-
1. 匿名 2017/04/26(水) 00:50:15
ありますか?
私はさっきドライカレー作ったけど、そろそろ傷むかなと思って入れたアルファルファ1パックが予想以上に大量で、わさわさしたドライカレーになりました。+49
-10
-
2. 匿名 2017/04/26(水) 00:50:56
+22
-3
-
3. 匿名 2017/04/26(水) 00:51:29
+13
-45
-
4. 匿名 2017/04/26(水) 00:52:35
料理なんていつのまにか焦げています+54
-6
-
5. 匿名 2017/04/26(水) 00:53:29
ベタだけど砂糖と塩を間違えた。しょっぱい生クリームはきつかった!+42
-12
-
6. 匿名 2017/04/26(水) 00:53:45
+234
-13
-
7. 匿名 2017/04/26(水) 00:54:02
カレーに色々混ぜてコクを出そうとアレコレ突っ込んだらとてつもないモノに…+102
-3
-
8. 匿名 2017/04/26(水) 00:54:11
カップケーキ作ったら、膨らみ過ぎて漫画ででてくるような大爆発になったΣ(゚д゚lll)+58
-3
-
9. 匿名 2017/04/26(水) 00:54:11
片栗粉。料理始めた頃はとろみつきすぎるかダマになってた+144
-2
-
10. 匿名 2017/04/26(水) 00:54:11
きのう卵焼きに塩たっぷり入れちゃった+14
-4
-
11. 匿名 2017/04/26(水) 00:54:25
パウンドケーキ作ってて1回だけ
漫画みたいに塩と砂糖間違えたことある
自分のアホさにショックでドン引きした+60
-4
-
12. 匿名 2017/04/26(水) 00:54:45
作ると想像と味が違う
味見しながら作ってもなにを足して何を引けば良いのかが分からない+61
-5
-
13. 匿名 2017/04/26(水) 00:55:36
卵焼きに砂糖としょう油入れる派なんだけど、砂糖入れ忘れちゃった時、味気なくて悲しかった。
しかも気づいたのがお弁当食べた時...+33
-4
-
14. 匿名 2017/04/26(水) 00:55:46
レンジで卵ボンバー+78
-3
-
15. 匿名 2017/04/26(水) 00:56:16
圧力鍋で、圧をかけ過ぎて
ドロンドロン(꒦ິ⌑꒦ີ)+48
-2
-
16. 匿名 2017/04/26(水) 00:57:04
>>14
吹いたわ+9
-21
-
17. 匿名 2017/04/26(水) 00:57:20
料理する前のことでごめん。
お米研いで釜にセットしようとした瞬間、手が滑って全部床にひっくり返した。
しばらく呆然。だって5号ものお米ぶちまけたからさ…。もったいない…。+213
-3
-
18. 匿名 2017/04/26(水) 00:57:29
>>3
こうして見ると、料理じゃなくて造形の方に進めばよかったんじゃないかね?
なんか美術系のテキストの表紙にこんなのが載ってるの見たことある+27
-2
-
19. 匿名 2017/04/26(水) 00:58:20
魚がコンロでコゲコゲ+20
-2
-
20. 匿名 2017/04/26(水) 00:59:32
シュークリーム、薄力粉と強力粉間違えて全然膨らまなかった。+15
-1
-
21. 匿名 2017/04/26(水) 00:59:53
パスタ茹でる時、他のことしててかき混ぜるの忘れてたら、パスタ同士くっつきました。+108
-3
-
22. 匿名 2017/04/26(水) 01:00:23
米に入れる水を硬水の方を入れてしまってパサパサになった+9
-4
-
23. 匿名 2017/04/26(水) 01:00:31
ホットケーキでベーキングパウダーきらしてたから食用重曹使ったらまったく膨らまなくてペラペラになった。+22
-3
-
24. 匿名 2017/04/26(水) 01:01:08
料理を始めたばかりの頃はたまごをうまく割れなかった(*_*)+9
-5
-
25. 匿名 2017/04/26(水) 01:01:10
じゃがいもやカブが溶けてなくなる事件。+126
-2
-
26. 匿名 2017/04/26(水) 01:01:24
お米を炊く時の熱で何かできないかとお魚入れたら、炊飯中からすっげぇ生臭えの+117
-9
-
27. 匿名 2017/04/26(水) 01:02:44
天ぷらとか唐揚げとか必ず焦げる 揚げ物上手な人尊敬する+45
-5
-
28. 匿名 2017/04/26(水) 01:03:00
>>6
パスタ半分に折れば良かったね。+50
-3
-
29. 匿名 2017/04/26(水) 01:03:01
即席の焼きそばを作る時、ボーッとしてて粉末ソースをお湯を入れる前に入れてしまった+82
-1
-
30. 匿名 2017/04/26(水) 01:03:12
お湯の量が少なくて鍋底で素麺がくっ付いて固まっていた。+38
-2
-
31. 匿名 2017/04/26(水) 01:03:18
炊飯器たこ焼き作ったら全然生地が全く焼けずドロドロ。
+12
-3
-
32. 匿名 2017/04/26(水) 01:03:57
味噌汁をよくほったらかしてたら沸騰しすぎて鍋の周りに味噌がこべりついてる+88
-3
-
33. 匿名 2017/04/26(水) 01:03:57
五目豆を煮ようとして砂糖と塩を間違えた。
ザルで洗ってもう一回味付けし直そうと砂糖を入れたらまた間違えて塩を入れた。
心が折れた。+66
-3
-
34. 匿名 2017/04/26(水) 01:04:00
餃子の種と皮のバランス
どちらかが余って困る+117
-1
-
35. 匿名 2017/04/26(水) 01:05:58
さんまをまるごと冷凍庫に入れて凶器に変えたこと。
なんで冷凍保存しようと思ったんだろう。+47
-1
-
36. 匿名 2017/04/26(水) 01:06:45
湯煎の意味が分からず、直接お湯を注いだ。自分は本当にバカだと思った。+18
-2
-
37. 匿名 2017/04/26(水) 01:07:10
+59
-3
-
38. 匿名 2017/04/26(水) 01:08:47
初期のころ灰汁が分からず、物凄い汚い料理を作ってしまっていた事。+21
-1
-
39. 匿名 2017/04/26(水) 01:09:24
かぼちゃの煮物、目を離しすぎて 鍋真っ黒こげ!
どんだけ、目を離しとんじゃあーと自分に腹立った!+54
-1
-
40. 匿名 2017/04/26(水) 01:11:35
炊き込みご飯
吸水しなかったら全然美味しくなかった。。+19
-1
-
41. 匿名 2017/04/26(水) 01:12:10
カレーがシャバシャバになってしまったので、小麦粉を入れたらどうだろうとそのまま入れたらダマダマになってしまった。+53
-0
-
42. 匿名 2017/04/26(水) 01:12:53
ミルクもちっていう、牛乳と餅と砂糖をレンジでチンして混ぜるだけ~ってものを作ってたらレンジ内で牛乳と餅が爆発。
餅はへばりつくわ、牛乳臭いわでテンション駄々下がり。掃除がめちゃめちゃ大変だった。+64
-0
-
43. 匿名 2017/04/26(水) 01:16:13
卵焼きの中にマヨネーズを入れるとふっくらすると聞いたので入れたら、入れ過ぎてマヨネーズの味が全く隠れてなかった+41
-0
-
44. 匿名 2017/04/26(水) 01:16:41
鶏胸肉を蒸したら
熱を通しすぎたのか
カチコチの石肉ができた。
歯が折れそうでした。+90
-1
-
45. 匿名 2017/04/26(水) 01:17:41
何を勘違いしたのか炊く前の米の水分間違えてお粥状態 笑+28
-0
-
46. 匿名 2017/04/26(水) 01:19:29
あれは10年前、照り焼きチキンを作りたくて
煮込めば煮込むほど味が染みると思って
煮続けたらカッチカチで照り焼きとは程遠い味
当時の彼氏も
『何これ?硬っっまずっ』と言い残した苦い思い出+61
-2
-
47. 匿名 2017/04/26(水) 01:22:10
フライパン使った後すぐ洗って次の料理しようとうっかり水気が残ったまま油を注いでしまって、水と油が重なってさらに熱も加わって「バチっ!!バパンパンパーーーン!!」って爆発いっぱいした+91
-0
-
48. 匿名 2017/04/26(水) 01:25:00
エビフライを揚げるだけなのに、一瞬で真っ黒でしかも中は生。
今思えば、油が酸化してしまってたのかも。しかも温度が高過ぎた。+20
-4
-
49. 匿名 2017/04/26(水) 01:32:22
かき揚げ!
具材を油に入れたら散っていった。。
どうすればうまくいきますか?
衣は重くしたくないです。+30
-2
-
50. 匿名 2017/04/26(水) 01:33:30
料理の失敗というか
炒め物していて使い込んだフライパンで返しをしたら取って取れて、すっ飛んでった。
呆然と取れたと取ってを握りしめてたらテレビから
『取っての取れる~ティ○ァール♪』が聞こえた。
+55
-5
-
51. 匿名 2017/04/26(水) 01:40:38
>>49
クッキングシートを使ってみてはどうでしょうか?
シートの上にかき揚げの具材を乗せて
そのまま油にそっとぶっこむ+35
-0
-
52. 匿名 2017/04/26(水) 01:41:58
バルで食べて美味しかったゴルゴンゾーラチーズのアヒージョを家で作ってみたら臭くて臭くて泣きながら捨てた+23
-0
-
53. 匿名 2017/04/26(水) 01:44:16
>>51ありがとうございます(*^▽^*)
次回それでやってみます!+16
-0
-
54. 匿名 2017/04/26(水) 01:45:21
だし巻き卵を作るのに、みりんを入れたはずがお酢を入れて作ってた。
我慢しても食べれるもんじゃなかった、、+18
-0
-
55. 匿名 2017/04/26(水) 01:46:40
塩1gと10gを間違えた
ただただしょっぱいだけだった…+11
-0
-
56. 匿名 2017/04/26(水) 01:49:52
油を熱したフライパンに水切りしてない豆腐を入れたら一気に火が上がり天井が燃えた+15
-2
-
57. 匿名 2017/04/26(水) 01:57:17
生まれて始めて作った鶏のから揚げ。
ガチャガチャしすぎたもんで、衣が全部とれて素揚げになった。+22
-0
-
58. 匿名 2017/04/26(水) 01:58:18
離乳食
ヨーグルトに刻んだプチトマト
吐き出された、確かにまずすぎた+29
-0
-
59. 匿名 2017/04/26(水) 02:01:51
>>34
それすごいわかります!
私は春巻きで~w
最後の一個分のタネがあきらかにパンパン
まっいいかと揚げの行程へ
大きいぶんじっくり揚げてたらまさかの
爆発炎上~
怖かった。今でも春巻き見るとドキドキする+14
-1
-
60. 匿名 2017/04/26(水) 02:09:37
カップ焼きそばでタイマーをセットし忘れてのびのびブヨブヨ。+3
-1
-
61. 匿名 2017/04/26(水) 02:10:58
結婚したての頃、塩鯖を煮付けにしてしまいヘンテコリンな味になった。+21
-1
-
62. 匿名 2017/04/26(水) 02:15:35
茶碗蒸しを作ったはずが豪華な卵スープができた。+43
-0
-
63. 匿名 2017/04/26(水) 02:17:21
今、タケノコでメンマ作ったんだけど、唐辛子の順番間違えたか、分量間違えて、激辛になっちゃった〜〜(>_<)泣+11
-2
-
64. 匿名 2017/04/26(水) 02:20:13
シャレにならないから詳細は書かないけど…。酔って料理はキケン!!
ダメ、ゼッタイ!!+9
-5
-
65. 匿名 2017/04/26(水) 02:24:16
タコの唐揚げをつくるときに、生姜がなくて、何を血迷ったか生姜焼きのタレをいれてみた(笑)
まーみりん?が邪魔するしなんかいろいろと大変なお味に。
なんでも美味しいと食べてくれる旦那が唯一旦食べてくれなかった(食べれなかった)マズメシになりました(笑)(笑)+18
-2
-
66. 匿名 2017/04/26(水) 02:25:15
とにかく揚げ物が下手だった、衣は真っ黒でまずくなるしバチバチ油はねるし。。
コンロも使いこなせてなかったんだけど、揚げる温度を設定できることに気がついて(ずいぶん経ってから)
160℃で揚げるようにしたら失敗しなくなった…
180℃じゃダメ、焦げる。+17
-0
-
67. 匿名 2017/04/26(水) 02:38:18
先日カレーを焦がしました・・・
料理はレシピ通りに作るから失敗なんてほとんどした事ないのに
お鍋の寿命だったらしくジャガイモ入れてとろ火で2~3分目を離した時には既に遅しの状態で・・・
家にある一番大きなお鍋1杯分ダメにしました
カレーを作る時はジャガイモは後入れになりました+6
-2
-
68. 匿名 2017/04/26(水) 03:04:33
初めて肉じゃがを一人で作ったとき作り終えて気がついた…肉が入ってなかった+27
-1
-
69. 匿名 2017/04/26(水) 04:22:25
中学生の時どうしても唐揚げが食べたくて早朝から初めて唐揚げあげた時…一瞬で真っ黒に笑
最近は妹がフライドポテトを油にぶっ込んだ瞬間温度が高すぎプラス半解凍だったみたいで火柱が立って換気扇のフィルターが燃えて大変なことに笑+10
-0
-
70. 匿名 2017/04/26(水) 04:23:37
>>49
これ使うといいよ!綺麗にできる!
買うのもったいなければ穴あきお玉!+47
-1
-
71. 匿名 2017/04/26(水) 04:29:56
ニョッキが作りたかった。マッシュポテトに小麦粉入れて丸めて茹でたら、なぜかマッシュポテトに戻った。+43
-1
-
72. 匿名 2017/04/26(水) 04:43:23
豚汁作ってさつまいも入れたら、皮だけじゃなく身まで紫の芋で豚汁自体が紫色に濁ってカオス+21
-0
-
73. 匿名 2017/04/26(水) 05:35:08
カルボナーラ作ったのに卵そぼろが出来た+22
-0
-
74. 匿名 2017/04/26(水) 06:29:50
結婚して初めての料理がハンバーグだったんだけど、塩胡椒を入れるの忘れて無味のハンバーグができた。+2
-1
-
75. 匿名 2017/04/26(水) 06:42:26
昨日できたヨーグルトメーカーで作ったモッツァレラチーズ。お酢かレモン水入れるらしくお酢したが、まずくなったが。あと牛乳らしいが、豆乳にした。これもダメなのか?+6
-1
-
76. 匿名 2017/04/26(水) 06:52:03
カレーにチョコでコクが出るって聞いたから入れてみたら変に甘すぎるチョコレートカレーになった( ¯−¯ )+13
-0
-
77. 匿名 2017/04/26(水) 06:52:36
他のことを考えながらボーッと料理をしていたら酒と酢を間違えて投入していた。気付いたときは遅かった。+5
-0
-
78. 匿名 2017/04/26(水) 06:55:11
アパートのまな板が置けない台所で無理やりまな板を置いて料理をしていたらまな板の角が火に当たって燃えた。+21
-0
-
79. 匿名 2017/04/26(水) 07:05:36
煮込み料理の味付け。
味見できないから、レシピ通りつくったはずが塩っぱかったり薄かったりする…。
+8
-1
-
80. 匿名 2017/04/26(水) 07:10:18
桜餅を作っていたら最後に食紅を勢いよく振りすぎて真っ赤っかに!+8
-0
-
81. 匿名 2017/04/26(水) 07:27:37
菜箸 キッチンペーパー、布巾類
よく燃えてる
広いキッチンなんだけどな+6
-0
-
82. 匿名 2017/04/26(水) 07:33:29
焼きそばとかに付いてる袋入り調味料やかやく、一度振って底の方に寄せてから開けるんだけど、開けたのにまた振っちゃって盛大にぶちまけることはよくある。
挙げ句、自分で味付けしなきゃいけなくなって、不味い代物が完成してしまう。+6
-0
-
83. 匿名 2017/04/26(水) 07:38:33
酒やみりん、煮きりをしようとして引火。換気扇フィルター(不織布の貼るタイプ)まで火柱立って燃えた。
それ以来フィルター貼るの、止めた。+6
-0
-
84. 匿名 2017/04/26(水) 07:40:59
紫のサツマイモでパウンドケーキ焼いたら、謎の物体が出現した。+11
-0
-
85. 匿名 2017/04/26(水) 07:44:40
子供の偏食すごくて、カレーなら食べるから、あの濃い味に色々隠してやろうと思って、
じゃが、玉ねぎ、人参の他に、
豆腐、もやし、ほうれん草、大根を入れたらとんでもないものになった。
それぞれをカレーに入れれば美味しいのは分かるんだけど、合わせてはダメだったらしい。+20
-1
-
86. 匿名 2017/04/26(水) 07:48:19
かき揚げ作ったら見事にばらばら~
+3
-0
-
87. 匿名 2017/04/26(水) 07:49:31
>>34
包む前に、たねを平らにして、皮の枚数分を箸とかで格子状に区切ると余らなくなりました♪+6
-0
-
88. 匿名 2017/04/26(水) 07:52:45
頂き物のさつまいも、味噌汁にいれようとしたら紫芋だったの。まぁいいや、入れてみようと思っていれてみたら、溶けて味噌汁全体が紫+味噌と混ざって不気味な色になって、まるでこんな毒鍋のようになった。+24
-0
-
89. 匿名 2017/04/26(水) 08:07:48
フルーチェを牛乳じゃなくて豆乳で作ったら固まらなかった・・・+10
-0
-
90. 匿名 2017/04/26(水) 08:10:16
手作りコロッケに挑戦した時、コロッケが鍋の中で爆発した‼︎
油や破片が顔面に直撃して、耳のすぐ下に今でも消えない火傷の痕が、、
以来コロッケは出来合いを買っています+17
-0
-
91. 匿名 2017/04/26(水) 08:12:21
オーブンでケーキを焼いた。出すのを忘れて放置していたら、余熱で火が通り過ぎてカッチカチのサンプルみたいなケーキが焼きあがった。+8
-0
-
92. 匿名 2017/04/26(水) 08:21:07
麻婆豆腐で片栗粉と重曹を間違えた。
投入したとたんシュワーってなって、しかも泡泡が全然消えなくて、汚い川の淀み部分みたいな見た目になってしまった。
でも味はいけるかもよ?と一瞬思ったけど、もちろんそんなわけなかった。
+11
-0
-
93. 匿名 2017/04/26(水) 08:27:51
ポテトサラダを作ろうとして、熱々のじゃがいもをつぶしてすぐにマヨネーズをまぜたら
油が分離してテカテカになった(泣)
+7
-0
-
94. 匿名 2017/04/26(水) 08:29:11
料理とは違いますが。
お正月用に売っているカマボコが高いので、シーズン前に普通のカマボコをラップでグルグル巻きにして冷凍した。
そろそろ解凍しようかなと冷凍庫から出してラップを外したら、見事オバケが出来上がっていた…〔水膨れボコボコ〕。
速攻捨てた。+14
-0
-
95. 匿名 2017/04/26(水) 08:29:27
煮込み料理で、赤ワインなんて洒落たものないから、お酒で代用したら、灰色のお酒臭い何かが出来上がりました。
レシピ通りに作らないといけませんね。+7
-0
-
96. 匿名 2017/04/26(水) 08:37:53
ポテトサラダにバター。
アレンジポテサラにハマってた頃、じゃがいもにバター!美味しくないわけがない!と思って入れてみた。
お昼に作って、まだ温かい作りたての時はバターの匂いがいい感じだったのに、夜、冷蔵庫から出して冷やしたのを食べてみたらビックリするくらいにモッタリとした味になって激マズだった。
あんな不味いポテサラは食べたことない。
ポテサラ大好きな旦那も一口食べてフリーズしてたw
自分で作ったのに私も一口しか食べれなかったなー。+10
-0
-
97. 匿名 2017/04/26(水) 08:50:18
ラング・ド・シャを12枚焼こうとしてたはずなのに焼けたらでっかい1枚になってた!保育園の息子はイリュージョンみたい~て喜んでた+14
-0
-
98. 匿名 2017/04/26(水) 09:00:10
コロッケ。熱した油に入れた途端、衣も中身も解散していきます。+15
-0
-
99. 匿名 2017/04/26(水) 09:19:54
新婚時代にシーフードカレー作ろうと思い立ち
イカとエビすんげぇ煮込んだ。
ダシが出ておいしくなると思ったからだ。
ルーを投入して味見をすると・・・不思議。
マズくはない!だけど何の料理かわからない!
イカの味でもエビの味でもなかった!!
唯一にして最大の謎失敗w
料理方面プロ系免許持ってるけど
そっち系の仕事しなくて本当によかったと思うw+4
-2
-
100. 匿名 2017/04/26(水) 09:26:05
中学生の頃、休みの日にカレーを作った
味見したらなにか辛味が物足りなくて、冷蔵庫を探ったら辛子明太子があったので投入
明太子が煮えて白くなり、水玉カレーになった+7
-0
-
101. 匿名 2017/04/26(水) 09:33:07
ご飯炊けた~と思って炊飯器開けたら水を入れないで炊いていた。
+5
-0
-
102. 匿名 2017/04/26(水) 09:35:51
レンジでチンするだけの蒸しパン。
ありがちだけどチンしすぎて岩石が出来上がった(焦げてるわけでもない)。
器から剥がし取って洗うのも大変だった。
+8
-0
-
103. 匿名 2017/04/26(水) 09:43:31
>>101それどんな出来上がりなのか気になるw+8
-0
-
104. 匿名 2017/04/26(水) 09:49:54
>>70
スーパーで売ってるキレイなかき揚げはこうやって作ってたのか!!+8
-0
-
105. 匿名 2017/04/26(水) 11:57:04
砂糖と塩をどうしても間違えるので、砂糖は色のついている三温糖を使うようにしました。
見た目が違うと間違えなくなるので、おすすめです◎+11
-0
-
106. 匿名 2017/04/26(水) 12:32:58
紫芋でクリームシチュー作ったら紫色のシチューが出来た。一回食べて捨てた。+5
-0
-
107. 匿名 2017/04/26(水) 13:04:14
昨日、初めてかき揚げを作ったら小麦粉の量が少なかったのか、ただのゴボウと人参の素揚げになってしまった。
市販の天ぷら粉使ったら失敗しないだろうか。+4
-0
-
108. 匿名 2017/04/26(水) 13:09:01
安倍川もち作ったときやたらとしょっぱかった。そうです塩と砂糖まちがえてた。わたしもそれからは三温糖使ってます。
おせちの数の子作った時もしょっぱかった。塩抜きするの忘れてた。まだまだたくさんある。+2
-0
-
109. 匿名 2017/04/26(水) 13:44:27
料理初心者だった頃
乾燥わかめを一袋全部戻してしまいボウルが
あり得ない位わかめだらけになった+10
-0
-
110. 匿名 2017/04/26(水) 13:53:03
炊きたてのご飯でチャーハン作ったらベトベトのおじやみたいになった。チャーハンすらまともに作れないのかと落ち込んだ。+5
-0
-
111. 匿名 2017/04/26(水) 14:36:55
盛り付けの失敗などではないですが、学生時代は実家暮らしで料理の経験全くなく、いざ主人との新婚生活。
ブロッコリーを洗いそのまま熱湯の中へ。ブロッコリーって切ってからいれるんですね。笑+8
-0
-
112. 匿名 2017/04/26(水) 14:41:43
カキフライ難しい!+1
-0
-
113. 匿名 2017/04/26(水) 15:46:24
新しいスライサーを購入
その切れ味の良さに感動して調子に乗っていたら、自分の指までスライサー!
切れ味良すぎて切れてることに気づかず、やけに赤い人参を見て、驚愕…+3
-0
-
114. 匿名 2017/04/26(水) 17:02:36
ごめんなさい。笑っちゃいけないと思いつつうんうん、あるあると読んでいます。私だけじゃなかったのね。コロッケの解散、春巻の爆発。痛いお話は自分の指が痛くなりました。こうして、上達していくんですね。頑張る。+6
-0
-
115. 匿名 2017/04/26(水) 17:09:01
ジップロックに入れて冷凍したカレーを湯煎で温めてから鍋に移そうと考えてて沸騰したお湯の中にジップロックごと突っ込んだら鍋底の熱でビニールが溶けて穴が空いた
そしてそこから漏れたカレーも湯煎のお湯に溶けた(´;ω;`)+6
-0
-
116. 匿名 2017/04/26(水) 17:17:01
ご飯を炊く時、天然水(2ℓ)で炊くところ、気づかずにアクエリアスで炊いてしまった……。食べるまで気が付かなかった。+7
-0
-
117. 匿名 2017/04/26(水) 20:18:46
油をひいたフライパンにニンニクを放り込んだら、はねた油に引火して1mくらいの火柱が。。
ガスを止めたら自然に鎮火してくれたので事なきを得ましたが…
後ろを振り返ると、台所から一番遠い部屋の隅っこで飼い犬がガックガク震えてました^^;
怖かっただろうなぁ、ごめんよー!( T_T)+4
-0
-
118. 匿名 2017/04/27(木) 00:51:23
食べる直前に・・・
+1
-0
-
119. 匿名 2017/04/27(木) 01:59:49
>>98
解散(笑笑笑笑笑)
笑った(笑笑笑)+3
-0
-
120. 匿名 2017/05/07(日) 19:51:53
カルボナーラ。ダマダマだし、なんか炒り卵パスタになった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する