-
1. 匿名 2017/01/17(火) 14:50:50
店に連絡したところ、代わりのケーキを届けるというので、被害者は住所や氏名を伝えた。まもなく、店長、販売した店員、地区担当責任者が被害者宅を訪れた。店側はケーキの交換と共に返金を申し出たが、被害者は拒み、「必ず原因を究明してほしい」と要請した。それに対し、週末のため26日まで対応できないと店側は主張した。
そこで被害者は、25日に本部(本社)の「お客様相談室」に連絡した。その結果、この時点までに、本部と店との間で本件に関する情報が共有されていなかったことが判明。応対した社員は、確認をとることを約束した。その後、調査を行う旨の連絡を被害者は改めて受けた。
26日の朝、原因が判明したとの通知があり、被害者は店へ向かった。店員の一人が、食べかけのケーキを箱に入れて、冷蔵庫にしまっておいたという。その箱の中身を確認しないで、店長が店頭に出してしまったというのだ。
被害者は、セブン-イレブン側の対応の遅れや不備等に納得しがたかった。そのことを伝えると、「これが本部の対応です」と言われたという。また、本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
当サイトでは、当該の店に話を聞いた。店長によると、食べかけのケーキを誤って販売してしまったことは事実であるという。本件は、未だ解決に至っていないそうだ。
+92
-1964
-
2. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:15
汚い。+3160
-26
-
3. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:31
サイテー過ぎる+3098
-45
-
4. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:35
何でそうなった?+2120
-42
-
5. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:45
汚ねえ。買った人気の毒。+2927
-31
-
6. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:45
折角のクリスマスが台無し・・+2986
-33
-
7. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:53
汚い!+1448
-21
-
8. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:55
うわああああ・・・+1276
-16
-
9. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:56
素直に謝ればいいのに。+3011
-24
-
10. 匿名 2017/01/17(火) 14:52:59
気持ち悪い+1288
-11
-
11. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:01
これ本当?
だとしたらヤバイよ。+1975
-31
-
12. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:03
なんかこの被害者側も面倒そうね…+4382
-532
-
13. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:05
ガッデーーーーム+531
-33
-
14. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:05
とんでもない案件であるのは間違いないけど、よりによってなかなか面倒な客の元に渡ってしまったもんだね。+4427
-140
-
15. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:06
単純なミスなので許してあげて。
+445
-543
-
16. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:16
探偵ファイルってまだやってたんだ+474
-18
-
17. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:18
品のない食べ方だね。+1027
-44
-
18. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:25
意図的なのかただのミスなのか…
ミスだとしたらケーキ交換と返金の対応で十分な気がするけど、この「被害者」って人は一体どういう対応を望んでいるのかな?+4047
-76
-
19. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:32
食べかけを同じ冷蔵庫に入れたらダメでしょ+2056
-35
-
20. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:37
これは酷い。
せっかく買って帰って開けたら食べかけとか、買った人ショックだっただろうなぁ+1468
-30
-
21. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:42
見て食べかけってはっきりわかったのは不幸中の幸いなのかもしれない。gkbr+1043
-30
-
22. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:47
最低。お店は強気なんだしもっと拡散されてほしいわ。+1056
-584
-
23. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:50
代わりを届けるって言ってるんだから
受け取ればいいのに+2599
-118
-
24. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:52 ID:LwG4GEfJY2
確認しようよ。
人の食べかけとか、マジで勘弁してくれ!
見たくない!+1060
-17
-
25. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:57
おそろしい+221
-22
-
26. 匿名 2017/01/17(火) 14:53:59
ひどすぎ
クリスマスとかバースデーのホールケーキってあらかじめ予約しておくやつだよね?
特別なものなんだからもっとちゃんとした確認と対応をして欲しい+1250
-74
-
27. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:03
謝りに自宅行ったのに拒んで
ことを大きくしてるのがなんか嫌。+3444
-150
-
28. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:20
ちょっとおもしろい
+61
-157
-
29. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:22
普通にミスったんじゃなくて?
食べかけのと箱じゃ見分けがつかなくて間違えたんでしょ+1480
-50
-
30. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:25
〉〉店員の一人が、食べかけのケーキを箱に入れて、冷蔵庫にしまっておいたという。その箱の中身を確認しないで、店長が店頭に出してしまったというのだ。
最初聞いたときは、何で食べ掛けなの?確信犯でつまみ食い??
と思ったけど、成る程・・。
+1457
-16
-
31. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:33
開き直りは良くない+500
-44
-
32. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:47
>「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」
セブンこの発言はないわー+2622
-182
-
33. 匿名 2017/01/17(火) 14:54:58
従業員が使う冷蔵庫と、売り物を入れる冷蔵庫が一緒なの?そこびっくり!+1847
-57
-
34. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:00
私も以前セブンのお客様相談室に問い合わせしたけど申し訳ないみたいな感覚は持ってなさそうだった。
店長に謝らせます、地域担当に伝えます。自分ができるのはこれだけですがなにか?みたいな言い方でムカついた。+1815
-38
-
35. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:07
新しいケーキを無料でくれたら許すなぁ+1460
-91
-
36. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:11
店員側の確認ミスだね。でも、ノルマで買わされたケーキなんだろうな。+1430
-19
-
37. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:14
報道各社に言いたければ…
ってセブンイレブン側からは
普通言わないよね
報道各社に言うぞ言うぞって
煽ったのかな?+2208
-40
-
38. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:20
これ店員もノルマでケーキを買わされ食い掛けを冷蔵庫に入れてたら店長が間違えて客に出したってことでOK?+1594
-19
-
39. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:23
そんな目くじら立てる事かな?
クレームクレーム嫌な世の中。
店のミスはあり得ないけど、客の行動が異常だから、同情出来ない。+2083
-168
-
40. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:40
そんなに怒ることかな
クレーマー気質の客だわ+1764
-165
-
41. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:42
対応が上から目線で頭にきたんだろうね。
大きい会社ほどこういう事をしでかす
これかなり酷いミスだよ?+897
-170
-
42. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:46
冷蔵庫に私物の食べ物を入れる時は油性ペンで名前書こう+1577
-6
-
43. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:49
大手のコンビニなのに対応悪すぎ。
「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」ってひどいな。
+926
-251
-
44. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:50
>>27
謝り方が気に食わなかったんじゃない?+814
-41
-
45. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:51
どこのセブンだよ、最低だな!+383
-96
-
46. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:57
まだ誰も突っ込んでないけど、個人(他人)の食べたものと、市販としての消費者が食中毒起こさないために殺菌、加工されまくった商品が普通に混在してる状態ってなに?やばくない?意味なさすぎるし衛生管理どうなってるの…+1118
-176
-
47. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:56
被害者もなんかしつこい感じするけど、謝りに来た時の対応がそんなに悪かったのかな
返金して交換すればいいんでしょって感じだったなら大事にしてやりたい気持ちも分からんでもない+1139
-24
-
48. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:00
+721
-2
-
49. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:02
もちろん店が悪いけどこの客も中々煩そうだな…
いい加減なバイト1人の責任だろうに+1098
-152
-
50. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:05
セブンじゃないけど同じコンビニ店員としてケーキ食って売り物と一緒にしてるのと店側の対応が理解出来ない。+705
-18
-
51. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:12
お客さんのを勝手に食べて売ったのではなくて、店員が自分で買ったなりの食べかけを、間違って引き渡してしまったってこと?
なら防げると思うんだけど。
解明にそんなに時間かかるもんかな。+388
-5
-
52. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:28
有り得ない。
店員の食べかけが客に売るものと一緒の冷蔵庫にあるの?気持ち悪い。+332
-34
-
53. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:50
訴えを無視したわけではなく、
店長と店員で謝りに行ったのに、拒むって、
なんだかなぁ。
定食屋で食べかけのご飯でてきたこと
あったけど、すみませんって謝って
くれたし、新しいのととりかえますね、
で終わったけどなぁ。+486
-85
-
54. 匿名 2017/01/17(火) 14:56:52
>>46
抜けが…
同じ冷蔵庫内で保管っていう部分で+31
-8
-
55. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:12
店員も自分で買って、休憩中に食べた物を売り物と同じ冷蔵庫に入れたのかな?+191
-5
-
56. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:14
>>29
いやいやミスじゃないよ
なぜ食べかけを分からなくなるような場所に置くのかっていう+284
-22
-
57. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:16
普通確認してから渡すよね
未然に防げたよ
態度が悪いおばちゃん店員の多いセブンは、店内のお弁当のコーナーの奥に私物の食べ物入れてるからな
+225
-15
-
58. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:28
汚いしサイテーだけど、これってうっかりミス?だよね
+146
-49
-
59. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:34 ID:ycxiu6DcFM
>>32逆ギレと取られても仕方ないよね。+88
-13
-
60. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:36
でも、理由はある意味初歩的な手違いだから、、謝罪して代わりのケーキと何か商品券等付けたらそんなに大事にならない事案だと思うけどなぁ・・
お店側の後の対応が不味かったのと、お客さんがなぁなぁにしない行動派だったんだろうね。
+427
-19
-
61. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:40
なに開き直ってんだよ+155
-34
-
62. 匿名 2017/01/17(火) 14:57:46
店側も本部に報告しなかったの悪いけど被害者も騒ぎすぎじゃない?
+315
-82
-
63. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:10
店員さんもケーキを購入して食べてたけど途中のやつを冷蔵庫に入れて売り物と混ざっちゃって、確認せずにそのまま売ってしまったとかでは....?
流石にこの量を食べてるならそうとしか思えないよ...笑+29
-25
-
64. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:13
>>32
客も面倒な絡みかたをしたんじゃないの?+380
-34
-
65. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:14
ケーキの交換と返金で十分じゃない?+441
-51
-
66. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:14
従業員の食べかけと売り物一緒に冷蔵庫が嫌だな。インフルエンザだってあるのに…不衛生に感じる+278
-40
-
67. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:19
謝り方が悪かったんじゃないかね『くそ忙しいのにめんどくせー』丸だしな…
コンビニじゃ店頭での接客もアレだろうし
+311
-29
-
68. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:26
>>34
お役所とかもそうだけど何でも謝ると訴訟とかなった時に不利だから何でもかんでも謝るなって言われてるのかも。
もちろん、苦情の内容にもよるだろうけど。+205
-12
-
69. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:31
>>37
それやわ。
しまむらやボーリング場であばれる輩と
かわらない。+194
-37
-
70. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:33
被害者のこと面倒な人っていってる人いるけど、謝りにきた店員の態度とかに問題があったのかもしれないし。+185
-113
-
71. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:36
本部に連絡取らずに店舗内で誤魔化そうとした対応にはイラっとする。+282
-50
-
72. 匿名 2017/01/17(火) 14:59:04
確認しなかったのはあきらかに店側に非があるけどクリスマスで忙しい時期だし故意や悪意からではないのに客側もクレーム過剰だと思う。
+359
-92
-
73. 匿名 2017/01/17(火) 14:59:26
わざわざ事を大きくするとは厄介な客。
家まで謝りに来て新しいケーキと返金なんだから、私なら原因解明が26日になっても許すけど。もちろん店側が悪いの前提で。+482
-59
-
74. 匿名 2017/01/17(火) 14:59:30
もう日本的な接客は無くなるかもしれないね
そんな人材が育つ風土じゃなくなってきたから
+98
-32
-
75. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:04
開き直るなよ
どこの店だ+67
-56
-
76. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:09
セブン イレブン いやな気分♪
+178
-30
-
77. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:29
誠意って、何だね?+59
-18
-
78. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:37
クリスマスだからバイトみんなで廻し食べしてたのかな?
朝番→昼番→夜番+183
-11
-
79. 匿名 2017/01/17(火) 15:00:58
店員が食べたケーキは食べたくない+91
-7
-
80. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:19
え、コンビニ定員だけどありえない
自分で買ったものはちゃんとレシート貼り付けて
名前書いとくんだよ
あけさしのは普通分かるよ。よっぽど綺麗に箱になおしてたのかな
+330
-20
-
81. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:27
店長と販売した店員と、地域責任者が同行して、新しい商品と返金に応じるって行ったんだよね??
普通の対応にしか思えないんだけど?+402
-34
-
82. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:30
でもクリスマス当日にケーキないのは寂しいな。後日に返金、別なケーキとか言っても。その日しか家族揃わないとか子供ががっかりしちゃうとか。まだ売り切れの方がいいよ。+155
-37
-
83. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:32
お金ほしかったんだろねwww+254
-72
-
84. 匿名 2017/01/17(火) 15:01:40
被害者も面倒そうな人みたいなコメがちらほらあるけど
謝りに来た時にどこかひっかかるところがあったんじゃないかな?
結果的にも、セブンの対応は総じてひどい
+210
-124
-
85. 匿名 2017/01/17(火) 15:02:43
クリスマスケーキってノルマ有るから食べながら仕事してたのかな?
でも他人に分かるようにしといてほしい
連絡ミス引き継ぎミス多すぎ!+178
-9
-
86. 匿名 2017/01/17(火) 15:03:59
これを機にセブン厳しくなりそ~
全国のスタッフおつおつ。+144
-20
-
87. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:12
>>46
「誰も突っ込んでないけど」ってわざわざ書き込む意味何?
誰も突っ込んでない事に気づいた私スゴい~ってこと?+38
-77
-
88. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:15
わかんないよ。 マスコミ利用の在◯かも知れない セブンイレブン下げかも 良くわからないけどね+49
-33
-
89. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:22
>>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
なにこれ逆ギレ??悪いと思ってないよね 気分悪いにもほどがある+155
-131
-
90. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:27
定員が食べかけを商品ストックに置くような店はいやだ+208
-18
-
91. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:27
>>82 じゃどうしろと?
+27
-17
-
92. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:31
>>38
オッケーだと思います。経験者より+52
-1
-
93. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:30
確かにクリスマスの大事な時に嫌な目にあったのだろうけど
>>被害者は住所や氏名を伝えた。まもなく、店長、販売した店員、地区担当責任者が被害者宅を訪れた。店側はケーキの交換と共に返金を申し出たが、被害者は拒み
↑ちゃんとすぐ対応してるよね?+471
-26
-
94. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:48
>>80 そうだよね。買ったレシートを貼っておけば、食べかけでも何でもいいけど気がつくよね。ごちゃごちゃになることが疑問なんじゃない?+183
-5
-
95. 匿名 2017/01/17(火) 15:04:59
>>78
一緒に働いてても私は食べかけから食べれないよ
+106
-3
-
96. 匿名 2017/01/17(火) 15:05:38
原因聞いたら、あーそうなんだーって思う
わざとではないんだなって
返金とか、新しいケーキもらうかしたら終わりだな
その後も怒ってる理由がよく分からない+412
-28
-
97. 匿名 2017/01/17(火) 15:05:41
セブンも喧嘩腰の対応だから、謝罪したって言っても誠意のある対応じゃなかったのかな。
謝ればいいんでしょって口先だけの態度の人もいるし。
+193
-42
-
98. 匿名 2017/01/17(火) 15:05:54
ノルマで買わされたケーキなの?
売り場のケーキ勝手に食べてしまってたんじゃないの?だって店長なら一回食べて開封されてるとか気づくよね?
近くのセブンの店員よくコーヒー入れて飲んでるの見るよ。フランチャイズだからか近所の商店みたいなとこいまだにあるよね。+17
-57
-
99. 匿名 2017/01/17(火) 15:06:24
気持ちが晴れるのであれば、って開き直りすぎというか悪いと思わないのかな+93
-44
-
100. 匿名 2017/01/17(火) 15:06:31
>>91 間違えないで販売できるよね?+24
-2
-
101. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:07
>>96
そうそう!しかも更に記者にも話して。
セブン下げ?+85
-17
-
102. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:07
従業員の食べかけケーキを誤って販売
新しいケーキと代金を返金しますと店長と従業員が自宅にお詫びに…
これで普通終わりじゃない?
原因究明して!とか対応遅いと本部に連絡とか、被害者も何が目的?
最終的にマスコミに出すと言ったから、それで気が晴れるなら…と言われちゃったんでしょ?
アタシが店長でも言っちゃうかも。+340
-54
-
103. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:21
嫌がらせかと思ったけど、多分間違いだよね?
わざとじゃないならとは思うけど、開けてこれだったら怒るのも分かるな+136
-8
-
104. 匿名 2017/01/17(火) 15:07:46
新しいケーキと交換してくれて、返金もしてくれると言っているのに・・・。
ただのクレーマー?もっと金よこせみたいな?+233
-41
-
105. 匿名 2017/01/17(火) 15:08:08
>>96
故意ではなくてもミスしたら謝るのが普通じゃない?
速対応が当たり前だと思うけどなー+62
-13
-
106. 匿名 2017/01/17(火) 15:08:13
>>32
どういう企業体質なの?!
言っていいことと悪いことあるだろうに。
+27
-34
-
107. 匿名 2017/01/17(火) 15:08:14
バイト君がノルマで買わされたケーキを休憩中に食べて、残ったのを冷蔵庫に入れてたら、店長が売り物だと間違えて客に出したんだろうね。
バイト君がケーキの箱に名前でも書いてたら防げた出来事やね。+212
-2
-
108. 匿名 2017/01/17(火) 15:08:41
たしかに不愉快だけれども
>ケーキの交換と共に返金を申し出た
その日のうちに対応してるみたいだし、これ以上の誠意はないと思う。なんでもかんでも公にして叩けばいいってもんじゃない、だけど本部の売り言葉に買い言葉もいただけない、もうちょっと違う言い方があったんじゃないかな?
客はやりすぎ。+296
-33
-
109. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:08
何かここで、被害者をクレーマー扱いしたり、許してやれば的な事を言っている人は冷たいなと思う。
確かに店も通常行われるであろう対処をしたけれど、
予約して楽しみにしていた本人と家族は腑に落ちなかったであろう。
人によって何処に楽しみを募らせていたとか分からないもの。
怒るにも訳があったから。
それにここまで被害者が状況を把握してくれなかったら、この一見は社会の闇へひとつまた葬られていっただけであろう。+61
-115
-
110. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:08
事なかれ主義の私がこのお客さんなら、あぁ間違えたんですね~で、返金と少しのお詫び貰えたらホイホイ普通に許しそうだ(笑)
+274
-16
-
111. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:14
返金、新しい商品、説明、謝罪
全部してるのに、他にどうしてほしいの+310
-25
-
112. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:54
このミスはあり得ないけどお店も絶対わざとじゃ無いだろうし、ここまでくると被害者面倒くさい、SNSのネタができたと思ってそう…+260
-25
-
113. 匿名 2017/01/17(火) 15:09:56
店がおかしい
謝って済む問題じゃないよ、食べたものをお店に並べるものと一緒に冷蔵庫に入れることがまかり通ってたってことならやばくない!?
店潰れてください。ありえない!汚いな!
衛生管理どうなってるか、セブンイレブン全店調べてくれないと納得できない!普通にあるってことなら許せないよ+49
-137
-
114. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:01
>>100 それはこれからじゃん 間違ったあと、ツイするって脅されたのをどうやってとめるの
+8
-9
-
115. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:22
返金してもらえばよかったんじゃないですか
めんどくさいクレーマー+205
-32
-
116. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:25
クリスマスにセブンのケーキ…
+112
-34
-
117. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:35
びっくりはするけど
笑って許してやれよ+148
-31
-
118. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:41
楽しみにしてたのなら
新しい商品を渡して返金までするって言ってるのになぜ拒否する必要があるのか理解不能。
頭に血が上っちゃったんじゃないの?+246
-17
-
119. 匿名 2017/01/17(火) 15:10:57
>>109
まぁ、確かに販売店として良くない事だけど、そこまで大きい事でもないような…(^_^;)
+113
-23
-
120. 匿名 2017/01/17(火) 15:11:26
わざわざ自宅に来てくれて謝罪と交換と返金してくれるのならそれで十分だと思うけど
それ以上にお金が欲しくて騒ぎ立ててるのかな…とも思う+263
-21
-
121. 匿名 2017/01/17(火) 15:12:32
休憩中に食べて、また綺麗に梱包してしまったのかな?
冷蔵庫は一個しかないから店員はそこに置くしかない
中身も見えないもんね
+62
-7
-
122. 匿名 2017/01/17(火) 15:12:52
近所のセブンの店員(ババア)が
信じられないくらい口の聞き方が悪くてクレームの電話入れたら
本部の社員(ババア)も
あーとか、へーとか信じられないくらいやる気のない対応されてビックリした。
二度とセブンは利用しないと思った。+118
-31
-
123. 匿名 2017/01/17(火) 15:12:53
セブンクオリティのケーキでいいようなクリスマスの家庭なのに、
これまた、めんど臭い客だな。+228
-32
-
124. 匿名 2017/01/17(火) 15:13:12
>>109
多分こういう人が店員さんに土下座で謝罪とか要求しそうだね。
+161
-24
-
125. 匿名 2017/01/17(火) 15:13:40
そんなに怒ってるなら保健所に言ってやればよかったのに+147
-5
-
126. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:04
謝罪、返金、新しいケーキ、これ以上セブン側も対応出来なくない?これでも許してもらえないなら、気の済むように好きに拡散してくださいとしか言えないかもよ。言い方が悪かったのかもしれないけど。+265
-14
-
127. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:06
関係者が必死過ぎてワロタ+51
-43
-
128. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:09
私だったら、店長、店員、責任者が謝罪に来て、新品と交換&返金してくれるなら全然構わんけどね。+269
-15
-
129. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:21
笑い話じゃね?+61
-20
-
130. 匿名 2017/01/17(火) 15:14:25
ケーキをお客さんに渡すとき、なんかこのケーキおかしいな?とか開封してあることはわかるんじゃないかな
レジで対応した人が確認してなさすぎだよね
でも謝罪や返金、新しいケーキもくれたし、はらわたが煮え繰り返る気持ちもわかるけどここで引き下がっておくかなと思うけどね…
バイトクビにしたら納得いくのかな…こわいね+165
-17
-
131. 匿名 2017/01/17(火) 15:15:10
>>113
そんな騒ぎ立てるようなこと?衛生面もそこまで問題ないでしょ。
試食品とかどうなっちゃうの?+113
-30
-
132. 匿名 2017/01/17(火) 15:15:38
面倒くさい客。毒はいってなかったんだからいい+97
-36
-
133. 匿名 2017/01/17(火) 15:15:40
このケーキははじめから店のみんなで食べようってなってたのかな?
それを店長が間違えて出した?
バイト内だけしか話通ってない事とかあるもんね
バカ店長の場合
+68
-11
-
134. 匿名 2017/01/17(火) 15:16:35
そもそも、なぜ店員が売り物のケーキを食べて
それを売ってしまったの?
この経緯が一番知りたいんだけど。+22
-47
-
135. 匿名 2017/01/17(火) 15:16:41
>>33
うちは冷蔵庫一緒だったよ。一緒だったというか従業員専用の冷蔵庫っていうのがなかったからそこに入れておくしかないみたいな。まあでもこの食べかけを冷蔵庫に収めた人も箱の中身が分からなくなることくらい分かってるんだから箱にたべかけ‼︎とか書いておけばよかったのにね。+159
-5
-
136. 匿名 2017/01/17(火) 15:16:45
クリスマスケーキはクリスマスに食べられなきゃ意味がないよね。
さぁ食べようと思って開けたら汚い食べかけとか最悪だと思う。
でも返金と理由を言ってる(んだよね?)のにそれでも納得しないって
やくざの「誠意を見せろ」的なものに近い気もする。
+197
-21
-
137. 匿名 2017/01/17(火) 15:16:54
>>127
ただのスーパーのレジ係ですけどw
なんでもすぐ関係者って結びつけるのってどうなのよw+43
-21
-
138. 匿名 2017/01/17(火) 15:16:56
コンビニのケーキを予約してまで購入する人がいるのね~w+49
-29
-
139. 匿名 2017/01/17(火) 15:17:19
元セブン店員です。長文失礼します。
クリスマスケーキやおせちなど予約商品は、予約時に予約用の伝票の記入とレジで予約登録を行います。
その時にお客様の名前、連絡先も記入します。控えをお客様に渡し、納品されたら在庫を確認した上で間違いの無いように店控えの伝票とレシートを商品の外側に貼っておきます。
冷蔵保管出来る場所は大抵ドリンクコーナーの内側しか無いので、スペースを確保した上で保管していますので、渡し間違いが起きた事が不思議です。
従業員が買った物はレシートに名前を記入して保管が鉄則なので、2つの事を怠っていたとしか考えられないです。+221
-5
-
140. 匿名 2017/01/17(火) 15:17:33
なぜ客を責めるのかわからない。
きちんと対応してくれてればここまで大きく問題にする気はなかったんじゃないの?
+66
-67
-
141. 匿名 2017/01/17(火) 15:17:33
>>127
休憩中と仕事が終わってからマイナス押してそう+9
-15
-
142. 匿名 2017/01/17(火) 15:17:37
こういう人ってさ、家族の手料理に髪の毛入ってたらブチ切れるだろね+36
-33
-
143. 匿名 2017/01/17(火) 15:17:55
見た目でわかる不具合だからよかったけど、こういった管理が杜撰な店は、他にも色々やらかしそうだから原因を明らかにして、誤対応が無いようにするのは基本だと思う。
客として原因の究明と、改善策の提示はあって然るべきだと思うよ。+90
-12
-
144. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:18
セブンイレブンて意外に冷たい対応なんだね。
他のコンビニだとちょっとしたクレームでも菓子折り持って田舎まで謝りに来てくれたよ。
大手だし人気あるコンビニだからお客さんの対応はしっかりしてるのかと思った。
+94
-46
-
145. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:21
>>123
セブンクォリティでいい客だからだよ。+23
-7
-
146. 匿名 2017/01/17(火) 15:18:38
なんかセブン擁護が多いね。
これだけの内容だと判断は難しいけど、他人の食べ掛けのケーキと販売用のケーキが一緒に管理されてるってのは気持ち悪いな。
最終確認もせずに販売するってのも雑すぎる。
代わりのケーキを貰っても嬉しくないよ。+135
-75
-
147. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:05
>>140
え、きちんと対応してると思えるけど。+106
-25
-
148. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:11
被害者の気持ちもわかるが
しつこいわ。
+179
-25
-
149. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:20
そうか、客が面倒くさいとか書き込んでるのはセブンイレブンの関係者か。
火消しご苦労様です。
そんな暇があったら店を回って改善に取り組んでね!+35
-78
-
150. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:22
+69
-4
-
151. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:29
>>37
同感。
被害者側が何も言ってなくて「どうぞ報道機関に言って下さい」って言うのと
被害者側が「報道機関に言うからね!」って言った上での「気が晴れるならどうぞ」は、セブンに対する印象が全然違う!!+200
-5
-
152. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:31
サイズ感わからないんだが、これってどれくらいの大きさだろう?
もし1人用のサイズなら…私なら自分の食べる分のケーキにそこまでクレームつけないわ。謝って新しいものを届けてくれたらそれでおさめるけどなあ。
子供がクリスマスパーティーだと楽しみにしていたのがあの状態なら腹立つのもわかるな。+58
-4
-
153. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:36
たぶん貧乏なモンペかも+79
-35
-
154. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:38
>>報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば
の前に客が「マスコミに話しますよ」的なことを言っていて、
その自分の発言を省いているなら問題。
出来るだけのことをしたのにそういわれたなら、
ほとんどの責任者は言ってしまいそう。
+170
-14
-
155. 匿名 2017/01/17(火) 15:19:56
でもこれ確認しなかった店長が確実に悪いから店長で良かったね。
店員がしたのなら下手するとクビになってたかも。
食べ掛けを入れてた店員が八つ当たりされてないか祈るわ。+44
-9
-
156. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:05
謝罪 返金 交換 原因の究明 これ以外に後は何をすれば許されるのか?
食品販売員として、知りたい。
後ひとつできるのは、再発防止策の確認てすかね?+152
-12
-
157. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:09
謝ってるんだし、お宅に伺ってるし、許してあげればいいのに。何でもかんでも、クレームを大きくしようとしすぎ。
私、某百円ショップに勤めてた時に、電話で「さっき、灯油ポンプと思って買ったら、水ポンプで、灯油に使えないし、寒いしどうしてくれる?今すぐ来い!」みたいな。明らかな言い掛かりとかあったよ。+161
-22
-
158. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:24
被害者はお金が欲しいんでしょうね+120
-19
-
159. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:48
自分の買ったケーキがこんなだったら
きっとすごくやなきぶんだよね
お祝いムードなのによけいに時間とられるし
ケーキ屋で働いてたけど、お客さんにとっては一生に一度のお祝いの可能性があるので
ホールケーキの取り違えは本当に注意を払ってた+81
-21
-
160. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:48
なんでこれ拡散したの?ツイッター?マスコミ経由?
世田谷区の集団検診で友人の子供が結核が集団感染した時に、
マスコミに言っても無駄だったけど・・・。なんで?+60
-10
-
161. 匿名 2017/01/17(火) 15:20:49
いろんな所でクレームつけてんだろーなー+122
-18
-
162. 匿名 2017/01/17(火) 15:21:25
結局 この被害者と呼ばれる人はセブン側にどうしてもらいたいの?
被害者は・・・・日本人?+117
-23
-
163. 匿名 2017/01/17(火) 15:21:44
>>149
関係者じゃないから、あなたが店舗回るボランティアでもしてれば?w+12
-13
-
164. 匿名 2017/01/17(火) 15:21:46
>>159
お高い有名店でもないのに?セブンイレブンだよ?+94
-12
-
165. 匿名 2017/01/17(火) 15:22:10
>>146
いや、別にセブンイレブン関係者じゃないけど、怒るのは分かるけど謝罪&返金で十分だと思うし、ここまで怒りを持続させるのも不思議で…+173
-20
-
166. 匿名 2017/01/17(火) 15:22:41
>>113
完璧もとめてるけど、飲食店コンビニ、スーパーで働いてみたら?(笑)
従業員の飲みかけペットボトルとかまかないの残りとか入ってますよ。
店潰れろ、セブンイレブン全店検査しろって(笑)
皆潰れちゃうよ。+154
-22
-
167. 匿名 2017/01/17(火) 15:23:20
でも私だったら
たとえばおせち料理なら元旦、うなぎなら丑の日、みたいに
その日に食べたいと思ったものがあけたら不備があって
交換してくれたはいいけど後日とかだったらやっぱり嫌。
縁起物系はその日に食べられないと意味がないし、
一番に記念の日にケチがついてすごく不愉快になる。
ただ、返品交換以外に方法がないのも事実なんで難しいところなんだけど。
+30
-54
-
168. 匿名 2017/01/17(火) 15:23:27
>>152
どんなに小さくてもクリスマスケーキで1人用は売り出さないよw
大食いの人なら1人用くらいかもだけどね。+23
-6
-
169. 匿名 2017/01/17(火) 15:23:28
原因究明してくる客なんてめんど臭いしモンスターじゃん。
新品持って行って返金した時点で普通は良しとしないの?
+127
-33
-
170. 匿名 2017/01/17(火) 15:23:50
>>45東京都江東区のダイバーシティ東京プラザ店+23
-3
-
171. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:04
普通のケーキ屋さんなら渡すときに一度開けてお客様に確認してもらうから、こんな手違いはないんだけどな。
+99
-4
-
172. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:30
>>167
ちゃんとスレ読んでね。+18
-6
-
173. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:36
怒らないのはレベルの低い客だね。普段から質の悪い買い物やサービスしか受けてないから。日本人特有の良い子でいなきゃ気質が馬鹿をみている。店も穏便に済んだからと事故再発に取り組みも甘い。+29
-67
-
174. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:53
箱に名前書いておくとかしなかったのか
バイトも馬鹿だな+119
-1
-
175. 匿名 2017/01/17(火) 15:24:57
結構食べてるね、一気にここまで食べて具合悪くならないのかなと思ってしまった(笑)+79
-4
-
176. 匿名 2017/01/17(火) 15:25:06
>>46
飲食店の冷蔵庫では結構普通に私物(食べ物飲み物)を入れてたりすると思う+61
-12
-
177. 匿名 2017/01/17(火) 15:25:36
たかがコンビニのクリスマスケーキの客だよ
レベル低いDQN+54
-38
-
178. 匿名 2017/01/17(火) 15:26:01
私なら呆れて言葉も出ないから、返金だけしてもらってケーキもらわないし謝罪も聞かないし会わない
食べかけのケーキを渡してくるってどういうことよ?頭おかしいとしか言えないな+34
-52
-
179. 匿名 2017/01/17(火) 15:26:23
>>173
何でもかんでもキィキィ喚きゃいいってもんじゃないよ。半島の人間じゃ有るまいし
+103
-23
-
180. 匿名 2017/01/17(火) 15:27:13
>>20
ていってもコンビニケーキで済ます程度でしょ…て思ってしまう。確かにひどいミスだけど、返金と新しいケーキ対応でいい気がする+137
-15
-
181. 匿名 2017/01/17(火) 15:27:31
>>175
バイト仲間と食べたんじゃない?+39
-0
-
182. 匿名 2017/01/17(火) 15:27:33
販売する商品と食べかけ(レシートの添付無し)商品を一緒に保管はまず、小売業ならあってはならないでしょ
このケーキは購入者にとってきっかけであって積もり積もった物があった可能性はあるよね
これだけゴネでいるのは
こま間も某掲示板で言われていたのがサービス業のほとんどが中韓人でレジで客との揉め事が多いのも確か
これだけじゃわからない
+46
-16
-
183. 匿名 2017/01/17(火) 15:28:03
ショックだろうけど代わりのケーキと返金を申し入れたならそれを受けて許したらいいのに。+120
-13
-
184. 匿名 2017/01/17(火) 15:28:15
ネットで検索しても出てこないんだけどどういうこと?
店が場所隠したいの?+10
-2
-
185. 匿名 2017/01/17(火) 15:28:38
お客様の名前が付いたケーキを食べた訳じゃなくて、店側のミスだけど間違えて渡してしまったって話だよね??
即、交換、返金、謝罪してるのに
対応が悪いとか、もうこの時点でクレーマーだよ?+138
-19
-
186. 匿名 2017/01/17(火) 15:28:40
従業員用の冷蔵庫無いのが結構引く
(´・ω・`)
従業員がニオイの強いモノを商品と一緒に入れていたらニオイ移るじゃん・・・+20
-38
-
187. 匿名 2017/01/17(火) 15:28:58
コンビニケーキなんて買うもんじゃないんだろうね
安めのケーキ屋と変わらない5号2900円なのに管理がずさん+55
-10
-
188. 匿名 2017/01/17(火) 15:29:29
まあ客側の人間性にもちょっと問題ありかな+114
-15
-
189. 匿名 2017/01/17(火) 15:29:30
自分がその立場だったら、ケーキを新品に交換してもらってそれで終わり。「返金はいいよ」と断るだろうな。+68
-18
-
190. 匿名 2017/01/17(火) 15:30:44
セブンイレブンの店舗と本社の連携の悪さ、関係の悪さも表面化したね。
誰もが知っている有名なお店だけど。+71
-6
-
191. 匿名 2017/01/17(火) 15:31:36
>>173
そこまでコンビニに期待していない…。
+65
-11
-
192. 匿名 2017/01/17(火) 15:32:11
つまみ食いするならバレないようにしろよ、こいつ悪事をなめていやがる。+4
-36
-
193. 匿名 2017/01/17(火) 15:32:13
>>173
あのー、質のいい人は、まずクリスマスにセブンイレブンのケーキを買いませんからw+81
-36
-
194. 匿名 2017/01/17(火) 15:32:23
自宅訪問したときに商品も返金も渡そうとしたし食べた店員も連れて行ったのに原因究明も何も…
「誠意」が欲しかったのかなぁとしか思えないねぇ
悪い客に当たったね+138
-14
-
195. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:05
どっちもどっちだな。+15
-3
-
196. 匿名 2017/01/17(火) 15:33:36
「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」
↑
本当にこういう言い方をしたのかなぁ?
被害者が過大表現してるんじゃないの?
きっと一筋縄ではいかない被害者で、ネチネチと言い寄ったんだろうと容易に想像できるよ。+154
-22
-
197. 匿名 2017/01/17(火) 15:34:24
店も客もお似合いのそれなりってことでしょ
ノルマのおつきあいしてる人は来年から断る口実ができてよかったんじゃない?+13
-4
-
198. 匿名 2017/01/17(火) 15:34:33
外から来たイベントで
なんでこうも浮かれてカリカリしてんだか。
この客もピザ屋の客も。くだらん。+39
-12
-
199. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:02
これは私個人の考えだけど、クリスマスケーキとかおせちとか、コンビニで予約して買うものじゃないと思うんだよね。ただでさえ公共料金の支払いとか宅急便の荷受けとか仕事が多くて、レジにいるのはバイトでしょ?そりゃキャパオーバーでミスも起こるよ。
この件も、この店舗がたまたま商品管理緩くて、それは店側の落ち度だけど、当日訪問とかすべき対応はしてる。それでも気に入らないなら、そもそもコンビニで買うなよと思う。安価で手軽に受け取れるからコンビニで買ったくせに、問題が起これば有名デパート並の対応されなきゃ気が済まないのかね?+150
-17
-
200. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:13
文章だけじゃちょっと分からないな。
客側もちょっとややこしそうな節あるし、店側も本当に言ったのであればひどい発言だし。+68
-4
-
201. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:15
単なるミスだよね。
店側も謝って新しいのを届けると言ってるのに
それだけでは気に入らずお客様相談室に電話して
態度が冷たいと今度は拡散。
どんな謝罪を求めてんのよ?ってしか思えない。+139
-12
-
202. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:22
わざとだったら怒るけど、しょうがないよ+74
-8
-
203. 匿名 2017/01/17(火) 15:36:30
他人の食べかけとか汚いなあ+38
-3
-
204. 匿名 2017/01/17(火) 15:37:03
クリスマスでコンビニでケーキって普通に予約しなくても買えるよね。+47
-2
-
205. 匿名 2017/01/17(火) 15:39:26
同じ場所にって言ってるけど、剥き出しのケーキ並べて保管してるんじゃなくて箱に入ってるんだから別にいいじゃんと思うんだけど…+96
-10
-
206. 匿名 2017/01/17(火) 15:39:39
どちらにしても、セブンイレブンの本社対応が開き直りでムカツクけどな~
セブンイレブンって、ほんと不祥事多いよね?異物混入も度々あるし…何故セブンイレブンが良いのか謎だわ
皆様はどのコンビニが好き?
+43
-25
-
207. 匿名 2017/01/17(火) 15:39:51
謝りに行ってお金も返してケーキも交換しようとしたのにそれ断って晒すとかこのクレーマーの方が怖いわ
自分がセブンの店員だったらこんなクレーマーの客に時間割いてられないから晒してどうぞって思っちゃうかも+143
-14
-
208. 匿名 2017/01/17(火) 15:39:52
グルーポンおせちとか、楽天母の日のカーネーション配達されない事件みたいなもんでしょ
いろんなサービスに手を出しまくってる会社は仕事が雑+47
-1
-
209. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:20
最近こういうの多すぎで通名使ってる人のねつ造だと思うようになった。
「日本しね」から調子こいてない?+22
-11
-
210. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:39
不二家で毎年クリスマスケーキ買ってるけど、渡す時は箱を開けて確認してるよ店の人。近年はコンビニもクリスマスケーキ沢山売ってるし大変だね。+48
-1
-
211. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:41
セブン→マニュアル怠ってミスした
客→くれくれちゃん
シンプルだね+79
-16
-
212. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:52
>>196
セブン側から、報道機関に言いたければ…と言い出しと思えない。
モンペが最終的に報道機関をちらつかせて怒ったんじゃない?
被害者も自分から言い出したといわないで、セブンに言われた、だけ言ってるならずる賢いよね。+99
-12
-
213. 匿名 2017/01/17(火) 15:41:11
本当にクレーマーっているからねぇ。
目覚まし時計買って、動かない。不良品だ。ふざけるな!とか散々言うだけ言っておいて、電池のフタ開けたら逆に入ってるし…
こんなことザラだよ…
このセブン、謝罪して誠意見せてるじゃんか…+136
-12
-
214. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:04
「ちゃんとした対応してくれないと
ネットに書いちゃうよ」とか言ったんだろうね。
今どき小さいことで被害者ぶっても誰も共感しないのに。
+121
-7
-
215. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:44
>>177
最近のコンビニスィーツをバカにしてるねw
味は必ず数年で変化してますよ。
予約注文数知ったらビックリすると思う。+34
-10
-
216. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:55
食べかけは嫌な気分になるけどね
でも替えを持ってきてもらったらそれで終わる話だな。
何をそこまで、、、と思ってしまった。+91
-9
-
217. 匿名 2017/01/17(火) 15:43:12
以前TVでクレーマー対策をやってたけど、クレーマーが店側のミスをネットに晒すぞと言ってきたら店側は毅然とした態度で
「構いませんが事実と違う事を載せたら相応の対処を致します」
と斬り返すのが良い例だと言ってたよ。+134
-5
-
218. 匿名 2017/01/17(火) 15:44:25
食べ方が汚すぎる。従業員が食べたってことは廃棄のケーキじゃない?26日持ってクリスマスケーキ売るんだ+14
-22
-
219. 匿名 2017/01/17(火) 15:44:33
これが本部の対応です なんて開き直るような態度だから、被害者の家に行った時もひどい対応て、被害者は申し入れを拒否したんじゃないの。+23
-23
-
220. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:26
流石にこれはお客さんがやり過ぎだと思う。
+111
-14
-
221. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:39
つか店長のミスかよ…
+50
-1
-
222. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:48
>>177
イタリア栗のクリスマスモンブラン(5号相当)
2,686円(税込2,900円)
たかがっていうけどコンビニケーキでも結構なお値段だよ
コンビニが対応してくれないから探偵ファイル(>>1のサイトの名前)に
情報提供って流れはどうなんだろう?とは思った+56
-7
-
223. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:26
やっぱりスポンサーだからテレビでやんないのかね?+22
-2
-
224. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:32
>>49
なんで?なんでお客さん批判するのよ。+15
-31
-
225. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:33
商品の交換や返金に応じず、原因を究明してほしいって言っといて原因わかったのにまだ怒ってるって意味がよくわからない。
どうしてほしかったの?+123
-11
-
226. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:35
ちいさい男だなー
+30
-11
-
227. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:42
コンビニの冷蔵庫は飲料売り場の裏しかないよね?私のバイトした所はそこしか冷蔵庫がなかった。
ケーキも飲料水も一緒の場所に置いてる。
自分が購入して冷蔵庫に入れるなら、名前書くか、レシート貼れば店長も気づくよね。
店員さんも休憩時間があるから、ケーキ食べたくなる気持ちも分かるけど………
お客様もクレーム後すぐ対応(謝罪)受けてるなら、ここまで追い詰めなくってもと読んで思ってしまう。+88
-8
-
228. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:48
>>215
いやいや、よくコンビニケーキ買うし、美味しいと思うけど、
やっぱり有名店のケーキに比べると格段に味が違うよ。+52
-4
-
229. 匿名 2017/01/17(火) 15:47:36
>>201
単なるミス?+5
-0
-
230. 匿名 2017/01/17(火) 15:47:47
半分近く食べてある。売る時に軽いなって気付かなかったのか店員+97
-1
-
231. 匿名 2017/01/17(火) 15:47:53
食べかけにしても食べ方汚いよね。+34
-1
-
232. 匿名 2017/01/17(火) 15:48:54
>>222
安いよ。普通の個人店のケーキよりずっと安い。
クリスマスケーキ高いよ、本当に高い。+66
-5
-
233. 匿名 2017/01/17(火) 15:48:59
家族のイベント
コンビニクリスマスケーキ
ない+40
-8
-
234. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:13
コンビニ側の捨て台詞酷くない?言いたかったら言えよってあり得ないわ。+14
-40
-
235. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:18
なんでこんなことになったのかの解明説明もなく、お金返金で終わりなんて私ならムカつくけど。
よく使ってたコンビニだったら尚更信用問題だし、ちゃんと誠意見せてほしいわ+14
-38
-
236. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:18
被害者やりすぎって意見多いけど
私も同じことするかも。
だってホールのケーキって開けるときワクワクするじゃん。親が買って来てくれて子どもが笑顔で開けた時に食べかけの汚いやつ出て来たら許せる?+27
-53
-
237. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:41
店のモラルの問題をネットに上げて
企業の全体のイメージを下げさせるってやり方ってどうなの?
日本中のセブンイレブンでこうなってるわけじゃないじゃん+56
-12
-
238. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:55
1500円のひとり向きのケーキだよ+11
-12
-
239. 匿名 2017/01/17(火) 15:50:41
私もセブンのアイスで食べかけに当たったことある…
開けたら表面すくった跡でぼこぼこでしてるし少ないし…
買ったのが2度目だったから一瞬あれこんなんだったっけと思ったけど明らかにおかしいからお店に戻って説明したらお店の子も食べたことないから減ってるかどうかわからなくて。
結局別のを開けたら量が全然違ったから無事に交換してもらったけどなんであんなのが店頭にあるのか…
+63
-3
-
240. 匿名 2017/01/17(火) 15:50:50
店は持った時気がつかないの?何個もうってるんでしょ?+30
-2
-
241. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:15
>>236
新しいと交換してくれたら許せるよ。
これが有名店の万円はするお高いケーキなら、
何かおまけしてくれないと許せないかも?+23
-9
-
242. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:29
従業員用の冷蔵庫と販売物を保管しておく冷蔵庫が一緒っていうのがなんとなく気持ち悪い。
従業員が匂いのキツい物を入れてたら売り物のケーキに匂いが付いてしまうって事だよね?
ビジネスホテルにあるような小さい冷蔵庫を従業員用に別に用意しとけばいいのに。+21
-29
-
243. 匿名 2017/01/17(火) 15:52:06
>>42
入れたら日付も書こう!
冷蔵庫の掃除当番は目安になって
間違えない!効率的~w+15
-1
-
244. 匿名 2017/01/17(火) 15:52:31
もしかして、バイトテロってヤツなの?+12
-5
-
245. 匿名 2017/01/17(火) 15:52:51
なんでお客さんと同じ冷蔵庫にいれてんの?+17
-12
-
246. 匿名 2017/01/17(火) 15:53:20
え!?
普通にこの被害者(すでにぶってる)ひと凄くない!?
返金交換拒否して原因究明しろと要求。
本社が26日(週明け)じゃないと空いてないと説明受けるも
納得出来ずに25日にお客様センターへ連絡。
対応が悪いムキー!!!
ってことでしょ?
怖いクレーマーとしか思えないんだけどw
26日過ぎても連絡がないとかならわかるけど、勝手に先走り過ぎてキモいわw+144
-19
-
247. 匿名 2017/01/17(火) 15:53:23
報道各社に〜っていうのは本当に上から目線な感じで言ったのかな。
この客の勝手な受け取り方にも思える。
100%この客を擁護する気にはなれないな(´・ω・`)
+111
-4
-
248. 匿名 2017/01/17(火) 15:54:04
私も昔、お客さんに言いがかりみたいのつけられたよ
ちょっと物がぶつかって怪我どころか、かすり傷も無いのに、いくらお詫びしても
誠意をみせろの一点ばりで責任者を含め3人で
一時間位立たされたまま、頭を下げ続けました。
この人はどういう人柄か分かりませんが
やはり対処におえない人はいるものです。
+110
-5
-
249. 匿名 2017/01/17(火) 15:54:17
>>242
そんなこと言ってたら、外食できないよ。
いろいろとあるから。+15
-10
-
250. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:01
ダイバーシティでイヴでしょ店員だって忙しいの頑張ってたろうしさー
文句のひとつも言うなとは思わないけど、しつこいよ
エリア、店長、販売した店員が即出向いて商品と返金と謝罪、
翌日本社の謝罪、即即日改めて報告と謝罪してんなら
せめて笑ったネタ程度に書きなよ(^^)/+98
-10
-
251. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:43
>>12
は?なんで?
もしかしてケーキ食べたのあなた??+3
-21
-
252. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:45
>>33
従業員の冷蔵庫?そんなコンビニないわ。たぶん。ジュース補充する部屋にケーキとか入れとくんだよ+72
-2
-
253. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:58
ま、結局
誠意ってお金?
セブン&アイ・ホールディングスの商品券?+50
-7
-
254. 匿名 2017/01/17(火) 15:58:38
2ちゃんは火消しがクレーマー扱いして叩いて荒れてる。
ここも同じような流れだな。+20
-30
-
255. 匿名 2017/01/17(火) 15:59:00
コンビニの対応にモヤモヤしちゃうかもしれないけど
私だったら探偵ファイルに情報提供するって考えは浮かばない+62
-7
-
256. 匿名 2017/01/17(火) 16:00:44
>>213
いるいる。あるある。もはや、日常よね。
自分で注文した商品、こちらが袋に入れ替えると(段ボールのまま届くので)「あけるな!触るな!」というから「申し訳ありません」と、次回からはその方の品だけ段ボールのまま差し出したら(しかし、未代よ)「私のだけ開けないとか!腫れ物に触る扱い?!クレーマーと思ってるわけ!?」みたいな……もうね、お手上げの事例もあるし。+59
-6
-
257. 匿名 2017/01/17(火) 16:01:05
>>222
安いじゃん!
ちゃんとしたケーキは倍くらいする+24
-4
-
258. 匿名 2017/01/17(火) 16:01:37
クリスマスにケーキ食べようとしただけでこんなゴタゴタになるなんて最悪だね。+21
-2
-
259. 匿名 2017/01/17(火) 16:01:46
食いかけ含め、ここにケーキの箱が積まれていたのだろう
+40
-14
-
260. 匿名 2017/01/17(火) 16:01:53
これ芸人さんなら「いやこれ食べかけやん!」って面白がってネタにしちゃうんだろうなw+12
-12
-
261. 匿名 2017/01/17(火) 16:02:12
売り物と私物が同じ冷蔵庫に入る状況が理解できない…+18
-21
-
262. 匿名 2017/01/17(火) 16:02:25
店側の対応だけで済んでたら、結局本部まで報告が行かなかったので再発予報には良いと思うな。
何にでもクレーマーだ、モンペだって人多いけど。言わないと改善されないきちんとした理由があるならば言わなきゃ伝わらないでしょ?ごっちゃにしないでちゃんと見ないと世の中に理不尽な事が増えちゃうよ。+21
-27
-
263. 匿名 2017/01/17(火) 16:04:04
>>260
そんなわけないだろ。芸人を馬鹿にするな。+8
-15
-
264. 匿名 2017/01/17(火) 16:05:41
自分だったらびっくりするだろうけど交換してもらえば結構だし
原因究明?するまで食い下がらないかなぁ。面倒。
でもそこのコンビニでは今後一切注文しないと思う。+69
-3
-
265. 匿名 2017/01/17(火) 16:05:54
不二家のカビケーキの時ですら被害者を責めるガルちゃん民ですから、食べかけのケーキくらいどうってことないですよね〜♪
衛生?常識?何それ?って人達の集まりですから。+14
-29
-
266. 匿名 2017/01/17(火) 16:05:58
芸人じゃないけど
あんなの入ってたら笑いまくりだわ+6
-2
-
267. 匿名 2017/01/17(火) 16:06:01
>>262
うん。だけど、再発防止なのと
ただのクレーマーは別だからね。
店側は本社対応は26日以降って言ってるんだよ?
それなのに勝手にキーキー怒ってるのはクレーマーでしょ?
+98
-11
-
268. 匿名 2017/01/17(火) 16:06:49
まぁミスだわな。故意的ではなく。ただ客に売るものと休憩中に店員が食べるものを一緒にしてるのはセブンイレブン側の落ち度だ。だからって返金謝罪してるのにそれ以上求める客は客でおかしい。文句言って改善してもらう以外に解決策はない。事を大きくするような事案ではない。+84
-11
-
269. 匿名 2017/01/17(火) 16:06:58
新しいケーキと代金を持ってその日のうちに店長、従業員、地域担当者がお詫び。
原因究明は26日まで待ってくださいと告げても、25日本部へ連絡。
26日店長と被害者でもう一度話し合い。納得いかない被害者が報道機関をちらつかす。
それで気持ちが晴れるならどうぞと言われ、SNSで拡散。セブンもやれることはやったし、あとは世間にジャッジしてもらうしかないよね。結局被害者はクレーマー扱い。+120
-12
-
270. 匿名 2017/01/17(火) 16:07:02
結局のところ・・・まごころ代が欲しいんだよね?_(:3 」∠)_+61
-12
-
271. 匿名 2017/01/17(火) 16:07:11
>>262
本部に電話しても握り潰されちゃうことがあるから、
今はツイッターで拡散でしょ。口コミサイトもあるし。+20
-5
-
272. 匿名 2017/01/17(火) 16:09:37
前にセブンイレブンの中華焼きそばにコバエがいっぱいのヤツのほうが問題なような。
あれ結局被害者の家のコバエが入り込んで繁殖したらしいが。+39
-1
-
273. 匿名 2017/01/17(火) 16:09:56
これ、店員は悪くないよね?+5
-20
-
274. 匿名 2017/01/17(火) 16:10:24
だってイヴ当日に謝罪返金商品のケーキ以外に求められても あと金しか出せないわなw+27
-7
-
275. 匿名 2017/01/17(火) 16:11:49
>>270
まごころ代(笑)
いくらなら許すのかなぁ。
ケーキ代金と新しいケーキはゲットした上で(笑)+55
-7
-
276. 匿名 2017/01/17(火) 16:13:54
クリスマスから結構経つ+9
-1
-
277. 匿名 2017/01/17(火) 16:14:43
以前セブンでクリスマスケーキをネット注文したらかなり後にセブンミールから身に覚えのない商品の引き渡しメールが来た。
ご注文の商品が用意出来たので受け取りと支払いをしてくださいとのこと。慌ててネットで確認するも注文履歴はなし。セブンのお客様相談室に電話して該当店舗に確認してもらうも担当したバイトがシフトに入ってないから後日確認しますとのこと。
結局バイトの操作ミスで違う人が注文した商品を私が注文したことになってたらしいけどセブンのPCの中にまだわたしの個人情報残ってるの?と疑問に思ったしお客様相談室の人は丁寧に謝ってくれたけど該当店舗の店長は「はい〜はい〜すいませんでした〜」と口だけで謝って電話も向こうから切った
それ以来セブンのネット注文は信用できないので利用していません
トピズレごめん。+40
-3
-
278. 匿名 2017/01/17(火) 16:15:02
>>43
セブン側にそこまで言わせるまでの何らかのやり取りがあったんだと思うよ。ケーキ交換、返金してもらって、店長と更に偉い人連れて家まで謝りに来て、それでもうよくない?って思うけどなぁ。+65
-6
-
279. 匿名 2017/01/17(火) 16:15:40
開けて、こんな汚い食べかけのケーキ出てきたら
悲鳴あげるわ。
+34
-5
-
280. 匿名 2017/01/17(火) 16:15:56
店側はケーキの交換と共に返金を申し出たが、被害者は拒み、
「必ず原因を究明してほしい」と要請
↓
店員の一人が、食べかけのケーキを箱に入れて、冷蔵庫にしまっておいたという。
その箱の中身を確認しないで、店長が店頭に出してしまった
↓
被害者は、セブン-イレブン側の対応の遅れや不備等に納得しがたかった。そのことを伝えると、「これが本部の対応です」と言われたという。また、本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあった
↓
未だ解決に至っていないそうだ
ーーーーーーーーーーーーーー
これってどうやったら解決するの?+93
-0
-
281. 匿名 2017/01/17(火) 16:17:32
>>259
コンビニでバイトしてます。ジュースを補充するときに 店員が飲んで半分しか入ってないジュースもあり店長に報告しました!
+7
-1
-
282. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:04
テレビ・ネットとかのメディアで謝罪。店員はクビ。
社長たちが自宅に出向き謝罪とかしてポイントの入ったナナコカードを渡す♪とか+4
-11
-
283. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:08
>>280
解決は返金以外
民事裁判ですね!+14
-1
-
284. 匿名 2017/01/17(火) 16:20:50
>>282
ポイントのnanacoって お金でしょう
ムリムリ+3
-0
-
285. 匿名 2017/01/17(火) 16:20:54
お金と言う誠意がほしいんでないのかな+56
-10
-
286. 匿名 2017/01/17(火) 16:23:10
自分が店長だったら…
すぐにご自宅にむかい、誠心誠意お詫びし、新しいケーキと返金をする。
原因究明を求められたら数日いただき、もう一度お詫びと原因の説明、今後の対策を約束する。
それでも被害者が許してくれずに、報道機関をちらつかせたら…
気持ちが晴れるならどうぞ
言っちゃうね(笑)+120
-6
-
287. 匿名 2017/01/17(火) 16:24:15
謝れば良いってとか言うもんだいでない。+11
-15
-
288. 匿名 2017/01/17(火) 16:24:20
セブンイレブンって文句言っても経営者をお客様扱い(セブンイレブンを出店してくれているという意味)であんまりお咎め無しら。近所のセブンイレブンも敬語がなってなくてうざい+6
-4
-
289. 匿名 2017/01/17(火) 16:24:23
本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。と煽ったのがいけなかったのだと思う。謝罪でとめるべき。お客さんだって家に持って帰ってこれだったら、わざとやったんじゃないかと疑ってもしょうがないレベル+12
-23
-
290. 匿名 2017/01/17(火) 16:26:31
同じ場所嫌って言う人多いけど、ウォークインの冷蔵庫しかないからそこに置くしかないんですよ。
ドリンクの裏側に大きい部屋になってる冷蔵庫があるんです。
従業員用の冷蔵庫なんかどこの店舗にもありませんよ。+73
-4
-
291. 匿名 2017/01/17(火) 16:27:00
>>289
被害者から報道機関をちらつかせたのでは?
セブンからいきなり提案する?
どちらから言い出したかで、意味が違う。
被害者から脅しのように報道機関をちらつかせたのに、肝心なとこは隠してるならクレーマー+77
-7
-
292. 匿名 2017/01/17(火) 16:27:41
>>34がそうだと言う訳じゃないけど理不尽なクレームの電話も多そうだしそういうクレーマーを付け上がらせないようにするにはその対応で正解な気がするよ、クレーマー扱いされた方はたまったもんじゃないけど+7
-1
-
293. 匿名 2017/01/17(火) 16:29:28
うーん、、どちらとも言えそうだけど若干クレーマー気質ありそうな客だな。
セブンの本部が謝りいって「報道にいいたければ〜、、」なんていわざるを得ないほどこの客は落とし所さえ分からなかったんだよ。感情的だったのかもね。+60
-7
-
294. 匿名 2017/01/17(火) 16:30:46
セブンのカウンセラーが謝罪に同行してるしね+6
-6
-
295. 匿名 2017/01/17(火) 16:33:28
>>290
うちはありますよ。商品と区別する為に。+5
-4
-
296. 匿名 2017/01/17(火) 16:33:49
①返金と、かわりの品を渡す
②会社からHPなりメディアでこういったことがあったとお詫びの文を出してもらう
が、スムーズにできればいいんだけど。
②を拒否したか、聞き入れなかったから①を受け入れなかったのかな?
+2
-7
-
297. 匿名 2017/01/17(火) 16:35:04
>>222
中途半端な額だなー微妙…
¥1800くらいなら、まだ飛びつくのもわからなくもないけど
生クリームも素材もスポンジも安物の工場生産だろうに、これにそんなお金かけなきゃいけないなら奮発してケーキ屋のケーキ買った方がいいと思うよ?
ヤマザキやコージーコーナー買う層にも思ってた事だけど
高いケーキ(高いのに味が伴ってないところもあるから注意だけど)はそれでもやっぱり質が全然違うもの
+18
-8
-
298. 匿名 2017/01/17(火) 16:35:31
たしかに 言いたきゃ言えば なんて普通言わないよね…
被害者の人がメディアに言われたくなければもっと金出せとでもいったんか?+46
-6
-
299. 匿名 2017/01/17(火) 16:39:08
店側が悪いけど…客も酷いね。なぜネットに載せる?謝罪と返金で私なら許すけどな。ただのクレーマーじゃん。+62
-7
-
300. 匿名 2017/01/17(火) 16:39:23
確かに普通の日じゃなくてクリスマスだとカチンとくるのはわからんでもないけど。
返金&お詫び、本社にもクレーム通って犯人?も特定。
針が入ってた、とか故意に崩してあったとかならまだしも、普通に考えてミスったっていうのが正しそうだし、食べてしまったわけでもない。見ちゃったってだけでしょ?
拡散かあ…店側ももう一瞬も気抜けないよね。+21
-4
-
301. 匿名 2017/01/17(火) 16:39:56
報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」
↑自分で原因解明を指示しておきながら、
納得してない様子がよくわかるよね。
気持ちが晴れるのであれば。って。
+35
-2
-
302. 匿名 2017/01/17(火) 16:40:23
>>294
地区担当責任者がカウンセラーなの?
違うよね?+4
-0
-
303. 匿名 2017/01/17(火) 16:41:36
店側はきちんと対応してると思う。
何故、そんなに拒否なのか?
愚痴愚痴言うから最終的にそんな言われ方されたのではないかな?
そもそも、コンビニケーキだし。+80
-5
-
304. 匿名 2017/01/17(火) 16:42:25
さすがにうそだろー+3
-3
-
305. 匿名 2017/01/17(火) 16:43:16
きちんと対応してるかぁ~????
普通平謝りだし言いたければ報道各社にどうぞなんて言わないよ
擁護してる人働いたことない馬鹿?+14
-42
-
306. 匿名 2017/01/17(火) 16:45:42
一回クリスマス当日に某コンビニの外で売ってるホールのケーキ買ったらお腹壊したことがあった。でもクレーム入れなかった。確証できないと面倒だと思ったから。コンビニでは買うもんじゃないと思った+29
-2
-
307. 匿名 2017/01/17(火) 16:45:46
怒るのも分かるけど被害者もしつこいと思う。。+68
-5
-
308. 匿名 2017/01/17(火) 16:49:07
なんかこのトピのやたらプラスが付いてるセブン擁護コメント全部同じ内容過ぎて怖いw
お金が欲しいクレーマーとか、もしこれが自分の身に起こった事なら笑って取り替えてさぁ食べましょう!ここからクリスマスやり直そう!なんてならないのがガルちゃんの自称医者の奥様たちなのに、ここだけやけに心が広いんですねぇ
実際は許すどころか孫の代まで語られそうw+16
-26
-
309. 匿名 2017/01/17(火) 16:49:16
>>305
クレーム対応した事ない下っ端なのかな?
+24
-4
-
310. 匿名 2017/01/17(火) 16:50:19
「報道機関に言っても良いですよ」って字だけ見たらキツく感じるけど、もしかしたら申し訳なさそうに言ったのかもしれないし....
だって、「報道機関に言うのだけは止めて下さい」なんて言っても、『対応も最悪だし、隠ぺいしようとしてる!』って結局クレーム出すやろ!?+65
-7
-
311. 匿名 2017/01/17(火) 16:51:22
普通はこんなミスしないよね+17
-3
-
312. 匿名 2017/01/17(火) 16:52:01
バイトが購入した店の商品が売り物と見分けがつかない状態で保存されてること
クレーム云々よりも今回の問題はそこじゃないのか+34
-3
-
313. 匿名 2017/01/17(火) 16:52:40
これは会社としてはこれ以上対応できませんってことだよね
原因は確認ミスだし、返金、代わりの品をお詫びで持参してる
お詫びには社員3名。
これ以上は慰謝料よこせってことでしょ?
大きい会社ならクレーム対応マニュアルが必ずあるし、それに沿ってやってると思う
確かに不愉快な気分にはなったと思うけど
やりすぎな気がしちゃうな
+96
-6
-
314. 匿名 2017/01/17(火) 16:52:41
店員がバカなだけでは?+11
-2
-
315. 匿名 2017/01/17(火) 16:52:56
同じくクリスマスに予約してたのにも関わらず!!売り切れだから他の商品と交換しろと言われて、さすがに本社に言ったけど
こんなグチグチネット記者に言うことなんてしてないし、ましてや店舗名も出そうとも思わないし、この人どう見てもクレーマーなのに、自分の意見と違うからって叩くの辞めて欲しいわ。+19
-7
-
316. 匿名 2017/01/17(火) 16:53:10
変な超理論でセブンイレブンを擁護してる人はどうして関西弁隠さないの?+8
-24
-
317. 匿名 2017/01/17(火) 16:54:26
私は神経質だから凄く嫌。綺麗にカットしながら食べてるならまだしも、カットもせずにフォークなり何なりで食べてるなら顔も知らない他人の唾液が付いたケーキとかノロやインフルエンザが流行ってる中、テロかと思うわ笑
返金も交換も要らないから2度と関わりたくない。
+22
-8
-
318. 匿名 2017/01/17(火) 16:55:20
コンビニの店長なんて対応適当なところ多いから
初期の対応で怒らせちゃったんじゃないの?
+26
-2
-
319. 匿名 2017/01/17(火) 16:56:04
>>313
記事を読む限りそういった事があった旨が本社に全く届いていない。
その店舗として今後このような事が2度と起こらないようにどこをどう変えて行くつもりなのかの具体的な提案がなかった。
こういうことなのかな?+7
-1
-
320. 匿名 2017/01/17(火) 16:56:04
>>308
大半が被害者擁護派かセブン擁護派だと思う
そしたら同じ内容でもおかしくない
被害者擁護派も同じ内容じゃない?+13
-4
-
321. 匿名 2017/01/17(火) 16:56:58
お金よりも店の言い方が悪かったから怒らせてしまったのかと…
本社の方もちゃんと謝罪すればいいのに報道に言っていいとかポロッと言うのってどうなの?+12
-6
-
322. 匿名 2017/01/17(火) 16:57:18
だってセブンだよw
想定内の対応だね。親戚がオーナーでやってたけど本部は聞きしに勝る酷さ。
そして恐ろしく強気。これだけ大きな企業だと政府とも癒着してて
やりたい放題なんだろうなっていつも思う。
話が逸れてスミマセン。
このレベルで「この客、しつこい!」って言ってる人は接客業じゃないよね?
一度、厄介な外人の対応をしてみた方が良い。
+15
-6
-
323. 匿名 2017/01/17(火) 16:57:40
セブンでパスタ買おうとレジ持ってって温め頼んでないのにレジの横にパスタ置いて何も言わず消え、戻ってきた一言目が「この商品、在庫もう無くて…売れないんです…」
意味分からず、え?と聞き返したら「あのだから、在庫なくて…これは売れないやつなので…あ、賞味期限切れてるやつだったみたいで…」と言われようやく意味理解した。学生っぽかったけど横にいた先輩と思われる大学生くらいの子も何も言わず立ってるだけだし、もうちょっとバイト教育しろよって思った事ある
箸もよくつけ忘れるし…
+20
-12
-
324. 匿名 2017/01/17(火) 16:58:13
食べかけ売っちゃうなんてかなり最悪なことしてるのに
本社に秘密にしてたからさらに怒らせちゃったのかもね+31
-3
-
325. 匿名 2017/01/17(火) 16:58:30
>>312
そこなのにお金が欲しいから~って問題をすり替えてる人達がいることに驚いてる+15
-3
-
326. 匿名 2017/01/17(火) 16:59:11
クレーマー扱いの人はクレーマーの記事を否定してるけど、被害者擁護の人はこのトピにコメントしてる人を否定してるよね。+3
-3
-
327. 匿名 2017/01/17(火) 17:00:22
普通に店の最初の対応が雑だったから怒らせただけじゃん。ちゃんとひたすら謝ればいいのに中途半端に口答えしちゃったからさらに揉める原因になったとしか…馬鹿だね+14
-7
-
328. 匿名 2017/01/17(火) 17:00:56
原因を究明したのにまだ文句言ってるんだね…+16
-11
-
329. 匿名 2017/01/17(火) 17:01:52
ここ読むとセブンも火消しに必死になってそう+13
-13
-
330. 匿名 2017/01/17(火) 17:01:54
お客を責めるのは違う気がする
新しいケーキを持ってこられても同じところの商品だから
安心安全なの?って思って拒否したくなる気持ちも分かる
確認してたらこんなことにならなかった訳だし。+20
-12
-
331. 匿名 2017/01/17(火) 17:03:06
うちも実家がセブンを経営してるけど、
ここのところのセブン本部の更なる殿様っぷりにはあきれ果てるわ。
この件だって、客を客とも思わない対応だしね。
イトーヨーカドーに行っても、PBブランドばっかで、客の購買意欲がそがれる。
鈴木会長がいなきゃ、やっぱダメダメなのかね。+22
-8
-
332. 匿名 2017/01/17(火) 17:03:27
まずはヤマザキのケーキ宣伝してる松たか子に、この食べかけのケーキが入ってる箱を開けてもらおう。そしてどんな反応するか?+9
-4
-
333. 匿名 2017/01/17(火) 17:03:43
セブンはなんてことないんじゃないの?
だって、報道機関に言ってもいいって言ってるぐらいだからw+25
-2
-
334. 匿名 2017/01/17(火) 17:04:37
原因究明して、まだ何が不満なの???+25
-8
-
335. 匿名 2017/01/17(火) 17:06:02
>>328
原因究明と今後それをどう対処するかはセットで提案するべきでしょ
更に言うとまず本社に通達して話を通しておくべきだった。
同じサービス業店長だけどこれは店側の怠慢と言わざるを得ない+9
-9
-
336. 匿名 2017/01/17(火) 17:06:58
>>261
言いたい事はよく分かるんだけど、従業員用の小さい冷蔵庫なんかわざわざ用意してくれないからね。私物って言っても水やお茶くらいは一緒に入れてもいいんじゃないかな?
まあケーキとか一度に食べきれない様な物は確かにどうかと思うけど+11
-3
-
337. 匿名 2017/01/17(火) 17:08:41
一回目のクレームのときにクリスマスで忙しいから雑にしちゃったんじゃないの+19
-3
-
338. 匿名 2017/01/17(火) 17:10:27
>>303
きちんと対応してるかどうかは不快な思いをされたお客様が決めることなのでは?
謝罪する側が「私達はきちんと対応しているからこれ以上どうするの?」なんて言うのはおかしい。
しかもこれだけ日本を代表する大企業様なのにそれ相応のクレーム処理すら出来ない現状を反省するべき+16
-8
-
339. 匿名 2017/01/17(火) 17:12:32
ありえないミスなんだけど、自分も仕事してて忙しさのあまりありえないミスをしたりしそうになったりするからなあ
新人時代とかだったらなおさら
車の事故みたいに明日は我が身と思ってしまってセブンをたたけない
自分が客の立場だったら、交換と返金で納得する
最初の対応悪かったりする部分もあったりして怒ってるのかもだけど、「ここのセブン、二度と来ないわ!」で、終わりにすると思う+35
-3
-
340. 匿名 2017/01/17(火) 17:13:05
>>335
本社休みだってば。
週明け対応するって言ってるよ?
ちゃんとスレ読んでね。+19
-7
-
341. 匿名 2017/01/17(火) 17:14:14
>>336
他社だけど、うちでは私物は冷蔵庫に入れてはならない。
最初の講習でまず教えられる。+11
-2
-
342. 匿名 2017/01/17(火) 17:15:29
対応悪!!
最初に原因説明してくれたら、この客も納得したと思う。
こんな言い方されたら私も報道陣にいいたくなるわ。
+6
-14
-
343. 匿名 2017/01/17(火) 17:15:55
セブン側がクレーマーとして見切りつけたような気がする。
だって、対応するって言ってるのに待たずに次の日お客様センターに連絡して
怒ってるんだよ?
もはや、クレーマーのお客様でしょ。+54
-11
-
344. 匿名 2017/01/17(火) 17:16:14
確認するって大事なことだね
+12
-1
-
345. 匿名 2017/01/17(火) 17:17:34
ゴキブリが入ってた訳じゃあるまいし、ちょっと大きく言い過ぎ感は否めない。+21
-9
-
346. 匿名 2017/01/17(火) 17:20:44
川崎で帰りの車で食べようとスプーンで食べるシフォンケーキを買った際にすぐに食べると言ったのに凍ったものを渡されました。しかもスプーンを2本購入したのに入ってなく。
高速にのり車で開けるとコチコチ。店に電話すると交換するから来いと。
行けないというと溶けたあと食べろと。
溶けあとだとその頃には卵とミルクアレルギーの子が昼寝から起きて来るから食べられないと伝えると次回来た時にスプーン渡す。サービスもする。と。
川崎なんて1.2年に一度しか行かないと言っても、1.2年後でもいいからその時に来いと言われました。その対応に比べれば相当ちゃんとした対応だと思います。+1
-34
-
347. 匿名 2017/01/17(火) 17:22:43
なぜ、逆撫でするような言い方したんだろー。
セブン、好きなのになぁ。+6
-4
-
348. 匿名 2017/01/17(火) 17:24:48
よりによってクリスマスイブの夜
楽しみにしてたケーキを買って帰宅したらまさかの食べかけ。
子供とかいたなら更に腹立つよね
その上謝る態度もおかしければ本部にも連絡いってなかったら・・・
被害者もお気の毒+12
-6
-
349. 匿名 2017/01/17(火) 17:25:29
店長と販売者本人が二人揃って代わりの品持ってきたならむしろ十分謝罪の意を感じるけどな。
ケーキ以上の何かがほしいクレーマー臭。+41
-6
-
350. 匿名 2017/01/17(火) 17:26:19
会社の置き冷蔵庫(業者がジュース類を入れて減った分を買い取る)に私物の微妙な量のジュースを入れていた人がいたのを思い出した
名前も書かず+3
-0
-
351. 匿名 2017/01/17(火) 17:27:46
親戚がセブンに食品納品してるメーカーなんだけどセブンは添加物に凄く厳しいって言ってた。他のコンビニやスーパーがOKするパンやスイーツの添加物や原材料もとことん調べて煩いって。
親戚は愚痴で言ってたけどそれを聞いてからセブンが近くにあるときはセブンで購入してる。
まあただバイトとかの質は店舗差があるよね。+11
-7
-
352. 匿名 2017/01/17(火) 17:27:59
>本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。
まさかの開き直り。ワロタwww+13
-23
-
353. 匿名 2017/01/17(火) 17:30:46
ここまできたらさすがに被害者も言いすぎだろ。これ以上何を求めてんの?+45
-9
-
354. 匿名 2017/01/17(火) 17:30:47
最初にちゃんと対応しないから話が大きくなったとしかみえない
食べたのに食べかけはいってたといちゃもんつけられたとクレーマーあつかい最初にしちゃったんじゃない?ここまで怒ってるって相当だよ+27
-7
-
355. 匿名 2017/01/17(火) 17:31:41
アメリカだったら訴えられたりして。。
精神的苦痛を受けたとかいって。
+13
-1
-
356. 匿名 2017/01/17(火) 17:31:47
川崎で帰りの車で食べようとスプーンで食べるシフォンケーキを買った際にすぐに食べると言ったのに凍ったものを渡されました。しかもスプーンを2本購入したのに入ってなく。
高速にのり車で開けるとコチコチ。店に電話すると交換するから来いと。
行けないというと溶けたあと食べろと。
溶けあとだとその頃には卵とミルクアレルギーの子が昼寝から起きて来るから食べられないと伝えると次回来た時にスプーン渡す。サービスもする。と。
川崎なんて1.2年に一度しか行かないと言っても、1.2年後でもいいからその時に来いと言われました。その対応に比べれば相当ちゃんとした対応だと思います。+1
-33
-
357. 匿名 2017/01/17(火) 17:31:57
謝ってるようで謝ってない態度の人いるよね
開き直りよくない+28
-4
-
358. 匿名 2017/01/17(火) 17:32:45
やたら詳しい人って関係者?+2
-4
-
359. 匿名 2017/01/17(火) 17:33:10
>>308
セブンじゃないけど‥
某パン屋のケーキから異物が出てきたので電話したら代わりのケーキと白いお皿2枚と菓子折りを持ってきて背広来たご年配の上品そうな男の人二人が名刺だして謝ったので最初は怒り心頭だったけど最後の方は悪かったな~、忙しい時なのに偉い人が二人も謝りに来てくれた。なんか一杯食べ物が増えてラッキーと思ったよ。+35
-3
-
360. 匿名 2017/01/17(火) 17:33:20
クレーマー以外のなにものでもない
すぐに店長と店員と地区の責任者が謝罪に来て交換&返金
それ以上どうしろと?
原因究明?
食べ掛けを間違って販売した以外になにがある?
そのお客が嫌いでわざと販売したとか言われたら解決するのか?
ホントになんでもかんでもクレームクレームクレームの嵐で息苦しいわ
これでセブンイレブンを批判する人はどういう対応なら納得するわけ?
社長が土下座して慰謝料でも包めとか?+70
-11
-
361. 匿名 2017/01/17(火) 17:35:20
>>345
鼻に醤油ぶっ刺したり、商品のある冷蔵庫に入ったりするのも
ゴキブリが入ってた訳でもあるまいし許せるよね!+7
-11
-
362. 匿名 2017/01/17(火) 17:35:22
クレーマー扱いされたのならそう言ってそうなのに、そう言う文言は見当たらない。
店側に非があって、事実なら言えるのに
そんな事一言もこの人言ってないよ?+1
-5
-
363. 匿名 2017/01/17(火) 17:35:35
セブンで働いてます。
多分冷蔵庫というと皆さん箱型の冷蔵庫を想像されると思うけど、ウォークインという店側から見るとドリンクや酒などが置いてる裏側に繋がっている巨大な冷蔵室的な場所に置いてあったんだとおもいます。
店員が食べてそのままウォークインの中に入れておいて、それを中身をしっかり確認せずに売り物だと勘違いして売ってしまったってかんじなのかな。
しっかり確認せずに売ってしまったのは悪いと思うけど故意ではなくミスだと思うし、客の家までOFCと行って謝罪っていう対応は間違ってないと思います。
対応の仕方がまずかったところがあったのかもしれないけど、店舗に確認の前に客相にまで電話したり少しクレーマー気質の客に当たってしまったのかなと感じます。+44
-15
-
364. 匿名 2017/01/17(火) 17:36:08
>>361
それは故意だろ。
話すり替えないで。+5
-5
-
365. 匿名 2017/01/17(火) 17:37:45
スレよめば書いてあるのに読まないし
すぐ関係者って言うし
なんなの?クレーマーめw+8
-3
-
366. 匿名 2017/01/17(火) 17:38:14
この問題で怒り心頭になった要因の一つは『クリスマス』ケーキだった点なんじゃないかな
例えコンビニのケーキでもクリスマスに食べる特別なケーキとして購入したものが予想外の事態に見舞われたら誰だって普段以上に頭に来てしまうと思う…+30
-3
-
367. 匿名 2017/01/17(火) 17:40:20
>>363
「しっかり確認せず売ってしまったのは悪いと思うけど」
「対応の仕方がまずかったところがあったのかもしれないけど」
そこが根本的な問題だろw+33
-3
-
368. 匿名 2017/01/17(火) 17:41:28
まぁとりあえずわざんざ予約して購入するものはセブンでは買わないようにすればいいよね。
今からだと恵方巻きとか。
クリスマスケーキだってコンビニで買うからダメだったんだよ。予約するほど食べたいならいいとこのケーキ屋ですればいいんだよ。
値段大して変わらないけど、ケーキ屋のほうが美味しいよ。+24
-2
-
369. 匿名 2017/01/17(火) 17:41:28
故意ではない、ミスだっていうところは本当なのかな
また愉快犯なんじゃないの?+9
-7
-
370. 匿名 2017/01/17(火) 17:41:57
ここコンビニはセブンばっかりサゲるよね
サークルKやファミリーマートをサゲないのはなんで?
ねえ何で?+5
-9
-
371. 匿名 2017/01/17(火) 17:43:36
ケーキの食べ方が異常に汚いけど、店員がノルマで買わされたのを休憩時間にヤケクソで食べた怒りがジワジワ伝わってきた。
確認不足の店長の元でストレス溜まってるんだろうな。+37
-3
-
372. 匿名 2017/01/17(火) 17:43:43
もし、そのバイトさんが間違えやすいように綺麗に梱包し直して、レシートも貼り付けず、予約商品と明らかに間違えやすい場所に保存してた場合は
いくらなんでも『ミス』の範疇ではなさそう+25
-0
-
373. 匿名 2017/01/17(火) 17:43:58
おせち バードカフェ を思い出したww+7
-2
-
374. 匿名 2017/01/17(火) 17:44:24
>>369
確実にミスでしょ+2
-3
-
375. 匿名 2017/01/17(火) 17:44:33
客に出すものと、店員たちが食べるものが同じ冷蔵庫で保管されてるってこと?
+19
-6
-
376. 匿名 2017/01/17(火) 17:45:17
汚い...完全に店側が悪いけど、自宅まで謝罪、返金、新しい物と交換、正直ここまでしてたらいい気がする。しかも、原因がきちんと分かった訳だし、虫が入っていた。とか食べてしまったとかなら、もー完全にアウトだけど、見て明かに売り物ではない、何かの手違い、店側謝罪。
それだけで十分な気がするけどな〜+18
-4
-
377. 匿名 2017/01/17(火) 17:48:12
誰にでも間違いはあるから返金、交換で勘弁したあげれば良いのに。
謝りに来たときの態度に問題があったのかな?
でも、あんまり謝りすぎると変な人につけこまれるし。尼崎事件も鉄道会社に勤める家長がクレーム対応して家が乗っ取りされて死亡者多数でた。変な人っているからな~
+13
-4
-
378. 匿名 2017/01/17(火) 17:53:29
>>372
どうしてレシート貼り付けてなかったのかな?
それは故意だったの?+4
-1
-
379. 匿名 2017/01/17(火) 17:54:03
食べかけのケーキに名前書かずに入れてた店員も悪いし分かる事なのにちゃんと確認せずにお客さんに渡してしまった店長も悪い。完全にこれわ店側が悪い。
でも代わりの品と代金の返金謝罪をしたにもかかわらずまだグチグチ言って被害者も大人げないと思う+42
-1
-
380. 匿名 2017/01/17(火) 17:58:40
これバイトの人ちょっと変じゃない?
お店の商品を食べる場合、セブンではこういう教育をされてるの?+15
-2
-
381. 匿名 2017/01/17(火) 17:58:56
対応がまずいと引けなくなることはあると思う、
あと
店員のこと、定員て書いてる人がチラホラいることにうんざり。+6
-2
-
382. 匿名 2017/01/17(火) 18:03:35
マクドナルドだ働いてた子が言ってたけど、問題あった頃はクレームがスゴくて髪の毛1本入っていたら「警察に届ける!!今から新聞社に行く!!」と言うお客さんいたんだって。
そりゃ髪の毛入ってたのは悪いことだけど、そんなのどの飲食店でもあることなのに、新聞社に持っていって大騒ぎになるのだろうか…。
+31
-2
-
383. 匿名 2017/01/17(火) 18:04:51
店員が家に帰ってからケーキ食べてればこんな事にはならなかったのにね。+2
-2
-
384. 匿名 2017/01/17(火) 18:05:00
予約されてるケーキって、伝票管理してないの?
普通、納入された時点でそれぞれに貼ってくよね。
じゃなきゃ数把握できなくない?従業員誰が見ても分かるようにしとしなきゃ。
なんで間違うか理解出来ないよ。
+30
-2
-
385. 匿名 2017/01/17(火) 18:05:14
お店が悪いのはわかったけど、この客も変人だよ。いちいちお店の不手際をネットに載せてたらキリがない。
人間だから間違えることだってあるのに。+9
-4
-
386. 匿名 2017/01/17(火) 18:05:42
>>356
恥ずかしい人〜+3
-2
-
387. 匿名 2017/01/17(火) 18:06:56
お客さんのほうも騒ぎ立てたいんだろうね。+22
-3
-
388. 匿名 2017/01/17(火) 18:07:46 ID:6zwXcmOS7g
うちのバカな弟も、チェーン居酒屋でつぶ貝一つ食べたと自慢してた。
今は佐川でクールのを、保冷せずに運んでると。人としてどうかと思う。
弟とは縁きってるけど+4
-1
-
389. 匿名 2017/01/17(火) 18:08:04
故意じゃなければいいなら、ツナ感ゴキブリ事件だって故意じゃないんだけどね+7
-3
-
390. 匿名 2017/01/17(火) 18:09:02
>>80
あけさし?
箱になおす?
定員も読みが違うから変換ミスではないよね。
ま、コンビニ店員はカタコトの人が多いから・・+4
-14
-
391. 匿名 2017/01/17(火) 18:09:21
これ客側の意見しかないから実際セブンの対応がどうだったか分からないよね。
この内容だけ読むとセブンの対応酷く感じるけど、今のネット社会でましてや大手のセブンがはじめから強気のずさんな対応するかな。対応悪かったらどうなるのかぐらい予測できるだろうし。
12/25日曜日だから月曜日になると説明してもそれほどおかしくないし、「お客様の気持ちがはれるなら」って言葉が引っかかる。クレーマーちっくだと。+8
-6
-
392. 匿名 2017/01/17(火) 18:09:29
24日の時点で対応した人の対応が悪かったんだと思う。店が忙しいことなんて客側には関係ないんだからすぐに原因を店員から聴き出さなくちゃ。
そもそもこんな少なくなったケーキ、箱持ったら異変に気付くでしょ。箱になにも書かずにそのまま冷蔵庫に入れた店員もおばかだけど。+15
-1
-
393. 匿名 2017/01/17(火) 18:09:38
>>385
仕事上起こりうる単純ミスと今回の件同じ延長線上で捉えてるのはちょっとどうかと思うわ+8
-0
-
394. 匿名 2017/01/17(火) 18:10:05
友達がスーパーに売ってる安めのお菓子のビニールが破けてたからってお客さま相談室みたいなところに送ったらお詫びの手紙とお菓子の詰め合わせが送られてきた。
その話ししながら「箱の詰め合わせってあり得なくない?普通段ボールいっぱいとかで送ってくるでしょ?」と言ってた。
ドン引き。
わたしは、別に送ったやつだけで良い。
世の中色んな人がいるよね。+57
-3
-
395. 匿名 2017/01/17(火) 18:12:21
>>384
私もそう思う。
ましてセブンのケーキってすごい種類が多いから何かしらの分かるものが付いてておかしくないのに何処をどうやったら間違うのか…他社でバイトしてたけどありえないと思う…+14
-0
-
396. 匿名 2017/01/17(火) 18:13:29
接客業の皆さん。
今日もお疲れ様でした!
+12
-4
-
397. 匿名 2017/01/17(火) 18:14:24
そもそもが客がどこに怒りを持っているのか、何を望んでいるのかを把握する前に、返金交換という手段をとった店の落ち度と伝えきれないで怒ってる客の意思の疎通が出来てないだけ。
両成敗!
めんどくせー+2
-8
-
398. 匿名 2017/01/17(火) 18:14:32
>>372
そうなったら故意だけど今回はどうなんだろう?
その辺の記述はないね+1
-0
-
399. 匿名 2017/01/17(火) 18:18:14
ここに載ってるとこだけじゃ被害者が何故ここまで追求したかわからないけど、謝罪訪問の段階で感じ悪かったのかな?兎も角報道各社に〜は余計な一言だったね、完全に開き直りで感じ悪過ぎる。+5
-3
-
400. 匿名 2017/01/17(火) 18:21:19
クリスマス時期のクソ忙しいコンビニバイト経験者だから擁護してあげたい気持ちはあるけど
ちょっとこれは考えにくいミスすぎて混乱しています。+21
-0
-
401. 匿名 2017/01/17(火) 18:21:39
予約分じゃなかったんじゃない?クリスマスなら予約分しかないってことはないだろうから。+29
-1
-
402. 匿名 2017/01/17(火) 18:24:56
食べたならケーキの箱にでも名前書いておけよ…!
本部の返金と交換に応じないでここまでの騒ぎにする側も怖すぎるwww+34
-4
-
403. 匿名 2017/01/17(火) 18:25:11
>>37
知り合いも同じことを言われたって言ってたよ
セブンはいつもそういう対応なのでは?+8
-5
-
404. 匿名 2017/01/17(火) 18:25:33
そもそも、店員の私物の食べ物を入れておける場所と、商品の保管場所が一緒っておかしい+16
-8
-
405. 匿名 2017/01/17(火) 18:26:45
クリスマスの日に裏から持ってきたということは予約商品だもんね…うーんこのコンビニどうなってるんだろう…?+13
-5
-
406. 匿名 2017/01/17(火) 18:27:03
>>402
せっかくの聖夜に納得がいかなかったんでしょ。
それにしてもセブン…+14
-0
-
407. 匿名 2017/01/17(火) 18:27:07
>>394
友達やめたら?
わざとやってる人もいるよ、中には+14
-1
-
408. 匿名 2017/01/17(火) 18:27:44
>>390
80ではないけど
「戻す」ことを「なおす」
「〜さし」は「〜しかけ、残す」みたいな意味で関西方面では言うよ。
定員は変換間違いだと思うけど、
言葉を音で覚えていると
雰囲気を「ふいんき」ってなってたりするからそんなに馬鹿にした言い方しなくて良いと思う。
自分だって方言を知らないほどの無知なくせに。
+29
-11
-
409. 匿名 2017/01/17(火) 18:28:01
客も変じゃん。
ただ怒るだけならいいけど事を大きくしすぎ。+20
-5
-
410. 匿名 2017/01/17(火) 18:28:10
もしこれがケーキじゃなくて、例えばおせちだとして、少しの黒豆をつまんだだけ。だったら分からないんだろうな。恐ろしい。+21
-1
-
411. 匿名 2017/01/17(火) 18:28:15
セブン…。+4
-1
-
412. 匿名 2017/01/17(火) 18:28:51
>>408
>>390は、頭おかしい人だからスルー+6
-2
-
413. 匿名 2017/01/17(火) 18:29:38
うーん、これは被害者なる人物もだいぶ面倒くさそう。
某コールセンターで勤務してますが、どんなに謝ってもしつこくクレームしてくる人いるし、そういう人ってほんとにじゃあどうして欲しいんだい?と聞きたくなる人多い。
報道各社に云々のくだりも、どんな言い方したか分からないから一概には言えないけど、経験から察するには、被害者が、ツイッターに流してやるからはな!週刊誌にネタ売られてもいいんですか?とか言ってそう。誠心誠意謝ってもそういうこと言う人は何言っても無駄だから、お客様のご判断にお任せします、くらいには回答してる。+60
-9
-
414. 匿名 2017/01/17(火) 18:31:15
嘘くさい
注目浴びたかっただけじゃない?+7
-9
-
415. 匿名 2017/01/17(火) 18:32:12
商品をつまみ食いして、そのまま箱を閉めたってわけね
有名大学に通ってた地元の友達がファーストフードでバイトして、
商品つまみ食いしてクビになったって話を武勇伝として語ってたな…
仲間内では、頭おかしいことで有名だった+2
-18
-
416. 匿名 2017/01/17(火) 18:32:23
コンビニの裏側がどうなってるか知らないけど
売り物とあるいみ私物が一緒に冷やされてるの?
嫌だな+9
-3
-
417. 匿名 2017/01/17(火) 18:32:40
クソワロタwww+1
-4
-
418. 匿名 2017/01/17(火) 18:32:45
事を大きくしなくても…って書いてる人は、裏で起こってた事は隠してて欲しいタイプなんだ?
ペヤングもシーチキンも公になったからみんなが知れた。大きく改善されたんでしょ。
公にされて良かったって人も沢山いるんだよ。
お金を払ってるのは消費者なんだから。
+14
-14
-
419. 匿名 2017/01/17(火) 18:34:00
対応悪いとかもっとちゃんと謝れとか言うコメントなんでプラスこんなに多いん?
そりゃサービス業の人たちストレス溜まるわ。
ちゃんと対応してるじゃんセブン。
してるのに客が「マスコミに言う」とか言ったとしか思えない。だから「言うなら言え」って対応したんでしょ
なんも間違ってないわ+53
-8
-
420. 匿名 2017/01/17(火) 18:35:05
ローソンで働いてたけど、食品衛生検査が抜き打ちであって、業務用の冷蔵庫や冷凍庫に私物入れてたらアウトだったよ。
だから飲みかけのペットボトルとか入れちゃダメだった。
ダメだったけどみんな入れてたね。
抜き打ちって言ってもだいたい店同士で連絡くるからさ。
あそこに検査入ったら今日来るよとか。+26
-2
-
421. 匿名 2017/01/17(火) 18:35:14
こんなキモイ店員がいるなら困るから、本当のことなら追及した方がいいよ
作り話なら即刻やめて嘘だと告白しろって思うけど+2
-12
-
422. 匿名 2017/01/17(火) 18:35:21
>>418
店員のミスであって、セブンのクリスマスケーキ自体に問題あったわけじゃないと思うけど+15
-2
-
423. 匿名 2017/01/17(火) 18:36:22
>>415
どうしてその解釈になるのか不思議w+15
-2
-
424. 匿名 2017/01/17(火) 18:37:12
>>423
キモイから絡まないでね♪+1
-14
-
425. 匿名 2017/01/17(火) 18:37:56
>>424
と、自ら絡みに来る馬鹿w+6
-4
-
426. 匿名 2017/01/17(火) 18:38:51
>>425
きもちわるーい+1
-11
-
427. 匿名 2017/01/17(火) 18:39:05
私はオンラインでクリスマスケーキを頼んだけど、当日取りに店舗にいったら手違いで他の客へ渡ってたぞ。
+21
-0
-
428. 匿名 2017/01/17(火) 18:39:28
2ちゃんのスレでも火消しとか言ってるのが少数で笑ったw+0
-3
-
429. 匿名 2017/01/17(火) 18:39:27
>>421
店名まで出てて探偵ファイルだかが店に事実確認済みなんだから作り話じゃないでしょうよ+7
-0
-
430. 匿名 2017/01/17(火) 18:39:56
>>390は頭おかしいな
行間開けてまで目立って、書いている中身は見当違いw+9
-0
-
431. 匿名 2017/01/17(火) 18:39:57
食べかけ見ちゃったからかも知れないけど、
このケーキ、食べかけじゃなくても見た感じ食欲そそられない。
色合いかな?
+6
-1
-
432. 匿名 2017/01/17(火) 18:40:55
>>426
めんどくさーい人種なんですね。
けど、馬鹿を相手に暇つぶしするの嫌いじゃないんでw+0
-9
-
433. 匿名 2017/01/17(火) 18:41:13
女性をクリスマスケーキに例える話があったけど、
これは、俺が先に食べちゃいましたという宣戦布告だよ+0
-6
-
434. 匿名 2017/01/17(火) 18:41:33
>>432
気持ち悪い+1
-7
-
435. 匿名 2017/01/17(火) 18:42:20
>>390
方言かも?と思えないのが恥ずかしい+12
-3
-
436. 匿名 2017/01/17(火) 18:42:38
>>434
気持ち悪いしか言えないならレスすんなよw+5
-5
-
437. 匿名 2017/01/17(火) 18:42:53
バイトも多国籍だからね~
うちの近所のコンビニは中国人が多い・・・。+2
-5
-
438. 匿名 2017/01/17(火) 18:43:49
あら、テレビのニュースでやってるわ。
スーパーJチャンネル
これでセブンも制裁受けたね、もういいや。+14
-2
-
439. 匿名 2017/01/17(火) 18:45:00
新しい商品と交換っていうか、クリスマスケーキ買ってこれ入ってたら気分ぶち壊しだし人の食べかけとか見たくないよね。どうやったって気分は戻らないんだしどうしようもない。
店員もケーキ買ってて保存してたら間違えたのかな?
+9
-1
-
440. 匿名 2017/01/17(火) 18:46:18
有名な、SweetSビュッフェのお店で
ケーキ食べていたらゴムが入っていた。
店長ぽいひとに、伝えたら
あー……
確認してきます。もなしにそれを持って裏へ。
会計もそいつだったけど、謝罪の一言もなし。
それよりマシだな。
返金も新しいケーキも持って謝罪にきたんでしょ?
他にどうしろ、と?+33
-3
-
441. 匿名 2017/01/17(火) 18:46:42
うちのコンビニは名前貼ってたけどこんなこと起こる理屈が意味不明+8
-0
-
442. 匿名 2017/01/17(火) 18:49:27
セブンアンドアイ関連の会社に入ってるけど、引いた
これのせいで、セブンアンドアイ関連の会社がみんなダメだって思われたくないし、これは最低すぎるよ。
店員も自分のミスを認めようとしてない。
「言いたければどうぞ」って…、全然関係ないセブン関連の事も考えてよね
その見えない背景には何千人何万人という労働者の生活がかかっていることを考えてないよ。1人がとんでもない事したら、大きな被害になって、生活出来なくなる人もいるかもしれないのに。
この店員は、馬鹿だ。+12
-12
-
443. 匿名 2017/01/17(火) 18:51:18
イヴの楽しい気分が台無しになったんだから気がおさまらなかったのね。+8
-1
-
444. 匿名 2017/01/17(火) 18:52:36
原因もはっきりわかって返金、交換、謝罪もされてるのにこの人はこれ以上何をして欲しいんだろう?
セブンの社長がTVで謝罪会見でもしたら満足するのかな笑+11
-6
-
445. 匿名 2017/01/17(火) 18:55:39
最近かな。拡散希望!の人多いね。+19
-3
-
446. 匿名 2017/01/17(火) 18:56:47
自分が開けて食べかけの入ってたら、がっかりだし怒るけど、こんな大事にしないな。
SNSやってないってのもあるけど、でも写真撮って友達に「食べかけ入ってた~最悪~!!」くらいは言うけど。+19
-3
-
447. 匿名 2017/01/17(火) 18:57:08
これ以上誠意を、ってんならどこぞの慰安婦問題と一緒でしょ。+9
-7
-
448. 匿名 2017/01/17(火) 18:57:33
>>442
同意。いくら大きな会社とはいえ、会社にマイナスなことをしてる。+5
-2
-
449. 匿名 2017/01/17(火) 19:01:49
某大手飲食店チェーンで働いてたことあるけど「言いたければどうぞ」とまでは言わないけど、何か不手際あった時に「マスコミに言うぞ」と言う人には「お客さまのご判断にお任せします」としか言えないんだよ。
言わないでください、って言ったら逆上するだろうし、正直クレーム言ってくる人って、そんな小さいことで?って人が多いよ。
ジュース持ち帰りにしたら漏れたから慰謝料寄越せとか、謝りに来いとかさ。
気を付けて持ち帰れよ~。+39
-1
-
450. 匿名 2017/01/17(火) 19:03:27
>>139
店員さん!
私もセブンでクリスマスケーキ買ったことあります。
おっしゃるように、箱に伝票張り付けてありました。私がサインしたやつ。
しかもしっかり封もされていたし、なぜ食べかけと間違えるのか意味がわからないです…
店員の食べかけと間違えて渡しましたって言われても、はい???ってなって納得なんて無理です(笑)
ケーキ、どんな扱いしてたわけ?って。+9
-4
-
451. 匿名 2017/01/17(火) 19:04:50
「これ以上」って口癖の人はセブンイレブンの人間なのかバイト経験者なのかw+6
-10
-
452. 匿名 2017/01/17(火) 19:06:35
ケーキは予約したのじゃなくて「最後の1個です。」って売られてたらしいから、売った人は普通に在庫のケーキだと思ったんでしょ。
食べた人は従業員用の冷蔵庫には大きいから入らないから倉庫の冷蔵庫に入れといたんでしょ。
+35
-3
-
453. 匿名 2017/01/17(火) 19:07:09
クリスマスケーキ、2016年もケーキ屋で買ってよかったわ。
自分の目で見てから決められるし、店員が箱に入れる様子も見れるもん。
「それじゃなくてこの左の!このイチゴが大きいやつ!」とかみっともない選び方する乞食が多いのがキズだけど。+6
-14
-
454. 匿名 2017/01/17(火) 19:08:00
昔はコンビニのケーキって○○様って名前貼ってあって間違いようがなかったよ。
誰かが故意に分かりにくい場所にでも置かない限りお客様の予約商品と食いかけのケーキを間違える事故なんて起きない。
だって、その為に箱の開け口には必ずシールが貼って封がしてある。
それを見た目にも分からないレベルで元に戻すなんて無理無理&無理。
バイト経験者より+16
-7
-
455. 匿名 2017/01/17(火) 19:09:01
>>452
それって通常セブンイレブンでは許されてる事なんですかね?+5
-1
-
456. 匿名 2017/01/17(火) 19:10:43
なんで去年のことなのに今更?+4
-11
-
457. 匿名 2017/01/17(火) 19:11:32
商品の冷蔵庫と店員の冷蔵庫が分かれてないのかと言う人いるけど、飲食店でバイトしてた時にバイトに行く前に買った食材とかお店の冷蔵庫に入れるって結構みんなしてたけどな。
大きいのだとそのまんま入れられるし。
お店の規模にもよるけど、わたしは一声かけて、ビニールのまんま名前書いて入れてたよ。
ケースなんて多分、休憩室にあるような小さい冷蔵庫には入らないから、そのまんまお店の冷蔵庫に入れたんでしょ。
名前無かったから商品と思って売っちゃっただけでしょ。+21
-5
-
458. 匿名 2017/01/17(火) 19:17:05
ニュースでちらっと店が映ったけど帰れま10で使ってた店?+0
-1
-
459. 匿名 2017/01/17(火) 19:17:42
29
いや「普通」で済まされるミスじゃないでしょ。
見分けがつかないじゃなくて、中身を見るのが普通でしょ?
一度開けた箱なんだから。
重さだって全然違うわけだし。
客はともかく、食べた人も売った人もおかしいよこれ。
いい加減な店舗なんだなって思う。+23
-6
-
460. 匿名 2017/01/17(火) 19:18:25
>>1の画像を見てすごく怖いのは開封口に貼り付けてある未開封の証のシールが綺麗な状態で元の状態で貼り直されていたところ。
このバイトという人物がいくら几帳面だとしてもバイトの休憩中につまみ食いするケーキの開封シールがあんな風に綺麗なままの状態で、かつ他の商品と同じ場所に戻されてたなんて悪意があるとしか思えない。
再度蓋をする時には挿入口がある事からあのシールをわざわざ完璧な状態で剥がす必要は無いわけだし故意なのかも知れないと思われても仕方ない様に思う。+11
-15
-
461. 匿名 2017/01/17(火) 19:18:45
あけさし…ってw+4
-11
-
462. 匿名 2017/01/17(火) 19:21:37
客も気違いクレーマーです。+24
-9
-
463. 匿名 2017/01/17(火) 19:21:43
ケーキをホールで買ったことがある人なら分かると思うけど開けてある箱はすぐに分かる。
しかも皿に移して食べた形跡もない汚い食べかけのケーキと売り物と見間違うなんてどうかしてるよ。+18
-1
-
464. 匿名 2017/01/17(火) 19:22:01
コンビニって所詮フランチャイズだから、本部に言ってもそんなに意味ないよね。ましてや、本部は契約金とマージンを減らしたくないから店舗潰したくないだろうしね。
オーナーも解雇とかされないから、強気だし、なかなかスッキリしないよね。+14
-1
-
465. 匿名 2017/01/17(火) 19:22:09
私だったら笑っちゃう
新しいもの持って、謝罪しに家まで来たのならそれで良いと思うけどなぁ。
客が過剰に騒いだとか、商品交換や返金以上の何かを欲求したとかがあったんじゃないの?
ミスにつけこんで、ここぞとばかりに盛大に騒ぐ人いるからね。+50
-6
-
466. 匿名 2017/01/17(火) 19:23:44
>>452
そうなんだ。それは何処で見れる?+0
-2
-
467. 匿名 2017/01/17(火) 19:24:43
「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」
この記載の仕方めちゃくちゃ悪意があると思う、クレーム対応しにいった人がこんな逆切れのような発言しない、何のために謝りにいくのか
例えば・・・・
被害者「もっと納得いく対応とってくださいよ?マスコミに拡散しますよ?」
クレーム応対した人「大変申し訳ございません、本件を起こしてしまったのは事実です。
もしも、もしも報道各社へ事実の通知をすることにより、少しでも、お客様の気が晴れるのであれば、どうぞ報道関係へ言ってください」
というような会話の流れだったとしても
"本件を「報道各社に言いたければ、どうぞ言ってください、気持ちが晴れるのであれば」といった発言もあったそうだ。"って記事にされたんだろうなって思う
これ被害者側もめんどくさそうだ+57
-4
-
468. 匿名 2017/01/17(火) 19:28:16
セブン系列はブラックだからな…本部は客への謝り方を知らない。その代わりに店長や従業員はめちゃくちゃ追い込まれる。まるで893。+14
-1
-
469. 匿名 2017/01/17(火) 19:28:26
ってゆーかさ、クリスマスにケースがないって怒るくらいならさ、家で気がついたんならコンビニに交換に行けばいいんじゃないの?
予約してたんでしょ?
そんなに怒る事か?
気をつけてね❗って言えばいいんじゃないのー。
+9
-14
-
470. 匿名 2017/01/17(火) 19:34:46
最後の1個って>>1に書いてあるんだっけ?+2
-0
-
471. 匿名 2017/01/17(火) 19:39:40
返金と商品持ってきたんだから、ちゃんと対応してるじゃん?
被害者も拡散したいだけじゃん。めんどくさ。+23
-5
-
472. 匿名 2017/01/17(火) 19:40:40
今回の件、「セブンが起こした」っていうか「セブンの組織に属するバカが起こした」としか思えないわ+7
-1
-
473. 匿名 2017/01/17(火) 19:43:28
>>452
そんなの何処にも書いてないよー
他のとこからの情報ならソースぐらい出して。+1
-3
-
474. 匿名 2017/01/17(火) 19:44:06
大人3人が謝罪に来て許せんのか。+38
-3
-
475. 匿名 2017/01/17(火) 19:44:49
所詮コンビニだから、ただ間違えちゃったのねー。って思った。ムカつくとは思うけど、家に新しいの届けに来て、お金も返すってなら許すかな。てか、マスコミとか笑 そんな大げさにしようとは思わないよ。面倒臭い。+39
-2
-
476. 匿名 2017/01/17(火) 19:45:36
>>452
これにプラスがたくさん押されてるのは皆は他で別のソースで読んだってことかな?+2
-1
-
477. 匿名 2017/01/17(火) 19:47:03
懐かしい、ホールケーキ買わされて当日の弁当代わりにもさもさ食ったのを思い出した
まさにこの形状になるよ
あと冷蔵庫ってたぶんバッグヤードのことだよね、ドリンク棚の後ろが保管庫にもなってるから従業員用の冷蔵庫なんて無いのよね
箱にでっかく名前書けばよかったのに・・・+5
-1
-
478. 匿名 2017/01/17(火) 19:48:37
渡す時に「他のより軽いな」ってならなかったのかな?結構食べてると思うけど。
あと店員を定員って打ち間違える人何?「ていいん」と打ち間違った挙句、「定員」で変換ミス。+6
-4
-
479. 匿名 2017/01/17(火) 19:49:41
バイトも名刺あるの?+4
-3
-
480. 匿名 2017/01/17(火) 19:51:17
交換、返金もしてもらってるのにまだ何をしてほしいんだろ?
そのうち慰謝料請求するんじゃないの?めんどくさい客だわ。+21
-4
-
481. 匿名 2017/01/17(火) 19:52:29
客が面倒くさそうとか言ってるけど、自分が金払って買ってるんだから無料で交換するの当たり前だよね。クリスマスという特別な日にやんなくてもいいそんな手間を省いたら腹立つと思うけど。
面倒くさい絡み方されても最後まで苦情対応しないといけないよ。投げやりな感じで逆ギレするって苦情対応で一番やっちゃいけないことだよ。+10
-20
-
482. 匿名 2017/01/17(火) 19:52:49
回答は嘘じゃない?食べかけを業務用の冷蔵庫にしまうわけないよ。冷蔵庫に入れなくてもすぐに腐る物でもないし悪意があると思う。この件はもっと騒いできちんとしてもらわないと困る。食べかけ以前の問題だよ。+6
-15
-
483. 匿名 2017/01/17(火) 19:53:03
最低じゃん
セブンの700円以上のくじの時期近所のセブン外ればっかりである日いったらセブンの店員がバイト中当たりの券交換してお菓子食べてたんだけど本社にクレームだそうか迷った
コンビニのバイトは大変だし可哀相だから出さなかったけどしっかり教育した方がいいんじゃない?+3
-15
-
484. 匿名 2017/01/17(火) 19:53:23
原因解明してと言う気持ちは分かるけどなあ。
食べかけのもの出てきてどんな管理状態って思うし、同じ商品持ってこられても不衛生なところで管理されてるってイメージついてるからもういらないって思うかな。+8
-4
-
485. 匿名 2017/01/17(火) 19:53:26
未開封って箱の開け閉めのところにシール貼ってない?
販売した店員も解りそうなもんだけどね+7
-0
-
486. 匿名 2017/01/17(火) 19:53:26
普通食べかけのホールケーキのシールをこんなに綺麗貼り直せるかな?
わざと?+17
-4
-
487. 匿名 2017/01/17(火) 19:53:49
>>466
さっきニュースエブリイ見てたら言ってました。
「最後の1個です」と販売したんだって。
最後の1個と思ったけど、他の店員が買って食べきれなかったから、大きい冷蔵庫に戻しただけという単純ミスですね。+12
-1
-
488. 匿名 2017/01/17(火) 19:54:19
>>486
これは開けた形跡がないね…おかしい…+4
-1
-
489. 匿名 2017/01/17(火) 19:58:34
ケーキの箱って袋に入れないの??+3
-0
-
490. 匿名 2017/01/17(火) 20:01:13
箱の口が空いてるのなんて一目瞭然だとおもうけどどうしてこうなった笑+5
-0
-
491. 匿名 2017/01/17(火) 20:01:33
特別なクリスマスにセブンのケーキw
+21
-3
-
492. 匿名 2017/01/17(火) 20:01:52
相当電話でごねたんだろうな。
じゃなきゃどうぞ報道にいってくださいなんて普通なら言わないと思うよ。
ギャーギャーして収拾がつかなくなったのでは?
たしかに気分悪いことだとは思うけど、口に入ったわけでもないし、もういいのでは?って思うわ。
+34
-5
-
493. 匿名 2017/01/17(火) 20:02:23
バイトリーダー叩きトピもあるけど
やっぱり買う側としてはしっかりした誠実な人がいてくれた方がいい。
適当な人は雇わないで欲しいお店にとっても損するだけ+5
-0
-
494. 匿名 2017/01/17(火) 20:04:02
こういうのは本当か分からないしね。
自演することも出来るよね。+7
-7
-
495. 匿名 2017/01/17(火) 20:05:48
真夏でもあるまいしバイトが食べてるケーキなんて冷蔵庫にしまう必要があったのか?
しかも売り物のケーキと同じ冷蔵庫なんだから百歩譲っても間違えがないように自分の食べかけだって目印をつけるか、商品のケーキとは全然違う場所に保管するかしろよ。
どうして森に木を植えるような場所に置いておいたの?
こんなの問題視されて当然でしょ。+11
-7
-
496. 匿名 2017/01/17(火) 20:06:42
クレーマーだろ完全に。
金を払えって言ったら恐喝かなんかになるから、誠意を見せろっていうんだよね。報道するぞって言われて、私達に止める権利はないので。とか気が晴れるなら。って正しいよね?他になんて応えるの?+39
-9
-
497. 匿名 2017/01/17(火) 20:07:01
>>493
バイトリーダーは必要なの同意。
なんだかんだでプロ意識高いしこういうことは許さなそうだからw+1
-0
-
498. 匿名 2017/01/17(火) 20:07:53
>>496
被害者が金を払えって言ったソースでもあるの?
妄想?+7
-9
-
499. 匿名 2017/01/17(火) 20:08:31
食べ物関係で食べれないような状態で店に電話して返金、交換となった時って次回こちらで使える無料券です、また御利用の方お願いしますって何枚かくれたりするからQUOカードくらい一緒に持ってっても良かったかもね
そこまでされると…いいのに。ってこっちも思える
でも本社週末休みとかはしょうがないしこの人がそこまで怒るの理由も分からないけど
この人がクレーマーなのか、3人来たといっても淡々と謝罪の意を感じないような態度だったのか…
3人も来て返金、交換言ってるんだからいいだろみたいな態度だったら私も断って本社まで電話するかも
ただマスコミには言わない(笑)+8
-1
-
500. 匿名 2017/01/17(火) 20:09:25
>>491
そこ指摘するのはセブンイレブンにも失礼だと思うよ+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セブン-イレブンにて、店員が食べかけのケーキを客に販売していたことが、当サイトの取材で発覚した。発端は、本件の被害者から情報が寄せられたことだった。昨年12月24日の夜、被害者は東京都江東区のダイバーシティ東京プラザ店でクリスマスケーキを購入した。開封したら、食べかけのものが入っていたという。