-
1. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:14
私はどうやら重度らしく、マッサージ受けたら首を痛めたりストレートネック向けのストレッチして首から肩甲骨を痛めたりとにかくほぐすことも恐ろしいです。
我こそは重度!って方、どのような対策してますか?+83
-0
-
2. 匿名 2025/03/24(月) 23:19:33
📱やめな
特にガルちゃん+81
-0
-
3. 匿名 2025/03/24(月) 23:20:04
ピラティス始めた+25
-4
-
4. 匿名 2025/03/24(月) 23:20:11
+52
-3
-
5. 匿名 2025/03/24(月) 23:20:31
レントゲン撮ってもらったらストレート通り越して後弯してると言われた
生まれつきなのか治るのか聞くの忘れたけど同じ人居る?+119
-2
-
6. 匿名 2025/03/24(月) 23:21:21
猫背、前屈み、俯き姿勢には気をつけよう+25
-1
-
7. 匿名 2025/03/24(月) 23:21:36
整形外科行ってしっかり調べてもらって。本当にそうならリハビリだ。マジで捻挫しやすくなるよ。首の捻挫+26
-2
-
8. 匿名 2025/03/24(月) 23:21:55
俺ならストレートネックの方がくびがピーンッ!てしてるからキスしたくなる♡寧ろ愛してやまなくなるくらい首に目掛けてちゅっ♡ちゅっ♡したくなるから好き♡+4
-65
-
9. 匿名 2025/03/24(月) 23:22:29
>>8
出てけや+55
-2
-
10. 匿名 2025/03/24(月) 23:23:01
+2
-5
-
11. 匿名 2025/03/24(月) 23:23:42
>>2
1日止めるだけでも少し良くなる
+17
-1
-
12. 匿名 2025/03/24(月) 23:25:57
>>11
いいこと聞きました!+6
-1
-
13. 匿名 2025/03/24(月) 23:26:06
首の後ろにコブみたいなの出来てしまった+54
-0
-
14. 匿名 2025/03/24(月) 23:26:06
>>4
よこ
絵だけ見ると左のほうが真っ直ぐで正常に思えちゃうんだよね
右は曲がってるから辛そうみたいに
人体って不思議だ+48
-0
-
15. 匿名 2025/03/24(月) 23:26:37
>>10
強そうだなあ+7
-1
-
16. 匿名 2025/03/24(月) 23:26:39
>>1
私、たぶんスワンネック+37
-0
-
17. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:00
>>16
名前は綺麗なんだけどね+23
-2
-
18. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:04
>>10
前こんなんなってる人見た。
太鼓の達人の待ち席でスマホいじってたわ。
あれ首どうなってんの!?って見ちゃった。
+15
-0
-
19. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:05
整形外科行って薬を飲んでも、左肩がずっと電流流れてる感じ?痺れがあって、今度MRI撮ることになりました。
なんで痺れ治らないんだろう、、
同じような経験ある方いますか?+21
-0
-
20. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:34
>>5
はい!
おじいちゃんの首みたいですねって医者に言われました。
ショック過ぎて私も治るのか聞くのを忘れました。
でも、だんだん曲がっていったんだから、気をつければだんだん治ると勝手に思っています。+56
-1
-
21. 匿名 2025/03/24(月) 23:27:39
>>1
首コルセットつけたらどうなる?+0
-0
-
22. 匿名 2025/03/24(月) 23:28:30
健康を害するとわかっててもスマホぽちぽちの手が止まらないならそれもう立派な心の病気だからね
精神科へ相談しましょう
健康のありがたみを失ってからわかっても遅いよ!+13
-1
-
23. 匿名 2025/03/24(月) 23:29:59
>>8
ハゲ+10
-1
-
24. 匿名 2025/03/24(月) 23:31:01
重度だよー私より前に出てる人に出会った事がない
恥ずかしいし、街ですれ違う人に猫背気をつけよって何度も言われてる
整体に20万くらい使ったけど、ちょっとしか治らなかった、小学生の時から酷くてパソコンとかスマホとか関係ないみたい、コンプレックスだから早くおばあちゃんになりたいんだ+45
-0
-
25. 匿名 2025/03/24(月) 23:31:09
>>19
ヘッドマッサージ💆♀️+2
-5
-
26. 匿名 2025/03/24(月) 23:33:40
意識するしかなくない?+5
-0
-
27. 匿名 2025/03/24(月) 23:33:47
ストレートネック対策の枕で寝違える
どうしたらいいんや+17
-1
-
28. 匿名 2025/03/24(月) 23:34:52
>>5
おおかた治ったよ。
女の人って男性よりは体が柔らかいから、良くも悪くも早ければ1ヶ月くらいで骨の形が変わってくる。
レントゲンで見ても明らかに変わってた。
ちゃんと治るのは3ヶ月くらいだったかな。
ただ、綺麗なくの字には戻ってない。
くの字より、Cっぽい感じ。+40
-2
-
29. 匿名 2025/03/24(月) 23:35:56
ジュリア・ロバーツみたいにニョキーって首出てる(せめてちょっと良い風に言った)
もう幼稚園の時からだから治らないだろうな…
+3
-2
-
30. 匿名 2025/03/24(月) 23:36:21
>>2
1日に長時間、受験勉強をしてた人らってずっと首が前に傾斜した状態で「スマホ見る時の首の角度」どころじゃないんだよ?+8
-0
-
31. 匿名 2025/03/24(月) 23:37:39
重度なら原因はスマホだけじゃないんよね
それよりもっと前の積み重ねだよ
幼稚園や小学生から姿勢悪い子供いたでしょ+19
-0
-
32. 匿名 2025/03/24(月) 23:44:18
>>4
こうやって見るとめちゃ怖いな+3
-0
-
33. 匿名 2025/03/24(月) 23:45:40
枕をそれ用のにしてから快適+0
-0
-
34. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:06
>>30 よこ
最近のタブレット学習の子達はわからないけど、机に向かうときの角度って机に置いてる手元を見る姿勢になるから、スマホ操作の時の角度よりも一般的には緩やかだと思うよ。
スマホ持ってる時って手が疲れるからかなり胸の近くで操作してる人が多くて、首だけで下の方を見ちゃうから負担が大きい。
トピ主みたいな重度ストレートネックの人は怪我しやすいし、スマホ見る頻度減らすのは良いと思う。+7
-0
-
35. 匿名 2025/03/24(月) 23:46:34
ストレートネック枕毎日やるしかない+1
-1
-
36. 匿名 2025/03/24(月) 23:47:29
>>1
整形外科でストレートネックって言われて毎日空き時間に首のストレッチするようにして治ったよ+15
-1
-
37. 匿名 2025/03/24(月) 23:49:56
>>19
コメント主さんと旦那が全く同じ症状です。MR検査をしたところ頚椎症性脊髄症と診断されました。現在服用で様子見してますが、改善されなければ手術するとの事です。+5
-2
-
38. 匿名 2025/03/24(月) 23:49:56
>>1
ストレートネック矯正枕みたいなのを使用してる
始めは気持ちが悪くなるくらい違和感あったけど続けるうちにその枕で眠れるほどに
自分で姿勢を気をつけるようにしたら首の寝違えやぎっくり首にもならなくなった
肩こり首こり、多分腰痛も良くなった+18
-0
-
39. 匿名 2025/03/24(月) 23:51:42
>>28
横です
何をされて良くなったんですか?
運動でしょうか?+9
-1
-
40. 匿名 2025/03/24(月) 23:52:53
>>14
骨盤までの上半身で見ると自然かもだね
背骨も反ってるから+2
-1
-
41. 匿名 2025/03/24(月) 23:53:58
首が2cm前に出ると10kgの負担が首に掛かるらしい+4
-0
-
42. 匿名 2025/03/24(月) 23:56:17
>>19
神経が圧迫されてるのかもね+10
-1
-
43. 匿名 2025/03/25(火) 00:02:40
>>39
医師から言われたのが下記のようなことです。
・背筋を鍛える。
・水泳をやる。
できなくても泳ぐ動きを再現してぐるぐる肩を回す。
・オードリーの春日みたいに胸を張る姿勢を心掛ける。
カスカスダンスの動きも良いのであれをやる。
・極力携帯を触らず、仰向けで寝る時間を増やす。
・枕は高いのを買わなくて良いから、バスタオル使って調整。顎が上を向かないようにする。+46
-0
-
44. 匿名 2025/03/25(火) 00:03:33
>>33
これが一番気になる
どこの使ってます?+3
-0
-
45. 匿名 2025/03/25(火) 00:06:07
>>1
問題は首より足と腰にあるんだよ
足と腰がちゃんとした姿勢とってないと首にくる+3
-4
-
46. 匿名 2025/03/25(火) 00:11:02
>>3
ピラティス中にも首がビキンてなって速攻頭痛のヤバいやつになった…数分で治まったけど怖かった+15
-1
-
47. 匿名 2025/03/25(火) 00:11:59
>>5
私は医者からストレートネックは治らないですって言われた…
でも枕を変えて俯きの姿勢のスマホをやめるようにしてPCやる時も首を固定したりとにかく首に負担をなるべくかけないように生活してたらそれ以来首の痛みが無くなったよ+25
-1
-
48. 匿名 2025/03/25(火) 00:13:17
>>19
肩から首にかけて鋭い痛み、二の腕辺りの鈍い痺れで、MRI撮ったら、ストレートネック、頚椎症、頚椎ヘルニア、頚椎症性神経根症でした…
痛み止めと湿布でも痛みで夜中に目覚めてしまい、ブロック注射も1週間と持たず、週に数回、整形外科で電気治療併用するのを2ヶ月くらい続けました。
とは言え完全には治ってないので、悪化させないためにも整体にずっと通っています。+18
-1
-
49. 匿名 2025/03/25(火) 00:13:53
>>16
私もそれだ!
スワンネックて初めて聞いた
そこの部分が丸いのよ+8
-1
-
50. 匿名 2025/03/25(火) 00:19:17
>>41
そんなになんだ
ヘルニアとかになる可能性高くならんのかね+0
-0
-
51. 匿名 2025/03/25(火) 00:22:28
>>46
首長い?
夫はアメリカで首が抜けた(腰が抜けるみたいな感じ)みたいになって病院言ったら首が長いから負担がかかってるって言われて寝る時コルセットつけなってもらってきた
日本の病院だとどういう対応するか分からないけど
あとマットレスいいやつに変えたのもよかったのかも+4
-1
-
52. 匿名 2025/03/25(火) 00:25:16
>>1
マッサージはやればやるほど重症化するだけだから
私が通ってるところは神経を見るところで
腰痛いのに原因は腰じゃなくて背中だったり、
根本を治療しないといつまで経っても意味ないって言われて確かにそうだと思った。
腰痛で整骨院行って腰のマッサージをうけるのは重症化させてるだけです。
ストレートネックも、結局神経を治療する機械でやってもらったら一年で綺麗なカーブに戻ったので、いい先生に巡り会えたらいいですね。
ちなみに私はそれまでは整骨院でマッサージうけたり、首を左右に鳴らしたりしてもらっていました……
友人はそれをやりすぎて骨がツイストみたいになったのでみなさま要注意です+15
-0
-
53. 匿名 2025/03/25(火) 00:34:11
>>4
私それの本当にまっすぐだったんだけど
なんでそんな前向きになってんの?+0
-0
-
54. 匿名 2025/03/25(火) 00:34:52
>>5
ストレートネックは治らないって言われました。
でもこれ以上酷くならないように気をつけてくださいって言われた。骨盤とかからくるらしいので脚を組んだりしないように気をつけてる。+16
-1
-
55. 匿名 2025/03/25(火) 00:48:08
>>4
哺乳類の頸椎は7個よ+1
-1
-
56. 匿名 2025/03/25(火) 00:58:48
今日からネックピローを枕がわりにして寝てみる
首に巻くと圧迫感あるから置いて+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/25(火) 00:59:20
>>14
私も「姿勢いいね」て言われるけど、整形外科ではストレートネックの反り腰と言われる+16
-0
-
58. 匿名 2025/03/25(火) 01:14:58
>>8
きしょ笑+13
-1
-
59. 匿名 2025/03/25(火) 01:19:04
>>43
ありがとうございます、酷い首こりなのでやってみます🙇♀️
スマホものすごく見ちゃうし枕も高いのは大きな原因ですね…+8
-0
-
60. 匿名 2025/03/25(火) 01:21:37
>>5
整形外科で働いてるけど変形は治ることはないよ+9
-0
-
61. 匿名 2025/03/25(火) 01:33:28
>>52
>>47こういう意見の医師もいるしあなたの医師の意見もあるし様々なんだね
わたしも47さんと同じく治らないって言われたよ、何だろうねー+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/25(火) 01:46:46
>>8+10
-1
-
63. 匿名 2025/03/25(火) 03:31:19
肩こりがすごくて病院行ったらストレートネックだった…。
で、肩こりからの頭痛。毎日頭痛が本当に辛い…。
病院でもらったストレッチのやり方見てやってはいるけど全然効かない。
どうすれば改善するんだ〜〜〜+7
-0
-
64. 匿名 2025/03/25(火) 03:49:49
>>44
ニトリ+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/25(火) 04:09:52
>>1
ショート動画とかでネックストレッチ教えてるけど医者は余計に痛めるからちゃんと検査してからにしてって警告してますよね
見様見真似で大事な首を余計に痛めるって怖いです+3
-0
-
66. 匿名 2025/03/25(火) 04:18:24
>>5
祖父の訪問看護で来てくれる看護師さん本人が首が変に曲がっていると教えてくれて治らないって話してました
スマホなどが原因ではなく荷物を同じ肩で持つことをなん10年と続けてきたことが良くなかったそうです
一見わからないのですが言われて見ると首と肩が平行ではなくて、この先も曲がったまま暮らすって言ってました+4
-0
-
67. 匿名 2025/03/25(火) 04:21:41
ストレートネックに効くマッサージで首の筋肉を掴んだりするあれ、そもそも掴める筋肉すら見当たらないんだけど私の首はもう手遅れかも+6
-0
-
68. 匿名 2025/03/25(火) 04:55:54
>>1
ストレートネックから腕に痺れがきてる
痺れ通り越して痛くて熟睡できない状態
整体通ってみたりストレッチしても改善しない+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/25(火) 04:59:14
>>45
骨盤大事だよね+1
-0
-
70. 匿名 2025/03/25(火) 05:32:05
>>5
歯科衛生士で仕事柄ずーっと下向いてたからストレートネック通り越して後湾してるよ…
そして一年前に頸椎ヘルニアにもなった。
仕事辞めてから痛みは無くなったけどたまに首から肩甲骨にかけて痛い時があるから肩甲骨回すストレッチとかしてる。+12
-0
-
71. 匿名 2025/03/25(火) 05:35:11
>>68
痺れが出ているのであれば、ストレートネックだけでなくヘルニアなどの可能性もあるので一度病院でMRIを撮ってもらってみてはいかがでしょうか…?
68さんと近い症状が出ていて、ちょうど昨日MRIを撮ってきたところでした(幸いヘルニアではなかったですが)
痺れの薬も処方されましたよ。
68さんもお大事になさってくださいね。+0
-0
-
72. 匿名 2025/03/25(火) 05:43:57
>>71
68です
ありがとうございます+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/25(火) 06:21:19
>>1
ストレートネックで、2番目と3番目の頚椎がくっついて骨が一つになっています(レントゲンで判明。たまにいるらしい)
頚椎ヘルニアになりやすく、枕は首を支える物でないとすぐに寝違えます
下を向いて勉強したり、下を向いて包丁とまな板で切っていると痛くなってきます
試験の途中で痛くなってくるので上を向きたいけど試験中で向けなくて辛いです(社会人になっているので試験がほぼなくて良かった)
痛くなってきたら顎を上げると痛みが和らぐのだけれど、時と場所によって上げられないのが辛い…+8
-0
-
74. 匿名 2025/03/25(火) 06:22:56
頚椎ヘルニアが酷くなってくると、肘、手首まで痛くなってくるよね+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/25(火) 07:13:41
つい、美智子さんのダミートピかと思ってしまった+3
-0
-
76. 匿名 2025/03/25(火) 07:15:10
>>8
去れ+2
-1
-
77. 匿名 2025/03/25(火) 07:16:57
>>47
医者がストレートネックは病気じゃなくてその人の骨格だからあまり言わないようにしていると言っていた。本人が気にしすぎることも良くないらしい。+5
-0
-
78. 匿名 2025/03/25(火) 07:17:06
ギックリ腰の首バージョンになる人いませんか?頭を首で支えられなくなって、ズキッてくるのが怖くて首と肩の筋肉ガッチガチになるの+4
-0
-
79. 匿名 2025/03/25(火) 07:37:26
>>1
骨だから一生治らないと言われた。まあそうだよね。
テニスボールでゴロゴロとかいうけど
痛めるだけと言われた+3
-0
-
80. 匿名 2025/03/25(火) 07:38:14
>>2
スマホない時代から、ガラ携より前からストレートネックだった 元々猫背気味+3
-0
-
81. 匿名 2025/03/25(火) 07:41:04
>>78
筋トレでなったことあります!
2週間以上痛かった
+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/25(火) 07:41:31
>>8
需要ない+3
-1
-
83. 匿名 2025/03/25(火) 07:42:09
亀首って言うらしいね
でも亀って首を上に向けているから
亀に失礼たと思うんだけど+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/25(火) 08:09:30
>>54
よこ
まじですか!
じゃあストレートネック改善のストレッチとかYouTubeにたくさんあるけど、あれ嘘なんかな?+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/25(火) 08:23:19
>>64
ありがとう!+2
-0
-
86. 匿名 2025/03/25(火) 08:39:47
>>43
カスカスダンスwww+3
-0
-
87. 匿名 2025/03/25(火) 08:56:44
首から背中にかけてスジがピキッってつって動けない事があるんだけどこれってびっくり首ってやつなのかな?+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/25(火) 09:46:51
毎朝首が痛い+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/25(火) 11:07:34
整形外科は待ち時間が長い上に痛み止めや湿布を一週間分しか出してくれないので行く気にならないんだよね。+1
-0
-
90. 匿名 2025/03/25(火) 17:27:41
>>36
どんなストレッチするんですか?参考までに教えていただきたい+6
-0
-
91. 匿名 2025/03/25(火) 17:57:19
首の下にタオル丸めたものを敷いて寝たらいいらしい
+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/26(水) 01:44:54
>>38
私もストレートネックで肩こり、首こりが毎日辛いです😭どこの枕使ってますか?+3
-0
-
93. 匿名 2025/03/26(水) 07:53:54
>>92
これではないですが楽天で「ストレートネック 矯正」
で出てくるこんな感じのです
わたしのはもっと安くてちゃっちいのですが充分効果感じます
始めはストレートネック酷すぎて吐き気しますが少しずつ時間を伸ばしていきました
画像、ステマ?とか何か問題があればすぐに削除しますすみません+1
-0
-
94. 匿名 2025/03/28(金) 13:49:49
>>24
すれ違う人にそんなこと言われるの⁈+3
-0
-
95. 匿名 2025/03/28(金) 19:18:46
>>94
何度も色んな場所で言われてる、それだけ酷い見た目なんだろうけど、やっぱり傷つくよね
あの人酷い猫背だねとか、猫背だけ言われたり、猫背気をつけよ(これは悪気がないのかも)とか学生の頃は裏で猫背って言われてたみたい+4
-0
-
96. 匿名 2025/03/30(日) 06:03:56
>>16
スワンネックって、腰の曲がったおばあさんとかがこんな風だよね。腰曲がってなくて、首がスワンネックってヤバいんじゃないですか?+1
-0
-
97. 匿名 2025/03/30(日) 12:57:46
>>95
そっか…そんなこと言う人いるのね。
それは傷つくね😢
私も猫背とストレートネックだからお気持ちわかります。
+2
-0
-
98. 匿名 2025/03/31(月) 17:46:46
これの白を楽天で買って今日届いたんだけど
すごいいいよ!
MAXまで伸ばして使ってるけど首が正しい位置で見れる。
正しい姿勢に慣れてないからプルプルしてくるけど
スマホ見たいから長時間でも姿勢をキープしてる笑
+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 22:09:18
>>16
私もだ+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:43
ストレートネックで首の付け根がぼこってなってる
まだ老人じゃないのにきつい
体幹が昔から弱くて猫背なのと筋力なさ過ぎて肋骨へこんでるしでもうどうにもならないわ+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 22:24:45
ストレートネック猫背そり腰骨盤後傾
全部揃ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する