ガールズちゃんねる

義親の介護はお互いにノータッチでいい?

157コメント2024/03/27(水) 20:16

  • 1. 匿名 2024/03/25(月) 11:56:16 

    私の親が介護が必要です

    介護は実子の義務ということなので、旦那にはそこまで詳しく話さず、一人で実家に通い、旦那には負担がないようにしています

    逆の立場であればそのほうがいいだろうと思ってのことですが、そのせいか、私がざっくり話すことを聞く以外は、旦那は私の親の体調や病状のことを気にせず、普段通りに過ごしています

    義親の介護へのスタンスは割とこんな感じなのでしょうか?

    +161

    -6

  • 2. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:30 

    夫婦でいいと思うやり方でやるしか

    +230

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:32 

    義親の介護はお互いにノータッチでいい?

    +61

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:39 

    離婚しな

    +3

    -19

  • 5. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:39 

    義親の介護はお互いにノータッチでいい?

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:43 

    >>1
    そちらはそちらでこちらはこちらでやる。スタンス

    +168

    -0

  • 7. 匿名 2024/03/25(月) 11:57:51 

    専業主婦だから義親も私がメインでやるよ~
    実親だろうと義親だろうと情報は常に共有

    +17

    -44

  • 8. 匿名 2024/03/25(月) 11:58:02 

    それでいいと思う。
    義母は家の困りごとに私を混ぜたがるけど旦那がブロックしてくれてる。
    たまにお菓子持ってお見舞い行くとかお客さん的な寄り添いしかしてないよ。

    +199

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/25(月) 11:58:10 

    介護が重くなければそんなもの

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/25(月) 11:58:13 

    主の希望通りじゃない?余計なことしない旦那さんでよかったね

    +128

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/25(月) 11:58:37 

    >>3
    義介護

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/25(月) 11:58:45 

    実子が介護しなくて嫁が介護してるパターン結構あるよね
    嫁の仕事が看護師とか介護やってる人だと向こうも勝手に頼りにしてくるし任されるから断れない

    +86

    -8

  • 13. 匿名 2024/03/25(月) 11:58:52 

    逆の立場になったときにあなたもそうすればいいんだから気が楽でしょ
    絶対義理の親にやってあげちゃだめよ

    +135

    -13

  • 14. 匿名 2024/03/25(月) 11:59:20 

    義親と接触するような部分はノータッチ

    でも自分の家庭での分担は支えるかな
    旦那が自分の親の送り迎えで忙しいとか
    お世話に行くとかなら
    帰ってきた後、ゆっくりできるように
    ちゃんとしときますし

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/25(月) 11:59:27 

    まああんまできることもないよね。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/25(月) 12:00:11 

    いいんじゃない?
    ただ、旦那が自分の親の介護を主に押し付ける気でいるならやばいけど。
    それとなく確認しといたら?

    私も自分の親の介護を旦那にやらせる気はないよ。
    ただどうしてもの時は頼るかも。
    もし仕事辞めなきゃいけないなら金銭的に頼ることになるし。
    旦那の親は近居だからたまに様子見したり買い物したりはやるつもりだけど、それ以上は旦那と義兄でやってもらう。

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/25(月) 12:00:38 

    介護って色々あると思うけど、お尻拭いてあげるとか風呂入れて髪洗うとかそういうのまでやるの!?!?

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/25(月) 12:01:13 

    >>1
    義親の介護へのスタンスに正解があるのかは知らないけど

    >旦那にはそこまで詳しく話さず、一人で実家に通い、旦那には負担がないようにしています

    って主さんが意図した通り、やったと通りの結果になっただけの話なんじゃない?
    そりゃそうよ、としか…

    +99

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 12:01:45 

    >>17
    お尻は拭いてあげないといけないかもね。
    お風呂はヘルパーさんお願いするとか?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/25(月) 12:02:00 

    >>1
    私の場合は、私が実家の近くに家を買ったので自分の親は自分で見るつもりでいます。一人っ子なので私しか親をフォローできないし、これまでかなり金銭面でも良くしてもらったので親には恩返しするつもり。親はお金を貯めていてくれており、迷惑かけたくないからいざという時は施設行くわ〜って感じです。
    義両親は、結婚してからフォローしてもらう事もあまりなく、お祝い事もほぼスルーで「お金が無いから、うちに頼らず嫁実家に何でも出してもらいなさい」と言われたこともあるので私はもう知りません。

    +91

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/25(月) 12:03:05 

    どうなんだろうね
    親はお互いの実親はそれぞれがメインで動いて、メインじゃない方はそう負担にならない部分をサポート(手が多く必要な時に動くとか)って感じだった

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/25(月) 12:03:06 

    >>19
    子どもみたいにちょろちょろ動き回らないだけマシか。でも重そうだしキツイな。

    +0

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/25(月) 12:03:08 

    >>20
    うわー、図々しいね。
    わざわざ口にまで出すとか恥ずかしくないのかね。
    ほっといてよし!

    +45

    -10

  • 24. 匿名 2024/03/25(月) 12:03:18 

    >>1
    旦那の両親の時は主さんが普段通りに過ごせばいいよ

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/25(月) 12:04:15 

    >>20
    そりゃ嫁の実家の近くに家建てたならそうなるでしょ。お互いそれでいいやん。

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/25(月) 12:04:48 

    >>1
    私も遠方の親がいて、きょうだいが世話をしてくれてたのですが、見舞いに数日家を空けることもあり、それは納得してくれてました。帰宅しても、あれこれ聞かないでいてくれたので楽でした。親の老いの進みをみるのに心が疲れたからです。亡くなった時に、頑張ったねと一言言われた事でやっとホッとしたのを覚えています。義理家族の事はあまり触れない方が良いと私は思います。

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/25(月) 12:06:26 

    >>1
    ざっくりとしか話していないなら、そりゃそうなるでしょ。簡単にでも介護の様子や深刻度は話しておかなきゃ。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/25(月) 12:06:34 

    >>22
    子供の方がいいよ。可愛いし成長するし
    大人の排便処理は凄まじいよ。量もすごいし文句も言うし成長することはないから自宅介護なら亡くなるまでうんこ処理しなきゃならん。
    子供のうんこが手についても洗えばいいやって思えるけど大人のうんこが手につくと無性に悲しくなる

    +60

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/25(月) 12:06:44 

    問題有りの義親だから、介護なんてする気ないし、体調を夫に尋ねたりもしない。
    だから自分の親の世話も夫に頼まないスタンスでやってます。
    体調とか気にかけてくれなくても気になりません。

    自分の親のお墓参りとかも夫を誘うこともしないし、行った報告すらほぼしない。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/25(月) 12:07:26 

    >>17
    訪問入浴いいよ
    爪切りもしてくれるし男の人なら髭剃りもしてくれる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/25(月) 12:07:39 

    義理家は息子と娘いるし、私が介入することではないと思ってる。だけど義父は私がする「べき」と思ってるところがあるんだよねー
    下の世話とか親でも嫌なのに義理とか絶対無理

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/25(月) 12:07:41 

    >>1
    トピ文からは主は手伝ってくれなくてもいいから、気は遣ってほしいとか相談にはのってほしいというのが真意のように感じるけど、それを夫に察してほしいって言うのは無理よ。そういう心遣いのできるタイプの人は自分から何か手伝おうかって関わってくると思うけど、それはそれで主の考えとも合わないと思う。

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/25(月) 12:08:39 

    >>28
    壮絶だ。
    とりあえず素手につくのやだからもし必要性があるとしたら使い捨て手袋するよ。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/25(月) 12:08:47 

    >>23
    嫁ちゃん、遺産沢山入りそうじゃーん!とも言われて、びっくりですよ。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/25(月) 12:09:45 

    >>1
    家族に使わずに
    主のお金や時間や労力を親の介護に使っているのなら間接的に
    旦那さんも加担していることになる
    逆も然り
    互い様だよ

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/25(月) 12:10:39 

    >>1
    最近は公的機関と、民間サービスを利用した遠距離介護もあるらしいよ。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/25(月) 12:11:41 

    >>34
    すごい義親だね
    関わりたくないね

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/25(月) 12:12:12 

    >>1

    嫁に介護義務なし

    介護中の労働


    「特別寄与料」
    2019年7月の民法改正で始まった新制度。
    金額の算定方法は下記。

    ・介護にかかった時間×自治体が定めた最低賃金
    ・介護せず働いていた場合に得られた収入分
    ・ヘルパーなどを雇っていた場合にかかったはずの費用


    相続人と嫁が話し合いで合意できれば弁護士など不要。合意できない場合は、家庭裁判所に相談する。

    介護だけさせられて相続を一円ももらえないのは、あまりに公平性に欠けるとして制定されたみたい。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/25(月) 12:12:27 

    お金はどうなってるんだろう。
    旦那さんの親の介護のとき、主さんが生活費とか旦那さんと同じくらい出せればいいと思う。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/25(月) 12:13:27 

    >>25
    それでうまくまとまればいいけど、義両親は老後の金銭面大丈夫なのかなってかんじ、、
    旦那の奨学金をやっと返し終えたから今後は子どものためにさらに貯金しておきたいのに、義親から金銭面でフォローお願いされたらどうしようって不安に感じてる

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/25(月) 12:13:37 

    義親の介護はお互いにノータッチでいい?

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/25(月) 12:13:41 

    >>1
    私は自分の親の介護も夫の親の介護も夫婦で協力します。

    相談するし、できることは二人で考えて経済的も含めて二人に関してのこととして考えます。
    介護なんてもしかしたら不要な時もあるし必要な時も。

    結婚したら二人に降りかかったこととして二人で対処する。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/25(月) 12:15:45 

    >>38
    そうなんだ
    でも相続関係に嫁が口出しするの難しいよね…

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/25(月) 12:16:52 

    >>7
    義両親が良い人で、金銭面とかで援助とか色々してくれてたのなら介護のフォローしてもいいなと思える
    何もしてもらってないのに介護はして下さいねってパターンだったら専業主婦だとしても絶対やりたくない

    +54

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/25(月) 12:18:30 

    >>1
    各家庭、それぞれだと思います

    実の親が大切なのは子であればそう
    旦那さんもきっとそう

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/25(月) 12:18:49 

    >>17
    そこまでやらなきゃいけないレベルなら家では見られないわ。
    どこでもいいから施設にお願いする。
    というかそうなる前になんとかしたい。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/25(月) 12:19:40 

    >>34
    自分の旦那がそんな恥知らずな親に育てられたかと思うと嫌になるな…

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/25(月) 12:19:59 

    >>1
    主さんは旦那さんに負担をかけないように気遣っているつもりでも、ご主人は立ち入れない壁を感じているかもしれないよ。自分はそのことで手助けやアドバイスもしてはいけないと遠慮してるかもと思った。
    旦那さんの手を煩わせることは避けるとしても、要所要所でどの程度の介護が必要でどんな手助けをしているのかは話しておいた方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/25(月) 12:20:22 

    >>44
    直接は介護しなくても、夫が介護してる時に家庭を支えるくらいはしてあげて欲しい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/25(月) 12:22:37 

    >>1
    義両親と同居しているけど、入院や施設に関しては私は基本的にノータッチ。頼まれれば手伝うけど同居したり食事の世話をしているだけでもだいぶ自分の人生を犠牲にしていると思うのでそれ以上求められたら困る。
    旦那が施設の事とか細かく話してくる時は聞くけど、私にとってはジジババが帰ってこない事だけしか重要でないので、施設のサービスの違いとかスタッフが親身になってくれるかとかどうでもいい。

    私の親のこともノータッチでいいし、話そうとも思ってません。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/25(月) 12:23:08 

    金銭面の問題出てきたらどうしたらいいんだろうね。

    親が持ってるのが当たり前なんだろうけど、どうしても足りない場合や毒親の場合もあるし。

    専業やパート主婦は「出せない」ってなってしまうよね。でも男だったら出せる?それもなんだか変だわね。みんなそこら辺どうしてるんだろう。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/25(月) 12:24:48 

    >>1
    もう少し心配する様子示してくれないの?みたいなモヤモヤか

    でも下手に聞けないんじゃない?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/25(月) 12:25:03 

    >>8
    だよね。
    若い頃はイヤミばっかり言ってた姑が年老いてがんになったからってやたらと私を家族扱いしてきて義理の家族の行事に誘うようになった。
    お客さん感覚で接してるし絶対に介護なんてしない。
    自分の両親は最期までみるつもりだけど他人は知らない。

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/25(月) 12:26:36 

    >>44
    自分の親は?
    援助もしないし、自分から見たら良い人だけど夫から見たら実は非常識なんてあるある。

    専業とか共働きとか関係なく介護となったらお金が必要だったり、
    自分や夫が仕事を辞めたり時間減らしたりして介護するなんてことになったらどうするんだろう?

    金銭面で援助できる人は介護費用も準備できてる人が多数だけどね、
    自分親も夫の親でのいい人でもお金ないパターンもあるし
    良い人でなくてお金もないけど見捨てられないって事もある。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/25(月) 12:26:44 

    結婚しても未だに全部両親にお金出してもらって、世話をしてもらってる義妹が全部すればいいと思ってる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/25(月) 12:27:31 

    >>51
    妻の親の介護代を払う代わりに、自分の親の介護をしてもらうんだと思う

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/25(月) 12:27:46 

    私は一人っ子だから、義親はノータッチだよ
    旦那がやれば良いと思う
    お互い自分の親のみだよ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/25(月) 12:29:06 

    訪問介護パートしてた頃に

    認知症のご両親のお宅に最初の1回のみお嫁さんと一緒に息子さんが来てたけど

    週1日息子さんのみ泊まりに来るようになったので自分の親は自分が面倒見るスタンスなのかと思ったしそれでいいと思ったわ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/25(月) 12:31:06 

    >>42
    私達夫婦も同じです。

    しかし弟夫婦は完全に分けて考えているらしく、それはそれで難しいみたい。夫婦喧嘩が増えたと言ってました。

    両家の親が皆年齢が近いので日々奮闘中です。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/25(月) 12:31:35 

    >>1
    介護って共倒れもあるから逆に夫婦の片方はあまり関与せず、淡々と生活基盤を支えてくれてるだけで良いんじゃないかと思うな。
    あまり突っ込まれて何か不要なこと言われても嫌だろうし。
    主さんが精神的にキツい時に止まり木になるような、適度な距離感でも良いと思う。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/25(月) 12:32:03 

    私の母親が闘病中で、実子3人の中で私が地元だから動いてる。
    旦那は「何かあれば手伝うよ」ってスタンスで、頼めばやってくれるくらい。そこまで本格的に世話してるわけでもないけど、それくらいでいいと思ってる。
    逆に旦那の両親がそうなっても私も同じくらいの手伝いでいるつもり。
    旦那の両親が手をかけてた義兄夫婦にやってもらうつもりだから、私は特に何もしないかな〜

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/25(月) 12:32:12 

    >>18
    それな!
    じゃどうしてほしいの?って思う

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/25(月) 12:33:48 

    >>1
    うちもお互いの親のことはノータッチ
    結構お互いの両親の介護への希望とか考え方が違うから、それぞれでやった方が気が楽
    うちの親はこういう状態になったらこうして欲しい、とか介護・医療処置から葬儀まで希望を全部公正証書で作成して、1年ごとに内容の見直ししてるけど、夫の親はそういう話を夫や兄弟がすると早く⚫︎んで欲しいのか!ってなっちゃうみたい
    ヘルプを求められたらやれる範囲で手伝いはするかな

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/25(月) 12:35:11 

    >>31
    昭和の考えで止まってるんだろうね

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/25(月) 12:36:22 

    >>2
    だね
    お互いが納得したやり方でやるしか無い
    私は夫が一人っ子だからそこはもう覚悟決めて結婚したし、大切な夫の両親だから私も出来る事はやってあげたいってね
    で、義父を早くに亡くして(その時はいきなりだったから介護とか無く)、その後1人で暮らしてた義母が病気になってさあ介護どうする?ってなった時、うちで同居する?って話もチラっと出てその時は覚悟決めたけど夫が「でも実際2人とも働いてて介護とか無理だよね」となって施設に入ったんだけど、夫がそう決めた時正直ホッとしてしまったよ…
    それでも毎週末は必ず夫と2人で病院行って、夫が忙しい時は1人でも病院行ったりしつつ
    1年後くらいに義母は亡くなったから介護らしい介護はしてないけど、それでも夫からはとても感謝されたし「君の両親に何かあった時は俺も協力するからね」と言ってくれてる

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/25(月) 12:38:03 

    >>44
    義両親がいい人で金銭面もたまに助けてもらったけど小姑の存在のせいで介護したくない。夫が一人っ子か小姑が飛行機の距離なら考えなくもないけどよりによって近所に住んでる。
    文句ばかり言ってくる人だから文句しか言われなさそう。ストレスで私が先に死ぬと思う😱

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/25(月) 12:39:16 

    >>1
    主さんの場合、ある意味先に配偶者がその態度をとってくれてよかったのでは?
    仮に旦那の親の方が先に介護が必要になってたら優しい主さんは介護やるかやらないかでモヤモヤしてそうだもん。
    前例が出来て旦那もそうだったから私もそうするわと堂々と言える。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/25(月) 12:40:15 

    実子4人もいるのに「義親の介護責任者はがる子ちゃんよろしく」と義兄弟に言われた時は驚いた

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/25(月) 12:40:39 

    介護はお互い自分の親だけって夫婦だと旦那さんが介護離職しなきゃいけないってなったら養うってことだよね?

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/25(月) 12:41:32 

    >>1
    義親の介護へのスタンス

    先ず、男は嫁に自分の親はみさせるけど、自分が嫁の親の介護をすると言う考えはこれっぽっちもないよ。
    稀にみてくれる優しい旦那さんもいるかもしれないけど、国宝級だと思う。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/25(月) 12:45:12 

    うちの親はだいぶ前にもう亡くなったけど、旦那は特に何もしてくれなかった
    入院しても見舞いにも行かなかった
    なので私も何もしない
    義親には地元に残った実子が3人もいるし、自分たちでやれと思ってる

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/25(月) 12:46:57 

    >>7>>44
    私専業主婦。(夫が転勤あるから)
    でも義両親の介護なんてする気ないよー。>>44の言ってる良い人の真逆パターンの人たちだから。

    金銭面援助なし、子供の世話してもらったこともなし。
    結婚前から「同居しないなら結婚許さん(義両親は同居してない)」だの「嫁なんだから実家ないから帰省するな(でも嫁に行った義姉たちは帰省してる)」とか言ってくるような人たちをなぜ?って感じ。
    「長男夫婦なんだから家墓仏壇親のことは見るべき」って言うけど、自分たちは長男夫婦なのにどれもやってないから説得力もなし。そのぶん管理費はもちろん金銭は自分がもらえるのか?って夫が聞いたら姉たちときっちり平等とかいうし、見るメリットもない。
    夫が呆れて疎遠にしてるし、たくさん子供の世話してもらってる義姉たちがやればいいと思う。

    うちの実家は弟にだけ後継ぎだからと家の購入費やらなんやらあげてるから、弟がみるし弟が忙しいときは弟嫁さんが見る(援助されてる家庭でのみ見る)。
    ことになってるのに、私が専業だからと親も弟夫婦も丸投げしてきそうだからこっちとも距離おこうとしてる。

    なんにしてもそれぞれがそれぞれですると思う

    +20

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/25(月) 12:47:45 

    >>51
    専業やパートの場合だと
    自分の親に介護が必要な場合時間はあるので手続きやらは問題なく
    お金が必要な場合も妻の親の介護費用なんて家計からは出せないなんてことは余裕がある家計だと言われない

    余裕がない家庭だとパートしたりパートの時間増やしたり、自分が介護するでなんとかなる。
    夫の親の場合は残業しても家庭のお金だし、大抵が介護の時間なんてとれない、
    夫婦の事として考えれば乗り越えられるけど妻が夫の家の事なのに家庭からお金出すなんてだと色々問題出るような。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/25(月) 12:48:02 

    >>69
    介護サービス使いながら、キーパーソンは旦那ってことじゃないかな

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/25(月) 12:49:38 

    私は絶縁しているので自身の親の介護問題はないけど4コ下の小姑に「ママにはたくさん迷惑かけたからママの介護はウチがみるけどパパは嫌いだから〇〇さんお願いね」って言われてコイツなんなん?ってなった。
    言われた当日旦那に話をして介護は施設にお願いする形になってる。
    そもそも私達は共働きだし小姑も双子の子供がいるしどっちも無理。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/25(月) 12:52:28 

    介護施設って、両親のうちどちらかが入るならギリいけても、2人共が施設になると金銭的に破綻しそうでこわいな

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/25(月) 12:53:02 

    旦那激務の正社員
    妻パートじゃあ親の介護の為に割ける時間が違ってくるよね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/25(月) 12:53:14 

    >>3
    これを見に来た
    今日も皆おつかれ!

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/25(月) 12:57:52 

    >>54
    私の親からはかなり助けてもらってるからもちろんできる限りのフォローはするつもりでいるよ。両親は私たち夫婦に迷惑かけないように老後資金十分に貯めてくれてる。
    義親は金出さず口出すかんじだから旦那もそれをよく理解してるから私の実家近くに家を買った。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/25(月) 12:58:36 

    義母の介護きっちりやった身からすると主さんのスタンスが一番いいと思います
    他人の下の世話までやってうつになりかけました
    お互い干渉しないのが一番

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/25(月) 12:59:14 

    >>66
    小姑近くにいるならそいつに任せちゃえば?大人しくしてくれる小姑ならいいけど、口出ししてきてうるさいなら無理ないフォロー程度で十分だと思う。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/25(月) 13:01:29 

    >>47
    旦那は本当に良い人なんだわ。小さい時から金無いって言い聞かせられてきたから何から何まで自分でやってきて苦労してる。
    自分の親には感謝してるけど、私の両親と比べると何も考えてない両親すぎて恥ずかしいと言ってる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/25(月) 13:02:57 

    共働きだけど義理親の介護代なんて出したくないよ。
    自分等の老後のための金だよ。
    専業主婦だからって介護して当たり前ってコメントあるけど義理親のことは旦那や義兄弟でなんとかするべき。
    嫁を当てにすんなって。

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/25(月) 13:04:00 

    >>3
    義理犬に義理猫www

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/25(月) 13:04:14 

    >>49
    そりゃ自分の家庭を守るのは当たり前よ。
    うちの場合は義親の金銭面がまじで心配だから、旦那にも金銭の援助だけは絶対するなと言ってある。
    旦那は奨学金で大学行ってるし、やっと返し終えたから自分たちの家庭のために今以上に貯めれるのに義親に援助してる暇はない。義親から援助されたことも今まで無い。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/25(月) 13:04:25 

    義両親の介護で介護休暇や退職しても何もかも言わないならノータッチでいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/25(月) 13:06:05 

    >>72
    うちもだよ。義親から援助してもらったことないし、なんなら事あるごとにいろんなお祝いはスルーされてる。
    実親は孫のお祝いはかかさずしてくれて、口出しもせずにフォローしてくれたから恩返しとして老後できるだけの事は助けたい。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:09 

    >>20
    スルーする義理実家だから、自分の実家近くに住めて良かったんじゃない?
    色々援助してくれる義理実家なら、お互い平等にしないといけないし

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/25(月) 13:07:36 

    >>44
    うちの義母を仕事休んで月イチ病院に連れて行くんだけど毎回ありがとう〜!って言ってくれるし足代として一万円包んでくれるから気持ちよく助けてあげられる。
    たぶん口だけお礼を言われてもだんだんモヤモヤして長続きしないだろうからお金はありがたいし遠慮なく頂いてる。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/25(月) 13:11:01 

    介護のお金、子どもからの援助はないと思ってって旦那が義理親に言ってたし、足腰悪くなるまでずっと働くって言ってる。私の親は母1人で、70代だけどずっと働いてて、将来はマンション売ってホームに入るから、その手伝いは私しかいないから手伝うのはそのくらいかな。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/25(月) 13:11:03 

    >>62
    もっと心配とか気にしてほしいのかな

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/25(月) 13:11:35 

    うちもそんな感じ。実家の母が介護がは必要だけど旦那がその件については何も聞くことすらしてこない。無関心なんだろうなと思う。だから私も義両親には完全ノータッチです。絶対に義両親の介護はしないと決めてる。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/25(月) 13:12:49 

    >>88
    プラスに考えるとそうですね。
    義親は自分たちの行事ごとには必ず帰っこいというタイプなので、逃げられて良かったです。義両親のお祝い事にもうお金も払いたくない。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:41 

    >>1
    旦那の親はスルーでいいやん

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/25(月) 13:16:48 

    >>44
    専業が義両親の介護をするのは、義両親がいい人だからとかじゃなくて、夫が仕事で介護できないからその代わりとかじゃないの?
    自分の親は自分で、は一見筋が通っているように見えるけど、「夫が家計を支えているから自分は働かずに時間がある→自分の親の介護をできる」なら、自分が介護できるのは夫のおかげなんだから、夫の親に介護が必要になったら無職がやるのは当たり前だと思う
    もしくは、夫が介護で仕事をセーブした分、働いて家計を支えるか

    介護は実施がやるから夫の親の介護は夫がやれ、でも自分は専業のままでいるから家族のことは今まで通り養い続けろ、は通用しないよね

    +7

    -7

  • 96. 匿名 2024/03/25(月) 13:17:28 

    >>1

    うちの叔父家族の話なんだけど。
    親の介護というか様子を見に奥さん毎日実家行くのね。
    片道2時間かけて電車で。
    それで交通費や食費など全ての諸経費は叔父が出してる。その上介護で疲れたからと毎日家の家事は全くしない状態になり、全て外食か冷凍弁当。
    息子と娘が社会人でいるんだけど、2人も職場遠くて家事は自分の洗濯と掃除くらい。食事は各自。
    叔父は相当稼ぐ人で激務。気づいたらものすごい金額介護にかかってて家はめちゃくちゃ毎晩冷凍弁当で辛いとうちの親、叔父の兄弟に言いに来た。
    離婚になりそうだってさ。極端なパターンだけどね。
    ちなみに奥さん働いたことなし実家金なし。
    親の介護だから迷惑をかけないからと言ってもどこまでするか金銭面はどうかくらいは夫婦ですり合わせたほうがいいと思う。
    うちは旦那が長男だけど私一人っ子だからと近所に住んで今後何かあれば僕ら夫婦と息子で面倒見ますと言ってくれている。ありがたい。ただ金銭面は私達夫婦も共稼ぎで実家も義実家も裕福だからその点恵まれている。子供も1人でもう大きいしね。息子も年中実家様子見に行くくらいだし。
    私の親は実親介護してたから行きたい嫁の気持ちもわかるけどやり過ぎなのと金がなぁと嘆いていた。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/25(月) 13:21:13 

    >>84
    この子らだけは可愛いw

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/25(月) 13:25:41 

    うちは夫婦どちらも実家が近いから各々自分の親を気にかけてる。先に介護が必要になったのは一人暮ししていた私の母親で施設入居、金銭面一切夫に負担してもらっていない、実父が早くに他界し子供の頃苦労したけどそのかわり介護問題の苦労がないのだと今思う二人いたら負担が大きい。

    専業主婦なので義理親の通院付き添い送迎は私が一人で担っているけど介護が必要になったらうちの母のように施設だよねと夫婦で決めてる。

    私たち夫婦は次男次女、遠方に住む義理家長男も実家長女どちらも近くに住む者に世話押し付け。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/25(月) 13:25:44 

    >>43
    介護中はかかった費用の記録をして、終わったら裁判所にいくのなら、権利だけは守れる気がする。

    お金もらっても心が折れてしまいそうなので、そもそも介護したくないけれど。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/25(月) 13:29:52 

    今は嫁に介護してもらいたい義親ってあまりいないんじゃない?昔と違うと思う

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/25(月) 13:31:10 

    >>43
    嫁は口出しできないのに、奉仕は暗黙のうちに要求されるからきついんだよね。断ると"人非人"くらいの勢いだし。
    にこにこ無償でこなすのが美徳になってしまってる。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/25(月) 13:32:51 

    法律では実親に対しては放置すると保護責任者何とかになると思うけど義親に対しては義務はなかったよね確か

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/25(月) 13:37:15 

    >>77
    ガルちゃんで「自分の親は自分でみるべき「って書いてる人いるけど、昼間から書き込める暇人だから、自分は実親の介護出来る時間の余裕あるから言える事。

    夫自身は自分の親を見るつもりで居ても、妻子を養うために仕事辞める訳に行かないから無理だよね。夫が「親の介護のために仕事辞めるから、生活費はお前が稼いでくれ」って言い出しても大丈夫なのかな、ガル嫁は

    +11

    -9

  • 104. 匿名 2024/03/25(月) 13:41:46 

    >>3
    義犬と義猫と義木なら世話したい

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/25(月) 13:44:37 

    >>1
    それでいい。
    ただし、旦那が自分の親の介護が必要になった時にも主さんと同じように主さんには頼らずさらっと近況報告するのみができるのなら。
    こちらの親の介護には関わらず義親の介護となったら頼ってくるのは無し。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/25(月) 13:53:50 

    介護じゃないけど、義母がうつで入院した時はあまり関わらないようにしたな。入院中も旦那に任せたし、退院後に電話してお菓子送ったくらいにした。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/25(月) 13:56:45 

    それでいいと思うよ。
    うちも母が難病でたまに病院連れてったり、買い物付き添ったり実家行ってるけど詳しく話してない。
    話したところで旦那が何か出来るわけでもないし、うちの場合まだ父がいるから。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/25(月) 13:59:49 

    >>3
    この義母はいい人そうだなっていつも思う
    遠慮はなさそうだけどサバサバしてそう

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/25(月) 14:04:36 

    >>81
    仕事で忙しいアピールと病弱アピールを既にされています😂やるつもりないですよね。
    なので私も忙しい&病弱アピールして義実家にほぼ行かなくなりました。結婚した当初からいい嫁キャンペーンやってこなかったので程よい距離間で生きてきたのに小姑問題発生してます😂
    そして、お正月とか自分の旦那の実家に行かず自分の実家にいるタイプの小姑です😱そして私に実家に帰ったのかいちいち聞いてくるタイプです。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/25(月) 14:06:36 

    ちょっと相談していいですか?
    義母から「お墓のことを聞きに行くのでお嫁ちゃんも一緒に来て」と言われました。
    夫は単身赴任で飛行機の距離にいます。
    「子供世帯の家族を連れて来て欲しいって言われてるのよ、ただ来るだけでいいの」だそうです。
    これって義両親が亡くなった後の墓の管理者としてでしょうか?
    このまま行ったら介護もずるずる当てにされますよね?
    別に悪い人じゃないけどぶっちゃけ他人だし、嫁には相続権がないし一切関わりたくないんですけど。

    +6

    -7

  • 111. 匿名 2024/03/25(月) 14:09:37 

    >>110
    お墓は介護とは別だと思うな

    墓はせいぜい年1に多少の費用払う程度だし、「嫌です!」って言うほどのものじゃないから、私も現地で説明聞いたけど、このくらいは別にいいやと思った

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/25(月) 14:32:37 

    >>8
    旦那さんが理解あるみたいでよかった
    いざ義親が困った時に何を思うのか、それまでの関係性で決まるよね
    都合のいい時だけ息子の奥さんを家族扱いして厄介なことを押し付ける老人達の面倒を快く引き受ける嫁なんていないと思う

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/25(月) 14:36:50 

    >>31
    うちもそう。介護とかに関わらず「面倒な事は全部嫁がすべき」「嫁は苦労すべき」って感じがありありと見て取れるよ。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/25(月) 14:42:12 

    >>1
    共働きでトピ主さんが仕事の合間に介護に通ってるのなら、旦那さんの両親の介護の時も同じ感じで良いんじゃないかな

    トピ主さんが仕事してなくて、旦那さんが働いていて生活支えてくれてるならある意味お金の貢献はしてくれてると思う

    もし後者なら、旦那さんの両親の介護が必要になった時にトピ主さんが夫婦の生活を支えて、介護にはノータッチ・旦那さんが全てやる
    これで同じ状態ってことじゃないかと思うけどどうだろう(その場合家事とかも旦那さんになるのかな)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/25(月) 14:53:37 

    お互いに心労を言い合ったり心配事を話せる方がいい気がする……。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/25(月) 14:55:50 

    >>101
    娘と娘の産んだ子供しか可愛がらない、育児の手伝いもしないのに、ニコニコ笑顔で同居して、無償で介護する嫁がどこにいるのか義親に聞いてみたい
    同居断ったら「他人みたいで冷たい」と罵られたわ

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/25(月) 15:00:35 

    話くらいはお互いしてもいいんでは
    私は聞いてくれって思うタイプなので
    直接的なお世話とかはお互いノータッチがいい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/25(月) 15:00:41 

    >>103
    そこは夫だけじゃなく、まず実子である夫の兄弟姉妹達もローテーション組むなりしてどうにかしないといけないよね その次に妻は出来る範囲で手伝えるなら協力するといいと思う

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/25(月) 15:03:32 

    >>42
    うちも同じ
    うちは私の親の介護が先で兄弟に全て押し付けられてたから、旦那が色々助けてくれたよ
    通院とか法事とか外出に車出してくれたり、親の話し相手になってくれたり、施設探す時とかケアマネと会議とか一緒に出席してくれたり、相談事にも色々乗ってくれて必要な時は書類仕事もしてくれたし、私一人では出来なかったな
    なので旦那の親の時も出来る範囲で手伝うつもりです

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/25(月) 15:21:40 

    >>12
    私の母は早くに亡くなってて父は別の人と暮らしてる。それで何故か勝手に義母は「嫁の介護の手はこちらに全部来るわね」とすごい期待してて、母が亡くなってることも「1人でも介護しなくていい人がいてよかった」と抜かした。そんな人の介護なんかする訳ない。

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/25(月) 15:28:27 

    >>44
    自分の親は家事の合間に手を出せるけど
    仕事の合間に旦那が介護できるかと言われると微妙な所。
    旦那が自由時間の多い職に転職するなり早期退職して介護する変わり自分が大黒柱になれとか非現実的なことになるのはゴメンだから旦那負担分程度の介護はするつもり。
    家の親はそろそろお迎えがきそうな感じだけど旦那の方はまだ10年くらい先になりそうだから期間蕪なさそうなのが唯一の救いだわ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/25(月) 15:32:53 

    >>3
    少し前に「義実家から義兜を押し付けられそう」って言ってたスレ主さんいたわ。

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/25(月) 15:38:37 

    >>77
    ホントそれ!
    旦那の両親は年金暮らしで常に家にいるけど叔父夫婦は共働きで祖母と同居
    祖母が骨折していよいよ自分らで世話出来なくなって施設に入るって時に手伝わない、金も出さない両親に口出しされて関係がギクシャクしてる

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/25(月) 15:51:35 

    >>110
    旦那さんは単身赴任でも行きっぱなし?帰省したりしないのかな?その時に一緒に行ってもらったらどう?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/25(月) 15:52:39 

    >>1
    なんか寂しいご夫婦ですね。
    そんな関係性しか築けなかったなんて。
    義理でも大きな家族じゃないですか。
    お互いに協力し合うものだとおもいますが。
    まるで他人事ですね。

    +3

    -11

  • 126. 匿名 2024/03/25(月) 15:58:50 

    >>1
    親はお二人共介護が必要なのかな?
    義父の時は、義母メインで夫がマメに実家に戻って手伝ったり話を聞いたりしていたよ。義父も元気な時は嫁にもという感じだったけれど、病気になるとやっぱり他人だし オムツ交換などはしてもらいたくないと言っていたそう。何かあればいつでも言ってねと伝えていたよ
    今は義母ひとり暮らしなので、なにかあれば私と夫で介護する覚悟は出来ているよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/25(月) 16:03:36 

    >>12
    お給料を貰えるからやれている仕事です!と普段から言い続けるのはどうだろうか。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/25(月) 16:19:39 

    >>110
    お墓の業者さんも、次の世代の人にも説明しとかないと困るからじゃないかな。義両親が購入しても相次いでなくなったりしたら、墓の存続をどうするとか明確にしておいた方がお互いのためでもあると思うよ。義両親が買う気満々でも維持費が高すぎて息子の代では持て余すなんてこともあり得るかも。ご主人の代理のつもりで同行してみれば良いと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/25(月) 16:35:08 

    >>1
    私も将来介護必要になったらそのスタンスで行くだろうなと思ってる。
    夫にもそうしてもらうつもり。
    母は昔の考え方なのでケア関係は女の仕事だと思っているし、私の事も嫁に行ったと思っているので「うちの事は良いから出来る事はしてあげなさい」って言ってくるけど、私はそのつもりはない。義親には感謝してるけどお世話は基本夫と夫の兄弟に任せるよ。こっちに口出しされても嫌だし・・

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/25(月) 16:36:20 

    >>120
    嫁を介護要員としてしか見てない感じが腹立つね。失礼な事言ってるの気づかないんだろうか。それとも嫁にはハッキリ言ってもいいと思ってるんだろうか。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/25(月) 16:45:44 

    義姉達にばっか金渡すくせに、絶対介護なんかしてやらないよ。
    嫁の責任みたいにいうけど、あんたらの親。いい目してるんなら、介護しろ。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/25(月) 16:46:04 

    >>1
    どうか義親の面倒もみてあげてください
    あなたの大切な親なのですから

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2024/03/25(月) 17:00:11 

    あまりきっぱりは区分を決めない
    うちの親のことで夫を頼ることもその逆もあるだろうし
    漫画家の堀田あきおさん夫妻や他の人の介護エッセイなんかを見ていても思うけど、
    奥さんの親の介護中に奥さんが倒れたり、力仕事があったり、運転やその他をお願いしたり…
    互いに頼ってやった方が良いのかなと思った
    中には旦那さんが介護離職してでも義親のことは夫が!という人もいるだろうけど

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/25(月) 17:00:23 

    >>8
    うちもそう。
    時折 義母がロングアーム法でやってくることもあるけど、常日頃から他人行儀にして壁つくってる。

    義兄の奥さんのお父さんが余命宣告されていることを義母が嬉々として話していたんだよね、、、
    義兄の奥さんや奥さんの家族の悪口も散々聞かされてるし(義兄の結婚許すんじゃなかった的な)、私や私の家族に対する数々の非礼も含めて、義の介護は私には関係ないわ

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/25(月) 17:00:49 

    介護職、今敷地内同居してる義親の介護もするつもりだったけど、義弟家贔屓がひどくてノータッチする事に決めた。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/25(月) 17:10:05 

    >>1
    人によって違うからなんともいえない。
    私は同居側だから介護は実子!とかいいながら小姑が毎日実家実家親親来るほうがストレスで全部断った。
    だってお前なんかしらねーよ!自分の親に会いたいだけ!あんたに気なんか使わない!、自分の家で自分の親で好きにして何が悪いの??いやなら出て行けばーと小姑親子がわざわざ言いに来たからです。
    こちらは何十年も同居し、自宅で介護もしその後の介護費用も全部見ているのにそんなこといわれる筋合いがないです。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/25(月) 17:15:04 

    親御さんが単独なら親の考えや意向を反映しながら自宅なのか施設なのかデイなのか子供たちで、だろうし、親御さんが兄弟や誰かと同居なら結局は同居してる方が1番小さな単位での『家族』なんだから、そこの意向もあるし頼まれたら出来ることはするけれどそうじゃなければもう家を出た人間がその場所をかき回すようなことはしないよね。
    親との関係性にもよるし、兄弟関係にも同居ありなしかにもよる。
    親の年金や介護資金によっても変わってくるし。
    ただ、同居がいるのに距離を間違えると高確率で揉めているよ。
    よほど同居兄弟が親を虐めてるとか放置とかなら介入できるけどふつうに生活しているのを邪魔するのは案外自分の嫉妬だったりするからね。距離感が大事。
    大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTube
    大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTubewww.youtube.com

    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/25(月) 17:16:14 

    >>135
    同意。どちらかですよね?
    同居している家族を立てて面倒見てもらうのか、同居家族を踏みつけて自分の子を選びぜんぶそっちがやるのか。
    中途半端に良いところなんかないですよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/25(月) 17:18:57 

    なにもしなくてもいいし非難しないからやらない、できない、手伝い程度なら介入しない、やってる人に口出ししない、が礼儀。

    たいてい、マウントの取り合いと、距離感間違えて出しゃばりやおかしな頑張り、誰が一体メインなの?がこんがらがって揉める。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/25(月) 18:41:22 

    >>1
    自分の親はお互い自分でってのはいい事だと思うけど
    専業主婦とかだったらどうしたらいいんだろう?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/25(月) 21:54:08 

    きょうだいから介護を相談なしに丸投げされた方、親が認知症になる前に公正証書遺言を残してもらった方が良いですよ。私はそれで将来納得できる割合をいただきます。もちろん親のことは最後まで最善を尽くします。遺言は親が私を信頼したことの証ですから。
    配偶者が親の面倒を全くみず黙ってきょうだいに押しつけている人は、そちら側からの遺産が激減しても納得しましょう。その親にまともな資産がある場合の話ですが。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/25(月) 22:04:42 

    >>1
    別に旦那には関わってほしくないけど、時々報告はするかな。暗にこっちは大変だけど頼ってませんよアピール。
    旦那の親の時に駆り出されたくないし。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 00:28:08 

    モラハラ不貞屑夫の親は、自分の子供たちでみてください

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 01:55:08 

    表面的には仲良くできて旅行とかも行けたけど、やっぱり他人な感覚がなくならなくて触れるのが難しく、とっさに手を貸せないし、髪の毛ついていても取ってあげられないので、義理親の介護はできない。車に乗せるのすら緊張する。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 02:30:52 

    >>111
    うちの義両親が買ったお墓は年一にお金を払うだけじゃ済まなくて、私達にも負担が掛かってくるものだから勝手なことしてくれたな・・・と思っています。
    小さな墓地なのですが、その墓地にお墓を持っている人で掃除当番がある。
    季節毎のお寺の行事の日も当番で朝から晩まで墓地にぼーっと座っていないといけない。
    住職の息子の学費や新車購入費も檀家皆で出し合っているそう。
    私達に何の断りもなくこんな変なお寺の墓地を買って死後に負担をかけようなんて考えが理解できません。
    私は義実家とはもう関わっていないですし、お金も出さなければ世話もしません。



    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 02:38:10 

    >>110
    まんま旦那さんに伝えて行ってもらえばいいよ。
    お義母さんにきかれたら「ちゃんと息子さんに伝えましたので、今後は直接息子さんと話してください」って言っておしまい。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 06:54:38 

    >>1
    介護している間の生活は夫が支えてるでしょ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 11:39:17 

    同居しています
    震災で義母は義姉のところにいますが
    先日、義姉に電話したところ
    うちでみてるのにありがとうございますも言えないのか
    常識がないと怒鳴られ
    もう色々無理になりました
    義姉は今まで義母の様子を見に来ることもなかったし
    日中一人なので電話でもしてあげてと言ってもほぼかけてきません
    電話を取るときに転んだらだめだからというのが理由です
    こちらで面倒見るのが当然のような義姉に
    どう対処したらいいでしょうか


    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 12:20:50 

    >>72
    うちもそんな感じ。何ならお金に関してはマイナス。助けてくれたとか可愛がってくれたとか食事に招待されたこともない。義理きょうだいを可愛がっているらしい。
    他人の家庭の話であり他人でしかないというベースが最初に出来上がっている為、当然介護の話も出てこない。こちらの両親のうち一人はあっという間に亡くなったので介護らしい介護はなかったけど迷惑はかけていないのでお互いそういう感じになると思う。お祝いや家の援助はうちの実家のみ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 14:33:44 

    >>110
    墓ですけど、買うときに子供や孫がいて、お寺さんにお金が払えるかどうかの確認だよ。 無縁仏にならないように連絡先とか、費用が払えないときに請求書が来ると思う。 実際私も去年なんだけど慌てて断った。 菩提寺があるのに別の墓に入るとか言って勝手に契約寸前までいって、うちに金払えと言われたんだわ。 もちろん断ったけどね。 お寺名でも聞いて旦那も払う気ないならお寺に電話をして旦那に断って貰ったら?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/26(火) 14:38:54 

    >>148
    震災までは148さんが同居してみてたんだよね。
    旦那さんと家が無事かどうかわからんけど、もう怒鳴られようとも低姿勢で義母さん押し付けたら?  義母さんそっちの方がいいみたいですねって、今後ともお世話をよろしくお願いいたします。
    こっちは生活もままなりませんので、本当に助かります。とお礼言ったら?
    もう面倒みられないんだからさ。どう対処っていうか引き取りに行く気がしないなら、もうお金もないし一緒に生活できませんって、はっきり同居解消を旦那に言わせるしかないよ。 

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 14:44:13 

    >>109
    よこ 小姑になんでいちいち実家の帰省まで言わなきゃいけないんだろうね。
    嫁が実家帰省中に美味しいお菓子でも送ってくれるならわかるよ? 
    そうじゃなきゃ、うちの親のお世話を優先しろのアピールなんだろうな。
    連絡もう取るのをやめたら?体調も悪く、忙しいので旦那くんにお願いしますでいいじゃん。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/27(水) 00:19:13 

    >>95
    いや違うよ。
    介護には順位があって
    1.実子
    2.介護される人のきょうだい。
    3.孫

    嫁は入ってない。

    実子が仕事が忙しいからとか、専業主婦だからとか関係ない。

    なぜなら相続権が無いから。

    やりたければやればいいし、やりたくなけれはケアマネージャーに頼んでヘルパーなどに依頼したり施設に入所してもらえばいい。それのどこが悪いことなんだろうか。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:40 

    >>153
    意外だ
    嫁より孫に義務があるのか

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/27(水) 12:41:59 

    >>151
    遅くなりすみません
    家は無事でしたが
    一か月もの断水と先代からの倉庫等の片付けが
    大変すぎたのですが仕事のかたわらすべて分別解体して軽トラで20回は運んでます
    単に片付けがあると言ってただけなので伝わってなかったのかもと思います
    こちらの状況を知りたいと言ったのでラインしている姪っ子に写真を送るといったら
    姪っ子は仕事が大変なのでの負担がふえるからやめてと言われました

    元々こっちがお願いしなければ引き取ることもなかったと思います
    義母は義母で姉夫婦の留守のときに勝手にすぐに帰ると電話してきました
    義姉もこちらに帰したそうなそぶりだと夫に聞きました
    結婚当初から義母や義母の親戚にはキツイ言葉を言われてましたが
    なんとか胸に抑えてきましたが
    最近はもう義母たちから解放されたいとばかり思います
    わたしの事を案じる父母はとうに他界し、子供も独立したので余計その気持ちが
    強くなったのかもしれません


    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/27(水) 16:46:03 

    >>141
    わかる。配偶者には相続権がないからといって一切手伝わず、実子である旦那も女きょうだいに押しつけておいて、相続だけ真っ二つにしてもらえると思っているケース多いよ。旦那とお財布がつながっていて、将来自分も義理親からの金銭的な恩恵にだけ便乗して当たり前だと思っている嫁、けっこういるんだよね。
    遺言で減らされると何もしなかった人ほど文句いうらしい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/27(水) 20:16:34 

    >>26
    なるほどな~。
    私の旦那は長男ですが、仕事がら遠方に住んでます。義母は施設ですが、たまの御見舞は旦那の兄妹がやってます。
    どんな具合か知りたい気持ちもあるけど、触らず、聞かずがいいんですかね。なんか距離を置かれてるよな寂しさがありますが、実際面談みたいわけじゃないしw
    自分の親は自分で!ですね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。