ガールズちゃんねる

間食が止められない

126コメント2023/02/27(月) 13:48

  • 1. 匿名 2023/02/07(火) 19:49:07 

    私は夕食後に買ってきたお菓子やコンビニの甘いスイーツを食べるのが習慣になっていて、土日も家にいるとついつい間食してしまいます。体型は標準で細いと言われますがお尻や足周りが気になってきたし、20代半ばなので体のことを考えると止めたいです。

    仕事で疲れたりストレスが重なると食べてしまいがちなのですが、具体的に何かいい方法はあるでしょうか?

    +160

    -7

  • 2. 匿名 2023/02/07(火) 19:49:49 

    まず買ってこないで

    +145

    -5

  • 3. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:17 

    ナッツ食べてるよ

    +14

    -5

  • 4. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:24 

    若いから大丈夫

    +71

    -11

  • 5. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:27 

    タンパク質が足りないから

    +57

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:27 

    分かるよ…
    さっさと歯磨きしちゃおう

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:42 

    間食が止められない

    +39

    -6

  • 8. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:46 

    ほんとにヤバくなったら止めるよ
    止めたいけどおいしいしーくらいの時は、結局食べる快感のほうが勝ってるんだから無理

    +100

    -4

  • 9. 匿名 2023/02/07(火) 19:51:34 

    >>1
    食べてもいいんだよ。食べ過ぎなきゃいいんだから

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/07(火) 19:51:50 

    食べたら運動すればいい

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/07(火) 19:51:52 

    習慣になっちゃうんだよね
    1週間くらい頑張れば、その習慣から抜けられるよ
    あとコンビニやスーパーに行く回数を減らす

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:24 

    明日の朝食べるつもりで買ったパンをおやつに食べてしまう

    +132

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:30 

    私も同じだから知りたい…

    食べることが大好きだし、それがストレス発散だからやめられない
    歯磨いてもまた磨けばいいやと思って食べちゃう

    +157

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:37 

    >>6
    歯磨きした後に食べちゃうのよ(;´д`)

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:45 

    夕食を野菜、たんぱく質多めにしてゆっくり噛んで食べる。あとは、早めに寝てしまう。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:05 

    習慣化するとやめられなくなるから、とりあえず買わない、家に置かないようにしないと。
    私はどうしても食べたくなった時用に豆乳ヨーグルト、ラカントシロップ、冷凍ブルーベリーを用意してる。

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:23 

    なるほど

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:28 

    お腹いっぱいになると幸福感に包まれるから止められない

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:39 

    ストレスが重なると食べちゃうのか…
    間食が止められない

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:43 

    >>1
    ガムを噛む。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:46 

    めっちゃくちゃ丁寧に歯磨きする
    普通に磨く(3分〜5分)→フロス→ワンタフトブラシで細かいところを磨く→高い洗口液
    またこれ繰り返すのダルくて間食しなくなった

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:57 

    毎日、体重計に乗る。

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:05 

    夕飯前に大人のミスド間食してる
    チョコバナナとピスタチオおいしく頂いた。

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:18 

    >>7
    これっぽっちでこの値段、、、

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:42 

    >>7
    【プチ下ネタ注意】何回読んでも多分これはアレのこと
    【プチ下ネタ注意】何回読んでも多分これはアレのことgirlschannel.net

    【プチ下ネタ注意】何回読んでも多分これはアレのことこれは何回読んでも… ↓↓↓チ○コ

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:50 

    どうしても食べたかったらお菓子じゃなくてみかんとかさつまいもにするとか、ココア(砂糖なし)を飲むと結構落ち着く。

    +40

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:01 

    蜂蜜入りのホットミルク飲む様になったら間食しなくなった
    牛乳は胃に膜を張るから食べ過ぎ防止になるんだって

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:20 

    >>1
    買わない
    お菓子コーナーに近寄らない
    食事の栄養バランスに気をつける
    週一とか規制かける
    テレビSNSとかのグルメ、スイーツ企画を目にしない

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:42 

    さつまいもに置き換えてみるとか?
    スーパーとかの焼き芋ならすごく甘いし、お菓子食べるよりはいいと思う。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:21 

    >>16
    どうしても食べたくなったら、そんな薄味のモノで満足できないんだわ、、、

    +44

    -4

  • 31. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:38 

    さっきヤマザキ薄皮キャラメルクリームパン食べた

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:47 

    >>1
    いい油(脂肪酸)をちゃんと取ってないと
    禁断症状のように糖分(主にスイーツ)を
    際限なく食べ続けるよ。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:00 

    体重計をキッチンに置いておく

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:04 

    食べる前に寝よ
    それかその間食代をちゃんと全部月額いくら使ってるか数字で出てた悲しんでそのお金を旅行に使おう温泉いこう
    そうしようや私もそうする

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:43 

    >>1
    スルメを食べるのはどう?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:43 

    甘いもの食べてストレス発散してしまう

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:47 

    私もやめられない
    体に悪いのはわかるけど
    運動するか

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:02 

    昆布や干し芋、りんご、スナックキャロットみたいなもので代用する

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:02 

    コンビニ行くの控える
    コンビニのSweetSコーナーは、誘惑天国ですよ。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:03 

    あったら食べちゃうから食べていい時以外絶対買わないしお菓子の買い置きもしない
    完全に習慣化する前にやめないと、今は若いからいいけど30過ぎると太る一方になるよマジで

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:40 

    間食するのはOKにして食べるものを選んだらいいんじゃない?
    もしくは、食べるものは変えずに回数を減らすか。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:54 

    買うな、お湯飲んで寝ろ

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:57 

    >>1
    スルメおすすめ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:05 

    >>1
    こんにゃくゼリーとガムにする
    あとは氷もガリガリ噛んだりなめたりで「食べてる!」って感じになるからオススメ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:12 

    私は甘いものを食べるのをどうしてもやめられないから、運動してる
    少し体が引き締まってきたし、罪悪感がなくなるw

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:50 

    絶え間なく食べてるけど止める気もない

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2023/02/07(火) 20:02:09 

    毎日お菓子やスイーツが食べられるの羨ましい〜。
    高くて買えない贅沢品。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/07(火) 20:02:15 

    間食するたびスクワット100回する
    カロリー的にはプラマイプラスだろうけど
    間食できるし、筋力もつくよ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/07(火) 20:03:47 

    一気にやめるのは難しいと思うから一つずつ買うおやつの量を減らしてみるのはどうですか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:31 

    急にゼロは難しいよね

    わたしは週のおやつの予算を決めたよ
    こんにゃくゼリーとか個包装のやつをちまちま食べてた

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:55 

    お菓子を買わないようにする。
    ただ、間食がストレスの吐口になる場合もあるし、適量ならいいよね。
    40過ぎると痩せにくくなるから、要注意だけどね。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:58 

    >>1
    とりあえずここに書いてくれたアドバイスを実践してみる。

    コンビニでおやつ買わない。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/07(火) 20:05:26 

    20代半ばなのに毎日コンビニスイーツ買えるなんてお金持ちで羨ましい

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:39 

    仕事で疲れたりストレスが重なると食べてしまいがちって自分でわかってるなら、食べる以外のストレス解消を見つけたらどう?

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:33 

    >>1
    時間かけてご飯たべて、血糖値上がる1時間後までは我慢する。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:40 

    >>2
    主じゃないけど
    ええーい、お土産だぞ!

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2023/02/07(火) 20:08:56 

    今月はお菓子買わないことにしました!もらうものはあり、フルーツもあり今あるお菓子は食べてもいいルールにしました。買わないのは節約もできるし一石二鳥。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/07(火) 20:10:44 

    買わなければいいのでは……。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:41 

    >>2
    そう
    勝敗はお店で決まる
    なんだかんだと理由をつけて
    カゴに入れた時点で負けが決まる

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:25 

    >>1
    仕事で疲れたりストレスが重なると食べてしまいがち
    などといった言い訳を止める

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/07(火) 20:19:16 

    >>30
    私だって満足できてるわけじゃないよ。
    でもやめたいなら、それくらいの努力はしないと買っちゃうし食べちゃうし太っちゃうから。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/07(火) 20:21:57 

    >>45
    私もw
    お菓子食べたいから毎日ウォーキングと体操して1日おきに筋トレしてる。
    我ながらアホかと思うけど、お菓子のモチベーションが無かったらそこまで運動しないだろうからヨシ!

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:08 

    >>10
    食べた分を消費するだけの運動ってなかなか出来ないよ

    +24

    -3

  • 64. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:23 

    半年前までは、毎日間食していたけど、これじゃあかんと、やめてみたら、初めは辛かったけど、慣れれば空腹が快感に変わってきたよ
    ご飯も美味しさ倍増~
    だからといって、ご飯を食べ過ぎることもなく

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:46 

    >>4
    ストレス溜め込むよりは全然良いと思う
    人生楽しんだもん勝ちよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:35 

    >>7
    ごめん
    ティムコ
    二度見した

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:35 

    間食して食べ過ぎて胃もたれする

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:57 

    煎餅1枚だけ…と思ってたのに3枚食べてた。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/07(火) 20:27:12 

    我慢してドカ食いする位なら普段から食べちゃう

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/07(火) 20:27:13 

    お菓子って飲めるように食べれるから満たされないよね

    鶏ハムやローストビーフみたいなタンパク質の塊!みたいな一品をふやすと咀嚼回数増えるし、
    お腹にたまってしんどいくらいになるから甘いもの減るから試してみて〜

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/07(火) 20:30:35 

    >>7
    皮に守られた種無しティムコか

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/07(火) 20:31:07 

    口を開かなくする

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/07(火) 20:31:42 

    >>3
    おならめっちゃ出ません?

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/07(火) 20:33:40 

    夕方おから蒸しパン作って食べてる
    腹持ち良くてお腹いっぱいになるよ

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:14 

    >>59
    主ではないのですが、やめたいやめたいと思ってても、この寒い中わざわざシャワーしてお化粧してまで気づいたらスーパーのお菓子売り場に立っています。
    そして気づいたらスイーツ類を沢山買っており、歩きながら食べるためのチロルチョコまで買ってポケットに入れてます。
    自分に負けてばかりです。勝ちたいのに今もヤンヤンつけボー食べてます

    +37

    -4

  • 76. 匿名 2023/02/07(火) 20:37:43 

    >>64
    体重に変化ありましたか?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/07(火) 20:38:30 

    >>5
    やっぱりそうなの?

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/07(火) 20:41:45 

    >>1
    スイーツやお菓子をテーマにインスタ始めてフォロワー増やして案件こなしてスイーツ代にする

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/07(火) 20:43:13 

    炭酸水飲むとかは?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:40 

    >>75
    弱〜

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2023/02/07(火) 20:45:57 

    >>11
    ホント?本当に?
    飢餓状態からの反動でドカ食いしそうだけど、、
    やってみようかな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/07(火) 20:49:52 

    夕飯後に食べるんじゃなくて朝はダメなの?
    何となくだけど朝食べたほうが影響が少ないイメージがある

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/07(火) 20:51:57 

    >>71
    笑っちゃった…疲れてるな

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/07(火) 20:53:36 

    1日200カロリーまでなら間食してもあんまり問題ないらしいから、200カロリーまでに抑える

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/07(火) 20:53:50 

    >>1
    もしみてないならオリラジのあっちゃんのYouTubeみて。お菓子の悪さと語ってくれてるよ。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:00 

    >>1
    お金に余裕あるから出来ることなんだよね
    私も同じ、買えるお金があるから毎日コンビニスイーツか、お菓子を食べないと気が済まなかった

    今は節約しないと食費が足りなくて、必然的にコンビニスイーツは買えなくなり、お菓子も個包装1個とかしか食べなくなったよ
    食費の予算決めて、強制的に貯金するようにしてはどうだろう
    簡単に引き出せないように、積み立てとか定期とかでね

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/07(火) 20:57:11 

    まだ痩せてるからやめる気にならないのかもね。
    あからさまに太ったら危機感出るさ!
    痩せてる間になんとかやめるか、
    太ってからやめるか、って感じかな?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/07(火) 21:00:12 

    >>14
    めっちゃ分かる‼️
    歯磨いた後一息ついてまた食べるという悪循環
    (;´д`)

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/07(火) 21:02:33 

    >>4
    虫歯にはなる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/07(火) 21:03:13 

    >>10
    食べたら運動より、間食したくなったら運動するほうが効果的だと思う
    運動している間は当然食べられないし、運動し終わると食欲失せてる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/07(火) 21:09:34 

    ポン菓子貰ったら手が止まらねぇ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/07(火) 21:10:56 

    バレンタインチョコを自分用に買ったら、もう2つ食べてしもうた。残り4つ。高いやつなので大事に食べたいのにペロリだな。トリュフなんだけどガナッシュがめちゃ柔らかくて美味しい。普段食べてるチョコはなんだったんや!!てなるくらいおいちい

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/07(火) 21:34:48 

    痩せ型なら食べる量を気にするのではなく筋トレとか食べ物の質を変える方が良いと思う

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/07(火) 21:37:35 

    >>5
    人による
    砂糖依存とかもある

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/07(火) 21:39:37 

    私は似たような 習慣で 健康診断の糖尿病検査で要精密検査になりました
    内科医からは家族歴もあり3ヶ月に一回血糖値をはかるように言われました😫

    再検査して 空腹時血糖値とヘモグロビンエーワンシーは 正常値だけど
    私には持病があり 栄養士による栄養指導を受けました
    ストレスと食生活 運動と向き合ういいきっかけになりました…

    そして運動してスラッとなりたい…!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/07(火) 21:59:13 

    私の間食
    ベビーチーズ2個、玄米ブラン、煮卵

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/07(火) 22:02:01 

    砂糖を含む食べ物は、セロトニンのレベルを一気に上昇させるので一時的な幸福感に満たされる。けれども、この儚い感覚は長く続かないためあっという間に崩壊し、また甘いものを求めるという悪循環に陥ってしまう。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/07(火) 22:04:07 

    幸せだよね。私も長年そんな生活してたよ。でもある日太ってみっともない自分に心底嫌気がさして、そっから本腰入れたよ。これではダメだ!!!!って本気で思うまでは無理だと思う。

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/07(火) 22:11:16 

    >>46
    なんかかっこいい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/07(火) 22:12:17 

    ポテチのサワークリームオニオン味にハマってそればかり買ってしまう…
    今までポテチとか全然食べなかったのに

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/07(火) 22:14:28 

    まさに今なんだけど、すんごい久しぶりに口内炎が出来てお腹すいても食べる気なくしてる。
    治るまでにちょっと痩せないかなーとうっすら期待してる

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/07(火) 22:29:44 

    >>7
    これは狙ったでしょwwww

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/07(火) 23:03:17 

    >>5
    タンパク質足りないと甘いものほしくなるの?

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2023/02/07(火) 23:03:44 

    今日久々にルマンド食べたら美味しくて5本ぐらいドカ食いしてしまった

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/07(火) 23:05:13 

    >>5
    全ての生命はタンパク質を求めて食事してるって言うよね
    とりあえずタンパク質を摂れば食欲おさまる

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/07(火) 23:13:48 

    ストレス食いやめられない

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/07(火) 23:13:59 

    >>45
    私も白米だけ減らしてその分お菓子食べてるw
    しっかりカロリーオーバーしてるから筋トレもしてるけどゆるやかに肥えてきてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/07(火) 23:20:12 

    >>1
    毎日間食してます
    辞める気ありません
    これでも20キロ以上痩せてBMI17.5なので気にしません

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2023/02/07(火) 23:34:22 

    >>76
    うん、-7キロです

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/07(火) 23:50:41 

    >>1
    晩ごはん食べたらすぐに歯磨きしてキシリトールガムかリカルデントガム食べる。
    口がスーってスッキリするし甘いし噛むから満腹感を感じてスイーツ食べる気がしなくなると思う。
    虫歯や歯周病も予防できる。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/08(水) 02:17:30 

    >>27
    おなか空いてても牛乳入れたコーヒー(砂糖なし)飲んだら食べなくてもいっか〜ってなるのは牛乳のおかげなのかな?
    低脂肪なんだけど。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/08(水) 02:19:22 

    >>51
    40前だけどすでに落ちにくい…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/08(水) 02:30:00 

    スイーツに書かれてる糖質または炭水化物のグラム数を実際の砂糖を計って目で見る。食えなくなる。
    秤がなければ角砂糖で。炭水化物が全て砂糖とは言わないけど、スイーツやお菓子ならほぼ砂糖と思って変換していいと思う。
    荒療治と思ってその量の砂糖だけを食べてみるといやいやこんなに砂糖食えんよってなる。うまくいけば砂糖恐怖症になる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/08(水) 02:32:22 

    >>108
    太ってなくても糖尿病とかなるよ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/08(水) 07:45:25 

    >>104
    あれは魔のクッキーだよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/08(水) 07:47:24 

    >>111
    横ですがそれもありそうですね!
    低脂肪乳はタンパク質も豊富ですし!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/08(水) 08:41:09 

    >>113
    なるほどね!私はどーしても夕飯後のスイーツがやめられなくて嫌気差してたからやってみる、ありがとう

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/08(水) 10:07:59 

    >>115

    久々に食べたけど美味しいですね、止まらない笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/08(水) 12:57:21 

    >>1

    姉がめっちゃ甘いの食べるらしい
    肉食べないだってさ
    ベーコンくらいって…
    鉄分、タンパク質不足では?
    発散になってるならいいけど、年齢がいくとガタがくるので…肉焼いて米と一緒にいっぱい食べて食べる日を増やす
    スイーツって高い
    コンビニのスイーツ✕2で肉を買えない事もない
    食費ケチって医療費かかってもしょうもないし、運動も一駅歩くだけでも違う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/08(水) 13:04:37 

    胃が丈夫なんだね。羨ましいな。
    胃の病気にでもなったらそんなもの食べたくなくなるよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/08(水) 13:15:48 

    >>105
    >>103


    そんな事ないです
    私は毎日朝昼晩とタンパク質摂ってますが毎日甘いもの食べたいです。
    今もお腹いっぱいなのですがキットカット食べてます
    美味しいです……
    病気なのかな……

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/08(水) 13:59:51 

    >>121

    美味しいです‥‥


    切実😂

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/08(水) 16:07:32 

    >>1
    食べるけどその分夜ご飯減らすとかな。
    食べたいの我慢するのストレスたまるよね。
    一番良いのは仕事などで忙しくしてると間食したいと思えなくなる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/08(水) 18:36:53 

    >>73
    横だけど、お通じが良くなりました

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/08(水) 18:41:33 

    >>75
    わかります!
    歩きながら食べるチロルチョコまで同じです!
    ボノボン(チョコです。ご存知ですか?)があれば、それが歩きながら食べる用です。

    気づいたらコンビニに吸い寄せられています。
    ノーマネーデーを増やします!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/27(月) 13:48:23 

    >>1
    お菓子売り場、スイーツ売り場に行かない。
    買わなければ口にすることはできないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード