-
1. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:14
足首がないです。象の足みたいな。
なので、全体は太ってはないのに足が太ってみえます。。
むくみ?なのかなんなのかわかりませんが直したいです。改善した方いませんか?+305
-10
-
2. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:40
おやすみ+16
-38
-
3. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:50
ルーズソックス+6
-14
-
4. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:52
+497
-3
-
5. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:47
サリーちゃん足ってやつ?+285
-4
-
6. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:54
+52
-18
-
7. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:21
>>4
そういうの、憧れる(>︿<。)+458
-5
-
8. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:44
>>4
私には無い!泣+343
-4
-
9. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:51
太り過ぎて片足だけアキレス腱の筋が見えなくなった+13
-8
-
10. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:07
>>1
むくみだよ
本気の台湾足ツボやったら血流よくなって倒れかけた+21
-53
-
11. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:51
足首がないって何
怖すぎて寝れない+5
-113
-
12. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:06
むくみかどうかは指で押してみたらわかるかも
指のあとがつくならむくみだと思う+15
-9
-
13. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:27
親御さんの足はどうかな?遺伝なら難しいかも。+280
-8
-
14. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:30
昔、皮膚科に入院してた事があったけど、たまに出会う患者さん本当に象足だったよ。体は太ってないのに足首が太ももくらい太くていつも消毒か何かをしてもらってたみたい。大変そうだった。
+61
-36
-
15. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:42
かなり同感
足が一般的に細くなっても足首がやせない
切り落としたいくらいむかつく+256
-5
-
16. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:47
象に失礼だよ。象にも足首あるもん。+27
-23
-
17. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:02
子どもの頃結構やせ型だったけど、その頃からアキレス腱の筋が見えない足だったから生まれつきだと思ってた+381
-2
-
18. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:03
太くないのに足首見当たらない+132
-3
-
19. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:08
>>6
動物愛護さん、こんばんは!!+8
-24
-
20. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:35
>>2
確かに、こうやってグダグダ起きてると浮腫んだりしそう+21
-6
-
21. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:50
それは敵を蹂躙し、踏みしだくための足+1
-6
-
22. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:04
>>4
私もこんな足首が理想。
運動してもこんな弓の様な足首にはならないのかな?+345
-0
-
23. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:29
本気でのトピだったら病院に行くのが先ですよ!
重病じゃない事祈りますけども。+3
-17
-
24. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:33
私もだ〜!
ダイエットして脚細くなっても足首はくびれがなく、ずどーんとしてる。そういう体型なのだとあきらめてる。+142
-0
-
25. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:52
骨太って言われた。骨格の問題みたい
痩せても結局足首は現れなかった+190
-1
-
26. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:59
どんなに太っても足首だけは細い人って、
ゾウ足になる人と何が違うんだろ?+194
-0
-
27. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:20
>>1
私もそうです
気にしてない+9
-7
-
28. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:03
歩き方で筋肉のつき方変わるよ+50
-4
-
29. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:11
遺伝なのかな?
足首きゅっとしてるねって褒められることが多いけど小さい頃からずっと。太った時も足首だけは細かった。
強いて言えば小さい頃から水泳、テニス習っててスポーツ少女だった。+17
-14
-
30. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:37
>>4
私アキレス腱のところの凹みないわ。つるっとしてるw+183
-2
-
31. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:23
骨格的な遺伝だと思ってた。直るの?
うちは母がゾウ足で姉妹も全員アキレス腱見えないよ+149
-1
-
32. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:27
私も痩せてるのに足首だけ太い。
小さい時からそうだからそういう体型なんだと諦めてるけど何か出来ることがあるならしたい。
むくみもあるのかもしれないけど、むくみだけではこうはならないと思うんだよね。+118
-0
-
33. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:08
どこのチェルノブイリだよ+5
-15
-
34. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:25
諦める
母が象の足だから遺伝(めっちゃ謝られた)
妹はすごいデブだけど、足首細くてスラッとしてる+36
-4
-
35. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:33
>>26
骨格
肉、脂肪のバランスの悪さ
代謝の悪さ
生まれ持った運命+109
-2
-
36. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:00
体型の話なのか病気の症状なのか分からん+5
-1
-
37. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:02
>>1
私も足首ない。ながぐつみたいな足。
小学生のとき、よく知らない男子に
「足首なくない!?足首ないぜこいつー!ww」って騒がれて笑われてからめちゃくちゃコンプレックス。+187
-0
-
38. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:21
>>4
これ、生まれつきの骨格とか体質もあるよね
私脚めっちゃ太いんだけど、足首だけは細くてこの出っ張りも結構出てる。逆に足首の筋見えてるのいいなーって褒めてくれた友達は、骨は出てないけど痩せ型で全体的にスラっとしてた。+213
-3
-
39. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:47
>>1
むくみやすいのでは?
わたしもそうだったんだが、ウォーキングしたら徐々にだけど足首できて来たよ。+24
-1
-
40. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:49
>>1
遺伝なので諦めています。アキレス腱が太いと糖尿病になりやすいそうなので気をつけましょう。ミニスカートにハイヒール履きたかったよ…。+98
-3
-
41. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:40
デニムのロールアップが決まらない!
ちなみに骨格ウェーブです。
ストレートの人は足首絞まってるイメージ。+128
-3
-
42. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:46
浮指
靴裏を見ると踵の外側ばかりすり減る+27
-3
-
43. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:07
ふくらはぎから足首への筋の付き方の問題かなと思ってるんだけど違うのかな+7
-0
-
44. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:14
足首に某犬のキャラクターのタトゥーを入れてそっちに視線や意識を向けることで誤魔化してるって言ってる人がいたな 誤魔化されてなかったけど+8
-1
-
45. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:00
>>11
大丈夫、あーたが今書き込んでるのは夢の世界だから…+17
-0
-
46. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:50
>>1
同じです
私はデスクワークで運動しない&浮き指で扁平足だったのでオーダーメイドのインソールを作って家では足半草履を履いて扁平足が改善していくとともに足首が出来てふくらはぎも細くなりました
筋肉不足のむくみもあったのでYouTubeの脚やせマッサージやストレッチを色々やっていたらかなりほっそりしてきました(他には浮き指を改善する足指の運動とかもやってました)
筋肉があっての象足でしたら効果はあるか分からないですごめんなさい+58
-1
-
47. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:17
母が39キロになった時も象足だったよ
そういう体型なのよって言ってた+82
-2
-
48. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:25
>>1
私は子供の頃から足首が無いです
諦めています。+81
-1
-
49. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:51
子供の頃からないし、ダイエットしてマッサージもして結果痩せてもおもてにはでてこなかった。+11
-1
-
50. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:00
すっごく太ってても足首はキュッとなってる人もいるよね、そういう人は手首も細かったりする+83
-3
-
51. 匿名 2023/01/29(日) 01:21:25
>>1
骨格か筋肉だと思う
骨格ウェーブで筋肉全然無くて162cmで38キロだった時でも骨?は出てこなかった
ヒールを履いてちょっと出る感じ+55
-0
-
52. 匿名 2023/01/29(日) 01:21:36
>>1
太ってなくてものそれは骨格なのか何なのかわからないけど、キュッとしまった足首にはならない。
ややぽっちゃりなのに、足首はキュッとしてる人もいるのも事実。
+91
-0
-
53. 匿名 2023/01/29(日) 01:23:12
血行(マッサージ込み)よくしたり運動が良さげだよ。
私は全身マッチ棒の筋肉無さすぎが理由でふくらはぎに筋肉付いて足首出現したタイプだけど足首も多少は細くなってる気はする。+5
-0
-
54. 匿名 2023/01/29(日) 01:23:18
>>4
綺麗過ぎる!+62
-1
-
55. 匿名 2023/01/29(日) 01:23:34
+42
-1
-
56. 匿名 2023/01/29(日) 01:25:01
>>22
運動全くしてないけどこの足です。
しかし、ビール腹でウエストそろそろ80センチになりつつある…+68
-5
-
57. 匿名 2023/01/29(日) 01:26:46
>>37
デリカシー皆無な人間て幼少期からそうなのよね。
そんな優れた部分ないくせに、人のコンプレックスをつつくというか。+92
-1
-
58. 匿名 2023/01/29(日) 01:26:48
>>26
私も生まれつきそうだけど、理由が本気でわからない
ぽっちゃりしても足首だけはキュッとしている
歩くのは大好き何駅ぶんも歩ける、子供の頃から何駅ぶんも自転車で走っていたり、ゆるい運動に対する脚力があるかも
長距離走るのと短距離走のスピード競うのは苦手+34
-4
-
59. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:04
>>1
もともとは足首細かったのですか?
それともずっと足首が太いのですか?
細くて太くなったならむくみだし、もともと太いならそういう体質なんだと思います+22
-0
-
60. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:29
コレステロールがアキレス腱にたまるのでコレステロール高い人はアキレス腱太くなる=足首太くなる。+40
-4
-
61. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:51
生まれつきのものでないなら
かかとの上下運動で引き締めるとか?
極端な上げ下げをすると筋を痛めるから、
ゆっくり無理のない程度で、効いてるなって所で上下させる。ほぐす後も忘れずに。
+0
-0
-
62. 匿名 2023/01/29(日) 01:28:59
>>1
サリーちゃんの足と親にバカにされてきましたが大人になって浮腫みだと知った
水毒体質に多いらしいよ+25
-0
-
63. 匿名 2023/01/29(日) 01:29:13
ブーツのファスナー上がらない。+27
-1
-
64. 匿名 2023/01/29(日) 01:30:11
こんな感じの足してる
昔痩せてたときも足首はなかった+138
-1
-
65. 匿名 2023/01/29(日) 01:30:47
ガル民お得意の、遺伝!+5
-0
-
66. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:12
>>63
何回もプラス押したいくらい!
パンプスやスニーカーじゃ丸見えだし、ブーツで隠れるかと思いきやファスナーがあがりきらない…+17
-0
-
67. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:19
【膝の痛み】9割の膝の痛みに影響!?膝の痛み改善で1番最初にすべきセルフ調整 - YouTubeyoutu.be今回は『膝の痛みを改善する方法』をお伝えしていきます。膝の痛みに1番影響している確率の高い部分の調整です。変形性膝関節症や長年膝痛で悩んでいる方は是非、一度試してみて下さい。※動画の内容は効果を保証するものではないです。中には症状が強くなってしまう...
このセルフケアやってみて
+2
-0
-
68. 匿名 2023/01/29(日) 01:33:44
>>41
私ちょっと太ると上半身ガタイよくなるしストレートだと思ってるけど、膝下〜足首が太い
ストレートじゃないのかな?
昔スキニーパンツが流行ってた頃とかは、足首でつまって履けない&脱げないなんてことよくあった+24
-0
-
69. 匿名 2023/01/29(日) 01:34:37
骨格だよね
私の友達も身体は細いんだけど足首がないのがコンプレックスって言ってた
人の足首とかあんまり注目して見てなかったけど、確かに足首がキュッとしてるとスタイルよく見えるよね+24
-0
-
70. 匿名 2023/01/29(日) 01:34:40
🩲🧦+16
-1
-
71. 匿名 2023/01/29(日) 01:37:21
>>26
だいぶ太って来てるけどアキレス腱はそれなりくっきり
運動自体は昔からしないし、人と違うかも知れないと思う事は、足首動かしてリズム取る癖が有るくらいかな
+5
-4
-
72. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:05
>>10
今日ちょうどYouTubeで足のむくみ取りみた、すっごい痛そうだったけど確実に細く軽くなってたよ。
太ってるのも原因の一つだろうけど、むくみも疑って改善しないと身体全体に良くないよね。+28
-0
-
73. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:54
私が象足、旦那が綺麗なアキレス腱の出る足で小学生の娘は綺麗なアキレス腱足、息子は象足。遺伝だわ。ちなみに私の父も象足。+32
-1
-
74. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:08
>>32
全体が細すぎて、たぶんふくらはぎと足首との差が無いだけと思う。
自分も傍から見ても単純に差だけで見られて太!ってなってるだけのようにも思う+7
-3
-
75. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:25
骨格ストレートだよ+3
-0
-
76. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:50
>>57
きっとそいつは素人童貞のモテない一生を過ごすとおもうよ+16
-4
-
77. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:59
ジョニーデップの娘のモデルのリリーローズもそんな感じの足だよね。でも気にせず足全開出してるし、気にしないのが一番。普通のパンプスより、足首にストラップついてる靴の方が多少引き締まって見えると思う。+14
-0
-
78. 匿名 2023/01/29(日) 01:44:23
身長170の体重50で痩せてますけど足首無いです
母もそうなので遺伝だと思う+9
-0
-
79. 匿名 2023/01/29(日) 01:45:28
隔世遺伝で姉妹で私だけ象足。
どうしようもない。+3
-0
-
80. 匿名 2023/01/29(日) 01:47:12
むくみならメデキュット履いときなスッキリするよ+1
-0
-
81. 匿名 2023/01/29(日) 01:49:42
ヒールとか毎日履いたら足首細くなりそうだけど、それは無理なので踵上げしてる。
一回で上まで行かないで2段階で踵を上げて一気に下ろす。
多少は効果あると思いますが、どうかな。+4
-0
-
82. 匿名 2023/01/29(日) 01:50:26
それは生まれつきだから仕方がないのでは?
吉川ひなのも足首太いし+12
-0
-
83. 匿名 2023/01/29(日) 01:50:46
母親はきれいなアキレス腱なのに私はサリーちゃん
体は細い方なんだけど
学生時代体育の授業中とか他の子のアキレス腱見ては羨ましかった、、笑+6
-0
-
84. 匿名 2023/01/29(日) 01:51:10
+1
-8
-
85. 匿名 2023/01/29(日) 01:52:58
>>1
学生の頃、自覚なかったけど母に言われてからめちゃめちゃ気になりはじめて、
ネットかな?で調べたストレッチを寝る前に続けてました。
絵が分かりづらくてごめんなさい、、
仰向けになって脚を天井に向けて、
①爪先を天井に向けて5秒(足首の前面を伸ばすイメージ)
②爪先を自分の方に向けて5秒(かかとが天井向き、アキレス腱を伸ばすイメージ)
③①と②を左右交互に、①②両足を1セットで10セットくらい
多分むくみが取れるのかな、かなり足首出現したのでおすすめです!+137
-0
-
86. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:24
>>4
永遠の憧れ。
私が産まれた時に祖母が「こんなに足の太い赤ちゃん見た事がない、この子は丈夫な子に間違いない!」と言ってたらしいけど、確かに当時の写真見たら太すぎた(笑)
胴長短足で、今も大根足。
そんな私から産まれた娘は足首がある。+111
-0
-
87. 匿名 2023/01/29(日) 01:57:45
足のマッサージおすすめだよ+2
-0
-
88. 匿名 2023/01/29(日) 01:57:51
>>85
絵 上手くない?+174
-1
-
89. 匿名 2023/01/29(日) 01:59:57
骨格ストレートの方は足首は出にくいかとおもいます。手首や、鎖骨も同様に骨感筋感があまり感じられない骨格です+5
-12
-
90. 匿名 2023/01/29(日) 02:01:39
マッサージしたら少しアキレス腱出るけど、
半日くらいで戻る。ふくらはぎは常にだるいし冷たいからむくみだろうな。+4
-0
-
91. 匿名 2023/01/29(日) 02:06:04
ストレッチ。開脚とか前屈だけでもいい
後、足首を手でグルグル回す
かなり変わったよ+4
-0
-
92. 匿名 2023/01/29(日) 02:06:30
>>85
細かく説明してくれてやさしいし、絵上手✨+168
-1
-
93. 匿名 2023/01/29(日) 02:07:13
浮腫や太っているんじゃないなら骨格の問題だよ
モコモコの靴下履いて隠すとか、ブーツ履いて隠すとかはできる
それ以上は考えても無駄だから
別の良いとこ探ししましょ+6
-0
-
94. 匿名 2023/01/29(日) 02:10:58
足首回してる?
+1
-0
-
95. 匿名 2023/01/29(日) 02:12:32
>>4
むしろこれが無い人がよく分からない
足の構造、どうなってるの?+10
-27
-
96. 匿名 2023/01/29(日) 02:12:52
>>3
そもそも太い足首隠す物だしね。+3
-1
-
97. 匿名 2023/01/29(日) 02:14:06
>>10
まずはむくみだよね
足ツボ本当嫌い……+7
-0
-
98. 匿名 2023/01/29(日) 02:17:50
>>51
筋肉大事だよね。カーフ(足首の周り)はアスリートでも筋肉付かないから脚トレしたら上の部分が太くなって勝手に足首にくびれができる。+4
-1
-
99. 匿名 2023/01/29(日) 02:21:16
遺伝とか生まれつきだと思うよ。
体重の増減やむくみでも変わりはするだろうけど、所謂サリーちゃんの足タイプの人が痩せてむくみを取ったとろで、きゅっと細い足首にはならない。
逆に、足首キュとしてるタイプの人は体重増えても足首は細い。+28
-0
-
100. 匿名 2023/01/29(日) 02:23:44
>>4
太っていても手首足首だけはキュッて引き締まってる友人がいる!すごくモテる!!+81
-0
-
101. 匿名 2023/01/29(日) 02:24:15
>>38
ウェーブはないような、、+6
-9
-
102. 匿名 2023/01/29(日) 02:24:53
>>89
骨格ストレートって膝から下は細いのが特徴のはず+19
-0
-
103. 匿名 2023/01/29(日) 02:33:39
>>41
まさしくストレートだけど、ちょっと太って上半身がゴツくなっても手首足首は細いからスラッとしてると言われる。+17
-0
-
104. 匿名 2023/01/29(日) 02:34:19
生まれた時から象足なんだけど扁平足と関係あるのかな?+4
-0
-
105. 匿名 2023/01/29(日) 02:36:58
162㎝、41㎏になったときもアキレス腱の窪みはできなかった。
今もやせ形だけど足首は…。
遺伝、生まれつきでどうにもならん。+10
-0
-
106. 匿名 2023/01/29(日) 02:38:02
>>6
サーカスの象とかかわいそすぎる+65
-0
-
107. 匿名 2023/01/29(日) 02:39:28
>>95
窪みがない人はこの窪みの中にも足の組織がパンパンに詰まっていてくびれが全くないのです+15
-0
-
108. 匿名 2023/01/29(日) 02:41:35
電車で向かいに座ってる太ったおじさんの足首がきゅっとしまってて、私より細かった…。
自分より肉付きいいのに足は細い人とかざらにいる。
脂肪吸引でもやらない限り(やらないけど)無理だなって思ってる。+11
-0
-
109. 匿名 2023/01/29(日) 02:42:04
ウェーブ?+12
-0
-
110. 匿名 2023/01/29(日) 02:43:52
>>1
ウォーキングとリンパマッサージ+4
-1
-
111. 匿名 2023/01/29(日) 02:44:01
>>89
間違った情報だね
ストレートは足首あるよ+21
-0
-
112. 匿名 2023/01/29(日) 02:45:59
アキレス腱が太い人ってなんだったかなー
忘れた+1
-0
-
113. 匿名 2023/01/29(日) 02:50:04
>>32
押しても指の跡はつかないし、私もむくみの問題じゃないと思う。確かに朝の方が細いけど、、。
小学生のころ、かなり痩せてたけどアキレス腱の両脇の窪みが人よりないなって気にしてた。
今も痩せてる方だけど足首残念でツラい。+31
-0
-
114. 匿名 2023/01/29(日) 02:52:36
>>1
私は158センチ40キロだった時からぞーうさん♪
そーうよ母さんも♪
妹も♪
姉ちゃんも♪
痩せて小さいけどみんなぞーうさん♪+12
-3
-
115. 匿名 2023/01/29(日) 03:10:18
>>89
間違ってるよ。
骨格ストレートは多少太っても手首足首は細くて華奢。
骨は細くて小さくて筋肉感はあるんだよ。
アキレス腱は骨じゃない。+21
-0
-
116. 匿名 2023/01/29(日) 03:10:25
>>26
私も太っても足首は細い。多分遺伝じゃないかなー?と思う。+59
-0
-
117. 匿名 2023/01/29(日) 03:21:04
コレステロールが高いとアキレス腱が太いと聞いた。確かに遺伝的高コレステロールの家系。みな足首ない。+17
-0
-
118. 匿名 2023/01/29(日) 03:24:54
>>1
骨太+0
-1
-
119. 匿名 2023/01/29(日) 03:29:28
>>112
家族性高コレステロール血症?+8
-0
-
120. 匿名 2023/01/29(日) 03:30:25
びくえん好きなんだけど、みっちゃんの足首体重や体系の割にいつも細いなって思う
骨格とか人種の違いなのかな?+40
-0
-
121. 匿名 2023/01/29(日) 03:35:41
>>10
むくみだけではない気がするけど+13
-0
-
122. 匿名 2023/01/29(日) 03:38:43
>>26
学生の頃から階段の昇り降りするのにつま先立ちしてるよ+6
-2
-
123. 匿名 2023/01/29(日) 03:41:58
>>107
運動してても?+4
-4
-
124. 匿名 2023/01/29(日) 03:43:42
>>1
ひたすら歩く
足首引き締まるよ+2
-6
-
125. 匿名 2023/01/29(日) 03:55:32
私も生まれつき足首が無いです。幼少期の頃から15年クラシックバレエを習っていたけど、いくらレッスンしても足首が硬かったのでジャンプ系の踊りが苦手でした。しゃがむ動作も苦手(踵をつけたままの体育座りできない)だったりします+12
-0
-
126. 匿名 2023/01/29(日) 04:01:11
>>22
同僚が物凄い運動してる人で、アスリートかってぐらい毎日走ってるけどアキレス腱の筋が全く出てこないって言ってるから運動しても無理みたいだよ。+75
-1
-
127. 匿名 2023/01/29(日) 04:04:24
>>1
扁平足なんじゃない?
足指地面につけて踏ん張ってる?+9
-0
-
128. 匿名 2023/01/29(日) 04:08:51
>>1
歩き方で筋肉の付き方が変わると思う
+1
-1
-
129. 匿名 2023/01/29(日) 04:34:59
歩き方だよ、足首の使い方+3
-3
-
130. 匿名 2023/01/29(日) 04:39:04
>>1
遺伝かな、親御さんの足もそんな感じじゃない?
けっこう見かけるよ、仕方ない事かと。+20
-0
-
131. 匿名 2023/01/29(日) 04:47:03
>>1
つま先立ちスクワット+3
-0
-
132. 匿名 2023/01/29(日) 04:51:34
足首細いって言われるけどトピ画みたいな感じではない
むくみひどいからなければああなるのか?分かんないけど気にしたことなかった。+0
-0
-
133. 匿名 2023/01/29(日) 04:53:23
>>25
私は足首のボコって出ている部分の位置が低い。+4
-0
-
134. 匿名 2023/01/29(日) 04:59:32
私も象足だけど、一度だけ出現したことある。
初めてスキー行った時なんだけど、
普段こんなに足首使ったことない!という負荷かけた時。
「私でも足首作れるんだ!」って思ったんだけど、
こんなに負荷かけなきゃ出現しないんだ・・・という絶望が勝ってしまい、
結局そのまま象足に戻ってしまったよ。
もしかしたらスケートでも出せるのかもしれない。+17
-1
-
135. 匿名 2023/01/29(日) 05:32:23
骨格じゃない?
痩せてても鎖骨出にくいストレート体型とかあるし+7
-0
-
136. 匿名 2023/01/29(日) 05:32:23
>>14
リンパ浮腫じゃないかな+30
-0
-
137. 匿名 2023/01/29(日) 05:34:27
>>1
爪先立ちして戻して爪先立ちして戻してを繰り返す運動+0
-0
-
138. 匿名 2023/01/29(日) 05:37:15
かつて足の運動やストレッチ、リンパなどやってたけど
ジョギングをはじめたら気づいたらアキレス腱の筋が出るようになってた
左右の窪みなんかまったくなかったのに今はできてる
ただ生理周期によって下腿がむくむようになった+0
-0
-
139. 匿名 2023/01/29(日) 05:38:53
それは生まれつき?それならどうしようもないと思う+0
-0
-
140. 匿名 2023/01/29(日) 05:42:11
>>56
うらやましい🎵+8
-1
-
141. 匿名 2023/01/29(日) 05:43:02
>>126
持って生まれたものなのかな😭+20
-1
-
142. 匿名 2023/01/29(日) 05:44:15
写真で例出してくれないとわからない
足首がないとは?+1
-0
-
143. 匿名 2023/01/29(日) 05:47:08
+10
-1
-
144. 匿名 2023/01/29(日) 06:19:46
>>1
私も同じです。何年か前にラジオつけてドライブしてるときに、若い男性アイドル数人でそういう足を恐竜足と揶揄してて、ゲラゲラ笑いながら何回も言っててすごく嫌だった!ファンの子だったら傷つくだろうなと感じたよ。
今通ってるジムのインストラクターさんにそういう足の人がいる。めっちゃ明るくて元気で素敵な人。その人に会ってから気にしなくなったよ!+10
-0
-
145. 匿名 2023/01/29(日) 06:39:59
>>26
歩く時つま先から着地する癖があるからじゃない?モデルみたく踵から着地した方が筋肉がバランスよく使われるらしいよ+16
-0
-
146. 匿名 2023/01/29(日) 06:41:50
>>1
どうせガルちゃんの事だからいつもの様に遺伝だから仕方ない太ってなくてもなる、運動しても無意味
みたいなコメントが並ぶんだろうけど
歩き方だと思う。私の母が膝がちょっと悪かったんだけどこういう足首で、歩けるんだけど痛みがあってつねにペタペタというかばたばた歩き土踏まずもなかった。それを病院で歩行訓練して治したら足首もすらっとなったよ
訓練したのは足の甲を上下させること
足の甲を上げたり下げたり
その筋肉を歩く時に使う+10
-3
-
147. 匿名 2023/01/29(日) 06:45:57
>>56
似たような体型!普通に歩いても足首ぐねりやすいよね。痛くはないんだけど。+15
-1
-
148. 匿名 2023/01/29(日) 06:46:30
>>22
私の場合、痩せていた時も大根足じゃないけどそれっぽくてアキレス腱が全く出ないです。
そして、足の指も開かないんですよ。
そういう足の指を広げるような運動みたいなのがあるけど、私開かなさそうです。
足の小指の爪は人より小さめだと思います。+40
-0
-
149. 匿名 2023/01/29(日) 07:03:05
ししゃも足はどうしたら細くなりますか?+4
-0
-
150. 匿名 2023/01/29(日) 07:04:16
>>9
私痩せ型だけど片足だけアキレス腱見えないよ。
妊娠中に婦人科で聞いてみたら「なんでだろうね〜、歩き方のクセとかかもしれないね〜」って言われた。+5
-0
-
151. 匿名 2023/01/29(日) 07:06:30
>>85
味のある絵、上手!
説明ありがとう!+72
-1
-
152. 匿名 2023/01/29(日) 07:07:49
>>28
私はフットフィットでだいぶ変わった。+0
-0
-
153. 匿名 2023/01/29(日) 07:10:25
遺伝だと思う。
私足太いナチュラルで、アキレス腱はめちゃくちゃ凹んでる。
くるぶしの主張も凄い。
運動は嫌いで体育以外やったことない。
+7
-1
-
154. 匿名 2023/01/29(日) 07:11:14
>>62
サリーちゃんみたいな足を正す方法 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしていますameblo.jpサリーちゃんみたいな足を正す方法 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしていますサリーちゃんみたいな足を正す方法 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしていますホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインひとりで...
+0
-1
-
155. 匿名 2023/01/29(日) 07:12:02
昔から痩せ気味だったけどアキレス腱だけずっと埋もれてて足首太くて悩んでたんだけど、妊娠きっかけにスニーカー履くようになったらアキレス腱鍛えられて
>>4 の写真みたいになったよ!
妊娠前まで毎日ハイヒール履いてたんだけど浮腫みとかも原因の一つみたいだからそれが良くなかったのかな+9
-3
-
156. 匿名 2023/01/29(日) 07:17:55
大きめのスニーカーを履くと対比で多少細く見える+1
-0
-
157. 匿名 2023/01/29(日) 07:20:40
ぶりっ子してた女が足の形がこれで、職場の意地悪な人に「○○さんて足首無いよねw」と居ないところで言われてた+0
-11
-
158. 匿名 2023/01/29(日) 07:31:04
>>40
そうなんですか?足首太くて、食べるの大好きで血糖値ギリギリです…気をつけます。+26
-0
-
159. 匿名 2023/01/29(日) 07:38:44
おばあちゃんになった時転倒しないので長生き+0
-0
-
160. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:04
>>4
元々こういう足だわ。
何もやってない。
むしろ筋トレとかしてないし体重増えてもこのままだから体質だよ
あきらめな+13
-7
-
161. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:52
>>37
足首が細かったら締まりがいいと言われる。+8
-0
-
162. 匿名 2023/01/29(日) 07:40:25
>>64
像足ってどういうのかまだわからない。
写真の環奈ちゃんの足もちゃんと足首ココってくびれてるよね?+19
-0
-
163. 匿名 2023/01/29(日) 07:42:00
お風呂のときアキレス腱あたりをはさんで、ぐりぐり毎日してたら足首出てきたよ!
でもやらなくなったら元通り!+3
-0
-
164. 匿名 2023/01/29(日) 07:44:47
オバタリアンの条件は~
手首足首ウエストの~括れが全然ありません
もひとつ無いのが羞恥心~
牧伸二、使い込んだ助成金のこと白状してからしね+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/29(日) 07:45:53
>>1
私も足首太いのが昔からコンプレックスw
痩せてた時もアキレス腱?筋見た事ないし
そして膝下も短いからダサいw
でもすごい太った人でも筋出てる人はいるから、もう体質かなと思ってる+16
-1
-
166. 匿名 2023/01/29(日) 07:50:10
+4
-2
-
167. 匿名 2023/01/29(日) 07:52:41
>>4
そっと卵を添えたくなる+1
-1
-
168. 匿名 2023/01/29(日) 07:53:15
遺伝だから治らないよ+1
-0
-
169. 匿名 2023/01/29(日) 07:56:13
>>31
遺伝だね
腱が長い人は足首(ふくらはぎ)が細く、短い人は太くなりやすい
黒人は遺伝的に腱が長い人が多いんだけど、ムキムキでも膝下は細い人が多い+18
-0
-
170. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:30
足首はない。
ふくらはぎが、あり過ぎるwww+10
-0
-
171. 匿名 2023/01/29(日) 08:06:23
足首回すと良いよ
右回りと左回り、大きく30回ずつ
トイレ行った時とかご飯食べながらとかお風呂入りながらとか電車の中とか思いついた時で大丈夫
コンプで毎日暇さえあれば回してたら、やや改善されたから効き目あると思う+11
-0
-
172. 匿名 2023/01/29(日) 08:11:47
バレエ
8年間本気で踊ってたらすんげぇ綺麗な足首になった
代わりにふくらはぎの主張も激しいけど+3
-0
-
173. 匿名 2023/01/29(日) 08:11:50
>>4
わたし足首だけはまさにこれです。
生まれつきです。+26
-0
-
174. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:10
おばあさんって足首細い人いないよね
体は痩せてても足首は象みたいになる
あれは何故なのか誰かに研究してほしい+2
-0
-
175. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:37
>>60
あー、私ガリだけどコレステロール値高めだわ…+7
-0
-
176. 匿名 2023/01/29(日) 08:15:30
>>85
絵、上手いって!!横になったら胸はこんなに残んないけどw+63
-1
-
177. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:54
>>13
これだよね。私も実母も足首きゅっとしてないけど夫の兄弟はみんなきゅっとしてるし義母もしてる。+39
-0
-
178. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:12
足首って肉がないからどうしようもないよ。腱と骨と筋だから。
+3
-0
-
179. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:27
>>13
これ。
うちは母も私も妹もどちらかといえば痩せ型なのに、全員足首にくびれのない同じような脚の形してる。
+40
-0
-
180. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:58
>>26
痩せても足首やふくらはぎが太い人は遺伝らしいよ
運動しても細くなることはないから地道にマッサージするしかないらしい。それでも細い人みたいにはならない。+20
-0
-
181. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:34
>>154
地元だからブログ見てきた。
内容よりもジャンルが「田舎暮らし」だったから「都会ではないけど、、、田舎暮らしかぁ〜」って思った。+0
-0
-
182. 匿名 2023/01/29(日) 08:38:04
>>13
母と同じ像足です。
五歳の息子も…。痩せ型なのに+25
-0
-
183. 匿名 2023/01/29(日) 08:39:21
>>4
よこだけど、このくらいのアキレス腱はコレステロールが高い厚さですか?2センチあると高コレステロールらしいのですが。+3
-4
-
184. 匿名 2023/01/29(日) 08:39:57
薄々わかってはいたけど、このトピ読んで改めて絶望している。
遺伝には勝てないわ。+1
-0
-
185. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:32
>>1
定期的に象足トピ立つけどいつも「無理」で終わる気がする+5
-2
-
186. 匿名 2023/01/29(日) 08:41:41
右みたいになりたい+32
-2
-
187. 匿名 2023/01/29(日) 08:43:48
>>1
コレステロール値が高い人はアキレス腱が太くなるそう
家族性高コレステロール血症って遺伝性のものがあり、痩せてはいても足首が太い30代頃の私がまさにそうだった
40半ばを過ぎたら更年期もあって太ってきて今では見事に象さんの足首です
まぁ、太らないように気を付けるのは良いけど遺伝だからしょうがない部分がある
+11
-2
-
188. 匿名 2023/01/29(日) 08:44:03
>>160
そうかいアンタはすごいや
分かったからあばよ
どっか行っちゃいな+10
-1
-
189. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:39
>>1
若ければ、運動して足を鍛えるといいよ。カモシカみたいなアンヨになるかもしれない。
中年以上でそういう状態なら、お医者さんに診てもらった方がいいかもね。加齢により足の血管のポンプ機能が衰えたか、足に血栓などできたとか…医者じゃないから詳しくは知らないけれどいろいろあると思う。足に血や老廃物がたまらないように、それ用の靴下を履くとか、日中30分程度足を上げて横になるとか、椅子の前に足を載せる台を用意するとか、いろいろ防止法がある。+3
-0
-
190. 匿名 2023/01/29(日) 08:46:07
>>147
それは運動不足で足首弱くなってんだよ
足首の形関係ない
まずは歩くことから始めて+2
-0
-
191. 匿名 2023/01/29(日) 08:46:50
手首は細いのに足首は痩せても細くならないや…+6
-0
-
192. 匿名 2023/01/29(日) 08:48:31
ふくろはぎに肉ついていてやや太めでも足首がしまっていて細いとまだ格好つくけどね。
足首太いと悲しいよね。でも、個性と思って
受け入れていますよ。+3
-0
-
193. 匿名 2023/01/29(日) 08:51:09
足だけガリガリで足首から上がめっちゃ太いんだが何これ
+0
-0
-
194. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:03
>>174
リフレクソロジーの仕事しているけど、おばあさん達普通に足首ある人多いよ
足首に関しては年齢は大して関係ないと思う+7
-0
-
195. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:46
>>4
私、太ももとかふくらはぎ太いのに足首これ
へんな足+6
-0
-
196. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:55
>>30
わたしも!
足首が太いわけでもないんだけどな〜。
ちなみに踵の骨も出てなくてパンプスはパカパカ、ストラップサンダルもずり落ちるよw+11
-0
-
197. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:49
若い時からハイヒール履くといいんだけど
今はビール履く事さえあれこれ言われそう。
ヒールと短めのスカート履いたら視線も
気になるから姿勢も良くなってカッコよく
服を着れるんだけどね+1
-0
-
198. 匿名 2023/01/29(日) 09:11:28
私も象。
大学生の時に好きな人と海に行くってなって
ビーチサンダルにはきかえたら
ジッと脚をみてて、なんだろって思ってたら
足首がないね、、、俺足首フェチだからショックすぎる、、って真顔で言われた(泣)
それから足首見えるようなファッションしてない+9
-0
-
199. 匿名 2023/01/29(日) 09:14:53
>>130
10歳年齢が離れた従兄弟のお兄ちゃんが「お前に遺伝が行ったか!女の子なのに可哀想に」と10歳の頃言われました。
代々、全員でなく太い人が出てくるらしい(従兄弟調査)。
細くなることはなく太ったら太くなるから、あまり太るなと。
めっちゃいじられたといじけてたら、お兄ちゃんもだった。+6
-0
-
200. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:54
>>1
私昔から足首はトピ画みたいな筋張ってる足首で産後10キロ以上太ったけどやっぱり足首と手首は細いままだったから骨格というか生まれつきなんだと思ってる
むくみで太くなってるとかじゃないなら細くするの難しそうだよね+6
-1
-
201. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:14
みんな足首周りどれぐらい?
+0
-0
-
202. 匿名 2023/01/29(日) 09:27:19
痩せてるのに足首は太い
昔は細かった気がする
一時期太って皮膚が伸びているので、痩せても足首だけ太いのは脂肪ではなくて皮膚のたるみなのかもしれない+3
-0
-
203. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:15
>>6
学校の体育での逆立ちは虐待ってこと?+0
-0
-
204. 匿名 2023/01/29(日) 09:35:02
>>183
どうだろうね。私は問題なさそうに見えるけど、専門家に見てもらわないとアキレス腱の肥圧はわかんないや。+6
-0
-
205. 匿名 2023/01/29(日) 09:38:05
>>4
こんな美しい脚だったら夏は毎日サンダル履く( ;∀;)シュッと細くてヒールの高い素敵なサンダル...+40
-0
-
206. 匿名 2023/01/29(日) 09:43:32
靴屋であれこれ履くとき店員さんに見られるのが恥ずかしい+2
-0
-
207. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:56
こういう足の人って高コレステロールだって聞くけど、どうですか?私は若い頃からこれで引っかかります+12
-0
-
208. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:56
父親の足首完全に握れたのに、自分のは指が届かなかった+2
-0
-
209. 匿名 2023/01/29(日) 09:48:30
>>60
コレステロール値を改善すれば足首が出現しますか🥹?!+0
-1
-
210. 匿名 2023/01/29(日) 09:49:17
>>64
まさにこんな感じ
私の方がもう少し足首太いけど+15
-1
-
211. 匿名 2023/01/29(日) 09:49:35
ヨガ講師です🧘♀️
小さい頃からよく歩いていた方はアキレス腱が長くなり、膝下が綺麗です。
今からでも遅くないです。
小学生の頃にやった準備運動の中に片足ずつアキレス腱を伸ばすストレッチあったのを覚えてませんでしょうか。
毎日、少しずつ気長にアキレス腱伸ばすイメージをしながら、ストレッチしてみてください✨+9
-4
-
212. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:09
+17
-1
-
213. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:55
>>22
わたしは足首細くてもふくらはぎが異常に太いので逆さにした壺のようです+17
-0
-
214. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:58
ある競技の強化選手だったけど足首は像だったw
筋肉ついて全体はしまってるけど足首はきゅっとならず…
父と足首全く同じだから、遺伝ですねw+6
-0
-
215. 匿名 2023/01/29(日) 10:04:07
>>4
アキレス腱フェチの私は夏にこんな脚の人の後を着いていきたい衝動にかられる。+26
-0
-
216. 匿名 2023/01/29(日) 10:07:59
アキレス腱が太いんだと思う。
もう生まれつきなんで諦めるしかない。
痩せても足首は太いまま。
その代わり足早いんじゃないか?+7
-0
-
217. 匿名 2023/01/29(日) 10:12:13
>>148
わたし足の指はめちゃくちゃ開いて、足の親指と人差し指でものを掴んだりもできるけど、アキレス腱出たことない!!
運動部で毎日走ってても同じだった。+3
-0
-
218. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:02
>>212
この緑ブルマだったよ、、!!!
中学生のとき。
めちゃくちゃ嫌だった+18
-0
-
219. 匿名 2023/01/29(日) 10:14:43
学生時代は手首も足首も片手で握れたのに
今村は握れない
手の指も手首も太ったと察した私。+3
-0
-
220. 匿名 2023/01/29(日) 10:20:48
首、手首は細いのに足首だけ太い。ダイエットしても上半身ばかり痩せて膝下はびくともしない。母も祖母も同じだから遺伝だわ。+5
-1
-
221. 匿名 2023/01/29(日) 10:38:41
>>30
それってコレステロール溜まってるって聞かない?+3
-0
-
222. 匿名 2023/01/29(日) 10:40:36
ここを見て私は骨格ストレートということを再確認した🥺
+0
-0
-
223. 匿名 2023/01/29(日) 10:51:09
>>4
なんか…あまり羨ましくない…
鳥類の足みたい…+1
-17
-
224. 匿名 2023/01/29(日) 10:52:17
>>50
手首細いけど足首ないよ…+19
-0
-
225. 匿名 2023/01/29(日) 10:56:01
>>55
まさにこういうのを想像した
相撲取りの人とかどんなに太ってる人だって手首足首はあるし像の足って何って思ったw+0
-0
-
226. 匿名 2023/01/29(日) 11:10:54
>>160
へぇ、凄いじゃんっ!
以上+3
-0
-
227. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:15
目の錯覚で足首細く見せる靴下ください+4
-0
-
228. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:21
>>1
親からの遺伝なので諦めてる
骨だからどうしようもない+0
-0
-
229. 匿名 2023/01/29(日) 11:29:05
>>85
ありがとう😊?希望持てたよ。やってみます‼️+29
-1
-
230. 匿名 2023/01/29(日) 11:46:08
>>1
とりあえず病院行ったほうがいいかもしれない。
脅すつもりとかじゃなく、早いうちに行って何にもなければないで安心じゃん。
脳のMRIもできたら撮ったほうがいいと思う。左だけ足が上がりにくいとか、起き抜けに吐き気があるとかないですか?
首が凝るとか。血圧や加齢のせいではない可能性があるので一度は受診を検討してください。+3
-1
-
231. 匿名 2023/01/29(日) 11:49:27
>>207
水泳やってた友人は足首がすごい細くて綺麗な脚をしてたけど、高コレステロールでなぜか若い時から健康診断引っかかってた。
本人はマックの食べ過ぎだと思うって言ってた。+6
-0
-
232. 匿名 2023/01/29(日) 12:13:10
>>64
足首だけじゃなくて、膝下の湾曲具合とか私とそっくり
顔だけが全然違う+16
-0
-
233. 匿名 2023/01/29(日) 12:14:13
29年間、足首らしい足首がなくて、私の足はこんなものなんだと思ってましたが…30歳の記念にマラソン出るぞと決めて練習してたらいつのまにか足首できてました!あれから3.4年ランニング続けて、今では6年程走ってませんが(ただいま41歳目前)まだ足首ありますよ〜
血行が良くなると良いかもしれません!歩きだけやっても足首でなかったです。週2〜3回、30分ほどのジョギングで効果あります!
ちなみにふくらはぎ近くまでのくっきり足首は、ふくらはぎの筋肉がしっかり使われてないとできないらしいのでストレッチもしないといけないらしいです!私も今それ目標としてます!
+10
-0
-
234. 匿名 2023/01/29(日) 12:16:30
>>5
これでサリーちゃんって呼ばれてた泣+11
-1
-
235. 匿名 2023/01/29(日) 12:53:17
>>22
私この画像みたいな足首だけど、骨格ナチュラルで手の指も関節が一番太い
痩せてるほうでも無いし生まれつきな気がする+19
-0
-
236. 匿名 2023/01/29(日) 13:17:54
足首が太い方、足の甲も高くないですか?
脛の骨が前面に出てくると、足首が太くなり、甲が高くなるそうです
おまけに足首を回そうとしても上手く回せません+9
-0
-
237. 匿名 2023/01/29(日) 13:19:10
友達が像足だけど
扁平足でヒールが履けないから
ヒール履いてるの見たことない
いつもぺたんこのブーツみたいなの夏以外履いてる
ヒール履くと足首細くなるよ+1
-3
-
238. 匿名 2023/01/29(日) 13:21:21
リンパマッサージおすすめ。引き締まるよ+7
-0
-
239. 匿名 2023/01/29(日) 13:22:08
中学生、高校生のどっちか運動部じゃない人って
こうなるよね
なんか身体の筋肉量たりなくてペラペラで脚もストーンみたいな
若い時はいいけど30過ぎると運動してこなかった人は痩せてても体型がメリハリなくておばさんぽくなる
なら運動してたデブのがメリハリ効いてる
+2
-4
-
240. 匿名 2023/01/29(日) 14:07:29
>>40
え?そんなの初めて聞いたけど、迷信?+5
-0
-
241. 匿名 2023/01/29(日) 14:25:45
>>240
いやいや、迷信でしょ。そんなん始めて聞いたし医学的根拠は?って感じ。+8
-1
-
242. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:03
遺伝だと、いわゆる腱が浮いた足にはどう頑張ってもならないよね、運動とかそういう問題じゃない
ヒールとかを履いても腱は浮かない
足が太い訳じゃなくて、むしろ全体を見ると細いからブーツとかも履けない訳じゃないって人も多いはず
他人から見ると足首無くてダサいのかもしれないし、足首無いねと言われたりする事もあるけど、気にしないでハイヒールとか履くけどね
遺伝だもん+4
-1
-
243. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:22
太ってないけど、くるぶしや足首のアキレス腱周りがぷにぷにしててデブみたい
しかも浮腫みやすい
ロールアップしたりして足首見せるスタイルとか、スポーティなスニーカーはもっさりして超絶似合わないよ
+7
-0
-
244. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:14
骨格ウェーブは足首ない傾向にあるみたいなんだけどどう?
私は骨格ウェーブで普通〜痩せ型ですが、足首ないです
+10
-1
-
245. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:16
>>186
でもこの人左の時もうっすらアキレス腱あるような…
私はかなりガリなので足の細さ的には右だけど、アキレス腱はまったくないよ😭+9
-0
-
246. 匿名 2023/01/29(日) 16:34:35
>>214
強化選手になるぐらいだから、想像つかないくらいの運動や筋トレされてたってことですよね…
それで無理ならやっぱり骨格とかの問題だから無理だよね…+6
-0
-
247. 匿名 2023/01/29(日) 16:36:00
>>216
アキレス腱が出てないって思ってたんだけど、太いの??えー、そうなんだ…それって細くはできないんだよね🥲
ちなみに足はそこそこ早かった+1
-1
-
248. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:02
>>243
そうそうプニプニしてるし、ちょっと硬めのお肉がついてる感じなんだよね
私平均身長で体重は30キロ台のガリなんだけど、脚だけみたら絶対体重嘘ついてるでしょって言われると思う
足の甲とかも、骨がでてないし、足の指もぽってりしてる+3
-0
-
249. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:35
>>244
私もウェーブです!ガリガリだけど足首ない+0
-1
-
250. 匿名 2023/01/29(日) 17:40:27
上半身に肉がつかずに下半身ばかり太る(浮腫む)骨格ウェーブは関係ありますか?
私も全く足首がない……+3
-0
-
251. 匿名 2023/01/29(日) 18:18:07
>>236
足の甲高いですよ、
どうしたらいいの?+4
-0
-
252. 匿名 2023/01/29(日) 18:51:13
>>1
ヒール履くと締まるよ
+0
-5
-
253. 匿名 2023/01/29(日) 18:56:42
>>241
横だけど確か医学的根拠があったよ
内容は忘れた+5
-0
-
254. 匿名 2023/01/29(日) 19:33:51
>>1
>>40
足首(というか、かかと?アキレス腱のところ?)にも、絶壁かかとというのがあるみたいです。
アキレス腱のところが直線的だと、ルブタンとか西洋のメーカーの靴が足に合わない事が多いらしいです。
パンプスとかも脱げやすいみたい+9
-0
-
255. 匿名 2023/01/29(日) 20:11:41
改善策ではなくて申し訳ないけど、遺伝と骨格だと思う
私は今までの彼氏みんな「がる子の1番好きな所…足首」と言うし
会社で受付してるけどしょっちゅう脚に視線来るのが本当に嫌。
で、顔でかい。ぽっちゃりで腹出てる。脚だけ妙にキレイらしくて、褒められても全然嬉しくない。バランスおかしいもん
顔が小さくて全体華奢な人が1番羨ましいよ。+18
-0
-
256. 匿名 2023/01/29(日) 20:21:47
>>212
男?+0
-0
-
257. 匿名 2023/01/29(日) 20:22:59
骨格の問題だからある程度しか改善しなさそう。
骨格ウェーブの私は太ってても手首足首細くて骨出てるし、私より細い人でも手首足首むちっとしてるひといるし+0
-0
-
258. 匿名 2023/01/29(日) 20:24:05
>>40
高いのはコレステロールだよ
目頭のとこにできるやつもそう+11
-0
-
259. 匿名 2023/01/29(日) 20:30:43
>>51
私も同じです。痩せ方ウエーブ165センチ47キロだけど膝下の太さが均一です。キュッと小股が切れ上がってる足に憧れる。+5
-0
-
260. 匿名 2023/01/29(日) 20:42:34
>>145
横だけど私そうです。だいたいつま先で着地してる。踵からつくように心がけてみます!ありがとう!+1
-0
-
261. 匿名 2023/01/29(日) 20:43:32
>>28
座り仕事メインの万年むくみ脚でウォーキングを10年近くやってて、別に脚が細くはならなかったけど足の裏全体を使って歩くようにしたら足首出てきた!
旦那に「脚細くなった⁈」と言われたので客観的にみても細くなったみたい。
ウォーキング用のソールが柔らかい靴がいいと思う。+7
-0
-
262. 匿名 2023/01/29(日) 21:07:57
>>13
私も象足
母も象足
ヒールに憧れます
象足じゃなきゃなー+6
-0
-
263. 匿名 2023/01/29(日) 21:17:13
>>221
子供の頃から凹みがないんだけど、子供もコレステロールが溜まるのかー。
複雑w+0
-0
-
264. 匿名 2023/01/29(日) 21:29:16
ムートンブーツはサリーちゃん足の製造機と聞いた。
確かに履いたことあるけど、ペタペタ歩きにならざるを得ないから、脚ブスになりそうだと思った。
+3
-0
-
265. 匿名 2023/01/29(日) 21:44:39
>>26
歩き方、立つ時の体重負荷のバランス。
足首きゅっとしてる人って歩く時めちゃめちゃ足首動かしてる。
私はペンギン歩き。そして象足。母親も同じ。子供の時母親の歩き方歩き方真似するんじゃないかな。
+2
-2
-
266. 匿名 2023/01/29(日) 21:51:06
>>1
最近はピンヒールやハイヒール履く人が少なくなったからね。
フラットシューズでも、つま先立ちや、踵を少しでも浮かせる癖つけるといいよ。
階段上るときに踵をつけないでしょ?そのくらいの浮かせ具合でいいから。+4
-1
-
267. 匿名 2023/01/29(日) 21:58:59
友達で足が別に細くないのに凄くスタイルが良く見える子がいるんだよね。本人は筋肉質だし二の腕が太いから嫌だって言ってるけど。インスタとかより実際に会うとゴージャスに見えるんだよね。足首も細くないのに不思議。やっぱりメリハリかなあ。+2
-0
-
268. 匿名 2023/01/29(日) 22:04:54
足首回したりマッサージしまくったら目に見えてキュッとなる+3
-0
-
269. 匿名 2023/01/29(日) 22:06:16
>>28
今までペタペタ歩きだったからYouTubeで見た足を蹴る時に最後まで足指を使って地面を感じる?みたいに歩くようにしたら足首やふくらはぎが細くなったし浮腫まなくなった
今まで歩き出しの一歩は気にしてたけど蹴る側は気にしたことがなくて体の後ろ側の背中とかお尻とかアキレス腱とかを気にして歩くと猫背も治るしすごく良かった+13
-0
-
270. 匿名 2023/01/29(日) 22:12:49
骨格ウエーブの人に多いのかな?
+1
-0
-
271. 匿名 2023/01/29(日) 22:15:10
>>85
こんなに丁寧に描いてくれるなんて
なんて心優しい方なの
ありがとうございます+19
-0
-
272. 匿名 2023/01/29(日) 22:18:05
>>4
女のロマン+1
-0
-
273. 匿名 2023/01/29(日) 22:29:52
ハイヒールはマジで足首細くなるよー
仕事着がスーツだからかれこれ15年ハイヒールだけど太り気味な私は膝下だけは本当に褒められる+0
-1
-
274. 匿名 2023/01/29(日) 22:35:59
私もー!
足首ないし、
下半身も全体的に太い。
でもウェストから上は細くて
下半身キャッチャーやん!と
よく旦那に言われてます笑+3
-0
-
275. 匿名 2023/01/29(日) 22:47:41
原因は浮き足です。30後半まで足首なかったけど、指を使って蹴り出すように歩くようにしたら一週間しないうちにアキレス腱が出てキュッとしまった足首になりました。
元々姿勢が悪い猫背で運動不足、引きずるようなカッコ悪い歩き方でした。痩せても太っても関係ありませんでした。
歩くときに、お尻ともも裏を使って膝を曲げずに前に出す、かかとから指までローリング?して蹴り出す、その時足首がしっかり動く感じです。ジムで内転筋と外転筋もきたえたら、歩行が安定してさらに良い感じです。サリーちゃんの脚にメリハリがついて、膝と踵がキュッとしました。膝の太さなんか生まれつきと諦めてたよ。+6
-0
-
276. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:42
同じ悩みで、良トピ!と思って開いたけど、皆さんのコメント拝見するとやっぱり生まれつき決まってるんですねー、そうかあ。トピ主さんありがとう。特に運動習慣ない夫は小股が切れてて、私は小股がなくて(言い方間違ってるかも)、そういえば私って足首ない?どうやったら小股って切れるの?と密かな悩みだったので。+0
-0
-
277. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:27
>>276
自己レス。すみません、よく見てなかったのかな。改善したよコメント拝見しました!歩き方や足首運動ですね!+0
-0
-
278. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:47
>>254
分かる!!私、絶壁かかとでパワプスが履けない。支えになるかかとがないからパカパカするんだよね。そして足首がない!!+4
-0
-
279. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:53
>>4
足首ってこんなに筋が出るんだなぁってこの画像で初めて知ったよw+8
-0
-
280. 匿名 2023/01/29(日) 23:21:46
似たようなトピで貼りましたが、
以前観たテレビ番組で、ふくらはぎが太い人は、だいたいが足の指が浮いていて、それを改善すれば、細くなっていくと、出演していた先生が淡々と説明していました。どんどん太くなる下半身は「足の指」が原因?|TBSテレビtopics.tbs.co.jp下半身が太いことが気になっているなら、足の指が浮いていないかチェック。指が浮いていると重心が不安定になるため、足に余分な力が入り筋肉や脂肪がつきます。そこで運動しなければ下半身はどんどん太くなることに。指浮きの原因の多くは、サイズの大きな靴を履い...
+2
-0
-
281. 匿名 2023/01/29(日) 23:25:15
>>85
今やってるぞ!
ありがとよ!+12
-1
-
282. 匿名 2023/01/29(日) 23:28:48
>>265
多分骨格が似るから歩き方も似るんだとおもうよー+0
-0
-
283. 匿名 2023/01/29(日) 23:46:34
>>13
私は完全に母親の遺伝・・・
ちなみに母親はふくらはぎがすごく細いのに足首がないから、細いけどズドンっていう感じの脚。体型も細めなのに足首だけ締まってないから、もはや骨格とか体質の問題だと思う。+7
-0
-
284. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:11
痩せてるのに足首太い。尻周りもたるんでる骨格ウェーブです。もう40だし諦めてるけど、脂肪吸引とかしないと無理なのかな。足首細い人が羨ましい+4
-0
-
285. 匿名 2023/01/30(月) 00:05:32
>>4
私はこっちの画像保存してる
ガラスの体重計私乗ったら割れそう。+11
-0
-
286. 匿名 2023/01/30(月) 00:08:42
>>1
小股の切れ上がったイイ女とはアキレス腱がくっくり見える足首の女性説 アキレス腱がくっきり見える人は骨盤も子宮も健康なことが多い 逆に足首が太い人は婦人科系の病気になりやすく、流産もしやすい ツボを押したり体操をしたり少しでも改善できるようにすると健康にいいよ+2
-0
-
287. 匿名 2023/01/30(月) 00:09:39
>>1
老人とかだと細い人でもむくみで足首のない象足みたいになるよ、筋力不足や運動不足もあるけど血管年齢とか腎臓や肝臓が悪いとかも原因だったような?あまり酷いようなら一度内科受診した方が良いかも
運動と、それから水を溜めないよう着圧ソックスや医療用バンテージ使うのがいいよ+4
-0
-
288. 匿名 2023/01/30(月) 00:56:55
>>1
骨格ウェーブのヒトは足首できにくいとは聞くよね
自分は昔整体の先生にふくらはぎの筋肉が人より長くて、足首のヒラメ筋が短いから足首出来にくいって言われた+3
-0
-
289. 匿名 2023/01/30(月) 01:05:07
+1
-1
-
290. 匿名 2023/01/30(月) 01:17:52
遺伝だから諦めた方が精神的に楽になれる+0
-0
-
291. 匿名 2023/01/30(月) 01:29:01
>>289
スタイル悪くない??+13
-0
-
292. 匿名 2023/01/30(月) 02:46:00
>>120
足首私より細いかもw+3
-0
-
293. 匿名 2023/01/30(月) 02:52:06
>>120
ストレートなのかな
田辺さんも足首細いよね+1
-0
-
294. 匿名 2023/01/30(月) 15:04:00
>>289
こうやって見ると骨格ウェーブだねー
絞ってもあまり絞って見えないんだよね+7
-0
-
295. 匿名 2023/01/30(月) 22:17:34
足首がうまく使えてないのが原因だよ+0
-0
-
296. 匿名 2023/02/01(水) 01:31:34
>>212
このぐらいだったらマッサージとか運動とか色々したら効果ありそうだけどね。。
昔同僚にいたんだけどふくらはぎから足首が同じ太さだったんだけど、その同僚の妹も同じだったよ。
顔はものすごい端正な美人だったな。
足首がコンプレックスでエステにも美容外科にも行ったけどダメだったって言ってた。
でもかなり昔の話でネットが進んでない時代だから色々情報を集めて試してみては?若い?早いうちの方が効果ありそうだよね。
+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/01(水) 01:32:54
>>4
私の旦那がこの足首で美脚なんだよね。
羨ましい(ノ_・。)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する