-
1. 匿名 2022/09/01(木) 09:05:21
メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう♪
荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。
荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。
メンタルの病(脳の病気です)を抱えている当事者(精神疾患と診断済みの方、診察予定のある方)が参加するトピです。
色々な立場の人が参加します。お互い尊重し合いましょう。
言い争いや荒れている話題にコメントをするのは避けましょう。
少しくらいのマイナスは気にしないで、平和な居心地のいいトピにしましょう。
*トピ文前回トピよりお借りしました。
ありがとうございます。*+103
-8
-
2. 匿名 2022/09/01(木) 09:06:56
みんな、マグネシウムとった方がいいよ。ミネラル全般も。現代人はミネラル不足し過ぎてる+181
-4
-
3. 匿名 2022/09/01(木) 09:07:32
今月もよろしくお願いします。+60
-6
-
4. 匿名 2022/09/01(木) 09:08:02
仕事は好きなんだけど職場のやつらが嫌い
あの人達がいなければ仕事に集中できるのに…+194
-12
-
5. 匿名 2022/09/01(木) 09:08:05
いじめられっ子だったので心も歪んで育ってしまいました
アラフィフ生涯独身1人暮らし
将来孤独死・・・+191
-11
-
6. 匿名 2022/09/01(木) 09:08:12
また、よろしくお願いいたします+45
-3
-
7. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:04
残りの人生は消化試合
通院は終わったけど、資格取得しなきゃいけないのに集中もできないし、そもそも何も頭に入ってこない
毎日死ぬことばかり考えてる+139
-11
-
8. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:11
親がどちらも毒親だし、私は発達持ちだし、DQN地区でいじめ悪口だらけで、子供の時から鬱病です。もう生きてるのが嫌になります。+126
-6
-
9. 匿名 2022/09/01(木) 09:09:24
一度メンタルの病気になったら残りの人生は消化試合
通院は終わったけど、資格取得しなきゃいけないのに集中もできないし、そもそも何も頭に入ってこない
毎日死ぬことばかり考えてる+82
-28
-
10. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:31
もう6年くらい前に精神科通院は卒業した。
実際躁鬱とパニックの症状は出てないし、割と元気。
でも最近躁のスイッチが入ってそうだなーって時がなんとなくある。
やけに喋ったりとか、テンション高めが続いたり。散財するほどのお金はないけど、なんかやらかしそうで怖い。
寛解したと思ったんだけどな。あまりにも続くならまた精神科か…と思うと鬱のスイッチ入りそう←+111
-19
-
11. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:38
ほぼ寛解ぎみの躁鬱ですが、最近踏ん張らないと鬱に引っ張られそうになっててちょっとツラい
不安要素は色々あるけど、なるようにしかならないと思って張り切らなきゃ+104
-6
-
12. 匿名 2022/09/01(木) 09:10:54
デブは何故性格悪いと言われるんだろう。赤堀のせいだ。+21
-22
-
13. 匿名 2022/09/01(木) 09:11:44
たぶんだけど太陽神経叢ズタズタになってると思われる+5
-4
-
14. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:09
最近ムズムズが凄いです。+19
-7
-
15. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:37
メンタル保つのに料理を進められたんだけど、簡単なものでも2時間とか掛かって自分の段取りの悪さに逆に病みました…+121
-4
-
16. 匿名 2022/09/01(木) 09:12:49
過食嘔吐やめられない
1日中食べて吐いて毎日が終わってしまう
痩せすぎと分かってるのに吸収できない+73
-13
-
17. 匿名 2022/09/01(木) 09:13:11
旦那に浮気されてから鬱っぽくなり
毎日涙が止まりません。
あと境界性パーソナリティでメンヘラ気味で
回避性パーソナリティも入っていてきつい+86
-9
-
18. 匿名 2022/09/01(木) 09:13:30
振られてメンタル崩壊。安定剤飲んでる。
いつになったら薬辞められるんだろう。
こんなに自分が弱いと思わなかった。
+123
-6
-
19. 匿名 2022/09/01(木) 09:14:30
就活しなきゃいけないんですけど、全然やる気が起きない。家にずっといたい・・。+108
-8
-
20. 匿名 2022/09/01(木) 09:14:59
>>4
職場の人が好きな人っているの?+14
-15
-
21. 匿名 2022/09/01(木) 09:16:21
>>10
なんで通院やめちゃうの?卒業とかいい言葉使ってるけど、そう言うのって大体勝手に治ったと思って自己中断でしょ?たとえ薬飲んでなくても月1くらいで通っておけば悪化しなくて済んだんじゃないの?
通院とか薬やめて症状悪化したって当たり前なんだからさっさと病院行きな。メンタルの病気は治らないんだからどうコントロールするかだよ?
勝手に通院やめて悪化したから助けて〜って言ったって治療に時間かかるだけだし、迷惑かけるだけ。
そう言う人がいるからメンタルの病気のイメージが悪くなるんだよ。
私は一生病気と付き合っていくって覚悟決めたから病院にも行くし薬も飲んでコントロールするよ。色々あるけどがんばろうよ。+100
-53
-
22. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:18
>>2
ミネラル、マグネシウム摂れてないかも
不足してると脳にもやっぱり影響あるのかな
ちなみに自分は双極性障害です+63
-4
-
23. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:21
強迫性障害、軽度の発達、軽度の過食嘔吐
職場のプレッシャー、プライベート何もかもしんどい
治したいと思って思い詰めて余計に悪化
でも周りでは明るくて悩みなさそうって言われる、疲れた+67
-5
-
24. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:38
>>13
太陽神経叢ってみぞおちの奥(胃の裏)にあるんでしたっけ?+2
-9
-
25. 匿名 2022/09/01(木) 09:17:53
主さんありがとう
マイナスにめげず励ましあおう+67
-5
-
26. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:21
>>19
わかる
体調も万全じゃないんですよね
かといって回復を待ってるといつになるやら…という感じ+45
-3
-
27. 匿名 2022/09/01(木) 09:18:55
>>5
誰かから好意を寄せられると、逆に突き放しちゃうタイプ?自分は幸せになっちゃいけないんだと不幸な方を無意識に選ぶタイプ?+4
-17
-
28. 匿名 2022/09/01(木) 09:19:31
半年前ぐらいから心療内科に通院しています
今、飲んでる薬は
朝食前 夕食前 半夏厚朴湯
朝食後 ジアゼパム タンドスピロン
昼食前 就寝前 加味逍遥散
夕食後 タンドスピロン
頓服 ジアゼパム
皆さんどんな薬飲んでますか?
副作用あった薬とかありますか?
+12
-7
-
29. 匿名 2022/09/01(木) 09:20:26
>>10
躁鬱は一生薬飲み続ける覚悟しなきゃ
服薬続けないと寛解状態も保てないよ
ちなみに私も躁鬱+98
-5
-
30. 匿名 2022/09/01(木) 09:21:38
不安神経症で、ソラナックス飲んでるんだけど最近ソラナックスが入荷されない、不足してると薬局から聞きます
なんでだろう?
ジェネリックしかもらえません。
ファイザーの先発のやつが懐かしいです。+41
-4
-
31. 匿名 2022/09/01(木) 09:22:39
うつは治りかけが1番危険て言うけど、それが今なのかな。心因性頻尿、心因性発熱いつまで続くのかな。+60
-6
-
32. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:02
エビリファイ飲んでやっと普通に生きていられる。レキサルティをもらったけどずーっとお腹空くから飲むのやめた。+18
-4
-
33. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:08
>>15
頭でシュミレーションしてから作るといいよ。+13
-2
-
34. 匿名 2022/09/01(木) 09:23:25
パニック持ち
台風の季節が到来して不安
喘息もあるし嫌だな+54
-3
-
35. 匿名 2022/09/01(木) 09:24:42
>>8
私も似たような感じ
親は地元でも有名なくらいアレだし隣の市でも噂広まってて、転職先を1ヶ月で辞める羽目になった
疲れきってて無気力で家を出る気力もないや
居場所がバレて連れ戻されるのも怖い
田舎の役所って基本的に個人情報ガン無視だから多分転居先あっさり教えそう
あと役所にいじめ加害者が何人かいるし…+33
-3
-
36. 匿名 2022/09/01(木) 09:25:10
>>21
10です。
自己中断ではなく、病院側からもう大丈夫だからと言われて通院を終えました。
主治医と相談してパニックや躁鬱になった時とは状況や環境が全て変わっていたし、それで症状もなく落ち着いていたので、これでやっていこうと。
妊娠出産もあったので産科と精神科で連携してもらい、薬に頼らなくてもコントロールできるようにもなってここ数年元気にやっていました。
ただまた次女が生まれたり長女の入園などで環境も変わり大変だったので、ちょっとメンタルもざわつく感じがしているなーと思っているところです。+76
-10
-
37. 匿名 2022/09/01(木) 09:25:40
うつ病です
いま月一の通院を終えて
薬を待ってるところです
疲れた+99
-4
-
38. 匿名 2022/09/01(木) 09:25:41
会社の業務が多すぎ残業が多い、直接指示してくる直属上司のパワハラで適応障害になり休職中です。
飲んでる薬もあまり効いてる感じしない
会社のその怒鳴られたりしてた場面の夢ばかりみる
起きたら「ああ夢か。。」と、現実なのか夢なのかもうわからない感じ
まだ3ヶ月だけど復帰できる気がしない+60
-4
-
39. 匿名 2022/09/01(木) 09:25:55
自分が辛い時は、友達とのお誘いや連絡はしてないです。ガルではメンタル壊してるかたからの被害が多いみたいですけど、辛い時は連絡出来ないし、誘われても当日が元気とは限らない。
早く治して元の生活に戻りたないなぁ。+42
-4
-
40. 匿名 2022/09/01(木) 09:27:16
>>35
田舎の役所ってそうだよね
コソコソって広まるし
あと、私のいじめ加害者も役所にいる
いじめっ子は役所に勤めるのかな?+30
-3
-
41. 匿名 2022/09/01(木) 09:28:19
みなさん、精神科のお薬で排尿障害が出た方いますか?
頻尿、もよおす割にちょびっとしか出ない、もよおしてるのに出てくるのに時間がかかる(5分以上)等…
私はこの症状が出て泌尿器科に行ったら精神科の薬の副作用と決めつけられました。精神科の先生は首を傾げてましたが…。
唯一疑わしい薬(SSRI系)を今実験的に抜いていて体がしんどいです。+30
-10
-
42. 匿名 2022/09/01(木) 09:29:32
みなさん今月も宜しくお願いします。
お金がな無いので今日から就活を始めますが、面接が大の苦手で、受かっても職場の人間関係に常に苦しんできたので辛いです。
また地獄が始まるー!+58
-3
-
43. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:04
今日ジム行こうと思ったのに定休日じゃん!
運動して気分転換したかったのにー+20
-6
-
44. 匿名 2022/09/01(木) 09:30:20
あのー。病院選びは大事なので妥協しないで下さい。必ず相性の良い医師はいます。本当に本人のことを考えてくれる医師は無闇に服薬を勧めてきません。薬の調整にも問診にも時間をかけます。
精神科系の薬は止めるときがほんとに大変なので、それを知っておいて欲しいです。
自分は精神科病棟で看護師していて、薬でコントロールすることの危うさをいっぱい見てきたのでついコメントしました。+71
-5
-
45. 匿名 2022/09/01(木) 09:31:16
アパートの前が今日から保育園の送迎バス停
にいきなりなっていて煩い
なぜココになってんの??
アパートには幼児居ないのに
嫌だわ!!+58
-7
-
46. 匿名 2022/09/01(木) 09:33:27
毒親のせいでうつ病なって働けない。
暴言暴力きついから家出たいけどお金もないし、一人暮らしは無理そう。自分の貯金も自由に使わせてくれないしストレスでやばい。+45
-5
-
47. 匿名 2022/09/01(木) 09:35:54
今月もよろしくお願いします。+25
-3
-
48. 匿名 2022/09/01(木) 09:37:07
>>40
色んな住民とバンバン付き合って同じ所にずっといられるメンタルの持ち主じゃないと無理だから、いじめ加害者やコミュ力ある陽キャが多いんだと思う
ちなみにうちの親は役所でパートしてたけど私には王様・余所では宇宙人な仕事できない人だから、早々に嫌がられて辞めた
実質クビだけど本人は「仕事できるから妬まれた」と言い張ってる
変な親持つとマジで詰む+27
-3
-
49. 匿名 2022/09/01(木) 09:37:39
>>36
なんで子供作った?まさか妊娠したから薬飲みたくない!とか、実際拒否したとかではないよね?
妊娠とか産後に落ちて悪化する人多いんだからマジでやめてほしい。負のループだよ。
子供いたら大変に決まってるじゃん。自分のこともコントロールしきれないから精神科かかってるんだよね?なのになんで子供の世話までできると思ってるの?考えが甘いんだよ。
私は主治医から妊娠出産は一歩間違うと怖いから避けるように言われてるのに、無視したの?多分どの先生も言うよね?遺伝したら責任取れるの?辛い思いしたのにそれを子供にもさせるの?
色々弱くてゆるそうだから、多分メンタルだけじゃなくて発達とかそう言うのも検査してもらったら?+26
-77
-
50. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:06
>>2
マグネシウムのサプリ飲んだら
絶対下すんだよね…
だからあまり飲めてないや+26
-5
-
51. 匿名 2022/09/01(木) 09:39:10
>>10
自己中断多いよね。+14
-11
-
52. 匿名 2022/09/01(木) 09:40:47
うつ病と診断され、先月からとうとう休職することになりました。日に日に悪くなっているし、何をしたらいいのかも分からず悩んでいます😢+52
-7
-
53. 匿名 2022/09/01(木) 09:42:15
>>48
言われてみるとそうかも
役所に就職した人はいじめっ子で陽キャで自己肯定感高いの多かったわ
親もすごい考え方の人だね
ある意味自己肯定感高いし羨ましいわ+9
-4
-
54. 匿名 2022/09/01(木) 09:42:28
前トピ825です。
結局あの後食べれない飲めない症状が続きまたしても緊急入院に。
運良く運ばれたとことは違う病院に入院でき3日前に退院してきました。今は通常の8割方食べれるようになり食事面では安定してきました。全般性不安障害なのでまだ不安定で急に不安になったり悲しくなったりと波はありますが薬も増え少しづつ普通の生活ができるといいなと日々過ごしています。あのとき心配してくれた方々ありがとうございます。台風のせいで体調、精神不安定でまいりますが皆さん今月もよろしくお願い致します。+40
-5
-
55. 匿名 2022/09/01(木) 09:43:14
>>36
それ、躁鬱じゃないんじゃない?そう診断されたの?
私も躁鬱だけど薬はずっと飲み続けるものだと認識してるし、子供作るのは待ってって言われたよ。+32
-9
-
56. 匿名 2022/09/01(木) 09:46:13
私が統合失調症ってことを知ってるのに、モラハラしてくる職場の人が嫌いです。
業務量もかなり多く、一息つく暇もなくぶっ続けで働いてる感じです。
仕事があるだけでもありがたいですが、心身共にきついです。
仕事には期限があって、あと少しで終わりますが期限まで働けるか不明です。
今日は休みました。明日は行きたいです。+32
-10
-
57. 匿名 2022/09/01(木) 09:49:01
>>1
うつ病と発達障害で通院して2年
薬飲んでるから10kgも太った+41
-7
-
58. 匿名 2022/09/01(木) 09:49:22
新しいトピたったのね。宜しくお願いします。朝からダルイです。+15
-3
-
59. 匿名 2022/09/01(木) 09:49:33
>>49
>>55
元々鬱とパニックで診断を受けましたが、一度悪化した時に躁鬱だと診断されました。
ただ躁状態が比較的軽めで鬱の方が重く長引くタイプなので、そう言う違いかもしれません。
結婚を機に転居したので主治医もかわり、治療方針も変わりました。
症状が無かったり落ち着いていても一番弱い薬を飲み続けながら月1で通院し続けてほしいと言う前の主治医と、今の主治医は症状や状況を見て薬が必要なら出すし、大丈夫そうなら通院も薬もない方がいいんだからそれでやっていこうと言うタイプなので全く違うんですよね。
転院とほぼ同時に結婚したのですが、妊娠も特に止められませんでした。
発達検査は本格的に受けたことはありませんが、テストが必要だとか、発達障害のようなそう言う所見はないと言われています。+25
-15
-
60. 匿名 2022/09/01(木) 09:50:29
明日診察予定だったけど、院長がコロナで病院が長期休みだって。このことでまた心がしんどくなった。+20
-3
-
61. 匿名 2022/09/01(木) 09:53:31
>>59
私だったら躁鬱患者野放しにすると怖いの知ってるから前の主治医が正しいと思う。
自分にとって都合のいい病院選んでない?
とっても難しいだろうけどどうか子供だけはマトモに育ててね。せめて旦那さんは普通であってほしい。+13
-30
-
62. 匿名 2022/09/01(木) 09:54:10
社会不安障害です
子どもひとり育てるだけで精一杯です+41
-6
-
63. 匿名 2022/09/01(木) 09:54:22
>>61
横だけど、そんな言い方しなくても…+47
-7
-
64. 匿名 2022/09/01(木) 09:54:34
>>60
大変。診察の人はお薬どうするんだろうね?+6
-3
-
65. 匿名 2022/09/01(木) 09:55:29
パニック障害持ち。
10分カットですが、頑張って美容院行ってまいります。
電車やレジ待ちの列はだいぶ大丈夫になったけど、美容院はハードル高い。
+75
-4
-
66. おかゆ 2022/09/01(木) 09:56:51
よろしくお願いします!
今日は市の集団検診だったけど何か行きたくなくなって行くのやめました。。+8
-3
-
67. おかゆ 2022/09/01(木) 10:01:29
>>14
むずむず脚症候群みたいな?
漢方効くよ!
なんだっけな。
+10
-3
-
68. 匿名 2022/09/01(木) 10:02:02
>>49
言い方キツイし最後の発達障害〜は言いすぎだとは思うけどその他は同意するわ。
もしほんとに躁鬱と診断されてるなら適当な主治医なんだなと思っちゃう。それかもう匙を投げてるか。+38
-12
-
69. 匿名 2022/09/01(木) 10:02:36
>>10
それ、治ってないのでは?+17
-5
-
70. 匿名 2022/09/01(木) 10:03:43
>>62
子供がいて羨ましいです
わたしは子供諦めました+19
-4
-
71. 匿名 2022/09/01(木) 10:04:42
>>44
通院してますが、親が診察室まで必ず入ってきます。親の過干渉、プライバシーの侵害レベルで鬱なのに、それを精神科の先生に言えません。親から、この子がおかしいんですとしか説明されなくて、自分は何も言えません。先生はどうおもってるのか、本人と話がしたいとか言ってくれてもいいのに…+33
-4
-
72. 匿名 2022/09/01(木) 10:04:45
>>61
躁鬱知ってて結婚するなんてマトモな旦那なわけないじゃん。きっと同じメンタル疾患抱えてるかただの無知なんだよ。それか百歩譲ってデキ婚でどうしようもなかったか。仕事も難しいだろうから貧困につながりやすいし、それが子供に影響無いといいけど無理だよね
ほんとなんで産んだんだろう。オブラートに包んで優しい言い方されただけで、絶対妊娠は止められてるはず。それを妊娠できるんだ!って喜んで子供作るんだから発達か何か絶対あるよ!然るべき機関でサポート受けて!+11
-40
-
73. 匿名 2022/09/01(木) 10:05:52
今日はどうしても動けないので休みます。缶ビンの日なのに出せず。+27
-3
-
74. 匿名 2022/09/01(木) 10:07:15
>>59
うーん、それ聞くと今の主治医が躁鬱とは診断してないとしか思えないなあ。
今の主治医が躁鬱って言ったんですか?+3
-2
-
75. 匿名 2022/09/01(木) 10:07:29
>>61
ヨコ
児童相談所あるから子供はスクスク育つはず。と本人自身は考えてそう。何だったら最終手段でヘルパーと訪問看護に頼めばいいくらいしか考えてなかったりして。+5
-19
-
76. 匿名 2022/09/01(木) 10:09:48
>>5
いじめられっ子ではなかったけど私も将来は孤独死と多分生活保護確定だよ+41
-8
-
77. 匿名 2022/09/01(木) 10:11:36
>>21
10さんいわく、自己中断じゃないらしいじゃない。
ドヤって恥ずかしいね+32
-6
-
78. 匿名 2022/09/01(木) 10:11:48
>>71
よこだけど、親に直接言えない、その場で先生に言えないなら、病院に行く前にコソッと電話して事情を伝えてみたら?
それで、お母様は外でお待ちくださいって先生に言ってもらうの+44
-3
-
79. おかゆ 2022/09/01(木) 10:12:03
>>28
朝→コンサータ、サインバルタ、エビリファイ、ソラナックス
夜→デビエゴ、リスミー、センノシド
飲んでいます!
以前はドクマチールも飲んでいたけど高プラクチン血症の副作用が出てやめちゃった。
+17
-3
-
80. 匿名 2022/09/01(木) 10:12:43
>>67
思い出したらぜひ教えてください
私小学生の頃から30年以上悩んでて+2
-5
-
81. 匿名 2022/09/01(木) 10:13:02
このトピってきつい人多いよね
病気で子供いてもいいじゃない
車椅子、耳が聞こえなくても子供産む人いるよ?
私は未婚だし子供いらないけど+86
-7
-
82. 匿名 2022/09/01(木) 10:13:06
>>74
躁鬱は前の主治医の時に診断されました。
転院後はとっても落ち着いてるから診断受けたとも思えないと言われました。
ただいきなり薬や通院を止めるのはリスクが高いから、半年ほど様子を見ながらさらに薬の量を抑えて頓服のみにしていき、最終的に薬無しにできるようにを目標にしていき、達成したので通院卒業となりました。+5
-6
-
83. 匿名 2022/09/01(木) 10:13:39
>>79
コテハンかわいいね
おかゆさん!+5
-6
-
84. 匿名 2022/09/01(木) 10:14:08
>>65
えらい+17
-3
-
85. 匿名 2022/09/01(木) 10:14:19
>>79
ADHDか+5
-4
-
86. 匿名 2022/09/01(木) 10:14:21
>>82
じゃ、このトピに来る必要もないんじゃない?+9
-6
-
87. 匿名 2022/09/01(木) 10:15:28
>>81
それだけ辛い思いをしてる人が多いんだよ
病気で子供諦めた人もいるし+19
-12
-
88. 匿名 2022/09/01(木) 10:15:45
>>78
電話すればいいのか、やってみます。
ありがとう+40
-3
-
89. 匿名 2022/09/01(木) 10:16:00
任意入院したいのにぜんぜん出来ない
コロナ終わるのっていつ?
しょうがないからコロナ終わるまで待ってる。+6
-3
-
90. 匿名 2022/09/01(木) 10:16:08
雨が降る前に歩いて来ます。+8
-3
-
91. 匿名 2022/09/01(木) 10:16:42
>>86
一番最初の投稿見ると、ちょっとメンタルぐらついてるっぽいよ。
寛解しても完治とは違うから難しいよねー。+12
-3
-
92. 匿名 2022/09/01(木) 10:16:50
>>87
それってただの嫉妬で八つ当たりじゃないですか?
辛いからってそういうことを言ってもいいのかな+33
-5
-
93. 匿名 2022/09/01(木) 10:17:08
>>19
わかります。
8月から働いたけど体力とメンタル持たずで
早々と辞めました。
先輩、超怖かった😭
こんなんじゃ生活出来ない…+59
-5
-
94. おかゆ 2022/09/01(木) 10:17:14
>>83
ありがとう!
Twitter(もうやってないけど)もおかゆなんだ。
ガルでは私が言ってないコメも私のせいにされた事があったから名乗ることにしたの。+9
-4
-
95. 匿名 2022/09/01(木) 10:17:26
人よりキツイ言葉を言われすぎて生きてきたから人が大嫌い+25
-4
-
96. 匿名 2022/09/01(木) 10:18:46
>>28
リーゼ(頓服だけど割と高頻度で飲む)オランザピン(自殺したくなった時用)、五苓散(自律神経に問題があるから)デエビゴ(寝れない時たまに)+10
-4
-
97. おかゆ 2022/09/01(木) 10:19:26
>>85
うん、そうだよ。
鬱で精神科行ったら40歳で診断されたの。
手帳2級だよー+8
-4
-
98. 匿名 2022/09/01(木) 10:20:21
>>81
匿名だから仕方ないよ+9
-4
-
99. 匿名 2022/09/01(木) 10:20:38
ADHDのニ次障害で鬱だけど、多分ASDもある。仕事できないし、プライベートズタズタだし、人生疲れた。+21
-4
-
100. 匿名 2022/09/01(木) 10:22:27
>>60
コロナ憎いぜ〜
そういうことされるとこっちのペースが狂うよね
私も臨床心理士がお休みの時すごく困ったな。+8
-2
-
101. 匿名 2022/09/01(木) 10:22:48
>>98
何言ってもいいと思ってるんだ。最低な人が多いんだね+14
-5
-
102. 匿名 2022/09/01(木) 10:23:06
>>94
え、そういうの晒さない方がいいよ+4
-3
-
103. 匿名 2022/09/01(木) 10:24:00
デイケアさんとかドライフラワーさんとかいて変なトビ+8
-2
-
104. 匿名 2022/09/01(木) 10:24:03
昔から言語化するのが苦手で、言語以外で表現できる芸術が安らぎの場所だった。
感覚過敏に加えて会話が苦手で芸術に没頭していたため、人より芸術は得意なんだけど、母親からはあなたは天才だと思うと何度も聞かされて育った。
その言葉はとても嬉しかったし自分を支えてきたけれど、社会に出た頃にどうやら自分は平均的な事ができない人間だと気付かされた。
それを訴えても、あなたは天才だから大丈夫だと聞く耳を持って貰えなかったのはとても辛かった。
自分の努力が足りないのだと一生懸命真面目に仕事に取り組んでも、うまくこなせずどこに行ってもマウントの対象となり心身に傷を負ってしまった。
でも最近はネットを通じて、私と同じような人が実はかなりいるんじゃないかと思い始めた。
おそらく自分は障害者と健常者の境目にいるような人間なのではないかと思っています。
もしそれを確かめる方法などあれば是非教えていただきたいです。+10
-5
-
105. 匿名 2022/09/01(木) 10:24:20
>>65
なつかし。私もそんな時期あったなー
今は薬なしで美容院2時間半余裕で行けるようになったよ
7年かかったけど。+28
-2
-
106. おかゆ 2022/09/01(木) 10:24:59
>>80
過去のお薬手帳あった!
抑肝散でした。
神経の高ぶりを抑えるみたい。
+15
-2
-
107. 匿名 2022/09/01(木) 10:25:41
>>104
主治医は何て言ってますか?
ここは患者のトピなので、確かめる方法聞かれてもと思う+8
-3
-
108. 匿名 2022/09/01(木) 10:26:00
>>104
知能検査で動作性IQの方が高いか、言語性IQの方が高いか、調べればいいんじゃないですか
最新のヤツなら動作性言語性は出てこないけど古いのを使ってるところも多い+4
-2
-
109. 匿名 2022/09/01(木) 10:26:53
>>106
抑肝散がむずむず脚に効くのはじめて聞いたわ+11
-2
-
110. 匿名 2022/09/01(木) 10:27:32
>>103
汚料理やさんもいるね。私もコテハン貰ってる。+2
-5
-
111. 匿名 2022/09/01(木) 10:27:53
周りの人は大変だねっていわれた言葉が忘れられない+11
-2
-
112. おかゆ 2022/09/01(木) 10:27:54
>>102
Twitterは完全に病気アカウントでプライベートは晒していないんだ。
実際にリアルな友人にはカミングアウトしていないし。
でもありがとうね!
気をつけます。+10
-4
-
113. 匿名 2022/09/01(木) 10:28:20
>>62
要はそれってコミュ障なのによく育てられるね
褒めてます
私も社交不安だから+6
-7
-
114. 匿名 2022/09/01(木) 10:29:16
>>103
ドライフラワーさんはずっと前から色々なあだ名をつけられていて
断捨離さん、IKEAさん、庭仕事さん、ドライフラワーさん~と変わっています+4
-2
-
115. 匿名 2022/09/01(木) 10:29:45
>>112
そういう意味じゃないよ。
いずれにせよ、晒さない方が無難。ここ匿名の掲示板だし。+13
-4
-
116. 匿名 2022/09/01(木) 10:30:14
>>114
えっ!同じ人なの!?+5
-2
-
117. 匿名 2022/09/01(木) 10:31:24
身体だるい。気圧のせい。お出かけしてきます。+33
-2
-
118. 匿名 2022/09/01(木) 10:32:40
またあの人か、って思われても気にしない人が多いんだね
私は特定されないように、ネットには細かな情報は書かない+12
-3
-
119. 匿名 2022/09/01(木) 10:32:52
>>116
書いている内容や文体が同じだから、おそらく同じ人
断捨離は皆にあだ名をつけられて、自らも名乗るようになったよ、その当時+5
-2
-
120. 匿名 2022/09/01(木) 10:33:48
>>62
子育てって大変
支援機関に最大限頼るんだよ
+14
-5
-
121. 匿名 2022/09/01(木) 10:34:13
>>114
確かにあの粘着質な感じ、同一人物感があるね
嫌がられてるのに懲りずに何度も写真貼る感じとか…
リアルでもそんな人なんだろうか+7
-3
-
122. おかゆ 2022/09/01(木) 10:34:14
>>115
そうなんだ。
コメント削除出来たらいいのにな。
ありがとうね。+6
-4
-
123. 匿名 2022/09/01(木) 10:34:20
>>41
はいはい!私も、尿意があるのに出ないという症状で今月泌尿器科に行きましたよ
尿検査、エコー検査したらなんの異常もなく、お薬手帳を見せたら薬のせいかもねと言われました
早速主治医に相談し、レクサプロをやめたらすぐに治りましたよ。
だからあなたもSSRIのせいだと思います+15
-3
-
124. 匿名 2022/09/01(木) 10:34:27
>>42
どこにお住まいかな?
東京都民なら東京都がやってる東京しごとセンターっていうのがあって、登録すると面接練習のセミナーやコミュニケーションセミナーなどを無料で受けられるよ+8
-2
-
125. 匿名 2022/09/01(木) 10:35:51
>>122
コメント削除できないから気をつけた方がいいんだよ
デジタルタトゥーになるよ+5
-5
-
126. 匿名 2022/09/01(木) 10:38:56
>>1
今月もよろしくお願いします
双極性障害と診断されて10年強、ずっと無職ですが、また働けるように治療したいです+44
-3
-
127. 匿名 2022/09/01(木) 10:40:18
>>45
バス停にあるこれ→🚏が立ってたの?+2
-5
-
128. 匿名 2022/09/01(木) 10:43:18
>>52
え、「うつ病」?
抑うつじゃなくて?
そうとうやばいじゃん+1
-32
-
129. 匿名 2022/09/01(木) 10:45:09
台風がきてるからか、低気圧すごい
頭痛いし怠い
こんな日は諦めて暮らす+26
-3
-
130. 匿名 2022/09/01(木) 10:46:52
>>17
浮気でも鬱になるの?私は浮気されたことなくて(バレたことなくて、でもいいけど)仕事で鬱になったから興味ある+1
-22
-
131. 匿名 2022/09/01(木) 10:48:24
>>21
なんでそんな詰問調でスゴい上からなの。いくらアナタの言ってる事が正しくても、行きな、とか言われたらうるせーよって思う。親でもムカつく。医者より偉そうだよ。最後の頑張ろうよとかも要らない。そんなの要らんから、言い方キツかったです、つい自分のことの様にイキってしまいました、傷付けたらならすみませんでした、って謝ってほしい。
そうやって正義感ぶって、上からギャーギャー騒いでアナタだってメンタルの病気誤解されるの一役かってるよ、充分。ってゆーか、アナタ家族とか身近に病んでる方がいて、メンタル系の罹患者を憎んでる人?+47
-14
-
132. 匿名 2022/09/01(木) 10:48:49
うつ病歴15年。薬が効かないタイプと言われて
今まできました。薬やめても変わらないんじゃないか
と思う事もあったけど、やっぱり不安になる事が
多くこんな年数経ってしまいました。もうこんな
生活止めたい…+30
-2
-
133. 匿名 2022/09/01(木) 10:49:17
>>131
こわ…+12
-20
-
134. 匿名 2022/09/01(木) 10:49:57
>>132
薬飲まずにどうやって治療してるんですか?+8
-3
-
135. 匿名 2022/09/01(木) 10:50:26
>>121
違う。リアルはおとなしい。ネットだけイキってる。今はネットもあまり絡まない。+2
-6
-
136. 匿名 2022/09/01(木) 10:52:11
>>49
双極性障害、躁鬱の人も妊娠中リチウムやめて
違う薬飲みながら出産してる人もいるし
確かに子育ては、大変だけど
私の知り合いは、子どもが生き甲斐、原動力になって
症状マシになった人もいたよ。
ちょっと言い方きつくない?
精神疾患なったからこそわかること沢山あるし、
子どもいる人生、いない人生、結婚だってしてなくても、しててもいいじゃん。
勝手に医者でもないのに発達?とか聞くのは失礼であり、人の病院での診察内容に口出しするのはよくないよ。+19
-5
-
137. 匿名 2022/09/01(木) 10:52:39
>>130
いちばん信頼してる人に裏切られるのとおなじ
しかも毎日顔を見るから顔見る度辛い+25
-4
-
138. 匿名 2022/09/01(木) 10:53:10
>>114
貴方も私の事よく知ってるなぁって思う。長いこと利用してるよね。粘着してるのは、貴方だよね。+3
-8
-
139. 匿名 2022/09/01(木) 10:53:40
低気圧だからか、イライラしてる人が多いね
温かいものでも飲んでリラックスしてね+29
-3
-
140. 匿名 2022/09/01(木) 10:53:50
>>49
136です。+0
-6
-
141. 匿名 2022/09/01(木) 10:54:05
>>138
ドライフラワーさん?+3
-5
-
142. 匿名 2022/09/01(木) 10:54:10
>>24
そう、別名チャクラだかナクラだか呼ばれてる+2
-4
-
143. 匿名 2022/09/01(木) 10:54:48
みんな、カリカリしてんな+11
-3
-
144. 匿名 2022/09/01(木) 10:55:31
>>52
私も何回も休職して、今は仕事辞めて無職
ひたすら寝てたら身体も回復するしお金もかからないし大丈夫だよ。ゆっくり休んでください。+52
-3
-
145. 匿名 2022/09/01(木) 10:55:37
>>49
病状は人にもよるんじゃない?他人の人生に上からそこまで口出すのどうかと思う。+36
-6
-
146. 匿名 2022/09/01(木) 10:59:02
聞いてほしいから長々と書いてるんだろうから、
それに対して賛否両論あるのは仕方がないことだと思うの。ここには、いくら精神疾患という共通点はあるとはいえども、違う病気だったり違う環境や家族構成、性格や考え方の人が集っているから、ほしい答えが返ってくるとは限らないよ。+12
-3
-
147. 匿名 2022/09/01(木) 11:00:09
>>99
診断名はどちらが強く出ているかで決まってるだけで、実際はどちらも併発してる人多いですよね+9
-2
-
148. 匿名 2022/09/01(木) 11:00:17
>>10
勝手に通院や服薬を止めるのは御法度ですよ。+14
-10
-
149. 匿名 2022/09/01(木) 11:00:21
>>144
今、毎月毎月の保険料とか5万近く会社の口座に振り込んでるんだけどかなり痛いなあ
休職終わったら傷病手当申請する予定だけどたいした額ではないし、よけいあせる+14
-4
-
150. 匿名 2022/09/01(木) 11:01:00
>>114
懐かしい。主張が強いよね。日記さんも同じ人かなと思ってる。+6
-1
-
151. 匿名 2022/09/01(木) 11:01:17
>>141
断捨離してた頃って二年半前だよ。すごいね。+4
-3
-
152. 匿名 2022/09/01(木) 11:01:47
>>10
う〜ん、双極性障害なら服薬はずっと続けないといけないと思う。完治はないんだし。
自己診断はやばいと思う。+25
-3
-
153. 匿名 2022/09/01(木) 11:02:06
>>4
贅沢な話だな+13
-5
-
154. 匿名 2022/09/01(木) 11:03:24
>>52
原因は何だったんですか?
一緒に暮らしてる家族はいる?
正直、同居人の理解度や対応によって良くなったり悪くなったりするよね+13
-2
-
155. 匿名 2022/09/01(木) 11:03:42
>>147
だと思う。無自覚に人を不快にさせて悪意を持たれやすいから辛い。人間怖い+10
-2
-
156. 匿名 2022/09/01(木) 11:04:28
>>128
よこ
やばいって何?+8
-2
-
157. 匿名 2022/09/01(木) 11:05:56
>>151
ここに長くいる人もいるでしょ
治らない病気抱えてる人もいるんだし+6
-2
-
158. 匿名 2022/09/01(木) 11:07:20
>>10
双極性障害で通院しなくていいとか医師が言うのかな?
私の主治医は双極性障害に限らず精神疾患の人は基本的に通院と服薬は続けてほしいと言ってた。何ヶ月か後になって自殺してしまう患者さんは通院止めちゃってたりするから、って。特に統合失調症と双極性障害は二大精神病だから軽い鬱病とかじゃないなら通って薬は飲まないといけないみたい。+21
-4
-
159. 匿名 2022/09/01(木) 11:07:27
>>157
もう、他人に執着するのはやめてよ。きもいよ。+0
-8
-
160. 匿名 2022/09/01(木) 11:09:17
>>159
その言葉はさすがにNG+9
-3
-
161. 匿名 2022/09/01(木) 11:10:21
>>27
幸せになってはいけない、笑ってはいけないのです🤭+1
-5
-
162. 匿名 2022/09/01(木) 11:10:44
>>10
どのくらいの期間、通院してましたか?
双極性障害って寛解するの?
私は寛解は無理だと思ってます+24
-4
-
163. 匿名 2022/09/01(木) 11:11:19
>>159
もう来ないでください+3
-5
-
164. 匿名 2022/09/01(木) 11:12:16
メンタル持ちつつ、がんになった。
5年後の生存率が低い。
こんなことここでしか言えないけど、特に悲しくない。
あと5年間精一杯生きようと思う。
社会的に見たら底辺の不幸な人に見えると思うけど、実は結構幸せ感じながら生きてる。+101
-3
-
165. 匿名 2022/09/01(木) 11:12:19
ドライフラワーさんと厚生年金の人とデイケアの人は話通じないから絡まないのが無難だと思う
何言っても話通じない+9
-5
-
166. 匿名 2022/09/01(木) 11:12:56
>>132
何年間どんな生活されてるんですか+4
-2
-
167. 匿名 2022/09/01(木) 11:13:14
>>12
何でも赤堀のせいにしちゃ駄目よ、そういうとこよ。おデブになるのは+2
-7
-
168. 匿名 2022/09/01(木) 11:14:39
>>19
農家になりなさい。+5
-10
-
169. 匿名 2022/09/01(木) 11:15:13
>>52
入院した方がいいと思います。+2
-6
-
170. 匿名 2022/09/01(木) 11:17:56
>>114
IKEAは三年半前だよ。すごいね。他人に執着するのは症状悪いんじゃない?+0
-6
-
171. 匿名 2022/09/01(木) 11:18:33
このトピにも有名人いるのか〜、う〜ん。
分からない。+7
-3
-
172. 匿名 2022/09/01(木) 11:18:50
>>154
52です。
一人暮らししていましたが、今は実家に帰省しています。両親は理解しようとしてくれていると思いますが、何気ない一言で傷ついてしまいます。
親不孝者です😭
原因は自分でもよく分からないんです😞
パワハラとかもなかったと思うのですが…
+4
-6
-
173. 匿名 2022/09/01(木) 11:19:34
>>163
もうこも貴方だったの?貴方もコテハンと変わらない。+2
-6
-
174. 匿名 2022/09/01(木) 11:20:04
>>134薬はちゃんと飲んでます。うつによる倦怠感が
常にあります。
+2
-6
-
175. 匿名 2022/09/01(木) 11:20:18
>>170
そんな前じゃないと思う+4
-3
-
176. 匿名 2022/09/01(木) 11:20:29
皆さんは入院した事ありますか?
私は何回もあります。
症状が酷い人は入院一度はした方がいいと思いますよ。+8
-6
-
177. 匿名 2022/09/01(木) 11:21:51
コロナになって味覚障害残りました(汗)
それだけで気分がふさがってます+8
-4
-
178. 匿名 2022/09/01(木) 11:22:24
>>166単発のバイトと貯金を切り崩して生活して
いました。
+8
-5
-
179. 匿名 2022/09/01(木) 11:22:50
鬱で5年薬飲んでるけど治らない。調子悪くない時もあるけど。ごく稀にいまならなんでもできる気がする!とか資格を取ってバリバリ働きたい!とか頭がごちゃごちゃすることがある。しかし行動には移せない。+22
-6
-
180. 匿名 2022/09/01(木) 11:24:45
>>170
コロナ始まってからもIKEA行ってなかった?
それで叩かれてた気がする
よく覚えてないけど+5
-4
-
181. 匿名 2022/09/01(木) 11:25:23
>>171
ほかのトピにも有名人いるの?+2
-2
-
182. 匿名 2022/09/01(木) 11:29:00
入院を勧められたけど、お金なくて入院出来ずにいます。
昼間起きてるとろくなこと考えないので、ルネスタ飲んだけど眠れません。+13
-2
-
183. 匿名 2022/09/01(木) 11:29:00
>>164 悲しくない理由はなんですか?
私がその状態だったら、メンタル保てる状態じゃ
なくなるかなと。
+1
-13
-
184. 匿名 2022/09/01(木) 11:30:30
>>77
横
それもでっかく大文字になっちゃって〜恥
子供の事で噴火したのね
ぶっちゃけコメ主は身内ではないわけで、本気で心配しているとは思わない
癇に障ったから攻めているだけ
だって実際どう育つかわからないし、悪い結果になっても自分と関係ないしアカの他人一家に逆上することなくない?
これが姉妹ならわかるけどさ
結婚や出産が絡むと躍起立つ傾向強い
いじめられた経験を披露する人たくさんいるけど、今のこの状況もそれと変わらないよ
月に何回かはこう言う集団イジメ的な流れがある
コメ主は運が悪かったね、ターゲットにされて
コメ主は嫌なメッセージにも逆上せずに律儀に返事して真面目な人なんだろう
そこを突くのはもうやめなよ+23
-6
-
185. 匿名 2022/09/01(木) 11:31:53
週イチの通院
疲れるけど行かないともっと大変なことになるのが怖いから行く+27
-5
-
186. 匿名 2022/09/01(木) 11:32:02
>>172
154です
そうでしたか、ご自身でも原因がわからないとのこと、、
今は何も考えずご実家でゆっくりなさってくださいね☺️
寝たいだけねればいいし、だらけたかったらだらけたいだけだらけたらいいし、食べたいものがあったらたべればいい。
体がやりたいことだけやればいいんですよ✨
まずはとにかく、本能のままにやすむことを優先しましょう🍵🍡😌💤
+9
-3
-
187. 匿名 2022/09/01(木) 11:35:32
>>106
お薬手帳探してくれてありがとう
本当に助かる+16
-3
-
188. 匿名 2022/09/01(木) 11:41:33
昼からB型です🙇♂️
頑張って行ってきます‼️+22
-2
-
189. 匿名 2022/09/01(木) 11:45:38
>>52
休職してゆっくりした方が良いよ
することがないならYouTubeみてヨガや瞑想したら?
🧘+7
-3
-
190. 匿名 2022/09/01(木) 11:46:59
>>180
コロナ始まっても行ってた。あの頃はIKEAが楽しみだった。+2
-6
-
191. 匿名 2022/09/01(木) 11:48:43
ヨガはナイキのアプリがオススメ
無料だし広告入らないよ+7
-2
-
192. 匿名 2022/09/01(木) 11:49:41
>>5
お仲間〜!子供の頃からいじめ受けてた。
今は無職歴9年目。
介護士で身体中に湿疹できるほどいじめられたから、人が怖い。
素の自分(人に無関心)でいてもいじめられるし、ニコニコしてコミュニケーション取ろうとしてもいじめられるし、もう何が原因でいじめられるのか、どうやって生きていけばいいのか解らなくなった。+69
-4
-
193. 匿名 2022/09/01(木) 11:49:42
>>163
貴方が私をブロックしたら良いじゃな!私もするから+2
-6
-
194. 匿名 2022/09/01(木) 11:51:49
トピ立てありがとうございます😊
今月も宜しくお願いします!
前向きに+5
-2
-
195. 匿名 2022/09/01(木) 11:54:03
>>15
時間かかってもいいじゃん!やることに意味があるよ+41
-1
-
196. 匿名 2022/09/01(木) 11:54:58
>>37
お疲れ様です
美味しいものでも買ってご褒美しましょ⭐︎+14
-2
-
197. 匿名 2022/09/01(木) 11:55:53
>>88
いえいえ〜
頑張って👍+9
-2
-
198. 匿名 2022/09/01(木) 11:55:56
>>83
おかゆって知り合いいたなぁ+1
-3
-
199. 匿名 2022/09/01(木) 11:56:33
>>125
よこ
前に絡まれた人に「あなたコテハン付けられても知らないよ!」って脅されました。変ですよね。
コテハンを他人に付けるなんて。多分PC等に疎い年配だと思いますが、かなり怖かったですよ。
でも年配なのにすごくリーダーシップ取って攻撃してきました。そう言うくだらない事では傷つかないので放置ですが、馬鹿なおば様だなと思っています。絶対まだここにいるはず。+4
-7
-
200. 匿名 2022/09/01(木) 11:58:19
>>94
多分相互フォローだったと思う
+7
-2
-
201. 匿名 2022/09/01(木) 11:59:06
病気であってもなるべくご機嫌に、穏やかに暮らしたいです+38
-3
-
202. 匿名 2022/09/01(木) 11:59:56
発達障害で仕事覚えが遅いから、あまりにいじめられ過ぎた。自分を全否定されたような絶望的な気持ちのまま働き続けた。生活のため仕方なくて。
電車に長く乗れないパニックは、始発に乗ることで乗り切った。各駅に乗り、2時間半かけ5年働いた。
他トピで仕事が出来たらいじめられないと介護士から言われたけど、出来なければいじめをして良い理由にはならないよね。+34
-6
-
203. 匿名 2022/09/01(木) 12:00:31
>>186
52です。
こんな見ず知らずの者に優しくしてくださり、本当にありがとうございます😢
ゆっくり過ごします。このトピにいる悩んでいる方々も平和に過ごせますように。+9
-3
-
204. 匿名 2022/09/01(木) 12:00:31
>>199
私も絡まれた。結構しつこい。+9
-7
-
205. 匿名 2022/09/01(木) 12:01:54
気分障害と発達障害です。
とにかく仕事が嫌いで人付き合いも苦手で親族との関わりも極力避けて生きてます。
アラサーまで何とか生きてきましたが、人生後半戦どう生きようか思案中です。
服薬してるけど効いてるんだかどうだか気休めのようなかんじと思って薬に頼らず生きてます。
+13
-4
-
206. 匿名 2022/09/01(木) 12:02:53
お昼何にしようかな?+5
-4
-
207. 匿名 2022/09/01(木) 12:03:51
>>201
だよねー。楽しい方がいい+9
-3
-
208. 匿名 2022/09/01(木) 12:17:12
>>131
同意です。
>>21みたいな人がいるから調子が良い時でもここに来ると病むよ。
たまーに参考になったりする話や前向きになれる時があるからそれに期待して見に来ちゃうけど、今日みたいな日は調子良くても台無しになってしまう。
だからもうアンインストールしようかなって思うんだけど、単純に笑えるトピとか動物系の癒しトピとか参考になる株トピがあるからなかなかアンインストールに踏み切れない…。
ここに来るのを我慢すればいいのかもしれない。
いい時より悪質な時のダメージの方が大きいもん。
>>131さんをはじめとして何人か真っ当な思考を持ってる人がいて良かった。
>>21に乗っかるのは病気やら嫉みのせいだけど、精神衛生上良くない。+27
-8
-
209. 匿名 2022/09/01(木) 12:17:55
>>4
私の書き込みかと思った+15
-6
-
210. 匿名 2022/09/01(木) 12:19:59
>>208
よこ
気持ちよくわかります+11
-3
-
211. 匿名 2022/09/01(木) 12:22:36
唐揚げ弁当食べたよ(o^-')b !+10
-6
-
212. 匿名 2022/09/01(木) 12:32:34
定期トピであだ名つくのは掲示板あるあるだと思うの
存在感出さずに書くのが一番よ+11
-3
-
213. 匿名 2022/09/01(木) 12:33:55
>>45
うちは細いアパート前の道が小学生の登校班の通学路で
元気に登校してて何よりだけど…うるさいね+12
-4
-
214. 匿名 2022/09/01(木) 12:34:02
食欲に波がある。+13
-2
-
215. 匿名 2022/09/01(木) 12:36:40
>>45
保育園も送迎バスあるんだ?
子供が行ったあとに親がで喋ってたりうるさいよね
+11
-3
-
216. 匿名 2022/09/01(木) 12:37:13
>>212
ここ見てると記憶力高い人、文体で大体察しがつくって言ってる人がいて、頭の回転早くて賢いんだとつくづくおもう。+4
-10
-
217. 匿名 2022/09/01(木) 12:40:47
>>164
私まで
幸せな気持ちなりました。+10
-8
-
218. 匿名 2022/09/01(木) 12:41:30
>>212
他のトピでもいつも同じこと書いてる人や目立つ人はやっぱりあだ名ついてて敬遠されてるもんなー
匿名の掲示板と言えどもみんないろいろ思うことはあるよね+7
-4
-
219. 匿名 2022/09/01(木) 12:43:25
>>216
そうかな?+1
-5
-
220. 匿名 2022/09/01(木) 12:44:23
久しぶりに外出できたので、お昼はマックを食べた
マック高いよね
1,000円くらいした+32
-2
-
221. 匿名 2022/09/01(木) 12:45:11
>>190
横
楽しみがあるのはよいことじゃん^ ^
私もIKEAや博物館にしょっちゅう行っていたよ
確かにデルタ株は重症化率高かったけど、リフレッシュはすごく大事だよ
私は月2の診察後に出かける時が多かったんだけど、先生にも「今日はどこに寄って行くの?」って聞かれてたよ
行き先を答えると「いい傾向だ、必ず良くなる」って言ってくれてた(鬱病です)
今もそれは続いてるよ^ ^
写真も何が悪いのかわからない
時々回復傾向の人や楽しんでる人が狙われるから目を付けられたのかな?
心ない言葉は無視して楽しいことは続けよう!
それが精神に悪いわけがないから♫
私はもうじき復帰するよ
そしたら全国に飛ばされるけど文句言われる筋合いない
その土地土地を楽しむよ+6
-11
-
222. 匿名 2022/09/01(木) 12:45:54
強迫性障害と鬱です。
辛いのはこの病気になった自分が悪いと思います。
でもこの病気のせいで大切な家族を困らせてる事が一番辛いです。
死にたいです。+16
-4
-
223. 匿名 2022/09/01(木) 12:46:32
>>1
トピ立てありがとうございます!+7
-2
-
224. 匿名 2022/09/01(木) 12:47:23
今はブロック機能あるから、不快だと感じたら自分で消してます。他人に自分の気持ちを書き乱されたくない。+14
-3
-
225. 匿名 2022/09/01(木) 12:50:45
>>221
私も、電車やバスに乗って、好きな物見に行って気分転換してます。自分の気持ちを上げる為に+5
-4
-
226. 匿名 2022/09/01(木) 12:50:57
接客業は好きだし、自分の感情に気づくのが苦手でお客さんに対してどうこう思うこともなく向いてるのかなと思ってたけど、気づかないうちに一緒に働いてる人に無意識に頼りすぎてしまう。
向こうはなんとも思ってないけどこちらからしたらその人が安全基地みたいなかんじ。うまくいかない。
接客も常に全力で頑張りたいわけじゃないけど、力の抜き方も分からない。
接客業に向いてないのか、仕事自体向いてないのか。
発達障害と境界性パーソナリティ障害+5
-2
-
227. 匿名 2022/09/01(木) 12:53:21
>>28
ラツーダが効果ありませんでした。
不安を軽減する薬なのに、不安が1日中出ててツラかったです。+8
-2
-
228. 匿名 2022/09/01(木) 12:54:01
通院できなくてオンライン診療やってみた
寝たきりでも診察してもらえて薬をもらえる
便利な世の中だなぁと思った+15
-2
-
229. 匿名 2022/09/01(木) 12:55:09
>>46
住み込みの仕事か寮暮らしの仕事も無理そう?
原因になるものから離れないとストレスからの鬱も改善されないと思う
貯金って手元に現金置いてるんじゃなくて自分名義の通帳管理されてるってことかな?
それだったら引っ越しする時に親の隙をみて黙って銀行行って通帳紛失したと理由つけて元の通帳を停止させて親が使えないようにして、そのまま引っ越し先の役所で住民票の閲覧制限かけてもらって親元から離れた方がいいと思うよ
通帳の再発行には必要な物があるけどそれさえ揃えば大丈夫
ハンコは買ってけばいいと思う
監視されてるならハロワに行くとか適当に理由つけて出かければいいと思う
コメ主さんの親はコメ主さんを力で押さえつけて外に出るエネルギー奪ってるから負けたら駄目+8
-2
-
230. 匿名 2022/09/01(木) 12:55:22
>>130
鬱になる理由なんてそれぞれだと思うけど...+42
-2
-
231. 匿名 2022/09/01(木) 12:57:11
>>220
良かったねー✨
クーポン使わなかったの?+6
-3
-
232. 匿名 2022/09/01(木) 12:58:10
>>206
私毎日3食グラノーラ+3
-2
-
233. 匿名 2022/09/01(木) 13:01:23
薬変わってからふわふわ〜ってしてる
余計なこと考えないからメンタルは楽だけど
急に現実に引き戻されるような出来事があるとびっくりしてビリビリって体に電気が走る
これなんなんだろう?服薬やめた方がいいのかな?+2
-2
-
234. 匿名 2022/09/01(木) 13:07:33
>>219
そうだよ。文体でなんて全然わからんし。観察力あるんだなって+1
-3
-
235. 匿名 2022/09/01(木) 13:09:41
マイスリー飲んでる人いる?
デエビゴが合わなくて変わる予定なんだけどどうかなと思って。無難な普通の薬かな?+2
-3
-
236. 匿名 2022/09/01(木) 13:13:27
パニック障害です。
30分とはいえ免許講習が怖いです
どなたか乗り切る方法教えてください
+10
-3
-
237. 匿名 2022/09/01(木) 13:14:22
17年間ずっとうつ病と診断されていて、つい最近双極性Ⅱ型と診断されました。
ショックだったけど腑に落ちる部分が結構あって、図書館で本を借りてきて勉強中です。
一生付き合っていくのかぁ…と、ちょっと悲しい。+23
-4
-
238. 匿名 2022/09/01(木) 13:18:24
バイトが限界
フルタイムではとてもじゃないけど働けない…
今のバイトは人間関係も最高だし
神経使わないからずっと続けるつもり
年金はまだもらわずに、できるだけ頑張る
+24
-2
-
239. 匿名 2022/09/01(木) 13:22:25
>>149
傷病手当ってむしろ休職中に申請するものじゃないですか?+6
-2
-
240. 匿名 2022/09/01(木) 13:27:13
>>239
横だけど
未来の分は申請できないから、あとから遡って休職していた分を請求するって意味じゃないかな?+4
-2
-
241. おかゆ 2022/09/01(木) 13:28:26
>>235
デエビゴってそれだけじゃ眠たくならない薬だよね。
睡眠の質を高めて維持させる薬。
だから私は併用してリスミー飲んでる。+4
-2
-
242. 匿名 2022/09/01(木) 13:28:45
通院の時どんなこと話してますか?あまり体調に変化ないし、今は薬も飲んでないし、何話したら良いか分からない。
聞かれたことに答えて、毎回5分もしないうちに診察終わって何か気まずい。+8
-3
-
243. 匿名 2022/09/01(木) 13:30:53
>>240
そういう申請の仕方もあるんですね、ありがとうございます+3
-2
-
244. 匿名 2022/09/01(木) 13:30:55
>>234
そうかな?+2
-3
-
245. 匿名 2022/09/01(木) 13:30:58
今朝雷の音がスゴくて早起きしてしもた。ねむいのでいまから昼寝するー。+3
-2
-
246. おかゆ 2022/09/01(木) 13:31:25
最近右足だけが震える。
>>79が今飲んでいる薬なんだけど足が震えるって貧乏ゆすりみたいで嫌なんだよなぁ。
発達障害だから震えるのか薬の副作用なのか。。
まだ診察まで日にちあるし毎日嫌だなぁ。
+2
-2
-
247. 匿名 2022/09/01(木) 13:32:31
>>105
65です。
私、実は今回まさかの10年ぶりに再発してしまったのです。
以前は1年で社会復帰して、最初からフルタイムで働き始めることもできた。
1人海外すらフラフラ行けるようになったのに、思いっきりぶり返してしまいました。
辛かった仕事を辞めたのがキッカケで、辞めた後に一気にきました。
あれから10年経って、また一からやり直しの事態に陥ったことに衝撃を受けています。
ただ、元の生活を取り戻すペースは前回より格段に速いのが救いというか、「こう対処すればよい」という心構えが、経験を持って明確にあるからかもしれません。
精神疾患って本当にしぶとく根っこが張ってしまってるんですね。+17
-3
-
248. 匿名 2022/09/01(木) 13:32:38
>>242
通う意味あるの?+2
-4
-
249. 匿名 2022/09/01(木) 13:32:49
>>241
そうなんだ。
デエビゴで熟睡してた…
起きた時寝ぼけたみたいになるから変えてもらうことになった+4
-2
-
250. 匿名 2022/09/01(木) 13:33:21
>>244
うん、何なにさんは同一人物やら全然わからんね。私にはサッパリ区別できないや。+1
-3
-
251. 匿名 2022/09/01(木) 13:33:31
余計な事を考えず、楽しみを見つけていく。今夜はおでんにします。+9
-8
-
252. 匿名 2022/09/01(木) 13:36:44
>>250
私も分からない。その人の思い込みかもね。ただ、長くここに居るのは分かったよ。+3
-4
-
253. 匿名 2022/09/01(木) 13:39:27
病気のせいなの?人に執着するの。私って執着されやすい。リアルでも、+4
-11
-
254. おかゆ 2022/09/01(木) 13:40:02
>>249
うん、私は中途覚醒が酷くていつも悪夢で寝汗ビッチャビチャになっていたから睡眠薬プラスデエビゴもらってた。
まぁ、睡眠薬合う合わないあるから早く合う薬が見つかるといいね!+6
-2
-
255. 匿名 2022/09/01(木) 13:42:34
>>236
薬は飲んでる?
私もパニック障害持ちだけど薬は飲んでないから気休めでもDHCのサプリのリラックスの素を前日から飲んで車の免許の講習受けたけど、行くまでは大丈夫だったけど着いてから極度の緊張から飲み物ないとキツくて大きめのバッグに入れて受けたよ
あとは免許センターいる間はひっそり人差し指もみで落ち着かせた
1時間くらい居たけど何とか終わったよ
+8
-5
-
256. 匿名 2022/09/01(木) 13:43:55
>>185
わかる
毎週しんどいけどメンタルの悪化の方が怖かった。
私2年半も自立支援使ってなかったから出費も痛かったなぁ。今更感すごいんだけど2ヶ月前に申請した。。。2年半、月に1万5千円ほどかかってたよ。診察と薬で。今は月に2度の診察になり薬も減って安くなってからの自立支援、知らないって悲惨。+15
-6
-
257. 匿名 2022/09/01(木) 13:46:14
>>255
頑張ったね。+7
-4
-
258. 匿名 2022/09/01(木) 13:46:29
そろそろおだんごBODYを引き締めないと+5
-7
-
259. 匿名 2022/09/01(木) 13:47:25
>>49
それは人によるし
余計なお世話+33
-4
-
260. 匿名 2022/09/01(木) 13:47:45
虚言癖の夫が又嘘ついてました
イライラから不安になり
また鬱かもです今回は頭から重苦しくて下に塞ぎ込みたくなる事がありたつとふらふらします
+4
-7
-
261. 匿名 2022/09/01(木) 13:49:00
初診ひと月待ち+7
-5
-
262. 匿名 2022/09/01(木) 13:54:22
先月はオンライン診察だったので、今月から普通の診察に、歩いて行くのがしんどい。+3
-3
-
263. 匿名 2022/09/01(木) 13:54:25
>>235
デエビゴだけ出すなんて変わってるね
普通なら例えばだけどマイスリー+デエビゴ等
そりゃ眠くならない訳だよ
時々サイレースが効かないとかも見かけるけど、それも同じ理由
スッと眠りに落とす短時間型の睡眠導入剤と中間型のデエビゴやらサイレース合わせないといつまで経っても眠れないよ
私は不眠が酷くてデパス+マイスリー+デエビゴ+サイレースだけど、マイスリーが足りなくなった時に何度もデエビゴ単独、サイレース単独で飲んだことあるけど全く効果はなかったよ+4
-3
-
264. 匿名 2022/09/01(木) 14:01:27
>>255
薬飲んでないです
前は飲んでましたが効果なくてやめました。
飲み物ないと不安なのわかります
結局は気持ちの問題だから
自分で何とかするしかないですね…+7
-6
-
265. 匿名 2022/09/01(木) 14:04:42
>>49
なんであなたにそこまで言われなきゃならないの
寛解状態が憎らしいの?
あまりにも酷い物言い
名誉毀損で訴えられてもおかしくないレベル
文章読んであなたの病状はかなり重いとわかる
相手の方は落ち着いて冷静
薬を変えてもらった方が良いんじゃない?
効果が出てると思えないわ
+47
-6
-
266. 匿名 2022/09/01(木) 14:08:23
>>263
そうなんだ
イレギュラーな処方なのかな
ちなみにデエビゴ半分でも十分熟睡して翌日残ってぼけて困ってるので変えてもらうことになった+5
-2
-
267. 匿名 2022/09/01(木) 14:22:03
>>239
149だけど、毎月一ヶ月毎に申請してもいいし、休職が終わるのが確定してからまとめて申請してもいいんですよ。
毎月医者に書いてもらう&本社に申請書郵送
が、めんどくさかったのと、
人事にも提案されたのでそうしました。+7
-2
-
268. 匿名 2022/09/01(木) 14:25:14
今夜は冷蔵庫にあるもので適当にすまそう。+7
-5
-
269. 匿名 2022/09/01(木) 14:27:08
>>252
そうだね。+3
-4
-
270. 匿名 2022/09/01(木) 14:28:17
子供の頃から恥をかく事が病的レベルで怖かったんだけど、ここ数年は本当に酷くて困ってる。
今日会社の総務に行って来たんだけど、事務さんの説明が良く分からなくて聞き返したら「え?さっき言ったよね?大丈夫?」って笑われてしまった。
(お恥ずかしいのですが、私は耳から入る情報が処理しきれない時があります...)
こういう事があるたびに、
あの時、近くにAさんとBさんがいたよな。あ、Cさんもちょっと離れた所にいたな。
3人にも聞こえてたかな、あの距離だと聞こえてたよな。
今頃みんなで笑ってるかな。
3人のうちの誰かが「ガル子さん、変な事言って事務さんに笑われてたよ」って誰かに喋ってたらどうしよう。
って、ここから更にどんどん被害妄想が海のように広がって行く。+15
-9
-
271. 匿名 2022/09/01(木) 14:32:04
>>256
ヨコ。わたしも初め知らなくて実費だった。一年前くらいまで遡って返金?してもらえるはず。症状が一番酷い時期だったので記憶が曖昧なのですが。市役所で相談してみてはいかがですか?自立支援のって言えば大丈夫。+4
-3
-
272. 匿名 2022/09/01(木) 14:32:44
周りの理解ってありますか?
私は死にたくてしょうがなかったけど気のせいにして過ごしてましたが、もう無理だと思い病院に駆け込みました。表は適応障害ですが掘ってみたら発達障害でしたけど、発達障害は旦那にしか言えませんでした。
職場では既に周りから疎外されてる感がすごかったので、もう理解されるとは思いませんでした。(その時の自分の精神的な歪みかもですけど)そのまま休職を経て退職しちゃいました。
ちゃんとみんなに伝えて復帰したとこで、迷惑だと思われずに理解されたのか、詳細を伝えずに休職退職で良かったのか、、
決めつけは良くないと思いますけど、分かってくれる人なんて殆どいないですよね??+7
-5
-
273. 匿名 2022/09/01(木) 14:34:07
私、明日しんでるかも。と思ってたけど生きてた。
ずっと夢の中がいい。+16
-3
-
274. 匿名 2022/09/01(木) 14:34:24
>>261
ひと月は長いね+8
-3
-
275. 匿名 2022/09/01(木) 14:34:30
>>266
マイスリーの方がすぐ眠くなるよ、キレが良いから翌朝まで残らないけど3時間程度で起きちゃう(私はね)
翌日仕事で眠気残したくない時にはいいかな
デエビゴやルネスタは今推奨されてるらしい
それで眠れるなら不眠は軽いかも
だから先生もデエビゴだけにしたんだろうね
自分が眠れなすぎるからデエビゴだけって考えられなかったんだよ
詳しくは薬剤師に聞いたほうがいいね
症状は人それぞれだし匿名掲示板で言えるのは自分の経験だけだからさ
私の知り合いはマイスリーで記憶なくして夜中に山ほどお菓子やご飯を食べて夢遊病状態になった
素人がどの薬は安全、怖いとは言えないよね
ルネスタとデエビゴだけは依存性がなく推奨されてる薬だと何度も薬剤師に言われるから伝えられるけど+6
-2
-
276. 匿名 2022/09/01(木) 14:37:32
雲が厚くなって、雷鳴って、雨が降って来た。台風怖い。+6
-3
-
277. 匿名 2022/09/01(木) 14:39:25
スイーツパワハラ
お菓子外しとあんまり変わらないような気がするけと、よくよく考えたら過去に何件かされたことあったな。+4
-3
-
278. 匿名 2022/09/01(木) 14:41:42
>>271
ネットで調べたら自立支援は残念ながら遡って返金できません、っていうの見て諦めてたけどそうなの⁈
だったらすごく助かるよ!
もう失業保険も切れる頃だから
まるまる支給されるのはあと2回なんだ…泣+5
-2
-
279. 匿名 2022/09/01(木) 14:42:06
音、光、ニオイに過敏で毎日ツラいです。+15
-2
-
280. 匿名 2022/09/01(木) 14:44:37
今月も宜しくお願いします。
8月半ばくらいまでは躁状態が続いていて、一人暮らしを始めてみたりしたのですが、ここ最近は鬱が顔を出し始めて毎日の生活が苦しいです+17
-2
-
281. 匿名 2022/09/01(木) 14:47:19
双極性障害、摂食障害、、、
1日中食べて吐いては3日に1度しか出来無い…
3交替で夫が普段家に居るから、普段は普通食嘔吐。
トイレのタンクの下にペットボトルの水を隠してストックしてあって、それとチューブで毎回流してる。
早く明後日になって欲しい…
うわーっと食べて食欲を満たしたい…+10
-6
-
282. 匿名 2022/09/01(木) 14:52:36
ここ数日、頭が痛くて気だるいのが続いてつらい。
何にもできなくて寝てしまう。
薬飲む意味あるのか分からない。+19
-2
-
283. 匿名 2022/09/01(木) 14:53:37
>>282
気圧のせいじゃない?
私もめちゃくちゃ怠いよ+18
-2
-
284. 匿名 2022/09/01(木) 15:01:49
スルーできないや。
そんな器用ならもっと楽に人生送れてる。先日食欲なくて、ひるごはん白米ちょこっとしかたべれず「お昼はもう少したべたほうがいいよ、夜は少な目に」って言われてさ。「教えてくれてありがとう」とは言ったものの。
他の人も書いてたけど食欲に波がある。辛いし、もうそっとしてて。そう言えたらなぁ。+5
-5
-
285. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:33
>>282
一緒。今朝から頭痛する。たぶん気圧のせい頭痛薬のんでなんとか堪え忍んでる。+10
-2
-
286. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:10
>>164
ありがとう。あたたかい気持ちになった。+7
-7
-
287. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:32
>>248
傷病手当金の申請と診断書の為に通わないといけない。定期的に会社に報告しないといけないし。+7
-3
-
288. 匿名 2022/09/01(木) 15:09:12
>>267
よこ
そうなんだ💡
勉強になった。私は退職前提で有給消化休職からの退職だったから、そういう方法もあったとは知らなかった!社会復帰してまた、精神じゃなくても他の病気や怪我になった場合の参考になったよ。+4
-3
-
289. 匿名 2022/09/01(木) 15:22:00
>>162
>>158
>>152
>>148
>>51
>>162
この人ちゃんと主治医から寛解って言われて、通院もおしまいって言われてるよ。
そんなに時間かかる物でもないし、一応なんとなーく返信とか読んでおけばよかったね。
自己中断とか自己判断が良くないのは当たり前だけど、寛解しないとか決めつけるのも良くないよ。+10
-9
-
290. 匿名 2022/09/01(木) 15:32:05
カンカイってさ。主治医に相談して判断してもらうの?+5
-2
-
291. 匿名 2022/09/01(木) 15:34:34
>>49
余計なお世話
他人の家庭のことまで口出しするなよ
そんなことがトラブルの元になる
辞めろよ💢😠💢+31
-5
-
292. 匿名 2022/09/01(木) 15:38:48
50代の貧困シンママと20代ADHDの息子って人生ハードモードだよね。シンママは派遣でしか働けないみたい。周りのことを偽善者って言ってた。+1
-8
-
293. 匿名 2022/09/01(木) 15:39:02
>>290
私は主治医に、寛解はない、一生付き合っていく病気だと言われてます。
双極性障害です。+10
-3
-
294. 匿名 2022/09/01(木) 15:39:44
>>292
20代の息子は働けないの?+3
-2
-
295. 匿名 2022/09/01(木) 15:45:29
>>265
話の内容より、勢いのある長文が軽躁かな?って感じさせる
あまり調子が良くないのかもしれない
そっとしておいてあげよう+21
-2
-
296. 匿名 2022/09/01(木) 15:48:22
>>294
ニートみたい。めっちゃ過保護なのにいつも文句いってる。過激おばちゃんとメンヘラ息子+1
-7
-
297. 匿名 2022/09/01(木) 15:48:29
2週間くらい当欠でバイト休んでる。。。
どうしよう。
行けるようになりたいけど、どうしよう+4
-8
-
298. 匿名 2022/09/01(木) 15:51:52
よし、お風呂入ってくる。3日ぶり。
頭痒くてもう限界だ。+16
-2
-
299. 匿名 2022/09/01(木) 15:57:46
>>38
私が書いてるのかと思った!
社会人経験ありの新人看護師です。
初めての配属で急性期病棟になって、朝7時〜夜8時まで走り回って、怒鳴られ続けて、有名なモラハラばばあに目の敵にされてたら、全く眠れなくなり、体重11kg減り適応障害と診断されました。
「年取っても食べていけそう」と思いすごく苦労して看護師の国家資格取ったのに…
休職して1ヶ月経つけど、毎日職場の夢を見るし、職場のことを考えると怖くて戻る気になれません。
「大丈夫です!がんばります!」ってもう言える自信がない。+36
-3
-
300. 匿名 2022/09/01(木) 16:01:04
>>298
行ってらっしゃい
上がったら水分補給忘れないでね〜+9
-2
-
301. 匿名 2022/09/01(木) 16:07:20
>>292
他人の家庭なんて気にする必要なくない?+17
-3
-
302. 匿名 2022/09/01(木) 16:09:35
>>2
麦茶飲んでる+20
-4
-
303. 匿名 2022/09/01(木) 16:23:32
調子が悪いことは何言っても良い免罪符にはならんやろ+3
-6
-
304. 匿名 2022/09/01(木) 16:27:12
とりあえず働かないと生きていけないから仕事へいく。
ただ、それだけ。
病院に行くのが苦手で電話がかかってくるのも苦手。
行かなきゃとは思いながら薬なくなって
市販の漢方買ったりしながら半年病院行けてない。+3
-8
-
305. 匿名 2022/09/01(木) 16:36:43
>>49
めっちゃフォント小さくなってるじゃん
乱視だから眼鏡かけなきゃ読めないや
これぞ巨大ブーメランってやつですね+19
-5
-
306. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:04
当方20代前半
うつ状態と診断され、軽く体動かす系のバイトがしたいのですが、何かオススメありますか?
Uberの配達員、マンションにチラシを入れる仕事 あたりは思い浮かぶのですが、他で+3
-9
-
307. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:24
台風早くいってー+9
-2
-
308. 匿名 2022/09/01(木) 17:07:28
>>306
ポスティングは、エリアによっても変わるし、中には広告の折り込み作業もしないといけないのもあります。月に2万ぐらいです。+4
-2
-
309. 匿名 2022/09/01(木) 17:07:49
今日はプライベートでも仕事でも嫌なことがたくさん重なった
もう消えてしまいたい+8
-3
-
310. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:30
>>308
私はタウン誌を配ってました。エリアが坂道の多い所だったので十か月働きましたが、足を悪くしてやめました。多い月で三万ぐらい、週一日で月に四回配ってました。+5
-3
-
311. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:53
>>293
私もおんなじことを主治医に言われました。だからここでカンカイした人の話読んでてそういう人も中にはいるんだー。って思いました。+4
-2
-
312. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:48
>>2
ニガリつかったらミネラルとれる?
亜鉛サプリメントが胃に合わなすぎて、安価でナチュラルにミネラル取れる方法模索中です。+10
-2
-
313. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:21
眠剤が効かなくて一日中怠い。今日こそちゃんと眠りたい。+7
-4
-
314. 匿名 2022/09/01(木) 17:22:09
>>253
依存症の人は執着するんじゃない?
嫌なことは嫌、と自己主張しないと依存対象になるのかなって思ってる。
「距離をおいてほしい、察して」というのは感じ取ってもらえなかった。+6
-4
-
315. 匿名 2022/09/01(木) 17:27:25
いつも起き上がれなくなると子どもの送迎は旦那に任せるんだけど、今日は早く迎えに来いと言われたからふらふらしながら迎えに行ったら大丈夫ですか?て。
まだ頭がぼーっとして働かない。仙豆ほしい。+4
-4
-
316. 匿名 2022/09/01(木) 17:27:39
>>4
あの人達もそれぞれ病気かもしれないよ。
巻き込まれないように距離をとろう。+14
-6
-
317. 匿名 2022/09/01(木) 17:28:56
結婚したいですが病気で長期で働けません。いつも短期のアルバイトを転々としてます。
彼氏はいるけど男性も女性に正社員勤務とかそうでなくとも派遣で週5勤務を求めていると思うので自分に引け目を感じ彼氏にも愛想を尽かされそうです。
結婚なんて諦めた方がいいのかな+4
-9
-
318. 匿名 2022/09/01(木) 17:31:57
>>15
リハビリに2時間も取り組めたと考えるとすごいがんばってるじゃん。+23
-3
-
319. 匿名 2022/09/01(木) 17:35:58
>>314
依存症や自己愛は執着するかも、関わらないが一番だけどそれを察してくれるはずもなく、周りから仕返しされて気づくと言う鈍感な人だと思う。それに気づくまでずっと執着する。人は人、他所は他所って割り切れないのかも知れない。
医者も厄介だから関わるなって言ってる。+7
-4
-
320. 匿名 2022/09/01(木) 17:37:19
>>5
わかります。
孤独感をなんとかしたいですよね。+21
-3
-
321. 匿名 2022/09/01(木) 17:39:43
>>318
よこ
あなた優しい+9
-3
-
322. 匿名 2022/09/01(木) 17:42:27
>>317
相手しだいなのでは?
今の彼氏がどういう風に思ってるか(結婚したら週5で働いてほしいとか)ちゃんと聞いてみてはどうかな?
私は働かなくていいって言われたから働いてないけど。 一応最近ちょこっとバイトはしたけど+8
-4
-
323. 匿名 2022/09/01(木) 17:43:07
不安障害と、軽いPTSDの診断がありました。
1人になると嫌なことばかり思い出して発作が起き、寝れなくなります。
ありもしない妄想と不安が押し寄せてほんとしんどいです。
+12
-4
-
324. 匿名 2022/09/01(木) 17:44:42
都内激しい雨です+5
-3
-
325. 匿名 2022/09/01(木) 17:45:00
嫌なことはイヤっとハッキリ言える人は少なそう。
例えば同調圧力みなさんならハッキリNOと言えますか?それに遠回しに言っても鈍感な人は鈍感だし。その辺の匙加減むずかしい。押しの強い人もいれば弱い人もいるすべては自分がかわらなければと言うがそんなふうに今すぐ変われません。+6
-5
-
326. 匿名 2022/09/01(木) 17:46:27
メンタル回復したら白髪減るのかな
ここ一年ですっごい増えた
髪の毛めくるといっぱいあってショック
元々面倒くさがりの無精者が鬱になると最悪だ
この間は10日も顔洗わなかったよ
当然だけどシャワーも
こんな人間が白髪染めをマメにできるわけない
明日通院だからどうしよう
さっき抜いたけど追いつかない+16
-4
-
327. 匿名 2022/09/01(木) 17:48:30
>>52
寝られるかな?
早く治すために〜と色々考えすぎるよりも、頭と体を休息させてあげたい。+4
-3
-
328. 匿名 2022/09/01(木) 17:50:02
>>317
彼氏に聞いてみては?結婚したらどうするって。彼氏さんの価値観も大事だし両家の家族とも話し合いは必要+5
-4
-
329. 匿名 2022/09/01(木) 17:50:25
>>82
躁鬱ではなかったってこと?
医師でもただの鬱か、躁鬱か、見分けるの難しいっていうよね。
でも薬なしになれたのなら、すごい良いことだと思います。+10
-4
-
330. 匿名 2022/09/01(木) 17:50:48
母からの電話は一年ぶり、私から月に一回かける程度、病気の心配なんてされた事もない、大丈夫も無い、母の一方的な思いだけ告げられる。年を取るって融通が効かなくなるんだなって思った、実家の管理を長男に一任する。私はなんの思い出の無い家には興味がない。自分がまだ頭が普通で居られる間に名義変更してた方が助かる。家を解体する費用とか自分には払えないから、出来る人がすれば良いと思った。+6
-4
-
331. 匿名 2022/09/01(木) 17:51:32
>>312
にがりいいよ!炊飯に一合二滴入れてるや味変わらなくておすすめ。
あと経皮吸収の方が効率いいらしくて、お風呂に入れるフレークやスプレーもあるよ。どっちも使ってるけどいいよ。アイハーブで買った。口に入るのはにがり、体はその二つで使ってる。+11
-4
-
332. 匿名 2022/09/01(木) 17:53:23
>>302
>>22
>>50
>>312
>>331+1
-7
-
333. 匿名 2022/09/01(木) 17:53:31
>>326
髪束ねたらいいよ。今日はシャワー浴びてね。+6
-2
-
334. 匿名 2022/09/01(木) 17:53:38
>>330
おかあさん優しい
きっと家のことは長男が見るからあなたはあなたの出来ることをしなさいと言いたかったのね。あなたに負担をかけたくなかった。+2
-4
-
335. 匿名 2022/09/01(木) 17:55:49
>>106
探してあげたのやさしいね。
+15
-4
-
336. 匿名 2022/09/01(木) 17:57:09
>>63
言い方がなんかなー
確かに本当に躁鬱なら、色々まずいから。
心配で口出したくなるのもわかるけど。
+4
-6
-
337. 匿名 2022/09/01(木) 17:59:15
今夜はおでん。コトコト焚いてます。こんにゃく忘れた。前髪長かったから自分で切った。涼しくなったらストレートパーマ当てたい。髪束ね無いで下ろしたい。+5
-4
-
338. 匿名 2022/09/01(木) 18:01:47
>>164
何かやりたい事ありますか?+5
-5
-
339. 匿名 2022/09/01(木) 18:03:44
>>334
そうだね。長男は愛玩子、私は搾取子、ずっと苦しかった。でも、歳を取っていく母親にあれこれ言う元気は無くなった。過去に囚われてた時もあった。私には親の介護とか出来ないから、お願いするしか無い。+6
-5
-
340. 匿名 2022/09/01(木) 18:04:10
>>325
仕事で普通に断ったりしてたよ。
新しい職場に復帰したとしても嫌なものは嫌だと言えるタイプです。少数派かもね。
なのに原因不明の鬱に陥ってしまいました。
貯金が減っていくのを見て耐えられるメンタルの強さもない。今どうしたらいいのか悩んでます。
物欲や大好きだった旅行への関心も取り戻せてるから働くしかないのかな。ケチりながら暮らすのは性に合わなくてストレスだらけ。だけど応募に踏み切れない。頭の中で同じことずっと考えてるだけの2年。しんどいな。もう寝たい。+10
-4
-
341. 匿名 2022/09/01(木) 18:07:37
>>220
高いよね〜!+5
-2
-
342. 匿名 2022/09/01(木) 18:10:53
>>251
おでん食べたくなったよ。じゃがいも〜🥔
+3
-5
-
343. 匿名 2022/09/01(木) 18:12:03
>>329
前の病院に行ってた時は症状が出てたから診断されたけど、転院した頃はコントロールできてて症状が落ち着いてたからってことじゃない?実際躁鬱の状態を見なきゃわからないことも多いだろうしさ。
一応全部読んだけど、多分めっちゃ重症って程でもなかったんだと思うから寛解に持っていけたんじゃない?+7
-4
-
344. 匿名 2022/09/01(木) 18:13:42
>>328
>>322
ありがとうございます、彼氏は結婚したら扶養内で働いて欲しいと言ってくれていますが今の段階ではまだ結婚していないし結婚までいけるか分からないのでもしひとりになった時のことも考えたら派遣でもいいからフルタイムで働かないとと思ったりしています。+1
-6
-
345. 匿名 2022/09/01(木) 18:14:30
>>326
マスカラタイプの白髪染めが重宝してます
出かける前に目立つところに塗ってます
あとはずっと帽子被ってて主治医の前でだけ脱ぎます+6
-3
-
346. 匿名 2022/09/01(木) 18:14:31
>>333
ショートなんです
髪型だけで言うと長澤まさみ風の
明日の朝洗おうかな、といっても7:00起き
今空腹で眠剤効くと思うから寝ちゃいたい
でも0:00頃目が覚めたらツライ…
何日か前にしんどくて昼に眠剤飲んじゃったからもう足りないよ、色々どうしたらいいんだろう+6
-3
-
347. 匿名 2022/09/01(木) 18:14:45
○にたい
誰にも弱音吐けない+8
-4
-
348. 匿名 2022/09/01(木) 18:15:11
>>342
じゃがいも入ってます。国産牛スジも沢山入ってます。+6
-5
-
349. 匿名 2022/09/01(木) 18:16:30
>>299
トラウマになる前に移動できないかね。
+1
-6
-
350. 匿名 2022/09/01(木) 18:17:18
>>346
シャワー浴びたら、病院行けるよ。まだ早いから今から入ってきたら?+8
-2
-
351. 匿名 2022/09/01(木) 18:21:36
>>331
経皮吸収するんですか!知らなかった。
ご飯炊く時混ぜるの続けやすそうです!!+3
-5
-
352. 匿名 2022/09/01(木) 18:23:45
>>345
黒い帽子あるから被っていこうかな
自分がこんなことになるとは思わなかった
ガチで無精者の鬱はやばい
歯磨き以外何にもしないからホームレス風になる
だからロングだった髪を切ったんだけど、結ぶと言う誤魔化しがきかなくなっちゃった
逆に手入れが必要になってしまいました
1ヶ月お風呂に入らず通院する事もよくあります
先生もダサいからいいや、心でと言い訳しながら
+10
-8
-
353. 匿名 2022/09/01(木) 18:25:08
>>352
無理すること無いと思う
今のあなたのままで先生に診てもらったほうがいいよ
お風呂入れないのも病気の症状だから+20
-5
-
354. 匿名 2022/09/01(木) 18:29:50
>>352
先生ダサい事に感謝だw
私もグダグダな今はキッチリした身綺麗な相手と会うの嫌だ。+11
-4
-
355. 匿名 2022/09/01(木) 18:33:05
うつ病でひきこもり
母が認知症になった
+10
-4
-
356. 匿名 2022/09/01(木) 18:34:04
>>353
そっか
病状を隠さない方がいいもんね
全くのノーメイクの時もある
取り繕わずに素を見せた方が会話なくてもヤバさが伝わるから診察するにはちょうどいいね
今までやってたことは正しかったんだな+10
-4
-
357. 匿名 2022/09/01(木) 18:35:08
>>355
おいくつぐらいですか、お母さん+3
-2
-
358. 匿名 2022/09/01(木) 18:35:13
頭痛いな…
はあ。リハビリしなきゃ
だるい。鬱ってほどじゃないけど。怠けてるだけなのか鬱なのか判断がつかないや+9
-4
-
359. 匿名 2022/09/01(木) 18:36:31
>>357
我が家は5080の世代です。+4
-3
-
360. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:11
働け👻+5
-10
-
361. 匿名 2022/09/01(木) 18:41:01
あーしんどい
働きたくないけど働かなきゃいけない
どこにも務まりそうにない
もう全て捨てて消えたいよ
なんでこんな辛いんだ…+12
-5
-
362. 匿名 2022/09/01(木) 18:43:17
100均で10月始まりの手帳とカレンダー買ってきた。
今年の手帳は汚部屋だから行方不明で未使用。
今度こそは、ちゃんと手帳活かしたい。+12
-4
-
363. 匿名 2022/09/01(木) 18:45:16
だるいと思ったら微熱だったわ
絶妙にだるいし眠いな
あとお腹痛い+8
-3
-
364. 匿名 2022/09/01(木) 18:47:34
>>362
もう売ってるのか早いなー。+4
-4
-
365. 匿名 2022/09/01(木) 18:48:03
>>41
わたしも、サインバルタであるよ!
+8
-3
-
366. 匿名 2022/09/01(木) 18:50:05
>>363
お大事に、ゆっくりして下さい。+5
-2
-
367. 匿名 2022/09/01(木) 18:54:24
近くで雷落ちたわ。
ビビった
今かなり動揺してる。コワイヨ+11
-4
-
368. 匿名 2022/09/01(木) 18:54:31
夕飯食べた。早めに片付けで、シャワー浴びてこよう。明日は役所に行かないと。+4
-4
-
369. 匿名 2022/09/01(木) 18:56:14
精神喪失は無罪放免♫
やりたい放題なんやで💃+0
-13
-
370. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:12
面倒な事は、明日全て済ませてこよう。+5
-3
-
371. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:38
>>277
スイパラ、若いときに良く行ったなあ
💖🍰🍩🍮🧁✨+2
-6
-
372. 匿名 2022/09/01(木) 19:00:02
>>364
カレンダーで良さげなのは既に品薄なのもあったよ。
貧乏だから100円ショップ有り難い。🙏+3
-3
-
373. 匿名 2022/09/01(木) 19:00:35
職場で人件費削減という名の勤務時間の短縮、暗黙のルールで断ったら首と言われている部署異動の真っ最中です。
今の職場が社会復帰の場所。部署内の人も温厚な人達ばかりで、仕事内容も自分に合っていて4年近く働いています。
ですが、人間関係ギスギスの部署に異動命令が出たのと、そこでかなりの負担量の仕事をさせられるというので、今月の更新をせずに辞めようと思っています。+10
-5
-
374. 匿名 2022/09/01(木) 19:02:25
なんでこうなる前にもっと早く気づけなかったのか
若くて生意気で調子乗ってた自分を後悔
人生舐めるんじゃなかった+13
-4
-
375. 匿名 2022/09/01(木) 19:03:21
>>360
やだよん♪+3
-6
-
376. 匿名 2022/09/01(木) 19:03:59
やりたいことを一日一つこなすだけでも自分を褒めないとやつていけない。
それくらい体が動かないここ数日。
やらないといけないことは山積みだよ~💦+9
-3
-
377. 匿名 2022/09/01(木) 19:05:32
今日1日気分が良くない
おまけに、きしねんりょ出てきた。一旦離脱する、じゃあね。+5
-4
-
378. 匿名 2022/09/01(木) 19:07:02
>>362
最近は100均もかわいいカレンダーや手帳増えましたよね☺️
私も10月始まり買いました!お互いゆる~く続けられたらいいですね🍀+3
-3
-
379. 匿名 2022/09/01(木) 19:07:33
>>373
賢明+1
-3
-
380. 匿名 2022/09/01(木) 19:08:55
死にたい、発達障害グレー、境界知能で正常でも重症でもない中途半端な知能。普通のふりができない。最近自閉症もわかった、外出が怖い、毎日決まった時間に起きれないお風呂歯磨きトイレも辛い死にたい+14
-4
-
381. 匿名 2022/09/01(木) 19:10:07
市内の医者をほぼ訪ねたけど最後には医者不信になった
統合失調症と鬱は今も治っていない+10
-4
-
382. 匿名 2022/09/01(木) 19:11:21
>>380
家汚いですか?+2
-5
-
383. 匿名 2022/09/01(木) 19:15:00
薬飲むとだるいから、この時間に珈琲飲んで片付けしてます。洗い物も放っていたいけど、明日に伸ばすのはって思ってしまいます。今から動きます。+8
-5
-
384. 匿名 2022/09/01(木) 19:19:43
>>378
種類も沢山あるから選ぶの楽しかった♪
私は無くさないように大きめの手帳とカレンダーを買いました。😅+6
-3
-
385. 匿名 2022/09/01(木) 19:24:20
台風過ぎたら、片付けしながら草取りもしよう。気合い入れなきゃ終わらない。少しずつ部屋の中も模様替えしたい。+6
-4
-
386. 匿名 2022/09/01(木) 19:26:58
これからやる事をきちんと整理する。明日から頑張る。+6
-3
-
387. 匿名 2022/09/01(木) 19:30:14
>>357
355です
母は72歳なので
まだまだ先のことだと思ってました+2
-2
-
388. 匿名 2022/09/01(木) 19:30:33
統合失調症を発症して5年目。夕方に不安になって統合失調症の薬と不安焦燥の薬を飲んで毎日過ごしてる。このまま一生こんな人生なのかな。働いていたり、アクティブに動ける周りのみんなが眩しいな。+15
-4
-
389. 匿名 2022/09/01(木) 19:31:17
>>28
漢方は効きますか?精神科通院歴長いけど漢方出されたことないので興味あります。+4
-3
-
390. 匿名 2022/09/01(木) 19:34:07
人生って結局は運だよね+8
-3
-
391. 匿名 2022/09/01(木) 19:35:22
寛解して通院卒業できた人すごい
無理はしないで欲しいけど
そのまま元気でいて欲しい+10
-3
-
392. 匿名 2022/09/01(木) 19:37:09
>>46
私も同じ状況だったけどお金勝手に持って早朝に逃げ出したよ。
警察に相談したら一緒に役所に行って閲覧制限もかけて貰えるし親が来たら警察が対応してくれるよ。
県外で派遣として働いているけど自由気ままで楽しいよ。+21
-3
-
393. 匿名 2022/09/01(木) 19:38:11
>>346
シャンプーをして髪は帽子を被ればわからないよ+4
-3
-
394. 匿名 2022/09/01(木) 19:39:57
鬱なかなか治らない。
母親が統合失調症で父は働かずに昼間からビールを飲んだり飼ってた猫を金属バットで殴ったりする最低な人でした。母は片付けができずゴミ屋敷(テレビでよく見るような)で育ちました。玄関扉をあけると雪崩れのようにゴミが廊下にでて扉が閉まらない、フローリングの床がゴミで見えない。ゴキブリが多すぎて食事中に少しでも目を離すと食べ物の中にはいってしまうくらいたくさんいます。父は8歳の時どこかに行ってしまいそれっきりです。嫌いだったので悲しいとかはまったくないです。ゴミ屋敷が友達にバレて悪口をたくさん言われたり、友達の家に遊びに行ったとき普通に優しい両親がいて綺麗な部屋を見て子供ながらにとても羨ましいと思っていました。母は病気のせいで短気で外ですれ違った人に罵声を浴びせたりとトラブルがしょっちゅうでいつも主は巻き込まれてとても嫌でした。大人になって飲みの席で家族の話題になるとツラいです。話せることがないし人の話しが羨ましくて。こんな環境で育ったせいで暗い性格になりました。
最近は運動始めて少し鬱マシになったかな。早く治したい。
+13
-10
-
395. 匿名 2022/09/01(木) 19:43:44
>>28
朝食前・夕食前・就寝前 柴朴湯
頓服 アルプラゾラム
最初の頃はアルプラゾラムは眩暈と眠気があった。今は大丈夫
毎日不安感があるのでアルプラゾラムを増やして欲しい+5
-3
-
396. 匿名 2022/09/01(木) 19:45:44
産婦人科でピルもらってるんだけど、昨日通院したら中学時代の友達がいた。三人目できたみたいで…。
なんか自分が惨めで病んでしまう。昨日も今日もずっと考え続けてる。どうしようもないのにね。+8
-9
-
397. 匿名 2022/09/01(木) 19:45:55
強迫性障害で通院10年以上です。お薬飲むのと認知の歪みがあることを意識する。さらに、適度に日光を浴びる、ミネラルビタミンを摂る(サプリ)、腸内環境を整えるを心がけて生活したら、ここ数年はだいぶよくなってきたよー。+6
-4
-
398. 匿名 2022/09/01(木) 19:47:16
>>389
漢方はゆっくり効く。合う人と合わない人がいる
効いているのかわからない時がある+8
-3
-
399. 匿名 2022/09/01(木) 19:52:37
>>356
ノーメイクは当たり前だよ、私。
鬱前は美容系大好きだったのに。
気持ちが大丈夫な時はメイクもし、白髪染めもしている。特に今は良い状態だったから、マツエクして、白髪染めもピンク系。
が!落ちてる時は前の日はシャワーしてない感じで、白髪多い、ノーメイク。
友達のお父さんが鬱になった時にお風呂入られなかったらしく、私がお父さんの気持ちを代弁した。
私の鬱体験が助けになる日が来るとは…と思ったよ。+10
-4
-
400. 匿名 2022/09/01(木) 19:54:36
台風の季節やだなぁ。+6
-3
-
401. 匿名 2022/09/01(木) 20:05:00
すごいマイナス魔がいる。+15
-12
-
402. 匿名 2022/09/01(木) 20:13:34
>>62
こどもの発達のことですぐ不安になってしまう
楽観的に子育てしてみたい+9
-9
-
403. 匿名 2022/09/01(木) 20:15:47
>>401
プラスつけときます
ヾ(>᎑<`๑)ヨシヨシィ+12
-11
-
404. 匿名 2022/09/01(木) 20:17:43
>>401
いつものことよ❤️+14
-9
-
405. 匿名 2022/09/01(木) 20:17:49
マイナス魔反応はやいな
すぐしたコメントにもマイナスつけるね(´•ω•̥`)+14
-12
-
406. 匿名 2022/09/01(木) 20:18:27
>>390
運もあるけどネガティブだと逃しがち+6
-7
-
407. 匿名 2022/09/01(木) 20:19:23
>>387
それはお辛い。役所とか相談して見て下さいね。
物がなくなる、お金を取られたとか言い始めます。
私の母は79歳です。一人暮らしで車も運転します。そろそろ免許返納の事を話してます。家の相続も今手続きをしてる最中です。主人の母親が最初物がなくなった、貴方が取ったって言われました。徘徊をするようになってからは病院に入院させました。
私も、小さな子供がいたのでお願いするしか有りませんでした。
なるべく外を頼った方が楽ですよ。ご自身も大変なので、+6
-6
-
408. 匿名 2022/09/01(木) 20:22:56
薬が合うのか調子悪くはないんだけど、寝逃げしてて家のことは疎かになってる。それ見るのもまた嫌。家を綺麗に整えたい気持ちはあるけど追いつかない。
ずっとこんな毎日なのかなぁとうんざりする。加えて親の介護問題とか子どもの学校とかも重い。+10
-5
-
409. 匿名 2022/09/01(木) 20:25:25
今、世の中暗いですよね?+9
-3
-
410. 匿名 2022/09/01(木) 20:28:49
人気ある心療内科で2時間待たされて辛かった。
先生は優しくて話しやすいけど次回も2時間待ちだったら鬱。+18
-4
-
411. 匿名 2022/09/01(木) 20:29:38
>>28
朝 ラミクタール
頓服 アルプラゾラム
夜 ラミクタール レキサルティ
寝る前 デエビゴ ブロチゾラム
双極性障害です+8
-6
-
412. 匿名 2022/09/01(木) 20:32:05
>>25
何でこのコメントにマイナスつくんだろーって思うのも、多いですよね!
+17
-12
-
413. 匿名 2022/09/01(木) 20:32:15
>>401
今月もマイナス魔がいるんだ…
先月も多かったよね
気にしなきゃいいんだけど、やっぱり気になってしまう…+14
-11
-
414. 匿名 2022/09/01(木) 20:33:37
アラサー実家暮らし…
仕事しているが1人ぼっちだから、寂しくて買い物
全部使っちゃう
年下の親戚が結婚出産…お盆などに遊びに来て
逃げ場がなく、居心地悪かった、死にたい
+11
-9
-
415. 匿名 2022/09/01(木) 20:34:20
>>402
子育てはその時々で不安な事も違います。不安に思った時は子育て支援とか頼って良いと思います。私は子が三歳の時に発病しました。入院もしたので、子供と遊ぶとか出来ない時期も有りました。学校で悩んだ時は先生や塾に相談したり、誰かを頼ってました。
ママ友は余り縁が無かったです。私自身高齢だったのも有ります。一人育てるだけで精一杯です。+9
-9
-
416. 匿名 2022/09/01(木) 20:36:24
>>319
気づくまでずっと執着がやめられないと、好かれたいのに嫌われてしまうね。
依存される側だと思っていたけど、私もそういうところあるな。+3
-9
-
417. 匿名 2022/09/01(木) 20:37:14
鬱の診断出てます
最近心がザワザワすることが増え自傷してしまうこともあります
こんな自分が本当に嫌だ。
死にたいとは思わないけど心のザワザワが辛い+9
-9
-
418. 匿名 2022/09/01(木) 20:38:40
気に入ってる美容院があるんだけど、1年に1回くらいしか行けなくなってきた
もっとこまめに切りたいなあ
髪が多いから、伸びたショートヘアが爆発してる
でも服装を整えて、明るく振る舞って行く元気がない+10
-7
-
419. 匿名 2022/09/01(木) 20:39:46
躁鬱と知って結婚するなんて、まともな旦那じゃないみたいなコメあったけどよく知りもしない人を悪く言うの本当にどうかと思うわ。+28
-8
-
420. 匿名 2022/09/01(木) 20:41:21
夜散歩してきた。
そろそろ朝散歩にもどすか微妙なところ。+12
-5
-
421. 匿名 2022/09/01(木) 20:43:45
>>416
誰でも依存はありますよ。私は物を収集する癖があるので、片付けないと大変です。人に執着するのも、される側もしんどいです。執着を手放す練習をしてます。随分と捨てられるようになりました。+11
-4
-
422. 匿名 2022/09/01(木) 20:45:08
>>413
このスレ初参加ですが、プラマイのつき方独特ですね。+8
-11
-
423. 匿名 2022/09/01(木) 20:49:48
転職して一ヶ月。鬱転したかも。顔が死んでる。たくさん寝ても眠い。20分以上は集中できない。辛いという感情以外湧かない。
躁鬱だから安定剤飲んでいるけど、足りなくなったかな。+14
-6
-
424. 匿名 2022/09/01(木) 20:51:09
>>422
よこ だからドンマイ!+10
-8
-
425. 匿名 2022/09/01(木) 20:51:24
>>410
心療内科の待ち時間は本当に精神的にきついよね。せっかくの休みの日にずっと閉じられた空間で待たされるから全然休めない。+16
-5
-
426. 匿名 2022/09/01(木) 20:52:24
海外ドラマでよくあるカウンセラーと話す場面。アメリカだと一般的なの?日本だと精神科に行って薬もらって終わりじゃない?+9
-4
-
427. 匿名 2022/09/01(木) 20:52:25
将来不安だ
普通に生きられる人羨ましい
こんなため息ばかりならとっとと居なくなりたい
親が疲れ切って辛い
何も出来ない
このままいったら将来破綻しそう
家族みんな生きていけなそう
お金稼げたらどんなによかったか…
努力もせずお金なんて稼げないけど
+20
-4
-
428. 匿名 2022/09/01(木) 20:52:51
>>317
私も同じ
結婚したい
仕事続かない
なんの資格もなくて歳だから受かりづらくなってる
明日A型作業所の面接に行くけどA型に行ったとしても正規じゃないから一般的には認められない
もう私は無理だと思う
だから余計にその事考えて落ちる+9
-5
-
429. 匿名 2022/09/01(木) 20:54:41
お金ないってこんなにも辛いんだ…
お金持ちになりたい
お金に余裕があればどんなに楽だったか
楽に生きたかったな…
産まないで欲しかったよ…
産まれてもゴミになる+22
-4
-
430. 匿名 2022/09/01(木) 20:54:49
最近不安感が毎日ある。頓服薬飲んでいるが直ぐになくなってしまう
最初は仕事の不安感だったのにプライベートも不安感がある
私の病名は一体何なんだろう。辛過ぎる😢+10
-4
-
431. 匿名 2022/09/01(木) 20:55:37
期待されると逃げたくなる
プレッシャーに弱い
逃げられないと思うと苦しくなる+10
-3
-
432. 匿名 2022/09/01(木) 20:57:23
今まで考えないで適当に生きてきたけど
現実はとても辛いものだ
はぁ…こんなにもいきづらいなんて…
体が痛いだるい+10
-5
-
433. 匿名 2022/09/01(木) 20:58:14
マイナスつけるやつきもい。
どんだけ暇なんだよ🤣+10
-10
-
434. 匿名 2022/09/01(木) 20:58:22
>>421
執着を手放す。大事なんですね。
最近、友人に嫌われているかもと感じ、毎日LINE画面を眺めてはつなぎとめたいと思っている自分に気がつきました。
でも嫌われているかも?と私が思う頃には相手は限界を超えているかもしれませんよね。
弁解して謝らなくちゃと思っていたけど、考え直しました。
相手が許せると思ってくれるまで放っておこう、と決めたら案外とこころが楽になりました。
+8
-5
-
435. 匿名 2022/09/01(木) 21:00:50
>>29
私4年以上断薬しているけど寛解保ててるよ、躁鬱です。+12
-9
-
436. 匿名 2022/09/01(木) 21:01:58
>>424
自分でもマイナス追加してみました。どこまで増えるかなー。+2
-9
-
437. 匿名 2022/09/01(木) 21:02:14
精神科は薬たくさん出すから儲かるね+7
-10
-
438. 匿名 2022/09/01(木) 21:03:08
>>434
別に謝らなくても良いと思う、偶然に会った時に元気って言えたら良いと思う。+4
-4
-
439. 匿名 2022/09/01(木) 21:03:16
暇〜+4
-4
-
440. 匿名 2022/09/01(木) 21:03:37
>>437
そ+4
-5
-
441. 匿名 2022/09/01(木) 21:04:19
>>55
わたしも躁鬱だけど妊娠、出産は主治医と相談して減薬したり断薬したりしながら可能でした。+13
-9
-
442. 匿名 2022/09/01(木) 21:06:14
>>426
日本の医師ってあまり話聞いてくれないイメージ。私の医師は聞いてくれる時もあるけどカウンセラーに話してって言われる
+7
-4
-
443. 匿名 2022/09/01(木) 21:07:13
>>59
私も躁鬱発症後に結婚→妊娠→出産しました。健常者のお母さんに比べたらいろいろと至らないところがあると思うけど周りに助けてもらって何とか育児してます。子供産んでから自殺願望が消えてます。今はもう子供が育つまで長生きしたい。+26
-8
-
444. 匿名 2022/09/01(木) 21:07:31
自分で自分にプレッシャーかけすぎー+6
-4
-
445. 匿名 2022/09/01(木) 21:08:12
はぁ
今日は1日雷⚡スゴくて震えてた頭痛もするしつら。+3
-4
-
446. 匿名 2022/09/01(木) 21:08:30
>>1
疲れが取れないのだけど鬱と糖尿病予備軍を両方患ってるから、どちらが原因なのかわからない
糖尿の病院で検査すればいいんだろうけど、自家用車が無く、近隣に病院がないので困ってる+3
-4
-
447. 匿名 2022/09/01(木) 21:10:01
>>80
貧血はないですか?+8
-4
-
448. 匿名 2022/09/01(木) 21:10:03
意味わからないとこにマイナスつけるマイナス魔が湧いてるなあ。+7
-8
-
449. 匿名 2022/09/01(木) 21:10:06
>>437
医師によるのかもだけど、私の主治医はなるべく減らす方向で診てくれてるよ。不信感があるなら病院を変えてみたら?そういう信頼感は大事だと思う。+11
-4
-
450. 匿名 2022/09/01(木) 21:11:06
自分の家庭や親族が毒傾向であることや精神疾患や発達だなんて思いもしなかったし、わからなかった。
そりゃつまづくよな。
+8
-5
-
451. 匿名 2022/09/01(木) 21:12:09
>>247
海外旅行行けるレベルだったのに、それはとてもしんどいですね、、、
そもそも発症したくなかったですね+7
-7
-
452. 匿名 2022/09/01(木) 21:12:18
>>415
頼ったり相談したりが苦手なんだよな…
だから頭の中で全部抱え込んじゃう+7
-5
-
453. 匿名 2022/09/01(木) 21:14:14
>>438
また考えすぎ癖が発動したかもしれません。
考えが極端なの実感しました。+1
-4
-
454. 匿名 2022/09/01(木) 21:14:29
>>132
TMSがあるよね
やってみた?
効く人は効くみたい+4
-5
-
455. 匿名 2022/09/01(木) 21:16:18
集中力落ちたら音楽しか聞けない。新聞よめなくなる。+14
-6
-
456. 匿名 2022/09/01(木) 21:16:22
初めて参加します。よろしくお願いします。
うつ病と診断され3ヶ月経ちました。多分もっと前からだったと思うのですが、診断されて本当に私が鬱?と言う気持ちと、これで少し休んでもいいんだと安堵感が入り交じって何とも言えない気持ちでした。家族に対し罪悪感もありますが、昼寝したりダラダラ毎日過ごしてます。小休止のつもりですが、ここからもう一度頑張るとか心から笑うとか出来るのかすごく難しいです。+27
-6
-
457. 匿名 2022/09/01(木) 21:18:01
>>456
こんばんは(*^^*)
宜しくお願いします。+6
-5
-
458. 匿名 2022/09/01(木) 21:18:18
>>445
雷すごかったね。ひとつのゴロゴロが長かったー。+9
-4
-
459. 匿名 2022/09/01(木) 21:21:41
うつ病です
今日はなんだか気分が上がりませんでした。
天気のせいかな?
でも頑張って作業所行ってきました+29
-3
-
460. 匿名 2022/09/01(木) 21:24:52
>>420
夜散歩の時ってランニングウェアとかウォーキング中だってわかるような服装にしてますか?
私も早朝ウォーキングかランニングしてみたいんだけど、スポーティーな服着ないしスニーカーも履かないから何だかそわそわしちゃって。
+8
-3
-
461. 匿名 2022/09/01(木) 21:25:59
>>459
おつ🍵+9
-4
-
462. 匿名 2022/09/01(木) 21:26:27
>>454
ヨコです。試してみたいですよね。
1日40分 週5日 4〜8週 という治療スケジュールがなかなかハード。
ピップエレキバンをカチューシャに貼ってかぶったら効果あるかな。とアホな事考えてました。+6
-4
-
463. 匿名 2022/09/01(木) 21:31:39
カミナリ、おへそ隠さないと+6
-6
-
464. 匿名 2022/09/01(木) 21:34:18
いやん+3
-6
-
465. 匿名 2022/09/01(木) 21:35:29
>>431
同じです。ネットに期待されない生き方あった
よく見たら期待されることばかりしていた
無意識にしていることが他人を期待させているのかと思った
プレッシャーにも弱いからメンタル壊れないようにしてる+4
-4
-
466. 匿名 2022/09/01(木) 21:41:52
人間が猿の時代、アメーバの時代から先祖は続いてきた訳だけど、そんなに本当に先祖続いてきたのだろうか。問題はなかったのだろうか。+1
-2
-
467. 匿名 2022/09/01(木) 21:42:10
>>14
調べたら、原因が鉄分不足とありました。
意識して鉄を摂ると治るかも!+9
-4
-
468. 匿名 2022/09/01(木) 21:44:50
職場で私と一緒にペアを組んでいた方からの高圧的な態度や指導に耐えきれなくなり死にたくなりました…
ただ、私も仕事ができない部分がかなりあり発達障害なのかなと思い検査したら適応障害の診断を受け現在も薬を飲んでいます( ; ; )
仕事での失敗は適応障害から来るものなのかとかなり驚きました( ; ; )+16
-4
-
469. 匿名 2022/09/01(木) 21:47:28
躁鬱です。最近診断確定しました。
激しい躁はなくなって、気分の波も比較的穏やかにはなってきたけど、寛解期だと感じる時期がないです。
気持ちは穏やかだけど、疲れやすくて何も出来ず横になる日々が続いています。
こんなものなんでしょうか。
それともこれが寛解期なんでしょうか。+7
-5
-
470. 匿名 2022/09/01(木) 21:49:22
>>443
子供が成人したら、今度は自分のために生きて欲しい。+8
-5
-
471. 匿名 2022/09/01(木) 21:50:47
シャワー浴びて来ました。好きなドラマ見て寝ます。おやすみなさい。+12
-3
-
472. 匿名 2022/09/01(木) 21:50:50
はじめまして。うつです。
友人や、職場の人とのLINEについて
もうこの人とは会話したくない、会うことも無いだろう、という人のLINEをブロックして削除するのは異常なのでしょうか?
消す理由としては、その人からのLINEの通知を受け取ることが怖く、負担になるからです。
もう会いたくない人の連絡先を持っていたくないのですが、喧嘩を売っていることになってしまうのですか?+11
-3
-
473. 匿名 2022/09/01(木) 21:53:15
双極性障害、実家暮らし。
1年前に将来の不安からODしてしまい、そこからほぼ無職状態。
せどりでお小遣い稼ぐ程度。
父からは冷たい視線を感じるような。
ちょくちょく希死念慮が湧いてくるけど、優しい彼氏がいてくれるから生きている。
頭もメンタルも弱くて生きづらいけど、今の生活は結構幸せ。
+12
-7
-
474. 匿名 2022/09/01(木) 21:56:40
>>468
大変でしたね。同じ状況を経験したのでつらい気持ちがよくわかります。
はじめから高圧的なのは相手に問題があるので、自分を責めないようにね。
+10
-3
-
475. 匿名 2022/09/01(木) 22:01:20
>>396
どうして子供がいないと惨めなのかサッパリわからないんだけど、そんなに?
私は育てる自信なんてないから子供ができる前に離婚して良かったと思う
ましてやシングルで育てるのなんて無理だわ
子供産んで即離婚したシングルの幼馴染がいるけど、バリキャリで20代で都内駅直結高層マンション買ってたよ、子供は今小学生
実家から歩いて10分の距離にわざわざ
実家も広くて裕福だから離婚後はそこで暮らすものだと思っていたけど違った
近くに買ったのは子供が小さい頃に急に熱出したりした時にサポートしてもらうため。あとお迎えとか
月に数回リフレッシュのため子供と綺麗な夜景が見える高級ホテルに泊まったり、夏休みお正月には海外や沖縄によく行ってる
それを見て私は単純に立派だなと尊敬するだけ
誰でも知ってる大きな会社の正社員ずっと続けてるからある程度昇進してるんだろうし、定年まで辞めないでしょう
そのくらいの経済力と正常なメンタルがなければ私には育てられない
生まれてきたくなかった、死にたい、毒親なんて子供に言われるような環境で育てたいと思わないな
弟の子供が遊びに来るくらいがちょうどいい
+11
-8
-
476. 匿名 2022/09/01(木) 22:03:35
>>472
私はやってしまう。
相手にどう思われるかより、あなたの健康を優先しても良いと思う。
+10
-2
-
477. 匿名 2022/09/01(木) 22:09:24
おやすみの人もそうじゃない人も今月よろしくお願いします+17
-2
-
478. 匿名 2022/09/01(木) 22:16:45
躁状態の時やらかして海外移住した…全然向いてなくて数年で帰ってきたけど…
結婚とかも向こうでしちゃってて大変だった。
今は離婚済+9
-2
-
479. 匿名 2022/09/01(木) 22:21:01
1日100万キロメートル歩いたら痩せるだろうか+0
-5
-
480. 匿名 2022/09/01(木) 22:21:52
>>476
472です。ありがとうございます。
学生時代ずっといじめられていたトラウマから、嫌われて実害があるのが怖くて誰にでもいい顔してしまいます。
そのせいか相談を受けることや粘着質な人に当たることが多く、耐えられないとブロックした(5回くらい)のですが、大人なんだから本音と建前を使い分けて対応しろと旦那に言われました。
寝る前にスッキリしました。
本当にありがとう。+6
-2
-
481. 匿名 2022/09/01(木) 22:24:08
>>4
私も仕事は好き!
でもパワハラ上司のせいで適応障害になって
今、休職中
抑うつ状態からなかなか抜け出せない+23
-2
-
482. 匿名 2022/09/01(木) 22:27:20
>>447
最近検査して貧血だとわかりました+4
-2
-
483. 匿名 2022/09/01(木) 22:27:55
働いたら自立支援医療が5000円になりました。
今まで躁状態の借金とか親に代わりに払ってもらっていたのですが
それを親に返さなきゃいけないし、年金があるとはいえ、赤字です…
遊興費などにカード切ってしまってます。悪循環…
みなさんは自立支援医療おいくらですか?
10000円の人っていますか?+1
-10
-
484. 匿名 2022/09/01(木) 22:29:04
>>32
エビリファイすごく効いたけど、どんどん太っちゃって、ドクターと相談シテやめちゃった。本当は飲みたい!+7
-2
-
485. 匿名 2022/09/01(木) 22:34:18
>>4 私も職場の人間がストレスです。
ひたすら誰かの悪口を言ってる。(聞きたくないのに耳に入ってくる)
他人のことを非難するくせに仕事は適当。
自分が悪くても、いつも他人のせいにする。
小さな職場なので嫌な人と距離をおくことも出来ず、負の気持ちを溜め込んでしまいます。+20
-2
-
486. 匿名 2022/09/01(木) 22:35:05
>>201
ほんとに!
自分も辛い経験しかたら
人の痛みも分かれるように努力したい
優しい言葉をかけてあげられるようになりたい
+5
-2
-
487. 匿名 2022/09/01(木) 22:36:10
先日、病気を宣告され、髪は白髪が増え不安薬が手放せないようになりました。
3歳の子供がいるのですが、私は実家療養、子供は旦那とアパートで暮らしています。
病気理由に保育園に入りました。
寂しくて仕方ありません。毎日鬱々過ごして、子供に寂しい想いをさせてると思うと泣けてきます。
そして人生をのらりくらり過ごしてきたことに気づきました。時間を戻せるなら戻したい。。+13
-3
-
488. 匿名 2022/09/01(木) 22:36:53
>>272
自分はうつ病で休職中なんだけど、会社には本当の原因は言わず、育児ノイローゼと仕事の両立でパンクしてうつ病なったとだけ伝えてる
その方が、復職の時に余計なこと話さなくて済むし、わざわざ自分の悩みを言う必要もないと思ったから
旦那にも、根本の原因は言ってないし言えない
話した方が楽になるんだけどね、その分傷つきたくないと思ってしまう+11
-4
-
489. 匿名 2022/09/01(木) 22:40:34
>>437
それは関係ないですよ。
どれだけたくさん薬出しても処方箋料の点数は変わらない。
むしろずっと大量に出し続けてると減点される。
+4
-3
-
490. 匿名 2022/09/01(木) 22:44:03
>>483
赤字ならそれなりの暮らしをしないと…
自立支援は働いてないので2500円です+6
-2
-
491. 匿名 2022/09/01(木) 22:46:17
普通の人の雑談に加わったら迷惑かけてるのかな?
発達ではないのですが空気読めない時があります。+5
-2
-
492. 匿名 2022/09/01(木) 22:47:48
>>15
段取りよく作らなくても一つ一つの工程に集中できるから
時間かかってもリラックス効果あると思うよ+9
-2
-
493. 匿名 2022/09/01(木) 22:49:43
強迫性障害、疲れた。+7
-2
-
494. 匿名 2022/09/01(木) 22:52:55
>>456
同じ感じです
休職して2ヶ月ちょい経ちました
このまま休職してていいのか悩んだりしてるけど、自分はまだ明日から仕事!と言われても多分行けないと思うから、それが目安なのかなと思ってる
不安なことや緊張すると動悸するし、薬も飲んでる
週一とかの病院でさえ行くのが辛い起きるのが辛い、これじゃ復職まだ無理だと思いながら、最近は日光浴とかしてみたりラジオ体操したりして、ちょっとだけ調子良くなってきたかもしれない
自分は日光浴だけでも気分良くなったよ+9
-2
-
495. 匿名 2022/09/01(木) 22:53:54
うつ病と軽い知的障害です。
仕事が覚えられずすぐ辞めてしまいます…。その事で実の叔母に縁を切られました。厳しい事ばかり言われて電話する度に鬱が悪化していましたが、縁を切られてから心が明るくなりました。
B型作業所での仕事も頑張れそうです!+16
-3
-
496. 匿名 2022/09/01(木) 22:58:32
来週火曜病院だ。スーパーでさえ緊張して心臓バクバクなのに病院に行ったら震えが止まらない。半日かがりだし、でも薬貰わなきゃ生活まともにできないし。今から動悸がする。+5
-2
-
497. 匿名 2022/09/01(木) 22:59:25
>>491ですが、こういう話の場でも、ずれてたかな?と落ち込みます。アドバイスがあれば、どうかよろしくお願いします。
+3
-2
-
498. 匿名 2022/09/01(木) 23:00:41
全般性不安障害、PTSD、うつ病、知的障害、発達障害、過食症の無職です。
おまけに外を歩けば、知らない人から「やべぇくらいのブスがいるwww」と言われるレベルのドブスです。
過食症になりデブスへとランクアップ。
引きこもりで人生詰みまくりで、いつ死のうか考える毎日です。+5
-4
-
499. 匿名 2022/09/01(木) 23:01:30
私の兄が統合失調症。
昨日、いびきがうるさいと言ったら
それだけで泣いて怒って、消えていなくなればいいのか?!どうすればいいのかとガチギレしてきた。
謝ったのに、許さない!と言われて
今日もまた蒸し返して、キレてきた。
疲れる…どうすればいいの?+3
-6
-
500. 匿名 2022/09/01(木) 23:01:45
これから受診を考えてる。
何年か前から仕事中、恐らく強いストレスを感じたときに動悸と手の震えが出るようになった。
ひどいときは足も。
頻度は多くないし5分くらいで治るけど、いつ起こるか予測がつかなくて怖い…
あとは話が集中して聞けないと言うか、聞き取れない時がある
自分が怖い+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する