ガールズちゃんねる

男性育休取得率 昨年度13.97% これまでで最高 目標までは開き

396コメント2022/08/26(金) 17:34

  • 1. 匿名 2022/08/07(日) 10:47:44 

    男性育休取得率 昨年度13.97% これまでで最高 目標までは開き | NHK | 働き方改革
    男性育休取得率 昨年度13.97% これまでで最高 目標までは開き | NHK | 働き方改革www3.nhk.or.jp

    企業などで働く男性の育児休業の取得率は、昨年度は13.97%となり、前の年度から1.3ポイント余り上昇して最も高くなりましたが、2025年までに30%を達成するという政府の目標とはまだ開きがあります。


    一方、育休の取得期間を2018年度から昨年度の3年間の変化で見ると
    ▽2週間未満は取得者のうち71.4%から51.5%と占める割合が減り、
    ▽2週間以上1か月未満は9.6%から13.2%に
    ▽1か月以上3か月未満が11.9%から24.5%に増えていて、
    期間は長くなる傾向となっています。

    +2

    -21

  • 2. 匿名 2022/08/07(日) 10:48:52 

    男女平等はホントに
    いいことだ

    +17

    -39

  • 3. 匿名 2022/08/07(日) 10:48:53 

    コレジャナイ感

    +120

    -13

  • 4. 匿名 2022/08/07(日) 10:48:57 

    育休じゃなくて、
    時短にしてくれたほうが、助かると思うんだけど。
    選べればいいのに。

    +340

    -7

  • 5. 匿名 2022/08/07(日) 10:48:58 

    どうせたいして役に立たないむしろ手が掛かるから仕事しといてください。

    +150

    -63

  • 6. 匿名 2022/08/07(日) 10:49:41 

    育休取らなくて良いから、せめて残業と休日出勤無くして定時で帰ってくる、土日のどちらかは子どもを一人で見て妻側に自由な時間を与えるとかの方がいいな。

    +271

    -6

  • 7. 匿名 2022/08/07(日) 10:49:44 

    >>5
    てめーが仕事しろクズ

    +24

    -59

  • 8. 匿名 2022/08/07(日) 10:49:45 

    >>1
    短期の育休より育児時短勤務を長期でとってくれるほうがありがたい… 育児時短勤務しても半年はフルタイム勤務給料据え置きみたいなかんじで。

    +17

    -19

  • 9. 匿名 2022/08/07(日) 10:49:47 

    育休なのに家でゴロゴロされたらたまらないね

    +207

    -5

  • 10. 匿名 2022/08/07(日) 10:49:54 

    居ない方が楽だと思うけどなぁ
    残業とか休日出勤は困るけど

    +39

    -13

  • 11. 匿名 2022/08/07(日) 10:49:54 

    育休って1日でも育休になるんでしょ?
    なんかずるいな

    +99

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:21 

    せめて残業なし定時上がりにしてほしかったー。

    +70

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:34 

    できるパパって多いのかな?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:40 

    育休って言う休む口実でしょ?
    連休出来るからラッキーみたいな

    +36

    -11

  • 15. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:45 

    >>9
    旦那が育休取ってんだから
    あんたが仕事しなよ

    +23

    -32

  • 16. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:48 

    男が家事と育児
    女が外に出て働いたほうがぜったいうまくいく

    +4

    -25

  • 17. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:50 

    使えない旦那は元気に仕事してくれてるのが一番ストレスフリー

    +105

    -5

  • 18. 匿名 2022/08/07(日) 10:50:51 

    本当に育児して家事するために育休とってんのかな?

    俺の休み、ウェーイとしか思ってなさそう

    +11

    -8

  • 19. 匿名 2022/08/07(日) 10:51:00 

    >>5
    今の若い世代はそんな役立たずの夫ばかりじゃないからなぁ

    +114

    -5

  • 20. 匿名 2022/08/07(日) 10:51:04 

    取得した場合の奥さんの満足度も併せて調べてほしいね
    いっそ仕事に行ってくれた方が楽、ていうケースもきっとある

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/07(日) 10:51:32 

    第二子出産して夫が1か月育休取ってくれてるけどほんとに助かってる
    男の育休なんて無駄っていう人は、そもそも普段から家事させてないから役に立たないんだよ

    +135

    -12

  • 22. 匿名 2022/08/07(日) 10:52:02 

    >>5
    あなたの夫が役立たずなだけ

    +71

    -8

  • 23. 匿名 2022/08/07(日) 10:52:05 

    無理矢理取らせるより、もっと柔軟に休みを取れるようにしたほうがいいと思う
    子どもはいつ具合を悪くするか分からないから

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/07(日) 10:52:09 

    >>11
    そうなの?
    最短でも1ヶ月は欲しいな

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/07(日) 10:52:33 

    育休って1週間とか2週間とかとってそれほど意味あるか?

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/07(日) 10:52:36 

    旦那は一日だけ会社から強制でとらされて他は有給使わされたー
    それでも取得したことになるし、会社は実績上げれてたしか補償もでたような、、

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/07(日) 10:52:40 

    休みとるとかじゃなくて定時で帰れるとか用事ある時は半休取れやすいとかとかの方が助かるかも

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/07(日) 10:53:27 

    サボりたいだけだろ
    家族の為に働けよクズ男

    +4

    -8

  • 29. 匿名 2022/08/07(日) 10:53:31 

    >>16
    そういう家庭もあるだろうね
    その家ごとにうまく回るシステムは違うから、一律でああしろこうしろというのはおかしいよね
    どの家族も無理せず子育てできる社会であってほしいな

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/07(日) 10:53:43 

    >>25
    上の子いたらめちゃくちゃ助かる

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/07(日) 10:54:17 

    >>8
    フレックスとか休憩時間短縮して早く帰るならともかく、単純に労働時間を短くするなら、短縮分は減給するのが普通。ホワイト企業でもね。
    ノーワークノーペイが原則ですよ。

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/07(日) 10:54:26 

    1ヶ月休んでいた人いたよ。
    買い物とか何かと役には
    立つんじゃないかなあ〜

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/07(日) 10:54:52 

    育休は労働者の権利だからさ、うちの会社の男の人も育休とってんの。でもその間、もう1人の人の負担が大きくて、もう潰れそうで見てられないんだよね。他の私たちみんなパートたから、仕事を手伝ったりもできないし。
    別に仕事を優先しろってわけでもないけど、人員がたくさんいる会社と、ほんの数人しかいない支店とかじゃ、負担の大きさが桁違いだよな。そういうことを決める役所は、何千人もいるもんね。

    +60

    -6

  • 34. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:01 

    >>3
    休まなくても良い、半日出勤で給料は通常出勤のまま
    くらいが最高。

    +4

    -18

  • 35. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:04 

    >>1
    私は双子出産し、実家も頼れなかったから夫にも三か月育休取得してもらった。けど、双子に夫婦二人は時間を持て余す時も多かった。勿論外出しなければいけないときとか深夜の二人同時泣きとかは夫婦で対応できてほんと良かったけど。子供が一人だったら夫婦二人で育休は過剰だと思う。赤ちゃんがどんな個性かにもよるし、そりゃ人手が多い方が良いは良いけど、でも余剰人員になっちゃう時間も多いと思う。。

    +17

    -23

  • 36. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:19 

    ガルちゃんはおばさん層ばかりだから
    普段から家事育児子育て協力し合ってる夫婦なんて知らないんだよ

    +26

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:37 

    育休とか言っといて実際は家の中でゴロゴロしてる場合もあるよね

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:42 

    つーか各家庭の好きにさせたら?
    目標持ってやることでもないよ
    こういうの見ていっつも思うのは、女側の意見割れすぎってこと
    生理痛みたく個人差あるんだから全体の目標にしない方がいいと思う

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/07(日) 10:55:52 

    >>13
    私の周りは旦那さんが家事全部やってくれたから実家への里帰りも、実母の手伝いも不要だったっていう夫婦の話ばかりで、できる旦那さんの話しか聞こえてこない。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/07(日) 10:57:14 

    この手のトピって結局うちの旦那はやってくれるよ?ってマウントしたいだけのトピなんだよね

    +4

    -12

  • 41. 匿名 2022/08/07(日) 10:57:15 

    そして職場に帰ると机は無く・・・

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/07(日) 10:57:16 

    真夏に三男を産んだので2週間の育休でも外連れ出してくれたりとか、買い物してくれたりとか助かったよ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/07(日) 10:57:16 

    >>36
    まあそうだよね。うちの旦那も考えが昭和だから、会社で育休中の男の人が~なんていうと「お前んとこ暇なんだね!」っていうし。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/07(日) 10:57:57 

    >>4
    何も1日父親も母親もいる必要はないと思う。
    だけど父親が16時に帰ってきてくれて、上の子を保育園に迎えに行ってくれたり、お風呂に入れてくれたり、買い物をしてくれたりでも充分だと思う。

    +180

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/07(日) 10:59:26 

    >>16
    男は危機能力低いから一部の出来る男じゃないと子供の命が危ないよ

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2022/08/07(日) 10:59:32 

    >>8
    いや、それなら女性だって据え置きじゃないとおかしいでしょ。実際はみんなひかれてるよ。
    男だから優遇されて当たり前ってすごい古い。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/07(日) 10:59:50 

    >>16
    どうやって男が授乳するの?

    +8

    -8

  • 48. 匿名 2022/08/07(日) 10:59:59 

    >>34
    それをフォローする同僚からしたら、半日勤務の人が帰った後も仕事してるのに(半日勤務の人の分まで仕事させられて残業とか休みとりにくくなったりする)給料一緒とかやってられないでしょ…

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/07(日) 11:01:24 

    >>47
    粉ミルクあるじゃん。

    +10

    -7

  • 50. 匿名 2022/08/07(日) 11:01:31 

    >>34
    私が経営者なら、そんな人いらないから辞めてもらって、みんなと同じ時間働いてくれる人を雇うわ

    +28

    -5

  • 51. 匿名 2022/08/07(日) 11:01:44 

    旦那が育休で家にいると、旦那のお昼も用意しないといけなくて逆に負担って人もいたよね。

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2022/08/07(日) 11:01:45 

    >>16
    妊娠出産を男が担えない時点でその論理は破綻しているよ

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2022/08/07(日) 11:01:46 

    >>48
    会社的にも社会保険から育休手当出してくれた方がありがたいよね。
    時短勤務で給与据え置きはダメージ大きい。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/07(日) 11:03:03 

    >>1
    公務員で育休取ってパチンコしてる男もいるからなー!
    女性の育休は賛成だけど、男性の育休は基本反対

    +7

    -14

  • 55. 匿名 2022/08/07(日) 11:03:36 

    >>50
    でもほんの1~2ヶ月だよ?
    何年か働いてきた人と、今日採用されたばかりの人、できる仕事の質も量も違うでしょ。

    +6

    -9

  • 56. 匿名 2022/08/07(日) 11:04:00 

    >>4
    定時で上がってきてくれるだけで助かるわ。そんなひと月も毎日付きっきりでいられるよりずっと良い。

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/07(日) 11:04:06 

    >>46
    すみません、男性にだけ時短取得しても給料フルで補償、という意味合いではなかったんですが、元のコメントがそう取れても仕方ない書き方でしたね。すみません。

    イメージ的には育休の時間取得みたいな感じでした。0か100かの取得しかできないんじゃなく、時間取得みたいな感じで細く長く取得できる方法もあればなと。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/07(日) 11:04:08 

    私子供いないから発言権無いこと前置き。

    職場の男性が2ヶ月育休取ってた。
    家事ができるとかできないとかよりも、生まれてからしばらく夫婦一緒に育てられることはどちらにとっても良いことだと思った。成長感じられる。奥さんの大変さ分かるとかね。

    お互いが思いやり持つことができるようになる。

    その男性は元々気配りすごくできる人だけど、さらに仕事もよく回せるようになってたよ。

    +29

    -3

  • 59. 匿名 2022/08/07(日) 11:04:49 

    >>21
    家事が出来ないなんて
    産まれる前からの話だよね…

    個人的には時短が認められたら有難いな
    任せて病院や買い物に行けるし

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/07(日) 11:05:07 

    育休不倫した議員もいたし、育休取る男はきちんと子供の為に時間を取っているか管理した方が良い。
    会社からしたら男性で育休、大手でも受け入れ難いよ。

    +5

    -8

  • 61. 匿名 2022/08/07(日) 11:05:56 

    妻の手伝いすれば良い、妻の指示待ちしてれば良いのかな、なんて考えてる夫なら育休して貰わなくても良いよ。
    定時で上がってきて帰りに買い物やお風呂入れてくれるだけで助かるもの。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/07(日) 11:07:10 

    上司が育児休暇を取った時、引き継ぎも不十分で周りは過労死しそうだった。会社は育児休暇を勧める前に人数を増やしてほしいし、仕事を増やさないでほしい。

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/07(日) 11:08:48 

    うちの会社の社内報でも特集あったわ。
    育休って休んでるみたいだから、育業っていうらしい。
    育児をする為だから休んでないという理由らしい。

    本人は好きにしたらいいけど、会社は周りへの皺寄せをなんとかして欲しい。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/07(日) 11:08:57 

    >>40
    今時それが当たり前じゃないの?令和だよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/07(日) 11:09:59 

    >>10
    これ系のコメントはちゃんと「我が家の場合」ってつけてほしい。
    総意みたいにされたら嫌。

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/07(日) 11:10:08 

    >>15
    北欧のどこだったか忘れたけど、交互で半年くらい取る国あるよね
    一人で家事育児に向き合うからなんでもできるようになるんだって
    日本でもそれなりにいるみたい

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/07(日) 11:10:32 

    >>51
    そんなんする方がアホだよ
    いま夫婦で育休中だけど料理担当は夫だよ

    +20

    -3

  • 68. 匿名 2022/08/07(日) 11:11:47 

    >>19
    いつまで男は家で役立たず扱いするんだろうね。そうじゃない男もいっぱいいるのに。

    +69

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/07(日) 11:12:10 

    >>67
    本当本当。

    なんでわざわざやるの?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/07(日) 11:12:23 

    >>49
    粉ミルクのCMがない理由知ってる?
    (もちろん粉ミルクを全て否定する訳ではありません)
    そんな簡単な短絡的なものではないよ。
    私は仕事中も胸が張って辛かったよ。

    +2

    -13

  • 71. 匿名 2022/08/07(日) 11:12:48 

    気持ち悪い
    平日人に非難されるかとまわりをキョロキョロ睨んでる公務員風の男が子供連れてるよ

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2022/08/07(日) 11:13:24 

    役立たずに合わせる必要なし。
    今時ちゃんと出来る男性の方が多い。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/07(日) 11:13:52 

    >>26
    実情これかもね
    ガッツリ育休とったよっていう男性は実際ほぼ居ない

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/07(日) 11:14:01 

    夫も育休を取れるって実績をまず作ることも大事かなと思う。娘たちの世代には中身も追いついていることを願うわ。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/07(日) 11:14:55 

    >>71
    分かる。笑

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/07(日) 11:16:01 

    >>66
    フィンランドは男性育休取得率80パーセント
    最近法律変わって長さも7ヶ月に伸びたんだってさ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/07(日) 11:16:46 

    >>4
    時短めちゃくちゃいいね!
    採用して欲しい!

    +56

    -4

  • 78. 匿名 2022/08/07(日) 11:17:21 

    育休100%取らないと会社に罰則与える法律作れっつーの。

    +2

    -7

  • 79. 匿名 2022/08/07(日) 11:18:08 

    それよりも稼いでくれた方がいい
    給料減る

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/07(日) 11:19:08 

    >>10
    こういう人、結婚しなきゃいいのに。

    +8

    -5

  • 81. 匿名 2022/08/07(日) 11:19:18 

    >>51
    ワンオペに誇りを持ってる人もいるもんね。
    一人でなんでもやりたい!って

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/07(日) 11:20:52 

    男が育休取って何するの?
    おむつ替えすら満足にできないのに

    +3

    -11

  • 83. 匿名 2022/08/07(日) 11:21:42 

    >>79
    どうなんだろ?
    共働きだったのが、子育てのために奥さんがやむを得ず辞めてしまうのと、一時的に二人で育休とって育児休業給付金もらうのとどちらが将来的にいいのかな?
    再就職が難しい職種があって、やりたくないパートしちゃうママもいるよね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/07(日) 11:21:53 

    >>19
    育休取得できるようなホワイトに勤めてる男性はその辺の役立たず旦那とは違うよね

    +66

    -3

  • 85. 匿名 2022/08/07(日) 11:22:07 

    >>82自分のとこだけでしょ
    勝手に男全員みたいに言わないでほしいー

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/07(日) 11:22:21 

    >>82
    うちはなんでもやってくれるよー!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/07(日) 11:23:18 

    育休は全員に取らせればいい
    それと査定評価は別
    こういうのってクビにしやすい欧米とクビにしづらい日本だと同様に考えられないと思う

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2022/08/07(日) 11:23:59 

    >>40
    そういう話も大事でしょ
    何もしない旦那ばかりじゃない

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/07(日) 11:24:13 

    >>84
    ブルーだけどしっかり育休とって職場とも円満だよ。

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/07(日) 11:24:52 

    >>76
    奥さんはフルタイム少ないの?
    専業とパート主婦的労働だらけ?
    ここ揃えて考えなきゃ意味ないと思う

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/07(日) 11:24:54 

    >>87
    育休とると評価下げられるって聞いた

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/07(日) 11:24:57 

    ウチの旦那はこんなにやってくれる!
    コメの連投草

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/07(日) 11:25:53 

    >>40
    マウントだと思ってなかった。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/07(日) 11:26:03 

    >>89
    横だけど、この場合のホワイトの逆はブルーじゃなくてブラックだと思うw

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/07(日) 11:27:04 

    >>92
    逆でしょ。
    いつも男は全員役立たずーってコメントが連投されてる。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/07(日) 11:27:30 

    >>91
    いないで仕事してないんだから当たり前じゃん
    育児すれば人間的に一段階ステージ上がるはずなんだから(ガルだとそう思ってるおくさん多いよね?)復帰後の働きで評価取り戻せばいいだけ

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/07(日) 11:27:44 

    >>51
    用意する方がバカ
    昼なんて二人で食パンかそうめん食べてるだけよ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/07(日) 11:27:57 

    >>5
    そうなんだけど、それを良しとしてたから女性が家事育児とそれに加えて仕事もさせられ、追い詰められてる。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/07(日) 11:28:10 

    >>81
    九州!!って感じ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/07(日) 11:28:20 

    >>84
    えー本当に?
    四大商社だけど、男性で育休取る人あまりいない。

    +6

    -9

  • 101. 匿名 2022/08/07(日) 11:28:21 

    >>1
    はぁ?
    男性の育休取得させる前に労働環境整えなよ。

    これを推すせいでうちの会社、明日からとりあえず3日休んで〜とか言って休ませて、それを育休としてるんですけど。

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2022/08/07(日) 11:30:05 

    >>21
    妻が育休で家にいるようになった途端に退化して、何もやらなくなる男性も多いみたいよ
    がるでもそういうトピいっぱい立ってコメも沢山ついてる

    +14

    -7

  • 103. 匿名 2022/08/07(日) 11:31:41 

    女がやるから男がやらないのか
    男がやらないから女がやるのか


    どっちにしろ、どっちもどっち

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/07(日) 11:31:44 

    >>70
    今時母乳冷凍もしてないの?夫が普通に授乳したよ

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2022/08/07(日) 11:32:49 

    育休に限らないけど、何週間、何か月も休んだら、戻ってきて同じ仕事はさせてもらえない
    仕事外されて変な所に回されるのが嫌だから、しがみついておくしかない

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2022/08/07(日) 11:32:50 

    >>100
    国の指導に反してるって事?

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/07(日) 11:33:42 

    公務員で人事関係の部署にいるけど、育休取得しても数日間っていう男性多いよ。
    男性は良いね、男の育休推されてるから、子どもいれば育休という名の数日間の夏休み取得できるんだから。

    +15

    -3

  • 108. 匿名 2022/08/07(日) 11:33:58 

    現実的には時短が理想かなぁと思う。
    夫婦ともにフルタイム、2・5歳児がいるけど、旦那のフルタイム=残業ありきで全然戦力になってない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/07(日) 11:34:52 

    >>55
    じゃあ若手で育休とる人なんていよいよ役立たずじゃん

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/07(日) 11:35:07 

    >>107
    それは思う。
    女は実質クビとか山ほどあるのにね。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/07(日) 11:35:55 

    さっきから息巻いている人がすごい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/07(日) 11:36:21 

    >>21
    うちの息子も将来のお嫁さんの為に家事の教育してる。まだ小さいから何も実際出来てないんだけど、
    平日は無理だけど、休日はパパに料理や洗濯とか色々やって貰って息子に見せてる。
    自然と男性が家事するのが当たり前ってちゃんと植え付ける事て大事だと思う。

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/07(日) 11:36:37 

    >>109
    横、時短の話みたいよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/07(日) 11:36:59 

    >>107
    私も公務員なんだけど、実際夏休みとでも思っている男性が多いよね…

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/07(日) 11:37:40 

    >>100
    本当にの意味がわからん

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/07(日) 11:38:06 

    >>76
    そうそう、フィンランドです
    共働きが当たり前だから男と家事育児分担が当たり前で、女性が仕事復帰したら男性が取得とかみたいですね

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:19 

    奥さん専業で、今年いっぱい育休取ってる男性社員いる。
    その直後新しい人が来るのわかってて。
    本心はみんないいもんじゃない。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/07(日) 11:39:32 

    >>112
    書き方悪かったですが、もちろん私もやっていて、家事は家族で協力してやるのが当たり前って植え付けてる。
    平日はワンオペですが、、、

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/07(日) 11:41:03 

    >>107
    何年か前まではそうだったけど、近年はもう傾向が違う
    私は裁判所勤務だけど、一般職どころか若い男性裁判官も1か月くらい育休取るの珍しくなくなったよ
    夫は国税だけど、数日しか休めなかった数年前の第一子の時と違い去年第二子は1か月半育休取れた

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2022/08/07(日) 11:42:36 

    その家の事情に合わせるといいんじゃないの?国が決めたからってその通りにしなくてもいいし。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/07(日) 11:43:57 

    >>114
    なんでよその旦那さんの家での様子わかるの?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/07(日) 11:44:14 

    >>118
    生きていく上で出来る事が多いのは
    良い事だと思いますよ〜
    仮に一生独身だったとしても
    どのみち家事はやらないといけないし

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/07(日) 11:44:52 

    >>116
    逆に北欧とかだと税金高すぎて共働きしないと食べて行けないから、専業主婦だと病気持ちなのかって思われるらしいからね。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/07(日) 11:44:53 

    >>100
    仕事バリバリやりたい派だからでは?
    取るも取らないも自由でいいと思う

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/07(日) 11:45:32 

    >>36
    それは言えてる
    今のアラフィフの夫婦で家事分担してるなんて話は滅多に聞かないもん
    たまに聞くと「旦那さんすごいね!」となるし「えー?旦那さんにそんな事させてるの?」と言い出す人までいる

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/07(日) 11:45:33 

    うちも会社で育休義務化になって1週間あった。家事も育児も率先してくれてめっちゃ助かったよ。でもできればあと1週間は欲しかった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/07(日) 11:46:45 

    >>34
    給料一緒とかふざけんな
    誰が穴埋めするのか

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/07(日) 11:47:54 

    >>100
    勝手なイメージだけど、総合商社みたいなところだと男性が長期育休取ったら、同僚がライバル一人減ったって喜んであっという間に出世レースから蹴落としそう。

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/07(日) 11:48:05 

    それより有能なベビーシッターを安い料金で面倒な手続き不要で
    気軽に利用できるシステムが欲しい

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2022/08/07(日) 11:49:40 

    >>129
    姑に頼めばいいんじゃないかな

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2022/08/07(日) 11:49:44 

    >>114
    あなたが知ってるのはせいぜい申請前の余裕の状態でしょ
    女だって産前休暇までは人生のボーナスタイムくらいに思ってたよ?生まれて子育て開始してからどれだけ大変か現実を思い知るのであって。
    その苦労を夫婦共に分かち合うから意義があるんでしょ。

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:02 

    >>107
    数日間休んだところで何が変わるっていうんだ…

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:06 

    大企業や役所は大丈夫でしょう。
    中小企業だとマジでキツい…残った者への皺寄せが。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:18 

    >>100
    じゃあ取った人は無能なの?違うでしょ

    +5

    -6

  • 135. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:19 

    育休とか周りの人には迷惑だよ。
    妊娠したなら潔く辞めるか
    海外みたく1ヶ月で復帰するかどっちかにしなよ。
    一年も休むとか日本の親は甘ったれすぎ。

    +9

    -6

  • 136. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:33 

    >>130
    姑がいない人もいますが

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/07(日) 11:50:40 

    >>8
    フルで働かない人に給料フルであげるなんてあり得ない
    給料は働いた報酬だよ

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/07(日) 11:51:10 

    >>119
    公務員ですらもそれだと、普通の企業にそこまで浸透するには10年か20年は掛かるだろうな
    大企業の上澄みはさっさと導入しそうだけど
    日本の9割の中小企業じゃ、20代半ばの新人がプロジェクトの途中で1カ月半休みます!するのは中々大変そう

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2022/08/07(日) 11:51:40 

    >>123
    数ヶ月前に日本でも
    公務員の旦那さんが奥さんの育休後に取得ってトピがあったような覚えがあります
    家事育児をする夫になってもらうためには、そんな取り方があってもいいと思う
    フィンランドなんかは共働きしないとって国だからそんなシステムになったんでしょうね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/07(日) 11:54:37 

    >>132
    入院してるあいだの着替えや洗い物の受け渡しに退院時のお迎え
    役所への出生届に、手当や給付金の申請、家事や保育園や習い事を含む上の子の世話
    里帰りできないと相当に助かる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/07(日) 11:54:49 

    >>119
    だってそれ育休取得してる男性全員がそうなの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/07(日) 11:55:24 

    >>91
    例えば半年いなかったら他の人より半年分出世遅れるのは当然だし、1、2ヵ月なら復帰後頑張れば取り戻せると思う

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/07(日) 11:55:29 

    友人(女)が男性長期育休社員2名の仕事をバックアップしていて死にそうです。バックアップする人をどうにかした方が上手くいくと思うんだけど議論されませんね。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/07(日) 11:58:49 

    >>106
    よこ
    そこは管理部門の人が取らされてる。なので基準はクリアしてるよ。今なら妻子おいて海外行くので出産で戻ってくるのも育休にする。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/07(日) 11:58:49 

    飲食店でバイトしてるけど、支配人が数人にしか言わないで育休取ったから、現場はそれを知らない人多くて混乱したみたい。私みたいな末端からしたらいてもいなくても変わらないんだけど。生まれましたの報告も朝方にLINEしてきたらしい。権利だから取るのは別にいいけどさ…。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/07(日) 11:59:06 

    >>54
    どうしてそう極端なのかなぁ?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/07(日) 11:59:54 

    >>60
    モラハラ、パワハラ

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2022/08/07(日) 12:00:40 

    >>141
    だからそれは結局個々の家庭の方針でしょ?
    なぜ全員である必要がある?
    奥さんが里帰りできたり専業主婦ならご主人に育休給付金もらうよりフルで働いてもらう方を望むかもしれないし

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/08/07(日) 12:01:28 

    >>36
    田舎の昭和っぽい創業100年みたいな会社だと、若い子でも古い体質の人割と多いよ
    嫁子供は男がバリバリ働いて食わせる、家事育児はメインで頼む、子供を小学校に入れて暫くして出来そうならパートでもしてくれ、みたいなの

    家事育児を対等に分担して協力してますみたいな話はほとんど聞かないので、こないだ初めて育休3カ月下さいという若い男性職員が現れてざわついたし、総務から話聞いた偉い人は開口一番「嫁さん病気なの?」だった

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/07(日) 12:01:32 

    >>140
    それよりも手当や給付金の申請をしなくても
    マイナンバーで自動的に手続きされるシステムにして欲しい
    何のためのマイナンバーなんだ?と思う

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2022/08/07(日) 12:01:58 

    >>11
    それならうちの会社は、平日に子供が生まれたら翌日は皆休むから行く急100%に近いわ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/07(日) 12:02:08 

    >>130

    >姑に頼めばいいんじゃないかな

    え、どういった立場のお方?

    男、姑、今現在進行形で子育て中ママ

    なんとなく、男の意見って気がするけど・・・

    部屋バッタバタの妻ぼっろぼろで、ご飯も作りたくないし、ひたすらに眠りたい乳幼児を抱えるママが姑に何か頼めますか?

    気疲れするだけ。二倍疲れるでしょうが。あなたは子育て中ママでは絶対にない気がする。

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/07(日) 12:02:18 

    >>104
    ほんとだよね

    そういうこと言うと
    「うちのこおっぱい以外受け付けないんでー」
    とかいう人出てくるけどさ
    母乳でなくなったり病気になってやれなくなったり
    物理的に離れざるを得なくなることだってあるんだからさ

    おっぱいじゃないと飲まない、は、
    そうしむけてるだけだと思う
    じゃないとなんかあったら死に直結しちゃうじゃんね

    +10

    -11

  • 154. 匿名 2022/08/07(日) 12:03:35 

    >>21
    1か月も休むと出世に響かないの?1週間ならただの休暇と変わらないけど。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2022/08/07(日) 12:05:21 

    >>92
    それをやらない旦那達に見せたらどうかな?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/07(日) 12:05:26 

    >>90
    奥さんもフルタイム多いけど、フィンランドは残業=効率が悪いとされてて、男女共に定時上がりが当然で、勤務時間も8時〜16時って職場が多いらしい
    定時の時間だけ見ると日本の時短やパートタイムと変わらない感じなので、育休取れれば後は普通にフルタイムで大丈夫なんだろうね

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/07(日) 12:05:39 

    >>150
    とりあえず出生届出さないと国も何も分かりようがなくない?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/07(日) 12:05:43 

    本当は一人二人欠けても問題ないレベルは職場を作るべきだけど、中小だとそうは言ってられないもんねえ。
    取得した人の周りのフォロー問題どうにかならないのかな。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/07(日) 12:05:46 

    >>104
    横だけど、母乳を30分くらいかけて搾乳して冷凍するくらいなら
    直乳で飲ませたほうが楽だわ

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2022/08/07(日) 12:06:04 

    >>151
    一日でも取得カウントになるんだ
    それじゃうちの会社も確実に当日早退、翌日休暇だから100%だわ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/07(日) 12:07:38 

    >>150
    政府も本当はそうしたかったみたいだけど、個人情報保護とか自分の情報を他人に知られるの気持ち悪いとかで反対が多かったんだよね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/07(日) 12:07:42 

    ほとんどが保険料免除のために1週間休むとかで現場の事務の手間だけがかかって仕方ない

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/07(日) 12:07:49 

    >>154
    既に会社が育休前提の評価システムになってるから問題ない

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/07(日) 12:07:52 

    確かに休んで助けてくれるのはありがたい。でも半年、一年休めるわけじゃなくせいぜい2週間くらいの人が多いと思う。
    共働きの時代だから男性も一緒にやってくれないと手が回らない。でもだからって育休ばかり推奨するのって何かが違う。保育園に入れない問題とかそのあたりを解決できないから家の中でどうにか助け合ってねと言われてるだけだよね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/07(日) 12:07:55 

    >>142
    数日は皆取るけど、長期はボーナスの査定は下がるから辛くない?うちは5段階評価で標準の150%から60%の掛け率になるからボーナス半減しちゃう。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2022/08/07(日) 12:08:45 

    >>159
    そしたら結局お母さん休めないじゃん

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2022/08/07(日) 12:08:51 

    >>162
    正直事務する側としては辛いものがあるよね。どうせ休むならガッツリ休んでくれた方が手続きやった甲斐があったと思えるのに。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/07(日) 12:09:04 

    >>13
    若い人はよくやってると思う

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/07(日) 12:10:05 

    >>160
    育休のカウントの最小単位が2週間未満で、これが半数以上だよ。1日でもこれ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/07(日) 12:11:16 

    >>163
    取得率たったの15%で?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/07(日) 12:13:42 

    >>15
    産んだらすぐ産後のボロボロな体ですぐ復帰して仕事しろっての?
    そんなこと言われたら私子供産まないわー

    +39

    -6

  • 172. 匿名 2022/08/07(日) 12:14:45 

    >>135
    あなたは辞めたらいいんじゃない?
    私は子供の未来のためにも正社員手放さないけど
    世帯年収500万以上変わるんだもの

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/07(日) 12:16:12 

    >>170
    うちはもう5割超えてる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/07(日) 12:16:22 

    >>154
    会社によるけど人材確保のためにも、有休取得率みたいに「男性の育休取得率○○%!!」
    とかて謳ってる企業増えたよね。最近共働き夫婦増えたからね。

    休まれて困るマイナスもあるけど、取得率上がることはプラスと捉えてるってとこも増えてるのでは?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/07(日) 12:17:47 

    >>154
    出世に響かないくらいみんな取ってる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/07(日) 12:19:14 

    >>175
    数日とる人はたくさんいるけど、数ヶ月単位はなかなかいない。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/07(日) 12:19:50 

    >>141
    取ろうと思えば取れる環境が大事なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/07(日) 12:20:32 

    >>173
    うちも数日の休みなら100%だよ。本当の意味での育休は1か月くらい必要じゃない?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/07(日) 12:21:18 

    >>167
    その度に面倒な書類を健康保険とハロワに提出して、給与は調整しなきゃいけない
    最近短期を分割して取れる制度ができたと聞いてさらにブルーになったよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/07(日) 12:22:34 

    >>176
    うちでも男性ではなかなかいないけど、男性社員で1人、2年以上育休取った人がいる。でも奥さんは専業主婦で赤ちゃん1人で別に病気でもないそう。元々出世コースから大幅に外れた人だったから仕事に支障は出なかったけど、リストラ名簿筆頭になってるってもっぱらの噂。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/07(日) 12:24:13 

    >>165
    長期は1、2ヵ月の話?
    うちの会社は半年ごとの実績がボーナスになるから2ヶ月休みでも残りの4ヵ月で頑張ればいい
    半年まるまる休みならそもそもボーナスないと思う
    でもしょうがないよね
    働いてボーナス貰うより休みを選んだんだから
    夫婦でどっちがいいか話し合えばいいだけ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/07(日) 12:24:31 

    >>70
    じゃあ母乳絞って保存しとけばいい話

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2022/08/07(日) 12:26:58 

    >>181
    うちは2か月休むとボーナスもきっちり3割減だわ。それが公平で1番いいんだけどね。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/07(日) 12:27:14 

    >>135
    そういうこと言ってると子供どんどん少なくなって日本終わるんじゃないの

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2022/08/07(日) 12:29:54 

    >>154
    うちはもう数年前から人事評価システムも変わったよ
    育休取る事で不利益はないけど
    育休や介護休暇をフォローした人は人事評価で高い評価されやすくなってる

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/07(日) 12:31:09 

    >>5
    がるちゃんってすぐこれ言う人多いけどげんえきの子育て世代の自分からするとそんな人ばっかりじゃないから取得したい人はできたらいいと思う
    周りも結構休みとる人増えてるよ

    +31

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/07(日) 12:32:35 

    >>176
    うち男性半年取った先輩いるけど、仕事できたし普通に管理職になったよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/07(日) 12:32:39 

    >>9
    そんで旦那のご飯作って………って
    しんどいわ。育休いらないから時短か
    もしくはバリバリ稼いでくれよって思うww


    時短でも、 帰ってきて
    疲れてるから俺とかいうヤツいたらやべぇけど

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/07(日) 12:33:37 

    >>183
    まあ職種にもよるよね
    うちほとんど営業だから短期でカバーもできるし

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/07(日) 12:34:45 

    >>188
    なんで旦那のご飯つくるの??

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/07(日) 12:37:44 

    >>104
    私も最初はそう思っていた。
    子どもによって哺乳瓶が慣れない子もいる。
    思い通りの時間に冷凍保存できないこともある。
    できれば母親は育休取りたいと私は思う。

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2022/08/07(日) 12:39:06 

    >>166
    お母さんが休むのは難しいよ。
    だから昔から母親の育児休暇ってあるわけでは?

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2022/08/07(日) 12:41:24 

    >>187
    それは、いいんだけど現実問題、男女共子供が生まれる度に半年1年と育休取ると会社回らないよね。女性は仕方ないけど。

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2022/08/07(日) 12:42:29 

    >>192

    父親が授乳してくれたらその間母親は休めるわけで

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/07(日) 12:44:46 

    男性の育休ってせいぜい1週間から1ヶ月くらいがほとんどじゃない?それで取得したってね…
    朝のゴミ捨てして家のことやってるって言う男みたいだな

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2022/08/07(日) 12:47:22 

    >>194
    全てのケースがうまくはいかないことを3人子供を育ててわかりました。私は搾乳を無理してやって、乳腺炎を起こしたのでおすすめできません。母乳育児は育休をとって母親がやりたいと思います。

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2022/08/07(日) 12:50:23 

    >>153
    結局デモデモダッテ言いながら自分の首絞めてるだけだよね

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2022/08/07(日) 12:51:25 

    >>196
    じゃあかわりに父親には寝かしつけや入浴や家事をやってもらえばいい話

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/07(日) 12:52:01 

    >>191
    母親が育休取るのは当たり前じゃない?父親が育休中何をするかの話で

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/07(日) 12:54:27 

    >>149
    結局そういう思考停止した時代錯誤なおばさんたちが若い人たちの感覚についていけず
    男の育休なんて無駄!を日がなガルちゃんで連呼してる
    男尊女卑に慣れきった外野は黙っておけと思う

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/07(日) 12:59:18 

    >>199
    横だけど家事全般、上の子いるなら上の子の世話
    赤ちゃんの乳幼、哺乳瓶拒否しない赤ちゃんなら哺乳瓶用意して消毒、あやす、飲ませて寝かしつけ

    これ母親1人だったら無理あるから父親も出来ることは沢山あるしやるべきだと思う

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/07(日) 13:00:16 

    >>201
    乳幼→入浴

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/07(日) 13:00:48 

    >>201
    そうそう
    まともな男性なら全く戦力にならないなんてことないと思うけど

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/07(日) 13:00:58 

    >>4
    うちは育休終わったあと残業続きで全然帰ってこなくなっちゃったコロナなのに会社の飲み会も相変わらずあるしずっとワンオペだよ
    育休いらないからはやめに帰ってきてくれたほうが100倍助かる
    どうにかならんのか

    +38

    -2

  • 205. 匿名 2022/08/07(日) 13:01:54 

    >>196
    じゃあ夫には別の事やらせたらいいじゃん

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/07(日) 13:02:49 

    >>1
    このトビ画はお父さん2人?

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2022/08/07(日) 13:06:30 

    部屋の掃除、おむつ漏れやミルク吐きしたスタイや服を手揉み洗いしてから洗濯機へ入れて洗濯(そのままだと不衛生だし汚れ落ちないしシミになる)、献立考えてスーパーに買い出し行ってご飯の支度片付け


    子供の世話だけじゃなくても父親だってやるれる事は沢山ある

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/07(日) 13:07:06 

    >>180
    そりゃそうだよ、自分が経営者になってみなよ、何の為に在籍してんだ、一回やめて出直して来いって思うわ。

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2022/08/07(日) 13:13:31 

    >>114
    なんでそんな事わかるの?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/07(日) 13:16:44 

    うち育休とった日職場行ってた
    「○日育休取った!」
    (じゃあその日買い物頼もう)
    いざ○日
    「夕方には帰るから!いってきまーす!」
    😄💢

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/07(日) 13:16:50 

    >>16
    政治家が言ったら大炎上しそうだね、ぜったいって。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/07(日) 13:20:20 

    男性の育休制度なんてしょせん政府のポイント稼ぎで出来た制度。
    本当に必要なのは全労働者が健全に働けるように労働基準局を監査の強化だよ。令和になってもパワハラ、セクハラ、有給、残業代出ないブラック企業が多いのが実情。それを無視して大企業しか実現できない男性の育休制度なんて順番が違う。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2022/08/07(日) 13:20:37 

    >>101
    逆にそれまで3日すら休ませてもらえなかったなら進歩じゃ?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/07(日) 13:20:59 

    >>184
    そういう子供産んだだけで偉いみたいな発言、まさに昭和脳。
    今は多様性の時代だし、世界的な人口は増えてるから少子化はまったく問題じゃないよ。

    +6

    -4

  • 215. 匿名 2022/08/07(日) 13:21:25 

    >>130
    え、なんで実母じゃなくて姑

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/07(日) 13:21:50 

    >>213
    それで育休取らせてます!って何日とか明記もせずに求人出してるからね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/07(日) 13:24:47 

    >>190
    え?w

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2022/08/07(日) 13:28:01 

    >>15
    交通事故で全治三カ月の人にも言うのそれ?

    +8

    -4

  • 219. 匿名 2022/08/07(日) 13:28:28 

    >>162
    産休、育休に関する書類出すのも馬鹿みたいに面倒だったわ
    何であんなにややこしくするんだろうね
    たった数日の為にあんな面倒な事するのならもう要らない
    ってなりそう

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2022/08/07(日) 13:29:00 

    >>138
    動き出したら民間大企業の方が早いんじゃないの
    育児短時間勤務の期間とかも公務員より民間の方が長いし

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/07(日) 13:30:19 

    このうち何パーセントがちゃんと家事育児したんだろうか。

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2022/08/07(日) 13:31:14 

    >>214
    外国人が増えても税金払ってくれないし
    そういう人に限って外国人に介護されるのも子供が中国人韓国人やインド人と結婚するのも嫌がるんでしょ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/07(日) 13:32:34 

    >>187
    替えのきく内容だったら行けると思う

    その人がいるからそのプロジェクトがあるとか
    クリエイティブのプロデューサーとか
    顧客がその人じゃなきゃ契約しないとか
    そういうのだと詰むよ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/07(日) 13:33:25 

    >>194
    結局母親は数時間おきに搾乳しなきゃいけないし休めないよ
    母乳出さないと、もう出なくなっていくから

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2022/08/07(日) 13:33:51 

    >>189
    新規開拓してナンボの優秀な営業マンなら成績出してカバーも出来るかもしれないけど
    日々現場を切り盛りする技術者や職人、ルート営業や労務総務の事務職系とか多くの職種は居ない間が丸々ロスになるし、休んだ分評価が減るのはしょうがないと思う
    同じ期間の病欠だってボーナスは減るんだし

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/07(日) 13:36:51 

    >>224
    ヨコだけど、
    休むのと母乳継続したいのとで天秤にかければ良いんじゃない?
    母乳でもミルクでも子供って育つんだからさ
    お母さんが精神と肉体やられながら完母と、
    お母さんが穏やかに健やかでミルクだったら
    絶対後者のがいい

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/07(日) 13:41:15 

    >>226
    ミルクならミルクでいいけどさ
    簡単に「搾乳して冷凍して父親に飲ませれば?」って言うから
    搾乳して冷凍して湯煎してってどれだけ面倒かを書いただけ

    +2

    -7

  • 228. 匿名 2022/08/07(日) 13:41:22 

    >>104から>>159の間で話がおかしくなってない???
    104は父親がどうやれるかって話が、159から母親の話にすり替わってる

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/07(日) 13:44:31 

    >>159
    さらに横。
    もし母乳あんまり出ないタイプだったなら申し訳ないんだけど、私は飲む以上に作られて痛いから搾乳してたわ。
    捨ててもいいけど念のため冷凍、みたいな。

    わざわざ哺乳瓶でやるために搾乳するって発想があんまりなかった

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2022/08/07(日) 13:46:14 

    >>48
    本当にそう
    フォローしてる分は、せめて給料やボーナスに反映してほしい

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/07(日) 13:48:21 

    >>48
    その人も子供産めば?
    昔は当たり前に産んでたからみんながお互い様だったんよね?
    産まない人に合わせるんじゃなくて、産む方に合わせて産んだらいんでない?
    そもそもソレが政府の狙いだし

    +0

    -19

  • 232. 匿名 2022/08/07(日) 13:48:35 

    >>200
    ん?殆どの人が実家に帰って産むか母親が助けにくるよね?実家を頼れない、実母が仕事を持っている方などは夫が育休取るの当然だけと。なので育休が必要な人は取ればいいけど、必要ない人も相当数いる。4.5人目産む人はもはや自分が休もうとすら思ってない兆しがあってビビる。

    +0

    -5

  • 233. 匿名 2022/08/07(日) 13:48:58 

    >>229
    働いてるお母さんで母乳の人は100%哺乳瓶でやる為に搾乳してると思うよ
    出過ぎとか関係なく

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2022/08/07(日) 13:50:20 

    >>233
    え?何の話?
    働いてるって話なら育休全然関係なくない?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/07(日) 13:50:55 

    >>233
    自分も周りも復帰する予定なら、最初から混合でやってるわ。自分は1か月でミルクオンリーにした。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/07(日) 13:51:24 

    >>234
    旦那が育休撮って妻が働く場合もあるでしょーよ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/07(日) 13:51:30 

    >>229
    哺乳瓶で飲めない子や保育器に入ってる子は
    搾乳してフリーザーパックに入れて冷凍したりするけど
    そのフリーザーパックが何気に高いのよ…
    父親が飲ませるためにやるなんて絶対不経済だわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/07(日) 13:52:25 

    >>236はいー???
    急に前提から変えるの?!
    育休旦那がどれだけやれるかって話じゃなかったの?
    トピ間違えてる?

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2022/08/07(日) 13:52:50 

    >>237
    訂正 
    哺乳瓶で飲めない子→哺乳瓶でしか飲めない子

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/07(日) 13:53:03 

    >>233
    しないよ。そんな時間ないわ。風呂場で乳捨てて寝たい。とにかく寝たい。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/07(日) 13:54:04 

    >>238
    そうだよ育休旦那がどれだけやるかってトピやで
    そもそも育休ってどっちかしか取らない場合がほとんどでしょ
    だから旦那が育休なら妻は働いてるやろ

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2022/08/07(日) 13:54:31 

    全部一人でやりたい人はやればいいよね。

    旦那にもやって欲しい人はミルクなり搾乳なりしたらいいだけじゃん。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/07(日) 13:55:37 

    >>241あ、だめだアナタ。
    前提から思いっきり間違えてるのと、経験も間違いなくないね。
    10月からの制度からググッといで。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/08/07(日) 13:55:50 

    >>240
    働いてるお母さんで母乳やりたい人は、
    働いてる間搾乳したものを哺乳瓶であげてもらうんだよ

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/08/07(日) 13:58:57 

    >>232

    逆なんじゃない?
    昔は父親は手伝いが出来なかったから祖母やら実家がサポートせざるを得なかったわけで、
    父親の育休とサポートが普通になればわざわざ里帰りなんかしなくても慣れた自宅で育児が出来るようになる。

    父親が何もしなかったせいで、実家に帰るしかなかったんだよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/07(日) 14:01:16 

    >>243
    このトピ、普通の育休についてのトピじゃん
    産後パパ制度はまた別だよね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/07(日) 14:01:21 

    >>227
    それ搾乳した後全部夫ができるでしょ
    だからなんで全部わざわざ母親でやろうとしさるわけ?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/07(日) 14:03:38 

    >>246wだからまずググりなって。
    身近に産後の母親を働かせて父親だけが育休取ってる家庭が本当にほとんどか見渡してみ?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2022/08/07(日) 14:04:55 

    >>232
    むしろ周りはとくに第二子以降里帰りしてない子がほとんどだよ
    都市部には実家が飛行機の距離の人だっているわけよ
    そういう人たちは最初から里帰りなんてしない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/07(日) 14:05:30 

    >>232
    そのコメントがもう時代錯誤

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/07(日) 14:06:12 

    >>248
    10月からの制度はまた別の話で、
    今までの制度で育休をどれだけ取ってるかって話だよ
    そういう意味ではあなたがスレチだし、

    広い意味でのパパの育児参加を語るんであれば
    様々なパターンがあるんだからどれもスレチではない

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/08/07(日) 14:08:20 

    >>251
    自分が言いだした事をなんで逸らすの?

    育休を父母片方ずつしか取らないのが普通ってあなたが言い出したんだよ?
    今の制度でそうなの?本当に?身近に一人でも居ます?ってシンプルなお話なんだけど。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/07(日) 14:09:20 

    >>229
    え?母乳も保存して哺乳びんでやるよ
    自分が寝てたり、病気したり育休復帰した後哺乳びん使えませんじゃ困るじゃない

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/07(日) 14:09:32 

    >>251
    父親が育休=母親は育休なしで働く
    だと思ってるの?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/07(日) 14:11:55 

    >>252
    ヨコだけど
    夫も妻も二人で同時にきっちり育休取ってる人なんてみたことないな

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2022/08/07(日) 14:12:02 

    >>229
    搾乳機にはなんで哺乳びんと乳首がセットで売られてるのか?
    考えたらわかるでしょ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/07(日) 14:12:53 

    >>252
    逆に2人でとってる人なんているの?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/07(日) 14:13:59 

    >>244
    乳児に働いて母乳やりたいなんて狂気に近いよ。昼間も絞らなきゃ服ボトボトだよ。実際やってる人なんてごくごく少数でしょ。

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2022/08/07(日) 14:15:34 

    >>257
    横だけど
    今のところその方が多数派じゃないかな

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/07(日) 14:16:02 

    財源って結局どうなったんだろう?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/07(日) 14:16:43 

    >>249
    幼稚園休んででも帰ってる人の方が多いけど。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2022/08/07(日) 14:17:38 

    >>255なんかもう笑う。
    そもそも女の場合は育休取らせないのは禁止ね?
    旦那が取るなら育休取っちゃだめーなんて話ない。

    専業とか取らない辞めるとか取らせない辞めさせるって話なら育休制度関係ない。

    あと、きっちりってのも何?1年とか2年とか勝手なあなたなりの物差しで喋ってない?
    1週間でも育休扱いになるのに。

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2022/08/07(日) 14:18:18 

    義理実家、自分の実家も近くて普段からお世話になってるのに、夫にまで育休指示する奥さんってなんやんだろう。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/07(日) 14:19:02 

    >>258
    35年前ですらうちの母それ普通にやってたけど…教師だけど。
    今や会社に搾乳室や授乳室あるとこ少なくない
    世間が狭すぎじゃない?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/07(日) 14:19:10 

    >>261
    旦那が育休取らないからじゃない?
    じゃなきゃ実家にわざわざ旦那も里帰りするか、自宅で1人でのんびりで育休って何やねんて話になるw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/07(日) 14:19:21 

    >>222
    子ども嫌い(子どもじゃなくて躾ない親が悪い含む)って
    大概、外国人嫌いも兼ねてる気がする。
    子供は産みたくないし子持ちに優しくもしたくない、外国人観光客や移民は来るなって
    日本を滅ぼしたいのか。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/07(日) 14:19:35 

    >>264
    今だからミルクでいいんだよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/07(日) 14:20:42 

    >>259
    男性育休取得率がそもそも一割ちょっとなんでしょ?
    それだけでもかなり少数派だよね
    そこから更に、妻が家で子供見てて、プラス男性が育休ってもっと割合は少なくなるよね
    大企業と呼ばれる会社にいるけど妻が産休だけとってすぐ復帰して、旦那が数ヶ月育休とったっていうパターンは見たことある
    それ以外は自分が育休とって、旦那は普通に働きに行ってるよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/07(日) 14:20:53 

    >>258
    都市部では生後6か月で保育園入れる人は少なくないけど
    それまでに断乳してる人はあんまりいないよ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/08/07(日) 14:23:15 

    >>264
    搾乳室のある会社なんてまだまだ少数だよ。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2022/08/07(日) 14:23:36 

    >>268天然?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/07(日) 14:23:37 

    >>258
    同僚のママみんな母乳だわw
    混合が多いけどみんな搾乳してるよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/07(日) 14:24:13 

    >>269
    断乳してなくても夜しか母乳あげない人多いでしょ。

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2022/08/07(日) 14:24:46 

    >>255
    そもそも妻は当たり前に育休取るでしょ
    現状夫はほんの短期間だけ、妻と重複して育休とるだけの人がほとんど

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/07(日) 14:25:23 

    >>273
    昼は母乳保存して夫が与えてるよー

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/07(日) 14:26:40 

    >>265
    単に実家の方が楽だからじゃない?母親なら何も言わなくても全部やってくれるからね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/07(日) 14:27:09 

    >>275
    そんな人は稀だって話してるの

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2022/08/07(日) 14:28:03 

    >>272
    搾乳して凍らせてまでの人いる?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2022/08/07(日) 14:29:29 

    >>277
    あなたの周りにいないだけでしょ?
    一応数千人規模の職場に勤めてるけど
    そんなママ当たり前にいます

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/07(日) 14:30:09 

    >>278
    いや、だからみんなフリーザーバック持ってきて会社の冷凍庫に入ってる
    まあ、デリカシーないかもしれないけどそれはまた他の話

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/07(日) 14:30:12 

    >>268
    まず女性の育休取得率8割越え。
    パパママ育休の制度の意味。
    根本的な男性に育休を取らせる狙い。

    世の中には専業主婦や、妊娠を機に仕事を辞める人もいる。
    男が育休=女が働くなら、国の思惑通りに男性育休が当たり前になれば、その専業主婦たちが働かなきゃいけなくなるね。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/07(日) 14:31:24 

    >>276そんなの人によるじゃんw
    あと、昔から男も育休当たり前だったの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/07(日) 14:31:53 

    >>278
    今やべつに珍しくもなくない?特に完全母乳にこだわる人なら使ってるよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/07(日) 14:32:45 

    >>255
    よほどの零細企業にお勤めのようで

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2022/08/07(日) 14:33:40 

    >>257
    それがほとんどだと思うけど。
    女は産んですぐ働け、男は産んでないけど休んでいいよなら誰も産まないよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/07(日) 14:33:57 

    >>281
    よこ
    専業主婦の話になるとまた変なレスバになると思うから
    出さない方が良いと思うよ
    個人的には、事情がある人以外は働くべきとは思ってるw

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2022/08/07(日) 14:36:19 

    >>261
    え?問題は保育園じゃないの?
    自治体によっては下手したら保育園休園で退園になるよ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/07(日) 14:37:25 

    >>270
    授乳室、更衣室はあるよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/07(日) 14:37:36 

    >>284
    あなた話にならないし不愉快だからブロック。さようなら。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/07(日) 14:39:04 

    さすがおばちゃんねる
    価値観が20年前くらいだね

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/07(日) 14:40:10 

    >>261
    そもそも親が遠方の共働きは幼稚園なんて入れられないわけですけどわかってます?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/07(日) 14:46:41 

    >>289
    自分の視野の狭さ指摘されても認めないのがまさしく老害

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/07(日) 14:48:39 

    このあたりのレス、現在働いてる人と働いてない人の温度差がある気がしてる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/07(日) 14:52:03 

    >>293
    シンプルに世代の差かなーと思う。

    男が家事育児するわけない、できるわけもない、そんな事考えた事もないって育休の予定がもう無いであろう人が何故か張り切って喋るから訳わからんくなってそう

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2022/08/07(日) 14:59:15 

    >>294
    確かにそうかも、
    年齢層が高いからでしっくり来たわ

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2022/08/07(日) 15:12:07 

    男性の育児休暇取得率
    2014年 1.89%
    2021年13.97%

    目標が高すぎたのでは?
    順調に伸びてるじゃん
    休暇期間も伸びてるし

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/07(日) 15:17:43 

    赤ちゃんのお昼寝時間にお菓子食べたり撮り溜めたバラエティ見たりゴロゴロしたいから家にいないでほしい
    毎日定時上がりで19時に帰宅させてもらえる方が助かるんだよ、お風呂とか本当に大変。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2022/08/07(日) 15:24:15 

    >>297
    男女平等騒がれてるし難しそう

    今は男性も育児休暇取って
    女性も働く時代だから

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/07(日) 15:24:50 

    育休よりも未就園児がいる家庭は早く帰れるとかにしてほしい。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/07(日) 16:07:41 

    >>68
    現在育児取ってもらってますが、家事育児頑張ってくれて助かってます!育休が終わる3ヵ月後が不安です。

    +21

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/07(日) 16:45:42 

    >>298
    男女平等の点から考えると、育児しないくせに育休取る男がいるのは不平等ってことになるんだけどね
    ちゃんとした評価制度があればいいんだけど

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/07(日) 16:49:34 

    >>19
    接客業してるけど、今の若いパパ達ミルクあげたりオムツ変えたりグズったらあやしたり、ほんと何でもやる人多いね。オジサン世代のが酷いよ。

    +32

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/07(日) 16:55:43 

    >>293
    おばさんが多すぎ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/07(日) 16:59:07 

    >>227
    冷凍を湯煎するのは父親でしょ

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/07(日) 17:23:51 

    >>303
    若いうちからガルちゃんなんてやってる方が救いがないけどな

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2022/08/07(日) 17:40:15 

    >>16
    全業種、女性だけで出来るの?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/07(日) 17:45:48 

    >>66
    それでフィンランドでは離婚が増加
    シングルマザー大国へ
    そのママたちへの福祉が手厚いが
    半面、企業赤字はすごくなり、国家財政も年々逼迫してきてるよ

    男女平等を推進した国家は衰退するのかも

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2022/08/07(日) 17:46:32 

    >>303
    専業になって暇だからガルちゃんやり始めたけど、
    30代だけど、20代でガルちゃん開いたことなかったなー。余程辛いんだね可哀想

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/07(日) 17:47:53 

    >>307
    だって実際企業側からしたら難しくない?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/07(日) 17:48:30 

    >>74
    息子たちの世代では結婚しない事を願うわ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/07(日) 17:51:40 

    >>307
    だって子供複数いるシングルマザーへの給付金と、そこそこのスペックの独身男性がフルタイムで働いて貰える給料が大して変わらないらしいからね。そりゃあ独身側も勤労意欲無くすよ。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/07(日) 17:54:28 

    >>302
    悲惨なパパ
    そこまでして結婚したいのかな、知らんけど

    +1

    -13

  • 313. 匿名 2022/08/07(日) 17:58:30 

    >>302
    そんなことするより稼いでくれた方が余程助かる。

    +4

    -11

  • 314. 匿名 2022/08/07(日) 18:00:13 

    >>311
    アメリカ社会も同じくシングルマザーへの福祉が手厚い
    特に黒人女性、子供2〜3人居たら十分過ぎるほど貰える
    そこで皆んな女の子を産んで
    その子供達もまた適当に産んでのループ

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/07(日) 18:06:07 

    >>314
    そしてどんどん階層固定が進むんだよね。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/07(日) 18:10:13 

    >>312
    子供のお世話できるって幸せなことだよ?
    わからないかもしれないけど

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/07(日) 18:12:40 

    >>316
    素敵なご意見
    私もそう思います

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/07(日) 18:15:05 

    うちの夫は2週間とってくれたよ
    母乳だから授乳以外は頑張ってくれた
    産後うつぎみだったから人がいるってだけで救われたな

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/07(日) 18:25:29 

    >>316
    男は内心どう思ってるの、人によるけど
    私のまわりの感触では育児はイヤって言う男が多い

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2022/08/07(日) 18:57:25 

    >>1
    妻が働けない時に旦那が働かなくてどうする

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2022/08/07(日) 19:51:36 

    >>128
    それを奥さんも危惧するからこそ、育休なんて取らなくて良いよ!こっちは何とかなるから仕事頑張って!!!ってなりそう。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/07(日) 20:07:38 

    >>68
    家事と同じで、男性は育児出来ないとレッテル貼ってマウント取りたがる女性って結構多いよね
    毎回不毛な議論してるなと思う

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/07(日) 20:08:57 

    >>98
    男性にも家事育児の参画求めたら、逆もしかりになるからね
    実際、何でも器用にこなせる女性ってあんまりいないよね。個人差で体力の限界もあるし

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2022/08/07(日) 20:12:03 

    >>305
    ガールズって若い女の子だよ(笑)?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/07(日) 20:15:40 

    >>308
    おばさんそんな辛いトピばっかり見てるの?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/07(日) 20:19:39 

    むしろ家事育児を手伝いたくない、って理由で残業してる男性がけっこういる

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2022/08/07(日) 20:34:50 

    育休とっても家事できない旦那なら邪魔になると思う。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/07(日) 20:39:37 

    >>84
    超ホワイト大企業だけど仕事忙しすぎて家では戦力外ですよ〜

    +5

    -3

  • 329. 匿名 2022/08/07(日) 20:48:31 

    >>328
    超ホワイトなのに残業だらけなの?

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2022/08/07(日) 20:50:51 

    >>329
    それはホワイトと言わない

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2022/08/07(日) 20:53:15 

    >>128
    これはあるね
    育休を取った同僚や部下のことを「◯◯くんは我々とはちょっと感覚が違うから〜」とか言って蹴落としてるのを見たことがある

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/07(日) 21:13:44 

    >>279
    ごめんね、こっちは大手商社だよ。さっさとミルクにして乳止めるよ。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2022/08/07(日) 21:19:40 

    >>190
    作らない、作ってもらえばいいのにね

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/07(日) 21:32:13 

    >>308
    自分が叩きトピばっかり見てるだけじゃ?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/07(日) 21:33:43 

    >>4
    そうなんだよね、時間単位で育休取れればいいのにと思う。
    日中とかは別にいてくれなくてもいい。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/07(日) 21:37:13 

    >>11
    うちの旦那は何日も休むの難しかったから、せめて社保免除とか節税対策にってことでボーナス月の最終日だけ育休取ったよ!
    ボーナス手取り増えてありがたかった

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2022/08/07(日) 21:39:40 

    地方の中学校教員だけど
    最近は女性の産休・育休の穴も埋まらないぐらい人手不足なのに
    男性も育休取ることが増えて、学級担任が生み出せない状況や
    免許外の教科を指導しなければならない状況も出てきて困ってる。
    仕事の皺寄せは独身職員に行き、独身は忙しさからずっと独身のまま。

    男性の育休取得を推奨するより、部活を外部委託するなど業務を減らして
    既婚・独身・男性・女性に関わらず休日を家庭で過ごせるようにしてほしいよ。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/07(日) 21:41:11 

    育休取られても旦那の食事の準備とか余計な仕事が増えてイライラしそう。時短勤務、遅出、早退とかでいいんだけどなぁ…違う??

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/07(日) 21:44:41 

    >>5
    家計を支えてくれてるのになんで上から目線なんだろう。
    まず感謝を忘れてるよね。

    +8

    -3

  • 340. 匿名 2022/08/07(日) 21:48:37 

    >>329
    そうですよ〜
    おそらく大企業なら殆どそうなんじゃないのかな?1500万近くの年収もらえる定時企業なんてあまりなくない?

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2022/08/07(日) 22:23:51 

    居てもいなくてもどっちでもいい
    自分のことは自分でやってくれれば
    旦那のご飯作りがなければほんと楽なんだけど

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/07(日) 22:29:45 

    >>51
    昼用意する負担が増える代わりに育児楽になるじゃん

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/07(日) 22:34:30 

    >>300
    うちも先週末に夫の育休終わって今週からワンオペです。双方両親遠方で誰も頼る人いないし、不安でしかない。育休中の夫はミルクもおむつも家事も率先してやってくれて本当に助かりました。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/07(日) 22:34:49 

    >>4
    時短いいけど、カバーする側はしんどいかも
    男も女も時短になったら16時過ぎくらいから地獄だよね?!
    最初から1日いなければいいけど、時短だと1カウントされちゃうし

    +8

    -4

  • 345. 匿名 2022/08/07(日) 22:36:17 

    >>4
    それなら有給の半休でよくない?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/07(日) 22:39:04 

    >>319
    育児嫌がる男ってDQNとかヤバいやつ多くない?

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/07(日) 22:39:40 

    いいんだけど、フォローして仕事増えてる人の給料を上げてもらってもいいかしら

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/07(日) 22:42:10 

    >>67
    それね。自分で自分の首絞めてる。働きアリの法則だよね。自分が働き過ぎるから夫がサボる。私は産後体調崩してほとんど寝てたから必然的に夫が色々世話焼いてくれた。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/07(日) 22:45:47 

    >>227
    弱者でいたいんだよね
    弱者でいれば文句言えるもんね

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/07(日) 23:03:52 

    >>309

    中小企業はマルチでどんな職種でも働ける人ならまわせるが、何ヶ月も休むんなら各部署に人員を増やさないといけなくなる。5部署あれば、ざっくり年間500万×5名で2500万利益が飛ぶ。よって全員の賞与や給料をカットしないと無理。育休って税金から支払われると思われるけど、定年までずっと雇わないといけないのよ。仕事出来る人はまず仕事が楽しいから、なかなかそうゆう思考にならない。育児に励みたい人や、有給がっつり取りたい人は、大企業や公務員になってください。中小企業は、その大企業で増えてる人件費を毎年利益搾取されてるのよ。それに日本は祝日が多くて、完全週休2日制では、年間120日休みで3日に一日は休みなんだよ。日本は、余程のことがない限りクビにならない。ほんと恵まれてる。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/07(日) 23:03:59 

    >>323
    女性活躍推進法が作られて、どんどん女性は外で仕事しろって実際言われてるよ。
    昔は専業主婦率高かったから、女性=家事育児で良かったかもしれないけど今は違うよ。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/07(日) 23:03:59 

    >>347
    これは育休中の身だけど賛成。
    育休はありがたいけど、周りに負担をかけて肩身が狭くなるのも困る。会社は育休中の給料や社会保険料は払ってないんだし、その分をフォローしてくれてる人への手当てに当てて欲しい。そうすれば不公平感も減るし、みんな育休取りやすい環境になると思うな

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2022/08/07(日) 23:12:45 

    >>352
    それが残業代なんじゃないの?

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2022/08/07(日) 23:33:34 

    >>204
    育児は続いていくのにね。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/08/07(日) 23:57:13 

    >>1
    1年以上取った人は0.何%でしょ。
    1.2ヶ月だよね。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/08(月) 00:07:35 

    >>332
    具体的にどこですか?
    レベルの低い会社だこと(笑)

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2022/08/08(月) 00:43:54 

    男の育児休暇ってズル休みってイメージあるから私は旦那には取得してもらいたくない。仕事してほしい。子育て家事は私が頑張るからさ。まあでもうちは共働きだけどね。それでも旦那には育児休暇とってもらいたくない。単に、仕事長期で休めてズルいなあって思ってしまうから。

    +3

    -3

  • 358. 匿名 2022/08/08(月) 01:10:19 

    >>4
    育休手当と時短で働いた時のお給料そんなに変わらないような
    それなら休んだ方がいい

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/08(月) 01:10:45 

    育休も時短も要らない
    仕事してしっかり稼いできて欲しい

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/08(月) 01:14:05 

    給料減るからね
    稼いできてくれた方が家族のため

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/08(月) 01:23:11 

    夫が育休3ヶ月とったけど、なんも役に立たなかった。
    だから信用できなくなった。
    産後うつ発症したし、子ども一歳すぎたけどまだ良くならない。
    夫のことが嫌いになった。

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2022/08/08(月) 02:14:39 

    >>1
    まさに昨年、二人目が生まれた時に夫が育休数ヶ月とった。
    家事育児できる人だから、料理に掃除に、上の子の世話に本当助かった。
    コロナ禍で、里帰りや実家の助けは受けれず、入院中に面会不可とか、上の子の登園自粛とかもあったし、夫の育休がなかったらきつかった。
    アラフォーだけどお陰様で産後の回復も良かった。(夫の育休無かった一人目の時は辛かった)

    職場で育休取れる雰囲気や実績があり、かつ夫が家事育児やれる人だったから(特に家事)上手くいったけど、どちらかでも欠けてたらダメだろうなと思う。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/08(月) 02:22:50 

    >>346
    見た目チャラそうな人がしっかりやってたり、
    真面目そうな高学歴な人が全くやらないばかりか、
    女のケツばっかり追っかけてたり、
    うちの会社の人の話だけど、

    +0

    -4

  • 364. 匿名 2022/08/08(月) 04:03:12 

    >>363
    学歴の話してなくない?
    育児嫌がる男はヤバいって話だけど

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/08(月) 04:35:30 

    >>50
    半日勤務で給料同じだけ寄越せってのも無謀だけど、時間長くいれば働いているとみなす経営者もやだな。マジレスすると制度的に育休中もいくらかは出るよ。健保からだったかな。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/08(月) 04:36:21 

    >>21
    本当そうだよね。うちは身内が全員飛行距離で誰の助けもないから、もうすぐ2人目出産控えてるんだけど夫に1〜2ヶ月くらい育休取ってもらう。家事はある程度できるけど料理が苦手だから今練習中。
    収入が減るのが困るから期間短めにしたけど、そうじゃなければ半年くらいは取ってた。
    ちなみに子どもが3人いる知人は旦那さんが今1年間の育休中で、上の子2人の幼稚園送迎や料理や掃除等家事全般やってるよ。
    旦那が時短勤務できればいいという意見も勿論良いと思うけど、役に立たないからって育休制度全般否定はいかがなものかなぁ。
    世の中の男全員がそうとも限らないよね。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/08(月) 04:53:56 

    >>3
    休むことじゃなくて、育児を責任持って担うこと
    てめえが休んでどうすんだよ、にならないように詰めないと
    なんなら十月十日分と出産を労って妻を完全に休ませるくらいでないとダメ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/08(月) 04:55:14 

    >>4
    昼食済ませて夕方に買い物をして帰ってくるのが良い

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/08(月) 04:57:24 

    >>204
    旦那側の問題なのか職場の問題なのか気になる
    前者だと育児ウンザリして遊んでいるのかダラダラしているのか

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/08(月) 05:28:07 

    >>364
    それなら最初っからDQNなんか持ち出さなくて良いじゃん

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2022/08/08(月) 06:19:09 

    >>134
    無能かは分からないけど
    出世的にはかなりマイナス

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/08(月) 06:29:29 

    >>312
    それ育児したくないから結婚しないって男友達
    子供欲しいのも薄っすらだから仕方ないのかもね

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/08(月) 06:41:36 

    >>285
    一部、大企業だけでしょ
    両方取ってるの

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/08(月) 06:45:50 

    >>7
    ガル男乙

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/08(月) 07:33:14 

    育休1年取ってもらった。
    私も仕事への復帰も早くなったし、主人も育児にも慣れて、離乳食からオムツ買いに行くのから深夜のミルクも一人で任せておいても大丈夫で、子煩悩になった。
    取ってもらって良かったと思いました。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2022/08/08(月) 09:03:15 

    >>68
    私の友達は料理ができなくて、日々のごはん作りは完全に彼女の旦那さんの担当ですよ。
    子供が産まれる前の共働きの時はもちろん、子供が産まれてからも、友達は赤ちゃん連れて友達とお茶やランチ行ったり楽しく過ごしていて(まだコロナ前だったので)、そして仕事から帰ってきた旦那さんが全員の食事を用意して、子供のお風呂入れたり湯上がりのケアもしてくれると。
    こんな完璧な旦那さんだっているんです!
    昭和なお父さんばかりではないですよね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/08(月) 09:29:10 

    >>1
    産まないし股割けないし悪露もないし母乳も出ないのに休んでどうするの?

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2022/08/08(月) 09:34:03 

    >>344
    持ちつ持たれつでいいのに、行き遅れは自分は育休取れないからいつも発狂してるよね
    会社辞めたらいいじゃん

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2022/08/08(月) 09:34:52 

    >>376
    友達じゃなくて自分の話しなよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/08(月) 10:00:58 

    >>35
    余裕ある時間過ごせてよかったじゃん。
    赤ちゃんの育てやすさはそれぞれだし、産後体調回復しない人もいるかもしれないし
    育児は苦労したらえらいわけじゃないと思うよ。
    余裕あって少しでも楽に育てられた方がいいわ。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/08(月) 10:12:10 

    >>332
    痛い人

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2022/08/08(月) 10:14:04 

    >>377
    股割けて悪露に苦しんで母乳育児と夜泣きでクタクタの母親の代わりに動くんだよ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/08(月) 10:24:02 

    >>378
    辛辣で草
    うん、ほんと、ちゃんとしてる会社に転職するか、自分も結婚して子供産んだらいいのにね

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2022/08/08(月) 10:38:30 

    >>378
    辞めたよ笑
    今は時短いなくて快適

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/08(月) 10:40:48 

    うちの旦那は育休より溜まってる有給を使うほうがいいからと言って連続して取らずに1日休みをこまめに取ってた
    まあ通院の日とか役所に行くのとかやってくれたのはよかったけど、フルで連続して取ってよって思う気持ちもあった(笑)

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/08/08(月) 10:52:00 

    奥さん専業主婦の男性社員が1年も取ったら職場で顰蹙買うし、そんなに休んだら出世街道からは外れると思うよ
    そういう世の中が良くないって意見あるけど、正直仕方ないと思うわ
    まあ1年も育休手当だけで生活していくの、元々余裕あるんだなとは思う

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/08(月) 13:54:10 

    公務員なので数か月だけの育休とられると
    まるまる1人足りない中で仕事を回すことになって混乱でしかない

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/08(月) 14:10:25 

    >>102
    なんでそんなロースペに合わせて制度作らなきゃいけないの?
    普段から当たり前のルーティンとして家事が組み込まれてたら育休で退化なんてしないし
    妻もそれを許さない

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2022/08/08(月) 14:22:02 

    >>386
    妻専業主婦で一年取る男性って収入激減するし、そう多くはないはずだけどね
    それでも構わないって男性はそもそも相当稼いでると思うけど

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/08(月) 15:18:05 

    >>44
    確かにねぇ。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/08(月) 15:19:15 

    >>386

    これからはその専業主婦自体が特別天然記念物レベルになるよ。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/08(月) 15:22:03 

    >>323

    戦後、女性自ら働く道を選んだわけで、男性の家庭参画は必須だと思うが。
    全部自分で背負いたいなら話は別だか。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/08(月) 15:30:18 

    >>17
    「私の夫だけだけど」が抜て居るよ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/08(月) 21:11:59 

    >>377
    夫に育休取ってもらったけど里帰りしなかったから家事全般と夜泣き対応と沐浴してもらってるよ
    会陰切開と貧血で体辛かったからすごく助かってる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/10(水) 02:28:08 

    男に育児休暇なんて取らせるならそもそも子供作らなきゃいーじゃんて思ってしまう。自分で育てられないんでしょ?旦那に仕事休ませてまでやる?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/26(金) 17:34:13 

    なんか 本当に子どもがいるご家庭ばかり優遇される世の中
    こっちは 子宮も卵巣も摘出してんだよ
    男性の育休取るのは勝手だけど アピールしてくんじゃねーよ うざいから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード