ガールズちゃんねる

男性国家公務員 育児休業取得率28% 過去最高を更新

180コメント2020/12/28(月) 00:43

  • 1. 匿名 2020/12/26(土) 09:52:56 


    男性国家公務員 育児休業取得率28% 過去最高を更新 | NHKニュース
    男性国家公務員 育児休業取得率28% 過去最高を更新 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    男性の国家公務員が2019年度に新たに育児休業を取得した割合は28%と過去最高を更新しました。


    人事院によりますと、2019年度に、新たに育児休業を取得した男性の国家公務員は、自衛官などの特別職を除いて、前の年度より300人余り増えて、1679人でした。取得率は、前の年度よりおよそ6ポイント高い28%で、7年連続で過去最高を更新し、前年度から増加した幅もこれまででもっとも高くなりました。

    +21

    -45

  • 2. 匿名 2020/12/26(土) 09:53:30 

    働けよ

    +99

    -102

  • 3. 匿名 2020/12/26(土) 09:54:02 

    実態はともあれ、いいことだ

    +26

    -40

  • 4. 匿名 2020/12/26(土) 09:54:03 

    公務員が取得してるから何? 一般は関係ないでしょ。
    一般が取得できやすい社会になってからほざけ!

    +192

    -83

  • 5. 匿名 2020/12/26(土) 09:54:37 

    コロナで忙しいんだろうね

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/26(土) 09:54:43 

    向き不向きがあるから、無理して取らなくていいよと個人的には思う

    +118

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/26(土) 09:55:35 

    公務員や大企業なら取得しやすいわな

    +85

    -3

  • 8. 匿名 2020/12/26(土) 09:55:47 

    男女平等社会なんだからどんどん取れよ

    +16

    -20

  • 9. 匿名 2020/12/26(土) 09:55:47 

    民間の中小企業にまで浸透したらすごいなと思うけどどーせこっちにまでは良いことは回ってこない

    +64

    -5

  • 10. 匿名 2020/12/26(土) 09:56:15 

    働き方改革とか言って昨年は年末年始お休みするお店が増えたけど、今年はコロナ関係なく元旦営業の店が増えて元に戻った

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/26(土) 09:57:25 

    >>4
    公務員が民間の手本として改革していくのは良い傾向でしょ

    +161

    -22

  • 12. 匿名 2020/12/26(土) 09:57:49 

    上司がノルマ的に取らせてるんじゃないの?
    業務のしわ寄せも含めて、同僚はどう思っているのか知りたいわー

    +61

    -4

  • 13. 匿名 2020/12/26(土) 09:58:04 

    ボーナスが出る月末に1日だけとればいい

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/26(土) 09:58:50 

    公務員同士の夫婦多いからいいんじゃない
    どっちかが専業ならやめてほしいけど

    +3

    -13

  • 15. 匿名 2020/12/26(土) 09:58:55 

    ちゃんと育児してくれんの?

    +39

    -4

  • 16. 匿名 2020/12/26(土) 10:00:01 

    しがない地方公務員だけど、こういう数字を上げるため休まされてる。
    でも一ヶ月とかじゃなくて1週間くらい。
    人によっては○日は休んでくれと言われて、仕事調整しながら分散させてたまに休むらしい。
    私の周りは本人たちが進んで取得してるというより、上から言われてとってる人が多いよ。仕事がその分減るわけじゃないから一週間の休み明けから多忙になるし。

    +69

    -7

  • 17. 匿名 2020/12/26(土) 10:00:02 

    休みを取ったとして、本当に育児に協力してるのか疑問。

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2020/12/26(土) 10:00:23 

    >>4
    それは違うでしょ。最初のとっかかりになるでしょ。

    +66

    -6

  • 19. 匿名 2020/12/26(土) 10:00:47 

    国家公務員の数字出されてもねぇ…。
    その間の給料は全部国民が納めた税金だしな。
    民間なんて一桁でしょ。民間企業の数字出さなきゃ意味ないわ。

    +22

    -20

  • 20. 匿名 2020/12/26(土) 10:01:30 

    1人目だったら旦那がいてもガルガル期にイライラする。
    2人目以降は、上の子の面倒見てくれるんだったら取得してほしい。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/26(土) 10:01:49 

    >>11
    政府の後ろ盾がある公務員が民間の手本として改革したところで民間は変わらない。労働法を変えないとね。

    +8

    -16

  • 22. 匿名 2020/12/26(土) 10:02:33 

    >>15
    そこだよね、大事なところは。数字上げるために無理に取らされて、家ではたいしたこともしないで逆に妻に負担かけてたんじゃ全く意味がない。

    +45

    -5

  • 23. 匿名 2020/12/26(土) 10:03:00 

    これ、ほんとかな。休んでくれって上や事務から言われるんだよ。で、一日休むけどその分残業で仕事して残業代つけれない。なんか違う感じなんだよな。

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/26(土) 10:03:25 

    育休なんてとらなくていいからその分外で働いてきてほしいと思ってしまう。
    まぁ中小企業だから一生そんな心配いらないけど。笑

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/26(土) 10:03:57 

    民間と国営は違うからなぁ
    どんなに赤字だそうが税金が使えて給料だし続けられるなら好きなだけ取らせられるよね
    国営って税金が免除されてる企業って事だからね、気楽で何よりですわ

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/26(土) 10:05:23 

    >>18
    ならねーよ。法律で縛らないと変わらない。毎年何人もの人が違法な時間外労働、少ない休日数が原因で自殺に追い込まれてるか…。学校の先生だって部活とかで休日奪われたり、テストや書類を家で作成して家残業させられてるか知らないのか?

    +7

    -13

  • 27. 匿名 2020/12/26(土) 10:06:03 

    公務員はいいよね
    うちの会社だと男の人が育休取ると評価下がるのは見て分かる
    表向きはいい事を言ってても、戻って来るとあからさまに違う
    年下が上司になってたりもする

    +14

    -9

  • 28. 匿名 2020/12/26(土) 10:06:23 

    育休じゃなくて毎日定時で帰ってきてくれないかな~
    お風呂、ご飯、歯磨き、お片付け、寝かしつけ...

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/26(土) 10:07:40 

    父親の育児不参加を嘆く一方で、こういうニュースを喜べないとしたら、その人はただの不平家だと思うね。

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/26(土) 10:08:15 

    公務員や大企業の男性育休実績は、ほとんど1週間程度からひどいと1日、実績作りのためにとってるだけだよ
    結婚してる男性従業員の3割も年単位で育休とったら、仕事が回るわけない

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2020/12/26(土) 10:08:26 

    >>4
    モデルケースでしょ。いわば実験台だよ。

    +56

    -3

  • 32. 匿名 2020/12/26(土) 10:08:56 

    公務員は売り上げを気にしなくていいからできるよね
    民間で育児休暇を取るためには公的なサポートがもっと必要だよ

    +5

    -9

  • 33. 匿名 2020/12/26(土) 10:09:41 

    >>19
    育休は給料出ないよ
    本当に働いたことあるの?

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2020/12/26(土) 10:09:59 

    公務員が取得しやすくしても意味ないんだけど、、、
    税金で休まれても

    +6

    -15

  • 35. 匿名 2020/12/26(土) 10:10:00 

    >>11
    ほんとそれ。一般企業と関係ないとか喚いてる人記事の意味わかってないの?

    +47

    -7

  • 36. 匿名 2020/12/26(土) 10:10:24 

    >>21
    労働法を変える、って強制でもするの?笑

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/26(土) 10:10:46 

    >>31
    公務員と民間は全然違う。モデルにならん。

    +10

    -10

  • 38. 匿名 2020/12/26(土) 10:11:34 

    >>16
    わたしの友だちの公務員の旦那さんがそうだよ
    日にち指定で月に3日間を2回だったって
    友だちは専業だし、近所に自分の親がいるから取らなくていいって言ったのにって言ってた
    旦那さんは自宅で仕事してたらしい

    +15

    -4

  • 39. 匿名 2020/12/26(土) 10:11:43 

    >>4
    その考え方だと一般に普及しない
    まずは公務員から改革して、そこから普及させていかないと
    妬んでる場合じゃない

    +64

    -7

  • 40. 匿名 2020/12/26(土) 10:12:00 

    >>20
    1人目だと日中赤ちゃん寝ている間に自分も寝たかったりするけど旦那いたらきになっちゃうよね。仮に寝れたとしても、その間に旦那が掃除や家事や次の段取りがこなせてると思えないし。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2020/12/26(土) 10:13:29 

    女性がいつ死んでも大丈夫なくらい男性も育児家事できないと、
    父親であること自体子供への虐待

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2020/12/26(土) 10:14:00 

    >>27
    うちの職場もまさにそれ。
    育休取得してる男性社員は会社から期待されてない人という感じ。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2020/12/26(土) 10:14:12 

    >>39
    公務員が改善したところで一般は変わらん。格差が広がるだけ。政治家は見て見ぬ振り。政治家が本気になって労働法とか変えれるならとっくにブラック企業なんか無くなってる。

    +8

    -14

  • 44. 匿名 2020/12/26(土) 10:14:39 

    >>25
    国営って税金が免除されてる企業

    何言ってるの?

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2020/12/26(土) 10:15:22 

    >>27
    うちもそんな感じ
    育休取るってことはこの先も子どものこととかで休むんだよねーって感じで成果を出せるような仕事を任されないから、結果も出せずに40過ぎても役職ついてない
    30代の独身が課長になってるのに

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/26(土) 10:16:43 

    >>4
    一般が取得できやすい社会にするために公務員から始めてるんでしょ

    男性も育休を取って当然という雰囲気づくりだから、これは評価できると思うけどな

    公務員から始めて、いずれは一般にも浸透させないと、日本は世界から遅れた国とみなされるよ

    +59

    -7

  • 47. 匿名 2020/12/26(土) 10:17:24 

    >>36
    極端だけどむしろその方が簡単かもね。あとそんな極端な話でいくならば、育児休暇後〇〇年間の間に解雇などがあった場合は罰則とかあれば良い。育児休暇を理由に退職に追い込まれる人もいるからね。

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2020/12/26(土) 10:17:35 

    >>26
    知ってるわwでも公務員が育休を積極的に取るようにしたのは何が気に入らないの?この人らが取るからってブラックな職場で働く人の休みまで削られる事はないんだけど。
    むしろ同じ公務員として休みを取らせた実績が積み重なれば教育現場もそれに習えとなるはずだよ。
    警察官も今まで休みが全く取れなかったけど(取りやすい部署と取り難い部署はあるけど)男性も数日だけど出産補助休暇や育休や有給を取るようにと上から言われ始めたらしい。どれだけ部下にきちんと休みを取らせたかが上司の評価になる流れになってきているとか。

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/26(土) 10:19:12 

    >>4
    記事にしただけで怒るの・・・?こわい

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/26(土) 10:19:38 

    >>28
    3年間定時帰宅とかのほうが助かりそうだよね
    時短とか

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/26(土) 10:19:51 

    休んでもその期間お金出るなら、誰だって育休とるさね

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2020/12/26(土) 10:20:23 

    >>46
    公務員が雰囲気を作ったところで法律で縛られてない一般企業は見て見ぬ振り。大企業の表側、ごく一部がやってるていを見せるだけで、その裏側、下請けや子会社はやりたい放題。世の中の仕組みはこれ。

    +4

    -19

  • 53. 匿名 2020/12/26(土) 10:21:33 

    >>49
    怒ってない。問題提起してるだけ。アンカーにちゃんと返事するの面倒だけどねw

    +1

    -9

  • 54. 匿名 2020/12/26(土) 10:22:14 

    >>26
    公立学校の先生は本当に気の毒
    部活だの保護者対応だの
    調べた限りでは、こんなに教員を酷使してる国も珍しいよ
    ここにもメスを入れなきゃいけないのは確かだね

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2020/12/26(土) 10:22:15 

    >>4
    賛否あるし、このトピではネタにされがちな小泉進次郎だって育休取得したし、期間短過ぎるけど、芸人の古坂大魔王だって取得した

    そういう人達がキッカケになって、徐々に取得しやすい社会になっていくんだよ

    まぁ、現状はただ取得するだけが焦点になってて、本当に積極的に育児をやってるかの中身が個人の問題になっちゃってるけどさ

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2020/12/26(土) 10:22:19 

    >>43
    頭カチコチですね。ハイハイ公務員と民間は違うね。民間がまだ休み取れない社会なんだから公務員も取るなってね。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2020/12/26(土) 10:23:28 

    民間も公務員も育休取りやすい社会になるといいよね

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/26(土) 10:23:32 

    >>53
    一人で連投頑張ってるけど
    公務員に嫉妬してるの?

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2020/12/26(土) 10:23:38 

    >>53
    そっかごめん
    ほざけって怒ってる時しか使わないと思って

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/26(土) 10:25:20 

    >>4
    民間が取れるようになるまで公務員も取るなってか?取っても記事にするなってか?

    +35

    -3

  • 61. 匿名 2020/12/26(土) 10:25:26 

    >>1
    一ヶ月以上の育休は実際ほとんど日数は取れてないよ。育休取得率をあげるためにすすめられるから、取るけど実際は一週間くらいの人が多いよ。少ない人は2日とかも聞くよ。それでも取ったことにカウントするんだからどうだかなーって思ってる。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/26(土) 10:25:27 

    >>37
    じゃあ何も変わらないよ。
    民間の一企業がやり始めたってブラックとの差が開くだけでブーブー文句言うでしょ?

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2020/12/26(土) 10:26:20 

    育休とるならそれに見合った家事育児もして。
    ほぼ自分の休暇、気が向いたときだけ育児、家事は妻丸投げだと、外で仕事してもらった方がマシ。

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2020/12/26(土) 10:26:27 

    >>52
    少なくとも、育休を取れないのが当然という状態から、ブラックとして問題視されるような状態にはなると思う

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2020/12/26(土) 10:26:58 

    >>6
    どうせ育休取っても家でゴロゴロしてスマホでYouTube見てるだけの旦那の方が多そうだよね

    +19

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/26(土) 10:27:19 

    >>4だけど、意味あるって思ってる人>>52読んでここからアンカーして。

    +2

    -9

  • 67. 匿名 2020/12/26(土) 10:28:26 

    役場で無理難題を押し付けて断られたら『税金で飯食ってる犬が!』って散々悪態付く生活保護者のおっさんみたいなのが1人紛れてんなー。

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2020/12/26(土) 10:29:13 

    不倫育休が真っ先に頭をよぎる

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/26(土) 10:29:46 

    >>16
    私も公務員だけど結局そういうことだよね
    民間に男性も育休とれとれ言ってる組織が取得率低かったら本末転倒だから数字上げる為に無理やり取らせてる
    うちはマイナンバーカードも作らされたし、コロナもアプリも入れさせられてるよ

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/26(土) 10:29:48 

    公務員の方は1番を除いて決して
    高級取りではないので
    1馬力はキツい人多いと思う。
    共働きなら男性も育児の一端を担うのは
    当然なんだから
    こういうがもっと浸透したらいいと思うよ!
    それと男性の育児参加の足を引っ張ってるのは
    男は仕事だ!って家庭を顧みない
    男性(主に年配)ってのも忘れちゃいけない!

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/26(土) 10:29:48 

    >>66
    何当たり前のことを書いてドヤってんの?そんな事誰でも分かってるんだけど。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2020/12/26(土) 10:30:02 

    >>64
    問題視されたところで変わらん。大企業の表側がやってるていを見せるだけで、裏側の下請けや子会社にしわ寄せがきて違法な時間外労働をさせられる。建築業なんかは特にそれ。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/26(土) 10:30:52 

    臨時職員とか募ってもすぐに決まる公務員職だから人集めに苦労しないのが羨ましい。民間は人手不足が原因で廃業するところもあるから働く場所がある限り簡単に生活保護とか出さないでください。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/12/26(土) 10:31:23 

    >>71
    会話できないならここまで。貴方とはさようなら👋

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2020/12/26(土) 10:32:02 

    >>66
    あなた自身が利益を享受できないから、という理由ならば

    もう少し勉強して良い会社に入社しておけばよかったね、としか。

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2020/12/26(土) 10:32:11 

    >>69
    私も公務員。家族全員と産まれてすぐの子供のマイナンバーまで作らされたよ笑
    まずは公務員から!って実験台だよね。

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/26(土) 10:33:44 

    >>67
    ね、惨めな人。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/26(土) 10:34:40 

    >>75
    ガルちゃんあるある、「私高学歴で超ホワイト企業に働いてて高収入の旦那いて幸せです、庶民の嫉妬こわーいw」マウントはいいからちゃんと社会問題についてコメントして。

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2020/12/26(土) 10:36:36 

    育休って何日取得したの?
    そこめっちゃ重要。たった1日、たった1週間だけの育休ならただのパフォーマンスだよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/26(土) 10:37:24 

    >>78
    まず貴方の問題提起?がもはや言い掛かりでしかなくて議論にもならないからなー。このトピで一体どうしたいのかな?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/26(土) 10:37:50 

    >>38
    それ、ただのリモートワークだよね笑
    それでも育休取得させたでしょってなるんだよね

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/26(土) 10:38:27 

    >>78
    これをマウントと取るwwほんと大丈夫か?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/26(土) 10:38:43 

    >>4だけど、返事する価値無いコメントにはアンカーしないのでよろしくお願いします。

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2020/12/26(土) 10:41:29 

    >>52
    雰囲気が作られて、世界に合わせようってなって、法律の縛りも出来ていくんだよ。
    世の中の仕組みとか言って、諦めるのは勝手だけどさ。

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2020/12/26(土) 10:42:13 

    >>67
    公務員を敵視して『税金で食わせてやってるんだ!』と管を巻く人間程大した税金納めてない説。生活保護者が言うのは草過ぎる。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2020/12/26(土) 10:43:10 

    正直長期で休むのが目に見えている人雇うのって企業からしたらきついよね
    公務員なら予算無視で人入れれるけど三回×三年育休取る男とか分かってたら雇いたくないよ…
    アシックスでいたらしいけどね、10年ぐらい産休育休取って希望の部署から外されて会社訴えてた奴

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/26(土) 10:43:14 

    >>83
    誰も求めてないから。何勝手にトピ乗っ取りしてんだよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/26(土) 10:44:16 

    公務員関連のトピには必ず香ばしい奴が湧くなー

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/26(土) 10:45:00 

    >>83
    ここまでくると逆に公務員大好きなんだろうな、って感じ

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/26(土) 10:45:58 

    >>84
    雰囲気自体はずいぶんと前からあるよね。でも変わらない。政治家はポーズを見せて綺麗事を言うだけ。本気で変えるなら法律を変えて法的拘束力を持たせないとなぁーなぁーになって何も変わらない。

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2020/12/26(土) 10:47:26 

    >>86
    NHKのアナウンサーにもいたじゃん4人産休育休を続けて9年くらいだっけ?結局辞めた人。
    でもそんな常識が無い人は置いといて、皆が当たり前に育休を取得しても不利益を被らない社会になるといいなとは思うよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/26(土) 10:48:30 

    >>83
    言われなくても分かってるし、みんなそうしてるから、好きにしなよ。

    こんな匿名の掲示板で、真面目に考えすぎても疲れるだけだよ。

    適当に自分の考えを書き込めばいいんだよ。

    返信なんかお互い参考程度ぐらいにしか思ってないしさ。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/12/26(土) 10:54:14 

    >>4
    民間からなんて言ってたら永久にこんなん普及しない。
    国がやる→大企業がやる→中小がやがて取り入れざるをえなくなる。
    これがこういう政策の流れなんだよ。

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2020/12/26(土) 10:56:32 

    >>90
    あなたの言う労働法ってあくまで大枠で条文がないんだけど
    具体的にどの法律をどう変えたらいいと思うの?
    ここでキーキー文句言うだけなら公務員への妬み嫉みと捉えられるだけだよ。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2020/12/26(土) 10:57:50 

    >>52
    それを理由に何もしないんだったら、世の中本当に何も変わらない。
    どんな政策だってあなたのいうような実態があることくらい、皆わかってるよ。

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2020/12/26(土) 10:58:08 

    >>93
    うん、いつもの流れだよね。
    今更中小企業勤めがワーキャー騒いでどうするんだろ

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2020/12/26(土) 10:58:31 

    >>1
    果たしてその期間中にちゃんと育児したのは何パーセントなのか…
    義兄が国家公務員だけど、家でダラダラしてるだけで姉が発狂してた。2人目からは育休とらせなかったよ。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2020/12/26(土) 10:58:45 

    >>93
    民間からなんて言ってたら永久にこんなん普及しない。

    本当は理解してるからこんな矛盾した発言が出るのでは?
    一般は法律で縛らないと変わらない。大企業の表側がやってるていをするだけ。その下、裏側にいる多くの労働者にしわ寄せがきて違法な時間外労働させられるだけ。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2020/12/26(土) 10:59:23 

    >>90
    がるちゃんでグダグダ言ってないで、早く国会議員になって法案でも提出してきてください。

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2020/12/26(土) 10:59:49 

    日本は公務員天国

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2020/12/26(土) 11:01:38 

    >>94
    大枠で条文が無いのは何故かわかる?
    政府は口で綺麗事を言ってても裏では違法な時間外労働や休日数を見て見ぬ振りしてるんだよ。経済を回して至福を肥やす事、選挙の事しか頭に無い。

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2020/12/26(土) 11:01:59 

    >>98
    「本当は理解してるからこんな矛盾した発言が出るのでは?」

    うん、理解してるよ。
    そうでしか世の中変わらないから。
    一発で世の中全部を変えられる法律を作ることなんて無理なんだわ。それこそがただの理想論、机上の空論なの。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/12/26(土) 11:02:11 

    税金で食べさせてもらってる自覚が足りない

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2020/12/26(土) 11:03:43 

    >>95
    世の中変えたいなら法律を作る。作らないのは政治家が見て見ぬ振りしてるから。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/26(土) 11:04:41 

    >>101
    ネタかと思うほどトンチンカンな答えに笑うw
    むしろ私が釣られてるのか?w

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/26(土) 11:05:18 

    >>102
    ん? 公務員がモデルになって雰囲気作ったら一般も変わるってのが最大の机上の空論、理想論なんだけど。

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2020/12/26(土) 11:07:14 

    余裕があっていいですね。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2020/12/26(土) 11:07:48 

    5月出産予定、国家公務員の旦那の職場では1ヶ月とるひとが多くて旦那も1ヶ月取得予定
    色々言われるかもしれないから周りには言わないけど、正直ありがたい
    自分が看護師として復帰したら保育園の呼び出し、急なお迎えとか厳しくて旦那に頼むことになりそうだから新生児のうちからお世話に慣れてもらいたいし
    一般職の公務員は年収高くはないから家事育児は協力してやっていきたい

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/26(土) 11:07:56 

    休んでんのに給料がでるなんておかしいよ
    私たちの税金を何だと思ってるの

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2020/12/26(土) 11:09:42 

    プレミアムフライデーも公務員だけ利用した後に消えたね!

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2020/12/26(土) 11:09:59 

    >>104
    だから早く国会議員になって自分で変えて来いって。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2020/12/26(土) 11:11:12 

    公務員なんて一般と比べて大した仕事してないからモデルにもならない。

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2020/12/26(土) 11:12:28 

    >>101
    ごめんね専門家だけど、一言一句違うよ。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2020/12/26(土) 11:12:39 

    >>74
    皆さんにサヨナラ言ってもらえませんか

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/26(土) 11:13:51 

    >>113
    なら説明してみて? 専門家なんでしょ?

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2020/12/26(土) 11:15:56 

    盛大に勘違いしてる人いるけど、
    公務員が育児休業とったからって、税金で給料が出るわけじゃありません。
    自分たちが掛けてる共済から手当が出るだけです。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2020/12/26(土) 11:16:10 

    年越しができない人もいるのに、福利厚生の話か・・・

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2020/12/26(土) 11:18:42 

    旦那が育休とってくれて良かった率も知りたい。
    よく育休とったけどただ旦那の世話が増えただけだったとか聞くから。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/26(土) 11:20:24 

    >>2
    お前の10倍は働いてくれてるよ

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/26(土) 11:20:52 

    >>33
    え?給付金としてお金はもらえるでしょ。給料の7割位は。あなたこそ働いたことあります??

    +3

    -5

  • 121. 匿名 2020/12/26(土) 11:24:44 

    >>33
    会社からの給料がないってだけだけど?
    それは公務員も一緒だし。

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2020/12/26(土) 11:26:21 

    >>115
    労働法という法律はそもそも存在しないし、しかも国家公務員は労働関連法のほとんどが適用対象外なの。
    だからあなたが言う労働法はどの法律を指してて、かつ、どう改正すればあなたの理想に近づくのか聞きたかったんだけど…

    うーん、だけどそもそも労働法が理解できてないとなると聞くだけ無駄かな

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/26(土) 11:26:52 

    >>1
    保安系の公務員にも育休取得お願いしまーす!!
    ただでさえ激務だし。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/26(土) 11:29:01 

    >>122
    読んでこい馬鹿タレ
    「労働法」とは、そもそもどのような法律なのですか? | Q&A | 弁護士が教える労働トラブル解決サイト
    「労働法」とは、そもそもどのような法律なのですか? | Q&A | 弁護士が教える労働トラブル解決サイトwww.adire-roudou.jp

    「労働法」とは、そもそもどのような法律なのですか?労働問題に関するQ&Aをまとめています。残業代請求などの労働問題に関する無料相談なら弁護士法人アディーレ法律事務所にお任せください。業種・職種問わず、原則1日8時間、1週間40時間を超えた労働時間であれば...

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2020/12/26(土) 11:33:06 

    >>124
    それを…言ってるんじゃ……?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/26(土) 11:33:51 

    地方にいると、公務員の旦那さんを持つ妻だけ2〜3人の子ども産んでる。新築マイホームに住んで裕福で本当に羨ましい。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/26(土) 11:34:13 

    >>122
    馬鹿相手にしても無駄無駄。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/26(土) 11:35:41 

    >>125
    ん? 貴方とうとう頭回らなくなったの? 自分のコメントがおかしい事に気づいてる?

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2020/12/26(土) 11:37:11 

    >>122
    大体、育休介休法の話してんのに、労基法32条と35条のことばっか言ってたただの知ったかぶりだから、相手にすんの無駄だよ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/26(土) 11:37:36 

    >>125
    ね。自分でリンク貼っといて理解できてないw

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/26(土) 11:38:04 

    >>4だけど、会話相手が馬鹿しか残らなかったからそろそろ違うトピに行くよ。ではでは〜👋

    +0

    -10

  • 132. 匿名 2020/12/26(土) 11:39:40 

    >>130
    自分で自分のコメントにアンカーしてプラス押してるのこっち見えてるから恥ずかしいよ。じゃーねー👋

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2020/12/26(土) 11:40:05 

    >>1
    公務員最強伝説

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2020/12/26(土) 11:43:02 

    >>1
    さすが公務員様
    民間と違って利益追求しないでも稼いでる大企業の給料に連動させられるから休み放題だね
    効率なんて追求したら自分の首が締まるからゆっくりお仕事するの楽しいね

    +5

    -5

  • 135. 匿名 2020/12/26(土) 11:44:23 

    >>1
    国家公務員一般職が大体このレベル
    残業なし
    休みもいっぱい取れてすごいな
    男性国家公務員 育児休業取得率28% 過去最高を更新

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2020/12/26(土) 11:44:57 

    >>124
    自分で調べてみたのね!
    でも理解できなかったみたいだね!!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/26(土) 11:47:23 

    私公務員だけど公務員が羨ましいなんて
    どんな不運な星に生まれたらそうなるんだ笑

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/26(土) 11:48:42 

    >>1
    あれ?ガル公務員いわく国家公務員て激務じゃなかったっけ?
    すごい休んでるね!
    給料も高くて生活に全く困らなくて羨ましいかぎり
    次元が違う生活だ

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2020/12/26(土) 11:51:43 

    >>131
    一人でお疲れさまでした!
    キーキー公務員の文句言うだけで具体的な改善案は出せないみたいだし
    勉強してから出直してね!

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/26(土) 11:51:44 

    >>137
    ガルちゃんにいる公務員て侮辱と罵倒、マウンティングしかしないよね
    待遇の良さも性格の悪さもトップクラス

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2020/12/26(土) 11:52:12 

    郵便局も大きな局なら役職者の男性でも育休取ってるよ
    かんぽで荒稼ぎしといてよくやるわ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/12/26(土) 11:54:18 

    >>1
    このトピは公務員がエゴサして工作しかけてきそうなトピですね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/26(土) 11:56:43 

    >>6
    うん、向き不向きある
    だから私は夫にとってもらって一ヶ月で復帰した、と言ったらめちゃくちゃ責められるんだろうなぁ

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2020/12/26(土) 11:59:02 

    >>110
    利用してないよ。
    アナウンスは流れるけど、いつも同様に仕事してたし、国会や議員対応はもちろん、夜の会議もセットされてました。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/26(土) 12:01:49 

    >>1
    文句言う人は公務員になればよかったのに
    昔っから高給安定で有名だよ
    利権て偉大なんだよ
    公務員は数が多いのでごねまくればそうそうのことじゃ待遇は落ちない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/26(土) 12:04:19 

    公務員と縁のない人が公務員叩くし
    法律理解してない人が法律変えるべきとか語るんだもんな
    かわいそうな人種。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/26(土) 12:04:54 

    >>61
    某省も同じ。

    本省の男性だと1か月なんてあり得ないですよね。
    課室にもよるけど長くて1週間、大半は2〜3日で、形だけの実績作り。職務進退で育休って出ていた人が、数日後の職務進退に再登場なんて当たり前。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/26(土) 12:09:14 

    荒らしは去ったのか、よかった

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/26(土) 12:10:17 

    公務員は資本主義社会において異常な存在だよね
    リスク背負ってる企業よりも遥に良い暮らしをしてるという

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2020/12/26(土) 12:14:22 

    >>128
    あなたが間違ってるよ。読んで分からなかったの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/26(土) 12:14:33 

    >>137
    地方で民間で働いているけどコロナの影響受けて、お米買えないほどお金ないよ。ボーナス夏も冬もなし。果物もケーキも高くて買えない。

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2020/12/26(土) 12:17:05 

    まずは公務員から変えていかないとね 
    夫の育休は妻の立場からすると賛否色々だけど私は嬉しいかな

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2020/12/26(土) 12:18:04 

    >>1
    公務員は牧場主、民間は家畜
    公務員批判する人は何度言ったらわかるんだろうか
    元から階級が違うと認識しよう

    +3

    -6

  • 154. 匿名 2020/12/26(土) 12:41:43 

    数日で育児休業っていってほしくない

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/26(土) 12:49:42 

    >>8
    男女平等前に赤ちゃん産まれた国民の義務位にしてほしいわ、ダンナを休ませてあげたい、激務で死にそうなんだけど、可愛い時間は一瞬なのよ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2020/12/26(土) 12:57:08 

    >>154
    制度づくりと同時に目標人数やパーセンテージを設定するから、定期的に調査が入るんだよね。だから、数字を上げるために、上司からの指示で数日間の育休を無理矢理取らされる場合もあります。
    育休の他、プレミアムフライデー、定時退庁もカウントしていて、出張者を組み込んだりして数字操作をしています。

    情報公開や会計検査の黒塗り作業と同じく、これに割く時間を他に充てたい…。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/26(土) 13:25:05 

    中央省庁勤務の国家公務員は激務すぎて、
    業務残量考えたら育休はおろか有給も取る余裕ないよ
    でも上からは取得するよう言われる…

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/26(土) 13:30:16 

    >>4
    頭悪い人がいるもんだな

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/26(土) 13:38:42 

    >>157
    年休は持ち越していくよね。
    ただ財務の主計局よりはマシだと思って働いてるw

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/26(土) 14:27:10 

    >>1
    取得して実際育児に熱心に参加してるのはどれくらいなんだろうね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/26(土) 15:33:50 

    >>11
    ねー!
    公務員と郵便局員は産休育休で3年は余裕で取れるってー!一般企業は絶対無理

    +3

    -9

  • 162. 匿名 2020/12/26(土) 16:02:29 

    男性が育休取っても、周りの社員にしわ寄せがいくだけ。なぜその男性を支える社員側にはスポットライトが当たらないの?
    そして仕事量が増えて不満を言うと、「少子化の時代なんだから我慢しなよ~」って少子化ハラスメントされるんでしょ?
    子育て支援もいいけど、少子化ハラスメント対策も同時に行ってほしいよ。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/26(土) 16:06:21 

    何かにつけて「少子化なんだから~」って言って正論を振りかざして、子育て支援を強要する人って、これから生まれてくる子供たちのことを「将来日本を支えてくれる道具」くらいにしか思っていないんだろうな~。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/26(土) 16:29:42 

    >>12
    育休とってる男性職場に多いけど、だいたい2〜3日しかとってない。加えて、税金の控除関係で年末続けて3日連続育休とる人も多い。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/26(土) 16:37:32 

    >>156
    それでなくてもなあなあで結局みんなサービス残業してたのに、コロナでプレミアムフライデーも定時退社の水曜日も消えたよ。一応水曜日だから残業はなるべくやめましょうとかすら誰も言わなくなった。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/26(土) 16:40:09 

    >>157
    地方公務員も、中央の国家公務員とは比べられないとは思うし部署によるけど、人員削減でギリギリで働いてて有給は毎年ほとんど捨ててるよ。
    休んだことにして少し遅れて下さい働きに出たりとかもしてる。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/26(土) 17:59:27 

    男性の育休で不思議なのが、公務員のかたは、普通に1年育休取ります、って言って休みに入る。
    民間で育休の人は、1年間の転勤とか理由を社外の人には濁して休みに入る。
    自治体、民間どちらも取引先なんだけどすごい違和感です。公言したくないのかな?堂々と育休とれはいいのにと思ってしまいます。

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2020/12/26(土) 20:23:04 

    育休とってる間も普通に「税金給料」支払われてるんだよね

    +2

    -5

  • 169. 匿名 2020/12/26(土) 21:40:47 

    >>165
    うちはいまだ水曜の夕方に「毎週水曜日は◯◯省の定時退庁日です。省員は定時の退庁を励行願います。」って官総からアナウンスが流れるよ。ガン無視だけど。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/26(土) 22:05:54 

    >>12
    その通りです!!!!!
    強制です!圧も酷いです…。

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2020/12/26(土) 22:14:04 

    >>170
    どこの省庁ですか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/26(土) 23:23:35 

    育児休暇とまではいかなくても奥さんが体調悪くなったら休めたり、保育園から呼び出しきたら大体お母さん側に負担がいく事が多いけど父親も早退できるような環境になった方が助かるかなと思う。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/26(土) 23:40:24 

    チームの男性が育休とることになったのですが、その分の人員補充はなく、その方の仕事はほぼ私がすることになりました。
    私が今してる仕事は減らず、その方の仕事がまるまる追加されます。

    私自身、未就学児の育児との仕事の両立で、今もベビーシッター頼むくらいしんどいのに、育休とる方は申し訳なさそうな素振りもなく、まわりから「素敵な旦那さん〜」とか言われてて、なんだかなーという感じです。。
    育休とる方は悪くなく、人員補充してくれない組織が悪い、とはわかっていますが。。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/26(土) 23:40:30 

    >>26
    男だよね。その口の利き方。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/26(土) 23:53:59 

    なんちゃらフライデーみたいに途中で消えそう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/27(日) 00:10:32 

    >>175
    プレミアムフライデー、まだ消えてないよw
    うちの省は金曜になると執務室のホワイトボードにマークが貼られる。ただ施行以降に使っている人なんてみたことない。省庁は国会や議員対応がなくても、通常執務を進めるために、金曜は心置きなく残業できる日だし。
    男性国家公務員 育児休業取得率28% 過去最高を更新

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/27(日) 04:37:26 

    >>1
    国家公務員男性の4分の一以上は育休取ってるんだー
    国家公務員は勝ち組

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2020/12/27(日) 09:47:52 

    うちは地方公務員だけど、この育休は何日間なのかな?

    うちも育休ではないけど男性の育児支援休暇的なものの率を上げようとして、奥さんの出産前後を2~3日休ませて率を大幅に上げたよ。

    育休自体をとってる男性は見たことがない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/27(日) 11:10:27 

    旦那さんがまだ育休とってない人は、2021年中に6月、12月かのボーナス月の月末3日間連続して育休をとるといいよ。
    ボーナス分の健康保険と厚生年金分が全額貰えるよ。ボーナス少ない人でも4〜5万は得すると思う。
    2022年以後は1ヶ月以上の育休からになるから、来年が最後の年になる。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/28(月) 00:43:26 

    >>120
    ほんと、公務員批判ってこういう人が多いんだよね…

    まず思い込みで公務員だけ得してるはず!って電話でクレーム入れて、違いますよって答えると
    でも○○じゃない!って…
    え?それってつまり何も問題もないってことなんですよね?あなたが最初に言ったことが思い違いだったってことなんだけど…
    あとはひたすら謝るまで、態度が悪いだの納税者の気持ちがわかってないだの意味のわからないクレームを延々とする

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。