-
1. 匿名 2022/03/12(土) 13:20:40
いますか?
何年も前の話ですが、私は賃貸契約の際に駐車場に空きがあると言われたにも関わらず、いざ契約したら駐車場が実はいっぱいだと言われ近隣の駐車場を借りなくてはいけなくなりました。
小さい子供もいるし荷物もあったりでマンションから距離のある駐車場は本当に不便で結局早めに引っ越しました。
皆さんのエピソードもお聞かせ下さい!+92
-6
-
2. 匿名 2022/03/12(土) 13:22:23
近所の不動産屋のグーグル口コミ、
どこも評価が良すぎて胡散臭い
★4.8★4,6とかばっかりなんだけど…信じられない
+71
-0
-
3. 匿名 2022/03/12(土) 13:22:34
+2
-17
-
4. 匿名 2022/03/12(土) 13:22:37
敷金の返却に3ヶ月かかった+47
-0
-
5. 匿名 2022/03/12(土) 13:22:59
+24
-1
-
6. 匿名 2022/03/12(土) 13:23:31
+3
-36
-
7. 匿名 2022/03/12(土) 13:23:38
屋根裏にネズミがいるの教えてくれなかった+10
-6
-
8. 匿名 2022/03/12(土) 13:23:53
1人暮らしの時、留守中に勝手に入って来られてた。確証はないけど仕事に行く前と後で荷物の場所が変わってた事が2度あった。+106
-0
-
9. 匿名 2022/03/12(土) 13:24:46
某学生マンション専門の不動産屋最悪だった+20
-0
-
10. 匿名 2022/03/12(土) 13:25:28
>>1
お部屋の契約時点で空きがあってもその時駐車場まで契約してなかったら別の人が借りた時点で空きは無くなるでしょう。+7
-26
-
11. 匿名 2022/03/12(土) 13:25:51
+16
-3
-
12. 匿名 2022/03/12(土) 13:26:37
都内の仲介料半額でうたってる不動産屋での一件。
内見の候補をいくつかピックアップして送ったら、「うちは試しに観たい方に付き合ってる時間無いんですよ。」って言われた。
2月で繁忙期だったのかもしれないが、みんな試しに観たいのが普通じゃないのか?と呆れて他の不動産屋に変えました。+143
-3
-
13. 匿名 2022/03/12(土) 13:28:54
>>5
唐人町いっつも通って出社してたんだけど、こんな家あったかな?唐人町のどこらへん??+21
-1
-
14. 匿名 2022/03/12(土) 13:28:56
築年数15年って内見の時渡されたマイソク(間取りとか書いてある資料)には書かれてたのに契約する日に契約書見て築年数22年だとわかった。
7年もごまかすなんて悪徳としか言いようがない。
住んで3回目の更新の手続きしたら手続き完了後6日たって「取り壊しますので4ヶ月以内に退去してください」とお知らせきた。
条件もことごとく悪かったから立ち退き許否したら訴えられたよ
1年裁判して和解で解決していちおう解決金はもらったけど+98
-0
-
15. 匿名 2022/03/12(土) 13:30:19
契約書類郵送したら間違いがあって言ってた日にちに契約できなかったんだけど
その日の夜に不動産屋通り越して大家から社会人として云々みたいなお怒りの電話が来た
不動産屋もびっくりして普通は直接連絡されるようなことじゃないって言ってくれたけど
契約は辞めたし不動産屋もわかりましたって即受け入れてくれた
あれは神さまが与えてくれた書類間違いだと思ってる+83
-1
-
16. 匿名 2022/03/12(土) 13:31:36
学生時代のアパート、オーナーが隣の敷地の一軒家に住んでた
一人暮らしの女の子だから気を付けてあげないとって思われたのか、日々監視されてあれこれ言われた
帰りが遅いとか+34
-0
-
17. 匿名 2022/03/12(土) 13:31:47
オーナーに、を見間違えてしまった。疲れてるのかも。+2
-5
-
18. 匿名 2022/03/12(土) 13:33:52
>>10
横。
そりゃ契約上はそうかもしれないけど、不親切てことじゃない?+28
-2
-
19. 匿名 2022/03/12(土) 13:34:10
全く条件が違う物件を契約された
女だと思いバカにされたんだと思う、ヤクザのような脅しまで
たまたま父親に写真を送っていたので証拠になり、父を挟み解決
あの大学に通う人はだいだいあそこでアパート決めるから嫌な目にあうだろうな+81
-0
-
20. 匿名 2022/03/12(土) 13:34:54
>>1
不動産屋ですがありますよ〜
間違って2ヶ月分の家賃を払ってしまったのを忘れて、普通に払い続けて退去時に余分に払った一ヶ月分の家賃を返さないと言ってきたオバさん
社長に言うと普通に返してもらいました
+49
-0
-
21. 匿名 2022/03/12(土) 13:34:58
>>10
横だけど、文面から察するに契約させるためにトピ主は嘘をつかれたのでは?
+30
-2
-
22. 匿名 2022/03/12(土) 13:35:35
当時、仕事が激務で基本寝に帰るような感じだったんだけど、その事を担当してくれてた人に雑談として話しながら物件色々見せて貰ってて、私はなるべく築年数が浅いものを希望だったのに、わりと築年数経ってるものばかり出してきたから、「もう少し築浅のものってないですかね?」と聞いたら「寝に帰るだけなんですよね?なら築年数経ってても良くないですか?」
と、言われびっくりした記憶あるわ…+87
-0
-
23. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:18
嫌な目にあって後々不動産評価サイトをみたら、やっぱり最悪だった。
考えたらそこの不動産屋だけ学校近いのに、学校提携してなかったんだよね。+33
-0
-
24. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:47
>>1
個人で所有してるマンション貸し出してるオーナー。
周辺より家賃安いから借りたけど、長男嫁が家賃横領しただか、長男が何とかで家族揉めに巻き込まれた。
オーナーの叔母だかなんだかは、勝手に鍵開けて部屋に入ったり、ちょっとアレな人だった。
東京だし、マンション持ってるだけでかなり収入になるからか、この叔母は非常識で高圧的。
だれが所有するかとか、家賃の取り分とか、そんなの知らんわ。
勝手に部屋入るな、当たり前だろ。家族揉め勘弁してくれよ。
で、引っ越したわ。
+46
-0
-
25. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:54
内見の時、隣人のベランダがゴミ屋敷みたいだったからそれを恐る恐る聞いてみたら「どこがですか?臭くもないし誰かに迷惑かけてますか?」って不動産屋のオッサンにキレられた
でも、実際はやはりトラブルメーカーな住人で、何かあるとすぐ警察呼ぶし上階の家族も引越した…
分譲マンションだから、評判落としたくなくて嘘つかれたのかもしれない(うちは分譲賃貸)+60
-1
-
26. 匿名 2022/03/12(土) 13:37:01
>>1
神奈川県藤沢市湘南台のコスモジェーオーピーって賃貸仲介会社は最悪
店長含めほとんどタメ口だし威圧的だし、そうじゃない社員は他の社員のそういう言動に怯えてるのか覇気がなくて部屋探しも上の空
物件の空き情報も更新されていない+38
-2
-
27. 匿名 2022/03/12(土) 13:37:54
・インターネット設備有って書いてあったが入居したらそんなものはなかった。
・女性専用マンションなのに男連れ込んで同居している女多数(毎晩うるさいから大家に苦情言ったが「でもちゃんとした家庭のお嬢さんだから~」とかわけわからん説明された。ちゃんとした家庭のお嬢さんは男を連れ込まないと思うんだが)
・ワンルームなのに中国人が6人くらいで住んでて騒音がひどい
・下の階に水漏れがあったが、大家が保険に入っていなくて私に過失はないのにすべて責任を押し付けて金を請求してきた(私は長期出張で1ヶ月不在にしていたから水道使ってないし、単なる老朽化で起きた水漏れ)
ということが入居してからたった一年の間におきて、うんざりしたから引っ越した。大家と不動産屋がグルで最低だった。大手の不動産屋かもしれんが○○○パートナーは虚偽広告に加えて保険にも加入してない大家の物件を紹介するようなゴミだったわ。みんなも気をつけてね+64
-1
-
28. 匿名 2022/03/12(土) 13:38:04
不動産会社が仲介のみして、その他は全て大家に
直接言ってくださいって物件で
約束してたのに、退去の日に大家が立会に現れずそのまま退去。
前家賃も敷金の精算も有耶無耶にされて泣き寝入り。
大家が直接管理してる物件は止めたほうが良いと学びました。+41
-1
-
29. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:13
結構大手でも全く違うってことを急に言ってきたりする。
小さくても地元で長年やってるところが一番と身に染みた。+8
-2
-
30. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:30
入居する時に汚いとは思っていました。
なので磨きまくりました。
退去するのに障子を張り替え、サッシの溝も磨きまくりましたが敷金を返して貰えなく、掃除代15000円を払わさられました。
不動産屋の家族が簡単に掃除をしていただけだと知って入居する時に汚かったんだと思います。
やり方が汚なすぎる。+55
-3
-
31. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:44
20代女性(とはいえアラサーだし社会人)で独居の私が困っても不動産に電話しても全然対応してくれない。マンションの設備故障や騒音があるときに何回電話しても何も変わらないから情けないけど実家の父に頼んで、どういうつもりですか?入居者や娘に何かあったら責任取れますか?何をしのごの言ってるんですか?あなた名前は?いつまでに回答してくれますか?って激詰めしてもらってる。。。
私も似たようなことを頼んでるはずなのに父が頼むと即日対応なんだよね。馬鹿にされてるわ+58
-1
-
32. 匿名 2022/03/12(土) 13:43:53
>>10
普通、駐車場込みでの契約だろうな。+20
-5
-
33. 匿名 2022/03/12(土) 13:44:28
競輪場が徒歩5分のところにあるのを言われなかった。
義父がたまたまそこに土地勘があったので分かった。+0
-12
-
34. 匿名 2022/03/12(土) 13:45:43
ハウスクリーニングを見える範囲でしかしていなかった。
トイレの便座を上げると悲惨な状態でした+31
-0
-
35. 匿名 2022/03/12(土) 13:48:20
>>26
そんな名称出して大丈夫なら私も出したいわ。
湘南某所の○リームハウジングって言う不動産はボッタクリが酷い。
家が借りているアパートの大家の親戚関係の不動産なんだけどマジでクソ一族。+33
-0
-
36. 匿名 2022/03/12(土) 13:50:04
中古マンションを見学に行っていいなとは思ったけど高い買い物だしまだ他も見たいからって言うと社長呼ばれて社長込での会話になったけど他も見たいからと帰宅
後日電話がかかってきてお断りしたら罵声を浴びせられて身の危険を感じて会社の法務部に駆け込んだよ
向こうはこっちの住所とか知ってるし本当に怖かった+27
-0
-
37. 匿名 2022/03/12(土) 13:51:21
>>23
あるある
Googleで文句ばかり書かれていた笑
仕事が、壊滅的に出来ない従業員の割合が多め
性格も悪くて嫌み言ってくる笑
なぜか二度手間になって相手するの面倒くさい
+10
-2
-
38. 匿名 2022/03/12(土) 13:51:43
手紙の内容を勝手にホームページでお客様の感想みたいな感じであげてたこと。
引っ越した時期もわかるし、最悪だと思った。
記載して良いかくらい一言聞いてほしい。
+22
-0
-
39. 匿名 2022/03/12(土) 13:55:57
>>5
ありのままの姿を掲載していて良心的じゃない?+28
-0
-
40. 匿名 2022/03/12(土) 13:57:56
>>1
だいたいどっこも悪どいでしょうが!?
とらなくていいものをなんだかんだと理屈つけて上乗せしてぼったくる
マジで地球の土地はお前らのもんじゃねえーーーー!!!!
家賃払ってんだから
せめて難癖つけて出る時に金取るのやめろや!
最初からボロいのに
+3
-4
-
41. 匿名 2022/03/12(土) 13:59:48
>>1
ほんと、賃貸系は信用してない
払わなくていいものをなんだかんだと言ってとろうとするよね!
一度よそに相談してみたらとられなくていいものだったのに
本当にもっともらしく絶対決まりだ!と言うふうにして強引にとるからね
入る前にね
ほんとあの腐った商売からまずどうにかしてほしい
+11
-1
-
42. 匿名 2022/03/12(土) 14:06:02
退去の時に17万も取られた。後で知ったけどそんなもん払わなくていいらしい。破損汚損なかったのに。地元の地主がやってるところでした。腹立つ!+34
-0
-
43. 匿名 2022/03/12(土) 14:08:21
>>28
同意
大家が直接管理の物件、ろくなことなかった+13
-0
-
44. 匿名 2022/03/12(土) 14:08:29
電話で内見予約して、当日その物件で待ち合わせだったのに15分過ぎても担当者が来なかった。天気がすごい荒れてた日だったので遅れてるのかも?と思い電話したら「忘れてました」と。
これから向かいますが一時間くらい掛かりますと言われたのでもう結構ですと内見を断りました。
+40
-0
-
45. 匿名 2022/03/12(土) 14:10:13
不動産屋と引っ越し業者はどういう人が働いてるかわかるよそんなもんだよね
不動産屋はウェーイ系多いし+11
-1
-
46. 匿名 2022/03/12(土) 14:12:34
>>26
地名や名前を詳しく出さないほうがいい。営業妨害で訴えられたらどうすんの。+8
-10
-
47. 匿名 2022/03/12(土) 14:12:38
酷いとこばっかり、名前あげてもいいよね+9
-0
-
48. 匿名 2022/03/12(土) 14:14:16
>>28
不動産で働いています。
オーナーの多くは貸してやっている精神だから本当に気をつけた方が良い。+30
-2
-
49. 匿名 2022/03/12(土) 14:17:06
アパート契約の時に電気温水器は夜中にお湯を沸かすタイプと聞いてたのに入居してから、温水器は昼間にお湯を沸かすタイプでした、勘違いしてましたスミマセンと言われた。お詫びに家賃は退去までの間、毎月千円引きにしときますと言われた。+6
-0
-
50. 匿名 2022/03/12(土) 14:19:44
>>49
うちは電気温水器ないからよく知らないけど夜中にお湯を沸かすタイプだと深夜料金適用で安くお湯を沸かせて便利と聞きました。昼間に沸かすタイプと比べたら差額すごいのかな?+1
-0
-
51. 匿名 2022/03/12(土) 14:23:52
不動産屋多すぎて迷うんですが、みなさんどうやって決めてます?+5
-0
-
52. 匿名 2022/03/12(土) 14:25:44
そうなの!
なかなかあくどいよ。+2
-1
-
53. 匿名 2022/03/12(土) 14:26:06
>>8
そういうの夕方のニュースの特集で見たことあるよ。
(8さんとは状況が違うかもしれないけど)
大家(普通のおばちゃん)の息子が犯人で、盗聴したりもしてた。
大家さんがいい人で安心しても、息子がヤバイかまではわからないよね。
女性の一人暮らしは本当に気をつけた方がいいね。+25
-0
-
54. 匿名 2022/03/12(土) 14:29:09
住宅金融公庫の融資物件だから更新料取ってはいけないのに、更新手数料として家賃一ヶ月分払わされた。
名前変えたらオッケーとかずるくない?+13
-0
-
55. 匿名 2022/03/12(土) 14:31:23
更新のときに家賃が突然4万円上がったことがあります。
11万だったのが、15万にするとのこと。+17
-0
-
56. 匿名 2022/03/12(土) 14:34:38
内覧の予約を忘れられてた。引っ越し10日くらい前になっても何の連絡もなく、こちらから催促してようやく契約書を送ってくる。引っ越しの日にちは事前に伝えていたのに、直前にその日は祝日で店が休みなので、鍵の引き渡しはできないと言ってきた。クレームも言って担当代わって貰ったけど、特に謝罪もなく最悪な会社でした。田舎なので違う会社を選ぶ事もできず…。現在騒音トラブル抱えてますが、頼りにはならないだろうからどう対処するか悩み中です。+20
-0
-
57. 匿名 2022/03/12(土) 14:36:12
>>51
学校や会社に御用達の不動産屋があればそこを優先してる
変な物件つかませて信用無くすと固定客失うわけだから
大手の名前を借りてるフランチャイズ店はノルマ達成のために無茶なことするから避ける
あと口コミ+実際に不動産屋に会ったときの勘+9
-0
-
58. 匿名 2022/03/12(土) 14:36:42
>>51
住みたいとこの駅にある昔ながらの不動産屋はわりと対応よかった
チェーン店みたいなのはギラギラしてる+12
-0
-
59. 匿名 2022/03/12(土) 14:39:42
騒音のクレーム言ったら「音の発生源がどこかはっきりしないと対応できないんですよね〜」って言われた。腹たったから「今現在音がしてるから電話するなり訪問するなりして確認してもらっていいですか?電話番号だの何人家族だの個人情報全部ご存じだからできますよね?管理費毎月いくら払ってると思ってるんですか?」って言って即対応させたことある。
共有部に除草剤撒くのも予告なしで、ベビーカーで通りかかってもお構いなしで散布し続けるし、エントランスの掃除も水撒いておしまいだから滑るし夏は蚊が発生しまくりだったし、本当に最悪だった。パチモンのミッキー柄のトレーナー着てる時点でお察しだったな。+13
-3
-
60. 匿名 2022/03/12(土) 14:47:19
>>57
うちは会社から紹介して貰った不動産屋が最悪でした。+5
-0
-
61. 匿名 2022/03/12(土) 14:49:05
東○コミュニティに仕方なく何部屋か住んだことあるけど最悪だった。+6
-0
-
62. 匿名 2022/03/12(土) 14:51:26
退去の時、入居の時から古かった壁紙の張替え代を請求された。入居の時から古かったので払いませんと断ったら、オーナーが納得せず敷金が何ヶ月も帰ってこなかったことある。
いつまでも返さないなら敷金の利息請求しますよ!とこちらもブチ切れ。
無知なオーナーから借りてはいけないとこの時学びました。
+24
-0
-
63. 匿名 2022/03/12(土) 14:54:08
今、正直不動産を読んでいる・・・+0
-1
-
64. 匿名 2022/03/12(土) 15:06:28
>>5
建物の見学本当にできんの?www+8
-0
-
65. 匿名 2022/03/12(土) 15:06:38
一年だけ住んで退去したマンション。
常識的な使い方をしているので、清掃のみで済むレベル。
部屋の引き渡し時、管理会社やオーナーではなく内装屋のみが来た。
そして「あー、壁紙汚れてるので張り替えですねー」
もちろん反論したし、本当に張り替えるのか、費用取るだけではないか?というと、内装屋はポケットからペンを出し、「じゃあ今すぐこのペンで壁紙に落書きしてくださいよ!ほら早く!」と捲し立てる。
色々納得いかないことが多かったので粘ったら、「じゃあ裁判しますか!」と怒鳴られた。
面倒くさいので、最終的には管理会社にチクってお金払って終わりにし、マンション口コミサイトにも書き込んだ。
ゼロゼロ物件は本当に気をつけて!+26
-0
-
66. 匿名 2022/03/12(土) 15:14:14
>>11
好きだった!まだやってる?関東に引っ越してから気になってた!+4
-0
-
67. 匿名 2022/03/12(土) 15:20:47
京急沿いで探していますと伝えたら、京急を思いっきりバカにしてきた不動産屋。ずっとバカにしてくるから、その不動産屋にお願いするのはやめた。
その人は店長なのに接客業に向いてないなーと思った。私が女だからバカにしてきたのかな。+14
-0
-
68. 匿名 2022/03/12(土) 15:22:31
敷金を修繕費と称して前払い。もし使わなくても返金はしないと契約時に言われてて、今度は入居中に駐車場の使用方法が変更になり外部機関を通して駐車場の日借りができるようになってた。
日借りが可能になりますみたいな案内ひとつも無かったし、知らない車がバカスカ止まっててもしも擦られたらどこに文句言ってどこに修繕費用を請求したらいいのか責任の所在が分からなくなってて少し不安。最悪だなって思ってたんだけど、ここ見たら最悪って程じゃないなってぐらい皆さんのエピソードが濃すぎる+7
-0
-
69. 匿名 2022/03/12(土) 15:29:48
引っ越した後も家賃を引き落とされた。
すぐに不動産屋に電話して引き落としの停止と返金をお願いしたのに、翌月もまた引き落とされた。遠方に引っ越ししてたので、電話でしか遣り取りが出来ず、なんだかんだグズグズ言い訳されて結局、2ヶ月分の家賃返金されたの半年後。+21
-0
-
70. 匿名 2022/03/12(土) 15:39:01
>>1
まさに今、改修工事が始まるなんて聞かされずに住みました。
うるさすぎて今年は家にいれません。+5
-0
-
71. 匿名 2022/03/12(土) 15:41:48
お爺さんがオーナーだったんだけど高齢なので世代交代して娘さんがオーナーになってた
ジジイの存在は知らずに賃貸契約して住んでたら、ある日帰ったら家の中にジジイがいた!!
元オーナーだから鍵もってたんだって
めちゃくちゃ怖かった
悲鳴上げて出てってください!って叫んだらブチ切れられて手から携帯奪い取られて怒鳴られた
めちゃくちゃ怖かった
殺されると思った+37
-0
-
72. 匿名 2022/03/12(土) 15:43:52
>>3
これ何?+4
-0
-
73. 匿名 2022/03/12(土) 15:43:53
>>1
大手不動産会社が相手だけど、うちが借りてるビルを取り壊したいみたい
でも、うちも生活かかってるし、家賃払ってるから立ち退き断った
契約書上、うちは強制退去されないから
そしたら焦ってるのか、出ていけ攻撃がかなりヒドイ
ヤクザか半グレ、こっちは大手不動産勤めだぞ!って来るけど、態度も言葉もまるで反社
間に弁護士入れてるけど、弁護士も呆れる程の態度の悪さ
+16
-1
-
74. 匿名 2022/03/12(土) 16:01:16
賃貸契約した部屋を清掃済みって聞いて
引っ越しの数日前にチェックに行ったら
掃除があんまりされてなくて、しかもトイレを誰か使った後がある、ドアには挟んだ蛾の死骸までついてるわ、ガラスにヒビは入ってるわ
ムカついて不動産会社に電話したけどのらりくらりと
全然誠意を感じなかったら、だんだんこっちがヒートアップして怒鳴ったら、クレーマー扱いされた+8
-0
-
75. 匿名 2022/03/12(土) 16:21:47
>>58
同じく昔ながらの不動産屋は対応良かった。ただ、紹介されるのは築年数古い物件ばかりだった。+3
-0
-
76. 匿名 2022/03/12(土) 16:22:51
この前も別トピで書いたけど
テレビcmでもお馴染みの超大手から
退去時の手数料を6万も二重請求されて
文句言って取り返したけど
なかなか担当者が電話連絡取れず日にち掛かってしまった+8
-1
-
77. 匿名 2022/03/12(土) 16:32:20
一軒家を借りていましたが大家のジジイが裏の畑に我が家の外水道?から散水してました!留守の時に!+8
-0
-
78. 匿名 2022/03/12(土) 16:53:48
>>1
引越し日も時間も言ってあるのに連絡つかない、鍵渡さない。
ハウスクリーニングがあるからーといって引っ越し日延ばしてしてない。
契約前の重要事項など全く無い事をあれこれ言ってクレーム付ける。
契約書ろくに見せずに判を押して返せと言ってこちらに控えを渡さない。よく見たら違法な事ばかり書いてて弁護士に相談した。
インターネット付いてるとあったのに無かった。
クーラーの配管通って無かった。工事費こちらの負担。
あちこちの部屋にクレーム言って退出時の修繕費ゆすって儲けてた。
どれも同じオーナーです。
+7
-0
-
79. 匿名 2022/03/12(土) 16:57:45
前に借りてた不動産会社がとにかくいい加減で、レビュー見たら星1ばっかりでやっぱりね~って感じだった
会社側も気にしてるらしく、退去の時に星5レビュー書いたらクオカードプレゼントしますとか言われたよw
おこがましいwww
ちなみに退去時の立ち会いは原則無しで、どうしても立ち会いたかったらこちらが1万払えと言われた。
ぼったくり請求されそうだったから立ち会ったけど、それでも敷金を超える額を請求された。
新居を探してる時、『前の不動産屋が色々酷くて』と話したら『〇〇?』って一番最初に名前上がるくらい同業からも評判悪かったみたい。
事前に調べるの大事。今借りてるとこは平和です。+9
-0
-
80. 匿名 2022/03/12(土) 17:01:50
入居時から網戸が破れたり不備があったのに、直してくれなかったこと。ネット回線を引きたいと相談したら、家にビスを打ったりしたくないから嫌と断られたこと。+5
-0
-
81. 匿名 2022/03/12(土) 17:11:41
内見した物件を強引に契約させようとしてきて、考えさせて下さいと言ったら後日電話がかかってきて契約どうしますか?と聞かれ、まだ他にも見たいと言ったらあなたの為に物件おさえたんですよ!?と言われ、挙げ句に違約金かかるのでそれは払ってくださいとも言われたことありました。仮契約もしてないし、違約金払うつもりはないと言ったら訴えるとまで言われた…+8
-0
-
82. 匿名 2022/03/12(土) 18:57:07
中途半端な日から借りる事になって電話で日割り出来るか料金相談してたら今話してる女の人の後ろからオジサンの怒鳴り声で、1ヶ月分請求したらええやろーーっ!!って聞こえて恐怖を感じてお断りした+6
-0
-
83. 匿名 2022/03/12(土) 19:06:09
アパートの最上階にお年寄りの大家さんが通って来てる物件
彼氏と同棲で入居する時に何か書類を渡すついでに挨拶に行ったら女は魔性だから気をつけろ!とか彼氏に向かって言い出し、私とは一切目を合わせ無かった
常に咥えタバコにステテコ姿、キッチンのトラブルで部屋に来てもらった時もその状態で、タバコ吸いながら家に入って来て勝手にシンクにタバコの灰を落としてた+7
-0
-
84. 匿名 2022/03/12(土) 19:20:26
>>51
スーモとかアットホームで見て決めるよ+3
-0
-
85. 匿名 2022/03/12(土) 19:33:02
退去の立ち会いの時間になっても担当が現れなかった
約束の時間から1時間たったところで電話したらどうやら忘れてたっぽい
慌ててやって来て手続きしてもらったけど
私も連日徹夜の荷造りとか引っ越し作業で疲れ果てていて責める気力もなくカーテンすら何もない部屋で体育座りで待ってた
7年近く住んでたから結構汚したけど10分くらいの立ち会いで敷金は全額返して貰えた
すっぽかされてなかったら敷金は全額とられたのかな+7
-0
-
86. 匿名 2022/03/12(土) 19:39:05
>>12
そことは違う小さな不動産屋さんだったけど、「人手が足りないので、ご自身で内見に行ってください」と、部屋の暗証番号と地図を渡され、電車に乗って一人で見に行った事がある。+9
-0
-
87. 匿名 2022/03/12(土) 19:40:45
上が大家のアパートに住んでたとき足音や物音がすっごくうるさかった
我慢出来ずに不動産に相談したり直接メールや電話したけど無視されて、腹たったから
追い出される覚悟で直談判しに行ったらやっと謝ってくれたよ+10
-0
-
88. 匿名 2022/03/12(土) 20:21:51
>>51
住みたい地域の不動産屋で口コミが良いところにしてます+3
-0
-
89. 匿名 2022/03/12(土) 22:44:26
>>8
うちもそうでした。
私の場合は、出かける前に、布団をベランダに干して雨になったからと、大家さんがマスターキーを使って部屋に入り、布団を取り込んでました。
部屋に入らないでください、布団は濡れてもいいので…と、ハッキリ言いましたが、その後も部屋に入られました。+9
-0
-
90. 匿名 2022/03/13(日) 00:12:42
>>30
私も内見行った時に結構汚れててびっくりしてたら、不動産屋さんがこの後クリーニングに入るので全部綺麗になりますよ〜!て言うから契約したんだけど、いざ入居したらお風呂場の壁に髪の毛張り付いてたりトイレに尿石こびりついてたり、明らかにクリーニングされてなくて最悪な思いしたことある!
後で聞いたらクリーニングって大家のおじいさんが1人で掃除してるだけだったらしく、不動産屋通して業者呼んで掃除やり直してもらったけど、業者の人もこんなに汚い状態で引き渡したのあり得ない!って怒ってた。+4
-0
-
91. 匿名 2022/03/13(日) 00:18:49
今住んでるアパートのオーナーが80代のおじいちゃんなんだけど(経歴は一応ちゃんとしている方)、他の部屋の入居者の個人情報を悪気なくペラペラ喋るんだよね。この部屋に住んでる◯◯さんは、◯◯にお勤めで役職は◯◯なんですよ〜って。トラブルや修理で度々大家さんと会話する機会があるんだけど、いつもそう。こちらの個人情報もよそで話してそうなのが気になる。
管理会社の人にトラブル関係は大家さんに直接連絡するよう言われてるから管理会社は入退去の手続きや、更新時くらいしか間に入ってくれない。おじいちゃんだから管理しきれてない部分が多々ある。
管理会社も管理会社で評判悪いし、立地良くて家賃安いから引っ越したくはないけど失敗だったかも。
+5
-0
-
92. 匿名 2022/03/13(日) 04:49:17
>>2
私が入居してたマンションの不動産屋Google口コミ異常に悪くてほぼ★1だけが10数件
書かれてる内容も入居してないと分からない事だしライバル店などの嫌がらせじゃ無さそう。
逆に削除しないのが不思議なくらい。+4
-0
-
93. 匿名 2022/03/13(日) 18:48:52
ぼったくられたっぽい。
確証はないけれど、多分そう。+1
-0
-
94. 匿名 2022/03/13(日) 21:40:01
日本のマナーを守らす夜煩く騒ぎ徘徊し受動喫煙、ゴミポイ捨て繰り返すベトナム人技能実習生を集団入居させて管理怠っている積○ハウス中部最低。近隣住民は迷惑しています。管理できないような害人共を入居させるな。+4
-0
-
95. 匿名 2022/03/13(日) 23:21:50
>>2
Google口コミにクレームが結構書かれてて
契約したけど、本当に酷かった。物件も
対応も接客もトータル的に全部が+2
-0
-
96. 匿名 2022/03/14(月) 14:44:10
>>26
会社名出さない方がいいよ。名誉毀損で訴えられる可能性ある。
実際にあなたが何か被害を受けた証拠があるなら別だけど、ないならただの中傷ととられる。+1
-1
-
97. 匿名 2022/03/25(金) 10:17:54
>>5
うっそ、ご近所
この辺りめっちゃ地価上がってるよね+1
-0
-
98. 匿名 2022/04/08(金) 00:37:04
っていうか、基本不動産屋嫌い。なんか皆ギラついてる。昔はじめて一人暮らししたときの地元密着な感じのおじいちゃん以外は全員同じような、男なら3代目みたいな女は鷹の爪みたいなネイルの、そんなのにしかあたったことない。CMもよくやってるとこね。都内。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する