ガールズちゃんねる

住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整

250コメント2021/12/12(日) 23:34

  • 1. 匿名 2021/12/06(月) 19:53:18 

    【独自】住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整
    【独自】住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整www.fnn.jp

    2022年度税制改正の焦点となっている、住宅ローン減税について、政府・与党が、年末ローン残高の1%分を税金から差し引いてもらえる仕組みについて、0.7%に引き下げたうえで、残高の上限も4,000万円から3,000万円に下げる案を軸に、最終調整に入ったことが、FNNの取材でわかった。


    調整案では、4年間延長したうえで、残高の上限を3,000万円とし、控除率を0.7%に引き下げて、最大減税額を年間21万円とする。

    +20

    -132

  • 2. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:08 

    これがあったので今年家を買った

    +119

    -57

  • 3. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:12 

    持ち家もつ人へるかなー

    +205

    -14

  • 4. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:29 

    これは...いいことなのですか?

    +20

    -76

  • 5. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:34 

    年間21万円は大きいね

    +215

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:35 

    うちは都心部のマンションにしたけど、これはきついな
    今時賃貸ってわけにもいかないしね

    +54

    -61

  • 7. 匿名 2021/12/06(月) 19:54:46 

    >>1
    家買える人はいいな。
    賃貸もなんか割引欲しいわ。

    +235

    -92

  • 8. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:10 

    よく分かんない。賢いガル民解説お願い!!

    +180

    -10

  • 9. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:11 

    あーあもう日本だめだね待遇悪くなる一方

    +229

    -17

  • 10. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:14 

    まさか、この中に賃貸なんて貧民はいないよね笑

    +10

    -54

  • 11. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:24 

    税金は巻き上げるくせに!!!!国民にとってなんも良いことしてくれない国だな!!!!!

    +508

    -6

  • 12. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:24 

    14年ってこと?

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:27 

    馬鹿でごめん。
    これはこれから買う人対象?
    既に家買ってて控除受けてる人もこれになるの?

    +111

    -8

  • 14. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:30 

    4年延長しても改悪よね

    +79

    -7

  • 15. 匿名 2021/12/06(月) 19:55:53 

    >>7
    大家さんに交渉あるのみ。

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2021/12/06(月) 19:56:17 

    意味あるのか
    増税前に建てた人とかに対しては全く意味ないね
    家建てる人増えるかな?

    +98

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/06(月) 19:56:42 

    今年の9月までなら1%の控除率で13年間だからお得だったよね

    +219

    -4

  • 18. 匿名 2021/12/06(月) 19:56:52 

    ローン組まないで買えばいい。

    +17

    -17

  • 19. 匿名 2021/12/06(月) 19:57:15 

    これでお値段下がるかな。
    今は高すぎる。

    +68

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/06(月) 19:57:43 

    >>13
    これから買う人だけだよ
    買った時の条件がずっと適用されるから、購入後に変わることはないよ

    +285

    -3

  • 21. 匿名 2021/12/06(月) 19:57:46 

    >>8
    ローン残×1%(限度40万)を所得税から差し引いてくれる
    それが今まで10年だったのが、0.7%×14年になる

    +171

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:04 

    >>1
    いつから対象なのかな…
    うち来年からローン始まるんだけど…

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:24 

    >>11
    今頃?


    自民は増税しかやってないんだよ。この30年w

    +46

    -14

  • 24. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:29 

    賃貸にも控除くれぇー

    +12

    -12

  • 25. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:34 

    所得税40万も納めてないかもしれない。

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:36 

    >>2
    こういう人がいるから今、新築住宅の価格が跳ね上がってるという、、

    今は買わない方がいいと思う。

    +16

    -58

  • 27. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:38 

    >>13
    これから買う人向けだよ

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:41 

    年間40万の所得税と住民税払っていて控除が満額適用できる人なんて少ないでしょ(ペアローン組んでたら話は変わるけど)
    それよりか21万で15年とかの方が全然いいんじゃない?

    +35

    -11

  • 29. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:46 

    >>1
    この前ニュースで見たけど
    トータルで言えば変わらないって
    1年当たりの金額が減っただけで、年数増えたから一緒、てかちょっと増えたくらい

    +72

    -5

  • 30. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:55 

    >>21
    良いことなの?

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/06(月) 19:58:58 

    >>20
    教えてくれてありがとうございます!
    無知ですみません、なんか途中からそんなことされても!みたいなコメントも見かけたので購入時と変わってしまうのかとちょっと心配になりました。

    +97

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/06(月) 19:59:01 

    >>1
    住宅ローンといえば地方銀行に勤めてる友達が言ってたわ
    「独身のくせに、親と連帯保証で二世帯住宅建ててローン組む馬鹿な男がいるんだよねー(笑)こんな田舎の方に。一生結婚できないでしょ(笑)」って
    ほんと、付き合ってもそれ聞いた時点でみんな全力で逃げだすわ

    +78

    -18

  • 33. 匿名 2021/12/06(月) 20:00:02 

    >>8
    要するに税金として払う金額が増えるって事かな

    +63

    -7

  • 34. 匿名 2021/12/06(月) 20:00:37 

    >>10
    言わんでもよろし

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/06(月) 20:01:04 

    >>1

    今どきローン組んで家買えるのってそこそこ上級国民だからね

    そう考えると、税金(国民からかき集めた金)で上級国民の住居費を補助する
    同時に、そこにぶら下がってる不動産屋に金を実質的にばらまくってことなので
    社会の階層間格差をアシストしてきた側面がある

    野党とかが「住宅ローン減税を守れ〜! 自民ガー!」って言いそうだけど、
    少なくともそう主張するなら
    今後、庶民の味方ヅラするのはやめてほしい
      

    +29

    -13

  • 36. 匿名 2021/12/06(月) 20:01:15 

    >>8
    1年当たり控除される税金の金額が減る
    ただし、その分年数が増えるから実質変わらない
    不動産会社がもうすぐ税率がーってセールストークに騙されて慌てて買わないようにってこと

    +272

    -14

  • 37. 匿名 2021/12/06(月) 20:01:48 

    >>8
    「控除率」「引き下げ」だから
    これから家買いたい人には良くないニュース

    +68

    -5

  • 38. 匿名 2021/12/06(月) 20:02:08 

    まーた納税者イジメ
    低所得者ばかり優遇する国

    +17

    -8

  • 39. 匿名 2021/12/06(月) 20:02:23 

    >>32
    田舎だったら尚更自分で好きな様に家建てたいよね
    23区内みたいな持ち家あるだけで凄いって場所なら、男だけのローンなら住んでもいいけど

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2021/12/06(月) 20:02:27 

    関係ないや

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/06(月) 20:03:20 

    これって新規?それとも既存も?
    消費税増税前に家買った人はどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/06(月) 20:04:36 

    こんなの改悪以外の何ものでもないよね。税金はすぐ上げてお金搾り取るくせに、こういうやつだけすぐ下げまくってさ。だったら同じように固定資産税も下げろってんだよ!!税金は上がる、控除額は下がる。これで家買おうなんて思う人増えるわけがない。

    +76

    -3

  • 43. 匿名 2021/12/06(月) 20:04:37 

    >>11
    ほんまこれ

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/06(月) 20:05:10 

    >>10
    高給取りの旦那さんでも海外赴任多くて帯同するからいつも賃貸暮らしの奥さんを知ってるよ
    賃貸だから貧乏とは限らないと思う

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/06(月) 20:05:15 

    >>11
    ネットで文句言うだけで何にも行動しない国民たちだな!!

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/06(月) 20:05:23 

    >>30
    だめ。控除率下がってる

    +55

    -7

  • 47. 匿名 2021/12/06(月) 20:05:29 

    >>41です
    ごめん、書いてくれてる人いたね。

    0.7%で期間が延長された方が得と言ってる人も前見たんだけど、実際どうなんだろうね

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/06(月) 20:05:33 

    >>4
    そんなこともわからないなら家買わないほうがいいですね

    +11

    -33

  • 49. 匿名 2021/12/06(月) 20:06:09 

    >>8
    今まで
    住宅ローンの年末残高×1%を所得税、所得税から引ききれなければ住民税から引いてくれる
    これが10年続く

    今度から
    住宅ローンの年末残高×0.7%を所得税、所得税から引ききれなければ住民税から引いてくれる
    これが14年続く に変更される

    仮に年末残高2千万とすると(あり得ないけどずっと変わらないとすると)
    2千万×1%=20万 20万×10年=200万
    2千万×0.7%=14万 14万×14年=196万

    新しい税制になると、今の制度より控除額が少なくなってまう

    +168

    -6

  • 50. 匿名 2021/12/06(月) 20:06:25 

    >>17
    昨年冬に契約して今年9月に入居したんですが、10%13年の対象ってことなんですかね…。アホですみません。

    +1

    -16

  • 51. 匿名 2021/12/06(月) 20:06:36 

    >>46
    今金利が下がってるからね。
    仕方ないんだと思うよ。

    +67

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/06(月) 20:07:10 

    年数伸びたってその時点で元金が3千万もある物件なんていい物件だから庶民が買うような物件で14年経っても元金が3千万から減ってないなんてヤバいからやっぱ改悪だよね。恩恵を得るにはそれなりの物件買わないと

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/06(月) 20:07:50 

    仲介で今年中古マンション買ったけど、この場合10年間の控除なんだよね。
    この変更ではその場合の年数どうなるんだろ。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/06(月) 20:08:55 

    >>26
    違うよ
    材料費が高騰してるんだよ

    +75

    -2

  • 55. 匿名 2021/12/06(月) 20:09:06 

    >>32
    田舎は嫁来る前に家段取りしたがりますよね。
    私も元は田舎の人間だけど、そういう家に嫁ぐのは遠慮したいタイプです。
    離婚したけど、元旦那と結婚する時に勝手に相手の親が家の間取りプランを決めたのも嫌でした。
    変更料30万円要ったけれど、変えました。

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/06(月) 20:09:58 

    >>1
    ローン残高が3000万が今回の改正でMAX適用になる
    これまで最大1年当たり30万×10年=300万
    だったのが
    最大1年当たり21万×14年=294万
    なので少し減る

    ただし、ローン残高が前の限度の4000万だと
    本来400万あった減税の恩恵受けれないから3000万以上のローン残高超えてる人は損する

    ってことです

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/06(月) 20:10:27 

    >>7
    賃貸の方がお金かからない?

    +12

    -9

  • 58. 匿名 2021/12/06(月) 20:11:11 

    >>7
    設備自分でメンテしなくていいだけで十分でしょ

    +76

    -5

  • 59. 匿名 2021/12/06(月) 20:11:15 

    >>52
    わかりやすい!なるほどね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/06(月) 20:11:38 

    >>8
    政治家は国民からお金を巻き上げることしか考えていないので現状より悪くなることばかりです。
    自分達には甘々なのに。

    +164

    -6

  • 61. 匿名 2021/12/06(月) 20:13:08 

    >>36
    慌てて買うのは良くないけど、
    期間は四年しか増えないから今までより損しない?

    +62

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/06(月) 20:13:13 

    >>57
    賃貸の方がお金かかるけどローン通らないから仕方ない。
    実質なんとか工面してでも賃貸のお金払ってるから家のお金も払えるのにね。
    通らないもんは仕方ない。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/06(月) 20:14:21 

    うち今年で控除終わる…。来年から苦しいな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/06(月) 20:14:31 

    減税あるだけ感謝しないと。
    1%1%言ってるけど、
    結局それだけ稼ぎがあって税金払ってなきゃ、
    1%満額返ってこないわけでしょう。
    そんなみんな1%減税されてる??

    うちは平成20年に3,200万の家を買って
    0.7%だかなんかを15年か
    1%を10年かで選べる年で
    1%を10年で選んだけど、
    1%満額なんてもらった年ないと思う。
    税金払った分の中から1%なんて知識なかったし、
    だったら少なくても15年を選べば良かったよ(ノ´Д`)ノ

    認識違ってたらすみません。

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2021/12/06(月) 20:15:50 

    >>2
    あぁ〜あ…

    +12

    -5

  • 66. 匿名 2021/12/06(月) 20:16:00 

    家を買ってない人が仕組みを理解してないのは分かるけど(私も家を買うまで何も知らなかった)、既に家を購入してる人が質問してるの見るとすごいなーと思う。
    お金持ちで控除なんて気にしないのかな?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/06(月) 20:16:27 

    >>26
    どういう理屈??

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/06(月) 20:17:24 

    >>2
    今買わない方がいいと思う
    結果的に損になることはないようになってる

    +33

    -34

  • 69. 匿名 2021/12/06(月) 20:17:55 

    >>11
    「ローンの利率より返ってくるお金の方が高くて儲ける人がいる=その他大勢の国民が納めた税金で一部の人だけ得をする状況だったから、その不公平をなくそう」というのが今回の改正の趣旨だよ。
    今まで一部の国民にとってすごく良いことをしていたし、それを是正することでその他大勢の国民にとって良い方向にしようとしている。

    大体、この制度はとっくに終わってるはずだったのに延長して、更に今年末で終わる予定だったのを更に延長するのが今回の話。
    要は、期間限定という約束で飴をあげてて、その期限が来たけどまだしばらくは前よりちょっとだけ甘くないけど飴をあげるよって話。
    国民にとって良い方向に向かってる話だと思うけど?

    あなたみたいに、元々の制度設計や期限のことなんか考えず、「一旦もらった飴は未来永劫同じ飴をよこせ!違う飴になる?良い加減にしろ、どこまで国民からむしり取るんだ!」と騒ぐ乞食みたいな人がいるから、そりゃ国も例え期間限定でも飴なんか配りたく無いよなと思う。

    +50

    -13

  • 70. 匿名 2021/12/06(月) 20:18:42 

    1パーの13年が1番得してる

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/06(月) 20:19:06 

    >>68
    こういう意見あるけど、今後材料費は上がる一方だし、結局数年以内に買うなら早めに買ったほうが良い気がするんだけど違うのかな?

    +120

    -3

  • 72. 匿名 2021/12/06(月) 20:19:13 

    バカで理解できないんだけど、年末のローン残高が4000万以上だった場合は控除が受けられないってこと?

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2021/12/06(月) 20:20:06 

    >>6
    今時賃貸ってわけにもいかない←??
    昔の感覚でそういうならわかるけど、今は一生賃貸派も増えてるよね

    +49

    -4

  • 74. 匿名 2021/12/06(月) 20:20:14 

    そこ減らしてもらっても
    電気代でなんだこのワケわからん費は!?って政府が勝手に作って引かれてるのがあるから
    プラマイゼロ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/06(月) 20:20:24 

    >>3
    金ない人ほど持ち家の方が不安減る気がする
    貧乏なのに住宅ローン組むからますます貧乏になるとか言う人も見えるけど

    +14

    -14

  • 76. 匿名 2021/12/06(月) 20:20:44 

    >>17
    今年の9月までに契約すれば住宅ローン減税13年対象です!って各ハウスメーカー謳っててうちも9月に契約したんだけど(家ができるのは来年)これは対象になるのかな?ならないのかな?ならないなら後出しジャンケンじゃん泣

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/06(月) 20:20:57 

    10年以上前に買ったので関係ない話かな?
    今は13ねん貰えて良いよね、うちは今年で切れたよ😢

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/06(月) 20:21:23 

    >>36
    まさにそう言われた!買うなら今です!数日後にはもう損です!!って。
    えー!ってちょっと焦ったけど、だからといって即決はできなくて保留にしてた。営業の言うこと鵜呑みにしちゃダメだな

    +43

    -4

  • 79. 匿名 2021/12/06(月) 20:22:05 

    >>3
    そこまでのインパクトではない気がする
    年収低い人はフルで減税されないし

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/06(月) 20:22:41 

    >>75
    まぁローンは家賃と思えば良いし
    いざとなれば売れるしね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/06(月) 20:23:00 

    >>66
    控除があるから買うわけじゃないし、控除内容も誰かに説明されるわけでもないし、調べてもよくわかんないしって感じ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/06(月) 20:23:27 

    >>73
    完全に単なる好みだと思う
    買ったって老後を迎える頃にはボロボロだし、賃貸は都心以外は安いし
    このままデフレが続けばの話なんだけどね…

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/06(月) 20:25:32 

    >>3
    もう住宅メーカー20年前から泣いてるわよ

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/06(月) 20:27:53 

    空き家だらけなんだしいい加減必死に家建てさせようとすんのやめれば?

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2021/12/06(月) 20:29:57 

    >>68
    そう思ってズルズル年だけ取る
    買いたいときが買い時だよ
    そのために勉強はしとくべきだけど。

    +108

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/06(月) 20:30:03 

    >>78
    営業なんか嘘しかつかないと思ってる
    業績のためなら平気で嘘つくんだから

    +25

    -3

  • 87. 匿名 2021/12/06(月) 20:30:54 

    >>21
    さらに上限が3000万かな?
    安い家かえっちゅうことかい。
    郊外でもそんな安い家今ないよね。

    +55

    -8

  • 88. 匿名 2021/12/06(月) 20:31:23 

    >>80
    場所と状態にもよると思うけどそう簡単に売れないと思う

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/06(月) 20:31:28 

    >>32
    待って、私の級友もそれww
    敷地内二世帯ww

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/06(月) 20:31:48 

    >>68
    政治家は国民からお金を取ることばかりしてるから損するようになるんじゃない?

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2021/12/06(月) 20:32:07 

    正直今までが異常だっただけ。
    ほとんどのローンは1%も利息負担もないのに、見直されなかったのが問題。
    還付金て、みんなの税金だよ。
    負担してない人に還付されて良いって本当にみんな思うの?
    これから税金が上がり続けていいと思う人は、今回の見直しに反対すればいい。私は賛成だけどな。

    +14

    -9

  • 92. 匿名 2021/12/06(月) 20:32:09 

    新築を考えたタイミングが悪くて今月下旬に家を契約する予定だけど、建てるの延期はしないかな
    お願いするハウスメーカーもウッドショックで来年度から値上げするし、値上がりしたら元の価格に戻ることはほぼないだろうしね

    より良い法案が将来的にできる確約も無いからタイミング逃したのはショックだけど、こどもみらい住宅支援事業の恩恵も受けられそうだからあまりマイナスに考えないようにしようと思ってる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/06(月) 20:32:13 

    >>9
    んで在日の外国人に対してはどんどん優遇措置が取られると…。

    少し前に「困窮する留学生にも給付金か」ってスレがあったよね。あんなの実現されたらホントたまったもんじゃないよ。

    そんな財源あるなら日本国民に使えって怒りがわいてくるわ。

    +89

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/06(月) 20:32:39 

    >>61
    横だけど、そういうことだよね
    あなたが正しいと思う
    >>36にプラスめっちゃ付いてるけど
    「騙されるな!」って言葉に騙されてる感じ

    +63

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/06(月) 20:33:52 

    >>87
    残高の上限が3000万だからどちらかと言えば高い家じゃない?

    +4

    -22

  • 96. 匿名 2021/12/06(月) 20:33:54 

    >>84
    今建ててる人の中で更地に出来る余力残す人がどれくらい居るんだろう。
    無いなら建て無い方がいいとは思う。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/06(月) 20:34:45 

    えー1%15年にしろよ!

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2021/12/06(月) 20:35:25 

    トピ画のお家素敵だねー(どこのメーカーかな?)
    今は賃貸マンションだからオシャレな戸建てに憧れる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/06(月) 20:35:51 

    >>57
    家建てたら動けない。
    青島で自由なほうがいい。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/06(月) 20:36:07 

    >>17
    13年間なのは今年の9月までに契約し、来年の12月までに入居が条件ですね。

    +77

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/06(月) 20:36:19 

    >>88
    田舎は売れないよ、都会か順都会の駅チカ物件

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/06(月) 20:36:34 

    >>84
    賛成🙋‍♀️

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/06(月) 20:37:17 

    >>87
    土地と建物入れると田舎の市は無理
    上物分しかならない

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/06(月) 20:37:53 

    >>54
    ウッドショックを知らない人が多い

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/06(月) 20:38:17 

    >>92
    うちも今年契約して来年完成予定だけど、ウッドショックだし設備とかも高騰してるし今買うのは損!とか言われてるけど来年どうなってるかなんて分からないし自分達が買いたい時に買えば良いと思う。今色んな住宅給付金あるしね。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/06(月) 20:39:12 

    >>29
    いや、ローンの金額によるけど、マックスだと減るよ。
    今…40万×10年で最大400万
    今後…21万×14年で最大294万

    ただ、毎年の年末のローン残高の1%(今後は0,7%)だから、10年目でも4000万残ってマックス恩恵受けてる人は元の借入金大きい人、要は収入の多い人だよね。みんなが満額恩恵は受けてない。
    それが3000万に下がることで満額減税受けられる人は増えそう。

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/06(月) 20:41:25 

    >>73
    お金があれば賃貸がいいな。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/06(月) 20:43:16 

    >>3
    都内と地方で違うと思うな。
    地方もマンションは相変わらず建ってるし、価格も高いけど、同じくらいにアパート潰して戸建て売ってる。
    安定してるとこみると買い手もいるからね

    寧ろ中古マンションの管理費、修繕費払うなら戸建ての方がいいって人もいるし。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/06(月) 20:43:31 

    >>86
    そうそう
    ハザードマップの見せて自分の担当地区は大丈夫です〜でも○○(隣の市)とかはちょっと危ないです〜とか言う
    馬鹿な人は真っ赤なハザードマップでも信用して買っちゃう
    都心とかで選べる土地が少ないならまだしも、それなりに選べるなら自分で調べて考えた方がいいのにね
    友達も営業に丸め込まれて浸水も地震も真っ赤な場所に家建てたよ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/06(月) 20:43:58 

    >>99
    ありゃ、青島ってなんだ?
    賃貸って打ったはずだったのに。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/06(月) 20:44:43 

    せっかく13年間もらえるのにローンの返済額無理したから10年後には4000万下回るわ…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/06(月) 20:44:58 

    >>17
    13年間なのは新築の場合だけだよね
    中古は消費税かからないから10年だったような

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/06(月) 20:45:16 

    >>7
    そもそもが、家を買うことが家具家電や車の買い替えなど大きな消費のきっかけになるから、家を買う後押しをして経済活動を活発にさせたくて始めたからね。

    +63

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/06(月) 20:45:19 

    >>87
    ペアローンにすれば夫婦で6000万だよ

    +4

    -5

  • 115. 匿名 2021/12/06(月) 20:45:32 

    >>76
    私も今年春に契約して来年入居なんだけど、調べたらたぶん控除になるよ

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/06(月) 20:46:17 

    >>1
    自分らの身は削らず血税をバカみたいに湯水のように使うってすご~い!貧民は税金払うために心身に不調を抱えながら苦労してるってのにさ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/06(月) 20:46:32 

    >>110
    多分、賃貸のチンでチンタオが出てきて青島ってなったんでは?

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/06(月) 20:46:33 

    >>104

    え?!そうなの…?
    みんな知ってるものだと思ってたけど、、、

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/06(月) 20:46:37 

    >>110
    チンタオだな

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/06(月) 20:49:02 

    >>36
    いやいや、満額なら400万から294万に減るよ!
    ただ、ローンの借入額(10年後や14年後の残高)や納めてる税金によっては満額適用されないけど。

    +43

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/06(月) 20:51:16 

    >>76
    住宅ローン減税 控除率1%から0.7%へ引き下げ 残高上限3000万円で調整

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/06(月) 20:54:10 

    >>79
    まぁでも控除しきれない場合は住民税の方にもまわせるみたいだしね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/06(月) 20:55:54 

    これってこれから夫4000万妻500万で借りようとしてた人が1番打撃受けるのかな?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/06(月) 20:56:02 

    >>112
    そうそう、うちは中古だから1%が10年のみ。
    それでもだいぶ助かってるけどね。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/06(月) 20:56:46 

    >>3
    買えば資産だとか言うけれど、その資産が逆に金を食い潰すんだよなぁ。
    20年も住めば至る所にガタが来て、メンテナンスに追われる。
    子供や孫に譲って住み続けられるくらいの強くて質のいい家を建てるのであれば、持ち家もいいかもしれないけれど。
    日本の住宅は耐年数が長くないと言われてるからね。
    譲り手が親族にいない、または質が飛び抜けて良い訳ではないのなら、一代で使い物にならなくなる。
    それなら、賃貸で良いのでは。

    +56

    -3

  • 126. 匿名 2021/12/06(月) 20:58:49 

    >>69
    こわいよね。この考え方の人。
    本当に家がほしいときにこれを理由に辞める人いないし、なんなら現状でもまだ得ではあるのに。

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2021/12/06(月) 21:02:16 

    >>73
    アラ還とかの人じゃない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/06(月) 21:04:22 

    >>1
    いやそもそも前はなかったものでしょ
    いまは低金利な上に控除まで。
    0.7%でも十分だわ。これ以上何を求めてんのよ
    欲出し過ぎ

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2021/12/06(月) 21:05:26 

    >>56
    すごくわかりやすいです。ありがとうございます。
    今年4000万円のマンション買ったから本当ギリギリセーフでした...!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/06(月) 21:10:22 

    去年は40万振り込まれてたのに、一体いくらになるんだ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/06(月) 21:11:03 

    >>1
    去年新築購入した場合は、1%のままですよね?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/06(月) 21:11:39 

    会社の借上社宅で、会社を辞めない限り、最大7万円手当つくから、今9万円の物件に月2万円で住んでる。
    だいぶお得だと思うけど、同僚は次々持ち家買ってる。
    住宅ローン減税もあるし、私も持ち家憧れるけど、いけるところまで賃貸でいこうかなぁと悩んでる。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/06(月) 21:12:26 

    4000万円の物件を購入

    ①現行)ローン残高の1%(上限40万円)✖️10年(13年)
    ※上限4000万円 / 長期優良住宅の場合5000万まで

    ②新案)ローン残高の0.7%(上限21万円)✖️14年
    ※上限3000万円

    毎年残高が100万円ちょい減るので毎年40万円/21万円をもらえるわけではないが、雑に計算すれば

    ①4000✖️1%✖️10年(13年)=400万円(530万円)

    ②3000✖️0.7✖️14年=294万

    残高は減るため上記より少なくなるが差はこんなに明確。
    ただし、所得税と住民税をかなり払っている人(年収750万円以上)でないと、そもそも控除される対象の税金をMAXも払っていないわけで、払い戻される額は平均的な年収の人でいけば0.7%くらいの金額となり、14年が15年ないしは16年であれば逆にお得とも言えたけど14年なんだよなあ。
    4000万円の物件を購入、年収高い人は1%が断然お得。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/06(月) 21:15:06 

    >>125
    でも賃貸より住み心地が良かったり広かったり自由だったり暮らしの幸せ時間は持ち家かな

    +51

    -2

  • 135. 匿名 2021/12/06(月) 21:16:56 

    >>125
    立地が良ければ土地がしっかりとした財産として残るよ

    +10

    -8

  • 136. 匿名 2021/12/06(月) 21:17:13 

    >>7
    職場から賃貸手当でない?うちはフルで月に27000円まででるから年間324000円貰ってるよ

    +7

    -16

  • 137. 匿名 2021/12/06(月) 21:18:12 

    >>76

    うちも1%13年の最終日に契約した!
    このままであってほしい!

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/06(月) 21:18:13 

    >>115
    そうなんだ!それなら良かった(TT)
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/06(月) 21:19:22 

    一生懸命働いてるのがバカみたい
    頑張った人が報われないのが日本

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/06(月) 21:21:24 

    >>29

    上限が3000万に下がってなおかつ14年だから損するよ。
    4000万上限の15年なら20万くらい増える場合があったはず。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/06(月) 21:24:07 

    今年で10年目の我が家はセーフだ…
    来月、半分くらい繰り上げ返済する
    保証料いくばくか返ってくるよね

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/06(月) 21:24:26 

    >>84
    中古住宅を買おうと思って専門家連れて行ったら追い出す家もあるから進まないらしい。うちの県では診断を受けた売り主に補助金出す制度があるよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/06(月) 21:24:41 

    >>73
    超高齢者になると賃貸の更新難しいみたいだよ。
    いつでも駆けつけられる身内が近所にいること条件で更新できたって人いた。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/06(月) 21:27:39 

    >>7
    気楽な賃貸サイコーだと思う。
    家を買ってから、わかったよ。(後悔してる)

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/06(月) 21:27:40 

    >>135
    30年後くらいにしっかり価値を維持してる土地ってどれくらいあるんだろうね

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/06(月) 21:30:13 

    >>113
    利子よりも補助金多くなる人がいたんだっけ

    一部のズルしてた人たちのおかげで、真面目にやってた人もとばっちりくらったのか

    +6

    -8

  • 147. 匿名 2021/12/06(月) 21:31:08 

    >>144
    よこ
    買わなければ買わなかったで後悔しそうだからなー
    買ってよかったと無理やり思うようにしてる

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/06(月) 21:32:36 

    >>2
    私も先月家買ったばっかりー!
    別にこれ目当てってわけじゃなかったけど
    助かるな〜って思ってたのにー…
    あーあ…

    +49

    -3

  • 149. 匿名 2021/12/06(月) 21:34:53 

    >>32
    今の時代結婚はしたくない
    でも家はほしい人多くない?私の周り男女関係なく独身で家買ってる人いる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/06(月) 21:40:32 

    >>35
    そこそこ上級国民でなくても大丈夫だよ
    場所よるけど賃貸より買った方がトータル考えたら安い場合もある
    住宅ローンは住んでる物件と言う保証もあり、万が一の場合の保険も入ってるから借りるハードルが低いよ
    強いて言うなら正社員でないと難しいぐらいかな

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/06(月) 21:48:04 

    >>73
    賃貸の不動産仲介してると高齢者と外国籍(ベトナム)は管理会社やオーナーが最近NGする物件増えてきたから今後もっとそんな感じの物件増えた時結局若者や普通の人が住まない部屋しか住めなさそうで怖い。

    オンボロ物件とかが今外国籍 生活保護 高齢者歓迎ばかり増えてきたし。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/06(月) 21:57:57 

    >>49
    その計算ならほとんど変わらなくない?
    私は期間延長してくれるほうが嬉しいなー
    投資の利回り高いから資産がある程度あるなら支払いを先延ばしにしてその間運用したらいいし

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2021/12/06(月) 22:05:08 

    >>152
    たかが数万されど数万

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/06(月) 22:05:19 

    旧制度と比べたら満額で130万ぐらい減る感じだね。
    新制度の期間次第だけど。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/12/06(月) 22:05:48 

    >>1
    完済してるので低見の見物っすわ。ええなぁ。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2021/12/06(月) 22:06:56 

    >>3
    このくらいの減税で購入をためらうような人は、そもそも購入しない方がいいような気がする。

    +52

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/06(月) 22:07:30 

    >>49
    年末残高の1%だから計算違うよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/06(月) 22:09:47 

    >>54
    木だけじゃなく鉄も高くなってるしね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/06(月) 22:10:55 

    >>26
    安くなるまで待っていくら家賃払い続けるの?

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2021/12/06(月) 22:12:11 

    その前に文通費!!!!!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/06(月) 22:13:28 

    これって何税から引くの?
    所得税?住民税?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/06(月) 22:14:18 

    >>130
    確定申告の還付額のこと?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/06(月) 22:15:52 

    >>157
    仮に年末残高が何年間も変わらず2千万だとすると ってこと

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/06(月) 22:16:57 

    >>71
    既にやばいよ。
    価格も高騰してるし、原材料不足で納期付かない物だらけ。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/06(月) 22:23:29 

    >>152

    3000万円の借入なら良いけど4000万円だとかなり変わってくる☺︎

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/06(月) 22:24:18 

    >>125
    譲る人がいない中古住宅がほしい
    でも大震災後に建てた家がいいからもう少し粘る

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2021/12/06(月) 22:29:28 

    >>134
    それも新築の間だけだよ。
    10年も経てば経年劣化はやはり激しい
    とくに毎日使う水回りね。

    +19

    -2

  • 168. 匿名 2021/12/06(月) 22:31:56 

    >>49
    横ですが分かりやすい!
    ありがとう!!

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/06(月) 22:31:58 

    耐震診断とかしてない築年数20年以上の中古物件はローンの控除対象外だった。少しでも還元されるなんていいじゃないか…。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/06(月) 22:35:00 

    私は家も定期的にクリーニング入れたい派だからずっと賃貸でいい。借りられない年になったら一括で買う。
    3、4年くらいで新築か、まあたらしくてクリーニングされた部屋に定期的に住み変えたいからいまは賃貸。水回りって定期的にクリーニングいれないとまず汚くなる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/06(月) 22:35:14 

    共働きパワーカップルで3000万3000万のペアローンにさせたいのかなぁ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/06(月) 22:37:48 

    >>161
    主に所得税から。所得税から控除しきれない場合は住民税からも控除となる。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/06(月) 22:43:06 

    >>11
    良い事してても気付かないだけなのでは?

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2021/12/06(月) 22:45:39 

    >>169
    不動産業者です。
    新耐震基準以降の建物ですか?
    耐震適合証明を取ることをお薦めします。
    それが取れればローン控除使えますよ。
    場合によっては多少の工事費が必要だけど
    数百万円戻ってきますから。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/06(月) 22:47:02 

    >>113
    >>146
    一括払いできる資産あるのに、逆ザヤ狙いでローン組むズルい人が一定数いたからしゃーない

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/06(月) 22:50:54 

    >>17
    11月までの契約、来年末までの入居ですよ!

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/06(月) 22:52:22 

    >>3
    でも家バンバン売れてない?
    あちこちで新興住宅地ができて、沢山家建ってるよ。

    +52

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/06(月) 22:52:40 

    >>9
    政治家ごっそり死んでくれないかな
    それでも良くならないか

    +27

    -3

  • 179. 匿名 2021/12/06(月) 23:03:41 

    >>28
    控除しきれなかったら還付されるよ。所得控除じゃなくて税額控除だから大問題でしょ、家を買う人減ると思うな~

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2021/12/06(月) 23:05:48 

    >>49
    わかりやすくて完璧な回答です

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/06(月) 23:24:57 

    >>100
    何でこんなにちょいちょいかえるのかね?
    もっと先に議員数減らすなり年金削るなり先にやって借り国民に頭下げなよね

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/06(月) 23:32:00 

    >>179
    何言ってるの?
    控除されるから還付されるんだよ
    住民税は控除の限度額が13万円だから、所得税27万使わないと満額の40万円使いきれない
    所得税27万払ってる人って年収的に700万くらいからじゃない?
    控除使いきれない人も多いだろうから適用年数伸ばした方が良いんじゃないって話

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2021/12/06(月) 23:38:06 

    >>69
    ありがとう。

    期間延長しただけでも国民には嬉しい事なのに、国の批判とタカる事しか考えてない人が多くて笑うわ。

    +8

    -4

  • 184. 匿名 2021/12/07(火) 00:10:13 

    >>114
    なぜマイナス…

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/07(火) 00:17:48 

    >>36
    庶民が買う価格帯の不動産なら今の方が税率がーはあながち嘘ではないと思うけど。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/07(火) 00:24:19 

    >>76
    住んでることが適用要件ってなかったっけ?

    〉購入後6ヶ月以内に入居し12/31に居住していること
    というのを見たので…。違ってたらごめんね。

    なのでうちは年内入居に間に合わせて住民票も新居で登録するように言われたけど、そこらへんあんまり厳しくないのかな?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/07(火) 00:27:39 

    高額納税者とかギリギリで児童手当貰えない層が唯一平等に還付される税金なのにな。それも減らすんだ。
    金持ちはみんな海外に行ってしまうんじゃないかね。

    最近は治安も悪くなってきたし、いい所がどんどんなくなっていく。日本…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/07(火) 00:27:56 

    >>76

    ごめん、違ってたみたい
    186だけど121見たら来年入居でも適用されるんだね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/07(火) 01:51:38 

    >>114
    よこ、3000万のローン通るほど稼いでる女性が少ないからじゃない?
    私は現在目当てでペアローンにしてるよ〜

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/07(火) 02:09:32 

    >>8
    0.7になったのには、ちゃんと理由があります。

    金利高めのフラット35で説明します。

    2006年辺りはフラット35の金利が3%以上ありました。
    なので、購入したばかりの頃は、ローン返済の内、元金と金利の割合で金利部分が多く負担が大きかった為(4000万円ローンなら年間40万円以上あったはず)、元金があまり減らない状態。
    金利負担部分の補助が、住宅ローン減税。

    しかし数年前から、高いフラット35の金利ですら1%台
    年間の金利は部分は、大幅に減った
    (おそらくゼロ金利政策等の影響?)

    例えば(細かい数字は正確では無いです)
    数年前から、年間の金利のみの部分は20万円なのに、40万円が優遇される状態になってたということ。
    20万円は家を購入した人が借りたお金(元金)にまで、税金で補助してしまってる状態
    個人が買ったの家の元金部分を、税金からお金出すのは、おかしいやろって意見が多かった。
    一部が"ローン減税"ではなくなってしまってたって事。

    ニュースでは0.7でも年間金利以上になると言っておりました。

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/07(火) 03:17:14 

    人口が減っていってるのにマイホーム建てるよね
    今からは中古物件がわんさか破格の値段で売られる時代だよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/07(火) 04:01:07 

    >>1
    ねえこれって得するの3000万から4000万ぐらいの家買う田舎だけじゃない?
    私の地域、2LDK60平米未満とかで6000万が普通なんだけど、、、(絶望)
    もう本当に嫌だ。
    マイホームなんて親から援助ないうちみたいな層は買えないよ。

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2021/12/07(火) 04:25:16 

    >>19
    そんなわけない。建材費や人件費が高いから下がらないよ。むしろこれから5年は上昇傾向かと。

    +32

    -2

  • 194. 匿名 2021/12/07(火) 05:17:42 

    >>47
    今のローン控除は、消費税増税時の特定の時期に購入した場合は上限残高4000万で13年だから改悪

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/07(火) 06:09:29 

    >>114
    じゃあペアローンが今後増えるのかな。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/07(火) 06:12:14 

    >>190
    表向きの理由はそうだよね
    まあ本音は違うんだろうけど
    金利が低いのって20年近いし

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/07(火) 06:14:20 

    >>192
    本当だよね
    3000万の家買う層は別に問題ないよね
    都心は価格高騰してるから控除改悪でさらに打撃だよね

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/12/07(火) 07:56:07 

    >>32
    知り合いにも小さい頃離婚して、20代で母親と祖父母と住むために家建てたひといるよ。結果は結婚できた。
    結婚するなら一緒に間取りとか決めたいよなとか思ったけど。
    鼻で笑うあなたの友達は馬鹿。

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2021/12/07(火) 08:23:48 

    やっぱり賃貸が最強だなーとつくづく思う。
    老後手前で駅近マンション一括購入だな。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/07(火) 08:24:20 

    減税効果がフルにあるように、残債が10年間は4000万以上あるように返済プラン調整した人も多いだろうに、新案の3000万円の残債が21年ってなかなか現実的じゃないわ

    期間長くすればいいでしょ?と見せかけた朝三暮四

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/07(火) 09:29:04 

    >>176
    注文住宅は9月末、建売住宅とマンションは11月末だよ

    +8

    -4

  • 202. 匿名 2021/12/07(火) 09:34:08 

    >>19
    これからもずっとインフレ続くと思う。住宅に限らず。
    そんなに遠くなはい将来、億出さないと家買えない時代が来るんじゃないかとさえ思ってる。
    空き家問題とか言われてるけど、その間中国人がどんどん土地購入して家建ててるからね。

    +15

    -3

  • 203. 匿名 2021/12/07(火) 09:45:41 

    >>29
    それ騙されてる。
    政権が実質減税なんてするわけ無いでしょう。
    見せかけ減税の実質増税はすることはあってもその逆はない。

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2021/12/07(火) 09:51:12 

    >>36
    実質変わらないならなんでわざわざ税制改正してまで変えるの?これまでの税制改正で国民に有利に変わったことなんてある?

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/07(火) 09:58:48 

    >>78
    営業の言うこと鵜呑みはダメに同意だけど、今回ばっかりは営業の発言が正しかったね。
    1%×13年と0.7%×14年とでは控除額全然違うし。

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2021/12/07(火) 10:21:30 

    >>125
    そこまで言うなら賃貸で良さそう
    買いたい人はそこではない違う所にメリット感じてるわけだから。

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2021/12/07(火) 11:31:17 

    >>26
    木材、壁紙から何から何まで値上げだよ
    円安傾向も続いてるし、これからも材料費の高騰続きそう
    今は買い時じゃ無いって人はオリンピック終わったら急落したかどうかを考えて欲しい

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/07(火) 12:18:59 

    >>13
    不遡及( 制定前の事実にさかのぼって適用されない)だと、不動産サイトで見た記憶があるので、購入済みの方は大丈夫だと思います。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/07(火) 12:28:53 

    >>125
    低金利(0.3〜)と住宅ローン控除で
    3000万前後の家なら、賃貸と同じような価格で
    広くてキレイな家に住めるからね。
    実家が築25年だけど問題なく住めてるよ。
    あと築何年か分からない、おんぼろ小屋みたいな家に住めてる人もいるし笑 
    意外と大丈夫だと思うよ。

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2021/12/07(火) 12:36:27 

    >>115
    横からごめん!
    私も4月に契約して来年3月に入居予定。ローンの契約自体は来年だからどうなるかモヤモヤしてた。
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/07(火) 12:40:42 

    >>68
    物価が上がってるし消費税も上がりそう

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2021/12/07(火) 12:47:50 

    >>98
    住友林業って書いてあるよ!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/07(火) 13:23:25 

    2年前にマイホーム買っててよかったー!
    消費税も8%だったし!

    +6

    -11

  • 214. 匿名 2021/12/07(火) 13:34:53 

    >>2
    私も間に合うように今年に中古マンションを購入したけど、選んだ物件が、条件が合わずで恩恵を受けられなかった… 間に合っても恩恵を受けられなかったのは悲しいけど、どっちみち、今年中に買わないといけなかったし、選んだ物件が良かったから仕方ないんだけどね…

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2021/12/07(火) 13:35:45 

    >>124
    中古でも売主が課税業者なら対象じゃない?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/07(火) 13:38:02 

    >>20
    今1%で控除うけているなら、これからも1%で控除受け続けられるってこと?

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/07(火) 13:53:32 

    >>155
    嫌味でもなんでもなくて「高見」だと思う

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/07(火) 14:22:28 

    >>174
    1981年以降に建てられたものです。耐震基準適合証があれば控除できますが、これは売主名義でなければいけなくて中古住宅を取得してしまった後の買主名義のものは使えないらしいです。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/07(火) 14:30:09 

    >>196

    でも、年間の金利合計を住宅ローン減税が追い越してる人が多いのは事実

    銀行利率が高かったバブル前と比較したら低金利だけど
    13年くらい前のフラット35で3.57%の時、3000千万のローンで
    年間の金利部分は90万円以上だったけど
    それが1.1%だったら年間合計金利は30万円くらいになる
    フラット以外で1%切ってる人は金利以上に貰ってるんだよ



    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/07(火) 14:41:39 

    来年マイホーム買おうとしてた私涙目。

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2021/12/07(火) 14:45:01 

    >>174
    横ですが、うちの場合は、緊急輸送道路沿の建物でなかったのもあるんだけど、幹線道路から奥にあるマンションだから耐震適合診断は義務付けられてないのもあって、耐震適合診断をしてない物件で、診断するにも入居者全員の合意とお金がかなりかかるとかで耐震適合証明は諦めた。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/07(火) 15:12:23 

    >>189
    そんなに稼いでる人少ないんですね…
    うちもそれ目当てでペアローンにしてます。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/07(火) 15:46:28 

    4000万上限になったみたいですね!
    もし仮定で4000万借りるとしたら、年収600万程だったら1%でも28万程の控除だし13年に延びるからそんなに損しないってことですかね🤔
    住宅ローン減税 来年度の制度の全容判明 控除率0.7% 13年間方針固める 政府与党(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    住宅ローン減税 来年度の制度の全容判明 控除率0.7% 13年間方針固める 政府与党(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府・与党は、来年度以降の住宅ローン減税について、2023年までに入居する場合、ローン残高の控除率を0.7%とし、控除期間を13年間にする方針を固めました。省エネ基準を満たした住宅は税制を優遇する

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/07(火) 15:55:15 

    >>25
    限度はあるけど、住民税からも引かれるよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/07(火) 16:01:22 

    >>223
    これ単語の結びつきがよくわからないんだけど、
    これまで普通の家は4000万、長期優良住宅は5000万だったけど、
    普通の家は3000万、長期優良住宅は4000万ってこと?それとも5000万?
    ZEHだけ5000万とか言わないよね。

    あと、13年に延びるとしても、合計9.1%だし、13年目にはローン残高かなり減ってるから、1〜5年目あたりの残高が多い時期に1%減税になる今よりは格段に損だと思う。
    現在の11−13年目の減税は、増税の移行期間の補助から考えないにしても、ね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/07(火) 16:07:53 

    >>78
    数日後には損するのは間違いない。
    だからと言って買うなら今かと言われるとそうではないかな。

    数10万の金額を得するために、数千万の買い物を急いで決めることは間違ってる。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/07(火) 16:11:45 

    >>205
    4年間延長ってのはローン控除制度の実施期間を4年延長って話で控除期間は13年間ですよ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/07(火) 16:26:48 

    >>225
    分かりやすい返信有難うございました!
    調べ始めたばかりで的外れな事言ってしまいすみません😣
    そうですよね。
    残高3800万の時、1%なら上限38万、0.7%なら上限26.6万
    残高3600万の時、1%なら上限36万、0.7%なら上限25.2万
    と言ったふうにどんどん控除の上限が減っていくってことだからかなり損ですよね…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/07(火) 16:35:08 

    >>49
    ありがとう!

    でもさ、そのうちこの14年もやっぱ10年までにします。とかなりそう…

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/07(火) 16:45:30 

    >>228
    あ、でもすみません、

    確かに年収600万ぐらいだと控除できる量に限界があるので、差分は減るというのがその通りです。
    年収600万だと所得税が20万ぐらい、住民税からは13万6500円の控除だけど、
    扶養の数とかでも変わるしね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/07(火) 16:48:51 

    >>1 えー。これで更に建築業界も厳しくなるわじゃない?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/07(火) 16:49:37 

    >>229
    >>223によると、ほぼ13年間で固まったみたいですよ。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/07(火) 16:52:47 

    >>219
    でも結局10年の控除期間後一括返済できる人なんてほぼいなくて、
    その後も金利は払い続けるわけだし

    多めにローン組んで10年後繰上げ返済、とかはあるけど
    それを踏まえても金利分の方が多いでしょ。金利の補助、という存在価値には変わりないのでは?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/07(火) 16:54:17 

    某ハウスメーカーでこの間建てたところです。工務店は材料の確保が大変だけど、ハウスメーカーならある程度在庫は有るから引き渡しまでスムーズでした。ただタイミング間違えると外構や家具で費用がかさむ!コロナで工場が動いてないとかで…
    あと現場見に行くと高齢の方が多くて後継者居ないんだろうなって思った。人件費も材料費も掛かる一方だ…

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/07(火) 17:07:58 

    まあ改訂の目的がわかりませんね。
    逆ザヤの解消?ローン金利以上に税金が返ってくるのがおかしい?無意味なローンを組むことを助長?
    それで0.7%に割合を下げて期間伸ばして、はい逆ざやが減りましたね、で得られることは何かあるんですかね?パッと見の満足感だけでは?

    仮に期間伸びたことで総額が大きく変わらない(国の説明によると)とすると
    結局ローンを多く組んで、減税を多く得ようとすることには変わりないし、もらえる総額も同じ。
    じゃあ何が変わるか?繰上げ返済の時期が10年後から13年後に変わって、その間の金利負担が増えるだけ。
    単に家計の負担が増えて銀行の収入になっただけですよ。パッと見の満足感のために。

    まあ実際にはもらえる控除額も改訂前より減ってるんですがね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/07(火) 17:19:17 

    そもそも住まい給付金とかグリーンポイントとか、家を買った人への給付は他にも色々ある。
    これについては、単なるプラスの給付だけど別に問題になってないよね
    ローン減税だからローン金利の逆ざやになってはいけない、ってのは単なる印象の問題なのでは?

    ならば、家の購入自体に補助金を大きく出して、ローン控除は最小限にすれば良い。
    そうすれば無駄なローン、無駄な金利な最小限になるよ。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/07(火) 18:57:13 

    >>87
    長期優良住宅だと上限5000万になるよ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/07(火) 19:02:22 

    >>7
    自宅で副業なら家賃を家事按分で経費として落とせる

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/07(火) 19:12:54 

    >>237
    でも長期優良住宅の申請が認定かお金かかる上に時間もかかるんだよね。
    うちはそれで結局長期優良住宅の申請しなかった。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/07(火) 19:30:35 

    年末調整で税金ほとんど戻ってくる低所得のうちには関係ない話で切なくなるわ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/07(火) 19:33:22 

    >>57
    賃貸だけど年間500万くらい貯まる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/07(火) 20:41:30 

    >>215
    はい、年数は売り主が課税事業者か否かで変わってきますね。
    我が家の場合、売り主は個人で仲介売買だった為に消費税はありませんでした、なので減税は10年です。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/07(火) 22:00:22 

    >>218
    そんなことないですよ。
    瑕疵保険と勘違いされてませんか?
    耐震適合は買主さん名義で取得できますよ!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/07(火) 23:05:16 

    >>233
    そりゃ住宅ローンは、ほとんどの人は終わらないけど、
    だからと言って未来の金利分まで、先に与えるのは変じゃない?
    10年で売却する人も、75歳まで住宅ローン組めるから途中で亡くなってローン0(金利も払わない)になる家庭もある。

    あくまでも税金が使われるんだから、個人のローン部分に税金から出し過ぎるのはどうかなと思うよ?買わない人や買いたいけど買えない人からしたら不満だと思う

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2021/12/08(水) 06:10:24 

    今から子供生まれるから家買わんとな…というタイミングだったのにひどすぎる。すまい給付金もなくなる。代替の給付金ないと死ぬ。

    +4

    -4

  • 246. 匿名 2021/12/08(水) 18:14:39 

    >>243
    そうなんですか?!もう購入から5年以上たっているのですが、、今からでも耐震診断して補修して適合証を取得した方がいいでしょうか。

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2021/12/09(木) 21:11:11 

    >>235
    転売目的を絶やしたいなら、入居から5年は転売禁止とかにしたらいいのに。
    何の目的かね。
    結局トータル控除額は少なくなるから国としては減らしたいんだろうけど

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/10(金) 18:13:12 

    今年の2月に新築入居して、
    今回これから始めて住宅ローン減税のやるんだけど
    自分の場合は1%のままってことでいいのかな?
    なんかもうわけわからん!

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2021/12/11(土) 07:02:34 

    >>248
    1%❌13年じゃないかな。
    消費増税の措置で10年から13年に期間限定的にしていたけど、コロナでその期間が延びたよね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/12(日) 23:34:16 

    少子化少子化うるさいくせに結局子育て世帯も潰す気かよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。