ガールズちゃんねる

「住宅ローン減税」控除率縮小、自民・宮沢氏「1%からの引き下げは間違いなくやる」

132コメント2021/12/06(月) 18:31

  • 1. 匿名 2021/11/18(木) 11:11:09 

    「住宅ローン減税」控除率縮小、自民・宮沢氏「1%からの引き下げは間違いなくやる」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「住宅ローン減税」控除率縮小、自民・宮沢氏「1%からの引き下げは間違いなくやる」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     政府・与党は2022年度税制改正で、住宅の新規購入や増改築などを対象とする「住宅ローン減税」を見直す方向で検討する。所得税や住民税の税額から差し引ける金額を、現在のローン残高の「1%」から縮小させる考えだ。低金利を受け、支払う利息よりも控除額が大きくなっているのを修正する。


     自民党税制調査会の宮沢洋一会長は17日、読売新聞のインタビューに対して「1%を引き下げるのは間違いなくやるが、どういう形にするのかはこれからの議論だ」と述べた。

    +8

    -80

  • 2. 匿名 2021/11/18(木) 11:11:49 

    えー

    +54

    -6

  • 3. 匿名 2021/11/18(木) 11:12:18 

    よくわかららんが買うなら改正される前の今ってこと?

    +128

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/18(木) 11:12:31 

    1%だけか
    しかも協議に時間かかりそう

    +3

    -19

  • 5. 匿名 2021/11/18(木) 11:12:56 

    払う金利を下回らなければまあいいかな
    1%から引き下げる代わりに期間を延長する案もでているらしいね

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:03 

    何がなんでもむしりとる!!むしりとる時は動きか早いね!

    +256

    -6

  • 7. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:21 

    >>3
    9月末で一旦終了したんじゃなかった?

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:27 

    消費税はすぐ上げるくせに

    +183

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:33 

    うちの親も身内も20代で家建てとる😳すご

    +10

    -13

  • 10. 匿名 2021/11/18(木) 11:13:34 

    低金利とローン控除って分けて考えて欲しいよね。
    金利なんていつ上がるかわからないのにそれを理由にするのなんか違うない?

    +194

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/18(木) 11:14:09 

    >>7
    え!もう終わってる?の?
    コロナにかまけて家買うタイミングを見失ってた

    +60

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/18(木) 11:14:39 

    固定資産税でガッポリ持ってかれるんだから今のままにしてよ。
    持ち家のメリットが減って賃貸でいいやって人が増えそう。

    +281

    -5

  • 13. 匿名 2021/11/18(木) 11:15:07 

    >>10
    いやいや、分けて考えたら意味なくない?
    金利政策の一環なわけで

    +8

    -23

  • 14. 匿名 2021/11/18(木) 11:17:32 

    >>10
    金利が上昇するか否かに振り回されるのは変動金利の人だけでしょ。手堅く固定にしてる人には関係ない話。自分で選んだものだしそこに文句言ってもね

    +10

    -37

  • 15. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:00 

    これってもうローン組んでる人はそのままなの?
    それともその人たちの控除額も変わってくるの?

    +90

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:30 

    >>12
    土地がどんどん日本人以外に買われていく〜〜

    +103

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/18(木) 11:18:56 

    >>3
    買うなら今年の5月くらいまでだったね
    まあ家の価格は下がることはないから早い方がいいよ

    +44

    -15

  • 18. 匿名 2021/11/18(木) 11:19:36 

    >>14
    ガルちゃんで固定金利選択した人ってやたら攻撃的だなと思うw
    いつも変動金利の人を無駄にディスってる
    同じ人じゃないんだろうけどさw

    +80

    -10

  • 19. 匿名 2021/11/18(木) 11:19:54 

    >>15
    それめっちゃ気になるわ
    今年度に家買ったばっかだから

    +106

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/18(木) 11:20:40 

    >>14馬鹿だなあ
    固定金利だって、その時の基準金利で変わるんだよ?
    一銀行が設定しただけの固定プランみたいなもんだと思ってたんだね 

    +40

    -9

  • 21. 匿名 2021/11/18(木) 11:20:41 

    >>15
    慣例では既にローンを組んでいる人はそのままだろうけどどうなるかな

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/18(木) 11:22:46 

    >>15
    変わるんじゃない?
    毎年払う税率が変わるようなもんだし

    +2

    -30

  • 23. 匿名 2021/11/18(木) 11:24:33 

    >>17
    郊外の山とか林切り開いた分譲地の一軒家とか本当に資産価値さがらないのかな?

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/18(木) 11:24:53 

    固定資産税に関しても自分の土地なのに毎年支払う意味がわからない上にこれも意味不明。本当ろくなことしないな、先に自分たちの給料削れよ。

    +200

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/18(木) 11:25:27 

    >>18
    わかる!固定の人こわいよねw

    +37

    -12

  • 26. 匿名 2021/11/18(木) 11:26:47 

    >>11
    私も直接は聞いてなかったんだけど、もともとは去年の12月までだったのがコロナでか延長して今年の9月までになったらしい
    10月に購入した友人が住宅ローン減税に間に合わなかったって友達が言ってた
    以前の仕組みと違う減税がまた始まるかもしれないと言われたって聞いたよ

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/18(木) 11:27:10 

    なんか各種税金とか控除とか所得とか、一個一個は難しくないけど、複合的になると訳わからん。

    うちは昨年度、持ってた不動産手放して、それ頭金にして新たな不動産買ったんだけど、手放したら所得になるからって、年収だけならクリアしてたはずの例の子供に10万円〜ってやつの対象外になってしまった。
    元々持ってた資産の形を変えただけだし、なんなら次買ってるから現金ないし??って、納得するのに時間かかった。

    でもローン控除で年間それより得してるらしい。

    まじ分からん。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/18(木) 11:27:18 

    >>24
    固定資産税って使い道が特に定められてないんだってね。そこがなんかモヤる。

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/18(木) 11:27:30 

    >>7
    都内だともはや不動産価格が上がりすぎで
    ふつうの共働き4人家族だとマンション買うの不可能なレベルの価格帯
    もはや近隣の千葉、埼玉も条件良くなくても4,000万円から〜みたいな

    賃貸購入それぞれにメリットデメリットが〜とかいう話ではなく、もはや一般人の稼ぎだと賃貸って選択権しかない

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/18(木) 11:28:07 

    そうじゃなくて、金利があがるように景気がよくなる対策をしてください。
    選挙がおわったらこれですか

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/18(木) 11:29:05 

    >>11
    躊躇してたら高騰しすぎてもう買えなくなってたって人
    最近よく聞く。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/18(木) 11:30:10 

    チガウダロッッッッー!!!!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/18(木) 11:30:59 

    >>6
    いやいや、かなり前から決まってたよ
    しかもコロナでめっちゃ延長されてたよ

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/18(木) 11:31:46 

    控除額0.7%にして15年に延長になる気がする
    0.7%で10年は住宅業界からのクレームやばそう

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/18(木) 11:32:13 

    >>15
    既に組んでる人は大丈夫だったと思うよ
    だからみんな今のうちにーって急いで買ってた

    +110

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/18(木) 11:33:55 

    >>31
    土地の値段も場所によっては上がってるよね
    良いタイミングに買うのって難しいよね

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/18(木) 11:36:03 

    >>23
    どうして下がるの?

    +3

    -8

  • 38. 匿名 2021/11/18(木) 11:38:41 

    木材もガンガン値上がりしてるよね

    同じ土地同じグレードの建売でも40万くらい上がったって言ってた

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/18(木) 11:42:02 

    不動産売れなくなる→家の価格は安くなる
    とかある?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/18(木) 11:42:15 

    >>18
    変動の方が結局得だったのかも…というギリギリした気持ちなのよ、きっと。
    固定の方が得だ間違ってなかったと本気で思ってるなら高みの見物してたら良いのに。

    +61

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/18(木) 11:42:30 

    >>28
    では僕達の給料に!って感じですかね!!
    さらにイラッとしますねー!!!!!

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/18(木) 11:43:16 

    >>24
    購入時に税金もかかってるし納得いかないよね…
    ごみみたいな土地にもかかるから負の遺産にもなるし

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/18(木) 11:48:35 

    毎月100万の文書通信交通滞在費、実質お小遣いの支給をやめろ!

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/18(木) 11:51:09 

    >>12
    そして貸し主は中韓人に…

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:03 

    >>15
    気になるよね。後出しはやめて欲しいわ。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:06 

    >>28
    え、そうなの?
    うちの親が相続した田舎の土地を売りに出してたけどなかなか売れなくて苦労してた
    使いみちがあっての納税なら仕方ないと思えなくもないけれど
    土地なんて首都圏の利便性のいい所以外買うもんじゃないのかもね

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/18(木) 11:52:17 

    >>3
    もう遅いかな
    もう一旦打ち切られてるはず

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:54 

    >>27
    金持ち土地転がしと違うのにね
    そこは税法変えて欲しいよね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:59 

    >>16
    少子化以前にこっちの方が問題だと思う。日本は乗っ取られたくないくせにみんな日本に興味なさ過ぎ

    +71

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/18(木) 11:58:54 

    制度自体は続くだろうけど、控除額が減ったり期間が短くなったりはするだろうなーって以前から言われてたね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/18(木) 12:07:04 

    金利より控除の方が多いから頭金なしフルで借りたよ。
    控除が終わる13年後にドカッと返済する予定。
    ただ来年金利あがるらしいから震えてる。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:05 

    >>39
    それは難しいと思う。今回ウッドショックでかなり不動産が高騰してしまって、一度上がったものが下がることはないと思う。減税とかポイントとか様々な利点で買わせるんだと思う。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:52 

    >>29
    都心でも新築の分譲マンションが次々と
    建てられてます。億ションも。
    中古マンションも高くなってますが、
    小さい子連れの若い夫婦の購買意欲が強いですね。
    低金利の今こそ買い時だから、
    持ち家をもって一人前だから、
    実家の親が資金援助してくれるからetc.
    理由は人それぞれだと思いますが、
    今の若い世代でも持ち家信仰は根強いんですね。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:12 

    >>1
    まじで愚策しかしてない。
    結婚したばかりで子供いないこれから家買うか迷ってる共働き夫500妻500万の家庭はマイナスしかない。
    これで年金足りないので皆さん株式学んで自分で貯めましょうって言ってる時に金融課税の話題。
    なんなの?

    +48

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/18(木) 12:37:55 

    安い中古住宅なんて山ほどあるんだよね。人口減ってるんだから。住宅購入にかけるお金なんていくらでも削減できると思うわ。
    でもやっぱり新築見ちゃうとわ~ってなって欲しくなっちゃう。うちも買っちゃった。
    空き家を更地にすると固定資産税高くなるってアホなシステムいつになったら変わる??せっかくの土地、もっと有効活用しやすくしてよって思う。

    +49

    -3

  • 56. 匿名 2021/11/18(木) 12:42:24 

    えー、なにそれせっかく買ったのにひどい!頑張って稼いでも良いことない、、、

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/18(木) 12:42:27 

    >>40
    横だけど、
    うちの夫はむしろ心の安定の為に固定にしてた…
    私は変動の方が得だって!ってギリギリしている😭

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/18(木) 12:44:45 

    >>52
    高騰しすぎだよね。私はもう下がらないと思う。建築費用や人件費も上がり続けて。
    うちを含め、今マンション買ってる人で何年後かに買い換えたいって考えてる人たくさんいると思うんだけと、買い換え物件も高騰しちゃって難しくなると思う。手数料も高くなるし。

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/18(木) 12:52:02 

    >>4
    1%から0.7%に引き下げ
    何千万単位の家だから1%でも減税すごいけどね

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/18(木) 12:54:22 

    今年の9月に完成して来年頭に確定申告するんだけどそれは間に合ってますか?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/18(木) 12:57:36 

    >>53
    20代若者は、東京の 10年前の不動産価格知らないし
    今後上がるだけじゃん!って気持ちや勢いが背中押すんじゃないかなー
    ローン審査もなんだかんだいって、手堅い勤務先の 20代って「寿命と勤労年数がまだまだある」ってかなり評価されるなって思う

    この10年を様子見してた、すでに子供ふたりいて3LDK以上は必須なアラフォー普通年収世帯は、諦めの境地になる
    だったらずっと賃貸でも気に入ったところを見つける、って頭を切り替えようとしてる

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/18(木) 12:58:39 

    >>29
    場所によりけりだけど、それなりの物件は中古でも6千万円台~って感じ。
    それでも買う人は買うし、
    お金ってある所にはあるんだね・・

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/18(木) 12:59:24 

    オリンピック終わったら値下がり〜っての信じて様子見してた我が家はそのままコロナとウッドショック、からのこれで涙目。さっさと買えばよかった!

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/18(木) 13:01:50 

    中古いいとは思うけど数百万の差なら結局リフォームや配管の寿命が早くきたりでそこまでお得感ないよね。一千万安ければ違うけどさ。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/18(木) 13:16:21 

    >>64
    中古も、戸建てかマンションだと感覚が違うかも。

    自分の場合、一戸建てなら築25年以内の物件。戸建てはやはり広いし子供もノビノビ。
    古くなっても自分の都合でメンテナンスやリフォームができる。

    マンションなら築10年以内、せいぜい15年以内かな。
    築25年過ぎは、よほどのことじゃないと自分的にはナシです。
    有名な超高級マンションなら話は別だけど…。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/18(木) 13:17:39 

    >>15
    さすがに後から下げるなんて詐欺じゃない?
    控除額も考慮してローン組んでるのに。

    +81

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/18(木) 13:21:13 

    住宅はそのうち安くなるってずっと言われてるけどぜんぜんならないよね…
    父の時代と比べて販売価格はすごく上がってる
    給与水準は上がってないのに…悲しくなる

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/18(木) 13:25:35 

    >>59
    住宅ローンの残債が4000万以上あって控除満額受けていて40万が28万か。結構大きいね差額12万

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/18(木) 13:28:14 

    >>49
    少子化と同じでみんなお金がないんだよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/18(木) 13:29:22 

    >>55
    よくわかる
    新築は単に設備が最新というだけじゃなく、
    「新築ならではの空気、キラキラ感」があるのよね

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/18(木) 13:30:38 

    >>63
    消費税増税のタイミングで住宅ローン減税13年になったんだよね。あの辺りで買えた人は給付金やエコポイントみたいなのもきっちりもらえてて羨ましい。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/18(木) 13:32:34 

    >>69
    中国人が買うような土地なんてやっすいし固定資産税も微々たるもんな場所ばっかりだよ。でもみんな都会がいいからとか子育てにはどうのこうので35年ローンとか組んで高い土地買って自分達しか住まないのに新築建てるわけでしょ。アホらしいよ

    +4

    -5

  • 73. 匿名 2021/11/18(木) 13:32:56 

    富の再分配って中間層を苦しい人たちと混ぜることだったの?
    上層の人の富を下に回すことだと思ってたわ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/18(木) 13:39:42 

    >>70
    新築の満足感得るために何百万も上乗せした感覚だよ…でもこれから入居だからとことん楽しもうと思う!

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/18(木) 13:41:22 

    >>73
    中間層をなくして、二極化を進めているかのようだものね。

    でも、上は上の方で不満があるみたいよ。
    別トピで、パワーカップルの妻が「税金たんまり納めてるのに、自分たちには全然恩恵がない!」って。裕福な家ほど税金対策に抜かりないってイメージがあるけど、

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/18(木) 13:46:26 

    >>72
    仕事都内でしてるのに田舎に土地買って税金払う余裕はないよ。
    お金あれば買いたいけど。
    余裕のある人は趣味で山買ったりしてるみたいだけど

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/18(木) 14:08:55 

    >>55
    都内に住んでて、中古物件を検討してる。最近は前より中古も人気だよ。良い条件だと築年数が古くて高めでもすぐ売れる。リモートワークになった家族が、中古はすぐ住めるとあって人気らしい。
    コロナ前よりも中古の価格が200〜300万は上がってると言われて、買っておくべきだったと後悔してる。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/18(木) 14:11:38 

    >>76
    仕事は田舎にもあるよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/18(木) 14:18:15 

    私なんか住宅ローン控除締め切ったタイミングで家契約してしまったよ、、
    控除なんにも受けれないと思うともっと
    早く契約すればよかった。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/18(木) 14:20:01 

    >>71
    ローン減税13年間に延長
    すまい給付金 最大50万円
    次世代住宅ポイント 最大35万ポイント

    確かにおトクだわ。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/18(木) 14:27:48 

    今の都内って平均8000マンぐらいらしいけど買ってる人すごいなあ
    本当の金持ちでしょ

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/18(木) 14:32:02 

    >>63
    自分は東日本大震災のあと、疎開とか移住で東京を去る人もいて東京の不動産は終わりって言われてた時
    「ここが生まれ育った地元だし、災害あったり放射能があっても(←当時これ何度も言われた)受け入れていくしかない!」
    って世論ではまったくおすすめしてない時代にマンションを購入したんだけど結局その後ひたすら価格が上昇
    いまの価格なら絶対買えてない

    コロナだけじゃなく災害国の日本に生きてる以上、ぜんぶがひっくりかえる可能性もあるし専門家の予測よりも、
    自分の現状とか気持ちに忠実にいった方がいいと思った納得できるというか

    ただ自分は予想外だったのは固定資産税の上がり方
    とりあえず1年据え置きになったけどさ…

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/18(木) 14:37:56 

    湾岸の大抽選会になるようなタワマン高層階は投資目的で買われてるよね。現金一括で買う人結構いるっていうし。それを見越してディベロッパーも価格上げて販売してると思うわ。
    一括で買っちゃうなんてローン減税関係ないんだもんね。いいな…
    でも、世界的に見たら大都会東京の物件は安いらしいです。だから外国からの買い付けが激しい。
    晴海フラッグも一流オリンピック選手からみたら安!って思うかも。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/18(木) 14:41:38 

    >>77
    私もいいかも!って思ってた中古マンション500万も値上がりしちゃってた…。子供の通学問題もあるし住宅購入タイミングってほんと難しい…

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:48 

    >>80
    うち、全部もらいました!

    +8

    -5

  • 86. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:10 

    >>23
    そんな土地の家いらないでしょ。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2021/11/18(木) 15:27:27 

    >>80
    13年いいなー!増税の少し前に買ってしまって
    我が家は10年💧

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/18(木) 15:38:22 

    だったら、消費税下げるとか
    一律にお金配るとかしてよ。

    政治家の懐増えるだけじゃん。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/18(木) 15:41:27 

    >>23
    いや、下がるよ。
    田舎でも駅遠は間違いなく下がる。
    それに山を切り崩して開拓された分譲地は地盤がダメ。実家は地震で傾いた。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/18(木) 15:42:57 

    >>15
    ふ‐そきゅう 【不遡及】
    ( 法律がその制定前の事実にさかのぼって適用されないこと。)って、
    不動産業者の記事で見たような…
    これから買う人だけだと思う。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/18(木) 15:51:00 

    >>23
    土地代は安いだろうけど
    資材不足だから建物価格が上がってく

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:49 

    >>63
    オリンピックだの生産緑地法だの
    不動産価格は下がってくだけだからと
    母親に言われて買うのためらってたけど、
    立地に金額にこれだ!って土地と出会って家建てたよ。
    たぶんこの土地じゃなければ買ってなかったし
    この家が欲しい!と出会えた時がタイミングなんだと思う!

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/18(木) 17:18:48 

    >>23
    バブルの時に切り拓いた土地はもう下がりまくってるから今更そんな所に住む人もいなさそう。
    限界集落みたいになってる所多いよ。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/18(木) 17:41:28 

    >>80
    うちは旦那が年収高いからどうせもらえない。はぁ。

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2021/11/18(木) 17:53:43 

    >>14
    長期固定金利だと、1%〜だから
    住宅ローン控除で相殺してる状態だよね?

    変動金利なら、もし控除が縮小されて0.07になっても
    ネット銀行なら金利が0.3〜だから
    "逆ざや(利息の支払い額よりも住宅ローン減税による節税額が多い状態)"と言う名の恩恵が受けられるよ。
    今は変動で借りてる人ばっかりだから
    大幅に金利が上がったら路頭に迷う人が増えるだろうし
    そこまで上がることはないと思う。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/18(木) 17:57:50 

    >>78
    そこまでして日本救っても、人生狂うよ

    +0

    -4

  • 97. 匿名 2021/11/18(木) 17:59:58 

    >>96
    じゃあ文句言うなよw

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/18(木) 18:00:07 

    >>3
    新築建売なら今月中の契約、来年中の入居で10年間1%、+3年の合計13年受けられるよ。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/18(木) 18:04:29 

    >>15
    住宅ローン控除は令和4年度税制改正でどう改正される? 令和4年に引き渡しの人は必見!(ダイヤモンド不動産研究所) - Yahoo!ニュース
    住宅ローン控除は令和4年度税制改正でどう改正される? 令和4年に引き渡しの人は必見!(ダイヤモンド不動産研究所) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    いよいよ2021年12月には、令和4年度(2022年度)税制改正大綱が公表されます。既に非公式には住宅ローン控除についてメスが入ることが、噂されており、来年に住宅の引き渡しを予定している人はやきもき


    今ローン組んでる人はそのままで
    これから組む人が縮小されるみたい。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:01 

    >>87
    増税して2%家の価格上がった分、プラスの3年の控除で消費税8%で買ったのと同じくらいにするのが目的だったはずだよ。

    だから増税前に買って10年控除と、増税後に買って13年控除なら結果出て行くお金一緒くらいだから損した気分にならなくてok。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/18(木) 18:38:08 

    >>71
    うち、まさにその時期に購入したよ。
    正直増税でちょっと様子見すべきか悩んだけど、途中コロナ流行ってトイレとかの設備とか遅れるかも言われだけど何とかなったし、決断して良かったと思う。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/18(木) 20:10:57 

    税制改正だから、既にローン組んでる人も対象だと思うよ。

    +0

    -13

  • 103. 匿名 2021/11/18(木) 20:38:32 

    >>102
    なんもわかってなさそうw

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/18(木) 21:25:12 

    所得税も消費税も住民税も高いんですから、住民ローン減税は据え置きにしといて下さいよ〜。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/18(木) 21:45:51 

    先週滑り込みで契約したからギリギリセーフ

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2021/11/18(木) 21:58:03 

    首都圏(1都3県)の1戸当たりの平均価格が6750万円
    21年首都圏マンション 最高値か - Yahoo!ニュース
    21年首都圏マンション 最高値か - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    不動産経済研究所が発表した10月の新築マンション市場動向は、首都圏の1戸当たりの平均価格が前年同月比10.1%上昇の6750万円で、10月として調査開始以来最高。2021年の年間を通してバブル期を超え、最高値を更新する可能性が強まった。


    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:03 

    >>51
    財務省案、国土交通省案どちらになるかはわからないけど、財務省案になったら金利は必ず上がるね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:15 

    はっきり言って、コロナが終息していない今やる政策じゃないと思う。
    タイミング誤ってる。

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/18(木) 22:23:27 

    >>31
    今マンション高いもんね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:21 

    >>26
    注文住宅は9月だけど、中古物件と分譲住宅は今月末みたい

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/19(金) 03:45:10 

    来年購入する予定なのでなんだとー!と思ったけど、三千万借りたとして30万円控除…そんなに所得税を払ってないから期間が延長になった方がウチはありがたいかも。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/19(金) 08:11:53 

    >>111
    そうそう。
    満額控除されてない人は0.7%で期間15年とかの方がお得かもなんですよね。
    例えばペアローン組んでて奥様が時短勤務で年収減ってる時など。
    私も駆け込みで家を買おうか迷っていましたが、めぼしい物件も見つからないし、改定後でも良いかなーと考えるようにしました。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/19(金) 12:47:56 

    >>55
    あるの?教えてほしい!
    1日に何度も不動産サイトチェックしてるけど、中古で普通のスペックの3LDKマンション、5000後半はないと買えないよ?
    それより安いのは築40年とか、駅から21分とかだよ?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:40 

    今 前住んでたマンション売り出し中


    こんなのでたら売れない
    助けて(´;ω;`)

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/19(金) 17:22:22 

    >>113
    横。地域によるんじゃない?
    1都3県で東京へのアクセスが便利な場所は高いよ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/19(金) 20:19:42 

    >>114
    どういう意味?
    以前住んでたマンションなんて、転居したらもう関係ないよね?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/19(金) 21:02:43 

    まさに来週中古マンション契約予定…
    間に合った?

    3000万ローンが心配だ!
    マンションだからローン以外にも月5万近く必要なの泣く。
    みんなよく払ってるなぁ!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/19(金) 21:38:20 

    今年の4月にハウスメーカーと契約して住宅ローン減税の対象で13年間1%控除される計算してたけど、ローン契約が来年になれば13年間控除は該当するけど率は0.7%になるってことかな…
    0.3%でも死活問題だー!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/19(金) 23:46:15 

    >>115
    そのぶん広かったり、高級物件だったりするんじゃない?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/20(土) 10:01:26 

    「住宅ローン減税」控除率縮小、自民・宮沢氏「1%からの引き下げは間違いなくやる」

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/20(土) 21:30:10 

    増税増税また増税
    岸田の増税止まらない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/21(日) 09:49:43 

    >>57
    でも金利は将来的に上がるよね?
    ドカンと上がった時のダメージがすごそう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/21(日) 10:27:44 

    >>105
    引き渡しまで終わってないとダメなんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/21(日) 14:11:48 

    「今買っておかないとダメ!」「早く買わなきゃ!」みたいに、
    煽られると、かえって疑わしく感じるので買いたい気持ちが薄れる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/21(日) 16:28:23 

    >>124
    わかるわー。
    これだ!って物件があっての、購入意欲。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/22(月) 22:55:39 

    給付金ももらえなくて、これ。
    能無しどもがとっとと辞めちまえよ。
    家買ってる人は金持ち、むしりとれ!ってことだとおもうんだけど、頭どれだけ悪いのか。
    貧乏人のために働いてるんじゃないんだよ。
    私的には高市さんが良かった。
    岸田になってから、はぁーー????!が多すぎる。
    敬称もつけたくないわ。敬うより軽蔑するレベル。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2021/11/23(火) 16:58:14 

    >>49
    日本、中国に侵略されてるの気付いてない日本人の多いこと。

    サイレントインベージョン最終段階
    (日本国民がお花畑でいるときに移民を大量に入国させる)

    みなさん、中国の国防動員法調べてね!
    生きたまま臓器ぬかれるよ、ウイグルみたいに。

    って、ここ住宅ローンの話だった。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/23(火) 17:20:54 

    本当はいけないけど
    10月末契約だけど、工務店が
    9月末の契約にしてくれるとのことで
    なんとか13年枠に入りました。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/25(木) 19:18:07 

    >>56
    すでに購入した人は関係ない話じゃないの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/25(木) 19:22:36 

    >>92
    私も周りに止められた〜
    結局、運命的な物件に出会えて購入したんだけど、後悔はない。
    住宅ローン減税が終わった後の固定資産税とかが怖いけど…なんとかなる!と思って頑張る!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/25(木) 19:29:45 

    >>112
    私もこっちの方がいい!
    15年なら

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/06(月) 18:31:05 

    >>116
    まだ売れてないって事でしょう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。