ガールズちゃんねる

【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart16

1071コメント2021/10/24(日) 18:29

  • 1. 匿名 2021/09/24(金) 13:44:40 

    しばらく立っていなかったので立ててみました。
    このトピで今の気持ちを吐き出せば少しはすっきりするかもしれませんよ。
    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart16

    +185

    -8

  • 2. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:14 

    生きてること
    35年間生きてて楽しかったことなんてないや

    +528

    -15

  • 3. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:20 

    頭がボーっとして何も考えられない

    +436

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:25 

    スゥーーーー…プハァァァア〜〜〜〜〜

    +25

    -7

  • 5. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:32 

    一進一退すぎる

    +275

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:39 

    診察待ち中だけとその間すら倦怠感でダルくてつらい

    +317

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:48 

    とにかくやる気が起きない

    +563

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/24(金) 13:45:53 

    トピ画に癒された……

    +149

    -5

  • 9. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:00 

    ブスだから彼氏ができない。
    ブスが辛い。

    +55

    -48

  • 10. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:01 

    32歳なのに彼氏いたことないし処女。いつかは結婚したいし子供も欲しいけど今更無理だ

    +206

    -27

  • 11. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:01 

    気分落ち込んでる中で、皇族とKKの結婚が進展している報道聞いてさらに具合悪くなってます

    +467

    -24

  • 12. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:03 

    背中や腰が痛い
    重苦しい

    +248

    -3

  • 13. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:08 

    起きなきゃいけないって時に限って起きられない

    +287

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:25 

    暑い寒いの繰り返しでメンタルつらい

    +314

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:29 

    22歳で処女。顔が悪くて彼氏ができない。

    +18

    -53

  • 16. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:30 

    ご飯食べて排泄して風呂入って寝る

    それだけ

    +348

    -5

  • 17. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:31 

    >>1
    この世の中って生きづらいね。

    +299

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:53 

    >>9
    うつ病と関係ある?

    +48

    -12

  • 19. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:53 

    鉄分とってみたけど効かない…

    +115

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/24(金) 13:47:06 

    >>10 >>15

    その年で処女は流石にきついよね。

    +17

    -154

  • 21. 匿名 2021/09/24(金) 13:47:12 

    食事の支度をしないといけないのに、メニューが全く思い浮かばない
    椅子に座ったまま動けなくなる

    +313

    -4

  • 22. 匿名 2021/09/24(金) 13:47:29 

    朝ごはん食べてテレビ見て、すぐベッドに横になりたい。
    体勢がキツい。

    +271

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/24(金) 13:47:51 

    吐き出そうよと言われても
    その人の負担になると
    考えてしまって
    悩みが重いほど
    相談出来ない

    +284

    -6

  • 24. 匿名 2021/09/24(金) 13:47:52 

    仕事してない人とか意地悪する人のことで職場が揉めて、疑われたりギスギスしたり。体が拒否反応出してきてるけど休めないし、悔しいから休みたくない。

    +137

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/24(金) 13:48:03 

    友達から死にたいとLINEが来るんだけどどうしたらいいですか?

    +32

    -11

  • 26. 匿名 2021/09/24(金) 13:48:32 

    スマホ依存度がやばい

    +233

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:02 

    >>2
    美味しいものを食べてる?

    +12

    -14

  • 28. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:31 

    近所の人からずっと無視されてて引きずっています。
    悪い方に考えてしまって眠れないし、玄関開けるのもドキドキしてしまいます。

    +149

    -6

  • 29. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:35 

    鬱病は、ストレスや疲労によって罹患する場合多くて
    「ストレス解消しなかったアンタが悪い」とか
    「鬱病なんて気の持ちよう、楽しいこと考えれば?」とか
    あまりのストレスで失声してしまった私へは
    「歌って楽しもうよ」とか
    ・・・全部無理
    食べることも辛い、呼吸することも無駄って思ってしまう
    良いことだけ思い浮かべなさいって医者は言うけど
    良い事なんてなかった
    虐待と虐めと暴力と疲労とストレスのその先のはてに鬱がまっていた
    死ねばよかった

    +219

    -8

  • 30. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:36 

    絶望感からの無気力
    どうしようもないんだよ

    +184

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:38 

    仕事就いたけど治ったのか治ってないのか分からない。
    とにかくこの何も楽しく感じない状況から抜け出したい。時間が恐ろしく長い。

    +132

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:40 

    >>25
    私は死んでほしくないよ。と返す

    +117

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:54 

    うつで働いてないこと、SNS上で罵倒されたわ。アラフィフのオジサンに。
    「プータローには発言権はありません」だと

    しばらく泣いたし動けなかった

    +247

    -11

  • 34. 匿名 2021/09/24(金) 13:50:00 

    治療して、治ったなと思えばまた数年後鬱。34年間ずっとその繰り返し。

    今は抗うつ薬もいろんな種類あって、
    昔二度と飲むか、と思った抗うつ薬も別の種類に変えたら、自分に合ってたみたいで
    なんとか生きてる。

    +196

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/24(金) 13:50:32 

    >>31
    仕事につけただけでえらいよ。

    +144

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/24(金) 13:50:46 

    死ぬ理由もないけど生きる理由もない
    鬱モードの時はこれが一番辛い
    躁のときは「つまり自由ってことじゃん!!ヒャッハー!!」って都合よく解釈できるのに鬱だと「ワイはなんもないスカタンじゃ…ウンコ製造機や…」ってなる

    +178

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:02 

    一日中、だるい眠い

    +198

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:21 

    >>33
    SNSで絡んでくるおじさんなんて
    ゴミみたいなもんだから気にしないでね

    +306

    -4

  • 39. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:27 

    追い討ちをかけるように嫌なことばかりが起こる
    悩みのない世界に行きたいよー

    +168

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:37 

    物音や人の声に敏感
    体が緊張して固まる

    +181

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:41 

    >>1
    職場やめてから無職実家暮らし独身彼氏なし30歳なこと

    +45

    -5

  • 42. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:43 

    吐き気、微熱、腰痛、胃の不快感がずっと続いてる。しんどい。

    +124

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:44 

    >>21
    シチューやカレーは?

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/24(金) 13:51:56 

    午前中は何もできない
    お昼から動き始めて、外に出られるのは夕方から
    用事がすすまない
    そして毎日は外に出られないから本当に困る

    +197

    -3

  • 45. 匿名 2021/09/24(金) 13:52:18 

    >>2
    楽しいことや幸せへのハードルが高すぎるんじゃない?

    +14

    -34

  • 46. 匿名 2021/09/24(金) 13:52:19 

    生きてるだけで疲れる

    +213

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/24(金) 13:52:41 

    >>27
    横だけど、
    美味しいもの食べてる?って私も聞かれたことあるけど美味しいもの食べると癒される?
    美味しいな、って思うけど=幸せにはならない。
    感性が乏しいのかな。

    +110

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/24(金) 13:52:41 

    >>21
    私もよくそうなるよ。
    もうさ、誰かの丸パクリしよ。
    #今日のメニュー とかですぐ出てくるよ

    +48

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/24(金) 13:52:42 

    マイスリー2錠でも全く効かない。
    寝不足の翌日は頭痛と嘔吐がすごいから眠りたいのに!!
    皆さん何か飲まれてますか?依存性も気になります。減薬時の離脱とか怖くて余計不眠になる。

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/24(金) 13:52:56 

    コロナ禍の中身内の不幸が続いて辛い。
    鬱が悪化して眠れないし何をする気力も湧かない

    +82

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/24(金) 13:53:07 

    洗濯機が壊れてしまいました…ふたロックのセンサーが壊れてるみたいで買わないとだめっぽいです。
    買いに行くのがしんどいのでポチることにしましたが業者さんとのやりとりが…今からかなり憂鬱です。

    +87

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/24(金) 13:53:31 

    薬飲んだ方が調子が悪い
    ただでさえ何もできないのに
    薬飲むと寝たきりになって、家の事も本当に何にもできなくなる
    こんな事あるんだろうか?って自分でも不思議

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/24(金) 13:53:33 

    >>47
    美味しいと感じれるだけで幸せだと思うよ。
    それ以上もそれ以下もない。

    +53

    -6

  • 54. 匿名 2021/09/24(金) 13:54:18 

    >>9
    分かる。鏡を見るのが辛いよね

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/24(金) 13:54:41 

    >>2
    わかるよ。
    幸せを感じることが何かがあんまりわからない。

    友達と遊ぶのも小さい頃から苦痛だし、
    そもそも「楽しい」もあんまりよくわからない。
    しなければならないから、全部やってる感じ。

    唯一、布団に籠っていられる時が
    ほっとするってだけ。

    +225

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/24(金) 13:54:50 

    部屋がひどい状態
    そこらじゅうにクモの巣とフン?か卵みたいなのが落ちてる
    掃除できないし、追い付かない

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/24(金) 13:54:56 

    >>18
    彼氏出来なくて鬱になったんでしょ。

    +5

    -12

  • 58. 匿名 2021/09/24(金) 13:55:17 

    >>47
    癒されるというか、食欲があること自体幸せだと思います。

    +72

    -5

  • 59. 匿名 2021/09/24(金) 13:55:23 

    >>18
    関係ある。
    私もブスでいじめられて鬱になった。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/24(金) 13:55:52 

    >>53
    それ鬱?

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2021/09/24(金) 13:55:59 

    無能ブスな上にいくつも病気があって普通に働けたことがないことがコンプレックス
    外がダメなら内職や在宅すればいいじゃんと言われるけど、ずっと前に調べて内職は車持ちじゃないとダメだし在宅仕事も調べたけど自分にも出来そうなものはなかった
    生活保護育ちで今もなのも子供の頃から病んでたのも働けないのも全てが恥ずかしい
    抜け出したいのに鬱が悪化して天井眺めるしか出来ない時が増えたもう脱出は出来なさそうだ

    +107

    -5

  • 62. 匿名 2021/09/24(金) 13:56:09 

    >>2
    楽しいこととなんてあるもんじゃない
    何もないのが私は1番だと思う

    +55

    -4

  • 63. 匿名 2021/09/24(金) 13:56:20 

    >>58
    鬱トピなんですが。

    +13

    -6

  • 64. 匿名 2021/09/24(金) 13:56:35 

    合う薬に中々出会えない…

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/24(金) 13:56:41 

    >>9
    男でしか発散できないの?

    +8

    -14

  • 66. 匿名 2021/09/24(金) 13:56:51 

    >>25
    アドバイスとか励ますことより、取り敢えず話を聞いてあげる方が良い気がする

    +61

    -2

  • 67. 匿名 2021/09/24(金) 13:57:45 

    >>10
    無理ではない。
    ただ少しずつ可能性が減っていってる。
    後で後悔する位なら今動くしかない。

    +92

    -5

  • 68. 匿名 2021/09/24(金) 13:58:09 

    休職中でそろそろ休職して3ヶ月たつけど全然良くならない
    むしろ余計な事ばかり考えて焦るばかり
    もうこのまま消えてしまいたい

    +93

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/24(金) 13:58:16 

    >>26
    それ鬱じゃないね。

    +0

    -25

  • 70. 匿名 2021/09/24(金) 13:58:31 

    >>55
    布団に籠るのが落ち着くなら
    落ち着いてゴロゴロできる環境があるってことですよね。

    ダラダラゴロゴロが好きってことですね。
    幸せです!

    +8

    -36

  • 71. 匿名 2021/09/24(金) 13:58:33 

    >>65
    できない。

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2021/09/24(金) 13:58:58 

    うつ病って診断されて苦しんだのが10年前くらいで、このまま克服したと思ってたのに昨日、何も悩みとか思い当たらないのにいきなり死んだら楽かなとかリアルで思ってしまった

    +85

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/24(金) 13:59:14 

    >>70
    そんなものはない。
    寝る時間があるだけ。
    どっかいけよ。

    +14

    -6

  • 74. 匿名 2021/09/24(金) 13:59:21 

    >>67
    だからそれが無理なんだよ。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/24(金) 13:59:27 

    今テレビは放送してる全てに「仕事」のワードを必ず入れてる。働け働けと追い込んでるようで頭おかしくなる。仕事に悩んで疲れてる人も大勢いるのに洗脳させんな!

    +33

    -4

  • 76. 匿名 2021/09/24(金) 13:59:42 

    >>41
    ご実家があってご家族がいるの羨ましいな。

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2021/09/24(金) 13:59:50 

    たくさん調べてそれでもダメだっからネットで弱音を吐き出したらこれはどう?あれは?って提案してもらえるのはありがたいけど初期に見つけてだめだったから諦めたやつなんだよね…
    そんな事も調べてないように思われたのかなって悲しくなる
    こんな事情でだめだったって言うと空気悪くなるしデモデモダッテしてるように見られるし
    何してもだめだったことが複数あるから努力してなんとかなる人が羨ましい

    +42

    -3

  • 78. 匿名 2021/09/24(金) 14:00:09 

    >>63
    鬱の時って食欲湧かないから
    美味しいと感じるならまだ大丈夫!って
    バロメーターになってるよ

    +88

    -4

  • 79. 匿名 2021/09/24(金) 14:00:30 

    鬱の人ってがるちゃんなんかやらないほうが良くないですか?

    +12

    -12

  • 80. 匿名 2021/09/24(金) 14:01:03 

    毒親育ちで、子供が障害児
    本当に過程に恵まれなかった…
    生まれてこなければ良かった

    +30

    -11

  • 81. 匿名 2021/09/24(金) 14:01:18 

    >>41
    それが鬱の原因?

    仕事して結婚すれば良くなりそうなの?

    +0

    -10

  • 82. 匿名 2021/09/24(金) 14:01:28 

    >>38
    33です。ありがとうございます(*´;ェ;`*)

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/24(金) 14:01:58 

    とにかく早く死にたい
    ニュースで亡くなった人を見るとどうして私が死ねなかったんだろうって毎回苦しくなる
    こんなこと不謹慎だから誰にも言えない
    死にたくない人の代わりに死にたい人が死ねたらいいのに

    +143

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/24(金) 14:02:08 

    >>2
    こうやってネットして意見吐き出せてるだけでも幸せだと思うよ

    +28

    -17

  • 85. 匿名 2021/09/24(金) 14:02:37 

    >>74
    まずは鬱を落ち着かせようよ。
    恋愛とか結婚とかより。

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/24(金) 14:02:52 

    >>70
    言葉使いは丁寧だけど失礼な人だと思った

    +31

    -2

  • 87. 匿名 2021/09/24(金) 14:03:36 

    >>71
    鬱とかじゃなく別の病気の気配…

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/24(金) 14:04:40 

    タヒにたい。体が動かない。でもやらなきゃいけないことがたくさんある。。。
    だからいつでもタヒねるように縄買おうと思うんだけど、逆にそっちの方が気が少しは楽になるかな…?いつでもタヒねるんだって思うと、意外と頑張れるものなのかな?

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/24(金) 14:04:50 

    疲れた…

    +65

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/24(金) 14:05:09 

    >>2
    過去にあったんだろうけど思い出せない
    あのときの楽しかった感情はいまはない

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/24(金) 14:05:11 

    ヒルナンデスで陣内がスベッた

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2021/09/24(金) 14:05:12 

    >>16
    みんな同じだよ。

    +22

    -4

  • 93. 匿名 2021/09/24(金) 14:05:19 

    楽しくない
    働くことから解放されれば解決する気がする
    好きな人とだけ関わって
    好きなことだけして生きていきたい

    明日心療内科の日だけど
    本当私はいつかよくなるのかなー

    抜け殻のように過ごしてる

    +80

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/24(金) 14:05:27 

    >>89
    ねー。
    お疲れ様!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/24(金) 14:05:48 

    前は生理前に酷く落ち込むからPMSなのかなって思ってたけど、今は時期関係無く毎日何かに落ち込んでる
    精神参ってるのかなぁ…

    +76

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/24(金) 14:06:39 

    >>93
    お疲れ様。
    働かなかったら仕事してなくて非生産的な自分に価値を見出せず落ち込みそうな感じする。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/24(金) 14:06:54 

    頭は大きいし肩幅広いし毛深いし肌荒れ毛穴酷いし首も荒れてるし皮膚病治らないし容姿コンプレックスが強すぎるし
    唇の皮が無限にむけ続ける病気だから剥けない人が羨ましすぎる
    そこらの男性よりも頭大きいし並びたくない
    この容姿を誰にも見られたくない

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/24(金) 14:07:46 

    >>1
    そのトピ画見ただけて自然と涙が出てくる人です

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/24(金) 14:07:50 

    >>2
    これからが長いよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/24(金) 14:07:55 

    >>86
    横だけど、本当にね…
    無自覚なんだろうね

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/24(金) 14:08:02 

    >>73
    どっか行けよ、って攻撃性なのも鬱の症状?

    +5

    -18

  • 102. 匿名 2021/09/24(金) 14:08:04 

    >>26
    充電器を封印してみたら?

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2021/09/24(金) 14:08:11 

    夫の不倫と同居姑の鬱の理解のなさ
    子供の万引きで捕まった
    しんどい

    +84

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/24(金) 14:08:30 

    >>25
    あなたに気力があるなら、何かあったの?と優しく聞いてみる、

    あなたに気力がなかったら、私はあなたに生きていて欲しいと伝える、

    というのはどうでしょうか?

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/24(金) 14:08:51 

    >>78
    ひどいときは食べる気力がなく何も食べれなかったな

    +53

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/24(金) 14:08:59 

    >>51
    分かるよー。
    億劫だよね。。
    でも、頑張ってね!応援してるよ!

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2021/09/24(金) 14:09:16 

    >>105
    だよね。
    分かる分かる

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/24(金) 14:10:15 

    相談しても気持ちの持ちよう、考え次第、とか笑ってとか言われて
    さらに落ち込む

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/24(金) 14:11:20 

    精神疾患持ちでいろいろギリギリだ
    アルコールに逃げるか
    アルコールなければ過食に逃げてしまう

    アルコール飲み過ぎで記憶力落ちてる気がする

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/24(金) 14:11:23 

    >>97
    鬱っていうか醜形恐怖症では?

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2021/09/24(金) 14:12:32 

    >>110
    醜形恐怖症もあると思いますが、診断されたのは鬱です

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/24(金) 14:12:42 

    だるい、なにもしたくない。お風呂が苦痛

    +96

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/24(金) 14:12:50 

    >>60
    鬱の時は美味しいとかも何も感じないから感じれる間はまだ平気で幸せだよねってこと。

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2021/09/24(金) 14:13:46 

    >>100

    ダラダラゴロゴロが悪いことなんて思わないんだけど…

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/24(金) 14:13:51 

    >>69
    横になってばかりいるからずっとスマホみてる

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/24(金) 14:14:01 

    >>33
    SNSは元気もらえる部分もあるけど、変な人にも会うから難しいね

    メンタル系のTwitterやってたけど、私の呟きに引用リツイートで否定的意見書かれたりした
    本人に通知来るからやめて欲しい
    かといってスクショとられて否定意見書かれるのも嫌だけどね

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/24(金) 14:14:33 

    >>24
    うちの職場ですか?

    +17

    -2

  • 118. 匿名 2021/09/24(金) 14:15:01 

    脳が壊れたって分かる
    鬱になる前の自分と比べてしまって、朝の絶望感は半端ない

    +96

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/24(金) 14:15:27 

    病院のため3時間位の外出をしたらグッタリ。昼寝したいけど緊張感が半端なくあり困っています。

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/24(金) 14:15:43 

    自分はいつか自ら命を絶ってしまうんじゃないかと思い続けてもう何年だろ〜
    あぁしんどい。

    +74

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/24(金) 14:16:35 

    お風呂に入れない
    いい加減入りたいんだけど、何故か入れない
    食材の買い出しに行きたいのに行けない
    お腹空いてるのに食べられない
    ほぼ一日中ベッドの上でぼーっとしてる

    +114

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/24(金) 14:17:16 

    >>83
    すごく分かる。
    生きていたいと願う人に限って死んでしまうし、死にたいと苦しんでる人に限ってなかなか死ねない。

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/24(金) 14:17:28 

    >>16
    お風呂入れるのって、すごく体力いるよね、凄いじゃん

    +143

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/24(金) 14:18:13 

    鬱の上に借金
    死にたいけど親に迷惑かけられないし自殺もできない状況

    +51

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/24(金) 14:18:25 

    >>2
    わかるんだけど、誰にでもきっと楽しい時は絶対あったんだよね。嫌なことの方が印象強くて思い出せないだけで。
    そんなあたしも毎日『産まれてきた意味、産まれて40年以上経っても全く見つけ出せんわ』とか口にしてる。。
    疲れるよね。人間って。

    +123

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/24(金) 14:19:53 

    >>10
    まだ間に合う!
    40過ぎまで処女で結婚した人知ってるよ!
    まだまだ若い!

    +58

    -8

  • 127. 匿名 2021/09/24(金) 14:20:08 

    >>25
    ガルちゃんを紹介

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/24(金) 14:20:15 

    >>29
    しねばよかった以外、同意だわ。
    辛いよね。
    ストレス感じる方が悪くなって
    酷いことした人がそれを責めるって地獄絵図だけど
    現実に合うなんて。100歩譲って被害妄想もあるかもしれない。なら100歩譲ってしにたくなる位傷つけた自覚も持って欲しい。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/24(金) 14:20:32 

    >>2
    金だよ。
    ポンと1000万貰ったら鬱なんて治るよ。

    +38

    -44

  • 130. 匿名 2021/09/24(金) 14:20:55 

    病院に行かないといけないんだけど
    遠いのもあって行けない
    もう2ヶ月になる
    気持ちはずっと焦っている

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/24(金) 14:21:10 

    >>33
    そんな糞豚野郎には発言権どころか人権もないわ!
    見てて一瞬固まった
    ホント腹立つね

    +51

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/24(金) 14:21:30 

    記憶力と集中力が無くて、がるちゃんさえ長文が書けません。
    起承転結とか全く意識さえ出来ない。読書自体出来なくなって辛い。改善された方居るかな?

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/24(金) 14:21:39 

    いやいやいやいや
    ホンモノのうつ病はこんな場所には絶対に来ない
    患者見てたら分かる
    ここに来るのは辞書うつ病のカマチョ

    +1

    -31

  • 134. 匿名 2021/09/24(金) 14:21:42 

    >>25
    死ぬ勇気があるなら、生きる勇気の方がまだ残ってると思うよ。って伝える。

    +3

    -37

  • 135. 匿名 2021/09/24(金) 14:22:13 

    やんなきゃって思ってるのに体が動かない。
    幸せや希望なんてただの錯覚だと思う。

    +31

    -3

  • 136. 匿名 2021/09/24(金) 14:24:04 

    >>78
    分かる、お腹が全く空かないんだよね

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/24(金) 14:24:10 

    >>118
    あーわかるよ。私も昔に比べると壊れたな〜と感じるけど散歩ぐらいしか今は出来ない。
    酷い時は寝たきり(´Д⊂ヽ

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/24(金) 14:24:13 

    約束ができない
    予約も息苦しい
    行けるだろうか、っていう心配と
    行かなければというプレッシャーがすごい
    当たり前の事がものすごく負担に感じる
    生きづらい

    +111

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/24(金) 14:24:17 

    朝から嫌な出来事を繰り返し思い出してしまう
    こんな人生いつまで続くんだろう

    +57

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/24(金) 14:24:18 

    2年くらい通院してるんだけど、何病か分からない。
    抗うつ剤飲んでるけど、うつ病とは言われてないんだけど、どうなったらうつ病なのか誰か教えてください。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/24(金) 14:24:22 

    >>21
    そういうときは、デリバリーか惣菜にたよる。
    冷凍食品でもいい。

    ちなみにうちは親子丼にしようかな。

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/24(金) 14:25:54 

    死ぬのは怖いから消えてしまいたい
    親ガチャ、姉妹ガチャ、学校ガチャハズレて鬱になって通院代を稼ぎに仕事行って何のために生きてるのか分からない

    +50

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/24(金) 14:26:51 

    双極性障害の鬱期に入りました…
    会社に行くのがものすごく辛いです…

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2021/09/24(金) 14:27:21 

    >>122
    全く同感。
    代われるものなら今すぐ代わって死んでいいのに。
    生きたいと思ってる人ほど短命だったりして、死にたいって思ってる私は何故、生かされ続けてるんだろう。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/24(金) 14:27:49 

    子供が見た目でいじめられています
    外も歩けなくなってしまい、親子でうつ病になってしまいました
    相手はギョッとするようで視線が気になってしまい、外を歩けない

    +56

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/24(金) 14:27:59 

    運動運動運動運動運動運動運動運動運動運動運動

    +1

    -13

  • 147. 匿名 2021/09/24(金) 14:28:06 

    >>140
    主治医に聞いたほうがいいよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/24(金) 14:28:10 

    >>11631
    教えて下さってありがとうございます!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/24(金) 14:28:30 

    楽しかった思い出が思い出せない

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/24(金) 14:28:36 

    >>148
    自己レス。
    すみません、間違えました。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/24(金) 14:29:11 

    空腹感はあるけど食事の準備ができないから食べられない
    食べてる時間もないし

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/24(金) 14:29:17 

    >>133
    トピズレのカマチョはお前やん

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/24(金) 14:29:22 

    たぶん鬱なのかな。
    パワハラで職務中に泣いたり、息切れ動悸がして、布団から起き上がるのもしんどくなって心療内科を受診しました。
    待合中に泣けてきて、初診で起き上がるのがしんどい旨を説明してたら、遮って診断書書くから1ヶ月休んで、1週間後に来院してと言われました。
    診断書にはうつ状態と書いてあって、初診の診察もあっという間に終わりました。
    再診も1分くらいです。
    診療内科ってこんな感じなんですかね。

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/24(金) 14:29:45 

    自動的に薬だけもらえればいいのに、週一の病院がきつい。出かける元気が全くない

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:07 

    太陽の光浴びて運動しろって言われてやってみても全然効果なかったな
    結局悪化してお布団で横になるしか出来なくなった

    +48

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:15 

    >>19
    ビタミンBサプリ飲んでみて...

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:24 

    家事、育児、仕事…心が休まる場所がありません。
    友達と会っても疲れるし😥

    +29

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:25 

    お風呂に入りたくても面倒で3日入ってない。
    何もしたくない。
    朝も夜も睡眠導入剤で現実逃避してる。

    +74

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:46 

    >>52
    薬があってないのかもしれませんよ、もう一度受診するか他のクリニック行くのはどうですか

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/24(金) 14:30:48 

    トピ立たなかったので。

    なんかもう疲れてしまいました。
    大金を使ってしまいたい気分です。
    ずっと一人暮らしで貯金なんて微々たる額しかないのに、なんか全部どうでもよくなってエルメスのサイトばかり見てしまいます。

    大金を使ったことある方いますか?
    後悔しますかね。
    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart16

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/24(金) 14:31:13 

    >>153
    薬大量に出すだけだったら薬漬けになる前にセカンドオピニオン求めてね。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/24(金) 14:32:07 

    >>4
    真昼間からのんべえだなw

    +2

    -5

  • 163. 匿名 2021/09/24(金) 14:32:50 

    >>156
    ありがとう。診察の帰りに買ってみます。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/24(金) 14:32:54 

    外に出るまでが大変
    とりあえず出てしまえばあとは活動できるんだけど、とにかく家を出るのがすっごく大変
    とくに時間の約束があると、余計に

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/24(金) 14:34:31 

    生きるのって大変だよね

    +66

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/24(金) 14:34:38 

    >>153
    私は淡々としている所合ってたけどな
    精神科で、まだ若い女性(失礼ながら)にバウムテストやらロールシャッハやら長々受けて、「これは心理的にはこういう状態で~」とか最もらしく語られる方が苦痛だった

    書いている内容(業務中に泣く、待合室でも涙が出てくる、起き上がるのも辛い)って、結構な症状だと思うよ

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/24(金) 14:34:39 

    >>49
    寝不足を医者に話したらデパスとかオランザピン処方されました。よく眠れます。双極性障害です。

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/24(金) 14:34:39 

    そう状態になったのかなんなのか
    別にすぐに必要でもないのに大量に買い物しちゃって、リボ払いになってしまった
    辛い

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/24(金) 14:35:24 

    >>155
    私も散歩4日頑張って終わった。
    気力が湧かないよね。外に出るためにシャワーに入るのが面倒だし。

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/24(金) 14:35:37 

    病院に行く前は全く眠れなくて、じっと布団に横になっていることも出来なくて、動いていないと気持ち悪いというか。
    でも家事をする気にはなれなくて、家中を歩いてないと落ち着かない、歩いていても落ち着かないんだけど…笑
    病院で薬をもらったら布団で横になることが出来るようになった。うつ病って診断だったんだけど、こんなに苦しいものだなんて知らなかった。
    ↑改めて読み返してみると本当にヤバい…

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/24(金) 14:35:39 

    >>147
    診断書には自律神経失調症だったんだけど…
    なんとなく聞けなかった。聞いてみる、ありがとう。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/24(金) 14:36:02 

    お風呂に入れないのがつらい

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/24(金) 14:36:39 

    うつ病治ったと思って4月から仕事始めたけど、また発症して急に仕事へ行けなくなり、今日退職しました。
    職場の方や仕事内容も全然悪くなく、むしろホワイトだと思います。
    こんな私なんかを採用して頂いたのに申し訳なくて自分が情けない。
    ほんとに消えていなくなりたい。

    +66

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/24(金) 14:38:25 

    毎日お風呂に入るだけで精一杯です なんとか続けています

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/24(金) 14:39:38 

    現実逃避で妄想ばっかりしてる。現実とのギャップで余計辛い。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/24(金) 14:41:00 

    >>153
    患者としては、話を聞いて欲しいって思うけど
    今って患者の数が多いから、全員の話をしっかり聞いてたら永遠に診察終わらないからひとまず症状に対する薬を出して療養させるっていうのが治療方針なんじゃないかな
    話聞いて鬱が治るわけでもないし、先生達も割りきってるのかなと思う

    こういうのが嫌だと思うなら、別の先生に診てもらうのもありだと思うよ

    あなたとしては、先生にどうして欲しいと思ってる?

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/24(金) 14:41:25 

    スーパー行ったけどレジに行けなかった
    無人レジにもなぜか店員が待機してるし
    もう誰とも話したくない

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2021/09/24(金) 14:42:12 

    年老いた父と二人暮しで無職の私が家事をしないとならないのに、1週間位何もしてない。洗濯も4日位してない。
    父に働く場があって、何で私には無いんだろうって嫉妬すらする。

    +30

    -4

  • 179. 匿名 2021/09/24(金) 14:43:05 

    >>143
    双極性障害って気分の浮き沈みが激しい病気だよね?

    +14

    -2

  • 180. 匿名 2021/09/24(金) 14:43:34 

    むしろ気分が落ち込んで死にたいと思っている方が落ち着く。
    気分が上がっていたり幸せを感じている時は、それは錯覚で本当はそんなことないって思うから。

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/24(金) 14:43:46 

    うつ病と診断されましたが、最近 双極性障害に似た症状も出てきました。
    主治医に相談しましたがうつ病との診断でした。

    うつ病と双極性障害をきちんと判断してくれる病院で一度診てもらいたいと思うのですが、病院選びのポイントがあれば教えてください。
    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart16

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/24(金) 14:45:49 

    治ったか治ってないかわからない状態で1年半くらい頑張って生きてる。その中で何度か気力がドン底まで落ちて周りに何度も迷惑かけたけど、今はできる範囲で何とか動いてる
    でもいつまた元の状態に戻るかわからなくて毎日怯えてる
    1番やばかった時と比べたら少しは前を向けるようになってきたけど、それでも気力も体力がついてこなくて生きることがしんどい。普通のフリをするのがしんどい

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/24(金) 14:47:30 

    >>180
    自己レスだが、やっぱりおかしくなっちゃてるのかな…?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/24(金) 14:47:38 

    >>10
    まだまだ遅くないよ‼️自分を大切に

    +51

    -4

  • 185. 匿名 2021/09/24(金) 14:48:08 

    >>76
    たしかに助かるけど、過干渉毒親でうつとの板挟み…早く自立できるようになりたい

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/24(金) 14:48:58 

    >>81
    別に原因ではないと思います
    そんな自分が嫌なだけです
    仕事はできることならずっとしてたいし結婚はどっちでもいい

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/24(金) 14:53:23 

    鬱病の方にお聞きしたいです。会社の人が私に感情に任せた強い言葉を言って来ます。その方に私は鬱病だから感情的な言葉を言うけどすみません。みたいに言われたのですが、私からしてみれば辛い言葉ばかりです。病気だから許してって事なのでしょうか?私は理不尽な言葉に耐えなければいけないのでしょうか?病気は大変だと思いますが言われている私も心が疲れます。
    どう対応したら良いですか?
    (暴言が怖くて距離を開けていました。でも怖いけど挨拶はしていました。そんな中、鬱で感情の浮き沈みあるけど、普通に話してね。言われました。また何か言われるかと思うと怖いです)
    どう対応したら傷つきませんか?

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/24(金) 14:53:49 

    失恋からの鬱。
    元彼は私の付き合う前の元カノとよりを戻し、わざわざ会社を休んで元カノの誕生日を祝ったとインスタに載せてあるのを見て今更に辛い…消えたい

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/24(金) 14:58:56 

    いつになれば笑える日が来るんだ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/24(金) 14:59:00 

    >>2
    社会人になって無事に生きられるかな
    まだ学生だけど人生絶望してる

    +20

    -2

  • 191. 匿名 2021/09/24(金) 15:02:41 

    アイスクリームのパキシェルをパキシルと見間違える。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/24(金) 15:04:00 

    アルプラゾラムが御守り

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/24(金) 15:04:53 

    >>162
    タバコじゃないの?🚬

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/24(金) 15:06:02 

    >>178
    父がすごすぎるんだよ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/24(金) 15:06:17 

    うつになる前に戻りたい

    +71

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/24(金) 15:06:25 

    処方の範囲内ではあるけど自分的にこれ以上飲めないって思うくらい薬飲んで生活してる。
    ただ日常生活送るだけでこんなに飲まないと暮らせないなんて。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/24(金) 15:08:07 

    >>50
    眠れる時に眠って、食べることできたら食べて、
    泣きたい時は泣いて、ご自分を決してせめないで
    お身体大切になさって下さいね。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/24(金) 15:11:53 

    >>160
    買ってスカッとしたいだけで、エルメス自体は本当に欲しいものなのかな?必要?という疑問はあります
    迷いがある時点で、ほかの逃避法(お金のかからない)もある気がするので

    生活に余裕があるなら買って満たされてもいい気がしますし後悔しても売ればいくらか戻ってはきますが、

    おそらくここで相談してる時点で買ってよかった!→後悔コースの気がするので、余裕が確実にないなら一旦やめたほうがいい気がします…

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/24(金) 15:13:08 

    >>179
    そうです。浮き沈みにも疲れてしまいます。。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/24(金) 15:13:34 

    >>15
    私は28で経験なく最近振られたところです
    22ならまだまだこれからなので、気にせずまた新しい出会いがあることを願っております。

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/24(金) 15:13:36 

    >>160
    分かります〜!
    私も貯金の毎日です、ネットでは不安を煽るような事ばかり少しでも蓄えがないと不安です。
    私も本当に疲れちゃいました。
    何のために生きてるのか、何のために働いてるのか、
    何のために節約してるのか、全くわかりません。

    エルメス、いいですね。
    3万円くらいのものを買っても多分すぐ飽きちゃうだろうし、ドカンと一生モノ買ってもいいと思います。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/24(金) 15:15:11 

    >>194
    そうなのかな。働ける場所があってうらやましいよ。
    こっちはうつ病で5年は無職。それに年齢の事もあって難しいだろうし、探す気力すらなくなってきたよ。

    +40

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/24(金) 15:15:40 

    >>49
    私、よっぽどの時じゃないと睡眠薬は飲まないようにしてる
    サイレース3錠飲んでも2時間位で目が覚めるから、ただでさえ効きづらいのに耐性ついたら困ると思って。
    体質なのかな。

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2021/09/24(金) 15:16:00 

    >>25
    まず。気持ちを受け止めてあげてください。
    生きづらい世の中だよね。私も生きるのしんどい時あるよ。って。
    死にたいって思った内容を吐き出させてあげてください。
    決していきなり怒らないでください。
    余計追い詰めてしまいます。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/24(金) 15:16:14 

    外にでたくない

    +42

    -2

  • 206. 匿名 2021/09/24(金) 15:17:25 

    >>153
    医者との相性もあるよ。
    面倒だけど、口コミとかで探して見るのも良いかもね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/24(金) 15:18:08 

    数年前に比べたら大分回復してきてはいるんだけど
    今度はいつになったら働けるようになるのかが分からなくてすごく不安
    実家で無職が5年続いててどうしても焦りを感じてしまう

    かといって今無理に働いたらぶり返すのは分かってるし

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/24(金) 15:18:52 

    いつになれば笑える日が来るんだ

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/24(金) 15:19:16 

    よく 鬱になったら原因から逃げろって書いてあるけど、原因が治らない病気だった場合どうしたらいいんだろ。
    毎日胸が苦しくて寝てても苦しくなって起きてしまう。

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/24(金) 15:20:11 

    来年から幼稚園の送り迎えが出来ると思えない
    毎日外に出るなんて10年以上出来ない
    月に一度くらいしか外出れない

    +24

    -2

  • 211. 匿名 2021/09/24(金) 15:20:35 

    あと半月で復職出来なければ、そのまま退職の流れになる。独身だから働かないと生きていけない。不安しかない。

    +40

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/24(金) 15:20:44 

    >>70
    めっちゃ一方的決めつけw
    強引な人だな…

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/24(金) 15:21:01 

    >>25さん
    時間と気力があったら「どうしたの?話聞くよ」って返信したらどうかな?私なら嬉しいな。

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/24(金) 15:21:45 

    タバコ吸いたい〜

    +8

    -4

  • 215. 匿名 2021/09/24(金) 15:23:37 

    死にたくなっても話を聞いてくれる友達、身内すらいないよ。
    実際に死んだら悲しんではくれるんだろうけど、生きてる時に力になって欲しいんだよ。
    わがままなことを書いてるなとは思う。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/24(金) 15:25:37 

    >>167
    翌朝、スッキリ起きれますか?

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/24(金) 15:26:05 

    >>33
    ネットで他人を誹謗中傷したり荒らしたりしなきゃそれでOK
    その爺さんの方が最低だから気にしないでください

    +49

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/24(金) 15:26:18 

    女のいとこ全員子供がいる。
    最近いとこの娘が妊娠したことを知った。
    今アラサーだけど女のいとこの中で独身は自分だけ。
    多分将来一生結婚することは無いから父にも母にも孫の顔は見せられない。申し訳ない。

    +26

    -2

  • 219. 匿名 2021/09/24(金) 15:27:09 

    >>49
    マイスリーって夢遊病みたいになるから、だいぶ前に変えて貰ったよ。 
    今は違うの3種類貰ってる。
    名前忘れちゃった。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/24(金) 15:27:19 

    >>28
    近所の人から無視されるってどういうこと?
    自分が近所の人と全く接点ないから、気になっちゃった。

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/24(金) 15:28:17 

    >>73
    こわ

    +2

    -6

  • 222. 匿名 2021/09/24(金) 15:29:02 

    >>218
    ほぼ同じ状況

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/24(金) 15:29:34 

    薬のせいか頭ボケてニアミス連発本当申し訳無い

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/24(金) 15:30:30 

    こういうトピにも嫌がらせしに来るって自己愛性人格障害でしょ
    ドーパミン出す場所間違えてるよ

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/24(金) 15:31:00 

    >>33
    そんなアラフィフジジイにそんな事を言われる筋合いないから、気にしない、気にしない!
    代わりに呪っておきますw
    そのジジイが傘を持ってない時に、土砂降りの雨が降りますように!

    +48

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/24(金) 15:31:41 

    >>203
    私運動しまくっても強めの薬飲んでも眠れない
    食べすぎなのかな

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/09/24(金) 15:32:15 

    >>197
    優しいお言葉ありがとうございます、もういっぱいいっぱいだったのか暖かい文章で泣いてしまいました。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/24(金) 15:33:25 

    すごい太った
    でも運動する元気ない

    痩せたい

    +38

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/24(金) 15:33:59 

    追ってないけど、
    どうせ弱ってる人に勝とうと敗北者が群がってるんだろうね
    自分の成したことで達成感得ないとあんまり意味ないよね

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/09/24(金) 15:34:07 

    >>202
    普通の親なら生きてるだけでうれしいと思うけどな
    変な死に方されるよりましでしょ

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/24(金) 15:35:36 

    >>9
    そんなことで病気になるの?

    +13

    -6

  • 232. 匿名 2021/09/24(金) 15:36:32 

    誰かと交流したり出かけたりした次の日に、使い物にならないくらい疲れが出てベッドから動けないこと。それ以外はましになってきてるからあともうちょっとなんだけど、そのもうちょっとの先が見えなくてしんどい。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/24(金) 15:36:59 

    そろそろ仕事しなきゃと思って求人サイト見たりするんだけどどの仕事も長続きしそうもなくて落ち込む…

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/24(金) 15:42:02 

    >>33
    そのアラフィフのジジイのチンが腐ってもげる呪いをかけました。

    +27

    -2

  • 235. 匿名 2021/09/24(金) 15:42:34 

    >>68
    休んでもお給料貰えるんだし
    また仕事に戻れるんだし

    楽に構えていたら?

    +5

    -5

  • 236. 匿名 2021/09/24(金) 15:43:59 

    兄弟が長年引きこもりの鬱で本当に酷かったので、ちょっとした事で鬱になったって言ってる人を軽蔑してしまう
    病気の鬱と、本来は病気ではないけどそう診断されて過剰に投薬されてたり、自己申告の人がとても多いと思う
    マイナス大量だろうけど、本当の鬱と偽の鬱は大変さやしんどさは雲泥の差だと思う

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/24(金) 15:44:51 

    ずっと寝たきり
    頭臭い、痒いのにお風呂に入れない
    歯磨きもできない
    薬も飲むことすらできない
    トイレに行くのがやっと
    やっと動けるようになったと思えば
    また同じことの繰り返し
    これは私のやる気と頑張りが足りないからなの?
    もう疲れたよ

    +63

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/24(金) 15:47:05 

    >>236
    てか、こんなところにかきこめるだけここにいる人は元気だよ!

    本当に本当の鬱なら無理だよね

    +6

    -14

  • 239. 匿名 2021/09/24(金) 15:50:39 

    >>133
    こういうの出てこないで欲しい

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/24(金) 15:53:36 

    すんごい眠いのに一睡も出来ないんだ。眠いから何も手につかない。ただただ辛い時間を過ごしてる。

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/24(金) 15:54:59 

    眠剤なんてとっくの昔に耐性ついて効かないのよ

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/24(金) 15:55:29 

    >>20
    いやなこというひとだな、

    +48

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/24(金) 15:55:37 

    >>238
    本当それ
    鬱ってこんな事出来てるレベルじゃない
    人間誰しも落ち込んだり、病気や不幸やストレスで辛くて塞ぎこんだり何にも出来ない程動けなくもなるけど、別にそれは鬱ではない
    何でもかんでも私鬱病なの...とか精神疾患なの...って可哀想アピールして悲劇のヒロインになりたい人が世の中多すぎて...
    その事に一言でも意見しようものなら、鬱病なのに何て事言うんだ!!ってバッシングの嵐でしょ
    実際の鬱病患者は1割にも満たないと思う

    +4

    -18

  • 244. 匿名 2021/09/24(金) 15:56:21 

    >>160
    30万くらいのバッグ買いましたけど、なにも変わらないし、どうでもよさに近い後悔を少ししてます。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/24(金) 15:57:41 

    >>238 >>243
    何しにきたん

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/24(金) 15:59:17 

    >>33
    そんなジジイこそ発言権はない、
    バカがマウントとってるだけ
    働かなくてもオッケー、気にしない気にしない

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/24(金) 16:02:05 

    >>238
    エセうつ病って知能が低いんだろうなって思ってる
    知能が高い人って一部だからエセうつ病だらけでも仕方ないかな

    +2

    -20

  • 248. 匿名 2021/09/24(金) 16:02:47 

    >>36
    凄い分かる。なんとなく毎日生きてるけど(死ねないから)これといってやり甲斐も生き甲斐もないから人生にハリがない。そんなだから躁と鬱の波が激しすぎて鬱の時はとことん落ちる。

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/24(金) 16:02:51 

    >>245
    図星かぁ
    周りはエセうつ病に気付いてるし、恥ずかしくないのかなぁって思ってるよ

    +3

    -10

  • 250. 匿名 2021/09/24(金) 16:03:26 

    今週から落ちる時期に入りました…もう何をするにもおっくうで、でも、予定入れてある仕事だけはこなさないといけないと思って必死です。仕事柄、初対面の方に会うことも多く、全集中で対応するので、終わった後の反動がすごい。今日はニ件行ってきて、終わった後に過呼吸のようになり、動けなくて帰って来て寝てるよー

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/24(金) 16:04:21 

    >>230
    因みに母は亡くなってるよ。

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2021/09/24(金) 16:04:44 

    何年かぶりに心療内科に行きたいけど、これまで行ったところは診断書書いてお薬出してって感じで、どうせ理解されてないんだろうなって落胆して帰ってくる。
    親身に話を聞いてくれる先生がいたら楽になるけど求めすぎですかね

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/24(金) 16:07:00 

    うつ病になったことない人が書き込んでるの見て、世間からはやっぱそう見えるのかな…って辛い

    でも、出来ることに濃淡あるってこと自分はわかってるから気にしない!
    うつ病に本物も偽物もないよ

    +47

    -1

  • 254. 匿名 2021/09/24(金) 16:08:23 

    >>253
    笑える

    +0

    -18

  • 255. 匿名 2021/09/24(金) 16:08:49 

    >>1
    私は鉄分よりビタミンDとマグネシウムが効いたよ。人それぞれだけどね。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/24(金) 16:09:48 

    うつも波があるんだから、ここに書き込める時と出来ない時もあるでしょうよ。
    ゴロゴロして、スマホをいじるだけだし。

    +40

    -2

  • 257. 匿名 2021/09/24(金) 16:11:21 

    >>256
    スマホいじれるならただの怠け者と何が違うの??
    素直に疑問

    +4

    -29

  • 258. 匿名 2021/09/24(金) 16:12:23 

    数年前内科と心療内科併設のとこへ通ったんだけど診察室に先生の他に看護師と事務員がいて話しづらかった。
    一応、心療内科でかかってたんだけど、もう少し配慮してほしかった。評判は良かったし、カウンセリングもあったから通いたかったんだけど。
    今のとこは症状だけ聞いて淡々としてる。

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2021/09/24(金) 16:16:53 

    生きるってしんどい。

    +47

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/24(金) 16:20:04 

    >>258
    配慮って言っても看護師も事務員も仕事だからそこにいるんだよね
    他の患者がいたなら配慮ほしいとなるけど
    ごめんね、なんかワガママにしか思えない

    +4

    -8

  • 261. 匿名 2021/09/24(金) 16:20:49 

    私は性的虐待、家庭内暴力、指定難病いきなり発症、更に違う激痛の指定難病発症で、トラウマも精神的な辛さも中学の頃から不眠症で眠剤でも寝れないし依存症で不安定だけど、精神疾患じゃないし薬も必要ない
    ステロイドパルスで鬱症状経験した事あるから、本当の鬱がどんなものかもわかるし、本当の鬱ならどれだけ辛いかわかるし、その方達には勿論こんな事思わないし、逆に鬱鬱騒いでる人と同じにされて気の毒だと思う
    人間、トラウマや身をもがれるような辛い状況や、逃げられない辛い現実もあるけど、それで落ち込んだり泣き喚いたり頭おかしくなりそうだったりしても、鬱ではないんだよな...
    多分理解出来ないと思うけど
    辛い状況で本当の鬱を発症してしまう人がいるのは紛れもない事実で、その方達の事は一切言ってなくてその方達さ誰が見ても鬱とわかる状態だよ

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/24(金) 16:23:27 

    うつ病抱えながらの育児
    子供の幼稚園からもらってくるウィルスから、自分へも
    罹患し長引き、心身ともに辛い…
    やれる事はやってるはずなのに上手くいかないと凹んで戻れなくなる
    子供のために死にたくはないけど、壁とかなりたいとかわけわかんない思考が、あーやっばり心も病気なんだなーって痛感する

    +18

    -1

  • 263. 匿名 2021/09/24(金) 16:24:32 

    死ぬことばっかり考えてロープもポチったのに
    結局気力もなくて寝たきり

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/24(金) 16:25:53 

    今日こそ四十肩のリハビリ行くぞ!と思ってたけど結局行けなかった…
    気力というものが全く湧いてこない
    ご飯作るのも凄まじいエネルギーがいる

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/24(金) 16:27:03 

    >>261
    安易な言葉になったらごめんなさいだけど
    人間って辛いことや悲しい事があったら誰でも思考停止するし、死にたいとか消えたいになるよね
    それでも人間って丈夫いからまた何かのきっかけで這い上がれる
    それの繰り返しで人生て作られるし強くなる

    ここ見てても「そんなこと?」って思えることやワガママだなぁ、自己中だなぁって人いるし

    ただの凹み中や闇期を「鬱」って言いすぎだよね
    数値で表わせられない病気だから、誰でもいつからでも鬱って言えちゃうようにおもえちゃったよ

    本当の鬱の人は寝込んでてガルちゃんどころの騒ぎじゃないと思う

    +10

    -15

  • 266. 匿名 2021/09/24(金) 16:28:30 

    寝れない。。やりたいことやれないし疲れた~

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/24(金) 16:29:16 

    新学期から子供が不登校になり、私の鬱も悪化。
    諸事情で病院を変えたばかりで理解してもらえるか不安だったけど、ちゃんと話を聞いてもらえてよかった。
    ただ心理テストの結果は最悪に悪くて、心理テストってよく出来てるなあ…と感じました。

    不登校をどうしたらいいか、お母さんは無理しないでと言われつつも子供の事を思うと無理をしてしまうし
    どうしたらいいかわからない。
    ずっと眠たくて、でもずっと歯を食いしばっていて肩がガチガチで胃も痛くて無理。
    ずっと寝ていたい。

    +21

    -1

  • 268. 匿名 2021/09/24(金) 16:31:13 

    >>261
    6年前まで12年躁鬱病で引きこもりと入院繰り返していたので、この人の言ってる事分かるし共感します。

    鬱病患者からすると、落ち込みや鬱々とした気持ちを鬱病と勘違いしたり精神科はすぐに薬を出すので勘違いされてる方が世の中には非常に多く、一緒にされるのはとても不愉快でした。

    精神病に理解ある世の中ではなく、何でも精神病に繋げたがる世の中に強烈な違和感感じます。

    +22

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/24(金) 16:32:44 

    嫌な流れ
    たかがガルちゃんにつらいこと書きなぐるだけなのに

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/24(金) 16:33:11 

    今日のメンタルヘルス科すごく混んでた。カレンダーの関係かな?それとも患者さんが増えたのかな?

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/24(金) 16:33:35 

    >>260
    横なんだけどさっきからいろんな人に噛み付いてるよね?なんか嫌なことあった?w

    +11

    -2

  • 272. 匿名 2021/09/24(金) 16:34:02 

    統失陰性症状で鬱。朝に起きてご飯用意して、掃除洗濯して、夕方夕飯作り、ネットからも離れて、昼間はボーっとしてる。しなくてはいけない仕事があるのに全く出来ない。今はそう言う時無理しないようにしよう。
    昼寝もしようとしたが、深い眠りに入る前に無理して起きた。これから夕飯の支度しよう。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/24(金) 16:35:46 

    >>192
    私もです

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/24(金) 16:37:07 

    >>265
    261です
    私の言いたい事そのままでネットでも現実社会でもタブーとされてるような内容で、同じ考えの人に出会った事ないからそういう想いの人もいるんだと思えた
    全てに共感です

    +2

    -6

  • 275. 匿名 2021/09/24(金) 16:37:29 

    >>25
    鬱病の希死念慮は症状なので、アトピーを何とかしてあげられないように、話を聞いて解決するものじゃない。
    苦しくて誰かに何とかして欲しいって相談するんだけど、結局誰も何とか出来ないことに気付いて絶望する。

    だから、そうなんだね、今は死にたいという感情があるんだねって。鬱病のこと勉強するねって、病識を知ってあげることが最善の出来ることかも。病気を知ってもらうって、わりと救いになるよ。この人には説明しなくていいんだってなる。

    +54

    -2

  • 276. 匿名 2021/09/24(金) 16:38:34 

    >>271
    誰にも噛み付いてないでしょ
    粛々と仕事してる人たちを咎めるようなこと見るとなんだかなぁと思っただけ

    それとこの人にしかレスしてないけどな
    いろんな人って?妄想?病気のせいかなww

    +0

    -9

  • 277. 匿名 2021/09/24(金) 16:40:53 

    頭痛、首こり、不眠が辛い。
    いつまで続くのか終わりがみえない。

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/24(金) 16:42:37 

    >>132
    なんかわかる。
    主語が抜ける。
    自分ではちゃんと書いているつもり。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/24(金) 16:44:15 

    >>258
    なら違うとこ行くしかないんじゃ?
    仕事だからいるだけで、患者の身の上話に興味ないし何にも思ってないよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/24(金) 16:45:39 

    子供達と義母との生活
    食事支度まったくしない
    遅くなっても食べずに待ってる
    何もかもストレス

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/24(金) 16:45:55 

    病院にやっと行けました。行きも帰りも精神的にきつかった。今日は早い時間からお薬飲んで横になろうと思います。皆さまも無理しないでくださいね

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/24(金) 16:46:06 

    >>277
    それうつなの?w
    そんなの誰でもあるけどw

    +5

    -15

  • 283. 匿名 2021/09/24(金) 16:46:18 

    鬱か更年期かわからなくなる

    +34

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/24(金) 16:47:26 

    >>280
    ここうつ病限定だけど、それうつじゃないじゃんw
    ただの生活のストレス
    書き込むのはうつ病患者限定にしてー

    +2

    -8

  • 285. 匿名 2021/09/24(金) 16:47:58 

    >>283
    そんなレベルなら更年期だわww

    +3

    -9

  • 286. 匿名 2021/09/24(金) 16:48:00 

    >>270
    大型の台風が近づいてきてるし気圧の落差で落ち込みや体のしんどさが出たりするからかな、私が行った病院先も混んでました

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2021/09/24(金) 16:49:06 

    >>286
    それうつじゃなくて自律神経の乱れw
    うつは気候に左右されなくてずっと辛いから

    +4

    -5

  • 288. 匿名 2021/09/24(金) 16:50:22 

    >>272
    そんだけ生活出来てても鬱かーw

    +6

    -2

  • 289. 匿名 2021/09/24(金) 16:50:22 

    >>284
    夫が亡くなって動けなくなって、やっと病院行った

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/24(金) 16:51:20 

    冷たい人多いな

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/24(金) 16:52:16 

    いろんなことに興味が湧かない。
    他人にも興味ないし一生好きな人できないんだろうなと思ってる。
    多分アスペもある。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/24(金) 16:52:38 

    >>287
    うつも気圧に左右されるよ 健康な人も同じ

    +28

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/24(金) 16:53:48 

    デパスで助かっています。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/24(金) 16:54:06 

    >>257
    横だけどあなたの存在スレチだからどっか行って

    鬱の人に怠け者とか言えるやつ本当に腹立つ

    +34

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/24(金) 16:54:26 

    >>282
    うつ病のよくある身体症状だよ

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/24(金) 16:55:15 

    >>283
    私もです40代半ばになります。鬱の症状なのかわからなくなります。体の不調が日によって上がり下がりする。対処法は今のところ体を冷やさないように気をつけてることくらい

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/24(金) 16:56:05 

    >>294
    違いを教えて下さい!
    違いがほんとにわからないんで

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2021/09/24(金) 16:56:06 

    変な人が荒らしてる

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/24(金) 16:56:44 

    >>16
    呼吸をやめないだけ偉いよ

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/24(金) 16:57:24 

    >>295
    じゃあ私もうつ病かーw
    妹も姉も同じ症状あるからみんなうつ病かw

    +3

    -11

  • 301. 匿名 2021/09/24(金) 16:58:20 

    >>190
    まだ学生ならこれからだよ
    ひとまず勉強頑張って資格取るんだよ
    で学生時代頑張ったこと一つくらい作って
    就職は良いところに決めるんだ

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/24(金) 17:00:16 

    >>298
    ね、同じ人がずっとコメントしてるよね

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2021/09/24(金) 17:00:39 

    >>295
    たったこんな事でうつ病なんだ?!それなら世の中の大半の人がうつ病だねww

    +6

    -13

  • 304. 匿名 2021/09/24(金) 17:01:18 

    >>78
    不味くて味しないけど
    毒親に「食え」って言われた
    「美味しい」っていう反射神経で言ってる。
    食べられた(口に入って飲みこめたら)=美味しいだよ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/24(金) 17:01:36 

    >>302
    わざと同じ人ってわかるようにコメントしてるのもわかんないのかw
    わざとwつけて同じ書き方してるんだよw

    +0

    -11

  • 306. 匿名 2021/09/24(金) 17:03:03 

    雨の日はだるさがつらいー
    泣きたくなる

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/24(金) 17:03:37 

    >>252
    心療内科はそんな感じが多い。たまに話聞いてくれる良い先生いるけど、予約は3ヶ月待ちとか。
    で、カウンセラーだと保険効かなくて高いけど話聞いては貰える。期待しなくて嬉しい事あればいいけど
    期待して裏切られられるのは辛いよね。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/24(金) 17:05:31 

    自分の世話がなにも出来なくなってしまった
    好きだったお風呂が入れない
    入るときは命懸けみたいに疲れる
    メイクもしてない、したいとも思わない
    得意だった料理も出来ない
    頭が空っぽになってしまったみたい
    こんな状態で生きてるのは辛いです

    +70

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/24(金) 17:05:41 

    >>305
    あなたは鬱ではないかもだけど、なにかしら精神的に病っぽいよ
    異常にこのトピに執着してるもの

    +22

    -3

  • 310. 匿名 2021/09/24(金) 17:06:07 

    >>210
    金銭的に余裕あるならファミリーサポートの方がしてくれる可能性もあります。
    それで幼稚園はママのつながりが強い?ところもあるので、それもしんどいなら保育園へ。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/24(金) 17:06:27 

    >>281
    お疲れさまでした。
    私も再発して、最近また病院に行きだしました。
    ぐったりしますよね。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/24(金) 17:07:22 

    >>308
    病院に行っていますか?
    お薬が必要なときもありますよ。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/24(金) 17:07:23 

    >>220
    子どもの登校班の付き添いでどうしても会うんだけど私の方は見向きもせず、他の人には笑顔で挨拶。10人もいない少人数だから気のせいではないと思う。頑張って話しかけたけど無表情で返事のみ…。
    何かしたのかと思いかえしたけど、そもそも知り合ったのが数ヶ月前だし話した事もないから意味が分からない。

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/24(金) 17:08:01 

    >>258
    これだから鬱は甘えとかわがままて言われるんだよね

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2021/09/24(金) 17:08:39 

    >>109
    わかるわ。
    アルコール次の日余計鬱っぽくなるっていうけど、
    飲まないと仕事も、育児も家事もできない。

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2021/09/24(金) 17:09:09 

    >>309
    頭痛と首こりと不眠症あるから私もうつ病らしいw

    +4

    -8

  • 317. 匿名 2021/09/24(金) 17:09:42 

    だるくて家事がつらいのですが
    夫は理解が難しいようです。
    体だけが疲れていると思っているようです。

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/24(金) 17:10:34 

    >>258
    合わないだけ!
    次に合うところにであえるといいね!
    初診料はかかるけど、安心感のある医者に出会える方が人生には必要だと思うよ。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/24(金) 17:12:08 

    >>277
    え??
    不眠からの肩こりとかじゃなくて?

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/24(金) 17:12:38 

    >>313
    横だけど、それなら朝はテンション低いとか低血圧だけ、のせいもある。
    なんも非はないから同等としてて!
    非があったとて、そういう態度する人間はバカしかいないから気にしなくて良し!
    フツーにしてたら「低血圧で〜」ってあるかも!

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2021/09/24(金) 17:13:04 

    >>28
    あからさまに何度も無視されてますか?
    私の場合、無視したようになってしまった側なんですが、進行方向にご近所さんAさんが居て挨拶しました。ところがAさんより手前の横方向にBさん宅があり家の窓からBさんが顔出していた?のに気付かず、前ばかりみていて無視したようになり、窓をピシャと締められました…。

    もしかしたら気がついてないだけとか、見えてないだけも十分ありますよ!

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/24(金) 17:13:13 

    >>313
    こちらこそ無視。
    そんなチッセェ人間気にすんな。
    あなたの方が出来た人間だよ!
    下が居て良かったね^_^

    +34

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/24(金) 17:16:19 

    >>1
    トピ立てありがとう。もう子供の頃からおかしかった。鬱で手帳持ちだけど誰にも言えないから結局普通にバイトして税金も普通に納めてる。きっと見た目は普通。だからこそ辛い。

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/24(金) 17:17:43 

    辛い死にたい消えたい!

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/24(金) 17:18:28 

    すみません。お聞きしたいです。
    数年ぶりに先月から心療内科通っています。はっきりと病名は言われてないのですが、身体症状にものすごい胃が重たい感じ腹部もすごい膨満感があります。ガスが溜まっているのかぬけなくてめちゃくちゃ苦しいです。胃カメラ、腹部超音波は大丈夫でした。大腸はやってません。病院まで車なのですがハァハァなってしんどいし苦しくなるのが怖いです。歩くのも立ってるのもしんどいです。貧血ぽい感じもありそもそも不眠になってしまい昼間眠れません。不安もすごくてもう育児、家事どころではないです。
    このような身体症状も出たりするものですか??それとこれとは別なのかよくわからなくて。
    長くなってすみません。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/24(金) 17:19:48 

    ベンザリン10mgから一年たって1.25mgまで減らせましたが、もう睡眠薬飲まないで眠れるようになりたい。飲まないと眠れない

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/09/24(金) 17:22:24 

    >>258だけど、こんなに噛みつかれると思ってなかった。
    二回通って、話しづらいからやめたよ。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/24(金) 17:25:58 

    >>327
    話しづらい病院と話しやすい病院とあるよね
    後ろで看護師さんがジーッと不機嫌そうに見てると話しにくい
    優しい感じで見守ってくれてる看護師さんの所は話しやすい

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/24(金) 17:26:40 

    >>261
    仕事先や周りのうつ病自称してる子多いよ
    ほんとに辛い経験や環境の人は逆にこんな事言ってないよねー
    甘ちゃんには楽な世の中になったよね
    自称の子は周りも気付いてるけど、今の世の中絶対否定したら駄目だから、チベスナの心で見てる

    +11

    -5

  • 330. 匿名 2021/09/24(金) 17:28:38 

    >>313
    答えてくれてありがとう。
    いじめっ子体質なんでしょうね〜どこのコミュニティ行っても大人になっても、やりやすそうな人選んで無視やらなんやら常に誰かしらを捌け口にしてないと生きられない人。時々いるよね〜本当ダッサい。

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/24(金) 17:32:09 

    >>328
    看護師さんがいるのは当たり前なんですね
    初めてだったので先生と二人だけかと思っていたので看護師さんに事務員さんもいて驚いたんです
    今のとこは先生と二人だけなので、そういう面では話しやすいです

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/24(金) 17:36:06 

    >>317
    私の親もそう。鬱病とかってやっぱり経験したことがある人にしか辛さが分からないよね。

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/24(金) 17:37:14 

    >>297
    横。
    教えてあげるね。
    鬱は脳の神経伝達物質の減少により起こる脳の異常ね。神経伝達物質は100種類以上あるとされてるけど発見されてるのは60種くらい。

    鬱はその中の主にセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンのバランスが崩れるので睡眠障害(眠れない、もしくは朝早く目覚めてしまう)、頭痛、気分の落ち込み、希死念慮、自傷行為、摂食障害等々、
    スマホは見られるけど日常生活に様々な支障が起こっている状態。

    怠け者はスマホは見られて、食欲あって、眠れて、何か見て笑えるけどやるべき事をやらない人。

    こんな感じだけど伝わるかな?

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/24(金) 17:40:05 

    今は特に悩みはないです
    障害年金とA型作業所での賃金でひとり暮らしできてます
    かわいい猫もいて作業所も慣れて病気もほぼ寛解しています
    今年の5月に母が亡くなりましたが私自身が55歳なので早死にしてしまったわけでもないです
    最後に送ったクッキー喜んでもらえてよかったです
    父と弟夫婦がしっかりしているし不安もありません
    でもふと胸が苦しくなって涙があふれている時があります
    昔起こったいろいろなことは一体なんだったんだろう
    どうしてまだ死にたいんだろう
    55歳まで生きたからたぶんあともうひとふんばりだから何も考えずただ生きよう
    ほんとしんどいね

    +37

    -1

  • 335. 匿名 2021/09/24(金) 17:44:24 

    ここ最近すごく疲れやすくて体がしんどい
    意味もなく涙が出るし悲しい気分が続きます
    でも自分がうつ病なのかPMSなのか分からない
    どうやって判断したらいいですか?

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/24(金) 17:45:13 

    >>303
    よこ
    何かの病気でも、不眠が続いたり頭痛になったり肩こりになったりするでしょ。
    それと同じでその症状も鬱の症状だよってことだよ。
    気分が落ち込んで、運動する気にならない
    それからいろんな症状が出たりする。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/24(金) 17:45:36 

    >>45
    うちの鬱の夫はこれです。理想が高すぎて毎日充実して楽しくてやる気がみなぎるのが鬱が治ったことになると思っています。そんな生活を理想にしてる事が信じられない。

    +24

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/24(金) 17:46:24 

    >>69
    あほや

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/24(金) 17:50:09 

    >>335
    まず内科でその症状を伝えて、血液検査、甲状腺の検査をしてみてください。まずは何か病気があるか無いかを調べた方が良いと思います。
    それで特に異常なしでしたら、
    婦人科へかかってみるのもいいと思います。
    それでも何も異常なしPMS対策の薬を飲んでも特に変わらなかったら
    鬱を疑ったほうがいいと思います。

    私はいろんな身体の不調でいろんな検査を受けましたが
    どこも異常なしでした。
    どこも異常なし、だけど身体も心もがずっと不調、ということで鬱と診断されました。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/24(金) 17:50:39 

    家に長時間一人でいたり、人と関わらないと気分がすごく沈むのですが、これは鬱の一種ですか?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/24(金) 17:53:00 

    >>2
    私もない
    辛い事ばっかり

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/24(金) 17:54:11 

    早起きしたり、家事等身体を動かす事は出来るのですが、何をしても気分が高揚しない、食欲や睡眠にムラがあると言う状況が半年続いています。
    一度レクサプロを試したけど、全く効果ありませんでした。今は睡眠薬を半錠とたまにリーゼ飲んでるけど日常がツライ。どうしたらいいのだろうか・・・・

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/24(金) 17:55:31 

    仕事はなんとか薬ありで続けてるけど、気分の波がすごくて辛い。持ち直しては落ちの繰り返しでニュートラルな状態がほとんどない。
    土日はほとんど横になって時間が過ぎていく。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/24(金) 17:57:58 

    >>325
    血液検査、腫瘍マーカーはしましたか?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/24(金) 17:59:51 

    >>96
    うち夫はこのパターンで仕事が辛くなって休職したのに今は休職しているダメな人間だと落ち込み無気力になってます。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/24(金) 18:01:03 

    >>342
    レクサプロとは別の抗うつ薬を試してみるのはどうだろう。
    SSRIは私は合わなくて、
    リフレックス飲んだら、食欲も一定に出て、
    以前より動けるようになりました。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/24(金) 18:02:43 

    どうしても許せないクソデブ女がいていつもそいつの記憶に苦しめられている事

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/24(金) 18:02:52 

    大したこともないことでうつだうつだと騒ぐなぁ
    うつって本来はとても大変な病気なのに

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2021/09/24(金) 18:03:29 

    良かれと思ってやった事とかが全部裏目に出た。
    取り返し付かない…。 
    悩み過ぎて不眠、ご飯あまり食べられなくなってこの2週間で5キロ体重が落ちたのと、突然動悸したり体に力が入らなくなる。

    心療内科に行った方がいいのか、でもまだ大丈夫なのか。
    旦那や子どもに悟られないよう平気なふりをしてる…。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2021/09/24(金) 18:05:03 

    強迫性障害になって家から出れないし友達にも会えない、元々インドアだから大丈夫だって離れた家族には伝えてるけど本当は辛い。何も気にせずに外に出たいしふらっとコンビニに立ち寄れてた頃に戻りたい。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/24(金) 18:07:05 

    >>339 さん
    お返事ありがとうございます
    休みの日に病院へ行って見ようと思います

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2021/09/24(金) 18:08:41 

    >>329
    パニック障害って言ってる人いるけど、周りは冷めた目でみてる
    全然病気じゃなくて性格異常なだけ
    今まで出会った精神病の人も病気じゃなくて性格異常なだけだった
    人生が軽すぎなのと思考が浅いからか、た だ の 落 ち 込 み と精神病を勘違いしちゃうっぽい
    動画とかで見る精神病の人は、とても可哀想に思う

    +3

    -16

  • 353. 匿名 2021/09/24(金) 18:10:39 

    >>349
    食事とれないの心配だよ。
    とりあえず、内科へ行って血液検査と心電図検査してみたほうがいいよ。
    無理しないで、誰かに頼ってみてね。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/24(金) 18:15:19 

    >>344
    返信ありがとうございます。
    7月末に内科の普通?の血液検査はしました。
    そのときは胃のおかしさや胃、腹部膨満感などの症状はなくて動悸がとまらなかったためやりました。全然問題なしとかでもないのですがまあ別にという感じでした。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/24(金) 18:15:50 

    自分が鬱になっていて受診したほうがいいのか分からなくてトピズレですが質問させてください。夫が鬱で2年程休職しています。幼い子供が2人います。育児は大変でヘトヘトですが子供は可愛いくて仕方ありません。夫に対しては早く復職したいといいながら鬱の薬飲んでいるのに酒をやめてくれないところに腹が立っています。治したいなら我慢しなきゃいけない事もあるんじゃないかと思い見ているだけでイライラが止まりません。たまに夫が外出する事がありますが開放感が半端ないです。
    普段は気分の落ち込みが常にあります。夜は子供の夜泣きがありますが眠れてはいます。育児家事はできていますが常に気分が沈んでいて明らかに前とは違います。本当にたまにですが眠れなくなって体中の血液が冷たくなって手足が急速に冷えるのと頭がキーンとする感じの症状があります。もう治りましたが目眩がひどい時期もありました。
    鬱病だったら早く受診して薬を飲んだほうが治りやすいですか?

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/24(金) 18:16:06 

    >>88
    縄は買わないほうがいいよ
    メンタル絶不調のときに衝動的に「実行」するから
    失敗したときが辛いよ

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/24(金) 18:17:25 

    >>296
    コメントありがとうございます。
    私も冷やさないように気を付けますね。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/24(金) 18:18:49 

    夜中に何回も起きて辛くて眠剤増やしたら、恥ずかしいけどおねしょした。情けなくて泣きながら片付けた。寝れないのはかなり辛い。昼間はボーっとしてるし、生きてていいのかな?って考える。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/24(金) 18:20:53 

    今日も一日、生きたみたい。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/24(金) 18:21:34 

    >>257
    表面しか見ない人にはわからないんじゃない?昨日まで笑ってた人が突然命を絶つのが鬱病。

    +29

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/24(金) 18:21:46 

    普段は冷静でむしろクールと言われ、感情的にもならないのに、恋愛、男性が絡むと途端におかしくなって、躁鬱繰り返してそのせいで人生狂わせてしまいます。
    初恋から30年もこうだから自分はもう恋愛とは断然して平穏に暮らしたいと思っている今も鬱でソラナックス飲んで1日中寝てます。
    介護もあるし男以外悩みが無いのかとかそういうわけではないです。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/24(金) 18:21:59 

    アルプラゾラムをつい飲んでしまいます。悲しいことが少し楽になる。こういうの依存するっていうのかな〜…

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/24(金) 18:22:27 

    >>9
    ブス関係ないよ。なんでもブスのせいにしすぎ。
    ブスでもデブでもデブスでも性格悪くても彼氏いる人いんじゃん。よく見かけるよ。なんなら結婚してたり。図々しさとかが足りないんじゃない?
    ↑デブスとかで彼氏いたり結婚してんの多分図々しくて図太いからだよ。

    +14

    -14

  • 364. 匿名 2021/09/24(金) 18:23:07 

    時々記憶を消したいって思います。
    嫌なことが時々フラッシュバックして、自分でどうしようもなくなる💧

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/24(金) 18:24:09 

    >>16
    今はそれでいんだよ!何もしないでゆっくりできるって発想変えた方がいいよ。
    ずっとはその状態続かないよ。エネルギー溜まれば気持ちも状況も変わってくよ!

    +25

    -1

  • 366. 匿名 2021/09/24(金) 18:26:25 

    >>349
    酷くならないうちに心療内科へ行った方がいいよ。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/09/24(金) 18:29:20 

    うつ病とか精神系の病気って、相談する相手いないよね。普通の人だと、「やっかいだし、距離とっとこう」って思うだろうから、打ち明けられない。
    かといって、主治医やカウンセラーを個人的な相談相手にするわけにいかないし。愚痴こぼしたり、困ってることを言ってみたり、ただ病気について雑談したりできる友人か誰かいるといいなって思う。一人で黙ってると、余計なんか具合悪くなっていく。

    +39

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/24(金) 18:30:26 

    >>303
    チョコレートの食べ過ぎて出来るニキビの肌荒れと突然発症した原因不明のアレルギーによる慢性的な肌荒れくらい違うよ。視覚化出来ないから重症度はわかりにくい。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/24(金) 18:31:41 

    ちょっと集中作業すると、頭痛がするのなんとかならんかな〜って思う。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/24(金) 18:34:34 

    >>303
    予備軍ではあるなと思うw

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/09/24(金) 18:36:37 

    >>252
    医者は話を聞くのが仕事じゃないからね。精神というより主は脳機能障害だから、まず薬を出して経過観察しながら合う合わないを見極めて、現状を回復の方向に導く伴走者。判断力が戻って来たり元気になって来てから、具体的なアドバイスとかくれるよ。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/24(金) 18:42:23 

    離婚して子供と2人暮らし。
    高校生の子供の友人関係の事、これからかかるお金の事などで悩みすぎてしまい、もう親が亡くなってしまう時に一緒に逝ってしまいたいと思うようになってきた。
    普通に仕事には行けるし仕事内容には支障は出ていない。
    でも休日になると、子供のご飯作る以外1日中寝てしまいます。鬱なのかなと思う事もあるし、元気な時もある。
    この状態は鬱なんでしょうか?
    自分ではわかりません。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/24(金) 18:48:31 

    親が亡くなった寂しさと上司からの圧力とで、心も体も疲れた。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/24(金) 18:49:15 

    >>33
    インターネットの世界には悪い人間も多くいます。話し言葉でコミュニケーション取ってると親しさを錯覚してしまいます。やはり相談できるのは医療者、カウンセラーなどのプロ。同病の人と話せるので作業所B型もいいと思います。

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2021/09/24(金) 18:49:15 

    辛い。
    この半月毎日辛い。
    やっと薬減ったのに、また逆戻り。
    もう16年。
    いつになったら寛解するの。
    しんどいよー。
    誰か助けて

    +30

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/24(金) 18:52:41 

    朝がくるのがこわいです。

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/24(金) 18:54:28 

    >>49
    眠剤のサイレースとかハルシオン飲んでたけど
    うつ薬のリフレックスとかテトラミドでも眠気がきてよく眠れたよ

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/24(金) 18:54:41 

    頑張って病院行ったけど忙しいからか事務的に対応されて凹んだ。
    先生も人間だから仕方ないと分かっていても余計辛さが増した。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2021/09/24(金) 18:59:23 

    >>25
    私はよく人から見下されるから、こういう系の相談されやすいんだけど、親身になって聞いてたら変に依存されたり、急に病気が治ったのか別の人と仲良くなってお払い箱になったり…。

    親身になればなるほど損するというか…なので最近はなるべく流すようにしてしまってる。

    25さんもご友人があまりに酷いようなら、カウンセリングとかプロに相談することを勧めたほうがいい。

    +40

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/24(金) 18:59:54 

    >>9
    ブスでも お金があると男がGETできるんだよね〜。

    MドンとKKみたいに…

    +6

    -5

  • 381. 匿名 2021/09/24(金) 19:03:22 

    >>133
    医者も簡単にうつって診断出すからねぇ
    私も何人もの先生に10年以上鬱って言われてるけどなんか違う気がしてしょうがない
    薬もあんまり効いてないし
    もっと血液検査とか客観的な診断してほしい
    光トポグラフィーもあてにならないし

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/24(金) 19:04:50 

    >>11
    他人なんだし気にすることないよ。クレヨンしんちゃんでも見て元気出してください。

    +28

    -4

  • 383. 匿名 2021/09/24(金) 19:05:53 

    >>320
    >>322
    >>330
    優しい返信ありがとうございます。
    気にしないのが1番、ほんとそう、でも心の片隅にずっとモヤモヤしてる。でも悪口や意地悪された訳じゃないからマシかと思ってやり過ごしてるし、子どもは無視されてる事気づいてないようだからまだ良かった。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/24(金) 19:06:57 

    20代のころは心療内科に通ったりもしたけれど、30代後半からはいい感じになったよ。

    ①悪いことを考え始めたら、すぐに違うことを考える。(できれば趣味や好きなもののこと)
    ②女性は生物的に悪いことを何度も思い出してしまうそうなので、しょうがない習性だと思ようにする。

    これを少しずつ繰り返してたら、大抵のことはしょうがないか~って思えるようになった。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/24(金) 19:10:33 

    気力がない
    なにもしたくない

    +31

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/24(金) 19:11:38 

    >>346
    ありがとうございます。皆、仕事しながら抗うつ剤飲んでるのかな?軽度でも抗うつ剤飲むのが普通なのかが分からない。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/24(金) 19:13:06 

    >>209
    私も治らない病気で悩んでるのでわかります
    それさえ治れば良くなるのに苦しいですよね
    どうしてって思っても仕方ないのに思ってしまいます
    お互いどうにかして治りますように

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/24(金) 19:13:20 

    ラケット地面に叩きつけて客席にボールぶつけたら良くなるんじゃないかな?
    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart16

    +1

    -5

  • 389. 匿名 2021/09/24(金) 19:14:04 

    >>369
    書類一つかくだけで、頭痛激しくなる

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/24(金) 19:15:19 

    >>367
    居場所って必要だよね

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/24(金) 19:17:01 

    >>39
    ちょっとでも明るい気持ちになろうと思って、小さいひまわりの種を植えたんだ
    芽が出て少しずつ伸びて、花が咲くのを楽しみにしてた

    ……けれども。

    間違って鉢を倒して、さらに慌てて踏んづけてしまった
    茎がボキッと折れた(というか契れた)
    私の心も折れた……
    何をやってももうダメだ😭

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/24(金) 19:22:09 

    お金なくて死にたい
    風俗戻りたくない

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/24(金) 19:25:55 

    ここ最近、辛いことばかり。色々考えすぎてしまう性格です。寝ている時間が一番落ち着く。何も余計なことを考えずに済むから。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/24(金) 19:27:25 

    ??今日なんかみんな調子悪い??
    死にたいいうてる人多くない??

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2021/09/24(金) 19:27:29 

    >>1
    人と話がつづかない
    何も思いつかず真っ白になる

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/24(金) 19:28:58 

    短時間勤務で働いてるけど、土日は起き上がれなくて一日中寝てる。
    職が決まる前に資格でも取っておけば良かった。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/24(金) 19:29:31 

    >>303
    そこから一気に「来る」から、誰でもなると病気言われているんだよ
    あなたも精神のバランス(というか脳の機能)を崩しているからこういうトピに来てしまうんだと思う
    もっと楽しいトピがあるけどそちらが楽しめなくなっていたり、他の事にも集中出来ないからこういうトピにいるのではないかな?

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/24(金) 19:31:39 

    鬱の方からみて大坂なおみってどうなんですか?
    よくガルちゃんでも言われてるみたいに都合の良い鬱だと思うのか、実際どんな感じなのか聞きたいです

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2021/09/24(金) 19:33:36 

    >>300
    鬱より別の病気の可能性が高いと思います

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/24(金) 19:34:31 

    >>297
    333の言うようなはっきりした症状もあれば、わかりにくいものもあるので、これだけで判断するのは危険。自分でも調べてみて。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/24(金) 19:35:39 

    >>398
    分かりませんあなたはどう思いますか?

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/24(金) 19:36:53 

    常に孤独感でいっぱい

    +32

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/24(金) 19:40:19 

    >>319
    横だけど、鬱は脳の機能障害で、血流なども関係しているのでは?とも言われています。
    まだまだ解明されてない部分もありますが、例えば
    姿勢が悪い→肩こり→鬱
    みたいなパターンもあるそうですよ
    人体って繊細で絶妙なバランスで保たれているんだなと思いました

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/24(金) 19:42:02 

    >>298
    寂しいんだと思う

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/24(金) 19:46:28 

    鬱って、それらしきこと言ってたらすぐ鬱病って診断して薬出してくる精神科医とても多いよ
    薬漬けになってかえって体動かなくなってる人も多い
    検査値等客観的なデータがなくて医者の判断だけで診断されるからなんちゃって鬱や本当は違う病気だったりすることがいっぱい
    ずっと精神科通ってるけど不信感ばかり増す

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/24(金) 19:47:33 

    >>23
    医者かカウンセラー以外は吐き出すの辞めた
    自分が傷つく

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2021/09/24(金) 19:49:47 

    >>70
    ほっとする事が
    幸せだって決めつけられることが不快です。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/24(金) 19:49:48 

    >>134
    これ、きっかけになりうる言葉だから絶対にかけないでね

    自殺は勇気でするんじゃなくて、感情の暴発でやるの
    生きることは継続することだから暴発とは別の力がいるの

    +31

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/24(金) 19:50:41 

    >>10
    結婚相談所おすすめです 33歳で結婚できました

    +15

    -9

  • 410. 匿名 2021/09/24(金) 19:51:10 

    >>9
    整形で解決する。
    お金は働けば解決する。
    今だけ頑張って働け。

    +2

    -9

  • 411. 匿名 2021/09/24(金) 19:52:40 

    >>10
    相談所なら今なら需要あるよ!
    今日が1番若いのよ!

    +38

    -4

  • 412. 匿名 2021/09/24(金) 19:53:20 

    >>355
    受診しても良いと思うよ。
    自分の体調は勿論だけど、ついでに旦那さんの相談もして良いかと。
    (良いお医者さんなら旦那さんの話も聞いてくれます)
    薬は合う合わないがあるので、飲んでかえって苦しくなったらお医者さんに相談してね。
    (私は薬が合わなかったです。私も手足の冷えはあって、お医者さんから冷やさないようにと言われてました。なのでマッサージしたりカフェインなるべく取らない生活で前より楽になりました。妊婦さんも飲めるようなお茶とかよいかも。)

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/24(金) 19:53:40 

    死にたいって思ったことない人なんているの?

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/24(金) 19:54:59 

    >>313
    挨拶だけは絶対すること。
    無視されても挨拶だけは。

    絶対あなたは悪くないんだから。

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2021/09/24(金) 19:55:27 

    >>413
    いないはず
    死ぬ勇気がないから生きてるだけ

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/24(金) 19:58:24 

    >>398
    私は仕事を辞めて転職活動をしている間は鬱の症状が軽くなった事があるので、結果を出さないと生き残れない状況だと軽減されるものだと思ってる。
    「この大会は出ないけどオリンピックは出ます」も別に不思議ではない。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/24(金) 19:58:34 

    一昨日の夜中に首吊り自殺をしようと企てました。過去にした時に、痛みも苦しみもなく気絶したからです。その時は、あまりにも早く発見され、未遂に終わりました。そして入院になりました。

    今回は、準備するだけで疲れ切ってしまったのと、ベルトを引っかける洋服を掛けるバーの強度が弱くて失敗に終わるだろうと思って止めました。

    生きるのも大変、死ぬのも大変。どうやったら気楽に生きることが出来るんでしょうか?

    主治医には「生きている限り死にたいという気持ちは無くならない」と言われました。本当にそうだなぁと思います。

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/24(金) 20:01:53 

    >>394
    台風来るから?
    気圧とか?

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/24(金) 20:04:07 

    >>56
    あなたの部屋に行って掃除してあげたいな…

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/24(金) 20:04:14 

    昼の薬を1回飲み忘れたら
    頭痛、めまい、吐き気、腹痛、動悸、息切れ、手の震えが一気に来て驚いた
    薬飲んだらすぐに収まって、あーやっぱり病気なんだなって改めて実感しました

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2021/09/24(金) 20:04:43 

    >>418
    気圧低いと頭痛も出てくるししんどいよね

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/24(金) 20:07:48 

    >>418
    よこ。そっか。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/24(金) 20:12:07 

    >>394
    私はいつも死にたいと思ってる
    仕事出来なくなって社会から脱落して、友達も失って人生壊れた
    いつ良くなるのか先の見えない鬱抱えて生きるのは辛い

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/24(金) 20:12:19 

    鬱に強迫性障害、パニック障害、突発性難聴まで患って職場で腫れ物扱いされないか心配。
    足手まといにはなりたくなくて必死に耐えてる…

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/24(金) 20:12:33 

    身体症状が出て辛い
    おそらく検査しても原因不明
    前も似たようなことがあった

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2021/09/24(金) 20:14:53 

    鬱という言葉は認知されても本当に理解されているかは疑問

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/24(金) 20:15:00 

    >>236
    ちょっとしたことで鬱になったって言って人の鬱って憂鬱な気分のことだよ
    わざわざ憂鬱とか言ってられないし、鬱の方がメジャー出しそんなもんだよ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/24(金) 20:16:47 

    >>93
    そう思って退職したけどねー

    そうなると今度は「生活費どうしよう…」と悶々として

    半年悶々とし続けて非正規に就業した

    で2年、また辞めたくなってる…

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/24(金) 20:18:11 

    今日は久しぶりに鬱で心療内科へ行ったら1時間以上待って、診察は私だけ数分で終わり、アドバイスを求めたら「ずっと寝てればいいと思います」と言われて薬もらって終わった。気分が沈んだまま帰宅しました。

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/24(金) 20:19:12 

    >>19
    命の母、私には効きませんでした…

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2021/09/24(金) 20:20:23 

    >>398
    何かしらのメンタル疾患ではあると思うけど、うつ病とはちょっと違う気がする
    派手な服でファッションショーとか、激しいスポーツとか、なかなかそういう気力は出てこない気がする
    ただ、うつ病ではなく抑うつ(deppression)って彼女は言ったと思うんだけど、その症状は実際あると思う
    うつ状態って暗く鬱々だけじゃなく、怒りとか激しい状態になる時もあるからね

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/24(金) 20:22:08 

    頭おかしいみたい。宝くじ当たるっていつも思って買ってるけどあんまり返ってこない🤣頭狂ってるのかな、ずっと当たると思い込んでてヤバイんだよね。。金もないのに外れてなにしてんだろう

    +12

    -2

  • 433. 匿名 2021/09/24(金) 20:22:20 

    >>387
    209です。やるせないですよね…自分の不注意や落ち度では無いのに、どうしてこんな思いを背負わなきゃならないんだろうって思ってしまいます。
    当たり前のように楽しい未来を想像して生きたかったです。
    私は難病ですが、お互いにいつか治癒できる日が来ますように。コメントありがとうございました!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/24(金) 20:22:33 

    生まれてから一度も心が晴れたことがない

    友近も言ってたな笑

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/24(金) 20:23:20 

    >>377
    病院でリフレックス出されたけど、眠れても気分がさえない
    おまけに体重が増えて来て、あわてて(勝手に)服薬をやめたけど
    体重が戻らない
    自分がデブって余計憂鬱になった

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/24(金) 20:25:40 

    >>388
    物に、すぐ当たる人は嫌だなあ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/24(金) 20:26:08 

    節々がいたい。
    すぐネガティブに考えて涙が出てくる。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/24(金) 20:31:23 

    >>146
    自分に運動が必要とは思うけど
    思えば思うほどストレスになる
    特に今日は蒸し暑くて夜の散歩すら出たくない

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/24(金) 20:31:52 

    他人の成功や幸せ話を聞くこと。
    妬ましいというより、ただただ虚しい。悲しい。
    できれば知りたくないから、昔の知人と連絡はとりたくない。

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/24(金) 20:32:40 

    >>216
    いいえ…眠いです

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/24(金) 20:32:44 

    金持ちとか上級って人生楽勝でなんも焦らず周りが全部用意したレールに乗るだけ

    鬱貧乏人は我慢して耐えて一生報われず孤独死

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2021/09/24(金) 20:34:18 

    職場の人が平気で嘘をつく 間違えて謝らない 店長はお客さんと喧嘩するので間にたつ 彼氏は優しいけどケチ
    人間に疲れてる時に生理きて気圧上下 鬱が加速する

    彼氏は「俺がいれば大丈夫でしょ!」って明るい 仕事で出張行きっぱなし メンヘラ気味 そのわりにケチ
    安心材料が少なくて疲れる 愛されているけど未来が見えない

    総合すると今の生活も楽しんだし先をみたくないので早くしにたいってかんじ
    結婚、仕事、人間関係もろもろ考えるくらいなら思考停止して消えちゃいたい

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2021/09/24(金) 20:35:47 

    図書館員だった時、「鬱になった時に読む本」系が書架に並んでるの、
    見るだけでイライラした

    本当に鬱になったら、本なんて読めんわ!

    +35

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/24(金) 20:37:38 

    超絶モラハラ夫が毎日苦痛すぎる

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/24(金) 20:38:33 

    >>83
    コロナになったんだけど、〇歳の女性死亡ってのってると不謹慎だけど苦しくなくなってうらやましいってなった。私もういいやってなった。今は後遺症が酷くて仕事が出来なくなって辛い。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/24(金) 20:42:05 

    働けてない、ずっと‥

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/24(金) 20:46:48 

    仕事辞めたい
    主任がモラハラで給料も安くて面接の時と労働条件が全く違っていて心が折れた

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/24(金) 20:48:31 

    >>9
    よく周りを見てごらん。
    自分よりブスでもちゃんと結婚してるよ。
    ブスのせいにすれば楽だろうけど、別の原因もあると思う。

    +27

    -2

  • 449. 匿名 2021/09/24(金) 20:48:43 

    わけもわからず涙が出てきてしまいます(x_x)

    +14

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/24(金) 20:53:26 

    >>432
    私もそれ。
    とうとう貯金が尽きて来たのに、まだBIG買ってる。
    止めようと思うけど、止めたら当たらないし夢も希望も無くなるから止められない。

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2021/09/24(金) 20:55:12 

    【実体験】うつ病が何年も治らない。一生治らない?長引く理由は?
    【実体験】うつ病が何年も治らない。一生治らない?長引く理由は?utu.doromeu.com

    私は2020年の春にうつ病を発症し、1年半苦しみました。しかし、2021年9月現在、ほぼ寛解することができています。ついこの間まで一生治らないのではないかと思っていました。その私がうつ病に苦しむ皆さんに言えることを書きます。少しずつでも治っ


    【実体験】うつ病が何年も治らない。一生治らない?長引く理由は?

    つらいけど、生きていればいつかは治る。

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2021/09/24(金) 20:55:55 

    >>14
    わかる。気温調整難しくて寝られないし。

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/24(金) 21:00:49 

    極度の緊張で吐き気、嘔吐で面接もまともに受けられない。会食恐怖症が再発しそうで怖い。明日は初めての人と会うのに大丈夫かな。安定剤多めに飲もう。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/24(金) 21:00:54 

    側から見たらどう考えても恵まれてるから鬱だなんて誰にも相談できない。生きてるのがしんどい。
    いつも真っ暗な部屋で泣いてる。

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/24(金) 21:08:06 

    >>277
    どれか1つをまず解消してみる!

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2021/09/24(金) 21:09:32 

    >>277
    頭痛肩こりはとりあえず嫌かもだけど鎮痛剤で痛みから解放されてみる。

    不眠もとりあえず薬の力を借りて

    一度体を先に楽にしてあげる。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/24(金) 21:14:47 

    >>19
    私はマルチミネラルのサプリメント飲んだら精神が安定する気がしました。
    あなたに合うものが見つかりますように。

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2021/09/24(金) 21:15:02 

    >>24
    案外自分が辞めても世の中思うほど変化しないものだよ。
    私も人間関係の駆け引きにほとほと疲れて仕事ついこの前辞めました。
    でもね、騒がれたのはほんの一瞬。
    人間なんてそんなもんよ。特に女は。
    辞めるまで毎日毎日夢に出てきた社員の女もほとんど出てこなくなったよ。
    あなたにはあなたが住むべき世界があるはず。自分の本当の声に耳を傾けてあげてね。
    心で抱き締めてあげてね。頑張ってたね私。って!

    +38

    -1

  • 459. 匿名 2021/09/24(金) 21:16:38 

    >>257
    ここは、うつ病限定のトピ。
    他トピで遊んできなよ。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/24(金) 21:17:09 

    鬱病でも不倫ってできますか?
    夫の不倫相手が自称鬱で…

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2021/09/24(金) 21:17:12 

    婚活鬱

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/24(金) 21:17:29 

    なぜかこのままでいいのかともう一人の自分がいて辛い

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/24(金) 21:18:21 

    >>19
    薬より栄養ドリンクを進められたわ…。確かに栄養ドリンクは効くよね、1日一本飲んでみようかな…

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/24(金) 21:20:56 

    季節の変わり目は辛い。

    うつ病じゃない人は書き込むなよ。

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2021/09/24(金) 21:21:29 

    >>383
    ただ感じ悪くして相手を戸惑わせる幼い人、いやだよね。あなたが登校したほうがいいんじゃない?って思っちゃう(笑)
    元々親しくもない間柄の人にただムスッとされてると、こっちだって「どうかした?」とか聞くわけにいかないしさ。まったく。

    気を遣って話しかけたりするのも下手に出てる感じになっちゃうので、堂々と嫌いになって会ったら内心舌打ちするくらいが楽だと思います。挨拶だって顔見ずに無愛想にしましょう。それが彼女の礼儀なんだから、失礼にはなりません。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/24(金) 21:27:14 

    10代の頃から季節の変わり目、丁度今の時期くらいになると不安定になって仕事でもプライベートでも
    ミスが目立つから
    自律神経が乱れているのかなーって思ってたんだけど
    最近、継母が鬱が発覚して季節の変わり目の度に
    気が狂ったようにメンヘラ化するから
    まさか私もなのかなと思うようになった。
    トピずれだと思いますがどなたか
    教えて頂いたら助かります。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/24(金) 21:29:30 

    今日は、どうしても涙がとまらなくて自室で泣いていたら、父がたまたま用事があって部屋に来て気づかれてしまったんだけど、精神が弱すぎる!って怒鳴られて扉が壊れそうな勢いでドア閉められたよ。

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/24(金) 21:29:41 

    なんか今日はすごく調子良かった
    食欲もあった

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/24(金) 21:30:21 

    >>467
    鬱って話ても?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:29 

    >>429
    きっと先生が合わないんだよ。
    病院変えよう!

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/24(金) 21:34:34 

    家に一人で居るのが苦手で症状酷くなります。
     1人になりたい人がうらやましい。

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2021/09/24(金) 21:34:47 

    診察中泣いちゃう人いますか?

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/24(金) 21:35:36 

    みなさん、夕飯何食べましたか?

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2021/09/24(金) 21:39:22 

    >>25
    自分なら「死にたいぐらい生きるのが辛いんだね。きっと凄くしんどいよね…苦しいね」って共感してもらえたら有難いな

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2021/09/24(金) 21:39:38 

    >>466
    季節の変わり目は鬱になりやすいというのは本当だと思う。
    夏から秋〜冬にかけては気温差からくる自律神経失調症による鬱かな。
    冬季鬱というものもあって、日照時間が短くなり、おひさまを浴びる時間が減ることで安眠(幸福)作用の元になるメラトニンという分泌量も減ってしまいます。
    メラトニンはサプリで摂ることも出来るみたいですがあまり具体的な効果は期待出来ないかなー。
    ビタミンいっぱいの野菜と頭痛に効果有るらしいDHA豊富なお魚中心の食事を心掛けると調子が少し上がるかも。
    なかなかそれが難しいんだけどね!菓子パンとか美味しいし!

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/24(金) 21:40:27 

    >>473
    親子丼です☺️
    みんなはなに食べたのかな?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/24(金) 21:40:34 

    無職なのでとにかく金がない

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/24(金) 21:41:24 

    ご飯食べるのがめんどくさい これ飲めば1日飲み食いしなくてオッケーみたいなサプリがあればほしい

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/24(金) 21:41:25 

    少しよくなってきたけど、
    元気にしていても、ふーっと嫌な気持ちに襲われて調子が悪くなる。
    頭の中であーだこーだ考え始めると止まらなくなる。

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/24(金) 21:45:30 

    >>473
    焼きそば食べたよ!

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/24(金) 21:46:10 

    心の弱さを笑ったりバカにする人がいます。
    ムカつく

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/24(金) 21:46:42 

    嬉しい金曜夜のはずなのに鬱状態、、、

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/24(金) 21:50:10 

    >>10
    32歳って後で思い出すとまだまだ若くて、今更無理という考え方がもったいないな。

    +61

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/24(金) 21:50:57 

    >>411
    今日がいちばん若い、っていい言葉ですね!
    たしかにその通りですね。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/24(金) 21:54:08 

    うつ4年目です。何をしても具合が悪い状態なのに生きてて本当に偉いかもと少し思えてきました。

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/24(金) 21:54:36 

    >>460
    鬱だから不倫するんじゃなくて
    不倫したせいで鬱になったんじゃないの
    誰も幸せにならないこと
    やめたらいいのにね

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/24(金) 21:58:23 

    もう周りが彼氏や結婚をしていて辛い。
    私も幸せになりたい

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/24(金) 21:58:58 

    >>481
    そいつ不幸になるよう願っとくね

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/24(金) 22:00:54 

    >>438
    運動ね…。今日私は知人から「外に出て運動するのがいい」と言われました。アドバイスはありがたいけど、そんな気力も起こらないです。

    歯磨きしたり、お風呂に入ったり、トイレに行ったりするのでも難儀なんです。

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/24(金) 22:06:24 

    最近思うのが自殺をやり遂げられる人ってすごいってこと。
    自殺した人はヒーローだと思う。
    自殺するんじゃないかと自分のことが心配だったけど、ヘタレなうちは絶対死ねない気がしてきた。
    死にたい、と、死ぬって計り知れない溝がある。人の身体は生きようとするから、意志の力で生きる力を抑え込むのは相当だと思う。
    自分にはそこまで死にたいという強い意志や行動力がない。

    +26

    -1

  • 491. 匿名 2021/09/24(金) 22:07:58 

    いなかったことにして欲しい

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/24(金) 22:08:30 

    1年前くらいからだめだもう自分ではどうにもできないなんとかしたいと思って
    病院に電話するんだけどいつも予約取れない。
    仕方ないから耐えている内に病院行く程でもないなって状態に戻る。
    で、また今日もどうにもコントロールできない気持ちの落ち込みがきた。
    普通の顔して生活するのつらい。
    でもやるしかないからなんとかやる気出す方法ないかな?

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/24(金) 22:09:02 

    >>15
    私も10代までに彼氏欲しかったのに、今月20歳になりいない歴をまた更新しちゃったよー↓↓↓
    処女早く卒業したい気持ちわかる!

    +2

    -7

  • 494. 匿名 2021/09/24(金) 22:09:31 

    母親にあんたは幸せになろうとしてないっていわれた。
    当たり前じゃん!死のうとして失敗して、閉鎖病棟入院だよ?

    皆を許さなければ幸せになれないよと言われる。

    エホバの証人め。

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/24(金) 22:10:13 

    いうて最後は幸せに死ねたりあのときは死にたいって思ったな〜ってなるのかなと思ってたけどこれガチでこのまま鬱のままで死ぬやつと最近悟った

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/24(金) 22:11:51 

    >>457
    わたしもそう。今日の分ものまなきゃ。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/24(金) 22:12:34 

    誰からも好かれないし、自分も自分のことが嫌い。
    大学までの長い通学が憂鬱。
    コロナが終わっても家での授業がいいよー。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/24(金) 22:12:49 

    動悸がつらい。
    特に寝起き。
    後薬たくさん飲まないといけない。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/24(金) 22:14:00 

    死にたくなる

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2021/09/24(金) 22:14:26 

    デブスな犯罪者でも彼氏と旦那をとっかえひっかえできるのに、なんで私は彼氏いないんだろう。
    まあ、大学せるだけど男性と会話をする場面自体がないんだけどね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。