ガールズちゃんねる

【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart6

1220コメント2018/05/20(日) 06:46

  • 1. 匿名 2018/04/20(金) 11:00:59 

    仕事を辞めて一週間、布団から出れない。一人暮らしだから働かないと生きていけないのに

    皆さんも辛いことを吐き出して下さい

    +627

    -12

  • 2. 匿名 2018/04/20(金) 11:02:17 

    この前鬱病関連のトピめちゃくちゃ荒れてたのに…
    荒れないよう祈るばかり

    +262

    -19

  • 4. 匿名 2018/04/20(金) 11:04:12 

    とにかく、体がだる重い
    近所の子供の奇声など騒音が気になる
    ゆっくり、休めない

    +521

    -12

  • 5. 匿名 2018/04/20(金) 11:04:24 

    躁鬱です。
    気分の浮き沈みが激しくて疲れる。

    +413

    -10

  • 6. 匿名 2018/04/20(金) 11:04:56 

    >>1
    私も独り暮らし無職です。
    しんどいよねえ。

    +318

    -8

  • 7. 匿名 2018/04/20(金) 11:04:58 

    トピタイ読んでない人がわんさか出てきそう
    主さん、気を落とさず…無理しないでね

    +293

    -6

  • 8. 匿名 2018/04/20(金) 11:05:18 

    >>3

    ごめん。
    ちょっとトピに不適切だと思う。
    本当に辛い人も居るかもだから影響あるような画像は避けよう。

    +179

    -7

  • 9. 匿名 2018/04/20(金) 11:05:20 

    +118

    -9

  • 10. 匿名 2018/04/20(金) 11:05:31 

    >>1
    そしてそれがもう二年

    +133

    -6

  • 11. 匿名 2018/04/20(金) 11:06:03 

    >>8
    謝る必要ないよ
    絶対不適切だから

    +113

    -7

  • 12. 匿名 2018/04/20(金) 11:06:53 

    ストレスからかメニエール病になってます…なんかクラクラ(>_<)

    +225

    -8

  • 13. 匿名 2018/04/20(金) 11:07:09 

    マイナス覚悟。
    うつ病で3歳息子をあまり相手してあげられず、スマホ依存にしてしまった事を後悔…
    4月から保育園に入ったから少し肩の荷は下りたけど、帰って来る頃には私は夕飯の用意やらもあって、またかまってあげられない。
    最低な母親だ…

    +332

    -165

  • 14. 匿名 2018/04/20(金) 11:07:10 

    中学生のときから10年くらいずっと鬱病。
    発症したときに病院連れていってもらえれば治ったかもしれないのに連れていってもらえなくてずっと苦しんでる。親を恨んでる。

    +59

    -79

  • 15. 匿名 2018/04/20(金) 11:07:14 

    >>10
    そして3年半になりましたー(T_T)

    +102

    -11

  • 16. 匿名 2018/04/20(金) 11:07:16 

    外に出れない
    気力をふり絞っても出れない

    +254

    -7

  • 17. 匿名 2018/04/20(金) 11:07:23 

    ママ友いじめが続いていて、何をするのもしんどくなって、先日うつ病と診断されました。

    子どもの為にやる事は沢山あるので、辛くても外に出なければなりません。
    私が何をした訳ではないんです。統合失調症の人に妄想で悪者にされたんです。最近はいじめが子どもにまで。もう死にたいです。

    +380

    -35

  • 18. 匿名 2018/04/20(金) 11:07:50 

    >>1
    主は自分を客観視できていて、
    トピを立てられるのだから、まだ大丈夫( ´Д`)=3

    私の場合、うつ病がピークだった2ヶ月前は、
    いろんな意味で正気を失い、我を忘れていた

    よくあれで、自殺しなかったと思う

    主はいざとなれば、精神科で診断書書いてもらって、
    生保受給とか、まじ考えればいいよ

    あまり一人で、思いつめないでね

    +357

    -31

  • 19. 匿名 2018/04/20(金) 11:08:15 

    過去にもうつ病になって最近また調子悪くて、
    昨日心療内科行ったら、重度ではないけど
    うつ状態と言われた。
    仕事も行けず、自己嫌悪。
    でも原因は仕事。
    いなくなりたい。

    +257

    -13

  • 20. 匿名 2018/04/20(金) 11:08:20 

    ずっと自殺を考えてる

    +182

    -22

  • 21. 匿名 2018/04/20(金) 11:09:01 

    本当の鬱病はこんなところに書き込まないんだよ。

    +40

    -148

  • 22. 匿名 2018/04/20(金) 11:10:07 

    買い物にさえ出たくない。

    +290

    -8

  • 23. 匿名 2018/04/20(金) 11:11:01 

    >>21
    わかる、
    甘えてはいけない!

    +25

    -95

  • 24. 匿名 2018/04/20(金) 11:11:37 

    自分の食事も面倒くさくて…まぁ食欲ないから良いんだけどさ。

    +144

    -11

  • 25. 匿名 2018/04/20(金) 11:11:44 

    フラッシュバックが辛い

    +186

    -7

  • 26. 匿名 2018/04/20(金) 11:11:50 

    ネットで人のことを悪く言ってるから鬱になるんだよ!

    +14

    -129

  • 27. 匿名 2018/04/20(金) 11:12:06 

    鬱って甘えとか言われるけど
    本当になってみないと
    辛さが分からないんだよね
    私もそうだった
    私の場合は、2ヶ月入院したんだけど
    主治医が本当に神様みたいに
    いい人で、だいぶ落ち着いてきたよ
    本当に先生には当たり外れがある
    主さんも病院1箇所だけじゃなくて
    自分に合った病院みつけて
    少しずつ、踏み出してください
    鬱ってのを受け入れるのもまた辛いよね

    +369

    -10

  • 28. 匿名 2018/04/20(金) 11:12:12 

    普通に働いてたのに。
    会社が原因でうつ病になり、休職してたけど元の部署に戻るしかなかったので退職した。
    3年経つが治らない。冬から新しい病院に通い始めて少しよくなってきた気がするけど、薬代が高い…。

    +251

    -10

  • 29. 匿名 2018/04/20(金) 11:12:21 

    精神科に行く気にもなれないから自分がうつ病かわからないけど、
    休みの日はずっと自分の部屋にこもってるし、友達と会う回数も年々減ってきてる
    誰にも会いたくないしデブスだから自分の存在を誰かに見られたくない
    仕事はなんとか惰性で続けてるけど、今の仕事辞めたら本格的に引きこもりになると思う

    +131

    -28

  • 30. 匿名 2018/04/20(金) 11:12:26 

    >>26
    関係なくない?

    +57

    -10

  • 31. 匿名 2018/04/20(金) 11:13:23 

    過去や将来の不安ばかりが頭の中をぐるぐるしてどうしようもない
    昨日もあんまり眠れなかった

    +211

    -9

  • 32. 匿名 2018/04/20(金) 11:13:34 

    >>26
    言ってないし

    +46

    -6

  • 33. 匿名 2018/04/20(金) 11:13:38 

    >>29
    病院行った方がいいよ!
    早めに行った方が早く完治する。

    +54

    -12

  • 34. 匿名 2018/04/20(金) 11:13:46 

    >>24わかるよ。夕方までずっと寝てて、さすがに食べなきゃ…ってトイレ行ったついでに頑張って何か食べるかんじ。

    +164

    -6

  • 35. 匿名 2018/04/20(金) 11:13:56 

    躁鬱です。障害等級が上がって障害年金の額が増えたら、収入が増えたってみなされて、自立支援の上限額が倍になった。
    今は働けなくて貯金と年金だけに頼っているので、これはちょっと痛い。

    +27

    -48

  • 36. 匿名 2018/04/20(金) 11:14:54 

    朝起きられない。しっかり仕事できない。みんなに迷惑かける。クタクタに疲れてお風呂入らず寝る。朝起きられない。の悪循環です。時々死にたくなります。近々精神科初診してきます。

    +263

    -4

  • 37. 匿名 2018/04/20(金) 11:14:59 

    >>35
    双極性障害何型ですか?

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:05 

    プロポーズされた翌日に
    彼氏が風俗にいってたことが発覚。

    子どもは可愛そうだから産めないし、
    色々辛い。
    別れたら楽なんだろうけど、
    もう恋愛できる気もしない。

    +20

    -105

  • 39. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:07 

    つらいことを考えるより、楽しくなるようなことを考えよう!

    +17

    -72

  • 40. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:09 

    荒れてきたね~(´・ω・`; )

    +18

    -23

  • 41. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:24 

    >>28
    自立支援受けたら?1割かそれ以下になるよ。

    +133

    -8

  • 42. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:40 

    発症して丸2年。良くなるどころかのこの時期は悪化するばかり。カウンセリングも意味あるのか、、、

    +92

    -10

  • 43. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:43 

    統合失調はダメですか?(>_<)

    +8

    -28

  • 44. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:44 

    頭痛がする

    +60

    -8

  • 45. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:52 

    この前は原因がわからなかったけどどんなことがきっかけになるか教えてくださいm(._.)m

    +2

    -16

  • 46. 匿名 2018/04/20(金) 11:16:09 

    悪化して昨日退院してきたばかり
    不安でしかない

    +23

    -8

  • 47. 匿名 2018/04/20(金) 11:16:15 

    >>39
    考える余裕がないのがうつ病

    +156

    -7

  • 48. 匿名 2018/04/20(金) 11:17:33 

    >>26
    じゃあなたもなるかも(*・・)σ

    +15

    -9

  • 49. 匿名 2018/04/20(金) 11:17:36 

    なかなか外に出れない………
    買い物は夜遅くに………
    通っていた心療内科も
    行けなくなりました。薬ないのに…………

    +186

    -5

  • 50. 匿名 2018/04/20(金) 11:17:39 

    10年くらいずっと死にたいのに死ねない

    +120

    -10

  • 51. 匿名 2018/04/20(金) 11:17:42 

    食欲はなくても栄養はとってくれ。欠乏すると症状が悪化するからね

    +111

    -2

  • 52. 匿名 2018/04/20(金) 11:18:01 

    リスカしちゃいますか、??
    わたしは、もうやめましたが、跡を見ると辛いです

    +9

    -25

  • 53. 匿名 2018/04/20(金) 11:18:02 

    出口の見えないトンネルの中にいるみたい
    いつからこんな所に入り込んでしまったんだろうと思うと涙がでる
    今の状況から抜け出せる気がしない

    +185

    -2

  • 54. 匿名 2018/04/20(金) 11:18:17 

    励ますのやめてくれませんか?

    +99

    -28

  • 55. 匿名 2018/04/20(金) 11:18:24 

    >>39
    それよく親に言われる。憂鬱と鬱を一緒にしないでって思う

    +129

    -4

  • 56. 匿名 2018/04/20(金) 11:18:28 

    >>21
    ほんととうその違いは何?

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2018/04/20(金) 11:20:49 

    夜一睡も出来ず、さっきやっと2時間ぐらい眠れたけど、グラグラします。
    夫は鬱病鬱病うるせーって言うし、医療費掛かるからお前なんかいなくなったら楽とか言われる。
    メニエール病の時も倒れた私に嫌そうな顔で立ち去った。
    1人になった方がいいのかな?って思うけど、帰れる場所もないし、パートも去年辞めたし、生活保護を受けるしかないのかな?
    鬱病で生活保護受けれるのか知らないけど、いろいろ動けないから考えてるだけだけど…

    +142

    -22

  • 58. 匿名 2018/04/20(金) 11:20:55 

    メンタルクリニック通ってたけど病名はとくになかった
    最近すっかりマシになったのに失恋してしまってまた薬に手を出しそう

    +7

    -35

  • 59. 匿名 2018/04/20(金) 11:21:11 

    自分は鬱病だと思いこんでるんだよね、ホントは憂鬱なだけなんだよ!

    +10

    -80

  • 60. 匿名 2018/04/20(金) 11:22:21 

    鬱じゃないと思うことも大事かもね

    +17

    -28

  • 61. 匿名 2018/04/20(金) 11:23:35 

    うつ病にはサウナが効くって知ってた?
    サウナ通ったら人生変わりました
    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart6

    +21

    -67

  • 62. 匿名 2018/04/20(金) 11:23:45 

    >>59
    鬱病の診断を受けて通院してる人がほとんどだと思うけど?

    +101

    -2

  • 63. 匿名 2018/04/20(金) 11:23:54 

    >>57
    離婚して生活保護受けた方がいいかもね。障害年金を申請することもできるかも。自治体の福祉課に聞いてみたら?

    +126

    -11

  • 64. 匿名 2018/04/20(金) 11:24:08 

    一週間なんて、まだまだ
    ダラダラする時間はみんなあるよ

    お布団の中に飽きたら、ちょっとづつ、何か始めよう

    +8

    -31

  • 65. 匿名 2018/04/20(金) 11:24:09 

    自分じゃなく家族が鬱だから主旨とちょっとズレて申し訳ないんだけど…

    家族がなった配偶者死亡が原因で…とかいじめとかそういう鬱病と仕事に行く時間になると出る新型鬱っていうの?を一緒にされたくはないな

    +7

    -29

  • 66. 匿名 2018/04/20(金) 11:24:26 

    >>57私ならそんな旦那と一緒に居たら余計うつになりそう耐えられないかも

    +156

    -2

  • 67. 匿名 2018/04/20(金) 11:24:28 

    >>61
    銭湯もいいらしいね
    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart6

    +17

    -38

  • 68. 匿名 2018/04/20(金) 11:25:06 

    >>59
    ホントってなんですか?現に苦しんでる人がいるのに。

    +95

    -3

  • 69. 匿名 2018/04/20(金) 11:25:28 

    鬱だと診断されても、鬱じゃない!って思い込む事は大事だよ。

    +7

    -53

  • 70. 匿名 2018/04/20(金) 11:26:38 

    >>61
    まず通えない。
    運動がいいと分かってても散歩も出来ないから

    +157

    -4

  • 71. 匿名 2018/04/20(金) 11:27:00 

    >>57
    実家は?
    少しの間でも夫から離れた方が良いような…

    +87

    -5

  • 72. 匿名 2018/04/20(金) 11:27:17 

    >>37
    Ⅱ型です。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2018/04/20(金) 11:27:59 

    >>62
    上の方読んでみ

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2018/04/20(金) 11:28:40 

    母親としての自信が持てない。子どもは一歳になったけど、この子の母親は私なんだからもっと自信持ってもいいと思うのに

    +25

    -14

  • 75. 匿名 2018/04/20(金) 11:28:49 

    アロマテラピーで少し眠れるようになった。
    カモミールとベルガモット。
    火を使うのが怖いので、枕カバーに直接数滴落としてます。

    +81

    -6

  • 76. 匿名 2018/04/20(金) 11:28:58 

    布団から出れないような鬱は理解できるのですが、非定型鬱が理解できません。非定型の方は楽しい事してれば症状はでないのでしょうか?

    +8

    -36

  • 77. 匿名 2018/04/20(金) 11:29:44 

    >>76
    そういうトピじゃない。
    空気読みなよ。

    +66

    -12

  • 78. 匿名 2018/04/20(金) 11:32:37 

    >>59
    憂鬱はすぐ元気になるけど鬱病はそうはいかないよ
    心のコントロールが出来ない

    +102

    -6

  • 79. 匿名 2018/04/20(金) 11:34:23 

    >>76
    精神科医の方のブログを前に読んだ時に、「鬱病は本来人それぞれに幅広い症状があって、今の非定型と言われる症状を呈していた人もそれなり存在していた」って書いてあったよ。
    人の顔や手足の長さなどが人それぞれ違うように、脳の造りや特徴も個人差があるので、症状の出方も一律ではないそうな。でもだいたいの人は知らないから「鬱病」の症状はひとつのパターンしかないって思ってるって。

    +90

    -3

  • 80. 匿名 2018/04/20(金) 11:34:38 

    私は鬱と診断されてホッとした。
    なんだかわからないまま疲れ果ててて、死にたくて死にたくてたまらなかったから。
    病気だったんだって、肩の荷が下りた感じだった。

    +183

    -6

  • 81. 匿名 2018/04/20(金) 11:34:51 

    月並みかもしれないけど、みんな生きてる・呼吸してるだけで花丸だよ!

    今日は部屋からでいい、お日さまの光を浴びて。
    明日は何も考えず深呼吸。
    そうやって段々できる事増やしていこう。

    このクソみたいな世の中、病んでない人のがおかしいと思ってるよ私はね。

    隔離入院経験者より

    +239

    -12

  • 82. 匿名 2018/04/20(金) 11:34:52 

    >>78
    ほぉ~起きてる時間の7割憂鬱な私は鬱病だったと?

    +2

    -33

  • 83. 匿名 2018/04/20(金) 11:35:34 

    今、クリニックの待合室にいるのですが待ち時間がツライです。
    前の人が具合が悪くて、随分時間経つのにまだ出てこない。
    具合が悪いときはお互い様、と基本考えてますが、待たされすぎてストレス溜まってるほかの患者さんまで具合悪くなってて雰囲気が良くない。

    +36

    -17

  • 84. 匿名 2018/04/20(金) 11:36:17 

    57です。
    何人かの方、コメントありがとうございます。
    実家は6畳と4畳半の貸家で父が1人いますが、性的虐待をされていたので一緒には住めません。
    夫といてもよくならないって分かっているけど、情が残っているのか、なかなか踏ん切りがつかないままです。
    1人になって治療しながら、少しでも働ける分は働いて無理な部分は保護を受けるとかが現実的な気もします。
    誰の為でもなく自分の為だけに生きるのも精神的に強くないと出来ないような気もします。
    自分を大事にすることが一番難しいから、酷い人といてしまうのかも。
    鬱病の時に人生に関わる決断をしない方がいいとも言いますが、それでもしなくてはいけない時もありますよね。
    長々とスミマセン。
    なんとか近くに買い物行って夕飯作らないと、昨日も出来なかったから今日出来ないとキレられてしまうかもなんで。

    +142

    -6

  • 85. 匿名 2018/04/20(金) 11:36:23 

    アパートで仲間はずれにされてから鬱になり、外に出るのが怖い
    復讐したい

    +27

    -18

  • 86. 匿名 2018/04/20(金) 11:36:34 

    外に出たくない けど今日も行かないといけない
    私のこともちゃんとできてないのに毎日嫌なことフラッシュバックで思い出して左胸のあたりがザワザワしてきて子供に向き合ってあげられなくて辛い

    +41

    -4

  • 87. 匿名 2018/04/20(金) 11:37:10 

    >>82
    違うと思ってるのにわざわざ入ってくるとか、別の意味で病気じゃない?

    +57

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/20(金) 11:37:48 

    こんなにいい天気なのになんで私はこんなに暗いの

    +108

    -1

  • 89. 匿名 2018/04/20(金) 11:37:55 

    >>1
    まずは年金を貰う計画を!で、少しアルバイトって感じで行こう

    +9

    -9

  • 90. 匿名 2018/04/20(金) 11:38:00 

    朝起きるの辛い!

    面談とかパニックになるから気が重い…

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2018/04/20(金) 11:38:38 

    明日は休み明日は休みだから乗り切ろう

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2018/04/20(金) 11:38:58 

    鬱の何たるかを知らないアホなコメントは通報しよう(*≧∀≦)

    +73

    -6

  • 94. 匿名 2018/04/20(金) 11:39:29 

    人と会うのがこわい
    店員もお客もこわい
    出掛けられない

    マイナスだろうけど、車の運転もぼーっとすることが多く信号に気づかない事が何回かあったので今は乗ってない

    外出どころか風呂も入らずずっと寝込んでた
    くるしい

    +153

    -6

  • 95. 匿名 2018/04/20(金) 11:39:36 

    布団の中が一番落ち着く

    +167

    -1

  • 96. 匿名 2018/04/20(金) 11:39:52 

    >>84
    そうかぁ。
    買物に行ったら、野菜や果物の綺麗な色合い見てちょっと癒されるかな。
    ゆっくりね。
    気をつけて出かけておいでね。

    +54

    -3

  • 97. 匿名 2018/04/20(金) 11:40:25 

    同じ辛さに共感してプラス押したいけど、何故かこの数日プラマイが反映されなくて押せなくて残念です。
    皆さんにも私にも、いつか夜が空けますように…

    +116

    -2

  • 98. 匿名 2018/04/20(金) 11:40:26 

    心から笑いたい
    いつからか笑っていない

    +113

    -1

  • 100. 匿名 2018/04/20(金) 11:41:21 

    >>92

    理解できないからコメントしてるんだよね♪
    ちゃんと中学まで出た?wwwwwwwwww

    +7

    -20

  • 101. 匿名 2018/04/20(金) 11:41:28 

    >>92
    わざわざ嫌み言いに来ないでよ。みんな普通に戻りたいんだよ。戻れなくて辛いんだよ。

    +102

    -2

  • 102. 匿名 2018/04/20(金) 11:41:59 

    こんな大人になるなんて

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2018/04/20(金) 11:42:00 

    >>82
    トピタイ読んだ?

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2018/04/20(金) 11:42:01 

    >>35
    そういうのは考えられるんだ

    +5

    -10

  • 105. 匿名 2018/04/20(金) 11:42:32 

    何をどうすればいいのかもわからない
    ただ思うのは一人で良かった
    子供や旦那さんがいたら何もしてあげられない
    そんな自分わまた責めてしまうから

    +67

    -3

  • 106. 匿名 2018/04/20(金) 11:42:51 

    >>79です。ちょっと単語が抜けちゃった。
    「今の非定型と言われる症状を呈していた人も、昔から、それなり存在していた」でした。

    ラピッドサイクルという言葉があるけど、短期間で鬱状態になったり元気がでたりするようなのがあって、非定型はもしかしてそんな感じなのかも。躁鬱病なのに間違って鬱病の治療を長期間やるとラピッドサイクルになりやすいと聞いたことがある。
    製薬会社が販売する鬱病の薬も種類が増えて、アメリカからもたくさん輸入されて、テレビでも「鬱病はだれでもなる風邪だから早く病院で治療を」って宣伝してた時期があったので、以前より病院に行く人が増えた結果、躁鬱を鬱と誤診されてじゃんじゃん鬱病薬を処方されてラピッドサイクラーにされた人も多い気がする。

    +21

    -3

  • 107. 匿名 2018/04/20(金) 11:42:53 

    >>49
    一緒です
    鬱状態が酷すぎて何もできない日々が続いていたので
    人に会うときは薬を飲まないと会えないから病院に行くための薬だけは残してるんだけど
    今日こそ行こうと思ったけど明日頑張って行こうかなって思ってた所です

    +58

    -2

  • 108. 匿名 2018/04/20(金) 11:43:30 

    >>104
    どういう意味ですか?

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2018/04/20(金) 11:43:32 

    >>99
    そう思うよね
    私もずっとそう思ってたよ

    でも突然くるよ
    そういう人こそ鬱に気づかず、認めず落ちてくんだよ?

    理解してくれなくていいから、わざわざ否定しに来ないで

    +93

    -1

  • 110. 匿名 2018/04/20(金) 11:43:53 

    コメの性格の悪すぎんの鬱じゃないだろw

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2018/04/20(金) 11:44:38 

    >>104

    お前みたいな低脳は鬱にならんから安心しろ(*゚∀゚)

    +3

    -17

  • 112. 匿名 2018/04/20(金) 11:44:52 

    鬱ってなおるの?

    +0

    -13

  • 113. 匿名 2018/04/20(金) 11:45:54 

    >>94
    お薬飲んでるなら車運転しちゃだめだよー。

    +41

    -4

  • 114. 匿名 2018/04/20(金) 11:46:12 

    ビタミン B群 アミノ酸 鉄分
    をとるとかなり楽になるかもよ!
    私はうつではなかったけど、心療内科の薬より断然良くなったから。
    ただどのサプリでもいいわけじゃなくてよく調べて信頼性の高いものを今も飲んでるけど。

    +31

    -5

  • 115. 匿名 2018/04/20(金) 11:46:29 

    鬱がこんなとこでコミュニケーションとろうとしてるのが怪しい

    +3

    -42

  • 116. 匿名 2018/04/20(金) 11:46:50 

    他人と会ったらメッチャ疲れた

    +85

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/20(金) 11:47:00 

    もう1年くらい引きこもり

    +54

    -1

  • 118. 匿名 2018/04/20(金) 11:47:03 

    >>113
    はい!
    病院かかる前で、今は乗ってないです

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2018/04/20(金) 11:47:13 

    外はこんなに晴れていい天気
    私は寝てばかりだよ
    何もしたくないな

    +49

    -2

  • 120. 匿名 2018/04/20(金) 11:48:27 

    >>112
    なまけ病だった奴は治ってる

    +2

    -27

  • 121. 匿名 2018/04/20(金) 11:48:44 

    荒らしには反応せず、マイナスと通報押しましょう。相手すると余計に荒れるから。
    それに、ここで低能な荒らしコメントをする人は、だいたいが2ch、5chから流れてくる男だそうですよ。あちらでは、「女はスルースキルがないから、ガルちゃん荒らすと面白い。荒らして数千コメントいっててワロタ」って馬鹿にして笑い合ってたよ。だから反応しないほうがいいです。

    +110

    -3

  • 122. 匿名 2018/04/20(金) 11:48:52 

    自律神経失調症でもいいですか?
    デパスと眠剤がないと辛いです。
    久しぶりの有給で天気が良いのに外に出たくない。

    +93

    -4

  • 123. 匿名 2018/04/20(金) 11:49:07 

    月並みな言葉だけど
    今は伸びて花開く時ではないってだけだよ
    力を溜める時、雨が上がるのを待つ時なだけ
    悲観したり自分を責めたりしすぎてはいけないよ

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2018/04/20(金) 11:49:21 

    こういうトピって苦しい事吐き出せる場所だと思って開いたら意地悪な人がいるんだね

    +70

    -2

  • 125. 匿名 2018/04/20(金) 11:49:50 

    >>112

    治ります、現に治った私がいるから。

    でもやっぱちょっとネガティブではありますが。

    死にたい・怖い・引きこもり・薬漬け・入院・奮起してジムへ

    こんな感じで、今は図々しい性格になりました(笑)

    +68

    -5

  • 126. 匿名 2018/04/20(金) 11:49:50 

    バイトと必需品の買い出し以外は引きこもりがち。
    別に行くところもないし…
    健康な人達を見てると悲しくなってくるし。

    +59

    -2

  • 127. 匿名 2018/04/20(金) 11:50:34 

    夜になると不安が押し寄せてくる
    眠れなくてデパスを飲んでますが効かなくなってきている

    +37

    -1

  • 128. 匿名 2018/04/20(金) 11:51:11 

    なんでうつが優しいんだよ
    いじわるいのいっぱいるよ

    +5

    -23

  • 129. 匿名 2018/04/20(金) 11:51:37 

    みんな苦しいけど頑張ってるんだよ。

    +22

    -24

  • 130. 匿名 2018/04/20(金) 11:51:44 

    >>124
    自分がそうだったんだけど、こーゆー思考回路の人も鬱になりやすいよね

    否定的(ネガティブ)な思考の人
    今は負けん気でいてもそのうち..

    鬱になる前の自分を見ているよう

    +12

    -4

  • 131. 匿名 2018/04/20(金) 11:51:52 

    >>124
    そういう人増えたよね。
    ズレたこと書いて当事者が嫌がるのを楽しんでるような。
    悪趣味だなあ。。。

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2018/04/20(金) 11:52:54 

    >>112
    人それぞれのようです。治ったって言ってる元鬱病患者のブログも見たことがあるし、治るよって言う主治医もいた。でも治るというのが、薬に頼りながら日常生活ができるようになること、とか、あるいは、一定期間良くなってまた再発するまでの間、のことだったりするかも。

    +23

    -3

  • 133. 匿名 2018/04/20(金) 11:53:39 

    午前中なんにもやってない
    ボーコーヒーのんで
    ボケ~とガルちゃん
    食べるのも面倒くさい

    +32

    -4

  • 134. 匿名 2018/04/20(金) 11:54:12 

    鬱を叩く人って弱音を吐けて休める人がうらやましいんだろうなって思う。
    でも弱音を吐けなくて休めなくて鬱病になってしまった人も多いと思うし、鬱病ななったから弱音吐けて休めるかと言えば、また違う場合もあるよ。
    脳の病気で、一生懸命笑おうとしたり楽しもうとしても、脳内物質が出なくて本当に苦しくて、無理して笑おうとしても出来ない自分に怒りと悔しさと悲しみで泣いてしまったりするんだよ。
    味もよく分からない時もあって、おいしいとかもあまり感じないとかもある。
    少しでも健康的になりたいのに、動きたくても動けないし寝たくても眠れないし。
    このまま早死するのだろうけど、先に死ぬって1人置いていかれるような感覚がする。
    見捨てられるような気がする。
    みんなと一緒に今を感じて楽しんだり笑ったりもしながら生きれたらいいのに、1人取り残されて死ぬんだって感覚。

    +37

    -6

  • 135. 匿名 2018/04/20(金) 11:54:34 

    うつ抱えての宅浪つらい

    +12

    -6

  • 136. 匿名 2018/04/20(金) 11:54:54 

    今日もいい天気なのにカーテンも開けてないよ。
    気力よもどって来ーい

    +22

    -4

  • 137. 匿名 2018/04/20(金) 11:56:46 

    以前まで当たり前に出来ていた事がビックリするくらい出来なくなる
    そしてそんな自分に酷く落ち込む

    無理をしないで
    心と体を休めてね

    +91

    -2

  • 138. 匿名 2018/04/20(金) 11:57:26 

    >>136
    5センチくらいでも開けてみ?
    今日はそれでじゅうぶんじゃん?

    +18

    -4

  • 139. 匿名 2018/04/20(金) 11:58:11 

    発症してからもうすぐ2年経つけど、無気力感はいまだに消えない。通院して外出もだいぶ出来るようになったものの、新しい仕事も決まってないし毎日が不安で一杯です。また人間関係で病みそうで怖くて、、、

    +58

    -2

  • 140. 匿名 2018/04/20(金) 11:59:22 


    いいなあ。

    仕事しないで生活保護でガルチャン。

    +14

    -40

  • 141. 匿名 2018/04/20(金) 11:59:26 

    みんなが睨んでる様に見えるって鬱病ですか?最近義母が〇〇さんに睨まれたとか、そればかり言います。相手に失礼だよって言っても通じません。

    +4

    -8

  • 142. 匿名 2018/04/20(金) 12:00:16 

    >>80
    なんかわかる。私は10年くらい鬱治療してて、ずっと本当に鬱なのか、なまけてるだけなのじゃないか、鬱を装ってる卑怯者なんじゃないかって思ってて、去年病院を変わったときに初めて光トポグラフィーを受けたら、結果が「鬱病の波形でした」って言われて、妙にほっとした覚えがある。つらいと思ってていいんだ、治療していいんだって。

    +76

    -2

  • 143. 匿名 2018/04/20(金) 12:00:16 

    生活保護勧めてる人いて笑ってる。

    +7

    -27

  • 144. 匿名 2018/04/20(金) 12:01:49 

    >>141
    そりゃ認知症の被害妄想だ

    +18

    -3

  • 145. 匿名 2018/04/20(金) 12:02:43 

    >>140

    ほほほ、お金はありますから。
    ごめんなさいね、ご期待に沿えなくて。
    :+((*´艸`))+:。

    +2

    -7

  • 146. 匿名 2018/04/20(金) 12:02:45 

    おばあちゃんが鬱で基本引きこもりなんだけど
    誰か家に来たら部屋から出て対応してたから、治ったかと思ってたけど、その後凄い寝込んで疲れ果ててた。人と接すると通常よりも凄いエネルギー使ってさしまうんだろうな。

    +107

    -2

  • 147. 匿名 2018/04/20(金) 12:02:53 

    >>141
    統合失調症か認知症じゃない?

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2018/04/20(金) 12:03:35 

    ずっと新型だよ
    好きなことはやれるの♪
    一生遊んで暮らす♪

    +1

    -27

  • 149. 匿名 2018/04/20(金) 12:05:02 

    >>143
    鬱病は治療することが先決。それで生活が困るなら、そのために生活保護がある。なにもおかしいことはありません。

    +47

    -2

  • 150. 匿名 2018/04/20(金) 12:05:44 

    >>140
    よくないよ頭おかしいんだよ
    健康な金持ちの妻のほうがいいよ

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2018/04/20(金) 12:06:20 

    >>148
    自分もマコ様と同じように障害年金を血税から頂いてますだ

    +2

    -10

  • 152. 匿名 2018/04/20(金) 12:06:44 

    鬱病って治るのかなぁ・・・

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2018/04/20(金) 12:07:47 

    うつ病でした。
    しかし、最近調子が悪くて、就活もしんどいです。
    泣きながら寝てます。睡眠不足で面接受けて、たぶん、落ちました。

    +38

    -1

  • 154. 匿名 2018/04/20(金) 12:07:49 

    >>146
    他人の為にがんばっちゃうタイプって鬱こじらせがちな気がする。本当はつらいのに、我慢して元気に装って、そこでエネルギー使い果たすので、あとでがくってくるんだよね。
    自分より他人を大事にしちゃう、優しい人なんだろうけど、無理は無理って言って甘えられるようになれるといいんだろうけど、なかなか…。

    +80

    -3

  • 155. 匿名 2018/04/20(金) 12:08:12 

    >>144
    >>147
    コメントありがとうございます!認知症でしたか。トピずれすみません!
    以前軽い鬱病と診断されたみたいですが認知症も気をつけた方がいいですね。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2018/04/20(金) 12:09:35 

    パートに出てます。
    週4ですが…。
    明日出勤ですが今から行きたくない。
    けど今日受診日で少し話を聞いてもらえたから頑張らないと。

    +59

    -1

  • 157. 匿名 2018/04/20(金) 12:09:48 

    悔しいのは真実を訴えても
    頭おかしいからってことにされて胡麻化される

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2018/04/20(金) 12:09:53 

    >>100
    あからさまな煽りに煽りかえしてどうすんの
    あなたもみっともないね

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2018/04/20(金) 12:11:44 

    主です。温かいコメントを下さった方ありがとうございます。
    アラサーで精神科通いは約10年です。
    誰にも頼れず毎日不安に押し潰されてます。

    うつの苦しさは本人にしか分からないので、批判や荒らしコメントはスルーしましょう。

    皆さんの心が少しでも軽くなりますように

    +102

    -3

  • 160. 匿名 2018/04/20(金) 12:11:55 

    >>155
    ちなみに認知症の症状のひとつに鬱状態もありますよ。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2018/04/20(金) 12:11:55 

    案の定荒れてる
    あからさまな挑発に乗っちゃう人もどうかと思う
    スルー、通報だけすれば良いんだよ
    相手にしないのが一番

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2018/04/20(金) 12:15:26 

    >>161
    あなたみたいのがいるから嫌われるのよ

    +4

    -16

  • 163. 匿名 2018/04/20(金) 12:16:17 

    1日中何をしていいのか分からない
    不安しかない
    5月に入ったら仕事始めようと思ってるけどしんどい

    離婚したい

    +51

    -1

  • 164. 匿名 2018/04/20(金) 12:16:52 

    >>162 お前もな

    +0

    -8

  • 165. 匿名 2018/04/20(金) 12:16:53 

    こういう場でも意地悪なコメントしたり荒らしたりするような奴が現実世界にも沢山いるから、真面目で心優しい人間がうつになる。
    うつの人は何も悪くないんだよ。危害加える奴のせいで生きづらい世の中になってる。

    +72

    -5

  • 166. 匿名 2018/04/20(金) 12:16:57 

    >>159
    主さん、こんにちは
    私は元鬱、現在は違う精神疾患持ちです
    お互い無理せず前向きに生きていきましょうね

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2018/04/20(金) 12:17:34 

    同じ鬱なのに、新型鬱には嫉妬するの?w

    +3

    -6

  • 168. 匿名 2018/04/20(金) 12:17:36 

    煽りコメント書いてる荒らしには、全部私が猫投げつけてやるから。

    +77

    -3

  • 169. 匿名 2018/04/20(金) 12:18:11 

    >>164
    ほら性格悪いww

    +2

    -6

  • 170. 匿名 2018/04/20(金) 12:18:26 

    鬱病や躁鬱病の苦しみは本人じゃないと分からないよね。鬱病なんて陽の光を浴びて適度な運動すれば治るでしょって親に言われたんだけど、心と体が重すぎて運動なんてできないよ…

    +97

    -3

  • 171. 匿名 2018/04/20(金) 12:18:31 

    子どものために頑張ってたけど
    最近はもう一人になりたいって思うことが増えてきて、今もういなくなってもいいかなーって考えてしまう。

    家族には言ってないけど。

    こんな時はどうしたらいいと思いますか?

    +28

    -2

  • 172. 匿名 2018/04/20(金) 12:19:11 

    >>169>>161と違うけどね。早とちり乙

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2018/04/20(金) 12:19:11 

    おーい、新型うつの仲間はいないのか

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2018/04/20(金) 12:19:28 

    なぜスルーしないのか
    ガル民て本当にスルースキル皆無

    +11

    -4

  • 175. 匿名 2018/04/20(金) 12:19:34 

    >>172
    そっかごめんね

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2018/04/20(金) 12:20:04 

    >>171
    しばらく入院してみるとか

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2018/04/20(金) 12:20:04 

    >>92 道路に飛び出さないでね
    ひいて捕まりたくない

    +12

    -4

  • 178. 匿名 2018/04/20(金) 12:21:37 

    眠れない
    やっと眠れても異常に早く目覚めてしまう
    常に胸がくるしく辛い

    +29

    -2

  • 179. 匿名 2018/04/20(金) 12:21:48 

    働けるようになりたいーーーーー
    自分で稼いだ金で仕事帰りにコンビニでご褒美スイーツ買うってのが今の夢です。
    けどもう仕事辞めて4年経つから今さら社会に戻れるのかなとかたまに思っちゃう。

    +85

    -4

  • 180. 匿名 2018/04/20(金) 12:22:40 

    >>174 今更何言ってんの
    ガル民だよ?リア充じゃない人の集まりなんだから。マトモな人はここに来ないよ

    +2

    -12

  • 181. 匿名 2018/04/20(金) 12:23:11 

    >>13
    子供まで病むパターンだね。
    子供は悪くないのに可哀想

    +8

    -14

  • 182. 匿名 2018/04/20(金) 12:23:37 

    みんな1回声を出して笑ったテロップトピ覗いてみてほしい。
    少しは気が紛れるんじゃないかな?

    +7

    -11

  • 183. 匿名 2018/04/20(金) 12:26:18 

    >>179さん、>>156です。
    大丈夫ですよ!最初の一歩は確かに勇気いりますが、私もパート始める前まで7年間引きこもりでした。
    短期パートを1つ経験してから、今の長期パートに応募しました!

    +38

    -1

  • 184. 匿名 2018/04/20(金) 12:26:44 

    新型鬱病って今の何にでも名前付けたがるノリで出来た奴だよね?

    +6

    -10

  • 185. 匿名 2018/04/20(金) 12:28:53 

    >>54
    じゃあなんて言えばいいの?
    気に入らないなら視界から消えて話しかけないで。

    +3

    -7

  • 186. 匿名 2018/04/20(金) 12:31:05 

    >>170
    家族に鬱病がいる人の気持ち分かってないね

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/20(金) 12:32:07 

    >>184
    日本うつ病学会は、新型うつ病は専門用語ではないとし、現代型うつ病、ディスチミア親和型などの他に提唱されている名称に言及している。また非定型うつ病は正式な医学用語であるが、医学用語としての本来の意味と離れて、日本のマスメディアなどによってここでいう新型うつ病と同義に用いられている。
    (weblio辞書)

    だってさ。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/20(金) 12:37:03 

    医者きらい

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2018/04/20(金) 12:37:21 

    >>183
    横だけど、あなたのコメントで勇気でた。ありがとう。
    私は2011年からずっと鬱で引きこもってて仕事ができていない。働きにでないともう貯金もなくなってきたし、でも自信がないって悩んでた。一歩踏み出して見る。

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/20(金) 12:40:18 

    煽ってる人必死過ぎ
    煽ってボロ出させる気満々だね
    残念ながらスルーしてますよ
    これ書いたらまた煽られそうだけどw

    +7

    -4

  • 191. 匿名 2018/04/20(金) 12:42:08 

    1年前に鬱になって、薬も効かないしどうしようもないからって閉鎖に3ヶ月入院した
    この1ヶ月くらいでやっと外に散歩に行ったり楽しい会話して笑えるようになったけど、酷い時の記憶がなくて、自分がどれだけ迷惑かけていたかが最近になって発覚するから申し訳なくて…
    あとは、単位足りなくて高校中退したから、卒業したかったなーって思う

    私は自分の経験を生かして医学部目指してて、鬱になってよかったとは思い難いけど、頑張って糧にしようと思ってます
    今が一番しんどいって方、こんな小娘に言われなくても分かってるとはおもいますが、生きてれば自立支援や生活保護があるから何とかなります、絶対に無理はしないでゆっくり療養なさってください☺︎

    +82

    -2

  • 192. 匿名 2018/04/20(金) 12:42:09 

    >>185
    あなたの言い方は悪いけど思うけど私もちょっとそう思っちゃった
    心配して励ますってそんなに悪い事なの?

    +9

    -5

  • 193. 匿名 2018/04/20(金) 12:42:31 

    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart6

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/20(金) 12:43:03 

    鬱ってどこからがそうなのでしょうか?

    会社の人間がすべて私を嫌ってるように思えて最近喋らずにいます。お昼も口聞きたくないから外に出掛け車の中でとったり・・・。会社行きたくないから、朝ギリギリまで布団に入ってる。夜は夜で眠れない。

    甘えてはいけないと思って仕事来てるけど、鬱ならば病院行った方がいいのかな。

    +61

    -1

  • 195. 匿名 2018/04/20(金) 12:45:23 

    >>194
    心配なら一度病院へ行かれては?
    行って損はしないでしょうし

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/20(金) 12:46:02 

    >>189さん、>>156です。
    そう言ってもらえて嬉しいです!
    どうしても一歩踏み出すのが本当にハードルが高いのはわかります。
    けど、やってみて無理だったら辞めたらいいんです。
    焦らない、焦らない、一休み、一休み♪

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/20(金) 12:46:44 

    >>192 無責任な励ましはしない方がいいかもね

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/20(金) 12:49:17 

    >>197
    決して無責任に励ましているわけではないんですけど、やはりそう思われてしまうのかな
    難しいですね…

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2018/04/20(金) 12:51:47 

    なかなか気持ちが上がっていけない。
    なにをすべきかわかっていても動けない。
    あんなに好きだった音楽ももう4年は聴いてない。
    もう昔の自分にはならないんだなーって無気力に思う。

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/20(金) 12:52:34 

    統合失調症に関わる国家犯罪がバレて来てますね

     旧優生保護法(1948~96年)のもと、不妊手術を強制されたとして、 国に損害賠償を求めて札幌地裁に提訴する予定の札幌市の70代男性が名前を明かして、 朝日新聞の取材に応じた。強制不妊手術をめぐる国賠訴訟で実名を公表した原告や提訴予定者は初めて。 男性は「自分が実名を出すことで、まだ声を上げられない人にも立ち上がってほしい」と話す。

     男性は同市北区の小島喜久夫さん(76)。小島さんによると、生後間もなく農家に養子として引き取られた。 10代後半、家族との関係が悪化し、生活がすさんで非行に走った。 そのころ、無理やり精神科病院へ連れて行かれ、入院させられた。 病院では「精神分裂病(のちに統合失調症と改称)」を理由として、19歳で不妊手術を受けさせられたという。

     旧優生保護法は、遺伝性疾患や、遺伝性ではない精神疾患や知的障害のある人について、 医師が申請し、審査会の決定などを条件に不妊手術の実施を認めていた。 しかし、小島さんは「医師の診察を受けずに『精神分裂病』とされた。幼い頃に小児まひにかかったが、 遺伝性の病気ではない」と話している。

     強制不妊手術をめぐっては今年1月、宮城県の60代女性が国を相手取って全国で初めて提訴。 小島さんも近く札幌地裁へ提訴を予定している。小島さんは「国に人生を狂わされ、国には謝罪してほしい。 自分のように苦しんでいる人はたくさんいると思う。自分一人の問題ではない」と話している。

     国の統計によると、手術を受けた人は全国で少なくとも1万6475人で、うち北海道は2593人を占め全国最多とされる。道の調査では1314人分の氏名を特定している。(布田一樹、磯部征紀)
    妻に「実は俺も」19歳で強制不妊手術の男性、国提訴へ:朝日新聞デジタル
    妻に「実は俺も」19歳で強制不妊手術の男性、国提訴へ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     旧優生保護法(1948~96年)のもと、不妊手術を強制されたとして、国に損害賠償を求めて札幌地裁に提訴する予定の札幌市の70代男性が名前を明かして、朝日新聞の取材に応じた。強制不妊手術をめぐる国賠訴…


    +3

    -6

  • 201. 匿名 2018/04/20(金) 12:54:45 

    晴れてるなぁ。。。自販機いく気力ないから水道水だ。。。

    世間はGWとか賑やかになるんだろうな

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/20(金) 12:54:52 

    >>171
    頑張った自分を褒めてあげてね
    私は子供がいないから子育ての大変さは分からないけど、鬱を抱えながら頑張ってきたあなたは偉いと思うよ
    いなくなりたいと思うのは心が疲れてるからだし一過性の感情だから仕方ないと思う
    睡眠は大切だから休めるときにちゃんと休んで欲しい
    あとは病院の先生に気持ちを打ち明けたり、旦那様やご両親を頼ったり1人で抱え込まない方がいいと思う
    無理しないでね

    +33

    -2

  • 203. 匿名 2018/04/20(金) 12:59:56 

    こんな世の中じゃ、まともな精神宿らないよ。病む方がまともだと思ってる。みなさんは真面目で一生懸命なんだよ。仲間が居るって事、忘れないで。

    +77

    -8

  • 204. 匿名 2018/04/20(金) 13:01:12 

    外に出ないから、たまに出ると、いきなり花が咲いてて春になっててびっくりする。

    +63

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/20(金) 13:02:21 

    高校辺りからふとした瞬間にため息が止まりません。
    もう30なのに。一日五回はため息ついて周りを不愉快にしてる

    病院行ったことないけど鬱かなー

    +8

    -7

  • 206. 匿名 2018/04/20(金) 13:03:23 

    来年から娘が幼稚園です。とっても不安でたまりません

    +16

    -4

  • 207. 匿名 2018/04/20(金) 13:04:42 

    普通の頭痛と違う頭が辛い頭が苦しいという感覚効く薬なんかない
    逃げるには眠るしかない
    これ重症?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/20(金) 13:07:01 

    昨日、兄から電話あり、

    いい加減くだらない病気治せ!
    癌で生きたくても生きれなかった人が
    いるのに、お前は甘えだ!

    もう、死のうと思います。
    わたしが全て悪いんです。

    +13

    -32

  • 209. 匿名 2018/04/20(金) 13:11:53 

    乗り物酔いのような具合わるさふらっふら
    吐きそうで吐かない
    睡眠薬効かない
    多く飲むと起きた時ぼーっとする

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/20(金) 13:13:25 

    >>208
    兄が悪い

    +99

    -2

  • 211. 匿名 2018/04/20(金) 13:14:33 

    >>209
    睡眠導入剤って、長いこと飲むと慣れてきて効きが悪くなったりするので、たまに種類を変えてもらうといいって。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/20(金) 13:21:44 

    >>207
    よくわからんけど、主治医に相談したほうがいいかも。
    心配なら脳ドッグとかしてみたらどうだろう。
    私は精神科に入院したときに、脳波からMRIから血液検査からなにから、あらゆる精密検査されたよ。
    精神症状が物理的な他の病気から引き起こされることもあるから、まずそこがあるかないか確認するんだって言ってた。
    病気じゃなくても依然受けた頭の打撲とか怪我で脳細胞にダメージが残ってて、何年かたってそれの後遺症で引き起こされることもあるそうな。子供時代に頭強く打ったことあるとか言う人は要注意だっていう研究者の著書も読んだことある。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2018/04/20(金) 13:21:57 

    もうすぐ夏がきて暑くてマスク出来なくなるのが辛い
    あれがあれば外出出来るのに

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2018/04/20(金) 13:28:30 

    吐き気
    気持ちの落ち込みの自覚はない
    ただただ気持ち悪い!

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/20(金) 13:29:49 

    睡眠薬飲まないと眠れなくて、すでに3日ほぼ徹夜で吐きそう。
    心療内科行きたくてもお金ないから行けないし、好きだったことにも興味がないし、ゲームやテレビ見ようとしても5分で嫌になる。
    原因不明の半身麻痺もあるし、声帯麻痺もあるから声が出ない。なんでこんなんになっても行きているんだろう。

    +30

    -3

  • 216. 匿名 2018/04/20(金) 13:30:06 

    1分全力で作り笑してみてください 気分良くなると思いますよ~

    +0

    -12

  • 217. 匿名 2018/04/20(金) 13:31:01 

    死にたいって言ってる人にはどうしたらいい?
    励ましは逆効果だし、そっとしておくしかないのかな?

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/20(金) 13:32:31 

    かろうじて夜だけご飯を炊いて、鰹ぶしご飯を茶碗1杯食べてます。
    昼間は雨戸もカーテンも閉めたまま。
    人に会いたくない。

    +50

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/20(金) 13:37:36 

    >>212
    ありがとうございます
    検査は問題無しです

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/20(金) 13:38:59 

    >>217
    その気持ちを否定しないで受け止めてあげる
    でも私はあなたに死んで欲しくないって事は伝えるよ
    そして話を聞く
    とにかく受け入れる
    それが正しいのかは分からないけど

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2018/04/20(金) 13:39:41 

    病院によって、見たても治療も全然違うね。
    PTSDとか、そうじゃなくて発達障害だとか、いや躁鬱だとか、医者が変わる度に診断が変わる。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2018/04/20(金) 13:43:29 

    >>208
    わたしだったらお兄さん着信拒否にする。

    私は毒親に番号教えてないよ。
    電話かかってくるとストレスになるから。

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/20(金) 13:50:34 

    血小板減少性紫斑病という病気が判明して、顔に大きな痣ができて消えない。鏡をもう10日もろくに見てない。会社辞めたい。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/20(金) 13:50:34 

    鬱病から心気症になった。
    少しでも体調が変わると不安でしかたない。昨日は吹き出物を癌じゃないかと疑って調べまくり一日が終わった。
    早くに癌で父を亡くしたからかも。
    夫と小さな息子を残して死ねない。

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2018/04/20(金) 13:53:17 

    >>218
    ごはんの用意面倒くさいよね。私もいま昼ごはん食べないととか思いながら、立ち上がる気力もないや。そして私が作るのは納豆ごはん。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/20(金) 13:57:12 

    >>220
    確かに何が正しいかわからないよね。
    そもそも力になってあげたいっていう気持ちがダメなのかもしれないし。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/20(金) 13:57:55 

    >>218
    そういえば、私は起き上がれなくてご飯もつくれないし食べれないので、病院で総合栄養ドリンクを処方してもらってた時期があったよ。おかかご飯じゃ体が心配だから、そういうの貰ってみたらどうかな。保険きくし。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/20(金) 14:03:28 

    眠剤って何を飲んでますか?
    私は今ベルソムラを飲んでますが、空腹時に飲まなきゃいけないのでお腹空いても食べれず、かなり痩せたみたいでズボンのサイズが合わなくなりました。
    日中も食べる気力もあまりなく、切実に太りたいです。

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2018/04/20(金) 14:05:31 

    >>208
    こんな事言うのは失礼なのでしょうが、お兄さん一度この病気になってそんな言葉が言えるのか考えて欲しいですね。
    あなたは悪くないです。どうにかしようとして、でも出来なくて余計に辛いのでしょう?
    理解者は必ずいますし、どうかご自分を責めないで下さいね。

    +30

    -2

  • 230. 匿名 2018/04/20(金) 14:13:39 

    >>228
    私はゾルピデムとレンドルミンを1錠ずつです。

    眠剤って空腹時じゃないとやっぱり効きにくいんですね。
    寝る前にストレスからドカ食いしてしまい、眠剤飲んでもなかなか効かないから寝る前に食べるのやめたいけど…
    私はストレスから太ってしまって、それでさらに自分が嫌になって鬱の症状もひどくなるという悪循環…

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/20(金) 14:13:52 

    >>223
    メイクとかでも隠せない? かづきれいこメイクとか痣隠しで有名だけど…。
    アットコスメのQ&Aには「資生堂のパーフェクトカバーファンデーション」がかづきれいこメイクより簡単でよく隠れる」って書いてあった。メイクの仕方も書いてあったよ。
    ちょっと抜き出してきた


    「BBクリームを、あざの部分を除いて塗る。
      ↓
    あざの部分に、パーフェクトカバーファンデーションをたたくようにしてつける。
      ↓
    顔全体に、パウダーファンデーションをつける。
      ↓
    あざの特に色が濃い部分に、さらにパーフェクトカバーファンデーションをつける。
      ↓
    上からパウダーファンデーションを重ねる。

    こんな感じで、それなりにきれいに隠せます。
    よーく見つめられたらわかってしまいますが、
    パッと見は気づかれないくらいです。」

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/20(金) 14:19:18 

    鬱と強迫性障害を患っています。
    起き上がるのがキツイ時もあります。
    私は既婚者(専業主婦)ですが、家事が自分に課された仕事だし、やらないと旦那に捨てられるんじゃないか?自分の仕事もこなせないような人間はゴミ以下なんじゃないか?と思ってしまい、具合が悪くても無理やり動いています。
    毒親育ちで見捨てられ不安も酷いです。
    旦那は病気の事や通院している事も知ってるけど、愚痴はこぼせないな。
    心療内科の先生とカウンセラーに会える月一の時間がないと、生きていけないです。

    +46

    -1

  • 233. 匿名 2018/04/20(金) 14:20:33 

    >>1
    私は仕事辞めて1ヶ月経つよ。
    一人暮らし。
    夕方までは何もやる気でない。
    夜から元気になる。
    昼夜逆転した。
    明日は企業セミナーに行ってくるよ。
    働きたくないけど実家にも帰りたくない。

    +41

    -1

  • 234. 匿名 2018/04/20(金) 14:25:00 

    薬代みんなどれくらいする?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/20(金) 14:26:44 

    >>227さん、ありがとうございます。
    心療内科で、身長158、体重32キロになった時に
    明治のドリンク?みたいな物を出して貰っていました。DV糞野郎に取り上げられていましたが。
    その糞野郎から逃げて来て、今は何とか生きています。DV、モラハラ攻撃にあうと病みますね。
    今は、夜にホテル等の清掃仕事して何とか生きています。鰹ぶしご飯はやっぱり栄養不足みたいで
    爪とか凄く薄くてよく割れます。
    でも栄養ドリンクはフラッシュバックして、飲めないんです。自殺は今は考えていませんが、長生きもしたくないです。

    +29

    -1

  • 236. 匿名 2018/04/20(金) 14:29:37 

    うつになって5年
    とにかくいつもなにかが不安で怖い
    常に緊張してて体に力が入ってしまう
    そのせいで毎日体が痛い
    体力もないしとても疲れやすい
    ほとんど寝ていることしか出来ない
    食べて忘れようとするタイプ
    だから心配されないし怠け者あつかい
    日常生活送れてない

    +57

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/20(金) 14:36:30 

    >>228
    主にルネスタ。たまにマイスリー。私は夜食食べてから飲んでもけっこう効く。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/20(金) 14:36:54 

    病気のせいにはしたくないけど
    苦しいだよ。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/20(金) 14:38:32 

    ふとしたことですぐ死にたくなる。
    すぐに疲れて無気力になる。
    昼間はすごく眠いのに、夜は寝つきが悪く、眠りも浅い。
    もう死んだほうがマシ。

    +40

    -1

  • 240. 匿名 2018/04/20(金) 14:38:42 

    自分がよくわからなくなってくる

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/20(金) 14:40:25 

    最近、障害年金と手帳の認定を受けた。
    もう一生治らない病にかかったんだな、と諦めた。仕事で20歳で鬱になり、10数年。何度も自殺未遂したけど死ねなかった。
    唯一の救いはいい医者に巡り会えたこと。
    死ぬことも会社を辞めることも今じゃなくていいって。逃げることを教えてくれた唯一の人。

    +23

    -1

  • 242. 匿名 2018/04/20(金) 14:41:28 

    この病気になってから、すごく太った
    周りのみんなは細いのに自分が浮いてる…
    自分の場合逆に食べてしまう。
    食べることがストレス発散
    食べてからの後悔やばい死にたくなる
    なにもできない

    +46

    -2

  • 243. 匿名 2018/04/20(金) 14:41:42 

    >>235
    そうなんだ。DV野郎許せねえ!
    卵とか納豆もたまに食べたらどうかな。混ぜて食べるだけという点ではかつお節ごはんと手間はあまり変わらなそうだし、栄養価も高いし。値段も安いし!
    野菜も食べた方がいいかもだけど、面倒なら洗わずにそのまま食べれますて書いてある炒め物用カット野菜をまとめ買いして冷凍しとくと、簡単に野菜取れるかも。レンチンして酢醤油とかだけでもいけるよ。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/20(金) 14:43:16 

    毎日不安でしかない

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2018/04/20(金) 14:44:27 

    晴れてるときがすげく辛い
    外出なさいて言われてるみたいで

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/20(金) 14:44:57 

    >>234
    自立支援で診察代込で2500円。今度から5000円になる。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/20(金) 14:48:27 

    誰とも会いたくてなくなる…
    全てのことに対してしんどくなる

    +33

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/20(金) 14:50:08 

    薬きかない
    やっぱ自分気持ち次第なのかな

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/04/20(金) 14:51:37 

    うつで働いてる人で仕事してる方て
    どんな仕事してる?あとどれくらいの時間仕事してる?

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/20(金) 14:53:23 

    >>249
    事務職。8時間×5日/週

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2018/04/20(金) 14:55:27 

    >>230
    ゾルピデムって初めて聞きました。
    レンドルミンもゾルピデムも空腹時の服用じゃないから食べても大丈夫じゃないかな。
    私も前の薬の時は、空腹感に耐えられず寝食いしてました

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/20(金) 14:56:32 

    >>234
    3500円くらい
    診察代のほうが安い
    毎回憂鬱

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2018/04/20(金) 15:02:57 

    >>237
    ルネスタもベルソムラと同じく空腹時の服用みたいだけど、夜食食べても効きますか?
    お腹空いた状態の方が眠れない気がして、眠れないから何か食べようかと思ってしまう

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/20(金) 15:09:31 

    安楽死してくれればいいのに

    +13

    -5

  • 255. 匿名 2018/04/20(金) 15:11:33 

    適度な運動とか気分転換とか、気力が無くてそれすら行動出来ない。
    他人と比べて焦って不安なくせに何も出来ない自分が恥ずかしい。。

    +29

    -1

  • 256. 匿名 2018/04/20(金) 15:12:18 

    働きに出てるだけで偉いよ

    +56

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/20(金) 15:13:01 

    >>251
    横からですが、ゾルピデムはマイスリーのことですよ

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:36 

    人間寿命伸びすぎー

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2018/04/20(金) 15:14:37 

    >>253
    うん、私は効きますね。直前までなんか食べてても、薬飲んで、歯磨いて、ベッドに横になってテレビとかネットをぐだぐだ見てると、だいたい3~40分くらいで、見るのがだるくなってうとうとしてくるので、画面消して眠る、って感じ。薬飲まないと全く寝れない。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/20(金) 15:17:35 

    障害者手帳って映画が安くなったり、動物園や美術館が無料になったりっていう特典があるけど、だいたいそんなとこ行く気力出ないよね。

    +54

    -0

  • 261. 匿名 2018/04/20(金) 15:19:58 

    今辛い。でも荒らされたり叩かれたりしたくないから、もう見ません

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2018/04/20(金) 15:21:31 

    【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart6

    +43

    -0

  • 263. 匿名 2018/04/20(金) 15:24:31 

    >>28自立支援には加入出来ませんか?
    収入がなかったり、所得が低いと入れて、指定の薬局での薬代、病院代がかなり免除されます
    私の場合は、月の上限負担額が2500円で、月に何回受診しても毎週のカウセリング代もそれ以上支払うことはないので、かなり助かってます
    先生に一度聞いてみて下さい

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2018/04/20(金) 15:25:13 

    長生き健康法より65歳ぐらいまでに綺麗にくたばる方法みたいなのが需要ありそうっていうツイートが回ってきたw

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2018/04/20(金) 15:29:08 

    >>260
    交通費が貰えますよ、都道府県によって金額はちがいますが
    私の県は、あと臨時手当もあります
    あと、ハロワで障害者雇用での採用とかもあります
    全然無駄ってこともないと思います
    しかも、年金とは違っても手帳貰うのも簡単ではありません

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2018/04/20(金) 15:29:31 

    綺麗にくたばるねw
    長生きはいいもんじゃないね
    病気作り、仕事作りってその感覚がもう麻痺してるという

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2018/04/20(金) 15:31:17 

    >>13
    うつでも働いてるならすごいじゃないですか!

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2018/04/20(金) 15:34:26 

    躁鬱の鬱期です・・・。
    きっかけなく、いきなり気分が上下するので予測がつきません。
    今はひたすら若干の躁を期待している。
    そうじゃないと行動できない。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2018/04/20(金) 15:34:46 

    私も自立支援の手続きをしています。
    病院の診察代、薬代が1割負担になります。
    私自身は東京住みです。分からない方は、お住まいの保健所とかサポートセンターに電話でお問い合わせください。私の場合は、不眠がひどかったです。
    何年も前の話ですが。うつ病だけではなく、
    けいれんもあって震えて字が書けなかったときも。
    こんな私でも以前と比べてだいぶ、体調が良くなったので、皆様、長い目で見て治療してください。

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/20(金) 15:36:11 

    みんなスマホが壊れたらすぐに外出れるよ。

    +4

    -9

  • 271. 匿名 2018/04/20(金) 15:37:35 

    >>231
    顔の痣はここ数日の出来事なので途方に暮れて何の対処もしてませんでした。資生堂のファンデ、探して買ってみます!ありがとう。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2018/04/20(金) 15:41:06 

    本当につらすぎると人は死んでしまうのかな…
    でも生きろとは無責任には言えないよね。

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2018/04/20(金) 15:44:37 

    >>272
    大丈夫だよ。私がいるから。
    私を信じろとは言わないけど話だけでも聞きますよ?

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:11 

    >>257
    ありがとう。
    マイスリーの事なんだね(笑)

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2018/04/20(金) 15:56:21 

    >>265
    交通費もらえるんですね、それは助かりそう。私の自治体は交通費はでないけど、バス会社が半額にしてくれる。電車代も補助か割引があればなあ、通院の交通費だけでも月に数千円かかってしまう…。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/04/20(金) 15:57:52 

    うつ病で障害年金もらって風俗で働いてる人いるんだけどいいの?

    +10

    -4

  • 277. 匿名 2018/04/20(金) 15:58:46 

    >>210
    ありがとうございます。
    救われました、涙が止まりません

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/04/20(金) 15:58:51 

    >>259
    ルネスタ食べても効くんですね!
    じゃあベルソムラも服用して食べたり、直線まで食べて服用しても大丈夫かなぁ?
    見るからに痩せてて、骨と皮みたいになってて更に憂鬱になる

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2018/04/20(金) 15:59:24 

    病院に行ったことはありませんが、

    学生の頃から過去を思い出してすごく落ち込む時と過去の事なのに何であんなに落ち込んでたんだろ?って思う時があります。1日に何度も繰り返します。

    躁鬱なんでしょうか?

    +3

    -5

  • 280. 匿名 2018/04/20(金) 16:06:44 

    >>278
    まあ人によるかもしれないから、いっぺん試してみて。消化のいいものがいいかも。消化に時間がかかるようなのだと、眠剤が効くとか効かないとか以前に、胃もたれで寝れなくなるかもしれないので。あったかいおうどんとか。あとグレープフルーツジュースはやめたほうがいいっぽい。薬剤師さんに聞いた時は、薬を飲む前は、グレープフルーツの身を食べるのはいいけどジュースはだめって言ってたな。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2018/04/20(金) 16:08:12 

    >>279
    感情の揺れは、普通の人でもあるんじゃないだろうか。揺れ方が激しくて日常生活に支障がでるレベルだと、治療した方がいいかもだけど。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2018/04/20(金) 16:12:04 

    >>276
    障害年金は、生活保護と違って、仕事で収入を得たからと言ってそれが理由で減額されたり取り消されたりはしません。ただ、仕事ができる程度に症状が回復したと医師が判断した場合、次回更新のときの診断書の記載によって級が下がったり更新できなかったりすることはあります。
    そもそも鬱病治療って治療費がかかる上に、できる仕事も時間も限られてしまうので、なんとかして稼がないとぎりぎりって人もいるから、一概に責めるのも違う気がする。

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2018/04/20(金) 16:15:31 

    うつ病でPTA役員になりました。
    つらいです。

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2018/04/20(金) 16:32:33 

    子持ち主婦です、主人が病気になってしまい8年ぶりに仕事復帰したが社員と相性があわなく職場でパニック発作勃発。このままではいけないと1ヶ月後に退職しようとしたが止められた、その時助けてくれたさっぱりさばさばした優しいパートのおばあちゃんと仲良くなりなんとか半年勤められたが、1ヶ月前ちょっとした会話のなかでおばあちゃんの娘が元いじめっ子で何度も学校に呼び出しされた話を聞きショックを隠せないでいる。
    わたしは学生時代凄まじいいじめかうつ病を発生してしまい落ち着いたあとやっと結婚したものの、我が子供も結構やられていて悩むタイプなのでもやもやが隠せない、仕事中もそれが気になり動悸、震えがとまらない鈍感力がほしいのに手にはいらない、主人の容態もやっとよくなってきたので心配かけてまた悪化してほしくない、この気持ちをどう処理したらいいかわからない。

    +16

    -3

  • 285. 匿名 2018/04/20(金) 16:35:16 

    辛い、辛すぎる

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2018/04/20(金) 16:37:59 

    障害手帳もったらなんのメリットある?

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2018/04/20(金) 16:39:18 

    >>250
    わたしもです、生きた心地がしないが仕事しないと食べていけないのでしています、帰宅後はなにもできない、休日は寝たきりです不細工病弱鬱の三重苦はつらい。

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2018/04/20(金) 16:40:04 

    鬱からやっと抜け出そうだったのに(10年以上)薬を減らしていってるあいだに不安神経症になり、こう鬱剤なやめれたけど、精神安定剤と睡眠導入剤の量が増えていく。
    その上、離人症。
    精神科のお医者さんが『環境を変えましょう』
    いやいや、私、鬱の薬飲んでる時も仕事は休まずしてる。
    どんな事があっても寝込んだりも出来ない。

    子どもが2人いるから。

    両親はもういない。親戚縁者はいない。

    子どものためにも生きていないといけない。
    働かないといけない。

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2018/04/20(金) 16:40:56 

    >>286
    三級ならあんまりない。
    知ってるひとにやることなすことちょっとしたミスでも大げさに基地がいをみる目でみられる

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2018/04/20(金) 16:41:59 

    明日予定あるんですけど
    昨日から体調悪くて仕事も休んでて
    苦しい…。ほんとは行きたい気持ちもあるけど
    ずっと頭痛してこんな状態でわ無理だ
    断るの怖い申し訳ないどうしよ、、、、

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2018/04/20(金) 16:43:42 

    >>288
    一緒だよ毎日フルタイム!しかも障害者手帳もち
    両親いないし、親類もリタ充いじめっ子気質だから関わりたくない。
    子だけは育てなきゃだから成人まで全力で。したらぽっくりあちらにいけたらいいとおもってる。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2018/04/20(金) 16:44:00 

    障害手帳てなに?
    うつだけどしらなっかった
    何も言わてない

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2018/04/20(金) 16:44:35 

    仕事ミスばかり

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2018/04/20(金) 16:46:39 

    友達と会いたいけど元気に振る舞うのがつらい。うつ病になって寝たきりだから時間がたつのが早い。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2018/04/20(金) 16:47:05 

    A型事業所で働いている人いますー?!

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/04/20(金) 16:48:06 

    まわりがきらきらして見える

    +26

    -0

  • 297. 匿名 2018/04/20(金) 16:50:20 

    元気で鬱じゃないのに
    あたしの方が鬱だわー!
    苦しいわ辛いわーだってよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:12 

    >>255
    気分転換する元気がない

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2018/04/20(金) 16:52:38 

    左腰がマジで死ぬほど痛い
    足まで痺れてくる

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2018/04/20(金) 16:53:11 

    >>254
    したくてもできねぇんだよ日本じゃ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2018/04/20(金) 16:54:18 

    障害者手帳は精神科の治療費が安くなる
    障害者年金は2ヶ月に一度10〜15万くらい振り込まれるから生活出来る

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2018/04/20(金) 16:55:07 

    手帳も年金も頂いてるけど暮らしていけなくて午前中だけ働いてる。
    出勤前は絶望感しかなく帰宅後は死んだように眠る。
    子どもの前ではふつうに振る舞ってるけど顔が死んでる。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2018/04/20(金) 16:56:27 

    >>292
    障害があると医師が認定した場合にもらえる手帳だよ。
    身体障害者手帳と精神障害者保健福祉手帳の二種類があって、鬱病は後者。

    >>286
    以下のサイトを参照してください。
    精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス
    精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービスfukushi.webcrow.jp

    精神障害者保健福祉手帳を持つ方の外出支援サイト。手帳を提示すると様々な割引が受けられる施設一覧。


    +2

    -0

  • 304. 匿名 2018/04/20(金) 16:56:55 

    >>302
    わたし手帳三級しかもらえず年金はまず無理だといわれたよ。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2018/04/20(金) 16:58:53 

    >>290
    断るなら早めに。熱出たとかなんとか。
    そして次回から、先のことは約束しない。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2018/04/20(金) 17:01:15 

    薬飲んだら鬱は治りますか??

    +0

    -12

  • 307. 匿名 2018/04/20(金) 17:01:39 

    >>304
    障害認定って医者によるんだよね。取れそうに書いときますねって言ってくれる医者もいるらしい。あと自治体によっても、取りやすい県とそうじゃない県があるそうな。
    「障害基礎年金の障害認定の地域差に関する調査結果」を公表します |報道発表資料|厚生労働省
    「障害基礎年金の障害認定の地域差に関する調査結果」を公表します |報道発表資料|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    「障害基礎年金の障害認定の地域差に関する調査結果」を公表しますについて紹介しています。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2018/04/20(金) 17:05:07 

    >>301
    年金だけじゃ生活無理だわ。賃貸だから。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:51 

    「自己肯定感を持つこと。」を目的に主治医や保健師さんから褒められ続けた。
    でも、客観性があるから無理だと気づいた。
    今、自己肯定感を持つのが難しい時代だからほとんどの人が自分のダメさに打ちのめされている。
    うつ病って普通の人がなりやすい病気だと思う。

    +43

    -1

  • 310. 匿名 2018/04/20(金) 17:11:59 

    >>284
    おばちゃんの子どもが元いじめっ子だからあなたが仕事中震えてしまうってこと?仕事ができていない状態ですか?

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2018/04/20(金) 17:16:13 

    うつ病で3ヶ月入院して退院してから6年になります 再発を恐れて精神薬を飲み続けてます
    薬をやめると具合が悪くなるので
    しかも再発すると治りづらいそうですね

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2018/04/20(金) 17:20:21 

    >>311
    薬飲んでいて調子がいいのなら無理に止めなくていいと思います(´∀`)

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2018/04/20(金) 17:20:33 

    >>307
    都内ではかなり厳しいです

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2018/04/20(金) 17:21:31 

    >>313
    人口が多いからかね?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2018/04/20(金) 17:24:43 

    >>310
    返信ありがとう。おばさんがなんかやり過ぎちゃうのよねーって感じでかなり軽い感じなんですいじめをみてただけで呼び出しされて、わたしは仕事だったのに!大げさだって。ちなみに娘さんは充実してるみたいです。
    経験上いじめられていたため、いじめっ子とその親にはとてつもない嫌悪感があります。
    仕事は色々考えすぎるとおそくなってしまったり万全にできている状態ではないかもです、きらいじゃない仕事なだけに辛すぎる

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2018/04/20(金) 17:25:17 

    うつになると、ずっとがるちゃん。癒し。

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2018/04/20(金) 17:25:26 

    >>314
    結構厳しく書いてても三級だったよ。生きるのしんどいわ。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2018/04/20(金) 17:27:35 

    結婚して引っ越したあと、新しい土地にどうしても馴染めず、一年たって重い鬱になりました。

    眠剤含めて信じられないくらいたくさんの薬を飲んで、確かに症状は落ち着いた(と言っても自死衝動が緩和されるというか物理的に動けなくなるだけ)けど、投薬の影響が怖くて子供を断念。そもそもそういうこと自体が苦痛になって、旦那ともしっくりいきません。仕事どころか呼吸したり寝返り打つのも辛い日があり、いつも夏がキツいので今から憂鬱で仕方ないです。しかも効く薬は太る。

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/20(金) 17:29:37 

    >>318
    わたしも性欲無くなりました、汚い話し濡れません

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2018/04/20(金) 17:30:40 

    >>235
    こんにちは。
    私は食べれなかった時期はカロリーメイトみたいなやつを食べてたよ。ドラックストアに売ってる大袋のやつ。
    あとは牛乳にはちみつ入れて飲んでました。とりあえず水飲むくらいならカロリーあるものをと思って。
    かなり痩せてしまったみたいだから少しでも口にものが入るといいね。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2018/04/20(金) 17:31:11 

    >>286
    障害手帳がどうというより、精神科に通ってる事をあまり人には言わない方がいいと思う。
    自分も経験したけど、精神科と全く関係ない間違い等した場合でも上げ足とって来る奴らが沢山いるよ。

    +29

    -0

  • 322. 匿名 2018/04/20(金) 17:31:59 

    >>321
    そうそう!

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2018/04/20(金) 17:32:07 

    >>223
    私も全く同じ病気ですが突発性ですか?
    突発性なら10日から2週間で自然に消えると思いますよ。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2018/04/20(金) 17:37:27 

    つらい

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2018/04/20(金) 17:38:20 

    私、薬飲んでると体が動かなくなる。飲むのやめたら精神的に辛いけど体は楽になった。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2018/04/20(金) 17:38:26 

    性欲なくなるのすごくわかる、、、

    +31

    -0

  • 327. 匿名 2018/04/20(金) 17:41:49 

    >>316
    私はほどほどなら、ボーッとしてる時に脳が働く気がするよ。
    人と話さないで家にいると誰でも余計ボーッとしちゃうよね。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2018/04/20(金) 17:43:05 

    パワハラした人達が夢にしばしば出てくる。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2018/04/20(金) 17:45:21 

    私鬱病なのかな?まえ、鬱病の薬も飲んでたけど全然聞かなかった。たしかにご飯も食べれない感じで、外にも行けないけど、ネットはできてるし、死にたいとも思わない。ただやる気が出なくて動けない

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2018/04/20(金) 17:47:02 

    鬱再発中。

    気晴らしに、
    コンビニやスーパー
    どこ行っても何買ったらいいか分からなくてウロウロ。

    結局落ち込んで帰ってきて、
    夕方まで布団です。

    一人暮らしだし貯金ないから
    辛い

    仕事クビかなって感じです。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2018/04/20(金) 17:48:37 

    お風呂に入れない。

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2018/04/20(金) 17:48:50 

    >>301
    そりゃ無理だよ、免除になったり安くなったりするものもあるけど、健康保険や、免除にはならない税金なんかもあるから。
    皆貯金を切り崩したり、親と住んでるとかではないかな。

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2018/04/20(金) 17:55:10 

    家事ができない

    寝たきりで腰が痛い

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2018/04/20(金) 17:56:02 

    洗濯出来なくて
    コンビニ行ったついでにパンツ買ったよ。

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2018/04/20(金) 17:56:58 

    一人暮らしで相談相手もいないから
    仲間がいるだけほっとした。

    +24

    -0

  • 336. 匿名 2018/04/20(金) 17:58:16 

    海外旅行行ってみては。
    人に会うのが嫌なら国内はマスクして。
    死にたい気持ちでいるより、おかねつかって、ハワイやグアムなどに一人旅してごらんよ。

    +1

    -20

  • 337. 匿名 2018/04/20(金) 17:59:13 

    とりあえず
    ポケモンしてる。

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2018/04/20(金) 17:59:20 

    だいたいは布団から出れなくてたまに家事や散歩できる日がある。
    鬱か躁鬱か医師にもわからないと言われてる。

    鬱の人はたまに元気な日はありますか?

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2018/04/20(金) 17:59:59 

    >>336
    鬱の人そんな事できません

    +19

    -3

  • 340. 匿名 2018/04/20(金) 18:00:26 

    >>329
    自律神経じゃないかな?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2018/04/20(金) 18:00:46 

    そこをやってみるのよ

    +2

    -8

  • 342. 匿名 2018/04/20(金) 18:01:06 

    つらいなぁ
    生きるのに向いてない
    人として欠陥だらけだ

    +36

    -1

  • 343. 匿名 2018/04/20(金) 18:01:31 

    >>336
    そんなことできる気力あるなら働きたいわ
    お風呂さえ入れないのに。
    無知すぎる。

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2018/04/20(金) 18:05:51 

    >>260
    そうそう。
    あと手帳もらう手続きがしんどくてできない。

    +13

    -1

  • 345. 匿名 2018/04/20(金) 18:08:36 

    少なくともあと、40年は生きないといけないと考えるとキツくなる。
    おまけに私、占いで死ぬまで働かなきゃいけない運命って何回も言われて、年取ってもこんなKARAだの状態だったら、どうやって働かなきゃいけないのか又、鬱になる。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2018/04/20(金) 18:10:07 

    皆さん、心優しい方ばかりだと思いますが
    ガルちゃんとか、女の園で悪口だらけで叩き合ったり大丈夫ですか。

    人の心持ってない様なトピは開かない様されているのでしょうか。

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2018/04/20(金) 18:16:21 

    私は確かに具合悪いけど、良い先生とカウンセラーがいて何とかなっています。
    しかし近いうちに旦那に転勤が出るし、病院を変えないといけなくなるのか怖くてたまりません。
    すぐに良い先生に巡り会えればいいのですが、なかなか厳しく、病院を転々としている人もいると聞きますので。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2018/04/20(金) 18:19:42 

    薬を飲むと、不安感は減るけど、やる気もへっちゃうんだよ。
    鬱歴15年です。
    眠るのは大事だから、夜だけ薬を飲んでます。

    薬を飲むと、昼間眠くなるし、食欲が増すから太ってしまう。

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2018/04/20(金) 18:20:15 

    気力がとにかく起きない
    今日も何も出来なかった
    明日も明後日もこんなんじゃ生きていたくない

    終わった、、、



    +24

    -0

  • 350. 匿名 2018/04/20(金) 18:22:42 

    とにかく不安感が半端ない。
    気持ちがスッキリ晴れる時は一秒もなく、いつも何かが不安で怯えています。
    鬱の元々の原因はたぶん毒親でしょう。
    それでも子供時代は元気でしたが、大人になって発症してしまいました。
    家庭環境が良かった人には決して理解してもらえない事も多いし、自分は何のためにこの世に生まれてきたのか?そればかり考えます。

    +33

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/20(金) 18:33:48 

    処方してもらったお薬飲んでるけど特に変わらない…
    先生に言おう言おうと思っててもいつも混んでるから時間掛けさせるのは迷惑だし結局自分で何とかするしかないと思いつつ薬飲んでる

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2018/04/20(金) 18:35:32 

    死にたいけど
    親や兄弟に申し訳なくて死ねない。
    生き地獄です。

    +25

    -1

  • 353. 匿名 2018/04/20(金) 18:43:28 

    これから暖かくなるし皆さんの病状が少しでも軽減しますように

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2018/04/20(金) 18:45:48 

    今はまだ会社へ行ってるけどもうきつい。皆んなが私を影で馬鹿にしてる様にしか見えない。朝から晩までずっと一日中辛い。前は楽しかった時間も苦痛。
    以前未遂をしてしまった事があってその時に搬送された病院から紹介された精神科の病院がどうしても合わない。行きたくない。
    新しく心療内科の方を見つけなくちゃいけないけどもう生きたくない。

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2018/04/20(金) 18:57:51 

    鬱の体質って遺伝もあると言われますよね...。妹が20歳で自死しました。私は結婚、出産しましたがやはり鬱体質です。旦那は理解がなく、私の妹の事実も快く思ってないようなので、無理して明るく振る舞っていますが、とてもしんどいです。心療内科に通っていることも内緒にしています。
    最近また症状が出てきました。パートも辞めました。。

    +48

    -0

  • 356. 匿名 2018/04/20(金) 19:00:46 

    >>336
    じゃあ経験を。
    鬱が悪化して仕事なげだして海外ならみんな親切でねちねちしてなくて優しい、自由だとおもっていったよ、甘い夢を抱えてね。
    したら、人種差別はされるわ、真顔で睨まれながら罵声浴びさせられるわ、ぶすめ!といわれたりするわ災難だったよ。助けてくれる人なんかひとりもいなかったよく考えてみたら誰が外国人を助けてくれる?
    日本ならあるていどのホテルなら英語で対応してくれるのとちがい海外では5つ星ホテルですら当たりまえだが日本語つうじねぇからしかも汚いし、どうしようもないわ。
    日本のがそのてんは激甘だよあのへらへらが菩薩に感じるレベル。海外はすべて自己責任、ぜったいおすすめしない。

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2018/04/20(金) 19:05:38 

    >>341
    鬱の人に無理になにかさせるのはキケン。それでエネルギー使い果たして、逆に再起不能になる。
    私は鬱で休職中に会社にそれを強いられて、必死で答えようとして努力して頑張った結果、結局最悪の症状になり退職を余儀なくされましたよ。

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2018/04/20(金) 19:06:14 

    最近尊敬する若いブロガーさんが続々死んでる。
    病気は違えどみんな難病で苦しんでるのに、ポジティブに明るく楽しく前向きに希望をもって毎日を生活してた、みてるほうもぜったい治ると感じてた、でも無理だったみんなやっぱり亡くなっていく、大切な人を残して。

    神様なんていないと確信したよ。
    なんであんなまだわかい罪もない人が死ななきゃいけず、死刑囚や自分勝手に人を傷つけた人間が子孫をのこし大往生してんだ?
    それから立ち直れないこの世界がじつは地獄で牢獄だとしか思えなくてなんの意味も感じない。
    希望をもてない。なにもない。

    +23

    -4

  • 359. 匿名 2018/04/20(金) 19:06:37 

    ブス顔でかを苦にして引きこもりです。もう生きていたくない。

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2018/04/20(金) 19:08:57 

    >>355
    5人兄弟でみんな精神疾患抱えててみんな障害者手帳取得してる。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2018/04/20(金) 19:10:21 

    消えたいにゃ

    +3

    -3

  • 362. 匿名 2018/04/20(金) 19:12:37 

    >>16さん

    私も出られないです。
    明るい日中にちょっとでも出かけたいです(TT)

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/20(金) 19:16:54 

    >>345
    占いなんて占い師が儲けるためのインチキだよ
    気にする分損するよ

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2018/04/20(金) 19:17:43 

    >>315
    返信遅くなってしまってごめんね。
    おばちゃんがいい人なだけにつらいね。でもおばちゃんはあなたをいじめてた人の親じゃないからね。と言っても簡単に割りきれないからつらいんだよね。
    お仕事自体は気に入ってるみたいだから、辛くなりそうになったらできるだけ考えないようにしてお仕事に集中してみよう。
    大したこと言えなくてごめんね。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/20(金) 19:17:55 

    >>362
    無理しないで。出たくなったら出れば良いよ。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2018/04/20(金) 19:18:51 

    >>363
    そうそう占いなんて誰でも言えるような事しか言わないし惑わされちゃだめよ。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2018/04/20(金) 19:19:03 

    >>356
    どこの国に行ったの?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/20(金) 19:19:39 

    >>359
    ブスだと思ってるのは自分だけかもよ?女は化粧で、なんとかなる!

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2018/04/20(金) 19:21:20 

    >>13
    そんなことない!自分を責めちゃだめよ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2018/04/20(金) 19:30:39 

    私は病院にまだ行ってないのですが、仕事で先輩にいじめられ、人間不信になり仕事をするのが怖くて家に引きこもりがちです。正直こんな自分が嫌で嫌でクズだなぁと死にたくなる
    気分の浮き沈みが激しくて辛いです
    みなさんのコメントを見て、同じような方もいるんだと励まされてます。

    +23

    -1

  • 371. 匿名 2018/04/20(金) 19:31:37 

    >>356
    イタリア、フランス、エジプト、オランダ、ハンガリー、スペイン、イギリス、スウェーデン、フィンランド他多数とヨーロッパはわりと行ったんだけど不細工はやっぱり不細工扱いで態度があからさまに悪くて不快な気分になった。なにより鬱が悪化してる今長時間フライトをしてまで行きたくないな。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2018/04/20(金) 19:32:58 

    頭がふらふらする

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2018/04/20(金) 19:41:18 

    >>368優しいお言葉ありがとうございます。ブスなうえに本当に顔が大きくて人の2倍はあります。なので街に出ても小顔の人ばかりで死にたくなります。
    死にたいと言うより消えたい。
    私、生まれる前にそんな悪いことをしたのかな?
    少し大きいくらいならいいんですけど本当に顔も頭も大きくて人と顔を合わせて話せなくなりました。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2018/04/20(金) 19:42:29 

    うつ病っぽい症状が出てるのに、うつ病の薬飲んでる人から、うつ病なんかアリナミン飲んでれば治るから薬なんか必要ないって言われたんだけど、意味が分からない…。ちょっと泣いてしまった。私は薬飲んで治す価値がない人間なのかな?と…。

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2018/04/20(金) 19:44:14 

    今の職場に勤めてから数年常に元気がないんだけどおかしいんじゃないかと思ってきた
    人と会いたくなくて何年も友達と遊んでない
    休みの日はずっと寝てる
    近所の人に会うのもコンビニ行くのも辛い
    これは性格のせいかなと思ってたけどよく考えたら昔はそんなことなかったし鬱なのかな
    でも眠れない訳じゃないから違うのか

    +35

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/20(金) 19:45:04 

    今日は病院に行ったら隣の診察室からずっと地鳴りのようなうめき声が聞こえてた。
    主治医も相当ストレス感じてたようで、隣なんだかすごいねって言ってきた。

    いつもは診察は終わるとホッとする事多いのに、今日は不機嫌が連鎖反応したのかモヤモヤしたまま。

    あれだけ症状酷いなら診察室じゃなくて、処置室とか他の部屋に連れていけなかったのだろうか?
    待合室でもみんなザワザワするほどの声だった。

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/20(金) 19:45:52 

    >>375
    疲れてるのかも。気分転換してみては?

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/20(金) 19:47:22 

    >>377
    やっぱりただの疲れですかね?
    鬱とは違うのかな

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2018/04/20(金) 19:48:00 

    >>375
    私もそういう時期あったよ、その後不眠になって仕事も行けなくなった。
    ムリしない方がいいよ。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2018/04/20(金) 19:48:38 

    気分転換する元気も金もなくてつらい

    +23

    -0

  • 381. 匿名 2018/04/20(金) 19:48:51 

    高須クリニックの高須先生の息子が、
    うつ病は、優しくて頭のいい人がなるって言ってたよ。

    物事を追い詰められるまで真剣に考えて、
    他人や環境のせいにしないで自分を責めてしまうから。


    +44

    -5

  • 382. 匿名 2018/04/20(金) 19:49:13 

    昔、抗うつ剤処方されて飲んでたけど倦怠感がすごくて一ヶ月くらいで勝手にやめた
    こういう場合病気じゃないのかな?分かる方いますか?

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2018/04/20(金) 19:50:37 

    >>381
    頭はいいが考えすぎちゃうかもな。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/20(金) 19:56:14 

    >>346

    意識低い系トピおすすめ!
    みんなダラダラしていてすごく優しい。
    動けなくてもいいんだ!って思えるよ!

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2018/04/20(金) 19:57:11 

    >>381

    わかる。病院の待合室みんなしんどいのに席譲りあって優しい人ばかり。

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2018/04/20(金) 19:57:48 

    >>382
    合ってないんだよ。
    合う薬見つけるのが難しい。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2018/04/20(金) 19:58:02 

    母親がもう何年も統合失調症の疑いがあるのに
    絶対に病院に行ってくれない。
    最近は認知症もひどくなってきた。。
    それでも自分が正しい、家族が間違ってるって
    スタンスで接してくるので、とても疲れる。
    もちろん病院に連れて行く為、私達夫婦で協力して
    色々頑張ったけど、イジメと真剣に思ってたらしく
    私達が親戚からも悪者扱い。
    周りの人には母親は良い人としか映らないみたいです。
    私は死にたいくらい辛く、もう9年通院しています。。
    距離を置いても近所に住んでいるので
    自分の都合でやってきては、いつ治るの?って
    聞いてきて地獄です。
    お願いだから病院に行ってと何度も頼みました。
    今はそれは禁句にされています。。
    父親は無関心。弟は引きこもりで母親に甘えっぱなし。
    主治医には母親は警察沙汰にならないと病院に
    行かないよと言われているので、それ待ちです。
    それも辛いです。
    もう一度母親と普通に会話したかったです。。

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2018/04/20(金) 19:59:24 

    >>374
    その薬飲んでるうつ病の人は、薬だけで良くなるものじゃないってことが言いたかったのかも。
    薬飲む価値もないとかじゃないと思うよ。
    うつ病までいかず、うつ状態なら生活や栄養整えてよく休めば回復するから。
    お大事にね。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2018/04/20(金) 19:59:36 

    せめてカーテン開けて太陽にだけ当たろう。
    カーテン開けたくない気持ちわかるけど、
    わたし今それだけ頑張ってる。

    +30

    -1

  • 390. 匿名 2018/04/20(金) 20:00:42 

    >>387
    統合失調症の場合はもはや素人じゃ対応できないから、あなたが離れるしかなくない

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2018/04/20(金) 20:01:46 

    うつ病の人優しい人多い!自己愛の餌食になりやすいから注意

    +21

    -5

  • 392. 匿名 2018/04/20(金) 20:02:01 

    会社で体壊して結婚退職した。
    体の不調はだいぶ治ったけど、精神的に押し潰されそうなことが増えた。
    夜も寝られないし、自殺願望もある。
    何があっても生理はちゃんと来てたのに、ガタガタになった。
    自分に似たら可哀想なので、子供も欲しくない。
    主に同居同居やかましい義母の存在が辛い…(まだ同居はかわしてます)

    子供産んでも、きっと色々なことでへこたれるんだろうなぁ。
    昔はこんな性格じゃなかったのに。いじめは人の心を壊すね。

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2018/04/20(金) 20:02:15 

    >>387
    諦めも肝心なのかも。
    離れることも大事だよ、壊れてしまうよ
    お母さんは更年期のときに発症してしまったのかな。
    薬を飲んだら落ち着く場合もあるから
    なんとかしていかせたくなるよね。
    でも、まずは自分を大事にしてね。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2018/04/20(金) 20:03:02 

    すぐに昼夜逆転してしまう

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2018/04/20(金) 20:04:56 

    鬱は治るよ。
    一生治らないと思ってたし、急にではないけど、本当に真っ暗なトンネルからモヤが薄れて光が差し込んで抜け出るのを実感できる時が来るよ。
    不安でもなるべく自己嫌悪に陥らないように、病気なんだから休んで当たり前だって言い聞かせて。
    大丈夫だよ。

    +26

    -3

  • 396. 匿名 2018/04/20(金) 20:08:25 

    >>395
    ほんとう?
    死にたい気持ちなくなるの?

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2018/04/20(金) 20:10:07 

    自分はただ甘えているだけなんじゃないかと自分を責めてしまいます。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2018/04/20(金) 20:11:31 

    ・おやつ
    エチゾラム(デパスのジェネリック)とロラゼパム
    「不安感和らぐ」→依存性あり。

    ・寝る時のお供
    アモバン&リスペリドン。
    「一応眠れる」→この間、悪い夢で起きた。

    辛いこと今まであり過ぎで、なにを語れば良いやら・・・

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2018/04/20(金) 20:15:30 

    >>392
    同居同居やかましい義母の存在が辛い…

    わかるわ。 そのババア死んで欲しいわね。
    私が貴女の旦那のババアの首絞めてやりたい。
    「死ねー! クソババア!」って。

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2018/04/20(金) 20:15:48 

    >>398
    つらいことだけだから語れないよね

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2018/04/20(金) 20:16:31 

    なにもかもどうでもよくなる。
    仕事も辞めたい
    人から評価されたくない、
    自由になりたい。
    誰にも束縛されたくない。

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2018/04/20(金) 20:19:21 

    生きるのにつかれた

    +33

    -0

  • 403. 匿名 2018/04/20(金) 20:19:24 

    >>390 >>393

    ありがとうございます。
    確かに素人では無理ですね。
    保健所の人もお手上げで結局見放されてしまいましたから。。

    悲しいけど母親の事は諦め、
    自分が普通に生活する事を目標にしています。
    おっしゃる通り更年期辺りがあやしいです。
    当時は離れて暮らしていたので気付きませんでしたが
    結婚が決まり実家近くに家を建てるとなったら
    賛成したり反対したりでおかしいなと思いました。
    結婚式も来てくれませんでした。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2018/04/20(金) 20:20:08 

    ○○しなければならない。
    ということから逃げたい

    +35

    -0

  • 405. 匿名 2018/04/20(金) 20:20:31 

    鬱が辛いとき、独り暮らしが心身を蝕む。
    鬱でも家賃払うために働かなければならない。フルタイムじゃないと生活出来ない。
    実家暮らしなら、無理なくパートでも良いのに。鬱だからと引きこもりになれるのに。
    洗濯もしなきゃ。お腹すいたけど、ご飯がない。死んでしまいたい。洗濯してくれて、ご飯作って貰えたら、鬱も治る気がするよ。

    +34

    -2

  • 406. 匿名 2018/04/20(金) 20:21:35 

    ストレスの発散方法がわからない。
    時間もお金もないし、気力もない。
    昔の趣味に向き合う気持ちが全くもてない。
    だから病院に行ってるのになんとかストレス発散方を見つけましょうって言われる。
    病院に行くのもストレス。
    もうどうしたら良いのか全くわかりません。

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2018/04/20(金) 20:25:14 

    図書館で本を借りてくるのはどうですか?雑誌や写真集を見てるだけでもちょっとした気分転換になりますよ。

    私は好きな飲み物持って公園のベンチに座っています。

    +11

    -2

  • 408. 匿名 2018/04/20(金) 20:26:35 

    365日つらいことがおきるもう何十年かわかんないわ

    +23

    -0

  • 409. 匿名 2018/04/20(金) 20:27:26 

    ガラッと環境を変えるために過疎地で農業したり、人手の足りない仕事に就いたりしてみたいなと少し思う。病院が近くにないと心配だけど。

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2018/04/20(金) 20:28:14 

    今の生活が全てじゃないからね。

    死ぬくらいなら、全部手放そう。

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2018/04/20(金) 20:29:17 

    >>358
    神様なんて居ないし、理不尽なことだらけ。
    理不尽なことに一つ一つ心を削られていく人は、真面目すぎると言われた。

    運もあるし、タイミングもある。
    自分がたまたま運が良かったとき、とても不運に巡り合ってる人もいるし、その逆もある。

    人生なんて、不幸だらけ。人生で数回でも、幸せと思えたことがあればそれは幸せだと思う。
    些細なことでも。美味しいと思うものを食べられたりね。

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2018/04/20(金) 20:29:22 

    >>17母親になってもイジメする人ってなんなの?
    子供を持って成長して一人前になるなんて世間では言われるのに、ただ産んで、食わせて、自己満だけかよっての。そんなのが母親とかほんと偉そうにすんなって感じ。
    17さんお疲れ様です。

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2018/04/20(金) 20:30:25 

    夫のことでもう色々疲れました。
    お金も自由にならず、暴言に耐えて、息子のためにと頑張ってきましたが、もう限界です。
    父が脳死状態で今月まで持つかどうか…と医者に言われました。こんな私を心配してたのか、倒れる前に私の名前を言ったと聞きました。そんな父の状態を知ってるのに、あさって海外旅行に行く夫。さっき電話で旅行会社の女性を今度遊びに行こう‼と笑いながら言って、とうとうぶちギレました。息子と農業をしながら、家族を支えてきたつもりですが、もうむなしくなりました。学歴も資格もなく、出ていってもなにもできません。今思えば。発達障害だったと思います。息子はとても優しいので、仕事を手伝ってやり続けたいのですが…情けなくて涙がとまりません。

    +26

    -1

  • 414. 匿名 2018/04/20(金) 20:31:28 

    こんなに鬱の人が多くてびっくり
    街行く人は皆幸せそうに見える

    +54

    -0

  • 415. 匿名 2018/04/20(金) 20:32:14 

    >>351
    失礼ですがどんな薬を服用していますか?
    私は
    ①朝起きたら エビリファイン(チューブ式のミカン味)
     爽快にさせる薬とか・・・

    ②食後ロラゼパム(不安感を減少させる)0・5mm

    ③時々、不安感を覚えたらデパス(上と同じ)0・5mm
     1日に2錠まで。

    個人的にリスペリドンはあまり効かないみたいです。
    やっぱりデパスかな。
    鬱病治したいです。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2018/04/20(金) 20:32:19 

    昔は鬱あったのかしら

    +5

    -2

  • 417. 匿名 2018/04/20(金) 20:32:59 

    自分をけなして他人に優しいって病む原因だよね
    おばあちゃんは毒舌だけど愛されてたなぁ
    やっぱり本音で付き合わないと人生続かないよね

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2018/04/20(金) 20:33:28 

    日によって気分が違う。
    お店とかの子供の奇声とか
    本気で殺意芽生えて自分が怖くなる
    いつか自殺するんじゃないかとか
    考えなくていいことも浮かぶ。
    強迫性障害と過食嘔吐もあって
    心から元気なときがわからない。

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2018/04/20(金) 20:34:59 

    誰か私を殺してくれ。

    +19

    -1

  • 420. 匿名 2018/04/20(金) 20:35:33 

    >>417
    愛するまわりも異常者じゃない?本音ばかりで他人傷つける人間がいちばん消えてほしい

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2018/04/20(金) 20:37:02 

    健常者だと思ってたら発達障害者だった
    普通に就職してそこでとんでもない迷惑かけまくって逃げる様に辞めた

    今A型事業所の事を知って申請中
    でもまた迷惑かけるかもしれないと思うと怖い

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2018/04/20(金) 20:37:36 

    共感力すごいね、やっぱ鬱の人ってやさしすぎるんだ。

    +23

    -3

  • 423. 匿名 2018/04/20(金) 20:38:24 

    仕事辞めて、実家の農家手伝って、久々の就活。
    はぁーもう決まらない。
    32歳もうどん底だね。

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2018/04/20(金) 20:38:50 

    >>411
    ヨコですがそんな思考になれたらうつ病になっていない気がする幸せなんか感じられないよ

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/04/20(金) 20:39:37 

    他人の目を気にせずひっそりと暮らしたい。

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2018/04/20(金) 20:40:13 

    自称鬱と本物の鬱は違う
    自称鬱は甘え

    +12

    -10

  • 427. 匿名 2018/04/20(金) 20:40:53 

    楽しいことをしたいと思っても
    鬱になる前楽しいと思えていたことが
    楽しくなくなった。
    食欲もなくなり
    寝れなくなり
    生きている意味がわからない、、

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2018/04/20(金) 20:41:45 

    >>421
    わたし発達障害で仕事があまりにもできなくてアルバイト20件いじめられ揉めてやめたよ 笑 最近診断されたが知的障害ぎりぎりだったこれからどう生きていくか悩む、天涯孤独だし

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2018/04/20(金) 20:43:02 

    夫が出会ったときにもう鬱でした。
    普通の人が弱音を吐くくらいでも明るく耐えて、周りの何十倍も努力して仕事して。
    天国と地獄のような経験をして気がついたら重度の鬱になっていました。

    鬱は弱いとか言うような人の方が共感能力がなく余程精神的な何かを抱えてるようで怖いです。

    +22

    -3

  • 430. 匿名 2018/04/20(金) 20:43:26 

    一人暮らしでうつになったことがあります。
    勝手に薬をやめて1ヶ月ぐらいで頭と体が軽くなった。
    それから何かこれ!っていうきっかけがあったわけじゃなくて徐々に元の生活ができるのようになった。
    薬の合う合わないも人によるし、絶対なおるよ!って励ませる話ではないんだけど、こういう人もいるよと書きたかった。

    +25

    -0

  • 431. 匿名 2018/04/20(金) 20:44:28 

    主治医に話しにならないからもう診察に来なくていいと言われた。
    転院すればいいとも言われた。

    どこへ?と聞くと、自分で探してと言われた。
    私が全部悪いらしいです。
    どうしたらいいのかわかりません。

    +21

    -3

  • 432. 匿名 2018/04/20(金) 20:46:53 

    精神疾患の人を支援する仕事をしていたけど、同僚が精神疾患を発症したら、冷たい職員が多かったなぁ。仕事じゃないと酸味にならないの?と思った。
    医療福祉の仕事に就いてる人も玉石混交だよね。

    +19

    -1

  • 433. 匿名 2018/04/20(金) 20:47:21 

    双極性障害Ⅱ型で、

    バルプロ酸
    ベンザリン
    ゾルピデム
    クエチアピン

    服薬しています。
    低空飛行の方が安全、といいますが、鬱状態が続くのは辛いです。休職中ですが、一人での過ごし方がわかりませんし動けません。周りはどんどん出産、出世。人と比べるものではないと解っていても焦ります。ばりばり働きたい…

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2018/04/20(金) 20:49:25 

    他人と比べなくなる薬ほしい

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2018/04/20(金) 20:50:03 

    独身で何のために生きればいいのかわからない。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2018/04/20(金) 20:51:44 

    回し者じゃないけど、精神保健福祉に関することを乗せているこころの元気プラスって雑誌良かったよ。病気を持つ人に向けて丁寧に編集してあるの。

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2018/04/20(金) 20:57:05 

    人間なんて死んだら、お金持ちもホームレスもみんな骨になるんだよ。

    いつか死ぬんだし、適当にいこう。

    +30

    -0

  • 438. 匿名 2018/04/20(金) 21:00:30 

    うつ病で二年くらい通院してるけど、働いてないから薬代払うのが大変
    症状良くならないのにどんどん貯金額は減っていくので余計に焦って暗い気持ちになります。
    自立支援受けたら?と先生に言われましたが、調べたら役場で手続きしないといけないようで···
    役場には同級生や知り合いが何人も働いてるので、行ったら絶対バレると思い申請しませんでした。
    支援を受けてると知られたくないので···
    もううつ病だろうと関係なく社会復帰するしか道はないのかと思い焦ってます。
    私と同じように自立支援受けれるのに受けてない人いますか?
    その場合病院代や生活費、毎月の年金支払いなどどうしてますか?

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2018/04/20(金) 21:01:22 

    セントジョーンズワード っていうハーブのサプリ飲みはじめてからちょっとだけマシになったよ
    ヨーロッパでは軽度の鬱の治療に薬として使われてるらしい。
    病院行きたくない、行けない、行くほどではない
    、薬飲むのは抵抗ある、高い、けど辛いみたいな方は試してみて
    私は楽天で購入してたけど、いろいろ調べたら成分濃度はDH●のが高くて値段も安かったから変えた
    ステマだと思われるかもしれないけど…

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2018/04/20(金) 21:06:06 

    完璧主義でストレス半端ない。三年前から同居、仕事、育児、家事のストレスで発症。仕事できなくなって外に出れない、不眠症、寝たきりで育児もできなかった。通院して、同居辞めて環境変えたら落ち着いたよ。障害者手帳三級取得した。今でもやっぱり仕事始めると、ストレス溜まって辛くなったら仕事辞める、の繰り返し。私には両立はきついみたい。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2018/04/20(金) 21:07:28 

    >>438
    大概みんなうけるよ、辛くなるとそんなこといってられないから

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2018/04/20(金) 21:09:48 

    激務で抑うつ状態になり退職しました。
    実家住まいなので家族が支えてくれてますが、
    お子さんがいる方や一人暮らしの方は
    本当に大変だと思います。私もどん底の時は
    もう死のう…って何度も思ったのでわかるんですけど、やっぱり死は選ばないで。1人じゃないです。

    +13

    -2

  • 443. 匿名 2018/04/20(金) 21:10:29 

    うつ病と診断されて4年。
    こないだ3度目の入院をして、少しづつ希死念慮が無くなってきました。
    それでも、家で引きこもりの生活になってます。
    ほぼ布団の中。小さい声で「助けて、だれか助けて」と独り言を言います。
    うつ病になる前の自分に戻りたい。
    心から笑いたい。泣きたい。

    +31

    -0

  • 444. 匿名 2018/04/20(金) 21:11:41 

    >>438
    受けられる支援は遠慮なく受けたほうがいいよ。
    知られたくない気持ちはわかるけど、あなたの命と生活が一番大事だよ。

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2018/04/20(金) 21:19:52 

    双極性障害で入院した事がありますが5年位調子が良く普通に暮らしていたのに最近、鬱気味です。

    動悸もありしんどいです。
    小学校の役員になったり夫の病気の心配などがあり不安になっているのかな。

    ここの皆んなも少しでも状態が良くなりますように。

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2018/04/20(金) 21:21:59 

    いまの現状を一番よくするのは
    死ぬことだと考えてしまう。

    この先の長い人生生きていきたくない。
    独りはつらい。

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2018/04/20(金) 21:22:47 

    仕事もできないし嫌われてるし、転職しても同じことの繰り返しだし、所在なくて辛い

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2018/04/20(金) 21:24:32 

    >>405
    実家戻ってきたけど、生き地獄だよ。
    洗濯・掃除・洗い物などは全て自分、ご飯は私だけ無い。これがうつ病の弱者に対する家族の本性だよ。

    +11

    -2

  • 449. 匿名 2018/04/20(金) 21:27:27 

    薬飲んでるけど、毎日普通の精神状態で過ごせるのがやっと。
    みんなにとっての普通の時間が、
    こんなに必死に気を張り詰めてて薬に頼ってないと保てない。
    前の自分に戻りたい! そればっかりで悲しくなる。

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2018/04/20(金) 21:27:52 

    新型うつは甘えでしょ?

    +2

    -10

  • 451. 匿名 2018/04/20(金) 21:28:23 

    >>419
    ご自分でどうぞ
    人を巻き込むな

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2018/04/20(金) 21:32:28 

    >>49
    一緒に病院に行ってあげたいよ

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2018/04/20(金) 21:33:03 

    >>31
    私もひどい時におんなじでした。
    過去の出来事への後悔と、未来の不安ばかりグルグル考えて負のループでした。
    友達も何人か失って。
    病院でもらった薬を飲んで、カウンセリングで過去と未来ではなく、今を生きることを大切にすること、つまりは、「あー、生きててよかった!」「ご飯が食べられてよかった!」「息ができてよかった!」などなどほんとに小さなことでいいから、なんでもいいから自分を褒めてあげて、感謝することをすすめられて、ひどい時期を脱しました。
    31さんは、薬を飲んでいるのかわかりませんが、薬漬けもこわいですが、本当にしんどい時は薬にも頼って、頼れる人がいれば頼って、自分を責めずに、「よくここまで頑張ったね!」って褒めてあげてください。
    少しでも楽になるよう祈っています。

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2018/04/20(金) 21:33:32 

    >>416
    世界中大昔からあったよ。
    今もアマゾンの奥地でも南国でもある。
    日本は薬が行き渡るから、他の国よりまだいいらしい。
    とはいえ真面目な人か多い国だから、鬱にもなりやすいよね。
    日本人は不安を感じる遺伝子を持つ人が多いし。

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2018/04/20(金) 21:35:15 

    発達からの2次障害のうつになりました。なって治るか不安になったが、2年間で治りかけてきた。
    でも東京の生活を捨て田舎に来た。
    また働けるかも。

    障害者手帳を取ったけど、自分がそうなるなんて情けないやら辛いやら、涙が出るわ、35歳結婚したい

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2018/04/20(金) 21:37:21 

    子ども達の事は大好きで大事で家族仲良く暮らしてる。でも子どもに纏わる、幼稚園関係や学校関係で避けられないママさん方との関わりや、必ずやらなければならない役員や懇談会等が苦痛で苦痛でたまらない。
    懇談会前なんかは、運転中にこのまま木に突っ込んで大怪我して入院したいとばかり考える。
    対人恐怖症、リセット症候群、社会不安症などの方はどうやって母親業をこなしてるのでしょうか。
    無人島に行って家族だけで一生暮らせたら幸せなのに。

    +18

    -2

  • 457. 匿名 2018/04/20(金) 21:39:11 

    友達にも家族にもイライラして当たり散らして最悪…
    調子いい時と悪い時の差が激しすぎて落ち込む
    仕事辞めたら医者にも見放された。
    今、なんの治療もしていない
    昼夜逆転の生活で悪化していくばっかり

    普通の生活送れてないことがまず辛い

    +18

    -1

  • 458. 匿名 2018/04/20(金) 21:41:16 

    うつ病経験者です。回復に5年ほどかかりました。なかなか働けず3年目からは短期派遣を繰り返し最終的には正社員で職に就いて毎日休まず会社に出勤することができるまでになりました。そこまでの道のりは本当に苦しい日々で、今もうつ病になる前みたいにポジティブじゃないですが、今の自分を受け入れようと思っています。
    1年で治る人もいれば3年5年もっとかかるひともいるだろうけど、主治医に疑問を持ち始めたらセカンドオピニオンもよいかとおもいます。
    私はカウンセラーさんを雇用されている精神科に通っていましたが、客観的な目でカウンセラーさんに話を聞いてもらい回復への弾みもつきました。
    先の見えない病気で不安は大きいかと思いますが、
    自立支援制度にも助けられました。
    皆さんの参考になれば!!

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2018/04/20(金) 21:43:26 

    私も1人暮らしで生活やばいけど休職して半年経ちます!支払いがやばいです、なので来月から体調悪いまま復職です(;ω;)
    薬は6種類飲んでいます!人と接すると体調悪くなるし吐き気がずっとします、息苦しさと動悸と胸と喉の圧迫感!
    毎日不安しかないです。

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2018/04/20(金) 21:43:47 

    気分の落ち込みが酷い。
    悪いことばかり考えてしまう。
    どうしてこうなった…
    本当に死にたい。
    今夜寝たら心臓止まってますように…

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2018/04/20(金) 21:43:57 

    >>29
    私も同じ症状です。
    今日思い切って心療内科に行き気分変調症と診断されました。抗うつ剤の服用を勧められましたが、薬は飲みたくなかったのでアドバイスをもらい自力で治そうと思います。
    ずーっとモヤモヤしてたのがハッキリして受け入れることができました。
    一度病院へ行かれてはどうでしょうか。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2018/04/20(金) 21:44:20 

    鈍感な人が羨ましい。
    平気で傷つくような事を言ってくるけど、悪気はないんだろうな…。
    私ももっと鈍感だったら、上手く生きられたのかな?

    +35

    -1

  • 463. 匿名 2018/04/20(金) 21:44:51 

    >>416
    鬱の起源は、人間が哺乳類になる前、魚の時代からあったって、さっき見てたこのNHKドキュメンタリーの動画で言ってた。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2018/04/20(金) 21:46:06 

    >>450
    違うんじゃない?ググってみたら?

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2018/04/20(金) 21:46:38 

    >>458
    カウンセリング受けたいけど高くて受けられない。
    一回で12000ぐらいしますよね?

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2018/04/20(金) 21:47:34 

    自分の人生は自分のものなのに、人の目を気にしてばかりで、自分を苦しめている。
    苦しみから逃れたくて考えることが、死にたい、どうやって死のうか、ということばかり。
    死ぬ以外に苦しみから逃れられないなんて、なんのための人生なのか…

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2018/04/20(金) 21:48:43 

    >>462
    私にいつも愚痴や嫌味ばかり言ってくる人がいるんだけど、人に相談しても、悪気はないんだよって言われる。
    悪気ないなら傷つけてもいいのかって思う。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2018/04/20(金) 21:51:01 

    休職して1ヶ月
    未だになにもする気力がなくぼーっとテレビ観てたら田村正和引退って出て、
    あぁ、こうして誰しも何においても終わりがくるのだな、と切なくなり訳もわからず号泣。
    りスパ追加してる。

    +19

    -0

  • 469. 匿名 2018/04/20(金) 21:52:05 

    >>426
    自称だろうとなんだろうと、それはあなたじゃなくて、医者が診察してから判定することじゃない?

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2018/04/20(金) 21:52:05 

    >>451
    さようならー

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2018/04/20(金) 21:52:27 

    >>465
    458さんじゃないけど横から失礼します。
    カウンセリングじゃなくて、心療内科の先生に話聞いてもらうだけでも違うよ。それとももう心療内科は受診されてるのかな。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2018/04/20(金) 21:56:14 

    毎日毎日
    オナニーしてる
    それが生きている証。

    +7

    -5

  • 473. 匿名 2018/04/20(金) 21:56:47 

    >>456
    わたしはptaの活動が嫌すぎるし、正直子供に友人を作ってほしくないとすらおもってる、なぜなら人は裏切るから、昔自分がいじめられたからかな?子供の時に友人なんかいらないと思ってしまう。
    子供が仲良くしていた子が公園に我が子を呼び出し遊んでたと思ったら突然他の子がきてあなたはもうかえっていいよ?と仲間外れにしたと聞いたとき、そいつとは二度と遊ぶなと言ってしまった。

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2018/04/20(金) 21:58:03 

    >>456
    私も、子どもが小中学校時代の保護者づきあいが苦手と言うか、堂々とした人が偉そうにしてる雰囲気が嫌いだった。
    でも、子どもが高校生になったら、保護者づきあいが全くなくなり、爽やかな気分になったよ。

    もう、あの頃には戻りたくないわ。ほんと、子どもと自分だけなら楽しいけどね。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2018/04/20(金) 21:58:35 

    甘えと鬱の違いって何なんでしょうか?
    普通の人は死にたいとは思わないの?
    高いところに行くとまず、ここから飛び降りたら死ねるなと思う

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2018/04/20(金) 21:59:12 

    >>472
    私そんな欲もないよ

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2018/04/20(金) 21:59:24 

    >>471
    精神科通院中ですが、診察は基本5分までみたいです。症状については聞いてもらえるけど、生活の悩みや家族不和などは病院のケースワーカーに相談しても、作業所紹介されるか、我慢するか無理矢理自立するかどっちかしかないという極端な返答しかないです。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2018/04/20(金) 22:03:34 

    >>388
    コメントありがとうございます。
    今は勝手に断薬してしまいましたが数年間うつ病の薬を服用してました。なので今の状態がただのうつ状態というかうつ病に近い感じがしました。
    相手はうつ病の診断はされてないようです。
    内科で不眠症の薬は貰ってるみたいですが。
    うつ症の治療はしていません。
    それなのに自己診断でうつ病と言っています。
    だから意味が分からないと思いました…。
    酷くなる前にまた精神科に行ってみます。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2018/04/20(金) 22:04:18 

    >>451
    これにプラスとかありえへんわ

    +11

    -1

  • 480. 匿名 2018/04/20(金) 22:05:27 

    今まで積み重ねて来た事が今年に入ってから次々と崩れて行く。
    生きてるのが嫌になった。

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2018/04/20(金) 22:05:30 

    >>29
    私も同じ症状です。
    今日思い切って心療内科に行き気分変調症と診断されました。抗うつ剤の服用を勧められましたが、薬は飲みたくなかったのでアドバイスをもらい自力で治そうと思います。
    ずーっとモヤモヤしてたのがハッキリして受け入れることができました。
    一度病院へ行かれてはどうでしょうか。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2018/04/20(金) 22:09:35 

    >>465さん
    458です。精神科併設でしたので、30分3000円程しました。
    すごく格安だったと思います。
    カウンセリングを受けるまでは、
    診察を週1で入れてもらいドクターに話を聞いてもらっていましたよ。環境によると思いますが不安な時は、
    通いつめていました。
    自立支援のおかげで上限額が決まっていたので、
    助けられました。

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2018/04/20(金) 22:09:57 

    統合失調が家族にいて最近マシンガンのようなしゃべりが悪化中。
    息継ぎしない勢いでとにかくずーっとしゃべってる。
    あまりのうるささと気持ち悪さに食欲減退。前よりひきこもり状態になった。
    耳栓越しでもうるさくて耐えきれずネカフェ逃げしてるけど、お金かかって辛い。
    統失の方が元気よく動き回ってしかもうるさいのに家族に優遇されてる。
    こっちはわめいて主張する気力もわかないし、外出るのもしんどい。

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2018/04/20(金) 22:10:00 

    眠くなるけど眠れない
    寝たいんじゃなくて、死にたいの

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2018/04/20(金) 22:10:05 

    やっと10年、それ以上かも…な鬱闘病が寛解かなって状態になってきたのに、近所の人たちからなんで働かないの?車買わないの?子供は?あなた毎日それで幸せって言ってるけどソレ勘違いだと思うよ、子供産んで働いて生きがいが子供!それが幸せなんだよ、って言われたり、おでかけしただけで今日どこ行ってきたのと言われたりまた鬱っぽくなってきました。
    世の中には辛い過去がある人がいるってこともっと多くの人に知って欲しい。

    +28

    -1

  • 486. 匿名 2018/04/20(金) 22:11:08 

    ホントの鬱はガルちゃんなんて出来ない。皆さんはまだ大丈夫。

    +3

    -17

  • 487. 匿名 2018/04/20(金) 22:11:13 

    >>459
    役所に相談に行ってみた?障害年金貰いながら体調良くなってから復職の方が心身の負担が違うんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2018/04/20(金) 22:11:22 

    >>477
    5分までっていうのはあまりにも短すぎるし先生が合ってないのかも…。処方箋出すだけの先生もいっぱいいるみたいですしね。
    私も精神科通院中なんですが、そこの先生は結構じっくり聞いてくれます。
    病院変えたら良くなったっていう人も結構いるみたいですよ。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2018/04/20(金) 22:12:44 

    地方だと役場に行きにくくないですか?必ず同級生かその親が勤めてるから。病院も看護師でいそうだからソワソワする。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2018/04/20(金) 22:14:39 

    >>487
    年金ってそんなに簡単にもらえる?精神障害者手帳3級ですら都内は厳しいよ、かなりひどめにかいてあっても3級、年金となるとさらに大変だよね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/04/20(金) 22:14:58 

    >>485
    そんなお花畑みたいなこと言ってられる人達は
    豊か元気でいいなー ほほえましいと思えるようになってきたよ
    もう老婆の気分だよ 
    私はウツ気味の心身症であってウツではないからそんなに大変じゃないんだけど
    いや、ついㇺかついちゃうこともよくあるけどね

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2018/04/20(金) 22:16:38 

    >>452ありがとうございます!嬉しいです。貴女は優しい方ですね………

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2018/04/20(金) 22:17:36 

    >>459
    実家に帰ったらどうですか?

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2018/04/20(金) 22:17:38 

    >>486
    もちろん症状が重いと字を読むのもしんどいし何もしたくないし何もできないのに、何もしていない事がすごく辛い。
    そこまでいってないから自分は鬱じゃないんだって我慢して壊れちゃう人いっぱいいるんだよ。
    鬱じゃないかもしれないけどなんとなく調子悪いから病院行こうって気軽に思える時代が来てほしい。
    どれだけ辛いかとか症状が重いかじゃなくて本人が辛いもんは辛いでいいんだよ。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2018/04/20(金) 22:18:21 

    >>482
    465です。ありがとうございます。格安ですね。
    私の病院では話しを聞いてもらうという感じではないです。医者は時間が無い!ここは病院だから合う薬を処方するところ!という雰囲気です。確かに患者多いので長く喋ると迷惑になるので仕方ないと思ってます。
    ただカウンセリングは受けたいです。誰にも吐き出せなくて理解者もいなくて気が狂いそうです。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2018/04/20(金) 22:19:53 

    仕事が辛くて母に帰り道に泣きながら電話してしまった。夫に話したくても「俺も疲れてるから」と言って聞いてくれなくてそれも辛い。もう34歳なのに親に頼ってしまうところが情けない。

    +19

    -1

  • 497. 匿名 2018/04/20(金) 22:21:24 

    現在減薬中です。
    他の方も言われるように、病名がついたときにホッとしました。食べれない、寝られない、タバコ止まらない、で生きていたくなかったです。
    病院でも自分を褒めるように勧められて、ご飯が食べれたり、眠れることも褒めるようにしました。(初期は自分は褒めることなんてない人間だって思ってましたから)タバコは悪化するとのことでやめました。あんな辛い気持ちになるよりマシだと思えたのと、いい意味でタバコがトラウマになり、吸うと最悪の頃を思い出すようになり、すぐやめられましたね。何年も吸っていたのに、もう1年禁煙成功しています。それくらいあの時を思い出したくありません。元気になって、一人で楽しく過ごしていたら最近彼氏ができました。まだ病院にかかっていることは言えていませんが、一年前のズタボロの自分には想像もできなかったなと思います。
    断薬できるかな?いつまで通うのかな?と心配もしますが、ゆっくり焦らず、と思っています。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2018/04/20(金) 22:21:45 

    私は乳がんになり、再発転移を予防する為にホルモン治療の薬を飲んでいます。
    副作用は出る人、出ない人いるようですが、鬱になり、毎日がこんなに辛いのか、これが10年も続くのかと、途方に暮れています。
    気晴らしに散歩に出るようにしてはいます。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2018/04/20(金) 22:22:20 

    うつと診断されたんですが病院や外が怖くなって半年以上行けてないんです。またその病院に事情を話して通えるのでしょうか?怖い。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2018/04/20(金) 22:22:28 

    >>485その人、貴方のためを思ってアドバイスしてるという優越感に浸ってるだけの中身のない人間だから無視したほうがいいよ。
    幸せかどうかなんて他人がきめることじゃないからね。そうやって人に言ってくる人のほうがむしろ不幸せだと思ってる。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。