-
1001. 匿名 2021/09/10(金) 23:26:46
>>995
とりあえず内科でいいとおもいますよ
そこで必要あれば心療内科紹介してくれたりするし
あと、私の場合ですが必要以上に不安感出る時って睡眠不足か栄養不足のどちらかです
寝れてるのにそうだったら、貧血(フェリチンも)調べてみるといいかもです
特に小さいお子さんいると出産で貧血になっていたりするかもですし
早く良くなりますように+10
-0
-
1002. 匿名 2021/09/10(金) 23:30:45
>>994
わかります
数年前にやっとの思いで内科に行って、最終的に心療内科勧められたのですが
お薬飲むのが怖くて怖くて、半年くらい飲めずに放置してました
結局悪化してきたのでお薬飲みましたが
結論から言うと飲んでよかった、飲まなければ良くならなかったです(ジェイゾロフトという抗うつ薬で、依存性がないのが決め手でした)
お薬飲まなくても他の方法があるかもしれないので、また先生に相談してみてくださいね+5
-0
-
1003. 匿名 2021/09/10(金) 23:44:43
>>994
漢方は副作用あまり無いですよ!私もネットや本見まくってたのですが、今となってはあんまり当てにならなかったなーと思います。難しいかもですが、ゆっくりと休養を取る事が1番の薬かなと思います、、!+10
-0
-
1004. 匿名 2021/09/11(土) 00:00:04
「夜30秒ゆがみ直しダイエット」という本がお守りがわりです
体の歪みを診断してタイプ別に載ってるストレッチをして寝るのだけど、これがよく効きます
息苦しいときとか助かります
+10
-0
-
1005. 匿名 2021/09/11(土) 00:17:05
ストレスたまるとお腹が硬くなる感じがあって、横隔膜をゆるめるストレッチしたらいい感じ、、+6
-0
-
1006. 匿名 2021/09/11(土) 00:19:31
>>995
ありがとうございます。
めっちゃわかります。大病かと思いますよね。本当にわかります。ちょっと具合が悪いとコロナなのかとかも心配になります。
動悸が気持ち悪いですよね。循環器内科の先生2人には動悸と不整脈は気になるかならないかだよって言われました。私は心電図もエコーも二箇所でしてもらったのと24時間心電図もしてもらったので本当に何もないと思うんですが…。
>>1002
ありがとうございます。くすりは1個目のがあわなくて変えてもらったんですが2個目が怖くて飲めてないです。リスペリドンも頓服でもらってますがパニック発作で救急車呼んだ時に飲んだくらいでした。
>>1003
ありがとうございます。
そうなんですよね、心療内科の先生に全く漢方も副作用がないわけじゃないよって言われて気になってしまってます。仕事も3週間ほど休んでしまっています。+7
-0
-
1007. 匿名 2021/09/11(土) 00:38:00
>>1006
漢方の副作用は精神薬に比べれば市販でも売ってるのでそんなに怖いものではないと思いますよ(^^) 休職されてるのかな?沢山頑張りすぎたんですね😣
今は休むのがお仕事なので、罪悪感感じなくて良いんですよ🍀+8
-0
-
1008. 匿名 2021/09/11(土) 00:42:45
+14
-0
-
1009. 匿名 2021/09/11(土) 02:50:34
佐藤健は夜型で四時とかに寝るって
夜が調子いいらしい
世の中が昼夜逆なららくなのに+5
-1
-
1010. 匿名 2021/09/11(土) 07:03:34
>>998
990です。ありがとうございました。+0
-0
-
1011. 匿名 2021/09/11(土) 13:40:38
6月にコロナに罹患して、コロナ自体は軽症だったんですが、後遺症で苦しんでます。
手足に痺れがあり、病院に行って検査をすると
異常なし。結果、自律神経の乱れと言われました。
でも痺れは強く、コロナの後遺症で痺れの症状も記載されているので、さらに不安が募って診察の時に
身体に異常はないからメンタルだと言われて
病院内の精神神経かへ受診を勧められ、
ジェイゾロフトを処方されました。
精神科なんて・・。
1日中、自律神経が乱れただけでもしびれますか??
+14
-1
-
1012. 匿名 2021/09/11(土) 14:26:41
>>1007
ありがとうございます。。
コメントとっても嬉しくて泣いてしまいました。
少しずつ前向いていきたいです。+6
-0
-
1013. 匿名 2021/09/11(土) 15:14:10
>>1011
後遺症みてるお医者さんいましたよね、テレビにも出てる
もしいける距離なら診てもらって、無理そうなら電話で問い合わせたり、自分の住んでるところのそばで詳しい先生いたら教えてもらえるかも、、+5
-0
-
1014. 匿名 2021/09/11(土) 15:19:29
>>695
私も育児とコロナ自粛で自律神経がおかしくなっている気がします。子供同士の喧嘩や宿題をさせたり、習い事の送迎が今までなんなくこなせてたことが、最近はすごく疲れます。
そして、子供達が学校から帰ってくるだけで血圧が上がります。何か心を掻き乱されるというか。+26
-0
-
1015. 匿名 2021/09/11(土) 17:41:32
どこも悪くないのにもう吐き気が10日続いてる。もともと、季節の変わり目とか、コーヒー飲んでしまったあととか、半月くらい吐き気があって実際吐いてもいるんだけど、病院(内科)で貰う吐き気止めは効かないのに、市販の酔い止めが効くから依存してしまってる…
でもかなり眠くなるし仕事もフラフラになって辛い。もう嫌だこんな体。+15
-0
-
1016. 匿名 2021/09/11(土) 18:46:42
ワクチン打ってから余計に具合悪くなった方いますか?
+15
-1
-
1017. 匿名 2021/09/11(土) 19:37:18
精神疾患あるから恋愛は諦めてる。。+0
-1
-
1018. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:14
>>994
まるで自分が書いたかのような症状でびっくりしました。
私も手足の痺れ舌まで痺れて、
最初は内科→整形外科→脳外科と
病院に行きましたが異常なし。
しかし症状は悪化し痺れまくり、
このまま身体が動かなくなるんじゃないか?と
不安になり夜に緊急外来を受診しました。
しかし、異常なしで。。
最終的には精神診療内科を勧められ、
パニックと診断されました。
でもメンタルの薬に抵抗があって
飲みたくなかったですが、藁にもすがる
思い出現在服用しています。
まだ二週間しか経ってないので効果は分かりません。
まだ手足は痺れていて、時々不安になります。
現在痺れの症状はどうですか?
私は治らず・・これが不安の原因です。+10
-0
-
1019. 匿名 2021/09/11(土) 21:54:43
>>1018
本当に同じですね。びっくりしました。
私の場合はしびれは1週間くらいでなくなりました。たまに場所を変えて出てきたりしてその時は心配になります。
ちなみに藁にもすがる思いでお祓いも行きました。自律神経をよくする鍼にも行き始めました。
あとは太陽を浴びたり、少しだけ運動したり、バナナ食べたり、よく噛んで食べることを意識したりしています。死ぬわけじゃないから大丈夫、何でも来い!って思いはじめたことと、毎日今日も元気ですって呟いて寝ています。笑
本当に私の場合は気の持ちようかもしれません。
+9
-0
-
1020. 匿名 2021/09/11(土) 23:10:12
今日は一日頭痛と吐き気
肩甲骨周りほぐすストレッチしたけど一瞬調子良くなるだけだった+8
-0
-
1021. 匿名 2021/09/12(日) 00:47:35
喉の下、甲状腺の下あたりが、圧迫感が出ることがある。何か詰まってる感じ。
なんだろ+15
-0
-
1022. 匿名 2021/09/12(日) 11:42:21
>>970
アクティベータを使った施術は私も効果ありました。
ただ先生の腕による気がして、担当者が変わってしまってからはあまり効果が感じられないので整体ジプシーです。+2
-0
-
1023. 匿名 2021/09/12(日) 13:17:39
>>1021
コロナ禍のストレスで同じ症状でること増えた
苦しいし怖いし嫌だよね+9
-0
-
1024. 匿名 2021/09/12(日) 13:21:48
本当にここ半年ほど体調いい日の方が珍しいくらいしんどくてどこか病気なんじゃないか、コロナかもしれない、もう無理かも…と不安だらけだったけどここで色んな人の話聞いたり励ましてもらってちょっとずつ気持ちが前を向けそうになってきました。優しい人が多くて安らぎます。みんなありがとう。
低気圧に弱くて天気も悪いしなかなか難しいけど、起きたら日光を浴びて家族と触れ合ってストレッチしてお昼寝したり少しずつだけど体のためにできることやっていきたいと思います。+17
-0
-
1025. 匿名 2021/09/12(日) 16:56:45
>>1024
わかります
私もここの皆さんのおかげで半月ぶりにメンタル回復して眠れるようになりました
マッサージや乳酸菌サプリ続けてみようと思ってます+11
-0
-
1026. 匿名 2021/09/12(日) 18:49:06
>>1023
心臓がおかしいのかと思って病院行ったけど異常なかった😅
ストレスかー+13
-0
-
1027. 匿名 2021/09/12(日) 22:10:56
>>168
全く一緒の症状だ!
このまま死ぬんじゃないかってなったことある!
病院何軒も行ったけどそれで死ぬようなことは無いって言ってたから大丈夫!
でも辛いし怖いね。運転中だった時は焦った。救急車呼んでしまったし。
また生活が落ち着いて来たら治まるかな?
ゆっくり休めるときに休みましょうね🌱+9
-0
-
1028. 匿名 2021/09/12(日) 22:21:27
>>750
私も同じく不安でどうしようかと思っていた所です!皆さんの意見聞いてると少し安心しました!
やはり不安になりますよね、あまり考えすぎないように力を抜いて行ってこようかな( ˙-˙ )乗り切ろう!!+3
-0
-
1029. 匿名 2021/09/12(日) 22:36:13
自律神経と言うかメンタルかもだけど、
何も悲しい事はないけど最近毎日泣いてる。
ぼろぼろと涙出てくる。
理由は様々で、懐かしい曲を聴いた時だったり、悲しい事があったり、将来が不安だったり。
アラサーなのに情け無い。こんな姿誰にも見せららない。+13
-0
-
1030. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:58
>>350
ある!生理前2週間前とかになって
おかしい風邪かな?とか思ったりしてたけど
自律神経なんだろか、夏なのにモコモコのパジャマにレッグウォーマーと毛布、旦那は理解不能らしい。そりゃーそーだ😭+4
-0
-
1031. 匿名 2021/09/13(月) 00:00:37
>>432
あります!とりあえず深呼吸ですε-(´o`*)スゥーーー+5
-0
-
1032. 匿名 2021/09/13(月) 00:17:33
>>464
こんなに詳しくありがとうございます!
早速首のやつを試してます!これなら寝る前に続けられそう!
サプリも試してみたいので参考にしますね(^^)
体動かして血行をよくしてみます!!+5
-1
-
1033. 匿名 2021/09/13(月) 00:54:11
生理前〜生理終了2日間くらいやたら動悸がするんだよね。今特に自律神経も乱れててそれと重なってほんとしんどい。+6
-0
-
1034. 匿名 2021/09/13(月) 00:56:08
動悸がしたり血の気がひいたり急に頭がモヤがかったようにぼーっとしたら手足が痺れたり…自分だけじゃなくてここに同じような人がたくさんいることにびっくりしてる。みんなしんどいね。気長にゆっくり調子を戻したいけど本音はサクッと元気になりたいよね。一人じゃないと思えたら私は少し気が楽になれました。血流大事みたいだから頑張ってストレッチや体操や食生活の改善心がけます。+15
-0
-
1035. 匿名 2021/09/13(月) 00:56:14
>>643
あります!!手が痺れて、接骨院と整形外科行ったけど、ストレートネックからくる痺れとも言われて、また違う接骨院行ったら、これメンタルからくるかもね、って言われたからそうかも!色々重なって出てきちゃったのかな、マッサージもやっぱり良いみたいだし、やってみようと今日YouTubeみてやったりした!+2
-0
-
1036. 匿名 2021/09/13(月) 00:58:24
>>1025
すごい!よかったね!泣
少しずつできること、自分に合うこと見つけながら元気になろうね。+3
-0
-
1037. 匿名 2021/09/13(月) 00:59:31
>>1035
自律神経とストレートネックが関係あるって記事読んだことあるわ。それから自分で改善できるストレッチとかしたりスマホ見る姿勢に気をつけたりしてる!実際ストレートネック酷いときは自律神経も乱れまくりだから関係あると思う。+5
-0
-
1038. 匿名 2021/09/13(月) 08:19:57
>>1037
やはり!ありがとう!!ストレッチとか大事なんだなぁと本当に思いましたわ!今日もウォーキングとかしてみようっと!+2
-0
-
1039. 匿名 2021/09/13(月) 11:52:08
気持ちが急に落ち込む方いらっしゃるかな。
普通に過ごしていたのに、あれ?なんかおかしいとザワザワし出して、ドンと落ち込む事があります。
他にも色々症状あるけど、これは結構しんどい。+6
-0
-
1040. 匿名 2021/09/13(月) 15:08:54
何もやる気が起きなくて、からだが重い。
前はここまでではなかったのに、子供もまだ小さいし不安…+3
-0
-
1041. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:39
>>8
どこで診断してもらいましたか?私も自律神経失調症と思うのですが、何科を受診すればよいのかわからず…+4
-0
-
1042. 匿名 2021/09/13(月) 20:37:33
私も自律神経やられています。
季節の変わり目、夏の終わりは特に毎年なります。
15年くらいになるかな、、、
年々キツくなってます。
いまアラフィフなので、更年期障害も加わりました。
ネットで検索する自律神経失調症の症状がほとんど当てはまり、更にストレートネックで不眠もあります。
本当、死ぬのかな、これやっぱり心臓が悪いわ絶対って毎回なります。
収まるまで3.4ヶ月くらいはかかります。
生活改善や体質改善が治る鍵だと思いますが、
なかなか改善が続かず難しいです…。
とりあえず、朝は日光を浴びて、ストレッチにリズム運動。夜はお風呂は温めのお湯に浸かって、体を温めたいと思ってます。+5
-0
-
1043. 匿名 2021/09/13(月) 20:40:58
横隔膜も自律神経に関係あるらしい
調べたら色んなやり方あったけどいい感じかも
食欲ない時にやったらお腹がグ〜っと鳴ってお腹すいたよ+2
-0
-
1044. 匿名 2021/09/14(火) 00:49:32
>>1042
マイナスあたった、ごめんね+0
-0
-
1045. 匿名 2021/09/14(火) 01:55:35
小学生の頃親が離婚してから身体も精神も調子悪くなり、高校生の頃やっと病院に行って自律神経失調症、起立性貧血と言われた
最近適応障害になって心療内科通ってる
ここのところ目眩と疲労がすごい
食後貧血が酷い人いませんか?+1
-0
-
1046. 匿名 2021/09/14(火) 06:56:55
動悸と不整脈?脈が飛ぶのどうしたら治るんだろう
ここしばらく寝る前に起きて不安
5月くらいにもあったから季節の変わり目だから?
何年か前に健康診断で出てエコーした時は問題なしだったんだけどまた診てもらった方がいいのかな+5
-0
-
1047. 匿名 2021/09/14(火) 08:54:51
小学生の時に診断されてからずっと辛い。
ずっと息苦しい。思い切り息が吸えない。
これにPMSが合わさった時は大惨事になる。+4
-0
-
1048. 匿名 2021/09/14(火) 12:59:59
>>1045
食中から貧血症状出ます。
脳貧血かな。
とにかく血の巡りが悪いし、
自律神経が上手く作用しなくて、、、
脳に血液行ってくれないの困るよね😰+2
-0
-
1049. 匿名 2021/09/14(火) 13:01:27
>>1046
私も不整脈で何回か心電図やレントゲン撮ったけど、
その時は正常なんだよね…。+6
-0
-
1050. 匿名 2021/09/14(火) 18:06:49
>>103
そう思って早く寝れば寝るほど早い時間に目が覚めて、そしてそこから眠れない...
体は眠たくてしんどいのに変に頭が覚醒して2度寝できないんだよな〜
常に眠たくて怠くてしんどいよ...+5
-0
-
1051. 匿名 2021/09/14(火) 19:21:50
>>1048
横です!
私も夕飯食べてる時に頭がフワ〜っとする感じになるんですけどそんな感じですか?
1年くらい前からあって、ずっとなんだろうと思ってたのですが脳貧血なんですかね、、+3
-0
-
1052. 匿名 2021/09/14(火) 20:53:16
>>151
つらいですね。。気の利いたことが言えずもどかしいですが、少しでもはやくよくなりますように。+5
-0
-
1053. 匿名 2021/09/14(火) 20:58:40
>>1027
ありがとうございます!
ついこの間、私も運転中にまた動悸がして怖くなり薬飲んだとこでした。気の持ちようだと言い聞かせて乗り切るしかないですね。
温かい励ましに感謝です、頑張ろっと。+10
-0
-
1054. 匿名 2021/09/14(火) 21:02:44
>>1029
同じくアラサーです。
ワクチン打つかかなり迷ってコロナに敏感になっていて、いつのまにかストレス溜まっていたようで体調崩しました。メンタルがこんなに体調に来るんだとびっくり。。人に迷惑かけたくないタイプなので友達にもあまり連絡取らず、昨日親と久しぶりに電話して泣きました。この歳になって上手く人に頼ることもできずに親が支えなんてと、情けなってさらに泣いて。。+25
-0
-
1055. 匿名 2021/09/14(火) 21:22:27
>>1054
横ですが
同じくアラサーですけどまったく一緒です!
コロナのストレスで体調崩してメンタルもダメになってボロボロに泣きました。
何度も母にそのまま電話しようとしたけど私はできなかった、、
たまたま数日後に外出先で会えて、それだけでホッとして回復してきました+14
-0
-
1056. 匿名 2021/09/14(火) 21:25:10
>>1014
とてもよくわかります。
子どもに心を乱されるって。
自分が望んだ子どもなのにその子に心を乱されてしまう自分ってダメな母だな…と辛くなります。
でも現実は胸はざわざわ、動悸、息苦しく、何かに追われているような焦りなど体調に現れてしまいます。
消えてなくなりたいです。+17
-0
-
1057. 匿名 2021/09/15(水) 01:22:42
>>1051
私の場合は何年か前からそういう症状があり、
とにかく目が回るというか、倒れそうな、意識が無くなりそうな感覚によくなります。
脳の病気かもと大学病院で脳のMRI撮りましたが、異常は無かったです。
内科医の診断では、脳貧血で、自律神経かなって言われてます…。
季節の変わり目に症状出てきていて、しばらくすると落ち着き、普通に生活出来ます。+6
-0
-
1058. 匿名 2021/09/15(水) 06:42:27
>>1057
MRIまでとったんですね😳
私は結婚してからで、しかも夕飯作るのに時間がかかった時が多いかもと気づき、猫背で下向きすぎなのかもしれません😢
歪みとか治せればなくなるのかなぁ+7
-0
-
1059. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:27
昨日は熱っぽくて夜中に動悸がしてビックリ
婦人科通ってて薬飲んでるんだけどなかなか症状が軽くならなくて皆んな飲めば楽になるんだけどねーって先生に言われて次行くの嫌になってしまった…
今日も頭痛いよー+13
-0
-
1060. 匿名 2021/09/16(木) 12:55:49
動悸が酷く不眠で辛い
幼稚園の送り迎えだけでフラフラしてます
早く元の自分に戻りたい、子供の為に強いお母さんになりたい+21
-0
-
1061. 匿名 2021/09/16(木) 14:13:44
仕事で体調崩して目眩が酷くなり、毎日車酔いの状態です💦
心療内科で自律神経失調症と言われて、リーゼとメリスロンを飲んで何とか日常生活を送ってるのですが、この所の台風の影響か、季節の変わり目からなのか、目眩がひどいです。
この目眩が酷いとお腹の調子も悪くなって、吐き気やゲリにもなります😢
病院で聞いても( ˙꒳˙ )???て感じなのですが、目眩が酷くなって、お腹の調子も悪くなる方居ませんか?+15
-0
-
1062. 匿名 2021/09/16(木) 17:30:54
>>111
首の後ろが熱くて重い。
時々血の気が引くような感じになる。
台風来てるから気圧もあるのか…
万年体調不良で、気圧か自律神経か更年期か
もう分かんないわ+17
-0
-
1063. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:26
>>987
私も同じです。
2回目延期してます。
動悸がしんどいです。+9
-0
-
1064. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:51
>>1060
まったく一緒です!
幼稚園の送迎であいさつしつつ、子供が出てくる時間まで少し待つだけで動悸とめまいがしてきます。
元気だったころに戻りたいですよね…
+21
-0
-
1065. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:14
台風が近づいているせいか、頭が重い感じがあるのと眠気が少し強いです。+6
-0
-
1066. 匿名 2021/09/16(木) 22:09:58
色んな症状でるからもう分けわかんないよね
毎年症状違うし+7
-0
-
1067. 匿名 2021/09/16(木) 23:01:02
>>1061
一緒の症状です!
台風関係あるのかわからないけど、
ここ数日、かなり目が回るし、
胃腸の調子が悪いです。
だいたいセットだし、倦怠感もすごい。
私の場合1日の中でも波があって、さっきまで倒れそうに辛くても、あれ?なんか元気かもって時間もあるんです…。+13
-0
-
1068. 匿名 2021/09/17(金) 05:31:13
>>1060
>>1064
私も同じ症状だし同じ気持です!
みなさんワクチンは受けましたか?今週末に予約できたけど、副反応でさらに症状悪化したらと思うと不安です。+7
-0
-
1069. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:19
>>1061
同じ人が居てうれしい✨
私も、一日の中でも急に変わることあります。
2日仕事休んでしまったから、少しマシになってる今日は、午後から出勤します(午前か午後かの半日の仕事です)と職場に電話したのですが、直前に悪くなったらどうしようかと思ってます😭+10
-0
-
1070. 匿名 2021/09/17(金) 10:02:35
>>1061 です。
いつも車酔い状態なので、車酔いもしやすくないですか?
2時間ほどドライブしたら目眩と嘔気、酷いのは下痢で、何度もギリギリでコンビニに駆け込むというときありました。
出てしまったことはないのですが、ホントにヤバかったので、紙パンツ買ってみよかなと本気で考えてます😅
+5
-0
-
1071. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:26
youtubeの自律神経にいい音楽って効くの?
HRが好きでいつもうるさい音楽を聴いてるけど
自律神経的には多分良くないんだよね+6
-0
-
1072. 匿名 2021/09/17(金) 18:04:55
>>1069
私も仕事今日行けるかなぁって悩みます。
行ってしまえば何とかなるけど、
もし倒れたら迷惑だよなって…。
でも倒れたことはないんですよね、なんとか。
+13
-0
-
1073. 匿名 2021/09/17(金) 19:18:32
寝ようとすると、足が冷えて寒気がする、布団を被ると身体が熱くて汗をかく、布団をはぐ、寒気→発汗、の繰り返しです。そして胸のざわざわ感、呼吸が浅い感じ、ツライです。+10
-0
-
1074. 匿名 2021/09/17(金) 19:30:54
>>1073
同じ!
冬だとそれで風邪ひいてしまいますよね。
なので昨シーズンの冬、長袖やめてTシャツで寝てみました。暑くなるのを少しでも防げるかなと。
眠れはしましたが、たまに布団蹴飛ばしてました。
普通に長袖パジャマ着てた頃が懐かしい。+5
-0
-
1075. 匿名 2021/09/17(金) 19:31:19
>>1068
1064です!
周りにあまり言えないから、同じ方がいてくれて嬉しいです。
ワクチン迷いますよね😢
私は1回目接種しましたが、頭痛と接種した腕が重くなったくらいでした。
不安だと思いますが、当日の1068さんの体調で決めても大丈夫だと思います!
お互い少しづつでもよくなりますように😊+3
-0
-
1076. 匿名 2021/09/18(土) 13:11:44
ワクチンやっと予約しましたが1ヶ月後。
体調を少しでも整えられるよう1ヶ月がんばります。+5
-0
-
1077. 匿名 2021/09/18(土) 15:58:41
>>574
こういうことがどうしても出来ないのが自律神経やられてる人ではないでしょうか
これをやり遂げることが出来る人はそもそも自律神経やられてない+13
-0
-
1078. 匿名 2021/09/18(土) 17:08:05
胃腸が弱ってて今は吐き気がやばいよー。全然食べてないのに。もうやだよ。+12
-0
-
1079. 匿名 2021/09/18(土) 21:31:25
連続して思いっきり眠りたい!
どうしたら眠れるのか忘れてしまった+8
-0
-
1080. 匿名 2021/09/18(土) 21:43:48
>>1079
今は薬に頼っていますが、一番はクタクタになるまで体を動かす事でした。
中々難しいかもしれませんが。
クタクタでの睡眠は熟睡度合いが薬と違った。
起床時のスッキリ感が凄かったです。
また頑張って体動かさないと。+7
-0
-
1081. 匿名 2021/09/19(日) 00:04:45
>>771
過食と無月経はバセドウ病の症状でもありますよ
バセドウ病は通常痩せますが、あまりにも食べると太ることもあるそう
ストレスが引き金で発症することが多いそう
+5
-0
-
1082. 匿名 2021/09/19(日) 11:09:28
2日家に篭ってたらねむれなくなってしまった。
やはり運動は大事だな…+8
-0
-
1083. 匿名 2021/09/19(日) 23:37:14
一ヶ月くらい養命酒試してみたらフワフワ眩暈が少し良くなった気がする+11
-0
-
1084. 匿名 2021/09/21(火) 00:02:43
>>1077
横
これに近づけるように努力してる
難しいんだけど努力しないと治るものも治らない
ハードル下げて少しずつ少しずつ取り組み徐々に回復中+7
-0
-
1085. 匿名 2021/09/21(火) 19:53:16
>>903
ちなみに胃腸の具合はどうですか?逆流性食堂炎あると胸にも症状きますよ。+4
-0
-
1086. 匿名 2021/09/22(水) 05:31:28
産後3ヶ月です。急に息苦しくなったり動悸がするのはこれですか?憂鬱な気分もないし他の症状には当てはまらないのですが苦しくなると1時間くらい続くので辛いてす、、+9
-0
-
1087. 匿名 2021/09/22(水) 15:44:30
通院してる病院に来るとなんか具合悪くなる(息苦しくなる、肩凝る)と思ったけどソファーがすごい沈むやつだからかもと気付いた
姿勢がおかしくなる+5
-0
-
1088. 匿名 2021/09/22(水) 21:00:58
>>1022
アクティベーターは協会からベテラン探して行ってみました
参考になれば良いです+1
-0
-
1089. 匿名 2021/09/23(木) 14:49:03
>>462
サプリメント飲んだことないんですけど、副作用とか一切ないですか??+2
-0
-
1090. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:20
毎日体調不良で実は重大な病気に罹ってるのでは?とたまらなく不安になるんだけど、頓服のソラナックスを飲むとたちまち良くなる…これって自律神経からきてるのかな
不調な所も日にちが経つと違う場所になってるし、病院で症状伝えても色々ありすぎてカルテに書ききれない位になるし…コロナのワクチン接種の予約日が近付いてきてて、こんな状態で受けていいのか怖くて
でもここのトピの人たちのコメ見てると私1人じゃないって励まされるから、なんとか頑張ろうと思う+18
-0
-
1091. 匿名 2021/09/24(金) 07:54:12
首のこり、頭痛、吐き気、めまい、体温調節が不安定で暑くなったり寒くなったり。
毎日楽しくないです。+20
-0
-
1092. 匿名 2021/09/24(金) 12:43:05
>>35
皆さん症状は様々だと思うので、あくまで私の場合ですが…。喉が詰まってる感じしたり、夜中や朝方に何度も目が覚めたり、偏頭痛したりすると、来たなって思う。
いつもの事なので、さくっと行きつけの精神科&心療内科行って、薬もらって来ます。+10
-0
-
1093. 匿名 2021/09/24(金) 21:38:38
37歳ですが、命の母A今日買いました。夕食後飲んだら、手足がポカポカ良い感じがします。
生理もまだあるし、更年期には少し早いけど、飲んでる方いますか?
ホワイトはいまいち効果無かったので、冷えのぼせ、動悸、不眠、イライラ、治まりますように!+7
-0
-
1094. 匿名 2021/09/25(土) 00:13:27
>>1093
命の母っていいですか?
更年期障害で4種類ほど漢方を処方してもらったのですが、どれも始めのうちは効いてる気がするのですが、どうしても胃が荒れてしまって途中で中止してしまうありさまで…+2
-0
-
1095. 匿名 2021/09/25(土) 00:36:49
>>1094
胃荒れ防止の為に、レバミピド一緒に飲んでます。
今は生理後で、まだ生理前では無いのですが、漢方なので次の生理まで飲んでみようと思います。
(前回の生理前が酷すぎて、、)
足の冷えは無くなり、手はポカポカ、いつもの入浴後、食後の発汗はマシになりました。
いつも生理前は寝込む程の冷えのぼせ、微熱、悪寒、喉痛、動悸、不眠があるので、継続して試してみます!
効果が無ければ婦人科へ行こうと思いますが、内診が嫌でなんとか命の母で治まって欲しいです(T-T)+5
-0
-
1096. 匿名 2021/09/25(土) 17:16:34
>>20
わー。最近めちゃめちゃコーヒー飲んでる。だからメンタル最悪になってるのか。+3
-0
-
1097. 匿名 2021/09/25(土) 19:41:37
夜は必ず10時に寝るようにして1週間
睡眠の質や寝起きの不快感はそこまで変わらず
ただお昼に倒れそうになるくらいの眠気がなくなった
あと、単純に起きてる時間=嫌なことばかり考えてしまう時間
が減ってメンタルはマシかも+5
-0
-
1098. 匿名 2021/09/25(土) 22:03:39
自律神経だと診断は出てないんだけど、8月に発熱してコロナ疑いになってから狂ってきた。陰性だったけど、都内で5000人とか出てるときだったから偽陰性かも?と思って家で隔離生活。仕事は行くけど、段々家に帰るのに監禁されるかのような気持ちになってきた。その後、
微熱→関節痛→咳→微熱→倦怠感→左手足の痺れ→関節痛
と1つ治ったらまた1つ症状が出てくる
毎日涙出るし辛い+5
-0
-
1099. 匿名 2021/09/27(月) 08:56:57
2週間まあまあ平和に過ごしてたのにまた一昨日からよく寝れなくなってきた。寝付き良くても夜中3時くらいに目が覚めてしばらく寝れなかったり、なかなか寝付けなかったり
夜洗い物終わらせて歯磨きしてすぐ寝るんだけど、暑くて寝れない。布団がよくないのか、自分の体温調節がおかしいのかよくわからない。。体がほてる感じ。かといって布団から手足出ると冷えるから難しい。+3
-0
-
1100. 匿名 2021/09/27(月) 21:12:08
めまい、倦怠感、息苦しさがあり色んな科で検査をしても異常なし。
漢方薬の五苓散を飲み始めました。+5
-0
-
1101. 匿名 2021/09/29(水) 17:05:10
>>67
私もだよー
4時頃微熱出やすい
ちょうど自律神経切り替わる時間+7
-0
-
1102. 匿名 2021/09/29(水) 21:15:20
>>232
更年期なのか自律神経なのかよく分からないよね
私も同じ感じ+6
-0
-
1103. 匿名 2021/09/29(水) 21:26:28
>>1097
自己レス
なんと今日筋トレが出来た
これも続けられると嬉しい
つかこのトピが1ヶ月じわじわ続いてて嬉しい+5
-0
-
1104. 匿名 2021/09/30(木) 05:31:05 ID:xrmVis9Fzr
台風が近づいていますが、みなさん体調はだいじょですか?+4
-0
-
1105. 匿名 2021/09/30(木) 13:47:31
自律神経チェックできるアプリとってるんだけど
いつも交感神経優位になってる。。
リラックスしたいよー
何もストレスない状態がもう思い出せない+2
-0
-
1106. 匿名 2021/09/30(木) 16:03:56
>>1104
なんか息苦しいんだけど、関係ないかな+6
-0
-
1107. 匿名 2021/09/30(木) 17:08:10
>>720
安定剤や睡眠導入剤飲んでると乳汁が出る人もいるそうです+3
-0
-
1108. 匿名 2021/10/01(金) 13:57:52
他のトピで、生理前後で動悸するって人が複数いたんだけど、そういうのありますか?
今日動悸がするんだけど、そういえば生理中だと
台風のせいかもだけど+5
-0
-
1109. 匿名 2021/10/01(金) 15:05:22
消化器内科の先生には心療内科の先生にいうといいっていわれて、心療内科の先生には消化器内科にいってって!!心療内科の先生に若干キレられながらじゃあ今日はお薬だしませんのでって。
え??って感じでとりあえずメイラックスからリーゼに変えられた!てか、その変え方って大丈夫なのかなと思ったり!まぁ自分でメイラックスの効き目がよくわかりませんって言ったんだけど、、、
いつも胃腸が痛みながら必死で病院いくのに!でもそもそもは自律神経や不安障害からきてるのに!+2
-1
-
1110. 匿名 2021/10/01(金) 16:55:19
関西だけど風強くて頭が締め付けられてますよ。
台風の影響と思います。
今、自分は循環器科、心療内科、婦人科三つ巴で通ってる。
巻き肩になると呼吸が浅くなるので、手のひらを上にして、手を真っ直ぐに伸ばしてぐーって片方の手で手のひらを伸ばすストレッチ。これやると少し息が楽になるよ。+3
-0
-
1111. 匿名 2021/10/02(土) 14:16:06
>>1104
息苦しくて3日ぐらいダウンしてた
関東住みなんだけど昨日の夕方からが1番やばかったー
リーゼ飲んでなんとかしのいだよ!+4
-0
-
1112. 匿名 2021/10/02(土) 16:49:05
>>1085
ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました+1
-0
-
1113. 匿名 2021/10/02(土) 22:02:50
>>1110
ストレッチ、いい感じですね^_^
こういった情報ありがたいです!+1
-0
-
1114. 匿名 2021/10/02(土) 22:11:27
最近めまいと車酔みたいな気持ち悪さが続くから病院言ったら自律神経が乱れてると言われたよ
共働きで子供も居て全然ゆっくり出来る時間無くて、なんか鏡で見る自分の目に覇気が全然無い
気持ちは元気なんだけどなんかどこか壊れてる感じが凄いする
とりあえず薬貰ったけど何から始めればいいのか分からない+4
-0
-
1115. 匿名 2021/10/03(日) 00:54:46
みなさん、脈拍数どうですか?
最近ずっと90〜100で動悸がしてる感じで疲れます...+5
-0
-
1116. 匿名 2021/10/03(日) 15:29:35
不眠、胃腸が動きがわるく食べられない、体温調節できない、手の震え、倦怠感、動悸、過呼吸、集中できない、物忘れ、落ち込み、膨満感、
2ヶ月ずっと続いてます!色々のんで今はとりあえずリーゼ飲んでるんですが不安感がすごいです。リーゼでは弱いのか。もうちょっと気分だけでも底上げできたらと思う。どうしたらよいのかな。心配になってもう笑えたりできない。
わたしは鬱になったのかな??ずっーとそればかり考えてる。+5
-0
-
1117. 匿名 2021/10/03(日) 16:44:25
自律神経乱れてて微熱って出ますか?
昨日薬飲んだら飲んだせいなのか体がだるくやる気も起きず今日微熱で頭痛もします
もう風邪なのか自律神経のせいなのか何なのか分からなくて気が滅入る+4
-0
-
1118. 匿名 2021/10/03(日) 21:26:40
>>1114
漢方薬の補中益気湯とかどうですか?
覇気がなかったのですが、少し楽になりました。ドラッグストアでも売ってますよ。+1
-0
-
1119. 匿名 2021/10/04(月) 08:46:03
>>1116
私も同じような症状があります。
今日、ついに心療内科へ行ってきます。なんて言われるんだろう。お互い良くなりますように。+1
-0
-
1120. 匿名 2021/10/04(月) 18:51:31
腸内環境改善したら少しは体調よくなるかなって思うんだけど、何してもだめだ〜
乳酸菌は色々試してみてるし、納豆やヨーグルトも食べてるし、最近はなるべく歩くようにもしてるんだけどびくともしない+3
-0
-
1121. 匿名 2021/10/05(火) 17:53:58
久しぶりに美容院行ったらとってもリラックスできた〜。シャンプートリートメントしてもらいながら寝た。久しぶりに気持ちもスッキリ。
このトピもうすぐ終わるけど、1ヶ月続いてくれたのが嬉しい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する