ガールズちゃんねる

サプリメント

137コメント2021/09/22(水) 11:00

  • 1. 匿名 2021/08/31(火) 10:32:45 

    何飲んでますか?
    葉酸と鉄とDHA、時々プロテイン飲んでます。
    飲む前に比べて起立性貧血は減った気がします。

    +45

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/31(火) 10:33:15 

    大人のカロリミット

    +9

    -2

  • 3. 匿名 2021/08/31(火) 10:33:22 

    明日葉の青汁タブレット 中性脂肪減りました

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/31(火) 10:33:28 

    鉄と葉酸のサプリメントグミ食べてます。

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/31(火) 10:33:32 

    漢方飲んでる

    +9

    -6

  • 6. 匿名 2021/08/31(火) 10:33:52 

    >>1
    鉄欠乏性貧血?
    起立性は別では?

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/31(火) 10:34:04 

    クエン酸
    今日のりきりたいとき、疲れた時に飲んでます

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/31(火) 10:34:08 

    DHCのマルチミネラルとディアナチュラのマルチビタミン飲んでる
    効果は分からない

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/31(火) 10:34:10 

    ハトムギ飲んでる
    イボに効いてるかはよくわからない

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/31(火) 10:34:23 

    恥ずかしいけど摂食障害で上手くバランスよく栄養のある物を食べれなくて色々飲んでる…
    早くやめれたらいいなぁ

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/31(火) 10:35:01 

    亜鉛、鉄、ビタミンC、ビタミンD、EPA、ビタミンE
    たまにプロテイン

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/31(火) 10:35:10 

    フェリチン鉄
    ビタミンB
    マルチミネラル(亜鉛、ビタミンD目的)
    血液検査で不足していると言われたものたちを毎日飲んでます。あとは、プロテインでタンパク質も!

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/31(火) 10:35:20 

    ビタミンDとEはずっと飲んでる。
    最近セントジョーンズワート飲み始めて良い感じ。

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/31(火) 10:35:22 

    アイハーブで買ったエルシステインは一年ぐらい飲み続けてやっと効果実感してきた

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/31(火) 10:35:42 

    ストレスに効くサプリと
    色んな野菜やフルーツ入の酵素とやらを飲んでる

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/31(火) 10:36:02 

    亜鉛とビタミンC 亜鉛は髪の毛早く伸びて欲しくて
    効果はあるのかよくわからないけど

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/31(火) 10:36:16 

    >>1
    サプリ
    肝臓に負担がかかる場合があるから注意

    +44

    -7

  • 18. 匿名 2021/08/31(火) 10:37:03 

    ビタミンミックス

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/31(火) 10:37:12 

    >>1
    サプリではないけど
    カゴメのラブレを毎日飲んでいる
    植物性乳酸菌よい

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2021/08/31(火) 10:37:43 

    眠れる系サプリが思いの外効いたので、たまに飲んでる。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/31(火) 10:38:10 

    >>8
    私も何年か飲んでるけど、効果が本当にわからないよね。飲まなくても変わりないような気もするしw

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/31(火) 10:38:37 

    命の母ホワイト
    お腹張るのがいや

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/31(火) 10:38:51 

    メインはコラーゲンとDHAと乳酸菌
    夏はビタミンB群とミネラルを意識して摂ってる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/31(火) 10:40:13 

    マルチビタミンは手軽だけど効果が薄いんだよね

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/31(火) 10:40:21 

    エルシステインと、ビオチン、ビタミンC
    主にアトピー性皮膚炎と、頭皮湿疹対策に飲んでます

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/31(火) 10:41:13 

    食品扱いだけどエビオス
    お通じが良くなった

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/31(火) 10:41:26 

    >>9
    DHCのハトムギ飲んでる方、1日一粒で170mgしか取れてないからファインのハトムギオススメです
    こっちは一日4000mgぐらいで粉末と粒があるんだけど飲みやすい方で選ぶと良いと思う

    170mgじゃ効果は感じないと思う。
    サプリメント

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/31(火) 10:41:35 

    >>13
    セントジョーンズワートは色々な副作用があるから気を付けて

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/31(火) 10:41:48 

    >>21
    栄養が取れてると安心するためのお守りみたいになってるわw

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/31(火) 10:42:04 

    プロティアジャパンって所が出してる、ビタミンACEがまとまったやつとビオチン飲んでる
    効果は不明です

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/31(火) 10:44:47 

    サプリメント

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/31(火) 10:45:52 

    マルチビタミン
    マルチミネラル
    EPA
    BK
    生酵素
    INJUV

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/31(火) 10:48:29 

    ディアナチュラのマルチビタミン&ミネラルのみ

    鉄とか亜鉛とかも気にはなりつつまだ試してないや

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/31(火) 10:51:54 

    カルシウム
    乳製品苦手な子どもといっしょに

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/31(火) 10:52:27 

    若さを保つ?らしいので
    DNA核酸を一生懸命飲んでる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/31(火) 10:52:51 

    去年健康診断で貧血を指摘され
    1年間欠かさずDHCの鉄分をのんだんだけど
    また今年も貧血だった・・・・

    何か、もっと効く鉄分サプリありますか?

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/31(火) 10:53:08 

    >>27
    肌とか変化しましたか??

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/31(火) 10:55:36 

    時々動悸がするので還元型コエンザイム飲んでるアサヒのやつ
    飲んでると調子いいから効いてると思えて唯一続いてるサプリ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/31(火) 10:57:05 

    日焼け対策として気休めにLシステイン飲んでます!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/31(火) 11:00:18 

    >>13
    Dの効能はなんですか?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/31(火) 11:02:57 

    何も飲んでない
    どれ飲んでも効果がわからない
    前はDHCのビタミンCとB群飲んでたけど効果を実感出来なかった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/31(火) 11:03:00 

    ネイチャーメイドのスーパーマルチミネラル&ビタミン、鉄、カルシウム、スーパーフィッシュオイル

    漢方の防風通聖散

    サプリなのか?漢方なのか?
    頑固な便秘は良くなった✨

    健康やダイエットは良く分からない🥲

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/31(火) 11:04:10 

    口内炎に怯えてチョコラBB飲んでます

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/31(火) 11:04:31 

    スーパーフィッシュオイル
    スーパーマルチビタミン&ミネラル
    エクエル

    飲まないと体調が悪くなるんで
    続けてます

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/31(火) 11:05:53 

    >>14
    1年もですか!
    最近飲み始めた者なんですが、どんな効果ですか?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/31(火) 11:08:55 

    ビタミンD
    5ALA
    亜鉛
    ↑コロナ

    クルクミン
    オルニチン
    ↑ 肝臓

    サラシア
    ↑ ダイエット

    飲みすぎ?😅

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/31(火) 11:09:05 

    有名ドラストでオススメのタブレット聞いてたら
    薬剤師さんが
    特に鉄はすぐ尿で流れるから
    サプリメントを買わず隣のスーパーでほうれん草とかしっかり野菜食べるほうがずっと効果ある!
    買うのもったいない!と
    言ってくれました(笑)

    薬剤師さんが買おうとしてるお客に隣のスーパーで野菜買うのをすすめるってよっぽどだな!と思い鉄のサプリメントは卒業しました。

    ビオチンと
    亜鉛のんでます。
    亜鉛はスギ薬局のオリジナルの安いやつが1番効果ある気がします

    +20

    -6

  • 48. 匿名 2021/08/31(火) 11:11:30 

    グルタチオン
    Lシステイン
    ビタミンC

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/31(火) 11:15:11 

    小学生の子にマルチミネラルとビタミンC飲ませてます。
    タンパク質の代謝促す成分。
    背伸びるといいな。

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/31(火) 11:19:31 

    サプリで効果あるものなんてあるの?

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/31(火) 11:26:49 

    >>37
    それ知りたい!

    私は最近皮膚科や美容外科でよくおすすめされてる博士の毎日健美っていうのを1か月飲んでみたんだけど…良くも悪くも体になんの変化もありませんでしたw
    ハトムギで肌のくすみが!とか、なめらかに!とか経験したいよー。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/31(火) 11:28:05 

    ディアナチュラのビタミンDと亜鉛と乳酸菌が入ったサプリとビタミンCを飲んでる
    これといって何かいいかは分からない(笑)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/31(火) 11:28:58 

    亜鉛とEPAとビタミン飲んでる
    亜鉛カプセルが臭すぎて他のサプリと一緒にできないので
    一日分ずつまとめておけるケースに入れられないのが難点
    あの臭さ何とかならないものか…

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/31(火) 11:33:09 

    >>50
    わかるけど、私もそう思う派だけど、それ言っちゃおしまいよw
    たとえ効果はなくても死ぬわけじゃないし、サプリってそういうもんじゃない?
    わかっちゃいるけど、定期的に「なんかいいもんない?」って情報収集&お試ししたくなるのよ。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/31(火) 11:34:44 

    タケダのビタミンC

    とりあえずこれだけは毎日飲んどく。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/31(火) 11:34:48 

    >>20
    どれ飲んでますか?
    ネットで見てるけどたくさん種類があって何がいいのかよくわからなくて。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/31(火) 11:35:12 

    DHCのビオチンとビタミンC飲んでる
    ビオチンは飲み出して2ヶ月ぐらいだけど爪が割れやすかったのが最近全く割れなくなったから多分効いてる
    鉄と葉酸は飲むと気持ち悪くなって吐き気がしてしまうから飲むのやめた

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/31(火) 11:40:03 

    >>50
    私は安心材料にずっと飲んでるタイプ。
    その時に合わせてチョイスしています。
    効くのもあるし、途中からサッパリなのも…
    今は安い100均のも飲んでいます。
    なかなかいい感じですよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/31(火) 11:50:42 

    >>56
    アサヒから出てるネナイトってやつです。
    成分はL-テアニンです。普通のドラックストアで売ってました。
    でもこの手のサプリは他の成分のやつも出てて、ファンケルのも試してみようかなーっと思ってます。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/31(火) 11:53:13 

    >>1
    プロテインも入れていいならプロテイン
    ビタミンB総合 B6 B1 A C E
    亜鉛 ビオチン マグネシウム ホーソンベリー
    Lシステイン

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/31(火) 11:53:48 

    >>1
    >>60
    あ、あとキレート鉄

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/31(火) 11:56:04 

    >>14
    3ヶ月で効果出なくてやめようか迷ってましたが1年かかるんですね💦

    500mgを1日1粒飲んでますが どのような飲み方されてますか??

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/31(火) 11:59:35 

    ハイチオールCプラス2
    マルチミネラル&ビタミン(ディアナチュラ)
    アスタキサンチン(DHC)
    メリロート(DHC)

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/31(火) 12:02:08 

    >>36
    日本の鉄サプリは確かみんなヘム鉄ですよね

    ヘム鉄は吸収率悪いだかで高い効果を求めるなら海外(アメリカ)のキレート鉄サプリオススメですよ

    飲む時はビタミンCと一緒だと更に吸収率高まります

    Amazonやアイハーブから買えます
    サプリメント

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/31(火) 12:04:30 

    >>8
    飲んでたけど、DHCの不祥事聞いて飲むの辞めたわ

    +2

    -22

  • 66. 匿名 2021/08/31(火) 12:05:14 

    >>1
    亜鉛 かみが増えた気がする
    黒にんにく 確実に疲れなくなった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/31(火) 12:07:45 

    サプリ飲んでたけど錠剤飲み込むのが苦痛で
    スリムアップスリム飲んでる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/31(火) 12:23:19 

    クリルオイルとビタミンC。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/31(火) 12:24:50 

    >>10
    わかる。食が細いから補うために飲んでる

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/31(火) 12:30:30 

    旦那のアルコール依存辞めさせる為にナイアシン、メラトニン飲ませてる!

    早寝早起きでお酒も減ってきてるww

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/31(火) 12:31:50 

    >>59
    ありがとうございます。
    ネナイト気になってました。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/31(火) 12:32:00 

    >>40
    横 免疫力高めてくれたような気がする

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/31(火) 12:36:18 

    >>71
    私は環境が変わると眠れないのですが、ネナイトを飲んで2時間後くらいに、眠くなって寝れました。朝まで。
    私は即効性は無かったので、布団に入るちょっと前に飲むとタイミング的に良かったです。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/31(火) 12:41:25 

    >>40
    カルシウムの吸収効率あがるらしい
    あと妊娠中に不足するとよくないらしい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/31(火) 12:42:49 

    >>42
    漢方の防風通聖散 は何の効果があるの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/31(火) 12:47:12 

    ビオスリー、リポソームビタミンC
    あと、りんご黒酢、酵素液を飲んでます

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/31(火) 12:49:19 

    >>76
    あとプラセンタゼリー

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/31(火) 12:58:07 

    >>26
    私も飲んでる
    あまり実感してなかったけど買い置きがなくなってやめてたら便秘になった

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/31(火) 13:05:18 

    ネイチャーメイドのマルチビタミン
    ナウフーズのレシチン
    ソラレーのビオチン
    DHCのイチョウ葉とマルチミネラル
    ファンケルのビタミンBとC
    を飲んでます。
    効いてるかは分からないけど、飲まないよりはいいかなーと。あすけんやってるので足りない栄養素を補う意味もあります。
    無くなったらアメリカのサプリを色々試したいと思ってます。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/31(火) 13:07:53 

    鉄、マルチビタミン、ビタミンC、カルシウム、bbx、キトサン飲んでる
    効果は分からんw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/31(火) 13:13:47 

    ビオフェルミンは便秘体質だから必須、あとコロナに効くとか言われてビタミンD、それと養命酒。養命酒は効果は不明だけど味が好き
    コロナ関係なくなったらビタミンDは止めるけどビオフェルミンと養命酒はずっと続けるつもり

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/31(火) 13:13:48 

    >>28
    横からです。どんな副作用があるんですか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/31(火) 13:28:45 

    >>9
    はとむぎよく食べてたけどあれは炭水化物の塊なだけな気がする。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/31(火) 13:40:21 

    >>75
    腹部に脂肪を落としやすくする、便秘解消、むくみ解消です

    今のところ効果は分かりませんが…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/31(火) 13:49:42 

    >>33
    鉄やカルシウムは飲み合わせがあるから薬剤師に聞いた方がいいですよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/31(火) 13:52:24 

    >>81
    私は下し気味でビオフェルミンは常備ですね。
    ほんとに良く効く(私には)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/31(火) 14:05:09 

    海外のビオチン
    まつ毛も伸びるし目元も乾燥シワも改善が見られた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/31(火) 14:15:25 

    >>66
    黒にんにく気になってましたが商品ありすぎて迷ってます

    もしおすすめがあれば教えて頂きたいです

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/31(火) 14:17:05 

    サジー
    酵素ジュース
    パイラナイトシナジー
    夏でも体がしんどくなくなった♪

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/31(火) 14:28:43 

    >>4
    最近知ったんだけど、葉酸って自閉症の原因って話があるらしいよ。

    本当に必要なのは葉酸塩らしい。
    通常なら葉酸を体内で葉酸塩まで分解して赤ちゃんに届けるんだけど、日本人の半分が葉酸を分解できない体質なんだって。

    残念ながら日本では葉酸塩売ってないから、こないだiHerbで買った。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/31(火) 14:29:47 

    最近ピクノジェノールを飲み始めたんだけど、肌の調子が凄く良くなった。
    目にもいいみたいなんで続けようと思います。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/31(火) 14:37:00 

    妊活中なのでプレネンタルサプリと、オメガ3と、ラクトバチルスロイテリ菌(子宮の乳酸菌増やすため)飲んでます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/31(火) 14:58:57 

    シナール
    ハイチオール
    トランサミン
    たまにハトムギ

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/31(火) 15:10:17 

    >>28
    幻覚?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/31(火) 15:21:20 

    ビタミンC、ビタミンD、ビオチン、亜鉛

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/31(火) 15:22:30 

    >>25

    エルシステインてどうですか?
    同じくアトピー性皮膚炎です

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/31(火) 15:37:05 

    >>96
    私の場合、エルシステインはシミ対策に前から飲んでて、皮膚炎発症したのはその後だけど、
    皮膚炎の出来物で茶色くなった箇所が、エルシステイン飲んでると元の肌に戻るのが早くなる気がします
    また調剤薬局で常用してるのを伝えたら、大丈夫寧ろ飲んで下さいねって言われました
    私の個人的なことかもしれないけど、貴方にも効くと良いなあと思います

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/31(火) 15:45:53 

    >>97

    ご丁寧にありがとうございます。
    ビタミンCビオチンはすでに飲んでいます
    エルシステインは色素沈着に効く感じなんですかね
    ちょっと調べてみようかな。
    皮膚科卒業したいです。
    お互い肌の調子が良くなりますように。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/31(火) 15:56:00 

    >>88
    宮崎の ながのファーム がおいしかったしワタシには良かったです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/31(火) 16:03:19 

    効いてる気がするから続けてる、わからないけどお守り的に飲んでる、は別として、皆さんは新たなサプリのお試し期間はどれくらいみてますか?
    私は一箱飲み切るまでか、1か月です。
    ただ毎回「でもなーこれもしかしたら、あとひと月続けたら効いてくるんじゃ?」とか未練がましく思ってしまいます。笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/31(火) 17:03:22 

    >>4
    葉酸ってどうなの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/31(火) 17:24:39 

    >>90

    横だけど、母が葉酸をとり過ぎた場合、自閉症の子供が産まれるって事?
    知らなかった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/31(火) 18:20:10 

    >>47
    えっじゃあなんで野菜の鉄は流れないの?
    サプリ飲んでも鉄はちゃんと貯まるよ😅
    タンパク質と一緒に取るのが大事だけど

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/31(火) 18:22:11 

    >>90
    妊娠中の葉酸サプリで子供の自閉症リスク低下|Medical Tribune
    妊娠中の葉酸サプリで子供の自閉症リスク低下|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

     ビタミンB類の一種である葉酸は、人間に必要な栄養素。特に妊娠中の摂取は、おなかにいる赤ちゃんが神経を作る助けになる。こうした中、ノルウェー公衆衛生研究所のPål Surén氏らは、葉酸のサプリメント(栄養補助食品)を摂取していた妊婦から生まれた子供では、...


    逆じゃなくて?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/31(火) 18:46:43 

    ファンケルの30代のサプリメント
    タケダのビタミンC

    30代のサプリメントは、鉄のおかげか(?)生理前の落ち込みが少なくなりました
    タケダのビタミンCは飲み始めて一ヶ月ですが、背中とお腹がすべすべになりました😂
    なぜ胴体だけ…

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2021/08/31(火) 18:48:31 

    >>104
    横だけど過剰摂取が良くないらしい。
    そうじゃなかったら104さんが貼ってくれたリンク通りだと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/31(火) 18:55:44 

    >>19
    私もラブレが身体にあってるみたい
    調子いい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/31(火) 18:57:13 

    >>106
    どれくらいが過剰なの?
    私毎日ヘム鉄+葉酸飲んでるから気になる

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/31(火) 19:08:21 

    >>108
    どれくらいが過剰なんだろうね💦
    私も葉酸と鉄のグミ食べてるけど
    1日2粒までって書いてるからそれ以上食べ過ぎたら過剰なのかなー??  
    いまいち過剰がどれくらいかわからないよね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/31(火) 19:25:56 

    >>102
    >>104

    通常に分解(正しくは代謝)できる人はきちんと体に吸収されて赤ちゃんにメリットがあるけど、分解できない人は分解されないままの人工葉酸が母体の血中にどんどん溜まっていくらしいよ。海外の研究で妊婦の葉酸の血中濃度が高い人ほど子供の自閉症率が高かったそう。

    私は素人だから詳しくはわからないけど、iherbで葉酸サプリ探してる時に、同じ葉酸のなのに表記が違うもの(Folic Acid、Folate、5-MTHF等)がたくさんあって、違いを調べてたらそう言う情報に行き着いた。
    [院長コラム] 日本の葉酸サプリメントは効かない!葉酸と葉酸塩の違い | ゆいクリニック (沖縄市の産婦人科)
    [院長コラム] 日本の葉酸サプリメントは効かない!葉酸と葉酸塩の違い | ゆいクリニック (沖縄市の産婦人科)www.yuiclinic.com

    妊娠前からの葉酸サプリメントの推奨 妊娠前や妊娠初期には赤ちゃんの神経管欠損症予防のために葉酸サプリメントを摂りましょうと勧められています。


    産婦人科院長が語る、妊娠ビタミン「葉酸」の役割|サン・クロレラの公式通販【サン・クロレラオンラインショップ】
    産婦人科院長が語る、妊娠ビタミン「葉酸」の役割|サン・クロレラの公式通販【サン・クロレラオンラインショップ】sunchlorellashop.jp

    産婦人科院長が語る、妊娠ビタミン「葉酸」の役割|サン・クロレラの公式通販【サン・クロレラオンラインショップ】サン・クロレラ オンラインショップSUNCHLORELLAONLINE SHOP商品一覧はこちらご利用ガイドサポートサポートログイン新規会員登録カート0  ...

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/31(火) 19:30:44 

    >>61
    藤川療法?
    私プロテイン飲んでてもキレート飲んだらお腹痛くなって無理だった

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/31(火) 19:31:28 

    >>109
    日本では1日1mg以上だよ。
    日本で買える人工葉酸(folic acid)は分解されにくいから上限が1mgと定められてる。
    接種推奨量は確か0.64mgじゃなかったかな(妊婦)。
    普通の人なら0.24g。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/31(火) 19:36:24 

    >>108
    横だけど上限1000マイクログラムだったと思う。
    妊娠前後の推奨摂取量は400ぐらい

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/31(火) 20:07:32 

    >>110

    >>102です
    詳しくありがとう。
    勉強になりました
    我が家もう子供達は大きいんだけど更年期?か、体がかわってきた感じで。
    それで、この夏からiharbでサプリ買って飲み始めたよ
    私には合ってるみたい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/31(火) 20:15:46 

    >>110
    ありがとう!葉酸代謝って病院でわかるのかな?
    私も妊娠したときのために確認したいな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/31(火) 20:43:59 

    >>111
    そうです。

    あらま、合わなかったんですね💦
    メガビタミン療法は高タンパクで体を作ってからが条件なので早かったのでしょうかね💧

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/31(火) 20:44:47 

    >>99
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/31(火) 20:58:35 

    >>115
    ネットで見たら、葉酸代謝遺伝子キットという検査があったよ。たぶん病院を介さずに、検査会社とちょくでやり取りする検査だと思うけど、6000円くらいだった。

    葉酸代謝ができない人の割合がサイトによって違うんだけど(半分とか、3割とか)その葉酸の代謝を調べてる会社のサイトだと7割の日本人が葉酸を代謝できないと書いてあったから、妊婦がむやみに人工葉酸(Folic Acid)とったら危なそうだね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/31(火) 21:14:18 

    >>117
    🤗

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/31(火) 22:04:49 

    ディアナチュラのスーパーマルチビタミン&ミネラル
    DHCのイチョウ葉脳内α

    偏食なので
    それと最近名前とかとっさに出てこないから

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/31(火) 23:18:36 

    >>47

    薬剤師そんなこと言うの?
    わざわざ?
    ていうか、亜鉛はただでさえ吸収率悪いから、食べ物からとりにくいんだけど。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/01(水) 00:48:01 

    ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛、
    カルシウム&マグネシウム、DHA&EPA、
    DHCの美HATSUGA
    サプリいっぱい飲んでるからか酒も飲めないのに肝臓の数値が悪いです

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/01(水) 04:39:21 

    亜鉛とビタミンC

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/01(水) 12:42:39 

    ドライアイなので
    ルテイン
    アスタキサンチン

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/01(水) 14:48:13 

    >>26
    エビオスすごく好きなんだけど、
    ある時からお腹が張って長時間
    苦しくて飲めなくなった。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/01(水) 14:49:46 

    >>49

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:11 

    >>102
    乳がんとかならないの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/02(木) 09:09:22 

    >>116
    指導されてる人にもまだタンパク質が〜と言われたんだけど毎日お肉200と卵2個は食べてたからこれ以上はどうあがいても無理って止めちゃいました。(プロテインはアレルギーで飲めなくて)
    ヘム鉄に変えてからスルスル上手く行ったので体質かな?と思ってます。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/02(木) 09:13:29 

    >>64
    キレート鉄は特殊な回路から吸収されるので同時にミネラルの吸収阻害を起こします。その対策や医療機関で数値見ながら飲まないと危ないですよ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/02(木) 10:10:48 

    >>128
    書き漏れたので追記 💦
    アレルギーはソイだけでホエイプロテインは飲んでました

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/03(金) 09:39:38 

    >>62
    横からすみません
    個人的には、日焼けした日、他のサプリの量が少ない日に飲んでいます!
    ビタミンCやBよりは優先度は低いですが、飲んだ翌日は透明感が上がっている気がするので、効果はあると思います!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 04:51:46 

    >>8
    私も効果わからなかったけど、忙しくて1週間飲まなかったら肌荒れした笑
    私は食事で栄養取れてないんだと思ってそれから毎日飲む様になったし、肌荒れもしなくなった。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 05:20:14 

    >>36
    書いてる人いたけど、鉄分はビタミンCと一緒に摂取した方がいいよ。そして、サプリメントは補助食品だからなるべく食事も心がけて。プルーンや小松菜、ほうれん草や牛肉、赤身のお魚など。過剰接種もよくないから、接種量大体計算して、日々の指標にした方がより良いと思います。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/04(土) 20:04:04 

    >>130
    なるほど
    一概には言えませんもんね

    微調整は個々でするのがいいと思います💡

    私は肉を一定量毎日食べる事な金銭的に持続が難しくてサバ缶✕1と、卵1日7個以上でやってます。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2021/09/04(土) 20:05:44 

    >>131
    横コメも参考になるのでありがたいですm(_ _)m

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/05(日) 22:54:00 

    >>47
    ほうれん草はあまり鉄分ないよ
    小松菜の方が豊富
    本当に薬剤師?
    登録販売者だったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/22(水) 11:00:05 

    DHA EPAのんでるけど、体臭がきつくなるのと顔がオイリーに
    頭の回転や内臓脂肪には効くけど、そこが地味にきつい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード