ガールズちゃんねる

「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援

618コメント2021/05/29(土) 21:51

  • 1. 匿名 2021/05/08(土) 00:54:27 

    厚生労働省は今年度から、うつ病などの精神疾患や心の不調に悩む人を支える「心のサポーター(ここサポ)」の養成を始める。精神疾患への偏見や差別を解消し、地域で安心して暮らせる社会の実現につなげるねらいだ。自治体の住民向け講座を通じて養成し、2033年度末までに100万人の確保を目指す。

    厚労省はサポーターの養成を通じて、正しい知識を普及させ、地域で安心して暮らせる環境を整備したい考えだ。

    【独自】「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン
    【独自】「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援 : 医療・健康 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【独自】「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援 : 医療・健康 : 読売新聞オンライン

    +21

    -245

  • 2. 匿名 2021/05/08(土) 00:54:57 

    のっぺらぼう

    +234

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/08(土) 00:55:34 

    メンタル強い人じゃないときつそう

    +871

    -9

  • 4. 匿名 2021/05/08(土) 00:55:41 

    カルトやねずみ講の温床になるわ…

    +646

    -11

  • 5. 匿名 2021/05/08(土) 00:55:57 

    意味あるのかな…

    +318

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/08(土) 00:55:59 

    お説教する人?

    +106

    -44

  • 7. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:06 

    こういう大変ならことはボランティアじゃなくて、ちゃんと専門性のある人にお金をかけてあげたらいいのに。

    +1270

    -6

  • 8. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:16 

    いのちの電話とかあるけど実際かけてみたら全然見当違いな回答しかされなかったよ
    死にたくなったら紙でも破いてたら?とか意味不明な事言われた
    それ以来かけてない

    +817

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:19 

    >>3
    話を聞くうちにカウンセラー側が病んじゃうのって珍しくないらしいね

    +563

    -7

  • 10. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:35 

    電話かからないんじゃないの?
    殺到して。

    +120

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:37 

    私一緒に病みそうだわ。

    +275

    -4

  • 12. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:38 

    うつ病患者が増える社会にした日本政府w

    +417

    -14

  • 13. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:39 

    人に話せるぐらいなら鬱にならなさそうだけど

    +272

    -23

  • 14. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:43 


    サポートできるほど
    現代の人は余裕ないと思うよ。
    まずはそうならない世の中を作るべき。

    +472

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:47 

    >>1
    国家資格くらいにして厳しく基準定めないと悪徳業者や新興宗教の儲けの切り口にされそう。

    +492

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/08(土) 00:56:49 

    日本ほど病んでる人が多い国はないもんね

    +51

    -32

  • 17. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:07 

    鬱は相手のエネルギーも奪う
    心のサポーターが今度は心のサポーター必要な立場になってしまう
    負の連鎖

    +362

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:24 

    ん?もしかして無給?カウンセリング系を身内が無給でやり始めるのはきついよ。逃げられなくなるから。
    カウンセリング系こそプロと素人を線引きしておいた方がいい職業だと思うけど…。あくまで仕事として接する根はちょっとドライな位の方が振り回されなくて向いてる。

    +478

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:31 

    うつ病患者は住宅ローンを組めなかったりするもんね

    +47

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:32 

    >>7
    「お金の介在しないやり取りは絶対に無責任な結果となる」byラーメンハゲ

    +324

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:53 

    自殺大国から抜けだそう!

    +9

    -9

  • 22. 匿名 2021/05/08(土) 00:57:58 

    心のサポーターのサポーターが必要になりそう

    +186

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/08(土) 00:58:05 

    >>9
    精神科医の自殺率って結構高いらしい

    +173

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/08(土) 00:58:33 

    死にたい人が異常に多い国から抜けだそう

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/08(土) 00:58:37 

    大丈夫か

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/08(土) 00:58:38 

    同僚が心のサポーターとかありえないでしょ
    病んでること職場で知られたら変に気を遣われたりしそう

    +190

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:04 

    >>23
    医者の自殺率は高い

    +99

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:12 

    阪神の震災の後もボランティアの方病んたような…

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:21 

    うちの母親と姉絶縁してて、親がメンタル病んでますがどうサポートするの?
    葬式にも出ないってよ?
    無理いうなって。

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:29 

    >>22
    その連鎖を止めるのが心を持たないAIだったりして

    +121

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:31 

    こういうの、個人の概念が根付いてる社会で行政が制度化に長けてるEUあたりならまだわかるけど、日本じゃどう考えてもまずいでしょ
    よくも悪くも自他境界が曖昧な風土で、地域基盤がそもそも弱くなってる現代に、行政が最も苦手とするタイプの案件をわざわざやるの?

    これも利権絡みじゃない??

    +125

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/08(土) 00:59:32 

    旦那に不倫されて鬱病です。心療内科のカウンセラー受けたけど、離婚したら治るって言われた。
    そう言う事じゃないんだよ。
    鬱病の専門のカウンセラーでもこれだよ。
    鬱病は一生治らない。

    +131

    -55

  • 33. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:04 

    12年後か
    還暦過ぎてる

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:17 

    講座を通じて養成できるもんじゃないだろ。
    これ考えた人って、死にたくなったことなんかないんだろうね。短絡的すぎる。

    +150

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:24 

    >>3
    引きずる込まれるよね

    +111

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:39 

    えー
    安楽死施設が欲しい

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/08(土) 01:00:59 

    >>23
    医師はうつ病多いからね

    +92

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:15 

    >>12
    が考えた鬱プランww

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:21 

    >>30
    そっちのが素人サポーター養成より現実的かも

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:23 

    >>24
    もうこの国は手遅れよ

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:40 

    大なり小なりほとんどの人が心に不調を抱えていそう

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/08(土) 01:01:58 

    >>32
    そういうことじゃなくて、どういうことなの?
    原因を除去せずに気持ちだけ明るくするなんて無理じゃない?
    うんうん、って話聞いて欲しいだけ?

    +104

    -6

  • 43. 匿名 2021/05/08(土) 01:02:38 

    こう言うのも今現在意味のある事なのはわかる。でも、理想だけど、壊れてしまう人をフォローする前に壊れてしまう人を作らない環境や社会を作る方が良いんじゃないのかなと思ってしまう。この先にそう言う社会が作られていくのかな。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/08(土) 01:02:53 

    >>39
    ただし病んでる人が共感できないAIに相談したくなるかは別として

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/08(土) 01:02:59 

    精神科の看護師として10年働きましたが、本当にメンタルケアを軽く考えすぎです!
    病院というきちんとした組織にいて、給与をもらいながら絶えず勉強勉強勉強、精神病と向き合う日々は本当に大変です!
    言い方がきついかもしれませんが、ちょっと研修受けたくらいのボランティアが頼りになるとはとても思えない

    +251

    -3

  • 46. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:01 

    >>1
    これも利権絡みだと思うわ…
    国が心理系に手を出すときって、だいたい決まってる

    +114

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:07 

    何でも無給のボランティアに頼ろうとする政府
    デンツーにはいくら払ってるのだろう

    +156

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:07 

    この国は病んでいる

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:09 

    良い環境(仕事&お金)提供が早い気もする

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:10 

    >>24
    どうぞどうぞ
    引き留めませんので…

    +0

    -16

  • 51. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:18 

    身内とか企業の管理者を想定してるかぁ・・・。
    悪い取り組みではないと思うけど、もっとピアサポートのほうに力を入れた方がいいと思うんだけどな。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/08(土) 01:03:31 

    経済を良くすればこの絶望的な気持ちも救われる
    もっとそっちに力入れてくれんかな
    現状のコロナの社会不安に加えて、どうみても先細りになっていくであろう日本経済
    バブル弾けた後からずっと何やってるん?って感じ

    +72

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/08(土) 01:04:39 

    日本はメンタルヘルスが遅れてる

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/08(土) 01:04:46 

    鬱病の人ってお金があったら治る人多いと思う

    +80

    -10

  • 55. 匿名 2021/05/08(土) 01:04:55 

    こんなんいらんから
    ホントの友達になって下さい

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:01 

    >>1
    心理士の国家資格はつくらないのに、一般人にこんなこと推奨するの?
    優先順位おかしくない??

    +127

    -3

  • 57. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:30 

    それよりプレミアムフライデーってどうなったんだよ
    やるならちゃんとやれ!信用がない!

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:32 

    >>1
    このプランそのものが闇だな

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:34 

    >>52
    子供達は日本から抜け出すために必死に英語や中国語を勉強してる

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:43 

    心のサポーター(指導者)「パ●ナから派遣されて来ました、指導担当の○○です」

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:51 

    >>42
    不倫されたトラウマをとってほしい。今、旦那と別居してるけどフラバが辛い。鬱がひどくなっている。

    +36

    -22

  • 62. 匿名 2021/05/08(土) 01:05:56 

    >>38
    抗うつ剤ガンガンキメましょう!!
    やばいやつがふえーる

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/08(土) 01:06:12 

    >>8
    ボランティアだもんね…

    +192

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/08(土) 01:06:12 

    心のサポートのサポートが必要になりそうだね

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/08(土) 01:06:39 

    >>42
    原因を治してスパっと元気になりたい人
    受けた傷に対して傷が癒えるようにサポートしてもらいたい人
    色々いますから、後者のほうでは

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/08(土) 01:07:17 

    これお給料が貰えるのなら真面目に勉強したい。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/08(土) 01:07:21 

    最近、人身事故で電車がよく止まる

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/08(土) 01:07:28 

    >>54
    実際にそういう論文あるよ
    イギリスかオーストリアのだったけど、それで実際に制度変えて成果だしてたわ
    政治がまともな国なら出来るんだろうね

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/08(土) 01:07:52 

    >>42
    この方はね、弱ってるから今そんなパワーを要することを考えられる状態じゃないの。だけど同時に、何かしら「進んでる感」が必要でもある。そのあたりを突き詰めると 単純に言ったら離婚なのかもしれないね。でも先ずは 気持ちを汲み取ってもらいたいんだと思う。メンタルのことは、時間が必要。

    +61

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/08(土) 01:08:11 

    命の電話はなかなか繋がらないもんね

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/08(土) 01:08:13 

    100万人??のサポーターねぇ。
    潜在臨床心理士、社会福祉士や精神保険福祉士が沢山居るんだから雇用すれば?
    福祉に金を使わないから、100万人サポーターっていう、そういうバカな発想になるんだよ。

    +98

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/08(土) 01:08:30 

    >>61
    無理じゃね
    あったことはなかったことにならない
    いつか思い出してもただの『悲しい思い出』になるかもしれないけど10年以上かかるよ
    身体だって大怪我をしたら痕が残る
    なかったことにする医療はない
    こういう正論いらないのだろうけどどうにもならん

    +83

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/08(土) 01:09:37 

    お給料をもらえるならやりたい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/08(土) 01:10:36 

    そんな付け焼き刃な対策じゃなく、大切なのは

    運動!

    睡眠!

    朝散歩!!!

    +14

    -18

  • 75. 匿名 2021/05/08(土) 01:10:51 

    みんなが死にたくなる社会からみんなが生きたくなる社会へ!

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/08(土) 01:11:12 

    >>1
    そりゃあコロナの給付金がたったの10万で一回ポッキリなんだもの、病むわww
    事業の方の給付金も、簡単には受け取れないような仕組みにしてるところからしておかしい
    これも、要は自分たちで何とかしてって責任放棄の話ですよね

    +68

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/08(土) 01:11:30 

    安楽死制度を作ったら殺到しそう

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/08(土) 01:11:34 

    またボランティア?
    誰もやらねーよバーーカ

    まーた税金を使った搾取政策が始まったね

    +78

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/08(土) 01:12:07 

    >>74
    樺沢さんじゃんw

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/08(土) 01:12:10 

    100万人達成。くす玉されんのかな…

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/08(土) 01:12:25 

    一緒に死にたい人を探したらすぐに見つかるヤバい社会

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/08(土) 01:13:05 

    >>1
    治療やケアが必要なのは国会議員と官僚の方では…

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/08(土) 01:13:41 

    自殺の森は世界でも有名だよね

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/08(土) 01:14:22 

    >>67
    もともと春は特に多い。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/08(土) 01:14:33 

    これは愚策だよ。
    素人に色付けたぐらいの人間をカウンセラーにしてどうすんの。さらに自殺者や精神の病人が増えるだろうね

    +85

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/08(土) 01:14:39 

    >>8
    わかります。
    私も昔ツラくて電話したらオバさんに「あんまり考えすぎないでね~」って心のこもってない言葉をかけられただけで全く解決せず、モヤモヤしただけだった。逆効果でした。

    +269

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/08(土) 01:15:21 

    こういうのは普通のおばさん対象にしたらダメだわ。
    田舎のモラルの低い地域なんかではあそこの家には引きこもりがいるとか鬱がいるとかでアポなしで突撃するバカが出るから。
    講習受けたから私には人を助ける義務があるとか変な使命感に燃えて迷惑なお宅訪問始める輩が出るよ。
    やるなら専門家育成にお金を使ってほしい。

    +88

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/08(土) 01:16:05 

    こういうのって、意外とうつ病経験者とかの方が適任な気がするんだよね。だって経験ない人に鬱で苦しんでる人の気持ちが理解できるわけがない。
    ただサポーター自身が引きづられてまたうつ病発症しちゃうかな。

    でもむしろお互い共感できていい方向に行く気も…。結局助けを求めてる人って同意してほしい、共感してほしいって人も多い。私も鬱だけど話を聞いてくれるだけで楽になれる。

    +75

    -4

  • 89. 匿名 2021/05/08(土) 01:17:49 

    >>72
    そうですよね。旦那の不倫発覚から3年経つけど、不信感は高まるばかりです。
    過去に遡って違和感あったことが不倫に結びついた時に苦しくなる。
    離婚したら楽になるんだろうか?
    離婚したとしても鬱病でパートぐらいしかできないわたしが経済的に子供を一人で育てていけるんだろうか?
    気持ちは楽になるんだろうか?
    今は旦那単身赴任で全然旦那に会ってないのに辛い。
    この状態で経済的に苦しくなったらもっと辛くならないのかな?
    多分一生フラバと付き合うしかないかな。


    +17

    -13

  • 90. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:01 

    サポーターは聞いたことを誰にも話さないでいられるのかな。おしゃべりなおばちゃんとかやだな。

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/08(土) 01:18:02 

    傾聴スキル、その人が使える福祉制度へ繋げる連携スキル、福祉制度の拡充、3つ揃わないと救えないよ。

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/08(土) 01:19:05 

    >>56
    公認心理師という国家資格、数年前にできましたよ!臨床心理士の資格を持った人が大半だと思いますが、せっかく国家資格まで作ったんだからもっと活用すればいいのにと思いますがね…

    +74

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/08(土) 01:21:19 

    >>76
    病まない方がおかしいよね笑
    国からネグレクトされてるような状態。
    機能不全家庭ならぬ、機能不全国家ってとこかな。

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/08(土) 01:21:24 

    うつ病を支えるのではなくうつ病にならない為の社会づくりに力を入れるべきでは?

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/08(土) 01:21:33 

    >>79
    マイナス食らって申し訳ない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/08(土) 01:21:53 

    >>54
    お金あるけど治らない。洋服買ってもバッグ買っても美味しいもの食べても満たされない。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/08(土) 01:22:04 

    >>17
    鬱は誰のエネルギーも奪わないよw
    あなたみたいな事を言う人って鬱の人を遠巻きにじろじろ見て気分悪いとか言ってるだけの人だよ。
    鬱の人は自分自身に意識が向いてるから外に何かしようなんて思わないし、攻撃するのは自分だけだわ。(思考がまとまらないせいで自殺もほとんど失敗するけど。)
    そういう人を外からさらに攻撃しようとする人はろくな人間性も教養もないと思うわ。

    +5

    -28

  • 98. 匿名 2021/05/08(土) 01:22:07 

    普段病院で診てもらってるので、必要ないです
    孤独で、とにかく誰かに話を聞いてほしい、みたいな人ならいいのかな。でも、いくら養成講座を受けたところで素人だからなあ

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/08(土) 01:23:30 

    >>89
    離婚はいつでもできるんだから、思い詰めずに毎日淡々と、生きてさえいればいいよ。
    苦しいのは旦那さんをまだ愛しているのかな、それとも執着なのか。わからないけど、すぐに答えを出す必要はないんじゃない。

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/08(土) 01:23:43 

    >>8
    わかります〜
    私も学生のころ、子供用のやつ電話かけたら
    「大変だけどがんばってね〜」で終わってしまって
    大人って頼りにならないなって気持ちをより強めてしまったことがあった。。

    +271

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/08(土) 01:23:53 

    心理士やってる友達いるけど「心理士って資格あっても常勤の仕事あんまりない」って言ってた。非常勤の仕事を掛け持ちして働いている人が多いんだってね。もっとそういう人雇えばいいんじゃないのかな。いくらトレーニングしても数時間とかの勉強でしょ?所詮は素人だから、トラブルになって結局うまく活用されない気がするわ

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/08(土) 01:24:31 

    >>52
    まず社会不安を無駄に煽って問題しか起こさないメディアをどうにかしてほしいわ
    あいつらが牛耳ってる限りどうにもならない

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/08(土) 01:24:46 

    めっちゃリア充でおしゃれな大学生が「就職活動に有利だから」という理由で片手間に死にたい人の悩み相談やってたのはちょっと腹が立ったな。まあそんなものか。

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/08(土) 01:26:42 

    知り合いに当たったりすると嫌だし。プロでも難しい仕事だからプロをきちんと育てて欲しい。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/08(土) 01:27:12 

    >>62
    ヒロポンの反省がない国よね
    昔から国民=物でしかないからこんなこと考える

    +23

    -3

  • 106. 匿名 2021/05/08(土) 01:28:16 

    >>95
    私はYouTube観ているし、本も買って良かったと思ってるよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/08(土) 01:28:33 

    宗教とか勧誘されそう

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/08(土) 01:29:32 

    >>3
    不幸話で、不幸が伝染しそう。相談者が泣いたりワメいたりするんだろうな… それを一日中聞くとかありえん。絶対にやめたほうがいい、専門家でもないのに

    +125

    -3

  • 109. 匿名 2021/05/08(土) 01:29:35 

    >>99
    ありがとうございます。離れているからこそ毎日毎日旦那の事を考えてしまいます。
    愛しているからこそ憎いです。
    過去の楽しい思い出があるから執着しています。
    とにかくわたしの記憶から旦那の不倫の記憶だけを消す治療をしてほしいです。
    愛情と執着がなくならない限り離婚は先送りにします。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/08(土) 01:31:09 

    いのちの電話とか結構ひどい対応じゃない?

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/08(土) 01:31:28 

    メンタルの病気抱えた人って家族の言う事は絶対に聞かないで
    他人の言う事ばかり聞くんだよね
    だからすぐ宗教に勧誘されたり詐欺の被害にあったり騙されたりする
    家族が怪しいからやめなよ。といっても聞く耳もたない

    +23

    -3

  • 112. 匿名 2021/05/08(土) 01:34:52 

    >>7
    本当にそう思う
    プロでも精神的にきつい仕事だろうし、そういうのを研修やらせただけの素人にやらせるべきじゃないよね

    +234

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/08(土) 01:35:04 

    >>89
    経済面は、そのための慰謝料、そのための養育費。きっちり払って貰おう。弁護士でも何でも雇って、その費用込みで取り立てよう。段々社会も養育費問題に切り込んでるからさ。もうちょっとだよ。
    心の問題は、時間に任せるしかないのかもね…。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/08(土) 01:35:19 

    >>30
    ペッパーくんやファービーの出番かもしれん。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/08(土) 01:36:49 

    >>9
    問題を解決してあげたいって気持ちが強いと、無力感に苦しむね。

    +76

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/08(土) 01:36:50 

    >>64
    サポーターのメンタルに支援することになる可能性大

    負の連鎖

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/08(土) 01:37:13 

    >>111
    いや、対応に問題があるからでしょw
    何でその人が良いと思ってるものを否定から入るの?その人に問題があると言うよりは家族に知識や対処法がないのが問題だわ。
    毒なのは家族の方です。

    +2

    -8

  • 118. 匿名 2021/05/08(土) 01:37:21 

    トピズレかもだけどごめん
    今うつ病の人につきまとわれてるんだけど、うつってそういうストーカー気質になるというか思い込みが激しくなったりもするの?

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/08(土) 01:39:43 

    >>1
    せめて経済的な理由で自死を選択する人がいなくなるように、政府は行動すべき。
    こんなの話にもならない。愚の骨頂。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/08(土) 01:39:50 

    医療費を減らしたい為の政策なのかな?
    精神疾患の場合納税額に応じて対応変えたらいいのに

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/08(土) 01:39:52 

    >>74
    私はそれじゃ改善されなかった。
    泣きながら話すのをただ聞いてくれた人がいて、それから少しずつ前を向けるようになったよ。話して共感してもらうって私にはすごく大事だった。
    運動や睡眠も大事だけど、それで良くなる人は元々メンタルがそこまで弱くないんじゃないかな。それだけでは私はどんどん内にこもるだけだったから。

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2021/05/08(土) 01:41:15 

    >>109
    何と声をかけていいのか分からないけれど。
    ご自身を労わってくださいね。
    美味しいと思うもの、可愛いと思うもの、綺麗な空、なんでも良いです。
    少しだけでも心に彩りを。
    過去は変えられないけれど、いつか何かいい事があるかもしれないから。
    頑張らなくていいからね。
    休憩してね。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/08(土) 01:41:17 

    >>117
    違う
    一番身近な人を攻撃するメンヘラっている
    親しくなればなるほど敵意を向ける

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/08(土) 01:42:31 

    >>122
    優しいお言葉ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/08(土) 01:43:37 

    コロナ禍でみんな少なからず病んでるのに愚策すぎ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/08(土) 01:44:37 

    大体さあ、メンタルの心のサポートもボランティア、オリンピック医療もボランティア、じさつ相談窓口もボランティアってさ、何でもかんでもタダでやってもらえると思うなよ
    人の善意が当たり前だと思うな 行政は金を払え
    金さえ払えばさらにプロフェッショナルの手を借りられる

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/08(土) 01:45:08 

    そんな事をするより、マリファナを合法化しましょう

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2021/05/08(土) 01:47:11 

    >>97
    エネルギーを奪うって外に向かって攻撃的って意味じゃないと思うよ
    通常のカウンセリングとかパーソンセンタードアプローチとかってゆっくりと吐き出してもらってそこから自分で発見したりさせるじゃん
    その過程ではマイナスなことを聞くわけだから、どうしたって聞き手はエネルギー奪われるよ

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/08(土) 01:50:38 

    >>107
    すでにどこかの宗教案件だったりしてね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/08(土) 01:51:07 

    うつ状態の時って、考え方とか捉え方が偏るというか視野が狭くなってるから、選択肢が少ない中で生活してて辛くなる。認知行動療法を学ぶと、こんな考え方もあるのかと思える時もある。今、自分は悪い方にしか考えられない時期だから決断はやめておこうとか客観視できるように働きかける知識や技術が必要な気がする。なかなか難しいけど。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/08(土) 01:51:34 

    >>15
    国家資格だと精神保健福祉士っていうのが既にある。精神障がい者が自分らしくあれるよう環境調整したり権利擁護したりする役割。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/08(土) 01:53:16 

    >>118
    思い込み激しくなったり、依存性が高くなったりはあるかもしれないね。
    それしか考えられなくなるというか。
    違う事で発散できたり、気持ちを切り替えられたらいいんだけど、一点集中してしまうのかなって思う。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/08(土) 01:53:19 

    色々あって市の相談電話で症状等、話したのに
    「普通に話せてるので違いますよ~」と保健師に言われた…
    心の相談(精神系)の保健師ですら、これ…素人にできるとは思えない

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/08(土) 01:57:30 

    元々の性格、ネグレクトとか虐待、発達障害の2次障害でなる場合、持病が重くてなってしまう事もあるし、ちょろっと研修しただけの人に話た所で傷は癒えないんじゃないかな。専門家の診察受けて服薬しても治らない事もあるのに。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/08(土) 02:08:12 

    >>22
    知人に資格?セミナー?みたいなので簡単に得た国家資格でもない肩書きで
    ボランティア的なので
    "こころの相談員やってます"
    って人いるけど
    その人自身がかなりのメンヘラで
    嘘つき、スピーカー、トラブルメーカーで周囲からも敬遠されてる人いて
    「あの人に心の相談なんかしたら余計おかしくなりそうだよね」
    というほどのすごい人知ってるので、お金を払って行く相談できるところを推奨します。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/08(土) 02:10:00 

    厚生労働省はその前にやることあるんじゃないの。なぜ鬱になったかだよ

    歯科医療過誤に遭った人達が、過去に厚生省に200人の人が訴えても動かなかったみたいじゃないか

    こんなのも
    >詐欺被害にあって分かった事
    日本は金のある被害者しか助けない
    医師免許あれば犯罪し放題
    警察署、弁護士、裁判所、消費者センター、厚生労働省、税務署、歯科医師会
    必死に相談しても
    たらい回しにされて終わり
    どうなの?日本

    誰も救ってくれないから鬱になるんだよ。
    鬱になる前に救ってくれなきゃ!!!!

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/08(土) 02:11:24 

    >>1
    医師の総数が32万人しかいないのに、メンタル相談員が100万人?

    今ある社会保険福祉士は?精神保健福祉士は?看護師は?

    日本の人口が年寄りから赤ちゃんまで1億2000万人だけど、120人に一人がカウンセラーになるの?
    馬鹿も休み休み言え。

    +67

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/08(土) 02:11:53 

    >>1
    雇用確保とか、働き方改革を見直し、
    働いていて、安心して生活が出来る支援をしてくれれば、
    メンタル病む人減らせる。

    素人のサポーター増やしても、根本的な解決されていなければ、
    負の連鎖になるだけ。

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/08(土) 02:14:15 

    国は歯科被害の実態を調べ、相談報告機関をつくり、悪徳歯科の名前をメモるべき。
    保健所に相談すると相槌もうたない公務員いるからな。 

    "医療機関案内サービス ひまわり"(東京)に電話しても、被害内容は面倒くさそうに相槌も打たないでスルー
    良い歯医者が知りたいというと「どこに住んでますか?」地元じゃなくていいので…「いいからどこですか?」
    答えると地元の歯医者を「あ」のつく歯医者から順番につらつら読み上げ、「え」くらいに行くと
    「パソコンかスマホ持ってます?持ってたら自分で調べられますよ」とサイトを教えて終わり。

    これでは悪徳歯科の名前を保健所もひまわりも書きとめず、新たな医療情報を欲しがってる人に、悪徳歯科を教えてる場合もある。

    相談機関があっても国民を救えていない。仕事をしているフリの役所仕事だからだよ。鬱病になるまえに救うべき。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/08(土) 02:14:18 

    >>1
    これって命の電話と一緒で無資格の人にボランティアで参加して貰おうとか、そういう虫の良い話?
    東京オリンピックでも看護師さんやお医者さんをボランティアとか言ってタダでお願いしようとしてますよね?

    命の電話も東京オリンピックの医療ボランティアも上手く行かなかったから、これも構想倒れしそう。

    +57

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/08(土) 02:16:37 

    >>1

    >>136に厚生労働省の働きの実態
    >>139に相談機関の働きの実態

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/08(土) 02:16:37 

    人を安く使おうとするからうつ病増えるんじゃないの?

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/08(土) 02:18:51 

    私は役所主催のに電話したら、暴言吐かれたことがある。
    本当に追い詰められた時だったのに、電話の向こうは暴言だらけだった。
    結局はお金もらえるからで、親身になってくれる事はないと思った方がよい。
    ガルちゃんの方が全然優しいよ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/08(土) 02:19:08 

    >>9
    うつ病の人仕事で相手にしてたけど、まともにすると本当に病んでくるよ。
    だから今は、辛かったですねとか言いつつ、心の中ではグチグチうるせーなと冷めたことを思うようになった。

    +133

    -8

  • 145. 匿名 2021/05/08(土) 02:19:29 

    >>118
    鬱から別の精神疾患に移行したり、鬱と同時に別の精神疾患併発する事もありますよ。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/08(土) 02:20:19 

    >>8
    あれって豊かな時代に始まったんじゃないの?何となく。
    余裕がないとボランティアで他人の悩みなんてきけないし余裕があると電話かける人も少ないよね。

    +118

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/08(土) 02:23:18 

    人の話を上手に聞いて導けるひとってけっこういるのに、カウンセラーを仕事にするには資格取るハードルがあるから、
    介護業界みたいに資格の種別をレベル分けで増やして役割を整理して、実務経験ののちにステップアップしていける仕組みを作ればいいと思うよ

    貧乏家や独親がきっかけで心が安定しないひと、職場のトラウマで仕事が不安なひと、事件に巻き込まれて苦しんだ後味が長引くひと、色んな理由があるんだもん

    これを就職プログラムにしたらいいだけなのにボランティア思考とかほんとおかしい

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/08(土) 02:30:18 

    >>1
    5ちゃんの相談スレには、あまり不幸を経験していないような人間も出来ていない人がいついて、
    上から偉そうにもの言ってる。積極口調だししつこい。本当のところ経験値も低そう。

    twitterで「死」関連の言葉検索するとすぐ出てくる東京自殺防止センター。
    以前リプの内容がひどかったので検索したら、国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センターと同じなのかな?そこのグーグルレビューがはひどすぎる。
    >ビフレンダーになるための講習代3万
    >こんなゴミ施設に多額の税金が投入されているのか・・・
    絶対に電話掛けない方が良いです。
    または録音取っておくのが必須です。
    人によってはより自殺したくなります。
    それ位スタッフのレベルが低いです。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/08(土) 02:33:12 

    精神科の外来したことあるけどきつい

    出口のみえないことを永遠に話される感覚
    どうすればと聞かれて医師がアドバイスしても
    でも、、それじゃなくて、、みないな??
    それでも全然軽症。

    女の鬱の患者さんは男絡み(浮気、不倫など)で追い詰めて鬱って人割と多い。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/08(土) 02:33:19 

    >>8
    お金もらってないから真剣に取り組む人も少ないだろうね。

    +114

    -3

  • 151. 匿名 2021/05/08(土) 02:37:40 

    大学で勉強して取った認定心理士ではカウンセラーになれないのに、よく分からないセミナー受けたらカウンセラーになれるのって変じゃない。
    臨床心理士以外は全部偽物だと思ってる。

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/08(土) 02:40:08 

    過度のインフレ起きない量の札刷ってばらまけよ
    大抵の悩みなんてけっこうお金でどうにでもなる
    ボランティアとかせこい事してるから経済まわらんのよ
    経済が解ってる奴が政治家にならんもんかね

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2021/05/08(土) 02:47:04 

    >>1
    既にインチキ無資格カウンセラーが蔓延ってるのに、更にひどくなりそう。スピリチュアルカウンセラーって何だよほんとwww
    カウンセリング1時間2万円だってwww

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/08(土) 02:55:36 

    政府って本当に医療のこと軽く考えてるんだなー。

    医者も看護師もカウンセラーもボランティアでホイホイ集まってくるって思ってるんだろうし、それで充分なんだと思ってるんだろうなー。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/08(土) 03:03:06 

    >>1
    資格やかたち程度なら慣れる人はいるだろうけど
    本当に親身になるや寄り添うが出来る人は
    医者や高いカウンセラーでも滅多にいない

    話が聞きすぎてメンタル病みそうだけど
    メンタルが強い人は寄り添うことや相談者の理解ができそうにないと思う

    とりあえず話し聞くだけや、あなたはどうしたいのとかみたいなお決まりな言葉を要所で言うだけなら解決はしない

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/08(土) 03:06:23 

    >>4
    その視点はなかった‥。ほんとうだね。
    無闇矢鱈に資格?作っちゃいけないね。

    +127

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/08(土) 03:19:23 

    精神科ナースだけど賃金なしなら絶対やらないよ。
    自分の心も削られること多いし。
    優しいうつ病の患者さんもいるけど、わがままで当たり散らしてくる患者もいるよ。知り合って長くなると依存されることもあるし。目の前でリスカされるとかね。
    自己犠牲の精神が相当強い人じゃなきゃ、ボランティアなんておすすめしない。

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/08(土) 03:25:34 

    昔、うつ病の薬の治験に協力してくれる人を募集するコールセンターの仕事した。
    その時、患者やその家族から電話もらって治験の話を進めるんだけど、もう何言っても人の話を聞かないと言うか、聞けないと言うか…。治験の対象じゃないと説明すると、あなたを呪って死んでやるとか私に死ねって言うのかと逆切れされたり、ウチの子が死んだらどう責任取るんだとすごまれたり、延々と話を聞かされてこちらが鬱になりそうなぐらい病んだ。
    鬱の人に気軽に関わっては危険。
    ちゃんと教育を受けた専門家が相手しないと、お互いに大変な事になりかねない。

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/08(土) 03:25:36 

    >>131
    知り合いが精神保健福祉士の国家資格を持ってて、精神障害のある人の就労支援の仕事してる
    業界全体的に給料が安くて、需要は増えてるけど資格取得者が増えないと言ってた
    待遇改善して専門職を増やすべきだと思うわ

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/08(土) 03:27:32 

    >>63
    本当だねー

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/08(土) 03:29:29 

    ほぼ全てカネで解決する
    臆せずにナマポ需給したほうが気楽になるよ?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/08(土) 03:29:30 

    >>16
    日本国内の自殺者の半数があっちの人間なのご存知?

    +3

    -8

  • 163. 匿名 2021/05/08(土) 03:29:41 

    >>37
    研修で精神のお医者さん来たけど、外見から、お医者さん自身が病んでるように見えた。2時間も遅刻してくるし、理由が歩いて来て道に迷ったって、汗だくで可愛そうだった。タクシー呼べばいいのにって思った。

    +80

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/08(土) 03:32:58 

    >>159
    執着されたりして、ちょっと怖い目にもあう可能性も無いとは言えないですよね。興味あるけど、出来ないかもって思ってる。

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/08(土) 03:33:00 

    カウンセラーって基本的に他人同士だからこそ成り立つ関係(顔見知り、知人友人だと無意識のうちに上下関係ができてしまう)だから地域サポーターって距離感なのにちょっとした講習で養成済として世に出すのは不安しかない
    院進してもやっぱり向いてないと就職先変更する人も結構いるのに

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/08(土) 03:34:04 

    ただ話を聞けばいいだけじゃない。
    「悩んでる人の話をボランティアで聞いてあげてる私って素敵」みたいな勘違いさんが出てくるのは明らか。
    市の福祉課で働いてて、独居老人相手のボランティアを志願してくる人がいるんだけど、本当にやって欲しいのは重い物の買い物代行だったり草抜きとか大掃除とかちょっと大変な事が多い。
    でもそう言うのはお願いしても難色を示されて、傾聴ボランティアを希望する人が多い。
    独居老人の話し相手なんだけど、実際は老人の話を聞いてあげるより、自分が離したいだけみたいな人も少なくない。

    心のサポーターやらも、素敵な自分を演出したい、変な人の自己満足、自己顕示欲に使われるだけな気がする。

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/08(土) 03:35:32 

    >>1
    研修でなれるようなサポーターに務まるとは思えない。公認心理師、臨床心理士を活用しないのか??

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/08(土) 03:36:50 

    ボランティアとか無いわ。たった一言だけでも間違った対応したくない。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/08(土) 03:38:28 

    口がうまい人が饒舌に勧誘して、変なツボ買わされたり、水道水入ったペットボトルにお宝の水とか変な名前つけた高額な契約書欠かされたりしそうで怖い。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/08(土) 03:40:45 

    >>168
    お金もらうからこそ真剣に取り組めると言うか、責任が取れる言葉をかけられるけど、無料で聞いてあげてるんだからって適当な事言うヤツが絶対出てきてトラブルの元になり、国と個人が責任を押し付けあって、訴訟騒ぎが起きそうな未来が見える。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/08(土) 03:55:03 

    学校や社会人講座なんかでセミナーを開催して
    「国民みんなに精神疾患や精神障害に対する理解を深めてもらおう!」
    「身近な人や自分自身がメンタル不調になった時に適切な支援を受けられるように、(どんな病気があるのか、治療法があるのか、公的援助があるのかetc)最低限の知識を持ってもらおう!」
    みたいな取り組みなら意義があると思うけど……
    さすがにうつ状態の人の話を素人に積極的に傾聴させようというのはリスクが大きすぎる。
    自分も呑み込まれて病まないように専門家だって細心の注意を払ってやってることなんだから。
    近い将来、うつの相談者→サポーターの連鎖うつが流行りそう。

    いつものことながら、国が福祉にお金を出し惜しみしてる感しかない。最悪。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/08(土) 03:59:59 

    >>8
    私も、電話したけど適当に流されたなぁ
    「あらぁ、大変ねぇ」とかばっかりで話聞いてなさそうだった
    でも吐き出したいだけの人はそれでもいいのかもね

    +110

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/08(土) 04:00:30 

    こういうのって『話を聴く』だけなんだよね
    実際にいじめ虐待ハラスメントDV等で悩んでても解決はしてもらえない
    結局は警察行け、弁護士に相談しろ、病院行け、自分でいろいろ調べてみろばっかり
    そんなのを何人用意しても無意味
    無料で自分の代わりに敵と闘ってくれる機関がないから追い込まれていくんだよ

    +10

    -10

  • 174. 匿名 2021/05/08(土) 04:02:39 

    >>20
    ラーメンハゲ?!

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/08(土) 04:04:31 

    鬱の人に中途半端な声掛けしたらダメだろうし、そんなに思ってるほど甘くないのでは?と思う。
    最終的には医療に任せるしかないってお手上げになるんでしょ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/08(土) 04:09:49 

    >>173
    さすがにそれはカウンセラーに求めすぎでしょう笑
    それぞれ専門分野ってものがあるんだから
    犯罪や人権侵害になるような案件を解決するのは実際、警察や弁護士さんの役目じゃない
    根本にそういうトラブルがあって生じてる鬱なら、まずはそれを解決するために然るべき機関に支援を求めるようにアドバイスするのは当然のこと
    その橋渡しの上手い下手はあると思うけど

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2021/05/08(土) 04:16:27 

    人間は神様じゃないから助けるの無理
    病んでる人の考え変えない限りムリポヨ♥️

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/08(土) 04:17:34 

    >>173
    サポーターなんかやってたら、こういう自分の困りごとを相手に全部どうにかしてもらう気マンマンのべったり寄りかかる姿勢で相談してくる人も多そう……
    精神病の人の相談に乗る仕事ってほんとに大変だと思う

    +11

    -2

  • 179. 匿名 2021/05/08(土) 04:19:15 

    >>173
    話聞いてくれるだけ有り難いけどねー

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2021/05/08(土) 04:19:47 

    旦那が精神病になった時、相談員の方が来てくれたけどすごく助かったよ。私の話も聞いてくれたしいつでも相談乗りますからねって言われて、周りに精神病患者いなくて途方に暮れてた私は頼もしかった。
    人数増えて私みたいに助かる人が増えるのはいいこと

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/08(土) 04:25:25 

    >>14
    先ずはコロナ対策だと思う

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/08(土) 04:25:57 

    >>1
    臨床心理士や公認心理師(国家資格)を活用してほしい。常勤職が少なく、非常勤をかけ持ちするしかない。毎月研修に行き、スーパーバイズを受け、学会に出るので貯金もできない資格保持者がごろごろいる。これでは専門家を目指す人も減る一方。

    +49

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/08(土) 04:26:00 

    >>173
    逆にあなたが助ける側になったとして
    相手が100%満足できる助けをあなたにはできるの?それなら凄いよ。

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2021/05/08(土) 04:28:04 

    >>1
    >心のサポーターのなり手には、心の不調を抱える人の家族や友人、同僚らのほか、地域の民生委員や企業の労務管理者などを想定している。

    これ、病んでる人の知り合いがやるってこと?
    同僚とかめっちゃギスギスしそう…
    本人が休んでいる間に職場で言いふらしたりして

    +29

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/08(土) 04:30:38 

    >>178
    寄りかかってくる人間いるよね。親友だからと病気の私をまるこど受け入れてって人がいた時はさすがに切ったわ。話しきいてもありがとうなしどころか思った通りの返しがなくて八つ当たりする人間だった。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/08(土) 04:31:06 

    >>184
    だよね…
    日本人のムラ社会気質が嫌な方向に発揮されそう

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/08(土) 04:34:48 

    >>173
    173さんは現状を変えられるように対処してくれる機関が必要と言ってるのでは?
    心のサポーターにそこまで求めてないんじゃない?
    話を聞いてくれるだけで心が軽くなる人もいれば、カウンセラーに話しても無駄なんだと思ってしまう場合もあるから。

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2021/05/08(土) 04:36:27 

    >>180
    その相談員の方は、それなりの資格を取得されているのでは?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/08(土) 04:40:42 

    >>184
    専門家の意見を聞いて想定してると思えない。
    家族や友人、民生委員はボランティア?
    企業の労務管理士は企業が雇ってる。
    税金かけないでやってます感だけ。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/08(土) 04:41:11 

    >>176
    >>178
    >>179
    >>183
    ほらね
    こうやって批判的なこと言う人がいるわけでしょ
    他人からの攻撃のせいで鬱になってる人に、人任せにしないで自分も頑張れと詰め寄るから改善しないんだよ
    話を聞くだけの人を何百万人増やしても解決できる人がいなきゃ意味ないじゃん
    問診だけする医者がいてオペできる医者がいない病院行きたい?

    そもそも被害者が自分で弁護士探して大金払って雇うとかあり得ないんだよ
    みんながそんなお金があるとも限らないし、分割払いだろうが、なぜ被害者が払う必要があるのか
    せめて加害者から強制的に徴収出来るシステムを作るとかすればいいのに
    せっかくマイナンバーで管理してるんだから

    それに100人の話を聞くカウンセラーを1人作るより、1人を解決に導けるような弁護士を1人作った方が実際ありがたい
    私はね
    あらゆる相談機関に相談した結果言ってるから別に想像ではないよ

    +6

    -10

  • 191. 匿名 2021/05/08(土) 04:47:53 

    地域の民生委員はギリ分かるけど、家族、友人、同僚に至ってはもはや意味が分からない
    身近な人が専門知識を学んで相談に乗るようにするってこと?
    それなら普通に心療内科とか専門家に頼るわ
    大体、専門家でもないのに無料でこういうのやりたがる人って、知り合いの悩みを根掘り葉掘り聞き出して言いふらしたいだけのこと多いと思う

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/08(土) 04:48:15 

    >>103
    そんな人に相談したら面白がられて大変なことなりそうだね
    就職に有利って酷すぎ!

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/08(土) 04:50:51 

    >>37
    知らなかった ショック…

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/08(土) 04:52:40 

    >>187
    173だけどその通りです!
    決してカウンセラーは不要という意味ではなく、今現在もカウンセラーはいっぱいいるのに状況が変わらないのはなぜかと考えたら、話を聞くことと解決することが全く別問題だから
    で、私を含め何度もカウンセラーに相談しても現状が変わらなかった人たちが実際に求めているのは、話を聞いてくれる人じゃなくて無料で解決してくれる人って意味です

    +9

    -3

  • 195. 匿名 2021/05/08(土) 04:57:03 

    >>178
    サポーターがボランティアなのか職業なのか知らないけどそれがあなたの役割なんじゃないの?
    本当に困ってる人からしたら自分の力ではどうしようもないんだよ
    あなたにとってはいとも簡単なことで、このくらい自分でやれと思うようなことでもできないんだよ
    そのための相談員でしょ
    出来ないならやめたら?
    ちょっと調べれば分かることってよく言うけど、そのちょっとがたくさん積み重なるととんでもない負担だよ

    +6

    -4

  • 196. 匿名 2021/05/08(土) 04:58:50 

    >>1
    無料のインチキカウンセラーと話したことある。

    初回→ひたすら話しを聞いて親身になりこちらの立場になって意見をくれた。
    2回目→悪いことが避けてくれるように祈るといいよ。身につけてると避けてくれるネックレスを知人が作っていてね、口聞いてあげますよ。

    初回がマトモだっただけにガッカリ感と怒りで体調悪化して2日寝込んだ挙句、人間不信が加速した。



    +25

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/08(土) 05:00:02 

    >>185
    それとこれとは話が違うよね?
    業務としてやってる人とただの友達からの相談は別でしょ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/08(土) 05:02:12 

    話を聞いてもらった上で「それは弁護士に」と言われてもお金もなければ証拠もなく時効も成立してるパターンだとどうしようもないんだよね
    警察の性犯罪相談ダイヤルに相談したときハッキリと「あなたのお話を聞くことはできますけど、力になれることは一切ないと思います」って冷たい口調で言われたわ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/08(土) 05:08:44 

    人の話を聞く、援助する、ということをなめてる。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/08(土) 05:11:45 

    30年前、学校の先生が
    「これから伸びる職業は心理士やカウンセラーなどメンタルの分野ではないか」
    と言っていた。
    必要性は格段に上がっているけれど、食ってはいけないという。
    先生、先見の明があるんだかないんだか。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/08(土) 05:12:33 

    お先真っ暗なこの国じゃもうなにやっても無理
    さっさと死にたい

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2021/05/08(土) 05:15:38 

    創価学会のひととかしゃしゃり出てきそう
    で、プライバシー井戸端会議で流す

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/08(土) 05:16:04 

    この職業自体は大切な役割だと思う。

    しかし、なってしまったうつ病はなかなか治らない。
    それよりもうつを発症させないために、職場のパワハラを厳罰化したり、労基署の権限をもっと強くするとか、そちらのほうが重視すべきでは?
    これをやらないとイタチごっこになりそう。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/08(土) 05:19:34 

    >>194
    無料で即解決、は現実ありえないですもんね。
    子どもの発達相談に行ったとき、無料の行政は3ヶ月に一度くらいの面談、有料の民間療育は週一以上で講師つきっきり(利用はしていないけれど)という感じでした。
    資本主義社会だからね。自分だって無料で人に何かしてあげることなんて少ないから、仕方ないのかな。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/08(土) 05:29:07 

    大企業には精神疾患のある人の雇用も義務付けられているけど一社員がサポートに回るとかも無理だと思う。退職前の平社員に丸投げしてるところもある。国は軽く見過ぎ。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/08(土) 05:31:28 

    >>203
    それな!
    加害者への罰が無さすぎるんだよ
    パワハラなんて基本自分より上の人からされるんだから、誰かに相談するだけで一苦労、訴えるなんて一世一代の賭け
    なのにそれをやっても厳重注意や良くて減給レベル、なんなら全くお咎めなしで被害者が配置替えされるとかね

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/08(土) 05:35:12 

    >>203
    確かにね
    過重労働やセクハラパワハラを厳しく取り締まらず、それで心身を病んだ人は、資格もない専門家でもないボランティアのカウンセラーに丸投げ
    誰が一番得をしようとしているのか、考えてみたら本当に馬鹿馬鹿しい

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/08(土) 05:41:01 

    ちゃんとしたメンタルの病院に行けという発想にはならなかったのか。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/08(土) 05:43:30 

    >>161
    菅総理おすすめのナマポですか

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/08(土) 05:48:21 

    電話苦手な私には電話相談はハードル高い

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/08(土) 05:48:22 

    >>1
    介護と似た構造だよね。
    身内がみろと言ってるようなもの。

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/08(土) 05:49:14 

    >>202
    入会も勧められそう

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/08(土) 05:51:48 

    >>88
    デイケアで同じ病の人と気持ちを共有するっていうのも治療にありますしね。
    デイはまだハードルが高いとか、仕事や家事育児で行けない人か同じ病の人と気軽に「辛いよね、ああだよね、こうだよね」と話せるツールがあると良いだろうなと思うことはある。
    カウンセラー本人がというより、それを繋げてあげるとか支援してあげる人を置くとか?
    私は精神疾患の家族側だけど、症状が重いときは病院で指導された通りの対応したって「あなたに気持ちは分からないだろう」と吐き捨てられてだめだから、今この人に必要なのは家族や友人のサポートよりそっちなのかなと思ったりする。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/08(土) 05:52:26 

    >>203
    パワハラ等の対応もそうだけど、基本的に日本って労働者が守られてないって言われることが多々あった。(海外の赴任先や逆にあちらから来た人に)
    求める労働力に対して会社が雇い入れる人数も見合ってないから、1人にかかる負荷も責任も大きいし、休暇中でさえ連絡が入れば対応しなきゃいけないって人も割といる。
    いつ誰がメンタルに支障をきたしてもおかしくない土壌があるし、仕事を辞めずにその不調を整えるとなると休職しか方法がない。
    私が赴任してた国には社内カウンセラーがいたり、気軽にカウンセリングに行く習慣が根付いてていいなーと思ったよ。日本も、カウンセラーとの相性は承知の上で、気軽に世間話感覚で不安を吐露できる第三者的な場所が会社にもあったらいいのにね。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/08(土) 05:56:43 

    >>4
    病んでる人を洗脳して事件に繋がりそうで怖い

    +89

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/08(土) 06:08:36 

    赤堀容疑者みたいな事件が起きそうで怖い。助けるフリして搾取、家族まで壊しそう。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/08(土) 06:10:08 

    ママ友を洗脳してその子供を餓死させた事件みたいなのが増えそう。
    気持ちの弱い人がターゲットになるケースが増えるだけだよ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/08(土) 06:10:13 

    >>8
    お茶ずるずる飲みながらへいへいほ〜のひといるんだよね。
    一時間たつと「一時間経ちましたので切ります」だって。
    傾聴の意味を履き違えてるひといるよね。
    オウム返しにしてきたり。

    +81

    -6

  • 219. 匿名 2021/05/08(土) 06:12:34 

    >>14 ごもっとも。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/08(土) 06:20:01 

    >>4
    ウワサ好きとか

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/08(土) 06:21:49 

    >>97
    でも鬱の人と一緒にいると周りの人も病むって言わない?
    うちの父が激務だった時に鬱診断されたけど、一緒に暮らしてる普段はめっちゃエネルギッシュな母でさえ、たまに逃げ出したくなると言ってたよ。
    回復させようとあの手この手で頑張っても、「消えたい…」とか言われたら無力感に襲われたりもするよ。

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/08(土) 06:22:59 

    >>2
    そればっかり気になって記事読んでも内容入らんわ 笑

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/08(土) 06:25:19 

    >>190
    それを言ったら、弁護士の仕事なんてなくなっちゃうよ…
    現状でも法テラスなんかを活用すれば安く(資産・収入によってはタダで)相談することもできるわけで
    無料のサポーターでもプロのカウンセラーでもその道の専門家ではない相手に求められるのは、せいぜい「そういう場所で相談してくださいね」と案内してもらうところまでだと思うよ
    それなりのお金を払えば、病院での診察やカウンセリングや弁護士とのやり取り、その後のメンタル回復・社会復帰まですべてトータルコーディネートしてくれるサービスもあるかもしれないけど
    そんな至れり尽くせりの対応をタダでやって欲しいというのは、さすがに傲慢すぎない?

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/08(土) 06:25:21 

    >>1
    「心のサポーター(ここサポ)」の養成を始める。精神疾患への偏見や差別を解消

    今の厚労省には他にやるべき事が山ほどあるのでは。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/08(土) 06:29:33 

    >>173
    あなたの悩みを解決するために、
    専門分野の警察、弁護士、病院を勧めているのですよ。それぞれの役割だったり、棲み分けされているのですから。
    お子さんのいじめで悩んでおられるのであれば、
    学校の先生やスクールカウンセラーにまずは相談された方がいいです。あなたのお子さんには全く非がないのですか?
    それでもダメなら転居して転校させる方法もある。最終手段です。
    虐待の相談って何ですか?あなたの旦那さんがお子さんに虐待するから
    なんとかしてほしいのですか?
    無料で自分の代わりに敵と闘ってくれる機関がないとあなたの考えの人もいれば、
    鬱病等の本人、その方を支える家族の人にとっては、
    話しを聴いてもらえるだけでも、心の救いになるのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/08(土) 06:31:38 

    トピタイ見てすぐに無給ボランティアなんだろうなと思ったわw
    命の電話の受信者も、オリンピックの医療従事者も無給w

    どうしてそういう専門的知識が必要なことに金出し渋るのこの国は?人の正義感とか貢献心とかそういうのにつけこんで、仕事させて報酬は出さないなんて、どう考えてもおかしいでしょ。理解できない。

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/08(土) 06:32:28 

    もうすでに、生活保護や障害年金もらってる人は対象外にしてほしい。普通に仕事しててしんどい人のこと助けて欲しい。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/08(土) 06:33:36 

    素人に毛が生えたような人に深刻な悩みは打ち明けられないよ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:15 

    有能な人がやるべきだけど大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/08(土) 06:34:25 

    やりがい搾取の国家計画

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/08(土) 06:36:10 

    元自治体職員で障害担当をしていた者だけど、かなりの頻度で相談を受けて、それこそ1~2時間ぶっ通しの電話が当たり前でかなり疲弊しました。
    仕事として、限られた時間、割りきってやっててもキツいです。
    その人の訴えをしっかり聞き取り、適格(しっくりくるアドバイスとも限らない)な反応を求められるから。
    たとえ「聞くだけ」だとしても、研修でどこまでカバーできるのか疑問。下手したら相談者の人生を左右するかもしれない。そして変な依存を生む可能性もある。
    それだけ傾聴するには技術がいるし、責任がいるし対価が発生する。もちろん悩みを気軽に聞きあえる地盤みたいなもの、共助を進めたい政府の方針は理解できる。でもどこまでできるんだろうとも思います。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/08(土) 06:37:03 

    保護司すら確保できなくなってんのに
    元からカルトやマルチや気があるやつ以外の誰がやるんだって

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/08(土) 06:40:22 

    私も話聞くのやりたい

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/08(土) 06:41:09 

    偏見や差別を解消し〜っていうのを見て思ったけど、海外って気軽に心療内科行ったり薬飲んだりしてるよね。それって鬱に偏見が少ないってことだよね。
    どうして国によってそういう違いが出るんだろう。
    海外じゃ鬱は甘えなんて考えはないのかな、それだったら羨ましい。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/08(土) 06:42:55 

    100万人も必要でない世の中になって欲しい

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/08(土) 06:45:38 

    大した研修じゃないから

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/08(土) 06:46:13 

    >>190
    173に絶対に必要で決定的に足りないものの1つが分かりました。
    多分そこに気がつけばだいぶ良くなるはず。教えてあげないし教えても今のあなたには分からない。

    +0

    -4

  • 238. 匿名 2021/05/08(土) 06:52:09 

    それよりも変な言い方だけど鬱になりにくい世の中にしないと根本的な解決にはならないと思う

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/08(土) 06:53:44 

    心の機微を理解できるような人は過酷な医師という職業ををやっていくのは難しいので、メンタル系の患者にうまく対応できる人は少ない。医師でさえそうなのに素人にできるのか疑問。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/08(土) 06:54:06 

    何か間違ってる気がする…。
    けど、それより前に。たとえばこれがいい支援であったとしてもそれを大きく周知させるのに必要なのはメディア関係。まずそこで肯定的な取り上げ方をしてくれるかどうか。また無駄な政策を〜と否定するのか。
    もう何やっても無駄なんだよ。そこをどうにかできなきゃ。日本は変われない。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/08(土) 06:54:59 

    >>221
    回復させようと間違った対応してるからじゃないの?
    それは鬱になった人も2重に辛くなるね。

    +0

    -12

  • 242. 匿名 2021/05/08(土) 06:55:06 

    >>238
    それだと労働者を安く長時間こき使えなくなるし、やりがい搾取みたいなこと出来なくなるから嫌なんだろうね
    精神病の労働者を大量生産しといて、もう壊れて使えなくなったら無料のボランティアにポイーで解決しようとしてる魂胆が丸見え

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/08(土) 06:58:17 

    こういうメンタルケアとか、保育とか介護とか医療とか、なんで必要なところをボランティアや安い賃金でやらせようとするんだろうね
    要るんだか要らないんだか分からない天下り用の役人や機関全部なくして、必要なところにきちんとお金使ってほしい

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/08(土) 06:59:04 

    人の心は千差万別なのに、
    その悩みを解く方法を
    心理学とか学問にして体系だて、
    テクニックとして身につけようってことに
    そもそも無理があるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/08(土) 06:59:54 

    >>221
    横。
    鬱って伝染するよ。
    うつ病で入院してたって、重度の鬱のひとがくると雰囲気悪くなるもの。そういうときは遠巻きにみているしかなくなるんだよね。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/08(土) 07:01:47 

    >>242
    そう言われると、マジでディストピアだな今の日本…
    その日暮らしでも陽気にマイペースで生きてる国民が多い途上国より、ある意味よっぽど不幸な国だと思う

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/08(土) 07:08:16 

    >>190
    精神病院や診療内科はなぜあるのですか?
    鬱病にどうやってオペするの?
    ほとんどはカウンセリングや服薬によって治療を進めていくのですよ。
    体調が悪化すれば、薬の変更も必要にはなってくる。
    鬱病ってあなたどういう解釈されているのですか?
    鬱病の人は被害者だから弁護士が必要?

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2021/05/08(土) 07:09:43 

    ん??
    これって、私は心のサポーターになったので、不調を抱える家族や友人、同僚の方は私に相談してくださいね〜って感じ?

    それとも、不調を抱える人の家族や友人、同僚を集めて彼女の心のサポーターになりましょうって指導するの?

    よくわからなかった。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/08(土) 07:10:16 

    >>242
    でもその「壊れて使えなくなった人」っていうのも、大半は肉体的には異常なく脳も全部おかしくなるわけではないからね
    それで抱え込んだ社会に対する不満が爆発したり、絶望したりして自暴自棄になり「無敵の人」になってしまう可能性もある
    精神障害者でも攻撃性のない人も多いからこういう言い方はよくないと思うけど…
    メンタルに問題を抱える人が増えるってことは、それだけ社会が爆弾を抱えるってことなんだよ

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/08(土) 07:12:59 

    >>144
    メンタル系ってヤバい人ほど抜け出せないというか、同じところを堂々巡りしたり、どんどん悪い方向に進んで行ったりするから、本気でその人のことを思っていたら潰れてしまうわ

    +60

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/08(土) 07:14:17 

    2033年度末までに素人に毛が生えた程度のサポーターとやらを100万人育成して、それで何になるの?

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/08(土) 07:17:27 

    >>2
    「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援

    +38

    -2

  • 253. 匿名 2021/05/08(土) 07:19:25 

    >>1
    地域で支援、、、、
    って田舎だと地域が狭いから情報ダダ漏れすると思うよ。
    「秘密は守ります」っていう町の相談に行った人の
    秘密を他の人が知っているとうことが多々あり。
    私の耳にも入ってくるんだから、相当数の人が知っていると思う。

    +25

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/08(土) 07:20:47 

    単純に、なぜ家族友人同僚に丸投げなのか
    これ結局、いくらメンタルヘルスに知識あろうと、普段から信頼関係なかったら意味ないと思うし
    きちんと責任を持って対応してくれる専門機関を増やす方が先だと思うんだけど

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/08(土) 07:22:40 

    >>1
    今病んでる人がほとんどなのに
    他人の心をサポートできる人が
    どのくらいいるのかしら。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/08(土) 07:23:57 

    サポーターなんて簡単に100万人も養成出来ないよ。
    サポーターって言っても話を聞いてあげられる程度で、それ以上のことをって考えるとサポーターの方が病むし、理解してくれるってうつ病の人がその人を受け入れた途端年中無休でSOSの対応しなきゃいけなくなる。
    クソ安い給料でそれを職業として選択するには無理に近い。
    知的障がいの大人がいっぱいの施設で働いてたけど、3ヶ月しないでバタバタ辞めていってたよ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/08(土) 07:25:25 

    >>251
    有資格者の専門職を減らす

    医療機関の診療報酬が下げる

    国の保険料収入からの支出が減る

    浮いた分の金を役人が無駄遣いする

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/08(土) 07:25:37 

    あほくさ

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/08(土) 07:26:22 

    >>8
    面倒くさそうな人もいるよね。
    なら、ボランティアになるなよ

    +67

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/08(土) 07:28:38 

    >>123
    試し行為のヤバめなやつだよね。
    言葉や態度や束縛で攻撃しまくって相手が耐えられなくなると、ほらやっぱり分かってくれないってヒロインぶる。
    無責任なゴシップおばさんと新たな病人量産して講師の派遣元だけ儲かるシステム。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/08(土) 07:29:19 

    >>60
    そんなん余計病むやんw

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/08(土) 07:29:22 

    >>12
    昔と比べての育て方の違いもあると思うわ

    +1

    -9

  • 263. 匿名 2021/05/08(土) 07:29:31 

    >>204
    無料でなくても助けを求める人を安い料金で救える機関があってもいいと思う。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:13 

    >>30
    ベイマックス量産すればいいんじゃね?

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:14 

    >>12
    政府が悪いのか?
    それ言い出したら政治家は国民が選んだ人で構成されてるわけで、選挙権ある日本人全員の責任でことになると思う。

    +6

    -19

  • 266. 匿名 2021/05/08(土) 07:30:40 

    >>3
    メンタル強いっていうか、人は人でしょ?と割り切れるタイプじゃないと無理だと思う
    そういうタイプの人って割と態度に出やすいから鬱病患者側からしたら嫌だろうし難しいよね

    +96

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/08(土) 07:32:37 

    >>129
    元気って良いよね...

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/08(土) 07:33:17 

    >>32
    いや、真っ当な答えだと思うよ。言い方がスパッとしすぎな気がするけど。
    自分の置かれた状況は変えたくないし自分も変えたくないのに相手に変わってほしい・気持ちだけ軽くしてほしいってのはワガママだしカウンセラーの仕事じゃないよ。

    +41

    -2

  • 269. 匿名 2021/05/08(土) 07:33:35 

    病んでる人同士で支え合うことってできますか?
    鬱病の経験はないんだけど、悩みの質が同じ人と話してると気持ちが軽くなることがあるので。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/08(土) 07:33:50 

    >>20
    「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援

    +72

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/08(土) 07:33:59 

    メンタル系疾患の患者と、家族や友人、ましてや同僚なんて基本的に相性悪いと思う
    深い関係や日常生活で利害関係のある間柄だとどうしても感情的になるし、そんな人が中途半端な知識だけ持っていたら高圧的になるだけだと思うんだけど
    本来なら医療機関にかかるべきなのに、中途半端に知識だけある家族が邪魔してきそう

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/08(土) 07:34:01 

    精神病むような悩みごとは家族、友人、同僚に言えないことがほとんどじゃない?
    言えるようなことって、軽い愚痴だとかほんとに軽微な悩みくらいだよ

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/08(土) 07:36:33 

    >>45
    わたしも新卒の頃からしばらく精神科勤務していたけど専門職だなと感じることが多かった。
    他部署の看護師ですら話聞いてたらいいんだよねー?って軽く考えてる人が多いけど、ベテラン看護師ですら精神科に来たら何も出来なくて毎日泣いてた。
    患者から24時間電話かかってきてたけどやっぱり内容的に疲れるし難しいし、ボランティアでできないしお互い負担になるだけだよ。

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/08(土) 07:38:18 

    >>263
    利用者からしたら安い賃金はありがたいけど、労働者側からしたら安い賃金で専門的なことするって最悪だからなり手いないよ。
    ここに税金大量投入なんて考えられないし。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/08(土) 07:39:50 

    >>238
    同意
    鬱病になりにくい世の中にしなければ、根本的な解決にはならない。ストレス社会を見直す必要がある。鬱病にこだわるので
    あれば、どういった理由で鬱病になるのか?
    発達障害の2次障害で鬱病を発症する場合がある。
    健常者の人もストレスを感じれば、誰もが発症する可能性は大きい。
    発達障害の人にもサポートしてあげてほしい。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2021/05/08(土) 07:44:14 

    >>11
    実際そうなるよ
    他人の話を親身に聞いてあげれるタイプの人達は
    吸収するし蓄積されると病むよ

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/08(土) 07:47:34 

    >>9
    もともと何でカウンセラーになったのかって話。自分が悩んでツラかったからとか。
    それの気があったんじゃないかな。

    +14

    -4

  • 278. 匿名 2021/05/08(土) 07:48:10 

    >>274
    税金かけるのが考えられないのが理解できない。
    心身の為にとスポーツ庁までつくってスポーツに税金をまわせるならここにも税金をまわすべき。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/08(土) 07:48:11 

    >>276
    わかる。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/08(土) 07:49:01 

    >>275
    鬱になりにくい世の中って、例えばどんな?
    理想だけど壮大すぎて具体的にわからない

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/08(土) 07:50:02 

    身内でカウンセリングしてたら疲弊して共倒れするよ

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/08(土) 07:52:08 

    >>273
    話聞くだけなら、AI導入できればいいのにね。それで救われる人も専門家もいるでしょ。

    「ああ、わかるわかるぅ、そうだよね。」って何時間も自己肯定できたら安心するかも。正常な人間が病気の人と関わるの大変。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2021/05/08(土) 07:52:17 

    >>46
    中国人が厚労省に何人か居たり、パイプが強いんだと思うから親中政治家絡みだろうね。
    そもそも中国政府が武漢でコロナが蔓延してた時に中国人の行動統制をとらない、世界に情報の捏造、隠蔽、情報統制した事で世界に広まった。
    金でWHOを支配しているのと同じ構図だと思う。
    中国に経済にも医療分野でも損害を与えられた結果が今の日本や民主主義国であり、単なる迷惑というレベルを超えた持続的ストレス要因だからね。
    中国政府に賠償させないまま、無責任、無秩序に放置したり、残すのはどうかと思うのと、与党だろうと野党だろうと中国政府に対して連合して共同で批判し続け、国や国際機関も中国主導を見直す時だろうね。
    SDGsすら中国のせいで実現が遅れるんだから。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/08(土) 07:52:43 

    >>7
    自殺対策もそうだけど、なんで頑なにお金払わないんだろう
    メンタルヘルスケアを軽んじてるよね、研修さえ受けりゃ素人でも出来るだろって 話聴くだけだろ?って思ってるとしか思えない
    何のために「相談を聴くための専門家」がわざわざ存在してると考えてるんだろう

    +170

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/08(土) 07:55:33 

    >>1
    ハローワーク行ったときに職業相談の窓口の職員さんが電話してるのが聞こえてきて、相手はたぶん心の病気があって働けないか辞めちゃったかの人だったんだけど、まぁ適当な見当違いなことばっか言ってたよ。
    あんなの余計プレッシャーかかるだけ。
    専門家でもなかなか難しいだろうに軽い気持ちでやるもんじゃないと思うわ。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/08(土) 07:55:38 

    >>241
    グチしか言わない知人と1時間いるだけでうんざりするのに本格的に病んでる人のケアは普通に蝕まれると思う。回復とか関係ないでしょ。
    切り離して境界を保たないと共依存も怖いし、相手を思いやりつつ距離とるのだってエネルギーがいるよ。

    +11

    -2

  • 287. 匿名 2021/05/08(土) 07:57:25 

    ファミリーサポートの精神版かな。
    ファミサポも怖くて登録なんか出来ない!って大半の人が思うけどちゃんと研修受けて預かる人もいるもん。
    ※登録者数が足りなくてPTAしてたときに登録お願いできないか?ってお話が来た。その場にいた人ほぼよそのお子さんに何かあったら怖いで登録しやがったが「何か手助けになれば〜」で登録した優しいお母さんもいた。

    その時知ったがファミサポは病児も預かる。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/08(土) 07:57:59 

    >>269
    人に悩みを話せる状態の人は
    話すことでストレス発散出来るから
    問題はないよ

    病むとそれも出来ないんだよ

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2021/05/08(土) 07:58:12 

    >>269
    ピアサポートというものがあります。同じ悩み、経験を語り合うことがサポートになるというもので、「セルフヘルプグループ」とか「自助グループ」とかが存在します。語りを通し、互いに癒やし癒やされるもの。
    なので、依存し合ったりせずうまく付き合えることができれば、同じ悩みの人同士語り合うのは大切なことでもあります。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/08(土) 07:59:20 

    >>280
    その解決策の一つコメントに書き込んだのですけど?
    コメント全体見てないでしょう?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/08(土) 08:04:50 

    >>8
    まあでも、結果今あなたは生きてるんだから意味がなくはなかったんじゃないかね

    +16

    -4

  • 292. 匿名 2021/05/08(土) 08:05:38 

    >>7
    研修先とか研修の斡旋とかこの研修ってのの中に様々なお金が流れてるのでは?
    いつもの外部業務委託でジャブジャブ流れてるのが透けて見える
    業務委託で利益誘導するけど実際に働く方々はボランティアですね
    オリンピックでも組織委員や業務委託へはジャブジャブにお金を渡して医師も看護師も勿論案内やら誘導やら会場やらで本当に汗をかいて働く人はボランティア
    これらは善意の搾取以外のなにものなんだろう

    +76

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/08(土) 08:05:43 

    >>7
    そう思います。
    良い悪いは別問題として、民間の心理カウンセラー養成講座から大学、大学院、国家資格の臨床心理士等、幅広いらしいですが、少なくとも時間とお金をかけたにも関わらず、就職難という話を聞きます。
    税金を使ってドシロウトを中途半端に育成してタダ働きさせるなら、上記の人達を活用する方が先だと思います。

    +111

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/08(土) 08:08:57 

    >>112
    精神科医の先生でも自分も心すり減らして薬飲みながら働いてる人も多いと聞く…
    大変な仕事だよ
    素人が簡単に手出せる分野ではないよね

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/08(土) 08:10:30 

    >>1
    公認心理師、臨床心理士を活用してください。
    ついでに言うとこれらの職種の基本給改善や雇用形態の改善にも着手してください。
    わけわからん民間カウンセラーと同じにしないでください。

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2021/05/08(土) 08:10:46 

    >>1
    中国政府が国際機関で制裁されたり、崩壊、解体しない限り日本人のストレス要因は解消されない。
    あくまで上辺だけで、問題解決にはならない。
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/08(土) 08:10:50 

    友達が鬱になったとき毎日(9-10時)、育休中の私に電話してきたが…私の友達はネガティブな事は言わなかった。
    パチンコに毎日通ってて開店前の並んでる時間に電話かけてくる。
    鬱ってパチンコはいけるんだ(パチンコ以外は外に出れない)あとおじちゃんと店員にモテた話や損した話、儲けた話が多かった。

    鬱って診断される前、友達がメンヘラみたいになったなぁ〜と思ってたときはひたすら会社や他でモテた話とモテるから他の女社員に嫉妬される。意地悪されるって女性の悪口ばかりだった。
    この頃が一番心配した。そういう事を言う性格の子じゃなくて何かに憑かれた?人格が変わってどうした?と思った。メンヘラって本当に精神が病むこと言ってたのね〜と思ってたらメンヘラじゃなく鬱だった。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/08(土) 08:11:27 

    >>89
    子供時代のいじめや生まれながらの親や家庭環境による境遇や生まれついての身体精神状況でもない限り、
    大人になってからの社会やパートナーからの貰い事故からの鬱ってさ
    結局どうするかは自己責任だとしか思えないな
    貰い事故自体は実に不遇だけど、そこからどうするかって話
    一緒にいても辛いけど居るのを決めて実行してるのもあなたの判断
    監禁されてるわけでもないしさ
    あ、私も鬱ですよ

    貰い事故と言えば、通り魔に遭うとか犯罪系や、大津の直進車のほう、ああいうのも本当に文字通り貰い事故だからそれ系は気の毒だと思う
    よくある詐欺に騙されたとかブラック務めや夫の不倫や浮気や洗脳についてがね
    そんなの自分で判断して決めた事だしなんとかしなよ逃げるが勝ちの場合もあるわって話

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/08(土) 08:13:40 

    前に鬱病の人と付き合いがあったけど、話を聞くだけでも難しいと思った。
    何冊も関連の本を読んで、余計な事を言わず話を聞いてたまに感情が引き摺られていきそうだったけど、結局私が何かしらの地雷を踏んでしまったらしく、向こうから離れていった。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/08(土) 08:14:29 

    >>282
    話聞くだけって言いますけど、その話を聞く技術は、とても大変な作業なんですよ。
    そこで語られない、非言語的なやりとりこそが、カウンセリングの場で起こっていることのほとんどです。
    ほとんどの臨床心理士は、AIによるカウンセリングには懐疑的だと聞きますよ。

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/08(土) 08:15:25 

    知人やカウンセラーや医師に
    話せるうちは
    まだ普通に日常生活はできる余力は有るから大丈夫なんだよ

    その先にいってしまったら…



    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/08(土) 08:16:43 

    >>218
    一時間も聞いてくれるの?

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/08(土) 08:16:47 

    >>288
    話すことで病気に進展する一歩手前の人を救うことはできるかな。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2021/05/08(土) 08:17:17 

    >>13
    初対面のよく知らない人に自分の悩みを話すって勇気がいるよね。
    警戒心が強い人は無理そう。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/08(土) 08:23:03 

    >>1
    知人や同僚はどうかと思うけど、家族が理解を深めるのは良い事かもね。
    まず家族を中心に養成してみたら良いんじゃないかな。

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2021/05/08(土) 08:23:25 

    >>1
    ユーチューバーがやれ!
    健康な人までやられるわ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/08(土) 08:23:38 

    うつ病の人、病院の医者でさえ会うのが精一杯なのに見ず知らずのサポーターに心開けるわけないじゃん
    例え研修と指導を受けてたって会うだけ無駄って思っちゃいそう
    以前うつ病と診断されたけどそんな人に会って話す余裕なんてなかった

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/08(土) 08:24:10 

    >>304
    初対面の顔も知らないし人間関係も被ってないから話せる事もある。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/08(土) 08:24:14 

    話を聞いて終わり?重度なら医療機関とかカウンセリングへの橋渡しもしてほしいけど
    消費者相談窓口しかり、ふんふんそーですかはやめてほしい

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/08(土) 08:24:49 

    お金もらえるのが一番の薬なんだけど

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/08(土) 08:28:20 

    >>303
    他人に話すことがストレス発散になる人はいいけど

    話しても解決出来ないこと経験して自覚してる人や
    辛いことを話すことが苦痛な人もいる

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/08(土) 08:30:49 

    >>117
    横です

    メンタルが病んでる人って、家族に問題がある場合と本人の病みやすい気質の場合とあるよ。
    家族が原因なら、家族と離れたらたいてい良くなる。
    本人に問題がある人ほど、引きこもりになったり、家族にこだわりが強い。そのくせ何か上手くいかない事があると家族のせいにする。

    +5

    -5

  • 313. 匿名 2021/05/08(土) 08:31:03 

    >>8
    いのちの電話って、お金困ってる場合は、こうすればいいとかなど具体的な案とかは言ってくれないんだよね?
    ただうんうん聞いてるだけ?電話代がもったいないわ。(かけ放題ならいいけど)

    前いのちの電話のボランティア募集したけど、募集要項で、小論文かいたりと応募するのに面倒臭かったからやめたわ。ボランティアにそこまで求められても困るわと思って。
    なんですぐボランティア頼みするのか。
    馬子の彼氏にお金かけてないで、こういうところにかけろやと思う。

    +107

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/08(土) 08:33:10 

    善意でボランティア始めても、お金もくれない知らない人のめんどくさい話聞かされ続けたら知るかよ!って気持ちになりそう

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/08(土) 08:35:45 

    >>9

    以前仕事で高齢者に生活の困りごとをヒアリングしてたとき、何が辛いわけでもないんだけどすごいストレス溜まった。
    聞いたことをうまく流せる人じゃないと、その人がやられちゃうと思う。

    +58

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/08(土) 08:38:32 

    >>32
    病院は治すことがメインだから、的確なアドバイスだと思う

    人生相談とか話しを聞いて欲しいだけなら、民間の保険適応外のカウンセリングを受けるしかない

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/08(土) 08:39:43 

    心のサポーターなんて絶対やりたくないけどね
    自分に人の命がかかってるなんて、怖すぎるわ
    安易に言ったフォローで死んじゃったりね
    医師やカウンセラーでもないのに、こんなのできるわけないわ

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/08(土) 08:39:51 

    溺れてる大人を素人が丸腰で助けに行くような事業、誰が考えるのかね。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/08(土) 08:42:04 

    うつ病の人に理解が広がるのは良い事だと思う。
    別に話を聞かなくてもいい。
    余計な事や無神経な事を言わなくなるだけでもありがたい。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/08(土) 08:45:41 

    >>311
    なるほど、よく分かりました。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/08(土) 08:47:08 

    >>159
    有資格でないといけない仕事もあまりないし、給料がめちゃくちゃ良くなるわけではないからね

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/08(土) 08:49:21 

    たいていの場合お金で解決できるんだけどな

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/08(土) 08:52:47 

    >>144
    私が話を聞いてもらってるカウンセラーさんも、内心そう思ってるんですかね…
    やってられない気持ちもわかりますが、悲しいです。

    +48

    -8

  • 324. 匿名 2021/05/08(土) 08:52:49 

    こういうのに志願する人って自分が御意見番たと勘違いしてる人も多そう。でもうつ病の人って、会社だったり家庭だったりそういう上から目線の人たちからモラハラされてなる人も多いから、心のケアにはならなそう。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/08(土) 08:54:19 

    >>1
    ろくな事考えないね

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/08(土) 08:59:44  ID:nurmdkKOqk 

    >>118
    なりますよ。
    ものすごい執着する人います。
    その人の精神安定剤みたいに勝手に設定されます。
    マウントしたり、ストーカーしたり、
    執着の仕方は人によってさまざまです。

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/08(土) 09:01:11 

    >>1
    みんな自分のことに精一杯でそんな余裕ないでしょ
    誰かを助けてあげたいと思うような優しい人が必ずしもメンタル強いわけじゃないから、心のサポーターになってうつ病発症とかありそう
    無理ってはっきり言えない優しい人が結局聞いて聞いて被害にあうんだよね

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/08(土) 09:05:20 

    >>318
    助けに行った人も溺れる

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/08(土) 09:06:56 

    >>323
    聞いてる方も心のバランス取るの大変なんだよ。
    カウンセラーも正義の味方じゃなくて仕事だからね。
    変に依存されてすごい困ることあるし。
    お金のためとか割り切らないと。
    昔の話だけど、患者さんと一緒に自殺したセラピストがいた。
    どっちかが冷静でいないとそういうことになる。

    +60

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/08(土) 09:07:06 

    >>3
    100万人の確保はいいけど、弱みに付け込んだりする善意の人以外の人も集まってきそう…志願者を狙った座間の事件みたいなのも怖い

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/08(土) 09:09:04 

    そんなニワカな感じで大丈夫なのかな

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/08(土) 09:11:27 

    >>307
    実際に会うのかな?電話とかならハードル低いよね。
    病院だと通院しなきゃいけないから結構ハードル高いんだよね。
    心療内科とかでももオンライン診療やってるのかな。そっちの方がいいよね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/08(土) 09:11:35 

    >>44
    なぜか病んでる人ほど、共感をもとめるよね。さみしいのかな。がるちゃんで遊んでればいいじゃんね、誰かは似たような人がいる。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/08(土) 09:14:00 

    >>306
    旭川の自殺した中学生は、YouTuberのお悩み相談みたいなのに相談してたよね。
    結局死んでしまったけど。
    意外とYouTuberには話しやすいのかもしれないけど、やっぱり専門の人じゃないから返しがちょっとないう感じだった。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/08(土) 09:16:12 

    じゃあ家の隣の道路族なんとかしてください。
    鬱です。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/08(土) 09:18:24 

    「家族、友人、同僚ら」って書いてあるから、他人のサポートするわけじゃなさそうね。
    家族が鬱になった時、気のせいであってほしいとか病院行ったらもっと大ごとにならないかとか思っちゃう気持ちも分かるから、適切な対応は知っときたいのはある。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/08(土) 09:18:39 

    >>300
    心が健康な人ならAIでもいいんだよね。AIに名前付けて、今日も愚痴聞いてやってできる。
    心が弱ってる人は、相手が本心かどうかを気にするような気がしてるので、そもそも心が無いAIだと、温かいやり取りじゃないから、心が温まらないのかな。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/08(土) 09:19:44 

    こんなサポーター作るより社会がもっと人に優しくならなきゃ意味ないです。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/08(土) 09:21:57 

    うつを知らないノー天気な人が下手にアドバイスしたら、最悪の結果を招きそう。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/08(土) 09:25:19 

    >>265
    お馬鹿発見

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/08(土) 09:28:33 

    >>288
    病んでも死に物狂いで誰かに話す人だっているよ
    人に話せる状態が問題ないって押し付けはうつの人にもうつ状態の人にも良くない

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/08(土) 09:29:11 

    100万人も
    心のサポーターのサポーターが必要になりますね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/08(土) 09:32:19 

    >>86
    あなたには刺さらなかったけどただ人と話せたこと、その言葉で救われるって人も居るんだと思うよ。

    +3

    -4

  • 344. 匿名 2021/05/08(土) 09:32:59 

    >>61
    私は別な理由でPTSD、鬱罹患したけど、
    「とって欲しい」では駄目なのよ
    プロは、患者の寛解の導きをする
    実際に行動に起こすことは重要

    勿論、ポンコツ薮医者もいるよ。
    だけど全部がそうじゃないよ。自分の意志が大事なんだよ。

    +21

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/08(土) 09:35:34 

    >>172
    『死にたい』って言った時必死に『死なないで』って言われてもあなたになにが分かるって思う人もいる。
    『あら大変ねぇ』ってちょっと突き放すのも有効だと思う。自分の抱えてることは大したことじゃないんだって気分を変えたり自分で生きようとする思いが芽生える人も居る。
    実際あなた今生きてるわけだし。

    +0

    -8

  • 346. 匿名 2021/05/08(土) 09:36:30 

    >>302
    ひとによるかも。
    「忙しい」とか電話切ってきたひといたし。
    でも最長は一時間みたい。

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2021/05/08(土) 09:37:43 

    >>342
    そのことで新たな問題発生する可能性はありますね。
    負の連鎖

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/08(土) 09:38:53 

    >>323
    あなたの話を聞いてどう言う言葉をかけるか、どう違う考えを引き出すかを学んでるのがカウンセラーだと思う。
    素人の考えに惑わされないで。

    +36

    -1

  • 349. 匿名 2021/05/08(土) 09:40:11 

    >>1
    こういうのって軽い気持ちでやると、逆に精神疾患うつると思う。
    てか、精神疾患ある人の相手はやっぱり専門家じゃないと危険。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:10 

    >>29

    私も母親と絶縁してますが、それは家族や親戚の誰に聞いても母親が毒親で、すごく傷つけられたからです。母親もそのことは自覚があり、娘に絶縁されても仕方ないと思っているようです。仲直りしたいみたいですが、もう一生会う気ないです。
    ちなみに母親はもと教員で今は地域の民生委員をしています。自分の家庭のこともちゃんとできないのに。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:26 

    >>339
    カウンセラーってアドバイスするの?気持ちを吐き出させて『うんうん、そうだね』って心の重荷を取り除いていくのがカウンセリングなんじゃない?

    +0

    -3

  • 352. 匿名 2021/05/08(土) 09:41:56 

    同僚はちがくない?

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/08(土) 09:46:43 

    >>1
    地域で安心して暮らせるってなんだろう。精神疾患のあるご近所さんが近隣で叫びまくったりピンポン押しまくったりするのを地域で解決しろって意味かな?無理よ。警察呼ぶわ。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/08(土) 09:47:11 

    >>327
    自分の限界もわからず断れない人は優しいんじゃなくて自分を守れない人なんだよ。もともと厄介ごとに関わるべきじゃない人。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2021/05/08(土) 09:50:48 

    >>1
    サポーター100万人のなかに心の病の人がいそう。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/08(土) 09:51:06 

    >>156
    マインドコントロールに使う馬鹿いる。
    これ作ったのは環境省?まさか、、、

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/08(土) 09:51:32 

    会社から勧められたカウンセリング会社に電話した際、向こう側から暇そうに紙をめくる音や、ペン回しを落とすような音が頻繁に聞こえてゲンナリしたよ
    金もらっててもあれなんだから、ボランティアが熱心に聞けるとは信じられない

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/08(土) 09:52:31 

    生活保護を受けてる臨床心理士もいるってのにさ。

    ここまで大きな勢力になる前に、臨床心理士を医療職としてキチンとした医学系の免許とし、医師会主導の元に教育制度を整えるべきだった。

    そして、投薬もできる準医師として給与待遇等々を保証すべきだった。

    +6

    -4

  • 359. 匿名 2021/05/08(土) 09:52:36 

    >>4
    占いもいそうだな、本当これやめれ

    +34

    -1

  • 360. 匿名 2021/05/08(土) 09:59:08 

    >>305
    家族の理解とサポーターやカウンセラーにするのは違うと思う

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/08(土) 10:00:01 

    >>7
    ほんとそれ
    うつで精神科通ってたけどカウンセリング保険効かないからすっごい高いし行きたくても続けられなかった
    毎回一万はするし
    無駄な税金使ってないでちゃんとした心理療法士もっと育てて保険も効くカウンセリングクリニックみたいなの作って欲しいわ

    +86

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/08(土) 10:01:23 

    >>202
    あの人たちまじで噂話好きだし口軽いよ気を付けな。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/08(土) 10:02:31 

    結局お節介な人がこういうのやりたがって益々病気の方を落ち込ませることになりかねないよ。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/08(土) 10:06:26 

    >>327
    本当に健康な人は関わりたくないと思うんじゃないかな。ボランティアでこんなことやってられないよ。
    自分も病んでるか他人への世話焼きお節介が好きな人、あるいは詐欺師とか宗教勧誘とか何かしらの企みのある人が集まるんでは?
    こういうことはちゃんと大学や専門学校で学んで資格ある人に仕事としてやってもらうべき。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/08(土) 10:08:30 

    心のサポーター
    鬱病の人を支える家族にとっては、良いことであるから、
    話しを聴いて貰いたい人も多いと見込まれるけど、
    鬱病本人の方々は少ないと思う。
    専門家であれば別だけど。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/08(土) 10:09:25 

    >>60
    それあるわ、途中でカウンセラー変わるの良くないのに辞めたり派遣切りもありうる

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/08(土) 10:10:31 

    派遣内容をペラペラ言う主婦もいるのに、だめよこれ

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/08(土) 10:13:49 

    >>202
    本当なん?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/08(土) 10:16:27 

    よく知らないけど臨床心理士をかき集めても足りないってこと?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/08(土) 10:16:29 

    >>89
    私はある日憑き物が落ちたように執着がなくなり楽になったよ。離婚もしてないけど過去の不倫は全然気にならなくなった。イコール愛情無いってことだから幸せな夫婦関係を作れなかったことは寂しく思うんだけど、夫以外を充実させられればよその仲良し夫婦を見ても、あー素敵だな、って素直に思えるくらいの心の余裕はある。お金は普通に渡してもらえるなら、パートを少しでも興味ありそうな仕事にしてみるとかでもいいと思うな。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/08(土) 10:19:21 

    私だったら相談できない。それならカウンセリング行くわ。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/08(土) 10:21:34 

    >>371
    カウンセリングほど経験なのにね。
    にわか主婦やニートが相談なんかのったら大変なことになる。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/08(土) 10:22:25 

    >>257
    現状ですら、精神科病院でも診療報酬になるから精神保健福祉士や心理士(師)資格のある人を最小限の人数雇ってるって感じのところが多いもんね
    近い将来、その辺りの診療報酬をなくして代わりにこのサポーター経験ありの人間を非正規で安く雇いましょう!って展開になるのが目に見えてるわ

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/08(土) 10:23:57 

    >>7
    体の不調はきちんと医学部を卒業して国家資格に合格した人しか診たらダメなのに、
    心の不調は何故だか民間資格ですらふんわりokというのが本当に不思議。
    前に言ってる人もいるけど、メンタルヘルスの重要さと複雑さを軽んじているとしか思えない。

    +110

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/08(土) 10:24:52 

    ちゃんとした給料払って雇用したひとじゃないと、前と変わらないんじゃないか

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/08(土) 10:25:33 

    本当政府と民間って乖離してるよな。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/08(土) 10:26:24 

    >>376
    まずは自殺の多い霞ヶ関で業務や研修をしたらよいと思うわ。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/08(土) 10:30:05 

    >>373
    介護なんかもそうだけど、ただでさえ福祉関係の仕事に就く人って就職のハードルが低いからってとりあえず入職するパターンで、仕事への意欲や向学心のない人も多いのにねー。
    ぶっちゃけ全体的に人材の質は良くないし、職員が対利用者より職員同士の人間関係・いじめパワハラで悩んでいるような現場だって少なくない。
    むしろきちんと勉強してプロ意識を持って仕事してる有資格者の待遇をよくして、良い人材を確保できるようにしてほしいよ。
    優秀な人や高い志のある人ほど潰れてく今の状況じゃ、この業界は先細る一方だよ。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/08(土) 10:30:22 

    >>288
    話すって行為自体がまず体力と精神力うばうよね。
    「ちょっと何言ってるかわからない」状態になったときがある意味他者の助けがいるときだよね。
    そういうときに背中なでてくれるだけでもありがたい存在がいてほしい。
    ひとによっては「ほっといて!」と殻にこもるひとはいるかな。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/08(土) 10:40:44 

    >>337
    パーのカウンセラーでより悪化させるよりましじゃない?そっちが多いと思うよ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/08(土) 10:44:30 

    >>300
    アホやん。もっと進化させてってこと。だから医師以外の医療スタッフって理系じゃないってバカにされるんだよ。

    自分達の技術なんて何も科学的なことやってないじゃん。医療スタッフになりたくても医者になれる脳ミソないから別のやってるんでしょ。

    高校の時から医師目指してないでしょ。大して勉強してなくて最初から諦めてる癖に、何か言うと偉そうにする。

    だからダメなんだよ。

    +1

    -9

  • 382. 匿名 2021/05/08(土) 10:45:29 

    >>358
    準医師、って、、
    準医師ならもっと試験とか難しくなるだろうね。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/08(土) 10:48:29 

    >>381
    だから医療機関でも医療以外のことをそう言う人がやればいいわけで、理系じゃないって馬鹿にする、って意味不明。
    学歴のトピにいつもいる、理系=すごい!エライ!文系より上!って思ってる人?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/08(土) 10:59:40 

    >>32

    鬱になるほど心が追い込まれたんですよね
    その原因が夫の浮気なら

    許すか
    別れるかの2択しかないのです。

    鬱になるほどなら、許す選択は貴方には無理です。許して再構築したいかもですが、ずっと恨みが消えず、いつも思い出してしまい暗い家庭になり、ご主人はそんな貴方が嫌になりまた違う場所に幸せん求めてしまうでしょう。

    離婚して、一からスタートしないと無理だと思う。。離婚がどうしても嫌なら、浮気されて再構築した私のやり方を出来るならやってみてください。

    なかったことにしました。

    2週間泣き続け、ある日主人と向かい合い
    今から今回の浮気をなかった事にします。でないと心が死んでしまいそうだし、これから先楽しく生きて行けないとわかったから。
    悔しいけど、貴方が大好きです。
    本当に大好きです。これからは絶対に裏切らないって約束してください。
    次したら全て無くすと思ってください。
    私も子供も地位も仕事も全てです。
    そのくらいの事を今日で無かった事にして、
    笑顔で頑張るからと言いました。
    主人も泣いてました。


    勿論辛かったけど、8年経ち本当に忘れました。笑って話せるくらいになってます。
    主人も変わりました。浮気前より仲良く色んな話ができるようになり、絆も深まったように思います。
    貴方のご主人がどんなタイプか知らないし
    参考になるかわかりませんが


    +31

    -2

  • 385. 匿名 2021/05/08(土) 11:02:47 

    >>382
    前に、臨床心理士の人が「私たちは、医師と同等!(だって医師と同じく6年間の教育受けてるんだもん)」みたく言ってるのを聞いた。
    どうも臨床心理士は、医師にライバル心を持っているよう。
    逆に医師会は、臨床心理士のそういう考え方が不愉快。
    看護師の友人が「臨床心理士は、重い精神疾患のある人も(顧客として)手放したがらず、重症化してから病院に回してくる!」と怒ってた。
    看護大学や大学の看護学部、医学部や医大、の中間みたいな大学を作って養成するのが良いのでは?

    +3

    -5

  • 386. 匿名 2021/05/08(土) 11:18:45 

    専門的な知識もなく、精神科や心療内科とかで経験つんだわけでもない人が少し研修受けてやるのかな。
    民生委員とか地域のおじさん、おばさん又はおじいさんおばあさんが多いけどそういう人たちにはやってほしくない。
    産後に地域の保健委員みたいな人の訪問を受けたけど普通に近所のおばさんで…
    当日3才になりたてで、しかも一度しか会ったことがないのに異常あつかいされたよ。
    少しびっくりした感じで私の後ろに隠れただけなのに。
    幼児の人見知りも知らないようなおばさんが、お節介やあら探しのために来たとしか思えなかった。
    何でも地域やボランティアに任せるのはやめてほしい。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/08(土) 11:22:40 

    >>360
    本人の希望が第一という前提で、家族なら理解が深まると思いました。
    希望しない人まで巻き込まないのでは?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/08(土) 11:30:50 

    >>14
    サポーター100万なんて無駄なことするなら、さっさと自由に安楽死する施設作れば解決。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/08(土) 11:31:05 

    >>351
    それはいわゆる「来談者中心療法」。ほかの療法(例えば認知行動療法、臨床動作法などなど)だと、考え方や生活上の工夫すべき点などをクライエントの状態に合わせてアドバイスする。

    単純に来談者中心療法だけをやるカウンセラーは少ないよ。話したそうな人なら聞く、アドバイス欲しそうなら他のアプローチを加える。(もちろんそのカウンセラー本人が熟練しているアプローチに限る)

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2021/05/08(土) 11:34:18 

    >>385
    横ですが、臨床心理士+公認心理師です。「私たちは、医師と同等!(だって医師と同じく6年間の教育受けてるんだもん)」なんて言ってる馬鹿は見たことがありません。
    1人の変人を見て、すべての心理士が変人のように思わないでほしいです。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/08(土) 11:40:28 

    うつ病のときは友達にお茶に誘われただけでも「死ね」て責められてる様に感じたから、見知らぬ他人と話すのはかなり負担。
    無理に仕事せずに休んで治療に専念出来る制度と周知、代わりに手続きをしてくれる人が欲しかった。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/08(土) 11:41:22 

    >>1
    またお上が儲かる仕組み
    サポーターってさ…
    雇用のことも考えろ

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/08(土) 11:50:21 

    >>361
    そういう話聞いてくれる病院?みたいなのがないんだよね。だから、結局、占いとかに走る人が多い。占い師が、カウンセラーみたいになっちゃって。場合によっては宗教とか。

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/08(土) 11:51:04 

    >>4
    一軒一軒に「心の病気に悩んでませんか?」って丁度エホバと神のなんたら教団という怪しい奴等が訪問してるからなんてタイムリーだと思ったw

    +27

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/08(土) 11:55:12 

    >>385
    それは思う。
    薬剤師とかも6年だもんね。
    過去は4年だった。
    無駄に(無駄じゃないんだろうけど)期間伸ばすより、そっちのほうが世の中のためになりそうだよね。

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2021/05/08(土) 11:59:48 

    >>1

    イルカとか動物や自然と戯れた方が効果ありそう

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/08(土) 12:04:11 

    北米では常識?!ストレスや心の問題をクリアにする「心理カウンセリング」とは | LifeVancouver カナダ・バンクーバー現地情報
    北米では常識?!ストレスや心の問題をクリアにする「心理カウンセリング」とは | LifeVancouver カナダ・バンクーバー現地情報lifevancouver.jp

    海外で活躍する日本人の皆さんは、だれしもがいろんな壁にぶつかりながら頑張っていますが、時には悩んでしまうことも多いですよね。そんな悩んだ時、心理カウンセラーに相談してみるという方法があります。 でも、 「お金ってどれくらいかかるんだろう・・。」 「日...


    ブリティッシュコロンビア州公認あるいはカナダ公認に認定されている臨床心理カウンセラー(RCC/CCC)とのセッションは保険や会社の福利厚生などが適用されます。そのため、費用を心配せずに受けることができるのも、北米の心理カウンセリングの最大のメリットです。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/08(土) 12:06:38 

    こういうボランティアの方と話したことあるけど、私よりボランティア自身の話を聞いてる時間が多かった。
    却ってしんどかった。
    向いてない人がボランティアするとサポートする人を何気に傷つけそう。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/08(土) 12:07:46 

    日本ではカウンセリングは一般的に保険適用外です。
    厚生労働省は「心のサポーター」100万人養成などと
    うやむやなことをする前に心理カウンセリングを保険適用すべきです

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/08(土) 12:11:39 

    以前長時間労働で吐き気がずっとあって
    うつかもしれないと思い、カウンセリングを受けた。
    うつの初期だと診断されたけど5000円以上かかって
    次回もきてと言われたけど金銭的に無理だった
    結局会社を退職して自宅療養したよ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/08(土) 12:14:49 

    >>1
    感情と言葉を持つ「人間」に話せない時もあると思う。
    感情を持たないAIか、言葉を持たない動物かだと話せることもあるよね。
    こないだOKGoogleに愚痴言ってたら凄い適当に返されて楽になった。そんなこともあるよね。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/08(土) 12:15:40 

    >>332
    > 心療内科とかでももオンライン診療やってるのかな。そっちの方がいいよね。

    >>307です
    オンライン診療やってる心療内科をずっと探しているんだけど、初診は来院しなきゃいけないor来院とオンラインの組み合わせ診療のクリニックしか見つかりません

    クリニックに電話して予約取ってその日時に行って初対面の医師に最初から症状を説明するのってうつ病にとってはハードル高すぎですよね

    オンライン診療がもっと広がればいいな

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/08(土) 12:18:02 

    >>252
    www

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/08(土) 12:25:43 

    >>4
    なんかもう、日本社会そのものがカルトじみてると感じるようになってるんだけど、これって私だけかな…
    なんか、こういうの平然と提案しちゃうところとか、すごくこわい。

    +47

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/08(土) 12:27:33 

    オリンピックもボランティア頼りだし
    厚生労働省「心のサポーター」100万人養成もボランティア頼り
    しかも厚生労働省は宴会でコロナのクラスター発生させてる
    厚生労働省は腐ってる
    厚労省、クラスターと認める 23人宴会の半数以上が感染:東京新聞 TOKYO Web
    厚労省、クラスターと認める 23人宴会の半数以上が感染:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    厚生労働省は20日、深夜まで送別会を開いていた老健局老人保健課の職員23人のうち、新たに5人の新型コロナウイルス感染が確認され、計12...

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/08(土) 12:35:09 

    厚労省に期待しない方が良い

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/08(土) 12:42:19 

    >>118です
    返事ありがとう
    やっぱりそうなんだ。抑うつで傷病休暇をとってるとかで、全エネルギーを向けてくるというか‥今、気持ちに応えないことに怒りを覚えているようですごく怖い。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/08(土) 12:42:42 

    >>404
    妄想性障害の方?

    +4

    -12

  • 409. 匿名 2021/05/08(土) 12:46:29 

    >>407
    ダメ元で警察に相談してみて。同じ職場なら上司、学校なら先生。ご近所さんなら自治体の保健センター(精神疾患の窓口がある)
    頼れる人が見つかるまで相談し続けて。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/08(土) 12:51:14 

    >>408
    横ですが、たったこれだけのコメントでよくそんなこと言えますね笑
    お医者様ですか?

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/08(土) 12:54:00 

    >>407です
    相手、公務員なんだけど、市とか職場に電話してみても大丈夫かな?住所を教えろだとか度々交際を要求するLINE、ハアハアしながら手を握られる、車に乗り込もうとされる等で警察に相談するには証拠もないし弱いかなと思っていて。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/08(土) 12:54:41 

    臨床心理士や公認心理は、非正規ばっかりで、掛け持ちしないと生活できない人多いのよ。専門職の立場や生活をを確立・保証する方がいい。
    怪しい民間資格の中途半端な人が対応したら逆に悪化するか、対応する本人も病むから。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/08(土) 12:57:33 

    >>404
    危機感ではないでしょうか?
    戦前の社会に酷似していると指摘する作家さんもいます。私も同感です。

    そういった言葉になる前の感覚を認識できるのは、あなたの能力であり、むしろ良いことだと思います。少なくとも鈍感な方ではないのですから、違和感を無下にせず、どうか思索を続けて書物や学問に知恵を求め、対象の輪郭を捉えようとしてみてください。上から目線ですみません。

    +7

    -3

  • 414. 匿名 2021/05/08(土) 13:01:17 

    >>411
    やばいやばいやばいやばい
    それだいぶ危険水域まできてるよ!
    とりあえず警察にストーカー被害ってことで一度相談して、もしろくに話を聞いてもらえなくても相談したという実績は作っとこう
    それで、なるべく周囲の沢山の人にそういうトラブルに巻き込まれていると伝えて力になってもらった方がいいと思う
    とにかく早くそいつから逃げて!!!

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/08(土) 13:06:54 

    根本的な解決にはならなそう

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/08(土) 13:09:45 

    うつ病を製造しているのは精神科で
    医療費増大の温床になっています。
    さらに、謎のサポーターを製造して
    利権拡大させてますよ。
    いい加減ににしてくだい。

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2021/05/08(土) 13:10:39 

    >>413
    なんかスピリチュアルだね…笑

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2021/05/08(土) 13:12:50 

    >>225
    警察や病院、弁護士を勧めるっていうのはその存在と役割を知ってれば正直誰でも出来る
    出来ないのはお金を払うこと
    がるちゃんでも病気の相談やトラブルの相談のトピが立つとすぐに「病院行きなよ」「警察行きなよ」とコメントがくる
    言うのは簡単なんだよ
    でも実際にお金を払って相手を闘うことが出来る人は少ない

    私は子供もいない独身だよ
    虐待受けてたのは私
    だから虐待児にとっては頼れる親なんていないし、虐待を受けてから10年以上経ってるから時効成立で警察も頼れない
    弁護士からも費用だけかかって何も得られないかもしれないし、相手を裁判にかけることは相手が事実を認めない限り不可能、それでもやる?と言われ、着手金だけで30万以上、経費や報酬を入れたら全く勝ち目のない闘いに50万以上も被害者の私が払うことになる
    だから簡単に弁護士なんか頼れないのにすぐ「弁護士に相談しなよ」の一言を出されても意味がない
    ちなみに法テラスを紹介する人がるちゃんにも多いけど、初回の相談料が無料なだけでそれ以外はキッチリかかるから節約できても5000円

    これを虐待の後遺症の中、家族の誰にも頼れずお金もない被害者である20代の私が警察や弁護士やカウンセラーや相談ダイヤル、法テラス、児童相談所その他複数の機関に何度も電話しながら、自分でも法律を調べて、同じ立場の人がどうしてるのか調べて、精神科にもかかりながらやる
    せめてそれを代行してくれる人がいたらどれだけ助かるか
    なのにこんなに苦労しても「そのくらい自分で調べろ」と言われたり、「うちではお話を聞くことしかできません」と言われたり、最悪セカンドレイプの数々を受けたりする

    カウンセラーを増やすことがダメとは思わないけど、話だけを聞かれても私の現状は変わらない
    だからカウンセラーを100万人養成するくらいなら、たった1人でも無料弁護士を養成してほしいと思ってる

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2021/05/08(土) 13:14:19 

    身近な人であればある程そういう事話せないんだけど…
    話せて精神科の先生か匿名掲示板だよ。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/08(土) 13:15:47 

    >>417
    どこが??
    スピリチュアルは学問を軽視してるのは知ってる?

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/08(土) 13:17:57 

    >>96
    分かる…結局もう戻らない時間やPTSDの影響の方が強いみたい。目先のものでは気持ちが1ミリも動かなくなっちゃった

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/08(土) 13:18:02 

    >>417
    なんだろう、知識も感性もない浅いコメントするくらいなら、もっと勉強すればいいのに
    日本の教育じゃ無理か。教養を敵視すらしてるものね。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2021/05/08(土) 13:18:13 

    >>411
    409です。そこまでいってたらまず警察。その後で動きがなければ職場かな。でも公務員だと話聞いてくれるだけで対処できない場合もある。連絡して何もしてくれなかったら、証拠&何もしてくれなかったという事実を市長宛に投書するのが1番早いかも。

    lineは残ってるかな?嫌かもしれないけど、スクショもして保存してね。他にも些細な証拠でいいから(いつ何をされた、が分かる日記でも可)取っておいて。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/08(土) 13:18:13 

    >>404
    分かります
    副業で情報商材売ってるやつとか
    集団詐欺化してるのに野放し

    +12

    -2

  • 425. 匿名 2021/05/08(土) 13:20:55 

    >>422
    横だけどあなたカウンセラーさんなの?

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2021/05/08(土) 13:21:08 

    >>401
    私はヘイ!シリ!
    返しが楽しかったりする

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/08(土) 13:21:13 

    >>305
    自民党公明党支持者が言いそうなことをww
    そんなに言うなら、あなた個人からまずやってみればいいよ
    話はそれからだね

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/08(土) 13:21:43 

    >>223
    法テラスは無料でも格安でもないよ
    私は法テラスにも普通の弁護士にも相談した

    被害者がなぜお金を払わなきゃいけないのか
    それにあなたにとっての『それなり』の金額が分からないけど、>>418にも書いた通りお金のない私でも勝ち目のない闘いに最低50万の出費

    すぐにカウンセリング受けなよって言う人もいるけど、カウンセリングなんて保険適応外だから1時間で5000円以上はする
    なんでそんな簡単に勧められるのか理解出来ない

    子供がいじめでランドセルを壊されたとして「メルカリなら5000円くらいだから買い直しなよ」「それなりの値段出せば買えるんだから買い直しなよ」って言える?
    しかも加害者はお咎めなしで

    物じゃなくて心だから平気で被害者にそんなこと言えるんだよ

    そして物と違って心は買えばすぐに戻るわけじゃない
    幼少期に受けたいじめや虐待のトラウマを死ぬまで抱えて生きてる人もいるし、毎月カウンセリングと薬代だけで5万円かかってる人もいる
    これを無料で加害者から取り立ててくれる代行機関があったらと思うのはいけないことなの?

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2021/05/08(土) 13:23:54 

    >>247
    すみませんがオペのくだりが例え話だと理解できませんか?
    それと鬱=被害者とは言ってない
    鬱の原因となった加害者がいるなら被害者だと思ってます

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2021/05/08(土) 13:25:28 

    >>274
    犯罪者の更生や犯罪者家族への支援の充足には力を入れるのに被害者にはその支援がないんだからおかしいよ
    刑事事件も加害者には無料で弁護士がつくのに
    オリンピックなんてやる金があったらそれを被害者支援に充てればいいのに

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/08(土) 13:27:33 

    >>12
    なんでも政府のせいww

    +8

    -8

  • 432. 匿名 2021/05/08(土) 13:28:19 

    >>265
    私もそう思うなぁ。
    政府のせいにして責任転嫁してるだけだよね。

    +4

    -5

  • 433. 匿名 2021/05/08(土) 13:28:24 

    >>426
    Siriは時々わかりません!って突き放される

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/08(土) 13:32:47 

    >>218
    1時間も話したのに驚いてる

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/08(土) 13:38:44 

    >>1
    まず第一に、守秘義務が課せられて欲しい。悩みによっては多重関係回避の決まりも。

    そもそも家族に悩まされている人は家族になど話せないし、返り討ちにあう。会社でストレス溜めてる人は環境調整が先。同僚に話せるような信頼関係が築けていたら悩まないよ。

    そういった様々な背景までも捉えた研修をやって欲しい。そして、実際のサポーター業務にあたる人は専門家がやって欲しい。

    疑問なのが、うつ病など精神疾患や心の不調という部分。言うまでもなく精神疾患は他にもあるし、併発することも多く複雑な症状を示す。
    2時間では足りないにもほどがあるよ。心理士でも対応を間違えるのに、専門家と当事者を繋ぐ判断力や対応力のある人っているの?
    変にメサコン発揮して、悩める人の心をズカズカ踏み荒らしかねない。恐らく被害者を多く出しながら洗練されていくのでしょうね。
    ゲートキーパーとどう違うのかも知りたいです。

    長々書いたけど、既存の仕組みを整備・改善し、心理職を活用する方が先!!!!

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/08(土) 13:39:15 

    >>425
    横ですが、あなたは何なの?

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2021/05/08(土) 13:42:22 

    鬱は環境変えれば治るよ
    甘えるな

    +0

    -6

  • 438. 匿名 2021/05/08(土) 13:49:31 

    >>436
    >>436
    トピを流し読みしてた主婦です。「勉強すればいいのに」と仰るので、その前のコメも含め、カウンセラーの方が「対象の輪郭を〜」と仰ったのかな?と思いました。一般の人からの助言なのか、専門の方からの助言なのか、知りたかったのです。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/08(土) 13:51:33 

    >>293
    精神科病院で働いてるワーカーです。私もそうですが、心理士の同僚も薄給です。
    資格取得までに大学院進学したり実習や研究をしたりとお金をかけて教育を受けた専門職をやりがい搾取で働かせるのに、無償で奉仕させる担い手を増やそうというのは意味が分からない。今いる専門職者への手厚い支援をまずしてほしいし、そうなれば資格を活かせてない人や薄給ゆえに諦めた人を呼び戻すことにも繋がるはず。
    昇給でなくても、日々どんどんアップデートされる情報を学ぶのもお金がかかるから、資格取得や講座受講料の助成でもいい。そこにお金を出して欲しいです。

    +33

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/08(土) 13:57:15 

    結局国はやりたくないし、お金使いたくないんやね。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/08(土) 13:59:11 

    >>304
    私はまわりの人には本当の悩みを言えないです。
    みんな、ひとの不幸は蜜の味なんだよ。
    目が笑ってるもん。。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/08(土) 14:01:23 

    >>433
    OKGoogleも最終的に「知りません」て返してきたことあるよ😂

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/08(土) 14:11:39 

    >>439
    おかしいのは福祉を理由に増税してきたのに
    薄給を訴える福祉従事者が多いこと

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/08(土) 14:18:18 

    >>381
    あなたはお医者さんなのでしょうか?
    それとも、医療関係者以外ですか?
    あなたのおっしゃる、「科学的な」の定義を教えてください。

    蛇足ですが、麻酔のいくつかが、まだ科学的に証明されていないが有用性があって活用されているとか、それもご存知?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/08(土) 14:26:33 

    もし、心理士が、あなたの現実を変えてくれると思っているのだとしたらそれは大きな勘違いで、現実を変えるエネルギーを溜めたり、自分でこの窮状を変えるにはどうしたらいいか考える力をつけるのが、カウンセリングの場です。
    例えば、飢えている子どもに必要なのは、話を聞くことではなく、まずは衛生的で安心できる環境と、適切な食事管理です。
    心理士がするのは、その時の恐怖心や絶望感、不信感などが継続し、飢えていないにも関わらず、今あたかも飢えているような渇望を感じたり、不安や恐怖のために、必要な社会生活が送れないことへの支援としての、心理療法です。
    あくまでもこれが基本で、必要があれば、社会資源の案内や、技法、プログラムの紹介も行います。
    社会資源の案内に関しては、社会福祉士や精神保健福祉士が専門で、飢えによる身体的治療が必要なら、医師、看護師の専門です。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/08(土) 14:26:54 

    助けるつもり、興味本位で覗くつもりが引きずり込まれて
    精神疾患者が増えるだけ

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/08(土) 14:27:21 

    >>8
    ボランティア「本当に悩んでるならお金払って専門知識のあるカウンセラーに頼るよね?
    友達でもないのにタダで相談に乗ってもらおうとするなんて図々しいから適当に相槌打っておうむ返しして置けばいいや〜w」
    くらいにしか思ってないから。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2021/05/08(土) 14:28:17 

    >>137
    就業看護師が120万人だそう。免許持ってて働いてる20歳から60歳までの看護師の総数ですよ。

    少なくとも40年かけて養成してきた看護師人数と同等の相談員をどうやって要請するつもり?

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/08(土) 14:30:19 

    >>381
    高校の時から医者目指してないって言われてもよくわからないんだけど。
    だいたいみんな高校から医者目指すかもっと早くから目指してるんじゃないのかなー。
    あなたの文章も、かなり、非論理的だし、因果関係不明の支離滅裂なものですよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/08(土) 14:33:40 

    >>381
    もっと進化させたら、医者もAIでいいですね。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/08(土) 14:34:30 

    >>7
    臨床心理士の所に15回くらい通ったけど、最後は喧嘩別れしたよ
    会社で働いた事もないくせに分かったようなこと言ってきたり、非常識な理屈を繰り返すし
    やたら上から目線だし

    社会人経験がない人や、あっても短い人なら良いと思う

    +3

    -14

  • 452. 匿名 2021/05/08(土) 14:34:55 

    >>7
    日本の精神科医や臨床心理士のレベルの低さに驚く。
    近所の人に世間話する方がまだ楽になる、ってレベルの人も多い。
    もちろんいい先生も居るけど。

    こんな素人増殖せず、プロの質を上げて欲しい。
    カウンセリング、保険も適用できるようになればいいんだけど、資金的に難しいかな?

    +38

    -2

  • 453. 匿名 2021/05/08(土) 14:37:33 

    >>381
    医師以外の医療スタッフって、看護師や薬剤師は入らないの?
    理学療法士や検査技師が文系ってなんで決めつけられるの?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/08(土) 14:39:03 

    >>452
    適用してるとこあるよ
    20分で3000円+医師の診察代

    これ安いと思う?
    しかもカウンセリング内容医師に読まれるんだよ

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/08(土) 14:40:30 

    >>374
    色んなことに言えると思うけど、社会の病巣みたいなとこに限ってほっとかれて昭和で止まってるよね
    臭いものに蓋とはよく言ったものだわ

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/08(土) 14:40:50 

    >>454
    間違えた
    20分で1500円+医師の診察代

    医師の診察ないコースだと20分で3000円

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/08(土) 14:42:48 

    >>393
    占いは一兆円産業になって、日本はカウンセリングやメンタルヘルスケア後進国だからやたらそっちに相談する人多いけど、占いはマインドコントロール出来るし、個人情報は漏れるし、依存になるからお金だけかかってメンタルや状況は改善しない。長い年月をかけて占い師に依存して、何十万、何百万も使っている人を見たよ。
    そこに危惧を感じて、国はこういう育成を始めた可能性はある。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/08(土) 14:59:23 

    >>92
    公認心理師も移行期間で看護師でも教師でも今取れる状態だから微妙だよ
    信用できるの臨床心理士一択だわ

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/08(土) 15:13:43 

    >>458
    ダブルホルダーがいいよ。元々臨床心理士で、さらに新しい資格(公認心理師)もちゃんと勉強して取れたってことだから、最低限のスキルはある。
    公認心理師しか持ってない人は、これまで心理士ではなかった人だから、今は良くないね。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/08(土) 15:16:44 

    これこそ専門的な人に聞いてもらわないと悪化したりすんじゃないの?
    どんだけボランティアに頼るねん。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/08(土) 15:23:26 

    >>3
    負の感情を受け取るってきついもんね。友達や家族の愚痴を長く聞くのもしんどい。

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/08(土) 15:24:11 

    認知症サポーターみたいなことですか?

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/08(土) 15:26:34 

    なんでこのイラストは相談する方もされる方も女なの?
    また性的役割分担の押し付け?

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2021/05/08(土) 15:28:32 

    >>463
    男性のほうが普段と変わらないのに突然自殺しちゃうって聞いたよ!
    やはり日本は本当ダメダメ。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/08(土) 15:53:36 

    >>23
    昔、メンタルクリニック通院してる時、主治医の先生が失踪しました…。

    突然、病院から連絡来て、先生と連絡取れなくなって診療出来ないから、転院して欲しいと言われました。

    受付の方の慌てぶりで、突然辞めたか、自殺かみたいな感じだったけど、先生も病むよね。

    +35

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/08(土) 16:27:42 

    幼い頃から社会人になるまでいじめに合ってきたせいで、うつ病だと親にも言えず無理して仕事していましたが、ある時心が壊れました。それから休職中です。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/08(土) 16:46:37 

    週4で働きながら特定の曜日(平日)に2週間に一度ペースで通院してるんだけど、受診控えで患者が減ってるのに精神科は5分診療。
    困っている事を相談しても「それでもいいじゃないですか」「現状維持で行きましょう」で適当に処理されて薬を出されるだけ。
    精神科医の絶対数が増えるようにしたり臨床心理士に健康保険が使えるようにしてくれる方が助かる。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/08(土) 17:04:44 

    >>241
    >>221だけど、その後父は回復しましたよ。母のおかげっていつも言ってます。
    勝手な想像でケチつけないでもらえる?

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2021/05/08(土) 17:40:15 

    職場のストレスで心療内科通ってるけど、地域の人なんかに相談なんかできないよ。
    原住民が多くて個人情報なんて関係なく、なあなあで筒抜け。そいつの家族や役所、民生委員、自治会等内部で言い触らされるのが目に見えてる。
    下手したら宗教にも利用されそう。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/08(土) 17:42:21 

    >>5
    あるよ
    本当につらい時に電話相談を時々利用するけど、知識のある電話相談員とレベルが低い電話相談員の落差が激しい
    研修をもっとしっかりやって、電話相談員の質を全体的に上げてほしい

    いい電話相談員に当たると具合がすごくよくなるけど、嫌な電話相談員に当たると死にたくなるほど具合が悪化する
    基本的な知識がないどころか、一般的なコミュ力さえない酷い電話相談員を、本当になんとかしてほしい
    人材が増えれば、適正ない人は淘汰されると思う

    カウンセリングも利用してたけど、こちらもレベルの差が激しく、今は怖くて利用したくない
    つらくて今すぐちょっと話を聞いてほしい時に、匿名の電話相談はとても助かっている

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/08(土) 17:42:25 

    >>252
    やめwww

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/08(土) 17:44:35 

    >>404
    行政の倫理観の欠如って普通にやべーよね

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/08(土) 17:50:21 

    こういう所って鬱の人に嫌がらせする職員がいて余計悪化しそう。

    あと税金泥棒のイメージ

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:00 

    >>93本当に生きているのが嫌になる。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/08(土) 18:07:06 

    職場ではパワハラ上司、地域では噂で人を追い出す人が喜んでやりそう。
    ターゲット自在にコントロールできるし。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/08(土) 18:10:49 

    >>412
    心理士を目指していたけど院に行って更新と勉強のために1日を学会に費やさなければならないのに非正規で掛け持ちしてやっと生活できるってことに懸念してPSWに路線変更した。
    それでも薄給なのに医師と同じくらいとは言わないけどせめて看護師と同じくらい給料はあってもいいと思う。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/08(土) 18:26:09 

    >>3

    メンタル強くて共感力もあって…
    そんな人中々居ないよね。

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/08(土) 18:26:51 

    >>252

    何してんねんwww

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/08(土) 18:31:59 

    >>12

    鬱病バブルは製薬会社が薬売るためにワザと患者を増やしたんだよ。メディアとか広告にこんな症状、それはもしかして鬱?みたいな見出しで、あれ?私もかな?って思う人達を精神科へ行かせる様に仕向けて、診断させて薬処方させて。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2021/05/08(土) 18:34:25 

    何年先よ。。
    今ある相談機関をレベルアップしてほしい。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/08(土) 18:35:35 

    >>359
    霊視や子宮やらスピリチュアル系ね
    占いのガワした悪徳商法だと思ってる

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/08(土) 18:37:48 

    >>323 私はカウンセラーだけど>>348さんの言う通りです
    まずは「この人は私を否定したりバカにしたりしない人なんだ」と信頼してもらわなければ、本当の意味で治療が出来ないので、ありのままの姿で自由に振る舞ってもらえるように心がけています

    何に困ってるのか、何に悩んでるのか、何がストレス源なのかを理解しつつ「もし私なら凄く辛いなぁ」と心で感じて、でもカウンセラーだから困り事を解決するための提案もするんだけど
    「まだ吐き出したい時期かな」とか「このクライアントさんには、この言葉だとわかってもらいやすいかな」と思考を巡らせています

    決して「うるさい、はいはい言っておけばいいや」なんて思わないですし、そんな事を考えていれば普通の人よりもとても敏感なので簡単に見抜かれます。

    ただグチを吐いてスッキリしたいかたにはそうするし、話すことで頭の整理が出来るならとことん聞く(傾聴)し、アドバイスが欲しいかたには、上から目線の押し付けじゃなく、横から目線の提案をして「受け入れたく無ければ、NOと言っても良いんだ」って思って貰いたいです
    もしコメントを読んで不安が取れないなら、それも含めて話しても何ら問題はないですし、むしろ正直に話してくれるくらい信頼して貰える事が嬉しいです

    ただ、気をつけて欲しいのは1度2度でバン!と治すことをうたっているところは避けて欲しいです。特定できてしまうから「手法・療法」はあえて書かないけど…必ず心には揺り戻しがきます。

    +33

    -1

  • 483. 匿名 2021/05/08(土) 18:38:56 

    >>60
    パソナ絶対絡んでそうw

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/08(土) 18:39:26 

    >>144
    眠れないから病院行ったけど医者がちゃんと話聞いてるのかなて感じだったからこいつ信用ならねぇと思った。すぐ眠れたのでもう行ってないしそこには行かない。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/08(土) 18:41:06 

    めんどくさくて部屋の電気つけずに暗いままにしてる中にいるとなんだか考えが暗くなる。日の光も電気も必要。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/08(土) 18:44:24 

    >>484
    私も病院で、で?薬出せばいいの?病気の人はあなたみたいに一人で病院って来れないわよ、って言われた。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/08(土) 19:07:25 

    >>486
    どういう病院を選ばれたかわからないんですが、病識がないことは病態のひとつですけど、病気になる前に防ぎたいと病院に行くことが何が悪いかわからないし、服薬が必要ないとか、受診するほどではないけどしんどかったんだねとか、そこを適切に説明するのがインフォームドコンセントだし、プロでしょうがと思う。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/08(土) 19:10:20 

    >>393
    誰かが聞いてくれてるかのように、一人でブツブツ言うと癒されるよー。
    声に出すとスッキリする。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/08(土) 19:17:53 

    >>24
    まずはネガティブさをどうにかしたほうがいいね。
    終わりだーとか手遅れだーとか周りをネガティブにする人が多すぎる!

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2021/05/08(土) 19:27:23 

    >>96
    楽しく暮らしてるじゃねーか!

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/08(土) 19:32:47 

    >>8
    私は助けられた側
    深夜にかけて初めて繋がってもう死にたいと訴えたら、優しくけど厳しい静かなトーンで諭してくれた
    ベテランに出会えたのかな
    死なずに済みました

    知ってる人や家族には言えないことも知らない人になら話せる
    話すだけで絶対楽になるから、良い取り組みだと思うけど報酬は出して欲しいな

    +37

    -1

  • 492. 匿名 2021/05/08(土) 19:42:33 

    >>487
    診療内科ですよ。悩みがくるしすぎて幻覚も耳鳴りも酷かったのに。旦那は冷たいし、身内は田舎だから一人で行くしかなかったのに。
    自分でいつのまにか治ったわ。多分統合失調症だったんだろうな。診断もされずに(T . T)

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/08(土) 19:49:16 

    >>54
    お金はあっても鬱になりますよ。
    歳をとってくると自分ではどうしようもない体の問題が出てくるし…
    お金で健康な体が買えるなら買いたい位です。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/08(土) 19:49:33 

    ヤクルト1000飲むといいよー。精神的に安定する。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/08(土) 19:51:20 

    >>72
    一般的じゃないかもしれないけど、emdrかブレインスポッティングできる場所ないですか?アメリカの帰還兵なんかのきついフラッシュバックやトラウマを消せます。私も一つだけ消してもらったけど、信頼できる場所を探すまでが日本ではなかなか。10年とか一生抱えるのは大変すぎると思います。ネットで体験談とか読んでみて下さい。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/08(土) 19:53:50 

    >>96
    横だけど、楽しいとか嬉しいとか美味しい物を食べて美味しいと感じなくなるのがうつなんです。
    好きだったものに全く興味が湧かないんです。
    自分の感情が よく分からなくなるんです。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/08(土) 19:57:42 

    >>1
    無暗に人と関わるのは却って逆効果だと思う。
    関わった者に依存してしまって自立困難になったり、さらに傷つけられてしまったり、他人と自分を比較して惨めな思いするだけだ。

    それよりも自分の殻に籠って夢中になれるものを探して、没頭してた方がずっといいと思う。
    鬱などに対抗するには、現実からの干渉をできるだけ遮断して、欲に忠実に惰性に生きる生き方が一番。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/08(土) 20:00:54 

    >>494
    ステマ!

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2021/05/08(土) 20:03:54 

    >>486
    なにその医者、最低。口コミ書きたいぐらいムカつく。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/08(土) 20:07:55 

    >>494
    免疫力つくし、胃腸にもいいから食欲ないときはとりあえず飲んどくといいよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。