ガールズちゃんねる

体脂肪30%以上の方

314コメント2021/02/11(木) 12:53

  • 1. 匿名 2021/01/13(水) 08:36:11 

    どうやって減らします?私は毎日10000歩歩いて、筋トレ10分程度です。足りないかな?

    +147

    -9

  • 2. 匿名 2021/01/13(水) 08:36:35 

    毎日やれば意味ある

    +252

    -3

  • 3. 匿名 2021/01/13(水) 08:36:41 

    そんなデブなかなかいないよ

    +18

    -212

  • 4. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:22 

    食べる量減らしたら?
    多分運動の比に合ってない

    +96

    -9

  • 5. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:30 

    肉体労働してるのにあります。なんでや。

    +142

    -5

  • 6. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:55 

    スクワットもプラスしてみて!
    回数は最初は少なくていいから!

    +90

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:59 

    >>3
    主がいるというのに、性格悪いな

    +189

    -5

  • 8. 匿名 2021/01/13(水) 08:38:01 

    食べない!これ確実!

    +20

    -28

  • 9. 匿名 2021/01/13(水) 08:38:06 

    私だー!体が重い...
    小腹が空いたらこんにゃくゼリーにしてるよー!
    すこーしだけ痩せた...

    +133

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/13(水) 08:38:30 

    31%
    1か月くらい毎日2kmくらい歩いて28%まで下がったけどやめて31%に戻った

    +199

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:00 

    >>3
    ここはガルちゃんだよ
    ゴロゴロいる

    +102

    -4

  • 12. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:11 

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:13 

    あとで測ってみる…
    最近測ってないから怖いな…

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:13 

    最初からなぜハードにしたがる?一段一段自分のペースでトレーニングやればいい。目標設定個人で違う。自己管理が苦手、計画が苦手、自分に甘い人が太るから性格改善も頑張ってみたら?

    +22

    -11

  • 15. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:21 

    体脂肪30%以上の方

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:33 

    私痩せ型だけど、体脂肪30%あるよ

    +159

    -8

  • 17. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:44 

    週2筋トレして食事制限せずに4ヶ月くらいで30→24%になった。
    今半年だけど停滞してて、食事制限嫌だから運動量増やしてる。

    +96

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:44 

    35%だったけど、増えてる気がする。

    あたしンちのお母さんは49%だったよね(笑)
    ユズヒコが「半分は脂肪かよ」って突っ込んでたの覚えてる。

    私も人の事言えねぇな(笑)

    +198

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:17 

    皮下脂肪がすごい
    広辞苑ぐらいぶ厚い

    +100

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:28 

    アラフォーになってから、30%きらなくなった。

    健康診断だと、悪玉コレステロールは正常値内少し高め、中性脂肪正常値内かなり低め。
    善玉正常値内高め。

    体重計の内臓脂肪は基準値低め。

    体脂肪って何?どれ?って思うけど、お腹のプルプルとか二の腕のプルプルの事かな?

    +40

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:38 

    >>1
    食生活はどうですか?
    あと、歩く前に筋トレした方が脂肪燃焼効果がアップしますよ。

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:41 

    私160センチ52キロで見た目は大久保さんに似た体型だけど体脂肪30.4あるわ。
    服のサイズはMサイズだからデブではないと油断してるんだけど体脂肪率30%越えってやばいかな?

    +87

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:50 

    >>16
    私は痩せ型までいかない普通体型
    20代の時から30オーバー

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:55 

    40%でダイエットして19%だったけど2年間で46%まで増えたよ!

    +15

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:08 

    >>18
    51%だよ!身体の半分以上が体脂肪でユズが引いてた。
    強烈な数値で覚えてるw

    +76

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:31 

    >>1
    運動で消費するカロリーって思ったより少ないです
    食事減らすのも大事

    +92

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:32 

    >>18
    あたしンちのお母さんの体脂肪率は51%

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:39 

    >>20
    内臓脂肪はお腹の臓器についた脂肪だから見た目痩せてても内臓脂肪多い人はいるんだよね
    怖いよね

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:25 

    >>22
    30%以上から肥満ですよ

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:56 

    体脂肪率は、胸の大きさも関係してない?

    +12

    -10

  • 31. 匿名 2021/01/13(水) 08:44:22 

    >>16
    隠れ肥満多いみたいですね
    筋肉が少ないのもありますね

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/13(水) 08:45:14 

    >>1
    ウォーキングだけでは脂肪は落ちません。
    また筋力もアップしません。
    (もちろん何もしないよりは良いですが)

    ウォーキングの中盤、5分でいいのでジョギングの時間を作ってみてください。
    また筋トレとして、歯磨きやドライヤーのとき、「ながらスクワット」を取り入れてください。

    +11

    -32

  • 33. 匿名 2021/01/13(水) 08:45:40 

    >>1
    筋トレ10分は足りない
    歩くより1時間みっちりやった方がいい
    あと泳ぐとか

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/13(水) 08:45:41 

    >>30
    微々たるもんよ
    胸だけで数%も左右されるって余程の肥満体型かも

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:29 

    デヴは生理的に無理!!

    +3

    -16

  • 36. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:31 

    160センチ47~48キロで見た目はスレンダー体型なのに体脂肪率30%ある

    +88

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:39 

    >>22
    ジムで測って31%
    トレーナーさんに、体型は太ってるってことはないけど、30%超えは…ってまあまあ深刻に言われてダイエットのやる気出した笑
    今24%

    +106

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:55 

    >>3
    見た目痩せててBMI18なのに、体脂肪率30%なんだけど。
    どうすりゃいいんだ。

    +108

    -4

  • 39. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:55 

    >>32
    踏み台で落ちたよ
    人と笑って話せるペース。心拍数が大事だから激しくすると無酸素運動になってしまうよ

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/13(水) 08:47:18 

    >>29
    マジかぁ。。ちょっと生活態度や食生活をあらためなければ。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/13(水) 08:47:24 

    >>24
    頑張ったのにもったいないー!

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/13(水) 08:47:54 

    昔柳原可奈子が体脂肪50%って言ってたんだけど渡辺直美はどうなんだろう、もうちょっとあるのかな?
    でも柳原可奈子の方がふわふわ柔らかそうな感じする、最近の姿見てないから昔のイメージだけど

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:29 

    45歳、172センチ56キロ体脂肪30%です。
    顔に肉が付かないのに下腹と腰回り、太ももが太いです。
    腰痛持ちで運動できません。
    どうしたら改善できるでしょうか?

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:32 

    >>38
    制限ダイエットする人に多いらしいですね
    筋肉も痩せ細った結果割合的に脂肪が多いと判断されてしまってるから筋トレ

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/13(水) 08:49:45 

    >>3
    そんな人たちのお陰であなた方引き立ってるんよね
    見下せるしね
    わたしのおかげよ

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/13(水) 08:50:38 

    >>32
    ウォーキングでも脂肪落ちるでしょ。

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:21 

    >>34
    そうなんかなぁ
    胸の脂肪がもしお腹についていたら、それを落とそうと思ったら、かなり大変じゃない

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:42 

    >>1
    おはようございます、食事制限は並行で取り組まれていますか?いくら運動を頑張っても食事が高脂質たとやはり減りづらいですよ。
    あと一気に落とそうとは思わず、長年で蓄積されてきた脂肪だから長期間で減らそうとしてみてくださいね、
    必ず落ちますよ、大丈夫

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:50 

    >>12
    これ見たらかた太りタイプだった
    筋トレガチ勢というのもあるけど

    +17

    -4

  • 50. 匿名 2021/01/13(水) 08:52:16 

    >>1
    冬は暑い?
    逆に芯まで冷えるとなかなか暖まらない?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/13(水) 08:52:30 

    >>30
    関係ないと思います。
    わたしは体脂肪26%で多い方だと思いますが、胸にはほとんど脂肪がないです。AAとAの間くらいです。

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/13(水) 08:53:21 

    >>45
    いやほんと、これは真実
    世の中みんながモデル体型ならその価値なんてなくなる
    おデブの人がいてくれるおかげで引き立てられてる人は多い

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2021/01/13(水) 08:54:27 

    >>45
    いつもありがとう😚
    見下される気持ちってどんな感じ?経験したことないから教えてくれると嬉しいな☺️

    +5

    -16

  • 54. 匿名 2021/01/13(水) 08:54:34 

    >>17
    どんな筋トレをどれくらいしてる?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/13(水) 08:54:42 

    >>32
    私は筋トレ、食事制限なしのウォーキングだけで落ちたよ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/13(水) 08:56:45 

    >>17
    筋トレは毎日しなくても良いって言うけど、週2でそんなに落ちるんですね!それなら続けられそう!
    どんな筋トレされてますか?他に運動はしてますか?

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/13(水) 08:56:56 

    >>20
    内臓脂肪が少ないなら皮下脂肪がものすごく多いんでしょ

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/13(水) 08:57:01 

    尻と太ももに集中的についているんだけど、どうしましょ!ブルンブルン。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/13(水) 08:58:39 

    >>30
    私はFだけど体脂肪率18パーだから関係ないと思う

    +10

    -4

  • 60. 匿名 2021/01/13(水) 08:59:23 

    >>47
    痩せる順番があるからね
    お腹や足は最後だよ。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/13(水) 08:59:24 

    >>1
    歩数よりも歩き方が大事なんだって。姿勢良く、しっかり腕を振って、大股で早歩き。もう実行してらことだったらゴメン。
    あと、一日1万歩というのも昔の話で、今は女性は八千歩くらいだったような気がします。あんまり歩きすぎても膝とか足を痛めるそうで。寒い時期なので、特にケガなど気をつけてくださいね!

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/13(水) 08:59:29 

    >>12
    なんか肥満って言葉嫌い

    日本って細ければ細いほど可愛いみたいな感覚があるからこそなんだけど
    「肥満」って言葉は仰天ニュースに出るような自力で歩くのもやっとの人のこと言うわけで
    普通の感覚でぽっちゃりとか太ってるのと「肥満」は違うと思うんだよね

    +6

    -32

  • 63. 匿名 2021/01/13(水) 09:00:07 

    主です。採用されましたね。コメントありがとうございます。
    実は昨年の8月に40%!ありまして、その後ダイエット開始して34%までようやく落ちました。
    体重は4月から23kg落ちました。

    腹回りに分かりやすく脂肪がついてます。
    最近、サルコペニア肥満という名前をしり、多分自分はその予備軍なのではないかと思ってます。
    筋肉が少なくて、歩けなくなり、将来寝たきりになる可能性が高いのだとか。

    ウォーキングにジョギング取り入れてみます。5分も走れてないので。腹筋も10分追加します。
    鳥むね肉は最近食べてなかったのでまた取り入れてみます。

    +50

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/13(水) 09:01:13 

    体脂肪40%超えてます。
    お酒や甘いものは一切食べないのですが、とにかく白米が好きで好きで毎日沢山食べてしまいます(毎食2杯)
    40代で代謝が悪いのか1日1万歩あるいても太る一方です。
    高血圧なので痩せないといけないのにもうどうしたらいいか分かりません。

    +14

    -12

  • 65. 匿名 2021/01/13(水) 09:01:28 

    食事制限とウォーキング
    近くのジムに通うのもいい手よ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/13(水) 09:02:30 

    >>62
    肥満って医学用語だから好き嫌い言われても

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/13(水) 09:04:17 

    >>38
    私まさにそれだったけど筋トレ1年くらい続けたら22%まで下がったよ〜

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/13(水) 09:04:42 

    >>62
    ぽっちゃりは、標準体重オーバー。
    ちょいポチャは、水卜アナ。

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/13(水) 09:05:29 

    筋トレで32%から25%まで落としたよ。
    とにかく一番大きい太もも裏の筋肉を大きくして基礎代謝を上げることをメインにしてました。アラフォーですが効果ありました。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/13(水) 09:05:52 

    >>44
    何年か前にDAIGOが24時間テレビでランナーする時にトレーナーさんから隠れ肥満って言われてた
    痩せてるのに肥満ってあるんだと初めて知ったよ

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/13(水) 09:06:01 

    >>61
    横からですが、毎日です一万歩だときついけれど、通勤で6000歩ほどなので、仕事帰りに一駅前で降りて歩こうと思いました。
    姿勢に気を付けて大股で歩きます。
    何もやらないよりいいですよね。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/13(水) 09:06:04 

    >>20
    中性脂肪値低い人ってだいたい糖質オフやってると思うけど、がんになりやすくなるから程々がいいよ

    あと中性脂肪が少ない人は飢餓状態に近いから、少量の糖質で脂肪がつきやすい状態にもなってる

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/13(水) 09:06:47 

    >>69
    具体的にどうされましたか?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/13(水) 09:07:36 

    >>16
    やせてない

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/13(水) 09:08:29 

    >>1
    間食を減らそう

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/13(水) 09:08:42 

    >>64
    自分で書いてるじゃん
    白米毎食2杯、1日6杯食べるのをやめればいい
    一膳160gで計算したらご飯だけで1600kcalオーバー、1万歩歩いたとこで消費カロリーはせいぜい300~400kcal
    代謝が悪いんじゃなくて食べ過ぎてるから太る一方なんだよ

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/13(水) 09:12:40 

    40歳オーバーで36%だったけど食事制限とプランク、腕立て等の筋トレで24%になりました。
    食事制限しないとビクともしなかったです。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/13(水) 09:13:23 

    >>62
    こういうのをデブの言い訳と言います。

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2021/01/13(水) 09:14:56 

    >>1
    一万歩+プランク+夜だけ白ご飯抜きおかずのみ、で数ヶ月で五キロ痩せた。でも、毎日一万歩続けるのって大変ですよね。無理なく続けることが大切だと思います、お互い頑張りましょう!

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/13(水) 09:15:46 

    >>64
    まずはごはんは一膳にしようね。
    話はそれからだ。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/13(水) 09:16:01 

    >>32
    しばらく毎日8000歩続けてたら筋肉増えて基礎代謝も上がって体脂肪も減ったけどなぁ
    個人差はあっても「減らない」と断言できる根拠はないよ

    +27

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/13(水) 09:16:48 

    >>70
    脂肪もあるんだろうけど筋肉とどっちが多いかってなると筋肉ないから脂肪の量が多い判断になるんだろうね
    隠れ肥満は細いけど引き締まってないはないからどうせ細いなら引き締まってる方がいいよね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/13(水) 09:17:16 

    >>64
    あすけんというダイエットアプリやってみたら?
    食事ダメ出しされまくって少しは実感湧くかも。
    でもこういう人は1日1500キロカロリーにおさえるとか死んでもできないのかも。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/13(水) 09:19:48 

    >>53
    どうってことないよ!
    おいしいもの食べれてワハハと笑えてまあまあ楽しい
    服選びに苦労するけどね!
    病気にならないように気をつけましょう肥満人!

    +12

    -6

  • 85. 匿名 2021/01/13(水) 09:22:33 

    >>53
    気にするなよもっと痩せとけ~

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/13(水) 09:22:40 

    >>16
    骨が細いタイプなのかなあ

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/13(水) 09:22:51 

    >>43
    こういう人こそパーソナルトレーナーに任せた方がいいよ。
    腰痛改善のアドバイスもしてくれる
    無理に自分でやっても間違ってたりする

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/13(水) 09:23:46 

    >>5
    食べてるんだよ

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/13(水) 09:25:42 

    BMI22なのに体脂肪率は30%…なぜ…

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2021/01/13(水) 09:27:42 

    >>64
    ご飯が好きならご飯にマンナンひかりってこんにゃく米を入れてカロリーオフするしかないと思う。
    玄米入れたり麦入れたり!
    こんにゃく米が入ると米好きな人なら違和感があったりパラパラになるから玄米とか入れると違和感は緩和されるよ!
    私はこれで米好きでもダイエット成功しました!

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/13(水) 09:29:09 

    >>16
    見た目重視なので体脂肪あっても、痩せ型羨ましい
    筋肉がすごく少ないのかな。食事量や体力は普通ですか?

    +18

    -4

  • 92. 匿名 2021/01/13(水) 09:34:36 

    >>89
    22だからじゃないBMIが

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/13(水) 09:36:27 

    >>62
    え?でも健康診断とかで肥満って表現だしデブとかぽっちゃりより正しい使い方だと思うよ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:11 

    >>91
    見た目重視で体脂肪あってもいいって矛盾してない?

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:44 

    >>1
    厚労省の運動ガイドによると
    ・毎日60分以上歩く
    ・毎週60分以上息が上がる運動をする

    肥満とか関係なく健康な人でもこれだけ運動しないといけないらしい
    今のに加えて20分以上のジョギングを週3回取り入れてみては?
    体脂肪30%以上の方

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/13(水) 09:38:40 

    >>64
    食べる順番やおかずの質変えたら?
    白米が完全に悪いわけじゃないよ

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/13(水) 09:38:50 

    >>12
    私、この表でみて痩せと標準の狭間くらいだけど、別に見た目は特別痩せてもない
    標準ど真ん中は、視覚的には一般人のちょいポチャになりそうな気がする

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:32 

    >>43
    太ももや腰回りは内臓脂肪じゃなくて皮下脂肪だから、運動なしで落とすのは不可能
    食事に気をつけて現状維持になると思う

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:56 

    >>8
    筋肉量が減って代謝が落ちて悪循環

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/13(水) 09:40:43 

    私も30超えてた…💦
    新婚、夫婦揃って立派な幸せ太りです…❤💦
    雪おさまったら旦那と2人仲良くジョギングでもしようって約束してます!🥰

    +10

    -19

  • 101. 匿名 2021/01/13(水) 09:41:21 

    ダイエットトピいろんなの見るけどこぞって1万歩あるいてるアピールする人絶対いるの何?
    やってるのに痩せませんって
    こんなにやってるのにって思っても消費カロリー大してないよ
    こんだけやってるからいいでしょて食べてるの意味ない

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2021/01/13(水) 09:43:25 

    体脂肪率の認識まだまだだよね
    皮下脂肪型肥満笑ってるけど
    内脂肪の方が落ちにくいし
    意識低すぎてヤバイ思ったよ
    スナック三昧で脂質異常症の体脂肪20以下って
    あり得ないでしょう
    話噛み合わないし隠れ肥満じゃない?
    健康体だと思って人の健康指導したがるし

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/13(水) 09:45:32 

    43あるよ。
    カレーにマヨネーズかけるよ。

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2021/01/13(水) 09:46:31 

    昨日一万歩歩いたけど、カロリー消費量😄500位しかなかったよ。つまり食べ過ぎない事も大切

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/13(水) 09:47:48 

    >>64
    毎食2膳というけど1膳何gなんだろう
    女性の軽めで120gくらいかな
    140gでしっかり多めな気がする

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/13(水) 09:50:34 

    >>64
    ご飯が進む系の油っぽいおかずを控える
    ご飯のお供はスーパーに待機で家に連れてこない

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/13(水) 09:51:41 

    >>3
    胸がHカップで身体が普通でも体脂肪率それくらいいかないかな?

    私は肉が下半身につきやすく、胸がない30%overです。
    内臓脂肪は平均なんだけど、皮下脂肪が多いから、頑張らねば、、、

    +12

    -3

  • 108. 匿名 2021/01/13(水) 09:52:53 

    >>101
    やること自体はいいことだけど、ちょっと血行を良くする程度の運動でしかないよね
    しかも逆にお腹すいていっぱい食べちゃう人が多い
    結局食べなきゃ痩せる
    家に食べ物置かない

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/13(水) 09:53:57 

    >>102
    体脂肪率を中心にダイエット始めたら全てのやり方と意識が変わったよ
    体重は戻ったけど体脂肪率はあと3%落とせるし、筋トレ取り入れたら体重戻ったのにしっかり脂肪落としてるから細さが、見た目が全然違った
    脂肪の量無視して体重に振り回されなくなった

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:20 

    >>100
    こういうどこでも惚気話書く人って相当な闇を感じて心配になる。

    +30

    -3

  • 111. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:29 

    皮下脂肪もいいけど内臓脂肪忘れてる人多そう
    すぐ落ちると言うけどこびりついてるもんよ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:51 

    >>101
    わたしの目標は2万歩だ
    年取ると痩せにくい言うけど
    あれは人のダイエット妨害だわ
    年取ると、そう食べなくなるから
    ダイエットに適してるわ

    タンパク質とるようにして
    32から23になったわ

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:52 

    >>100
    自虐1割、自慢9割ってところだな

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2021/01/13(水) 09:56:54 

    体脂肪率が高いのに、見た目がそれほど太っていない人は、筋肉量が少ないということらしいです。
    ウォーキングで3%ほど落ちましたが、とにかく筋肉量を増やすことに頑張っています。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/13(水) 09:57:51 

    >>102
    筋肉入らない体重落としたいんだよ!と激怒されたことあったな
    体重落としたいならサウナ行きなって言ったら集中攻撃受けたw体脂肪率無視してる人の完成形みてみたいわ

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/13(水) 10:00:08 

    >>72
    糖質オフとまではいかないけど、控えてはいる。

    でも、朝は6枚切りトースト一枚は食べるしランチもおにぎり1つ分は食べる。
    夜は食べない事もあるけど、ご飯100gぐらいは食べてます。

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2021/01/13(水) 10:01:20 

    料理好きです。夫と2人ダイエットを始めたのですが、食べられないストレス以上に作れないストレスがたまる…。ネットでメニューを探して出汁を丁寧にとったり色々したけど…なんかスッキリしないんだよな。子どもいないし、久しぶりに大皿料理とか作りたいよー!

    +3

    -10

  • 118. 匿名 2021/01/13(水) 10:02:46 

    私もややぽっちゃりくらいだけど30%以上あるよ
    見た目と全然一致しない
    無駄に胸があるけどそれも脂肪カウントなのかな?

    あと、筋肉が付きにくい体質のようで、子供の頃部活で皆同じトレーニングしてるのに私だけスコアが全然伸びずに引退まで現状維持で終わったw
    今も品出しの仕事してて重いもの運びまくってるけど筋肉増えないよ
    こういう私はどんな減量方法がいいんだろうね

    +4

    -7

  • 119. 匿名 2021/01/13(水) 10:05:50 

    >>54
    >>56
    個人でやっているジムのトレーナーさんに教わっていて私も初心者なのでザックリなのですが…この日は上半身中心、次は下半身中心などその日によって違いました。スクワットとプランク、サイドブリッジなどは家でも出来おすすめです。回数より姿勢とフォームを大切に一回一回丁寧にです(^ ^)

    他に運動は、気が向いた時に1時間くらい歩くのと、キックボクシング週に1回行くか行かないかくらいです。筋トレもできる時はするようにしてます。

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/13(水) 10:06:16 

    >>16
    それはそれですごくない?
    160㎝なら47キロ以下で体脂肪が30%って事だよね

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/13(水) 10:09:11 

    >>16
    BMIが18,5以下は痩せ型だけど体脂肪がそれなら見た目は細くないよ

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2021/01/13(水) 10:13:30 

    20歳前後の一番太ってた頃、体脂肪47%出た事ある
    身体の半分脂肪だよって言われたけどフーンとしか思わなかった、あの頃はどうかしてたな…

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/13(水) 10:16:04 

    >>67
    メニュー教えてください!同じくbmi18で一応毎日筋トレしてるのに体脂肪は26を下回れない

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2021/01/13(水) 10:16:46 

    空き時間にちょこちょこと筋トレしてるだけ…
    ウォーキングしたいけど時間ない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/13(水) 10:16:50 

    >>109
    そうなんだよね
    私も体脂肪と筋肉量気にしてる
    肥満から標準以下になった
    太らない体質だからって
    運動一切しないで菓子ばかりで
    コレステロール異常なんだから
    気をつければいい思うけど通じなかったわ
    タンパク質不足で髪や見た目に出てるのにな
    痩せ自慢するオヤジに体脂肪率マイナスだい
    ドヤ顔された事あったわ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/13(水) 10:17:44 

    >>118
    脂肪1キロの大きさ画像見ればあんなに胸にくっついてるってまれだよ
    ほとんど足越しお腹背中内臓だよ

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/13(水) 10:20:32 

    >>122
    豚バラブロック肉と同じ状態だもんね
    今は減ったの?20歳の時点でそれって体が心配すぎる

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2021/01/13(水) 10:21:44 

    >>118
    痩せ型でも隠れ肥満で30%以上の人もいるから、ややぽっちゃりなら普通にあり得るし見た目と合わないって事もないと思うよ。
    皮下脂肪も内臓脂肪も結構あるんだと思う。
    胸は異常なレベルの巨乳でないと体脂肪に影響はないらしい。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/13(水) 10:21:56 

    >>16
    なんかこうモワッとして締まりの無い体型の人かな
    ぽてぽてペンギン歩きしてそう

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2021/01/13(水) 10:24:34 

    >>118
    ポジティブな思考なんだろうな。
    単に周りから見てもぽっちゃりなんだと思う。
    そして部活のスコアが伸びないのは筋肉どうこうよりセンスとか向き不向きの問題かと。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/13(水) 10:28:12 

    リングフィットって効果あるかなー?やってる人いる?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/13(水) 10:30:36 

    ガリガリのくせに皮膚弛んでて、脂肪36%って。
    やばいよな
    隠れ肥満で締まりがない。なんかただ細いだけっていう。
    魅力的じゃないわ自分

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/13(水) 10:32:58 

    >>1
    歩くのって意外と痩せないよね?

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/13(水) 10:33:47 

    >>119
    え、それだけで痩せるの?
    私それ以上の運動して食事制限もしてるし、筋トレも運動も週の半分以上やってるけどマジで痩せない…3年くらいやってる
    体質かね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/13(水) 10:36:22 

    >>16
    私も同じく
    周りのジム仲間に話すと驚かれる
    筋肉つけるべくジムに通いはじめたところです

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/13(水) 10:38:47 

    >>102
    内臓脂肪はすぐ落ちるんじゃなかった?
    皮下脂肪の方が落ちにくいって言うけど変わったのかな

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/13(水) 10:47:44 

    >>136
    内臓脂肪から先に落ちるけど年齢で代謝落ちると種類にしても落ちにくくなるよね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/13(水) 10:49:09 

    見た目だけじゃないんだよねー

    なんかの番組で
    渡辺美奈代が体脂肪率30%超えてるって聞いて
    めっちゃ意外だった。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/13(水) 10:49:47 

    コロナが本当にヤバい
    隔離病棟デブばっかだって聞いた

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2021/01/13(水) 10:50:06 

    >>18
    私もそれくらい。
    やばいよね。
    脂の塊がそれだけ占めてるって……
    運動に立ち仕事のパート始めたけどおちないよー

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/13(水) 10:50:25 

    >>125
    筋肉は歳取れば取るほど必要だね
    昔と同じ食事量なのに太るのは筋肉低下の代謝低下だから体が動くうちに筋肉つけておいて間違いないと思う
    太れない人もいるけどレアケースの人でも筋肉はあって損はないね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/13(水) 10:52:00 

    筋トレしたお腹みたらもう普通に痩せるんじゃ物足りなくなったよ
    鏡見るのが楽しくて暇さえあればお腹触ってる
    そんなバキバキじゃなくても引き締まるからみんなにやってほしいと思う

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/13(水) 10:57:51 

    >>1
    準備万端で気合いを入れてよしやるぞ!!ではなく、YouTubeやTVをダラダラ観ている時にながら運動する
    座ったままダンベル上げ下げするだけとか、その場で軽くジャンプとかスクワットっぽい動きするだけとかね
    日常の中で体を動かす習慣がつくと自然と体脂肪が減ってすっきり引き締まるよ
    運動のための運動ではなく、習慣にすることが大事
    習慣しか勝たん。ダイエットだけではなく何事も。頑張ってね!

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/13(水) 11:10:18 

    >>1
    私は運動量をどれだけ増やしても食生活を少しでも変えないと痩せない体質でした
    ひょっとしたら運動した分、元々より食べていたのかもしれません
    なんの食事制限もしていなかったのでそれさえもわかりませんが
    人によるとは思うので参考までに

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/01/13(水) 11:13:46 

    >>136
    そうか
    主人とダイエット開始して
    14キロくらい落とした
    主人も10キロは落としたが
    内脂肪が、なかなか落ちないって
    四苦八苦してるから、その認識だった
    筋トレしてウエスト10センチずつは落ちて
    メタボ脱出したけどさ

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/13(水) 11:16:00 

    >>104
    ランニングマシンでカロリー消費したなって思ってても、食べ物のカロリー確認するとこれ1つ分しか消費してないのかとか思う笑
    でも筋肉つければ変わるよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/13(水) 11:16:38 

    今35%
    あすけんで食事を記録し始めたら、とにかく脂質が多い脂質が多いって毎日言われる
    スタート時はおやつにケーキとスナック食べて夕食に豚バラとかだったから当然なんだけど、食事を魚や赤身肉にしたり間食をナッツにしたり緩く工夫してもまだまだ脂質が過剰らしい
    脂質が適正量の人ってどんな食事してるんだろ?一時的になら減らせるだろうけど続ける自信がない

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/13(水) 11:20:35 

    >>38
    私も165センチ48キロで体脂肪率30%です

    筋肉が無さすぎて体重軽いんですよね

    +27

    -2

  • 149. 匿名 2021/01/13(水) 11:22:33 

    >>141
    歩き方がだらしなくなってるんだよ
    ヨタヨタしてる
    腹筋はじめて猫背なおったし
    筋肉量なんだよね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/13(水) 11:25:51 

    >>107
    皮下脂型肥満は、病気なりにくい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/13(水) 11:26:08 

    >>139
    やっぱりそうなんだ??
    イギリスでもデブは危ないから痩せろと言われていたし、日本もBMI30以上は基礎疾患とされてワクチン早く打てるもんね。脂肪がよくないのかな。私は痩せ型だけど体脂肪多いんだよね…心配。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/13(水) 11:28:57 

    >>139
    コロナ循環器系がやられる?もともと動脈硬化とかでヤバイから…

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/13(水) 11:31:20 

    >>28
    昔は内臓脂肪は取れ難いって言われていたけど、去年からは皮下脂肪の方が取れ難いって公表されたよね。
    内臓脂肪は必要な時に消費するもので、
    皮下脂肪は筋肉を使わないと付いてくるものだって。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/13(水) 11:32:18 

    >>126
    >>128

    やはり胸は含まれないんですよね、まあほとんど乳腺だしそうですよね
    服のサイズもSかMで自覚では不具合なく健康なんですが、今年の健康診断で内臓脂肪などの数値も追加でお願いして対策始めようかな
    ありがとうございます

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/13(水) 11:33:33 

    >>139
    私もそれ聞いた
    デブと徘徊する認知のお年寄りが多くてカオスだと…病院にもよると思いますが

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:59 

    大学病院勤務の理学療法士。
    体脂肪は男の人は5パー、女の人は17パー切ると突然死のリスクが上がるから気を付けたほうがいいよ。
    ググればたくさん出てくるだろうけど、体脂肪が少ないと健康被害出てくる。
    あと、さっきコメントあったけど、女性は肥満は30以上ではなく35以上ね。

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:06 

    >>106
    >ご飯のお供はスーパーに待機で家に連れてこない

    インスタあるあるで見た
    物を買って、お迎えしましたと言うっていうやつ
    スーパーに待機で家に連れてこない
    擬人化・・・

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:31 

    BMI25超えてる人はかなり少ないけど体脂肪率30%超えは結構いるよ

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:30 

    主です。アドバイスありがとうございます。
    ウォーキングよりジョギングとの意見が何件かありましたのでさっき走ってみました。ゼーハーゼーハーして5分など到底届きませんでした。
    頑張ります。

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/13(水) 11:50:45 

    >>1
    私の場合、毎日測るけど変動がすごいよ。
    体重計はタニタので家族も登録しているから壊れているわけじゃなくて24~28%範囲で、昨日24で後日27とか。家族はあんまり動かないよーって。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:41 

    >>152
    それ、
    血栓が飛ぶ言うから気をつけて運動してる
    問題ないけど、血管が細いから
    コレステロール高めになったら
    定期的に検査した方がいい言われたし

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:51 

    >>83
    だって白ご飯だけでその1500kcalを軽くオーバーしてるのに太るのは代謝が悪いせいかとか言ってるんだものそりゃ太る一方だよね
    おかずもいれたら軽く2000kcalオーバー、定食くらいのおかずの量なら余裕で2500kcalオーバー
    それを運動(消費カロリー)でどうにかしようとするなら2.30㎞は走るくらいの運動量と強度がないと不可能で、1万歩程度歩いたとこで焼け石に水
    甘いもの食べないって言うけどそんだけ糖質摂ったら角砂糖何個分になるのよって話だし

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:54 

    >>159
    5分走れないって体力かなりヤバいよ
    30分以上は動かないと筋肉が糖質使わないんじゃなかったっけ。5分走る→5分歩く→5分走るの方式でもいいから、頑張って。

    +6

    -11

  • 164. 匿名 2021/01/13(水) 12:01:45 

    痩せ型ではないけどBMIだと19くらい

    毎日スクワットとストレッチ
    週に2〜3回泳いでます

    それでも体脂肪32〜34%から全然減らずむしろ年齢ととともにジワジワ増えてきた。食生活も大きな問題はないです。せめて30きりたい。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/13(水) 12:02:46 

    >>156
    看護師だけどこれホントよw体脂肪低すぎやばいからね

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/13(水) 12:03:47 

    >>162
    昔の人はそれこそ三食白米だったのに、なんで太ってないんだろう
    白米ってそんなに悪なのか謎

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/13(水) 12:04:25 

    >>163
    かなりヤバイ?それはショック。
    今日は休みなので午後もう一度行って測ってみます。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/13(水) 12:06:54 

    >>160
    いつもより運動した後
    体脂肪率上がる
    翌日以降、筋肉量が増えて
    体脂肪率下がる
    年齢のせいかな

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/13(水) 12:07:57 

    >>134
    ジム通ってますか?
    動画見ながらとか自己流で筋トレする人は、回数重視になったり無意識に自分の楽なやり方でやったりしちゃうから筋肉に効いてないことが多い。
    全身鏡で三方向から確認する、毎回動画とってフォームを確認するくらいしないと正しい姿勢で1人トレーニングするのは難しいよ

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/13(水) 12:10:08 

    >>160
    体脂肪率って計測値が水分の量で変わるから、トイレ行く前と後でも変わるし、水を飲んだ後でも変わるよ
    毎日、同じ条件で計らないと意味ない

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/13(水) 12:11:30 

    >>166
    砂糖が貴重だからじゃない?
    お餅ですら正月の贅沢品だもん。

    糖質を採ろうと思ったらそれこそ玄米か果物くらいしかないからね。現代人とは食生活が違いすぎる

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/13(水) 12:12:02 

    >>168
    汗かいて水分ぬける→水分量が下がるので体脂肪率が上がる
    翌日以降水分が補給される→水分量が元に戻るので体脂肪率も戻る

    体脂肪計の測定方法の問題で年齢のせいでもないし実際の体はたった1日で体脂肪計に反映されるほど筋肉は増えも減りもしないよ

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2021/01/13(水) 12:14:51 

    >>64
    毎食2膳食べるから胃袋が広がるんじゃ?
    小分けにしてお握りにして食べてみれば?
    まず秤で測って食べることからスタート。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/13(水) 12:17:04 

    >>166
    活動量がちがう
    総カロリーが少ない
    いまほど便利な世の中じゃないから1日の消費カロリーがすごく多かったし、今ほど飽食ではないからそれ以外にカロリーをたくさん摂れる状況じゃなかったから
    そもそも白米が贅沢品だったしね

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/13(水) 12:17:20 

    >>147
    問題なのは糖質と一緒にたくさん摂ってしまうこと
    脂質は糖質とセットで取り過ぎなければいいと思います。でもいい油で

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/13(水) 12:18:56 

    42%あります。
    やばい?

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2021/01/13(水) 12:19:08 

    >>166
    昔って、どのくらい昔かだけど
    白米食べれれるのはいいとこの家
    銀シャリ白いご飯は贅沢品憧れだって
    玄米麦とか大根飯とかかさまししてたんじゃない?
    今では健康食だけど
    麺ものより、バランス取れてる聞いたけど
    砂糖もないし、
    太る要素少ないよね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/13(水) 12:19:32 

    >>166
    悪くないよ
    いつからか米は太るだの糖分だから避けようみたいな流れ
    米のせいにして実は他にも美味しいもん食べてる事に気づいてない。調味料とか味の濃いものとか自然と他から糖分とってるのにそれは無視なのがいけない

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/13(水) 12:20:56 

    >>166
    昔の人めっちゃ歩いてたやん

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/13(水) 12:22:03 

    >>168
    運動した後測っても正しい数値でないよ
    汗で水分抜けたり筋トレしてる場合なら修復するために血液量増えたり。
    明らか体から通常と違う状態なのに計測したらダメよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/13(水) 12:24:31 

    >>176
    やばいですよ、すぐに歩きに行きましょう。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:50 

    >>131
    半年やってるよ
    部位ローテーションしながら毎日15〜30分くらい
    タンパク質をしっかりとる以外は食事内容気にしてないから痩せてない
    運動が楽に出来るようになってきたから筋肉は付いてきてるんだろうけど…あまり実感がない

    体動かすの好きだからこれからも続けるつもり

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:21 

    >>73
    ワイドスクワットは毎日してました。徐々に回数を増やして(初めは10回が限度)最高で30回3セット。
    他にもYouTubeの動画を見ながらなど空いてる時間にちょくちょくしてました。
    おまけの有酸素運動は通勤を自転車から徒歩に変えて一日30分程度ウォーキングぐらいです。
    大体一年は続けたのでちゃんと結果が出たのかなと思います。
    すみません書き忘れたんですがコロナの自粛でデブって30%超えました。
    やっぱり継続が一番って事ですね…笑

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:13 

    >>180
    >>172
    そうか、勉強になった
    毎日、お風呂上がりに測ってるけど
    真冬の朝の散歩でも汗で髪が濡れる汗かき 
    水分量、かなりムラありそうだわ
    朝一番の測定がいいのかな

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/13(水) 12:34:57 

    >>64
    ご飯は一膳に減らし、冷やしてから食べるようにする。レジスタントスターチ(難消化性デンプン)

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/13(水) 12:41:37 

    体重42キロで体脂肪28です。。

    元は30ありました。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/13(水) 12:48:15 

    >>119
    ありがとうございます!
    そうかぁ、フォームかぁ。ヨシ。気をつけてていねいにやってみよう。続くよう頑張ります!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/13(水) 12:50:38 

    え、私39%あった。絶句

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:28 

    >>73
    参考になりました。
    ありがとうございます。
    私も一年ほどスクワットはまいにちしているのですが他の筋トレやウォーキングはサボりがちでした。
    体脂肪は30を超えているし、年末年始に体重も増えたのでまたちゃんと運動したいと思います。
    出来る範囲で、継続してやることが大事ですね。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/13(水) 13:00:27 

    2%くらいは1日ですぐ変化する。
    おかしいですか?体重計が?

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/13(水) 13:06:22 

    >>158
    そもそも、ここの人たち意識高い系だけど
    健康診断で体脂肪率ってでないよね
    BMIと完全に勘違いしてる人いるし
    渡辺美奈代みたいな隠れ肥満が一番怖い気がするけど
    健康診断の数値では分からないのかな

    +4

    -5

  • 192. 匿名 2021/01/13(水) 13:15:23 

    >>176
    ものすごくヤバい
    自分の体を見てヤバいと思わないの?

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/13(水) 13:16:41 

    >>157
    「お供」にかけて「お供させない、連れてこないで待機」って書いたのよ~

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/13(水) 13:18:43 

    >>178
    いやでもここの人で1日5合以上食べてそうな人いるやん(笑)

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/13(水) 13:27:09 

    >>176
    BMIはどのくらい?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/13(水) 13:49:03 

    >>160
    私も家庭用のタニタで26%。ジムの大きくて手で棒を握るタイプので測ったら33%。なんでこんなに違うの…多分ジムの方が信用できそう

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/13(水) 14:00:36 

    >>167
    主です。約一時間のうち走れたのは10分あるかないか、スマートウォッチあったら便利なのかも。
    ウォーキングより走った後は熱くなってカーッと汗が吹き出るね。
    これをずっと続ければ痩せるんだろうけど、今の所はゼーハーゼーハーでヨボヨボの婆さんになってます。取りあえずいつものコース4㎞を走れるようになれたら。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/13(水) 14:05:50 

    >>194
    そんな事言われたら何食べてもそりゃそうだよ
    食べ過ぎない前提の話に決まってる。抜くなって事だよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/13(水) 14:08:18 

    >>191
    ジムのでも家庭用のでも解剖しなきゃきちんとした数字はわからないよ
    でも今は家庭用のも普通に普及してるからダイエットしてる人なら体脂肪率ぐらい把握してるはず
    BMIと勘違いしてたらやばい

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/13(水) 14:08:24 

    >>166
    おかずが粗食だったし白米も玄米入りとかだよね。
    今でも白米に、オカズはメザシ、たくあん、味噌汁なら痩せると思うよ。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/13(水) 14:08:37 

    >>163
    私も5分走れないや…
    自分でもびっくりしたもん

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/13(水) 14:10:23 

    >>197
    横だけど
    今まで運動してなかった人がいきなり運動したら膝やるれるから柔軟体操しっかりやってから、まずは早歩きとかで体を慣らしてからにしたほうがいいよ。
    膝やられたら、歩くのもしんどくなるよ

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/13(水) 14:11:20 

    >>191
    熱くなって色々もっともなこと連投してる人がいるけど
    引きこもりのおブスちゃんだということはみんな知ってる事実
    こんな時間にごろ寝しながらガルちゃんやってるやつは
    確実にデブスマンなんだよ。
    私も含めて。

    +2

    -6

  • 204. 匿名 2021/01/13(水) 14:11:55 

    >>202
    いきなりは運動してないです。最初に書きました。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/13(水) 14:19:04 

    >>176
    おかずクラブのゆいピーって1番太ってた時それくらいだったような。
    確か極寒の水の中にも耐えられるアザラシと同じくらいらしいよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/13(水) 14:21:40 

    私はほぼ有酸素運動なしで36%から24%になりました。
    ごはんは100g以内、パスタ、麺類なら半量と決めて、夜は基本あまり食べない。
    あとは筋トレ。
    有酸素運動嫌いでも痩せられた。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2021/01/13(水) 14:24:06 

    >>199
    運動しない中高年でアスリート並み体脂肪・・・

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/13(水) 15:08:46 

    >>206
    年齢もあるしね
    最初はするする落ちるけどさらに絞りたい人や一気に落とした人は停滞もするからゆっくり進めましょうって事だよね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/13(水) 15:09:05 

    >>22
    私、161センチ、51キロで33%でした💦
    ウォーキング、筋トレしてるんだけど、、、

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2021/01/13(水) 15:24:03 

    >>196
    家の体重計とジムの体重計、消費カロリーも違わないですか?
     私の場合、家のタニタでは1日約1200Kcalでジムでは約1900Kcal。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/13(水) 15:27:14  ID:O1ypbkaDwp 

    今日、一万歩以上歩いたし、昼ごはんはオートミールおじや。

    ヤバいから、しばらく続ける。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/13(水) 15:49:04 

    >>209
    147で60近い時、その位だった
    45まで落として体脂肪も22くらいかな
    見るからに肥満体型だと焦る
    果実酢とか。。。どうかな

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2021/01/13(水) 16:04:16 

    >>91
    体力はあまりないです。筋肉が少ないんだと思います。
    食事はよく痩せの大食いって言われます。

    ただコロナ禍で体重5キロ増えてしまったので筋トレを毎日して筋肉を着けるようにしてます!

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/13(水) 16:05:07 

    >>3の姿を見てみたいもんだわ。

    一日中ガルちゃんに張り付いてマイナスな言葉ばかり書き込んでる辛気臭い奴の顔ってどんななんだろう。

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:26 

    私は44%ありました(笑)
    2年間で20%まで落としました。自分よく頑張ったなと褒めたいです

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/13(水) 17:08:10 

    ウォーキング1時間やるよりもhiitやってる

    もし興味ある人はユーチューブで、筋トレ、hiitで検索してください
    (特定の動画を勧める気がないのであえてリンクは張りません)

    簡単に説明すると1時間分の運動を5分~10分で終わらしちゃいましょう
    残った5~50分は好きに使いましょうってこと
    初心者は確実に筋肉痛になるし、むしろ筋肉痛がなくなってから
    準備運動おk、本番スタートって感じの筋トレです

    私は寒かったり暑かったりするとすぐウォーキングサボるので
    hiitのほうが自分に合ってました、たまにさぼるけど続けてる
    5分だしさっさとやって終わらせるかってなるので
    下っ腹にきくよ

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2021/01/13(水) 17:24:17 

    すごい!頑張りましたね。
    二年間かかった?二年かあ。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/13(水) 17:25:31 

    >>215さんへのレスです。
    >>217

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/13(水) 18:09:28 

    >>214
    わりと可愛いよ

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:07 

    30%以上のトピに乗り込んでダイエットアドバイスしてるやつって…www

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2021/01/13(水) 19:30:57 

    体脂肪計が世の中に出た20年くらい前からずっと32%くらいでした。こじはるのように白くてプヨプヨしていて、筋肉がつきにくい体質と整体の先生にも言われたこともあったので諦めていました。
    コロナで在宅勤務になり、せめてものデブ予防にと運動を始めて、今は20〜23%くらいまで落ちました。
    ほぼ毎日強度高めの筋トレ、HIITトレーニング、ダンスを組み合わせて1時間弱やっていました。
    アラフォーですが、それでも変わったので続ければ変わると思います。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/13(水) 19:37:40 

    【ポッピンダンスを始めよう】自宅で出来るポッピンラジオ体操/Frezuno➕ArmfeelingPlactice Bigener.フレズノ体操イヤフォンplease ① - YouTube
    【ポッピンダンスを始めよう】自宅で出来るポッピンラジオ体操/Frezuno➕ArmfeelingPlactice Bigener.フレズノ体操イヤフォンplease ① - YouTubeyoutu.be

    Music by【Daft Pank 】channelFlash https://youtu.be/LMNlm7khXwAphoenixhttps:/youtu.be/5AJ8HabaokAround the worldhttps://youtu.be/dwDns8x3Jb4Revolution 909https...">


    無償ダンススクール入りませんか?
    1ヶ月で2.3キロ痩せたり運動方法伝えます。
    年齢上は65才から下は子供まで。
    何歳からでも可能なポッピンダンス

    +1

    -11

  • 223. 匿名 2021/01/13(水) 19:40:40 

    >>216
    筋トレ有酸素運動にヒットも取り入れたけどそれだけの場合ってどう?痩せてきた?
    アフターバーンどうも信用ならないんだけどどうだろ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/13(水) 19:42:17 

    30%ギリギリです
    朝だと28%で喜ぶと一時間後には29.9%
    脂肪肝の一歩手前

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/13(水) 19:42:43 

    >>220
    多いと思うよそれぐらいの人
    見た目痩せてても筋肉ないとそらぐらいいっちゃうし
    痩せて見えてるだけで贅肉もしっかりあるけど

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/13(水) 20:24:01 

    >>223
    私がやってるメニューの内訳は、バーピー20回バックランジ20回クランク20秒
    バーピー20回だけでも6時間燃焼を続けるらしいので、朝と夜ごはん前やってます

    一か月で6キロ落ちましたよ、もともとリバウンドしてたから4キロは水と胃腸の内容物だと思うけど
    実質2キロ落ちですかね
    一か月に2キロは少ないけど毎日続けてます
    あと有酸素運動かわりにズンバもやってます、ズンバは一時間あっという間なのがいい

    今ジムに行けないのでこれやってます

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/13(水) 20:44:51 

    去年4月151㎝、58㎏、33%
    現在54㎏、27%になった
    めっちゃ運動して筋肉量も増えた

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/13(水) 21:10:18 

    >>196
    下半身に比べ、上半身にボリュームがありバストも大きくありませんか?


    家庭用体組織計 下半身から予測される体脂肪率

    ジムの体組織計 上半身と下半身それぞれから予測される体脂肪率

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/13(水) 21:11:42 

    >>72
    そうなのか!!!でも中性脂肪かなり低めなのに、体脂肪は30以上ある。どうしたらいいの?トホホ。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/13(水) 21:23:53 

    >>30
    家庭用の体重計にのって測定するタイプのものだと胸の大きさはほぼ影響ありません。

    ジムや病院等にある体重計にのって手で機器を握るタイプのものだと胸の大きさも多少影響されます。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/13(水) 21:24:59 

    >>217
    ありがとうございます。
    痩せる目的の延長線上は健康的になることだったので、急がす自分のペースでできました。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:16 

    太ってる人達って痩せる前からリバウンド怖がってダイエットしないよね。リバウンドって痩せた人の悩みじゃないのって思うけどさ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/13(水) 21:55:12 

    >>12
    肥満だわ…

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:09 

    >>18
    私36.8%
    毎日雪かきしてるのになんで減らないんだろ

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/13(水) 22:05:37 

    >>5
    運動のしすぎも太ります。
    コルチゾール舐めたらアカン。 

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2021/01/13(水) 22:12:59 

    >>226
    ヒットだけでも痩せるんですね
    どのぐらいのペースで痩せました?質問ばかりすみません
    そろそろ有酸素運動に何か変化が欲しくて

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/13(水) 22:30:24 

    37〜38パーあって体重も64。157しか背はないのに笑えなくなってきたよ。内蔵脂肪6.5。こんなに体脂肪率が高いのに低血圧なのが謎。

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2021/01/13(水) 23:01:45 

    >>72
    39って低すぎる?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/13(水) 23:10:45 

    >>228
    なるほど!
    胸なし太ももパンパンの極端な下半身デブの私は、
    自宅では30%
    ジムでは25%

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/13(水) 23:34:14 

    >>10
    毎日!えらい!

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/13(水) 23:37:16 

    >>79
    何歳の方ですか?
    私も同じ事してますが全くやせません。
    ちなみに42歳です。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/13(水) 23:39:38 

    今日36パーセントだった…

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/14(木) 00:30:45 

    >>79
    ブランクは何秒または何回?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/14(木) 01:22:53 

    なんか最近の発表では体脂肪高めでも健康らしいね。女性には必要なんだって。むしろ低い方ががんになったり、大病をしたときに悪化するとも。
    信じるか信じないかはあなた次第。

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:11 

    >>18
    人の身体の70%は水でできています
    っていうCMが昔あってさ
    私の骨とか内蔵どこ行った?!と思ったよ

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/14(木) 06:37:19 

    >>16
    それ糖尿病気を付けた方がいいよ。
    痩せててもデブも同じくらい病気のリスクあるし、

    標準から離れてると健康のリスクしかないよ。

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2021/01/14(木) 07:45:19 

    222どなたが張り付けたかしりませんが迷惑です。
    聞いて知ったので。削除されて下さい。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/14(木) 08:52:36 

    BMI19.6で見た目は太っているほうではないけど体脂肪29らへんをウロウロ。いくら頑張っても減らない。もう諦めてるw

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/14(木) 12:47:38 

    >>30
    関係あると思うよ。体脂肪率30%だと
    40キロの人は12キロの脂肪
    50キロの人は15キロの脂肪
    60キロの人は18キロの脂肪って、体重10キロ増えてる割に3キロしか脂肪量増えてないしね。

    身長によって多少筋肉量や臓器量も異なるけど、
    1キロ脂肪落ちたり、筋肉量増えれば体脂肪なんて数%変わりやすいからね。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/01/14(木) 13:31:16 

    今日も脂質を摂ってしまった。
    脂の帯を腹回りにつけてるのに。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/15(金) 08:34:08 

    主です。
    筋トレ強化して、ゼーハーゼーハーちょっと走って
    33%に一瞬なりました。
    一瞬でも希望見えました。
    生涯で30%な事はなかったのではと思ってるくらい、脂肪とは長い付き合いです。もうさよならしたい。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/15(金) 08:54:40 

    >>72
    糖質オフが癌になりやすいってどこ情報ですか?
    調べてみたけど出てこないのでよかったら教えて下さい

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/15(金) 08:57:06 

    >>228
    下半身むっちり上半身ガリってるけど家庭用ので20パーないです

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/15(金) 13:58:11 

    >>3
    うるせぇブス。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:12 

    主です。
    ウォーキング行って来ました。
    4㎞のうち、まあ半分は走れたかなと思います。
    走ると言っても小走りだけど。
    終わるまでに全行程走れるといいな。
    歩くの好きなんですよね。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/15(金) 20:53:53 

    アラサーですが半年前まで体脂肪率38%でしたwほぼ食事制限(食べない、というよりメリハリつけて管理)で現在23%になりました。筋トレ組み込んでここからもう少し落としたい。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/15(金) 21:36:50 

    >>252
    横だけど
    特に癌になりやすいとは書いてなかったけど、こんな記事なら見たよ。
    糖質制限で死亡リスクも上昇!? 予防医療の専門医が教える、糖質がもたらす「4つの効果」(サライ.jp) - Yahoo!ニュース
    糖質制限で死亡リスクも上昇!? 予防医療の専門医が教える、糖質がもたらす「4つの効果」(サライ.jp) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    私たちは「甘いものを食べたい」と強く感じることがあるが、いったい「甘いもの」は体にどんな影響を与えているのだろうか。 予防医療の専門家である内科医の久保明さんは、糖分にはプラスの働きがある、という

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/17(日) 13:37:03 

    主です。
    また走ってきました。
    高校生に振り向かれて??このオバサン追い抜いていくの?と不思議そうな顔されるくらいトロかったです。汗は出ますねー。
    ジョガーの方が冬の方が走りやすいと言うの今さらわかりました。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:16 

    >>258
    主です。
    昨日20分ぐらい途中歩いたりしながらも、ランニングしてみましたら、ずっと動かなかった体脂肪率が減りました。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/19(火) 18:51:41 

    >>259
    主さん続けてて偉いですね
    頑張ってください!

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/19(火) 20:31:19 

    151cm45kg体脂肪27%
    下半身ポッチャリです。
    糖尿病が怖い。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:51 

    >>114
    体脂肪を筋トレで筋肉に変えるだけじゃなくて、体重を落としたい。

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2021/01/20(水) 14:29:39 

    >>262
    脂肪は筋肉に変わらないですよー

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/21(木) 08:19:31 

    160cm、55キロ
    体脂肪率31%

    どうやって痩せればいいのか、

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/21(木) 10:11:28 

    >>264
    その体重ならランニングしたらすぐ落ちそう。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/21(木) 11:50:19 

    >>265
    ランニングですか
    実は膝と腰が悪くて、後出しすいません
    何にせよ運動ですね

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/21(木) 13:46:18 

    >>244
    あと、脂肪からも女性ホルモンが作られるって聞いたな
    アラフォーでホルモン減少が怖いからあまり下げすぎない様にしてる

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/21(木) 15:53:05 

    主です。
    歩いて、いや走って来ました。
    走るより歩きたいと思いつつ走って来ました。本当にこれ、軽やかにランニングできる日がくるのか。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/21(木) 21:33:31 

    >>268
    主さん食事はどんなものを食べてるんですか?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/21(木) 22:12:09 

    >>269
    こんばんは。
    朝、昼、白米と納豆、ある時はサラダチキン。ひじきか切り干し大根。玉子一個。野菜をなるべく入れた味噌汁。晩のおかずはわりと普通にしてます。最近は揚げ物も解禁してます。量は少ないかな。今日は茄子トマトツナパスタ普通に食べちゃいました。
    果物好きで必ずバナナは食べます。
    腹の脂は置き換えダイエットで無理な事して、耐えきれずに爆食してリバウンドした時についた物です。
    筋肉が削れてかわりに腹の回りに不気味な脂肪つきました。
    食べてたのはチョコパイ、クッキー、ポテチ、カフェオレ、ミルクティー、炭酸飲料など。そりゃ太るね。減らしても減らしてもある。
    今は完全に抜けてます。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/23(土) 13:45:55 

    主です。体脂肪率減りません。
    昨日も今日も走りました。
    アボカド🥑を食べます

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/24(日) 16:51:01 

    体脂肪率30%超えのアラフォーですが主さんと一緒にダイエットする仲間として参加してもいいですか?他のトピは参加しづらい雰囲気で…。
    PFCバランスを気にしつつ1400kcal摂取しながら、毎日運動で400kcal消費する方法でダイエットしてます。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/24(日) 18:54:17 

    >>272
    もう誰もいないのかと思った💦
    ありがとうございます。
    400calならけっこう運動されてますね。
    私の運動はウォーキングばかり。4㎞のコースを2周です。筋トレもきっと足りてない。
    あすけんは実はしばらくつけてないです。
    PFCバランス難しくないですか。
    脂肪を減らすには特にたんぱく質が足りてないです。分かっちゃいるんだけどなかなか💦
    よろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/24(日) 21:37:32 

    今日も行って来ました。10㎞越えました。
    さすがに全線は走れず、帰りは完璧に歩いて帰って来ました。天気良かったー

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/25(月) 06:50:45 

    体脂肪率下がった!
    下がっても 33%⤵️⤵️

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2021/01/25(月) 17:53:41 

    >>273
    ありがとうございます!あと2週間とちょっとですが、よろしくお願いします。

    私も普通に食事してるだけだとPFC難しいです💦
    1日分の献立予定を先に入力して、
    タンパク質足りない→プロテイン
    脂質足りない→オリーブオイル
    糖質足りない→米
    等、ちょい足ししていって良いバランスになるように調整してます。
    あすけんのゆる糖質制限コース使ってます☺️

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/26(火) 15:06:54 

    >>147
    ナッツは良質な脂質ですが油かなり多いですよ
    私も脂質過剰なりがちなのでたんぱく質はプロテインで補って油使う料理は半人前くらいにしてちょうどです

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/26(火) 18:09:40 

    >>276
    今日も走ってきました。半分くらい😅バテやすいのは食事改善したらよくなるかな。
    天気が良くないから止めようかと思いましたが、脂肪がつくような気がして行ってきました。
    あと二週間、よろしくお願いします。それまでに少しでも走れるようになる事と体脂肪率を33%で安定させたいです!
    プロテインは脂質や塩分使いたくない時にいいですね。あすけん基本コースでしたが糖質の方に変更しました。さっそく糖質取りすぎと言われました。だから脂つくんですね。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/26(火) 20:46:57 

    夕食はお好み焼きでした。
    いつもおからを入れてカロリーダウンを計るのですが、今日はおからがなかったので、代わりに小さめ豆腐を入れてみました。長芋たっぷりでお粉は少な目。
    あっさりして美味しいと家族にも好評でした。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/27(水) 19:56:00 

    主です。
    今日もラン&ウォーク行ってきました。
    持久走のコツを検索してみたら、毎日走らないほうがいい。休息日を設ける事とありました。
    明日は休むかな。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/28(木) 09:49:02 

    主です。
    今日は休もうかと思ったけど、手が空いたのでまた行って来ました。呼吸を落ち着いてするようにしたら、今までいちばん続きました。
    昨夜、ビール片手にえびせんを摘まむという暴挙に出てしまったんです。体重は何故か減ってました。
    脂肪率上がりました。←これ何よりもきつい😢

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/28(木) 13:05:16 

    あすけんで3日連続100点取りました。そして点数を気にしすぎて夢に見ました。
    りんごを入力したら滅茶苦茶ハイカロリーで半分なら?1/4なら?と減らしていく夢。ノイローゼみたいだ(笑)
    ここ数日体脂肪率も体重も停滞してます。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/28(木) 14:10:58 

    >>282
    あすけん100点すごいです。しかも3日連続すごいです!夢にまで出てくるんなんてすごくがんばったんですね。リンゴでハイカロリーなら何を食べればいいのか💦自分はあすけんで95点くらいしか取った事ないですが、高得点を続けて、かつ運動し続けると体重減った気がする。どの道運動はしなきゃいけないんだろうな。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/29(金) 09:26:11 

    主です。
    糖質取りすぎ取りすぎ言われます。
    …取りすぎだったんでしょうね😅

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/30(土) 14:45:45 

    これから2,3時間ほど歩いてきます!ウォーキングじゃなくてお買い物ついでの散歩ペース。
    来週は脱33%するぞー!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/30(土) 21:00:48 

    >>285
    今晩は!沢山歩けましたか?私は6キロでダウンでした。
    33%脱羨ましい。このペースだと標準に追い付くのは春先です。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/30(土) 21:22:23 

    迷ったけど、あげます。
    1月中旬からラン投入でまた減り始めました。
    初めて入力した日はコリャ駄目だわと思ってました😱
    体脂肪30%以上の方

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/31(日) 01:46:38 

    >>282
    あすけん100点すごいです
    私、昨日20点でした
    摂取カロリーは適正なんですけど脂質が高いからかな

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/31(日) 09:06:31 

    「体が若返り、夜はぐっすり」ブラブラ歩きとは違う
    「体が若返り、夜はぐっすり」ブラブラ歩きとは違う"正しい散歩"のコツ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ■悩んで停滞するのではなく、ともかく動く  新年の始まり、すべては最初の一歩からという思いを込め、「歩く」をテーマに記事を届けたい。


    ウォーキングコースはたまに変えるといいみたいです。鍛えとかないと加齢と共に筋肉量は減っていくそうです。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:43 

    >>286
    約10kmでしたー。3ヶ月くらい前から続けてた宅トレのおかげか体力持ちました!いつもだったら足腰が痛くなって翌日もヘロヘロなのに。
    そして今朝計ったら32%台に乗ってました!この2週間ずっと33%前半だったので嬉しい!(昨日お腹が冷えて下したので、そのせいじゃないといいけど笑)

    とりあえず30%切るのが目標で、最終的には25%くらいになりたいなと思っています。私も春先には脱30%出来てるといいな。お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/31(日) 14:27:49 

    >>288
    ゆる糖質制限コースだと、
    摂取カロリー、たんぱく質、脂質、糖質の4つと、野菜・嗜好品バランスを適正にすると高得点です!
    あと消費カロリーが目標カロリーを上回ってると15点プラスされますよー

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/31(日) 19:45:11 

    >>290
    10㎞すごいです。私は今日は走りでバテて8㎞ぐらいでした。
    私も取り敢えず30パー切るのが目標で、それ以降はあまり考えてなかったです。体脂肪25%!想像するだけでワクワクしちゃいます。
    きっとすぐにバテてしまうのも筋力少ないせいかと思ってます。筋トレ苦手なんですよ😅宅トレ私も頑張ります。2月もひき続き頑張りましょう🏁

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/31(日) 19:53:56 

    >>291
    コメ主さんじゃないですが、
    消費カロリーが目標カロリーを上回ると加点だったんですね。それはやっぱり、運動してねという事か💧

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:21 

    主です。ジョギング慣れて来たので新しいウェアが欲しくなりました。今の古ボケたウィンドブレーカーじゃないやつ。明日買いに行こうかな。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/01(月) 07:29:56 

    33.3%
    もしかしたら32行けるかな

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/01(月) 17:49:34 

    >>287
    すごい!順調に減っててモチベーション上がりますね!
    私もそんなグラフになるように頑張ろう

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/01(月) 20:47:27 

    >>296
    ありがとうございます。
    やってる間はじりじりして早く痩せないかなと思ってましたけど、見直したら月に2kg痩せてたことになります。
    最初数値が悪くて自暴自棄になりかけましたが、ここは、みんな頑張ってるのでウォーキング、食事節制やってこれました。これからは腹の脂肪を本当に取りたいです。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/02(火) 19:51:32 

    290です。あれからずっと体脂肪率32%台です!
    33%の壁を破ったっぽくて嬉しいです😊
    平日は時間がなくて無理だけど、休日天気が良かったら10km散歩するのこれからも取り入れてみようかな。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/02(火) 21:02:33 

    >>298
    10㎞効いたんですね。良かったです。10㎞となると時間や支度に余裕が必要ですね。
    天気も気になるし。一度雨に降られてビニール傘を買っちゃった事あります。
    32%私も頑張ります。

    何か?意識したら減りが速いような?気がします。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/02(火) 21:39:05 

    主です。
    今日は走りませんでしたが、
    大分走れるようになり、昨日、いつもヘタる所を余裕で通り過ぎた時、今まで感じた事のない爽快感を得ました。苦しいから楽しいにシフトしてる自分に何よりもびっくり。春、夏はどうなるかな。ジョギングしてる?自分。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/03(水) 17:14:13 

    夕飯前にジョギングしてきました。トロトロと。
    スロージョギングと言うのはまた違う動きらしい。私のは何?まあいいか。

    ユニクロで、もしかしたらとデニムストレッチのスキニーLを手に取りました。入りました!
    やった!脚だけはいい感じだ。
    しかし上着をめくると、脇腹からお肉がむっちりとはみ出てましたとさ。さすが体脂肪33%。
    もっと精進します。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/05(金) 06:56:01 

    3日間、32%キープしてます。運動はあまり出来てない。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/06(土) 10:02:40 

    朝測ると体脂肪34に戻ってました。
    ウォーキング行きました。
    なんで上がるかなあ。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/06(土) 14:29:52 

    もっと早い時間に出ようと思ってたのに、気分が乗らず行くか行くまいか迷ってるうちにこんな時間に(笑)
    10km散歩行ってきます!

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/06(土) 20:11:31 

    >>304
    10㎞お疲れ様です。私も今日は、9㎞歩けました。
    体脂肪は減らない。
    体重落とすしかないんですね。きっと。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/06(土) 22:55:18 

    >>305
    お疲れ様です!!
    私も先週と体重も体脂肪率も変わらずです。
    なかなかなかなか手強いですね、体脂肪。
    カロリー計算してみたら1ヶ月に1キロ脂肪落とせるか落とせないかくらいのペースだったので長期戦になりそうです。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/07(日) 21:03:27 

    体脂肪35%以上で、もう何年も30%以下にならないです。今更ながらこのトピを見て落とす方法などを参考にさせてもらいます。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/08(月) 08:52:11 

    >>307
    書き込みありがとうございます。後、4日しかありませんが、出来ることはしたいです。
    今月の初めは私も35%でした。運動は何をされてますか?私はウォーキングだけです。ダンスとか苦手なんですよね、楽しいのか。
    体脂肪がするする落ちるとい方は羨ましいです。
    私も何年間も30以下をみてません。
    1kgにつき1%しか減りませんのであと5kgは痩せないと?薄着の季節に間に合うかな

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/08(月) 12:57:49 

    >>308
    307です。お返事ありがとうございます!
    私もウォーキングをやったりやらなかったり…です。たま~に、ネット通販で買った「ゆらころん」で腹筋を鍛えたり、踏み台を10分くらいやったりしています。これだけでは足りないんだろうなと分かっているんですけどね💦
    ここにコメントしている皆さんみたいに、10キロもウォーキングもしたことないですけど、それぐらいやらないと体脂肪も減らないんでしょうね。
    残りわずかですけど、お互い頑張りましょうね!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/08(月) 21:45:27 

    >>309
    ゆらころん欲しかったです。行った時は売り切れでした。
    その後、有酸素運動が脂肪を減らすのにいいと聞いて、ランニングを始めたのですが、なかなか継続出来ないです。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/09(火) 15:10:43 

    体脂肪率が32.1%になることが多くなってきて、おっ!もうすぐ31%台に乗れるのか?と思ったら翌日上がっているということが続いております笑
    食事制限も運動も毎日頑張ってるのにー!くじけないぞ!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/10(水) 20:20:21 

    >>311
    31%の兆し?凄いです。そうしたら30%も見えてきますね!ですね。ここに書き込む事でとても励みになりました。ありがとうございます。

    とりあえず生活習慣病のリスクは回避したい主です。また別なトピを申請したいです。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/11(木) 08:17:31 

    主はまだ33.5%もあります。本当に減らない

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/11(木) 12:53:26 

    明日の朝でトピ終わりなんですね。楽しく参加させてもらいました。

    結果は 
    (1月24日)60.8kg/33.2% → 
    (2月11日)59.9kg/31.8%
    でした。

    主さんが立てる新しいトピにもまた参加できたら嬉しいです。ありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード