-
1. 匿名 2021/01/12(火) 22:45:19
一歳児を育てながらフルタイムで働いています。返信
帰ってきたら忙しく今まで見ていたテレビも全然見なくなり興味もなくなりました。
休みの日も子供の世話で1日が終わります。
子供の成長が生きがい!
分からなくもないですが、私個人の楽しみが全くなく充実感がありません。
皆さんはどうですか?+670
-15
-
2. 匿名 2021/01/12(火) 22:46:13 [通報]
専業が良いに決まってんだろ。返信
専業の野郎どもは文句言わずに自分が幸せなの認めろ。+95
-269
-
3. 匿名 2021/01/12(火) 22:46:23 [通報]
給料だ!返信+781
-7
-
4. 匿名 2021/01/12(火) 22:46:43 [通報]
お金です。返信
平日お金使わないので貯金が増えるの楽しいです!+793
-12
-
5. 匿名 2021/01/12(火) 22:46:54 [通報]
毎日お疲れさまです😌返信+366
-9
-
6. 匿名 2021/01/12(火) 22:46:59 [通報]
連勤続きでしんどい返信+67
-164
-
7. 匿名 2021/01/12(火) 22:47:07 [通報]
美味しいものを旦那に内緒で食べる返信
好きなドラマ見ること+238
-7
-
8. 匿名 2021/01/12(火) 22:47:31 [通報]
>>2返信
文句なんて言ってないよ
普通に旦那に感謝してる
なぜそんなトゲトゲしてるの?落ち着こうよ+241
-12
-
9. 匿名 2021/01/12(火) 22:47:47 [通報]
金稼いで家族で旅行行く。今はそれができなくて辛い…。返信+316
-11
-
10. 匿名 2021/01/12(火) 22:47:53 [通報]
>>1返信
お疲れ様です。
私もそんな感じで、洗い物と洗濯畳み終わって布団に入る瞬間が一番の楽しみです。+433
-5
-
11. 匿名 2021/01/12(火) 22:47:56 [通報]
振り返った時何が残るだろうってふと思う返信
私の場合はだけど、ここ数年で稼ぐ額なんてたかがしれてるし全部残せてる訳じゃないし…+442
-6
-
12. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:01 [通報]
コータローまかりとおる全巻制覇😤返信+12
-11
-
13. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:04 [通報]
>>1返信
専業で1歳育ててますが、同じように悩んでました!
充実感がないのが悩み。
仕事はじめたら充実するのかな??と思ってたけどそんなことないのね…+293
-34
-
14. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:05 [通報]
みんなが寝静まった後に返信
一人で撮り溜めした録画番組みてる。+160
-2
-
15. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:11 [通報]
>>1返信
ガルちゃんがあるじゃない。+72
-11
-
16. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:12 [通報]
正直、子どもが早く自立してくれることを楽しみに働いて生きています返信
+310
-5
-
17. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:14 [通報]
フルタイムで働いているママは本当に尊敬します返信
私パートだけど、もうしんどい!!限界!!って思う時が多々あります……+608
-12
-
18. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:15 [通報]
>>6返信
休みばっかじゃねーか!+368
-77
-
19. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:18 [通報]
増えていく貯金だ!返信
+63
-3
-
20. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:31 [通報]
寝る前、つーか深夜のアイスとチョコとポテチ。当然ひとりで。返信
+121
-4
-
21. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:40 [通報]
子供にお金をかけられる事しかない。正直保育園にフルで預けてるのは、子供には負担だって事は分かってるから。返信+316
-10
-
22. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:44 [通報]
年に1回、好きなバンドが地元に来た時にライブに行く。返信
子どもが産まれる前は県外とかも行ってたけど、今は無理なので、ツアーで地元に来た時を楽しみにがんばってる。
今年はコロナでツアーが延期になってるから悲しい…+93
-4
-
23. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:49 [通報]
専業です。返信
専業のほうが自分を卑下してるよ
働いてないだとか、社会の役立たずとか、毎日暇なグータラとか。
+25
-44
-
24. 匿名 2021/01/12(火) 22:48:52 [通報]
ブランド物を買う。自分にも子供にも可愛い服が買える。返信+150
-7
-
25. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:02 [通報]
酒。返信
+46
-2
-
26. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:02 [通報]
フルタイムのママさん、尊敬します。返信+215
-7
-
27. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:18 [通報]
>>2返信
何が生きがいですか?ってワーママに聞いてるのにいきなり怖い+167
-2
-
28. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:39 [通報]
毎日ヘトヘト。返信
自分の時間なんてないです。
扶養内パートが理想だけど、コロナで夫の給料が半分になったから必死で働いてます。+289
-2
-
29. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:49 [通報]
いつか、働いてて良かったと思える日が絶対に来るから!!返信
主さん、今は大変だと思いますが、息抜き&手抜きしながら一緒にがんばりましょう。+295
-4
-
30. 匿名 2021/01/12(火) 22:49:53 [通報]
お金とやりがい返信+39
-0
-
31. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:06 [通報]
インテリアや料理が好きなので、より綺麗なお家や美味しい料理ができると嬉しいです返信
家族も喜んでくれるので一石二鳥
今は栄養学を勉強しています+136
-3
-
32. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:14 [通報]
毎日のお風呂が生きがいです返信
お風呂ぐらいしか一人になれないので
小3になったらやっと1人でお風呂に入ってくれるようになってよかった+149
-2
-
33. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:19 [通報]
仕事が生きがいになりませんか?返信
家でのお母さんとしてではなく、個人として見てもらえて、適度な緊張感の中責任持ってできるのが良いです。
もちろん、お母さんの自分もいいけどね!+226
-13
-
34. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:39 [通報]
>>1返信
ガルチャン楽しくないの?+20
-9
-
35. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:42 [通報]
酒とつまみと子供の成長返信
平日昼間の正社員+週3コンビニの準夜勤です+112
-3
-
36. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:53 [通報]
>>2返信
文句言わず幸せなの認めています。
働いてるママはひたすら尊敬です。+102
-12
-
37. 匿名 2021/01/12(火) 22:51:24 [通報]
社会と関わりがないと、だらしない私はどんどん怠惰になっていくから、働くことで生活にメリハリがついてる。返信+173
-5
-
38. 匿名 2021/01/12(火) 22:51:24 [通報]
>>2返信
なんか圧が強いけど専業に優しいこと言ってる気がする 笑+176
-3
-
39. 匿名 2021/01/12(火) 22:51:45 [通報]
たまに自分に御褒美買ったり、子供にコスメとか買ってあげたりかな返信+27
-2
-
40. 匿名 2021/01/12(火) 22:51:53 [通報]
生きがいって言うと大袈裟だけど家族と過ごすこと以外なら漫画読んだりゲームしたりかな返信
コロナ前は旅行が好きだったけど行けないから悲しい+51
-2
-
41. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:00 [通報]
毎月美容院行く、デパコスライン使いを楽しみに生きてます。うちの家計だと共働きじゃなきゃ無理なことなので。返信+141
-6
-
42. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:12 [通報]
給料だけど、カツカツで全然貯金が増えない返信
+71
-2
-
43. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:38 [通報]
給料。それだけ。返信
子供が小さいうちは、たまに息抜きしながら歯を食い縛るしかない。
それは専業も一緒だと思う。+175
-3
-
44. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:40 [通報]
>>20返信
今現在、pino食べてます〜+23
-2
-
45. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:42 [通報]
ただ毎日を消費するだけよ。返信
生き甲斐ないからモチベーション上がらない。
帰宅して頑張って掃除しても誉めてもらえない。
でもホコリたまってたら「ここ、ホコリあるよ」とか言われるのにさ。
トイレや洗面所って掃除しても感謝されないね、
忙しい中、やってるのにさ。+278
-2
-
46. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:47 [通報]
フルタイム正社員で年長女の子の母です。返信
給料に決まってる!!特にボーナス!!!
大卒で12年間働き続けたけど、キャリアアップより今は子供との時間を大事にしたい...もう仕事辞めようかな。コロナで友達や親きょうだいにも会えない日々で気持ちも塞がりつつあるし、何のために働いてるのかなって考える日もあるけれど、やはり自由に使えるお金が毎月定額で振り込まれるのは、苦労の対価だと思っているよ。
昨年から子供のために投資もしているし、お金は大事だと思う。+283
-5
-
47. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:49 [通報]
>>16返信
同じく。
息子だから、大きくなっても孫育てしなくて良さそうだから正直ホッとしてる。
早く自由になって習い事とかしたいな〜+101
-10
-
48. 匿名 2021/01/12(火) 22:53:03 [通報]
仕事そのものは好きだったし人間関係に恵まれてたから楽しかったのにいきなりのコロナでパート先倒産返信
今は特に生きがいもなくだらだら無職でいる
子供と遊ぶ時間あるからいいかなと開き直り+41
-0
-
49. 匿名 2021/01/12(火) 22:53:30 [通報]
慣れれば、ふと規則正しい生活は送れてる自分に気づく返信
+63
-1
-
50. 匿名 2021/01/12(火) 22:53:34 [通報]
月に1回は自分1人の日を旦那と交互で設けてる。返信
その日にマツエクしたり美容院に行ったり友達と遊んだりしてリフレッシュしてます。
生きがいはもちろん子供だけど息抜きも必要。
四半期に1回は旦那が子供を連れて義実家に泊まりに行ってくれるから心身ともに休息することでガチのフルタイムだけどあと30年働けるかな〜。
あと、給料日やボーナス支給日も大好物(笑)+134
-3
-
51. 匿名 2021/01/12(火) 22:53:49 [通報]
フルタイムで働いてるから返信
家電とか新しいのにできるんだって
言い聞かせて頑張ってる
+68
-4
-
52. 匿名 2021/01/12(火) 22:53:49 [通報]
だから仕事辞めたよ。返信
ワーママの人生と、専業主婦の人生と、両方経験してみるのも悪くないかなと。
このまま働き続けることも、もちろん悪くないけど、私は別の生き方もしてみたかったので。
どちらが合うのかまだ模索中。+146
-2
-
53. 匿名 2021/01/12(火) 22:54:10 [通報]
>>13返信
専業で子供を自分で育ててるなんて、私からしたら喉から手がでるくらい羨ましくて仕方ないよ。ないものねだりよね+212
-12
-
54. 匿名 2021/01/12(火) 22:54:26 [通報]
死ぬほど仕事してた時はおかしくなってジュエリーに3桁費やした。少し余裕できてからは子供の寝顔を眺めたり撫でくりまわして癒されてる。お話できるようになるとまた楽しいよ。返信+24
-2
-
55. 匿名 2021/01/12(火) 22:54:27 [通報]
子どもの学費のため返信+47
-0
-
56. 匿名 2021/01/12(火) 22:54:40 [通報]
生きがいなんてないな返信
障害児の息子に貯金を遺してあげることくらいかな
+86
-0
-
57. 匿名 2021/01/12(火) 22:54:57 [通報]
>>2返信
短期的に見れば専業のほうが幸せだけど、
長期的に見ると職歴が10年以上ごっそり抜けた大人になるの今どき怖いわ。
投資とかで自力で稼げる人ならいいと思うけど。+28
-37
-
58. 匿名 2021/01/12(火) 22:55:31 [通報]
>>23返信
ここで言わないでよ。働かないと将来の貯金ができない、働きたくて働いてるわけじゃない人もいるんだから。+48
-3
-
59. 匿名 2021/01/12(火) 22:55:34 [通報]
遣り甲斐かお金以外でフルタイムで仕事する意味ある?返信
+4
-1
-
60. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:01 [通報]
>>13返信
専業できるものならしたいって言うのが本音だけど、うちは共働きでやっとだからな
一緒にいれて羨ましいよ+188
-1
-
61. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:20 [通報]
>>18返信
一月だから。
年始の休みが含まれるからじゃない?
そんなに怒らなくても。+79
-8
-
62. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:36 [通報]
>>57返信
10年後はそんなの関係なくなってると思うよ
少子高齢化で上がどんどん引退していくから+21
-4
-
63. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:44 [通報]
子供が大きくなったら、焦って急いで帰らなくていいし、仕事帰りに自分の買い物したり、自分のお金と時間が自由になる返信
旦那も私の自由に使うお金に関しては文句もないし、友達とご飯食べに行ったりしてる+57
-0
-
64. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:46 [通報]
ジャニーズJr.返信+11
-2
-
65. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:52 [通報]
独身時代から、いきがいとか無かったからな〜返信
ただ、一人だったときは自分の時間がいくらあっても寂しい気持ちの方が強くて有意義に使えなかった。
今は一人になれる時がすごく貴重だから、何しようかな!!って色々考えるのが楽しかったりする。+29
-3
-
66. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:10 [通報]
10歳5歳1歳います、フルタイムです。返信
子ども寝かしつけてから、晩酌しながらの録画しておいたドラマが生きがいです。あとネットショッピングも。+65
-3
-
67. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:15 [通報]
母親がフルタイムで働く家の子どもはしっかりしてる子が多い返信
親が忙しいので家のこと手伝うのが当たり前だったり
子どもが大きくなった時にわかることもあるからお楽しみに+8
-28
-
68. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:17 [通報]
>>1返信
お給料日!
年収900万円をやめろと言われてもできん+127
-3
-
69. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:22 [通報]
>>6返信
えーこれ三ヶ日出てるから2週目休み多いけど、そこまでお休み多くもないし、夜勤明けの日勤とかあるんだね…
夜勤月2とは言えどっちも夜勤日勤…
明けは日勤入らないもんかと思ってたわ、、+163
-3
-
70. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:27 [通報]
>>61返信
ごめんよ。+7
-4
-
71. 匿名 2021/01/12(火) 22:57:35 [通報]
>>6返信
夜勤の翌日が日勤な訳ねーだろ!+46
-35
-
72. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:08 [通報]
経済的な余裕は大きい返信+15
-0
-
73. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:27 [通報]
お金!返信
取り敢えず2,000万を目標に自己研磨してる。+3
-2
-
74. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:28 [通報]
>>1返信
子供のために働けるなんて、すごく幸せなことだよ~+47
-1
-
75. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:29 [通報]
>>47返信
私も一人息子いてまだ2歳ですが、18歳になったら近所の大学だとしても一人暮らししてもらいたい。ずっと家にいられる方が嫌だ。+89
-5
-
76. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:46 [通報]
>>1返信
まだまだ先長いよ。
私は下の子が四歳だけど、あと二年、子供が全員小学校に入るまでろくに読書する時間もないと諦めてる。+33
-1
-
77. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:58 [通報]
>>59返信
惰性じゃない?
うちは同業共働きだからどっちか辞めるもしくはどっちもパートでも食べていけるけど転職面倒だから働いてるよ。夫婦共にやる気ないけどフルタイムで社会人16年目。+18
-1
-
78. 匿名 2021/01/12(火) 22:59:14 [通報]
貯金返信+7
-0
-
79. 匿名 2021/01/12(火) 22:59:18 [通報]
>>64返信
え、ジャニーズなの?この子達。
性別すら違うけど、私の方がたぶん男らしくてキャーキャー言われると思う。+15
-0
-
80. 匿名 2021/01/12(火) 22:59:36 [通報]
>>75返信
仕送り大変じゃない?お金有り余ってるなら羨ましい限り!!+21
-1
-
81. 匿名 2021/01/12(火) 22:59:45 [通報]
>>37返信
私も同じ考えです!毎日規則正しく生活できるのは仕事のおかげかな~と思っています。+21
-1
-
82. 匿名 2021/01/12(火) 22:59:55 [通報]
>>1返信
私もそんな感じでそろそろフルタイム子育て10年目突入。今年こそ自分に時間とお金掛けようと決意だけはしたよー!取り敢えずおしゃれしたいな〜。+37
-0
-
83. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:05 [通報]
>>68返信
自分の年収が?+12
-0
-
84. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:18 [通報]
ワーママは仕事が生き甲斐なんだと思っていた返信+9
-6
-
85. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:40 [通報]
>>71返信
医者は夜勤明けの日勤ある+60
-1
-
86. 匿名 2021/01/12(火) 23:02:09 [通報]
>>23返信
なんでワーママのトピにわざわざ専業主婦が来るの?本当は働きたいって事?あなたみたいに空気読めない人がいるから専業主婦は。って言われるんじゃん。
存在意義はがるちゃんしかないの?+31
-14
-
87. 匿名 2021/01/12(火) 23:02:14 [通報]
>>84返信
育児するより仕事の方が楽しい!って人、結構いるもんね。+11
-3
-
88. 匿名 2021/01/12(火) 23:02:36 [通報]
しんどいよね!返信
私も1歳の時に復帰してほんとに毎日大変で
毎日私何やってんだろ、、って思ってたよ。
3歳になった今は早く寝ちゃうし夜泣きも無いから
夕方から家事頑張って、この時間に晩酌したりネトフリ見たりするのが楽しみだよ!!+59
-1
-
89. 匿名 2021/01/12(火) 23:02:36 [通報]
>>71返信
普通にあるところはあるよ+60
-2
-
90. 匿名 2021/01/12(火) 23:02:49 [通報]
>>57返信
もともと会社勤めが幸せじゃなかったし子供と一緒にいたかったから、専業中に勉強して開業した 批判されるかも知れないけど、女性だからできたことだと思う
女性よりも男性ってずっと休みなく働いて稼ぐしか選択肢がない人が多いと思う+71
-2
-
91. 匿名 2021/01/12(火) 23:03:15 [通報]
かわいい姿見逃さないようにね返信+10
-15
-
92. 匿名 2021/01/12(火) 23:03:54 [通報]
1日三食が守れてる返信
間食も適度だからか無駄に太らない+9
-0
-
93. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:22 [通報]
>>22返信
子供が何歳くらいからまたライブ行き始めましたか?
私もフェスやライブが好きだったんだけど、まだ子供が0歳児だからしばらく行けない+4
-0
-
94. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:32 [通報]
平日はとにかく家事育児仕事に追われていますが、休日は家族で出かけたり、美味しいもの食べたりしてるので充実してると言えば充実しています。返信
あとはAmazonプライムでセーラームーン見たり海外ドラマ見るのも楽しみ。子供を寝かしつけた後ですが…。
そんな日々の楽しみと、子供の成長を見ること、子供が自立したら夫婦で海外旅行に行きまくる、美味しいものを食べまくるのが将来の楽しみなので、それを生き甲斐に頑張ってます。+33
-0
-
95. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:38 [通報]
>>13返信
仕事、充実感ありますよー!
幼い頃からやりたかった仕事だからというのもありますが。あと自分で稼いだお金で好きなものを買う達成感は何物にも代えがたい!+67
-11
-
96. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:38 [通報]
色々ざっくり計算したら、あと二十年でリタイアできるっぽい。60こえてるけどね。。。返信
そこまで頑張れるかわかんないし、その時リタイアしても何かする体力とかないんだろうなーって思う。+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:40 [通報]
>>11返信
ほんと、お金含め大して何も残らないよ
ただ「あの時期ほんと頑張った、もっかいやれって言われたら無理だわ、ほんと自分頑張った、偉かった(泣)」って定期的になる(体験談)+173
-1
-
98. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:43 [通報]
>>23返信
そうなんだー。でもたぶんココはワーママは自分を卑下してますか?のトピじゃ無いと思うよ?+7
-2
-
99. 匿名 2021/01/12(火) 23:04:51 [通報]
>>57返信
長期的、短期的は関係ない。
専業か否かを自分で自由に選べる環境にある人が最強。+67
-2
-
100. 匿名 2021/01/12(火) 23:05:06 [通報]
>>86返信
専業主婦のトピにも兼業主婦来るじゃない+20
-1
-
101. 匿名 2021/01/12(火) 23:05:25 [通報]
私はボーナスの度に自分の好きなものを1つ買うのが楽しみ。予算は年2回50万ずつ。余ったら繰越して次に回してもOKで、もちろん旦那も同条件。あとは季節ごとに旅行も楽しみにしてたけど、コロナでお預け中なので旅行積立中。返信
まあ共働きフルタイムだから、お金にゆとりはあるのが良いって感じ。 1人っ子で持ち家ローンは年収の3倍(旦那1人だと5倍くらい)。光熱費とか食費も気にしなくていいから楽。あとはフルタイムだと多少家事手抜きしても許されるのが良い。(私は女子力ないから料理何品もつくる専業主婦を心から尊敬するし、自分には出来ない)ただし、お手伝いさんがいて、1日ぐうたら出来るなら専業主婦になりたいなww+58
-3
-
102. 匿名 2021/01/12(火) 23:05:50 [通報]
>>91返信
可愛い姿は、いつでも見れるよ+10
-7
-
103. 匿名 2021/01/12(火) 23:06:06 [通報]
正直年少位までは生きるのに精一杯だった返信
通勤時間に漫画読んだりするのが癒しだった
家で自分の時間的なものを持てはじめたのは小2くらいから
でも今、今までフルでやって来た分の見返り?お金の余裕が全然違う!
稼いできた分子供の教育にも投資できるし、自分の美容にもお金掛けられるのが嬉しい+44
-1
-
104. 匿名 2021/01/12(火) 23:06:12 [通報]
1年働いたら住宅ローンが1年減るのが生き甲斐。あと26年…。返信+26
-0
-
105. 匿名 2021/01/12(火) 23:06:32 [通報]
子どもを寝かし付けた後の晩酌。返信
生ハムとかチーズ買っておいて、金曜や土曜の夜に撮り溜め観ながらノンビリする。
上5歳、下1歳。
小学生くらいになったら、読書や映画鑑賞や博物館の企画なんかを巡る趣味に戻れるかな~。
最近は映画も本も軽くて頭を使わないものばっかり選んでしまう。+22
-1
-
106. 匿名 2021/01/12(火) 23:07:04 [通報]
>>100返信
同じように諭されてませんか?御退場願います。働いてから来てね+4
-9
-
107. 匿名 2021/01/12(火) 23:07:26 [通報]
不倫してる人がいる。返信
仕事→不倫→お迎え
とりあえずすごい体力だな…と思う。+11
-4
-
108. 匿名 2021/01/12(火) 23:07:36 [通報]
>>13返信
今1歳だと産まれてから結構な期間コロナだからっていうのもあるかもね。
本来ならこども広場みたいな所に行ったり公園行ったり、同じくらいの子がいる人と遊んだりもできるのにそれができないから余計に息が詰まってるのかも。他人と合わせるのが苦手な人でも子どもと2人でショッピングモールとか有料の遊び場なんかに気軽に出れるんだけど。
どこに行くにも感染リスクが高くてマスクもできないすぐに手や物を口に入れちゃう年齢だとせいぜい日々の生活に必要な買い物位でしょ?家にいても外に出ても窮屈でストレス溜まるよね。
+132
-2
-
109. 匿名 2021/01/12(火) 23:08:03 [通報]
1歳児いて復職してます。返信
金曜〜日曜は基本食事作らず外食。
月1〜2回はホテルブッフェ。
夫婦してお酒が飲めなくて、食べるのが好きだから。
外食フリーでも貯金は増える。
コロナ以降はテイクアウトだけになってつまらない。
+26
-2
-
110. 匿名 2021/01/12(火) 23:08:11 [通報]
4歳の子がいるけど、普通に仕事も休日も楽しいよ。返信
仕事していない自分は考えられない。
お金稼げるのも嬉しいけど、ベタだけど仕事を評価してもらえた時や感謝してもらえた時はやっぱりすごく嬉しい。
でも、一番充実してるなぁと思うのは、仕事を通じてどんどん色んな人と知り合えて人脈が広がったり、新しい知識が増えていくことかな。
仕事をしていなかったら到底出会えなかった人達に出会えたり、知らなかった世界を知れたりするので、仕事していて良かったなと思うよ。
私は定年まであと30年弱あるので、これからの30年でどんな仕事をしてどんな人達と出会えるのか、楽しみで仕方ないです。+41
-2
-
111. 匿名 2021/01/12(火) 23:08:30 [通報]
動画かな?返信
あとペット病院につれていけるとかそんなもん
金がなんもできないもん+3
-1
-
112. 匿名 2021/01/12(火) 23:09:08 [通報]
月に一度、平日に休みを取り、返信
美味しいものを食べること。
(40代/子供3人)
+6
-0
-
113. 匿名 2021/01/12(火) 23:09:18 [通報]
これまでゆるいパートだったけど、子供が幼稚園→保育園に転園が決まり、就職活動していたらまさかの大手正社員の内定を貰いました。返信
迷ってたけど、こんなに頑張ってるお母さん達沢山いるなら私も4月から久しぶりのフルタイム頑張ります。+80
-0
-
114. 匿名 2021/01/12(火) 23:09:56 [通報]
>>106返信
そっちではわりと受け入れられてる気がするw
女性の人生って流動的だからどっちにもなり得ますよね+7
-0
-
115. 匿名 2021/01/12(火) 23:10:01 [通報]
>>93返信
今、コロナだから、ライブも配信だったりするよー
この前、ひさびさに好きなバンドのライブを見たけど、超楽しかった+7
-0
-
116. 匿名 2021/01/12(火) 23:10:05 [通報]
>>23返信
してないよ+3
-0
-
117. 匿名 2021/01/12(火) 23:10:06 [通報]
Amazonで買い物返信+5
-0
-
118. 匿名 2021/01/12(火) 23:11:06 [通報]
仕事が生き甲斐です返信
ずっと誇りに思ってきた仕事なので結婚しても子供が生まれても辞めなくていいって夫婦で約束してます
夫も協力的なのでありがたいです+11
-0
-
119. 匿名 2021/01/12(火) 23:11:36 [通報]
>>71返信
それがあるんだな…
私なんて夜勤で朝5時に終わったのに、早出で7時に出てとか言われて…20分だけ寝てお風呂入って、また出勤したりとかあったよ。さすがに体壊して辞めたわ。+90
-0
-
120. 匿名 2021/01/12(火) 23:11:46 [通報]
お金かなぁ。子育てしてた当時は子どもに経済面で苦労させたくないし、旅行とかも連れて行ってあげたいって思いながら働いてた。返信
でも、今思うと、赤ちゃんの頃から朝早くから夕方遅くまで保育所に預けて、小学生の時は誰もいない家に帰らせていたのか〜って振り返ると子どもには寂しい思いさせてたんだろうなって感じてる。
今はさ、無償化とか色々な制度あるからそこまで必死こいて働く必要も無いし、扶養内パートが1番楽なような気もする。(旦那の収入によるけど)+27
-0
-
121. 匿名 2021/01/12(火) 23:12:18 [通報]
>>108返信
確かにそれはあるかも!
もうすぐ2歳なので、コロナは1歳になってすぐくらいからでしたが、やっと大人と同じようなものが食べられるようになったのに外食や遠出は出来ない😂
コロナなかったらって考えたら、私の好きな回転寿司やショッピングモールで手を繋いでブラブラしたり服見に行ったりも出来たから楽しかったのかもな〜
ほんとに公園とスーパーしか行かない毎日で、充実してない。。+70
-4
-
122. 匿名 2021/01/12(火) 23:12:49 [通報]
>>6返信
1日から夜勤…お疲れ様です+25
-0
-
123. 匿名 2021/01/12(火) 23:13:13 [通報]
>>114返信
そうなんだ。ちょっと言いすぎた、ごめんね。
私はみんなみたいに働きたくて働いてるわけじゃないから。こんな事にイライラしてたら心身に良くないね。+14
-1
-
124. 匿名 2021/01/12(火) 23:13:41 [通報]
>>113返信
フルタイム!?お子さん何歳なの?+6
-1
-
125. 匿名 2021/01/12(火) 23:14:29 [通報]
子どもの成長も生き甲斐だけど、好きなものを自分のお金で買えること、ローン10年で返せたこと、子どもが「この楽器習いたい」って言ったとき何も気にせず「いいね!」って月謝だして楽器屋さんに新品買いに行けること、プレゼンの日はちょっといい服で気合い入れちゃったりすること、出先のおひとり様ランチ、、、仕事してるからこその楽しみいっぱいで毎日へとへとですが幸せです。返信+62
-1
-
126. 匿名 2021/01/12(火) 23:15:01 [通報]
>>93返信
>>22です。
私は旦那が1人で子供のお世話ができるようになってから行きました。
3歳くらいかなぁ…
+6
-0
-
127. 匿名 2021/01/12(火) 23:15:04 [通報]
>>75返信
私は、親に大学進学したいなら県外の大学に行くことを条件にされたw
今なら母の気持ちが痛いほど分かるので、私もそうするつもり。
そのつもりで学費貯金頑張ってる。+38
-2
-
128. 匿名 2021/01/12(火) 23:15:38 [通報]
>>71返信
29日の夜から30日にかけての夜勤なんじゃない?+1
-2
-
129. 匿名 2021/01/12(火) 23:15:58 [通報]
風呂上がりにビール飲んでご飯作ってる時が一番幸せな時間だよ、大したことではないけど日々の積み重ねってそういうことだと思う。あとは健康に仕事が出来て子ども達が元気に学校と保育園に通えていることが何より有り難いことです。返信+27
-1
-
130. 匿名 2021/01/12(火) 23:16:00 [通報]
次の休みと頑張ってる自分に寄ってるとこもあるかもしれない返信+1
-0
-
131. 匿名 2021/01/12(火) 23:16:09 [通報]
未就学な今は、物理的に手がかかるから自分の時間がない。返信
でも小学校入っても、宿題見たり習い事や塾の送迎で時間なさそうで怯えてる。
自分の親がそうだたから。中学受験とかしなければ、余裕あるのかな?
+16
-0
-
132. 匿名 2021/01/12(火) 23:16:33 [通報]
子どもが寝たあとのハーゲンダッツがささやかな楽しみ。返信
私は家で子どもの相手だけだと息がつまるから、家事と育児と仕事でくたくたになっても専業は無理。働いてくたくただからこそ、ハーゲンダッツの美味しさが増す。+30
-1
-
133. 匿名 2021/01/12(火) 23:17:44 [通報]
>>83返信
そうです。
夫は別。+20
-2
-
134. 匿名 2021/01/12(火) 23:17:47 [通報]
給料はちょっとした贅沢、ボーナスの時は自分にご褒美をあげる。返信
温泉旅行とかもよく行ってたけど、行けてないな…寂しい+6
-0
-
135. 匿名 2021/01/12(火) 23:19:01 [通報]
子どもの習い事にお金かけられることかなー。返信
うちそんな上流のレベルじゃないのに世帯年収に対してかけてる方だと思うから。将来役に立つわけでもなきゃ国内トップクラスになれるほどのセンスを持ってるわけでもなく、ただ好きってだけでやってるけど。他人から見たら金の無駄って言われると思う。子どもの習い事のために稼いでる。でもそんなの人生の中で僅かな期間しかないから頑張る。+14
-0
-
136. 匿名 2021/01/12(火) 23:20:26 [通報]
特にない。返信
給料は全額貯金してるから自由に使えるお金はない。
帰宅後は家事に追われて子育てしてる実感もあまりない。
毎日クタクタになって心身すり減らしてるだけ。+22
-0
-
137. 匿名 2021/01/12(火) 23:20:42 [通報]
>>1返信
主さんお疲れ様
私も1歳の子供を育てながらフルタイム勤務してます。
旦那は出張が多くて平日は不在、実家も県外なので頼れない。めちゃめちゃしんどいです。
そんな私の生き甲斐…というか楽しみは、子供が寝た後に美味しいものを食べることです😃+48
-0
-
138. 匿名 2021/01/12(火) 23:20:59 [通報]
叩かれると思うけどさ、子供産んだけど一緒に遊んだりするのがしんどくて、育休早めに切り上げてフルタイム復帰したよ。子供と一緒にいる時間が短ければ優しく出来るから。育休中ずっと一緒で子供にまじイライラして、専業とか絶対無理って思った。フルタイムになって仕事で評価されて、育休中よりだいぶイキイキしてる気がする。お金ももらえて、ブランドバッグとか何買おうかなーって悩んでるのが楽しい。返信+76
-4
-
139. 匿名 2021/01/12(火) 23:21:03 [通報]
>>75返信
稼いでいれば一人暮らし費用も援助できるもんね
うちも18になったら自立するんだよって言い聞かせてる
子供はバイトするの楽しみ!自分でお金稼いでみたい!って今から期待に胸膨らませてる
まだ9歳だけど+36
-2
-
140. 匿名 2021/01/12(火) 23:21:25 [通報]
>>132返信
専業主婦だってハーゲンダッツ食べれますけど?+5
-15
-
141. 匿名 2021/01/12(火) 23:21:53 [通報]
>>132返信
分かる。
働いて食べるアイスの美味しいこと!
+8
-2
-
142. 匿名 2021/01/12(火) 23:22:52 [通報]
>>1返信
わかりみが深過ぎます。
料理中や職場で昼食時に見るアマプラが今の幸せ。
後、やっぱりお金を数える時。+4
-15
-
143. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:05 [通報]
>>124返信
今年少です
これまでは幼稚園の時間内だけのパートやってました+7
-1
-
144. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:31 [通報]
ミュージカル俳優返信+3
-0
-
145. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:59 [通報]
ストレスない仕事ってあるんですかね?返信+2
-2
-
146. 匿名 2021/01/12(火) 23:24:07 [通報]
>>140返信
132には向かんってことでしょ+4
-0
-
147. 匿名 2021/01/12(火) 23:24:43 [通報]
専業が暇でつまらなさ過ぎて仕事復帰したけど、仕事と育児で忙しくて一日があっという間に終わる…返信
楽しみは週末に家族でお出掛けする事かな。どこに行くってわけではないけど。+9
-1
-
148. 匿名 2021/01/12(火) 23:25:02 [通報]
>>131返信
宿題見たりってよくガルちゃんで聞くけど、私親に宿題見てもらったことなんて一度もない笑
宿題って親がみてあげるもんなの??+11
-0
-
149. 匿名 2021/01/12(火) 23:25:13 [通報]
>>57返信
知り合いに子どもが巣立った後に仕事始めた人がいるけど、今度はそういう人がシフトの文句とか言わずに働いてくれるよ。「私ヒマだから皆好きな時に休んでいいよー」って。ブランク関係ない。
仕事覚えたてでお荷物扱いされる期間なんてほんの数ヶ月。その後は本当に頼りになるよ。+74
-2
-
150. 匿名 2021/01/12(火) 23:25:14 [通報]
>>143返信
横だけど、短時間パートから大手正社員ってすごいね。
出産前の職種なのかな。働きやすいといいね!+32
-0
-
151. 匿名 2021/01/12(火) 23:25:20 [通報]
>>133返信
すごーい!うちの世帯年収より全然上!
そりゃ辞めるのは惜しいね!
旦那さんの収入だけで暮せば我が家の住宅ローンを3年で完済できるのか…有能な人なんだなぁ。+84
-1
-
152. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:06 [通報]
働いてて楽しいことばかりではないけれど、仮に今の職を辞めたとして社会的地位が無くなってしまうと考えただけでとてつもなく怖い。プライドの高いワーママですみません。返信+36
-1
-
153. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:32 [通報]
寝る前のハーゲンダッツかな。返信+3
-0
-
154. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:34 [通報]
>>1返信
本当に偉いと思います。
私なんか正社員だけど帰ってきて大した家事も
ないのに毎日疲れたーってなってます。
ほんと尊敬します。頑張って下さい!+23
-0
-
155. 匿名 2021/01/12(火) 23:26:35 [通報]
>>45返信
そうだね、ホコリあるねって返せばいいよ!
ホコリなんかたまってたって死にはしないよ!
トイレも洗面所も気になる人が掃除すればいいのさ!+63
-0
-
156. 匿名 2021/01/12(火) 23:27:02 [通報]
>>11返信
私は夫の給料で生活、私の給料全額貯金してる。
子供が小学生上がるときには頭金2000万くらい貯められてるはずだから、一部を頭金にして家買うのが楽しみ。その分普段の生活は本当に質素。+78
-16
-
157. 匿名 2021/01/12(火) 23:27:24 [通報]
2歳の子がいて、フルタイムで働いてます。返信
可愛い子ども服が好きなので、たまに爆買いしてますw
写真が趣味なので可愛い服を着た子どもの写真をいっぱい撮って、寝る前に眺めるのがささやかな幸せです。+14
-0
-
158. 匿名 2021/01/12(火) 23:27:41 [通報]
専業主婦してる人、正直ワーママ単体の世帯年収くらいの人もいると思う。グラフで出てた。返信
やっぱ正社員共働きは稼げる。
でも疲れのが優ってしまうなら辛いね。
子供の年齢もあるだろうけど。+37
-2
-
159. 匿名 2021/01/12(火) 23:28:53 [通報]
>>148返信
今は丸つけとか音読聞いてサインとか親の出番多いよー
でも私は子供の音読聞くの好き+13
-0
-
160. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:02 [通報]
マツエクもしてるしネイル美容室、デパコス買ったり服買ったり。返信
好きな車に乗ってるからその維持費も。
そのために働いてるわ。
もちろん貯金もしながら。+17
-1
-
161. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:12 [通報]
半年で復職、在宅勤務しながら自宅で保育返信
最近お互いの仕事とシェアする家事のバランスがおかしくなり、夫とギスギスしてきた
私は自分の趣味も好きなことも全ておあずけ
自由に外も出られないし
息子の成長が一番かな
今のところ他に生き甲斐らしいものは見つかってない+16
-0
-
162. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:21 [通報]
>>138返信
わかります!職場の託児所って預かり人数少ないし保育士さんとの関係も密で、めっちゃお喋り上手に育ちました。気立ての素敵な保育士さんにいっぱい話しかけてもらえる環境が本当にありがたい。
私が育てるよりよっぽど良いと思ってます。+37
-6
-
163. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:36 [通報]
>>1返信
1歳のときはまだまだ手もかかるし辛いですよね…
私も2人目がそれくらいまでは、毎日生活するのに精一杯でした。その頃は子供と寝落ちたあと無理矢理起きて録画したドラマ見たり、お菓子食べまくったりが唯一の楽しみでした(眠いですけどね…)
でも子供が5歳、3歳になってから、急にふと時間的にも気持ち的にも余裕が出てきて、先日資格試験の勉強を始めました。今はそれが楽しみになってます。
今はすごく大変でも、いつか必ず余裕が出てくる時が来ます!とはいえフルタイムは本当に大変なので、お身体(心の方も)は大切に、息抜きをしながらがんばりすぎないようにね!+44
-0
-
164. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:54 [通報]
私はむしろ専業主婦だった期間のがやりがい見失って辛かった。社会に取り残された感があったから。返信
復帰した今のが楽しいよー。+23
-4
-
165. 匿名 2021/01/12(火) 23:30:39 [通報]
>>71返信
知り合いの会社(工場)はあるよ。
仕事終わりから次の仕事まで24時間あれば休みになるらしい。
18時出勤、翌6時まで勤務でさらに翌日6時出勤。
明けというものはない。残業で遅くなって次の出勤まで24時間なくても休み扱い。
一応大企業なんだけどねぇ…ブラックで有名だわ。+8
-0
-
166. 匿名 2021/01/12(火) 23:33:53 [通報]
>>159返信
知らなかったー!!
共働き世帯が増えてるのに、丸つけとか親の負担増えてるんですね😂
そりゃあ少子化になるわと思っちゃった…+16
-2
-
167. 匿名 2021/01/12(火) 23:35:42 [通報]
マイホームをキャッシュで買うこと!返信
あと5年だ!!+15
-0
-
168. 匿名 2021/01/12(火) 23:36:43 [通報]
>>11返信
絶対に残ります。定年後、仕事をしていて良かったと思うはずです。
私は30代と40代で約14年ほど短期的なパートしかしませんでした
アラフィフの今、遅まきながらフルタイム勤務社員となりました。
無理をしても独身時代の仕事を辞めずに働き続けていれば良かったと思っています。
社会に居続ければ良かった!
+69
-14
-
169. 匿名 2021/01/12(火) 23:37:02 [通報]
二人子供がいますが、下の子が小4になってやっと自分の時間が出来たので、昔大好きだった漫画を大人買いしたらそこから漫画に再びハマり、グッズやDVDなど集めまくってます返信
自分の稼ぎがあるからこそ、推しに貢ぎまくっています
オタ友も全国にできました
すごく楽しい日々を過ごしています!+9
-1
-
170. 匿名 2021/01/12(火) 23:38:10 [通報]
>>140返信
釣り?ってくらい理解力のないコメだね、、、+15
-1
-
171. 匿名 2021/01/12(火) 23:39:13 [通報]
ディズニーいく返信+13
-0
-
172. 匿名 2021/01/12(火) 23:39:24 [通報]
>>164返信
育休中だけど、だれる、太る、身なり適当になる。専業主婦って自分を律せる人じゃないと向いてない。+27
-0
-
173. 匿名 2021/01/12(火) 23:40:10 [通報]
>>45返信
「ほんとだ、ほこりあるね。あそこに掃除機があるよ。」+75
-1
-
174. 匿名 2021/01/12(火) 23:42:50 [通報]
>>16返信
引きこもりトピ見てごらん
そんな生きがい持ってたら絶望するよ+7
-2
-
175. 匿名 2021/01/12(火) 23:43:13 [通報]
>>52返信
あっ!私も全く同じ。
どちらの人生も味わいたかった。
私にはパートで時間に余裕のある生き方や働き方が合っていたようで、今とても満ち足りています。
+38
-0
-
176. 匿名 2021/01/12(火) 23:43:17 [通報]
>>3返信
まさに!!
家も外食もレジャーも家電も子ども服も習い事も自分の服やアクセサリーも、2馬力だからワンランクアップしてると思う。+34
-0
-
177. 匿名 2021/01/12(火) 23:45:06 [通報]
>>164返信
わかる。家族以外の人と喋らなかった日とか、どうしようもなく取り残された感。専業は二度とやだ。+13
-0
-
178. 匿名 2021/01/12(火) 23:45:58 [通報]
>>166返信
学校から丸付けを頼まれている訳ではなくて、あくまで保護者の意思で間違っている箇所がないかどうかをひと通りチェックして、もし間違ってたら指摘してあげてるとかではないかな?と思った。少なくともうちはそうなので。+7
-0
-
179. 匿名 2021/01/12(火) 23:46:17 [通報]
やっぱお金!美容や趣味につかえるお金があるのはありがたい返信
後は私がフルタイムで働くことで、旦那にも金銭的な余裕を持たせてあげられることかな+12
-3
-
180. 匿名 2021/01/12(火) 23:46:29 [通報]
>>151返信
ごめん、嘘です( ̄▽ ̄;)+5
-12
-
181. 匿名 2021/01/12(火) 23:46:34 [通報]
そういや他トピでブランド物買ってる兼業のこと専業さんが叩いてたな…。それから僻む人もいるんだなと思って少し躊躇うようになった。返信
お金ないなら働けばいいのにね。兼業が稼いだ金で何買おうが自由だわ。+22
-3
-
182. 匿名 2021/01/12(火) 23:47:52 [通報]
>>18返信
怖+15
-3
-
183. 匿名 2021/01/12(火) 23:51:12 [通報]
子どもの成長が生きがいですキラリン返信
そんなインスタ中毒のママ友みたいなこと言えない。それはそれ、これはこれ。+8
-1
-
184. 匿名 2021/01/12(火) 23:51:23 [通報]
推しの動画を夜な夜な酒飲みながら見ることが楽しみで頑張れてる!その為に子供達早く寝かそうと必死だけど子供たちもたくさん寝たほうがいいしよしとしてる。返信
自分も子供も甘やかしまくり。ピリピリするよりいいと思ってる。+14
-0
-
185. 匿名 2021/01/12(火) 23:53:23 [通報]
子供3人いるワーママの先輩いるけど、希望の部署行けたのに、毎日辞めたいって言ってる。返信
旦那さんには辞めても良い(転職しても良いってこと)って言われてるみたいだけど、正社員っていうのと、福利厚生がなんだかんだ良いから辞められなくて逆に辛いと、、、
生き甲斐は子供しか無いんだろうなってインスタを見て感じてる。+12
-5
-
186. 匿名 2021/01/12(火) 23:53:28 [通報]
>>1返信
わかります!
子どもが1.2歳くらいまでは、子どもが生きがい!と思える余裕もなく、いっぱいいっぱいでストレス溜まってはよく泣いて発散してました。
自分の時間で必要だったのは、たまに子どもを夫に見てもらって、友達と食事しながらくだらない話をして大笑いすることでした。
女同士だからこそ爆笑できる話しってありますよね!
笑うって大事ですよ〜笑+24
-0
-
187. 匿名 2021/01/12(火) 23:57:26 [通報]
>>57返信
こういう考えを持ってる人が怖い。
それぞれ事情があるし経済力だって違うんだからそんな腹黒い考えをお披露目しなくても。+23
-3
-
188. 匿名 2021/01/12(火) 23:57:36 [通報]
生き甲斐なんて難しく考えてないけど、こんなコロナの世の中で仕事があってお給料もらえることがありがたい。働ける健康な身体に産んでくれた親にも、保育園で風邪もひかず頑張ってる子ども達にも、私を評価してくれる職場にも感謝してる。返信
誰だか忘れたけど「朝は希望とともに目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝とともに眠る」って言ってた。両立大変だけどきっと何かは残るよ!+56
-2
-
189. 匿名 2021/01/12(火) 23:58:15 [通報]
仕事も好きだけど、子供との時間が本当に大切に思う。返信
どんどん大きくなっていくから、今だけの時間が大切で生き甲斐。
+13
-0
-
190. 匿名 2021/01/13(水) 00:08:16 [通報]
>>6返信
休みの数は普通
でも夜勤の次の日に休ませてくれないの辛いね、、+42
-2
-
191. 匿名 2021/01/13(水) 00:12:14 [通報]
フルタイム派遣保育士。返信
子供10と12。
疲れてるのかもしれんが、
選択子供なしのフェミが
「キャリアダウンしたしょーもない仕事と子育てに追われたつまらない女性にはなりたくない!」とか声高に言ってるのみるのが死ぬほどムカつく。
+10
-1
-
192. 匿名 2021/01/13(水) 00:15:25 [通報]
もうすぐシンママになるけど(笑)返信
いつだって夢は新築を建てること!
それに向かって微々たる貯金頑張ってるよ。
あとは子供としたいこととか、
子供の独立後にやりたいこととか
考えながら生きてる。
それだけでも、仕事にやる気がでる!+27
-0
-
193. 匿名 2021/01/13(水) 00:15:47 [通報]
>>166返信
横だけど、私も親に宿題見てもらった事はないけど、時代の流れかなと思う。実際めんどくさいけど、それで勉強の進み具合は把握出来るし悪いことばっかりじゃないよ。先生の負担も増えてて可哀想だしね。+4
-0
-
194. 匿名 2021/01/13(水) 00:19:13 [通報]
子供が生きがいなんて立派な事は言えないけど、毎日ネット小説の更新を楽しみに生きてるわ。子供の事は大好きだけど、育てなきゃいけないから仕事してるだけだよ。そこに生きがいはない。返信+6
-0
-
195. 匿名 2021/01/13(水) 00:19:37 [通報]
>>191返信
気にする事はないよ。
専業→兼業
兼業→専業
子有り→子無し
子無し→子有り
それぞれ叩く人いるけど、自分の生き方に自信が持てないから他人を叩いて、自分の生き方が正しかったって自分に言い聞かせてるだけなんだと思う。
聞き流しとけー。+13
-0
-
196. 匿名 2021/01/13(水) 00:22:14 [通報]
>>6返信
うん、休み普通に多いと思った(笑)+6
-25
-
197. 匿名 2021/01/13(水) 00:23:52 [通報]
>>101返信
専業だけど家事手抜きしまくりだー、ごめんよ。
今日の夜ご飯マックだった。+11
-7
-
198. 匿名 2021/01/13(水) 00:29:18 [通報]
>>6返信
看護師?+55
-1
-
199. 匿名 2021/01/13(水) 00:31:30 [通報]
育休後、時短で働いていますが給料の半分がほとんど保育園代に消え、食費やらで全然残りません。返信
時短が終わるのを機にパートになります。
子どもとの時間を大切にしつつ、仕事にも行けて良いかなあと。+20
-0
-
200. 匿名 2021/01/13(水) 00:33:18 [通報]
>>6返信
夜勤の次の日、日勤てなに?
準夜とかでもなく?普通の夜勤のあとに明けじゃなく日勤て、労働基準法に反するよね?
医者なら普通だけど、、看護師でありえるの??+49
-3
-
201. 匿名 2021/01/13(水) 00:33:39 [通報]
>>158返信
稼げる反面、子どもとの時間は薄れるかなと思います。あちらを立てればこちらが立たずな…+8
-0
-
202. 匿名 2021/01/13(水) 00:38:31 [通報]
>>185返信
生き甲斐子供ってダメなの?+8
-0
-
203. 匿名 2021/01/13(水) 00:38:43 [通報]
わたしもそう思っていましたが貯金額、そしてそれを運用して増えた資産。それをみて目標1億円。後は配当金で暮らせる日を夢みて生きてます。返信+7
-1
-
204. 匿名 2021/01/13(水) 00:40:58 [通報]
>>185返信
子ども3人いてフルタイムで働いてたら子どもの面倒なんて見れないんじゃない?
よくインスタに子供の写真上げられるほどの余力残ってるなー。感心。
+10
-1
-
205. 匿名 2021/01/13(水) 00:41:46 [通報]
フルタイムワーママの旦那さんはどんな職業の方が多いんでしょうか?返信
そんに頑張らないといけないんですか?+8
-2
-
206. 匿名 2021/01/13(水) 00:42:53 [通報]
ワーワー文句ばかりうるさい子蟻BBAをワーママってよぶんだ返信+0
-8
-
207. 匿名 2021/01/13(水) 00:43:17 [通報]
>>178返信
うちは1、2年生のうちは親が丸つけ、
3年生になってからは子供が自分で答えを参照しながら丸つけでした+3
-0
-
208. 匿名 2021/01/13(水) 00:45:30 [通報]
>>202返信
書き方が悪かったですね、
別にそれで良いと思います!+0
-2
-
209. 匿名 2021/01/13(水) 00:45:49 [通報]
>>204返信
フルでバリバリの人は、ジジババが近くにいないと実際厳しいよね。
それか旦那さんがかなり協力的とか。
うちは土日も仕事のシフト制だけど、職場の先輩は土日は丸々旦那さんに子ども託してる。+24
-0
-
210. 匿名 2021/01/13(水) 00:48:33 [通報]
正社員共働きが専業主婦になれないから〜とか本当は専業主婦なりたいけど〜とか言ってるの聞くと甘ったれでイライラする。返信
最近 カツカツで専業主婦してる人ってトピ立ってたから観てみなよ。
貯金ゼロとか、エアコンつけないとか、実家でご飯貰うとかして凌いでる人たくさんいる。
甘ったれんな。+5
-25
-
211. 匿名 2021/01/13(水) 00:50:06 [通報]
>>205返信
普通のサラリーマンだけど大手で福利厚生充実してるのと
本人が出世に興味がなくて付き合いの飲みとかも嫌いで家庭優先の人だからジジババいなくてもなんとかなった
まあそういう人だから私がフルタイム必須な訳だけれども
家族仲はいいよ+9
-0
-
212. 匿名 2021/01/13(水) 00:50:06 [通報]
>>164返信
わたしも!専業主婦は合わなかったしつまらなかった。+10
-0
-
213. 匿名 2021/01/13(水) 00:51:41 [通報]
>>204返信
どうなんですかね、
その先輩曰く、3人までの大変さは1人も3人も変わらないと言ってました。4人になると大変だろうとのこと。
あとは、旦那さんが料理好きで土日に作り置きしてくれるそうで、3人のご飯とお風呂を1時間で終わらせるそうです。
時間のやりくりがすごいなって思いながらいつも聞いてます◎+3
-2
-
214. 匿名 2021/01/13(水) 00:51:51 [通報]
>>209返信
そうですよね。私の周りのフルタイム共働き家庭見ていても、ジジババが保育園のお迎え来たり、夕飯手伝ってくれたり。なにかとジジババは必要かと。
旦那にもフルタイムで二馬力よろしく!と言われたので、皆ジジババがいて手伝ってくれるのに、うちは頼れるジジババいないから無理だよ!(遠回しに義両親をディスる、私の実家は遠い)と言って黙らせました。
そんなこんなで4月から常勤から非常勤に移ります。+26
-1
-
215. 匿名 2021/01/13(水) 00:53:09 [通報]
正社員共働き。もう子供は中学生と小学校高学年だけど、まだまだ子供の成長は生き甲斐だよ!返信
子供が大きくなって自分の時間が出来て、アニメオタクに返り咲いて、アニメ楽しんでまーす+10
-0
-
216. 匿名 2021/01/13(水) 00:53:24 [通報]
>>210返信
そんな底辺の専業主婦にはなりたくないわ。
それなら稼ぐよ。+20
-1
-
217. 匿名 2021/01/13(水) 00:55:29 [通報]
皆みたいにバリバリ働いて稼いで、子どももちゃんとケアしながら見てあげてって、そんなキャパないから無理だわ。返信
両立出来てる人尊敬する。+4
-0
-
218. 匿名 2021/01/13(水) 00:56:41 [通報]
>>213返信
子育てを大変と思わないタイプの人なんだろうなあ。
私は2歳の娘1人でしかも育て難くもない。旦那は職業柄、家事炊事掃除洗濯全部できる人。
なのに子ども1人で手一杯。+24
-1
-
219. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:01 [通報]
>>148返信
うちは親がドリルの丸つけ、書き取りの直し、本読みを聞いて1日の振り返り、返ってきたテスト確認も全部やらされる…チェックしてないと、わざわざ本読みカードにこれやってないよ!って書かれる
毎日親の宿題が多くて辛い😭
+9
-0
-
220. 匿名 2021/01/13(水) 01:00:16 [通報]
特にない返信
でも育休中でずっと家にいる時も
扶養内のパートだった時も
特に生きがいもなかったから
死ぬまでこんな感じなんだと思う+9
-0
-
221. 匿名 2021/01/13(水) 01:02:15 [通報]
>>1返信
1歳だとコミニュケーション取りづらいし、なかなか満足も得られないですよね。
私は子供が乳児の頃はとにかく両立に必死で、自分は子供の下僕と思って生きてました。主さんと同じくフルタイムなので子供と向き合うのは専業の方に比べてはるかに短い間なんですけどね。
うちの場合3歳から一気に楽になったかな。
自分の時間も持てるようになって、子供が寝た後に撮り溜めたドラマを少し見たり、コンビニスイーツ食べたり。
大変な時期には本当にささやかなことでも幸せに思えますよね。これで幸せを感じるなんて、今のわたし幸せレベル下がってるな〜って思いつつも、自分が笑えてたらそれでいいんじゃないですかね。
今は5歳の子供と遊ぶのも楽しいし、寝かしつけた後に漫画をネットで読み漁ったりもしてます。気まぐれにキャリアアップの勉強もやったり。
数年我慢すればきっと自分の時間持てるようになりますよ。ほどほどに頑張って下さい!+10
-0
-
222. 匿名 2021/01/13(水) 01:02:17 [通報]
寝かしつけたあとソファーでぐだぐだするのが生きがい。子どもが夜通し寝てくれるようになって身体も少しずつ丈夫になって産後ボケも解消されて仕事が軌道に乗りつつある今続けて良かったなと思う。返信+7
-0
-
223. 匿名 2021/01/13(水) 01:03:06 [通報]
>>180返信
ちょっとー!まんまと騙されたじゃん!!www
でも正直者だから許すわ笑+18
-1
-
224. 匿名 2021/01/13(水) 01:05:06 [通報]
>>210返信
ある意味苦行だよね
介護やら病気やら色んな事情で働けなくて、それをやらざるを得ない方には本当に同情するしすごいと尊敬もする
私は稼ぐことができてありがたい+9
-0
-
225. 匿名 2021/01/13(水) 01:05:49 [通報]
生きがいは個人個人で違うからなぁ。返信
私は楽しみがいっぱいあるから人生楽しいよ。
一つ一つは生きがいというほどか分からないレベルかもしれないけど、楽しめることはたくさん。
コロナでアクティブさは軽減してるけど、それでも通常なら子供の可愛い笑顔、家族旅行、食事、フィットネス、仕事そのもの、仕事関係のパーティー、自己啓発系。
人によってはドライブや車が好き、映画が好き、ゴルフが好き、舞台鑑賞が好き、スキーが好き…
いろいろあるんじゃないの?
楽しみがないって人は、少し鬱気味じゃないか、立ち止まって考えてみてたらどうかな。+4
-2
-
226. 匿名 2021/01/13(水) 01:16:22 [通報]
ジジババには看病の為にどうしても休めない日だけお願いするのと旦那は激務で帰宅しない日が多くて頼れなくてしんどい。まだうちは保育園児だけど子も少しずつ大きくなって夜の自由時間一緒にマリオゲームをするのがめちゃ癒やし返信+3
-0
-
227. 匿名 2021/01/13(水) 01:20:20 [通報]
>>225返信
長々と書く前に1読め
主は忙しくて時間が無いと言っているのに
それぐらい空気読めないと人生楽しいだろうね+2
-6
-
228. 匿名 2021/01/13(水) 01:20:51 [通報]
もう疲れたからほどほどに生きるよ。返信
ゆるく働いて子どもとの時間を大切にしてます。
キャリアも子育ても、あれもこれも頑張らなきゃって無理して身体壊しました。
みなさんも気をつけてね。+29
-0
-
229. 匿名 2021/01/13(水) 01:23:26 [通報]
自分にご褒美は大事だよね!小学生になると子供と同じ一週間を過ごし朝は早いし休みは宿題。いつになったらゆっくり過ごせるのだろう。と思っているうちが幸せと職場の子供が巣立ったお母さんからは言われます。返信+5
-0
-
230. 匿名 2021/01/13(水) 01:44:22 [通報]
>>210返信
頑張ってね
お金ないのに専業主婦はほんと可哀想
応援してます+10
-2
-
231. 匿名 2021/01/13(水) 01:46:43 [通報]
>>210返信
専業主婦になりたいとかお世辞に決まってんじゃん+5
-2
-
232. 匿名 2021/01/13(水) 01:47:59 [通報]
>>230返信
文面からして別にこの人がお金のない専業主婦って訳じゃないんじゃない?
可哀想とか言ってるけど。+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/13(水) 01:49:22 [通報]
>>1返信
通勤電車で海外ドラマ。片道40分。ちょうどいい+3
-0
-
234. 匿名 2021/01/13(水) 01:49:37 [通報]
>>231返信
バリバリ働いて羨ましいー!もお世辞だと思うよ。
+6
-2
-
235. 匿名 2021/01/13(水) 01:50:08 [通報]
生きがいはお金かな。返信
世帯年収下げたくない。+6
-1
-
236. 匿名 2021/01/13(水) 01:51:23 [通報]
>>152返信
実際専業主婦って無職だしね。
気持ちはすごい分かるよ。
社会とも繋がっていたいし肩書きも欲しいから働いてる。+15
-2
-
237. 匿名 2021/01/13(水) 01:59:30 [通報]
>>152返信
社会的地位かぁ。
働いてるけどそんな事考えたことなかった。
何の仕事してる人なんだろう、教員とか?+8
-0
-
238. 匿名 2021/01/13(水) 02:00:48 [通報]
>>210返信
実の妹がそれ。
私は公務員共働きだけど、妹は中小企業勤務の旦那と結婚して、コロナ禍でボーナスも無くなり同じ服何回も着たりして洗濯せずやりすごしてるとか。
正直ドン引きだし、姉として援助しようかと言ったらプライドがどうの言って反発してくる。+3
-2
-
239. 匿名 2021/01/13(水) 02:03:44 [通報]
ここってワーママの専業主婦叩きのトピなの?返信+2
-2
-
240. 匿名 2021/01/13(水) 02:03:45 [通報]
>>140返信
釣られてあげる。
旦那の稼ぎで食べるハーゲンダッツはさぞかし美味しいでしょうねぇw 優雅で羨ましい〜w+8
-0
-
241. 匿名 2021/01/13(水) 02:04:43 [通報]
>>170返信
そりゃ馬鹿で世間知らずだもん(笑)+5
-1
-
242. 匿名 2021/01/13(水) 02:05:48 [通報]
>>240返信
もう辞めなよ…。
仕事で相当ストレス溜まってんの?
明日のために寝た方が良いよー、おやすみ💤+1
-5
-
243. 匿名 2021/01/13(水) 02:06:58 [通報]
てか専業主婦のひとは来なきゃいいのに笑返信+9
-0
-
244. 匿名 2021/01/13(水) 02:15:16 [通報]
>>238返信
服買わないのは分かるけど、洗濯しないのは意味が分からない。
水道と洗剤節約してもたかが知れてるような。
自分だったら湯船沸かさず短時間シャワーにして節水して洗濯する。+5
-0
-
245. 匿名 2021/01/13(水) 02:34:30 [通報]
>>67返信
専業主婦の家庭の子もお手伝いする子はするでしょ
関係ないよ+7
-1
-
246. 匿名 2021/01/13(水) 02:44:11 [通報]
>>33返信
私も仕事です。
責任持って仕事して評価され社会に還元されたり、お給料や昇進で評価されるの楽しいです。
お母さんで妻だけどその前に一人の個人です。
もちろん子供や家族は一番大事ですけど。
+22
-0
-
247. 匿名 2021/01/13(水) 03:10:22 [通報]
>>1返信
ゼロ歳児から保育園預けてました。
夜中に起きて趣味の手芸を少しでもするのが唯一の楽しみでずっときました。
子供が1歳くらいの時は本当にフリータイム無いですよね。
卒乳して夜中起きなくなるまでは手芸も全く出来てなくてただ寝るだけ、1歳近くで卒乳後夜中起きなくなってから夜中の手芸が始まり、以降起きられる日は起きて少しずつ楽しんできました。
夜中起きるので体調崩すこともしばしばでしたが。。
今小一でかなり楽になったとはいえ手芸出来るほどのフリータイムは変わらず夜中くらいしか無いですが、この趣味のお陰でこれまでなんとかやってこれたなと思っています。
+16
-0
-
248. 匿名 2021/01/13(水) 03:21:55 [通報]
>>227返信
>>1
主さんは「自分は忙しくて個人の楽しみがないけれど皆さんはどうですか?」って聞いているよ
だから225さんは自分の楽しみを書いているのでは
匿名だからといって他人に乱暴な言い方をするのはダメだしそれを目にするのも不快です
+7
-0
-
249. 匿名 2021/01/13(水) 03:36:53 [通報]
>>180返信
誰?
>>223
180、この人私じゃないよ。
年収900万円は、本当です〜
夫は、私よりも稼いでいるのですが900万円無しになるより共働きで教育費貯める方が速いのです働いてます。
辞めるの惜しいので毎月給料日とボーナスが楽しみです。
+33
-3
-
250. 匿名 2021/01/13(水) 03:44:06 [通報]
>>138返信
向いてなかったんだね。
なんで産んだの?って思うけど・・・+5
-15
-
251. 匿名 2021/01/13(水) 04:19:43 [通報]
育児家事をこなして返信
働く女性はかっこいい
誰も逆らえない強さ+24
-2
-
252. 匿名 2021/01/13(水) 05:05:34 [通報]
>>249返信
嘘じゃないのね〜笑
騙されたと思ったり騙されてなかったけど騙されたと知ったり、なんか短時間で忙しいな自分w
ここの一連の流れだけでちょっと面白くなったわ
自分に何回突っ込んだか…こんな明け方に一人で笑+36
-2
-
253. 匿名 2021/01/13(水) 05:25:10 [通報]
>>6返信
これ本当ならわたしはかなり辛いシフトだわ。毎週土日仕事きつい。+20
-2
-
254. 匿名 2021/01/13(水) 05:43:14 [通報]
子どもが寝てる間に資格の勉強してる返信
自分の成長もまださせたい+7
-0
-
255. 匿名 2021/01/13(水) 05:45:27 [通報]
>>230返信
私、呑気な専業だわ。ごめんなさい+2
-2
-
256. 匿名 2021/01/13(水) 05:50:52 [通報]
>>33返信
私も仕事が生き甲斐!
仕事して勉強して資格も取った。
お客さんや人から感謝されるのもうれしい。+12
-0
-
257. 匿名 2021/01/13(水) 05:57:19 [通報]
○○君のママって以外にも、社会的に肩書があることかなぁ?返信
私は育休中、子供と二人ベッタリで家に居て、限界だったから、専業主婦が向かないタイプなんだろうな。
+23
-0
-
258. 匿名 2021/01/13(水) 06:33:51 [通報]
>>1返信
今だけだよ。もうしばらくは続くけど。
子ども10歳。ちゃっちゃとご飯と宿題終わらせたら、2人でゴロゴロテレビ見るか桃鉄やってる。休みの日も昼寝したり。+5
-0
-
259. 匿名 2021/01/13(水) 06:38:08 [通報]
子どものためにたくさん貯金できること返信
大好きなディズニーランドにいくこと
たまにデパコス買うこと
日々の買物で「まぁいっか、頑張ってるし」と少し良い食材を選べること
毎朝4時半起きで仕事はめちゃくちゃしんどいですが、働かずに節約するよりも私にはストレスのない状態です。仕事が何よりもストレスになる人もいるし、それぞれだと思います。+32
-1
-
260. 匿名 2021/01/13(水) 06:47:46 [通報]
>>1返信
ボーナス!+1
-0
-
261. 匿名 2021/01/13(水) 07:01:37 [通報]
シングルマザーだから仕事しなきゃ生きてけない..返信
仕事はたのしくないけど、自分の強みにはなるよね
相手に依存して生きたらしんどくなると思う
20代で専業主婦の友人がなんかボケ~っとしてて会話合わないよ色々社会知らなさすぎてびっくりする。+11
-1
-
262. 匿名 2021/01/13(水) 07:03:51 [通報]
北陸だっけ?共働き率日本で1位なんよね返信
北陸はだから社長が多いんだとか
+8
-0
-
263. 匿名 2021/01/13(水) 07:08:35 [通報]
>>31返信
フルタイムでそれできるの凄いです!+14
-0
-
264. 匿名 2021/01/13(水) 07:18:02 [通報]
>>6返信
ナスカレ!さては看護師だね?+26
-1
-
265. 匿名 2021/01/13(水) 07:19:47 [通報]
>>1返信
何も趣味とかないと、そんなもんじゃないかな?
正社員で働いてます、生き甲斐は、仲間、友達と行く山登り。結構ガチで、通年、月に一回テント泊もやってます。山登り飽きるのとないとは思うけど、飽きたらサーフィンでも~スノボもやりたいなー。あーお金かかるなぁー。。早くボーナス月にならないかな+5
-0
-
266. 匿名 2021/01/13(水) 07:30:19 [通報]
ファッション、美容、ジャニーズが生きがい!笑返信
コーデ考えたり、それに合わせたヘアアレンジ調べたり、ネイルしてるのが幸せ。
ジャニーズは推しが数人いるからほぼ毎日供給あって楽しい。今年は配信ライブしかないけど、毎晩DVD見てキャーキャー言ってる!笑
仕事リモートになってからは可愛い部屋着下着集めるのも趣味かな。毎日ずっと楽しいよ!+5
-0
-
267. 匿名 2021/01/13(水) 07:31:03 [通報]
>>21返信
子どもに負担だと自分で思うだけならいいけど、断言しないでくれる?
じゃあ、保育園にフルで預けられてる子どもは皆んな可哀想なの?+5
-45
-
268. 匿名 2021/01/13(水) 07:32:51 [通報]
みんなパワフルだなぁ返信
皆が寝静まった後に…って思うけど
寒いし疲れたし寝かしつけて寝落ち
自由時間がない+30
-0
-
269. 匿名 2021/01/13(水) 07:33:43 [通報]
>>18返信
数えてみたけど、土日祝休みな場合より1日少ないよ+32
-0
-
270. 匿名 2021/01/13(水) 07:40:15 [通報]
>>152返信
すごいわかる
自分で稼げなくなる、今の仕事にはもう戻れないと思うと辞められない+15
-0
-
271. 匿名 2021/01/13(水) 07:43:31 [通報]
>>243返信
恵まれてることを確認したいんだよ
毎日のことだと慣れて夫への感謝の気持ちが薄れていくから+3
-3
-
272. 匿名 2021/01/13(水) 07:49:59 [通報]
夫に預けて年に一度フェスに行くこと…だったのだけど、今は行けなくて、そうなると子どもの成長って事になるかなぁ返信+1
-0
-
273. 匿名 2021/01/13(水) 07:51:51 [通報]
>>17返信
バイトやパートよりも専門性を活かせるような業種のフルタイムのほうが楽だと思う。
頭は使うけど体力はあまり使わないし、休憩時間や同僚とコミュニケーション取る時間もかなりあるので。+31
-3
-
274. 匿名 2021/01/13(水) 08:14:47 [通報]
お金をある程度自由に使える。返信
子供の服は自分のお金で好きな時に好きなものを買える。
子供とずっといても疲れそうなのでメリハリのある生活ができる。
+3
-0
-
275. 匿名 2021/01/13(水) 08:21:14 [通報]
>>191返信
それは死ぬほどムカつくね。
逆に結婚も子育てもしない寂しい人生が嫌だから言ってるんだなあ。って憐れんでおけばよし!+1
-4
-
276. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:07 [通報]
DIYの為に働いてる。返信
築15年古くなってきたから壁とか、張り替えたい床も びかぴかおしゃれな部屋に住みたい...
+3
-0
-
277. 匿名 2021/01/13(水) 08:29:18 [通報]
>>205返信
私の周りは皆大手か資格職だから、夫も医者、公認会計士、大手IT、総合商社、公務員が多いよ。+6
-2
-
278. 匿名 2021/01/13(水) 08:30:15 [通報]
今から出勤、、あ〜もっとゴロゴロしてたい返信
身体が重い、、+9
-0
-
279. 匿名 2021/01/13(水) 08:32:03 [通報]
生き甲斐を感じて、毎日楽しいです!なんて人が世の中に溢れてると思ったら大間違い。人と比べずに生きることよ。余暇のあるなしが生き甲斐じゃない。返信
「自分探し」みたいな鈍いの言葉と同じ。+3
-0
-
280. 匿名 2021/01/13(水) 08:33:46 [通報]
仕事して得たお給料で、子どもを習い事させたり、子どもと色々出かけたり、好きなアーティストのライブ行ったり、好きなアニメグッズ買うことが生きがい!返信
+5
-0
-
281. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:56 [通報]
好きなもの買ってるかな。返信
気にせずコスメとか買ってる
がるちゃんで知ったコスメとか試して楽しんでるよー+4
-0
-
282. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:34 [通報]
>>273返信
パートでも看護師、介護福祉士、保育士、薬剤師は正社員並みに働いてるよ..+29
-1
-
283. 匿名 2021/01/13(水) 08:54:10 [通報]
>>259返信
同意です。
向いてる向いてないって人それぞれですよね。
専業兼業で例えると揉めがちだけど。
例えば休日に家に引きこもって1人でゆっくりしたい人と友だちと集まったり街にお出かけする人、一人旅する人とか。+10
-0
-
284. 匿名 2021/01/13(水) 08:57:49 [通報]
>>205返信
当たり前だけど色々な人がいる。大企業、公務員、自営業、飲食店とか。お金持ちの人もいればカツカツの人もいる。+4
-0
-
285. 匿名 2021/01/13(水) 09:03:50 [通報]
>>1返信
生きがいなんかない
レベルの低い客にチベスナ顔してはおわる毎日+5
-1
-
286. 匿名 2021/01/13(水) 09:05:48 [通報]
>>138返信
わかるよ。預けて働くことでママが生き生きしてるのが子に良い影響与える場合もある。もちろん一緒に過ごす時間が大切なのは否定しないけど。
あと、乳幼児の相手しんどいと思ってても、子が成長して小学生中学生になって良い関係が築ける場合もあるから。人それぞれだよ+28
-1
-
287. 匿名 2021/01/13(水) 09:25:55 [通報]
>>267返信
うん、みんな可哀想だよ。当たり前でしょ?全部親の都合なんだから。それくらい分かってなよ。+50
-12
-
288. 匿名 2021/01/13(水) 09:26:13 [通報]
正社員8:00〜17:00で働いてますが、今までは旅行に行く事が楽しみだった。返信
今は行けないけど、お金あまり気にしないで美味しい物を買えたり食べられる事!後は毎月普通に貯金も出来てるしこれからの生活の安心は一応得られてるかな🤔+10
-0
-
289. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:25 [通報]
お金稼ぐの楽しいし、あとは旦那の料理がいきがい。返信
旦那は料理インスタやるほど料理好き。
仕事頑張って家に帰ると美味しい料理が待ってる。
共働きなのでその他の家事は私担当です。
専業主婦やって家事全て担当とか辛すぎる。私にはってことね。+5
-0
-
290. 匿名 2021/01/13(水) 09:41:19 [通報]
専業主婦叩き返信+1
-0
-
291. 匿名 2021/01/13(水) 09:46:43 [通報]
>>191返信
なんでそんなにムカつくの?あなたはあなたで立派だし、フェミはフェミで戦ってるんでしょう。+2
-0
-
292. 匿名 2021/01/13(水) 09:54:33 [通報]
お金に対して不安にならないことかな。セーフティネット的な。返信
子供にお金の心配かけないって大切だと思ってる。
老後もお金があればなんとかなる。
夫が倒れても、私も働いていれば、なんとかなる。+8
-0
-
293. 匿名 2021/01/13(水) 10:02:08 [通報]
>>287返信
横。マイナスついてるけど言いたい事はわかるよ。特にコロナが落ち着いてない今は未就園児は専業で育てた方が子供も親も保育士さんもリスク減らせるしね。私も去年の年度末に専業になったよ。
でもここはそれをやりたくてもできない人も多いだろうから追い詰めるような書き方はしないでおこうよ。+39
-5
-
294. 匿名 2021/01/13(水) 10:11:24 [通報]
まず、専業主婦の方を叩く気はほんとに全くなくて(育児大変だし、一時の人もいるから)。子供はあっという間に成長するから、細く長く働いていたほうが後々絶対にいいと思う。色々言われてもこの考えは変わらない。返信+4
-0
-
295. 匿名 2021/01/13(水) 10:14:02 [通報]
>>21返信
そうともいえない。
昔は幼稚園の方が多かったけど、今は保育園の数も増えている。数年後には「保育園だから負担が…」って話はなくなってると思う。わりとまじで。+4
-23
-
296. 匿名 2021/01/13(水) 10:15:49 [通報]
>>251返信
まあ確かに、すごいのは事実だよね。+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/13(水) 10:18:16 [通報]
扶養パートしつつ資格の勉強してる。フルタイムは私には辛い返信+3
-0
-
298. 匿名 2021/01/13(水) 10:23:27 [通報]
私もアラフォー二児の母、フルタイムワーママです!返信
生きがいは、ドラマと、家族で過ごす土日!
ドラマは最初全然見たいのないなーと思っても、見続けて行くごとに楽しみになってくるよ。今はわざわざ録画しなくても、見逃したらTVerもあるしね。
あとは、家族で過ごす土日も楽しみ!平日頑張ってる分、土日は、好きな音楽かけて車で出掛けて、ちょっといいレストランで家族で外食するのが習慣になってます!+6
-0
-
299. 匿名 2021/01/13(水) 10:30:05 [通報]
>>205返信
働く理由って金銭的なことだけじゃないからなぁ。
今までの人生努力してきたことが仕事に直結してるし。
旦那さんが大手の人は奥さんも大手でバリバリの人が多い。
2人で頑張って生活成り立ってる人もいるだろうし、色々じゃない?+7
-1
-
300. 匿名 2021/01/13(水) 10:33:06 [通報]
>>135返信
うちもそのために仕事頑張ってるけど、フルタイムだと私の帰りが遅くて、習い事の送り迎え(小1娘)ができなくて、習い事を諦めさせるはめになって本末転倒になってる。みんなどうやってるんだろう?+8
-0
-
301. 匿名 2021/01/13(水) 10:36:00 [通報]
>>178返信
うちのとこは小5まで親が丸付けだったよ(必須)
あと音読を必ず聞く、親が一言書くってのもある
これは小6まであった+2
-0
-
302. 匿名 2021/01/13(水) 10:47:28 [通報]
>>1返信
好きな芸能人などのファンになると楽しみが増えますよ。
いわゆる「推し」ってやつです。
私は毎日考えない日はないんじゃないかってくらいあるミュージシャンが好きで、情報追ったりたまにDVD見るのが楽しいです。
やっぱり子供以外の楽しみは必要だと思います。
+9
-3
-
303. 匿名 2021/01/13(水) 10:47:30 [通報]
>>2返信
良くない。旦那が見下してくるから。
そのくせ幼稚園に入るまでは働かないでっていう。+11
-2
-
304. 匿名 2021/01/13(水) 10:56:28 [通報]
>>278返信
頑張れ👍
いってらっしゃ〜い+3
-1
-
305. 匿名 2021/01/13(水) 10:58:55 [通報]
>>1返信
子どもが3歳になるまでは、仕事の日のランチタイムが生きがいでした。好きなお店で好きなメニューが食べられる、コンビニで美味しいスイーツも買える。たまに昼休みに整体に行ってマッサージ。
子どもが3歳になったら、週末に親子でできるダンス教室に入りました。それから10年。子どもはダンスはとーっくに辞めたけど、私は今でも続いていて、そのダンスとダンス仲間との出会いが人生の生きがいになっています。+36
-0
-
306. 匿名 2021/01/13(水) 11:02:43 [通報]
>>210返信
そんな底辺専業主婦はほんの一部だよ
+3
-0
-
307. 匿名 2021/01/13(水) 11:18:43 [通報]
毎日お疲れ様です。返信
私は子供が寝たあと好きなジャニーズのYouTubeを見てニヤニヤしたり、通勤のときにそのグループの音楽をガンガンかけて歌いながらテンションあげて仕事に行っています(笑)
割と楽しいです。+5
-0
-
308. 匿名 2021/01/13(水) 11:21:38 [通報]
毎日お疲れ様です。返信
私は子供が寝たあと好きなジャニーズのYouTubeを見てニヤニヤしたり、通勤のときにそのグループの音楽をガンガンかけて歌いながらテンションあげて仕事に行っています(笑)
割と楽しいです。+0
-0
-
309. 匿名 2021/01/13(水) 11:22:07 [通報]
>>205返信
夫の会社には奥さん専業主婦って人も半分くらいいます
実家の支援があるわけでもないみたい
正直よくやれるなーって思うけど、カツカツでも働きたくない人はいるんだろうね
絶対やだけど+7
-0
-
310. 匿名 2021/01/13(水) 11:24:37 [通報]
>>249返信
世帯年収2000万越えかな?
すごい羨ましい。
わたしなんて世帯年収450万で子供3人専業主婦だよ。でも体壊して働けない、本当に惨めになる。+39
-4
-
311. 匿名 2021/01/13(水) 11:45:57 [通報]
>>6返信
どこが連勤続きなの?w+1
-5
-
312. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:23 [通報]
好きなものを買う返信
お金のかかるものもしたいことをする
お金の心配しなくていい
+3
-0
-
313. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:21 [通報]
>>108返信
去年の1月に仕事復帰して、家事と仕事の両立が辛くて辞めたいなとか思ってたけど、4月5月の緊急事態宣言で仕事休んで家で子供と二人きりの時は仕事してるほうが楽だと思ったわ。今はスーパーや公園くらいなら行けるけど、当時は子連れで近所を散歩くらいしかできなくて、本当に毎日やることなかった。+41
-0
-
314. 匿名 2021/01/13(水) 12:24:01 [通報]
>>35返信
そんなに!?副業OKなの?
お体お大事にね+58
-0
-
315. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:14 [通報]
>>267返信
わたし自身、両親が医療職で忙しくて保育園フルで入ってた身だけど、保育園の事全然覚えてないよ!友達の顔と名前は覚えてる!+27
-2
-
316. 匿名 2021/01/13(水) 12:37:47 [通報]
>>210返信
甘ったれって何?笑
生活が苦しいなら働けばいいじゃん。
むしろ頑なに働かない方が甘ったれてるよね。笑う+8
-0
-
317. 匿名 2021/01/13(水) 13:00:35 [通報]
>>18返信
年始休みも入って20日出勤て少なくはないでしょ+8
-0
-
318. 匿名 2021/01/13(水) 13:03:33 [通報]
>>1返信
子供がもうすぐ4歳。
だいぶ楽になってきたから、この4年くらいで読めてなかった漫画の進捗を追ってる。
お金もそんなかからないし、一気に読めるし楽しいよ〜!!+8
-0
-
319. 匿名 2021/01/13(水) 13:25:47 [通報]
>>309返信
実家からの援助がないとは周りに言いつつ、実際は援助受けてる人とか割といるよ。
あとは不労所得がある人とか。
奥さんが働いていない=カツカツな人ばっかりじゃないからね。+5
-1
-
320. 匿名 2021/01/13(水) 13:40:55 [通報]
>>61返信
いや、ツッコミじゃない?笑+3
-3
-
321. 匿名 2021/01/13(水) 14:15:41 [通報]
たまの飲み会。外飲みも宅飲みもしてたよー。今はコロナで出来ないから、美味しいもののお取り寄せかなー。返信+2
-0
-
322. 匿名 2021/01/13(水) 14:37:12 [通報]
>>234返信
いや、18年専業の私からしたら、バリバリ働いてかっこいいと思うよ。私ごときが今から復帰したって、同じようには到底なれないでしょ。+8
-0
-
323. 匿名 2021/01/13(水) 15:44:26 [通報]
お金のためなら辛い返信
仕事好きでフルタイム正社員やフルみたいなパートやってるならいいけど
お金のためなら旦那高収入の専業がいいに決まってる+5
-1
-
324. 匿名 2021/01/13(水) 15:47:37 [通報]
>>249返信
年収900万の人って、こんな深夜3時に起きてるんだ。
旦那もだし、女友達は朝早く出社したり、日中バリバリ働いてるからその時間は寝てるはず。+11
-5
-
325. 匿名 2021/01/13(水) 15:51:49 [通報]
>>300返信
年中の母しています。
私もその壁に当たってますが、英会話はオンライン英会話に切り替えました。
出勤前や夕ご飯の支度中にレッスン受けていますが、送り迎え要らずで助かります。
どうしても対面でしないと出来ないものは無理ですけどね。。
仕事と子育て両立お互い頑張りましょう!!+5
-0
-
326. 匿名 2021/01/13(水) 15:53:59 [通報]
>>319返信
うちは実家からの援助とか不労所得とかがないから共働きしてる。羨ましいけど、与えてくれた学歴と経験で補うしかないと思って。無いものはないからね。
両方当たり前に持ってる人が多くて、本当に死ぬほど羨ましいけど!!!+4
-0
-
327. 匿名 2021/01/13(水) 16:00:11 [通報]
>>18返信
よく見なさいよ+8
-0
-
328. 匿名 2021/01/13(水) 16:08:23 [通報]
>>300返信
こちらはスポーツで練習時間が17時〜18時開始の終わりが21時〜21時30分と少し遅いのでわりと間に合ってますが、間に合わない時はお友達に行き頼んで代わりに帰り連れて帰るとかして協力しあってます。市外での練習も多く、土日の午前だけ午後だけなどもあり、自分は土日仕事・相手は下の子の習い事の送り迎えなどもあるのでお互い様でうまくやってます。
+1
-5
-
329. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:30 [通報]
>>267返信
幼稚園に関しては子どもに負担がかかるということを明言して保護者に対し年少年中の延長保育に制限をかけている所は結構あります。
保育園は内容的に保護者に言えないだけで負担がかからないなんて思って無いですよ。
+14
-0
-
330. 匿名 2021/01/13(水) 16:55:07 [通報]
>>2返信
普通に幸せ。
でも数年後、小中高生の間は頑張って働きます。
もちろんその後も!+3
-0
-
331. 匿名 2021/01/13(水) 17:03:17 [通報]
子どもが小さい時は、自分の時間も全く無し、ひたすら仕事&家事&育児に追われてたけど、子どもが成長するにつれて、少しずつ自分の時間も持てるようになってきました。返信
最近は昔習っていたピアノを独学で再開したりしてます。
ワーママさん、大変な時期はいずれ終わるから、身体に気をつけて頑張ってください。
+4
-0
-
332. 匿名 2021/01/13(水) 17:11:36 [通報]
育休終わって4月からフルタイム復帰予定返信
息子1歳半。
本音は離れるのほんっとうに寂しいし、フルタイムで送り迎え家事育児頑張れる自信がない。
やめたいけどお金稼いで息子に残したいからがんばる。
夜中のアイスとお菓子と海外ドラマを生きがいにしてがんばる。+13
-0
-
333. 匿名 2021/01/13(水) 17:17:02 [通報]
>>18返信
シフト制だとこんなもん。
しかも日勤は8時間以上働く日も多かったり、この方は夜勤もあるし大変だと思う。
うちの会社も月の休みが基本10日だけど、年末年始もお盆もGWも休みはないから、土日祝の人とトントンだと思います。+7
-1
-
334. 匿名 2021/01/13(水) 17:41:48 [通報]
ジャニーズ。全く興味なかったのに、子供産んで育休中にハマってしまった。Live DVDとかドラマやバラエティを録画して観てる。返信+2
-0
-
335. 匿名 2021/01/13(水) 17:42:10 [通報]
将来、子供の学費と老後資金のために働いてる!返信
といいたいけど
実際旦那が薄給なので仕方なくフルなだけ。+3
-0
-
336. 匿名 2021/01/13(水) 18:08:38 [通報]
>>16返信
わたしもです〜
猫飼って猫と暮らす未来を想像してる!+4
-0
-
337. 匿名 2021/01/13(水) 18:08:42 [通報]
週5、フルタイムで保育所で働いてます!返信
子どもは小2、中1の兄妹。
去年までスポ少で野球やってて、土日は殆ど試合の応援で土日の疲れが取れないまま平日に突入!って感じだったけど、中学校に入って部活になったら一気に土日ヒマになり、休みの日はアマプラでドラマ、映画を見るのを楽しみに平日仕事頑張ってるよー!+5
-0
-
338. 匿名 2021/01/13(水) 18:16:40 [通報]
>>22返信
わたしもです!
ツアー行って、グッズ買って、が楽しみだったのに、ライブがなくて辛い…
早く楽しく音楽が楽しめるようになってほしい。+2
-0
-
339. 匿名 2021/01/13(水) 18:18:20 [通報]
>>57返信
専業主婦してる人は死ぬまで専業主婦な人が大半で職歴ごっそり抜けても全く支障ない人が殆どなんじゃない+18
-0
-
340. 匿名 2021/01/13(水) 18:22:23 [通報]
家電オタクだからちょっと高いの買えるのが楽しい!返信
すみずみまで家事やる時間ないし、便利家電に囲まれてるのが楽しい+1
-0
-
341. 匿名 2021/01/13(水) 18:24:26 [通報]
>>1返信
ワーママさん大変だと思うよ。尊敬してますよ。
私は体力がないから専業してますが、パワフルな女性すごいと思うな〜。
専業してるからワーママさんの大変さが分かる。ただ、コロナもあるから、あまり無理をしないで後悔しないように子育て楽しんで下さいね。+6
-1
-
342. 匿名 2021/01/13(水) 18:40:04 [通報]
>>1返信
主さんと全く一緒
一歳児いてフルタイム正社員。
お金は、生活費が足りないからフルタイムで働いてる訳で、
特段貯まってるわけでも無い。
唯一の楽しみは子供寝かしつけた後にサラミとかチーズ摘みながら少しだけお酒飲むことです。
でもその後怒涛の溜まった家事をするんだけどね…+12
-0
-
343. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:35 [通報]
>>324返信
ほかですけど決めつけはどうかと。
高年収でもショートスリーパーはいくらでもいますよー。
ソースは私の親。+7
-0
-
344. 匿名 2021/01/13(水) 19:04:34 [通報]
4月から保育園決まったら復帰する。子供とべったりで毎日つまんないなぁとおもいつつ、この子の成長の瞬間を逃してしまうのでは?とか都内通勤1時間半はやってけるのか?など考えて鬱になる。仕事しなくてもいいけど、余分なお金が欲しい。返信+7
-0
-
345. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:17 [通報]
>>343返信
むしろショートスリーパーが多いイメージある+7
-0
-
346. 匿名 2021/01/13(水) 19:07:09 [通報]
>>1返信
子供に可愛い服を惜しみなく買ってあげられるし、休みの日は子供とめいっぱい一緒に過ごせるし、自分の服やコスメもある程度は好きに買えるし意外と楽しいと思います。
なお平日は子供とねるので21時半就寝(笑
平日の楽しみは昼休みにネット見ることくらいです!+3
-0
-
347. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:11 [通報]
楽しみは自由なるお金と旦那に媚びなくても良いし、家事も苦手で嫌いだから仕事してまーす。好きな仕事だから楽しいです。返信
家事するぐらいなら外に出たい派!+2
-0
-
348. 匿名 2021/01/13(水) 19:46:10 [通報]
>>1返信
しんどいよね
体力もきついし精神的にも余裕がなくなってくるしね
私も1才から働いてきて子供は中学生
子供は小さい頃はしょっちゅう悩んでたよ
働くのやめるか続けるか
最後までどっちがいいかわからないよ
今も後悔している事もあるし、続けてよかったと思う事もある
子供の性格や生活の状況で仕事を辞めるのは自由だし、すぐ辞められることはできるよ
ただしブランクを作るとパートでも仕事探すのも大変みたいだよ
+8
-0
-
349. 匿名 2021/01/13(水) 19:48:28 [通報]
>>71返信
うちの旦那なんて日勤行って帰ってご飯食べて夜勤とかあるよ…
連チャンで働いてる人体調崩さないか、事故らないか心配だわ+9
-0
-
350. 匿名 2021/01/13(水) 19:51:58 [通報]
たまの贅沢旅行返信
美容や服を買う
友達と旦那の顔色を見ずに堂々と飲みいく
子供の成長+4
-0
-
351. 匿名 2021/01/13(水) 19:59:59 [通報]
本当にそう思います。平日は激務をこなし、帰ったら家事、育児。休日は親の介護と実家の用事。返信
楽しい事なんて無い。合間のガルチャンだけが楽しみ。
人生振り返った時、バタバタしている記憶ばかりで楽しかった事って少ないなー、と思う。+15
-0
-
352. 匿名 2021/01/13(水) 20:10:51 [通報]
うちも1歳児育てながらフルタイム勤務!返信
1週間あっという間だよね…
私は夜な夜なネットショッピングが楽しいかな。
可愛いネットショップの服屋見つけて、ワンピース買ってささやかにオシャレ楽しんでます⭐️+10
-0
-
353. 匿名 2021/01/13(水) 20:17:06 [通報]
土日に娘に好きなもん買ってあげれる。自分も稼いでるから気兼ねなく!土日はパパが仕事なのでパパに内緒でサーティワンとかしちゃう^ ^返信+9
-0
-
354. 匿名 2021/01/13(水) 20:20:09 [通報]
年甲斐もなくヴィジュアル系バンドにハマって今生き生きしてますw返信
若い頃もバンギャでライブハウス行きまくっていたので、青春がまた戻ってきたみたいで楽しい。
コロナでライブは行けてないけど、受験生の子供がいるからまだこの位でちょうどいい。+3
-1
-
355. 匿名 2021/01/13(水) 20:20:42 [通報]
>>1返信
散財+5
-0
-
356. 匿名 2021/01/13(水) 20:21:29 [通報]
>>108返信
働いてる時は専業主婦いいなぁって思ってたけど、待機児童で結局幼稚園に行かせるつもりでいますが、公園とスーパー位で、車は持ってなくて、電車で友達と遊ぶとかはコロナでやめてるし、家の中で遊ぶことも限られてくるし、相手ずーっとしてるから、コンビニとか1人で行きたいなって思うこともあるし、かといってフルタイムで働いてる人は、子どもといたいけど働かないといけないわけで、家事もあるし、ほんと、羨ましいような大変だろうなって思う。
でも、このコロナ禍で専業主婦で子育てできるのはありがたいのかもしれない。
+7
-1
-
357. 匿名 2021/01/13(水) 20:23:06 [通報]
姉は旦那の稼ぎ良くないのに専業主婦してて、子供には大学なんて必要ない、行くなら奨学金で行くべきと言ってる。返信
姉を反面教師に、あんなカツカツの専業主婦にはなりたくない、そして子供には大学の選択を与えてあげたいので働いてます。+12
-0
-
358. 匿名 2021/01/13(水) 20:23:35 [通報]
>>3返信
お金。職場でのポジション維持。
そうしか見えない(職場の方に対して)+4
-0
-
359. 匿名 2021/01/13(水) 20:34:55 [通報]
フルタイムママ尊敬って言葉に救われるわ返信
子供いると肩身狭い+8
-0
-
360. 匿名 2021/01/13(水) 20:46:57 [通報]
>>17返信
私もそう思う。
頑張ってるなーと尊敬するよ。
私なんて週5、1日7時間勤務のパートなのに帰宅したらぐったりして家事ができないのに。情けない。+13
-0
-
361. 匿名 2021/01/13(水) 20:49:28 [通報]
髪を乾かしながらのガルちゃんと、通勤の車の中で好きな曲を聞くこと返信+1
-0
-
362. 匿名 2021/01/13(水) 20:51:10 [通報]
>>11返信
ここ数年の稼ぎのためじゃないよ。
ほんとにお金がかかる、これからのために正社員してるんだよ。
うちは一番下が小学生になって、物理的には手がかからなくなったけど、お金がかかる。
正社員で居続けて、ほんとによかったと思ってるよ。
もう少し大きくなったら、バランス取れてくるから、がんばろう。+18
-1
-
363. 匿名 2021/01/13(水) 20:57:58 [通報]
>>1返信
忙しいですよね!!
子供連れて帰ってもご飯やらやること多すぎて自宅帰ってからが本番って感じ!
話は変わりますが
東京の企業に勤めている男友達が
嫁が看護師なんですけど
6時半…子供起こす
7時…子供にご飯
8時半…自転車で保育園へ
9時から16時…テレワーク
16時半…お迎え
今からご飯作って風呂入れて寝かしつけだぜ?!
ミソなのは俺が1000万稼いでるところだぜ!
とLINEして来たんですけどー。
子供いたら忙しいの当たり前だわ+5
-0
-
364. 匿名 2021/01/13(水) 20:58:26 [通報]
一歳児だとかなり大変だよね。返信
手もまだぢかかるし夜もお世話必要だったり。お疲れ様です。
家は小学生だから一歳児ほどの手間はかからないけど、勉強みたり習い事送迎したりでそれはそれで手間かかるよw
何が生き甲斐かと言われれば、やっぱりお金でしょうね。
家は私が働けなくて全然貯金できない時期が結構あって、将来の事とかこどもの教育費とか考えると本当ストレスだった。
でも働くようになって私のお給料は全額貯金してるから面白いように貯まっていく。
全然貯金できない時のストレスや悩みが嘘のように消えていき心が軽くなった。
もちろん悩みが全くない訳ではないし、まだまだな貯金額だけど
四面楚歌状態で追い詰められてる時に比べたら精神的によっぽど健康だよw
これからも貯金通帳見ながら頑張るよ。
+6
-0
-
365. 匿名 2021/01/13(水) 21:03:21 [通報]
>>6返信
看護師ならこのシフト辛いよ!普通のOLとは違うんだ!!!+5
-1
-
366. 匿名 2021/01/13(水) 21:05:49 [通報]
子供2人で旦那は出張多かったり基本的に子供が寝てる時間に仕事行って帰ってくるからほぼワンオペ返信
5年間専業主婦してたけど先月からフルタイムで仕事始めた
子供と寝るのと寝かしつけたあとこうやってガルちゃんするのと休みの日を生きがいに頑張ってるよ
「子供と四六時中一緒なんて疲れるでしょ!早く働いた方がいい!」ってずーっと色んなママに言われたけど断然専業主婦の方が楽だわ
やる事やってしまえば自由だもん
アイロンかけようが拭き掃除しようが4時間あったら絶対終わるもん
毎日掃除してたから綺麗だからぞうきんがけしても掃除に2時間かかる事ないんだよね
子供といる方が100倍楽しい+6
-1
-
367. 匿名 2021/01/13(水) 21:06:49 [通報]
>>360返信
週5、一日7時間ならガッツリ働いていませんか?+38
-0
-
368. 匿名 2021/01/13(水) 21:08:54 [通報]
>>366返信
あと毎日休憩中と仕事終わったらおかし食べてる
止まらない
甘いもの食べるのも生きがい+2
-0
-
369. 匿名 2021/01/13(水) 21:10:00 [通報]
>>35返信
がんばってますね!休めるときに休んでくださいね+6
-0
-
370. 匿名 2021/01/13(水) 21:17:35 [通報]
ひとりで気ままに食べるランチは至福!返信+1
-0
-
371. 匿名 2021/01/13(水) 21:21:40 [通報]
>>47返信
私も同じ考え。周りには女の子良いよぉ信者が多くて言えないけど、今の孫の世話してる世代みると娘の孫の人が多くて正直しんどいって言ってるの聞いた。自分の性格だと孫はお年玉あげる程度で良いなと思った。+9
-2
-
372. 匿名 2021/01/13(水) 21:23:01 [通報]
会社にお洒落していくこと返信
昼休みお出かけランチがひとりになる私服の時間
仕事が楽しい。(人事総務だから色んな人に頼られる)
浮気するつもりはないけど隣の席の同僚がタイプで会えるのが楽しみ
お金稼いで少し贅沢や余裕ある生活すること
専業できんタイプです。+9
-1
-
373. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:31 [通報]
>>365返信
3日勤でもう。。クッタクタ!!
休憩も取れるか取れないかだし、帰りだって遅いし、帰ったら食べて寝るだけだし。
一日一日が全力で疲れるから、日勤は2日で限界。
3日目はせめて夜勤にして。。。
歳も取ってきたら、そのくらい疲れます。。。
休みなんて寝て終わったりするし、しんどい。
+6
-0
-
374. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:55 [通報]
>>17返信
しかもパートだと時給だから、この疲労感の割に全然稼げてない…って更にしんどくなる+17
-0
-
375. 匿名 2021/01/13(水) 21:37:24 [通報]
>>200返信
反しないみたいよ。
うちの夫は医療系じゃないけど夜勤から日勤になる日が月2くらいあるよ。+2
-0
-
376. 匿名 2021/01/13(水) 21:38:55 [通報]
>>371返信
前に公園で見知らぬお婆ちゃんに、娘が3人いて、3人して孫の面倒をお願いしてくるから毎日大変なのよ…と疲れきった顔で愚痴られたことがある…そんな私も3人姉妹の母ですが(涙)+5
-0
-
377. 匿名 2021/01/13(水) 21:42:35 [通報]
給料とボーナス返信
お金に余裕があるなら、本当はもっと子供と一緒にいたい。
育休復帰してから、毎日バタバタで、知らぬ間に子供が色々成長してる。
女の人生って旦那次第だなーって最近よく思う。+9
-0
-
378. 匿名 2021/01/13(水) 21:43:23 [通報]
>>20返信
わかるわかる!!+1
-0
-
379. 匿名 2021/01/13(水) 21:44:34 [通報]
>>25返信
私も。
時間がないのでご飯作りながら飲みます。
気分良くご飯作って子供の相手して、幸せな時間に早変わり!+2
-0
-
380. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:34 [通報]
私はゲーム好きなので空いた時間にゲームするのが生きがいです!!返信
もちろん仕事は子供のためにしてるけど、今日は自分への褒美にニンテンドーカード3000円分買いました。フォートナイトのスキンかう笑
フルタイムに家事に大変ですががんばりましょー!+2
-1
-
381. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:49 [通報]
>>10返信
わかる。布団に入る瞬間は終わったー!って気持ちいいんだけど同時に、毎日同じこと繰り返して自分幸せなのかな?って思ってる。衣食住が整って子どもに恵まれてありがたいはずなんだけど、趣味や友人関係充実させてる旦那と比べて虚しくなる。+7
-0
-
382. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:53 [通報]
>>18返信
看護師のときまさにこんなシフトだったよ。毎月11日休み。+2
-0
-
383. 匿名 2021/01/13(水) 21:51:21 [通報]
4歳、2歳、双子妊娠中でフルタイムナースしてます。独身の頃に自分に費やしていたオシャレ代は子供服に代わり、自分の時間はほぼないです。。子どもを寝かしつけてからの映画やネットサーフィンが息抜きです。返信+3
-0
-
384. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:36 [通報]
>>2返信
それを言うなら
専業のアマ
じゃない?w
専業の野郎じゃ専業主夫だよ+0
-0
-
385. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:27 [通報]
もう、子供の成長しか楽しみがない。テレビほとんど観てないから、忙しく正月迎えて、久しぶりにTVみたら、名前の知らないジャニーズのグループがたくさんTVに出てて、例えば、岸くんって誰?どこのグループ?NEWS?ちがう?キンプリ?なにそれ?みたいな状態。返信
ドラマも最近は浮かれた話しを観るのがつらくてたまらん。子供と一緒の時間に寝て、とにかく寝る時間を確保したい。
あとは年1のディズニー。早くコロナ禍終わって欲しい。
+4
-0
-
386. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:44 [通報]
独身ですが結婚の話が出ています返信
子どもも欲しいけど、ワーママできるか不安です。
独身の今ですら、仕事嫌すぎて辛い、辞めたいって毎日思いながら働いてるのに。。+0
-1
-
387. 匿名 2021/01/13(水) 22:04:48 [通報]
節約で頭がいっぱいだったり、趣味を削らないため。返信
私もテレビも8時以降は見なくなった。+2
-0
-
388. 匿名 2021/01/13(水) 22:04:58 [通報]
>>6返信
工場勤務のときに日勤12時間勤務×4日→2日休み→夜勤12時間勤務×4日→2日休み→日勤12時間勤務×4日→・・・の繰り返しだったわ+0
-0
-
389. 匿名 2021/01/13(水) 22:07:12 [通報]
今は、もうすぐやってくる産育休暇のために働いてる。返信+5
-0
-
390. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:53 [通報]
>>6返信
パートの私より休み多いw
土日も仕事なのは一緒。
まっ夕方には帰れるからいいんだけど、これが夜までフルタイムだと大変かもね。
ちなみに私は7連勤とかザラw+1
-7
-
391. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:59 [通報]
家に毎日ずっといるとつまんなそうだしね。家事もすぐ終わるし。返信+2
-1
-
392. 匿名 2021/01/13(水) 22:11:42 [通報]
一年生になって学童入ってみたら、学童の子どもたちの荒れっぷりがすごかった。返信
保育園とは全然違う環境。
覚悟しといた方が良い。+4
-1
-
393. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:49 [通報]
11歳と8歳。返信
色々大変だったけど、大きくなれば留守番もある程度できるし、今、楽になってきました。
私が単身赴任をしたこともあるし、家族の協力のおかげです。+2
-0
-
394. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:49 [通報]
>>360返信
わかります!私は飲食パートですが、実家も頼れないしほぼワンオペ育児だから1日6時間の土日出勤してからの、6連勤目の火曜日とか本当身体が辛い。
家の事も必要最低限だよ。
フルタイムの人なんてどうしてるの!?って感じで本当に尊敬しかない(´-`)
日本も海外みたいにシッターさん当たり前、夫の育休当たり前ならいいのにな。。。
本当遅れてるよね。+6
-0
-
395. 匿名 2021/01/13(水) 22:18:40 [通報]
>>373返信
それプラス、人間関係、看護士同士も、医者とのやりとり。神経けずられるよー。自分もそのうち辞める。+0
-0
-
396. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:24 [通報]
>>62返信
上がいなくなって席が空いても若い人から採用されていくのよね。人がいないのに人事のおっさん共が第二新卒までってこだわってて、イライラしたことがあるわ。
ただ、あんまりおばさんに来られるのも困るのは分かる。教育する側として。
こちらは年下だけど先輩で1から10まで教えなきゃいけないけど、相手がかなり年上だとプライドもあるだろうし。人間関係が難しいと思うよ、実際は。+0
-1
-
397. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:52 [通報]
>>1返信
子供かわいい
仕事楽しい
通勤時間にAmazonプライムでアニメ見れる
休憩時間にお菓子食べれる
毎日めっちゃ充実してる。
子供が大きくなったらヨガとかジムとかいきたいなー!+3
-0
-
398. 匿名 2021/01/13(水) 22:23:12 [通報]
>>10返信
わかる!
全部終わらせて子供がすやすや寝てるお布団に滑り込む時が幸せ+2
-0
-
399. 匿名 2021/01/13(水) 22:23:17 [通報]
毎日ダメダメだけど、この点だけは昨日より頑張る!と小さな目標を立てて達成するのが心の支え。返信
本日の目標は、帰宅後は寝かしつけに成功するまでスマホを触らない。ちゃんと目標達成したよ!誰か褒めて(笑)+3
-0
-
400. 匿名 2021/01/13(水) 22:27:02 [通報]
10年間ゆるりパートから、2ヶ月前に返信
正社員に転職。今までの平日休みのおひとり様ってほんと最高だったなーと実感。子供が寝てからコーヒー飲んで、録画したやつ見るのが楽しみ。先月いただきた、転職後の初給料、手つけないまま、また給料日が来るのにびっくりした。平日の自由があると無駄に出かけてお金使ってたんだな、、+3
-0
-
401. 匿名 2021/01/13(水) 22:28:10 [通報]
>>67返信
そういう言い方はよくないよ。
専業の子はしっかりしてないってこと?
実生活でも人に対する態度に気をつけて。+3
-0
-
402. 匿名 2021/01/13(水) 22:28:31 [通報]
毎日疲れるけど買いたいものを買いたい時に旦那に相談せずに買えること返信
買い物か食べることでしかストレス発散できない…+9
-0
-
403. 匿名 2021/01/13(水) 22:30:25 [通報]
>>67返信
お楽しみに
と言う人ほど良い子はいないよねw+2
-0
-
404. 匿名 2021/01/13(水) 22:31:41 [通報]
生きがいって言うとちょっと大げさだけど、小さな楽しみならいくつか返信
電子書籍で漫画買って毎日1話ずつ読んだり、お風呂にゆっくり浸かったり、休日家族で公園散歩して可愛い鳥見かけたり。
車通勤なので、好きな曲買いまくってかけまくるし、月1で夫に子供預けてカラオケ行ってた..コロナ前は。
月1とかで夫婦交代で気晴らしするのオススメする。今はあちこち行けなくても、自由な時間があると思えるだけで違う
生きがいは子供の成長だけどね、自分の楽しみだって大切にしたいね+8
-0
-
405. 匿名 2021/01/13(水) 22:33:58 [通報]
SexyZoneにハマってる返信
子供が寝たらセクゾタイム!+3
-1
-
406. 匿名 2021/01/13(水) 22:34:58 [通報]
>>156返信
結婚するまでの貯金はまた別ですか?+0
-0
-
407. 匿名 2021/01/13(水) 22:37:18 [通報]
>>47返信
娘(1才)がいるけど、将来に私は孫育てするつもりはありません。
そして、私の母は比較的近くに住んでいますが、孫育てさせたくありません。母には母の生活や人生があるからです。
息子だから娘だから…って孫育てをしない/すると関係あるの?+4
-1
-
408. 匿名 2021/01/13(水) 22:38:26 [通報]
子どもに負担を強いて稼いだお金で自分のコスメやらジャニーズやら買い物やらを生きがいにしてるって、返信
子どもは親を選べないから仕方ないとは言えあんまりだ+2
-8
-
409. 匿名 2021/01/13(水) 22:39:30 [通報]
どうして学ぶ事、社会に貢献できる事を前向きに捉えられない人が多いんだろうな。返信
誰かと協業してたとえ歯車の一つでも何か一つのことをやり遂げる事が徒労だとは思わないし、社会を支えているのはつまらないと思う仕事を毎日毎日こなしている人達なのにね。
お金では得られないものを見落としている人が沢山いるんだな、と思います。
+5
-0
-
410. 匿名 2021/01/13(水) 22:44:20 [通報]
>>195返信
かっこよすぎ。
ガル民失格。+3
-0
-
411. 匿名 2021/01/13(水) 22:45:02 [通報]
>>9返信
同じく!だから旅行行けないストレスでシャネルで60万の買い物してしまった…。家帰ってから自分でもさすがに引いた。バカだよなぁ、貯めてリッチな旅行にすればいいのにさって後悔+4
-0
-
412. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:25 [通報]
いい美容液とか、返信
服とか靴とか、
稼いだお金で買うこと!+4
-0
-
413. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:28 [通報]
仕事そのものが、生きがいと言うか趣味かな。返信
うちの子、先週2歳の誕生日来たよ〜
子育てが生きがいって言える人は良いけど、私はプロに任せてる!主婦合わないもん!+7
-0
-
414. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:49 [通報]
>>273返信
頭使う仕事で楽な仕事あるの!?+4
-0
-
415. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:53 [通報]
>>1返信
主人にお世話を頼んで飲みに行ったり、
姉とホテルステイしたりするのが息抜きです。
コロナでできなくなってしまいましたが。。。+2
-0
-
416. 匿名 2021/01/13(水) 22:52:44 [通報]
>>53返信
コロナ禍の子育てがどれほど大変か体験してからそれ言ってほしい。本当に行き場がなくて育児ノイローゼだよ+5
-8
-
417. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:04 [通報]
>>351返信
毎日本当にお疲れ様です。
お子さんから見たら、一生懸命なお母さんが誇らしいでしょうね。
無理しすぎず、どうか自分の時間を作って休んでくださいね。+1
-0
-
418. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:36 [通報]
>>1返信
一歳児はフルタイムじゃなくても本当に大変!!(私は時短)がんばってますね。。
どのみち、この歳のお母さんは自分の時間ないと思います。
あと2年くらいしたら、落ち着いてくるのかな…?
通勤時間に、一人で歩いたりスマホみたり、
お金稼いだ分は使えるし、そういうのもいいことだよね!って自分に言ってた。+6
-0
-
419. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:35 [通報]
仕事。返信
サラリーマン最高です♪
昔からサラリーマンになりたかったから、私には向いていると思う。。。
ただ、税金がアホほど高くてムカついてる。+4
-0
-
420. 匿名 2021/01/13(水) 23:08:16 [通報]
>>205返信
むしろ専業主婦してる人の旦那と変わらない
妻も稼ぐ能力あるから働いてるだけ
働く能がなくて専業主婦になった人には分からない感覚ね+8
-1
-
421. 匿名 2021/01/13(水) 23:41:59 [通報]
>>407返信
まぁおばあちゃんになってから同じことが言えるかは謎かと。孫は子よりかわいいと言うしね。+0
-0
-
422. 匿名 2021/01/14(木) 00:23:45 [通報]
>>10返信
その間、ご主人は家事を手伝わないんだよね?
やっぱ男女不平等だわ+3
-0
-
423. 匿名 2021/01/14(木) 00:34:46 [通報]
今月から短時間パート→フルタイムでまた働き始めましたが、とにかく時間が足りない。返信
出掛けるのも好きなのに出掛ける気力もない。
とりあえず給料入ったら今までよりもお高めのコスメを買うのを楽しみに頑張る!
+2
-0
-
424. 匿名 2021/01/14(木) 00:49:49 [通報]
>>205返信
私もできることならフルタイムワーママになりたかった!でも転勤族で仕事辞め、実家義実家遠方で助けも得られず、旦那は不在がちの仕事で育児丸投げだから、泣く泣く専業してる。働いてる方が楽しいと思うよ。子供が未就園児の専業は、時間ありそうで本当にない+1
-3
-
425. 匿名 2021/01/14(木) 01:56:58 [通報]
>>1返信
同じ+0
-0
-
426. 匿名 2021/01/14(木) 02:03:21 [通報]
>>324返信
女医さんで夜勤の休憩中とか?+1
-0
-
427. 匿名 2021/01/14(木) 07:55:09 [通報]
子どもが夜寝た後、家事を全て終わらせてからコーヒーを淹れて漫画や本を読んだりAmazonプライムでドラマを見ること!返信
あとは週一でコンビニスイーツを買う!+2
-1
-
428. 匿名 2021/01/14(木) 10:15:56 [通報]
>>424返信
その条件でも普通にフルタイムで働いている人って私の周りにたくさんいるから(私もそう)、転勤族を理由に専業ってイマイチ良く分からない。+3
-0
-
429. 匿名 2021/01/14(木) 18:01:33 [通報]
主さん体に気をつけて、やっばり将来にむけてのお金もそうだしその能力だろうね。返信+1
-0
-
430. 匿名 2021/01/16(土) 20:15:26 [通報]
>>304返信
ありがとう😭どうにか1週間乗り切りました!+0
-0
-
431. 匿名 2021/01/17(日) 23:36:07 [通報]
>>33返信
わかります
大変だけど社会人として
母や妻ではない部分を認めてもらっている、
その対価をもらっているというのが
やりがいでもあります
こどもに負担をかける部分もありますが
三人いるのでフルタイムで稼ぐ以外ありません
あと私自身の母親が専業で
子供心に色々思うところがあったので
私は働き続ける道を選びました+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3839コメント2021/01/18(月) 23:36
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
3300コメント2021/01/18(月) 23:36
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
2427コメント2021/01/18(月) 23:34
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
2193コメント2021/01/18(月) 23:35
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
2024コメント2021/01/18(月) 23:36
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
1577コメント2021/01/18(月) 23:36
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
1305コメント2021/01/18(月) 23:35
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1253コメント2021/01/18(月) 23:36
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1226コメント2021/01/18(月) 23:33
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
810コメント2021/01/18(月) 23:35
コロナ対策 "去年春の緊急事態宣言時並みの徹底を" 西村大臣
新着トピック
-
3839コメント2021/01/18(月) 23:36
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
6389コメント2021/01/18(月) 23:36
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第1話
-
11681コメント2021/01/18(月) 23:36
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピ part12
-
1778コメント2021/01/18(月) 23:36
がるちゃん猫カフェ59号店 開店しました♪(初めての方も大歓迎!!)
-
39324コメント2021/01/18(月) 23:36
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
310コメント2021/01/18(月) 23:36
筋肉のあるイケメンが見たい!
-
308コメント2021/01/18(月) 23:36
保護猫を迎えたい
-
104コメント2021/01/18(月) 23:36
みんなとお笑いについておしゃべりしたい!
-
96コメント2021/01/18(月) 23:36
長谷川博己、実母の若かりし日の写真が「アノ方にそっくり」と大反響
-
3300コメント2021/01/18(月) 23:36
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する