-
1. 匿名 2018/11/19(月) 19:24:23
主は7時に家を出ます。+110
-0
-
2. 匿名 2018/11/19(月) 19:24:48
8時+85
-2
-
3. 匿名 2018/11/19(月) 19:24:57
8時+7
-1
-
4. 匿名 2018/11/19(月) 19:25:04
6時に出ます+51
-2
-
5. 匿名 2018/11/19(月) 19:25:05
7時半+137
-0
-
6. 匿名 2018/11/19(月) 19:26:07
10時半に出ます
デザイン業なので朝ゆるい
でも夜遅い+24
-4
-
7. 匿名 2018/11/19(月) 19:26:22
7時に保育園預けて7時半には出勤する様にしてる+47
-4
-
8. 匿名 2018/11/19(月) 19:26:22
8時前
そしてこれで何を語るの…?笑+109
-12
-
9. 匿名 2018/11/19(月) 19:26:45
7時10分+25
-0
-
10. 匿名 2018/11/19(月) 19:26:54
8時30分
開始9時+23
-1
-
11. 匿名 2018/11/19(月) 19:27:00
職場が遠いので6時半には家を出てます+41
-1
-
12. 匿名 2018/11/19(月) 19:27:05
+9
-0
-
13. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:23
10時からなので9時30分に出ます+24
-0
-
14. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:36
7時25分です。+8
-1
-
15. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:54
6:45に家でます。
8:30出勤。
フレックス使えるけど、朝はなるべく始業からいたい。+36
-0
-
16. 匿名 2018/11/19(月) 19:29:09
9時前
自転車通勤だから+26
-1
-
17. 匿名 2018/11/19(月) 19:29:42
9時5分
9時30分始業です。+6
-1
-
18. 匿名 2018/11/19(月) 19:30:08
仕事が10時からなので、9時に家を出てます
もう地下鉄が混雑してない時間帯なので、助かってます+21
-0
-
19. 匿名 2018/11/19(月) 19:30:57
8:40分
車で5分の職場で、9→5の定時なので5:10には帰宅しています。最高の職場です。+130
-1
-
20. 匿名 2018/11/19(月) 19:30:57
8:50に自転車通勤です🚴♀️+4
-0
-
21. 匿名 2018/11/19(月) 19:31:14
8:10に出て8:45に着きます+7
-0
-
22. 匿名 2018/11/19(月) 19:32:22
みんな早くてビックリした。
9時に始業なのに8時45分からミーティングだから8時にでます。+30
-0
-
23. 匿名 2018/11/19(月) 19:33:18
シフト勤務で7時-16時で働いてるので5時半に家を出ます!+24
-0
-
24. 匿名 2018/11/19(月) 19:33:28
プラマイあんまりつかないんだろうなw+1
-0
-
25. 匿名 2018/11/19(月) 19:36:40
8:45か9:15に出ます+1
-0
-
26. 匿名 2018/11/19(月) 19:37:45
>>19
いいなぁ(羨望)という意味を込めて、プラス!!+26
-0
-
27. 匿名 2018/11/19(月) 19:38:46
5時45分
時差勤務使って6時半15時を勤務時間にしてます+20
-0
-
28. 匿名 2018/11/19(月) 19:38:54
7時半+7
-0
-
29. 匿名 2018/11/19(月) 19:39:48
武蔵五日市線の秋川から千代田線代々木公園まで通勤してます‼人身事故を考え始発で通勤してます‼+7
-9
-
30. 匿名 2018/11/19(月) 19:41:22
6時40分に家を出ます。着くのは7時30分です。+7
-1
-
31. 匿名 2018/11/19(月) 19:45:45
交代勤務
6時半
8時半
10時半
のどれか。
朝弱いから早出の時辛い。寒くなるにつれ余計に布団から出れない。+13
-2
-
32. 匿名 2018/11/19(月) 19:45:50
フレックスでコアタイムが13時から17時半。
だいたい10時半までにつくようにしてるけど、可能な限り遅く。
17時以降は取引先からの電話が少なくなるので仕事がはかどる。+9
-0
-
33. 匿名 2018/11/19(月) 19:49:49
8時過ぎに車で出勤
ちなみに起床は7時50分+10
-4
-
34. 匿名 2018/11/19(月) 19:55:39
7時15分です
始業は8時40分+7
-0
-
35. 匿名 2018/11/19(月) 19:56:39
過去の職場の出勤時間
1つ目の職場:朝3時半(早番の場合)→4時15分入(5時~勤務だが5時入では到底間に合わない)
2つ目の職場:朝8時20分→8時45分入(9時~勤務)
3つ目の職場:朝4時20分→4時50分入(5時~勤務)
今現在の職場:朝7時→7時25分入(7時45分~勤務)
一番楽だったのは2つ目の職場かな
夜型なので+6
-4
-
36. 匿名 2018/11/19(月) 20:00:47
8:30に家を出る
8:40子供を保育園へ
9:00始業
会社も保育園も近いので助かります+13
-2
-
37. 匿名 2018/11/19(月) 20:00:58
車で10分
7時30から定時17時
7時5分にでます。
ちなみに17時に帰えしてもらえません。
大体19時まで。
サービス業で盆暮れ正月休みなし。
月6日しか休みないです。
ハローワークに求人が出せない
底辺の会社です。
で?+3
-8
-
38. 匿名 2018/11/19(月) 20:01:49
9時始業で8時過ぎにでます
これでギリギリ
+6
-0
-
39. 匿名 2018/11/19(月) 20:02:01
8時半始業で家を出るのは7時45分です。
余裕を持って途中でモーニング食べたいけど時間が無いので運転しながらコーヒー飲んでます(笑)+6
-1
-
40. 匿名 2018/11/19(月) 20:02:18
7時に出てた。
本当は、7:40でも間に合うけど苦手な先輩とロッカーで会わないために早く出てた。+8
-0
-
41. 匿名 2018/11/19(月) 20:02:21
>>19
凄く羨ましい
+3
-0
-
42. 匿名 2018/11/19(月) 20:04:41
近いので八時四十分。+0
-0
-
43. 匿名 2018/11/19(月) 20:09:42
百貨店勤務なのでシフト制です。
早番は8時
中番は9時半
遅番は10時半に家を出ます。+4
-0
-
44. 匿名 2018/11/19(月) 20:13:58
8時30分に出ます!
9時30分始業
旦那の転勤で東京引っ越したけど、派遣会社で通勤に1時間以上、乗り換えあるのが普通ですと言われ通勤に1時間かかる場所で働き始めちゃった。
家帰ってきてご飯作るの大変。
家の近所でパートにすればよかった…笑+10
-0
-
45. 匿名 2018/11/19(月) 20:16:58
9時
10時定時だから+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/19(月) 20:18:28
>>19
最高すぎる+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/19(月) 20:26:01
五時半に出ます。+3
-0
-
48. 匿名 2018/11/19(月) 20:39:47
みんな頑張ってるなぁ。。。+20
-0
-
49. 匿名 2018/11/19(月) 20:42:57
8時に出ます+1
-0
-
50. 匿名 2018/11/19(月) 20:45:35
就業8→17時で
7時20分に家を出ます。
もっと寝てたい….+7
-0
-
51. 匿名 2018/11/19(月) 20:46:13
8時25分です。
9時から仕事です。+2
-0
-
52. 匿名 2018/11/19(月) 20:55:36
5時+1
-0
-
53. 匿名 2018/11/19(月) 21:03:38
7時半に家を出て、8時半始業。
これ以上早いのは無理。
でも帰りが遅くなるのも嫌だからちょうどいい。+0
-0
-
54. 匿名 2018/11/19(月) 21:08:43
職場近いから8時半です+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/19(月) 21:17:26
7時10分
小学生の娘がいつも玄関で見送ってくれる
娘の登校時間は7時30分
しっかりした子でいつも感謝してます
+6
-1
-
56. 匿名 2018/11/19(月) 21:40:14
民間にいたときは、7時に起きて8時に家を出てたけど、公務員になってからは6時に起きて6時40分に出てる。
通勤が遠いのと、始業時間が早いため。+2
-0
-
57. 匿名 2018/11/19(月) 21:46:39
8時に出て帰宅は21時+0
-0
-
58. 匿名 2018/11/19(月) 21:56:17
9時12分に家を出ます
会社は9時半から+0
-0
-
59. 匿名 2018/11/19(月) 22:07:42
8時8分に家を出る。
6時に起きて夕飯の下ごしらえと3人分のお弁当作って時に洗濯。朝食は無視!食べたい人だけ食べ、私は食べる時間なし。
帰りは20時くらい。
頭を下げて、お弁当箱と水筒だけは各自で洗ってもらってる。
今日もようやくこれからお風呂。そしてちょっとの時間でも自分だけの時間を作って寝て、また明日今日の繰り返し。+1
-2
-
60. 匿名 2018/11/19(月) 22:09:14
7時37分+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:20
>>59
なんでお弁当作ってる人が頭下げるの?下げてもらう側じゃなくて?+12
-0
-
62. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:24
5時出勤なんで、4時半には家でます。+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:47
皆早い、すごい!!私は7時に起きるのもやっとなのに
朝ごはんと昼ごはんは旦那は無視、自分のことだけ考えてる。だってお互い様だし、同じだけ働いてるもん+3
-0
-
64. 匿名 2018/11/19(月) 22:15:56
>>29 私にはすごさがわかるけど、とりあえず始発の時刻と通勤時間を書いた方がいいと思う。
+2
-0
-
65. 匿名 2018/11/19(月) 22:16:46
>>29 身バレ大丈夫?
+1
-0
-
66. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:49
8時半始業で、7:40に家を出ます。
仕事終わるのは19時。
17時や18時に終わる仕事したい...+3
-0
-
67. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:50
準備全て終えてまんぷく見て8時20分に自転車で出発!8時50分開始です。+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/19(月) 22:24:34
>>8
めっちゃワロタ+2
-0
-
69. 匿名 2018/11/19(月) 22:53:10
9時始まりだけど7時半には会社に着いてる。
うちの会社の女子の8割そんなだよ。だって女子の更衣室はあるけどまず狭くて大人数重なると待っとかないといけないから…
でもそれ実は口実で本当は男性達の着替え見る為なんだよね。男子何故か休憩室が更衣室になってるから(笑)+0
-2
-
70. 匿名 2018/11/19(月) 22:54:01
8時20分に出ます
着は8時40分です
9時始業です
+0
-0
-
71. 匿名 2018/11/19(月) 22:56:58
8時からの仕事を来週から始めます。
車で2分ぐらいのとこなので、7時45分には家を出たい。+1
-1
-
72. 匿名 2018/11/19(月) 23:59:03
午前10時の電車に乗って原宿に行きます
私はニートです。+0
-0
-
73. 匿名 2018/11/20(火) 00:44:15
ほんとは8時からなんだけど9時出勤にしてます
朝礼で挨拶の当番があるのが苦痛だから+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/20(火) 06:29:53
>>37
これで給与が高いならいいけど、低かったらブラックですね。
どうなんだろう?+1
-0
-
75. 匿名 2018/11/20(火) 06:37:57
5時30分に家出てる
毎朝早すぎて辞めたい+1
-0
-
76. 匿名 2018/11/20(火) 08:44:27
10時から仕事なので、9時50分に家出ます。
ゴミ捨てる時は9時45分に出ます
家から近いと本当に楽ちん。務め先が自転車で2分なので
+2
-0
-
77. 匿名 2018/11/20(火) 10:41:09
8時に家を出て会社に着くのは8時7~8分
車通勤です
たまに奇跡的に信号に引っかからず、5分もせずに着くこともあります
始業は8時半+0
-0
-
78. 匿名 2018/11/20(火) 13:00:23
4時30分
これからの季節は辛いです。+3
-0
-
79. 匿名 2018/11/20(火) 13:33:52
子どもが小1になるタイミングで
正社員にしようか迷っているので
教えて下さい。
正社員だと朝も早いですよね
親が先に家を出て
子どもだけ一人で家を
でるようになるんですか?
+0
-0
-
80. 匿名 2018/11/20(火) 15:10:24
6時30。
もっと朝ゆっくりしたい+4
-0
-
81. 匿名 2018/11/20(火) 21:46:06
7時半に家出て8:30について8:55までゆっくりしてます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する