-
501. 匿名 2020/03/11(水) 17:00:48
>>43
モラハラ親父が全くそれ。母親は男に逆らえない時代の人だから注意しない
そして兄貴も同じ様にうるさい生活音まで遺伝してる
そして私は母親と同じで注意できない+27
-1
-
502. 匿名 2020/03/11(水) 17:00:57
>>84
人の家の様子を覗き見する人もアチラさんだよね。+0
-6
-
503. 匿名 2020/03/11(水) 17:03:00
>>363
不幸が駄目人間を生む。
目から鱗です。+4
-0
-
504. 匿名 2020/03/11(水) 17:04:13
自分と我が子さえ良ければいい人。+5
-0
-
505. 匿名 2020/03/11(水) 17:06:02
>>346
その人は知らないけど私の友人は接客の笑顔なのに
好意と勘違いされてストーカーに
それ以来笑顔がなくなった+35
-0
-
506. 匿名 2020/03/11(水) 17:06:53
バレなきゃ何したっていい
自分さえ良ければ、他人に迷惑かかっても平気
世間一般的にやっちゃダメだと批判浴びることも、他人がやったということにして後で嘘を流しておけばどうにでもなる
自分は何をしたっていいし、自分はいつも正義☆
自分の嘘を簡単に信じてもらう為に友達は欠かせない
その友達が嘘を拡散してくれるし、自分の嘘を本当のことにしてくれるから絶対に必要不可欠
友達に嘘がバレそうになったら、とりあえず既成事実を作って自分は被害者になっておく
心配や同情をたくさんしてもらい、バレそうになった嘘はいつの間にか有耶無耶になる
友達は単純で人の良さそうな、ある程度容姿が良くて思慮深くない子が好き
自分のペラペラな嘘話も簡単に信じるし、見せかけに騙されるタイプなら尚良し
自分の嘘を見抜いた人は絶対に許さない
逆に向こうが「嘘つきでヤバい人」だって、自分の正体を証される前に印象付けて先手を打とう
ヤバい
こういうハラハラドキドキが物凄く楽しい
人を陥れる楽しさは、男が自分に欲情してS○Xするのと同じくらいワクワクゾクゾクする
自分のことをヤりたい女として見る男なら、既婚未婚彼女がいても関係ない
但し容姿はある程度大事
中身はアホでもいい
自分の嘘に簡単に騙される男なら何だっていい
見た目とフィーリングさえ合えば、職場でも地元の元カレでも通院先でも友達の旦那でも○れる
むしろ秘密の関係の方が燃える
あの女の男が自分としてる関係ってことが一番爽快
私の生き甲斐だわ
こういう人は間違いなく親の愛情不足
+3
-7
-
507. 匿名 2020/03/11(水) 17:07:46
タバコポイ捨て
うちの旦那
何回言ってもやる+9
-0
-
508. 匿名 2020/03/11(水) 17:07:50
>>3
これ、実際子供がてきて、1人目は大丈夫なのに、二人目がいくら言っても治らないので
もしかして生まれつき…?なんて現実逃避したくなる
もう一万回は注意してる+61
-0
-
509. 匿名 2020/03/11(水) 17:08:11
人の食べ物じーっと見る人+7
-0
-
510. 匿名 2020/03/11(水) 17:09:08
>>245
あなたはガルちゃん民じゃないの?
私はガルちゃんしてるけどイジメは嫌だわ…+9
-2
-
511. 匿名 2020/03/11(水) 17:09:47
芸能人のあからさまな叩きトピに嬉々として出向いて叩いたり嫌いな芸能人のブログをわざわざチェックしたりする人は親もゴシップとか大好きな下品なタイプの人なんだろうなぁと思う+4
-0
-
512. 匿名 2020/03/11(水) 17:10:26
自分が幼稚だからって学生だのニートだの決め付ける妄想癖あるおばさん血液型占いとかでマウント取りそう笑+0
-0
-
513. 匿名 2020/03/11(水) 17:11:18
>>34
義弟・姑・義姪がまさにそれ。
義弟は「我儘・超偏食・ずけずけ言いたい放題」なんだけど姑は全く注意しない。
義姪も超偏食だしマナー悪いけど、義弟の嫁も全く注意しない。
周りの大人がこんなのばっかりで、他人事ながら義姪の将来が心配。
+12
-1
-
514. 匿名 2020/03/11(水) 17:11:24
ハンカチを持っているかどうか。+0
-0
-
515. 匿名 2020/03/11(水) 17:12:05
>>495
私の母親も発達障害っぽい。
KYだし、世間体ばかり気にして家の中はぐちゃぐちゃでも全然平気。
よく自治会?の集会などの時間も平気で忘れてて、よく家に電話がかかってた。
私も発達障害っぽい所あるし、兄もあるしまたその子どもも少し発達障害っぽいから
本当に負の連鎖です。+4
-0
-
516. 匿名 2020/03/11(水) 17:12:49
>>39
マジこれ。
注意しないで放置してる親が腹立つ。
+64
-1
-
517. 匿名 2020/03/11(水) 17:13:41
人を指差す人
一緒に飲みに行った同僚の40代の男性が他のお客を指差して「ああいう見た目のおっさん、前の会社にもいた~笑」とかゲラゲラ笑って失礼だし恥ずかしかった+5
-0
-
518. 匿名 2020/03/11(水) 17:13:54
ペットボトルの水とかを必ずストローで飲む子がいてお上品なのかなって思ってたら食事した時やたらと食器にスプーンなどをカチャカチャ当てて音立ててたり、別の子だけどお肉切る時にもカチャカチャ大きい音ならして切ってて躾してもらえなかったのかなと思った。+2
-1
-
519. 匿名 2020/03/11(水) 17:13:54
>>14
小児科の受付がすごく態度の悪い人で、
娘に「ああいうのを『親の顔が見てみたい』っていうのよ。」と教えた。
+3
-68
-
520. 匿名 2020/03/11(水) 17:14:22
>>495
単純に親が忙しくてそれどころじゃなかったという人も多そう。今は正社員共働きが普通だからこれからもっとこういう子増えそう+0
-0
-
521. 匿名 2020/03/11(水) 17:17:24
>>519
うわぁ+32
-0
-
522. 匿名 2020/03/11(水) 17:18:59
なんでも自分優先、自分をよく見せようと話を盛る
うちの義家族です。+2
-0
-
523. 匿名 2020/03/11(水) 17:19:08
>>335
結局、特定の誰かの悪口になってしまってるね。ストレスのはけ口って事で許してください。+0
-0
-
524. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:33
私なんですけど、会話で友達がこれ欲しいんだよね〜と言われた時に"そんなもの欲しいんだ!"や、好きな有名人を聞いて"あんな人が好きなんだ!"と無意識に見下したような返しをしてました。悪気はありませんでした。母も同じような言葉遣いだったので。
でも最近自分が話してる動画を見て驚愕しました…なんて恥ずかしい言葉遣いをしてきたのか…今は意識して話すように心がけています。
ちなみに母は今でもなおす気はないらしく、お行儀よくお座りした犬の写真を送った時の返事が"偉そうに座ってるね(^^)"でした…+0
-3
-
525. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:36
>>506
ごめん、長くてマイナス押しちゃった。+1
-1
-
526. 匿名 2020/03/11(水) 17:20:40
挨拶と食事の作法。これは産まれた時から始まるものなので、親の躾かなと思う。+2
-1
-
527. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:03
>>519
受付の人よりアナタの方が…。+51
-0
-
528. 匿名 2020/03/11(水) 17:21:56
他人の住居や出身地を貶す
社会人になっても出身地自慢
下品でみっともないと思う+6
-0
-
529. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:00
>>6
どうして右利きじゃないといけないの?+59
-3
-
530. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:23
お里が知れるとか親の顔が見てみたいとか育ちが悪いとか口に出して言ってしまう人は親もそういう事子供の前だろうと平気で口に出しちゃうタイプだったんだろうな+7
-2
-
531. 匿名 2020/03/11(水) 17:22:38
貧乏ゆすり
害はないけどみっともない。
旦那がするから、やる度に注意するけど無意識だからまたやる。
義妹もやってたから、親から何も言われなかったんだな…と思いました。+3
-1
-
532. 匿名 2020/03/11(水) 17:27:33
>>516
父親が鬼ごっこに参加してたの見たことある
色々とありえなかった
+28
-0
-
533. 匿名 2020/03/11(水) 17:27:56
>>12
人のこと悪く言うのよくないよっていう良心からの注意かと思いきや、更にもっとキツい言い回しをするという😂+74
-8
-
534. 匿名 2020/03/11(水) 17:28:50
25歳にもなって
ママの背中に回ってベタベタ
ママの髪の毛いじって遊ぶ男
その妹も20歳超えてるのに
中学生みたいな服にもっさり頭
ママの後ろに隠れて
挨拶もできないもじもじちゃん
私のいとこです
マジで育て方おかしいやろ
親戚の集まりあると視界に入るの憂鬱+2
-1
-
535. 匿名 2020/03/11(水) 17:29:15
>>519
あなたの親の顔が見たいな+40
-0
-
536. 匿名 2020/03/11(水) 17:29:49
>>17
私は4リットルの大ボトルを2つ買って、たまに水だけもらって帰ってた。スーパーそこしか近くにないから、買い物ついでにもらう時もあるけど、水だけの時もあるわ〜。そこは制限なくて、後ろに人がいたら2本で並び直すってルール。+41
-5
-
537. 匿名 2020/03/11(水) 17:32:46
>>4 挨拶はされたら返すでいいんじゃない?挨拶しなきゃしなきゃって思わなくていいよ。教師には自分から言うほうがいいけど、さすがに無視しないと思うし。+22
-0
-
538. 匿名 2020/03/11(水) 17:33:08
>>536
うちも同じ4リットル2本。
今のところ制限はないけど、20本とかあんまりモラルない人が現れたら制限つきになりそう。。+12
-0
-
539. 匿名 2020/03/11(水) 17:33:24
店の商品で遊ぶ人とそれを注意しない親
+5
-0
-
540. 匿名 2020/03/11(水) 17:33:33
実の親のことをあんたと呼ぶ。+2
-0
-
541. 匿名 2020/03/11(水) 17:33:43
>>6
弟が左利きで子どもの頃、無理矢理右手でご飯食べさせられてた。野球始めて監督から左利きであること認めてあげろと言われてからは、何も言わなくなったけど。昭和の時代は親の躾って言われてたんだよね。+35
-2
-
542. 匿名 2020/03/11(水) 17:34:30
不良品ではないのにクレームして返金や交換させようとする輩。+3
-0
-
543. 匿名 2020/03/11(水) 17:35:26
アパート住んでて、隣の人の足音が煩すぎて気になる。躾とかの範囲外だとは思うけど、そんなに家の中でドンドン足音立てて歩くかな??
気になりすぎてベッドにしたくらい。。+0
-0
-
544. 匿名 2020/03/11(水) 17:36:04
畳をスリッパで歩く
きょうび和室がないお家も多いから、教えてもらえなかっただけかもしれないけど
+0
-0
-
545. 匿名 2020/03/11(水) 17:36:28
>>451
これはヤバいよね
がるで見たけど店のストック棚勝手に開ける奴もやばすぎ+3
-0
-
546. 匿名 2020/03/11(水) 17:36:35
舌打ちする人+2
-0
-
547. 匿名 2020/03/11(水) 17:38:21
>>152
親が人と比べる人だとそうなりやすいかな
+4
-0
-
548. 匿名 2020/03/11(水) 17:38:58
話題が愚痴や悪口ばっかの人。
自分自身をかえりみても、周りの人々を見てみても、育った家庭がそんな感じだったんだなあって思う。
そのことに気づいてからは、なるべく愚痴以外の話題を探したり、愚痴しか話題が見つかんないくらいなら寡黙な人でいる方がマシって自分に言い聞かせたりしてる。+6
-0
-
549. 匿名 2020/03/11(水) 17:39:46
>>545
本屋の棚の引き出し開けてる人はみた
お連れが注意したら、「店員呼ぶよりここにあるの自分で取った方が向こうも楽」と言ってた
+4
-0
-
550. 匿名 2020/03/11(水) 17:39:46
>>426
ちょっと笑ってしまった
+0
-0
-
551. 匿名 2020/03/11(水) 17:41:02
>>172
その上、収納出来ないのか人数分以上靴が出しっぱなしで踵がつぶれていた…。結婚した時に旦那は直すよう言ったらすぐ直ったから良かった。+2
-0
-
552. 匿名 2020/03/11(水) 17:41:06
>>549
すごい発想だよね、ゾッとするわ
+3
-0
-
553. 匿名 2020/03/11(水) 17:42:06
>>17
この事件思い出した。この記事の弁護士さんによると、
「上限のあるなしにかかわらず、“(購入した商品の種類や数量に対して)常識的範囲”を超えて持ち帰れば、店の意思に反すると指摘できる。窃盗罪の可能性が出てきます」(鈴木弁護士)
ということだから、20本は考えものですね。+69
-1
-
554. 匿名 2020/03/11(水) 17:42:40
>>265
クソみたいなことしてくる他人に丁寧に接する必要ないだろしかも文章で。
あたしお上品ですし
みたいなアピールするクソ女も見栄っ張りで空気読めないしょうもない親に育てられたバカだと思いまーす。
クッソうぜえ奴め+5
-8
-
555. 匿名 2020/03/11(水) 17:44:52
毎日昼食がインスタントもの。+1
-8
-
556. 匿名 2020/03/11(水) 17:45:39
悪口を言う+3
-0
-
557. 匿名 2020/03/11(水) 17:46:14
>>391
厳格な家の子が反動でビッチになったり、変な男と出会って変わるケース見てきたから、一概に言えないと思う
貞操観念は極端な例を除けば、親より思春期以降に出会う人間の層の方が影響大きいと思う
+12
-0
-
558. 匿名 2020/03/11(水) 17:47:08
>>265
ここに書き込んでる事を実際は言ってないんじゃないの?
私も心の中は毒吐きまくってるけど、ずっと接客やってるから言葉遣いと気配りは心掛けてるよ
心の中で思うだけならいいんでないの+16
-1
-
559. 匿名 2020/03/11(水) 17:49:00
親の躾でもどうにもならなかった子や
大して躾してないのに教養ある子もいるんかね?
+5
-0
-
560. 匿名 2020/03/11(水) 17:50:00
>>4
大丈夫!そのうち出来るようになる!+8
-6
-
561. 匿名 2020/03/11(水) 17:52:48
>>111
実の母親がこれ。
しかも自分が美人だと思いこんでるから、格好良いと思ってる。+6
-0
-
562. 匿名 2020/03/11(水) 17:55:09
>>21
これ本当にそう思う!
一見悪口も言わなそうなママ友がいたけど、子どもがすっごい意地悪で悪口ばっかり言う子だった。数年経ち、そのママ友がすごい陰で悪口言って意地悪だと知り、あーやっぱりなと思ったよ。+58
-3
-
563. 匿名 2020/03/11(水) 17:55:36
>>5
私、保育士の女にされたんだけと、こういう保育士には我が子を預けたくないって思う
+58
-0
-
564. 匿名 2020/03/11(水) 17:56:18
>>346
笑顔が普通じゃない人もいるんだよ
私も接客業を初めてやった時、笑ってるつもりが笑えてなくてよく注意された
笑うことにも慣れてないし、覚える事やミスをしない事に頭が一杯で表情が動かない
今では接客が天職と人から言われるぐらい笑顔が出来るけど、出来ない人の気持ちはとても分かるよ
コンビニや小さい飲食店で笑顔がない店員さんがいても、
仕事として教わってないか、苦手なんだなと思ってる
本人は笑顔のつもりかもしれないし、苦手なんです+29
-0
-
565. 匿名 2020/03/11(水) 17:57:11
>>413
>>508
注意しても治らない人って噛み合わせはどうですか?
骨格だから仕方ない部分もあるけど口元がだらしない感じの人にクチャラーが多い。
口元が緩いからクチャラーになるのか、クチャラーだから口元が緩くなるのか…+14
-0
-
566. 匿名 2020/03/11(水) 17:57:22
無断駐車する人+2
-0
-
567. 匿名 2020/03/11(水) 17:58:23
意地悪とか性格とかは躾というか教育?かな?とも思うから
お箸の持ち方とか、靴を揃えられないとか、食べ方のマナーがなってない人+0
-0
-
568. 匿名 2020/03/11(水) 17:58:36
障害者や難病患者に酷いことする+5
-0
-
569. 匿名 2020/03/11(水) 17:59:10
>>447
全く同じだw
箸の持ち方の話題が出ると肩身が狭い+75
-1
-
570. 匿名 2020/03/11(水) 17:59:40
買い物しないのに、トイレだけ借りる人。無料で使いたいなら、公衆トイレに行け。+3
-2
-
571. 匿名 2020/03/11(水) 18:00:24
私ならその状況ブチギレちゃうな〜
など、問題が起こるとキレる事が解決策だと思ってる人。
それは勢いで押し切ってるだけで、問題の解決にはなってないんじゃないかって思う事が多々あった+0
-0
-
572. 匿名 2020/03/11(水) 18:01:00
シチューをごはんにかける+1
-4
-
573. 匿名 2020/03/11(水) 18:01:01
歯医者とかで中学生くらいの女の子がスマホいじりながら椅子に首で座ってんの?っていうようなすごい格好でもたれかかって横で母親が何も言わずに普通にしてる…+0
-0
-
574. 匿名 2020/03/11(水) 18:01:07
察してちゃん、クレクレ、男尊女卑、ゴミのポイ捨て、苛め
これをする人は下品な育ち認定です+3
-0
-
575. 匿名 2020/03/11(水) 18:02:10
失礼+0
-0
-
576. 匿名 2020/03/11(水) 18:02:40
>>572
それ病院でも推奨してるやつじゃなかった?+2
-1
-
577. 匿名 2020/03/11(水) 18:02:57
ゴミを外で捨てる+5
-0
-
578. 匿名 2020/03/11(水) 18:03:23
靴はいてから忘れ物したからって靴のまま取りに行く人。+3
-0
-
579. 匿名 2020/03/11(水) 18:03:40
>>5
そういう人達にとっては、処世術がもうこれしかないんだろうね。
可哀想。+53
-0
-
580. 匿名 2020/03/11(水) 18:08:38
食事のマナー全般
箸の持ち方、お皿を寄せる時に箸で寄せる
いただきますを言わずに食べる、ご飯に箸を突き刺す、ひじをついて食べる
これは全部うちの旦那、食事のマナーをしつけられてない。直した方がいいと注意しても直す気ゼロ。+6
-0
-
581. 匿名 2020/03/11(水) 18:09:03
〇〇じゃないを〇〇ぢゃないと書く人+7
-0
-
582. 匿名 2020/03/11(水) 18:11:14
不倫する人、そしてマウントする人。
親からの愛人不足だし、不倫してる人の親も中々の毒親だったりする。+4
-0
-
583. 匿名 2020/03/11(水) 18:12:17
>>570
これは店員の立場だとどっちでもいい。自分が忙しいときはトイレだけ勝手に使って〜と思うし。
トイレ使ったら買い物するのがマナー!ってのは思い込みだよ。+6
-1
-
584. 匿名 2020/03/11(水) 18:13:26
手皿を上品だと思ってる人。
YouTuberに多いんだよね…不快。+1
-1
-
585. 匿名 2020/03/11(水) 18:13:48
>>554
どっからどう見てもあなたは躾がされてない側の人ですよ+7
-1
-
586. 匿名 2020/03/11(水) 18:14:28
>>68
リアルで優しい人でいるために、ネットである程度発散するのもいいんじゃないって思ってるわ。こう、フィルターで濾した本当に必要な部分だけリアルで発言できるようにするって言うか。
まあ、芸能人は大変だけど😅+6
-10
-
587. 匿名 2020/03/11(水) 18:16:25
>>217
多分85歳くらいなんだよ。+11
-0
-
588. 匿名 2020/03/11(水) 18:16:57
タカリ系の友人がいた
新しいもの買ったりすると、すぐにちょうだいって言う
お店でいいねーとか言うと、買ってって言う
ボーナス出たといったら、じゃあここはガル子の奢りね!とか言う
冗談だろうけど毎回だといい気持ちはしなくて、そういう話しないようにしてた
でも、ケチな割にはフリーターで、努力はしないんだよね。同じ大学出てるし、お金欲しいならちゃんと働けばいいのに
なんか育ち悪いのかなって思ってた+3
-0
-
589. 匿名 2020/03/11(水) 18:18:19
>>580
ご飯粒も。
農家さんの作ってくれたお米粒残したら、目つぶれますよ!て、普通に叔父さんに言いました。+2
-0
-
590. 匿名 2020/03/11(水) 18:18:28
トイレットペーパー三角折りとか本来マナーじゃない事をマナーだと思い込んで自分だけならまだしも他人にも押し付けて親の躾が…とか言い出す人+7
-1
-
591. 匿名 2020/03/11(水) 18:18:35
ご飯粒を残す人。
色んな人と食事する機会が多い仕事だから目につくんだけど、老若男女関係なく結構いる。ドン引き。+6
-1
-
592. 匿名 2020/03/11(水) 18:19:19
>>281
別にどっかのお嬢様でもあるまいし多少品がなくても問題なくない?
私的にはガルちゃんに書き込みする人って時点であーお察しって思うよ
特にここは悪口トピだし+8
-4
-
593. 匿名 2020/03/11(水) 18:21:35
付き合ってないのに車でパーキングエリアとまったときキスされる
なぜか数人の男にされた
だから送ってもらったり、仕事の流れでもパーキングエリアに入らないようにしてる+1
-4
-
594. 匿名 2020/03/11(水) 18:23:00
>>590
トイレットペーパーは先を鶴にしている+0
-1
-
595. 匿名 2020/03/11(水) 18:23:01
クチャラー+0
-0
-
596. 匿名 2020/03/11(水) 18:25:19
>>508
>>565さんも言ってるけど、口周りにトラブルあるのかもよ
家の下の子も骨格的に前歯が大きくて、あとはアレ鼻炎で口呼吸
それで口を閉じる筋肉が発達してないと歯科医に言われた
今は歯並びと顎の大きさを矯正中
口がきちんと閉じられるようになったら変わってくると思うんだよね+12
-0
-
597. 匿名 2020/03/11(水) 18:28:03
イライラすると物に八つ当たりして無関係の人を巻き込む奴。
アンガーマネジメントできない人間大嫌い。+5
-0
-
598. 匿名 2020/03/11(水) 18:28:26
>>9
指摘をされても、聞き間違いなんじゃないですかって言い逃れができるもんね。
パワハラやいじめとして認められにくい部類なのを、わかってやってる。
姑息。虫酸が走るわ。+69
-1
-
599. 匿名 2020/03/11(水) 18:28:58
家庭によって習慣違うから大抵のことは気にならないが
ゴミのポイ捨てだけは育ちが悪いと思う
人の敷地にお菓子のからをぽい
階段で座ってコンビニおにぎり食べてその包装をぽい
躾っていうか頭おかしい+8
-0
-
600. 匿名 2020/03/11(水) 18:29:05
スーパーでいらないと思ったものをそこら辺の棚や箱に入れてる老人。生物とかも平気。本当に神経疑うレベル。+2
-0
-
601. 匿名 2020/03/11(水) 18:29:28
>>16 うちの会社にいる全く仕事できなくて毎日のようにミスして上司に尻拭いさせてるオッサンがいるけど、マジで謝らない。+6
-0
-
602. 匿名 2020/03/11(水) 18:31:32
言葉遣い悪い人+3
-0
-
603. 匿名 2020/03/11(水) 18:32:30
あいのり桃+7
-0
-
604. 匿名 2020/03/11(水) 18:33:22
いい歳して食べ物の好き嫌い激しい人+5
-1
-
605. 匿名 2020/03/11(水) 18:36:26
>>1
やまぐ○のこと?みんなやまぐ○に敬語で話してるのに、年下のくせにずっとタメ口。やっぱみんなが高校行ってる時に10代で子供産む人間はこうなのかと思ってしまう(まれにちゃんとした子もいるけど)+4
-39
-
606. 匿名 2020/03/11(水) 18:38:39
>>395
3年生くらいならしょうがないなぁって思えるかもしれないけど、5年生でいきなり値段言うって私はちょっとビックリするなぁ
+1
-2
-
607. 匿名 2020/03/11(水) 18:38:50
>>61
逃げ出さないことを美徳と思いすぎて、無理に続けてうつになったり攻撃的になってたりする人もそれはそれで厄介だと思うけどね。+55
-2
-
608. 匿名 2020/03/11(水) 18:41:46
>>22
こういう人達に限って、自分の作った料理をマズイって言われた時には激怒するよね。+10
-2
-
609. 匿名 2020/03/11(水) 18:42:43
>>3
反面教師の方が多いと思うよ。
私の周りは親がクチャラーだから自分は凄い気をつけてる子達ばかりだもん。+8
-4
-
610. 匿名 2020/03/11(水) 18:42:56
>>16
いますね、本当にありがとうはって小さい子どもに言うように言ってやりたいそして謝らない、まず言い訳が先そしてなんでかわからないけど逆ギレ+27
-1
-
611. 匿名 2020/03/11(水) 18:48:21
食事の時に肘をつく
ありがとうが言えない+3
-1
-
612. 匿名 2020/03/11(水) 18:51:12
>>519
あんたの顔見たい+31
-1
-
613. 匿名 2020/03/11(水) 18:51:54
謝らない人をみると思う。スーパーとかで子供がぶつかりそうになったりした時。これ感じます。相手にすぐに謝る人案外少ない、ほらぁ危ないよと子供に注意する方が多くありませんか。他人に迷惑かけたら、ごめんなさいだろ。+11
-1
-
614. 匿名 2020/03/11(水) 18:57:47
金遣い荒い人
とくにギャンブルにのめり込む人はヤバい+7
-1
-
615. 匿名 2020/03/11(水) 18:58:06
>>565
噛み合わせ治療や歯列矯正って保険適用されにくいイメージ。
ワキガ等と同じく、クチャラーも案外難しい問題なのかもしれませんね。+1
-1
-
616. 匿名 2020/03/11(水) 18:58:56
>>2
まともな親なら矯正するよね+55
-66
-
617. 匿名 2020/03/11(水) 19:02:03
+3
-3
-
618. 匿名 2020/03/11(水) 19:03:47
すぐ死ねという人
すみません。10代の頃はよく相手に言ってました+12
-1
-
619. 匿名 2020/03/11(水) 19:04:05
手癖の悪い人。
小学校のときに何人かそういう子いたけど、躾が悪いっていうか親が構ってあげてないとか満たされてないんだろうな、と今なら思う。+7
-1
-
620. 匿名 2020/03/11(水) 19:04:51
>>1
冷蔵庫を足で閉めたり、基本的に足で蹴って開けたり閉めたりする人。
家なら勝手だけど、職場の冷蔵庫やドアを蹴るのやめて欲しい。+121
-6
-
621. 匿名 2020/03/11(水) 19:06:44
マックではしゃぎ、ベビーカーにぶつかってきて謝りもせずにそのまま去っていった女子高生。+7
-1
-
622. 匿名 2020/03/11(水) 19:07:58
>>65
普段から思ってるんだけど、毒親虐待親育ちの自覚がある人にとっては寧ろ嬉しい部類の言葉なのかも。+1
-3
-
623. 匿名 2020/03/11(水) 19:09:07
>>357
小学生にそれは難易度高いでしょうが
それを許せないのはあなたの神経を疑うよ+0
-1
-
624. 匿名 2020/03/11(水) 19:10:47
耳垢を指の爪でこそぎとって床にぱぱっと落とす人
義家行くと義家族がみんなやる
ヒイイッて思う+5
-2
-
625. 匿名 2020/03/11(水) 19:11:03
>>4
緊張して声が出なかったら、会釈(ペコって頭下げる)だけでもいいんだよ。焦らず。+42
-1
-
626. 匿名 2020/03/11(水) 19:12:08
>>614
元彼だ。
両親が学生の頃からいなかったから、ちょっと納得。+3
-1
-
627. 匿名 2020/03/11(水) 19:12:11
3人兄弟以上の末っ子+4
-3
-
628. 匿名 2020/03/11(水) 19:13:57
わたし接客業してます。セルフレジ見てて思うけど、何も言わないで他人に迷惑かける状態で去る人
辞めたい時、「すみません。辞めます」という人は育ちいいきがするな+2
-1
-
629. 匿名 2020/03/11(水) 19:14:15
>>203
文化の違いと育ちの悪さの違いもわかんないの?+15
-1
-
630. 匿名 2020/03/11(水) 19:14:17
やたらマナーにうるさい人というか笑う人
一応言っておくがフォークの背にライスはイギリス式でマナー違反ではない
むしろフォークを左右の手にコロコロ持ち替えたりやたら上下クルクル回転させるほうがマナー違反
持ち替えないように先にお肉を全部切ると子供マナーと言われる
本当は持ちかえる時にはいったん皿に置くほうがいいんだと+3
-2
-
631. 匿名 2020/03/11(水) 19:14:57
>>613
下手に注意するとこっちが悪者にされたりするしね。
子供をちゃんと叱れないって、あれって親はどういう心理なんだろうか。+1
-1
-
632. 匿名 2020/03/11(水) 19:16:37
>>248
足組んでる人多いよね!!周りは気にしてなさそうだけど、その足裏がこっちに向けられてるのもなんか気になって嫌なんだよなー。自分の近距離に誰か知らない人の靴裏があるのがなんかね。+19
-2
-
633. 匿名 2020/03/11(水) 19:18:22
>>8
うちの娘がそう。
何度注意しても直りません。+26
-13
-
634. 匿名 2020/03/11(水) 19:18:54
>>357
姪って言っても義理の方だからそういう気持ちになるんじゃないかな?と思った。
自分の兄弟の子供だったらまたちょっと違うかも。+0
-4
-
635. 匿名 2020/03/11(水) 19:22:58
>>29
自己中って事だよね
いるいる
そんな奴+8
-1
-
636. 匿名 2020/03/11(水) 19:27:43
こんな時期なのに周りにも移って困りそうな人いないし大丈夫とか言ってる人
うつったら困る他人への気遣い皆無すぎてびっくりする+0
-2
-
637. 匿名 2020/03/11(水) 19:28:05
いじめや人を中傷する人。
相手が芸能人であっても。
躾が悪いというより親も平気でするから真似して育ったんだろうなって思う。+10
-1
-
638. 匿名 2020/03/11(水) 19:30:31
食べ物を口に入れて喋る。
仕事中しかも立って私のうしろにきて、おやつ食べながらそれやられてぶちギレそうでした+2
-1
-
639. 匿名 2020/03/11(水) 19:31:00
余裕がなく仕事にかまけて子供とコミュニケーション計れていない家庭。+3
-1
-
640. 匿名 2020/03/11(水) 19:31:03
>>2
手の怪我をしてから箸が上手く持てなくて、飲み会とかでいつも指摘されてネタにされたりするからすごく嫌
そういう自分みたいな人もいるから、他人への接し方とか他の部分で判断するようにしてる+159
-11
-
641. 匿名 2020/03/11(水) 19:33:04
衛生観念がない。虫歯の治療痕だらけ。
放置児童だったし、母親は掃除しない女だったから、一般の家庭の綺麗さがわからなくて、きったない子供だったわ。
今は反動で潔癖。歯もお金かけてセラミック入れてきれいにした。+4
-2
-
642. 匿名 2020/03/11(水) 19:37:12
>>4
うちの母、昔貴方と似たような状態だったらしいんだけど、今は見る影もないマシンガントーカーだよ+11
-3
-
643. 匿名 2020/03/11(水) 19:37:34
人の噂話しか話題なくて知性と常識がない。自分の子供に勉強なんかしなくていいと言う子供も偏差値35の底辺校へ行く。ボスママ的な感覚で不潔でデプでジャージで繁華街を歩く。+2
-4
-
644. 匿名 2020/03/11(水) 19:38:47
うるさい居酒屋でもないのに大きな声で店員さん呼んだり(ちゃんとしたレストラン行ったことある人は声出すの苦手で手とアイコンタクトに慣れてる)
店員さんにビール!とだけ言って、お願いしますすら言えなかったり。
親や周りの友達をみて人は育つよなと本当に思います。+4
-2
-
645. 匿名 2020/03/11(水) 19:39:43
親の躾関係ないでしょ+0
-6
-
646. 匿名 2020/03/11(水) 19:40:04
迎え舌。
なんで子供のうちにしつけなかったんだろうって思う。
気持ち悪い。+4
-1
-
647. 匿名 2020/03/11(水) 19:42:00
和田アキ子、ダンミカ、ハイヒールモモコ、辻元清美、辛淑玉、坂口杏里、加藤紗里、木下優樹菜。
これらは相手への配慮がなく自己中で常識なくてウソつき。+5
-0
-
648. 匿名 2020/03/11(水) 19:42:54
ハンカチを何日も洗濯に出さなくて、いつから入ってるハンカチか分からないものを使ってる旦那。
汚い。
毎日出せと言ってもできない。
それでアルコール消毒とかすれば大丈夫とか言ってる神経を疑う。+6
-0
-
649. 匿名 2020/03/11(水) 19:45:34
お店のトイレットペーパーを盗んだり、列に割り込んだり、店員に高圧的だったり恥ずかしい行為を平気でする人。+9
-0
-
650. 匿名 2020/03/11(水) 19:45:35
人を露骨に睨みつけてくる人
本能のままのあの攻撃性、ニホンザルみたいだよ+5
-1
-
651. 匿名 2020/03/11(水) 19:46:04
>>639
教育機関にいてたからわかる!+2
-0
-
652. 匿名 2020/03/11(水) 19:46:24
食べ物の残し方が汚い。同じ残すのでも見苦しくない残し方なら良いのに、わざわざぐちゃぐちゃにして残すから皿の上が汚い。+7
-0
-
653. 匿名 2020/03/11(水) 19:47:38
表面的な付き合いなのに、経済状態探り入れてくる。あさましいわ。+8
-0
-
654. 匿名 2020/03/11(水) 19:48:48
道路族+6
-0
-
655. 匿名 2020/03/11(水) 19:49:58
職場の39歳の女性は、少しでも嫌なことがあるとあらゆる動作で大きな音を立てる。
引き出しでの出し入れ、ドアをバッターん、物をドサッと置くなど。
自分が不愉快だということをやたらアピールする人は育ちが悪い人だと思うようにしている。
+10
-0
-
656. 匿名 2020/03/11(水) 19:52:04
>>45
そうかな
結構厳しいお家の子の方が案外反動なのか異性にだらしなかったりするってのは何人も知ってる
普段はかなり品行方正で不倫とか浮気とか絶対考えられないような人たち+28
-3
-
657. 匿名 2020/03/11(水) 19:53:03
>>645
親がどれだけ言っても聞かない子ってのもいるしねえ+2
-2
-
658. 匿名 2020/03/11(水) 19:53:14
>>655
いるー!50近くになっても職場で感情を物にぶつける人が!しかもそれかっこいいとすら思ってるフシがあるわ。
会議室のドアをバーンと開けてずかずか戻ってきて、デスクにノート叩きつけて「ざけんなっつーの!」と吐き捨ててたw
その会議、そこまで重要なこと決める会議でもなかったのに何にむかついてるのか謎。ただのパフォーマンスだと思う。+5
-0
-
659. 匿名 2020/03/11(水) 19:53:36
犬喰いする人。
茶碗持って食べろと教えて貰わなかったんだろな。+6
-0
-
660. 匿名 2020/03/11(水) 19:54:52
人に世話になって感謝もしない、当たり前って思ってる人!!!
親にどういう躾されてきたんだろ???って思う!!!+3
-0
-
661. 匿名 2020/03/11(水) 19:55:38
>>658
とりあえずダサいよね
+4
-0
-
662. 匿名 2020/03/11(水) 19:55:46
温泉とかショッピングセンターの鏡の前で、自分の落とした髪の毛を拾わない人。
この間温泉で、最後にティッシュでさっと拭いて席を立った中学生か小学生くらいの女の子みて、「ちゃんとしたお家の子なのね」と感心した。+12
-0
-
663. 匿名 2020/03/11(水) 19:57:22
うちの旦那 愛情不足で育った感じ。息子二人の話を聞いてるといちいち子供を 冷やかす。マジで、義母はどんな育て方をしたんだ?と思う。+8
-0
-
664. 匿名 2020/03/11(水) 19:57:57
すぐ股ひらく女の子。
自分を大事にしない子は、大事なしつけをされていないんだと思う。+8
-1
-
665. 匿名 2020/03/11(水) 19:59:17
>>6
すいません、左利きが昔はダメだったとよく聞くのですが左利きはなぜダメと言われてたんですか??+13
-1
-
666. 匿名 2020/03/11(水) 20:00:35
>>413
旦那がそうなので息子には自分が躾をしないと。。
顔合わせの時、ご両親も同じ食べ方で納得しました。+4
-1
-
667. 匿名 2020/03/11(水) 20:01:58
人によっては行き過ぎと思われるかもしれないけど、お椀にご飯粒残す人・・・
友達とご飯食べに行ってお椀に米粒残ってると「え?食べないの??」って思ってしまう。
なんならご飯の欠片が残ってるのでさえ気になってしまう(笑)+7
-0
-
668. 匿名 2020/03/11(水) 20:03:53
待ち合わせ時間に遅れる人。
小さい頃から親に待ち合わせには早めに行きなさい、人を待たせるのはダメって言われてた。
遅れるにしても連絡ない人はマジで無理!!+2
-0
-
669. 匿名 2020/03/11(水) 20:05:38
職場でお菓子がいくつか余ると誰にも分けずガサッと全部持っていく人。
食べ物に関する行動は良いリトマス試験紙になると思う。+8
-0
-
670. 匿名 2020/03/11(水) 20:06:33
>>2
子供の頃に、親の暴力で指の骨が曲がって筋を痛めてから、ちゃんと持てない。
練習したけど、痛みが酷くて挫折してしまった。
これ言われるのが辛いから、気にしなくていい場所で、理解してくれる相手としか食事は極力しない様にしている。
恥ずかしい事だとはわかってるけど。+120
-8
-
671. 匿名 2020/03/11(水) 20:06:38
声が異常にうるさい人。+1
-0
-
672. 匿名 2020/03/11(水) 20:07:41
「食べ尽くし系」かな。相手のことを考えられず己の欲求のままに行動する人。+3
-0
-
673. 匿名 2020/03/11(水) 20:07:56
愛人とか異性からお金を恵んでもらいながら子育てしてる人+6
-1
-
674. 匿名 2020/03/11(水) 20:08:55
>>663
旦那の中で消化出来てなくて「俺も可愛がってくれ」と子供にやきもち焼いてる感じだね。+5
-0
-
675. 匿名 2020/03/11(水) 20:09:54
性に奔放過ぎる。+3
-0
-
676. 匿名 2020/03/11(水) 20:10:47
すぐタメ口してくる人。ギョッとする。
先輩にタメ口使ってる後輩とか見てもびっくりする・・・+7
-0
-
677. 匿名 2020/03/11(水) 20:11:07
トイレ、洗面所、キッチンなど職場の共用部分の使い方が汚い人。ここは自分の家じゃないでしょっていつも思ってる。+8
-0
-
678. 匿名 2020/03/11(水) 20:12:30
恥ずかしげもなく身障者駐車場に車止める人+9
-0
-
679. 匿名 2020/03/11(水) 20:12:36
>>660
例えば何をしてあげたの?
あんまり感謝しろ感謝しろって言う人も育ちいいとは思えないんだよなぁ。+2
-0
-
680. 匿名 2020/03/11(水) 20:12:43
音をたてて飲む人。
+4
-0
-
681. 匿名 2020/03/11(水) 20:12:48
悪気無く、人に失礼な発言行動をする
偏見かもしれないけど、継母に育てられた人がこんな感じだった
家に来たら、見ないでと言った部屋を興味本位で覗いたり、車の中で鼻をほったり。
友人の母親(60代)の事なんだけど、この歳じゃもうどうにもならないよね
継母にロクな育てられ方されなかったんだろうね
+1
-0
-
682. 匿名 2020/03/11(水) 20:13:19
お店とかで走り回ってる子どもに「お店の人に怒られるよ~」とかいう人。
は??何でこっちがあなたの子ども注意しなきゃいけないんですかね??ってなる(笑)
たまにおばあちゃんらしき人が言ってたりする。+5
-0
-
683. 匿名 2020/03/11(水) 20:13:40
朝の6時台に窓を開けて子どもを大声で遊ばせてる家。親の躾がなってないと思う。+6
-0
-
684. 匿名 2020/03/11(水) 20:14:29
>>4
挨拶できないってわかってるなら
挨拶から始めてみよう!+8
-3
-
685. 匿名 2020/03/11(水) 20:14:32
コミニュケーションが弄りばかりの人。親は注意しなかったのだろうか。親も人を小馬鹿にする家庭で育ったのかな。+7
-0
-
686. 匿名 2020/03/11(水) 20:15:06
>>678
めっちゃわかる。その場面に出くわしたら「うわ~常識ないわ~」って目で眺めてる(笑)+6
-0
-
687. 匿名 2020/03/11(水) 20:16:36
人の家の前に路上駐車する近隣住人。+6
-0
-
688. 匿名 2020/03/11(水) 20:16:46
細い歩道を塞いで信号待ちをする自転車で、
歩行者が来るのを見てわかってるのに全くどかない人。+6
-0
-
689. 匿名 2020/03/11(水) 20:16:47
茶碗にご飯粒を大量につける人は躾けた方がいいと思う。
うちの兄がそれで、そういう人って炊飯器からよそうのもご飯粒残すから排水溝がとんでもないことになるということがわかった。+5
-0
-
690. 匿名 2020/03/11(水) 20:17:02
>>615
うちの子噛み合わせかなり悪くてずっと通院してるけどクチャラーじゃないよ。徹底的に躾したから。
だから噛み合わせが原因って信じられない。+1
-0
-
691. 匿名 2020/03/11(水) 20:17:31
ウソをつく+3
-0
-
692. 匿名 2020/03/11(水) 20:17:36
使ったものをもとに戻さない人+6
-0
-
693. 匿名 2020/03/11(水) 20:17:58
小学生のころから気になってたんだけど、友達の家に何人かで遊びに行くと平気で家の中歩きまわる子いなかった??
自分は「人の家行ったら勝手にあちこち行かない事」ってずっと言われてたからその光景見て衝撃受けたよ(笑)
今はうちの従兄弟がそう。小学生なんだけど、勝手に階段上がって部屋とか覗いてる。
+6
-0
-
694. 匿名 2020/03/11(水) 20:19:26
グラスを凄い音を立てて置く人。
品のある人は音を立てないように置くのに慣れてるのか音全然しない!+2
-0
-
695. 匿名 2020/03/11(水) 20:19:28
>>641
ん?ご自分の経験なの?+0
-0
-
696. 匿名 2020/03/11(水) 20:20:01
育ちじゃないの多すぎるような
親がだめだからこそ反面教師にしてるパターンとか案外あるよ+0
-0
-
697. 匿名 2020/03/11(水) 20:20:29
他人の家の物を触る、冷蔵庫を開ける+4
-0
-
698. 匿名 2020/03/11(水) 20:21:02
>>647
韓国人多すぎww
そもそも躾が日本と違いすぎるもんね+0
-0
-
699. 匿名 2020/03/11(水) 20:21:15
>>592
281さんとは別の者だけども。
出たーー‼️お察しおばさん‼️+1
-2
-
700. 匿名 2020/03/11(水) 20:25:06
お箸の持ち方や挨拶
社会に出ると気にする人が多い+4
-0
-
701. 匿名 2020/03/11(水) 20:26:58
>>590
義母がよくやるんだけどトイレで手を洗わない人だから気持ち悪くて。いつもその部分多めに取って捨ててる。+1
-0
-
702. 匿名 2020/03/11(水) 20:27:12
>>678
しかも、人を見かけで判断するなっていうけど、そこに止めてる人ってそういうことしそうな見た目の人ばっか。私が今まで見た人の中ではDQNモロ出し一家ばっかりでした。+2
-0
-
703. 匿名 2020/03/11(水) 20:27:41
家事が何もできない
姑に初めて会ったときに「うちの子たちに家事やらせたことないから娘が嫁いだときに怒られたのよ〜何もできないって!うふふ〜」って言われた時は凍りついた
旦那は結果何もできないことを後輩に馬鹿にされて家事は最低限こなせるようになりました+2
-0
-
704. 匿名 2020/03/11(水) 20:28:37
人の容姿に点数つける人
男女問わず育ち悪いなと思ってしまう+22
-0
-
705. 匿名 2020/03/11(水) 20:29:03
よその家の冷蔵庫勝手に開ける奴!
+6
-1
-
706. 匿名 2020/03/11(水) 20:29:30
子供3人全員クチャラー。どうやったら全員クチャラーになんて育てられるの?+4
-0
-
707. 匿名 2020/03/11(水) 20:29:47
躾か育ちか元々かわからないけど、堂々と割り込む人は異常な性質の人が多いから、電車に乗るときに割り込んで乗り込む人がいたらできるだけその人に近寄らないようにしてます。+4
-0
-
708. 匿名 2020/03/11(水) 20:30:19
>>687
自分の家の前から車が明らかに出て、隣の我が家の前まで車が出ているのは迷惑でした!
我が家もたまに家族が来て家の前に車止めることあるので、止めること自体にはお互い様だけど、我が家の前まで車あるとうちの車駐車場から出せないからなー。+1
-0
-
709. 匿名 2020/03/11(水) 20:31:08
>>706
周りの目を気にしないのが当たり前として育てられた子は非行に走ることも多いのにね+0
-0
-
710. 匿名 2020/03/11(水) 20:33:10
肥満
40過ぎたのに自分の思うようにいかないと人前でも平気でブチギレる
アレルギーでもないのに食べ物のより好みが激しい+3
-1
-
711. 匿名 2020/03/11(水) 20:33:33
>>78
以前体調悪くて病院行ってた時
フラフラして待合のベンチで
座ってるのがやっとの時に
隣りにおっさんがドーンって感じで座ってきた
殺意湧いた+9
-0
-
712. 匿名 2020/03/11(水) 20:34:56
挨拶ができない人+4
-1
-
713. 匿名 2020/03/11(水) 20:36:21
なんでもお金の話にする人+6
-0
-
714. 匿名 2020/03/11(水) 20:36:30
>>9
うちの職場にもいる!
どうゆう育ちかたしたらあんなに性格悪くなれるんだか!と心底思う。+79
-3
-
715. 匿名 2020/03/11(水) 20:38:36
>>2
子供の頃に、親の暴力で指の骨が曲がって筋を痛めてから、ちゃんと持てない。
練習したけど、痛みが酷くて挫折してしまった。
これ言われるのが辛いから、気にしなくていい場所で、理解してくれる相手としか食事は極力しない様にしている。
恥ずかしい事だとはわかってるけど。+7
-5
-
716. 匿名 2020/03/11(水) 20:38:38
>>536
ルール守ってればいいのでは?+6
-1
-
717. 匿名 2020/03/11(水) 20:39:33
ごみ捨て生ごみ臭い家庭。お母さんに何も言われなかったのかな?+0
-0
-
718. 匿名 2020/03/11(水) 20:39:50
プライベートでも仕事でも、約束・期限を守らない人。
親がだらしないんだな、って思う
+3
-0
-
719. 匿名 2020/03/11(水) 20:40:46
>>712
私近所の関わり持ちたくない人にしないよ!防犯対策。
+2
-1
-
720. 匿名 2020/03/11(水) 20:40:53
自分の思い通りにならないと誰相手だろうが目に見てわかるような不機嫌になる子。
あとちょっと変わった人が居たら後からこそっと言えばいいのに相手に聞こえるであろう声量でいう子。
仲間に思われたら嫌だから聞こえるってば。やめなと言うと小声だから大丈夫とか必ず言い訳する。
平行してそういう子は食べ方が汚かったりする。+5
-0
-
721. 匿名 2020/03/11(水) 20:40:59
食事中のマナー+2
-1
-
722. 匿名 2020/03/11(水) 20:41:07
「ありがとう」「ごめんなさい」と思っていても声に出して伝える事に
緊張したり恥ずかしかったりして言えない性格もあります。
別にひねくれたり躾が悪くて言えない訳ではない。
世の中にはそんな人もいるという事を理解されず誤解を受けるのが苦しいです。>>16
+7
-35
-
723. 匿名 2020/03/11(水) 20:41:07
>>3
クチャラーほんと無理
テレビで咀嚼音のYouTube流行ってるとやってたけど
クチャクチャ聞いて気分悪くなった+68
-0
-
724. 匿名 2020/03/11(水) 20:41:21
>>14
想像力が足りないねー。
あなたの態度が悪いんじゃない?
笑顔のない店員がそんなに嫌なら、笑顔にさせてみなよ。
笑おうと思っても笑えない(ひきつってしまう)人もいるし、疲れ果ててるのかもしれないじゃん。
もしかしたらあなたみたいなクレーマーに緊張状態になってしまってるのかも、、
客がすごくいい人だったら朗らかな顔になるかもよ。+107
-8
-
725. 匿名 2020/03/11(水) 20:42:26
>>690
噛み合わせそのものより、それによって口呼吸になってる人がクチャラーになるのかな〜?
食事で口を閉じると息ができないからクチャラーになるとか。+1
-0
-
726. 匿名 2020/03/11(水) 20:42:43
不倫する人+1
-0
-
727. 匿名 2020/03/11(水) 20:43:16
>>8
これ、めちゃくちゃわかる
甘やかされた人、家庭環境悪かった知人がそう
バッシーンと叩きつけてるよ
それにこれやる人、必ず自己中
+100
-2
-
728. 匿名 2020/03/11(水) 20:44:05
>>716
ルール守って常識の範囲内だったらいいと思う。
でも>>536さんが返信してる>>17さんの20本前後の人は常識の範囲内ではないと思う。+17
-0
-
729. 匿名 2020/03/11(水) 20:47:40
>>26 この人のご家族がお気の毒で仕方がない。
+3
-0
-
730. 匿名 2020/03/11(水) 20:47:57
>>719
同じく。なんか怪しいとか黒いオーラを感じたら
挨拶は絶対にしない。
この人雰囲気苦手って人にもしない。
自己防衛が勝って言葉にならない。+2
-2
-
731. 匿名 2020/03/11(水) 20:48:05
騒音を出す+1
-0
-
732. 匿名 2020/03/11(水) 20:49:23
人のものは勝手に使う持っていく自分のものにするのに、自分のものは触らせない、使わせない、おすそ分けしないドケチ鬼義姉+2
-0
-
733. 匿名 2020/03/11(水) 20:49:45
しね
って言う人も??+1
-0
-
734. 匿名 2020/03/11(水) 20:51:31
靴を揃えない人。
脱いでから揃えるとか、揃えながら脱ぐとかそんなに気にならないけど、靴を揃えないことが気になる。+0
-0
-
735. 匿名 2020/03/11(水) 20:51:40
人の車で香水つけ出す人+4
-0
-
736. 匿名 2020/03/11(水) 20:52:27
道を歩きながら食べる人
ポテチとかパンや弁当食べながらとか
見るとびっくりするんだけど今普通なのかな+1
-1
-
737. 匿名 2020/03/11(水) 20:52:28
>>1
バイト中に親子っぽいのが来て女子高生くらいの子がおもいっきり最後までため口で驚いた(笑)母親は何も言わず...+52
-0
-
738. 匿名 2020/03/11(水) 20:53:44
悪びれた口調。
マジ私なんとかなんだよねー。とか、は?って感じじゃん。とか口調が悪い子ちょっとワタクシ無理だわ。+0
-0
-
739. 匿名 2020/03/11(水) 20:56:12
>>359
子供の友達がウチのウォーターサーバーから水筒に入れて帰る+15
-0
-
740. 匿名 2020/03/11(水) 20:59:29
>>553
無料だもん!っていっても度が過ぎたら窃盗罪だろうね
スーパーのビニールをぐるぐる巻きにして持ち帰るのとかも本当に常識がない行動だよね
見てるこっちが恥ずかしくなる+14
-0
-
741. 匿名 2020/03/11(水) 20:59:37
帰宅後手洗いうがいしない+0
-0
-
742. 匿名 2020/03/11(水) 21:01:03
ありがとう等が言えない+0
-0
-
743. 匿名 2020/03/11(水) 21:04:11
>>2
握り箸の人は偏食も多い気がする。+18
-20
-
744. 匿名 2020/03/11(水) 21:05:02
>>9
結構いますよね。
職場の人だと相手にするのも面倒なので普通に接して気にも止めてないみたいな対応します。悔しいので…+23
-0
-
745. 匿名 2020/03/11(水) 21:05:09
>>6
左ききって何となくかっこいいイメージがある。
あんまりイケメンじゃなくても左ききだと評価あがる笑+17
-3
-
746. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:02
>>12
躾を受けてない人と、常識を履き違えた価値観を教えられた人と2通り居るんじゃないか?+79
-0
-
747. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:10
>>736
忙しいんだよ
+1
-1
-
748. 匿名 2020/03/11(水) 21:06:39
>>32
なすが嫌いとか、ピーマンが苦手とかなら何も思わないけど、野菜が食べられないとか言われると、地雷くさくて警戒する。+88
-5
-
749. 匿名 2020/03/11(水) 21:07:07
>>220
おかし+18
-1
-
750. 匿名 2020/03/11(水) 21:08:07
私(20代)だけに
「あなた」呼びしてくる
お局パートおばさん(60代)
私(社員)に対して
「あなた」呼びしてきて
「仕事中なんで、あなたではなく
名字にさん付けで
呼んでもらえないですか?」って
言ったら
『あら、あなたって呼んでたかしら?
でもあなた年上に対して躾されてないわね。
ほんとに躾されてない。』って言われた。
思わず
「それはどっちなんですかね?」って
返したけど。
その人は他の人や職場の悪口ばかり。
たまたまトピに
躾ってワードが目に入って
愚痴を吐きました。笑
+2
-0
-
751. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:18
その愚痴で傷つく人もいるからやめようって注意したら、愚痴で救わる人もいるんだら悪いと思わないって言う人。
思いやる心や相手の気持ちに立てない人は教育を受けていないんだなと感じる。+5
-0
-
752. 匿名 2020/03/11(水) 21:09:35
>>16
わかりみ。
遅刻しても「ごめんなさい」がないし、体調不良で休むって言うから代わりに出勤しても「ありがとうございます」もない。
何様かと思うね
+23
-4
-
753. 匿名 2020/03/11(水) 21:10:49
会計時、お金をトレイに入れる時投げて置く人。+8
-0
-
754. 匿名 2020/03/11(水) 21:11:21
相手によって
態度を変える人
仲良くしてメリットありそうな人には
ごますって
なんでもない人には
同じ部屋で仕事してても
挨拶もしない
挨拶くらいしようよ+8
-0
-
755. 匿名 2020/03/11(水) 21:12:47
>>394
そうなんだ。じゃあ直す努力をしてる大人もいるのね。テレビ見てると、タレントの箸の持ち方で、これまでとは違う見方をしてしまう。+10
-5
-
756. 匿名 2020/03/11(水) 21:14:23
>>519
ドン引き。
子供の将来予想できるわ+20
-0
-
757. 匿名 2020/03/11(水) 21:15:18
親のしつけがどうこうっていう、
本人に責任のないことで責める時点でよろしくないのでは?
人種のこと言われてるのと同じレベルかもしれない。
+0
-0
-
758. 匿名 2020/03/11(水) 21:15:52
強いものにだけ媚びまくって、自分より年下には横柄な奴
性根が腐ってる+5
-0
-
759. 匿名 2020/03/11(水) 21:17:16
怒りの沸点が低くてすぐ喧嘩になる人。
その人の親も、喧嘩する程仲が良いとか言い訳しながら子供の前でしょっちゅう喧嘩する様な親だからそうなる…
穏やかに喧嘩にまでならず生きてる人達の方が仲良いわ。+4
-0
-
760. 匿名 2020/03/11(水) 21:18:41
>>447
トレーニング用のお箸があるのでそれを試してみては?
わたしは小さい頃にそれで矯正出来ました!+9
-2
-
761. 匿名 2020/03/11(水) 21:19:13
人の荷物の上に自分の荷物を置く。しかも年長者の。+0
-0
-
762. 匿名 2020/03/11(水) 21:21:20
>>24
BBA+5
-11
-
763. 匿名 2020/03/11(水) 21:22:21
食べ物の好き嫌いが多すぎる人。
嫌いな食材をわざわざ避けてるのをみると、子供みたいだなって思う。自分の子供にはどういう教育してるんだろう。+5
-0
-
764. 匿名 2020/03/11(水) 21:23:30
>>720
え、全く同じ特徴の人を知っている
自己中だからそうなるのかな
聞こえる声で言うのも頭おかしいと思う
+1
-0
-
765. 匿名 2020/03/11(水) 21:24:03
風呂から体を拭かず出てきて部屋を歩く人。
濡れたバスタオルをそこらじゅうに平気で放置する人。
全部うちの旦那です。+3
-1
-
766. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:09
>>722
恥ずかしいと思って黙ったままだと相手を不愉快な気持ちにさせるとかは考え及ばないの?自己中じゃない?+23
-2
-
767. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:20
>>640
手の怪我した人が皆そうじゃないから
頑張って直した人もいるんだから言い訳して一緒にしないでほしい+10
-45
-
768. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:54
意地が悪い人+4
-0
-
769. 匿名 2020/03/11(水) 21:26:57
クチャラーが「食べ物の好き嫌いが多いのは恥ずかしいぞ!」と言っててビックリした!
クチャラーの方が何倍も恥ずかしいのに、それは教えてもらえなかったらしい…堂々と言えちゃうところにさらに驚いた+2
-0
-
770. 匿名 2020/03/11(水) 21:28:20
挨拶できない。(しない?)
こっちからしないと挨拶しない人って、どこでもいますよね。
なんなんですかね。+4
-0
-
771. 匿名 2020/03/11(水) 21:29:51
今日 信号待ちしてる時 私達のすぐ後ろに
20歳くらいの女性三人組がいたのですが
その女性たちは会話もしてないのに
突然 馬鹿にするような笑いが湧き起ったのです
明らかに私達の容姿か服装か体型なのか
分かりませんが 笑われた事に悲しくなりました
親の顔が見たいとは正にこの事だと思います
そして自分の子供にはこんな心無い人間には
なって欲しくないなと思いました+0
-0
-
772. 匿名 2020/03/11(水) 21:30:35
>>32
分かる。
チャーハンの中のみじん切りの野菜をせっせと取り出したり、一緒に居るのが恥ずかしくなる。
歳いくつよと
+91
-7
-
773. 匿名 2020/03/11(水) 21:31:06
>>2
正しい持ち方が出来ないより、マナーだから皆がそうしてるからと、理由も分からず周りに合わせて合理的思考が出来てないことの方が恥ずかしいじゃん!と思って親の躾に逆らった私。
特に不都合は無い。正しい持ち方がなぜ正しいのか気付いたけど面倒で直してない。+11
-30
-
774. 匿名 2020/03/11(水) 21:31:23
人の気持ちに関することに無頓着すぎる人
何でも思ったことを言ったり、そもそもその思うことも失礼だったり、ガツガツしていて自分自分でどんな躾されてきたのかな?って思ってた。その人の親に会ったら納得でした。親も同類。
食事してて「まずい」とか平気で言うし店員さんへ偉そうに小言言うし、食べながら話して口の中のもの飛ばすし、見た目のみ上品ぶってるのに中身が酷すぎた。あの親に躾は無理。+7
-0
-
775. 匿名 2020/03/11(水) 21:32:14
今この時期にわざわざ人の集まる所に平気で行く人。
同じく今わざわざ集団で行動する人。
大人も子供もまともじゃない。+3
-1
-
776. 匿名 2020/03/11(水) 21:33:08
>>558
まさにそれ+2
-0
-
777. 匿名 2020/03/11(水) 21:33:18
言われなくても
わかりそうなこと、
黙ってても
気づきそうなことを
いちいち言わないと
出来ない。
いつもみんなより30分早く退社する人が
「あなたのマグカップ一緒に洗うから置いといていいよ」って他の人に言われて以来
ずーっとそのまま毎日洗わずに帰ってる。
たまには自分の分くらい洗うとか
他の人の分片付けるとか
全くしない。
あなたが帰るころに
みんなのマグカップ片付けてもらっても
全然問題ないんだけど。+2
-0
-
778. 匿名 2020/03/11(水) 21:34:19
ゴミをゴミ箱に入れられない、汚部屋の住人。+4
-0
-
779. 匿名 2020/03/11(水) 21:35:05
避妊しない、できない人+1
-0
-
780. 匿名 2020/03/11(水) 21:35:35
>>4+28
-2
-
781. 匿名 2020/03/11(水) 21:37:45
いい年して店員とか第三者に平気でタメ口なやつ+3
-0
-
782. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:02
>>2
ペンの持ち方で中指が人差し指の横にある人も追加で
+9
-16
-
783. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:37
>>163
車椅子の人の評価を下げてる行為だよね、それ。
車椅子の人は関係ないだろうに可哀想+5
-0
-
784. 匿名 2020/03/11(水) 21:38:53
食事の姿勢
職場のアラフィフは箸持つ反対の手をテーブルの下から出さない人が多い+0
-2
-
785. 匿名 2020/03/11(水) 21:39:50
>>754
自分の損得勘定ばかりに必死で貧乏くさいよねw+4
-0
-
786. 匿名 2020/03/11(水) 21:39:56
>>773
結構見られてると思う
あからさまには見ないけど+8
-2
-
787. 匿名 2020/03/11(水) 21:40:38
物を大切にしない人
自分の持ち物だけじゃなく他人に借りた本も平気で読んでる所を開いて裏返しで置いたり人に借りた鞄を地べたに置いたりする人がいてほんとムリ+4
-0
-
788. 匿名 2020/03/11(水) 21:41:10
音を立てて食べる
箸を振る
口いっぱいに入れて食べる
ブーブー音を立てて鼻をかむ
おしぼりを使ったあとぐちゃぐちゃに置く
肘をついて食べる
箸をもつ反対の手を使わない
犬食い+2
-0
-
789. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:20
>>558
心の中で思うだけは良いけど、ネットでの言葉使いが悪い書き込みしてると、実社会でも何かの時に出ちゃってるんだろうなと感じる。
+3
-3
-
790. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:47
トイレを便所と言う+0
-0
-
791. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:54
赤ちゃん抱っこしたまま寝る
うちの旦那です。
責任感なさすぎ。
起こして責めたら「赤ちゃんは落ちないようにちゃんと抱っこしてた」だってさ。
第一声で言い訳出るあたり親にちゃんと叱られてこなかったんだろうなと思う。+0
-0
-
792. 匿名 2020/03/11(水) 21:42:57
食いつくしは親の躾がなってないと思う!+2
-0
-
793. 匿名 2020/03/11(水) 21:43:59
>>773
教えてくれるのって親くらいだから残念だね。周りの人はきっと言わないよ。ただ見ていて不快だなと思われるよ。残念だね…
残念だと思われてることに気づいて
いくつなのか知らないけど中2病ってかんじ。+12
-3
-
794. 匿名 2020/03/11(水) 21:44:20
>>6
うちの姉は左利きを矯正させられた結果うまくいかず右も左も不器用になった
そういうリスク負ってまで直させる意味が分からない+18
-1
-
795. 匿名 2020/03/11(水) 21:45:39
不倫を平気でする人+1
-0
-
796. 匿名 2020/03/11(水) 21:46:35
>>125
きちんとしたいいお母さんだね+22
-0
-
797. 匿名 2020/03/11(水) 21:46:38
ありがとうとかごめんを言えない
+1
-0
-
798. 匿名 2020/03/11(水) 21:54:00
>>378
個人的に、笑顔でいることや清潔感のある身だしなみ(実際に清潔かどうかではなく、見た目の話)を義務付けてもいい基準は時給2000円あたりからだわ。+41
-8
-
799. 匿名 2020/03/11(水) 21:55:09
欲しいって言ってた物を渡したら
最初にありがとうじゃなく文句つける人
子供の頃とかに人様から物貰ったりしたらまず一言目に
ありがとうって教わってこなかったのかな?ってなる+4
-0
-
800. 匿名 2020/03/11(水) 21:55:11
専業主婦は勝ち組だと思ってる奴。
+2
-0
-
801. 匿名 2020/03/11(水) 21:56:16
>>62
義理の親がそれ!
一緒に外食するのが苦痛で仕方がない。
孫に悪影響。
関わりたくない。+2
-0
-
802. 匿名 2020/03/11(水) 21:57:54
クチャラー
肘を付いて食事をする
寄せ箸をする
うちの旦那です。
付き合っている時は全部やらなかったんだけどなぁ…
あと外食の時や他に人がいる時もやらない。
+5
-0
-
803. 匿名 2020/03/11(水) 21:58:25
手を洗わない。
外から帰って来たあともそうだけどトイレの後も。+7
-0
-
804. 匿名 2020/03/11(水) 21:59:37
好き嫌いが多すぎる人
外食の度に毎回残す人
地べたに座る人
義理の姉だけど…+1
-1
-
805. 匿名 2020/03/11(水) 21:59:41
>>6
うちの娘も左ききだけどあえて直さなかった。私は箸と鉛筆だけ右。+17
-1
-
806. 匿名 2020/03/11(水) 22:00:22
電車で人が降りてるのに乗り込む人。+7
-0
-
807. 匿名 2020/03/11(水) 22:01:15
>>9
職場にいますー。お昼時の混雑時に、自分が途中で注文変えたのが悪いのに、変わってなかったらものすごい剣幕で怒ってた…
牛丼のおしんこセットか、豚汁セットかの差です。
許してやってよ、外国人の方だったしピーク時なんだから…+16
-0
-
808. 匿名 2020/03/11(水) 22:01:43
>>793
なんでも中2で片付けるのも思考停止だよね
間違ってると思う点を具体的に指摘しないの??+1
-4
-
809. 匿名 2020/03/11(水) 22:02:34
>>6
ワァーびっくり
私より年上の人がガルちゃんいるんだー
えーっと70歳くらいですか??
+27
-4
-
810. 匿名 2020/03/11(水) 22:05:11
タダで何でも教えてもらえると思ってる厚かましい奴
+0
-0
-
811. 匿名 2020/03/11(水) 22:06:33
>>6
利き手は生まれつきです。
あなたにも利き足とかあるでしょ?+22
-1
-
812. 匿名 2020/03/11(水) 22:06:34
公共の場で他人をジロジロ見ては「あの人◯◯だ」と口に出す人。見られた人は勝手に観察されて嫌な気分になるし、失礼な行為だと思う。
大人になっても平気でそういう事をする人を見ると、親にちゃんと躾けられなかったんだなと思う。+12
-0
-
813. 匿名 2020/03/11(水) 22:07:27
父由紀の息子。手癖が悪い。
+0
-0
-
814. 匿名 2020/03/11(水) 22:08:42
コロナで休校になり、子供達(7人兄弟)が外出できないストレスの解消法として新しく子犬を飼う(既に犬一匹、鳥一羽が居る)大家族の親+0
-1
-
815. 匿名 2020/03/11(水) 22:09:04
トイレに大便汚れが付着しても、掃除もせずに
平気で出てくるクソ旦那。一体どういう躾を受けて
きたんだろう?と思ってた。先日、義母宅で
お手洗いを借りたら、便器が汚い…掃除してないの。この親にして、この子あり。最悪。+9
-0
-
816. 匿名 2020/03/11(水) 22:11:10
>>19
まさにうちの旦那!
子供には「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える人間になるようにしつけ中+12
-0
-
817. 匿名 2020/03/11(水) 22:12:48
物音がいちいちうるさい
物の取り扱いがいちいち荒い
食べ物を平気で残す
+3
-0
-
818. 匿名 2020/03/11(水) 22:13:43
>>699
残念だけどおばさんじゃないですよー
年齢言うとそれはそれでぐちゃぐちゃうるさく言われそうなんで言いませんが+1
-2
-
819. 匿名 2020/03/11(水) 22:14:09
>>62
若いのも居るよ。大学の時、学食で無料サービスの緑茶を飲んで「まっず!」と言い放った子とか。綺麗めの顔立ちだけど、周りの友達も飲んでるのにあの時の醜い表情が忘れられない。言動や服装も色んな意味で目立っていたわ。+15
-0
-
820. 匿名 2020/03/11(水) 22:15:22
>>92
うちの旦那もこれ
カウンター席で言うから、一緒に外食しなくなった+14
-0
-
821. 匿名 2020/03/11(水) 22:17:11
>>1
敬語で話してても裏でボロクソ言ってる人も居るけどね、
そう言う人よりは
タメ口でも親身になってくれる人の方が良い時もあるわ。
こち亀の両さんとかは後者タイプでしょ。
+66
-9
-
822. 匿名 2020/03/11(水) 22:19:07
母がやるんだけど、買った物や持ち物の値段をいちいち聞いてきたり、お金の話がやたらと多い
伯母はそうでもないのに母が育ち悪いと思われるような言動が多くて兄弟全員で辟易してる+3
-0
-
823. 匿名 2020/03/11(水) 22:19:39
>>821
分かる
近所のちょっと馴れ馴れしいおばちゃんとかいるけど、むしろ親切+23
-0
-
824. 匿名 2020/03/11(水) 22:19:45
電車で脚を組む人+2
-1
-
825. 匿名 2020/03/11(水) 22:19:52
>>808
横。
親がまだ幼いあなたの為を思って教えてくれた事(マナーとは周りの人を不快にさせないための所作)をずっと反抗し続けて大人になってもそのままって・・・。
マナーもわからなければ人の気持ちも考えない身勝手な性質と思われても仕方ないよ、今からでも改めた方がいいよ。+9
-0
-
826. 匿名 2020/03/11(水) 22:21:06
人の不幸を笑う人。
目の前で不幸話(車が故障して修理費がかかる等)をされて「それめっちゃおもしろい」って話してる本人に言う。
仮に思っても、言わないのがマナーじゃないのかな。+7
-0
-
827. 匿名 2020/03/11(水) 22:23:01
社長の奥さん(専務、60)が、社内で息子(副社長、30歳)のネクタイの曲がりを直している光景をみた時には、さすがにひいた。
+0
-0
-
828. 匿名 2020/03/11(水) 22:24:54
矢口真里。ま、親も頭がおかしいんだろうけど。+5
-0
-
829. 匿名 2020/03/11(水) 22:25:14
三田佳子の息子+3
-0
-
830. 匿名 2020/03/11(水) 22:26:49
優先席に座って優先されるべき人が来ても譲らない人
電車やバス(除新幹線等特急列車や飛行機)で化粧する、飲食する人、足を組む人
列や順番を無視して横入りする人
体当たりして人を退かして自分が進みたい方向に突き進む人(逆走は特に)
公共の場で大声で話したり叫んだりする人(子供含む)
共用廊下やホテル・旅館の廊下で大声で話したり叫んだりする人(すぐそばで寝ている人がいるという想像力が持てない)
他人の痛みのわからない人+3
-0
-
831. 匿名 2020/03/11(水) 22:26:55
>>3
「クチャラー」という言葉を使う人が下品に感じます。すいません。+11
-21
-
832. 匿名 2020/03/11(水) 22:27:41
お客さんでいるんだけど
たかが2ポイント貰うために無料の小さい透明の袋に小分けして入れてく人。
しかもパジャマと靴下w
見ていて恥ずかしい。しかも全然エコじゃないw
そのお客さんにこれ以上安くならないの?いつから値下げ?って聞かれた。わかりかねますって伝えたら
皆そう言うのよね……だって
だったら聞かないでほしいわ。先の事は言ってはいけないの知ってるよね?時間の無駄だわ
+0
-0
-
833. 匿名 2020/03/11(水) 22:28:11
舌打ちする人
残念な人で可哀想+7
-0
-
834. 匿名 2020/03/11(水) 22:28:23
布団や枕を踏む人+5
-0
-
835. 匿名 2020/03/11(水) 22:29:02
>>248
足組むほど長くないやん!見栄ですか!?
と嘲笑う私は性格悪いです+6
-1
-
836. 匿名 2020/03/11(水) 22:29:49
>>810
普段常識人でもこれは多い
フリーランスで仕事してるけどタダで報酬払えよってこと頼んでくる人いるもの
+1
-0
-
837. 匿名 2020/03/11(水) 22:31:52
>>5
男女ともに幼稚園児でびっくりするくらい意地悪でいじめをする子供っているよね。性根が腐ってんな〜と。
で、親も大体そう。+83
-0
-
838. 匿名 2020/03/11(水) 22:33:18
>>2
どうして6の左利きにはマイナスいっぱいなのにお箸はプラスだらけなんだろう?
私は小さい頃お箸を指摘される度に左利きの矯正のようにストレスだったよ。私が強情なので親は根負けして正しい持ち方はできなくなったけど自分の親が悪く言われるのは嫌だな。兄弟達は正しく持ててるし。お箸以外は食事のマナー守れてると思うし左利きのコメントのように優しい目でみてほしい。+37
-25
-
839. 匿名 2020/03/11(水) 22:35:25
>>32
居酒屋行った時に「これダメ〜あれダメ〜」と言われた時あったな。
じゃあもう勝手に頼めや!!+71
-0
-
840. 匿名 2020/03/11(水) 22:35:57
片付けられない+0
-1
-
841. 匿名 2020/03/11(水) 22:37:03
>>6
私、左利きやけど…躾は関係あらへん!!+20
-1
-
842. 匿名 2020/03/11(水) 22:37:08
うちの子供、クチャラーはないけど生活音がすごく大きいし声も大きい。もう大きいんだけど、何万回注意してきたと思うけど直らなかった。発達障害です。
素直に人の言うことを聞けないです。
自分流が強すぎる。なぜ発達障害だとこんなにも躾が入らないのか謎です。
ここであげられてる人たちの中に発達障害の人もいそうですね。+3
-0
-
843. 匿名 2020/03/11(水) 22:39:38
ありがとうやすみませんを言わない同僚。すみませんくらい言ったら?といっても言わないから頭おかしい😂+2
-0
-
844. 匿名 2020/03/11(水) 22:41:07
>>2
箸の持ち方よりも人様を傷つけるような育てられ方した人多すぎじゃないかなって
その方がよっぽど人間性を疑うけどなぁ
+90
-10
-
845. 匿名 2020/03/11(水) 22:41:34
>>32
うちの旦那は結婚当初ものすごい好き嫌いが多かったけど、あの手この手で色々調理法試したら少しずつ食べられるようになったよ!
義実家行った時に義母が「この子好き嫌い多いから料理大変やで!」って言ってきたけど、好き嫌い減って食べられるようになったのに、私が作ってる料理の方がおいしい。と旦那が言ったことで義母から私は嫌われました。私が嫌われることしたんですかね?+7
-15
-
846. 匿名 2020/03/11(水) 22:43:07
>>2
泡飛ばしてお箸の持ちかた言うやつの方が育ちが悪いに決まってる。+83
-8
-
847. 匿名 2020/03/11(水) 22:43:23
何があっても絶対に謝らない、反省しない、非を認めない、
あるいは人に譲るということを決してしない人。
折れたら生きていけないような家庭で育ったんだろうなーと思う。
何その過酷な環境。+4
-1
-
848. 匿名 2020/03/11(水) 22:45:13
コメントで
『おまえ』とか言ってトピを荒らす人
+2
-0
-
849. 匿名 2020/03/11(水) 22:45:19
初対面で立ち入ったことをずけずけと聞いてくる人+3
-0
-
850. 匿名 2020/03/11(水) 22:45:28
>>9
これだね。
箸の持ち方等とは違う次元。
人間性を疑う。+29
-2
-
851. 匿名 2020/03/11(水) 22:46:30
飲食店でひとくちだけ残す人+0
-1
-
852. 匿名 2020/03/11(水) 22:48:31
うちの子が悪い影響受けてる保育園の友達、保育園児なのに娘が保育園で覚えてきてパパチン○おっきいのー?ねぇ!おまた触ってー、チクビームって下ネタ酷い大人しそうな夫婦なのに家でどういう接し方してるんだかビックリする+1
-2
-
853. 匿名 2020/03/11(水) 22:49:11
私は、すぐ人を親のしつけが悪かったんじゃない?とかお里が知れるとかジャッジして言う人の方が無理です。誰かを見下して自分が常識のラインにいると安心感を得たいんだろうなーといつもそうやってみてしまいますね。+6
-3
-
854. 匿名 2020/03/11(水) 22:49:28
震災を笑ってたバカ女!コイツが死ね❗️+2
-1
-
855. 匿名 2020/03/11(水) 22:50:09
>>4
出来ないこと・苦手なこと、
自分で気付いてるだけで良いのでは?
挨拶が出来て、皆勤賞で、愛嬌がある人にも、
出来ないこと・苦手なこと絶対にあります!
出来ることに目を向けましょう!♡+12
-4
-
856. 匿名 2020/03/11(水) 22:50:53
クチャラー、げっぷ、人の食べかけ飲みかけを許可なくいきなり飲み食い、共通の食べ物(ポップコーンとか)なのに指をぴちゃぴちゃ舐める、人の食事中に歯磨きついでにカーっと痰を出す
まだあるけど、これが一人の人の行動だからどうやって育ってきたのか本当に疑問。+2
-1
-
857. 匿名 2020/03/11(水) 22:52:42
ポイ捨て
歌舞伎町ウロウロしてる人達+3
-1
-
858. 匿名 2020/03/11(水) 22:53:18
クチャラー+2
-2
-
859. 匿名 2020/03/11(水) 22:55:33
>>5
躾というか、家庭の雰囲気が悪いことが多い気がする。両親不仲とかDVモラハラ気質とか。家に不満があると外で発散しようとする。+46
-1
-
860. 匿名 2020/03/11(水) 22:55:40
>>14
心理学で学んだんだけれど、世の中には接客に笑顔を必要としない人も多いんだって
だから、笑顔の素敵な店員と、笑顔は無いけれど仕事はできる店員と両方いればいろんな人の好みに合う
笑顔じゃない上に言葉遣いがなってないとかはありえませんが
お客様は神様でないので、クレーマー体質の人にわざわざ笑顔で答えなくてもよいという場合もある+58
-5
-
861. 匿名 2020/03/11(水) 22:55:54
子供の安全より自分の快楽優先+4
-1
-
862. 匿名 2020/03/11(水) 22:56:01
>>50
財産目当てとか?
今は年の差とか関係ない時代だよー+9
-4
-
863. 匿名 2020/03/11(水) 22:57:33
人の家で寝転がる+0
-1
-
864. 匿名 2020/03/11(水) 22:58:14
>>859
一緒にしないでー
うちは酷い虐待だけど「ああはなるまい」と必死に自分と戦ったよ
本が人生の教科書で私の親+18
-1
-
865. 匿名 2020/03/11(水) 22:58:39 ID:szJ1ZPMxrH
>>9
いるよね。
群れて手下従えた時にしか
できない雑魚がわざとらしくて草。
田舎っぺ育ちモラ臭が凄くて頭悪悪そうで
逆にニラニラする。+25
-3
-
866. 匿名 2020/03/11(水) 22:59:49
>>2
毒親だったから箸の持ち方教えてもらわなかった。
今、直そうとしてるけど
なかなか直らん+12
-3
-
867. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:25
>>854
韓国人はヒトモドキよ+2
-1
-
868. 匿名 2020/03/11(水) 23:00:25
>>2
そんなに人の箸の使い方をジロジロ見てる人の神経を疑うわ+75
-23
-
869. 匿名 2020/03/11(水) 23:01:12
挨拶しない人。
挨拶したら
だいたい普通は
笑顔で挨拶するのに、
されても無視する人。
挨拶の仕方
教えて貰わなかったの?
と思ってしまう。+8
-2
-
870. 匿名 2020/03/11(水) 23:01:43
>>620
気を付けます…(;o;)+10
-5
-
871. 匿名 2020/03/11(水) 23:01:59
>>854
人間のくず💢死ねキモブス
目の大きさ不揃いで吐き気がするブス❗️+2
-1
-
872. 匿名 2020/03/11(水) 23:02:21
>>14
そんなことネットで文句言うあなたがまず店員にそれなりの態度とってるんじゃないの?
店員も人間だから嫌な客には笑顔でいられないよ。
そもそも店員に笑顔がないくらいで腹立ったことないなぁ
普通に接客はするけど笑顔じゃない店員って多くない?
+45
-4
-
873. 匿名 2020/03/11(水) 23:02:32
>>754
心が狭いんだよね。
残念な人だと思ってる。+6
-1
-
874. 匿名 2020/03/11(水) 23:03:17
あわよくば玉の輿と殺気だってる人
貧乏だったんだなと思う
アンミカとか、そうだよね+1
-1
-
875. 匿名 2020/03/11(水) 23:03:50
他人サゲたりディスったりしてから自分をアゲる人+0
-2
-
876. 匿名 2020/03/11(水) 23:04:19
レシートをカウンターに置いていく人+4
-1
-
877. 匿名 2020/03/11(水) 23:04:38
>>9
私の場合、比較的目上の人に対して怒りたい時にこれ使うわ。
あの人さっきと言ってること違うじゃん馬鹿なの!?
みたいな。+0
-13
-
878. 匿名 2020/03/11(水) 23:05:54
>>358
わかる。
しょうがないよね。
反射的に出ちゃう言葉はさ。+4
-1
-
879. 匿名 2020/03/11(水) 23:07:46
うちの不貞超絶モラハラ夫。+0
-0
-
880. 匿名 2020/03/11(水) 23:07:48
>>378
仕事ちゃんとしてくれて、不快にならなければ別にいいよね。
笑顔がーとか求めすぎだし何様だよって思う。+37
-12
-
881. 匿名 2020/03/11(水) 23:08:37
>>780
私も今思うと場面緘黙だったかも
学校(中高)で喋った記憶がほぼない
ちなみに発達障害持ちです
当時の家庭環境、学校もつらくてそれが原因だと思われる+10
-2
-
882. 匿名 2020/03/11(水) 23:08:45
>>6
今時普通+11
-1
-
883. 匿名 2020/03/11(水) 23:09:51
親が躾けても大人になれば結局は本人の問題。この親にしてこの子ありも多いけど、逆のケースも存在する。親がまともなのに何で?こうなったのって人もいる…
+1
-0
-
884. 匿名 2020/03/11(水) 23:10:08
頭おかしい
日本語おかしい
という台詞を簡単に使う人。親しい友人同士のイジリとかでもなく。
ブーメランになってることの方が多いし、そうでなくとも慎重に扱うべき言葉だと思う。
簡単にそんなこと言っちゃダメだよって教わってこなかったんだろうね。+0
-3
-
885. 匿名 2020/03/11(水) 23:10:11
>>24
おばさん
おば様
ババア
↑人によって使い分けてる
+34
-4
-
886. 匿名 2020/03/11(水) 23:10:33
>>633
親だろ!
直らないじゃなくて直してやらないと、就活の時とか苦労するかもしれないよ。
ドアの中にいる人のことも考えさせないと。+5
-10
-
887. 匿名 2020/03/11(水) 23:12:07
>>220
ラーメン+11
-0
-
888. 匿名 2020/03/11(水) 23:12:45
>>869
わかるわー
おはようございますっていうと、こっちも見ずに頭をちょこーーっと下げる人も本当は挨拶したくないけど、挨拶しない人と思われるのも嫌だから、無意識ですることにしてる。+6
-0
-
889. 匿名 2020/03/11(水) 23:13:41
>>767
「皆」とは一言も書いてないから落ち着いてね+7
-2
-
890. 匿名 2020/03/11(水) 23:13:46
>>887
あと🍰スイーツ🍨も入れてやって+4
-1
-
891. 匿名 2020/03/11(水) 23:14:31
電車とかバスで食事する人+1
-0
-
892. 匿名 2020/03/11(水) 23:15:47
>>59
何が意地悪で何が意地悪じゃないのかわからないときがある
例えば子供がご飯食べるときぬいぐるみ触りながらご飯食べ出して、ぬいぐるみが汚れるのが嫌だから手の届かない所に置くと子供が泣きながら騒いで暴れる
寝る前に牛乳を飲みたがって4杯くらい飲んでこんなに飲んで大丈夫かな?と思いもう終わりと言って冷蔵庫にしまうと飲む!飲む!と言って叫びながら暴れる
こういうのどうしたらいいの…+0
-11
-
893. 匿名 2020/03/11(水) 23:17:08
私の元知り合い、本当に下劣で育ち悪いの典型みたいな人だった。いつも人の足元見て接してるし自分より大人しそう、弱そうと思ったら途端に横柄になるしあわよくばたかろうとしたりする。
高校の時からのグループの子なんだけど、コンビニの裏で買食いしてゴミ平気でその場に捨てていったりコインランドリーで勝手に喫煙したり注意されなければなんでもやるみたいな子だった。その子と元々折り合いが悪かったのと行動に軽蔑してしまいそのグループ抜けました。マナーとかなら気を付ければなんとかなりそうだけど人間性が下品て救いようない。+1
-1
-
894. 匿名 2020/03/11(水) 23:18:19
>>122
耳の悪い人ほど過剰に声が大きい+6
-2
-
895. 匿名 2020/03/11(水) 23:19:02
>>847
横だけど、中国が思い浮かんだ。+2
-0
-
896. 匿名 2020/03/11(水) 23:19:10
下ネタが好きな人
言い方があからさまな人
+0
-0
-
897. 匿名 2020/03/11(水) 23:19:36
>>6
矯正は無意味だけど、子供のうちに両利きにすると将来なにかと有利だよ。鉛筆の持ち方なんかは右利きの方が手が汚れなかったり書きやすかったりするから右で教えた方がいいけど、例えばピアノなんかだと左も右と同じような自然さで弾けるとかのメリットがある。+4
-4
-
898. 匿名 2020/03/11(水) 23:20:56
>>754
そういう馬鹿に自分が見下されてることもイラつくわw
+2
-1
-
899. 匿名 2020/03/11(水) 23:21:40
挨拶ができない+1
-1
-
900. 匿名 2020/03/11(水) 23:22:25
>>4
しなくて良いよ。行かなくて良いよ。そのままで大丈夫だよ。気の合うお友達ができますように。+9
-5
-
901. 匿名 2020/03/11(水) 23:22:26
人に指を指す+5
-0
-
902. 匿名 2020/03/11(水) 23:22:44
>>30
自己肯定感が低すぎるのもね…
本人は謙虚と履き違えてるから厄介なのよ。
正直、基準値が低すぎるから、
こっち基準の普通が向こうにしてみれば
嫌な奴に写るだろうし、悪者にならざるを得なかったり。
+18
-0
-
903. 匿名 2020/03/11(水) 23:23:32
自分の子供が迷惑かけても謝らない親が本当に多いけど子供がどう育つかなかなか興味深い。
ちなみに今日はうちの子供からうちのおもちゃ奪った子供がうちの子供に追いかけられてひっくり返ったけど親にブチギレられた。+4
-0
-
904. 匿名 2020/03/11(水) 23:23:46
>>1
言い方で引っかかるとこがあるとか
いちいちうるさいdentalkokushiw
+2
-6
-
905. 匿名 2020/03/11(水) 23:24:08
>>884
そうかな?
頭おかしいは周りでもよく聞くよ
そういう人を見る機会が無かったなら良かったね+4
-0
-
906. 匿名 2020/03/11(水) 23:24:13
>>100
ファミレスの厨房でバイトしてたけど、廃棄食材はポイって感じで捨ててたよ。
他の方が書いてるように置くように優しく捨ててたらお店が回らないし、ゴミ箱の中には排水溝のゴミとかあるからなるべく中に手を突っ込まないようにポイッとしてた。+7
-2
-
907. 匿名 2020/03/11(水) 23:24:40
>>9
大阪歯科大学67期の人たちかな+1
-3
-
908. 匿名 2020/03/11(水) 23:25:39
>>21
歯科医の家は酷い+2
-4
-
909. 匿名 2020/03/11(水) 23:26:49
>>111
本当に何も考えてないおバカさんと自称サバサバ系の2タイプいるよねw+2
-0
-
910. 匿名 2020/03/11(水) 23:27:09
>>379
謝れない親の子は謝らない子に育つよ。
逃げれるなら逃げた方がいい。
近所に友達を2人も骨折させておいて、親子して謝らなかったよ。親は遊んでる最中の出来事ですしーって感じで。住んでる世界が違いすぎるから関わらない方がいい。+25
-1
-
911. 匿名 2020/03/11(水) 23:27:46
人のことを育ち悪いと吹聴する
大阪歯科大学の人たち。お前らだわ。
実名出したくなるぐらいのクソさ+2
-0
-
912. 匿名 2020/03/11(水) 23:29:23
>>855や>>900みたいな事を軽く言う人嫌だ。
励ましてるつもりなんだろうけど。
+2
-4
-
913. 匿名 2020/03/11(水) 23:29:24
>>111
うちの親がそうだわ
いわゆる無神経っていうやつ
こいつ頭おかしいだろうと思うレベルで人のこと思いやれない。
生まれてきた意味がないから自殺しようかな+5
-0
-
914. 匿名 2020/03/11(水) 23:29:36
>>860
愛想の有無は気にしないけどミスを素直に謝罪出来ない店員は軽蔑する+12
-0
-
915. 匿名 2020/03/11(水) 23:30:57
>>722
わからなくはないけど、そこまでは相手には伝わらないからね。
相手からするとありがとうも言わない、ごめんなさいも言わないとしか捉えられない。それは仕方ないことだよ。
私も人見知りで感謝を伝えるどころかまともに話せなかったけど、社会人になってから出会った人に自分が人見知りかどうかなんて相手には関係ない、それはマナー違反だって言われてハッとして、無理やりにでも話していくよう心がけたよ。なかなか難しいけど、変える努力もせずに人見知りだからって言い訳してたなーって思った。
性格や性分はなかなか変えられないけど、自分より相手のことを思う気持ちが上回ればきっとできるようになると思ってます。+15
-0
-
916. 匿名 2020/03/11(水) 23:34:13
>>901
箸でさす人もいるよ。あれ本当に無礼。+5
-0
-
917. 匿名 2020/03/11(水) 23:35:56
・他人に年収や家賃や貯金額聞く人
・残飯で遊ぶ人
・ゲロ美味い、クソ美味いと言う人
私が一番気になるマナー+2
-0
-
918. 匿名 2020/03/11(水) 23:37:16
カレー、グラタンをスプーンでぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。、、、夫です。+3
-0
-
919. 匿名 2020/03/11(水) 23:38:14
対面して会話している相手に対して指を指す奴+2
-0
-
920. 匿名 2020/03/11(水) 23:38:36
>>1
誰に対してもではないけど、見下してる人には年上でもタメ口出ちゃう。+0
-27
-
921. 匿名 2020/03/11(水) 23:39:02
まさに自分自身だわ。毒親でずっとほったらかしだった。歳を重ねて自分の至らなさに気づいては恥ずかしい思いをして直すようにしてきたけど、未だに子供っぽくてがっかりする。ちゃんと躾されてきた子は所作が美しくてよけいな事は言わない。すごく羨ましい。+0
-1
-
922. 匿名 2020/03/11(水) 23:39:17
初めての職場に来て、自ら挨拶すらできない人本当にいました!
自己紹介もしないし、日々の挨拶もしない
ミスを注意しても、すみませんも言えなかったわ
こんな大人いるんだ…と驚きました
+2
-0
-
923. 匿名 2020/03/11(水) 23:39:36
お願いを簡単にする人+1
-1
-
924. 匿名 2020/03/11(水) 23:39:56
>>5
うちの旦那まったく人をいじめるとかないんだけど、姑と小姑は私をいじめてきたwww
旦那は奇跡的にうまく育ったんだろうか+28
-0
-
925. 匿名 2020/03/11(水) 23:40:29
>>722
お子さんがそういう性格なんだよね?
だったら親であるあなたが相手のお子さんと親御さんに「ありがとう」や「ごめんなさい」を伝えるべきなんじゃない?
「この子緊張すると上手く言えなくて。本当にごめんなさい」とか。
一言あるのと無いのじゃ全然違うよ。
「こういう性格だから!」て開き直れる思考回路だったらヤバイよ。+9
-0
-
926. 匿名 2020/03/11(水) 23:40:46
食べ物の好き嫌いが多い+0
-0
-
927. 匿名 2020/03/11(水) 23:41:21
自分は観察力があって仕事ができると思い込み、雑な上にせっかちで、他人を振り回してると自分についての観察ができてない人+0
-0
-
928. 匿名 2020/03/11(水) 23:41:31
子供のオムツ、人んちのテーブルに乗せないで・・・+2
-0
-
929. 匿名 2020/03/11(水) 23:42:21
>>32
部活の合宿で嫌いな野菜を皿に移し合いしてて、
きっしょって思ったw
なお、やつらは現在歯科医師やってる模様+6
-0
-
930. 匿名 2020/03/11(水) 23:42:25
>>21
これに関しては自覚もないし、自分がその発想だから、他の人がそんなつもりもなく事実を言っただけで悪口と捉える人がいるから本当に厄介。+6
-1
-
931. 匿名 2020/03/11(水) 23:42:48
>>8
怒ってますアピールする人とかよくやるよねw+45
-1
-
932. 匿名 2020/03/11(水) 23:44:31
>>35
これは育ちが悪い云々より、本気でどうでも良いな笑+26
-1
-
933. 匿名 2020/03/11(水) 23:45:17
>>754
そういう人って、上辺を取り繕ってるけどやっぱりだんだんメッキ剥げてくるよ
知り合いにいるけど今ではすっかり周囲から浮きまくっている+4
-0
-
934. 匿名 2020/03/11(水) 23:45:30
>>68
私も。
そして、風邪ひいた+1
-0
-
935. 匿名 2020/03/11(水) 23:45:46
ヒールがすり減ってカンカンうるさいのに気にしない人
自分が出している音に鈍感だから
他の動作もうるさいのかなと思う+1
-0
-
936. 匿名 2020/03/11(水) 23:46:04
マスクとかトイレットペーパー買い漁って、マスクパトロールとしてる人。
それをネットで売りさばく人。
頭の中見てみたい。凄い単細胞で育ちも悪いんかなと思う。+3
-0
-
937. 匿名 2020/03/11(水) 23:46:51
あいつお育ちが悪いとか平気で大声で言うやつ
むらおかよ〇こうって人+0
-0
-
938. 匿名 2020/03/11(水) 23:46:58
・食べ方が汚い人(クチャラー、極端に変な箸の持ち方犬食いなど)
・ドアの開け閉めがドタンバタンうるさい人
・ありがとう、ごめんなさいが言えない人+2
-0
-
939. 匿名 2020/03/11(水) 23:48:10
>>916
質問しに行ったら
さっきまで先生が舐めてたスプーンを指示棒がわりに教科書の文をさされてめっちゃ気持ち悪かった+0
-0
-
940. 匿名 2020/03/11(水) 23:48:20
鼻をかまずにすする人
うるさいし汚い+2
-0
-
941. 匿名 2020/03/11(水) 23:48:43
成人して他人に馬鹿って言う人は本当に下品。冗談でも馬鹿とか言うのやめようよ…。関西のアホちゃう?はギリギリかな。
バラエティとかですぐ馬鹿って言うからいけないんだよね。馬鹿って言うのもう時代遅れだと思う+0
-0
-
942. 匿名 2020/03/11(水) 23:48:50
我が子がいじめをしても、悪いと思わない+0
-0
-
943. 匿名 2020/03/11(水) 23:50:11
>>20
ごめんなさい…
2秒で元に戻るから許して。+27
-7
-
944. 匿名 2020/03/11(水) 23:50:53
>>930
内容が事実だったら人傷つけてもいいのか?
自分がされたら嫌じゃないの?w
信頼関係成り立ってる間柄ならば冗談で済むけど、
他人にやられたら嫌だよ。誰だって。+5
-0
-
945. 匿名 2020/03/11(水) 23:51:11
>>13
自分から謝ってるのに、相手が悪いと思ってイラってしてる純日本人だね。+2
-17
-
946. 匿名 2020/03/11(水) 23:53:06
>>941
まあ、関西人のアホちゃう?はおちゃめで可愛いねぐらいの意味の時もあるからね
アホ丸出しちゃうって言ってる人いたけどwがらわる+0
-0
-
947. 匿名 2020/03/11(水) 23:53:10
>>892
そんなのも判断できないのに
子供産んじゃったの?
あなた子育て下手すぎ
+11
-2
-
948. 匿名 2020/03/11(水) 23:53:56
自分の思い通りにならないと相手が折れるまで発狂し続ける+0
-0
-
949. 匿名 2020/03/11(水) 23:54:07
>>780
私もそうだった
社会人になる頃には治ったよ+8
-1
-
950. 匿名 2020/03/11(水) 23:55:05
>>907
ピンポイント!!どうして?+1
-0
-
951. 匿名 2020/03/11(水) 23:55:27
>>920
これは自分も思い当たる節あるけど
例えば、うるさい先生とかだったら神経質に注意してくるから気を付けた方がいいよ+0
-0
-
952. 匿名 2020/03/11(水) 23:55:43
>>5
親も子供も同じことしてる。
親がやってていけない事だと思ってないんだから、子供も悪いなんて思うはずがないし、むしろやっていい事だと思ってるんじゃない?+28
-0
-
953. 匿名 2020/03/11(水) 23:56:16
会社宛に荷物が届いた時、私の席が一番入り口に近いからって 目の前で私の引き出し開けて勝手に印鑑使う同僚に言葉を失った…。
いい大人が常識なさすぎると注意しづらくて、ほっといたせいか何度もやられた。笑+5
-0
-
954. 匿名 2020/03/11(水) 23:56:23
小室圭氏+2
-0
-
955. 匿名 2020/03/11(水) 23:56:59
>>13
エスカレーターや電車などで我先に乗り込む人。
都会から田舎に引っ越してイオンなどに行くとそんな家族が多くてびっくりした
親もありえないし子供もそりゃマナーなんて知らないわな
誰からも教わらずに生きてきたんだろうなと思う
+35
-1
-
956. 匿名 2020/03/11(水) 23:58:40
基本的な挨拶ができない。挨拶ができないやつは大抵仕事もできないやつ多いよ。+6
-0
-
957. 匿名 2020/03/11(水) 23:58:48
>>951
ありがとう、注意されるような相手には使わないよ+0
-0
-
958. 匿名 2020/03/11(水) 23:59:10
冷蔵庫のドアを足で閉める+0
-1
-
959. 匿名 2020/03/11(水) 23:59:24
>>953
印鑑は机に入れとかない方がいいよ…+0
-0
-
960. 匿名 2020/03/11(水) 23:59:38 ID:5wpNk3PZty
一生懸命やってる人間を馬鹿にする人。+7
-1
-
961. 匿名 2020/03/12(木) 00:01:46
初対面の人もいる食事会で
中華料理の回るテーブルの上の大皿から料理を直箸で取った友人
さすがに注意したら「怒られちゃった~」と不満そうだった
他にもいろいろあって友達やめました+5
-1
-
962. 匿名 2020/03/12(木) 00:01:48
>>151
たまにいるわ
大人数で話しててもずーっと自分の話してるよ
こっちは他の人の話も聞きに集まったのに+4
-0
-
963. 匿名 2020/03/12(木) 00:04:17
うち、旦那がほんと色々ひどくて、義母に「昔からこうだったんですか?」と聞いたら「めんどくさいからしつけはしてない、テレビ見せてりゃ大人しいから常にテレビの前に放置してた」って言われた
こぼしても拭かない、床にゴミを捨てる、ご飯を残してお菓子を食べる、使って片付けない、脱ぎっぱなし食べっぱなし…などの「ぱなし」は全てこなす、注意すると逆ギレ
ガルちゃん見てると男の子をちゃんとしつけしてるママさん多くてうらやましい+4
-1
-
964. 匿名 2020/03/12(木) 00:04:18
>>877
正当な意見なら本人に直接言うべきだと思いますよ
あなたの評価も下がるのでは?
あと目上の人には心がないとでも?+8
-3
-
965. 匿名 2020/03/12(木) 00:06:54
>>558
こうやって悪口を正当化したがる人もね+3
-3
-
966. 匿名 2020/03/12(木) 00:06:58
>>32
食べ物の好き嫌いの激しい旦那。
どんな育て方したらこうなるんだよ!ってイライラする。
でも義母は、この子好き嫌いが多くて〜って平気な顔してる。
お前のせいだろ!+51
-3
-
967. 匿名 2020/03/12(木) 00:07:32
ガル民もたいがい言葉汚いよ笑
お前とか言うもんね。怖すぎる。
みんな気をつけよう。+0
-0
-
968. 匿名 2020/03/12(木) 00:08:10
>>489
公共の場では必要なことだから、気にされるようなマナーや振る舞いしてるなら公共の場に出てくる前に学んでおくべきことでしょ+2
-0
-
969. 匿名 2020/03/12(木) 00:08:50
>>34
ホントに、この親にしてこの子あり。
って、義実家の人々を見てるとよく思うよ。+7
-0
-
970. 匿名 2020/03/12(木) 00:08:57
>>927
そうそう。
口だけは達者だから仕事出来ない言い訳もびっくりさせられるものばかりで。
契約切られてたよ。+0
-0
-
971. 匿名 2020/03/12(木) 00:08:58
休校中なのに公園ならまだしもショッピングモールなどあちこちにいるガキ+2
-0
-
972. 匿名 2020/03/12(木) 00:09:29
>>38
ブスに多いよね!+9
-1
-
973. 匿名 2020/03/12(木) 00:11:42
>>688
うちの家の前もまさにこれ
歩行者が通る歩道に停止されちゃってる側で、歩行者が車道に出ないと通れないパターン
自転車は軽車両なんだよ!歩道に停止しちゃダメなんだよ!自転車で止まれ、マークが地面に書いてあるのに絶対見ない+0
-0
-
974. 匿名 2020/03/12(木) 00:12:54
>>944
例えばさ、あの人は仕事中の人をよく見てますね(立場上)とかだよ。
悪く捉え過ぎる人って、見てるでしょ!人のあら探ししてて意地悪なヤツ!とか思ってるから、そう言っただけで自分で変換して、あの人がそう言ってたって言い触らしたりするんだよ。+0
-2
-
975. 匿名 2020/03/12(木) 00:16:57
うどん屋のネギとかを山盛り乗せる人+0
-2
-
976. 匿名 2020/03/12(木) 00:19:08
+1
-1
-
977. 匿名 2020/03/12(木) 00:19:25
>>912
価値観が違うっていうことですね+0
-1
-
978. 匿名 2020/03/12(木) 00:19:45
>>920
年上の仕事しないオバさんにはタメ口だわー+2
-2
-
979. 匿名 2020/03/12(木) 00:21:39
>>78
そういう人は、他にもドアを閉める時にバターン!てやったり、レジでお金や商品を投げるように置いたりもしてるタイプかも。+13
-0
-
980. 匿名 2020/03/12(木) 00:21:52
>>19
これが言えない人避けます+9
-0
-
981. 匿名 2020/03/12(木) 00:23:47
>>7
親に絶望してるDQNもいるからな。+0
-0
-
982. 匿名 2020/03/12(木) 00:24:18
>>959
あなた他人の引き出し開けるタイプ?
その前に常識的に人の机を勝手にその人の許可なしで開けないよね
しつけをちゃんとされていればね。
他人の家の冷蔵庫を勝手に開けるか開けないかと同じくらい常識的なことだと思うけど+2
-1
-
983. 匿名 2020/03/12(木) 00:25:37
>>35
ダブルベットはどうなる?+1
-2
-
984. 匿名 2020/03/12(木) 00:27:45
>>868
私も気にしたことないから、そんなに見てるんだなーと思った
箸がちゃんと持てても非常識な人いるけどね+17
-4
-
985. 匿名 2020/03/12(木) 00:28:14
>>586
こうやってネット叩きを正当化する人
自分本位にしか物事を考えられないんだと感じる
+2
-0
-
986. 匿名 2020/03/12(木) 00:28:26
>>940
なぜかこういう手合いに限って、人前で鼻をかむのは下品!って言ってくるよね。+0
-0
-
987. 匿名 2020/03/12(木) 00:30:29
自分の子供なのに、我関せずな親を見ると繰り返してるのかなーって思う。+1
-0
-
988. 匿名 2020/03/12(木) 00:31:31
>>208
これすっごく育ち出る。
無邪気な感じで奢って奢ってー、みたいな感じの子いるよね。イエーイ得したー、みたいな。
大人になってもいる。びっくりした。+2
-0
-
989. 匿名 2020/03/12(木) 00:32:20
躾とはちょっと違うけど誉めてもらいたくてアピールする人ってそういう風にしなければ誉めてもらえなかったのかなと思った+0
-0
-
990. 匿名 2020/03/12(木) 00:33:57
クソ○○っていう人
クソださいとかクソまずいとか
他人でも聞いてて不愉快+3
-0
-
991. 匿名 2020/03/12(木) 00:35:40
>>20
ハムスターは口の中に食べ物は詰め込むけど話しませんから。
バカなの?+2
-10
-
992. 匿名 2020/03/12(木) 00:36:55
>>905
ごめん、言葉が足りなかった。
特に親しくもない人から、対面でってことよ。+0
-0
-
993. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:02
>>970
切られてたおかげで、みんなハッピーですね!+0
-0
-
994. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:06
>>35
躾のなんの関係があるの?
ばか?+17
-12
-
995. 匿名 2020/03/12(木) 00:37:45
人の陰口ばかりいっている人。+0
-0
-
996. 匿名 2020/03/12(木) 00:38:12
別に育ちが悪いから何って感じだけど、それによって説得力が変わってくるだろうから、ま、気をつけるわ。
私は言葉遣い悪いのは、悪いこととして育ってないというか、女らしい言葉より男らしい言葉の方が男の子と仲良くなれるから、むしろ良い事と捉えてたんですね。まあ育ち悪い云々だけじゃねえってことです。+0
-0
-
997. 匿名 2020/03/12(木) 00:38:34
冗談でも 死ね とか 殺すとか言う人。
子供でも引くけど
大人が言ってたら距離置くレベル+3
-0
-
998. 匿名 2020/03/12(木) 00:39:41
>>287
これ本当ね。前の職場の人がそうだった。美魔女?笑目指してんのか、いい女の子ぶってるけど、お箸をぐーで持つ感じ。
みっともないったらありゃしない。その人とはご飯行くの嫌だったもん+4
-2
-
999. 匿名 2020/03/12(木) 00:39:51
>>3
うちの父がそうです。私が小さい頃から何度も何度も注意しても治りません。注意すると激高するので注意も難しいです。あと他にも食事のマナーでいうと、迎え舌やねぶり箸もします。本当に治りません。
父の親(私からみて祖父母)の躾が悪いというより、生まれつきのような気がします。
+7
-1
-
1000. 匿名 2020/03/12(木) 00:40:14
>>3
クチャラーってどの程度の音なのか本気で知りたい
シーンとしてる狭い部屋でご飯噛んでるときに、元彼に「クチャクチャ鳴らすな」って言われたことがあるんだけど、普通に口を閉じで噛んでたのに、そんなこと言われて…人前でご飯たべるの怖くてなったんだけど…
自分自身に噛んでる音が聞こえてる時点でアウトですか?+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
店員からの注意を無視すれば、それもまた「店の意思に反する」行為となる。では、無料持ち帰りの制限が貼り紙などで明示されていない場合はどうなのか。 「上限のあるなしにかかわらず、“(購入した商品の種類や数量に対して)常識的範囲”を超えて持ち帰れば、店の意思に反すると指摘できる。窃盗罪の可能性が出てきます」