-
1. 匿名 2020/02/28(金) 18:11:03
支援センターというと嫌な思いをした系のトピが多かったので申請してみました。
私は、もともと友達も少ないしママ友は1人もいませんでしたが、支援センターに通っていたらすごく気の合うママ友ができたことです!
学生時代の友人らは環境が変わり疎遠になってしまう子が多かったし、社会人になってから新しい友達ができたこともなかったのでとても嬉しかったです。+147
-2
-
2. 匿名 2020/02/28(金) 18:12:15
子供が楽しそう
それだけ!+205
-1
-
3. 匿名 2020/02/28(金) 18:12:35
お国の非常事態なのにそんなところに行くなんて不謹慎!!
と、がる民が叫んでます。+4
-53
-
4. 匿名 2020/02/28(金) 18:13:15
結婚して、引越しをしたため知り合いがいない土地での子育てでした。
支援センター(児童館)でお友達ができ、幼稚園・小学校が違っていても仲良くしています。
子どもなしでもランチもするし、これからも仲良くしていきたいです。+131
-1
-
5. 匿名 2020/02/28(金) 18:13:58
0歳対象の支援センターでやってる幼児教室いったときはママ友できて楽しかった。でもうちも含め全員転勤族で1歳のときに引っ越した。今のところも転勤族多くて、気があってもみんな越して行く...+53
-3
-
6. 匿名 2020/02/28(金) 18:14:09
お姉ちゃんお兄ちゃんがいるママさんから、
近隣幼稚園の詳しい情報が聞けたのは本当に助かった+80
-1
-
7. 匿名 2020/02/28(金) 18:14:52
私も夫の転勤で知らない土地に生後半年の息子と一緒に引っ越しました。
初めて支援センターデビューした日はかやの外と言う感じで全く馴染めずすごく寂しい1日になりましたが、諦めずにそことは違う支援センターに出かけたところ職員さんも親切で同じように引っ越してきたばかりだと言うママさんもいて。
それから5年経ちましたが、その支援センターで同じ幼稚園に通う予定のお友達ができてそのまま幼稚園でも話が広がり本当に行って良かったと思っています。+60
-0
-
8. 匿名 2020/02/28(金) 18:17:06
越して来た身だから、いわゆる地元ママという人たちに地域の情報聞けて参考になった+28
-2
-
9. 匿名 2020/02/28(金) 18:17:20
良いことがわからないけど‥
要注意人物を知ることができた。親も子どもも。+55
-1
-
10. 匿名 2020/02/28(金) 18:17:22
ママ友なんかできないけど、乳幼児と部屋に二人きりよりはスタッフさんとかと話してるほうがマシ+103
-1
-
11. 匿名 2020/02/28(金) 18:17:35
地元じゃないし、夫激務で大人と話がしたかったから気晴らしになってよかったよ
保育園の情報も入手できたし助かった+35
-1
-
12. 匿名 2020/02/28(金) 18:17:48
ずっと家にこもって子供にDVD見せっぱなしよりも罪悪感が薄れるという点だけかな
本当は気疲れするし極力行きたくはない+135
-0
-
13. 匿名 2020/02/28(金) 18:19:19
上の子が幼稚園に通ってるっていうお母さんたちがたくさんいたから、どんな雰囲気か色々聞けた!
周辺に5校くらい幼稚園があってどこにするか迷ってたからすごく参考になった+17
-0
-
14. 匿名 2020/02/28(金) 18:21:28
・子どもが楽しそう
・人と話すのが嫌いじゃなければ気晴らしになる
・スタッフ(保育士)さんから離乳食などアドバイスもらえて勉強になる
・室内なので雨の日でもいける
+64
-1
-
15. 匿名 2020/02/28(金) 18:21:39
ネットに書いてるような変な人なんてほとんどいないよ。グループっぽいものができてる時もあるけど、きちんと挨拶したら皆さん気配りして話しかけてくれたりするよ。子どもは家と違うおもちゃや他の子がいることで刺激になって楽しそうだし、母親は小児科や育児の情報交換できるし、息抜きにもなる。2年くらいよく通ってるけど、嫌な思いしたことはないよ。+55
-4
-
16. 匿名 2020/02/28(金) 18:22:43
幼稚園探しの参考になった+7
-1
-
17. 匿名 2020/02/28(金) 18:23:05
気の合うお母さんとは一緒にランチしたり、付かず離れずな感じで良い関係ができたよ。ネットは嫌な話ばかり目立つけど、良識のあるお母さんがほとんどだよ。+26
-1
-
18. 匿名 2020/02/28(金) 18:26:37
玩具を試せること
おままごと➡好き
ブロック➡興味なし
とか判断して子供のオモチャ選んで買ってた+36
-0
-
19. 匿名 2020/02/28(金) 18:28:51
出典:www.city.kasugai.lg.jp+3
-1
-
20. 匿名 2020/02/28(金) 18:29:41
支援センターの雰囲気がよかったので、そこに併設されていた幼稚園を選びました
センターによってはすごくぞんざいな保育士さんとかいるし+5
-0
-
21. 匿名 2020/02/28(金) 18:30:05
無料で気軽なのがいいよねー。子供の気分がのらない日とか五分くらいで切り上げたり。
有料のキッズスペースだとせめて30分…とか思っちゃうしね。ありがたい+40
-0
-
22. 匿名 2020/02/28(金) 18:31:16
たまたま趣味の合う人と仲良くなって、子供達も無理に遊ばせてはなかったけどたまたま仲良くなってくれたよー。
お互いさっぱりな性格だからかしばらく疎遠になる期間もあるけどw
たまに連絡して遊びに出かけたり情報交換したり、良い出会いがあると行ってよかったーってなるよね。+4
-0
-
23. 匿名 2020/02/28(金) 18:34:42
>>15
人が沢山集まる所だと変な人変なグループに遭遇しやすいんだよね。
そこそこの広さと人数のところが良いわ。+2
-0
-
24. 匿名 2020/02/28(金) 18:37:28
子供同士遊んでくれるし(ただ1歳半前後は言葉でのやりとりが出来ないからケンカが少し多かったかな)私は支援センター大好きですよ。
お母さん同士の友達もたくさんできたので幼稚園や小学校が楽しみになりました。
先生とも仲良くさせていただいて先生と話すのもストレス発散になり良かったです。
ただ地域差があるのか実家近くの支援センターは私はあまり合わなかったので自分に合った支援センターを探すのもありかな。
+6
-0
-
25. 匿名 2020/02/28(金) 18:50:57
転勤族です。初めての妊娠子育てで話し合い手もおらず、思いきって支援センターでやっていたベビーマッサージの講習に6ヶ月の時に参加し、そこからその毎週1度だけある0歳児専用の時間に通うようになりました。
顔見知りのお母さんも増えて、子どもが成長するごとに様々な悩みも出てはその場で会う人と相談したり、本当に楽しかった。
1歳半で急に転勤辞令が出てしまい、泣く泣くお別れとなりましたが、子どもだけでなく私にとっても本当に良い経験でした。+9
-1
-
26. 匿名 2020/02/28(金) 18:52:32
見ず知らずの土地に引っ越したけど、支援センターを通してお泊まり会するくらいの仲の友達が数人できた!
先生がお母さん(ばぁば)状態で頼りまくって本当に良くしてもらった!
とってもアットホームで雰囲気の良い支援センターだったなぁ。+8
-0
-
27. 匿名 2020/02/28(金) 18:55:18
家にいるとついだらだらガルちゃんしがちだから
私はたまには行った方がシャキッとできて良かったかな+9
-0
-
28. 匿名 2020/02/28(金) 18:57:53
子どもを遊ばせるためってだけに焦点を置いて行ってたら、なんだかんだ顔見知りのママさんや、職員さんや色々仲良くなったよ!
ママ友作ろう!って気張るとダメ+30
-1
-
29. 匿名 2020/02/28(金) 19:02:07
ずーっと子供と2人っきりより良いかな
気の合う人もチラホラ出来るし
友達にならなくても世間話で気が紛れるし
すぐ相談できるスタッフさんも心強い
子供も人見知り治ったよ+7
-3
-
30. 匿名 2020/02/28(金) 19:05:33
子供は楽しそうだし、先生と話すと私が安心する。
『そろそろ母乳以外にお茶あげてもいいですか?』って聞いたら『とっくです』って教えてもらった笑
1人で育児は危険だよ。+9
-1
-
31. 匿名 2020/02/28(金) 19:08:18
子供が楽しそう。人見知りも酷かったですが、だいぶマシになりました。+0
-0
-
32. 匿名 2020/02/28(金) 19:14:13
市に連絡してくれて子どもが自閉症と診断してもらえた事。
個人で相談しに行っても中々対応してくれなかったから助かりました。+13
-0
-
33. 匿名 2020/02/28(金) 19:19:02
うちの次男がかなりの人見知りで支援センター連れて行くようになったら少し年上のお姉さんやお兄さんに遊んでもらったりして人見知りがなくなってきた!
お友達と遊ぶの楽しい!と気づいたみたいで暇なときは連れて行ってたな〜+4
-0
-
34. 匿名 2020/02/28(金) 19:22:43
育児や保育園入園について相談しやすかったな。
しやすい先生だった。+2
-0
-
35. 匿名 2020/02/28(金) 19:24:29
近所の支援センターは、先生が魅力的な人ばかりな上に子供とみっちり遊んでくれるから
娘は好きな先生に会いたくて通ってる
上の子供は先生と数時間遊んで、お母さんは下の子供と遊んだりもできるから、2人目を作る後押しになるよね
+1
-1
-
36. 匿名 2020/02/28(金) 19:25:39
ウイルス流行ってるけど気にせず行く➕
今は行ってない➖+2
-26
-
37. 匿名 2020/02/28(金) 19:30:24
ハイハイできるようになってからほぼ毎日行ってました!
・10時くらいから行って、お昼ご飯食べて、13時に出てそれからお昼寝ってルーチンが出来て毎日ぐっすりお昼寝できていたこと!
・みんなと一緒にお昼食べるから、意識してバランス取れてるメニューにしたり、他のママのおかずを参考にできたりしたこと!
・保育園の情報とか知らない情報を教えて貰えたこと!
+5
-4
-
38. 匿名 2020/02/28(金) 19:30:29
いつも行ってる支援センターもついに閉鎖になってしまった…。仕方ないですね。
一才の息子、後追いが始まり私が手を洗いに行くだけで大泣きしていたのですが、週一で連れていくようにしていたらそれがなくなりました!
慣れって大切ですね。保育園へ行ってもこんな風に慣れてくれるかなと思えるようになりました。+9
-2
-
39. 匿名 2020/02/28(金) 19:31:34
いつもガッチリ固まっているグループ(支援センターの保育士さんとも仲良し)がいて、子供がそのグループの方に行ったらあからさまに避けられた事が何度があった。
幼稚園に行ったらこんな感じのママ友付き合いがあるんだろうかと悲観していたけど、幸い常識ある人ばかりで穏やかな三年間を過せたよ。
第一子で、当時は支援センターに行かなきゃと思っていたけど、無理して行かなくても良かったなぁと思った。+14
-2
-
40. 匿名 2020/02/28(金) 19:34:13
2人目だったので、お友達をつくるのにはあまり積極的にはなれなかったのですが、たまたま話しかけた人がすごくいい人で、以来15年子供抜きでも付き合ってます。
むやみに話しかけなくてもいいと思いますが、いい出会いもあると思います。+7
-0
-
41. 匿名 2020/02/28(金) 19:42:17
正直ない…
常連が大きな顔で偉そうにしてたり、子供も最初は喜んで遊んでても、親の目が行き届いてない子供がおもちゃを奪って行ったり押し退けたりで散々な目に遭ったから、数回通って行くのやめた+14
-1
-
42. 匿名 2020/02/28(金) 19:57:20
支援センターに限った事じゃないけど
行き詰まってる時は言葉を交わさなくても、他のお母さんも頑張ってる気配を傍に感じるだけで励まされます。+8
-0
-
43. 匿名 2020/02/28(金) 20:06:31
発達に遅れがあって支援センターを紹介されたんだけど、相談員という人が私のいうことを聞きなさいという高圧的な態度で嫌だった。何であんなに偉そうなの?+0
-0
-
44. 匿名 2020/02/28(金) 20:08:14
>>1
遠目で見てるけど馬鹿そうな貧乏くさい
親とオムツパンパン系の臭そうな子ばっかだよねw+0
-9
-
45. 匿名 2020/02/28(金) 20:11:40
>>43
保育士って、何であんなに偉そうなの?大声で怒鳴りまくって、至近距離でも大声で。うちの子は怖がってしまったよ。対応に疑問があったよ。どこもそんな感じ?保育士ってもっと穏やかな人かと思ってた。+3
-1
-
46. 匿名 2020/02/28(金) 20:12:09
1日が長いから、時間潰しのために行く
手遊びとかのプログラムある日は午前中があっという間に終わるから嬉しい
連絡先交換するようなママ友は出来ないけど、世間話するくらいのママ友は出来た
みんな4月から保育園行くらしくて一気に孤独感出たけど+14
-0
-
47. 匿名 2020/02/28(金) 20:15:30
>>36
おとついまでは行ってて、支援センターもいつも通り人多かった
でも流石に学校休校になったら行きずらいし、たぶん閉鎖になるよね+6
-0
-
48. 匿名 2020/02/28(金) 20:17:03
尻込みしてたけど、子供は刺激受けてそうだし私も気が紛れるし、結果的には行ってよかった。
ただ普通に世間話するだけなんだけど、産休中からは家族以外と全然接してなかったから、お喋りのリハビリになった(笑)元々口下手なので…+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/28(金) 20:20:10
育児ノイローゼになりそうな時に行って、スタッフさんが包み込むように話を聞いてくれた。+4
-0
-
50. 匿名 2020/02/28(金) 20:29:04
>>1
子供同士が仲良くなって、たまたま4月から同じ園に通うということが判明して、見知らぬ土地だけど入園前に知り合いができたのは心強かったよ!+7
-0
-
51. 匿名 2020/02/28(金) 20:40:59
支援センターでバイトしてたけど、予約制でお母さんがスクラップブッキング講座とか(その間子どもは支援センターのスタッフが見る)物づくりできる時間があって、それが気分転換になるって人気でしたよ(^ ^)+2
-0
-
52. 匿名 2020/02/28(金) 20:42:32
生活にめりはりがついた!たくさん遊んで、昼寝するようになった。+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/28(金) 20:47:38
同じ日に同じ産院で出産した人と会った!
最初は他愛のない無い話で、同じ誕生日と言うことが分かって、産院を聞いたら一緒!そう言えば授乳室でお話したなあ、また会えて良かったってなりました。
その後コロナの速報が出て支援センター控えてしまったんだけど、また会いたい!会えるかなあ。会えるといいなあ。+3
-1
-
54. 匿名 2020/02/28(金) 20:48:11
育児相談からふと自分の生い立ちを話したんだけど、その時に「お母さん寂しかったね。頑張ってきたんだね。この子はそんなお母さんの元に生まれてきて良かった!」と泣きながら肩を抱かれたこと。 それまで堪えてたものが決壊して泣いた。
「お母さんはこの子とご主人と暖かい家庭を築いていけるよ」って言われた。
あの時の育児相談員さん、ありがとう。おかげで人並みの育児を頑張っています!
+9
-1
-
55. 匿名 2020/02/28(金) 21:06:55
>>2
親はしんどいだけよね+2
-0
-
56. 匿名 2020/02/28(金) 21:07:27
引っ越してきて、周りに知り合いがいなかったから心強かった。
ネットではよくわからない小児科のクチコミとかもありがたかった。
あと何よりの情報は、近所に若干の知的障害のある中年男性がいるんだけど、親御さんもにこやかで本人もおっとり系かと思ったら、過去、子供に性的な接触をして数回の警察沙汰になってるらしく。
地元民じゃないと知らないよ。その話は教えてもらって本当にによかったと思う。
子供に対する犯罪という点からすると過去は関係ないなんて綺麗事だなあと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2020/02/28(金) 21:11:33
え、ないwww
良くなかったことはある。+4
-1
-
58. 匿名 2020/02/28(金) 21:38:42
私もー!
意地悪なママなんか一人もいない!
お陰で毎日楽しい+5
-1
-
59. 匿名 2020/02/28(金) 21:43:13
2歳になったら行こうかな?
遅いかな?+4
-0
-
60. 匿名 2020/02/28(金) 21:51:16
0歳児の教室の時は、月齢近いママさんとお友達出来たけど、1歳過ぎて普段の時は深く仲良くなるお母さんまだいないかな。
年違う子いるし、ママ同士仲良く話してたら入りづらいし。+5
-0
-
61. 匿名 2020/02/28(金) 21:58:29
私も妊娠中に引っ越して知り合い誰もいなかったので、
スタッフさんやそのとき会った方と少しお話出来るだけで有り難かったです。病院の情報教えてもらえたり。
悩んでたりしたとき、「大丈夫よ。うちもそうだったよ」
って言ってもらえるだけで救われてました。+3
-0
-
62. 匿名 2020/02/28(金) 22:08:26
>>1
そのママ友もいつか鬱陶しい存在になるでしょう。+1
-2
-
63. 匿名 2020/02/28(金) 22:08:59
子どもが子ども同士で遊ぶ空間にいるだけで何か学習になるらしく遊び方とか色々成長した。あとは、子どもが同い年のママ達と離乳食とか夜中とか色々話せて我が家だけじゃないんだって安心した。帝王切開ママとも何人かお話しできてあの痛みを共有できたのは楽しかったかな。私は支援センター好きですよ!ほぼ毎日行ってる。笑+3
-0
-
64. 匿名 2020/02/28(金) 22:14:27
>>62
なんで?+0
-0
-
65. 匿名 2020/02/28(金) 22:27:25
子供が楽しんでる。
家にいるとついやりたいことができたりするので私自身もきちんと相手をしてあげられる。
気分転換。
他の子がいる事で刺激を受ける。
仲の良いママ友まではいないけど、たまにその日会った他のママさんから良い情報をもらうことができる。
公園よりは体力を使わない。
だからそこそこ連れて行ってます。+4
-0
-
66. 匿名 2020/02/28(金) 22:35:53
一歳の娘がいるんだけど、支援センターの先生に相談出来るし、他のママから保育所の話しだったり情報交換も出来たし、雨の日も伸び伸び遊べ、とっても助かってます。
いつもこの本やオモチャで遊ぶよなぁって、好みも知れるし、なにより娘が楽しそうにしてる。
娘は家でも先生の真似してぬいぐるみ持って、私に歌を歌えと催促し、リズムとって踊るよ(^ ^)+3
-1
-
67. 匿名 2020/02/28(金) 22:36:53
>>1
私は支援センターの存在すら知らず育てていました。もっと早く知りたかったです。+0
-0
-
68. 匿名 2020/02/28(金) 22:41:47
家では私にベッタリの1歳の娘が、支援センターに行くと即離れ遊んでくれる。
支援センターに行く方が私が楽(笑)+5
-0
-
69. 匿名 2020/02/28(金) 22:55:29
産後うつ気味で妊娠中から夫以外とほとんど話してなかったわたし…4カ月のときに支援センターとは??と思って散歩がてら偵察に行くと
覗き込んでるのがバレて先生たちが「こんにちはー!おいでおいで!」と誘ってくれたのに
「散歩してただけなんで!」と人見知り発動しまくり
何かを察したのか半ば強引に中に入れられて
話してるうちに、わたしが号泣…
産前産後、ずっと一人だったから心細くって
誰にも頼れない、ネットの情報だけが頼りだったのでその時、スタッフさんに声かけてもらって本当に救われた
いつ来ていつ帰ってもいいよ
なんならお昼寝しに来ていいよ、赤ちゃん見とくからねって言われて本当に感動した
夫以外に子供を見てくれる人いなかったから
その後も仕事始めるまでずっと通ってたし
こどもの成長を一緒に見てくれる人がいるのは本当にありがたい
悩んでると同じ境遇のママを紹介してくれてそのママからアドバイスもらったり
保育園預けてるけど、保育園では本当に嫌な思いばっかりだけど支援センター運はよくて嫌な思いしたことないわ+12
-1
-
70. 匿名 2020/02/28(金) 23:12:02
うちの近くの支援センターはそんな事無いよ。
育休中か専業主婦のママばっかりだし、貧乏臭いような人はなかなか見かけない。
子供を遊ばせようと来てる訳だから、ちゃんとした人の方が多い。+1
-1
-
71. 匿名 2020/02/28(金) 23:17:17
>>70だけどアンカーつけ忘れてた
>>44に
+0
-0
-
72. 匿名 2020/02/29(土) 00:37:22
2人目が産まれて、上の子が叩いたり赤ちゃん返りで大変だったとき下が2ヶ月頃から週3ぐらいでいってたな。
家の中に子供と1日いると発狂しそうだった。
友達は出来なかったけどw、顔見知りがたくさんできたから幼稚園いっても公園いっても挨拶と少し会話できる人がいるから助かってる。
グループみたいなのは疲れるからむり+4
-0
-
73. 匿名 2020/02/29(土) 03:04:20
・気がまぎれる
・子どもは仲良い子が出来て楽しそう
・定期的に絵本の読み聞かせやリトミックなどのイベントがある
・スタッフさんが優しいので色々話せる
割と助かってるのだけど、流石に今は行けない
早く元の生活に戻りたい+1
-0
-
74. 匿名 2020/02/29(土) 10:20:25
支援センターのスタッフ一緒に遊んでくれるなんてないよ
受付みたいにいるだけだよ
うらやましい+5
-0
-
75. 匿名 2020/02/29(土) 12:28:22
>>74
私の知ってる所もそんな感じです。流石に双子ちゃんや兄弟連れが来るとコートの着脱等手伝うけど、それくらいですね。預かってみてくれるとか羨ましいです。+0
-0
-
76. 匿名 2020/02/29(土) 13:03:39
支援センターで嫌な思いした人のトピはすごく伸びてたけど、やっぱり逆は伸びないね…
残念だけど、私もあんまりいい経験はないわ
行かなくても全く問題なかった
行ってよかった!っていう人は、運がいいのかな?+4
-0
-
77. 匿名 2020/02/29(土) 22:23:08
知り合い居ないところに来たけど、ママ友作ろう!と思わず、時間潰しのために行ってたら同じ時間帯に来るママさん達と自然と仲良くなれたのが良かったな。
子供のことに関しては、共感力の低い夫と話すより同じ年頃の子供を持つママさんと話した方がすっきりする。支援センター常連だったから先生方とも話すようになったし、一年以上毎日のように行ってるけど、ネットで見るような嫌な思いはしたことない。+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/01(日) 07:11:11
ない、雰囲気良くない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する