-
1. 匿名 2018/07/30(月) 08:31:24
支援センターで自分の子や他の子に迷惑かけている子がいたらその子もしくは親に注意しますか?
1歳半~2歳くらいの男の子でしたが他のお友達が遊んでるおもちゃを取ったり(無理やりではなく手から離れてる時に奪う)、他の子や親を叩いたりしていました。私の子どももおもちゃを取られ、私は頭をおもちゃで叩かれました。先生が手遊びなどしてくれる時間もあったのですが終始落ち着かなくて周りも迷惑そうでした。親は赤ちゃんを抱っこしていて見てはいるのですが遠くで見るだけ。下の子がいて大変なのはわかりますがせめて注意してほしいし謝ってよと思いました。こういう場合本人に言った方がいいのかセンターの人に言うのか…
皆さんの地域はこんな親子いませんか?またそういう親子がいた場合何か対処されますか?+50
-168
-
2. 匿名 2018/07/30(月) 08:32:24
やめてよ!ちょっと親どこにいるのよーー!?と大声で言う+485
-189
-
3. 匿名 2018/07/30(月) 08:32:56
関わるとろくなことないだろうからセンターの人に言って、対応してくれなければ二度とその支援センターにはいかない。+798
-14
-
4. 匿名 2018/07/30(月) 08:33:14
親が見れないなら連れてくんなよって文句言う
多分みんなそう思ってる+557
-28
-
5. 匿名 2018/07/30(月) 08:33:24
神経質なママは支援センター行かない方が良いんじゃない?
気持ちはわかるけど、そういう親子は絶対いるもんなぁ。+993
-38
-
6. 匿名 2018/07/30(月) 08:34:00
一歩譲って無理矢理じゃないなら
持っていかれたねで済ますけど
叩くのはイラッとくるね(笑)
痛いよって本人に言うかも。+638
-4
-
7. 匿名 2018/07/30(月) 08:34:05
そっと離れる
親子ともどもトラブルメーカーの可能性大
触らぬ神に祟りなし
周りもほとんどそう思ってるよ+564
-5
-
8. 匿名 2018/07/30(月) 08:34:08
帰る+268
-4
-
9. 匿名 2018/07/30(月) 08:34:18
支援センターの方に何とかしてもらう。+199
-11
-
10. 匿名 2018/07/30(月) 08:34:19
逆ギレさらたらウザいから近寄らない
+220
-1
-
11. 匿名 2018/07/30(月) 08:34:41
注意していいと思う
それで親が何か言ってくるなら「じゃあ親がちゃんと見てろ」と言う
と言いたいけど現実は難しい+448
-4
-
12. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:15
あまりに乱暴そうな子がいたら退散。
注意しても聞かない子もいるだろうし、
被害こうむりたくない。+292
-6
-
13. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:29
おもちゃ、持ってない状態なら遊んでる途中だってわからず取ったかもしれないね
叩かれたら「痛いからやめてね。ママはどこかな?」って大きめの声でいう+421
-5
-
14. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:29
マジでトラブルの元だから関わらない方がいいよ
変な奴らいたらサクッと場所変えるか帰りましょう+286
-7
-
15. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:32
おもちゃが手から離れてるときに奪われるっていうのは、そんなもんだと思ってる
みんなで遊ぶものだし、1~2歳じゃ言葉でのやり取りは難しい+740
-1
-
16. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:44
そういう親子が支援センター出禁になってた
親はもちろん文句言ってたけど
支援センターに言って対応してもらうのもいいと思う+264
-7
-
17. 匿名 2018/07/30(月) 08:35:53 ID:M3RCISSFaz
間違っていることはちゃんと注意する
それが大きい怪我になってからじゃ遅いでしょう
ついでに親も引っ張り出して注意するけどね、面倒見れないなら連れてくんなって。+25
-5
-
18. 匿名 2018/07/30(月) 08:36:02
習い事がいいよ、平和。英会話、音楽やリトミック、公文とかいろいろあるじゃん。+218
-9
-
19. 匿名 2018/07/30(月) 08:36:08
全く親の顔が見てみたいわーって大声で言う+13
-21
-
20. 匿名 2018/07/30(月) 08:36:35
これ見よがしに嫌な顔してそそくさと帰る+25
-10
-
21. 匿名 2018/07/30(月) 08:36:38
います います
でも 普通級に親がごり押しで入れました
案の定 担任や他のお子さんの親御さんから…ね…
みていると 本人が1番かわいそうです
何を言われているのかが全く理解できないのですから…
やはり診断を受けたら勿論ですが
1番長くみてきた親が 無理だなと思うところがあれば 本人のために支援級に入れてあげるのが役目でしょう
+25
-85
-
22. 匿名 2018/07/30(月) 08:37:04
今夏休み中だから大きい子多いよね。
しかも大体下の子見るのでいっぱいいっぱいだから見てないし。
小さい子連れのお母さんは気が気じゃないと思う。+92
-10
-
23. 匿名 2018/07/30(月) 08:37:18
すっごく冷ややかな目で見てたよ。支援センターにつれてきてベラベラ喋って全く見てない親ほんとに腹立つ。+300
-2
-
24. 匿名 2018/07/30(月) 08:38:01
私も実際そんな子がいた。それから支援センター行ってない。+125
-2
-
25. 匿名 2018/07/30(月) 08:38:08
関わらない+46
-1
-
26. 匿名 2018/07/30(月) 08:38:24
きっと、お家でも母親はその子ほったらかしなのかもね。親にかまってもらえない、ちゃんと叱ってもらえない、可哀想だね。+167
-3
-
27. 匿名 2018/07/30(月) 08:38:31
支援センターの人何も言わないんですか?
私だったら、大人気ないけど、痛いからやめて!ってこどもにいっちゃうなぁ。+180
-5
-
28. 匿名 2018/07/30(月) 08:38:50
所詮、無料の施設だからね…。
+255
-4
-
29. 匿名 2018/07/30(月) 08:39:17
5歳くらいの男の子が
赤ちゃんコーナーに入ってきて
おもちゃ投げたり
(実際に当たってた)
乱暴に遊んでたんだけど親は
見て見ぬ振り。しまいには
赤ちゃんに興味示して触りだすと
面倒見がいいんですこの子って
言ってて口があんぐりなったよ。
本当にこう言う親がいるんだと思った+333
-5
-
30. 匿名 2018/07/30(月) 08:39:35
自分が1~2歳の子の行動でカッとなってるから離れた方がいい。
冷静なら「どうしたの?ママは?」って支援センターの人のとこ連れていくとか、何らかの解決に導く行動ができるはず。+174
-4
-
31. 匿名 2018/07/30(月) 08:40:23
シャイニングウィザード+2
-12
-
32. 匿名 2018/07/30(月) 08:40:50
支援センターの人も親と一緒になっておしゃべりばかりで、まったく子供みてなかった。支援センター自体がレベル低いと思った。+248
-9
-
33. 匿名 2018/07/30(月) 08:40:59
1歳半~2歳でしょ?注意してどうにかなる年齢じゃないしねぇ。仕方ないのでは?親も「ダメ」「すみません」くらいあるとこっちとしてもちょっと寛容になれるんだけどね。+258
-4
-
34. 匿名 2018/07/30(月) 08:41:36
そういう子供の親って、見て見ぬふりするか、大げさに怒って「私、いい親でしょアピール」するかのどっちかだからウザいので関わらない。+33
-11
-
35. 匿名 2018/07/30(月) 08:41:50
近所の支援センターは凄くトラブルが多い。同じ市営でも、有料の子供の遊び場ではトラブルが少ない。
安かろう悪かろう。+196
-3
-
36. 匿名 2018/07/30(月) 08:42:24
支援センターじゃなくて公園なんだけど、わざとうちの子の顔に砂をかけてきて、優しく注意しても何回もやるもんだから『てめー、マジでいい加減にしろよ?』って言っちゃった。そのガキの親は当然見てないから気付かず。+263
-29
-
37. 匿名 2018/07/30(月) 08:42:31
おとなしくマナーを守って遊べる子ばかりじゃない、ちゃんとそばで見守って逐一声かけできるママばかりじゃない
無料の支援センターに求めすぎじゃないかな
色んな人間がいることを学べる場だと考えたら?+239
-24
-
38. 匿名 2018/07/30(月) 08:43:36
既に書いてる方いるけど、他のお友達が遊んでるおもちゃを取る(無理やりではなく手から離れてる時に奪う)って、、これに目くじら立ててたらやってけないよw
支援センターのおもちゃなんでしょ?奪うんじゃなくて手を離すまで待つだけマシだと思うわ
殴ってくるのは絶対ダメだね+495
-5
-
39. 匿名 2018/07/30(月) 08:43:42
2度と行かない。+31
-0
-
40. 匿名 2018/07/30(月) 08:43:56
乱暴や意地悪はよくないけど、○○されたっ!あの子、大変な子だよって悪口を人に言いふらす母親の性格もかなり大変だよ。常に被害者意識の人は自覚なくて困る。+200
-5
-
41. 匿名 2018/07/30(月) 08:45:07
どっちもどっちと言うか…
叩いてくることに関しては注意なり親に言うなりしていいと思う。
けど、2歳前なんておもちゃの取り合いや手遊びに落ち着いていられないなんて普通のこと。
それに対してこんな所でグチグチ言う主さんも地雷臭するよ。
特におもちゃに関しては親はなるべく介入しない方がいい。
相手の親に文句言うんじゃなくて、子供に「返して」って言ってごらんって促したり、一緒に使おうって相手の子供を説得したりする程度。
親同士で解決するものではないよ。
放置の親と子供の世界に首突っ込む主さんはどっちも関わりたくないな。+308
-21
-
42. 匿名 2018/07/30(月) 08:45:17
1〜2歳のおもちゃ争奪なんて想定内、譲り合いを覚えるのはこれからだもん
主の気持ちわかるけど「私の子どももおもちゃを取られ」ここだけはさらっと流してあげて+246
-3
-
43. 匿名 2018/07/30(月) 08:45:46
それくらいの年齢なら仕方ない部分もあるかなと思う反面、その分親がちゃんと見てるってのが最低限必要だよね。
トラブルになりかねない子がいたらうちの子をとにかく近づけないようにしてる。
その子には申し訳ないけどあからさまと思われてもその子が来たら別の遊びに誘導したりしてるし、その子の方に行こうとしたら止めてる。
その子は悪くないんだけどね…
綺麗事じゃなく余計なトラブル起こしたくないし、怪我とかさせたくないから。
親が放置する子とは極力関わりたくない。+60
-0
-
44. 匿名 2018/07/30(月) 08:45:49
静かに離れる+25
-1
-
45. 匿名 2018/07/30(月) 08:46:19
>>36
自分も親にそういう守られ方してきたんだよね。厄介な相手には攻撃的に。
リアルにこんなに人がいたらあまりお付き合いしたくないわ。+12
-10
-
46. 匿名 2018/07/30(月) 08:47:13
>>1
その程度ならあんまり波風たてない方がいいよ。大怪我させられたなら話は別だけど。同じ地域の支援センターなら、今後幼稚園や保育園とかで関わりもつかもしれないし。+115
-4
-
47. 匿名 2018/07/30(月) 08:47:26
親が見てないところでやんわり注意する
度が過ぎてたら、職員さんに言うかな+7
-3
-
48. 匿名 2018/07/30(月) 08:47:38
>>5
悪さされた方が神経質と思われるくらいなら支援センター行かないわ。
+12
-15
-
49. 匿名 2018/07/30(月) 08:47:41
えっ。置いてあるおもちゃが誰か遊んでるものかもしれないから辺りを見回して確認…なんて2歳未満でできないよwちょっと主さんも過敏な気がする+321
-5
-
50. 匿名 2018/07/30(月) 08:47:48
むかつく為に支援センター行ってどうすんだろ。他の策考えないのかなと思う。+29
-2
-
51. 匿名 2018/07/30(月) 08:48:31
主はなんでそんなとこいってるの
支援センターてw
主も周りも目くそ鼻くそ+6
-20
-
52. 匿名 2018/07/30(月) 08:48:42
無料のところは民度低い人多いよ
有料の支援センターってないのかね+29
-7
-
53. 匿名 2018/07/30(月) 08:49:03
近所でも支援センターでも迷惑な子の親に注意はしないほうがいい
地雷間違いないから出来るだけ関わらないのが自分のため+40
-0
-
54. 匿名 2018/07/30(月) 08:49:29
どこにでもいるよ。
公園だって支援センターだって公共の場所だし色んな人がいる。
地域の人だし後々幼稚園や学校で会うかもしれないと思うと揉めたりするの面倒だから、私は関わらないで場所変えたりするか行かなくなるかかな。+48
-0
-
55. 匿名 2018/07/30(月) 08:50:34
正直なところ主は子供うんぬんじゃなくてその親が嫌いなんだよね?+21
-0
-
56. 匿名 2018/07/30(月) 08:50:34
やっぱり1歳ちょっとの時って人のおもちゃ取ったりしちゃったりするから、私はハラハラして支援センターで全く楽しめなかった。笑
なので人のこない公園とかで遊ばせてたけど、気になるなら行かなければいいのでは?+98
-0
-
57. 匿名 2018/07/30(月) 08:50:44
>>33
注意してどうにかならないから親が間に入るんでしょ?
支援センターは違う場所なんだろうけどね。+4
-3
-
58. 匿名 2018/07/30(月) 08:50:53
>>48
程度にもよるけど、主の場合だと神経質じゃない?とは思うよ。無料施設にどこまで求めてるの?+56
-4
-
59. 匿名 2018/07/30(月) 08:51:17
>>48
されたことの程度に対して、反応が神経質だって言われてるんじゃない?+16
-2
-
60. 匿名 2018/07/30(月) 08:51:46
近づかない
その親にも子にも+13
-0
-
61. 匿名 2018/07/30(月) 08:53:03
世の中には色んな子がいる
そういう子が反面教師になってくれて
自分は嫌なことをしないでおこうって思えるようになるんだから放置+4
-4
-
62. 匿名 2018/07/30(月) 08:53:36
子供より親の方がオカシイと思ったら離れるよ+19
-0
-
63. 匿名 2018/07/30(月) 08:53:56
嫌なら親子は避けるのが一番だよ。もし下手に険悪になって後で幼稚園一緒になっちゃっても困るし。+25
-0
-
64. 匿名 2018/07/30(月) 08:54:06
手から離れてのところがよくわからない。置いてあるんだよね?私物じゃないよね?無理やり取られたら止めに入る。子供が噛みつかれた 押されて怪我したなら職員に言う。+43
-1
-
65. 匿名 2018/07/30(月) 08:54:22
乱暴な子っていますよね。私は子どもを抱っこして移動し、さりげなく距離を置きます。+17
-1
-
66. 匿名 2018/07/30(月) 08:54:25
物をとったりたられたりはあるあるだからそんなに気にしないっていう意見もあるけど、毎回だとイラッとするよね。
わたしは何回かそういうことがあったら、相手の子と親にも聞こえるくらいの声で、自分の子供に言い聞かせるように、
〇〇はお友達が遊んでたものを使うときは、貸してって言ってから使おうね〜
とか
〇〇はお友達のことバッチンしたらダメだよ〜
って、必殺嫌味ババァになるわ。+14
-22
-
67. 匿名 2018/07/30(月) 08:54:30
支援センター行かなくなるよね
親が喋ってるだけだし。+24
-0
-
68. 匿名 2018/07/30(月) 08:56:13
頭叩かれたら、おもちゃで叩くと痛いんだよ。やったらダメだよ。と本人に言う。
置いてあるおもちゃは仕方ないよ。みんなのなら独り占めしないよう ちょっと飽きて置いたなら元に戻すよう自分の子に言う。+47
-0
-
69. 匿名 2018/07/30(月) 08:57:20
有料だから質が良いってわけでもないよ
息子がトランポリンに乗りたくて入り口の踏み台を登ろうとしているのに母親2名がそこに座って全然どいてくれない
子ども放ったらかしで話しに夢中だし
もったいなかったけど腹が立ってすぐに退出しました+64
-2
-
70. 匿名 2018/07/30(月) 08:57:21
よその子がされてる事に関してはその親に任せるけど自分の子や自分がやられたら注意するよ
キツく叱るとかじゃなく「痛いからやめてくれる?」って出来るだけ優しい言い方で
それでその子の親に何か言われても言い返す
自分の子に注意されたくないなら親はちゃんと見ないとね
周りの親や大人が一緒に見てくれると思ったら大間違い+13
-1
-
71. 匿名 2018/07/30(月) 08:58:46
手から離れたおもちゃは支援センターではそんなもんだと思っておかないとね。。
叩くのはせめて謝って子供に駄目だと教えているのを見せてくれたら許せるんだけどね。
仲良くなったママの子が真上におもちゃ投げて叩いてきてって時にその子の親は注意しないから、
○○くん痛かったなーって言ったら親に凄い目で見られたよ。同じような親と思われたくなくて離れた+29
-2
-
72. 匿名 2018/07/30(月) 08:59:17
公園も親はレジャーシート座って小さい子どもだけ遠くで遊ばせてる親居る
楽でうらやましい。
そういう子どもに限ってブランコに頭ぶつけて泣いてる。親は何も見てないからこっちのせいにされそうでハラハラする+15
-0
-
73. 匿名 2018/07/30(月) 08:59:23
近くの支援センターはママ軍団が固まって談笑➡子供は自由に遊びまわる。の図がいつもだしそういうのに限ってスタッフと仲がいい。こっちはよその子にぶつからないように必死なのに。風邪とかもらったりするからわざわざ馬鹿みたいだなと思って行くのやめた。あと一人で来てるママも私と一緒で人見知りなのか意外と話が弾まない(笑)やっぱり幼稚園とか行きだしたらグループが出来るのかなー+64
-1
-
74. 匿名 2018/07/30(月) 08:59:56
まぁ多少の取り合いやら叩かれたやらは2歳程度じゃしょうがない
でもそれはされた方が言うだけ
やっちゃった方ならちゃんと謝らないと
+20
-1
-
75. 匿名 2018/07/30(月) 09:01:08
その支援センターが発達障害のある子対象なのかにもよるかも。
発達障害がある子は、仕方ないかも。でも親がひとつひとつ善悪を教えなくちゃいけないのにそれをしないのはどうかな?って思う。
気になるなら、あなたが言ってみてもいいかも。マナーなどを教えるためにね!!+4
-13
-
76. 匿名 2018/07/30(月) 09:01:12
親にいちいち言わないよ
子どもにも言わないし。
自分の子どもは自分の責任だし。他の子まで面倒見れる余裕無い+18
-0
-
77. 匿名 2018/07/30(月) 09:04:58
支援センターではありませんが、2回ほど図書館へ連れていきました。最初の10分くらいは一緒に絵本を眺めていましたが、それ以降は絵本コーナーとキッズスペースをウロウロ。
この様子だとまだ連れていかない方がいいのでしょうか?1歳9ヶ月です。+25
-0
-
78. 匿名 2018/07/30(月) 09:07:02
有料の室内レジャー施設も今は夏休みだからそんなもんだよ。アスレチックとかあって幼稚園や小学生くらいの子も対象年齢だからダイナミックに遊んでるしね。
平日昼間なら空いてて違うかもだけど。
叩かれたり度が過ぎるのは嫌だけど、自宅のように邪魔なく快適に遊べないのはある程度仕方ないよ。+26
-0
-
79. 匿名 2018/07/30(月) 09:08:37
どうしたいか自分のやりたい様にやれば良いんじゃない?自分の子供でしょ?
気の強いお母さんは「お母さんと一緒に取り返しに行くよ!」とか言ってる人もいれば、それも社会生活の勉強だと思って見守るお母さんもいる
+19
-0
-
80. 匿名 2018/07/30(月) 09:09:00
センターで働いたことがありますが、
問題児の子に他のお母さんが勇気を出して注意して、後々その子の保護者に睨まれたり、問題児の子がそのお母さんにだけよそよそしくなったり、というケースがあります。
注意したお母さんがその事に悩み、相談してきた事があります。
人によりますが、問題児の保護者の方、子供が悪いことをしてスタッフの先生に怒られていても知らん顔して他の人と話して笑ってたり携帯いじってたり、何てことはよくあります。
その場合ヘタに子供に注意したり直接保護者の方に言うと逆ギレされたり、口論になってしまう可能性があります。
これは私の意見になりますが、
何か傷つけられるような事をされたら、その場は「やめてね、危ないからね」とその子には軽めに諭して、すぐ近くのスタッフに報告してください。
スタッフからお子さんに注意、そして、あまりにそう言った声が上がる場合はスタッフから保護者の方に直接注意がいきます。(簡単に言うと出禁になります。)
施設によるので一概には言えませんが、
問題行動が多い子はミーティングや朝礼で取り上げられ、スタッフの間でもどう対応していくか話し合われていると思います、ただどうしても人手が足りず、スタッフの目が届かない場合もありますので、保護者の方が報告、相談しにきてくれると助かります。
また、悲しいことにそーゆうことに関与したくない、大ごとにしたくない、とスタッフ自身が見て見ぬ振りをする施設も中にはあります。スタッフがキチンと取り合ってくれない場合、他の保護者の方と連携して団体で苦情を入れに行くのが効果てきめんかと思います。
子供同士のことなので、今後もこういった問題は出てくると思いますが、あまりお母さん一人で考えすぎず、すぐに周りに相談して下さいね。
話すだけでも気持ちは楽になりますし、力になってくれる人は必ずいます。頑張って下さい。
+76
-4
-
81. 匿名 2018/07/30(月) 09:12:36
そういう子って離れても付いて来たりしない?
ターゲットにされてるのかなと思うぐらい徹底的に一度そういう事あるとその子が他の子のところに行ってもまた自分のところきて同じ事繰り返したり。
それで親は、あらお友達ね〜みたいに遠くから仲良く遊んでると勘違いして安心しきった顔してる。+23
-0
-
82. 匿名 2018/07/30(月) 09:13:12
>>69
あるある
1グループでこの時間までって決まってるアトラクションをグループで何回も回してたり。
その間みんなは待たされっぱなし
有り得ない+24
-0
-
83. 匿名 2018/07/30(月) 09:13:53
迷惑かける子供の親はだいたい放置だよね
子供好きとも思えないのに
そんなのに限ってポコポコ産んで
まわりが何とかしてくれるだろうって
他力本願ママ
どこに行ってもいるし迷惑かけて悪いと思ってないから注意したら逆ぎれするよ
経験あるから+17
-0
-
84. 匿名 2018/07/30(月) 09:14:52
>>66
そのあとのセンター内の空気…+1
-5
-
85. 匿名 2018/07/30(月) 09:15:58
注意したら睨まれた。+10
-0
-
86. 匿名 2018/07/30(月) 09:16:31
旦那の実家に帰省していて児童館へ連れて行ったとき。
当時二歳の長女は、のんびりしていて初めての場所ではしばらく辺りを観察してから徐々に遊びはじめる慎重なタイプで、そのときもそのように遊び始めたところ、1人の男の子に目をつけられた。
その子は長女を執拗に追いかけ回し、わざと近づいて叩く、滑り台をしようと階段を上っていると髪を引っ張って引きずり降ろして順番を奪う、とにかくひどかった。
その子に注意しても逃げ回り話を聞かないので、親がどこか探したら下の子を抱っこしながらのんびりしてた。
その子が親の元へ行ったことで確認がとれたので、イライラを隠さずそのまま事情を説明した。
母親は、うちの子がですかー?とのんびり聞いてきたので、黒いコートにデニムのズボンの子ですよね?先程ママと言っていたので間違いないと思いますが。と強めに言うと、謝りもせずにすぐにその子を抱えて逃げて帰った。
不思議と子供でもやり返してこない子がすぐにわかるから、そういうタイプのお子さんをお持ちの方は、子供の心に傷がつかないように、何かあったらすぐに助けてあげるから安心して遊んでおいでと強気でいくことが大事だと思います。
+67
-9
-
87. 匿名 2018/07/30(月) 09:17:00
問題ある子の親に限って自分の子育てに自信持ってる。だから注意されると逆ギレするんだよ。+32
-0
-
88. 匿名 2018/07/30(月) 09:17:05
支援センターで迷惑かけている子がいたらどうしますか?
支援センターにも公園にも必ずいます
平和に遊ぶ幼児なんていない
それ込みで行かなきゃ+7
-7
-
89. 匿名 2018/07/30(月) 09:18:16
反対に、もう明らかに遊んでないようなおもちゃを他の子が持って行こうとしたら「ダメ!」って奪い返し、それを親が止めようともしない場合があるんだけど、そっちの方が「なにこの親子」って思う。+98
-1
-
90. 匿名 2018/07/30(月) 09:18:59
うちの子は、遊ぼう!って肩をポンポンしたら、その子の親に叩かないでよ!!って突き飛ばされた。
先生に、そんなんじゃこの子お友達できないわよ。
それに、大人が子供を突き飛ばすなんて絶対にいけない事だからここにはもぅこないでちょうだい。って言ってた。+48
-5
-
91. 匿名 2018/07/30(月) 09:19:05
>>34
分かる〜〜
近所の母ちゃんだけが叫んでるけど
父ちゃんは母ちゃん頼みなのか 子供に興味ないのか バイクばかり触って1日が暮れていく
親も発達●●だな〜としみじみ思う
周りの家は誰1人関わらないよwww
無論 自分も❗️ 触らぬ神に祟りなし‼️
+8
-1
-
92. 匿名 2018/07/30(月) 09:19:30
おもちゃはみんなのものだから、奪われるのは仕方ないと思う。
もちろんそこで、貸して、順番だよのお母さんの声掛けはいるよね。でもしない人もいる。
仕方ないと思ってる。
人を攻撃するのはだめだよ。
それはこの子のお母さんにいうか、センターの人にいうかな。
怪我して大変なことになったら嫌だから。+14
-0
-
93. 匿名 2018/07/30(月) 09:19:51
色んな親や子どもがいると思うよ
だからやられて嫌な思いしてる方が神経質っておかしい。
やられて嫌な思いする人も思えば子どもがやること~って人も居るんでしょ。
+6
-6
-
94. 匿名 2018/07/30(月) 09:20:44
>>86
そういう子って、ママが下の子にかかりっきりだから荒れちゃってるのかな…と思う。
下の子にベッタリのママと、乱暴な上の子って組み合わせ、けっこう目にするわ。+64
-0
-
95. 匿名 2018/07/30(月) 09:22:29
注意したとして、そういう問題がある子の親って謝れる人そうそういないと思う。
その場限り謝る人いたとしても根に持たれたり、後々地域同じならどこかで会う場合あるし、顔を覚えられてるはず。感覚が普通の人と違ったりするから後々問題も起こりかねない。
+13
-0
-
96. 匿名 2018/07/30(月) 09:26:05
常識がない親が多いよ
お喋りに夢中で子供を見てないし
こっちは大人しく空いたオモチャで
遊んでるのに無理に奪って遊ぶクソガキ
多いんだよね!!
アラッ取られちゃったね
こっちので遊ぼうって上手く誘導して
そそくさ帰ってしまうかな
それと名前を描いてあるのに靴を盗んでく
人がいるんでビックリする
2度やられたんで手癖が悪い人がいるから嫌になる
+64
-2
-
97. 匿名 2018/07/30(月) 09:29:35
何度か迷惑かけられた側だけどそういう子供の親ってまずお喋りに夢中で見てもないんだよね!
自分の子供が虐められた~とかの話じゃないんだけど…。
この前、支援センターじゃなくて児童館に行った時、まだ3歳位の子供が体育館の一番上まで登ってて(はしご?みたいなのに上って)今度は降りれない~と泣いてたんだけど親は近くでお喋り……。
3歳の子が号泣してるのに「自分で降りなさーい」とまたペチャクチャ…。
小学生達でも降りるのは怖いと言ってたので私が登ってあげようと思った直前で転落…。
私が一番近かったのですぐキャッチしたけれど一歩遅かったら…と思うと……。
お喋り続けてたママさんは「あ、すみませーん。こら!!!!だからあんな高い所に登るなって言ったでしょ!!!!帰るよ!!!」と引っ張って帰宅されていった……。
支援センターでも玩具横取りする子とかも親がまず喋ってるんだよね。+27
-0
-
98. 匿名 2018/07/30(月) 09:31:43
手から離れているのは、仕方ないんじゃない?遊び終わったものと区別つかないし、何個も周りに置いて他の子が使っちゃいけないという方がおかしい。
叩く時期は親が目を配って、手を出す前に遠ざけるか遠慮して公園で一人で遊ばせるべきだと思うけど、、
叩かれる側からしたら、そういう子はすぐにはなおらないから、出来るだけ避けて、叩かれたら、叩くのはやめてね、くらいは言って我が子を抱き上げて移動する。+20
-0
-
99. 匿名 2018/07/30(月) 09:32:59
上の子と下の子の歳はどうしても開いてしまうから、年齢差で遊び方が違うのは仕方ない。
だからといって、好きに遊ばせていいわけじゃない。
+8
-0
-
100. 匿名 2018/07/30(月) 09:33:12
関わらない
子供が乱暴なのに放置な親なんて、おかしいに決まってるから
さりげなくその子が来ないように間に入ったり、遊び場を変える
乱暴な子の親に限って、うちの子はボケっとしてなくて賢いって思ってる
成長したら全然そんなことなかったわ+18
-0
-
101. 匿名 2018/07/30(月) 09:33:23
絵本や手遊びを支援員さんがする時に落ち着かないっていうか走り回る子いる。1人がやると何人もやり出す。
支援員さんが『お母さん、大変かもしれませんがお膝に抱っこしてください、お友達同士ぶつかって怪我をしたり、小さい赤ちゃんもいるから危ないです』って声かけても、お母さんたちは1度声かけるだけで 後は放ったらかしって親たくさんいる。
恥ずかしくないのかな?って思って冷めた目で見てる。
+36
-7
-
102. 匿名 2018/07/30(月) 09:37:34
支援センターや児童館って幼児用スペースと乳児用スペースが分かれてる所多いからか、親が乳児用スペースにずっといて、上の子が幼児用スペースで好き勝手にやってるパターンはよく見る。
下の子が赤ちゃんだから仕方ない部分はあるけど、そこは赤ちゃん抱っこしてでも上の子をちゃんと見てた方がいいんじゃないかと思う。+21
-0
-
103. 匿名 2018/07/30(月) 09:38:08
無音カメラ撮影
さらす+3
-13
-
104. 匿名 2018/07/30(月) 09:38:12
>>101
指導員さんに注意されても知らん顔がママさん多いよ、どうなってんだろうね
その延長で幼稚園に入園するとプリントの提出とかも期限守らない、規則をまず守らないのも多い。いい大人が何で注意された事とか守れないんだろうと不思議で仕方ない+26
-1
-
105. 匿名 2018/07/30(月) 09:39:20
自分の子育てスタイルには支援センターは不向きだなって事を認識して、違う所で遊ばせたり、習い事やプリスクールを探す。+13
-0
-
106. 匿名 2018/07/30(月) 09:40:45
幼稚園、小学校、中学校…理不尽なことだらけだし、放置してる母親なんてびっくりするほどたくさんいる。
それくらいで。って言ったら叩かれるかもだけど、柔軟に対処できる親になっていかないとストレスたまるよ。
嫌な人がいたらチクるんじゃなく、近づかない、行かない。自分から身を引くのが一番。チクったらそれもそれで主が、"面倒くさいヤツ"になっちゃうからね。+30
-4
-
107. 匿名 2018/07/30(月) 09:41:32
具体的にこういう親がいる、信じられないみたいに長々書いてる人って結局行き続けてるのかな。
+1
-7
-
108. 匿名 2018/07/30(月) 09:43:20
主さんが言う「手から離れてるおもちゃ」がどの程度手から離れてるか、お子さんの年齢がいくつかわからないから何とも言えないけど、遊んでいるおもちゃを一瞬の隙に持って行こうとした場合なら、親がそういう子に
「今うちの子が遊んでるから、ちょっと待ってくれるかな?」
って声かけてあげてもいいんじゃないかな?+12
-2
-
109. 匿名 2018/07/30(月) 09:43:39
支援センターでマナー違反?するような親と揉めたりなんて、まず同じ土俵にのりたくないし、何なら一緒の空間の空気も吸いたくない。+27
-0
-
110. 匿名 2018/07/30(月) 09:43:49
支援センターや公園はそういう子と注意しない親は必ずいるから一々対応してられないよ
乱暴な放置子と上手く注意したり一緒に遊んじゃうような凄いコミュ力と包容力のある他のお母さんもいるけど、
大抵が避けるか帰るか。
主みたいに真正面から受け止めてイライラして怒ってる親も、端から見てると問題親子と同じくらい発達障害に見えるから気をつけて。、+12
-13
-
111. 匿名 2018/07/30(月) 09:44:14
近所の支援センターは一部の常連グループとその人たちを贔屓する支援員で成り立ってた
一見さんは居たたまれなくて去っていく
税金で運営されてるのになんか納得行かないから自然と足が遠のいた+37
-0
-
112. 匿名 2018/07/30(月) 09:45:24
親がDQNの可能性があるから関わらない方が吉。+20
-0
-
113. 匿名 2018/07/30(月) 09:45:52
>>77 うちの自治体は平日週一で2時間 赤ちゃんタイムがあるよ。図書館に大きく掲示してある。ご理解くださいって。子連れの方 その時間にみんな来るよ。+9
-2
-
114. 匿名 2018/07/30(月) 09:48:45
全然解決にならないけど、私は他の子供に叱るのとか注意するのできないタイプだったからこういう所は全然連れてかなかった。放置するような親だから、親に言って返り討ちに合うのも怖いしw+9
-1
-
115. 匿名 2018/07/30(月) 09:50:42
>>111
その常連グループに先輩ママです、私達が初心者さんを優しくアドバイスしてあげますと言う馬鹿臭いシステムが私の地域にある支援センターにはあるよ。
常連ママさんが胸にそのワッペン付けて新しい人に「お喋り混ざりますか?」と声を掛けたりする、その常連ママ達がマウント取って、気に入らない人だったら徹底無視してるんですけどね…。
指導員さんも常連ママさん達ばっかり贔屓してる。
常連ママ達、上から目線なのはいいけれどあんたらそれだけ社会復帰してねー証拠だからなと思って見てる。
+18
-3
-
116. 匿名 2018/07/30(月) 09:51:55
みんなのおもちゃだからね。
手から離れてる時に他の子が持ってくなんてしょっちゅうだよ。+29
-0
-
117. 匿名 2018/07/30(月) 09:52:41
>>110
間違って+押したけど
発達障害に見えるって発達障害を何だと思ってるの。
嫌な事されて嫌と思う人がほとんどだよ+26
-2
-
118. 匿名 2018/07/30(月) 09:55:37
支援センターってスマホ禁止でお子さんを見てましょうって張り紙してあるけどいじってる人はいじってる
そんなお母さんの子に叩かれたりしても知らん顔でスマホしてるからこの人何やってんだ!と他の子が投げたおもちゃを取るフリしてチラッとスマホ覗いたら
Pokemon GOやってやがった
覗くような性格の悪さですいませーん+28
-1
-
119. 匿名 2018/07/30(月) 09:56:43
>>89
わかる!
遊んでなかったじゃん!って思うよね
意地汚い子どもだな~と冷めた目で見てしまうw+33
-1
-
120. 匿名 2018/07/30(月) 09:57:29
叩かれたらネイマールばりに痛がる+18
-1
-
121. 匿名 2018/07/30(月) 10:00:03
他人が注意して理解できるような親ならそもそも放置しないで自分で叱ってるからそっと離れるしかない+8
-0
-
122. 匿名 2018/07/30(月) 10:00:36
>>117
みんな嫌な思いしても子供の為に適切な対応をとって生きてるのに、
我慢出来なかったり人の気持ちが理解出来なかったり短絡思考ですぐトラブル起こしてるのって両方とも発達障害な事が多いよ
年がら年中誰かしらとトラブル起こしてる
+6
-13
-
123. 匿名 2018/07/30(月) 10:01:24
まあ支援センターとか、ショッピングモールの広場とかそんなもんだよね。好き勝手する子はいる。
叩くのが行き過ぎてたらセンターの人に理由言ってから帰る。
でもそういう時は「痛いからやめて」って言うんだよって教えられる。+11
-0
-
124. 匿名 2018/07/30(月) 10:01:27
子供見てない親、見てても注意も謝りもしない親いるよね〜
支援センターで乱暴な子が居て(2歳くらい)他の子を突き飛ばしたり積み木で叩いたりしてるのに親はふふふ〜って微笑んでるだけ…その場に居た他の子の親御さんと先回りして喧嘩にならない様にしてたけど疲れたわ
一人一人性格違うのは分かるからね、子供にイラッとはこないけど、お母さんが暴力は止めてくれないと
小さいから分からないのね〜とか、お友達が大好きなんだね〜じゃねぇわ+28
-0
-
125. 匿名 2018/07/30(月) 10:01:57
子どもほったらかすの楽だけど
その間に他の親や子どもに何されてるか分からないじゃん
ただ周りが神経質で片付けて済む話じゃないと思う。心配しないのが不思議。+6
-1
-
126. 匿名 2018/07/30(月) 10:03:04
>>110
放置親?
みんなイライラしてるよ
あーあの子でしょなんで親注意しないのって普通に言われてる
叩いても叱らない親って有名人だよ+15
-2
-
127. 匿名 2018/07/30(月) 10:04:23
注意が必要だと思うけど話を理解出来ないこだと後々厄介…+3
-0
-
128. 匿名 2018/07/30(月) 10:04:45
他の子が使ってるものが欲しくなったりするんだよね。
うちの子が遊んでる時に近づいておもちゃ触ってきたり、やりたそうにしてたら一緒にする?って言ってる。+6
-0
-
129. 匿名 2018/07/30(月) 10:04:59
>>122
トラブル起こしてるのって放置してる親の子だけだよ
幼稚園に入っても小学生になっても名前が上がるのはいつも同じ子+19
-0
-
130. 匿名 2018/07/30(月) 10:05:49
息子がそうなので支援センターや児童館にはあまり行かないようにしてます。
行った時には終始近くで見ているし物を取ろうとした時にはもちろん怒ります。
+25
-0
-
131. 匿名 2018/07/30(月) 10:06:41
うちは2歳なんですがお友達のものを取っちゃうタイプで、一、二度行っただけで支援センター行くのやめました。
イヤイヤ期なのもあって、お友達のだよとか順番にね、と話しても泣くだけで申し訳ないし騒がしくしちゃうので行くのやめました。
最近は暑くて外遊びもできないし、ほぼずっと家にいます。最近少しずつ理解してくれるようになったからまたチャレンジしたいけど、不安しかないです。+48
-0
-
132. 匿名 2018/07/30(月) 10:06:59
>>122
好き放題させてる親かな?
うちの子のわがままを許さないなんて許せんって自己愛性人格障害の特徴+6
-3
-
133. 匿名 2018/07/30(月) 10:08:14
自分の子供しっかり見てる親は、他人の乱暴な子にイライラしないなんて人いないでしょ。
ニコニコ対応してくれる優しそうなお母さんだって本音は少なからず親何してんのって思ってるでしょうに。+19
-2
-
134. 匿名 2018/07/30(月) 10:11:51
>>132
違いますよ…なんでそうなるのか…
我慢してる側の親子ですが、
喧嘩してる親子はどっちも理性失ってるように見える
うちは避けるのすらもう疲れるから行かなくなった
+3
-6
-
135. 匿名 2018/07/30(月) 10:12:27
>>106
分かる
我慢じゃなくて出来る限り近づかない
向こうから来ても関わらないようにするしかない
どうせ親も子供もその人たちと一生の付き合いじゃないから上手く対応出来るスキルを身につけた方がいいよね
学生でも社会人でも関わらない方が良いタイプってのは居るし+10
-0
-
136. 匿名 2018/07/30(月) 10:15:06 ID:LTSseqguY6
子供をその子から離すしかないかなと。
家でももて余してるんだろうね+14
-0
-
137. 匿名 2018/07/30(月) 10:17:39
>>101
私もちゃんと座って話聞く時間と自由に遊ぶ時間のメリハリしっかりしたいタイプなんだけど、友人はガチガチに座れって指導するんじゃなくのびのびさせてほしいって言ってた。動きたくなるの仕方ないって。
確かに動きたくなる年齢だったりもするだろうけど、できないなりに集団でやってる取り組みの時はちゃんと座ることを教えるのも必要だと思うんだけどね。
そういう風に育てたい人は自由にいいよって所に連れて行くとかにしてほしいと正直思う。+7
-0
-
138. 匿名 2018/07/30(月) 10:22:18
>>110
最後の一文いらないでしょ?!
感じが悪いですよ+9
-3
-
139. 匿名 2018/07/30(月) 10:23:41
すぐ叩く子がいて何度か叩かれてうちの子も大泣きしたけれどついにそのお子さんとママ、出禁食らってたよ。
支援センターって誰でも平等にって言う感じかと思ったけれどまさか出禁あるとは…。
子供が通りかかっただけで殴る子だったから発達障害だったのかな?よくわからん。
いつもやられる側だった自分達からしたら平和になったねで終わるけれど叩く子の親は更に追い詰められないかちょっと心配
+26
-0
-
140. 匿名 2018/07/30(月) 10:26:21
注目行動でしょうね。
誉められる>怒られる>無関心
母親が下の子抱っこで上の子に無関心だとお母さんに怒られたくて注目行動を起こしてるんだと思います。いつもお母さんに見られてていっぱい誉められてる子供は怒られる注目行動はあまりしないそうです。そもそもまだ2歳ぐらいとの事なので問題行動と言うほどでも無さそうですが。
母親の意識1つなので、センターのスタッフさんに上手く「2人育児で大変ですね。上のお子様が他の親子を叩いてるのを見るのですが、家ではどうですか?」って注意じゃなくて相談って形で聞いて貰ったらどうでしょう?
+14
-0
-
141. 匿名 2018/07/30(月) 10:28:02
うちの息子は初めての場所では特におもちゃ取られるタイプの子なんだけど、取られて泣くまで見守ってる。
取られて悲しい思いするのも勉強だと思うから。
あとで「悲しかったね」とか「ダメって言うんだよ」とかフォローすればいいと思ってる。
でも取ろうとした瞬間、「返しなさい!」って止めに入る親御さんもすごく多い。
別にあまりに乱暴じゃなければ、あとで諫めるくらいでいいのになぁと思うこともあるよ。+2
-14
-
142. 匿名 2018/07/30(月) 10:29:29
うちのとこは保育士さんも多くてルールも最初に説明される。だから見てないようでそういった子供の小さいトラブルもサッと対処してくれて、親のフォローもしてくれてるから行きやすい。
といっても親が目を離さないこと前提だよね。我が子も一歳半で叩きはしないけどおもちゃを横取りしたりするから後ろを糞のごとくついて回る。膝は変色するし、もろもろ痩せそう(笑)+13
-0
-
143. 匿名 2018/07/30(月) 10:31:12
私の地域の支援センターはお子さん2人とかで来られる方は1人センターの方が付いて遊んでくれてますよ!
下の子が赤ちゃんだと抱っこしてくれてたり赤ちゃん用のおもちゃで遊んだり。
2、3歳の子だと絵本読んであげてたり一緒にお絵描きしたり、おままごとや体を使った遊びなど、、
一人で上の子も下の子も見るの大変そうですもんね。
私はまだ一人しか子供いないけど2人連れてきてる人は大変そうだなーと思います。
センターの方が対応してくれないのならそのセンターにはいかないですね。
+2
-2
-
144. 匿名 2018/07/30(月) 10:33:37
10か月の子がいて支援センター行ってるんだけど赤ちゃん同士でおもちゃ取り合いしてるよ。怪我させたりさせられるの嫌だから、取り合いになったら離してる。私もどう対応すればいいのか分からなくて悩んでる。+5
-1
-
145. 匿名 2018/07/30(月) 10:34:23
センターの人が下の子を見てくれるーとかは滅多にないと思う
場所によるんだろうけど一切出てこない指導員さんも多い+22
-1
-
146. 匿名 2018/07/30(月) 10:51:58
おもちゃで殴り返す!+2
-2
-
147. 匿名 2018/07/30(月) 10:55:04
>>106
チクるというな報告したり相談するのは大事だよ。多数のママ友に話すと、ウザいと思われるかも知れないけど、、
場所のスタッフや先生は監督義務があるから、トラブルがあってるなら、知らせて貰わないと困る。
子どもも、先生に言わない子を狙ってイジメを続けたりするし。+7
-0
-
148. 匿名 2018/07/30(月) 10:55:10
>>101
支援センターで保育士補助のボランティアしてたけど、これはしょっちゅう話題になってた。
出し物を妨害してくる子供を必死に阻止したり抱っこして補助してても、「行っておいで」とか放置するようなアホ親には、言葉が通じないんだと思った。
もう10年くらい前の話だけど、そういうのは今に始まったことじゃないんだよね。+18
-0
-
149. 匿名 2018/07/30(月) 10:59:43
>>104
私も親になって決められてるルールすら守れない大人が結構いて驚くことが増えた+7
-0
-
150. 匿名 2018/07/30(月) 11:02:01
>>143
あんまりにも子供放置で周りが迷惑被って問題になってるようなお母さんは支援員さんが手伝ってるけど、普通に親が面倒見てるお母さんにはついてない+7
-0
-
151. 匿名 2018/07/30(月) 11:09:02
友達叩いたりとかはよくないけど、おもちゃを取るのはそんなものだよ。お利口なんていないよ、そんな年齢で。最初の頃はおもちゃ取る子を見て私もやめてよって思ってて自分の子にはだめだよって注意して返してあげてたけど、結構他の子のおもちゃとっても笑って見てたり、ほったらかしの人も多いよ。+28
-0
-
152. 匿名 2018/07/30(月) 11:15:49
支援センターは、職員の人達が厳しめおかげか保護者の方も常識的で、むしろ取ったおもちゃを返して来なさい、とか一緒に遊びなさい、とかまで言ってくれる。叩く子とか論外。
逆に有料の施設やデパートの遊び場に行くと、親の気持ちも緩んでいるのか、お金払ってるんだからという気持ちか子どもにキッチンなどのスペース全部を独占させ、入ってくる子どもをバシバシ叩いても、そのままにしている親も結構いる。(むしろ勝ててる我が子が誇らしいのかな?)
向こうは、子ども同士のことだから、あなたの子どもも手を出すなりして、やり方学ばなきゃって思っているかも知れないけど、こちらは相手がどんな親かも分からないので、フェアじゃない。
皆んな、お友達じゃなく、避けるべき相手もいるって、子どもに教える機会として利用させて頂いているけど。+15
-2
-
153. 匿名 2018/07/30(月) 11:20:30
>>151
おもちゃを取るというより、一緒に遊ぶきっかけにもなるしね。
+4
-0
-
154. 匿名 2018/07/30(月) 11:23:16
>>113
2時間もとってくださるんですね!
その間は子供は自由にしてて良いってことですか?
私のところは週一で赤ちゃん向けのお話しの会があるようですがじっと聞けると思えず躊躇しています。でも館内で騒ぐよりそこから始めた方が良いのかな。+2
-0
-
155. 匿名 2018/07/30(月) 11:50:23
注意するというか避けるよね。
その子が近くに来たら自分の子の気を他にそらすかなぁ~
支援センター1人目の時は理由があってよくつれてってたけど、うちの近所の支援センターは乱暴な子放置は毎回1~2人はいたし、体調よくない子平気でつれてきてカーペットに嘔吐とかも毎年いた。
おもちゃも一応消毒してるだろうけど、つれて行ったら絶対なんかもらって帰ってたので、下の子は1度も連れて行かなかったよ。
+16
-0
-
156. 匿名 2018/07/30(月) 11:52:40
>>1
どこにでもいると思います。乱暴したり迷惑な子。そういう子の親は見ていないか、見ていても注意しないという共通点あり。センターの人に言っても注意してくれないと思います。
我慢するか主さんが他の施設に行くしかない。+5
-1
-
157. 匿名 2018/07/30(月) 12:05:27
そういう子供を連れてくる親ってホント迷惑。
この間、木製のトーマスで息子の頭叩かれた時に相手の親が
『ごめんねー。でも保育園とか行ったらこういう子ばっかりだよー。』
って言った時は
『保育園も幼稚園もちゃんと躾するからこういう乱暴な子供いないわ!子供と一緒にきちんと謝ってよ!そういう当たり前の躾が出来ないから周りに迷惑かけてるんだよ!』
とキレてしまったよ。
+66
-10
-
158. 匿名 2018/07/30(月) 12:09:25
手が放れてるおもちゃは持って行っていいんじゃない?2歳だったら話せない子もいるから「貸して」って言えないのかもしれない。親が近くにいて「貸りてもいい?」「ありがとう」のやりとりをやってあげるのがベストだけど。
お母さんが近くにいないから、別にいいやって思うよ。
叩かれたら大きめな声で「いたーいっ!おばちゃん痛いからやめてー!」って言う。子供が叩かれたら「叩いたら痛いからやめて~」って言う。+14
-0
-
159. 匿名 2018/07/30(月) 12:17:42
そういう叩く子の親ってすごく丁寧な子育てして子供も親が見てないところでは良い子なことが多い。だから叩かれたって訴えてもあなたの子がちょっかいだしたんでしょ?みたいな感じ。
または本当にDQN系の親。どちらも関わらないに限る。+25
-0
-
160. 匿名 2018/07/30(月) 12:32:40
>>131
2才ならある程度は仕方なくないですか?
それにお母さんがきちんと目を離さずに、気を遣ってる感じだったら気にしない親御さんも多いのでは。でもお母さん疲れちゃうかな。
年中以降で、やんちゃでやりたい放題のお子さんのお母さんが近くで見ていない。
というパターン。
これはイラっとする。
お母さんも疲れると思うしさ、指示が通らないタイプのやんちゃ子もいるけどさ。+10
-2
-
161. 匿名 2018/07/30(月) 12:39:48
1歳くらいだと仕方ないよ。1歳くらいだと、みんな次々と違うおもちゃに行くし。
そもそも私物でないんだし。お友達が使ってるおもちゃをぶん取るわけじゃいなら許容範囲だよ。+26
-0
-
162. 匿名 2018/07/30(月) 12:43:13
比較的平和な支援センターに通ってるんだけど、一人乱暴な男の子がいる。他の子の持っているおもちゃを取ったり、押したり威嚇したり。
母親は一応注意してるし、先生も注意深く見てくれたはいる。最近うちの子にその子が近づいて来た時、無意識にガードしてしまった。+8
-1
-
163. 匿名 2018/07/30(月) 12:56:24 ID:jvVsJvOWYf
2歳の息子がいます。
支援センターではなるべく離れて見てるんですが
ダメですか?
親がすぐ介入するのは良くないと思ってます。
危ないことをしたらすぐにかけつけます。+2
-19
-
164. 匿名 2018/07/30(月) 13:00:00
>>163
2歳前半ならまだ近くにいたほうがいいと思うよ。2歳後半なら言葉で注意すればきちんとできる子が多いと思う。+22
-0
-
165. 匿名 2018/07/30(月) 13:03:21
>>163
おもちゃの角で叩いて怪我してから駆けつけるんですか?
突き飛ばして転ばせてから駆けつけるんですか?+20
-1
-
166. 匿名 2018/07/30(月) 13:13:09
うちもそうだけど、やっぱり皆も行くのを辞めちゃうんだね。
ちゃんとルール守る人が居づらくなって、ルールも守らず常識もない人が威張ってる…
せっかくの良い施設なのにもったいない+9
-1
-
167. 匿名 2018/07/30(月) 13:29:14
支援センターのスタッフって大半がボランティアかそれに近いくらいの安月給のパートさんな訳よ。
ボランティアって物凄く細かい規定があってね、無下に注意なんか出来ないんだよ。
こんな事も知らないのか( ´Д`)+8
-2
-
168. 匿名 2018/07/30(月) 13:38:58
私は注意しちゃう。
その親子がいる時間ずらしたり。
しばらく行かない。
他の児童館に行く。
+8
-0
-
169. 匿名 2018/07/30(月) 14:03:12
>>137
101です。本当そう思う。うちの支援センターは、午前の部 午後の部に分かれていて、それぞれ終わりの時間に手遊び紙芝居の時間なので、
好きに走らせたいなら、その時間いるの無意味じゃんって思う。+8
-1
-
170. 匿名 2018/07/30(月) 14:06:27
おもちゃの取り合いなんてしょっちゅうだよ。
うちは、まだハイハイの頃から支援センター連れていってたけど、歩ける子達にしょっちゅう取られてたよ。その度にハイハイで奪い返しに行ってはやられてた。
もちろんおもちゃを貸してくれる子もいたりしてありがとう。を、覚えたり。
子供同士の関わりの中で成長する事もたくさんあるとおもいます。
あまり親が神経質なのもどうかと思うよ。+5
-9
-
171. 匿名 2018/07/30(月) 14:20:31
おもちゃ取り合いはよくあるよ。順番だよ~って聞いてくれたり、おもちゃ交換したりして、遊んでます。
ただ、
うちの地元に9人兄弟の子がいて、上は中学生、下は1才。ほぼずっと妊娠してるんやけど、これがやっかいすぎる。
おとうさん、少し前まで無職。
気に入らないことがあれば怒鳴りちらしてる。
家族みんなで万引き。
市営住宅も追い出され、トイレは取り合いだから、道路でおしっこしてたり。。。
この兄弟が支援センターにいる時は支援センターの先生たちがめちゃくちゃ叱るんだけど、まったく聞かない。あばれまくり。
しまいには支援センターの人に私が『ごめんなさい、今日はけがしたりしたら大変だから違う日のほうがいいかも』って言われる始末。。
こうゆう本当に関わっちゃいけない人もいるから、見極め必要。
+12
-2
-
172. 匿名 2018/07/30(月) 14:22:30
そういう子の親って、トンチンカンな人多くて話通じない可能性があるから、直接その子どもを叱る、一択。+8
-0
-
173. 匿名 2018/07/30(月) 14:35:33
>>170
お互いさまで、子ども同士もカラっとしているなら有りかもね。
取って取られが楽しくて、仲良くなっていくケースもあるもんね。赤ちゃんでも、へこたれないで楽しめる性格の子もいるよね。
そういうケースなら良いと思うけど、幼児と思えないような悪態ついて突き飛ばしつきたり、逆におもちゃを取られてずっと悲しそうにしか出来ない子もいるから、そういう場合は親が介入するのも必要だと思う。親しくないと見極めが難しいけどね。+8
-1
-
174. 匿名 2018/07/30(月) 15:38:39
>>170
治安悪いところに住んでるんだね+1
-6
-
175. 匿名 2018/07/30(月) 15:40:08
マイルドヤンキー地域では取り合い当たり前
教育熱心な地域では親が友達との関わり方を教えるのが当たり前
転勤族だけど住んでる場所で全然違う+8
-0
-
176. 匿名 2018/07/30(月) 15:49:13
>>80
えっ でもこの問題だと、子供は2歳未満でしょ?
4,5歳児と勘違いしてコメントしてない?+4
-0
-
177. 匿名 2018/07/30(月) 15:54:09
支援センターでものを取られるのも勉強だと思うけどな。
自分と違う意思を持つ他人の存在を理解するっていう。
叩かれるのも同様。
一応止めてるけど、「こうされると痛い」って理解にもなるから、ある程度は子供同士、やって欲しい気持ちもある。
上に大きい兄弟がいると、もっととんでもない雑な扱いされて、タフになって行くんだけど。+5
-7
-
178. 匿名 2018/07/30(月) 16:05:46
叩いたりするのは良くないけど、もうそういう子はどこにもいるから近づかないのが1番だよ。親が近くにいてすみませんとかごめんなさいって謝ってるなら仕方ないけど、もう見てるだけの親とかなら、そばに寄らない、離れるのが1番。
あんまり酷いなら私なら帰る。しばらく行かない。+10
-1
-
179. 匿名 2018/07/30(月) 16:08:19
別に迷惑とかじゃないけど、支援センターに
ばっちりオシャレ、いつも違う服着てるママ。
もれなく子供放置でお喋り。
先生が気を使って子供相手にしてる(普通はしない、その子だけ)
それを当たり前と思ったのか、先生〜今日もよろしくお願いします〜♪て香水プンプンさせて言っててドン引き。
無料託児所とでも思ってるんだろうな。+11
-3
-
180. 匿名 2018/07/30(月) 16:37:34
>>177
ただ、やられている方の母親からしたら、相手の親の目の前で、「取り返せ!」とか「叩き返せ!」とか言えないから、噛ませ犬状態になるよね。
それに、叩いている子もまだ、何が善悪か分かってないのに、親が真剣に止めていなかったら、少しくらい人を叩くのは悪いことじゃないんだって思ってくるんじゃない?実際、保育園とかでも、先生は叩いている子には、ダメと教えるよ。+11
-0
-
181. 匿名 2018/07/30(月) 16:50:56
>>180
目の前にその子の親はいないんでしょ?
なら叩き返せと言ってもいいんじゃない、
ただ私なら危ない時だけ介入して、あとは見守るな。
まずは自分の子にも考えさせたいし。+0
-3
-
182. 匿名 2018/07/30(月) 16:51:54
>>174
二歳同士なんておもちゃの取り合いがあって当然だとおもいます。もちろん叩いたりは論外ですが、おもちゃの取り合いごときで親が出るのは子供の社会性を奪ってるだけじゃないかとおもいますよ。色んな経験をして人に優しくしようとか、悔しいとか様々な感情が芽生えるんだと思います。
そんな事で、人の事を貶したりする貴方みたいな親にはなりたくない。
人の事をどうこう言う前にご自身の性格を変えられた方がいいとおもいます。そんな意地悪な母親の育てられるお子さんが可哀想。+3
-4
-
183. 匿名 2018/07/30(月) 16:57:13
託児所じゃないんだから
放置するなら来るなよって思うけども
いるんだよね
一歳くらいの子平気で放置してる。
あまりにも小さいと注意できないし
ケンカになったら離れた場所に移動するしかない
+16
-0
-
184. 匿名 2018/07/30(月) 16:59:23
>>179
前半部分はただの嫉妬にみえる。子供放置は、別にしておしゃれしてるママに対してやたら敵意もってる人ってなんなんだろ。普通に子育てもおしゃれもしてるひとなんていっぱいいるよ。
デニム+Tシャツでスッピンが良い事でもなんでもない。+14
-3
-
185. 匿名 2018/07/30(月) 17:15:52
>>182
2歳で社会性も何もなくね
取り合いはじめちゃったらただ取られた!何でだよ!って手が出ちゃうから
その前に間に入って
こういうときは貸してだよとかどうぞでしょって教えるんじゃないの?
2歳じゃあまだ
取られたけどでも順番なのー!なんて分からないでしょただムキー!ってなっちゃうだけ
取り合いで引っ張り合ってるのにニコニコ見てる気なのかな?
+10
-1
-
186. 匿名 2018/07/30(月) 17:23:36
わたしが住んでる地域2年保育だから、四歳くらいの子もいる。うちの子まだ一歳なのに三歳、四歳の子が普通にいじめてくる笑
激しく遊んでくれるから流血した子もいたけど(自爆して柱にぶつかってた笑)親はそれでも懲りずに放置。
親が見てない時はわたしは普通に叱るよ。
見てたら優しくしかるよ笑
+5
-0
-
187. 匿名 2018/07/30(月) 17:38:21
誰彼構わず突き飛ばして泣かせてる子どもに「暴力振るったんなら謝りなさい!!!人を突き飛ばすことは悪いことでしょ!」て大きな声で怒ったら遠くで井戸端してたヤンキーみたいな母親が足早に子ども回収して消えていったよ。もう8年前の話。
悪ガキなんてやんわり注意で効くわけないよ。+10
-0
-
188. 匿名 2018/07/30(月) 17:51:57
支援センターに行った時に広い体育館みたいな所で子供と2人きりで遊んでたら よく見かける男の子が一人で遊んでて あれ?と思いながらもこっちに来て遊んで欲しいのかずっと話しかけて来たから
お母さんはどうしたの?って聞いたら「いない」って言われたから支援センターの人に直ぐに話をして
お母さん探してもらったら 支援センターから離れた場所で下の子あやしてて上の子放置してたよ
ちょっと引いたわ+11
-1
-
189. 匿名 2018/07/30(月) 18:08:22
どうしたの?ってその子に聞く+0
-0
-
190. 匿名 2018/07/30(月) 18:45:08
>>185
私は>>182じゃないけど、言葉が通じない年齢なら取り合いも黙って見てるかな。
当然ケガはしないように見てるけど。
他の子と争うという経験もほんと、大事だと思う。
取られたり、取ったり、ケンカしながら、他者の存在を学んで、思いやりを持つのはそこを経過したあとの発達だと思うよ。+1
-2
-
191. 匿名 2018/07/30(月) 18:47:28
>>185
手がでるまでみたら良いんじゃない?って言ってるだけだけど、二歳でもくやしいとか嬉しいとかの感情はあるし、誰かに優しくされたら嬉しい気持ちは二歳でもあると思います。それが社会性に繋がるんだと思うけど。あまりにも親が間に入るのはどうかと思うって話です。
+1
-3
-
192. 匿名 2018/07/30(月) 18:47:47
叩いてくる子って真っ先に親に叩かれてる?って思っちゃうんだけどな。。。
その子が悪いんじゃなく親が悪いのが大半じゃん。支援センターなんだし、そこの人に言っちゃえば?余計なお世話かもしれないけど、こんなご時世なんでちょっと気になって、みたいな感じで。
+3
-3
-
193. 匿名 2018/07/30(月) 19:26:24
結構大きめの男の子がうちの子を突き飛ばしたからやめてねって言ったらやだって言われたことある。言葉を失ったよ。
因みに母親は生まれたばかりの下の子抱っこして遠くでぼーっとしてた。+10
-0
-
194. 匿名 2018/07/30(月) 19:27:47
>>184
そういう事書くと、僻みだね!からのスッピンボサボサママだと決めつけるのはなぜ?(笑)
私もオシャレ好きだし、オシャレママ好きだよ。
でも自分はオシャレして、子供放置の人任せだと頑張るのそこなの?
て疑問になる。
自分の子供で手一杯なのに、何でその人の子供相手はしなきゃなのよ。ダルいわー。
+14
-0
-
195. 匿名 2018/07/30(月) 19:49:44
>>186
三、四歳の子にとっては、一歳の子って可愛がるとかいたわる相手じゃなく、ただ邪魔な存在。
保育園で小さな子に慣れていたり、親の躾が行き届いている子は一緒に遊んでくれるけど、親が近くにいても攻撃してくる子も多い。滑り台やブランコに乗っている時に突き飛ばしてくる子もいるので、年齢が違う子は相手がどんな子か分かるまで、むやみに遊ばせない方がいいよ。+3
-4
-
196. 匿名 2018/07/30(月) 20:03:48
3歳と1歳の2児の母ですが、二人同時に見れないから一人では支援センターとかにいけない
誰もいない公園とか探して行ってる
子供数人連れてるママもいるけど、大体どっちかしか見てないから、やらかしてるのに気づいてない
+9
-0
-
197. 匿名 2018/07/30(月) 20:06:14
>>194
書き方の問題じゃないかな?前半部分の書き方でもれなくってついてたらお洒落してるママの殆どが放置してる。ってニュアンスになるから、あーこの人はお洒落してる人が嫌いなんだろうなーって思ったよ。
実際に、お洒落してるママさんを嫌いな人は、一定数いるしね+3
-0
-
198. 匿名 2018/07/30(月) 20:13:32
私は嫌な思いするのもされるのも嫌だから支援センターには行かないです。
幼稚園行くまでは仲良く遊べないだろうし、家や庭で遊ぶのでいいかな。+5
-0
-
199. 匿名 2018/07/30(月) 21:50:32
1歳半から2歳だと他の子のおもちゃが欲くなる時期です。
集団行動がないため順番というのもなかなか守れない。
たしかに叩くのは良くないので、そこは親がきちんと注意するべきですね。
親に直接いいにくいなら支援センターの職員の方に伝えた方がいいですね。
+0
-0
-
200. 匿名 2018/07/30(月) 22:24:01
発達障害とか大変な子なのかもしれないですね
下の子がいて親も大変なのかもしれませんが、最低限注意してほしいですよね でも支援センターは大変な親子さんが少し息抜きできる場所だと思います。あと、大変な子供は出入り禁止とかはないので、子供に直接注意するか、嫌ならあなたが出て行くことになると思います。+0
-3
-
201. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:09
うちの子どもも1歳で、他の子が使ってるおもちゃが楽しそうで気になるみたいですぐ奪おうとする。ずっと後ろを付いていって「お友達が使ってるから順番だよ」とか、諭すけど常に見張っててけっこう疲れる。そんなとき相手のママが「一緒に遊ぼう」とか、「けがしない程度だったら取り合うのも勉強だと思ってるので大丈夫ですよ」と言ってくれるときがある。少しほっとする。マナーは必要だけど自分も他人の子ども、特にまだ諭しても分からないくらいの年代の子には寛容でありたいと思う。+9
-3
-
202. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:50
1歳ならウロウロして好きなおもちゃをあちこちとるとおもうし、ある意味微笑ましい光景です。でも、うちの子が年上だとして赤ちゃんがとりにきて本人が嫌ならおもちゃを持って赤ちゃんから離れました。+1
-0
-
203. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:32
そんな小さい子に私は頭を叩かれました って表現に違和感がある+2
-5
-
204. 匿名 2018/07/30(月) 22:42:44
そういう場所にいったら、ある程度他の子も自分の子供と同じように暖かい目でみてあげてほしい
叩いたら痛いよ とか優しく教えてあげたらいいんじゃないかな
ましてやまだ小さい子供さんだよね
ケガさせられたり噛みつかれたりしたならまだしも、ちょっとむかっとはしても全然流せる事案です。
主さんもこれから幼稚園とか問題があるかもしれませんが、あまり自分の子供自分の子供ばかりではないほうがスムーズにいくと思いますよ+8
-1
-
205. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:18
もうすぐ2歳の男児がいます。うちの子もお友達のおもちゃが気になって手を伸ばすタイプなので近くで見守るようにしてるのですが、先日頑なに「これはうちの子が遊んでいるので」と言われて近寄られたくなかったのかなと落ち込んで帰った事がありました。
お友達に手を出したりは全くしないのですがやはり迷惑なんですかね…。+4
-9
-
206. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:34
>>205
迷惑なんですかね…。
ってあなた絶対そんなこと思ってないですよね?
そんなことないよ〜って否定されるの期待してますよねw
そのお子さんのママは、あなたの子供ではなくて、自分の子を見守るだけで怒ろうともしないあなたを遠ざけたかったんだと思いますよ。
子供がやることは仕方ないと思えるけど、叱らない親には本当にウンザリします。+15
-5
-
207. 匿名 2018/07/30(月) 23:07:43
無料の施設だから常連の底辺がヒドイよ。
年中からの公立幼稚園に入れるからって4歳の子も0歳児に混じってるけど、ヒドイ。
いつも木のハンマーのオモチャ持ってジャングルジムでつかまり立ちしている0歳児たちの手や頭を殴り歩いている。毎回。
コンビカーは乗っている子(女の子や歳の小さい子を狙って)引きずり下ろして横取り。
ウチも読書が好きなやんちゃと程遠い男児なので狙われる。
母親は離れた場所でおしゃべり。
すでに書いている方も多いけど、問題児の母親に限って自分の子が優しい子だと信じている謎。
こんなのがいるから男児のイメージ悪くなる。勘弁して欲しい。
駅前だし施設も広くて綺麗だけど行くのをやめた。
あと、公立幼稚園のイメージも下がったので私立にした。+10
-0
-
208. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:52
おもちゃとられたって…1、2歳ならそんなこと日常茶飯事のことですよ。支援センターのおもちゃはみんなのおもちゃですし。主さんもっとまわりの子どもにも寛大な心でいた方がいいのでは。+5
-4
-
209. 匿名 2018/07/30(月) 23:45:55
>>205
気持ち分かりますよ。うちにもやんちゃ男児がいますが、できる限りまわりに迷惑をかけないように気を張ってるところに、そのような態度をとられると悲しくなっちゃいますよね。相手のママを否定する気はまったくないんですよね。ただただショックというか。+4
-6
-
210. 匿名 2018/07/30(月) 23:46:03
うちの子は大人しいから本当に楽だったんだけど、お友達の子の中には、ちょっと手をつけられない子も居たよ、でもね、楽な子を持った親には分からない苦労も分かってあげようよ、そのお母さんも下のこと、手をつけれないくらいやんちゃな上の子とで、疲れて、注意散漫になってるかもしれない。他のお母さんとおしゃべりに夢中とかで無く、下の子も見てないといけないなら、主さんみたいに穏やかな子の子育てで余裕のある人とは違うんだから。他の方も書かれてるけど、持ってる玩具を力尽くで奪ったなら話は別だけど、手から離れてるときは、支援センターのおもちゃであって個人の持ち物では無いのだから。他所の子に叩かれたら、私は大袈裟に痛がって、ダメよ、叩かれると痛いんだよってその子に教えます。もう少しだけ、世の中には色んな子供が居ることに寛容になって欲しいわ。+9
-1
-
211. 匿名 2018/07/30(月) 23:46:17
うちの地元は公民館みたいなところだから世間が狭いので皆んなトラブル避けようとしてるから基本野放しな子は少ない。厄介な子がいたらスタッフさんや親にさりげなく学区を聞いてる、一緒だったらガックリくるし違ったらヨッシャ!だわ
あと一、二歳児はおもちゃの取り合い場あたりまえ。私は練習に言ってるよ揉まれるために+1
-0
-
212. 匿名 2018/07/30(月) 23:55:45
おもちゃの取り合いは分かるんだけどさ、親がいるんだから我が子がダメな行為をしたら注意しようよ。
そうやって初めは親に教わってルールを覚えていくんだよ。+13
-1
-
213. 匿名 2018/07/31(火) 00:07:15
よく行く支援センターは保育士さんの目が行き届いてるから遊ばせやすい。
1歳の息子が遊ぼうとするおもちゃを片っ端から「これは◯◯ちゃんの!」ってとって行く子がいて、すかさず先生が「ちがいまーす、支援センターのですよー!」ってすぐに返してくれた。
遊ばせづらいと思ったら場所変えるのが一番です。+15
-0
-
214. 匿名 2018/07/31(火) 00:35:55
主です。昨日、今頃の時間に申請してしばらくしても立たなかったので落選か…と思って今気付きました!
私の子は一歳半で相手の子は同じか少し上くらいかなという印象でした。おもちゃが手から離れてると言うのはボールをコロコロしたのを持って行ったりおままごとでお皿に乗せてる果物をとったりなので無理矢理かっさらうというのではありません。
そのくらいの年齢はよくあることだし他の子が遊んでいたら気になるのもわかるので自分の子がしたら「今お友達が遊んでるからあとでね」や他の子が来たら「一緒にあそぼ~」など声をかけてましたし、横取りしたらダメ!と怒って謝っていました。周りのお母さんもいつもその様に接してくれていたのでそういうものだと思ってました。もちろんその問題の子に対しても怒りはありません。親に腹がたちました。
手遊びや絵本の時間はみんな座っていましたがその子だけ部屋中を走り回っていました。年齢的にじっとできないのはわかりますが親は後ろの方で赤ちゃんを抱っこしながら見ているだけでした。かわりにセンターの人が捕まえにいったりしてましたがすみませんも言うことなく後ろでたっているだけでした。その間も他のお友達やママの頭や背中を叩いたりしていましたが親は近くにいって連れ戻したり注意したりお友達に謝ることなんてありませんでした。
正直なんだこの親!?と思いましたがあとで横取りしたおもちゃを返しなさい!と追いかけてるのを見たときその子がすごくふんぞり返って泣いていたのでイヤイヤ期なのかな、だからほったらかしにしてるのかなとも思いました。赤ちゃんの面倒も見ないといけないし疲れてるのかとだんだん同情したりして結局何も言えずでした。
でもあまりにも放置しすぎだし明らかにその子だけ浮いてたしやっぱりセンターの人か何か言えばよかったかとモヤモヤ…
無料の施設ですし色んな人がいますもんね、いい勉強になりました+17
-0
-
215. 匿名 2018/07/31(火) 00:41:18
住んでる地域の支援センターは、広いしおもちゃ沢山あるからいいんだけど
その分人が多くて、嫌な思いすることも多い。
でも隣の地域は、スマホはロッカーの中。絶対目を離さない。写真を撮らない。が条件で
保育士さんが何人かで周りを見ててくれるから、少し狭くても安心して遊べる!
+0
-0
-
216. 匿名 2018/07/31(火) 01:01:12
注意しない。できない親が増えていると思います。先日、レストランで素行の悪い子供を注意したらその両親と祖母に逆ギレされました。色々な考えがあると言っていました。私はこんな大人に育てられる子は不公だと思ってしまいました。何でもやっていいと思い好き勝手に育てどんな大人なるのだろう?しかも人に迷惑かけてもOKで悪い事だとも思わない。世も末だと愕然としました。+4
-2
-
217. 匿名 2018/07/31(火) 01:28:11
たまに市営の支援センターに行くと、必ず野放しの子を見るなぁ。
月に1.2回行くけど、1.2才位の男の子だけど走り回って、赤ちゃんにも体当たりしたり、手で叩いたりする子が毎回いる。
親はどの人か分からない。
子供を見れないなら、連れて来るな!
+4
-0
-
218. 匿名 2018/07/31(火) 01:45:58
近所の支援センターに乱暴者の男の子が来ていて、よく娘が叩かれていた。
ひどい時なんて殴られました。
あまりにもひどいので、乱暴者が娘に近づいてきたら、親のいる前でもあからさまに遠ざけるようにしていました。
その都度ピリピリして遠ざけるのにつかれてしまい、家から車で2分くらいの距離の支援センターだったので、行きつけにしたかったのに乱暴者の男の子が常連だったので車で20分の距離の支援センターに通うことにしました。
なぜ叩かれる側が遠慮しなければならないのか。
+10
-0
-
219. 匿名 2018/07/31(火) 02:00:01
そういう野放しの子や、常連のママ友グループ、そしてその常連とおしゃべりばっかりの支援員ばかりで支援センターは行かなくなったな。
もっぱら公園ばかりだけど、こう暑いと支援センターで遊ばせたい。
けど、行くと疲れるしイライラするの分かってるから行けない。
ちゃんとした支援員さんがいる支援センターが近くにある方羨ましいです。+4
-1
-
220. 匿名 2018/07/31(火) 02:44:47
支援センターで幼稚園ぐらいの女の子がグループ作ってて、うちの3歳の娘がこんにちは!一緒に遊ぼうって挨拶しに行ったら、友達じゃない子は入って来ないで!ってリーダーっぽい子にうちの子が押された。
意地悪しないであげてってその子に注意したけど、親達はおしゃべりに夢中で見てないし、他の子もその子達のオモチャ貸してって言いに行ったら友達じゃない人には貸しませーんって意地悪していた。
支援センターの人に言ったら注意しに行ってくれてようやくその母親達も子供に注意してたけど、子供放置するなら自宅で集まってって思った。
+7
-0
-
221. 匿名 2018/07/31(火) 04:27:31
私は娘をひっかかれましたよ
乱暴な子は来ないでって思う
一度目は謝らせてたけどお前も謝れって感じですし二度目はどちらも謝りもしなかったから余計に
文句言えば良かったと後悔してる+1
-2
-
222. 匿名 2018/07/31(火) 06:57:50
その年ならおもちゃの取り合いは仕方ないと思うかな
叩いたり走り回って怪我したりなら注意すると思うけど、幸い今のところ親がちゃんと謝る人にしか会ったことないから楽しく利用してる
子供は楽しそうだし、涼しいし
ショッピングセンターに入ってるから子供の遊びも買い物も昼食も全部一気に済んで本当にありがたい+0
-0
-
223. 匿名 2018/07/31(火) 09:49:25
その目立ってた子供は親が注意しても目立ってたんだろうね
普段から大変な子供なんだと思う
親はある程度声かけして座ろうねって言っても座らないのかもしれないし
もう本当にいうこと聞かないからある程度は放置なのかもしれないですね
無理におさえつけると泣きわめいて余計に迷惑になるとか。
普段からストレス抱えて大変だし、支援センターぐらいでは息抜きさせてあげて、まわりの親も色んな子供がいるなーと暖かく見守ってあげてほしい
お話会の時その年齢ならウロウロする子供いるとおもう。+0
-1
-
224. 匿名 2018/07/31(火) 09:56:40
基本的に支援センターは乱暴な子供でも、やんちゃな子供でもどんな子供でも行っていい場所だし、目立ったり乱暴な子供も必ずいる
親が見てなくて腹立つのも分かるけど色んな子供がいる認識は大切
+1
-0
-
225. 匿名 2018/07/31(火) 10:43:36
>>1
もしかして同じ人?っと思ったくらい
昨日同じことがありました。
私は開放されてる保育園でよく
あります
でもそれはお互い様かな?と思います
私の子供も迷惑かけたりしてるし
他のお母さんもママともとお喋りに
夢中になって子供ほったらかしだし
どこに行ってもそういうのはあるよ
デパートのキッズルームもそう。
小さいことでイライラして反撃して
たら身が持たない。私はそういう経験
で気持ちに余裕が出てきたし、どうし
てもダメなら行かない。+1
-0
-
226. 匿名 2018/07/31(火) 11:51:20
>>225
向こうも子供が悪い事したら注意してくれたりしたらお互い様ですからでいいけど、子供が悪い事してるのにおしゃべりに夢中で全然注意しないママにはお互い様とは思わないし、何故子供をちゃんと見て注意してるこっちが嫌な気持ちにならないといけないんだろうって理不尽に感じる。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する