-
1. 匿名 2020/01/10(金) 09:13:14
荒らしや誹謗中傷は通報で
主は入院した時にトイレ行くのが怖かったです。また入院する話になってまた、怖い思いをするのかと思うと、行きたくなくて仕方ないです。
+32
-8
-
2. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:32
結局金持ちは死ぬまで金持ちなんだなと。そしてその子供や孫も。+109
-2
-
3. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:33
元気だして+15
-1
-
4. 匿名 2020/01/10(金) 09:14:55
>>1
何がどう怖いんですか?夜のトイレとか?+11
-1
-
5. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:18
片耳がきこえなくなったー!
四六時中イライラするし落ち込むよ+43
-1
-
6. 匿名 2020/01/10(金) 09:15:59
寒いと気分が落ち込む+55
-2
-
7. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:01
義妹が生保レディになりました。
兄(私の旦那)にしつこく勧誘してきてマジでウザイです。どうしたらいいのーーー
断ってるのに、何回も何回も。
どうせ身内だから何回も言えば押しに負けてくれるって思ってる。+50
-0
-
8. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:05
>>1
尿瓶とかおむつとか+3
-4
-
9. 匿名 2020/01/10(金) 09:16:34
>>6
肩甲骨と腰に貼るカイロ+5
-0
-
10. 匿名 2020/01/10(金) 09:17:09
>>7
縁を切る。強気でいないと思うつぼ+20
-0
-
11. 匿名 2020/01/10(金) 09:17:42
旦那が仕事辞めます+14
-1
-
12. 匿名 2020/01/10(金) 09:17:57
いじめの記憶が辛いです
小3の時に引っ越したら転校生いじめにあい、服に砂入れられたり、鉛筆でつつかれたりしました。+50
-0
-
13. 匿名 2020/01/10(金) 09:18:18
>>1
おまじまいに親指握りしめるというのがある。昔おばあちゃんに教えてもらった。親指をぎゅっと握りしめると怖いものを防いでくれるよ!って教えてくれた。
ビビリな自分は怖いと今でも親指握りしめてるw+28
-0
-
14. 匿名 2020/01/10(金) 09:18:31
>>1
頭の中でエレクトリカルパレードの曲を再生しながら行くとか!もちろんイントロから。
怖いという雑念が入らないよう強固に再生するんだ!
+28
-0
-
15. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:10
>>5
病院行った?
突発性難聴、発症してる人結構いる。
放置すると治らなくなるから早めに通院してみてね。+58
-0
-
16. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:25
>>11
貴方が働きなさい+3
-2
-
17. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:43
アトピーの跡が残ってて肌色素沈着してるのがコンプレックスで人前で裸になれない…
お洒落は好きなんだけど、可愛い下着見つけても「どーせ私なんかが着ても似合わないし」とか思ってしまう。
友達と旅行しても恥ずかしくて一緒にお風呂入れない。
彼氏にも見られたくなくて、そういう行為も部屋真っ暗にしてもらってる。
お菓子もジャンクフードも我慢して、皮膚科通ったり頑張ってスキンケアしてもやっぱり生まれつき肌キレイな人とは全然違う。悲しい。+63
-1
-
18. 匿名 2020/01/10(金) 09:19:46
>>11
自分が働いて、いつ離婚しても自立できる様に準備しておこう!+7
-0
-
19. 匿名 2020/01/10(金) 09:20:10
>>16
もちろん働きますよ?+8
-0
-
20. 匿名 2020/01/10(金) 09:20:37
+28
-0
-
21. 匿名 2020/01/10(金) 09:21:03
義母とだけ本気に縁切りたい
自営で、自分の失敗を人になすり付けてくる。私が義父にすごく怒られる+22
-1
-
22. 匿名 2020/01/10(金) 09:21:06
>>12
自分も日常の何らかがトリガーで記憶がブワッと甦る時がある。
その時は急いで、もう終わった事!過去の事!関係ない!って急いで思考から追い出すようにしてる。
好きな歌を歌ってみたり
記憶を反芻しちゃうとマジでキツいから、頑張ってナシナシ!!って追い出してる+15
-1
-
23. 匿名 2020/01/10(金) 09:21:53
>>10
私はそうしたい勢いです。
でも旦那の方に連絡来るので私は何も出来ない…
しかも、旦那が妹に
俺に頼まないで義家族に頼めよ!とまで言っているのに
それは嫌みたいで頑なに断っているそうです。
バカみたい+4
-0
-
24. 匿名 2020/01/10(金) 09:24:01
>>7
貴方が(義妹)掛け金払ってくれるの?それなら入ってもいいけど?って言い続ける+37
-0
-
25. 匿名 2020/01/10(金) 09:24:04
出来たてほやほやの悩みなんだけど、知り合いのママが他のママの陰口(しかもかなりな暴言)数人に言いまくっていて、罵り方がひどくて、こんなに性格悪い人に出会ったことなくて、自分が言われたわけでもないのに心がズーンって落ちてる。
この悪い意味で影響を受けやすい心の弱さをなんとかしたい。+30
-0
-
26. 匿名 2020/01/10(金) 09:24:06
アパートの隣のガキがうるさくて精神病みそうなレベル
管理会社に言っても「お隣さんも気にされてるみたいですし子どものことなので…」って濁されるし社宅だから簡単に引っ越せない
あと少なくとも1年以上いないといけないと思うと地獄
+27
-1
-
27. 匿名 2020/01/10(金) 09:24:57
もうちょっと寝たい(;_;)+10
-0
-
28. 匿名 2020/01/10(金) 09:25:24
パニック発作、ずっと収まってたのに
ウチ建てて引っ越ししてからなんか調子悪い。
車運転して、急に血の気引いてきて怖かった。
降りたらフワフワして。、
またぶり返したらと思うと怖いな。+20
-0
-
29. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:10
>>4
怖いものは怖いのよ、お化けなんて居ないのに馬鹿らしいで一笑出来る人にはわからない悩みだよ+4
-6
-
30. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:17
過去に起こったイジメや、仕事が激務で鬱になった時、ストーカー被害にあった事が夢に出てくる
イジメに関しては20年も前の事なのに…
ストーカー被害に関しては犯人に似た人を見ると体調悪くなったり、自分以外に被害が行くんじゃないかと考えて泣いてしまう
メンタルクリニックやカウンセリング行ったけど完全には良くならなかった…
子供も産まれるし強いお母さんになりたいのに+19
-2
-
31. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:18
>>14
主じゃないけど私はアナ雪2のイントゥ・ジ・アンノウン流しながら行こうかな。
未知の旅へーーーーーーー!!+15
-0
-
32. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:37
>>7
会う時はいつも、哀れんだ目で話す
そこまで必死にならないといけない程貧しいのね…可哀想に…みたいな感じで+3
-3
-
33. 匿名 2020/01/10(金) 09:26:37
>>1
古い病棟で入院したてはトイレに限らず怖かった
みんながついてるから大丈夫と思って入ってたら少し慣れたよ
オバケなんて入る隙ない、ここは私専用の場所よ!と強気にね
+16
-1
-
34. 匿名 2020/01/10(金) 09:27:45
>>6
寒いなと思ったらその場で10回くらいスクワットすると体が温まる
デブだからちょっと動けば体温上がるのかもしれないけど+4
-0
-
35. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:33
食いしばりが酷く、親知らずの周りが腫れて
辛い。一つは抜く予定があるけど
反対側まで最近晴れてくるように。
一気に二つ抜くのは怖いな。+5
-0
-
36. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:39
>>12
やった人は今ごろ不幸になってるよ
やっぱ天罰ってあるよ+39
-0
-
37. 匿名 2020/01/10(金) 09:28:54
>>21
義母が言い訳をしてくるならそれをボイレコで録音し続けて、親族のいる前で聞かせる
一対一だったら逆ギレして終わりだけど周りに人いると下手な事出来なくなる+9
-1
-
38. 匿名 2020/01/10(金) 09:29:09
>>29
別に笑ったりしてません。お化け的なことなのか夜の病院の雰囲気が怖いのか分からなかったので。
気分害されたらすみませんでした。+19
-0
-
39. 匿名 2020/01/10(金) 09:29:10
>>17
なんだ、彼氏はいるんだね…。
私の友人にはガン手術の傷痕とか痣とか皆何かしら持ってるけど、生きてきた証みたいなもんだから、私も友人たちも深刻には思ってないよ。
つるんつるんの肌の人の方が少なくない?
私もニキビあとが酷いときあったけど、それでも後ろめたさはなかった。
下を向いてると他人も大げさに感じるよ。
+5
-16
-
40. 匿名 2020/01/10(金) 09:29:11
>>1
私は家のトイレでも怖いわ…。
一人暮らしだから、むしろ病院の方が看護師さんとか沢山いるし安心する。+6
-0
-
41. 匿名 2020/01/10(金) 09:30:58
>>5
もし突発性難聴だったとしたら、発症から2週間以内に治療しないと…。早く耳鼻科に行った方がいいかも。+22
-0
-
42. 匿名 2020/01/10(金) 09:31:08
>>1
オバケばっちこーい!あーい⤴⤴⤴!って思いながら行くしかないね。
私も夜のトイレめっちゃ怖かったけど、「オバケおるん…?あ、ここ?そこ?」とか周り見渡しながら行ってたよ。オバケって探してるときは出てきてくれないんだよね。+7
-0
-
43. 匿名 2020/01/10(金) 09:31:18
>>30
世の中におかしな人って結構いるよね....
嫌な経験するとそういう人を検知するセンサーみたいなのができるんだよね。
辛いだろうけど、嫌な人避けが作動してお子さんも守れるかもしれないよ。辛いのは副作用だと前向きに考えられるといいね。+9
-2
-
44. 匿名 2020/01/10(金) 09:32:05
歯の治療をしたら噛み合わせが変わって顎がだるい。
専門医だって所を紹介されたけれど、保険が効かない上にこっちの承諾なしに勝手に歯を削られた。
+3
-0
-
45. 匿名 2020/01/10(金) 09:32:07
>>25
私も人の悪意に心を病みやすいタイプです
自分が言われたわけじゃない悪口でも落ち込んでしまうほど心が弱いです
出来るならば、そのママ友と縁を切れるのがベストだけど、きっとそれが出来ないから悩んでるんですよね……
それでも距離を置くことをお勧めします
気休みにしかならないかもしれませんが、一度縁切り神社へ行くのはどうでしょうか?+25
-0
-
46. 匿名 2020/01/10(金) 09:32:49
重い悩みかも‥
毒親だったけど、すべてが毒だった訳でもなくて、子供のために頑張ってくれていたこともあって、当時は色々な事情があって毒だったことも、自分が親になって理解できるようになった。
子供が生まれてからは、親なりに孫の面倒を積極的にみてくれたり、私が風邪ひいたら来てくれたり、色々な面で当時の償いか?って思うくらい助けてくれてる。
なので、頭でも心でも感謝しているつもりなのに、いざ実家に帰ると冷たくなってしまう。
それでまた家に帰ってくると、なんであんなに冷たくしちゃったんだろうと後悔する。
親ももう年だし、こんな関係で死んだら後悔するのわかってるから優しくしたいのに、できない。どうしたらいいんだろー!+9
-0
-
47. 匿名 2020/01/10(金) 09:33:47
>>20
犬の方が悩みがあって、女の子が慰めてるように見えるね+6
-0
-
48. 匿名 2020/01/10(金) 09:33:59
>>7
相当強く言わなきゃ諦めないよ。
もう二度と来るな!
って言って塩くらい撒いても良いと思う。
+4
-0
-
49. 匿名 2020/01/10(金) 09:34:01
既婚子なし。
最近、病気から復活した。
8年の闘病生活の後、気づいたらアラフィフ。
仕事見つかるかなぁー。+24
-0
-
50. 匿名 2020/01/10(金) 09:34:32
>>17
お菓子やジャンクフード我慢してスキンケア頑張ってるあなたは素敵だと思う。自信持って良いと思うよ!肌のことは認めてあげられなくても頑張ってる自分は認めてあげてね。+44
-0
-
51. 匿名 2020/01/10(金) 09:35:38
>>26
社宅住まいがマストでなければ、家賃覚悟で民間マンションにでも越す。たいてい少しは補助があるはず。精神病む事を思えばそちらの方がずっといい。
夫の上司か人事に事情を伝える。
+8
-1
-
52. 匿名 2020/01/10(金) 09:35:58
>>30
旦那さんはどうですか?
周りにあなたの辛い思いを聞いてくれる人
居ないかな?
お子さん生まれるなんて素敵。
きっとお子さんがあなたの癒しになってくれますよ。
強い母になろうなんて構えなくて良いです。
弱い母だって子供にとったら大好きなママだから。
可愛いな赤ちゃん。今や子供は高校生だから
羨ましいです。+10
-1
-
53. 匿名 2020/01/10(金) 09:36:09
発達障害の長女、うつ病が悪化して一日の半分寝てる。
大学受験の次女にお姉ちゃんこれからどうするの?
って自分の事が大変なのに余計な心配させちゃうし、どうしよう、これ・・・+8
-1
-
54. 匿名 2020/01/10(金) 09:36:20
片思いしてる人から
LINEが頻繁にあって
朝までLINEしてたりしたのに
クリスマスくらいからパタっとなくなった
明けましておめでとうも連絡なくて😢
今年は一度も連絡なかったから
先日、あけおめLINE送ったら
明けましておめでとう、今年もよろしく、だけで会話が続かず新年の挨拶だけ。
嫌われたのか、彼女ができたのかよくわからいけど
年明けたら一緒に食事いきませんか?って頑張って誘うつもりだったのに😢
脈がないから引くべきか
もう少し様子見るべきか😢
+2
-0
-
55. 匿名 2020/01/10(金) 09:36:20
>>5
すぐに病院!+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/10(金) 09:37:03
仕事で必要な資格を、同じ時に受けたと方と比べてしまいます。
彼女は人との会話が上手で、私は会話が下手な分知識ばっかり勉強してしまい落ち込む事が多いです。
どのくらい相手が出来ているか分からないし、どんな感じで勉強しているのか気になります…
+3
-0
-
57. 匿名 2020/01/10(金) 09:37:27
ガルちゃんから離れられない…+7
-1
-
58. 匿名 2020/01/10(金) 09:37:52
>>5
ちょっと違う症状だけど辛い気持ちは分かる
私は再発すると聴力が落ちるのよぉ
常時両耳共にいくつもの耳鳴りがなるようになって早数年、初めの頃は色々不安定になってたな
2年ほど経ったところで少しずつ慣れてきたよ+7
-0
-
59. 匿名 2020/01/10(金) 09:37:57
こどもが優しいし、勉強はできるけどコミュ力ないし、自分の意見(たとえば友達と遊ぶときに、これしよー!とかも言いだせない)も言えないタイプ。
もうすぐ中学生だから、この性格のままで社会でやってけるか心配。
テストの点がいいより、自分の意見をいえる、コミュ力がある方が生きていく上で大事だと思うし。
でも赤ちゃんのときから内気で元々の性格だから、言って変えれるようなものでもないし。
でも心配!+6
-1
-
60. 匿名 2020/01/10(金) 09:38:11
>>12
私の場合、過去のことで落ち込んでも何の得もない!と言い聞かせてます!
そうすると、嫌なことを思い出す時間が無駄だなって思って、他のこと考えようと思えます!+8
-0
-
61. 匿名 2020/01/10(金) 09:38:15
>>7
さっき立ったトピ
ご参考に!身内に生保レディいる方girlschannel.net身内に生保レディいる方どうも、旦那側の身内ですが最近保険会社で働くことにしたようです。 遠くに住んでいますが、年始の集まりで うちの旦那にしつこく入って入ってと案の定他の見に来ました。 旦那はキッパリ断わってくれましたが、未だに入ってーとしつ...
+5
-0
-
62. 匿名 2020/01/10(金) 09:38:47
>>29
横だけど、ここは相談するトピのはず、自己解決するならそれでいいけど、レスしてくれる人に邪険な返事はどうなのかな。+10
-2
-
63. 匿名 2020/01/10(金) 09:38:56
デモデモダッテを抜け出したい+6
-0
-
64. 匿名 2020/01/10(金) 09:40:01
今学校なんだけどさっき生理になってだんだん座るの辛くなってきた
でも夕方まで休めない講義ばかりだしどうにかして乗り切りたい
ローソンでとりあえず薬は買ったけどあと何ができる?+3
-0
-
65. 匿名 2020/01/10(金) 09:40:03
>>46
子供の頃の自分がまだ納得できてないのかな
親じゃなくて親切な年配者だと思って接したら?
それか改まった感謝の手紙を渡すとか。
+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/10(金) 09:40:06
>>2
そうとも限らないよ
次の世代で廃れる事も良くある話+13
-1
-
67. 匿名 2020/01/10(金) 09:40:30
>>44
わかる!
私も歯の治療して噛み合わせがおかしくなって顎関節症になった…。しばらく地獄だった。そのうち気にならない程度になったけど今でも噛み合わせがおかしいし、長時間口を開けていられなくなった(涙)接骨院とか行ったけど全く良くならなかったから接骨院はおすすめしない。+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/10(金) 09:43:08
>>64
お腹をカイロで温めるとか。
薬はロキソニンが効くと思う。
+5
-1
-
69. 匿名 2020/01/10(金) 09:43:33
義母と縁切りたい。
他人に人生めちゃくちゃにされるなんて耐えられない。+3
-0
-
70. 匿名 2020/01/10(金) 09:44:00
>>46
自分もそう。どうしても拭えないし許してあげる程の気持ちもない
だからこちらからは極力連絡しないし行かない。要望があったときのみ対応
理由を聞かれても、子供の時の仕打ちが忘れられないって言ったよ
母親はあの頃は色々あったから仕方なかったみたいな言い訳をしてきたけど、気まずくなっても仕方ない
死に水とれたらいいわぐらいに思ってる
やり直しをしたい、愛情を欲してるなら時間をかけて歩み寄って修復したらいいと思う+4
-0
-
71. 匿名 2020/01/10(金) 09:45:22
>>53
専門機関に相談する
早い方がいいんじゃない?
+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/10(金) 09:45:48
>>44
顎関節症で悩んでた私より。
普段から上の歯と下の歯が触れない状態が普通なんだって。1日で上と下が合わさってるのは20分ぐらいなんだって。
なので口の中で歯が合わない状態にするように意識すると顎関節症は良くなるよー。
私、口が全然開かなくて頭痛してたけど少しずつマシになったよ+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:01
>>12
辛かったね
私はもう少し軽いいじめでトラウマになってるからもっと辛いだろうな
別の件で強迫性障害になって、自分の気持ちを受け止める(受け入れまではしなくても良い)ことを実践してる
その時実践できなくても責めないで大丈夫
自分をさらに追い詰めないで良いんだよって言い聞かせると少し気持ちが楽になるよ
+6
-0
-
74. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:07
>>64
お腹と腰にホッカイロ貼る!だいぶ違ってくると思いますよー!+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:14
>>36
天罰本当にあたるといいな
苛めたほうが、のうのうと生きてるなんて、苛められ損なんて酷すぎるね+17
-0
-
76. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:19
ハードコンタクトユーザーなんだけど、この前メイク中に手が誤って目に触れちゃって、そのときのファンデか下地の油分がコンタクトについてから何をやっても白い部分が消えない。
中央だから、片目だけ霞むし、不快感!
こういった白い汚れも落ちる商品あったら教えてプリーズ‥
ちなみに、プロージェントとジェルクリンは試したけど効果なしでした。+0
-0
-
77. 匿名 2020/01/10(金) 09:46:47
>>17
みんななにかしら悩んでる
幸せそうに見える人だってほんとは今死にたいかもしれない
美人だなーと見惚れる人も水虫で悩んでるかもしれない
最強のイケメンに見えても増毛かもしれない
コンプレックスは自分との戦いだよね
そんな私は治らない病をなかなか受け入れられないでいる
いつか今の悩みが笑い話になる日が来るといいね+37
-1
-
78. 匿名 2020/01/10(金) 09:47:02
>>59
良いところがあると、足りない部分を見つけ出しては悩む。
○は出来るけど△は駄目ではなく、
△はもう少しだけど○はとても良い、
と逆に考える。
良い面を伸ばすのが教育。
大人になれば誰だって社会性は芽生えるもの。
賢い子こそわかってるよ。+10
-0
-
79. 匿名 2020/01/10(金) 09:47:50
>>61
7さんが立てたトピかと思ったw+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/10(金) 09:48:03
>>54
彼女出来て、女友達整理してるかも?
付き合い悪いねw彼女出来た?の探り入れてみる?+8
-0
-
81. 匿名 2020/01/10(金) 09:48:37
>>64
体をあっためるのと長時間座るならもれ防止
眠くならない鎮痛剤
夕方まで頑張って!+3
-0
-
82. 匿名 2020/01/10(金) 09:50:07
>>57
深刻ですな…
わたしもです+2
-1
-
83. 匿名 2020/01/10(金) 09:51:31
>>63
うちの娘かしら…?+0
-0
-
84. 匿名 2020/01/10(金) 09:52:11
>>54
多分脈なしだと思う。好意があれば絶対連絡してくるはずだし。。
ご飯誘ってみて断られたら諦める!+9
-0
-
85. 匿名 2020/01/10(金) 09:52:56
>>14
それいい!いただくね+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:18
>>31
あなたは~どこな~の~
姿を~見せて~よぉ~
ギャァァァ!!+5
-0
-
87. 匿名 2020/01/10(金) 09:53:22
生きれば生きるほど、周りと比べて自分が
恵まれない環境で、劣等感で辛くなる。
世界で1人の自分なのに、好きになれない。
前向きになりたいのに、なれない。
だから、比べないためになるべく人に会わない。
この悪循環から抜け出したいです。。+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/10(金) 09:54:41
>>5
急いで病院!
友達が様子見してて大変になったよ
心配+6
-0
-
89. 匿名 2020/01/10(金) 09:54:52
>>1
みんな成仏してるから大丈夫。
どうしても怖い時はエロい事考えてるといいよ。+3
-0
-
90. 匿名 2020/01/10(金) 09:55:53
>>25
そうやって思ってるのに、自分保守で何も言えないんだね…そういう人が人付き合い上手いって言うか逆に落ち込みやすいよね+0
-5
-
91. 匿名 2020/01/10(金) 09:56:16
>>76
お湯で洗ってみてたらダメですかね。。50度以上で変形するらしいので注意です!+0
-0
-
92. 匿名 2020/01/10(金) 09:56:22
仕事で2年間韓国に行くことになった24歳です。
韓国語話せないけど、どうしよう?
あと山ピーが好きで、、、山ピーが見れないと思うと寝込みそうだ+3
-1
-
93. 匿名 2020/01/10(金) 09:57:35
生理でもないのに大量に血が出る。なんか怖いし、しんどくてたまらない+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/10(金) 09:58:33
>>93
今すぐ病院へ!癌かもしれないですよ?!+6
-0
-
95. 匿名 2020/01/10(金) 09:59:08
>>61
わたしが立てたトピです!!
承認されることなかったので、今とてもびっくりしています。
ありがとうございます!+8
-0
-
96. 匿名 2020/01/10(金) 09:59:23
>>80
年超す前に整理された可能性大ですね!辛いですがそろそろ諦めます。ありがとうございました!+3
-0
-
97. 匿名 2020/01/10(金) 09:59:27
>>93
一刻も早く病院行って!
+5
-0
-
98. 匿名 2020/01/10(金) 10:00:24
>>94え??そうなんですか?週明けに行きます+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/10(金) 10:01:21
>>84さん
ありがとうございます。
やっぱり脈なしですよね。クリスマス前までは
相手も私のこと好きだ!と思えるくらい
毎日たくさん連絡きてたのに!(笑)
+1
-0
-
100. 匿名 2020/01/10(金) 10:02:08
職場の好きな男性34歳が49歳の上司と付き合ってる。。。まじかよ+1
-1
-
101. 匿名 2020/01/10(金) 10:02:20
>>29
何がどう怖いのかわからないから聞いてるだけじゃん
馬鹿らしいなんてどこにも書いてないのに何キレてるの?
+9
-0
-
102. 匿名 2020/01/10(金) 10:03:12
>>54
彼女できた可能性がかなり高いと思います
残酷かもしれないけれど、脈は薄いと思っておいた方がいいかもしれません
でも、諦めきれないならば、ご飯を誘ってみる価値はあると思います
様子を見るよりは、身を引くか、ご飯誘うか、早めに行動した方がいいと思いますよ+10
-0
-
103. 匿名 2020/01/10(金) 10:03:14
気力なし、友達もいなくて休みの日は引きこもり生活
インドアなのでそれはそれで楽しいんだけど偶にはお洒落してお出かけしたい
ぼっちにオススメのお出かけ先や遊び方あったら教えてください!+4
-1
-
104. 匿名 2020/01/10(金) 10:04:23
>>82
心の友よ、共感ありがとう…+4
-0
-
105. 匿名 2020/01/10(金) 10:05:29
>>17
私も皮膚にコンプレックスがあって綺麗な肌の人っていいなぁって思ってる
でも、どうあがいても無理って悟ったのよ
私の肌っておっちょこちょいね、仕方ないわねーと考えると気持ちが楽になるよ
皮膚以外でも同じように考えてる
受け入れれなくても自分を責めないで平気
まずは、頑張ってる自分をいっぱい褒めてあげよう!
歳を取ると少しずつコンプレックスが和らいでくるよ
気楽にね+24
-0
-
106. 匿名 2020/01/10(金) 10:05:38
>>30
出産を控えてナーバスになってるのかな
あなたはあなたなりのお母さんになるんだよ
つらい思いをたくさんした分、きっと優しいお母さんになれる
心の傷は時間がかかるし、消えないかもしれないけど、それも今のあなたを形作る一部だと思って、心の中で傷ついたままのあなたを抱きしめてあげて欲しい
私は津波の後、海の近くには未だに行けないし、行きたくない
震災の映像を見ただけで震えてきて涙が出ます
本当につらいと思う
どうか気持ちが楽になりますように+10
-1
-
107. 匿名 2020/01/10(金) 10:06:15
>>17
その気持ちわかります。昔から病弱でアレルギー体質で喘息持ちです。
私も去年からメイクアレルギーになったり、身体に合わないものを食べたりすると肌に合わないと湿疹出たりしてます。
食べ物のアレルギーも体調良くないと、食べれるものまで湿疹出たり呼吸苦しくなります。
ジャンクフードは本当に体調悪くてアレルギーがあまりでてない時期だけ、非常食扱いで食べます。
努力してて偉い!
個人的に使って肌が改善したことを参考にして貰えるかもしれないから書き込んでみます。
スキンケア→お風呂で毎晩、ソフティモのコールドクリームで湿疹部分に使用したら肌が綺麗になってきました。月に1、2回だけ塩スクラブやピーリングを使う時もあります。
基礎化粧品はロート製薬の肌LABOの極潤がアトピーの人が使ってから改善したと聞いて私も使い始めました。
そしたら、色素沈着してたところが潤って痛く無くなりました。肌荒れも減った。
Aveneもオススメです。私には保湿力足りなくて諦めましたが・・・。
メイク→アレルギーと皮膚科で診断済み。
マスカラとアイブロウ以外は24hコスメ使ってます。カバー力もあるし、肌荒れもしなくて快適です。
マスカラはMAJOLICA MAJORCAでアイブロウはmedia。
全部洗顔料ですぐ落ちるのコスメにしました。
メイク直ししても乾燥しにくいです。
プチプラ美容オタク
本当に参考になればいいな・・・。
ここまで出会うまで色んなもの買ったり試したりして苦労したけど・・・あなたにも合うもの見つかりますように!+13
-1
-
108. 匿名 2020/01/10(金) 10:08:07
>>69
切った方がいい
あなたの人生はあなたのもの+5
-0
-
109. 匿名 2020/01/10(金) 10:08:29
自分はO脚です。子供の頃、家では常に正座するような環境でしたが、やっぱり正座は脚の形に影響するんでしょうか。
椅子での生活が許されてたら、O脚じゃなかったんですかね。+1
-0
-
110. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:04
>>71
病院には行ってるよ。
別の病院に移る事を考えてるけれど、どこが良いのか分からない・・・
+1
-0
-
111. 匿名 2020/01/10(金) 10:11:11
>>68
>>74
>>81
ありがとうございます!
温かい飲み物とカイロを休み時間に買って、マフラーをお腹に巻いて耐えようと思います。+3
-0
-
112. 匿名 2020/01/10(金) 10:12:39
凄い景色や宇宙を見てたら私の悩みなんてちっぽけって思える!とかよく聞くけど、そんな風に思ったことなんて1回もないw
そんな風に思える人が羨ましいw+5
-0
-
113. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:09
>>26
精神病んでからじゃ遅いからね。
隣に変わってもらうのは無理でも部屋は別の部屋に引っ越せないかな。
+4
-0
-
114. 匿名 2020/01/10(金) 10:15:31
>>87
持って生まれたものは仕方ないから人より努力するしかないよ+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:09
>>51
>>113
社宅といっても借り上げですし引っ越し代の捻出は難しそうです
そもそもなんでこっちがこんな嫌な思いしなきゃいけないんだって気分しかない
妊娠中で気が滅入ってるせいもあるかもしれないけど
土地柄も合わないし旦那には早く異動なるよう人事に言ってもらうしかないかな
ありがとうございました
+2
-0
-
116. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:17
>>103
図書館・百均・しまむら
猫に遭遇するまで帰れない縛りの散歩する+7
-0
-
117. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:27
シングルで保育園入れず、仕事も見つからない状況。役所には生保レディとかは?って勧められけどどうなんだろう+3
-0
-
118. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:31
漏斗胸なので、人の目が気になって温泉いけなくて辛いです。胸がへこんでいるのはやっぱり気持ち悪いのかな
生まれつきなので諦めています
+2
-0
-
119. 匿名 2020/01/10(金) 10:20:52
>>17
私は自分の胸(乳輪がでかい)がコンプレックスで裸になれない
旅行でも絶対人とお風呂入らないし内風呂がない部屋には泊まらない
彼氏に見せるのも嫌でエッチするまで時間かかって貞淑な女だと思われてたよ
でも普通の綺麗なおっぱいだったらもっと尻軽で不幸になってたかも+12
-1
-
120. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:36
>>59
温和なんだろうね。友達いるなら生活に支障が出るほどのコミュ力不足ではないだろうし
明るく元気ハキハキ言える友達多い子が一番いいはずという固定概念は捨てましょう
そういうのを求めたら子ども追い詰められちゃうよ
+8
-0
-
121. 匿名 2020/01/10(金) 10:26:14
>>117
絶対に身内や友達を勧誘しないのであればやってもいいと思いますが。。生保関係って友達なくすとか聞きますからね。+1
-0
-
122. 匿名 2020/01/10(金) 10:30:11
私に障害が判明する前も、判明してからも、両親に褒められたことがない(父親は自己愛性人格障害のよう、母親は共感力が低い人です。) です。
恥ずかしながら、20代後半で両親と同居していますが、昨日母親に部屋の掃除をされてやってやった感を出されました。 感謝しなかったら、ひねくれてるとも言われました。(中々掃除しない私も私ですが…。)
自立したいけど、障害者雇用で働いても収入が低いので、一人暮らしは厳しいです。
自分が嫌いになっていくだけ…
重い話ですみません。+2
-0
-
123. 匿名 2020/01/10(金) 10:30:53
>>17
わかるよ。
酷いニキビとニキビ跡クレーターシミ毛穴でマスク手放せない。ブラマヨ吉田レベル。
この時期は風邪予防と思われるけど、夏はしんどい。
顔面が公害レベルだから晒す気にもなれない。
顔面は来世に期待するわ。+13
-0
-
124. 匿名 2020/01/10(金) 10:35:39
英語は出川レベル
広東語やりたいと思い数年
お金ないから香港行けないし、テロ危ないし中国語より難しいらしいしと思うと、目的とモチベーションがなくなり参考書買うことすらしてません
広東語のマンツーマンレッスンも電車で40分以上ですし、何より金がない
+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/10(金) 10:38:31
仕事辞めると決めた❗️けど、まだ言えてないし、新しい仕事も決まってない。
不安しかない。でも、今の人間関係に疲れたのでもう無理。+3
-0
-
126. 匿名 2020/01/10(金) 10:40:48
同僚と私の初心者2人でスポーツクラブ作って、同僚達を誘った
そしたら内1人の経験者のマンウトと仕切りたがりがあって、自分達が作ったクラブなのにスポーツ自体嫌いになりそうになってる
仕事で関わるから来るなとも言えない+3
-0
-
127. 匿名 2020/01/10(金) 10:40:57
>>86
最後遭遇してるwww+4
-0
-
128. 匿名 2020/01/10(金) 10:42:01
保険証がまだ届かない。
もうそろそろ1ヶ月近いのに。病院に検査にも行かなきゃいけないのに、また実費かな。
恥ずかしいけど2~3万のお金出すの本当に厳しい。
こんなことでくよくよ悩んでいるの自分だけかな。+3
-0
-
129. 匿名 2020/01/10(金) 10:42:40
>>59
私も同じことで悩んでる
うちは中学生の息子だけどおとなし過ぎて人見知りで特定の友達もいない
その上運動もからっきしダメで不器用で身の回りのことも上手くできない
勉強ばっかりしてるけどテストの点よりコミュ力無さ過ぎで将来が本当に心配!+0
-0
-
130. 匿名 2020/01/10(金) 10:43:29
>>117
派遣はいかがですか?
派遣だと提携保育園があったり、
シングルマザーでも働いてる人が多いです。
私は派遣コールセンター勤務主婦ですが、シングルマザーや扶養内で働いてる方も派遣社員でいらっしゃいます。
お子さんの身に何かあれば、派遣先の営業がフォローしてくれます。
この際、思い切って入社日から社保入れるヒューマンリソシアとかパーソルマーケティングとかに問い合わせてはいかがでしょう?
お子さん預ける人がいないから、登録会もこ連れ可能かも相談してみましょう!+1
-0
-
131. 匿名 2020/01/10(金) 10:43:51
>>124
もう英語でよくない?+1
-0
-
132. 匿名 2020/01/10(金) 10:46:47
>>128
問い合わせたほうがいいですよ!まだ送ってない場合ありますから。うちの家族がそうでした。役所に三回くらい連絡してやっと送ってきました。+3
-0
-
133. 匿名 2020/01/10(金) 10:48:07
>>109
赤ちゃんの頃からO脚だった?
私の甥は生後9ヶ月頃からO脚が目立っていて、鉛みたいな重たい重石が入った靴を寝る時以外履かせて矯正して治したよ
他にも食卓テーブルで正座はほとんどしない子もO脚だったりしてたから一概に正座のせいとは言えないと思うな+0
-0
-
134. 匿名 2020/01/10(金) 10:49:56
>>119
おっぱいのことを敢えて悩んでると交際前に男性に話してみてはいかがでしょう?
そんなことで付き合わない男は所詮その程度だし、あなたには勿体ない。
あなたの魅力をわかってくれる人は乳輪やおっぱいに左右されません。
乳輪の色が濃い別の悩みになるけど、私も乳輪がコンプレックス。
ビタミンC誘導体入りのコールドクリーム使って毎晩手入れしてます。
気休めかもしれないけど、少し色は薄まってきた気がする。バスコスメやスキンケアとかでもコンプレックスは緩和できることもあるけど、肌質やアレルギーとかも関連するから参考程度になればと思う。+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/10(金) 10:51:38
>>122
部屋の片付けが出来るように毎日少しだけがんばりながら婚活するのはどうですか+1
-0
-
136. 匿名 2020/01/10(金) 10:51:57
>>119
私も胸にコンプレックスあって人に見られるのが嫌で身持ちが硬いってのがある
貞操観念は低いタイプだからそれがなければ遊びまくってたと思うわ
+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/10(金) 10:52:14
>>128
うちも生まれた赤ちゃんの保険証がなかなか届かなくて1ヶ月と1週間位過ぎてからようやく届いた
お金は戻ってくるけどお金を出さないといけない今現在が困るよね
+2
-0
-
138. 匿名 2020/01/10(金) 10:55:03
>>124
YouTubeかNHKテレビ、ラジオでやってないかな?
なんなら、映画みてみてたり…+0
-0
-
139. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:02
>>87
人より優れてなきゃ、生きる価値ないの?
私は人より自分は劣ってるってもう分かってるから比較する気にもならないな。
貴女は良い人間になりたいと思う気概があるだけ私よりマシなんじゃないかと思う。
+4
-0
-
140. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:59
>>135
ご返信ありがとうございます。
そうですね、重い腰を上げて少しずつ掃除したいと思います。
婚活は、男性恐怖心と自分に障害があるので、ちょっと難しい気がしていまして、、。
折角、アドバイスいただいたのにすみません…。+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/10(金) 11:06:59
>>109
私も正座育ちだけどO脚じゃないよ。
矯正スリッパみたいなのを試してみたら?
うちの子はそれで大分改善された。+0
-0
-
142. 匿名 2020/01/10(金) 11:10:48
>>133
ありがとうございます。
赤ちゃんの頃はO脚だったかよくわかりません。
母は忙しくて家事の間ずっとおぶい紐でおんぶしてて、O脚にしてしまったかもと言ってました。
子供がいますが、まっすぐな脚をしていて私に似なくて良かったです。+0
-0
-
143. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:43
>>141
ありがとうございます。
矯正スリッパですね。試してみたいです。+0
-0
-
144. 匿名 2020/01/10(金) 11:14:23
ゲーミングチェアを買おうか悩んでいます。今使っている椅子がギーギー鳴るのとずっと座っているとお尻が痛くなるので。ただ必需品ではないので買おうか三ヶ月ぐらい迷っています。アドバイス頂けたら幸いです。ちなみに27800円です+3
-0
-
145. 匿名 2020/01/10(金) 11:17:00
>>62
横だけど>>29が主だとは限らないでしょ+2
-0
-
146. 匿名 2020/01/10(金) 11:18:24
>>2
でも1円もあの世には持っていけないから。+8
-0
-
147. 匿名 2020/01/10(金) 11:20:26
頭が悪い。
明日発達障害者か診断してもらうけど、診断された所で何か変わるのだろうか。
学校の勉強は支障なかったし、日常生活にも支障ない。
だけど、仕事は全然できず、解雇するとも言われたし使えない人扱い。
障害でもない中途半端なグレーだろうなと思うと辛い。+3
-0
-
148. 匿名 2020/01/10(金) 11:21:39
仕事で大きな失敗をしました。。職場のみんなはフォローしてくれて、誰の責任でもないよと言ってくれました。でも、また失敗したらみんなをがっかりさせてしまうと思って、思うように仕事ができません。。。+5
-0
-
149. 匿名 2020/01/10(金) 11:22:13
>>46
私も一緒だよ
心から許すことは出来ないと思う。+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/10(金) 11:22:31
>>122
>>53だけど、働いてるだけ、偉いよ〜
うちの子もいつか少しでも働けるようになると良いなぁ。
人って褒めると褒めた方も褒められた人と同じホルモンが出るんだそうです。
なので最初は自分の為だと思って心が篭ってなくてもお母さん、ご飯美味しい、ありがとう、とか色々褒めてみて。
多分お母さんも感謝してくれる人がまわりにいなくて心がギスギスしてるんだと思うの。
成人した障害者の娘と気持ちの通じない旦那を持つ人間として貴女の母親の気持ちも分かるし、私自身が発達障害で劣等感の塊なので貴女の気持ちも分かります。+3
-0
-
151. 匿名 2020/01/10(金) 11:24:59
>>25
ママ友なんて期間限定の付き合いだから!
って自分に言い聞かせてイヤな言葉はスルーして!
世の中こういう人もいるんだな、くらいに思って頑張って👍+3
-0
-
152. 匿名 2020/01/10(金) 11:36:14
アラフィフのおばさんですが
あまり誰からも誘われないなー。
でも自分もめんどくさくて誘わない。
1人で平気なタチなのと
人との距離を簡単に縮ませられないから仕方ないかな。
でも、今年は何かを始めようと思ってます。
アラフィフの皆様人間関係どうですか?
心からの友達近くにいますか?
私は地元を離れてるので、真の友人たちとはなかなか会えないのです。+9
-0
-
153. 匿名 2020/01/10(金) 11:36:15
合わない職場、我慢して5ヶ月働いてたけど突然糸が切れたようになった。2月末で契約満了のタイミングで辞めるつもり。過去に鬱を煩い痛い目に合ってるから限界を超えたくない。
引き留められそうで、ちゃんと辞めれるか不安😭+5
-0
-
154. 匿名 2020/01/10(金) 11:37:03
>>46
子供の時の嫌だった事とかをお母さんに打ち明けたら?わだかまってる事全部伝えて、その時のお母さんの気持ちとか聞いて謝ってもらえたりすれば少しは気が楽になるんじゃない?
子供の時言えなかった事でも大人の今なら上手く話せるでしょ。+0
-0
-
155. 匿名 2020/01/10(金) 11:37:08
>>103
お住まいはどこですか?+1
-1
-
156. 匿名 2020/01/10(金) 11:37:59
>>153
頑張って!
嘘も方便ですよ。
自分が壊れてしまってはどうしようもないです。+3
-0
-
157. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:13
>>150
ご返信ありがとうございます。
語弊がありましたが、今は求職中なのです。
なるほど、褒められないのなら、こちらから褒めてしまえば良いと言うことでしょうか…?
これなら、できそうかもしれません。
ご共感もとても嬉しいです。
150さんも、色々と大変な思いをされているのかな、と
見受けられました、お互い無理しない程度にいきましょうね。
良いことがありますように。+0
-0
-
158. 匿名 2020/01/10(金) 11:38:39
>>49
みつかるみつかる!
治って良かったね!
生きてるだけでまるもうけ(^∇^)ガンバレ+5
-0
-
159. 匿名 2020/01/10(金) 11:40:50
>>57
ギャンブルにハマるよりマシ!+2
-1
-
160. 匿名 2020/01/10(金) 11:43:04
20歳で母を亡くしてから、生きる意味を見つけられず、でもなんとなく生きてきました。
人の死は年月が経っても、解決するどころか、
より悲しみは深まっていくものですね。。+6
-1
-
161. 匿名 2020/01/10(金) 11:45:31
結婚3年目。
旦那が激務、私が不規則勤務のためすれ違いが多くてセックスレスになりました。
スキンシップを取ろうとしてもその場だけで終わり、虚しくなってわたしが離れていくことの繰り返しです。
求められたいです。
+2
-1
-
162. 匿名 2020/01/10(金) 11:46:50
>>147
153です。
自分は診断おりた事で「障害のせいだったんだ、自分のせいじゃなかった」」開き直れて楽になった。
気の効いた事言えないけど、あまり思い詰めすぎず氷川きよしみたいに?開き直れて気楽になれたらいいですね。応援してます。+4
-0
-
163. 匿名 2020/01/10(金) 11:47:05
>>132
ありがとうございます(;_;)
そうですよね、送られてない可能性ありますよね。
明日から三連休になってしまうし、電話で問い合わせてみます!!+1
-0
-
164. 匿名 2020/01/10(金) 11:51:14
>>108
69です。
ありがとうございます。
でも、義母と縁切るともれなく旦那との縁も切れそうなので、迷っています。+0
-0
-
165. 匿名 2020/01/10(金) 11:52:41
適応障害と診断され、もう大丈夫!とおもって就活し来週から新しい仕事が始まります!
でも、その日が近づくにつれ動悸や不安感、焦りが。やりたい仕事で意欲はあるのに、心のどこかで葛藤しています。 やるべきか、やらないべきか。
やってみて、だめだったらまた考えるでもいいかな?+8
-0
-
166. 匿名 2020/01/10(金) 11:53:59
>>156
ありがとうございます。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
自分の事を人に理解してもらうつもりは全くないのですが相談みたいに話すればまさかの「引き留め」だったので、届を受理してもらえるように意思を強くもってハッキリさせます。
合う職場なら「頑張ってやるぞ」となるのでしょうけど最初から小さな違和感があって無理だったんだ。+3
-0
-
167. 匿名 2020/01/10(金) 11:55:01
もうすぐ彼氏と同棲します
喪中なので籍は明けてから
ずっと仲良く暮らしていけるか不安です
私が未熟者すぎて、彼氏に嫌われてしまったりするんじゃないかって不安です+1
-0
-
168. 匿名 2020/01/10(金) 12:10:43
>>137
やっぱり1ヶ月はかかるものなんですね。
生まれた赤ちゃんこそ病院にかかる事が多いので、もう少し早く保険証欲しいですよね。
そうなんですよね、でもお金の悩みは現実では誰にも言えなくイライラしてたのですが137さんが分かって下さりちょっと気持ちが楽になりました。
電話で保険証問い合わせてみます(^^)
+2
-0
-
169. 匿名 2020/01/10(金) 12:11:40
>>17
私も全く同じ。アトピーだよ
生まれつきずーっと。
幸いにも顔には出来づらいんだけど体は色素沈着だらけ。皮膚が薄いところにできちゃうよね
皮膚科も美容皮膚科も行ってるけどやっぱり治らない。ちょっと諦めてる。
男女の関係も真っ暗にしてもらうし、
見られて引かれた事もある。ショックだった
でもそんな時に友人に「あなたは好きな相手の体にコンプレックスがあった時に引くの?」って言われた
私は異性でも友達でも好きな相手ならそんなことで引かない
>>17さんはどう?
男女で異性に求めるものが違うのかもしれないけど、体が綺麗だからって求められても嬉しくないなって。
コンプレックスはきっと消えてはくれないけど、それを嘲笑う人がいるのならその人が可哀想な人ってだけだと思う。人の痛みが分からない人なんだよ。
人の悩みも痛みも人それぞれだから
「みんな苦労してるんだから」みたいな慰めは私は好きじゃない。全く寄り添ってないから。
17さんも同じような悩みを持っている人も、自分を大切にして欲しいと思うよ。+19
-0
-
170. 匿名 2020/01/10(金) 12:12:59
>>167
その謙虚な気持ちがあれば大丈夫だと思うよ
向こうも同じこと考えてるんじゃない?+1
-0
-
171. 匿名 2020/01/10(金) 12:14:35
ゴルフが上達しない
スクールも通いコースも月2回くらい
3桁はつぎ込んだ。
今までスポーツ万能で生きてきたから
落ち込んでる。
才能ないとスッパリ辞めた方が
いいのかな+2
-0
-
172. 匿名 2020/01/10(金) 12:18:52
人が苦手だと気づいてしまいましたが
一生一人は嫌だなぁというジレンマに苦しめられています+3
-0
-
173. 匿名 2020/01/10(金) 12:20:55
160センチ69キロ。
ダイエットをしたいのですがウォーキングを一カ月続けたら膝を痛めてしまいました。
食事は朝おにぎり一つ、昼にミックスキャベツの千切りひとパックとおにぎり、夜はサラダか何かの野菜とお肉かお魚、週に二度ほどお米やパスタを食べます。
何かいいダイエット法はないでしょうか?
お金もなく、暇もあまりありません。
夕飯を抜きたいのですが旦那が料理担当のため、それも出来ません。
+1
-0
-
174. 匿名 2020/01/10(金) 12:26:04
>>21
ご主人は何をしているんだ、バカヤロー!!!+5
-0
-
175. 匿名 2020/01/10(金) 12:34:35
>>160
気持ちよく分かるわ!母親がいないと生きていけない+0
-1
-
176. 匿名 2020/01/10(金) 12:35:53
南向きのマンションに住んでいて福岡住みです!
最近、暖房なしで一日過ごしており寝る時は長袖のパーカーに半ズボンで過ごしていてこの姿を見た母親が異常だって騒いでいます
三年前から冬の時、夜のパジャマは長袖に短パンで過ごしていて 最近長袖長ズボンで寝ようとしたとき長ズボンで寝ると足が気持ち悪くなって短パンに履き替え寝ました!
また私の実家が古くてヒーターつけても家の中寒いですww
短パン姿みた日からほぼ毎日そのことでライン、旦那にもラインしており母親の友人、私の兄弟にもおかしくない?異常やない?と言ってるそうです!
私、異常ですか??
くだらない質問してすみませんw
長々とすみません
+0
-0
-
177. 匿名 2020/01/10(金) 12:36:00
>>173
水泳は無理そう?
筋トレで現状維持しつつ、本調子になってから膝サポつけるのはどうですか
通勤中とかガルやってる時、常に腹筋やお尻に力入れてるだけでも続けていれば引き締まりますよ
無理せず頑張ってくださいね!+2
-0
-
178. 匿名 2020/01/10(金) 12:47:20
>>172
156ですが、自分も同じです。
人間が嫌いすぎる。好きな彼氏とはずっと一緒にいれるのですが。
図太い人や距離感がおかしい人が無理です。
ご縁がある時はあるから頑張らなくていいと思います。
+3
-0
-
179. 匿名 2020/01/10(金) 12:49:13
温泉一緒にいってくれたら
脱毛器買ってくれるって
ちなみに手もつなげないほど、生理的にうけつけないかんじの人
どうしようかな?
脱毛器高くて自分で買えないし+0
-0
-
180. 匿名 2020/01/10(金) 12:51:32
>>165
156です
適応障害の診断はないのですが、不安障害や発達障害なので気持ちはよくわかります。
新しい職場、いい雰囲気、環境なら自然に頑張れるんじゃないでしょうか?無責任な事言ってすいません。
ご自分のペースでまずはやってみてダメなら早めに見切りをつければ良いのでは?辞めにくくなりますよ、私のように苦笑+3
-0
-
181. 匿名 2020/01/10(金) 12:54:11
>>178
>>180
156ではなくて153です。すいません😣💦⤵+1
-0
-
182. 匿名 2020/01/10(金) 13:00:01
>>176
私も九州在住です。私は部屋の中ではずっと半袖です!長袖はなんか気持ち悪くてw寝るときも半袖です!お互いたんぱんと半袖で貫きとおしましょうw!+0
-0
-
183. 匿名 2020/01/10(金) 13:02:00
>>177
173です。ありがとうございます。
水泳は無理そうです。まず、近所に公営プールはなく、お金がないためプールのあるジム通いは難しいです。あと、水泳は身支度を入れると一時間半はかかるのでその時間も捻出できません。
地道に筋トレ頑張ります。アドバイスありがとうございます。
+0
-0
-
184. 匿名 2020/01/10(金) 13:07:05
彼と順調、毎日少しの時間でも仕事終わりに会うのが習慣です。
でももしかしたら彼は面倒くさくて義務って思ってるんじゃないか…
急に不安になってきました。
言い出したのは彼なのに…+0
-0
-
185. 匿名 2020/01/10(金) 13:16:19
義父の会社でフルタイムで働いています。給料は交通費込みで11万円で交通費に2万5千円かかります。さらにそこから国民年金を払っています。給与を上げて欲しいのですが経営が厳しいのが分かっているので言えません。
いっそ辞めたいのですが、それを相談するとそれは困ると言われます。
どうしたらいいでしょう?
年金は控除をしています。+0
-0
-
186. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:06
接客の仕事をしているのですが
私がコミュ障&理解力がないせいで
お客さまに質問された時など
上手く説明が出来なくて
お客さまをイライラさせたり
上司に余計な迷惑をかけてしまって
大変申し訳ないです。
それと、私は前の職場でも全然仕事が出来ないのが原因で
いじめられて精神的に病んでしまい仕事を辞めたので
同じ事を繰り返すのは良くないと思っているので
もっと理解力とコミュ力を鍛えたいです。
何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします+0
-0
-
187. 匿名 2020/01/10(金) 13:41:41
仕事してるし同性とは普通に関われるのに、出会う男全員とうまくいかない
全員とトラブルになって1年以内に絶交してる
普通にコミュニケーションとって普通に彼氏作って結婚したいだけなのに男友達すらできない
みんなは愛されて大切にされて彼氏できるのが当たり前なのに本当に死にたい
+2
-0
-
188. 匿名 2020/01/10(金) 13:44:00
どうしても死にたくなってしまう。
これは甘えですか?+1
-0
-
189. 匿名 2020/01/10(金) 13:57:08
>>170
優しい言葉をありがとうございます
何度も「私でいいの?」って聞いてしまって、その度に「不安だろうけど大丈夫だよ」って言ってくれます
謙虚な気持ちや尊敬の気持ちを忘れないように、大事にしていきます+0
-0
-
190. 匿名 2020/01/10(金) 14:09:03
初彼を思い出して一人で
繁華街を歩くと胸が痛い。
これはいつまで続くんだろうか。+2
-0
-
191. 匿名 2020/01/10(金) 14:11:43
猛毒母親の洗脳から解けてきた今が1番辛い。
やっと母の怒鳴り声の幻聴も聴こえなくなったのに、まだまだ呪縛から解けない・・・時間が解決してくれるとか言うけど、早めに解決したい。
発達障害の気が強くて辛い。
霊感強くて人のオーラの色で性格や考え方も見抜けちゃうし、人と関わるの怖い。
職場の人間関係とか苦手。業務以外で会社の人と関われる人達が凄い。
せめて、結婚してるから救いだけど社会不適合者過ぎて働くのが辛くて職を転々としてる。
来月発達障害の専門医のいるメンタルクリニック予約したけど、それまでが鬱の気が強くて辛い。+0
-0
-
192. 匿名 2020/01/10(金) 14:23:17
>>179
キモい人に買ってもらった脱毛器なんてキモくて使えない
使う度に思い出さない?
もうちょっと普通の人探すかバイトした方がまだまし+6
-0
-
193. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:01
4人姉妹で長女の私だけバツイチで子どももいない。
妹たちはそれぞれ子どもと旦那がいて、持ち家もある。
ほんとはものすごく寂しがりやなのに実家に行くのもつらい。+3
-0
-
194. 匿名 2020/01/10(金) 14:31:53
子ども1歳専業。幼稚園に入ったら働かないといけないけど、働くの怖い。かれこれ3年は働いていないし、もともと働くの苦手。幼稚園の手続きとかもしないといけないし、いろいろ不安すぎます(;_;)
+2
-0
-
195. 匿名 2020/01/10(金) 14:46:18
仕事で大きな失敗をしました。。職場のみんなはフォローしてくれて、誰の責任でもないよと言ってくれました。でも、また失敗したらみんなをがっかりさせてしまうと思って、思うように仕事ができません。。。+0
-0
-
196. 匿名 2020/01/10(金) 15:21:26
>>127
姿 見せちゃったもんで(´∀`ゞ+2
-0
-
197. 匿名 2020/01/10(金) 15:32:32
子宮内膜症で内服してますが、
効かなくて
体がキツいなぁ、
+0
-0
-
198. 匿名 2020/01/10(金) 15:32:55
>>115
うちも毎日この時間から暗くなるまで、道路族の金切り声とボールつく音がものすごくうるさい。親もうるさい。
ヘッドフォンで音楽聞いて乗り越えるわ。
警察も全然役に立たないし日本終わってる。+1
-0
-
199. 匿名 2020/01/10(金) 15:33:42
>>194
その不安とても共感する!
私も一歳の息子がいて専業主婦。今は春からの保育園の入園合否待ち。
申し込み書類を用意して何ヵ所か見学に行って…緊張でシワが2、3本増えた気がする。
入園できたとしても、そのあとすぐ仕事探さなきゃいけない。三ヶ月専業主婦のままだったら退園になっちゃう。
出産前の業種は保育園のうちは厳しいし、かといって可能なら少しでもやりたい仕事がしたいし…そもそも仕事見つかるかな。
仕事したらお給料の使い道(生活費に入れるのか貯蓄にするのか)も旦那と相談した方が良いだろうし、でもその話し合いが何か揉めそうだし。
環境が変わると、あれはどうする・これはどうするがドドっと溢れて心がついていかない時あるよ。+1
-0
-
200. 匿名 2020/01/10(金) 15:36:20
>>14
私のおすすめはマツケンサンバII
頭の中でイントロ流すとテンション上がるよ!ちゃんとマツケンが金ピカの着物きてマジーと踊ってる姿を想像するとさらにGood+6
-0
-
201. 匿名 2020/01/10(金) 15:55:18
年始に別の彼女作られ振られました。最悪な年明けです。
何度も金銭的にキツイって言って仕事がんばってたのに!+7
-0
-
202. 匿名 2020/01/10(金) 16:00:59
職場の人と合わない。
今月末で辞めたいと店長に伝えたが、そいつが色々言ってきてめんどくさい❗+4
-0
-
203. 匿名 2020/01/10(金) 16:20:08
30歳求職中です。毎日求人検索するけど、田舎なので休みが100日切るとか給与差し引かれたら1桁万円じゃ?とか、応募すら出来ません。
選ばなければ仕事あるけど、最低限の希望に合う求人見つけるまで進まない
友達も会うきしなくて、出掛けるきしなくて、1日ただ過ぎてる日々で会話の仕方すら忘れそうでヤバイです。
+3
-0
-
204. 匿名 2020/01/10(金) 16:22:19
彼氏に今週日曜日、男友達に誕生日お祝いしてもらえると正直に話して大丈夫でしょうか?
ちなみに先週日曜日に私が原因の大ゲンカをしています。
彼氏もまだ完全には許してくれていないかと思います。
男友達とはやましいことがなく、ただ会うだけの関係なのですが…+1
-0
-
205. 匿名 2020/01/10(金) 16:26:18
>>86
最後遭遇してるwww+1
-1
-
206. 匿名 2020/01/10(金) 16:49:11
>>205
アンノウンが現れた!
→たたかう
にげる
ともだちになる+1
-2
-
207. 匿名 2020/01/10(金) 16:51:16
アパートの一階住みなんですが、二階の人が水道を使うと、排水口からガポガポズロロロロロとすごい音が聞こえます。
こちらでは定期的に錠剤で溶かすやついれてますが効果なく。
上の人は挨拶もしてくれるご一家なのですが、カーテンが締め切ってありカビだらけなので排水口の掃除してくれてないんだろうと思います。
何か解決方法はないでしょうか+3
-0
-
208. 匿名 2020/01/10(金) 17:11:40
>>76
私も昔、ハードコンタクトユーザーでメイクの汚れに困ってました。
食器用洗剤を薄めて洗ってみては…
私は曇った時はそうしてました。
ちょっと傷がコンタクトにあると汚れが入り込んでしまうから、高いけどコンタクト変えた方がいいかも…
私は、ハードコンタクトのストレスが多すぎて根本的に解決したくてソフトに変えましたよ。
+1
-0
-
209. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:10
>>15>>41>>55>>58>>88
レスありがとう!
気づいて即受診したよー。でも数日で悪化して再検査したら聴力ガタ落ちだった!まだ2週間経ってないからダメ元で遠方の医大にでも行ってみるよ。
同じように不調で悩んでる人、めげつつ頑張ろうね。
悔しいからパンの耳食べるわ+8
-0
-
210. 匿名 2020/01/10(金) 17:28:19
隣の子供の足音がうるさくて病んでしまった
引っ越したいのにお金なくて引っ越せない
つらい+4
-0
-
211. 匿名 2020/01/10(金) 17:38:56
>>200
ハハハ、想像すると楽しい!この楽しいwwがパワーになるかも!
誰もいない廊下ならいっそ振り付けつきで。+4
-0
-
212. 匿名 2020/01/10(金) 17:59:26
>>209
パン耳おいしそう。
耳鳴りからの聴力低下で耳鼻科に毎日受診
投薬でだいぶ回復しました。
最初の耳鼻科では「回復はしない」と
診断されましたが、違うところで
救われました。
身体、気持ち、無理しないで
よくなりますように。+3
-0
-
213. 匿名 2020/01/10(金) 18:34:45
>>210 管理会社に相談してみるのはどうかな?
+1
-0
-
214. 匿名 2020/01/10(金) 18:50:52
私の性格がクソすぎて、彼氏を束縛し傷つけることが何度もありました。
そのたびに私はだれかを愛する資格なんてないとか罪悪感でいっぱいでとても苦しくなります。
別れたほうが彼氏は幸せになれる気がします。
+0
-0
-
215. 匿名 2020/01/10(金) 19:16:17
痩せたいけどお腹空く+2
-0
-
216. 匿名 2020/01/10(金) 19:44:30
同世代の男性に好かれないのが悩み。
(私はアラサーです)
いつも40後半~60才位の男性に好かれる。
おじさんからしか好かれないのは同年代に相手にされない位レベル低いからなんでしょうか・・・。
一応痩せてるしオシャレは普通にしていて、顔はたまにキレイと言われますが、
雰囲気で誤魔化してるだけで正直普通だと思います。性格は大人しいとよく言われますが、やりたいことや好きなことは主張しています。
おじさんから好かれやすい特徴などあるのでしょうか・・・?+1
-0
-
217. 匿名 2020/01/10(金) 19:48:02
まだ20代なのに鼻の毛穴自分よりひどい人を見たことない。+1
-0
-
218. 匿名 2020/01/10(金) 20:00:27
身長が150しかない
せめて人並みがよかった+2
-0
-
219. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:40
好きな人が居る人を好きになってしまいました。
たまに会ってご飯食べたり飲みに行ったりしています。
傷つくことを恐れて今のまま何も言わず友だちとしてそばにいるべきですか?
傷つくことを恐れず好きな気持ちを伝えるべきですか?
会えば会うだけ好きが大きくなって苦しいです。
でも大好きだから会いたいんです…+1
-1
-
220. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:14
特にダイエットしてるつもりもないのに2、3ヶ月で体重が4~5kg落ちた。
9月に育休空けて職場復帰して、それから2ヶ月経って急に落ちたりするものですか?
育休中に比べたら、動くことが増えて、食べる量は若干減ったと思うけど、それなら復帰してすぐ痩せるんじゃない?もしかして病気?と、最近ビクビクしてます…。+0
-0
-
221. 匿名 2020/01/10(金) 20:59:03
明日人生二度目の乳がん検診!
マンモの痛みも怖いし、結果も怖い!
自分で触ってもしこりとかよく分からないし、なんともなければいいな。+5
-0
-
222. 匿名 2020/01/10(金) 21:19:11
亡くなった母の妹=叔母が本当に嫌いだ。毎年お盆、年末年始に会うのだが いつも なにかと一言多かったり、物の言い方を知らない 自己中心的な人間。跡取り娘で婿養子をもらい 自由奔放、わがまま放題に生きてきて 親戚中 のこと、全て自分が把握してないと腹を立て 自分より弱い立場の人や年下に牙を剥く。バチが当たればいいのに。
+3
-0
-
223. 匿名 2020/01/10(金) 21:22:07
>>210
うちも一緒です。上の階の住人のかかと落としなような歩き方やドアの開閉の音で気が狂いそうです。管理会社から何度も手紙入れてもらってもよくならず。あなたの隣の住人、うちの上の階の住人に
天罰が下ればいいと思う。+3
-0
-
224. 匿名 2020/01/10(金) 21:24:55
>>49
仕事も良きパートナーも多分すぐ見つかるよ。
+2
-0
-
225. 匿名 2020/01/10(金) 21:26:00
38歳
回りからの態度が若い頃とは全然違うのをヒシヒシと感じ、自分の加齢を実感させられている毎日を送っていますが、、
そんな中、昨日、女としての市場価値がなくなったということを突きつけられる出来事が起き、さらに落ち込んでいます
おばさんになることはどうやったら受け入れられるのでしょうか
下らない悩みですみません+2
-0
-
226. 匿名 2020/01/10(金) 21:27:32
昨年から過去のこと(家族からの虐待とか)や招来のこと、仕事のことで悩んでたけど、恋人からの放置・未読無視・音信不通で心が折れてしまった
心療内科に行っても、性格だから仕方ないねで終わらされて
自殺は何種類もためしたのに、どれも未遂で終わった
そうしたら母を泣かせてしまった
でももう生きたくない
なんで死ぬことすらできないの?+1
-0
-
227. 匿名 2020/01/10(金) 21:36:17
孤独+2
-0
-
228. 匿名 2020/01/10(金) 21:46:35
婚約者の親族がケチで非常識
婚約者はまともな人で大好きだけど彼の親族のことを考えると結婚を迷ってしまう
30歳だし自分に選べるスペックを持っていないのは分かってるけどどうすればいいのかもう分からない+0
-0
-
229. 匿名 2020/01/10(金) 21:56:24
>>223
レスありがとう
共感してくれる人がいてちょっと救われた
穏やかに暮らしていたころが恋しい
よ
自分が騒音被害に遭って初めてこんなに追い込まれるんだってわかったし、殺人事件に発展するのも当然だと思った
なんで人様に迷惑かけて普通でいられるんだろうね?
真面目に生きてる方が損するのっておかしいよね+0
-0
-
230. 匿名 2020/01/10(金) 21:58:16
最近どうもイライラしやすくて嫌になります。
大抵は他人のことでよくイライラします。
家族や職場の人、友達、車の運転中、ひどいときはお店ですれ違う他のお客さんにまでイライラしてしまいます。
生理前、仕事の疲れなどが原因かなとも思いますが、以前よりも酷くなっている気がして…
イライラしない様にするためにはどのようにしたらいいでしょうか?
+1
-0
-
231. 匿名 2020/01/10(金) 22:08:39
毒親持ちです。
先日入院しました。今は
寝たきりで言葉を話す事が
出来ません。
子供の頃からずっと弟だけ
贔屓されてきたので最低限の
連絡しかしなかったです。
弟ができ婚した時には
なけなしの貯金から300万
渡して私の結婚式には1円の
援助もありませんでした。
前に入院した時も私が保証人に
なり現在も入院費用はそのままです。
私も経済的に余裕が無いので
親に払って貰いたいと考えています。
介護保険の滞納があり誰にも
相談出来ません。地域包括センター
には行きましたが介護保険を利用
されるには滞納分を払って下さいと
言われました。
私も自分の家庭と仕事と
更年期の症状が出ていて
とても辛いです。
母は亡くなっています。
自分の心が軽くなるような
本とかありませんか?
カウンセリングは経済的に
難しいです。+0
-0
-
232. 匿名 2020/01/10(金) 22:11:04
親指がマムシ指なの本当にいや
一生どうにもならない、泣きたい+0
-0
-
233. 匿名 2020/01/10(金) 22:16:41
数年前に建売を購入しました。
その中で、あまりにも態度が悪く私たち家族だけに無愛想な新人の男性営業がいました。
私が間接的に指摘をしたら、とても攻撃的になり、無視をしたり舌打ちをしたり、睨んだり酷い悪口が聞こえてきたりしました。
私は旦那に言っても、放っておけと言われるだけでした。
担当は2人いて、どちらも良い方だったので気にしないようにしていました。
担当の1人が基本的に別の部屋で我が子をみていてくれたのですが、たまにその感じの悪い営業もいました。
ある時我が子が泣いている声がしたので、心配すると、担当に大丈夫ですよと言われ、話が終わり子供を迎えに行くとおでこに痣ができていました。
ぶつけたと言われましたが、おかしいと思い子供に聞くと、お兄さんに蹴られたと言いました。旦那に会社に言うように言っても、「変なことを言うな、子供の言うことだろ、そんなわけない」と言われました。
私はモヤモヤしたまま旦那の言うとおりにしてしまい、なぜ言う通りにせずに私だけでも抗議しなかったのかといまだに自分を責めています。
その営業には会うことはもうないとは思いますが、定期点検などもその会社がやっています。
もし娘の心に傷が残ってしまったらと何年経ってもずっと後悔しています。
別の場所に少し書いたことがあります。長文になってしまいすみません。
今から何かできることはあると思いますか?
+1
-0
-
234. 匿名 2020/01/10(金) 22:27:15
そんな浮気男と悪縁が切れて良かったんだよ。
だから今年はラッキーな年回りって事だよ+1
-0
-
235. 匿名 2020/01/10(金) 22:28:21
>>234です
>>201さんにです
+0
-0
-
236. 匿名 2020/01/10(金) 22:31:28
唇がカサカサすぎてつらいです。
どうしたら潤いますか?+0
-1
-
237. 匿名 2020/01/10(金) 22:32:42
>>7
私も悩んでる。
親友がなって、会う度勧誘されるんだよね。
職場内の仲間の話も聞かされるけど、宗教みたいな繋がりで引く。
友達でいたいから辞めて欲しいな。
+1
-0
-
238. 匿名 2020/01/10(金) 22:34:14
転職して約1年、職場と仕事内容が本当に合わない。初日に感じた違和感と緊張感がずっと続いてる。
一年は頑張ろうとやってきたけど、ほんとに限界で、毎日息苦しい。職場で誰とも話さず1日終わる日も普通にある。明らかに私の力量が足りてないのに、仕事が次々に任されていく。
退職の意向を先日上司に相談したけど、それ以降音沙汰なし。でも明らかに他の上司にも伝わっているようで、陰口っぽい言葉も聞こえてくる。
凄く嫌な人がいる訳ではないけど、全員と絶妙に合わない気がする。私の合わせる努力の足りなさも多分にあると思うけれど…とにかく職場の雰囲気や空気感が全く合わない。こんな理由で辞めるのおかしいですか?もう限界で本当に苦しい。
+0
-0
-
239. 匿名 2020/01/10(金) 22:38:44
>>233
子供を蹴るって傷害じゃないの!
なにその営業の人!
担当の人は蹴ったとこ見てなかったのかな?
私だったら定期点検の時に冗談雑じりに「今だから言うんですけどね、以前、営業の若い男の人に娘が蹴られたことがあるんですよ。蹴られた部分が痣になってまして心配したんですよ。あの営業の人、今でもいるんですか~?あの時よほど本社に電話入れようかと思ってたんですけどね。」って言うかな。
絶対に許せないよ。+0
-0
-
240. 匿名 2020/01/10(金) 22:40:51
>>230
睡眠とカルシウム摂取+0
-0
-
241. 匿名 2020/01/10(金) 22:42:49
>>226
その心療内科が合わないのかもね
別の心療内科にかえた方がいい+1
-0
-
242. 匿名 2020/01/10(金) 22:43:18
旦那と結婚4年目、今年3歳になる娘がいます。
旦那は歯科医師で勤務医なのですが、最近ある勤務先の受付の女性にしつこくLINEしているのが発覚しました。内容は、デート行こう。二人でどこか行きたい。今日は何で話してくれなかったの?等です。相手の女性とは一度面識があり、綺麗で可愛い方でした。
その女性は既婚者のようで、LINEの返信を見る限り、迷惑そうにしています。
でも、その女性が結婚した時期に、〇〇花子(名前)の方が似合っているね。と、旦那の苗字で言っていました。
ショックでどうしたらいいかわかりません。
相手の女性がLINEを無視していたり、ハッキリ奥さんお子さんがいるのに辞めてください。など、言ってくれていて、旦那に興味がないのはわかっていますが、苦しいです。
長文ごめんなさい。+0
-0
-
243. 匿名 2020/01/10(金) 22:45:05
>>222
大丈夫。
その叔母さんはもっと歳をとると今以上に孤立するから。
孤独な老後を送ると思うよ+0
-0
-
244. 匿名 2020/01/10(金) 22:47:18
7才の子が雨が降って寒いのに(新潟県)毎日、長袖Tシャツの上にジャージ靴はスニーカーで学校に行こうとする…ダウンに長靴で行って欲しいのに何度言っても聞かない‼︎何故なの?+1
-0
-
245. 匿名 2020/01/10(金) 22:47:38
辞めた会社の先輩から日記の様な業務報告がきます。
今日はこの仕事をした、あいつ嫌い、私はこんな事された
返答するけどイジメられて辞めた会社なのに辞めてもイジメられた
記憶が蘇ります。
+1
-0
-
246. 匿名 2020/01/10(金) 22:48:04
>>236
ハチミツ塗ってラップ+1
-0
-
247. 匿名 2020/01/10(金) 22:49:37
>>1
悩みが軽いなぁ+1
-2
-
248. 匿名 2020/01/10(金) 22:50:05
>>6
日本海側じゃないですか⁉︎日光が足りなくでもウツになるそうですよ!照明とか明るくしてみて下さい+2
-0
-
249. 匿名 2020/01/10(金) 22:51:38
今年小学校入学の子供がいるのですが、同じ園の意地悪な子も同じ小学校に入学します。
家庭調査表に「○○さんと相性が良くない」と書くのはやめた方がいいでしょうか?+1
-0
-
250. 匿名 2020/01/10(金) 22:52:46
>>238
合わない仕事ってあるよ。
私もそうだった。
合わないと何年経っても覚えも悪いし違和感がある。
でも合う仕事だと仕事内容が自然と頭に入って忙しくても苦にならない。
合わない仕事は辞めて他を探す方がいいよ
+1
-0
-
251. 匿名 2020/01/10(金) 22:54:27
転職。。仕事でのミス。
LINEでけちょんけちょん
年下の子から注意。
今まで下っ端歴短いから
余計悔しい(′;ω;`)+1
-0
-
252. 匿名 2020/01/10(金) 22:57:19
>>244
誰かに薄着を褒められたのかもね。
他人の評価や目を気にする年齢なんだと思う。
「〇さんがダウンコートが良く似合ってるねって言ってたよ」って"他人"が褒めてたと言ってみるのもいいかも。+1
-1
-
253. 匿名 2020/01/10(金) 22:58:22
こういう人どう思いますか?
最近話す人がいなくて、誰かに聞いてもらいたくて書きます。
私はアラフォー婚活中です。
数ヶ月前の話なのですが、親友の旦那さんの友達を紹介されました。
話していて楽しく、楽な方でした。
しかし…30半ばで改造車に乗り(先輩から譲ってもらったらしい)ナンバーもよくあるヤバイ系の希望ナンバー…。
ヘビースモーカーでした。
私の歴代彼氏に居ないタイプでびっくりしました。
輩って感じですかね。
私は喘息気味なのでヘビースモーカーはきついなと悩みましたが、いい歳して文句言えないよね、ともう暫く語る事に。
そうしたら、バツイチである事も判明。理由によるよね?と思い聞いたら、事細かく話してくれました。
隠したくないからと素直に話してくれるのはいい所ですが、内容がかなりハードでした。
若くしてデキ婚して子供は2人。子供ができてから、夜の性活がなくなり寂しくて職場の人とダブル不倫。
元奥さんにスマホを見られて、バレて離婚。
月に1、2回子供にあっていて、当然養育費も払っているそう。お子さんは小学校高学年。
すみません、流石に不倫のバツイチはやばいだろと
お断りしました。自分の立場を間際えなきゃと思いつつも、流石に無理だなと。
そして数ヶ月。
LINEにまだ登録されていた事に気がついたら、アイコンと背景?が若い女の子とラブラブしている写真に変わっていました。クリスマス時期に見た時は、イルミネーションとツーショットとアイコンは旅館の浴衣着た写真。
さっき試しに見てみたら、初詣系の写真に変わっていました。テーマソング?みたいなのもコロコロ設定が変わっています。
そういえば、私が紹介された時は自分(その男性)の後ろ姿とか横顔で、なにか行事がある度に写真が変わっていました。
今までの人生でこういう人がいなかったので、かなりびっくりしています。
紹介してくれた親友には言えないし。
30半ばの男が、LINEのアイコンやらを彼女にするって。
あれって不特定多数の人が見れますよね?
こういう人、周りにいますか?
色々と気持ち悪いというか、なんというか。ツッコミどころが満載で。
こういう人まわりにいるよ!とかあったら聞きたいです。
+1
-0
-
254. 匿名 2020/01/10(金) 23:01:08
>>245
「もう辞めちゃったから私は何も言えないわ。私はもう過去の人だしね」って返信すると減ってくるよ+3
-0
-
255. 匿名 2020/01/10(金) 23:01:44
>>249
私は書きました。
名前は出さないけどわかるように
結果離れて楽しく学校に行けてます。
書いて良かったです。+6
-0
-
256. 匿名 2020/01/10(金) 23:06:07
>>202
〇月×日に辞めます。ってはっきり日にちを言ってそれ以降は行かない。電話も出ない。+2
-0
-
257. 匿名 2020/01/10(金) 23:13:59
LINEグループで
注意してくるのやめて欲しい。
直接いってきてよ。+3
-0
-
258. 匿名 2020/01/10(金) 23:15:38
>>59
自分の意見を言えるのは大事だけど、言い過ぎる人は敵も多いよ。
社会では敵を作らない方が穏やかに過ごせると思うよ。+1
-0
-
259. 匿名 2020/01/10(金) 23:17:50
仕事がつらい。
周りは優しい人ばかりなのに自分のレベルの低さにうんざり。
迷惑かけてばかり。転職したいけど転職先の人間関係は悪かったらやだなと不安になり中々行動にうつせません。
どうするべきなのか?+1
-0
-
260. 匿名 2020/01/10(金) 23:19:23
>>259
同じ悩みです(′;ω;`)
どうしたらいいことやら
辞めちゃうと逃げた感じがして
+0
-0
-
261. 匿名 2020/01/10(金) 23:24:00
>>255
お返事ありがとうございます。
名前を書かずに、どのように書かれたのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい!+2
-0
-
262. 匿名 2020/01/10(金) 23:27:16
>>204
大喧嘩したあとだと、当てつけみたいに思われるかもね。
何となくだけど、黙ってた方がいいかも…+0
-0
-
263. 匿名 2020/01/10(金) 23:29:46
>>261
横だけどイニシャルで「同じ園のAちゃんとはお互い気が合わないようです」みたいな書き方は?+2
-0
-
264. 匿名 2020/01/10(金) 23:32:34
>>77
横だけど、めちゃくちゃ優しいですね
笑いながら泣きそうになりました+2
-0
-
265. 匿名 2020/01/10(金) 23:34:59
マンション住みで
上も隣も外国人で、
上は音がうるさくて
隣は臭いが激しいです。
引っ越しも簡単にできず
毎日苦しいです。
直接指摘しても、管理会社からの文書も
効果なしです。+0
-0
-
266. 匿名 2020/01/10(金) 23:39:27
去年の春から立て続けに失恋し続けている
春に彼氏に浮気されて別れ、
夏に好きになった人とすごくいい感じになったのに、花火大会に行く約束をしてた日をドタキャン、そのままフェードアウトされ、
冬の始めにクリスマスや年末年始の予定を立ててた彼氏に突然音信不通にされた
そして最近、気になってる人にLINEを数日既読無視されている
頻度は遅くなっても必ず毎日何通かは連絡くれてたのに
昔から今まで、自分自身の言動にどんなに気をつけてても、毎回毎回必ず最後に裏切られて失恋する
私は幸せにはなれないんだって恋することを諦めようとするけど、無意識に次の出会いに期待してしまってる自分がいてそれに嫌気がさす
辛いです+0
-0
-
267. 匿名 2020/01/10(金) 23:46:53
彼氏がいるけど、今日男友達に告白された。
告白は断ったけど、好きなものかってあげます!
大好きなんで!って言われて
こんど一緒に買い物いくか迷ってる
やましいことは絶対にしないし、買い物だけ
ただ彼氏に後ろめたさがのこるからすごく迷ってる
みんなならどうします?+0
-4
-
268. 匿名 2020/01/10(金) 23:48:43
>>266
逆によくそんな相手見つかるよね
惚れやすいの?
それだけ裏切られてるなら、男見る目養えそう+1
-0
-
269. 匿名 2020/01/10(金) 23:50:13
>>263
なるほど!参考にさせていただきます!+3
-0
-
270. 匿名 2020/01/10(金) 23:50:36
爪噛むのも髪の毛抜くのもやめられない+1
-0
-
271. 匿名 2020/01/10(金) 23:51:59
昨日乳がん宣告受けました。まだ30代です。
これからもっと詳しく調べるけど凹みます。+5
-0
-
272. 匿名 2020/01/11(土) 00:07:43
>>1
8歳下の男の子と不倫してます。
同棲ののち結婚したいと言われています。
旦那との仲はおわってます。
でもイケメンで若い彼を信じて離婚してお金で苦労するのはいやです。
どうしたらいいですか。+1
-1
-
273. 匿名 2020/01/11(土) 00:08:00
高齢独身で都心賃貸住まいなため、早く家を買わないと野垂れ死ぬ気がして本当に怖くてたまらないです。でも財政的にいつ買うべきかわからないしなにより払い続ける自信がない。どうしてるんだろう、皆さんは。+1
-0
-
274. 匿名 2020/01/11(土) 00:10:54
>>267
私だったら行かない。買ってもらわない。
だって期待に応えられないから。+3
-0
-
275. 匿名 2020/01/11(土) 00:11:58
婚約破棄と両親破産による一家が離散したことで、30代ずっと病んで人付き合いの一切を絶っていたこと。ようやく少し元気が出て取り繕うことが気持ち的にできるようになったのはいいがひとりぽっち。友達も彼も旦那もいない。死んだほうがマシかって毎日ぜつぼうしてる。+0
-0
-
276. 匿名 2020/01/11(土) 00:13:54
>>273
手頃な中古物件からまず探して、相談から始められてはどうですか?+1
-0
-
277. 匿名 2020/01/11(土) 00:14:25
どれだけ明るくフレンドリーに振舞っても仲良くなれないこと。会社では廊下ですれ違うと顔を背けられる。大人なんだから挨拶してるのに。普通の人になりたい。昔から目立つ言われてうんざり。+3
-0
-
278. 匿名 2020/01/11(土) 00:16:12
>>275
今、スタートに立ったばかりじゃない!
大丈夫。これからだよ+1
-0
-
279. 匿名 2020/01/11(土) 00:16:31
現実で恋愛できない。ネットとかチャットとかの疑似恋愛にハマって抜け出せなくなる。チャットだと、みんな優しい、、、、。+0
-0
-
280. 匿名 2020/01/11(土) 00:16:52
>>274
買ってもらっても期待に応えれないよ
と返事しました。
だって彼氏がいるから
それでもいいです!大好きです!
ってきました。。
それでも欲しい家電や服断りますか?+0
-0
-
281. 匿名 2020/01/11(土) 00:18:14
>>276
アドバイスをありがとうございます。「自分で買えそうとおもう」中古物件を探してみて、「本当に購入できるのかを販売元の不動産屋さんに」相談する、ということでしょうか。皆さんやっぱり自分一人で行動されてるのですよね。怖いけどやらないとですね。+1
-0
-
282. 匿名 2020/01/11(土) 00:19:13
>>277
仲良くなろうと思わないこと。
相手から見ると八方美人に思うのかもしれないよ。
挨拶だけ交わして、あとはスッと去る。
他人の目を気にしちゃダメ+2
-0
-
283. 匿名 2020/01/11(土) 00:21:48
アラサーです。
ある友達とLINEのやりとりをしてたんだけど、突然返信が来なくなって5日間、未読スルー。
その間ちゃんとTwitterは更新してる。
もやもやして色々調べたんだけど、わたしの器が小さいの? 例えば会話が終わる感じで途絶えたら別に気にならないけど、質問してから途絶えたので…
「すぐ返せ」とはさすがに思わないけど5日って長くない?+2
-0
-
284. 匿名 2020/01/11(土) 00:21:49
>>278
大丈夫だといいな。みんな既婚子持ちでなんなら子育て終わりそうな人もいたり。みんなのゴール後にスタートってほんとバカです。+1
-0
-
285. 匿名 2020/01/11(土) 00:22:40
>>281
不動産屋さんでローン計画みたいなのを相談されるといいと思います。
それと友人に着いて来てもらうのもいいですが、おひとりで廻られた方が気兼ねないと思います。+1
-0
-
286. 匿名 2020/01/11(土) 00:22:57
正月からずっと気分が落ちてる
食欲もあんまりなくてお菓子と菓子パンとミカンとバナナしか食べてない。あとコーヒーと牛乳とタバコで生きてる。+0
-0
-
287. 匿名 2020/01/11(土) 00:26:15
>>6
温かいものを飲むと少し元気になるよ
+0
-0
-
288. 匿名 2020/01/11(土) 00:26:29
>>284
人生いろいろだよ。
子供いる人でも離婚してシングルで頑張ってる人もいる。
スタートって年齢関係ないよ。
"人生の節目"ってよく言うでしょ?
その節目が今なんだよ。
気負わなくていいから。マイペースでぼちぼち歩いてみて。+1
-0
-
289. 匿名 2020/01/11(土) 00:29:14
>>285
重ねてありがとうございます。よろしければあと一つ教えてもらえないでしょうか。
買うかもというだけで不動産屋さんに相談してもよいのですか。
買う確約(手付金?)が無くても、最終的に購入断念しても?
代わりに収入や勤め先など個人情報を全て出さないとならないとかでしょうか。
+1
-0
-
290. 匿名 2020/01/11(土) 00:30:09
>>214 「愛する資格」という資格自体が存在しないとおもうよ、束縛してしまうのは彼がフラフラしてるからなのか、あなたが浮気されるかも!って勝手に思ってるのかはわからないけど
前者なら常日頃愛情表現してくれない、いきなり連絡とれなくなるような安心させてくれない男なんて別れろとおもう
後者なら、なんで勝手に浮気するとおもうの?彼氏を信用できないの?自分に出来ること(愛情表現とか体や心を気遣ったり)をしてあとは自信持つしかないよね+1
-0
-
291. 匿名 2020/01/11(土) 00:31:29
>>103
わたしは好きな芸能人に遭遇するかも!って妄想して毎日おしゃれしてる!笑
カフェ巡りとかは気軽に一人でできるからいいと思います!+2
-0
-
292. 匿名 2020/01/11(土) 00:32:52
>>239
お返事ありがとうございます。
担当は見ていましたが、その事実を隠していたようです。
許せないです。
警察に相談することも考えました。
子供は現在元気で、平和に暮らしていますが逆恨みするような男なので、どこかに言ったらまた逆恨みして何かあったらと考えて何も行動ができません…
+1
-0
-
293. 匿名 2020/01/11(土) 00:33:20
>>288
ありがとうございます。なんだか涙が出てしまいました。優しい言葉をかけていただいて気持ちが和らぎました。マイペースでぼちぼち、自分なりにまた明日から頑張ってみます。+1
-0
-
294. 匿名 2020/01/11(土) 00:38:04
>>282
あなたのコメントを読んでクリアになりました。挨拶だけ、あとはスッと去るんですね。つい仲良くなりたくて雑談話をしてしまうので気をつけなくちゃと思いました。+2
-0
-
295. 匿名 2020/01/11(土) 00:38:11
>>225
同世代と話すと
「自分だけじゃないんだ」とホッとしますよ。
+2
-0
-
296. 匿名 2020/01/11(土) 00:39:17
>>266
出会いとか恋愛に集中しすぎず、自分磨きに力入れてみたらどうでしょう?
内面も外見も。そういう時にいい男性と出会える気がします。+2
-0
-
297. 匿名 2020/01/11(土) 00:40:01
>>289
検討中です。と伝えればいいと思います。
不動産屋さんは何軒か廻って下さい。
不動産屋さんによって持ち物件が違ってきますし対応もそれぞれです。
車の購入と同じでトヨタに行ったり日産に行ったりするでしょ?その感覚です。
勤め先や住所等の情報は聞かれるかもしれませんね。
あとローンを組む際は3年以上の勤務期間が必要になります。+1
-0
-
298. 匿名 2020/01/11(土) 00:43:18
>>286
私の経験上お菓子とか菓子パン食べすぎるとイライラしたり病みやすくなるからまずはそれをやめてみるのはどうかな?+0
-0
-
299. 匿名 2020/01/11(土) 00:45:46
>>152
同じくです。
一人が楽かな。
この年齢になると、
誰かと仲良くしなければ、とか、
そりが合わない人とも付き合わなければ、とか、
なくなりましたw
何か始めようと私も思ってますけど、
その場だけで楽しめるものに絞ろうかと思っています。
+3
-0
-
300. 匿名 2020/01/11(土) 00:47:15
毎日驚くほど腹が立つことがあります。こんな目にあうのが自分だけなのか、みんな同じもんだけど流してるのか、知りたいです。
例えば、立ちながら打ち合わせをしていたらゴメンも言わずに割り込んできて私待ちぼうけとか、他の人には礼儀正しい若手が私には慇懃無礼とか。+1
-0
-
301. 匿名 2020/01/11(土) 00:50:55
>>297
いろいろ教えてくださってありがとうございました。大変勉強になりました。上期中に廻ることにします。誰にも相談できなくて心細かったのでご回答嬉しかったです!+2
-0
-
302. 匿名 2020/01/11(土) 00:55:40
膠原病になったけど型?が特定できなくて投薬治療も開始できないし、難病申請もできない💦
+0
-0
-
303. 匿名 2020/01/11(土) 00:57:05
>>300
打ち合わせ中の割り込みは失礼だわ。
大人げないかもだけど「お急ぎの要件かしら?ならば(打ち合わせしてた相手に)終わったら呼んで下さいね」からのフンッて去る。
失礼なヤツには、あからさまな態度で示す。+1
-0
-
304. 匿名 2020/01/11(土) 01:05:28
>>87
みんな、
何かしら恵まれていないことがあって、
何かしら劣等感があって、
自分が好きになれないときもあり、
前向きになれないときもある。
幸せそうに笑っている人だって
本当に幸せかは傍からはわからないものです。
そう考えたら、あなただけが孤独じゃないのかも。+5
-0
-
305. 匿名 2020/01/11(土) 01:05:49
>>280
お断りします。
買ってもらう義理もないし、タダほど怖いものはないよ+1
-0
-
306. 匿名 2020/01/11(土) 01:11:56
>>31
その歌いながらトイレ行く姿想像して笑ったw
ありがとうw+2
-0
-
307. 匿名 2020/01/11(土) 01:25:48
>>303
それ言えたら最高ですね。緊張して噛みそうだけど!とりあえずハァ?みたいな顔してみようかなって思います。+1
-0
-
308. 匿名 2020/01/11(土) 01:35:01
片思いしてフラれたけど友達としてって遊んでいる。
片思いを忘れるために街コン行ってカップル成立しても片思いの彼といる方が楽しいと思ってしまう。
辛い。+1
-1
-
309. 匿名 2020/01/11(土) 01:44:26
みんな友達の洒落っ気とかアドバイスしたりする?
アラサーなんだけど、友達が化粧しない髪型古い楽さ重視の男っぽい服装で、、
若い頃は今ほどでは無かったし若さと細さがあって気にならなかったんだけど歳を重ねたら少し気になるようになってしまって。クセが強くなったというか、、
美容好きではあるんだけど、身なりはあまり気にしてないみたいなんだ+0
-0
-
310. 匿名 2020/01/11(土) 01:48:34
>>17
保湿がんばると蘇るよ肌
私も1才のとき診断されてからずっと
背中にはひどい跡が残ってた
でもローションタイプのヒルドイド塗って綺麗になった
ほんと無理と思ってたけど
お風呂あがりに丁寧に毎日塗って綺麗になったよ
もちろん塗り続けなきゃだけどね
顔も首も保湿が一番効果あったよ
+2
-0
-
311. 匿名 2020/01/11(土) 01:53:05
虚言癖で口だけ彼氏と
別れたいのに情に流されて
なかなか別れられない…
こんな自分が情けなく終わってる…+0
-0
-
312. 匿名 2020/01/11(土) 01:55:34
高血圧症と高脂血症と甲状腺低下症で、
医師から痩せなさいと言われています。
服のサイズは2Lか3Lです。
楽しい運動不足解消する方法を教えてください。
ドラクエウォーク気になっています。
トピあったのですが初めての人がいなかったゆえ、
こちらの優しげなトピにお邪魔しました。
家の中で楽しく運動出来るアプリとか教えて下さると嬉しいです。+0
-0
-
313. 匿名 2020/01/11(土) 01:56:49
>>302
ざっと申請書類見に行ったけど、医師の診断書に
型は特定できないが確かに膠原病であると記載してもらえないの?役所に相談はしてみた?
相談に行くにも家族同伴で行ったり、医師に電話かけてもらったら通りそうだけど+1
-0
-
314. 匿名 2020/01/11(土) 02:00:26
病気で記憶力が悪くなってしまった友人。
同じことを何回も何回も言われて最初はうんうんと聞けていたけど、今はすごくイライラしてしまいます。
別の友人にはキレられたそうです。
本人いわく、「病気なんだから仕方ないじゃん!」とのこと。
送り迎えももちろん私がしますが、最近は当たり前になって「私の送り迎えをよろしく」って言葉のみ。
イライラして会いたくなくなってきた私は冷たい人間なんだと自己嫌悪に陥ってます。
どうしたら心の広い人になれますか。+1
-0
-
315. 匿名 2020/01/11(土) 02:03:43
>>271
知人が乳がんサバイバーだよ。乳房温存するか、完全切除かステージを含めてよく考えてね。
病院によっては、がん切除と乳房再建を同時手術できる所もあるらしくて、知人はそういう病院で手術してた。
何度か再建手術しないといけないみたいで、今年もすると言っていたよ
今は大変な時期だろうと思うけれど、後悔のないように。セカンドオピニオンは必須だよ+1
-0
-
316. 匿名 2020/01/11(土) 02:08:20
>>280
断るよ。下手に買ってもらうと、相手は買ってやったのにってなりそう。相手はお金を貢いだだけ、あなたに執着する。もし、ストーカーになったらどうするの?+3
-0
-
317. 匿名 2020/01/11(土) 02:12:34
怒りが収まらなくて眠れないんだけどこういうときどうしたらいい?+1
-0
-
318. 匿名 2020/01/11(土) 02:28:15
>>314
心広くなる必要ないのでは?
人には持って生まれた広さがあるんだから、それ以上を無理すると精神壊れるよ。毎回送り迎えしてあげるだけでも充分心が広いよ。
それにしても「病気なんだから仕方ないじゃん」って本人が言うとイライラするね。本人が言うべき言葉ではないよ。これを言い始めたらフェードアウト時かな。
病気を盾に、もっと我が儘言い始めるよ。
今度「送り迎えよろしく」って来たら、はっきり言ってもいいんじゃないかな。
「病気だからと胡座かいて高慢になってない?高慢な態度でも受け入れて送り迎えしてくれる人に頼んで」って。
その人は病気でって言うより元々の性格に問題ありそう。
+1
-0
-
319. 匿名 2020/01/11(土) 02:32:20
>>317
トイレ行って「××のくそボケ野郎!汚物と一緒に下水に流れてろ!」と流水する+2
-0
-
320. 匿名 2020/01/11(土) 02:35:05
>>311
別れてしまえば情があったことすら忘れてしまうよ+1
-0
-
321. 匿名 2020/01/11(土) 02:41:39
>>292
言っちゃ何だけど、ご主人がしっかり子供を守らないとね。
我が子が蹴られて黙ってる父親って情けないよ。+2
-0
-
322. 匿名 2020/01/11(土) 03:03:33
>>313
わざわざ調べてくれてありがとう。
医師から無理だと言われたから難しいかも。膠原病だけどマーカー反応が無いから病名の特定もできないし難病申請もできませんって。+0
-0
-
323. 匿名 2020/01/11(土) 03:08:29
>>212
回復したと聞いて私も希望を持ててます。ありがとう
〜!+1
-0
-
324. 匿名 2020/01/11(土) 03:12:47
小さな悩みかもしれませんが、
ここ数年仕事以外で熱中したい趣味みたいなものが欲しいなーと思いながらも、ビビッと心掴まれるものがありませんでした。
そしたら先日やっと心掴まれるやりたい事に巡り合ったんですが、それが月8万かかる趣味です。資格の取得を目標として通う社会人向けのスクールです。
転職目的でもないのに、ただの趣味に毎月8万はやっぱり高すぎますかね?すごくやりたいけどその金額あったら他の事に使えるしなぁ、と考えると悩んでしまいます。+2
-0
-
325. 匿名 2020/01/11(土) 03:19:16
>>272
新しいパートナー見つけたから離婚するじゃなくて自分が離婚したいなら離婚したら?その不倫相手の経済力が不安なら直ぐに結婚は考えずに独身楽しんだらいいんじゃない?+4
-0
-
326. 匿名 2020/01/11(土) 03:55:40
>>3141番可愛そうなのは病気の友達でしょ!イライラするなら浅く関わっていけば良いと思う+1
-0
-
327. 匿名 2020/01/11(土) 04:12:04
夜のほうが静かで集中できるので、いろいろな雑用をやってしまって寝るのかいつも4:00
早寝早起きの習慣をつけたい+2
-0
-
328. 匿名 2020/01/11(土) 04:44:44
バレンタインだ、記念日だ、誕生日だ、クリスマスだと彼氏がいるとやらなくてはいけないイベント事がたくさんあって正直めんどくさくて苦痛です
最低ですが彼氏と別れたいです
私は面倒くさがり、彼氏はイベント事がすきで、お揃いのものを身に着けたがるような乙女なので合わせるのに疲れました。でも別れるいい理由がみつかりません。なんと言えばいいでしょうか..+1
-0
-
329. 匿名 2020/01/11(土) 05:40:52
職場に本当に馬の合わない方がいて、毎日苦痛です。小競り合いだらけです…体力よりもメンタルがガリガリに削られます。+2
-0
-
330. 匿名 2020/01/11(土) 06:12:22
>>230
漢方薬。私も同じでした。イライラが酷くなり、蕁麻疹も出来て漢方薬屋に。+0
-0
-
331. 匿名 2020/01/11(土) 06:48:27
>>263
園で威圧的な子に、こんな事やあんな事をされていましたので、よく話を聞いてあげて欲しいと思います。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
みたいな感じで遠回しに特徴を+1
-0
-
332. 匿名 2020/01/11(土) 06:58:40
>>252
そういう事なんですね、納得しました。
その作戦試してみます。ありがとうございます。
+1
-0
-
333. 匿名 2020/01/11(土) 07:06:01
>>312
任天堂スイッチのガッキーがCMしてるのはいかがでしょうか⁉︎今人気らしいですね+1
-0
-
334. 匿名 2020/01/11(土) 07:13:22
>>328
そのまま言えばいいと思います。
下手に嘘つくと、辻褄が合わなくなってめんどくさくなるし、お互い歩み寄れる妥協点が見つかるかもしれない+2
-0
-
335. 匿名 2020/01/11(土) 07:16:25
>>261
園で威圧的な子に、こんな事やあんな事をされていましたので、よく話を聞いてあげて欲しいと思います。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
みたいな感じで遠回しに特徴を+2
-0
-
336. 匿名 2020/01/11(土) 07:23:31
>>309
相手も大人だし、本人がそれで不自由してないなら何も言わない。
でもなにか必要があって何か言うなら押しつけるんじゃなくて、「こういうのも似合いそうだよ!」「こういうふうにしたらもっと引き立つのにな〜」みたいに言うと思う。そのファッションが好きじゃなかったとしても友達のチョイスだから無闇に否定しないこと。もし嫌がられたらあっさり話は終わらせる。話のタイミングは気をつけて、たとえば相手の恋愛相談のときに話すと誤解されかねないから。
私もついおしゃれを後回しにしてしまうお友達タイプだからアドバイスしてくれる子たちが結構周りにいたけど、おしゃれじゃないことを非難するというよりは改善策を教えてくれたり楽しそうに教えてくれたりすると前向きに受け止められたよ!参考までに+2
-0
-
337. 匿名 2020/01/11(土) 07:27:27
生理が少ない。三日で終わる。38歳です。
ストレスかな…。職場の人間関係最悪で動悸がする。+1
-0
-
338. 匿名 2020/01/11(土) 07:35:08
>>323
お忙しいなか大変ですが
疲れないように受診してください!
一日も早い回復を!+1
-0
-
339. 匿名 2020/01/11(土) 07:35:13
職場に常に人の悪口を言っている人達が居てストレスです。上司に相談しても、そういう人達なんだと思って気にしないでと言われてどうにもなりません。
ちょっとせきをしただけでも、顔をしかめてコソコソ言われるので、その人達が居るところでは普通に会話したり、行動したりできなくなりました。
いつも見られてて何か言われるんだと思ってしまって、変に緊張してしまうのです。
気にならなくなる方法ありませんか?+1
-0
-
340. 匿名 2020/01/11(土) 07:38:12
>>324
「そのスクールの環境や人間関係」に魅力を感じているのか「その資格を取得すること」に心が向いてるのかで話は違う気がする
前者なら行けばいいんじゃないかな。ただ、自分で目標を立てて資格取得勉強をがんばり、最後まで通い続けること前提で。その資格で転職できるのかはここではよくわからないけど、自分の望む環境で自分がしたいことを最後まで貫く経験は無駄にはならないと思う
後者なら他のスクールを探すか通信教育や独学も検討すればいいと思う。そうしたら多少コストは節約できるだろうし。もし見比べてやっぱり今見てるところが1番いいと思ったらそれはそれでいいじゃない?+0
-0
-
341. 匿名 2020/01/11(土) 08:05:09
25才。海外大学院に行きたい。+0
-0
-
342. 匿名 2020/01/11(土) 08:33:12
>>299
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
習い事にしても、その場で楽しくできて
それぞれの素性なんて知らないでさよならーみたいなのがいいですよねー。+2
-0
-
343. 匿名 2020/01/11(土) 09:02:40
>>324
短期間でいいからとりあえず挑戦してみるとかどう?
何の趣味か分からないけどある程度経験積んでからお金をかけないで続ける方法を探すとか+0
-0
-
344. 匿名 2020/01/11(土) 09:18:46
ずっとダイエットしてるつもりなのに、全然痩せないです。
+0
-0
-
345. 匿名 2020/01/11(土) 10:58:13
>>318
ありがとうございます。
言えてスッキリしました。友達にも言えなくて。
なぜか足担当は私なので。
ちょっと距離を置こうかな。
無理するのはやめることにします
+2
-0
-
346. 匿名 2020/01/11(土) 10:58:25
>>334
本当にそうですね。逃げたところで私の問題は変わらないと思います。話してみようと思います!ありがとうございました+1
-0
-
347. 匿名 2020/01/11(土) 11:04:20
>>336
ありがとう!
本人も自分が良いと思ってやってる事だろうから口出しは良くないよなって思ってたんだ
この前会ったときに私の用事でデパートのコスメ売り場に行ったんだけど(友人は今まで行ったことが無くて)、こういう口紅似合いそうだよね!って話したりしてみたんだ。
本人も化粧が嫌いってわけではないみたいだから少し楽しそうにも見えたけど、こういうのは大丈夫かな?
服装については好みがあるから触れてないけど…+0
-0
-
348. 匿名 2020/01/11(土) 12:13:42
>>339
悪口言いたい人は瞬きしただけでも言いたいんだよ。
いっそ、どうせ嫌われてるんだったらもっと嫌われてやるわ!ぐらいに割り切ったら楽になるよ。
悪口言う人はビクビクしてる人をターゲットにしやすいから堂々としていて。+2
-0
-
349. 匿名 2020/01/11(土) 13:02:29
>>342
です、です。
+2
-0
-
350. 匿名 2020/01/11(土) 13:39:46
>>296
周りがどんどん結婚したり彼氏が出来ていき、焦りから出会うこと、恋愛する事に集中しすぎていました
一旦恋愛はお休みして自分磨きがんばってみます!!
ありがとうございます
+0
-0
-
351. 匿名 2020/01/11(土) 15:07:46
>>295
返信ありがとうこざいます
職場が若い子ばかりなので自分の存在が辛くなるときが多々あって書き込みしました
同世代としゃべる機会を作っていきたいと思います‼️+1
-0
-
352. 匿名 2020/01/11(土) 15:24:04
>>302
データ、数値が揃わないと、症状があっても
診断されないですよね。お辛いですね。
なるべく日にあたらず、その分の栄養もとって、疲れないように、冷やさないよう、
ストレスをためないように(実行は難しいですが)
お大事にしてください。
母が膠原病(特定疾患医療受給者)で、自身は怪しいけれどまだ診断はついていません。
他の病院も受診したり、時間をおいて
また検査してみてください。
早く難病申請が通るといいですね。+1
-0
-
353. 匿名 2020/01/11(土) 17:07:49
>>348
ありがとうございます。もっと嫌われてもいいやと思ったら、少し楽になりました!
ビクビクしてない人も悪口対象になってるので、多分気に入らない人は何してもダメなんでしょうね。+3
-0
-
354. 匿名 2020/01/11(土) 21:01:47
>>162
返信ありがとうございます。
病院行ってきましたが、やはり障害ではないと言われました。
ホッとしたようなガッカリしたような複雑な気持ちでした。
障害じゃないなら自分の性格の問題なんですよね。
こんなに生きづらいのに😥
忘れっぽいのは、毒親に育てられたから気持ちをシャットダウンしてるんだと思うといわれました。
忘れっぽくても、変に取り繕わず、忘れっぽくてすみませんと素直になっていいアドバイスもらいました。
きーさんみたいに、自分を解放して自由に生きたいですね!+3
-0
-
355. 匿名 2020/01/12(日) 08:13:13
30代前半、公務員です。
大学卒業後はしばらく非正規で働き、このままではと思い、年齢制限ギリギリで公務員試験に合格しました。
20代、恋愛にあまり興味なく過ごしてきてしまい、今になり焦りを若干感じるようになりました。
そして、好きな人が欲しいと切に感じるようになりました。漠然としてますが、何をどうしたらいいのでしょう。。。+3
-0
-
356. 匿名 2020/01/12(日) 15:48:47
>>347
本人が楽しそうならいいんじゃないかな?
デパコスのカウンターって行ったことないとハードル高いと思うから、そういうふうにお勧めしてみるのはよかったと思うよ!+0
-0
-
357. 匿名 2020/01/12(日) 19:11:06
>>355
好きな人がほしい、、たくさんの人と出会うことが大事ですね。
逆に私は惚れやすくて、優しくされたらすぐ好きになります。勘違い女です。+1
-0
-
358. 匿名 2020/01/13(月) 15:01:33
友人関係つながり方広げ方わからなくなった。
頼れる人もいなくてどうしたらいいかわからない。
ひとりは疲れた。+4
-0
-
359. 匿名 2020/01/13(月) 17:15:17
頼ろうとする側ではなく頼られる側になれるよう心広く持てば、人は自ずと寄ってくるよ+1
-2
-
360. 匿名 2020/01/13(月) 17:16:32
昨年、めでたく懐妊。
家業の性質上、わかった時点の妊娠5週で義理の両親に報告しました。近所の方はもちろん、親戚にも安定期に入るまでは言わないでほしいとキツく口止めしたのにお姑さんが言いふらしまくり…。しまいには切迫流産で絶対安静にしなければならない時に、「近所の若い奥さん達を集めたから色々育児の相談してみなよ!」と勝手に人を呼んでしまったり…。
普段はすごくいいお姑さんで、とても感謝してるし大好きなんだけど、辛い…。
+0
-0
-
361. 匿名 2020/01/13(月) 21:51:36
仕事のことや家族の問題、自身の病気等いろんなことが重なった挙句結婚を考えていた彼とお別れすることになり、心身共にズタボロ…急に涙が止まらなくなったり、死んだら楽になれるなーと考えたりしてました。そんな頃、仕事上どうしても外せない講習に参加。同じ講習に、仕事でもプライベートでも仲良くしてるAも参加。会場で出会ってわたしの様子がおかしいと思ったのか、大丈夫ー?何があったの?としつこく聞いてきました。周りに不特定多数の人がいる状況だったので詳しいことは言っていませんが、ちょっといろいろあってしんどくて…と話すうちに涙が溢れてしまい、慌てて「大丈夫だから!」と言ってしまいました。
その言葉をそのまま受け取ったのか、Aは「聞いてほしいこといっぱいあってさー、何から話そうかなー♪実は来るとき事故っちゃってー(テヘ)だから帰り乗せてあげられなくなっちゃったのーごめんねー(そもそも乗せてなんて頼んでないしわたし用事あるから一緒に帰れない)、あと一昨日子宮の病気が見つかって妊娠できる可能性50%って言われたのー、号泣だよねー、でも彼は一緒に病院通おうねって言ってくれたの♡♡あと結婚式なんだけどー、家族でするから呼べないって言ってたでしょ?でもやっぱり来てほしいなーって思って♡来てくれる??」
いやいやわたし泣けてくるくらい今しんどいんだけど人の話聞く余裕ゼロなんだけど病気のこととかなんて返事したらいいのって頭の中パニックで、だいぶ顔引き攣ってたと思いますがとりあえず「うん、結婚式行くね」って返事しました。そしたら「よかったー、彼の方が親戚が多くて私の方が足りてないんだよねー!家族枠での参加になるけどよろしくね♡」と。
また、仕事で組んでいた新人をパワハラで病ませて辞めさせて「来なくなって嬉しい、のびのび仕事できる!」って笑ってたことにもドン引き…
迷ったけど、10年の付き合いだしこれまでの義理で結婚式には参加、頼まれたスピーチもします。(結局、普通に友だちも呼んで普通に結婚式と披露宴するみたい。スピーチは前もっての打診はなく招待状の中に小さな紙が入ってただけ。)
全くちゃんと祝える気がしない…
縁切ろうにもグループでの付き合いだから簡単にはいかない…でもこのまま友だち関係は続けられない…
長文申し訳ないです。誰にも話せないけど吐き出したくて…+1
-0
-
362. 匿名 2020/01/14(火) 01:40:54
同僚が奥さんと離婚したくて財産分与の件で通帳見たら、スッカラカンだった!って困ってるけど私悲しき独身モンスターだからガルちゃんに頼らせて(笑)
月100は稼いでる、
ひたすら向こうは「離婚するなら協議離婚!」って言ってるらしいけど話し合いから逃げる、
親に借金、生活の内訳については話さないみたい。
嫁さんは専業主婦、小学生の子供居る。
生活保護は恥だから嫌、でも働き口探してこない。実家に帰るのも嫌なんだって。
そんなに嫌がるって、調停にしたら何かまずい事でもあるんですか??
とりあえず今月からお金を最低限しか渡すなってアドバイスくらいしか出来なかった。+0
-0
-
363. 匿名 2020/01/14(火) 01:41:43
同僚が奥さんと離婚したくて財産分与の件で通帳見たら、今まで億稼いだのにスッカラカンだった!って困ってるけど私悲しき独身モンスターだからガルちゃんに頼らせて(笑)
月100は稼いでる、
ひたすら向こうは「離婚するなら協議離婚!」って言ってるらしいけど話し合いから逃げる、
親に借金、生活の内訳については話さないみたい。
嫁さんは専業主婦、小学生の子供居る。
生活保護は恥だから嫌、でも働き口探してこない。実家に帰るのも嫌なんだって。
そんなに嫌がるって、調停にしたら何かまずい事でもあるんですか??
とりあえず今月からお金を最低限しか渡すなってアドバイスくらいしか出来なかった。+0
-0
-
364. 匿名 2020/01/14(火) 09:51:59
>>361
精神的に辛いの重なった時に他人と話するのも嫌になるよね。
そんな辛い状況なのに、よく結婚式に出席してスピーチしてあげたよ。
そのAってお花畑もいいとこだね。涙流すの見ると「かなり重大な出来事があったのかな?」って気づくはずだし無神経にも程がある。
新人をいじめて辞めさせるとか性格に問題ありすぎ。
グループの中にもそんなAにうんざりしてる人もいるのでは?
もしいるのなら、詳しく話す必要はないけど精神的に辛くて涙流してる横で永遠と自分の話を続けるAに嫌悪感を持った、って話してみるのもいいかも。
人として最低な人とは少しずつ距離置いた方がいいよ。
他人を思いやれない人に思いやりなんて掛ける必要ないからね。
+0
-0
-
365. 匿名 2020/01/14(火) 09:53:48
>>363
その同僚、不倫してるんじゃない?+0
-0
-
366. 匿名 2020/01/14(火) 17:30:58
新米母です。
1歳3ヶ月の娘について相談させて下さい。
1,驚くぐらい私の手が好きです。
何かあれば私の指を引っ張ったり、開いたり閉じたりしています。自分の手と見比べている時もあります。
また、甘えたい時などよく私の腕を引っ張ります。
所謂クレーン現象と思われるものはない気がします(取りたいものは自分で基本的に腕を伸ばします)が、大丈夫でしょうか?
2,食事中の癇癪が酷いです。
例えばコーンフレークとリンゴを与えた場合(どちらも好物です)コーンフレークの気分なのにリンゴを与えると反り返って泣きます。
それはまだいいのですが、コーンフレークを食べ終えて残りはリンゴだけ、となっても「コーンフレークをくれ!」とばかりに泣き喚きます。
日によっては「今日はコーンフレークでもリンゴでもない、◯◯(恐らくはバナナなどの他の好物)が食べたいの!」と泣き叫びます。もちろん喋るわけではないのですが、恐らくそんな理由だと思います。
そんなに毎回娘の希望に沿った食事を出せません。
泣いたら好きな物が出てくる、というのも教育上良くない気もします。
これが毎日3回なので疲れ果てています。何かいい方法はありませんか?+0
-0
-
367. 匿名 2020/01/14(火) 21:56:18
>>366
子育てお疲れ様です。
子育てって親と子供の根比べみたいな時ってありますよね。
泣くと自分の意見が通ると思い込ませてしまうのは良くないですよね。
でもまだ1歳3ヵ月ですから2歳までは好きにさせてあげてもいいと思います。
まだ自分の感情をコントロール出来ない年齢ですもんね。
もし、癇癪が始まったら子供さんの気持ちを逸らすなどしてみてはどうでしょう?
例えば「リンゴいらない。コーンフレークが欲しい」と泣いて癇癪が始まったら「あっ、あれ?アレレ~?」と他を指差して食事から逸らせて気分を変えるとか。
あとメインで食べて欲しいものを食事の前に絵本や歌などで導入して興味を持たせるとか、無理強いではない"導く教育"をしてみてはどうでしょう?
子供さんは、かなり気が強い性格だと思います。芯がしっかりしている性格。
赤ちゃんは持って生まれたキャンバスの生地があるらしいですよ。そのキャンバスを元々の生地を生かしてどのように描いていくかは、保護者や教育者の腕の見せ所だとか。
根負けしそうな時もあるかもしれませんが、お母さん頑張ってね。+3
-0
-
368. 匿名 2020/01/14(火) 23:22:55
>>364
ありがとうございます!
聞いてもらえて少し救われました!+0
-0
-
369. 匿名 2020/01/15(水) 02:53:09
>>77
横だけど、私も治らない病を2つ抱えて、なかなか受け入れられなくて必死でもがき中。
だから77さんのメッセージに励まされました。ありがとう。+1
-0
-
370. 匿名 2020/01/15(水) 11:07:43
>>189
そこまで不安なら同棲じゃなくて引っ越しと婚姻届けを同時に出したら?同じ役所で1回で済むよ。結婚式は喪が明けてからでいいんだし、お互いに「自分は相手の配偶者なのだ」という覚悟があるとやっぱり全然違うよ。+0
-0
-
371. 匿名 2020/01/15(水) 20:48:58
>>367
ありがとうございます!>>366です。
そうなんです、1歳3ヶ月ってどの程度躾が必要なのかが分からなくて……気を逸らしたり、絵本や音楽で導入したりといずれも目から鱗でした!!(O_O)今までは食べ物の形を変えて(リンゴを食べなければコーンフレークに混ぜたり…)なんとか乗り切っていましたが、やはり限度があって💦
思い返せば本人の気持ちへの働きかけが不足していたなと感じます。
気はかなり強いと思います。
自我が強いというか、既に自分の意思はある程度もっている気がします(単にワガママとも言えますが…)今まで我が子を客観的に分析していただいたことがなかったので、ご意見を頂けて改めて色々腑に落ちました。
本当に、ご親切にありがとうございました。
大変だと感じる時もありますが、可愛い娘のために明日からも頑張ります!+2
-0
-
372. 匿名 2020/01/15(水) 23:05:19
>>329
「アイツは馬だ!」と思い込む
そのうち本当に馬に見えてくるよ+0
-0
-
373. 匿名 2020/01/15(水) 23:10:41
ママ友家族と私の家族で遊園地に行ったら、自分達の子供放置で手を繋いで歩いてまるで、デート。
私達夫婦がママ友の子供達と一緒に歩く形になり、何か変な感じ。
ママ友夫婦は「楽しかったからまた来よう」と言います。
また私達は子守りなのかな。と思ったり。
そのママ友家族と食事に行くと、やっぱりイチャイチャされて我が家の子供達も気まずくなり、せっかくの食事も楽しめない。
ママ友夫婦、私の旦那がお酒を飲むので私はシラフでイチャイチャを受け止めないといけないのが疲れます。
イチャつく事を除くと家族ぐるみの付き合いは良好なのですが、そういう場面を見てしまうと少し嫌な気持ちになってしまいます。
私の旦那もそこは気になるみたいなのですが、年上夫婦の為注意する事もなく付き合いは続けていきたい気持ちもあるので見過ごしています。
子供同士も仲が良いのですが、我が家の子供達はママ友夫婦のイチャつく姿は受け入れられない状態です。
ちなみに我が家の子供は小5、中2の女の子です。
ママ友夫婦の子供は小6女の子、中2男の子です。
年頃の子供達なのでもう少し気を遣ってもらいたいのですが、なかなか注意する事も出来ずにズルズルと付き合いをしている感じです。
みなさんならどうなされますか?+3
-0
-
374. 匿名 2020/01/20(月) 16:58:28
>>204
わたしならそもそも男友達と会うことやめます。
誤解されなくないし、喧嘩したばかりなら、男友達と会う時間を彼との時間に費やします。+1
-0
-
375. 匿名 2020/01/20(月) 19:49:04
片親で、その親が精神疾患で施設に入所しいても、結婚出来た方いますか?
私の親がそうなんですが、自分が施設から出られなくなるので、私の結婚をあまり良く思っていません、、私はこのまま独
り身で親の為に生きていくしかないのでしょうか?+0
-0
-
376. 匿名 2020/01/20(月) 21:58:59
結婚をして、実家からかなり離れたところへ嫁ぎました。
実家には両親と40すぎの兄がいるのですが、兄が母に対して暴言を吐いたり、あからさまにイライラした態度をとります。
そのたびに悲しそうな顔をする母が不憫で、兄には注意してきましたが改善されません。
里帰りした際にあまりにも不憫で泣いてしまいました。
母は「あなたがいてくれて、あなたが幸せならそれだけで充分」と言います。
でも実際はつらいんだと思います。
わたしができることって何かありますか?+0
-0
-
377. 匿名 2020/01/21(火) 13:08:53
>>375
親のために生きなくていいよ。
誰の人生?この世に生まれてきた以上、自分の為に生きる人生をしなくちゃ。
施設から出られなくなるから娘の結婚に反対なんて毒親そのもの。
親はいなかったものと思い、あなたはあなたの人生を謳歌するべきだと思います。
冷たいようだけど親を捨てなさい。親戚の人と考えてみて。
+0
-0
-
378. 匿名 2020/01/21(火) 13:20:23
>>376
お母さんをしばらくお兄さんから離してみては?
ご実家から離れて嫁いだそうですが自宅に数ヶ月ほど来てもらうとかどうですか?
お兄さんは働いてらっしゃるの?
40過ぎて母親に暴言とは甘えるのも、ええ加減にしろ!ですね。
甘えがあるから母親に暴言を吐くんですよね。
本当はお母さんが「出てけー」っとキッパリと突き放すのが一番なんですけどね。+1
-0
-
379. 匿名 2020/01/21(火) 15:29:25
>>378
ご返信ありがとうございます。
誰にも言えない悩みなので本当に嬉しいです。
両親は自営業をしており、従業員がいないため長期で家をはずすことはできないのです。
わたしも兄が出ていくように、どうにかしないといけないと何年も前から両親に打診していますが「親を殺す子供のニュースが他人事ではない」「無理矢理出ていかせて、犯罪者やホームレスになったら、他の親戚が迷惑する」と言って現状維持です。
仕事は非正規雇用で月10万程度の稼ぎです。
わたしは今妊娠中ですが、こんなことばかり考えて憂鬱になっています。
+0
-0
-
380. 匿名 2020/01/21(火) 17:25:37
もうすぐ彼氏と結婚します
私たちは2人とも子どもが欲しくありません
お互い末っ子同士なので、兄弟姉妹には子どもがいて、私は中学生のときから叔母でした
その時に、子育ての楽しい部分は味わってしまった気がしています
いまではその時の甥っ子は中学生になって会うこともあまりなくなりました
子どもを産んで、家庭を持つことで一端の夫婦になるという世間の認識の中では異端だとわかってはいますが、経済面や今後を考えると、どうしても子どもを持つことに前向きにはなれません+0
-0
-
381. 匿名 2020/01/21(火) 18:02:47
>>379
妊娠中なんですね。お身体大丈夫ですか?
自営業でしたらお母さんも家を空けられないですよね…。
お兄さんは親元暮らしをどう思ってるんだろ?もしかしたら親から離れたいと思ってるかもしれないし、本人の気持ちが一番ですよね。
最近の事件を見ると不安になるご両親の気持ちもわかります。もしもの時は本人達親子だけの問題じゃなくなるわけですし。
でもお兄さんの立場になって考えると、親から信用されてないっていうのも辛いと思います。
妹さんである貴女からお兄さんに独り暮らしについて提案したことは?
親が嫌いなら暫く独りで暮らしてみるのもいいんじゃない?って親を挟まず兄妹で話したことはあるの?+1
-0
-
382. 匿名 2020/01/21(火) 20:51:13
>>381
ありがとうございます。
母子ともに元気です!
そうなんです、自営となると長期連休もとれず、また、体力的に長旅が困難な状態です。
兄は若いときから仕事を転々としていて、それを母のせいにする節があります。
そのたびに折を見てわたしが言い聞かせたり、自立する準備をするよう話してますが、ふてくされて怒るか、無視のどちらかです。
引っ越し代、新居の敷金礼金、家電等の費用を考えると、金銭的に家を出ることすら、できないのです。
さいあく、実家に住むことは許せても母への態度が許せません。
そして将来的には、わたしに面倒を見てもらおうとしているのか、わたしには猫なで声で気持ち悪いです。
面倒はみない、葬式代も自分で用意するよう伝えています。+0
-0
-
383. 匿名 2020/01/21(火) 22:54:09
>>382
お腹の赤ちゃんも元気で何よりです。
最悪、妹さんに面倒をみてもらうつもり…あるかもですね。
でも役所から扶養の連絡来ても「今の生活がやっとなので兄まで面倒はみれません」と突っぱねることが出来るそうですよ。安心してください。
遠方に暮らしてるのが唯一の救いですね。
ただお母さんが心配ですよね。
半端ないストレスだと思います。
何でもかんでもお母さんのせいにするなんて小学生じゃあるまいし。幼すぎです。
お兄さんは『親孝行したい時には親はなし』を考えたことあるのでしょうか。後で後悔するのはお兄さん本人なのに。
お父さんはお兄さんに注意しないの?+0
-0
-
384. 匿名 2020/01/21(火) 23:11:43
>>380
おめでとうございます。
子供を持ちたくないことは彼と話し合いましたか?
たしかに子供を育てるのはお金も体力も必要です。子供がいるから幸せか、と言えばそうとも限らない。
人生の価値観って人それぞれですものね。
ただ子供が欲しいと思った時には年齢が迫ってたりするんですよね。
年老いた時に周りが孫の話しで盛り上がったりしたら寂しいようですよ。
今は若いから体力もあるし何でも出来ますが、年齢と共に自分というものに自信が無くなるみたい。
彼としっかり話し合ってみてください。+0
-0
-
385. 匿名 2020/01/21(火) 23:48:16
寝坊した。しかも3回目。。はあーー。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する