-
1. 匿名 2019/06/22(土) 11:41:43
6月22日:今日は「キャンドルナイトの日」
キャンドルの炎を見ていると自然と気持ちが落ち着き、リラックスできるようになった…という経験はありませんか?
出典:asajikan.jp
🕯これで明日も頑張れる!心とカラダをリラックスさせる「夜習慣」3つ
【1】テレビをつけない
【2】日記を書いて感情を整理する
【3】湯船に浸かりスキンケアをする
皆さんは何かリラックスするためにしている夜習慣ありますか?+18
-10
-
2. 匿名 2019/06/22(土) 11:42:47
ガルチャンしない+161
-2
-
3. 匿名 2019/06/22(土) 11:43:48
キャンドルジュンって今何してんだろ+170
-2
-
4. 匿名 2019/06/22(土) 11:44:06
>>2
あーそれが一番だな+87
-1
-
5. 匿名 2019/06/22(土) 11:44:08
ダメだと思いつつすぐスマホ見ちゃう+131
-1
-
6. 匿名 2019/06/22(土) 11:44:35
毎日酒飲んでスマホ見ながら寝落ちする日々...
たまには酒飲まずスマホ見ずお風呂にゆっくり浸かってみるか...(出来る気がしねぇ...)+141
-0
-
7. 匿名 2019/06/22(土) 11:44:42
ハーブティーを飲みながらネットでヒーリング音楽聞いて寝ます。
嘘です。酎ハイ片手にガルちゃんしながら寝落ちです。+141
-2
-
8. 匿名 2019/06/22(土) 11:45:23
キャンドル!ハンドル!サドルにペダルに自転車漕いどる+66
-6
-
9. 匿名 2019/06/22(土) 11:45:28
疲れたな~と感じた日は、少し高めで良い香りの入浴剤を入れた湯船にゆっくり入り、これまた良い香りのボディーソープで体を洗う。
良い香りを纏うと布団に入ってもふんわり香ってリラックス出来ます。+21
-0
-
10. 匿名 2019/06/22(土) 11:45:52
確かにガルちゃんしないことが一番。私も最近見すぎてて2時過ぎに寝て肌ボロボロ。
でもやめられないんだなこれが+94
-1
-
11. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:00
夕飯前にほんのちょっとのお酒
夕飯後は食べない
早めに寝る
寝る前にネットは見ない+3
-0
-
12. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:18
【1】美味しい夜ご飯
【2】お酒
【3】セックス+81
-16
-
13. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:21
ついついガルちゃん見ちゃう+7
-1
-
14. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:23
テレビはついてた方が落ち着くわ
オフタイマーにしてる+19
-2
-
15. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:35
日記がハードル高い+33
-1
-
16. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:55
みんな丑の刻参りとかやらないんだ?意外だわ。+17
-1
-
17. 匿名 2019/06/22(土) 11:47:35
キャンドルに火つけっぱなしで万が一そのまま眠っちゃって火事になったらどうしようっていう不安の方が大きくてリラックスできない+103
-0
-
18. 匿名 2019/06/22(土) 11:47:55
キャンドルいいなー買おうかなぁって考えてた時期に地震(北海道)起きたから買ってなくて良かったと思ってしまったよ
でも確かにキャンドル炎は癒し効果あるよね+7
-0
-
19. 匿名 2019/06/22(土) 11:48:10
>>8 嘉門達夫‼️
+19
-0
-
20. 匿名 2019/06/22(土) 11:48:18
いやいやいや、部屋の中でろうそくつけるなんて怖すぎる+93
-1
-
21. 匿名 2019/06/22(土) 11:49:25
>>3+49
-0
-
22. 匿名 2019/06/22(土) 11:50:03
>>12
最高じゃんか+14
-2
-
23. 匿名 2019/06/22(土) 11:50:34
>>14
テレビが消えた瞬間に慌てて起きるんだけど、何でだろう…+6
-0
-
24. 匿名 2019/06/22(土) 11:51:15
>>20
つけすぎw+20
-0
-
25. 匿名 2019/06/22(土) 11:51:32
夜だけではなく
普段からテレビは一切つけないよ
あのうるさいのがないと本当にリラックス
+21
-3
-
26. 匿名 2019/06/22(土) 11:52:15
マイナスだろうけど寝る前にちゃちゃっとオナすればぐっすり眠れる+31
-1
-
27. 匿名 2019/06/22(土) 11:56:42
おふろ入った後はスマホを触らない。触ってもアラームのセットや時間確認のみ。
寝れないときは小説や漫画を読むようにしてる。
こんな簡単なことで、翌朝すっきり起きれるようになったよ!
寝落ちするまでスマホ弄ってたときは翌朝起きるのも辛いし、怠くて仕方なかった。+31
-1
-
28. 匿名 2019/06/22(土) 11:57:35
>>25
わかる。
身も心もボロボロになった時、バラエティーとか情報番組のガチャガチャしたセットやタレントのやり取りが本当に無理になった。ニュースも色んな意味で疲れるから無理。
夜に無音の部屋ってなんか贅沢だし落ち着く。
+71
-1
-
29. 匿名 2019/06/22(土) 12:03:23
りぼん@るなの歌声+1
-1
-
30. 匿名 2019/06/22(土) 12:07:54
一人暮らしを始めた頃もらった一人暮らしビギナー向けのパンフレットにアロマキャンドルを焚いていた大学生が賃貸を全焼させてしまって高額賠償、ってのを見てから家の中で蝋燭はなるべく使わないようにしている+31
-1
-
31. 匿名 2019/06/22(土) 12:15:26
習慣になるまで続かないのが私のサガなのよ+12
-0
-
32. 匿名 2019/06/22(土) 12:22:19
キャンドルは万が一火の管理がうまくできなかったときに怖いので、
豆電球で温めるタイプのアロマランプ使ってる+25
-1
-
33. 匿名 2019/06/22(土) 12:32:34
キャンドルは火事が怖いよね+32
-3
-
34. 匿名 2019/06/22(土) 12:37:56
友達がインスタでバスタブの端にアロマキャンドル3個くらい置いた写真アップしてるんだけど、黒魔術はじめるの?って思う。+22
-4
-
35. 匿名 2019/06/22(土) 12:45:44
寝る前に海外ドラマ見る!
自分の世界から離れる!+5
-0
-
36. 匿名 2019/06/22(土) 12:54:41
早く布団に入らない
+0
-0
-
37. 匿名 2019/06/22(土) 12:57:23
よくがるちゃん飽きないね、私は直ぐにニコ動とかYouTubeとか2チャンネルに移動しちゃうよ。+3
-0
-
38. 匿名 2019/06/22(土) 12:59:33
>>23
私もそう
だから最近はラジオにしてる
マンションの郵便ポストをチェックするのが今最大のストレス…
お金ないのに振込用紙がたくさん入ってるわ
こわいな
土曜日だからお酒飲んで勇気出して行ってみる+12
-1
-
39. 匿名 2019/06/22(土) 12:59:50
>>25私は豆電球換わりに付けてる。
ここ2年、テレビは付けてるんだけど、音を出してた事が無かった事に今気が付いた、見てはなかったんだ(・o・)+0
-0
-
40. 匿名 2019/06/22(土) 13:02:20
[3]しかしてないし、出来ない。+0
-0
-
41. 匿名 2019/06/22(土) 13:11:52
一時お風呂にゆっくり浸かってアロマキャンドルするのにハマったけどあっという間に飽きたな
ビール片手にがるちゃんは飽きない
どうしよう(笑)+14
-0
-
42. 匿名 2019/06/22(土) 13:19:46
布団の上で横になったり座ったりしながらダラダラストレッチ。特に背骨周りをする疲労感が減って次の日頑張れる。+5
-0
-
43. 匿名 2019/06/22(土) 13:45:21
がるちゃんしないからの
キャンドルジュンって 笑笑
で、稲川淳二さんって…なぜかジュンつながり…笑笑
病み上がりのせいかツボにはまっちゃったよ
+11
-2
-
44. 匿名 2019/06/22(土) 15:08:49
>>16
白装束で家を出たら、たまたま遅く帰宅したご近所のご主人に出くわしてね😭+6
-0
-
45. 匿名 2019/06/22(土) 15:35:18
072+3
-1
-
46. 匿名 2019/06/22(土) 21:41:30
キャンドルみたいに灯るライトを買ってるんだけど、それでもいいかなぁ?+4
-0
-
47. 匿名 2019/06/22(土) 21:56:19
>>7
www
+2
-0
-
48. 匿名 2019/06/23(日) 02:50:21
瓶に入ったキャンドル使えばいいのに+2
-0
-
49. 匿名 2019/06/23(日) 02:52:47
むしろ夜更かしして一人の時間を満喫する
夜は静かで一番落ち着く+7
-0
-
50. 匿名 2019/06/24(月) 05:54:26
今日も夜更かし満喫
それではおやすみなさい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する