-
1. 匿名 2019/02/26(火) 21:57:15
出典:mag.japaaan.com
ジャイアン「今夜はあいつを救いたい」映画ドラえもんの新ビジュアルが素敵すぎて心に染み入る! | エンターテイメント - Japaaan #ドラえもんmag.japaaan.com心に染み入るやつだこれ! 3月1日(金)に公開となる映画ドラえもんの最新作「映画ドラえもん のび太の月面探査記」。今回の映画のテーマは「大人になったすべての子どもたちへ」ということで、このテーマに沿った新ビジュアルが公開されました。 公開されたイラストは”ムーンビジュアル”と名付けられ、様々な場所から見える月とともに心に染み入るコトバが添えられています。
+331
-13
-
2. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:08
ドラえもんどうした?+522
-2
-
3. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:21
なんか大人向けだね+792
-1
-
4. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:22
見ます+141
-6
-
5. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:40
心に染みてきた
+351
-6
-
6. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:55
でもまあ作者が考えたものじゃないからね。。。+378
-3
-
7. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:58
映画だとジャイアンいい奴+627
-2
-
8. 匿名 2019/02/26(火) 21:58:59
映画のジャイアンはいつもかっこいい。男くさくてさ。+570
-0
-
9. 匿名 2019/02/26(火) 21:59:06
+249
-5
-
10. 匿名 2019/02/26(火) 21:59:09
辻村深月さんだから?
いつもと違うね。+191
-1
-
11. 匿名 2019/02/26(火) 21:59:12
私はなんでもないこのシーンで泣くタイプだからな…
大人になっても変わらないのび太達。ドラえもんいないけど…+802
-1
-
12. 匿名 2019/02/26(火) 21:59:49
出来杉…+214
-1
-
13. 匿名 2019/02/26(火) 22:00:12
ドラえもんっていつから、こんなお洒落な映画になったんだ。+365
-0
-
14. 匿名 2019/02/26(火) 22:00:17
しずかちゃんのセリフいいなあ+262
-4
-
15. 匿名 2019/02/26(火) 22:00:43
キャッチコピー考えた人すごい✨+243
-4
-
16. 匿名 2019/02/26(火) 22:00:44
+571
-6
-
17. 匿名 2019/02/26(火) 22:00:56
あの理不尽なジャイアンが世界救いたかったって
どの口が言ってんだw+461
-2
-
18. 匿名 2019/02/26(火) 22:01:25
あからさまに大人を狙いにきたね
でもまんまと泣きそうな自分+405
-2
-
19. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:02
>>16
それ面白くなかった+12
-30
-
20. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:16
別に染みない+26
-19
-
21. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:27
狙いすぎてて私は駄目だ、、、。+189
-20
-
22. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:35
>>11
成人してから見たらのび太の結婚前夜すごい心に染みる+345
-0
-
23. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:40
+259
-2
-
24. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:41
全日本もう帰りたい協会を思い出した+393
-1
-
25. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:44
いや、ドラえもんはもっとシンプルで解り易くて単純で良いんだよ
変なかっこつけはいらん+276
-6
-
26. 匿名 2019/02/26(火) 22:02:46
新ドラえもん好き。+14
-18
-
27. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:05
ポスターと中身あってないよね+124
-2
-
28. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:12
ジャイアント美化するのはやめて+96
-8
-
29. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:20
もっと子どもがワクワクするようなポスターでいいと思うんだけどなあ。
本編が子ども向けだからいいのか。+202
-0
-
30. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:43
どらえもん+1
-1
-
31. 匿名 2019/02/26(火) 22:03:57
良いこと言った(ドヤァ!)+98
-3
-
32. 匿名 2019/02/26(火) 22:04:15
今弱ってるから響いて泣いた+27
-4
-
33. 匿名 2019/02/26(火) 22:04:25
ガキ大将のジャイアンが誰かを救いたい、って設定変な感じ。+96
-1
-
34. 匿名 2019/02/26(火) 22:04:38
+76
-7
-
35. 匿名 2019/02/26(火) 22:04:51
子どもに向けた方が…+56
-2
-
36. 匿名 2019/02/26(火) 22:05:03
+77
-6
-
37. 匿名 2019/02/26(火) 22:05:19
脚本の辻村深月さんは直木賞作家でドラえもんを題材にした小説もいくつか書いてるね。
ほっこりする話が多くて、好きな作家さんだよ。
子どもと一緒に見ようかな。+151
-1
-
38. 匿名 2019/02/26(火) 22:05:25
ジャイアン今夜はって何?どういう事?+3
-2
-
39. 匿名 2019/02/26(火) 22:06:15
急にテイスト変わったな+31
-1
-
40. 匿名 2019/02/26(火) 22:06:55
、+76
-2
-
41. 匿名 2019/02/26(火) 22:08:14
ドラえもんって何で出木杉くんをメインメンバーにしないの?+138
-3
-
42. 匿名 2019/02/26(火) 22:08:16
ドラえもんポップな感じの方が好きだな+46
-3
-
43. 匿名 2019/02/26(火) 22:08:41
普通にわさドラ面白いけどなー
前作の、のび太の宝島はすごく良かった!
何より、作画と主題歌が良かったなぁ。しずかちゃんがキラキラしてなくて、落ち着いた可愛さに描かれてたのもポイント高い。今作も期待してます!+136
-3
-
44. 匿名 2019/02/26(火) 22:08:46
ジャイアンの風呂敷って唐草模様じゃないんだね+99
-0
-
45. 匿名 2019/02/26(火) 22:09:06
ドラえもんはこんな絵いらない
だれも求めてない+18
-12
-
46. 匿名 2019/02/26(火) 22:09:37
>>41
一瞬で解決しちゃうから。+178
-0
-
47. 匿名 2019/02/26(火) 22:09:51
原作・アニメのジャイアンと映画のジャイアンは別人だと思って見てる+7
-0
-
48. 匿名 2019/02/26(火) 22:10:16
これだけで泣ける+423
-1
-
49. 匿名 2019/02/26(火) 22:10:17
月が好きなので、どれもいいなぁ…🌙+39
-0
-
50. 匿名 2019/02/26(火) 22:10:45
スネ夫は ママーじゃないんだね+12
-0
-
51. 匿名 2019/02/26(火) 22:10:57
原作のジャイアン
+93
-0
-
52. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:02
昔の魔界大冒険のポスターがかっこいい+136
-0
-
53. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:37
>>1
こういうポスターならこういう内容の大人向けの映画作ればいいのに、中身は普通に子供向けの内容なんだもんね。+12
-8
-
54. 匿名 2019/02/26(火) 22:11:46
ジャイアン嫌い+3
-8
-
55. 匿名 2019/02/26(火) 22:12:01
子供産んでからさらに涙もろくなって、しずかちゃんのセリフにじーんときた。
大切な思い出もいつのまにか忘れてる時あるよね
+76
-0
-
56. 匿名 2019/02/26(火) 22:12:23
わさドラ世代って今幾つ?こんな大人なフレーズに惹かれるような歳になったの?+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/26(火) 22:12:34
>>44
唐草じゃないとしっくりこないよね+136
-1
-
58. 匿名 2019/02/26(火) 22:12:42
昔も良かったけど、今の子供たちのドラえもんはわさびだからなぁ。のぶ代が好きだったけど、戻って欲しいとは思わない。今のドラえもんを今の子供たちから奪いたくない。+11
-7
-
59. 匿名 2019/02/26(火) 22:13:03
>>51
バットは殴るための物じゃねぇ!笑+44
-1
-
60. 匿名 2019/02/26(火) 22:13:06
これだから今のドラエもんは見る気にならないわ。
泣かせようが透けて見えてて逆に冷める+78
-17
-
61. 匿名 2019/02/26(火) 22:13:11
子供は子供向け大人向け関係なくドラえもんなら観るって感じだと思う。保護者層狙っていくのも正解かもね、親が観たくなったら絶対子供連れて行くし+29
-1
-
62. 匿名 2019/02/26(火) 22:13:41
大人になった全ての子どもたちへ、か。
確かに元子どもだったわ私+91
-0
-
63. 匿名 2019/02/26(火) 22:13:56
こういうの割と好きだけど、泣かせます!みたいな意気込みが強すぎるとちょっと引いてしまう
3DのSTAND BY MEドラえもんもやたらと「泣ける」ってワードで推しまくってたし
ドラえもんで大人を泣かせたい関係者が多いのかな
楽しい子供向けアニメだからこそ胸を打つのにね+116
-0
-
64. 匿名 2019/02/26(火) 22:14:11
>>11
友達っていいな。+8
-0
-
65. 匿名 2019/02/26(火) 22:14:21
載せられてるのは大人向きのポスターで、それとは別にちゃんと子供向きのポスターもある
親子で見にくるだろうから、親にも宣伝しないとね
+126
-0
-
66. 匿名 2019/02/26(火) 22:14:23
わさドラ意外もう子供たちみない💦+15
-0
-
67. 匿名 2019/02/26(火) 22:14:49
のび太はのび太らしくない+2
-0
-
68. 匿名 2019/02/26(火) 22:16:32
原作ジャイアンもたまーにいいやつになってたよね+59
-1
-
69. 匿名 2019/02/26(火) 22:17:03
なんで大人はこういうのにロマンを感じるんたろね
ノスタルジックな写真+ポエム
内容が馬鹿馬鹿しくてもなぜか心に響くもんねw
+147
-2
-
70. 匿名 2019/02/26(火) 22:18:35
見たい!+7
-2
-
71. 匿名 2019/02/26(火) 22:20:09
>>57
これ当時から「お母さんは靴持って部屋から出てくる子供達を見て何とも思わないのかな」て幼心に思いながら見てた(笑)+27
-0
-
72. 匿名 2019/02/26(火) 22:22:47
最近のアニメ、現実の画像をトレースしたようなの多いね。
目新しさは無い。+0
-2
-
73. 匿名 2019/02/26(火) 22:23:12
普段マジのいじめっ子設定なのに
映画の時(特に最近)だけこういうの本当キモい+8
-7
-
74. 匿名 2019/02/26(火) 22:23:21
>>65
安心した。これだよねw+35
-0
-
75. 匿名 2019/02/26(火) 22:23:42
映画だとジャイアンはいい奴になるけどスネ夫はスネ夫+21
-2
-
76. 匿名 2019/02/26(火) 22:24:00
ドラえもんにおしゃれ感は求めてない+29
-1
-
77. 匿名 2019/02/26(火) 22:24:12
子供たちもドラえもん好きだけど、アラフォーも好きよ。これは大人向け広告だね。それにしても街並みがリアル過ぎる。+21
-0
-
78. 匿名 2019/02/26(火) 22:28:31
今、公式垢に言ってきた。
みんなでのぶドラを返してもらおう。
ツイッター垢作って、何人かで行けば公式も何かするはず。みんなも協力してください。+6
-104
-
79. 匿名 2019/02/26(火) 22:29:56
広報が変わったの?デザイナー入れたの?
ってぐらい数年前から急にテイスト変わったね。+15
-0
-
80. 匿名 2019/02/26(火) 22:31:57
これも好き+31
-2
-
81. 匿名 2019/02/26(火) 22:32:13
ツイッター垢を作れないという人は視聴者センターからでもいい!とにかく私達からのぶドラを返してもらいたい。テレビ朝日 | お問い合わせwww.tv-asahi.co.jpテレビ朝日 | お問い合わせ テレビ朝日の番組、イベント他、テレビ朝日の全般に関するご意見・ご感想、お問い合わせを電話、または専用入力フォームにて承ります。なお、以下の内容については原則としてお答えできません。あしからずご了承ください。 ・番組内で使...
+2
-58
-
82. 匿名 2019/02/26(火) 22:32:50
ドラえもんで育ったから観たいんだけど、いまだに声が馴染まなくて新しいドラえもんちゃんと観たことない。+29
-7
-
83. 匿名 2019/02/26(火) 22:33:35
子どもが原作読んだけれど、道具の使い方や伏線の回収が秀逸でいいねって評価していたから、私は映画で見てみたいなー。
ストーリーはしっかりしているみたいだったから楽しみ!+26
-0
-
84. 匿名 2019/02/26(火) 22:34:15
ごめん、電柱関係の仕事してるんだけど、
一枚目のケーブル等おかしい+9
-3
-
85. 匿名 2019/02/26(火) 22:34:59
のぶ代時代のが好き+16
-15
-
86. 匿名 2019/02/26(火) 22:36:20
>>58
昔のすすめてもみないし
子供のためにはわさドラでいい+60
-4
-
87. 匿名 2019/02/26(火) 22:36:35
みんなで古き良き日本の昔を取り戻そう。+3
-8
-
88. 匿名 2019/02/26(火) 22:37:26
やりすぎ都市伝説見たから、月の話が怖い+0
-0
-
89. 匿名 2019/02/26(火) 22:38:12
>>78
そこまでする?狂ってるとしか言いようがない…
私も昔は好きだけど、行き過ぎた懐古厨は怖いよ…+97
-1
-
90. 匿名 2019/02/26(火) 22:42:06
なんだよ。のぶドラ返してってw
子ども向けのアニメじゃん。
子ども達は今のドラえもんが好きなんだよ。
大人なら諦めなさい。+123
-1
-
91. 匿名 2019/02/26(火) 22:43:27
>>89
狂っているのは今のドラえもんを用意に受け入れているあなたの方かと。のぶドラへの愛と敬意はないのですか。私はツイッター垢を作りました。皆さんが協力してくださらないのなら私は一人で活動を続けます。本当にのぶ代さんが好きな人はアカウントを作るなり、視聴者センターへ連絡するなり活動をしてください。+0
-45
-
92. 匿名 2019/02/26(火) 22:44:58
見に行く予定。すごく楽しみ。+17
-0
-
93. 匿名 2019/02/26(火) 22:45:24
>>90
私は大人です。ですが、大人ならすべてを受け入れなくてはいけないのですか?この世の理不尽を受け入れなくてはいけないのですか?今の子供たちがなんだろうが、私たちのドラえもんはのぶ代さんです。私も子供には原作とのぶ代さんのドラえもんしか見せていません+1
-50
-
94. 匿名 2019/02/26(火) 22:46:20
映画のジャイアンかいい奴なのは定番だけど
本編では理不尽に殴ったり、恫喝したり、物取り上げたり
紛うかたなきいじめだからね+13
-0
-
95. 匿名 2019/02/26(火) 22:48:34
>>93
別にあなたはそれでいいと思う
うちの子は水田わさびさんのドラえもんが大好きで、私もすっかり慣れました。どちらのドラえもんも好きです+81
-1
-
96. 匿名 2019/02/26(火) 22:49:27
私は3年前くらいに公開された新のび太の日本誕生のキャッチコピーが好き
パパは二十世紀の日本誕生を見た。僕は二十一世紀の日本誕生を見るんだ。
だったかな+17
-2
-
97. 匿名 2019/02/26(火) 22:49:33
ドラえもんっぽくない
狙ってる感すごい
今までのポスターのほうがワクワク感ある+9
-3
-
98. 匿名 2019/02/26(火) 22:50:06
結婚前夜みたいに大人になったのび太達の話ではないんだよね?
キャッチコピーとストーリー合ってなくない?+5
-2
-
99. 匿名 2019/02/26(火) 22:53:57
>>95
そんなに簡単に受け入れられるということは、
あなたはのぶドラを愛していなかったということ。+1
-20
-
100. 匿名 2019/02/26(火) 22:54:00
のぶドラ返せって言うけど、メインキャラの声優さんたちは既に亡くなられてるかご病気、ご存命でも少年の声を当てるには相当厳しい状態なのにどうすんのさ。
新しいものが受け入れられない大人は、昔の作品見てればいいよ。+96
-1
-
101. 匿名 2019/02/26(火) 22:54:06
手元に前売り券あるけど、子供向けの可愛い感じだよー
大人向けの広告なのかしら??+7
-0
-
102. 匿名 2019/02/26(火) 22:56:24
>>93
私も大山のぶ代さんのドラえもんのほうが好きだけど、しょうがないじゃん。
ドラえもんだけじゃないじゃん。サザエさんもちびまる子ちゃんもクレヨンしんちゃんだって昔よりお利口になってるよ、声も変わってる。
それを今の子たちが当たり前としてみてるんだから、それはそれでいいと思うよ?
あなたが嫌なら今のまま昔のドラえもんを専門チャンネルやらなんやらで見るしかないと思うよ。+64
-2
-
103. 匿名 2019/02/26(火) 23:00:30
>>99
何年経ったと思ってるの?
こういう人が出てくるたびに水田わさびを応援したくなるよ+41
-2
-
104. 匿名 2019/02/26(火) 23:01:09
何か、苦労して頑張って生きてきたからこそ泣ける言葉だと思う。+5
-0
-
105. 匿名 2019/02/26(火) 23:02:55
なんか新海監督の絵みたい+2
-1
-
106. 匿名 2019/02/26(火) 23:03:22
のぶ代の声が好きなだけで、ドラえもんに愛はないのね。+25
-2
-
107. 匿名 2019/02/26(火) 23:09:00
インフルエンザ流行中で怖いけど初日観に行く!
子供の頃からドラえもん大好き!
子どももドラえもん大好きに育ちました+2
-0
-
108. 匿名 2019/02/26(火) 23:10:25
ポスター大人向けと子供向け2種類作ったらいいのにな+3
-2
-
109. 匿名 2019/02/26(火) 23:11:01
>>93
わさびドラえもんの方が、キャラデザや雰囲気が原作に近いんだけどね。+12
-2
-
110. 匿名 2019/02/26(火) 23:15:39
>>78
どうしたいんだろ?
大山のぶ代さんに老体にムチ打って声当てしてほしいの?
+27
-3
-
111. 匿名 2019/02/26(火) 23:15:54
ジャイアン「今夜はあいつを救いたい」
どうしても薄い本的な展開のイメージが浮かんできてしまう+4
-0
-
112. 匿名 2019/02/26(火) 23:25:59
アニメのジャイアンはただの威張り屋で暴れん坊だが、映画のジャイアンは理想のリーダーだと思う+5
-1
-
113. 匿名 2019/02/26(火) 23:27:51
>>11
ここって大人になったのび太の家?。+0
-0
-
114. 匿名 2019/02/26(火) 23:28:41
>>105
本当だね。流行りなのかな+1
-1
-
115. 匿名 2019/02/26(火) 23:31:33
私はしんちゃんの声がまだ受け入れられないんだけど、6歳息子は何も気にせず見てるから、きっとこれが正解なんだなって思って見てるよ
わさびだってきっとあれが正解なんだよ+18
-2
-
116. 匿名 2019/02/26(火) 23:33:18
>>19
そうなんだね
南極大陸、伏線回収が凄くて感動した笑+3
-0
-
117. 匿名 2019/02/26(火) 23:34:07
>>46
トピずれゴメン。
出木杉くんってさ多分大人になったら世界に影響を与える偉人になると思うんだ。
そしてしずかちゃんと結婚した場合、何かがあって世界的にとても良くない事が起きる。
そうでもなきゃのび太がしずかちゃんと結婚するために歴史を変える行為をタイムパトロールが黙って見てないと思うんだけど。+11
-2
-
118. 匿名 2019/02/26(火) 23:39:28
のび太のドラビアンナイト大好きだった。
挿入歌が好きで、小学生の時にずっと聴いてた。
女性歌手で白鳥英美子さんの夢のゆくえ。優しい声で今も大好きです。名曲。
♪あなた 魔法かけたでしょう〜
作詞が武田鉄矢です。+14
-0
-
119. 匿名 2019/02/26(火) 23:48:40
ドラえもんのツイッター見てきたけど>>78めっちゃ暴走してるじゃん…ヤバすぎ+34
-1
-
120. 匿名 2019/02/26(火) 23:56:44
なんかスネ夫のがグサッときた。+7
-0
-
121. 匿名 2019/02/27(水) 00:04:15
今夜はあいつを救いたい(意味深)+2
-0
-
122. 匿名 2019/02/27(水) 00:08:49
子ども向けのポスターも普通に作ってるよ+26
-0
-
123. 匿名 2019/02/27(水) 00:25:09
>>25
そうそう、こんな感じで。+14
-0
-
124. 匿名 2019/02/27(水) 00:28:26
>>48
おばーちゃーーーん ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!+1
-0
-
125. 匿名 2019/02/27(水) 00:28:50
>>41
頭良すぎて、何でも簡単に解決しちゃうからじゃない?+2
-0
-
126. 匿名 2019/02/27(水) 00:29:44
>>63
そのスタンドバイミーでまんまと泣いた大人がここにwww
子供生んで涙腺弱くなったせいなのか、なんかドラとかポケモンとかクレシンでも泣いたよ?この間の映画+9
-4
-
127. 匿名 2019/02/27(水) 00:30:13
先日、試写会に子供と行きました!
映画すごく良かったです!
最近のドラえもん映画で1番好きだな~!
もう1回見たい☆
主題歌もとっても良いですよー!
+18
-0
-
128. 匿名 2019/02/27(水) 00:32:01
ドラえもん見て素直に楽しくて心動かしてたちびな私
忘れてたわ!
記憶の片隅にドラえもんからの学びがあったんだな
ほっこりしたわ+7
-1
-
129. 匿名 2019/02/27(水) 00:33:26
>>65
これの段階では乗り気じゃなかったけど子供が行くと言うので、まぁしょうがないかって感じだったけどムーンビジュアルのこの2枚を観て映画楽しみになった。親含めた大人向けにビジュアル作るってのも一つの戦略だと思う
+21
-1
-
130. 匿名 2019/02/27(水) 00:34:39
このポスターの感じ好きだわ。
アラフォーなんでSFな頃の小人のやつとかリルルとかチンカラホイで未だに泣けるし。
西遊記より前のってポップってより、ちょっと怖いとこもあった。エンディングまで泣けたよ。
+13
-0
-
131. 匿名 2019/02/27(水) 00:35:22
>>78
のぶドラってなに??? 旧ドラえもんは旧ドラえもんで今の子らは受け止めてるし、新ドラのわさびたちだって頑張って今の子らに定着してるじゃん。返すもなにもないよ… 頭大丈夫???+26
-1
-
132. 匿名 2019/02/27(水) 00:36:04
>>79
3作連続で新作やってるからだと思うよ+1
-0
-
133. 匿名 2019/02/27(水) 00:36:06
昔と比べてどうとかいったい何歳よ?
もういい加減、自分が子供向けアニメから
卒業したらどうなんだ?
対象としてる年齢からとうに外れてるんだよ
成人してるのに子供服専門店通って
私が入る服がないどうにかしろ!ってわめくのと同じ+28
-1
-
134. 匿名 2019/02/27(水) 00:36:43
>>81
これ頭おかしいから黙って通報した方がいい+18
-1
-
135. 匿名 2019/02/27(水) 00:38:20
仕方のないことだし今も続いてるのは良いことだけど、F先生と大山さんと武田鉄矢が恋しい+4
-1
-
136. 匿名 2019/02/27(水) 00:39:41
最近、残業続きで疲れてるからドラえもんでも観て癒されようではないか。平日のレイトショーなら子供いないかな?アラサー女が一人で観に行ってもいいかしら(笑)+12
-0
-
137. 匿名 2019/02/27(水) 00:40:17
>>129
あれ しずかちゃんの髪の色が茶色に戻ってる+2
-0
-
138. 匿名 2019/02/27(水) 00:40:35
もうこのBGM流れないのかな
スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル) - YouTubeyoutu.beスネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした
+8
-0
-
139. 匿名 2019/02/27(水) 00:42:41
>>64
ともだち~ともだち~時々ケンカをして🎵
を思い出した+1
-0
-
140. 匿名 2019/02/27(水) 00:43:31
少年期聞いたら大人は心にしみるよ+3
-0
-
141. 匿名 2019/02/27(水) 00:46:18
今日アメバで『新のび太の鉄人兵団』 やってて家族で見てたんだけど、旧作新作も何回も見てたのに
ラストの方で嗚咽もらすほど大号泣してしまった。
今回の映画もみたいな
+11
-0
-
142. 匿名 2019/02/27(水) 00:54:04
私もアラフォーだから、どっちが好きかと言われたら、旧ドラになる。未だに昔、録画したのを見返すしね。でも、やっぱり「ドラえもん」が好きなので、今のは今ので楽しみに見てる。行き過ぎなところはあると思うけど気持ちはわかるので>>78さんが叩かれすぎて少しかわいそう。現実を見たら、旧ドラの声優さん達は、2度と帰ってこないんだけどね。
+4
-1
-
143. 匿名 2019/02/27(水) 00:54:05
これは観たい。3月1日は宝島やるね。+6
-0
-
144. 匿名 2019/02/27(水) 01:41:02
わさドラ映画は声にこだわりが無い私視点でも奇跡の島まではつまらないのが多かったからその時のイメージでつまらないって印象が刷り込まれちゃったってのもありそう。ひみつ道具博物館からは面白いの増えたと思うから先入観持たず見て欲しいな。宇宙英雄記は個人的にちょっと微妙だったけど後は面白いと思う。辻村さんは本読んだことないからノーコメントだけど監督の八鍬さんは日本誕生のリメイクがとても良かったから今年も期待してる+5
-0
-
145. 匿名 2019/02/27(水) 01:50:30
+18
-0
-
146. 匿名 2019/02/27(水) 01:56:56
キャッチコピー云々よりジャイアンの風呂敷が気になってw
あんなでっかく「じ」って書いてある風呂敷どこに売ってんのw
しかも本名武なのに何故それを選んだのよw+16
-0
-
147. 匿名 2019/02/27(水) 02:55:16
>>17
まずイジメをやめよ 身の周りから平和にしよって思うわ+2
-0
-
148. 匿名 2019/02/27(水) 02:55:22
くっさ…としか思えない
結構好評でびっくりした+11
-0
-
149. 匿名 2019/02/27(水) 03:20:25
ジャイアンなんていじめっこじゃん
映画だけ良い奴になるよねー+2
-0
-
150. 匿名 2019/02/27(水) 03:52:32
オサレすぎてぞわっとした+0
-0
-
151. 匿名 2019/02/27(水) 04:15:45
まあ、昭和のジャイアンもあさりもまる子も
平成では許されないキャラだったよね
だから変わってしまったのはしょうがないかな+5
-0
-
152. 匿名 2019/02/27(水) 06:15:17
映画のドラえもんは絵が手書き感があって好き+6
-0
-
153. 匿名 2019/02/27(水) 06:37:33
そりゃ作家の辻村深月さんがストーリーを手掛けてくれたならジャイアンだって変わるだろうよ笑
辻村さんもドラえもん好きみたいだし。あたしは観にいくよー!+8
-1
-
154. 匿名 2019/02/27(水) 06:44:57 ID:rLVOha3C9S
しずかちゃんのが一番好きだな。
星野源のドラえもんとかもいいけど、今回の主題歌は胸にジーンと来て泣ける。+6
-0
-
155. 匿名 2019/02/27(水) 06:54:11
のぶドラ好きなら昔の見てればいいじゃん。山ほどあるでしょう。
自分が気に入らないからって、ご本人たちが決めた勇退を受け入れないのは失礼だよ。
てか交代から何年経ったと思ってんの。
+10
-1
-
156. 匿名 2019/02/27(水) 06:55:21
去年のは、作画と主題歌よかったけど
ストーリーは微妙だった。川村元気だっけ?
辻村さんなら面白いのかな。
+0
-2
-
157. 匿名 2019/02/27(水) 07:03:09
>>17
まずジャイアンリサイタルを止めればいいのに+4
-0
-
158. 匿名 2019/02/27(水) 07:12:02
ノブドラねぇ…
のぶ代さんが納得しないまま降板になったからかな…
絵もストーリーも変わっちゃったし…
けど、見る見ないは自由だし、あまりわさドラを否定するのは良くないよ。+5
-1
-
159. 匿名 2019/02/27(水) 07:48:16
たまたま今年の映画の予告を見たんだけど、しばらく涙が止まらなくてやばかった
本編見たら号泣ものだと思うよ
+5
-2
-
160. 匿名 2019/02/27(水) 07:53:22
娘(当時5歳)とドラえもんを観に行った時にドラえもんがピンチになった瞬間に娘が「ドラえもん!」ってのび太くんみたいな声で叫んだのが思い出
勿論めっちゃ娘泣いててそれを見て私も泣いた
今年も観に行くからまた泣くんだろうな+6
-2
-
161. 匿名 2019/02/27(水) 08:12:43
なんなん
この諸星大二郎テイスト+0
-0
-
162. 匿名 2019/02/27(水) 08:44:14
みんなのコメントを読んでいると、自分の子供の頃のドラえもんの思い出や、息子の小さい頃を思い出して、思わず涙。。。
いつの時代の子供もドラえもんが大好きですね!+8
-0
-
163. 匿名 2019/02/27(水) 09:33:35
ドラえもんの映画の入場者プレゼントって大人の分もくれるのね
割と公開してから日数が経っててもプレゼントが残ってるから有難い
地域によるのかもしれないけど+4
-0
-
164. 匿名 2019/02/27(水) 09:34:30
>>159
基本的にドラえもんの映画は泣く😭+3
-1
-
165. 匿名 2019/02/27(水) 10:36:29
>>41
出木杉が登場すると、コナンがメンバーに加わるようなもので、ドラえもんの存在価値が下がるから。
ドラえもん自体がロボットのくせに少しバカなところがあるしね…。
あくまでも当て馬的ポジションで時々でるぐらいが理想。+4
-0
-
166. 匿名 2019/02/27(水) 10:40:32
>>151
毎週やっている普通のドラえもんでは相変わらず理不尽ジャイアンだよ。
のび太が道具を使って野球で珍しく活躍しようものなら、殴っていたし。
リサイタルもやっぱり行っている。
虐める存在があることで仲がよくなるクラスメートと同じ理論で、のび太をいじめる以上に悪が存在してしまい、その解決方法がのび太のドラえもんになると、のび太と仲良くなるのも仕方ない気がする。
あまり描かれていないけど、基本的にジャイアンは男らしくていいやつではあると思うんだよね。+2
-0
-
167. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:18
文句言ってる人は自分で考えてみたら??
+0
-0
-
168. 匿名 2019/02/27(水) 10:56:17
スネ夫のいいね
+3
-0
-
169. 匿名 2019/02/27(水) 11:19:24
子供だって、あからさまな子供向けよりこういう大人な雰囲気のものの方が好きな子もいるよね
そういった背伸びしたい子にも届くキービジュアルだと思う+2
-0
-
170. 匿名 2019/02/27(水) 12:02:08
これ系のオサレポエム調で語るトピとかあったら面白そう+1
-0
-
171. 匿名 2019/02/27(水) 12:16:42
のび太の結婚前夜は何度見ても泣く。+3
-0
-
172. 匿名 2019/02/27(水) 12:37:40
>>41
出来杉君がいると、ドラえもんがいらないからじゃない?+1
-0
-
173. 匿名 2019/02/27(水) 12:48:37
>>34
春日!!+2
-0
-
174. 匿名 2019/02/27(水) 13:36:15
>>48
大人になってから、のび太とおばあちゃんの話読んで泣いたわ。タイムスリップして昔のママと幼児のび太は「変な子が家にいる!」って騒いじゃうんだけど、おばあちゃんは成長したのび太だってめちゃくちゃな話を「だれがのびちゃんを疑うものですか」って抱きしめるんだよね。
それでよく考えるとのび太が会いに来たってことはもうすぐ未来に自分はいない…ってことをおばあちゃんは悟ってたのよ(泣)+12
-0
-
175. 匿名 2019/02/27(水) 15:57:44
好きな人もいるみたいだけど、
これじゃ漫画をドラマ化して売りたい俳優だしてキャラ変しちゃってるのと似たようなものじゃない?
+0
-0
-
176. 匿名 2019/02/27(水) 16:21:32
新旧で荒れてる。。。+1
-0
-
177. 匿名 2019/02/27(水) 16:35:13
いかにも「こういうの泣けるっしょ?」という代理店の企画て感じで苦手。
最近流行りだよねこういうの。何番煎じだよ。
スネ夫やジャイアンにこういう裏側みたいなものは求めてないし、
裏側がないのが藤子先生の作風だった。
キャラの利用は嫌いだわ。+6
-0
-
178. 匿名 2019/02/27(水) 16:53:55
辻村深月ってドラえもんガチ勢でしょ
期待せずにいられない+7
-2
-
179. 匿名 2019/02/27(水) 17:56:25
なんか、切ない。
昔から知ってるドラえもん。最近は見なくなって映画がCGだったり声優が変わってたりするのは知っててもいざ鑑賞すると違和感でびっくりすることも。
だけど、今回のは「かつて子供だった大人へ」というか、過去の自分を振り返ってしまう感じ。
+3
-1
-
180. 匿名 2019/02/27(水) 20:00:30
>>177
私も真っ先に「広告代理店がいかにも考えそうなポスター、大人を泣かせにくる魂胆が見えすぎで気持ち悪い」と思ってしまった
意外に好評なんだ
辻村みつきの小説も実は嫌いだし、安直だと思ってるから、自分はターゲットとして狙われている層ではないんだろうな+4
-0
-
181. 匿名 2019/02/27(水) 20:24:45
なんかiichikoのポスターっぽいw+3
-0
-
182. 匿名 2019/02/27(水) 21:15:53
絵のみでキャッチコピーは無しにしたら良かったのにと個人的に思うよ
+1
-0
-
183. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:14
ずいぶん大人っぽいポスターだね
ポストカードとかにして売ってたら買いそう
ドラ泣きとか言い出したあたりから大人狙ってるよね+0
-0
-
184. 匿名 2019/02/27(水) 21:41:49
>>174
このコメ読んだだけで泣けた…+0
-0
-
185. 匿名 2019/02/27(水) 22:02:44
トピ画が新海監督ぽい
スネオとしずかちゃんが好き+0
-0
-
186. 匿名 2019/02/28(木) 14:50:21
新作見たくなるけど
新しい声優さんに未だに慣れなくて
昔の映画しか見れない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する