-
1. 匿名 2019/04/11(木) 21:23:27
ストレートネック歴2年、四十肩歴4年です
仕事が一日中PCを使用するうえに趣味もPCなので、PCを高くして対応していますが
どうしても座って作業をすると首が痛くて痛くて仕方ないです
痛くて動かすとミシミシ、ゴリゴリいいます
タオル枕を使用したり、下を向かないように姿勢を気を付けたりしていますが改善する気配がありません
ストレートネックを治した、あるいは改善した方はいますか?
いたとしたらどんなことをしましたか?していますか?
医者にはストレートネックは治らないと言われましたが、少しでも改善させたいです
よろしくお願いします+75
-4
-
2. 匿名 2019/04/11(木) 21:24:38
+80
-4
-
3. 匿名 2019/04/11(木) 21:25:13
悪化して首の頸椎ヘルニアになりました
改善かはわからないけど枕を低くしたら楽になった
最低限現状維持って感じ+87
-3
-
4. 匿名 2019/04/11(木) 21:25:34
私もストレートネックです。
治し方、あるなら知りたい+114
-0
-
5. 匿名 2019/04/11(木) 21:25:44
私もストレートネックだけど治らないんだよね?たまに整体行くけどゴリゴリ+83
-2
-
6. 匿名 2019/04/11(木) 21:25:47
生まれつきではないの?+16
-7
-
7. 匿名 2019/04/11(木) 21:26:00
桐谷美玲がかなり重度のやつだよね。
ZEROで前やってたわ。
首を揉んでた先生にブチ切れてた笑
+90
-4
-
8. 匿名 2019/04/11(木) 21:26:01
治らないならどうしようもない+35
-0
-
9. 匿名 2019/04/11(木) 21:26:11
ストレートネックってなぁに
小6だから分かんない
ティックトックマジで楽しいーーーーー😆
みんなもやれば?笑+2
-103
-
10. 匿名 2019/04/11(木) 21:26:32
諦める。以上。
+3
-10
-
11. 匿名 2019/04/11(木) 21:27:15
私もストーレートネックと言われて、主さんと同じように治らないと言われました。
ストーレートネックそのものは治っていないのかもしれませんが、鍼治療とお灸で肩凝りと偏頭痛はかなり軽減されました。一週間に一回の頻度で鍼灸院に通っています、+65
-2
-
12. 匿名 2019/04/11(木) 21:27:24
毎年1年経った頃に著しく首の調子が悪くなって(上下左右向くのが辛い)注射してもらいにいくんだけど、みんな同じ感じ?
しかも痛くなる前触れがなく起きたら突然痛くなってて起き上がれない+13
-1
-
13. 匿名 2019/04/11(木) 21:27:43
ガルちゃんで聞くより検索したらいいよ+8
-1
-
14. 匿名 2019/04/11(木) 21:27:47
>>9
ガル美ーー磨きして寝なさい!+9
-1
-
15. 匿名 2019/04/11(木) 21:28:16
整形外科の先生が治らん言うてた
治すなら手術だって+15
-2
-
16. 匿名 2019/04/11(木) 21:28:20
ストレートネックより酷い、首の骨が通常と逆のカーブ描いてます。
上向き続けてるともう大変。
私が整形外科で言われているのはとにかく首と肩、首回り全体に筋肉をつけなさいってことです。
何かきっかけがあってムチウチからのストレートネック出ない場合、首を支える筋力のなさがいけないみたいで。
そうは言われても中々首回りを鍛えるって出来てなくて痛みが出ないよう優しく生活していますが。+85
-0
-
17. 匿名 2019/04/11(木) 21:29:27
ざわちんのこと?+18
-1
-
18. 匿名 2019/04/11(木) 21:29:35
整形外科に併設されてるリハビリ所みたいなところの施術ははっきり言って全然楽にならない
やっぱり整形外科診察とは別に整体とか鍼とか専門のところに行った方がいいのかな+8
-6
-
19. 匿名 2019/04/11(木) 21:30:48
ざわちんだよね!
これは角度悪いけど。+31
-2
-
20. 匿名 2019/04/11(木) 21:30:53
頭痛と目眩の原因がストレートネックとストレスで耳石が取れたことだった。
テレビでやってた改善策ですぐに治ったから洗顔タオルを使って今すぐやってみて!
あと寝方!+11
-1
-
21. 匿名 2019/04/11(木) 21:31:05
頭痛外来行ったら、枕を使わないで仰向けで寝てって言われたよ。
頭痛がだいぶマシになった!ストレートネックは治ってなさそうだけど。
あとこの前あさイチでタオル使ったストレッチやってたよ。+44
-0
-
22. 匿名 2019/04/11(木) 21:33:21
お腹も出やすいし、
巻き肩気味じゃないですか?
背筋鍛えると良いですよ!
+122
-1
-
23. 匿名 2019/04/11(木) 21:33:27
私は整骨院の先生に勧められて、バランスボールを使ったストレッチをして改善しました。
実際に教わりながらやったのですが、その瞬間から、これは効く!と実感したので、先生にお勧めされたバランスボールを買いました。スポーツ用品店にあるのが良いそうです。
家で毎日軽~くやってるだけですが、一番酷かった二の腕の痺れや痛みもなくなりました。
やる時間は、ほんと5分とかです。
最近サボり気味で、そろそろやらなきゃと想ってます。+38
-1
-
24. 匿名 2019/04/11(木) 21:33:33
>>15
え?手術で治るの?
一度なったら治らないと言われたけど+5
-0
-
25. 匿名 2019/04/11(木) 21:33:54
KAT-TUNの中丸も凄いストレートネックだよね+11
-0
-
26. 匿名 2019/04/11(木) 21:34:50
+15
-14
-
27. 匿名 2019/04/11(木) 21:35:19
喫煙者みたいにちょこちょこ席たった方がいいよ。じゃないと老けるよ!
それと胸をひらいての上体逸らしがお勧めです。+50
-0
-
28. 匿名 2019/04/11(木) 21:35:27
ストレートネックではなく通常と逆向きの骨の形成です。
慢性肩凝りなので痛みとか鈍感になってたけど、事故でむち打ちになってから地獄の日々
接骨院で毎日治療しても改善されないし、この首は生まれつきのものだから冷やさず対処療法しかないかな。
整体とかで無理にいじられると悪化するだろうし、ジムでトレーナーさんと相談しながら自分の身体に向き合っています。+15
-0
-
29. 匿名 2019/04/11(木) 21:35:40
ベッドの足の方に頭を向けて仰向けに寝ます。
ベッドより頭を出して、首の筋肉だけで頭をを上に持ち上げるように何度か運動します。
ストレートネックの人は首の筋力が足りていないので、まずはこの運動をしてみてください。
ストレートネックの人ほど、かなり持ち上げるのキツイと思います。+68
-1
-
30. 匿名 2019/04/11(木) 21:35:51
私もだ。+3
-0
-
31. 匿名 2019/04/11(木) 21:37:19
腸にちょこちょこ乳酸菌の片方はストレートネックだよね。+5
-0
-
32. 匿名 2019/04/11(木) 21:37:55
>>18
私は頸椎ヘルニアになって、カイロプラクティック行った
それも、「国際基準」とあるところは一定のスキルがあるけど、なければ整体の延長程度だったり逆にめちゃくちゃ上手かったり安定しないからめっちゃ検索しまくって探した
右腕に激痛が出て寝てても起きるほどだったけど今のところ症状は落ち着いてる
整形外科の牽引は無意味だった+24
-1
-
33. 匿名 2019/04/11(木) 21:38:22
下向いて作業するとすぐ首痛くなる!
つらい+36
-0
-
34. 匿名 2019/04/11(木) 21:41:08
私もストレートネックと6番目の骨が
前にズレ出ていて脛椎ヘルニアと診断されました。
枕は長座布団ですが、これと言って良くも悪くも
なりません。+15
-0
-
35. 匿名 2019/04/11(木) 21:41:22
>>32
牽引無意味なのわかるww
ついでにリリカ以外の鎮痛剤や湿布も効かない+30
-1
-
36. 匿名 2019/04/11(木) 21:41:57
ストレートネックってどうやって分かりますか?
私もそれかなーと思うけど自分でどうやったら確信できるか知りたいです。+41
-0
-
37. 匿名 2019/04/11(木) 21:43:25
タオル枕効きますよ!+3
-2
-
38. 匿名 2019/04/11(木) 21:43:39
痛みもつらいし
見た目的にも知らず知らずのうちに、二重顎になるんだよね。
カエルみたいに顎の下がぷくーっと。+2
-2
-
39. 匿名 2019/04/11(木) 21:44:13
病院で首をゆっくり左右1周ずつ毎日1回でもいいから回すように言われたよ+13
-0
-
40. 匿名 2019/04/11(木) 21:44:28
>>36
レントゲン撮影してもらう
私もそれで発覚した。
ただ私の場合は生まれつきなので何しても無理って言われました。+56
-0
-
41. 匿名 2019/04/11(木) 21:45:20
>>35
そう!
最初ロキソニン出されてそのうち効くと思って胃を荒らしたよ😭整形外科はレントゲン撮りに行くところ+13
-1
-
42. 匿名 2019/04/11(木) 21:46:06
私別件で整形外科行った時に先生から
首も真っ直ぐだけど背中も真っ直ぐで
S字になってない言われた
とりあえず今のとこ特に支障はないけど+13
-1
-
43. 匿名 2019/04/11(木) 21:46:14
ストレートネックで頸椎痛めて10年以上。
最近、顎がなくなってきました。
太ってないのになんでだろうと思ってたけど、
ストレートネックの影響かも。
骨に神経が触れて痛くなるので、長時間頭をそらすことができず、
美容院の椅子型のシャンプー台(座って頭を後ろに直角にそらすやつ)は
使えません…+37
-0
-
44. 匿名 2019/04/11(木) 21:47:30
>>36壁に背中付けて頭の位置を確認するとよろし
頭付かなかったら要注意
そのまま壁に頭付けてみてアゴの肉に驚く+8
-0
-
45. 匿名 2019/04/11(木) 21:55:22
>>29
本当にきつい+3
-0
-
46. 匿名 2019/04/11(木) 21:56:30
社交ダンスやってるとスタイルが矯正できるよ
姿勢がまず良くなるし背中がシャープになる。+6
-0
-
47. 匿名 2019/04/11(木) 21:59:19
ストレッチポールやると数時間は調子いいです
またすぐ戻るから毎日しなきゃダメだけど+39
-0
-
48. 匿名 2019/04/11(木) 22:01:06
猫背、巻き肩だと思うので、
姿勢を正す、正せる筋肉をつける
あごが上がりやすければ、あごを引く・・・というより、首の後ろを長く伸ばす意識を持つ
かなぁ。
ストレートネック自体は治らないですが、症状は軽減出来るかもしれません。
ストレートネックでも自覚症状なくて、全然辛くない人もいるんですよね。
不思議なことに。
私はストレートネックで首ヘルニア持ちですがかなり楽になってます。
ストレッチポールに乗ってみたりするのもおすすめです。+10
-1
-
49. 匿名 2019/04/11(木) 22:04:02
私は肩こりと腰痛が酷くなって、手の痺れも出てきたので病院いってCT撮ってもらいました
それ見て先生に、首の骨が綺麗にまっっっすぐですねーって言われて、褒められてるのかと思いちょっと喜んでたら、これストリートネックね。って言われましたw
とにかく首と肩のストレッチを1日数回やることで痛みとか軽減されるからオススメ+12
-2
-
50. 匿名 2019/04/11(木) 22:04:25
ここでもやっぱり鼻呼吸が大事だと思う。
ストレートネックと口呼吸、どちらかがもう一方を誘発する感じがする。+10
-2
-
51. 匿名 2019/04/11(木) 22:12:58
すぐ首ガチガチに固まってきて、肩コリにきて、頭痛ってながれになります。
先日、ダメ元で足のツボ(親指の付け根から親指までの間)を押しまくってたら、気のせいかもしれませんが、軽くなって痛みが和らぎました。+20
-2
-
52. 匿名 2019/04/11(木) 22:14:24
脊椎千問の先生に診てもらいました。首が長いとなりやすいそうです。とにかく姿勢をよく、背筋を鍛えるよう言われました。+11
-0
-
53. 匿名 2019/04/11(木) 22:18:05
>>29
私ヤバイかも。
1回も持ち上がらなかったわ。
頭ってこんな重かったっけ⁉️+9
-0
-
54. 匿名 2019/04/11(木) 22:20:53
気まぐれにストレッチポール
ぶくぶくうがいをする時に背中を壁につけて正しい姿勢を意識しながら長めにやる
気付いた時に正しい姿勢をする
長時間スマホやってたらたまに首が痛くなる程度だったけど、これ続けてたら痛むことはなくなった+6
-0
-
55. 匿名 2019/04/11(木) 22:22:04
カイロプラクティック行ったらよかった。きちんと国際的な資格があるとこがオススメ。+8
-0
-
56. 匿名 2019/04/11(木) 22:24:48
テレビで治し方やってたよ
やり方は忘れました+4
-6
-
57. 匿名 2019/04/11(木) 22:26:04
整骨院で一回400円のマッサージでだんだん改善してきました。
整骨院は柔道整復師と言う国家資格ないと開業出来ないから、保険効くので安心です。
逆に整体院は無資格の人が社内研修だけで人の身体に触るので、危険だし料金も数千円かかります。
この2つ混同している人が多いから、気をつけてね。+18
-9
-
58. 匿名 2019/04/11(木) 22:29:38
骨だからもう治らないよ。
医者に言われたよ。
回りの筋肉をどうにかするしかないよ。
ストレッチでほぐすとかね、、
あと、それ以上にならないようにするしかない+7
-0
-
59. 匿名 2019/04/11(木) 22:31:30
私も頚椎ヘルニアで
頭痛と首、肩甲骨の激痛で
リリカとブロック注射でなんとか
しのいでる
タオル枕してるけど
日によって良かったり悪かったり
一生このままだったらと不安+9
-0
-
60. 匿名 2019/04/11(木) 22:42:51
電車や外で携帯はなるべく見ないようにしてる。
携帯のぞいて首が垂れ下がってる人多すぎ。+16
-0
-
61. 匿名 2019/04/11(木) 22:45:10
私は小学5年生のとき初めて整形外科にて自分がストレートネックだったことを知りました。
当時はすぐ頭や肩が痛くなり、首も重い感じがして毎日がいやになるときがありました。
一生涯治らないと聞いていたのでずぅーっとこの痛みと付き合うのかと思うと正直辛かったです(笑)
ですが1年前にビリーブートキャンプの運動を初めてからというもの、今まで感じていた首や肩の圧迫感や痛みがどんどんなくなっていき、痛みもほとんどなくなりました❗️❗️
自分でもすごくビックリしていて、やっぱり運動はこころにも体にもいいんだなぁと改めて感じることができ良かったなと思っています✨😉😉
+36
-0
-
62. 匿名 2019/04/11(木) 22:45:45
トピ主です!
やはりストレートネックは治らないんですね
後天的なストレートネックだからもしかしたらと思いましたが…
色々調べて実践してますが、やっぱり筋トレ大事ですね
めげずにやってみようと思います
バランスボールや接骨院もやってみます
とにかくここにあがったものでやったことがないものは全て試してみようかな
あ、就寝時の頭痛はここであがったタオル枕or枕なしで改善してます!
同じように苦しんでる皆さんもよくなりますように・・・
ありがとうございます!+32
-0
-
63. 匿名 2019/04/11(木) 22:54:36
私もストレートネック、
むしろ逆カーブ描いてる&第一胸椎見えるくらいのなで肩で最悪です 苦笑
ともかく巻き肩にならないようストレッチを心がけて、
枕は合う合わない毎日違うのでバスタオルを折りたたんだりめくったりで高さ調節してます...+5
-0
-
64. 匿名 2019/04/11(木) 22:55:42
木枕いいよ!!
ストレートネックではないのですが首が長いのでしょっちゅう傷めます。それで木枕愛用者するようになってから首の痛み随分よくなりました(*^.^*)+9
-8
-
65. 匿名 2019/04/11(木) 23:00:39
>>61
ビリーで改善したのかー
私は腹筋のとこで腹筋や背筋よりいわゆる「僧帽筋」がガチガチになってひどい肩こりみたいに悪化したよ
人によるんだね+7
-0
-
66. 匿名 2019/04/11(木) 23:03:27
>>55
国際基準のカイロ、今までの中で一番腕がよかった
数年間ずっと月一のメンテだけで保ってる
あの仕事出来る人羨ましいと思ったw
数が少ないよね+0
-0
-
67. 匿名 2019/04/11(木) 23:05:46
肩の痛みと、手の痺れがたまにあります。
枕はやめて、タオルにしたらだいぶマシにはなったけどやっぱり辛い…。+6
-0
-
68. 匿名 2019/04/11(木) 23:20:07
接骨院に行く。鍼してもらったり。
首が辛いと思ってたけど原因は腰だったとかよくあるよ。+5
-0
-
69. 匿名 2019/04/11(木) 23:21:13
皆んなのコメみて枕の意見多々あるんだけど、私もストレートネックから偏頭痛にめまいやら重度の症状に悩まされてる1人で、枕低くしたり無くしたら今度は無呼吸症候群で、やばくなるんだよねぇ。やっぱストレートネック云々の前に本当痩せなきゃ全てが改善されないんだって事を痛感させられる。+15
-0
-
70. 匿名 2019/04/11(木) 23:29:58
>>64
今硬いウレタンのカマボコ枕使ってるけど、この木はダメだった
口コミも両極端だった
これ合うなら一生使えるし羨ましい
首だけ支える枕にするとストレートネック以外に首から下も揺さぶられて歪みが取れやすいらしいです
カマボコ枕がもう手に入らないので予備でラップの芯を切ったりはったりしてキッチンマット巻いて自作しました+5
-0
-
71. 匿名 2019/04/11(木) 23:34:31
68>>
そうそう!首の痛みは首だけが原因ってことは少ない。胃腸が弱くて腰に負担かかっていたり、よくあって意外なのが脇の下の筋肉が収縮してリンパの流れが悪くなってること。漫画のゴットハンド輝でもそう言っていた。+9
-1
-
72. 匿名 2019/04/11(木) 23:39:16
カイロとか整体はおすすめしない。
整形外科の理学療法士にリハビリをやってもらった方がよい。
頸は怖いよ+24
-1
-
73. 匿名 2019/04/11(木) 23:41:24
マエケン体操も良さそう。+6
-0
-
74. 匿名 2019/04/11(木) 23:42:37
首こり解消3秒ってやつYoutubeでみて毎日やってたら本当に楽になった!
あとテニスボールで脇や肩甲骨にあててグリグリ。+5
-0
-
75. 匿名 2019/04/11(木) 23:44:27
ストレートネックです。頚椎捻挫した時に筋肉つけた方が良いと言われ、筋トレで背筋と胸筋?鍛えたらとっても楽で今は特に問題ないです。首を支える筋肉を鍛える感じです。これからも鍛え続けなければいけないですが。枕はやめてタオル丸めて首のくぼみの下に入れるだけにしてます。説明が下手ですみません。+7
-0
-
76. 匿名 2019/04/11(木) 23:50:10
私の場合カイロの先生だけが頚椎がつまってることに気づいてくれて痛みをとってくれたよ。レントゲンにうつらないとストレートネックの痛みはなかなかわかってもらえなかった。+4
-0
-
77. 匿名 2019/04/12(金) 00:05:39
ストレートネックなのに肩凝ったことないです
そんな人もいますよね?+5
-1
-
78. 匿名 2019/04/12(金) 00:09:18
枕を、そば殻とかビーズみたいな素材のものに変えて、首の部分を本来の湾曲している形に戻すように枕をギュッと圧縮させて丸める。枕は首から下にしか当たってない状態。
めちゃくちゃ気持ちいいし、下向く作業しても痛みゼロになった。
1週間続けただけで全然違う。+7
-0
-
79. 匿名 2019/04/12(金) 01:50:43
>>2+0
-2
-
80. 匿名 2019/04/12(金) 03:00:25
>>1
PCを高くして対応しているって言う事はノートPC使ってて置き位置を上げてるって事でしょうか?
PCを使用している時間が長いなら、デスクトップPCで普通のモニター見るようにした方がいいですよ
ノートPCはどう工夫してもデスクトップPCの代わりにはならない+1
-0
-
81. 匿名 2019/04/12(金) 06:04:08
竹を半分に切ったような枕にしたら少し楽になりました。
なれるまで眠れなかったけど😅+2
-0
-
82. 匿名 2019/04/12(金) 07:18:29
>>61
ビリーなんてしたらもう二週間は寝込みます!背中までパンパン!
多分、運動やストレッチできる方はまだマシだと思うので今のうちに筋肉つけたほうがいい!
そのうち、うがいもできなくなるので・・・(私)+8
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する