-
1. 匿名 2018/09/14(金) 15:19:57
デスクワークなのでストレートネックがどんどん悪化してきて悩んでます。
首だけでなく肩も巻き肩で肩コリ首コリもひどいだす。
同じ悩みの方、語りましょう。
良い改善方法が知りたいです。+162
-2
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 15:20:32
私もガルちゃんのしすぎで+148
-5
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 15:20:33
バランスボール使ってみたら?+6
-1
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 15:20:54
スマホ、いじる時間は少なくした方が良いよ+54
-3
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 15:21:10
ひどいだすってw+209
-3
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 15:21:22
初めて聞いた。
私もこれだ+12
-3
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 15:21:46
クルクル巻いたタオルを首の下に敷いて寝るとマシになるそうですよ。+70
-1
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 15:22:00
とってもクビが痛いだす+239
-2
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 15:22:25
バランスボールで脚浮かせながらこれ打ってます
身体がバランスを取ろうと常に動くのでじわじわ血行も良くなって
姿勢も安定するし何より楽しいですよ+10
-2
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 15:22:27
医者が、ストレートネックは治らないって言ってた。
姿勢は気を付ければマシになるかもね。+106
-4
-
11. 匿名 2018/09/14(金) 15:22:55
スマホとかの前に若い頃からストレートネック。
これってどうやったら治るの?+142
-0
-
12. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:18
お腹ポッコリとくびれがなくなったのもこのせい?
育児しててすごく巻き型になってしまった+105
-0
-
13. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:31
ストレッチポールはまじで効く
ただし続けることが大切
最初は痛くて嫌になりそうだったけど、1年続けた今は肩こり知らずよ+70
-0
-
14. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:39
>>6社会問題になってるのに初めて聞いた!?+12
-3
-
15. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:54
姿勢が全体的に悪いんだす。
頑張ってるけどすぐ猫背になるんだす。+208
-3
-
16. 匿名 2018/09/14(金) 15:24:06
>>12
運動不足や食生活もあるんじゃない?+6
-2
-
17. 匿名 2018/09/14(金) 15:24:11
ストレートネックだと太りやすいですか??+18
-7
-
18. 匿名 2018/09/14(金) 15:24:32
ヨガ+5
-0
-
19. 匿名 2018/09/14(金) 15:24:35
ストレッチポールポチろ+58
-0
-
20. 匿名 2018/09/14(金) 15:24:46
バランスボール使ってないときが邪魔すぎて…。
道具なしで知りたい!
壁に沿って立つやつは効かない?+22
-1
-
21. 匿名 2018/09/14(金) 15:26:06
よくスマホ良くないって聞くけど、どういう体勢だとヤバイんですか?+4
-1
-
22. 匿名 2018/09/14(金) 15:26:20
バランスボールどうやるん??+17
-0
-
23. 匿名 2018/09/14(金) 15:26:38
トピ主は勉三さん(古い)+55
-2
-
24. 匿名 2018/09/14(金) 15:27:06
>>20
マジか
もう完全に家にいる時座る場所になってたから片付けるという選択肢がなかった+4
-0
-
25. 匿名 2018/09/14(金) 15:28:34
首が痛くて病院に行ってレントゲン撮影したらストレートネックだった。改善法なし、で診察だけで帰らされた。薬とかないのかね。たまに痛む。+81
-3
-
26. 匿名 2018/09/14(金) 15:29:08 ID:clkAd5jTYU
主さん最後にちゃんと文章確認しないとね。だすだすばっかり書かれるから+86
-3
-
27. 匿名 2018/09/14(金) 15:29:22
ストレッチポールってどうやったらいいの?
背骨の下に置けばいいだけ?+19
-0
-
28. 匿名 2018/09/14(金) 15:29:39
そうだすね+66
-5
-
29. 匿名 2018/09/14(金) 15:30:12
寝転んでスマホいじればいいのかな+6
-2
-
30. 匿名 2018/09/14(金) 15:30:15
私も最近肩こりがひどいだす。
ストレートネックなのかな+79
-1
-
31. 匿名 2018/09/14(金) 15:30:46
小学生の頃から先生に肩クイッと外側に反らすように言われる。
もう手遅れなんだろうな。+7
-0
-
32. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:14
整体に行くだすよ+59
-1
-
33. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:38
>>22
だだ脚浮かせてひたすらバランス取りながら座るだけだよ
慣れるとそれでスマホ触ったりテレビ見たりゲームしたりできるよ
少しづつ筋肉使うから体幹トレーニングになると思う
汗も出てくる
で飽きたら海老反りしたり音楽聴きながら跳ねたり控えめにいって楽しい+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/14(金) 15:33:12
+115
-1
-
35. 匿名 2018/09/14(金) 15:34:04
デカパンがここにいっぱい+7
-6
-
36. 匿名 2018/09/14(金) 15:34:25
肩のストレッチ毎日してたら前よりだいぶ姿勢良くなったし肩こりなくなったよ
両手のひらを背中に回して合掌するポーズとか+18
-0
-
37. 匿名 2018/09/14(金) 15:34:32
整骨院で保険でやってもらうにも、
理由が説明しづらいんだよなー+3
-2
-
38. 匿名 2018/09/14(金) 15:37:15
そんなにストレッチポール良いんですね!見てみよう
私は布団に横になると肩首が辛くてしばらく眠れません
同じ方いますか?+45
-2
-
39. 匿名 2018/09/14(金) 15:40:16
肩の高さが違うだす
ストレートネックと頚椎ヘルニアと診断されてます
手や指が痛んだり痺れたり握力も弱くなりました
どれがどっちの症状なのかわかりません+49
-2
-
40. 匿名 2018/09/14(金) 15:43:44
放置または自己流でやると逆カーブになるから気を付けて!
ストレートネックからヘルニアに。
痛みが軽減してきたから医者から言われたストレッチをやめたり、首に自己流で固めにしたタオルしいてそるようにしたら逆カーブまで悪化した人がここに
都会なら専門の先生がいて枕とかみてくれるみたいだから羨ましい+6
-0
-
41. 匿名 2018/09/14(金) 15:45:14
そんなに太ってるわけじゃないけど二重アゴ。ストレートネックのせいかなぁ?+29
-1
-
42. 匿名 2018/09/14(金) 15:47:37
息子がひどいストレートネックなんだよね。
バランスボール与えてみます。+5
-0
-
43. 匿名 2018/09/14(金) 15:48:36
よんだー?+55
-8
-
44. 匿名 2018/09/14(金) 15:51:38
だす
かわいいいじゃん+67
-2
-
45. 匿名 2018/09/14(金) 15:51:52
>>43
呼んでいないのでお帰りください+46
-1
-
46. 匿名 2018/09/14(金) 15:51:53
首が痛くてつらいだす・・首もぎとってほしいーーー+30
-2
-
47. 匿名 2018/09/14(金) 15:51:58
私も仕事で下向いて作業してるから急に首痛くなり病院行ったらストレートネック気味と言われてコリもひどかったです。
昨年は頚椎ヘルニアもやってるのでヘルニアかと思ってたら違った。夜寝る時仰向けが辛いし寝返り打つのも激痛で夜中に何度も目を覚まして熟睡できないのが辛かった。
リハビリしたり薬飲んだりしたけど、よくならなくて病院変えたりもしましたが、枕を変えたら少しずつですが痛みが軽減されてきました。頚椎をサポートしてくれる枕おススメです。合う合わないがあるから枕選びも難しいですが。今まではどんな枕でも平気だったけど、枕って大事なんだなと思いました。
+8
-0
-
48. 匿名 2018/09/14(金) 15:52:53
私は背骨のカーブがないらしく全部まっすぐだす。
整骨院に通うといいだす。+23
-2
-
49. 匿名 2018/09/14(金) 15:56:54
ダストだす+8
-8
-
50. 匿名 2018/09/14(金) 15:59:28
ストレートネックの巻き肩だす。
肩凝りひどいしめまいをおこしやすいので辛いだす。
筋肉整えたり歪みをとる整体行くとマシになるけどすぐ元に戻ってしまうんだす。+42
-2
-
51. 匿名 2018/09/14(金) 16:03:04
寝る前のスマホをやめて、枕を使わないで寝たらラクになりました+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/14(金) 16:05:35
部屋の照明が明るいと辛い人いませんか?
以前TVでそれもストレートネックのせいだってやってたので
私は「全灯」だと眩しすぎるので「電球モード」にしてます
でも、家族には暗すぎるみたいで+28
-0
-
53. 匿名 2018/09/14(金) 16:09:34
>>13だけど、みんなストレッチポールに興味持ってるようなので詳しく(ステマじゃないよ)
ストレッチポールを買うと使い方のDVDとか付いてきてそれを見ながらやり方を習得して行く感じ
といってもそんな難しいものじゃなく正しいやり方を単に教えてくれるDVD
私は153センチと背が低いのでストレッチポールの細いバージョンを買った
大きい通常バージョンのやつはジムで使ったことあるけどかなりきつかったかな
女性なら細いバージョンがおすすめ
巻き肩で姿勢が悪くてストレッチポールを使い始めの頃はいい姿勢の状態が違和感で逆に辛かったんだけど、肩甲骨がほぐれて慣れてからは巻き肩の状態でいる方がむしろきつくて姿勢がだんだんよくなっていった
長文かつ読みにくくてごめん+38
-1
-
54. 匿名 2018/09/14(金) 16:18:16
それこそ一昨日強烈な首の痛みで整形外科へ行ったら完全なストレートネックと言われた。
まずはストレッチからだと言われてリハビリに行っているだす。+7
-0
-
55. 匿名 2018/09/14(金) 16:18:41
わたしの二重アゴもこのせいか?
顔に肉付くタイプではないんだけど、+7
-0
-
56. 匿名 2018/09/14(金) 16:23:07
肩甲骨を寄せなさい!
巻き肩はマシになる!+14
-1
-
57. 匿名 2018/09/14(金) 16:28:56
>>6社会問題になってるのに初めて聞いた!?+2
-1
-
58. 匿名 2018/09/14(金) 16:31:32
>>35+11
-1
-
59. 匿名 2018/09/14(金) 16:35:01
ストレッチ ポール なのか!!
ボールなのかと思ってた!+14
-0
-
60. 匿名 2018/09/14(金) 16:43:39
壁に一日10分背をつけて筋肉のバランスはかるやつ
たまにでも効果あるよー+6
-0
-
61. 匿名 2018/09/14(金) 17:02:19
だすだすって
ほんとガルちゃん面白いなー
+22
-3
-
62. 匿名 2018/09/14(金) 17:02:44
ストレッチポール、私も買おうかな。
前に整骨院でやった+5
-0
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 17:08:13
ストレッチポールは効果があると思う。
悪い姿勢や巻き肩には特にいいと思う。
私の場合、1週間で改善した。
検討する価値はあると思うよ。+13
-0
-
64. 匿名 2018/09/14(金) 17:13:39
私もすぐ首痛くなるから参考に、、、と思ってたら「だすだす」が面白すぎる!
声出して笑ったよ
ありがとう!
ご飯支度頑張る!+29
-4
-
65. 匿名 2018/09/14(金) 17:16:45
>>53
そう。
姿勢が悪いときは、姿勢を正そうとするときつくて
長く出来ないんだけど、
ストレッチポールで肩甲骨や腰周りが柔軟になると
歩くときも姿勢を正すほうが楽に感じる。
太いポールでもなれると平気になる。
私は腰も悪いので厚いマットの上でやって
終わったら、上半身ごとストンとポールからころがり落ちるようにしている。
へたにお尻から降りようとすると怖い。
あと半円形のストレッチポールはやめるほうがいいと思う。
安定しているけれど、体幹を鍛えるには不向きだと思う。
耐久性を考えるとやはり正規品がいいと思う。
+8
-0
-
66. 匿名 2018/09/14(金) 17:21:18
私も小学五年生の時にストレートネックだと病院でわかり、くびや肩だけではなく頭痛も起きるようになっていました。
しかし、今ビリーブートキャンプの筋トレをやりはじめてからは肩の痛みも首の痛みも一切なくなり、ある日突然、そういえば…痛くない❗️❗️
と自分でもびっくりしました!
個人の感想、経験から言わせてもらいますと、ランニングなどよりも筋トレをやった方がむりをしなければ体全体に程よく筋肉がつき、引き締められると思いますのでオススメです(*´ω`*)
少し話がずれてしまいましたが…
体も鍛えられて痛みも軽減できるのはいいですよね~❗️
ぜひやってみてください(*≧∀≦*)+21
-1
-
67. 匿名 2018/09/14(金) 17:29:29
ストレッチポール、初心者はあまり太くない方がいいですか?+4
-1
-
68. 匿名 2018/09/14(金) 17:39:10
ストレッチゴムっていうの?
あれで肩周りのストレッチをすると大分変わってきたよ!巻き肩も意識して伸ばそうって気持ちになった。
巻き肩になると太ってなくても鎖骨どっかいっちゃいませんか?
私だけかな…。+7
-1
-
69. 匿名 2018/09/14(金) 17:48:09
ちょっと前にTOKIOの松岡くんがしてた遠山の金さんのドラマにまゆゆさんが出ててたんだけど、着物着て髪の毛を結って首まるだしになってたんけど本当に首がまっすぐで頭がちょこんと乗ってるみたいで横からみたら頭から肩までが凄くキレイだった!+3
-0
-
70. 匿名 2018/09/14(金) 18:01:55
子供の頃からです…
ストレッチしたり気を付けてるつもりだけど治らない 泣+0
-0
-
71. 匿名 2018/09/14(金) 18:03:13
デカパンが大量発生してるwww+6
-0
-
72. 匿名 2018/09/14(金) 18:51:23
みんな寝る時の枕は低めがラク?
私は低めが好きで、分厚いバスタオルを畳んでる
けど、低かったら低かったで腰に負担かかるのか、背中がすっごい辛くなって海老反りしたくなる
ホテルの枕みたいなのを使うと首から肩甲骨のあたりまで支えられるからか背中の張りはマシになるけど首が固まってくる
つらいなぁ+6
-0
-
73. 匿名 2018/09/14(金) 19:13:31
ストレートネックで手のしびれがありましは。
同じ症状の方いるだすか?+22
-0
-
74. 匿名 2018/09/14(金) 19:15:10
だす、が可愛いオモロイと聞いて見に来ただす。+8
-0
-
75. 匿名 2018/09/14(金) 19:16:24
ストレートネックならまだうらやましい…
わたしは生まれつき首の後弯症で、普通の人とは首の骨が反対に曲がってるんです
肩は凝るので大変です
首は本当に大事な部分なので、違和感を感じたらすぐに整形外科へ行ってください+16
-1
-
76. 匿名 2018/09/14(金) 19:17:09
ストレッチポール高いから類似品の安いの買ったら痛くて全然使えなかった…
その後ストレッチポール買ったら全然違くてビックリ‼︎
変に安いのは買わない方がいいよー+5
-0
-
77. 匿名 2018/09/14(金) 19:33:49
ストレートネック? 何それ?
と聞かれた時には、少しびっくりしただす
そうか、私の中ではずーっとメジャーな単語だったけれど、首が痛くない人には聞き慣れない単語なんだねー
+5
-0
-
78. 匿名 2018/09/14(金) 19:46:20
>>73
あります!
薬指と小指がピリピリする事がたまに+8
-0
-
79. 匿名 2018/09/14(金) 20:21:43
ストレートネックで指先痺れるの?
私、たまにある。
ポール欲しいけど、節約でタオルくるくるして代用してる(笑)+2
-1
-
80. 匿名 2018/09/14(金) 20:56:59
私もストレートネックと頚椎ヘルニア
痛くて薬飲んだり湿布貼ったりぬたり
痺れもあって精神的にも参ってしまって
安定剤たまに服用してる。
座り仕事がダメなんだろうけどなかなか
辞める決心がつかない+6
-1
-
81. 匿名 2018/09/14(金) 20:58:47
だす、がツボった〜
連発するから吹き出しそう!+3
-0
-
82. 匿名 2018/09/14(金) 21:42:09
ストレッチポールってこれか!
やってみる!+10
-0
-
83. 匿名 2018/09/14(金) 21:58:25
私もストレートネックと頚椎ヘルニアです(>_<)
横になると起き上がれなくて辛いです!
私2週間ぐらい前に右側の肩から腰までが痛くなり動けなくなりました!
病院に通ってるけどどれぐらいで痛みがひくんだろう?+0
-1
-
84. 匿名 2018/09/14(金) 21:59:27
私痩せても下腹ぽっこりがなくならないのはこれのせいだわ…
猫背も巻き方も反り腰も下がったお尻も当てはまらない項目がない…!+3
-1
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 22:30:37
>>72
枕低くないと眠れないです!
これも関係あるんですか!?+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 22:36:09
自分がストレートネックかどうか知る方法ある?+2
-0
-
87. 匿名 2018/09/14(金) 22:37:56
バランスボールとストレッチポールどちらがいいですか?+0
-0
-
88. 匿名 2018/09/14(金) 22:47:33
ストレッチポールで緩和されるだす。
+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/14(金) 22:55:29
ストレートネックだからか前から見ると首結構長いのに横から見ると短いだす。+1
-0
-
90. 匿名 2018/09/14(金) 23:06:41
>>20
バランスボール使わない時はこの方法がオススメですよー!
たまに夜中に突然「ボンッ」てビビるけど。+6
-0
-
91. 匿名 2018/09/14(金) 23:10:56
あぁあタイムリー…
皆さんタートルネックで肩凝りませんか?
10年前にストレートネック指摘されてから避けてきたんですけど最近可愛いタートルワンピをうっかり買ってしまい、今日着たら酷い肩凝りで頭痛ガンガンです。
パーカーもアウト・・・これからの季節可愛いのになぁ。+9
-0
-
92. 匿名 2018/09/14(金) 23:17:31
前にガルちゃんで姿勢直すのに壁に◯のところを付けて立つと良いって教えてくれた人がいてやったんだけど、
ただ壁に◯のところ付けて立ってるだけなのにすごいきつくて吐き気してきたよ…。
ストレートネックじゃない人はこれやった時きつくないと思う。
みなさんどう?+14
-0
-
93. 匿名 2018/09/14(金) 23:53:09
ストレッチポールなかったら毛布でいいと言われたの思い出した、やってみるだす+0
-0
-
94. 匿名 2018/09/14(金) 23:54:51
すいません
マジで教えてほしいのですが4年だと資格取れないのは本当なんだすか?
+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/15(土) 00:36:58
>>34
腹筋崩壊しましたww+2
-0
-
96. 匿名 2018/09/15(土) 01:32:35
スマホだけじゃなくて下向いて編み物やり過ぎるのもストレートネックになりやすいだす。+9
-0
-
97. 匿名 2018/09/15(土) 11:06:53
軽症だと、顎出して上向く→下向く
この繰り返しだけで良くなるそうだす
自分も寝違え・頭痛・二重アゴが酷く、壁に寄り掛かって見てみたら
思いっきりストレートネックでした…+1
-0
-
98. 匿名 2018/09/15(土) 17:22:14
>>73
肘〜小指のラインが痺れる
結構頻繁だから心配+1
-0
-
99. 匿名 2018/09/15(土) 17:28:51
>>72
枕悩むよね
私も低めが好きなんだけど横向きうつ伏せ時に対応出来なくて、低め低反発に変えたら思い切り首を痛め
高めに変えたら、横向き寝はいいんだけど仰向けがキツいし背中の上が痛くなり
オーダーとかあるけどどうなんだろう+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/28(金) 13:43:28
息苦しさありませんか?整骨の先生に胸を開くストレッチをしたらいいと言われました。
肩凝り辛い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する