ガールズちゃんねる

1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

116コメント2019/02/14(木) 23:55

  • 1. 匿名 2019/02/13(水) 23:56:12 

    1日に必要な野菜の量は350g
    皆さんは1日にどのくらい食べてますか?

    主は、野菜を食べよう!と意識はしているものの、そこまでは食べられていないと思う…

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:13 

    うわー。350グラムも食べてない😱

    +137

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:17 

    食べてなくても健康です!

    +77

    -4

  • 4. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:30 

    1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

    +49

    -6

  • 5. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:40 

    350gて結構な量だね
    青汁飲んだらいいのかな

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:58 

    野菜ちゃんととるように、
    温野菜とかサラダとか献立考えてますw

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/13(水) 23:57:58 

    350ってかなりだよね。
    毎日は食べれてない…
    鍋とかなら余裕なのに!

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/13(水) 23:58:16 

    1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/13(水) 23:58:19 

    野菜たくさん食べたらお通じよくなるよね

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/13(水) 23:58:47 

    >>3
    今はね

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/13(水) 23:58:56 

    1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:27 

    食べたくても食費がすごい事になる

    +247

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:33 

    全然足りてないよ。炭水化物が多くてヤバイかなって思ってる。

    +151

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:38 

    味噌汁にいっぱい入れるようにはしてるけど、350gも摂れてないかも

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:40 

    食べてません!!!

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:41 

    足りないので少しでも補おうと去年からトマトジュースを飲んでいます。
    お肌の調子はよくなったように感じます。

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:46 

    健康を考えてちゃんと食べたいんだけどどうしても生野菜が好きじゃない
    頑張っても続かないし情けないよ

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/13(水) 23:59:56 

    パイナップルに野菜盛ってるの?

    +3

    -13

  • 19. 匿名 2019/02/14(木) 00:00:00 

    食べてません。今日なんてコンビニサンドイッチに挟まってた小さいレタス1枚のみw
    別に気にしてない

    +116

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/14(木) 00:00:12 

    正直夜しかちゃんと野菜とってない

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/14(木) 00:00:21 

    生野菜たくさん食べると腹下す

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/14(木) 00:00:26 

    野菜たっぷり鍋
    野菜たっぷりスープ
    ならけっこう食べられる

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/14(木) 00:00:55 

    去年くらいに科学的根拠なしっていうニュース見た気がするけど

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/14(木) 00:01:59 

    必要ではなくて理想の量ではないの??
    必要って意味なら私死んでるわ

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/14(木) 00:02:34 

    食べてない
    ちゃんとしてても 病気なる人間ぞろぞろみてきたから 不摂生で良い

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/14(木) 00:02:39 

    今日はもやし2袋とお弁当のきんぴらごぼうだけだった

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/14(木) 00:02:57 

    数年間野菜ばっかりの生活してて、もちろん350gなんて余裕で食べてたけど、
    野菜を少ししか取らない今の方が健康かも。

    テレビで言ってるほど野菜って必要ない気がする。
    青汁売る為に350gっていう大きな数値出してるんじゃない?

    +93

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/14(木) 00:02:58 

    野菜も魚もほとんど食べないけど、もう10年も風邪ひいてないよ。
    蓄積されててどんでん返しくるのかしら、、、

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/14(木) 00:03:00 

    野菜とか果物のアレルギーがある上司、生野菜なんて一切禁止で野菜そのものも食べてないけど健康診断いつもオールAの62才。
    アレルギーがあるから~の話から始まり毎年結果を見せられるから知ってる。
    元気に長生きしてくださいw

    +80

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/14(木) 00:03:10 

    野菜を摂りたくなった時によく利用するのは中華料理店。
    野菜炒めやレバニラ炒めを頼む。単品だけ食べて帰って来
    ることもある。あれで何グラムくらいの野菜なのだろうか?
    1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/14(木) 00:03:10 

    他に食べたい物 食べられないじゃん。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/14(木) 00:03:16 

    お味噌汁を超具沢山にしてるし
    鍋にも野菜てんこ盛りにしてるけど
    そこまでは摂れてないと思う

    でも健康だよ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/14(木) 00:03:31 

    野菜だけで太りそう

    +3

    -10

  • 34. 匿名 2019/02/14(木) 00:03:50 

    1日分の野菜みたいな品名のジュースを時々飲んでおく

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:00 

    野菜って高いよねぇ...

    +87

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:15 

    栄養素はサプリに任せて野菜は食物繊維目的に1,2種類ずつ食べるだけだよ。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:45 

    日本人は納豆と卵とビネラルウォーターでなんとかなります

    摂食障害のとき学びました

    +62

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/14(木) 00:04:54 

    4人家族だと。

    350×4=1400g

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/14(木) 00:05:15 

    無理だから青汁飲んでる

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/14(木) 00:05:16 

    この前デパ地下に行ったら一日分の野菜の量で作ったお惣菜パックってのが売っててすごく美味しそうだった!!
    高くて買えませんでした。
    もちろんそんなに食べてません。

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/14(木) 00:05:17 

    食事から摂るのは現実的になかなか難しいので、補う為に伊藤園の「1日分の野菜」しょっちゅう飲んでます。
    以前健康診断で肝臓の数値が全部高くて、1年間ほぼ毎日これ飲んで、翌年の健康診断で通常値に戻ったのでそれなりに緑黄色野菜を摂る効果あると思ってますw

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/14(木) 00:06:34 

    野菜ジュースは意味なし。
    かえってマイナス。

    と医師が言ってた。

    +63

    -7

  • 43. 匿名 2019/02/14(木) 00:06:50 

    ゆけ!リンガーハットで野菜大盛りを頼むのじゃ〜!!!

    +57

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/14(木) 00:06:53 

    一日に、って意識しなくても人間、本能的に足りないもの食べたくなるみたいよ。
    私も偏食気味だけど、少なくとも週2回は鍋作って野菜食べたくなるし。
    あとは、サプリメント?
    旦那は体感あるからか、毎朝必ず飲んでる。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/14(木) 00:07:14 

    野菜スムージーとサラダで摂るようにしてるけど、それでも350グラムは難しいなぁ〜!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/14(木) 00:07:41 

    ベジタリアンの友達の体臭が気になるんだけど、関係あるのかな。
    その子は自然派だからあらゆるもの全てが無添加品。

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/14(木) 00:08:31 

    元気な高齢者に好きな食べ物聞くと大体「肉」って言うよね。

    +86

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/14(木) 00:08:38 

    >>38
    1400×30日=42000g
    4.2k

    食べてる +

    むり ー

    +1

    -23

  • 49. 匿名 2019/02/14(木) 00:08:41 

    >>37
    ビネラルウォーターとはなんですか?

    +54

    -3

  • 50. 匿名 2019/02/14(木) 00:09:47 

    >>46

    普通は消える、薄くなるんだけど。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/14(木) 00:11:27 

    >>49
    私も検索したけど出てこなかったw
    ミネラルウォーターの間違いじゃない?

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/14(木) 00:13:03 

    独り暮らしだと350gを何種類かで食べるのは難しい
    そんなに種類揃えてたら冷蔵庫が野菜だらけになる

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/14(木) 00:13:08 

    >>46
    それ、ベジタリアンもだけど石鹸とか洗濯洗剤にも難がありそう、、
    炭水化物足りないと人は酸っぱいような匂いがするらしいね。炭水化物ダイエットは日本人には合わないらしい。

    +24

    -4

  • 54. 匿名 2019/02/14(木) 00:13:17 

    >>46
    どんな匂い?
    ベジや自然派の人って基本体臭少ない人が多いと思うけど、ちゃんと身体洗えてないか、ストイックな生活でストレスかかってるとかかな。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/14(木) 00:14:00 

    >>37
    卵って完全食なんだよね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/14(木) 00:14:28 

    明日はバーニャカウダにするつもり

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/14(木) 00:15:47 

    無理取れてない
    温野菜にしたりお味噌汁に
    入れたりしてるけれど毎日は無理
    野菜高いから種類を選んで
    買うようにしてる

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/14(木) 00:17:08 

    >>53
    それ基準値を相当下回った時だよ
    仮にそこまでやろうとしてもなかなかやれないのが実情
    普通の炭水化物抜きぐらいなら大丈夫
    炭水化物取らなくても調味料や野菜の糖質とれてるから
    デブの言い訳で炭水化物抜きは身体壊すよーって人多い

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/14(木) 00:17:39 

    ばあちゃんが言ってたけど、植物だって食べられないようにするために毒があるから
    生では食うなって育ったんだよね

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/14(木) 00:19:02 

    >>55
    最近の卵は体に良くないみたい。


    10個400円ぐらいの、卵はいいみたい。

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2019/02/14(木) 00:19:30 

    いわゆるビタミンミネラルは青汁からとってる
    食べたい野菜は食べるけど所詮わたしなんかが手に入れられる野菜の栄養価は信じてない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/14(木) 00:19:50 

    カット野菜栄養無いっていうけど切るの面倒くさいんだよね・・・

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/14(木) 00:21:15 

    >>53
    糖尿病予備軍はまずご飯やパンの指導から入るけど
    和食は塩分糖分意外に多いので過信は要注意

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/14(木) 00:24:33 

    今年の冬は毎晩、鍋ばかりなんだけど取れてるかな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/14(木) 00:27:43 

    取れてない!

    気休め程度に緑黄色野菜を朝3つ食べるようにしてる
    あと野菜ジュース

    焼き野菜だと食べやすいし手軽だよ〜

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/14(木) 00:36:22 

    自家製の和風ザワークラウトさえあれば少量でも便秘しらず

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/14(木) 00:37:03 

    >>61
    青汁たまに飲んでるけどなにか効果ってあるのかね?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/14(木) 00:37:48 

    1日では無理だけど、1週間以内に350gなら
    いけそう?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/14(木) 00:40:47 

    冬はサラダが受け付けなくなるから余計に野菜不足になる。
    義理の母が野菜野菜って脅迫的に言うけど、精神的に参っても意味ないから何でも程々でいいかなって思っちゃう。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/14(木) 00:42:13 

    食べれてないから、青汁飲んでます。冬はお鍋したら食べれてる気がするー

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/14(木) 00:42:35 

    タンメンを食べよう!
    大好きだ!! (^^;
    1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/14(木) 00:46:35 

    >>49
    あ、ごめんなさい。打ち間違えてました。
    ビタミンウォーターです。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/14(木) 00:54:20 

    そもそも野菜の摂取量知らんわ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/14(木) 00:56:12 

    コレイチを毎日飲んでいます。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/14(木) 00:57:41 

    >>67
    うん、私は肌のやっぱり調子安定するよー
    飲み始めて5年だけど吹出物できづらくなった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/14(木) 00:59:54 

    野菜ジュースは糖質高いぞー
    美容皮膚科の先生いわく肌のためならトマトだって
    あと青汁とサプリ飲んどきゃいいって言ってたよ
    市販の野菜は繊維質はとれるけど栄養価はほとんどないって

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/14(木) 01:02:04 

    生野菜も胃が弱い人が食べ過ぎると(毎日ボール一杯とか)かえって肌荒れするってね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/14(木) 01:04:17 

    すっげー肌の綺麗な人に食生活聞いたら肉魚たっぷり炭水化物少なめ野菜は気が向いた時だって

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/14(木) 01:05:54 

    キャベツは生の千切りよりレンチンして
    食べてます。
    春キャベツの季節がきたので
    いっぱい食べます。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/14(木) 01:27:34 

    ビタミンだったんかいww

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/14(木) 01:28:50 

    1日分の野菜って結構な量ですよね
    全然摂れてないです
    今日なんて風邪ひいてて料理したくなくて即席ラーメンに白菜をちょこっと入れただけです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/14(木) 01:35:55 

    過敏性腸症候群でフォドマップにのっとった食事していますがお腹が下りやすいので野菜は控えめ。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/14(木) 01:40:38 

    吸収率が大事なのでサプリ派です

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/14(木) 01:54:05 

    緑黄色野菜をなるべく摂ってるけど多くはない
    冬はサラダは冷えると家族が拒否って来るから
    かぼちゃやほうれん草でスープつくったり
    青汁は私だけ飲んでる 血糖値上昇抑えるために食前に



    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/14(木) 02:18:34 

    なるべく意識して食べるようにはしてるし、家族にも食べさせている

    私はお野菜が少ないと、途端に胃腸の調子が悪くなるので
    青汁を飲んだり、トマトやスティック野菜(人参 大根)だけでもポリポリ食べるとスッキリしてくる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/14(木) 02:31:42 

    人参好きで良く食べてたら黄色くなった

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/14(木) 02:31:48 

    野菜に期待してるのは繊維かなー。
    食べ過ぎないように食べなさすぎないようにしてます。
    ビタミンは上にも出てきてるけど青汁の方が確実だと思います。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/14(木) 02:35:43 

    >>53
    野菜果物は糖質沢山あるよ
    一時糖質制限してたから計算してたんだけど野菜でこんなに日々糖質とってるのかと驚いた

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/14(木) 05:21:43 

    朝昼晩と割合は違うけどほぼ毎日出してる。
    朝50グラム、昼50グラム、夜150グラム位ざっくりだけど。
    旦那も私もほぼ毎日快便です。
    週末にゆで野菜ストックしてます。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/14(木) 05:52:54 

    >>9
    食べなくて快便なのに、これくらい食べたら下痢になりそうで怖いw

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/14(木) 06:31:22 

    本当は350じゃ足りないらしいけどね。昔と違って今の野菜は栄養が減ってるよ。野菜のフルーツ化や、科学肥料や大量生産で倍くらい摂っても足りないみたい。調べると簡単に出てくるよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/14(木) 06:31:31 

    >>46
    ベジタリアンな事は関係なさそう。
    可能性として、糖質制限しすぎのダイエット臭(ケトン臭)とか?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/14(木) 07:00:33 

    青汁とかの宣伝で1日間これだけ食べないとだめ!ドーン!って見せられると食べられてないなあと思う
    でもコンビニにで一日中二分の一の野菜いりの弁当とか売ってるけどほんとにそんな入ってんのか?って疑問に思う 加熱してるからカサは減るだろうけど

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/14(木) 07:14:30 

    野菜嫌いだから、生まれてから一度も350gなんて食べたことないと思う。
    1ヶ月で350gも食べてるかなってレベル。
    やばいですよね…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/14(木) 07:25:47 

    おばあさん、お米が大好きで野菜のおかずよりはるかにお米ばかり食べてるけど76歳で元気だよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/14(木) 07:29:42 

    1日どころか…笑

    1日に必要な野菜の摂取量、食べてますか?

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/14(木) 07:58:09 

    350g!?
    野菜も果物もあまり好きじゃないから全くとってないです(^^;)
    ただ、食べないとな~とクレソン、豆苗、ブロッコリスプラウト、舞茸、トマトは食べるようにしてます。
    けど、毎日快便、冷え性でもないし肩こりもないし病院にも20年以上行ってないw嫌なことは排除して生きてるのでストレスは0です。
    飲酒はほぼ毎日ですが、飲み物は水かお茶。お菓子や炭酸飲料はほぼ食べないです。

    毎日食べなきゃと気にしすぎるとそれがストレスになるような?


    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/14(木) 08:41:32 

    お腹のために栄養より食物繊維として食べてるけど高すぎ。
    もやしと豆苗ばっかりだよ。豚バラともやし1袋をチンしたやつとか。
    あとプチトマトで色味的にオッケーかなって思ってる。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/14(木) 08:42:21 

    2か月前から食べてる
    冷凍ブロッコリーとか、カット野菜などを利用してる
    350gと言っても、根菜と葉野菜では重量が違うから、どちらも混ぜて「だいたい」とれたらいいと思うよ
    葉野菜だけではかなり大変

    野菜を食べるだけではなく、他の食材も全部気を配って適正量食べてる
    体重は3kg減りました

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:05 

    毎日350g摂るって、今野菜高いから食費ヤバい…
    もやしばかりじゃダメなんでしょう?😢

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/14(木) 08:53:32 

    米だって野菜だと思うの…

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:20 

    >>101
    ワロタ

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/14(木) 09:07:41 

    350gってお肉でも塊だよ
    それを野菜って・・・・

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/14(木) 09:30:51 

    >>44
    私、野菜嫌いでほとんど食べてない。
    ホントにほとんど。
    でも半年に一日、無性に野菜サラダが食べたくなるわ。
    …これでいいのだろうか?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/14(木) 09:46:39 

    野菜なんて大してうまくもないものを躍起になって食べることないよ
    枝豆を食べとけばいいんだよ自分はそうしてる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/14(木) 09:54:28 

    >>101
    そうなら私もずっと40kgくらいでいられるわ…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/14(木) 11:06:17 

    栄養価の問題であり、350グラムなんて重さで考えるのはおかしい

    厚生労働省が適当に言ったものが今も使われてるだけだよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/14(木) 12:41:56 

    >>37
    ビネラルウォーターって健康食品的な物?

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2019/02/14(木) 13:23:35 

    糖質なら自信あるんだけど…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/14(木) 13:37:29 

    食べてないと思う。
    1日にというより、2日か3日以内で調整すれば良くないかな。

    変に神経質になる方がしんどいよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/14(木) 13:52:55 

    野菜好きだから余裕で食べてるよ
    1日500gくらい
    ダイエットもしてるから、小腹が空いたらとりあえず野菜

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/14(木) 15:55:33 

    数年前、毎日頑張って野菜500g位食べてた
    まるで野菜ノイローゼ。
    今は気が向いた時しか食べない。
    野菜ジュースだけ。
    別にそんなに食べなくても良いみたい。
    野菜ノイローゼの頃より今体調が良いです。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/14(木) 18:35:27 

    癌罹患者なので、食べてます。

    効果は分かりません。
    唯一感じているのは、血圧が高くならないことです。


    でも、この量って多い?
    8月31日は野菜の日!一目瞭然、見て学ぶ野菜摂取量upのコツ|カゴメ株式会社
    8月31日は野菜の日!一目瞭然、見て学ぶ野菜摂取量upのコツ|カゴメ株式会社www.kagome.co.jp

    想像より多い?少ない?1日の野菜摂取目標350gを、視覚的にご紹介。1日の食事でバランスよく摂るためのコツを、食生活別にお教えします。


    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/14(木) 21:45:24 

    350は余裕で食べてる。
    過食気味だから食べる日だと1キロくらい食べてるかも…
    今も晩御飯の後におやつ感覚で白菜4分の1食べた

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/14(木) 22:45:58 

    お金くれたら、または現物支給なら余裕で食べます。
    野菜って地味に高いのよね…てん

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/14(木) 23:55:51 

    朝昼晩で150グラムずつ食べてるよヽ( ̄▽ ̄)ノ
    生野菜サラダ。
    食べないとお通じが止まる…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード