ガールズちゃんねる

腰痛 ぎっくり腰

108コメント2018/11/07(水) 06:16

  • 1. 匿名 2018/10/29(月) 11:18:58 

    今現在、腰が痛くて
    痛みに耐えてるかたいましたら
    語り合いませんか?
    主は風邪で咳を連発していたら
    ぎっくり腰を発症してしまい
    今、鍼灸院で鍼治療をしています

    +93

    -0

  • 2. 匿名 2018/10/29(月) 11:19:20 

    +23

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/29(月) 11:20:07 

    お大事に。

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2018/10/29(月) 11:20:55 

    私はペインクリニックで筋肉注射打ってもらったよ。とにかく安静よね。

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/29(月) 11:21:00 

    初めてなったとき歩くこともできなくこの世の終わりだとベッドで泣いた

    +140

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/29(月) 11:21:56 

    私もガラスの腰の持ち主だからよーく分かる。
    寒くなると特に注意だね

    +144

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/29(月) 11:22:35 

    鍼灸院より、まずは整形外科に受診した方がいいと思う

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/29(月) 11:22:35 

    ぎっくり腰やった瞬間に【ぐきつっっつ!】て音しない?凄い音したから隣にいた旦那に『今聞こえた?聞こえたよね?』って聞いちゃったよ(笑)

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2018/10/29(月) 11:22:55 

    ぎっくり腰辛いですよね、しかもクセになりやすいから厄介だし。
    私も反り腰で腰痛持ちなので姿勢に気をつけたりストレッチなどするようにしています
    お大事になさってください

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/29(月) 11:23:01 

    重い物を持ったりしていないのに
    なった時は凹んだわ
    今はジムで鍛えるようにしています

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/29(月) 11:25:01 

    子供3人出産してるからか、腰を悪くしてる(><)
    生理前(排卵期が特に)、風邪で咳が悪化すると腰と股関節が痛む(><)
    まだ授乳中だから薬や湿布も出来ないし、たまの1人風呂で温まる、カイロで温めてる、お腹周りを冷やさないくらいしか出来ない(^^;

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/29(月) 11:25:17 

    腰痛 ぎっくり腰

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/29(月) 11:26:12 

    >>10
    重さは関係ないんだよね、私は床にあるティッシュ取ろうとしたら逝ったよ( ´_ゝ`)
    それからは物取る時は必ず膝を曲げてちゃんとしゃがんで取るようにしてる。

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/29(月) 11:28:58 

    まだ未熟で自分がギックリ腰の経験がなかった頃、

    『同居のおじいちゃんが今ギックリ腰になったので休ませてください!』

    って電話してきた後輩に、内心『それで休むの?嘘っぽい』と思ってしまった。(優しく分かったよ~!とは答えたけど。)

    でも、その後の人生で自分が3回ギックリ腰を経験したから分かる。

    これはマジで1日動けないし、この状況を見慣れてなければ家族もビックリするだろう。

    後輩よ、あの時は(内心)疑ってごめんね。

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/29(月) 11:30:07 

    ヘルニアもギックリもなったことある。
    1ミリも動けない位痛くてもうこのまま布団の上で死ぬんだなとその時は思ってた。
    でも何回も痛みを経験してると何となく病院にかからなくても安静にしてれば治るとか、すぐ病院に行った方がいいとか判断出来るようになってきた。
    それでも腰の痛みは辛いけどね。腰が痛いと何も出来ない。朝の洗顔も腰が曲がらずにびしょ濡れだし。
    お大事にして下さいね。

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/29(月) 11:31:20 

    仕事中にグギッとやってしまい動けなくなりそこから休職してもう1年半。まだ全然痛み取れないし復帰なんて絶望的。何するにも痛くて最悪な毎日。もう絶好調ー!なんて日は来ないのかな。腰痛マジつらいよー!

    +40

    -3

  • 17. 匿名 2018/10/29(月) 11:32:54 

    くしゃみが拷問。

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/29(月) 11:32:59 

    小学生の時からヘルニアです。冬場が辛いです。
    一時でも負荷を減らしたくて階段等手すりがあるときは絶対に使います。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/29(月) 11:33:39 

    20代のころやったけどあれは辛いよね
    トイレに行くのも起き上がるのも辛かった
    ベルトしてなんとか通勤できたけど

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/29(月) 11:35:12 

    トイレは匍匐前進だし、ベッドの上でも寝返りも打てないし、くしゃみが出そうになると死ぬ覚悟をするよね
    私は痛みがいつもより軽い時は整形外科で痛み止めの麻酔を打ってもらい、通常通りに酷い時はブロック注射にしてもらってるよ
    でもブロック注射のあと30分ぐらい点滴をするのがだるい

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/29(月) 11:35:24 

    >>16
    それってギックリ腰?
    何度かやったけど、そんな一年半もずっと痛くて仕事出来ないなんてなかったよ
    きちんと検査した方がいいと思うけど…

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/29(月) 11:35:33 

    なったときは立ち上がるのがつらい
    背骨がずれてる感じだから、背を延ばしてずれた背骨をよいしょって乗っける(笑)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/29(月) 11:36:01 

    寝起きに腰が痛いなぁって日が数日続いたら、
    急に起き上がれない朝が来た。
    這って動くので精一杯で、旦那に病院に連れて行ってもらったら、椎間板ヘルニアだった。
    でもその時以来どうにか大丈夫。
    首痛のが日常的にヤバイ。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/29(月) 11:36:45 

    思いっ切りくしゃみをした拍子に誰かに後ろからナイフで刺されたかと思う程の凄まじい大激痛に大絶叫、気絶しそうになった、かなり酷いぎっくり腰だった、ぎっくり腰舐めてた

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/29(月) 11:41:10 

    ラーメンすすってただけでぎっくり腰
    お店の人が救急車呼んでくれて病院行ったけど、ヤブ医者に「胆石?」と診断された
    息出来なくて死ぬかと思ったわ

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/29(月) 11:44:18 

    ベテランになるとぎっくり腰になりそうだなって時が分かってくるので
    いつもより早めに腰を労わればギックリにならなくて済むよ

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/29(月) 11:48:56 

    >>21
    去年MRIもしたけど特に異常なしって言われたんです。またMRIしてもらおうか悩んでるけど。だから何が原因かははっきりしないんですよねー。困ってます。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/29(月) 11:50:24 

    仕事場でぎっくり腰して早3日
    かがむのがキツくて大変です💦
    同士の方頑張りましょう。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/29(月) 11:50:26 

    ヘルニアって手術せずに治せますか?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/29(月) 11:51:34 

    >>27
    ペインクリニックいった?
    一度診てもらったら?
    痛みの専門病院だし、何かわかるかもよ!
    これから寒くなるから、お大事にね!!

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/29(月) 11:52:24 

    ギックリだと思っていたら腰椎椎間板ヘルニア。
    中腰の姿勢のままロボットのように仕事をこなした笑笑
    仕事をしてる以外は壁や手すりがないと歩けない。
    仙骨ブロック(硬膜外)注射を3回しても痛みは取れず、神経根ブロック注射も限界。
    手術に踏み切りました。
    全く痛みはなくなり、現在リハビリしてます。
    痛みは人それぞれなので、痺れや感覚がないくなったりしたら整形外科を受診することをお勧めします。見えない部分で身体は悲鳴を上げてたりしめすよ。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/29(月) 11:52:56 

    スレ主でございます
    皆さんのアルアル痛みにます!

    主は鍼灸が身体に合ってるのもあり
    整形やら接骨院で診てもらうより
    治りが早いです

    鍼灸院の先生が咳やクシャミをする際は
    顎を上げて少し体を反らしてクシャミをする
    のを心がけると腰に負担が無いそうです

    とっさだと前屈みで咳やクシャミをして
    しまうんですよね…

    今現在トイレが地獄で拭くのが修行のようです


    +20

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/29(月) 11:53:00 

    つらいですよね😭💦💦
    私もこの前なって注射してもらってだいぶ楽になったけど、動きがぎこちないまま😂
    数ヵ月前にもなったので、こわくてロキソニンを常備してます
    運動?体操?
    何か効果があるものご存じのかた🙋教えてほしいです‼️

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/29(月) 11:54:57 

    ネットで10日~2週間で治ります、みたいに書かれてて
    10日で動けるようになり、2週間で痛みがなくなったよ。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/29(月) 11:55:28 

    例えるならどんな痛みですか?

    グキッ?
    グサッ?
    ギリギリ?
    ジクジク?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/29(月) 11:58:31 

    ヘルニアとか坐骨神経痛かどうかは自己判断よりも早めに専門家へ行って診てもらったほうがいいよ
    母は坐骨神経痛だと思い込んで気が病んでたけど
    専門家へ行ったら「今はネットが流行っててみんな自己判断で思い込むから余計に不安が痛みを呼ぶ」と言ってたらしい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/29(月) 11:59:17 

    一年前仕事中に足元に落ちたものを
    取ろうとして腰を起こした瞬間...(笑)
    直感で腰の骨折れたって思ったし声も出ず(笑)

    寒い時期で疲れも溜まってたので
    これからが注意ですね!

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/29(月) 12:00:47 

    前かがみの姿勢がいけないんだよ
    顔洗ったり、物を拾おうとしたり
    私は掃除機かけててなったよ1週間くらいで治ったけど
    以来前かがみ姿勢には気をつけてる
    お大事にね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/29(月) 12:01:18 

    常にコルセットを巻くようになってからぎっくり腰しなくなった。とにかく、ぎっくり腰は安静にするしかないですよね。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/29(月) 12:04:10 

    出先でなって、家についたとき車から子どもを降ろすことができなくて、家にいる旦那に電話して出てきてもらったことあるんだけど。
    笑ってんだよ‼️まじでむかついた!
    やっぱり経験者じゃないとこの辛さはわからないものなのかな😤

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/29(月) 12:04:19 

    >>35
    びーーーんっていう感じ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/29(月) 12:04:47 

    腰が痛い時って上半身と下半身がずれたような不安定感がある。
    お医者さんには頭のてっぺんから背中にかけて真っ直ぐな棒を通した感覚を心がけるように言われた。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/29(月) 12:04:58 

    冷感温感湿布よりロキソニンテープが効きませんか?
    冷やすと治り悪い感じがする

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/29(月) 12:06:24 

    >>35
    私は、ビリっ!と電流が走るような。
    寝返り打ったり歩いたりすると痛みで瞬間静止状態。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/29(月) 12:08:43 

    私も何度かある。
    昔はとにかく安静って言われてたけど、今は急性期が過ぎたらなるべく早く動く方がいいって言うよね。
    一度どうしてもやらなきゃいけない用事があって痛いの我慢して動いてたら、いつもより断然早く治った。
    本当なんだと思ったよ。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/29(月) 12:10:30 

    >>30
    ありがとう。探してみるね!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/29(月) 12:12:11 

    魔女の一撃

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/29(月) 12:16:30 

    主さん!!
    まさに、今朝、膝を曲げずにバックをとろうとしたら…😢
    やってしまいました…。ぴきっとなり、今 地獄です。頑張って仕事してますが、辛いですね。
    私は、階段の上りと、トイレのふく作業がかなり、辛いです😥
    渦中の皆さん、腰 いたわりましょうね。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/29(月) 12:19:32 

    一回ギックリやってから、とにかく冷やさないこととストレッチ、月一回マッサージ受けて予防してます。冬はカイロと腹巻き必須です。やっちゃった時は温めると逆効果なのでご注意を。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/29(月) 12:19:56 

    ぎっくり腰の時はカニ歩きがいいですよ。なんとか移動できる。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/29(月) 12:20:32 

    >>7
    何度もぎっくりやってるけど
    整形外科行って治ったためしがない

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/29(月) 12:20:53 

    私も腰痛持ち。かれこれ5年位の付き合いな気がする。ぎっくりも今まで4回かな?

    産後特に酷くなって、一年半位週一接骨院行って騙し騙し生活してたけど1ヶ月前に整形外科に行きました。(それまでは整形外科に行ってもどうせ良くならないという思い込みがあって行かなかった。だけどもしかしたら良くなるかもしれないって気持ちに賭けてみた。)
    結果は予想通り腰椎椎間板ヘルニア。

    投薬治療から開始するって言われて、そんなもんで効いたら今までだってこんなに痛くないよ!ってかなり半信半疑でしたが、私には薬が合っていたようで今までの痛みが嘘のようになくなりとても快適です。サインバルタという薬です。本来は鬱病系に対しての薬みたいですが、神経痛にも効くということで腰痛にも使えるようになったそうです。

    副作用が人によっては辛いみたいだし、効かない人もいるみたいだか一概にオススメできるというわけではないですが、参考までに。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/29(月) 12:32:13 

    小学生の時ぎっくり腰してからずっと腰痛とお友達
    二十歳の頃ヘルニアをして,それからはささいな事で再発

    元々デブだから医者に痩せれば負担軽くなるよって言われて20kg近く落としたのに,
    腰痛改善されず…

    一生付き合ってくことになりそう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/29(月) 12:39:38 

    台所での姿勢が辛い!!野菜切ったり洗い物の時ね、

    ある時から脚をコンパスみたいに開いて高さを調節するようになったらかなり楽になったよ!
    ただ誰にも見られたくないけどね(笑)

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/29(月) 12:44:14 

    私は朝起きた時に腰の激痛があって
    とにかくズボンはくのも 靴下はくのも
    片手で20分位掛かった
    整形外科に行ったけど ギックリ腰では無かったけど コルセットは未だに着けてる じゃないとかがんだだけで痛くなる、当初は寝返りも痛くて大変だった

    痛み止めはアレルギー持ちだから無理だったから 辛かったな

    コルセットは大分和らぐから夏場も必ず着けてた。
    整形外科のコルセットは保険利くから
    700円位 通販だと高い

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/29(月) 12:47:17 

    今月ぎっくり腰になったな~。
    腰痛・ぎっくり腰の原因はストレスが関係してるって見たけど、ちょうど義実家絡みのストレスがMAXの時にぎっくり腰になったから、あながち間違ってないのかなーなんて思った。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/29(月) 13:04:32 

    下の物を取ろうとして猛烈な痛みで動けず救急車で運ばれそのまま入院
    その1ヶ月後に再発
    最近また瞬間的に背中や腰がズキっと痛む

    またぎっくり腰なるのかと毎日何事にもビクビクしてストレスもやばい(T0T)

    腰の痛みだけじゃなくて寝ている時のふくらはぎのこむら返り?も度々発症するようになってきた。
    こむら返りなる人いませんか?

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/29(月) 13:07:42 

    産後1ヶ月半、子どもを抱き上げたときにビキーン!とやってしまいました。
    初めてでどんな姿勢で寝たら良いのかもわからない(T_T)
    どなたかオススメの寝る姿勢を教えてください(T_T)
    頻回授乳でしんどいです。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/29(月) 13:08:17 

    先月からジワジワ痛くなって、今は腰から右臀部まで痛い。とても痛い

    原因がわからないのが怖いですよね
    整形外科行ってもレントゲンと湿布くらいで原因もわからないから耐えるしかない…

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/29(月) 13:16:51 

    ぎっくり腰は痛いなんてもんじゃない

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/29(月) 13:17:53 

    アラフォーになってから排卵期にとてつもない腰痛に襲われる。今それ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/29(月) 13:24:20 

    こればっかりは経験者じゃないと理解してあげられない。
    本当に激痛で動けなくなる。一歩も歩けない

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/29(月) 13:29:08 

    細い人よりふくよかな人の方がなりやすい気がする。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/29(月) 13:36:41 

    21歳のときに初めてぎっくり腰になってから度々、ぎっくり腰や腰痛に悩まされるようになりました。
    それから2年。ぎっくり腰は減りましたが常に腰痛が続いています。
    座椅子に横たわっているだけなのに腰が痛かったり物を拾おうとしても痛かったり。
    この歳でこんな腰痛に悩まされるなんて先が思いやられます。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/29(月) 13:37:11 

    >>58
    こんなのどうかしら。お大事にね。
    腰痛 ぎっくり腰

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/29(月) 13:38:44 

    >>58
    起きあがり方はこんなかんじで。
    腰痛 ぎっくり腰

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/29(月) 13:39:39 

    >>58
    こういうのも注意で。
    腰痛 ぎっくり腰

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/29(月) 13:50:12 

    数ヶ月前に、背骨付近をやってしまいました。本当に歩けませんでした。最近またやりそうな兆候があるので、整体行かないとと思います。右側の腰がなった時は軽めで、歩けたのに。こんなにも違うのかと思うくらい。
    手を伸ばす時と、急に体勢変える時気をつけましょう。くしゃみは本当は横向いたり向き変えないのがいいんですよね。立ち上がる瞬間にくしゃみして、ぎっくり腰なった経験者です。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/29(月) 13:56:54 

    >>2
    スラダン好きの花道好きとしては
    腰痛トピに貼らないでほしい画像だな
    怒りすら感じる

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2018/10/29(月) 14:01:31 

    ドラム式洗濯機に洗濯物を入れようとした
    だけなのに、砕け落ちた。
    そこから、四つん這いになり
    1週間は掛かったよ
    くしゃみが怖かった

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/29(月) 14:16:26 

    まさに今腰痛。
    腰痛持ちではないし腰に負担かけたり重いもの持ったり心当たりがないんだけど、先週の日曜からいきなりの腰痛(^_^;)
    歩けないとか痛くて座り込むような耐え難い痛みではないけど(むしろ立ったり歩いてると楽)その日と翌日は前屈みになったり立ち上がるときけっこう痛くて今もまだ痛い…(´∀`;)これはぎっくり腰ですか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/29(月) 14:21:13 

    >>65>>66>>67
    わかりやすい画像、ありがとうございます!!
    今夜から試してみます(T_T)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/29(月) 14:21:58 

    >>17
    わかる〜〜〜
    私も腰が痛い、そして朝晩の冷え込みで出るくしゃみで腰が死ぬ
    普段はくしゃみってすかっ!!として気持ちいいのに

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/29(月) 14:31:23 

    >>65>>66>>67
    わかりやすい画像、ありがとうございます!!
    今夜から試してみます(T_T)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/29(月) 14:35:58 

    私が痛かった時にしてたのは仰向けになって両膝くっつけて立たせます。
    そのまま両膝くっつけたまま左右の痛くないところまでゆっくり倒します。
    それを何日か繰り返すと徐々に痛みが和らいできました。
    一度おためしあれ。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/29(月) 14:36:19 

    ぎっくり2回。現在椎間板ヘルニア…
    痛いよね、些細な事が出来なくなる。ヘルニアなってから半年たつけど、全然治らない。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/29(月) 15:24:25 

    >>63
    そうでもないよ。多少は関係あるけど。私の周りの腰痛持ちやぎっくり腰経験者はみんな細身だわ。
    年齢も体型も関係なくいきなり痛くなるのが腰なんだよね。物の持ち方が悪かったり姿勢が悪いと特になりやすいんだろう。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/29(月) 15:25:43 

    ぎっくり腰は未経験だけど右の腰がおかしい。
    ストレッチポールから降りる時におかしくしたみたい。
    腰のストレッチしてもいつも伸ばす時はいいんだけど、下に降ろす時に右の何かの骨が変な感じして痛む。ズレてるのかなんなのか、骨盤矯正とかすれば改善するのか何をしたらいいかわからない。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/29(月) 15:32:39 

    立ち仕事を始めた頃に、ベランダをブラシでゴシゴシ掃除してぎっくり腰をやった事をきっかけに、4ヶ月間毎日痛みに苦しんだ。
    ちょっと良くなってきたかなぁ?といつも通り家事をやってまた激痛、整骨院通いの繰り返し。

    でも毎日ストレッチをやるようになってか
    ら本当に信じられないくらい痛みがなくなった!
    今は毎日少しだけど、腹筋背筋もやってる。筋肉をつける事で腰への負担が軽減されると婦人科の先生に勧められて。

    ロキソニンテープもとこちゃんベルトもコルセットも、必要なくなった事が本当にうれしい。
    ストレッチのやり方は、「腰痛、ストレッチ」で調べればすぐ出てきます。その中から自分に負担にならないのを続けています。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/29(月) 15:35:38 

    別のトピに貼られていてかなり笑ったこの画像思わず保存した
    本当こんな感じだよね
    4回経験しました
    腰痛 ぎっくり腰

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/29(月) 15:37:42 

    >>69
    それなんか感動のシーンなの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/29(月) 15:40:18 

    2ヶ月前に腰椎ヘルニアの手術をしました
    少し痺れは残ってますが神経痛 腰痛は術後すっかり無くなりました
    痛み分かります 少しでも参考になれば
    整形外科で治してもらうのではなくてヘルニアが出て神経を圧迫していないか
    MRIを撮って診断して貰うんです
    レントゲンにヘルニアは映りません
    腰痛の専門医の居る整形外科を探して下さい
    間違ってもカイロやジムに行かないで下さい 確実に悪化していきます
    腰痛持ちは負荷のかかる筋トレをしてはいけないのです 腰痛体操は別です
    整体に行っても治りません 周りの筋肉をほぐしているだけなので根本はなんら変わりません
    ロキソニンテープ貼ってコルセットをしボルタレン等の痛み止めを飲みながら
    そのまま治まるのを耐えて待つか
    担当医の指示があれば炎症箇所にブロック注射してもらう(そのまますっかり治ってしまう人もいる)
    こればかりは人それぞれです
    私自身 股関節やお尻 足の側面 足首など神経痛 痺れ 歩行困難 痛みにのたうち回り手術となりました
    排尿困難までくるとすぐ手術です
    良いお医者さんに巡り会いますように

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/29(月) 16:03:03 

    腰痛・ぎっくり腰にロキソニンテープって効きますか?貼ってみたいけど副作用に胃の不快感ってあるからコーヒー1口で一日中胃痛がおこる私は貼るか迷っている(-_-;)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/29(月) 16:04:28 

    2年前、初めて「これが、腰痛なんだ。」という痛みを体験しました。朝、新聞読もうと座っていたら、急に痛くなったんです。ズキズキ。ずっと横になっているしかない感じ。それまでは、「あー腰が痛い。」といって身体を反らせてトントン、みたいな経験はあったのですが、もう動くどころではない痛みですね。働いていた頃、同僚が腰痛で病休とるのをみて、「腰が痛いくらいで・・・。」と内心思っていた事を深く反省しました。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/29(月) 16:16:50 

    びっくり腰になると、ひっくり返ったカメみたいに ベッドから なかなか起き上がれない。

    わたしの場合、20分かかった。

    腰痛 ぎっくり腰

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/29(月) 16:30:02 

    ダンナがよく、ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり背中になる。数日、全く動けない。なんとか動けるようになった時点でブロック注射してもらう。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/29(月) 19:30:51 

    ギックリ腰のピーク期は冷やして
    落ち着いてきたら温めます。
    病院に行っても鎮痛剤と湿布だけです。

    ギックリ腰からの椎間板ヘルニアで
    3ヶ月様子みて痛みが治まらなかったら手術と言われました。
    3ヶ月経過しても変わらない痛みで
    手術と言われましたが拒否して保存療法を選びました。
    5ヶ月経過で歩けるようになりました。
    昔と違って 椎間板ヘルニア=手術 では無くなりました。

    つま先立ちをしてみてぐらつくようなら椎間板ヘルニアを疑ってください。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/29(月) 20:07:55 

    ぎっくり腰持ちの私がしてる、くしゃみ対策。
    一番酷いときは、くしゃみでそうな瞬間横になってする。(仕事中とかは無理だよね)
    あとは、なるべくどこかにつかまって、仙骨のあたりを手でぎゅっと押さえて、腰への衝撃を緩和します。
    この技を覚えてから、くしゃみでぎっくり腰になることが減りました。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/29(月) 20:12:59 

    翌日雨だったり、夕方から雨降るって日は、そのとき晴れていても何故か腰が痛くなります。
    なんで?なんで今日腰痛いのかな?何もしてないのにな、って思ってると、雨が降りだしたりする。

    台風来てたり、気圧が激しく変化しているときも同じ。なんかのレーダーみたいだよね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/29(月) 23:46:33 

    笑われるかもだけど次男が少し大きめで産まれて抱っこしようとしたら初ギックリ
    その次はお弁当にゴマ昆布入れようとしてかがんだらギックリ。
    まいった。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/30(火) 00:39:05 

    何でなるかわからないんだよねー。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/30(火) 00:43:33 

    昨日昼ギックリ腰になりました。少し前屈みになっただけで…
    ギックリ腰はかれこれ4、5回は経験しています。

    とにかく横になって安静にするのがいいと思っていたけど、
    前回なったとき無理のない範囲で起きたり動いたりしていた方が回復が早かったです。
    もちろん痛みはあるので本当に必要最低限の事しかしませんでしたが。

    今回も動ける範囲で動いていたら夜には移動、立ち座りはだいぶ楽に出来るようになりました

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/30(火) 00:51:04 

    >>51
    腕の良い整骨院へ行って下さい!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/30(火) 05:12:31 

    ぎっくり腰をやるのはだいたい掃除してる時。お風呂と洗面台の掃除。
    グギってなった瞬間ウッって息が止まる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/30(火) 11:38:00 

    整形外科でレントゲン撮ってもらったけど、骨に異常なしで、何もしてもらわなかった。(もらえなかった?)

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/30(火) 11:41:13 

    ギックリ腰って運動不足と関係ありますか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/30(火) 12:07:09 

    かがんだ姿勢が
    命取り
    まさに今!😭

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:32 

    私も接骨院行きました
    今週はダメです(。ŏ﹏ŏ)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/31(水) 02:31:45 

    ぎっくり腰になった瞬間、あまりの衝撃に目の前暗くなって気付いたら床に倒れ込んでた

    けど、床に倒れるのも激痛で手で壁や床につかまろうとしてもとにかく何事にも激痛で痙攣みたいに倒れ込む→痛くて体が強ばって跳ね上がるの繰り返しでとんでもなかった。

    痛いなんてもんじゃない。
    どうにか防ぐこと出来たらいいですよね。

    コメにあった腰のストレッチ探してやってみます。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/31(水) 16:43:30 

    整形じゃ治らない。だって痛み止めと湿布しか出さないじゃない。
    一年くらい飲んでも平気だと言われたんで冗談じゃないと通うのやめて整骨院にしたら割と楽になった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/31(水) 16:47:59 

    くしゃみをする時
    死ぬ覚悟
    全身に痛みが走るよ(´-﹏-`;)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/31(水) 16:49:33 

    無理して病院行かない方がいいです。というか動けないけどね。大体3日くらいじっとしてるとピークを過ぎるのでそこから整骨院行きます。
    起床3時間が危険な時間帯らしいです。これから冷えてくるので気をつけないとダメなんですよね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/31(水) 16:49:58 

    接骨院のマッサージが
    治りが早い気がするよね
    私は接骨院しか行かない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/31(水) 16:54:17 

    ベッドの方が起きたり寝るのは楽なんですよね。我が家は布団なのでギックリ腰をやってしまった日には地獄です。起き上がれない。涙。
    早くベッドに変えたいです。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/01(木) 17:41:08 

    ツボをマッサージされると
    痛気持ちいい
    病院より接骨院が治る気がする

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/02(金) 18:03:52 

    オムロンの家庭用低周波
    何気に気持ちいい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/03(土) 11:44:20 

    腰痛ベルトは
    何がいいんだろうな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/07(水) 06:16:29 

    ぎっくり腰して3日目。だいぶ動きがスムースになってきた。今日から仕事復帰。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード