-
1. 匿名 2018/10/28(日) 21:15:10
先日、知人男性が電車で席を譲ろうとしたら怒られたそうです。
それ以降、二度とお年寄りには席を譲らない!と言っていてなんかモヤモヤしました。
でも実際に、怒られてしまったらそういう気持ちになるんでしょうか?
体験した方がいたら教えてください。+152
-5
-
2. 匿名 2018/10/28(日) 21:16:25
+316
-2
-
3. 匿名 2018/10/28(日) 21:16:41
自分ではそんなに年取ってないと思い込んでる年寄りが一定数いるからねー。
現実をうけとめろよって思う。+323
-1
-
4. 匿名 2018/10/28(日) 21:16:45
そんな年寄りじゃない!って怒られました。東海道線。+227
-2
-
5. 匿名 2018/10/28(日) 21:17:13
老害だな+221
-1
-
6. チャイニーズタイペイ 2018/10/28(日) 21:17:37
そんなことあるんか?+9
-18
-
7. 匿名 2018/10/28(日) 21:17:57
自分が老人だって気づいてない馬鹿な老害に当たって可哀想だったね、、、。
人の善意も素直に受け取れないなんて歳だけくった馬鹿だから気にしないで欲しい+298
-0
-
8. 匿名 2018/10/28(日) 21:18:09
君子危うきに近寄らず+25
-2
-
9. 匿名 2018/10/28(日) 21:18:19
バスで言われたことあります。でもそういう人もいるのかと気にせず以降も譲っていました。+153
-0
-
10. 匿名 2018/10/28(日) 21:18:24
怒られたことあるよ
「どうぞ」って言ったら「年寄り扱いするな!」って。でもそしたら、横からおばちゃんが来て、「じゃあ私が」って座った
超高齢化社会だなって思った+372
-0
-
11. 匿名 2018/10/28(日) 21:18:26
難しいね+20
-1
-
12. 匿名 2018/10/28(日) 21:18:28
別にお年寄りに対して譲らなくていいと思うよ。私はね。だってみんな方が絶対疲れてるし、+274
-9
-
13. 匿名 2018/10/28(日) 21:18:58
7、80超えてそうな女性でもヒール履いてたら譲るべきか迷う+84
-2
-
14. 匿名 2018/10/28(日) 21:19:03
普通に大丈夫よ〜ありがとうね〜って断ってくれればいいのにね。
私は将来譲ってくれたらありがとうね〜って触りたいよw+315
-2
-
15. 匿名 2018/10/28(日) 21:19:40
理不尽に怒鳴られたら結構トラウマになるから、譲るの怖くなった。+123
-1
-
16. 匿名 2018/10/28(日) 21:19:46
人の体温で温まった椅子に座りたくない+3
-23
-
17. 匿名 2018/10/28(日) 21:19:57
「私がいくつに見えたの?年寄りだと思った?」と怒られたけど、正直75歳くらいに見えたから譲ったんだけど+265
-0
-
18. 匿名 2018/10/28(日) 21:20:06
私は声掛けないで席を立ってそこから消えるよ
誰が座るかは見届けないけど お年寄りが近くにいたらすぐそうする+131
-1
-
19. 匿名 2018/10/28(日) 21:20:06
怒られたこともお断りされたこともない
面倒なお客の一人が席を譲られて
「私まだ60そこそこなんだから!」と激怒した話
どう見ても実年齢より年寄りに見えたからそりゃねえ・・・って思ったわ
譲った知人男性さんお気の毒に
+137
-0
-
20. 匿名 2018/10/28(日) 21:20:24
始発駅で座ってたら目の前に杖をついてるおばあちゃんが居たから
立ってるの辛いだろうと思って良かったらどうぞって譲ったら
人を年寄り扱いするな!って激怒されたから
あまりにも疲れてるときは見て見ぬ振りで譲らないけどそうじゃないときは声をかけずに席を立つようにしてる。
妊婦さんにも同じ対応します。+115
-1
-
21. 匿名 2018/10/28(日) 21:20:30
怒られなくても、「あ〜、いいのいいのー!!」って大声で断られるのも恥ずかしい
勇気出したのに…+173
-3
-
22. 匿名 2018/10/28(日) 21:20:48
今回はたまたま怒る人だっただけで、次に譲る人は怒る人ではなく素直に座る人かもしれないから譲るかなあ
でも勇気なくなるよね+80
-2
-
23. 匿名 2018/10/28(日) 21:21:14
むしろ後から来た敗者に席を譲る精神が理解できない+10
-14
-
24. 匿名 2018/10/28(日) 21:21:20
意気揚々と譲って断られた時の、あの気まずい雰囲気よ…+108
-0
-
25. 匿名 2018/10/28(日) 21:21:40
お年寄りと想っても、意外に若かったりするからね。
難しいよね。
髪が白くても若かったりするしね。
+24
-0
-
26. 匿名 2018/10/28(日) 21:22:30
「私はまだ86よ!!」って中学生の時に席譲ったら怒鳴られました
当時の私の祖父母より歳上のおばあさんに...+196
-1
-
27. 匿名 2018/10/28(日) 21:22:36
「ご親切にありがとうね」ぐらい言えんもんかね。+273
-0
-
28. 匿名 2018/10/28(日) 21:22:43
無言で席立つのが一番だね。
老人はキチガイ多いから仕方ない。+123
-3
-
29. 匿名 2018/10/28(日) 21:22:45
別にわざわざ怒る必要ないじゃんね?
断るだけでいいのに+141
-0
-
30. 匿名 2018/10/28(日) 21:22:47
>>17
あー、こんなこと言われたら次から譲らないかも+64
-1
-
31. 匿名 2018/10/28(日) 21:22:57
座りたいご老人はプライオリティシート前に立って欲しい。
疲れてやっと座れたのに目の前にご老人立たれると譲らなきゃいけないのかとモヤモヤする。。。+125
-0
-
32. 匿名 2018/10/28(日) 21:23:14
>>14
普通はそうですよね!
なので怒る人はちょっとおかしい人だと思うので、そんなに長く生きてきても人の親切も素直に受け取れないかわいそうな人なんだと思って忘れましょう+18
-0
-
33. 匿名 2018/10/28(日) 21:23:18
それはお年寄りというか、その人の人間性に問題があるんじゃない?
前に子供と2人で電車乗ってて席が1つ空いたから子供を座らせたら、その隣の高校生がどうぞって私に譲ってくれて、申し訳なくて断ったけどどうぞってまた言ってくれたからお礼言って座らせてもらった。
あまり断りすぎても申し訳ないし、ありがたく。ただ、かなり嬉しくてお礼言いまくった。ほんとに嬉しかったし、いい子だなぁと感動した。+130
-0
-
34. 匿名 2018/10/28(日) 21:23:44
わしが年寄りに見えるかあ❕
いえそんなこと無いですー
でも良かったらどうぞ😭
いい‼️いいっ‼️ 💣🔥🔨+41
-0
-
35. 匿名 2018/10/28(日) 21:23:44
席を譲れば年寄りじゃないと怒り譲ってもらえないとわざとしんどそうな素振りをする老害さんをどう扱えと?+83
-1
-
36. 匿名 2018/10/28(日) 21:23:57
席譲った時にあなたどこの学校?って聞かれて怒られるのかとドキッとしたことはある。+18
-0
-
37. 匿名 2018/10/28(日) 21:24:53
まったく最近の年寄りは+45
-0
-
38. 匿名 2018/10/28(日) 21:24:54
>>14
触ったらセクハラになっちゃうからw+58
-1
-
39. 匿名 2018/10/28(日) 21:25:06
「そんな年ちゃうで!」って大きな声で言われた。
JR西日本で。+36
-2
-
40. 匿名 2018/10/28(日) 21:25:13
ちょっと違うんだけど
電車内でおばあさん入り口位の女性(60代後半位)がおじさん(50代位)に席を譲ろうとしてた
明らかに女性の方が年上で
男性はまだ現役サラリーマンぽい
割と空いてる車内で
どうぞ
いやいや
遠慮せずに
いや‥
みたいなやり取りをしてて
善意でもさすがにどうかと思った
+32
-0
-
41. 匿名 2018/10/28(日) 21:25:20
主の知人と同じく。
席を譲ったら「そんな歳じゃない‼︎」と言われてしまいました。
一度立ったので、そこに座るのも気まずくて、降りなくていい駅で降りて、別の電車に乗りました。
譲った方がいいのか、譲らない方がいいのか、色々な方が居て迷います。+68
-1
-
42. 匿名 2018/10/28(日) 21:26:42
黙って立ち上がるのは+4
-0
-
43. 匿名 2018/10/28(日) 21:27:28
ベビーカーを押した人に譲ろうとして断られたことはある。+8
-1
-
44. 匿名 2018/10/28(日) 21:27:32
年寄り扱いするな!って怒る人って、健康保険とか例えばバスなどの老人割引とか、お店やレジャー施設のシルバー割引などの優遇を受けるのは平気なの?って聞いてみたい+102
-0
-
45. 匿名 2018/10/28(日) 21:27:33
ほんと断らないで欲しい…+26
-0
-
46. 匿名 2018/10/28(日) 21:28:12
何歳ですか?!
って最初に聞きたいくらいw
譲らなければいけない空気になることありますよね、、、+4
-0
-
47. 匿名 2018/10/28(日) 21:28:16
どうぞって言ったら
なんだ これ新手の詐欺だろ
私になにをしよとしてるの
誰か警察よんで この女 振り込め詐欺師よ
って大騒ぎになった+2
-6
-
48. 匿名 2018/10/28(日) 21:28:18
「おばさん」って言われて怒るのと同じ感覚じゃない?+6
-8
-
49. 匿名 2018/10/28(日) 21:28:21
膝のためには素直に座ったほうがいーのにねと思う。+16
-1
-
50. 匿名 2018/10/28(日) 21:28:32
私も年寄り扱いするな!って怒鳴られてからは、申し訳ないけどお年寄りが目の前に立ってた場合は寝たふりしてる。+30
-1
-
51. 匿名 2018/10/28(日) 21:28:40
断られた後座り直すの恥ずかしい+18
-0
-
52. 匿名 2018/10/28(日) 21:29:36
世知辛い世の中ですね…
私太ってるのにチュニックなんか着て電車に乗っちゃったもんだから妊婦さんと間違われて中学生の男の子にどうぞって言われたことあるけど、すごく嬉しかったですよ。いい子だなあって思ったもの。恥かかせたくなかったのでそのまま座らせていただきました。+75
-2
-
53. 匿名 2018/10/28(日) 21:30:07
素直にありがとうって言えないって
人間性の問題だよね+49
-0
-
54. 匿名 2018/10/28(日) 21:30:13
譲ってほしいなら立場わきまえて自分から
譲ってくださいお願いしますって頭下げればって
思うようになった+13
-2
-
55. 匿名 2018/10/28(日) 21:30:29
席譲って怒るやつはどこかの場面で
年寄りになんて事するの!って都合よく使ってそうだわ(・_・;+23
-1
-
56. 匿名 2018/10/28(日) 21:31:27
そのくせ若者が~とか困ったときは助けてほしいとか
都合のいいこという老人すごく多い
調子に乗った罰だよね+60
-0
-
57. 匿名 2018/10/28(日) 21:31:47
怒られた事あるけど恥ずかしいのは年より扱いされた本人と周りの人にジロジロ見られてるご年配の方だと思ってるので気にしない。
見返り求めてる訳じゃないし上記の考えだからこれからも譲れるなら譲るよ+10
-0
-
58. 匿名 2018/10/28(日) 21:32:10
>>6
クソみたいな老人っているんだよ
そんな老人は早よ召されろって思ってる+22
-3
-
59. 匿名 2018/10/28(日) 21:32:44
二回連続で断られてからは慎重になったかも。
譲って大丈夫かな?と気になって結局声かけられなかった。+7
-0
-
60. 匿名 2018/10/28(日) 21:35:29
断るBBAももちろん遭遇して嫌だったけど、仕事帰りに普通の席座ってたら明らかに譲って欲しそうに目の前に立たれる時も嫌かな。
めっちゃ睨んで見てくる人とかもいるから。+9
-0
-
61. 匿名 2018/10/28(日) 21:35:37
年寄り扱いするな!
「すいません80才くらいに見えちゃって!失礼な事してごめんなさい!」
いらん!何歳だと思ってるんだ!
「80才くらいですね!」
まだ大丈夫よ。失礼ね!
「お年寄りには席を譲るのが礼儀だと教わったので!私にはお年寄りに見えたんですけどそれは本当に失礼しました!」
+55
-0
-
62. 匿名 2018/10/28(日) 21:36:51
怒られたことはないけど愛想よく譲るとたいがい断られる
いやいやドウゾーのやり取りもめんどいから黙って立ち上がって速やかに離れます+14
-0
-
63. 匿名 2018/10/28(日) 21:38:35
優先席空いてるのに杖つきながらめっちゃ子鹿みたいにヨロヨロ普通の席の前に立つ老人たちってなに??
優先席行って座って欲しいんだけど。自分は優先席に座る歳じゃない!とか思ってんのかな。だったら譲る必要ないよね。こちらも疲れてるとしあるし。+20
-6
-
64. 匿名 2018/10/28(日) 21:40:54
世話焼くのは上手いと言うか、譲り上手の人っているよね
電車で泣いてる乳幼児に話しかけて泣きやませちゃうようなおばさん。
私も若い頃は断られたりしてたけど、
譲り上手の真似して明るく笑顔でグイグイ譲ってたらみんな気持ち良く座ってくれるようになりました(笑)+20
-0
-
65. 匿名 2018/10/28(日) 21:40:55
私は黙って立つ。
座るかどうかはその人に任せる。
その人、次で降りるかもしれないし、
私の父は膝が悪いから座ると凝り固まって立つのが辛くなるので立ってる。
譲られたら断れないから座るって言ってたけど、地獄の痛みらしい。+9
-2
-
66. 匿名 2018/10/28(日) 21:40:55
「わしゃ82だで!何処をどう見て年寄り扱いした?!」って怒られた
何処をどうって...見た目とその口調
「この方座られないそうなんで、座りたい方どうぞー!!」って声出したら「すみません、良いですか?ちょっと辛くなってきてたんで」とお腹の大きな妊婦さんが後方から来て座られて「助かりました。ありがとうございます」ってお礼された
82歳はその妊婦さんにまで「孕んどるだけだろが!病気でも無いくせにだらしねーのー!」と暴言
「元気なのはわかりましたんで、もう大人しく立ってて貰えません?」って言ったら舌打ちして静かになった
その後席が空いたらその真ん前に立ってた人押し退けて座りやがったよ
何なんコイツって本当ムカついた+98
-1
-
67. 匿名 2018/10/28(日) 21:41:11
私40歳くらいの時、バスで小学生の女の子に席譲られたけど、「えっいいの?ありがとう」と言って座ったよ。
おばあちゃんに見えたのかなとか複雑だったけど、断ったらその子が傷つくと思ったし。+62
-0
-
68. 匿名 2018/10/28(日) 21:41:24
うちの母は譲られたら遠慮無しに座る。せっかく親切で譲ってくれたのに、断わられた方は気分悪いし、親切心がとても有難いと。先に降りる時は、必ずまたお礼を言ってる。+23
-0
-
69. 匿名 2018/10/28(日) 21:43:22
私も怒られたことも、断られたこともある。でも本当に必要としている方の方が圧倒的に多いし、そんなのいちいち気にしないけどな。恥ずかしいとかも全く思わないし。気づいて気になりながら譲らずに座ってる方が私は辛い。+13
-1
-
70. 匿名 2018/10/28(日) 21:47:32
ちょっと違うけど、満員電車で前に来たおばあさんに席を譲ったら、4人くらい横にいたおばさんが「うちのお母さんの方が先にいたのに!」と怒鳴りだした+10
-0
-
71. 匿名 2018/10/28(日) 21:47:52
バスで席ゆずられちゃってよー、俺そんな歳に見えるかって悲しくなっちまったよー
的な話をしてたおじさんはいる
気持ちはわかるけど怒るジジイはうざいな+26
-0
-
72. 匿名 2018/10/28(日) 21:48:31
譲られたら「ありがとう」って座ればいいのにね。断られるだけでも結構恥ずかしいよね。怒られるなんて論外。+53
-0
-
73. 匿名 2018/10/28(日) 21:51:30
>>63
冷たい。勝手に怒ってるけど、お年寄りは譲ってほしくて立ってるんじゃないかもしれないのに。+2
-8
-
74. 匿名 2018/10/28(日) 21:51:52
こういう理不尽な事で怒鳴るのって、だいたいが酒の飲みすぎで年齢より老けて見える上に脳の萎縮もかなり進行してて物事の判断と感情のコントロールが出来なくなってる終わってる爺さんだよ
気にしなくてOK+32
-0
-
75. 匿名 2018/10/28(日) 21:54:17
>>65
「座ると逆に痛くなってしまう症状で…ごめんなさい。親切にありがとう」
でいいんじゃない?
楽になって貰いたくて譲ってるのに、
無理して座って地獄の痛みにさせたくないんだけど。+26
-2
-
76. 匿名 2018/10/28(日) 21:54:56
真っ白な髪の女性だったので「どうぞ」と立ち上がったんだけど、よくお顔を見たらまだ4、50代くらいの若い方で…その人は一瞬悲しそうな顔したけどすぐ笑ってどうもありがとうと言ってくれた。
お礼を言ってもらえたけど、髪の色で判断しないでもっとちゃんとお顔を見とけば良かったと思った。病気で真っ白な人だって居るもんね…
+60
-0
-
77. 匿名 2018/10/28(日) 21:57:36
また怒られたら嫌だから譲りたくなくなるでしょう。
それが普通の感覚では?+5
-4
-
78. 匿名 2018/10/28(日) 21:57:41
色んなお年寄りがいるよね…。
前に「ちょっと、席譲って!」って若い男性を押し退けて座るおばあさんもいたし、「まだそんな歳じゃない!」っていうおじいさんもいたし。
一番苦手なのは座ってる人の前に「席譲れオーラ」を出して立って見下ろす人達。元気そうな人ならともかく、疲れてるサラリーマンとかの前では我慢したらと思う。+20
-1
-
79. 匿名 2018/10/28(日) 21:58:36
妊婦さんには譲るけどお年寄りには譲らない。怒鳴られたり嫌な思いするのは、圧倒的にお年寄り相手の時だったから。+24
-0
-
80. 匿名 2018/10/28(日) 22:00:07
>>66
こういう老害が車で事故起こすんだろうなあ
犠牲者出す前にさっさと逝ってくれって思うわ+7
-1
-
81. 匿名 2018/10/28(日) 22:00:21
>>75
譲ったら黙って座れ!って意固地になってる人もなんか違うよね…
それと同じように譲られたら地獄の痛みでも座らないと!ってなってるのも変
しかも座っておきながら「地獄の痛みで辛いのに譲られたから座ってあげた」とか家族に言ってる訳でしょ?
地獄の萎縮だとか言うなら普通に断ればいいのに
+9
-1
-
82. 匿名 2018/10/28(日) 22:01:15
もうこれから妊婦か身体悪そうにしてる人だけに譲るわ
+9
-0
-
83. 匿名 2018/10/28(日) 22:01:21
主です。
同じような体験した人多いですね。
お年寄りが怒りっぽくなるのは、前頭葉の働きが衰えて、感情の抑制ができないからと聞きました。
高齢化社会の今だからこそ、こういった問題も増えていくんでしょうね。+28
-0
-
84. 匿名 2018/10/28(日) 22:02:34
酷い年寄りって多いんだね!いいお年寄りもいるのに。
以前赤ちゃん抱っこして荷物いっぱい持った若いお母さんが電車に乗って来た時に、高齢のおばあさん集団が座ってたんだけど、その若いお母さんに「ほらほらここお座んなさいな!私たちこれからお芝居観に行くから嫌ってほど座るから遠慮しないで!」って。こんな素敵なご婦人になりたいと思ったよ。+57
-0
-
85. 匿名 2018/10/28(日) 22:02:58
とてもデリケートな問題ですね
年取ると体力も落ちイライラしてるのに
ヨボヨボしてると思われてると思って、嫌な気持ちになるんだと思う
でもうちの親は席譲られたって言って
く感激してたから人によるんだよね
+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/28(日) 22:03:15
>>83
譲るほうにも感情はあるからね。+5
-0
-
87. 匿名 2018/10/28(日) 22:03:23
たまにいるよね。逆に譲らなければ『若いんだから年寄りに譲れ!』みたいにキレる老人もいるし。+7
-0
-
88. 匿名 2018/10/28(日) 22:04:02
こういうやり取りめんどくさいから、お年寄りが近くに来たら席立って移動するよ+4
-0
-
89. 匿名 2018/10/28(日) 22:05:05
妊婦さんに譲った時に「立ってる方が楽なんです、ありがとうございます」と言われたことはあったけど、どうみても80代のお爺さんに譲ったら「はぁ〜?」と嫌な顔されたことは一度あったな。
本当嫌になる、お年寄りに席譲るの。+25
-0
-
90. 匿名 2018/10/28(日) 22:07:24
腰曲がってトボトボ歩くくらいの、どっからどーみてもお年寄りみたいな老人にしか譲らない。こっちも座れるようにわざわざ早起きして並んだりして座ってるし、親切心で譲ろうとしたのにキレられるんじゃ嫌だもん。どーせ遊びに行くんだから大丈夫でしょ。+13
-0
-
91. 匿名 2018/10/28(日) 22:10:22
今のお年寄りって見た目も若い人多いからジャッジが難しい。しかも私貧血持ちだから、確実に座れるようにわざわざ始発駅まで回り道して席をゲットしてるから、できれば譲りたくない。+6
-0
-
92. 匿名 2018/10/28(日) 22:10:39
お年寄りには席を譲る。たいていは喜んでもらえる。でもお年寄りの中には年齢と見た目と身体能力に心が追い付いてなくて例外的に年寄扱いされたくない人もいる。例えば席を譲ろうとしたら怒りをぶつけられたとしても、そんなにバッシングするような事なのかなって。+6
-2
-
93. 匿名 2018/10/28(日) 22:12:14
嫌な展開は避けたいから声は掛けないよ
相手が目の前に立ってるとか他の人に横取りされずに譲れそうな場合は黙って席を立つ
妊婦でも 次で降りるから とか言われるかもしれないし+5
-0
-
94. 匿名 2018/10/28(日) 22:13:29
怒られるのが嫌だから譲らないっていう人いるけど
黙って立てばいいだけじゃない?
自分はそうしてるけど+3
-3
-
95. 匿名 2018/10/28(日) 22:15:10
私、自分で言うのもなんだけど別に太ってもないのに、ワンピース着てペタンコな靴履いて電車乗ったら妊婦さんに間違われて席譲られたよ。妊婦じゃないから悪いなと思ったけど、親切心で譲ってくれたのに断ったら感じ悪いかなと思って妊婦のフリして座っちゃったよ。お年寄りも有り難く座っとけばいいのにね。+21
-0
-
96. 匿名 2018/10/28(日) 22:16:26
>>94
目の前だったらそうすればいいけど、斜め前くらいだと、黙って立っても、違う人が座っちゃうから、やっぱりその老人に直接どーぞって言ったほうがいいんじゃない?+6
-0
-
97. 匿名 2018/10/28(日) 22:16:29
>>10
おばちゃんナイスフォロー
+15
-0
-
98. 匿名 2018/10/28(日) 22:18:54
>>96
直接言うのが一番いいけどそれが嫌なら黙って立てばいいと思う
黙って立てば老人が座る可能性があるけど譲らなければ老人が座れる可能性は0だから+5
-0
-
99. 匿名 2018/10/28(日) 22:23:37
私も今日クソ意地悪い爺さんにあったからなんかわかる。心の中でさっさと○ね!!と叫んだわ!!+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/28(日) 22:24:59
杖ついてるとか、明らかにヨボヨボの人にしか譲らない。親切心出してキレられたらたまらないもん。+6
-0
-
101. 匿名 2018/10/28(日) 22:27:36
席譲って欲しい人はシニアで「良かったらでいいんで席譲ってください」マークとかあればいいのに。
+23
-0
-
102. 匿名 2018/10/28(日) 22:33:31
私はなんか、「どうぞ」って譲るのは押し付けがましいかなー?とか気恥ずかしいなーって思ってしまうので、いつも無言で席を立ちます。
でも、例えば妊婦さんに席を譲ったつもりが
隣にいたババア(60前後の元気な遊び帰りのババア)が必死に席を取ったりすると
お前じゃねーよ
って状況になる場合もあったりする。
声をかけようかなーって思うけど、やっぱり逆に起こられたりするのも嫌だし…
なんかもう難しいよね…+14
-0
-
103. 匿名 2018/10/28(日) 22:33:35
人間不振になるよね。自分の歳を認めて、有り難く譲って貰えるようなおばーちゃんになりたい。
感謝の気持ちを忘れない人間でありたい。+9
-0
-
104. 匿名 2018/10/28(日) 22:41:40
「どうぞ」って言うと押し付けがましいとか文句言われるから「座ってください」って言ってる。
身長のでかさもあるからか、大体大人しく座ってもらえる。+3
-0
-
105. 匿名 2018/10/28(日) 22:42:46
譲ろうとして怒られて、譲るの嫌になったと言えばそれも批判されて
お年寄りに優しい素晴らしい世の中ですね。+9
-1
-
106. 匿名 2018/10/28(日) 22:44:43
>>105
「黙って立てばー?」だってさ。+3
-2
-
107. 匿名 2018/10/28(日) 22:55:51
中高生が座ってたら席譲ってくれよ。と思ってしまうアラフォー。+7
-0
-
108. 匿名 2018/10/28(日) 23:19:04
譲られて怒鳴ったり、優先席でもない席で「年寄りに譲れ!」って騒ぐ年配もいたり、もう正解が分からないよね。
可愛げある感じで「座りたい」アピールしてくれたら喜んで譲るけど。+6
-0
-
109. 匿名 2018/10/28(日) 23:28:44
年寄りもかわいげないよね+7
-0
-
110. 匿名 2018/10/28(日) 23:28:45
明らかに80過ぎのじーさんに年寄り扱いするな!って怒鳴られて腹が立って、あーすいませんって座り直した。そしたら直後に乗ってきた60代くらいのおばさんたちに、お年寄りが目の前にいても座ってるなんて図々しい人もいるのねーって聞こえるように言われて更にイライラ。
気が付きませんですみません、おばあさま。と一言言って次の駅で降りました。
あれ以来ガラガラの電車じゃないと座りません。
+11
-3
-
111. 匿名 2018/10/28(日) 23:51:42
>>110
嘘くさ+6
-4
-
112. 匿名 2018/10/28(日) 23:58:32
生理痛が酷くて駅のベンチに座ってた所
目の前に50〜60代のおばさま数名に
『あらあら、座れないわね〜』
『電車来るまでまだ何分もあるわ〜』
と、あきらかに私の顔を見ながら言われたから
『どうぞ』と立ち上がったら
『まぁ、失礼ね!そんな歳じゃないわよ!』
と凄い剣幕で怒られた(>ω<、)
それ以来、杖をついてる方へも
声はかけずに立って移動する方式になりました。
このご時世、何が原因で刺されるか分からないし
親切心が仇になるので。+14
-0
-
113. 匿名 2018/10/29(月) 00:00:57
別に譲ったからといってお礼なんて期待してないけどさ、怒られるのは納得いかないよ。
落ち込むしイライラする。+21
-0
-
114. 匿名 2018/10/29(月) 00:06:07
一度おばちゃんに嫌味言われて以来、何も言わずにさりげなく席を離れるようにしてるよ。
何の声かけもなく自然に空いた席にならお年寄りも気兼ねなく座れるだろうし。
+6
-0
-
115. 匿名 2018/10/29(月) 00:23:15
お年寄りじゃなく、
数年前に障害者に席を譲って強く拒否されたことある。
それから二度と譲らないようにしてる。
傍目からはわかりにくいけれど
そもそも私自身も、生まれつき膝の調子が良くないし。+5
-0
-
116. 匿名 2018/10/29(月) 01:20:00
目を吊り上げて怒るようなことなんでしょうかね? 頭おかしいんじゃないかと思ってしまいます。笑ってお断りすれば済む話なのに。+9
-1
-
117. 匿名 2018/10/29(月) 01:33:19
何度か怒鳴られたから、自分が疲れているときは譲らなくなりました。疲れているとすぐ酔ってしまうので。元気なときはこっそり席立って移動します。
+6
-0
-
118. 匿名 2018/10/29(月) 02:24:58
電車で高校生のころすぐに具合が悪くなるし、パニック発作?に近いことを起こすことがあって、
優先席に座ってたら5、60代のおばちゃま方に譲りなさいよって言われたことあります。
あと、バスの中でも何度か怒鳴られました。
席譲れor年寄り扱いするな!のどっちかです。
最近は疲れ果ててる+終点で降りるので譲れてませんが、
わりと、いい人もいて席を譲ったら飴玉をくれたご婦人とかもいたりするし、会話も弾んだりするので、健康であれば譲ります。
あと、もし怒鳴られてもいいように降りる駅の手前とかで譲るか、無言で席を立ちます。+2
-0
-
119. 匿名 2018/10/29(月) 03:00:52
席を譲ってくださいキーホルダーとか、誰か譲ってくださいって言って欲しい
良かれと思って譲ったのに怒るなんてヒドイ
私もおじいさんに怒られたことある+12
-0
-
120. 匿名 2018/10/29(月) 03:09:07
>>14
それは痴漢です+3
-0
-
121. 匿名 2018/10/29(月) 04:19:27
トピずれごめんだけれど以前臨月近い妊婦に立ち上がってどうぞと笑顔で言ったら いいですと不機嫌な顔で断られてそのままお互い立ったままで気まずかった。
まさか断られると思わなかったから私は立ち上がって声かけながら席から少し離れちゃったし。
高齢者は喜んでくれる人ばかりだった。
優先席でスマホいじって譲らない若い人や親子の多いこと…
+8
-1
-
122. 匿名 2018/10/29(月) 04:38:01
バスで高校生くらいの子に席譲れと騒いでる爺さんがいたから、もしよかったら…と席を立ったら今度は年寄り扱いするなとキレながらぶつくさと席に座った。
正直意味が分からなくて私もまわりもポカーンだったわ。+13
-0
-
123. 匿名 2018/10/29(月) 05:23:55
>>17 78歳くらいに見えたと言い返してやりたい+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/29(月) 05:26:37
若者から見たら細かい年齢なんてわからないし、素直に座っておくか、笑顔で断ればいいのにね。
+4
-0
-
125. 匿名 2018/10/29(月) 05:27:58
めまいを起こしがちだから、なるべく座りたい…。元気そうな年寄りには譲らないよ。+2
-0
-
126. 匿名 2018/10/29(月) 05:29:18
そんなに年寄りに見える?ってキレてた人を見たよ。見えたから譲られてるんだろ。+6
-0
-
127. 匿名 2018/10/29(月) 06:31:44
妊婦じゃないのに妊婦に間違えられた時は心の中で(´<_` )こんな顔になったよやっぱり。
ありがとう、でも大丈夫ですよと
笑顔で対応したけど、年寄り扱いするなって気持ちもわからなく無いんだよね。
だから自分は声をかけずに席から離れるよ。+2
-9
-
128. 匿名 2018/10/29(月) 07:44:44
私も席は譲る方で、理不尽な断られ方されたこととは何回かある。勇気出して伝えたのに、女性の老人に「そんな歳じゃない!」と。
また、妊婦さんにもやられたことがある。席を譲ろうとしたら何故か不愉快そうにされて場所を移動された。理由がわからなくてトラウマ。
以後、杖をついていたり足を引きずっていたりと見るからに身体が悪そうな人にしか声をかけない様にしている。普通の老人には無言で席を立つのみ。妊婦さんはよくわからないので譲らない。+1
-1
-
129. 匿名 2018/10/29(月) 07:58:09
そういうのが嫌だから座ったらずっと寝たフリ+4
-0
-
130. 匿名 2018/10/29(月) 09:20:27
腰が曲がっているお年寄りにしか譲らない。
+0
-0
-
131. 匿名 2018/10/29(月) 09:21:48
>>128
妊婦じゃなかったのかも。
太ると腹に肉がつく友達が勘違いされて譲ってもらってた。+8
-0
-
132. 匿名 2018/10/29(月) 09:25:22
もう優先席は障害、病気、妊婦さんの指定席にすれば良いのに。
これ書くとマイナスつけられるんだけれどさ。+5
-0
-
133. 匿名 2018/10/29(月) 09:25:57
>>132
お年寄りもだ忘れてた。+2
-0
-
134. 匿名 2018/10/29(月) 09:40:50
>>127
お腹の肉…
私も何も言わず席から離れることにしてる
それか最初から座らない+2
-0
-
135. 匿名 2018/10/29(月) 11:50:27
かわいくねぇなあ+3
-0
-
136. 匿名 2018/10/29(月) 12:25:50
人の行為を受け取ってあげるのも大人の対応だと思うけどね
座った方が腰が痛くなるとかの理由があったら、やんわりそう伝えたらいいし
自分がある程度の年齢になって、席を譲って貰えたら、短い距離だったとしてもありがたく座らせてもらうと思う
で、降りる時丁寧にお礼言う
だってせっかく勇気出して声かけてくれたのに
人の好意って嬉しいけどな
年寄り扱いされたくないにしても、「あ、足腰鍛える為に立ってるから大丈夫、ありがとう」くらいの大人の余裕が欲しいわ+5
-0
-
137. 匿名 2018/10/29(月) 13:11:58
譲ろうと思って声掛けたら「え…いいです…」って何故かドン引きした感じで言われてその後死ぬほど気まずかった。+4
-0
-
138. 匿名 2018/10/29(月) 14:25:11
怒られたことない。
断られたことはあるけど、本当に大丈夫?と聞いて二度断ったらそのまま座りなおす。
但し前提として、しゃきっとしてるお年寄りには声掛けない。
きっと自分では若くてしゃきっとしてるつもりだったんだよ。そのおじいさん。
周りの誰もがそのおじいさんに対して共感しなかったと思うから気にするな。
+2
-0
-
139. 匿名 2018/10/29(月) 17:24:28
ただ、どうぞって感じで譲っても断られる。
「荷物が多そうなので座ってください」と言ったら座ってくれた。+0
-0
-
140. 匿名 2018/10/29(月) 17:50:12
もう誰も見てないかもだけど、
うちの母は事故で足が悪くなったお婆ちゃんです。
いつもバスや電車で席を譲ってもらえるそうです。心優しい皆様に感謝します。うちの母も嬉しそうです。
ここで心ない言葉を言われてしまった皆さま、本当にありがとうございます。+7
-0
-
141. 匿名 2018/10/29(月) 18:01:08
>>8
この場合は、その諺違うような…+3
-0
-
142. 匿名 2018/10/29(月) 19:11:21
怒られた事あったかな〜。大丈夫だよ!と言われたことあったけど、そのあと別に大して気まずくもないよ。
主の知り合いは結構打たれ弱いんじゃない?話しかけた相手が気の良い人もいれば気の強い人もいるし。+0
-0
-
143. 匿名 2018/10/29(月) 19:15:59
怒鳴られたわけではないけど「立つか座るかは私に選ぶ権利がある」的なこと言われたことある。笑
そりゃそうだけど、一言で結構ですと言えばいいのに…
捻くれたジジイめ!とは思った。+1
-0
-
144. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:50
40代だけど私学の小学生にシルバーシート譲ってもらい悲しかった+1
-1
-
145. 匿名 2018/10/29(月) 23:56:20
>>143
やなジジイだな!+1
-0
-
146. 匿名 2018/10/31(水) 00:05:55
正直お年寄りは皆●んで欲しい
嫌い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する