ガールズちゃんねる

お年寄り「席を譲ろうって習わなかった?」⇒幼児の秀逸すぎる切り返しに凍りついた…

199コメント2017/04/05(水) 00:13

  • 1. 匿名 2017/03/30(木) 23:22:19 

    お年寄り「席を譲ろうって習わなかった?」⇒幼児の秀逸すぎる切り返しに凍りついた… - ViRATES [バイレーツ]
    お年寄り「席を譲ろうって習わなかった?」⇒幼児の秀逸すぎる切り返しに凍りついた… - ViRATES [バイレーツ]virates.com

    都営バスの車内で起きた出来事を、Twitterユーザー・野村 泉(@TyJT2Z0btKYe5yo)さんが報告してくれている。 お年寄りが幼児に、「お年寄りには席を譲ろうって習わなかった?」と言ったという。 それを聞いた幼児は、「習わなかった」と答えたようだ 見かねたOLがお婆さんに席を譲ったのであった。 これを見ていた幼児は・・・。



    お婆さんに、「人から親切にされたらありがとって言うって習わなかった?」と言ったのである。
    幼児の鋭すぎる指摘だ。

    これには、何も言えなくなってしまったお婆さん。

    親切にされたら、「ありがとう」と言う心を持ちたい。

    ■Twitterの反応

    ・幼児も『優先席対象』なんだよなぁ。

    ・これからは「年寄りが多数派」だから「年金納入者席」を作ってもらわないとね♪

    ・てか、なんで幼児にそれを求めるのか
    ほかの健全そうな若者に言えよ
    幼児は座ってていいだろ。

    +3683

    -49

  • 2. 匿名 2017/03/30(木) 23:23:51 

    これ本当に?

    +1947

    -11

  • 3. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:10 

    西鉄バス!

    そしてうそっぽい!

    +1914

    -13

  • 4. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:14 

    純粋さは時に凶器になる笑

    +1021

    -26

  • 5. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:20 

    お年寄り「席を譲ろうって習わなかった?」⇒幼児の秀逸すぎる切り返しに凍りついた…

    +2588

    -37

  • 6. 匿名 2017/03/30(木) 23:24:26 

    この手の話は毎回嘘くさい

    +1994

    -10

  • 7. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:01 

    ほっこりっていうより
    シーンとしてしまうね。
    登場人物全員がピリついてる。

    +1382

    -13

  • 8. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:10 

    爽快だわ

    +79

    -108

  • 9. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:11 

    元気な年寄りほど座りたがる

    +1654

    -18

  • 10. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:15 

    我が家は子供料金で乗ってるんだから座らなくて良いよ!ってずっと言われてた。
    母親と手を繋いで立ってる事多かったな。

    +987

    -59

  • 11. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:20 

    大人が考えた話だね

    +1081

    -11

  • 12. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:21 

    若者が年寄りにたいして思ってる事を作り話混じえて他の人が言った事にしてるんじゃないの?って思うエピソードたまにある

    +859

    -5

  • 13. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:25 

    幼児が、一人でバスに乗ってるの?

    +821

    -9

  • 14. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:26 

    ねた

    +422

    -3

  • 15. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:29 

    ハイ、ネタですね

    +698

    -4

  • 16. 匿名 2017/03/30(木) 23:25:29 

    本当でも嘘でも、これはまじで「スカッとジャパン」w

    +74

    -138

  • 17. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:01 

    胸が熱くなるトピですね。
    思わず寝ている我が子を抱きしめました。

    +35

    -204

  • 18. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:25 

    Twitterだから嘘っぽい
    いくらでも嘘かけるよねー

    +617

    -8

  • 19. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:26 

    >>6
    ツイッターの作り話だろう。

    +423

    -6

  • 20. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:33 

    嫌味なババアだな。しかしなぜ母親が出てこない。

    +536

    -14

  • 21. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:52 

    リアル幼児の会話ってこんな風にマトモに成立する事ほとんどないw

    +711

    -14

  • 22. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:52 

    面倒な世の中になったもんだ

    +61

    -9

  • 23. 匿名 2017/03/30(木) 23:26:57 

    もし本当の話だったとして、他に座ってる人いたであろうにわざわざ幼児に声をかけてる辺り嫌な老人だね。大人には声かけられなかったんでしょ?

    +554

    -19

  • 24. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:02 

    また嘘松?

    +190

    -7

  • 25. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:11 

    これは皆の夢の話じゃないの?年寄りにこういう事言ってくれたらスカッとするよなぁ!っていう要望。

    +307

    -10

  • 26. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:23 

    幼児が『親切』て言葉知ってる!?

    +307

    -18

  • 27. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:23 

    あ、これ作り話だね。
    普通なら幼児の親が介入する。

    +513

    -6

  • 28. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:28 

    家庭での教育次第。親が子供にどう教えてるかだよね。教育がなってないと親が悪く言われる。

    +12

    -9

  • 29. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:35 

    これが採用されるのってなんで?

    +172

    -5

  • 30. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:46 

    なんか漢文とかに出てきそうな
    上手い返し

    +17

    -20

  • 31. 匿名 2017/03/30(木) 23:27:48 

    >>17
    ガルちゃん名物!

    +88

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/30(木) 23:28:09 

    幼児が寺田心くんなら納得

    +489

    -5

  • 33. 匿名 2017/03/30(木) 23:28:15 

    「幼児に対して」、席譲りなさいよ!と強要してる時点で
    ネタ臭くて、トピ開いたことを後悔。

    +340

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/30(木) 23:28:56 

    絶対ネタだろうし、とっさにこんなこと言う幼児もまともとは思えない

    +198

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/30(木) 23:29:35 

    ネタっぽい

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/30(木) 23:29:38 

    読んですぐに嘘くさいと思ってしまった

    +177

    -2

  • 37. 匿名 2017/03/30(木) 23:30:26 

    >>17
    涙が止まりませんの方ですね

    お久しぶりです!

    +145

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/30(木) 23:30:33 

    都営バスじゃなくて西鉄バスじゃん。はい嘘確定

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2017/03/30(木) 23:30:49 

    ツイッター民って作り話ばっかり
    気持ち悪い

    +161

    -1

  • 40. 匿名 2017/03/30(木) 23:31:04 

    妄想で年寄りに腹立ててる子いるよな〜

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/30(木) 23:31:39 

    >これには、何も言えなくなってしまったお婆さん。

    はいウソ。本当ならここでお婆さんが杖振り回して暴れてる

    +249

    -5

  • 42. 匿名 2017/03/30(木) 23:32:30 

    うそ松か、、、

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/30(木) 23:32:59 

    うそくせぇ

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/30(木) 23:36:22 

    結論


    別に

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/30(木) 23:36:36 

    「人から親切にされたらありがとって言うって習わなかった?」


    こんなにはっきり話せる年齢なら未就学児ではあるだろうけど幼児というほど小さくないのではないだろうか?
    それならお婆さんに譲るべきと親は教えたほうがいいだろ。そのお婆さんがまたこんな嫌味たっぷりな言い方してきてるなら譲るほどお婆さんじゃないのかもしれないだろうが

    +129

    -7

  • 46. 匿名 2017/03/30(木) 23:36:35 

    幼児じゃなくて、めだか師匠だったんじゃない?

    +114

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/30(木) 23:36:43 

    創作でしょ。

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2017/03/30(木) 23:37:10 

    これイイ話なの?
    こんなガキが本当にいたら腹立つわ

    +131

    -18

  • 49. 匿名 2017/03/30(木) 23:37:41 

    修羅の国フクオカ

    +7

    -16

  • 50. 匿名 2017/03/30(木) 23:39:15 

    このお年寄り元気すぎるよ。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/30(木) 23:39:29 

    ついったランドは
    自己顕示欲強め人間
    出会い厨おっさん
    メンヘラ女
    の集まりだから…

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/30(木) 23:39:39 

    え?幼児だったら、習った習わなかった、ではなくまだ学習の過程にいるよね。
    これはネタだわ

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/30(木) 23:39:49 

    >>3

    何も違和感感じんバスだから西鉄なんやか?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2017/03/30(木) 23:40:24 

    幼児連れで「危ないから座りなさいよ~」って言われることはあっても「譲れ」なんて言われたこともなけりゃ、今後も言われる気がしない。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/30(木) 23:41:04 

    スカッとジャパンでありそうなネタだな

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/30(木) 23:43:45 

    腹の立つ年寄りも多いけど、こんなこと言うクソガキを持て囃すのもおかしい。
    まあ作り話だろうけどなんか不愉快なだけだわ。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:01 

    こんな子供嫌だ

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:13 

    ごめん。
    子供の一言にドン引き。
    普段からこんな上から目線なの?
    この子の将来が怖いわ。

    +40

    -4

  • 59. 匿名 2017/03/30(木) 23:44:51 

    昔の人はなぜ大人っぽいのか考えるトピ
    昔の人はなぜ大人っぽいのか考えるトピgirlschannel.net

    昔の人はなぜ大人っぽいのか考えるトピ現在24歳ですが、高校生にしか見えず職場や外出先で子供扱いされるので悩んでます… テレビで昭和の芸能人のVTR等観ると着飾ってるわけじゃないのにとても大人っぽくてびっくりします。山口百恵や中森明菜が20歳くらいであん...


    ガルちゃんも老害の多さにびっくり

    +1

    -11

  • 60. 匿名 2017/03/30(木) 23:46:10 

    なんか生意気な子供が増えたねー
    私が子供のときなんて、多少は理不尽だなと感じても目上の知らない人にこんな注意されたらビビって言い返せなかったけど、それが健全だと思う
    大人ナメすぎだよ
    冷静に言い負かしてやったドヤみたいなの本当嫌い

    +11

    -14

  • 61. 匿名 2017/03/30(木) 23:46:13 

    >>41
    もし本当の話なら黙らずに幼稚園児の幼稚園に乗り込んで「大人に説教するなんてなんて糞生意気な子どもに育てるんだ!!!」っていう苦情何十回と入れるだろうね

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/03/30(木) 23:46:27 

    創作実話でオナニーしといて「マスゴミは真実を伝えろ!!!」ってフガフガしてるツイッタラー気持ち悪いでしゅ(;_;)/~~~

    +15

    -3

  • 63. 匿名 2017/03/30(木) 23:48:29 

    じいさんだったら今頃幼児への傷害事件でニュースになってるね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/30(木) 23:50:18 

    5日前のツイートでは
    電車でリーマンがOLを怒鳴り散らして巻き込まれ話を書いてるね

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/30(木) 23:51:28 

    ネタならくだらない駄作。

    そもそも、幼児は無料なんだから1人で席なんて取らせないよ、ガラ空きでもない限り。高齢者がいたら優先席でなくても席は譲るし。
    3歳にもなれば立たせるしね。
    うちはそうしてた。

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2017/03/30(木) 23:51:55 

    この幼児って何歳なんだろう?
    幼児のイメージって、せいぜい小学1,2年生か小学校に上がる前の子だと思うんだけど
    そのくらいの子がこんなセリフ言える?
    もしその通りに言ったのであれば、せめて小学生の高学年ぐらいじゃないと無理だと思うけどね
    話盛ってるか、それとも嘘?

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2017/03/30(木) 23:53:02 

    こんな事言う子ならわざと席を譲らない屁理屈なクソガキだと思った。凍りつくのもわかる。
    どっちもどっち。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/30(木) 23:54:41 

    ネタだよね
    老害老害って言うけど、そんなあからさまに意地悪なお年寄りに出会ったことないし、こんなひねくれた幼児も見たことないよ
    そんな稀な存在の人種を同時に見れるとかすごい

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/30(木) 23:55:39 

    作り話にしてもスカッとしない。
    イラっとするだけ。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/30(木) 23:55:41 

    これは嘘だな

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/30(木) 23:56:09 

    スカッとジャパンの見すぎだろ
    影響されやすいバカが考えた話だと安易に想像できる

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/30(木) 23:58:31 

    はっきし言って実話だとしたらこのクソガキにムカつくわ
    可愛げがない

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/30(木) 23:59:41 

    最近、こういう嫌味な老人には席を譲らなくても良いみたいな流れに持って行きたい人がいるけど、
    どんな老人だろうが、席は譲ろう。
    なお、作り話は信じてはいけない。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/30(木) 23:59:44 

    >>64
    この人、かなり変な人だよね…


    実社会では、口に出来ないようなとんでもないことを呟く、これが俺のTwitterの楽しさ。
    私にとってTwitterとは、言葉のゴミ箱であり、心の中の毒を文章化したものである。
    外面を良くして上品ぶっていながら、心の中でとんでもないことを考えてるってのが、楽しくてしょうがない。
    午前9:14 · 2017年3月28日


    他の呟きも自分に酔ってるようなのばっかり。ホラ吹きと素直にいえばいいのに…キモイ

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/30(木) 23:59:55 

    野村泉って本名?
    このツイ以外にも作り話ばっか投下してるけど、本名でこんなことしてたら確実に黒歴史になるよ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/31(金) 00:00:04 

    創作創作

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/31(金) 00:02:32 

    エレベーター乗りたくて小走りしてくる婆さんを見たら即ドア閉める

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2017/03/31(金) 00:03:43 

    >>64

    野村 泉‏ @TyJT2Z0btKYe5yo

    電車でリーマンがOLを怒鳴り散らしてる。
    OLのカバンの角が髪に当たって大憤慨。
    たまたま一緒だった友が「心配ない、警察だ」とOLさんを連れてその場を立ち去った。
    さすが現職の警察官と思ったのも束の間、納得のいかない憤慨リーマンに「後はこちらの彼が話を聞くんで…」と俺を指差した
    午後7:53 · 2017年3月25日

    頭おかしいわ

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2017/03/31(金) 00:03:49 

    ウソ臭~

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/31(金) 00:04:14 

    これ書いた野村泉さんは、現実では大人しくて何も言えない陰気な人だと思うよ
    フツフツと溜まった社会への不満を、お人形ごっこをしながらセリフ言わせてぶちまけてるだけ
    お人形とは、このツイートに出てくる幼児と老人のことね

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/31(金) 00:05:11 

    作家希望なの?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/31(金) 00:06:01 

    ホラ吹きだな~

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/31(金) 00:06:15 

    >>75
    やたらと東大と医局、大学って単語も出てくるけど、嘘臭い…
    こいつ、自分で拡散したり、トピ申請してそう

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/31(金) 00:07:29 

    >>78
    妄想の世界まるだし

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/31(金) 00:08:09 

    こういう空想ばっかしてニヤニヤしてそう
    キモイ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/31(金) 00:12:13 

    >>74
    中二病すぎて鳥肌たったわ
    毒吐く自分に酔っちゃってるんだろうけど、これで成人してるならびっくり

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/31(金) 00:16:07 

    都バスなんて70歳からはほとんどが無料だよ。
    ただ乗りして偉そうにするな!
    でも、お年寄りも幼児もバスで立っているのは危ないよね。バスってめっちゃ揺れる。

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2017/03/31(金) 00:16:24 

    ウッソくさ
    そんな返しのできる幼児ならそもそも黙って席譲るでしょ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/31(金) 00:17:34  ID:DEoVwaWr31 

    こんなこと言う老人も嫌だし
    こんな返しをする子供も嫌だよね。
    ネタだろうけど?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/31(金) 00:18:19 

    「女子(おなご)に学問などいらん、可愛い女になり、早くお嫁にいきなさい」
    …差別的とも取れるこの発言ではあるが、嫁に行きそびれた初老の女医さんの教えなので、とても言葉が重い
    その日は女子一同勉強せずに美容院に行ったとのことである。
    午前6:02 · 2017年3月7日

    朝6時にこんなホラ話ツイートしてニタニタしてんだろうね

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2017/03/31(金) 00:20:38 

    実際に席を譲るのが当たり前だと考えてる老害もいるよ
    そんなジジババには譲る必要なし

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/03/31(金) 00:21:27 

    こんなクソ生意気なガキいたら世も末

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2017/03/31(金) 00:22:07 



    野村 泉‏ @TyJT2Z0btKYe5yo

    研修中の都営バスにて。
    車椅子の方がいらっしゃった。
    ここぞとばかりに緊張と張り切った様子である、指導運転士に研修期間の腕の見せ所だ。
    「次の停留所でベビーカーに乗ったお客様をご案内致します、少々お待ち下さいませ」とアナウンス。
    手際良く親切笑顔でご案内✨
    でもベビーカーって…
    午後7:30 · 2017年3月5日

    ふぅ〜〜ん 

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/31(金) 00:23:32 

    病院でぺちゃくちゃ話しながら椅子を二脚(荷物置き)使っている老人とその周りで明らかに具合悪そうな人が立っているのを見るとなんだかなぁって思う。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/31(金) 00:26:42 

    民主主義においては多勢に無勢。
    老人が多くて、老人が政権握っているこの国では若い人は不利。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/31(金) 00:27:49 

    >>84


    野村 泉‏ @TyJT2Z0btKYe5yo

    ちょっと前の感動した出来事。
    朝の通学途中、どっかのお坊ちゃま系私立小学生が寒空の下で都営バスを待ってた。
    乗車時に「外こんな冷たいよ~」って小学生が運転士さんに両手を差し出した。
    そしたら運転士さんは白手袋外して「寒かったでしょ~、お待たせ」って、両手でギュッと握り返したこと。
    午前11:09 · 2017年3月5日

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/31(金) 00:28:15 

    老人、幼児、OL
    この3人は実在の人物?この世に存在してるの?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/31(金) 00:29:08 

    もうツイッターユーザーはバカッターってことで。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/31(金) 00:38:24 

    てかそもそもこんな大人顔負けの鋭いツッコミできるようなキャラの子供だったら、賢い=育ちもいいんだろうし言われなくても真っ先に自分からお年寄りに席譲りそう

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/31(金) 00:40:34 

    昔、母とまだ幼い姉が電車に乗ってたときのこと
    車内がガラ空きだったため母の隣に姉を座らせていたら「この子、料金払ってないんでしょう?そしたら膝に座らせなさいよ」と見知らぬおばあさんに言われたらしい。
    混んでいる電車でそれをやったら確かに迷惑な行為だけど、人がほとんどいない状態っていいんじゃないの?と思ってしまった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/03/31(金) 00:43:44 

    あーいえばこう言うような幼児のどこに賞賛する要素があるんだろ
    口だけ達者な子供は嫌われるよ
    どうせ創作するなら、老人に席譲らない大人に幼児が注意するとかのほうがまだ共感できたわ
    どうしても老人を悪者にしたいからこういう設定なんだろうけど。
    幼児が席も譲らず口で大人を負かそうとする話とか違和感しかない

    +18

    -4

  • 102. 匿名 2017/03/31(金) 00:44:16 

    幼児は変質者にに殺されろ

    +1

    -13

  • 103. 匿名 2017/03/31(金) 00:48:59 

    嘘松っていう言葉が出来るほどこの手の創作ツイートって増えてるんだよね
    わざわざ漫画にしてまで発表するやつもいるぐらい
    みんな病んでる

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/31(金) 00:51:03 

    仮に実話だったらこんな生意気な子供に育ってほしくないって感想しかない

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/31(金) 00:54:17 

    スカッとジャパンの弊害だね
    ああいう創作エピソードの番組を真に受けて現実と区別が付かなくなる奴がいるんだよ
    あの番組に出てくる嫌なキャラって極端に性悪だけどリアルにはあんな人間いないって普通の人なら分かるじゃん

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/31(金) 00:55:35 

    コナンくんで再生された

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2017/03/31(金) 01:01:55 

    なんちゃらパオくんに感化されてんのかね?
    自称:研修医の野村泉くんとやら

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/31(金) 01:02:26 

    見ず知らずの幼児にそんな事言う婆さんが、鋭く切り返された位で黙るはずがないわ!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/31(金) 01:05:25 

    気持ちの悪い作り話

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/31(金) 01:16:04 

    >>96
    さすがに創作だわ。

    現実逃避してるのかね

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/31(金) 01:24:07 

    本当の話だとして…
    ばあさんもどうかと思うけど、大人に向かってこんな事言う幼児にも腹立つわな。
    まぁ、嘘なんだろうけど。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2017/03/31(金) 01:32:57 

    この婆さんも厭味ったらしい言い方だな。
    大人の私でも譲りたくないわ。
    年寄りなら、相手に何かを望むなら言い方、頼み方ってものがあるって知らないのだろうか?
    長年の知恵()あるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/31(金) 01:33:22 

    日本人じゃないんじゃない?
    中国人韓国人は割り込みするよ。あっちの人達マナーがないから。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/31(金) 01:35:59 

    >>101
    幼児が老人を口で負かそうとするって、髄分老人側に立った見方だなぁ
    それがもう「自分は老人だから、相手に不躾な言い方をしても、相手は丁寧に返してくれるはず」って、相手を下に見てるんだよなぁ
    幼児は聞かれたことに答えただけだし、お婆さんの言い方と同じ言い方をしただけでしょ
    どこも悪くないじゃん

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2017/03/31(金) 01:36:51 

    >>101
    お荷物なのに偉そうな年寄りも嫌われるよ

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2017/03/31(金) 01:37:22 

    幼児グッジョブ!!

    +3

    -10

  • 117. 匿名 2017/03/31(金) 01:41:03 

    てか、幼児なら立つほうが危ないでしょう。
    混んできたら大人に潰されるかもしれない。
    幼児も優先席の対象者でしょ?
    勘違いしてるお年寄り多いけど、優先席って、自分が優先対象者だからと言って、先に座っている優先対象者を退かせることの出来る席じゃないよ。
    私妊婦だけど、優先席が空いてない場合は空くまで待つよ。
    それが普通じゃないの?

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2017/03/31(金) 01:44:01 

    創作ツイートをする人はその妄想を元に小説でも書けばいいと思う
    ツイートは一銭にもならないけど、小説なら上手くいけばお金が儲かるかもしれないよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/31(金) 01:48:36 

    >>26
    知ってる子がいないとは言い切れないけど
    こういう場面であからさまな意趣返し的に使う幼稚園児はいないと思うw

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2017/03/31(金) 01:57:51 

    この手のスカッとした系の創作話って、たいてい悪役がちょっと反論されただけでシュンッて黙るぐらい聞き分けがいいんだよね

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/31(金) 01:57:56 

    >>23
    本当それ
    絶対そうだよ
    こういう人は、特に大人の男には絶対声すら掛けない。
    狙うのはまず子供、いなければ怖くなさそうな若い女、それもいなければ中年の大人しそうな女性
    相手選ぶのがほんと汚い

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2017/03/31(金) 02:01:47 

    >>118
    こういう病気の人ってあくまで自分の実体験として語って周りに反応してほしい構ってちゃんだから、作り話が前提の小説では満足しないと思う

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/31(金) 02:05:28 

    >>117
    そんなムキにならなくても創作だから。
    てか幼児を立たせるのが危ないって言うなら、そもそもそんな小さい子供をひとりで行動させてる親も問題でしょ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/03/31(金) 02:05:51 

    クソジジイとクソガキ

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2017/03/31(金) 02:09:08 

    作り話でも実話でも気持ち悪いわ
    こんな生意気な子供がいるんだってことにゾッとする
    一時的な反抗期の何でも反論したい年頃の小学生ならまだしも、幼児でこんな態度って気持ち悪

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2017/03/31(金) 02:12:51 

    大人に何か言われても全く臆することない幼児ってなんか不気味よね
    親に叱られたことないから怖いもの知らずなんだろうなとしか思わない

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2017/03/31(金) 02:19:40 

    幼児が『お若く見えたから…』と答えていたなら、秀逸だったと思う。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/31(金) 02:22:49 

    >>114
    いやいや客観的に見て普通の日常生活で想像してみたら老人に何か絡まれてるのに怖がりもせず冷静に言い負かす「幼児(未就学児)」がいたら異様な光景に見えるし気味悪いわ
    老人が偉いとか子供は逆らうな、とかじゃなくて大人に何か言われても動じない幼児ってどこかしらおかしいよ

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2017/03/31(金) 02:26:18 

    日本死ねの 自作自演の流行語大賞みたいな? 創作とぴ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/31(金) 02:27:56 

    まさかとは思いますが、その「幼児」とはあなたの想像上の存在に過ぎないのではないのでしょうか。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/03/31(金) 02:30:54 

    こんな連れ去り事件が多い中で、幼児が1人で都営バスに乗ってたことの方が気になる。
    何のために??
    小学生でもなく、幼児…

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/31(金) 02:56:52 

    ネタだよね
    子供が幾つぐらいなのかが疑問だし
    年寄りを悪者にし過ぎ
    もし事実なら
    お婆さんが子供に言ってるフリして周囲の大人に言ってよ
    で小生意気な子供がいただけ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/03/31(金) 02:58:38 

    うちの娘なら調子乗りだから言いかねない。
    私ならそんな言い方しないのってとりあえず
    注意しておく。
    遠回しにばあさんディスってる感じに
    なるかもだけどw

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2017/03/31(金) 03:02:30 

    いや、コレ幼児にゆずれと言ったんではなく、周りにゆずれとアピールするために幼児に質問したんでしょ?幼児に答えを求めてないんだよ…、作り話じゃなければね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/31(金) 03:03:52 

    電車で年寄りになら席譲るけど
    年寄りから催促された事がないな
    作り話だよね?

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2017/03/31(金) 03:13:06 

    友達の結婚式に行く時
    初路線の電車で
    お爺さんに『そこ優先席』と怒られた
    謝罪して違う席に座ったけど
    平日の昼間で電車内ガラガラ
    他の優先席にも誰もいない状態
    椅子の色で区分されてると知らない
    私が悪いんだけど
    お爺さん…怖いよ

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2017/03/31(金) 03:27:13 

    老害もイラつくけど、こないだ電車乗ってたら妊婦から印籠のように赤ちゃんマーク目の前にズイッと見せつけて来て「妊婦なんでそこ譲ってください!!」って横柄に言われたのマジムカついたわー

    他にも座ってる奴いたのに若い女だから言いやすいかと思って狙いすましやがって
    だから妊婦様って言われんだよ!
    妊娠したから偉いんか?
    私だって一日中職場でクソババア局からいびられて疲れてんだよ

    +14

    -4

  • 138. 匿名 2017/03/31(金) 03:59:39 

    >>3

    ソースに
    都営バスってかいてる

    西鉄ではない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/31(金) 05:15:54 

    5歳の娘居る母親だけど…
    乳児、幼児に席を譲ってくれる年配の人は見たこと有る(実際に譲ってくれた)けど、幼児に席譲れって言う人見たこと無いわ。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2017/03/31(金) 05:48:24 

    嘘おつ

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2017/03/31(金) 05:51:40 

    >>135
    実際に催促するお年寄りに会った人も居るだろうけど極少数だと思う。(トピのはネタな気がする)

    今まで会ったことないし、むしろ子供連れで乗ってたら優先席に限らず席を譲ろうとしてくれたお年寄りには会ったことあるよ。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2017/03/31(金) 06:01:45 

    こんな生意気な幼児ぶん殴りたくなるわ。
    全然可愛くない。
    図々しいお婆さんより、幼児の方が末恐ろしいわ。

    +10

    -5

  • 143. 匿名 2017/03/31(金) 06:38:14 

    その道理を知っていたとしても
    幼稚園児が「親切」という言葉を使えるというのは
    なかなかないと思うな〜

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2017/03/31(金) 06:57:29 

    年寄りに席を譲るけど皆さんきちんと
    ご親切にありがとう!と丁寧にお礼いってくれますよ

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/03/31(金) 07:00:32 

    逆の場合もあるよ!前バス停で待ってたら、子連れ2人母親がスラっと割り込んで来たし!バスがきて、早く乗りな!って、おい!こら!ちゃンとならべや!アホ親

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/31(金) 07:03:32 

    うちの近所、障害気取った老害がいる!
    車椅子に乗ってるんだけど、時々車椅子から降りて手押し車みたいに使って歩いてるんだけど、自分の都合のいい時だけ障害者のように振舞ってる。
    ただ歩道を歩いていても
    「車椅子優先じゃろうが!!!!そこどけや!」こんな奴に優先席譲りたくないね。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2017/03/31(金) 07:13:48 

    電車通勤でよく見る障害者の人たちに聞かせてやりたいわ
    駅員さんにだって手伝いした乗客にだって、ありがとうなど言ったことない
    しかもラッシュ時間だから車内はパニックだし車椅子が人にぶつかりまくるし

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2017/03/31(金) 07:28:32 

    作りだな!最近こういう作りネタが多いんだよね~。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/03/31(金) 07:56:33 

    子供が鋭いこと言ったっていう大人が考えた話
    twitterはこういうの多いね

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2017/03/31(金) 08:11:49 

    文句言う年寄りは譲れオーラ出すぎですよ。
    私は無意識にすっと席を譲れるときは
    相手のお顔見ると穏やか。

    すっとできないときがあって
    よくないと思うのですが…


    +0

    -2

  • 151. 匿名 2017/03/31(金) 08:16:31 

    >>142ほんとクソジジイとクソガキ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/31(金) 08:17:38 

    スカッとジャパンも創作っぽいよね。
    んなわけないじゃん!みたいなの多いよ。
    お金目当てだね。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/31(金) 08:18:31 

    年寄りに怒られると泣きそうになるがな、普通は。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/31(金) 08:23:58 

    持病持ちで普通に生活できるレベルだけど、バス乗って座ってたら、(優先席ではない)子連れが席かわってもらえませんか?って、体調悪いのになんで?みたいな。子供が優先はおかしい

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2017/03/31(金) 08:27:08 

    創作っぽいな〜と書こうとしたら、もうみんな書いてた(笑)

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/31(金) 08:29:09 

    ませた子なら幼稚園児でもこんな事言うけど、ませた子は言っていい相手を選ぶからね。初対面の子にこんな事言わないと思う。

    それか、タラちゃんくらいあざとい子なんだろうね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/31(金) 08:41:29 

    >>48
    いや3〜5歳くらいの幼児って悪気なく思ったこと言うよ。
    嫌味とか理解してないから。
    え?だってこうっていったよね?
    っていうのも反抗ではなくて
    本当に疑問で聞いてくる感じ
    子供居ない人には分からないかんかくだろうけど

    +2

    -10

  • 158. 匿名 2017/03/31(金) 08:50:14 

    スカッとジャパンにありそうな話だね

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2017/03/31(金) 09:01:54 

    なんかこういう作り話までして、高齢者を悪者と言うか老害みたいな感じにしたがる人良くないと思う
    全然面白くもスカッともしないよ

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2017/03/31(金) 09:18:36 

    幼児って未就学児までだよね?
    四月から新一年生のギリ幼児がいるけど、同級生でしっかりした子でもここまで言える子いないよ?
    おばあさんもさすがに譲ってもらって無言て事はないと思うけど…
    嘘くさい。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2017/03/31(金) 09:46:06 

    年寄りが席を譲って貰おう、
    譲って貰って当たり前と思ってる所がやだ。
    よくもそんな台詞を子供に言えたね。
    子供と妊婦も座ってて良い優先席なんだよ。
    それを年寄り優先みたいに言える今の年寄り大嫌い。ほんとどんだけ図々しいの。

    +6

    -8

  • 162. 匿名 2017/03/31(金) 10:12:38 

    逆ならよく見る。
    幼児 「つーかーれーたー、座りたい座りたい座りたい」足ドンドン
    親  「静かにしなさい、わがまま言わないの、みんなも疲れてるんだよ」
    老人 「坊や、ここ座んなさい」と席を譲ろうとする。

    別の大人がその老人に代わりますよ、いえいえそんなとかやってる間に
    空いた席に突撃する幼児と、周囲にすみませんと言う疲れた親。

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2017/03/31(金) 10:36:26 

    うちは「お年寄りには席を譲れ」って教えてきた。
    息子が中学生の時におじいさんに席を譲ろうとしたら「そこまで耄碌しとらん」と怒られたとショゲて帰ってきた。
    人の親切がわからないくらいに耄碌したんだねって言っといたけど、席を譲るって難しい。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/31(金) 10:38:26 

    >>162
    私はそんな時「降りて歩いて帰るよ」と言ってた。
    子供達は私が言った事は必ず実行すると知ってたからそれで大人しくなっていた。

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2017/03/31(金) 11:23:03 

    嘘くさい。
    自分の子供が初対面の人にこんな態度してたら、相手がキレる前に先手打って親の私が張り倒すわ。論破するって危ないことだからな。
    周りは、よく言った!この子が正論!って拍手すると思う?
    周囲には感じの悪いクソガキだと思われるし、
    減らず口たたいた相手に恨まれてケガさせられる結末が待ってるやん。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2017/03/31(金) 11:37:34 

    ネタだとは思うけど 戦前から団塊世代までは特に厄介な老人が多い

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2017/03/31(金) 12:01:08 

    >>5
    ほんとこれだよね。
    未来ある子供や若者を老人がひき殺す。
    免許制度ほんとにどうにかしてほしい。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/03/31(金) 12:54:42 

    >>166
    自分ら世代の老人は問題を起こさないとでも?
    いつか自分も老人になれば
    同じようなことを言われるだろうね
    歴史は繰り返される

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2017/03/31(金) 13:30:05 

    この話は嘘っぽいけど、若い人が席を譲らなくなった感じは電車に乗ってて思うかなぁ…

    この間も優先座席に20代前半の人が2人座ってて、目の前に老夫婦が来たのに、ずーっと話してて…その光景は悲しかったなぁ( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    +8

    -4

  • 170. 匿名 2017/03/31(金) 13:42:11 

    家は小学生入ったら一番元気な年齢なんだから席に座らなくていいって言われたなー。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/31(金) 13:42:50 

    またバカッターのネタか、ホラ吹きしねばいいのに

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2017/03/31(金) 14:33:31 

    幼児は正論
    でも、それをドヤってSNSにあげてバカにするような発言をする親ってどうなんだろう

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2017/03/31(金) 14:44:13 

    幼児に譲れって考えの年寄りは沢山いるよ。
    優先席に子供を座らせてたけど年寄りが来たから譲らせたらばぁさんから「若いから元気でしょう?」と言われた事ある。譲ったんだから普通にありがとうでいいと思うのにな。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2017/03/31(金) 14:48:59 

    おばーさんと同じ言葉で返すって発想が幼児らしからぬというか逆に幼児だからなのか…




    +0

    -0

  • 175. 匿名 2017/03/31(金) 15:11:20 

    親切を要求してるお婆さんもそうだけど、揚げ足をとってる子供もちょっと微妙。
    たぶん見かねて動いたOLさんが一番気まづいと思うんだけど…
    「ああ私が譲って円満に終わればよかったのにい」って思ってるよきっと。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/31(金) 15:32:25 

    >>3
    都営バスって書いてあるじゃん。西鉄は福岡の私鉄だよ。

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2017/03/31(金) 15:35:02 

    席譲ろうとして年寄り扱いに怒る人もいるし、逆に恐縮されすぎて悪い事してる気分になったり…ここまでの話じゃなくてもありがとうでさらっと流してほしいって事はある。基本面倒だからガラガラじゃない限り立ってますがね。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2017/03/31(金) 16:15:48 

    元気な若者も席は譲った方が親切かもしんないけど元気なオバさんオジさんも譲るべき。
    特にオバさんは席が空いた瞬間めっちゃ俊敏。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2017/03/31(金) 16:40:28 

    ネタだろうが…スッキリするね(笑)
    本当なら、恥ずかしいお年寄りだね。
    幼児?と席の取り合いなんて。
    小学生だろうと遠慮はするよね。

    若くても座りたい人は我慢するしかないんだから…

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2017/03/31(金) 17:01:28 

    老害の見本

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/03/31(金) 17:16:44 

    寺田心で脳内再生された

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/31(金) 17:49:03 

    トピズレだけど、
    電車内でおばあさんに席を譲って欲しいと言われたから譲ったら、私の膝の上に座りなさいって言われたよw
    出来ないよ〜

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2017/03/31(金) 17:53:55 

    >>48
    あんたこのお婆さんみたいになりそうだねww

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2017/03/31(金) 18:09:50 

    福岡のばあさんは気が強くて変なの多いわー
    すぐ降りるから早めに立ち上がって席譲ったのに意地でも座らないばあさんとかいるからね
    どう見てもばあさんなんだから素直に座ればいいものをなんのプライドだよw

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2017/03/31(金) 18:12:38  ID:DodsTxgGE1 

    >>161
    マイナス多いけど同意だわ

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2017/03/31(金) 19:06:19 

    私は何故か席を譲ろうとすると遠慮される。普通に座って欲しいな。その後席に戻るのも何か気まずいし。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2017/03/31(金) 20:09:29 

    私が高齢の母と立ってたら、何も言ってないのに、子供から大人まで、よく席を譲ってくださるんです。最近はみなさん優しいんだなぁと頭がさがります。子供さんなんかは特に。


    +3

    -2

  • 188. 匿名 2017/03/31(金) 20:24:43 

    >>163
    すみません。
    うちは時々内心そう思ってしまう時があるんで、その方の家族ではないですが申し訳ないです。

    疲れてはいるんです。
    でも、うちの母は若く見られたいんです。
    しわしわ婆さんなのに乙女心で申し訳ないです。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2017/03/31(金) 20:50:27 

    >>21
    そうだよね。子育て経験ない人が考えた、作り話だと思う。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2017/03/31(金) 22:44:34 

    黙れゴミ餓鬼

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/03/31(金) 22:48:16 

    バスで1才と3才の子供連れてたら、90才のおじいさんに、小さい子はあぶないから座りなさいって席を譲られそうになった。未来がある若者だからって。
    断ったけど。
    確かに万が一の時は大人に潰されるから危ないんだよね。
    小学生以上は立てば良いけど、幼児二人連れとかは、どっちを優先すべきか悩むな。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2017/04/01(土) 00:05:48 

    >>182
    膝に座れではないけど、荷物を持ってくれたお婆さんがいたよ
    荷物が重いから断ったけど奪うように私のカバンを膝に乗せてくれた
    こんなに重い荷物を持って偉いわねぇって労われてちょっと泣きそうになった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/04/01(土) 04:20:19 

    これがネタだとしても、嫌な老人だとしても、私が子供の立場なら、席を譲るな。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2017/04/01(土) 08:52:26 

    この手の創作話もうお腹いっぱい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/04/01(土) 12:51:53 

    世間では相手にされない孤独なやつらが毎回作り話をあたかも現実で見た出来事のようにTwitterで発表して反響を楽しんでるとしか思えない。目線が子供目線じゃない。子供は見知らぬ人に怒られたり話かけられたら怖くて泣き出す。年寄りは子供好きな人多いから、ひとりでバスに乗ってえらいねと話しかけるはず。間違っても席譲れなんて言わない。子供が言い返したら黙るわけない。生意気なガキがって憤慨しないのはおかしい。親はどこだとか言いそうだし、席譲られて黙って座るはずがない。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/04/01(土) 19:50:37 

    作り話だろうけど、
    こんなこと言う老人も子供も嫌だ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2017/04/02(日) 15:22:41 

    このできた感じの話、スカッとジャパン思い出す(笑)

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/04/04(火) 21:25:32 

    お年寄り「席を譲ろうって習わなかった?」⇒幼児の秀逸すぎる切り返しに凍りついた…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/05(水) 00:13:02 

    「ありがとう、は??」とかならまだ言う子居そうだけどね(笑)親切とかは子供は使わないんじゃ、、?
    たまにいる子供は子供料金だから〜〜ってのはよくわからないんだよね。子供だって決められた料金支払ってるよね?子供だからタダにして!半額にして!って無理やりその料金にしたわけでもなく、あくまでも決められた料金を払ってるのに。じゃあデブは二人分払って!って感じですけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。