-
1. 匿名 2016/10/08(土) 12:56:37
出典:i0.wp.com
お年寄りに席を譲る問題 ユニークな解決案にTwitterで反響 - ライブドアニュースnews.livedoor.com「老人は電車に乗ったら『田中敏三73歳!!座りたいです!!』とか大声で宣言してほしい」--あるTwitterユーザーの投稿が、ネット上で大きな反響を呼んでいる。
交通機関でお年寄りに席を譲ると、「『俺が年寄りに見えるのか?!』とブチ切れられる」、逆に譲らなければ「『老人には席を譲るもんだと思うけどねえ』とかネチっこく言われる」とのジレンマがあるという投稿者。お年寄りが座りたい場合は、自ら意思表示してもらうという解決案を考えた。
+1184
-28
-
2. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:20
それが一番平和かも+1500
-13
-
3. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:28
マタニティーマークみたいにすればいいよ、もう+1126
-14
-
4. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:48
損得なしに譲ってあげたり手伝ってあげた方がいい+39
-115
-
5. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:50
想像したら笑える(笑)+1314
-2
-
6. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:59
名前、必要?w+900
-6
-
7. 匿名 2016/10/08(土) 12:58:02
席譲ったらキレるご老人もいるしね~
+758
-9
-
8. 匿名 2016/10/08(土) 12:58:39
自分が老人になった時、座りたくてもそれはできなさそう+538
-11
-
9. 匿名 2016/10/08(土) 12:58:49
元気な年寄りもいれば持病で苦しんでる若者もいるから、年寄りだから優先で座れるという風習はなくして欲しい
目には見えないかも知れないけど、体調が悪くて辛い思いしてる若者だっているんだよ!!
+1379
-15
-
10. 匿名 2016/10/08(土) 12:59:38
完全なる年寄り優遇社会、日本+509
-15
-
11. 匿名 2016/10/08(土) 12:59:53
私も想像して笑ってしまった(笑)+404
-5
-
12. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:00
老人用じゃないけど、ヘルプマークっていうのがあるよね
私はガルちゃんで知った
覚えといて損はないと思う
「ヘルプマークを知らなかったせいで後悔した」漫画が話題に girlschannel.net「ヘルプマークを知らなかったせいで後悔した」漫画が話題に ▼投稿者が電車に乗り、座席に座っていたところ、挙動不審な男性が近くに立っていた。カバンには見たことのないカード。 ▼次の瞬間、その男性が倒れた!介助しようとするも「大丈夫です!」と強く言...
+519
-10
-
13. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:04
というか、今働いている若い世代が年金を払ってるんでしょ。
休日出社している人が疲れて席に座ってるだけなのに、山登り行く格好マンマンな年寄りが、なに偉そうな事言ってるんだと思うけどね。+1075
-64
-
14. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:10
電車でお年寄りが座りたいですって言うやつなにかで読んだことある。+125
-2
-
15. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:20
『田中敏三73歳!!座りたいです!!』
「私たちも仕事で疲労困憊!席を譲りたくないです!」+1360
-38
-
16. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:22
うん、宣言してほしい!+184
-8
-
17. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:33
これね。難しいよね。前に混んでるバスで、席を譲れと怒鳴り散らしてるおじいさんいたよ。人によるけど、そんなに大きな声出せるなら、自己申告してもらうのもいいかもね。受け身で譲られるのを待っていられるとこっちもわからない。
日本人の美徳意識からははずれると思うけど。+347
-4
-
18. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:33
それかこっちから「席譲れます!!」って宣言したら良いよね笑+420
-14
-
19. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:35
妊婦マークみたいなの作れば+72
-7
-
20. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:40
私中学の時譲ったら私はそんな年じゃないっておばあさんに言われてからは、
席が必要そうな人が乗ってきたら普通に何も言わずに立つ。それでも良い人はお嬢ちゃん(って歳でもないのにw)ありがとうって言ってくれたりする
+477
-1
-
21. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:47
具合悪い人も怪我してる人も、気軽に座りたいって言えれば良いね。+177
-3
-
22. 匿名 2016/10/08(土) 13:01:30
譲って素直に座る老人には笑顔で接すれば良いし、人の厚意を踏みにじるような老害には蹴りでもかましてやりゃいいんだよ+249
-11
-
23. 匿名 2016/10/08(土) 13:01:35
基本席は譲るけど
自分が通勤中で
登山スタイルやブランドショップの紙バッグ持ってたら譲らない+511
-14
-
24. 匿名 2016/10/08(土) 13:01:47
これすごいわかる。
年寄りって意外とプライド高くて譲ったら譲ったでキレるんだよね。+356
-3
-
25. 匿名 2016/10/08(土) 13:01:49
お年寄り扱いが嫌でも、怒らないで、「ありがとう、でも大丈夫!」っていう感じで断ればいいのに+538
-1
-
26. 匿名 2016/10/08(土) 13:01:56
特に都バスが酷いよね
70歳以上の人は月1000円くらいで乗り放題だからバスの中は老人ばかりでみんな座ってる。加齢臭で臭いし、最悪だよ
+379
-43
-
27. 匿名 2016/10/08(土) 13:02:00
この前、会社帰りにお婆さんに席を譲った。お礼じゃなくて「わたし86歳、体の関節あちこち痛いの。」と言われた。頭下げろとは思わないけど、ありがとうって言われると気持ちよくなって無意識に次も親切に出来るのにな。
なんか素直なお年寄りが減った気がする。ありがとうでいいじゃんね。親切にされたのにさ。+696
-7
-
28. 匿名 2016/10/08(土) 13:02:19
>>14
結構有名なコピペかも
電車乗ってたら駅でドア開いた瞬間に「79歳、座りたいです!」って叫びながら入ってきた爺さんがいてそういうやり方もあるのか…っつった+404
-0
-
29. 匿名 2016/10/08(土) 13:02:20
>>13
実際にハイキング帰りのおじいさんに、仕事帰りの若者がねちっこく席を譲れと言われた例があるらしいですよ
その若者は見事に論破したらしいですけどね笑+377
-15
-
30. 匿名 2016/10/08(土) 13:02:26
いてるよ。わざわざ年齢のわかる証明書見せてくる老人。最近だけで二回もありました。
私は障害あって座席に座るときあるけど、年寄りが若いんやから立て!言うてきます+240
-4
-
31. 匿名 2016/10/08(土) 13:02:34
腰の曲がった小さなおばあちゃんが、電車の通路をうろうろしてた。
気づいた人が、何人も席を譲ろうと声かけたのだけど、
「座ると、腰が痛いので歩いてるんですよ。スミマセン…」
て何度も断ってた。
で、隣の車両に移っていった。
隣でも、声たくさんかけられるだろうな。+364
-1
-
32. 匿名 2016/10/08(土) 13:03:01
実際そういうおじいさんがいて話題になったことがある
「電車に“79歳、座りたいです!”と叫びながら入ってきた爺さんがいた」『Twitter』で話題にwwwwwwww::にころぐ跡地nicolog.blomaga.jp「電車に“79歳、座りたいです!”と叫びながら入ってきた爺さんがいた」『Twitter』で話題にwwwwwwww::にころぐ跡地niconico動画静画生放送チャンネルブロマガカクヨムPowered byニコニコチャンネル HOMEABOUTしぃアンテナ2GET RSSスポンサードリンク 【閲...
+196
-2
-
33. 匿名 2016/10/08(土) 13:03:20
私席譲る時は、ただ無言で立ってちょっとどこか行く
座りたきゃ座るだろうし、他の人が座ってもいいし+289
-5
-
34. 匿名 2016/10/08(土) 13:03:40
65以上は、おでこに油性ペンで年齢を書けば良い。+55
-40
-
35. 匿名 2016/10/08(土) 13:03:46
バスで座ってたら後から乗って来たお婆さんに「すみません…」って言われたからすぐに立って席を譲ったけど、座る訳でもなく終点まで誰も座らなかった。腰痛なのに無駄に立たされただけで腹立った。お金払って乗ってるんだし、若くても健康な訳じゃないんだから座らせろ!+377
-11
-
36. 匿名 2016/10/08(土) 13:03:52
私席ゆずりますマークあればつけるよ
座ってる若者がスマホしてるからチャラそうだからだけで健康だとは判断できないよね。もしかしたらその若者も足が悪いかもしれないし。
だから私はいま体調不良でもないし、全然健康だけどあいてたから座ってただけで譲ります譲れます!!!マーク作ったらいいのになぁと思う
+236
-5
-
37. 匿名 2016/10/08(土) 13:04:17
譲った時に「次で降りますから」って断られた時が恥ずかしい。いつ降りるかなんてわからないからどうしようもできない+359
-7
-
38. 匿名 2016/10/08(土) 13:04:32
お年寄りって言われるのもおばさんって言われるのも
言われたら嬉しい言葉になる世の中ならいいのにね+93
-5
-
39. 匿名 2016/10/08(土) 13:05:05
>>32
このあと、実際譲られたら「ありがとうございます!助かります!」くらい叫んでもらえたら気持ちいいよね(笑)+351
-6
-
40. 匿名 2016/10/08(土) 13:05:33
マタニティマークみたいに席を譲ってくださいマークがあればいいのにね。
譲ったら「年寄り扱いするな」、譲らなければ「年寄りを敬え」って言うし年寄りはめんどくさいんだよ。+309
-5
-
41. 匿名 2016/10/08(土) 13:06:45
どう見てもおばあちゃんなのに席譲られると「あの人私の事年寄りだと思ったのかね?失礼な」と言ってて、いやどう見ても年寄りだよとは言えなかったけど+272
-3
-
42. 匿名 2016/10/08(土) 13:06:51
>>37
私もこれよくある。確かにどこまで乗るか分からないもんね。
あぁ…って思うけど、その方が降りるときにわざわざ「どうもありがとう」と言ってくれた時は別に良かったのかなと思えた。+162
-0
-
43. 匿名 2016/10/08(土) 13:07:22
>>26
空気悪いですよね。私乗車したら必ず窓を少し開けてます。できない場合はマスクしてます。+49
-3
-
44. 匿名 2016/10/08(土) 13:07:27
微妙な年齢(に見える)人には声かけにくい
+76
-0
-
45. 匿名 2016/10/08(土) 13:07:45
何歳以上の人に譲ったらいいのか悩む
正直60代ぽかったら親と同い年だしまだ譲る世代ではないと思ってて、70代位の人からにしてる
60代ってたぶんだけどピン子の年代ね+89
-4
-
46. 匿名 2016/10/08(土) 13:07:54
>>29
これだね
電車で席を奪い取ろうとする老人に対し、若者が放った言葉が突き刺さる!buzz-media.net電車で席を奪い取ろうとする老人に対し、若者が放った言葉が突き刺さる!Buzzmedia(バズメディア)感動・笑い・驚きなど、今話題のネタをBuzzmedia(バズメディア)がお届けします。TOP おもしろかわいい驚き感動癒し泣ける怖い話題動物映画ゲーム漫画アニメ芸能人歌...
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が
「最近の若い者は年寄りを 立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか 寝たふりをしたもんだが、 最近じゃ寝たフリもしない からふてぶてしい」
などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。
反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩ける のに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行く ところなんだよ。 だいたいさぁ、俺みたいな ヤツが土曜日も働いて あんたたちの年金を作って やってるんだって分かってる? 俺があんたみたいなジジイに なったら年金なんてもらえなくて、 優雅に山登りなんてやって いられないんだよ。 とにかく座りたかったら シルバーシートに行けよ」+628
-7
-
47. 匿名 2016/10/08(土) 13:08:15
そうなのかな。結構お年寄りや妊婦さんに席を譲ってる人見かけますよ。
私が席を譲ろうとしたら、違う人が早々と譲ってあげていたりする。+121
-1
-
48. 匿名 2016/10/08(土) 13:08:21
たまにいるよね。
普通の席に座ってたら30、40代くらいの男の人に「すみません、○○(聞こえない)なんで席譲ってくれませんか?」って言われた。事情があるんだろうから譲った。
意思表示してくれるのはありがたいかも。+210
-1
-
49. 匿名 2016/10/08(土) 13:10:02
深夜残業、早朝出勤でバリバリ働いて税金納めてる私ら若い世代
朝は遅刻回避のため必死で駅構内を猛ダッシュで「どいたどいたどいた〜!」
寝ぼけ眼で座って化粧したい、すっぴんボサボサ髪、会社着いてからトイレでストレートアイロン
そんな中駅構内やエスカレーターを我が物顔でノロノロ、ボサーッと突っ立って
道をふさいでる年寄りが大量にいる。
ただ遊びに行くだけの年寄りに疲れた若者が席譲らないといけない
会社でも定年間際のベテランお局ババア連中が偉そうに座ってくっちゃべって働かない、一人しかいない若者をアゴでこき使う
家でも寝たきり認知症老人4人に専業主婦で浪費家の母が金の無心してきて父は定年退職でガン患者
私のリアルな日常
少子高齢化社会の縮図
電通の1年目自殺事件が他人事じゃない、これから結婚出産もしなくちゃいけないのに
なぜ日本は年功序列で若者が差別され年寄り偏重社会なのか+47
-64
-
50. 匿名 2016/10/08(土) 13:10:08
>>9
それはあるあるだよ~。
自分もまに電車とか乗るけど
高度貧血のせいか乗り物酔いで
立ってるのがツライ時とかあるわぁ。+92
-2
-
51. 匿名 2016/10/08(土) 13:11:46
人の好意には甘えてみるというのも粋だよ
いくら助けてもらおうと思ってなくても
騙されちゃダメだけど+48
-3
-
52. 匿名 2016/10/08(土) 13:11:53
今の老人は、
何に対しても感謝出来る人とやってもらって当たり前な人とに二極化してると思う+157
-3
-
53. 匿名 2016/10/08(土) 13:11:53
席を譲って何回か断られたことがあるから最近は譲るのに躊躇してしまう。目の前に大きな荷物を持って立たれたから座りたいのかなと思って譲ったら断られたり。
『座りたいマーク』をつけてくれれば分かりやすくていい。+58
-1
-
54. 匿名 2016/10/08(土) 13:12:14
>>49
どうした?+11
-3
-
55. 匿名 2016/10/08(土) 13:12:39
70歳以上はキーホルダーでもつけるとか
そうしてくれたら譲りやすい+30
-4
-
56. 匿名 2016/10/08(土) 13:14:04
前にお年寄り(男性)に譲ろうと声かけたら
「ああ大丈夫ですよ、いや私ねこう見えても山登りもするしジムにも行くし丈夫なんですよ」
と明るく断られて、いやー見た目じゃ分からんと思ったけどその人降りるときに「どうもすみませんねありがとう」ってわざわざ声かけてくれた。
判断難しいけど救われたわ。+310
-1
-
57. 匿名 2016/10/08(土) 13:14:09
これのパクリ。電車で「79歳」を叫ぶおじいさんの仰天行動がツイッターで話題に - ライブドアニュースnews.livedoor.com5月29日、あるユーザーが電車でのおじいさんの仰天行動をツイート。「79歳、座りたいです!」と叫びながら入ってきたという。「清々しいかも」「恥も外聞もねえなw」といった声が寄せられた
+33
-2
-
58. 匿名 2016/10/08(土) 13:14:25
>>49
突っ込みたい所たくさんあるけど、特に電車内で化粧って…+47
-2
-
59. 匿名 2016/10/08(土) 13:15:14
高島屋の袋沢山持って、
「(あー買い物)疲れたから座りたいわよねー」
リュックサックしょって、
「(今日のコースはきつくて)立ってるのがきついなー」
かっこの部分無かったことにして、座りたいアピールする老害多すぎ!
遠回しにでかい声で言ったり、身体は年取ってても頭は駄々こねてる子供と一緒だな
本当は座りたいほどキツい老人こそ、黙って我慢していてアピールなんてしない
だから誰かが譲ると本当に申し訳なさそうにお礼を言って、降りるときにもお礼を言ってく+208
-2
-
60. 匿名 2016/10/08(土) 13:15:26
座ってる若者の膝にお年寄りが座ればみんな座れることになる+23
-12
-
61. 匿名 2016/10/08(土) 13:16:44
私は最初から座らない。
座ってて目の前に老人が来たら譲った方がいいんだろうか…とか考えるのが嫌だから最初から座らない。
ガラガラの時は座ってるけど。
それか老人が近くに来る前にさっと立って他の場所に移動するわ。
前に譲ったとき大丈夫よ。と笑顔で言われたことがあるけど次の駅で降りるので…と言ったらごめんね、ありがとう。と言われてあの時は席を譲るだけでこんなに感謝されるのか、と反対に申し訳ない気さえした。それからは気を遣わせる前に私が移動しよう。と思った。+103
-2
-
62. 匿名 2016/10/08(土) 13:19:15
>>49
電車で化粧って…席譲れ老人よりみっともないね!女の恥!
こういうバカ女と一般女性が一緒にされるから困るわ+56
-6
-
63. 匿名 2016/10/08(土) 13:20:01
吉本新喜劇やん+8
-2
-
64. 匿名 2016/10/08(土) 13:24:07
年寄り扱いするなと怒る老人マジでいるもんね
+29
-2
-
65. 匿名 2016/10/08(土) 13:25:31
>>46
スカッとしました+52
-0
-
66. 匿名 2016/10/08(土) 13:26:44
17の時に、卵巣ガンになって電車通いで病院にいってました。
捻転の可能性や、気分が悪いことも含めて毎回座ってたんですけど、何回も何回も、本当に何度も何度も、ご老人から心ないことば浴びせられました。(笑)
悲しくて怖くて寂しくて、よくホームで泣いてたなあ。
「わっかいのにこっち気づいてるのにねえ」
「ごめんね、あなたちょっと席いい?」
「まだあんたさんたち若いんだから!目上のものをうやまえってこと習わんかったか!立ちなさい!」
耳にへばりついて離れない。(笑)+254
-11
-
67. 匿名 2016/10/08(土) 13:26:45
極論だけど鉄道会社が山手線並みに本数出せばややこしい譲り合いも減りそう…
そもそも山手線短時間で本数出しすぎだと思う。+8
-8
-
68. 匿名 2016/10/08(土) 13:27:58
>>66頑張ったね。老害過ぎて腹が立つ
一人で通ってたの?
+209
-3
-
69. 匿名 2016/10/08(土) 13:28:01
無言で席譲るな〜+5
-2
-
70. 匿名 2016/10/08(土) 13:28:11
>>13
それを言ったら、今働いてる世代も老人になったら席ゆずってもらえなくて当たり前って事になっちゃうね。+39
-9
-
71. 匿名 2016/10/08(土) 13:28:54
皆そこまでして座りたいか。
立ってると脚鍛えられるのに。+25
-3
-
72. 匿名 2016/10/08(土) 13:29:14
座っても座らなくても
「ご親切にありがとう」って言える人になりたい。+155
-1
-
73. 匿名 2016/10/08(土) 13:31:11
うちのばあちゃんも足腰弱いから、転んだら危ないと思って杖を買ってあげたのにかたくなに使わない
なんでかって聞いたら
「年寄に見えるから」って…
あんたもう85だろ!無理すんな!!!!そこは素直に若者のいうこと聞いてくれ
+233
-1
-
74. 匿名 2016/10/08(土) 13:32:05
そう言えば、父親が今年70歳になりました。
一緒に電車に乗ることが多いのですが、席を譲られてるのを見た事が無い事に気がつきました。
見た目が年寄りっぽくないって事なのかな?
+8
-4
-
75. 匿名 2016/10/08(土) 13:32:57
>>68一人で通院してました。
もう悲しくて腹が立って、おばーさんが持ってた高島屋の紙袋にげろしてやろうかとか本気で考えてた。+199
-7
-
76. 匿名 2016/10/08(土) 13:34:43
自分がアラフォーになって電車で立ってるのがしんどくなったのもあり、明らかに80代のおばあちゃんには席譲るようにしてる。あと、私が女性だからか男性には話しかけにくいけど女性には話しかけやすい。次の駅で降りるから大丈夫よ、ありがとうみたいな断られ方はたまにあるけど悪い気分になったことはない。+25
-2
-
77. 匿名 2016/10/08(土) 13:37:27
私は杖持ってる人が乗ってきたら譲るようにしてる、後は歩き方とか足腰ツラそうな人なら譲る。
でも先日、私の隣の席が空いてるのに座らないご老人がいて、空いてるって気付いてないのかな?と思って見てたけど、降りる人いても一向に座らないから立ってる方が楽な場合もあるの?とか疑問だった
+75
-1
-
78. 匿名 2016/10/08(土) 13:38:38
私、譲ろうとしたら断られて、びみょうな空気になったことある。それから、トラウマ。+49
-2
-
79. 匿名 2016/10/08(土) 13:40:36
なんでお年寄りになるとあつかましくなるんだろう?+59
-2
-
80. 匿名 2016/10/08(土) 13:40:50
手越
電車で席を譲ろうとしたら、「私そんなに年じゃないわよ」と言われてしまった後の一言が「いえいえ、女性だからですよ」+262
-5
-
81. 匿名 2016/10/08(土) 13:42:13
>>80
尊敬する+204
-5
-
82. 匿名 2016/10/08(土) 13:43:29
こないだ山登り帰りの老人グループが、入ってきたとたん「席空いてないわあ〜」とか言って騒いでるから、私の席は1人立ってもらわないとだめなボックス席だったけど(わかりますかねw)
立とうとしたら、
「いやっ、いいんですよっそんなっ!」って言って逃げようとするひともいたから
素直に座り直したら
「いまの若もんは譲ってもくれへん」って言ってた…!笑
ほんま、どないせえっちゅうねん!!と思った。
いいんですよ!いえいえ、どうぞ、お座り下さい。いやいや…の押し問答のあとに座ってもらう算段だったの!?
ほんとめんどくさい!+207
-1
-
83. 匿名 2016/10/08(土) 13:45:07
>>12
全国区じゃないから意味ない…+6
-2
-
84. 匿名 2016/10/08(土) 13:46:38
嫌味言ったりキレたりの老人も変だけど、今の年金支えてるから勤め人が優先されるべきという考えの人も変だよ。+70
-21
-
85. 匿名 2016/10/08(土) 13:47:15
年上が偉いと思ってるのかな+14
-4
-
86. 匿名 2016/10/08(土) 13:47:44
>>80
手越きゅん…+100
-6
-
87. 匿名 2016/10/08(土) 13:47:45
トピズレやけど、年配者本人達はまだまだ若いと思ってるのか年寄り扱いするなって言うけど、判断能力衰えてるのに車乗ってたり、自転車で車道の真ん中走ってたり好き放題。
交通ルールの優先道路側を無視して我先と通ったり
厚かましいし、回避するのは若者側。
高齢化社会ストレス倍増+63
-2
-
88. 匿名 2016/10/08(土) 13:48:58
70歳のお年寄りが、80歳のお年寄りに譲ればいいのでは+87
-2
-
89. 匿名 2016/10/08(土) 13:49:41
席譲って怒鳴られたことある?
ある + ない -+9
-47
-
90. 匿名 2016/10/08(土) 13:53:22
家族に老人がいると、電車内などで席を譲ってもらえてるといいなと思う。そう思うから、電車では年配の人には席を譲るようにしてる。不愉快な人に巡り会ったことはまだないけど、将来自分が年とって席譲られたら、とにかく素直にお礼を言って座ろうと思ってます+27
-0
-
91. 匿名 2016/10/08(土) 13:56:17
上沼恵美子の「クギズケ」で、お年寄りに席を譲る話題になったときに
MCの高田純次が「僕は、電車に乗っててお年寄りが近づいてきたら
隣の席の人の膝の上に乗ってでも席を譲ります」って言ってたw+129
-3
-
92. 匿名 2016/10/08(土) 13:56:34
困ったね。
今の年寄りは(70前後は特に)健康で元気過ぎて遊びまくってるけど、若い人達の何倍も税金年金納めてきた人達なんだよね。
80才越えは戦争で死にかけて、戦後貧しくて食うに食えなかった人もいて、死ぬほど働いて老人になってやっと少しゆとりが出て外出するとかね。
確かに今働いてる若い世代は自分達は貰えないんだからバカみたいだよね、でもその分昔の老人より衣食住はマシじゃない。
ヨボヨボのチョチチョチ歩きみたいな人には譲ってあげようよ。
若くても自分も病気で立っていられない人は、はっきり私は病気なので譲れませんと言えば。
シルバーシート付近から離れてりゃ嫌な思いはしなくて済むし。
+69
-23
-
93. 匿名 2016/10/08(土) 14:03:17
どんなに丁重にお願いしてもこういう掲示板で
年寄りに譲れと蹴飛ばされて、自分は目に見えない病気だったんだけどそれを言ってもごねられて、隣に座ってたイケメンが年寄り退治してくれて周りが拍手喝采
ていう創作されるのがオチ
退治してないで自分がゆずればいいじゃんw+26
-4
-
94. 匿名 2016/10/08(土) 14:04:57
>>66
酷いね…なんか悲しくなった。
ただでさえ辛いのに。
しかもきっと若い女の子だから余計に強気で責められるんだろうなと思うと腹立つ。座ってるのが強面のヤンキー男とかなら口にも出さないくせに。+152
-1
-
95. 匿名 2016/10/08(土) 14:05:13
お互い思いやり無いよね。
お年寄りに席を譲るのは当然、譲られた方も座らなくていいなら譲ろうとしてくれた事に敬意を払うのが当たり前。
当たり前の事が出来なすぎるよ。+44
-1
-
96. 匿名 2016/10/08(土) 14:06:57
バスに乗ってた時、杖ついたおじいさんがバスのドア開いた瞬間から何か叫んでて「私は年寄りで足が悪いから座らしてや〜」と言いながら乗ってきたww
人は乗って来るのに一席不自然に開いてたのは前に並んでた人がずっと言われ続けてたんだなと思った。+12
-2
-
97. 匿名 2016/10/08(土) 14:10:19
オリンピックパレードの沿道、明らかに60以上の高齢者ばかりだった。元気だよねーすこい体力、私は立っていられないわ+139
-0
-
98. 匿名 2016/10/08(土) 14:10:46
>>96
そのじーさんなんかムカつくけど許せる+22
-1
-
99. 匿名 2016/10/08(土) 14:11:34
>>80の手越君の言葉、良いね。特にあんな美男子に言われたらオバちゃんでもキュンってしちゃうでしょ笑+91
-5
-
100. 匿名 2016/10/08(土) 14:12:25
杖ついてヨボヨボでプルプル震えてるような老人でも私は譲らない
同じ金払ってるんだし早い者勝ち
周りにどう思われようが絶対譲らない
+14
-26
-
101. 匿名 2016/10/08(土) 14:15:01
これ、二番煎じだよね
このセリフを本当に言った人がいたっていう話が前にツイッターで回って来てたと思うよ+12
-2
-
102. 匿名 2016/10/08(土) 14:15:20
でも元気そうに見えても老人だから骨粗鬆症なんかでなんかの拍子によろけて骨折したりすると大変だもんね。
だから75過ぎたら出来るだけ大人しく座ってて欲しい。
譲られて当然っていう態度はどうかとおもうけど。+40
-2
-
103. 匿名 2016/10/08(土) 14:23:40
前に新宿駅でおばあちゃんが
乗ってくるやいなや
「誰か席ゆずってっ!!」って言い放ったところみた
要求がストレートで言い方もかわいかったし
そばにいたお兄さんが笑いながら譲ってた+104
-2
-
104. 匿名 2016/10/08(土) 14:25:32
私がおばちゃんだからか、断られても別に平気なんだけど、若い人にはやっぱり一度断られると、次躊躇しちゃうよね~。
って、多分、若くても私の性格だと気にしないかも?
+11
-0
-
105. 匿名 2016/10/08(土) 14:31:59
>>92若くても体調悪かったり、病気な人は自分で述べろって?
すごいねあなた。+11
-2
-
106. 匿名 2016/10/08(土) 14:32:23
>>13
ごもっとも。+2
-0
-
107. 匿名 2016/10/08(土) 14:34:41
優先席付近に来た人には何も言われなくても譲ってあげてほしい。
というか、優先席に座っているならお年寄りが乗ってきた時点で立つべき。
+80
-5
-
108. 匿名 2016/10/08(土) 14:38:59
仕事で疲れてるから席譲りたくないって言ってる人は人の気持ちは考えないだけでしょ。
私はどんなに疲れて立ち寝しようと席は譲る。譲るというか黙って立ち去る。
元気そうな年寄りより細胞は若いんだから譲ればいい。+11
-24
-
109. 匿名 2016/10/08(土) 14:40:10
若いからといって疲れてない訳ないよ、なんならのうのうと年金暮らししてる方達なんかより仕事してきて疲れてますよ。なのに譲ってくれアピールされると余計譲る気失せる。+42
-6
-
110. 匿名 2016/10/08(土) 14:40:40
座りたいですって言ったら言ったでトラブルにならない?
あと、みんなに総スルーされたら寒いよー。
譲る方も譲られる方もお互い同じくらいの
思いやりがなくちゃね。+16
-0
-
111. 匿名 2016/10/08(土) 14:42:49
何も言わずに席を立ったら
譲ろうと思っていた
おばあちゃんじゃ無くて
隣にいた中国人(?だと思う)
がさっと座ってしまった。
それ以来やっぱり声かけるようにしてる。
+61
-3
-
112. 匿名 2016/10/08(土) 14:49:43
どんなに丁重にお願いしてもこういう掲示板で
年寄りに譲れと蹴飛ばされて、自分は目に見えない病気だったんだけどそれを言ってもごねられて、隣に座ってたイケメンが年寄り退治してくれて周りが拍手喝采
ていう創作されるのがオチ
退治してないで自分がゆずればいいじゃんw+3
-2
-
113. 匿名 2016/10/08(土) 14:51:20
席を譲るのに抵抗はないし、実際に進んで席を譲ってる。
でも、仕事激務で体クタクタな時は、
(今日は勘弁して~、誰かよろしく~)
なんて思ってしまう。+75
-1
-
114. 匿名 2016/10/08(土) 14:51:57
手越は駅で松葉杖をついて荷物が多い見ず知らずの女の子をおんぶして階段登ってあげる人だからね。
ちなみに中学生の時のエピソードだそうです。+66
-0
-
115. 匿名 2016/10/08(土) 14:52:15
>>66
こういうのって流石に創作にしか思えないw
心ない言葉浴びる老人も妊婦も見たことないよ
わたし普通に優先席座るけど言われたことないし
言われる前に譲るからかな
んーでも結構みんな譲ってないよね
周り見てみんな譲ってないけど罵倒されてるとこみたことない
1、2回ならまだしも何度も何度もって
なんか盛りすぎ+13
-12
-
116. 匿名 2016/10/08(土) 14:54:08
>>37
え?なんで恥ずかしいの?
「あ、そうですか」で座ればいいやん。
自分の善意を受け取ってもらえないことを恥ずかしく思う人がいるみたいだけど、相手が思うとおり動かないから気にくわないってことかい?
だったら最初から人に善意を施すのはやめた方がいい。
私は、五回に三回は断られるよ。
でも、声をかけてあげることに意義があるんだよ。
もし自分が杖をついた老人だったら、他人さんに気遣いしてもらえるだけ嬉しくない?+28
-6
-
117. 匿名 2016/10/08(土) 14:54:09
譲りますマークも必要だよ〜
前は元々座らなかったけど
今は譲る人が居なすぎて譲るために座るもん(笑)
譲りますマーク考えたけど
1人で付けてたら完全に不審者(笑)+6
-2
-
118. 匿名 2016/10/08(土) 15:13:09
この前電車乗ってたらちょいと派手めな女子高生が目の前に座っていたんだけど
小さい子供を連れた親子が入ってきたらすっと横にずれてその親子が並んで座れるようにしてあげてた。+12
-4
-
119. 匿名 2016/10/08(土) 15:15:25
一席しか空いてなくておばさんふたり組が席の譲り合いしてる時
「いいわよいいわよ〜ひとつしかあいてないから座って〜」
「いいわよ〜座って頂戴すぐだから〜」
の声のデカさで誰かが席をもうひとつあけるってシステムがいつも納得行かない。+103
-2
-
120. とくめつ 2016/10/08(土) 15:16:17
なんで年寄りにだけ優しくしなきゃならねぇんだ?
若いやつだって病弱な奴はいるわけだろ!
明らか杖ついてんだったんなら譲るけどよ
登山帰りとか遊んで電車乗ってる年寄りにには譲りたくないね
+106
-4
-
121. 匿名 2016/10/08(土) 15:22:30
私のおばあちゃんが75歳なんだけど足腰は悪くないし元気だから席を譲られると申し訳なくなるって言ってたな…+6
-1
-
122. 匿名 2016/10/08(土) 15:24:19
そもそもお年寄りに席を譲るのって足腰が悪い方が多いから思いやりの気持ちで譲ってるんだと思ってた。譲ってほしい人が自分から言うのはアリかもね。
最近だと年上だから譲れ!って怒鳴る老人もいるんだなぁ
+9
-1
-
123. 匿名 2016/10/08(土) 15:26:35
こっちは妊娠中でお腹が張りやすいので優先席に座っているのにどんどんにじり寄る年寄りの多いこと!マタニティマークつけてるの、分かんないのかなぁ。
譲って欲しかったら他を当たるなり、口で言ってほしい。こっちだって座る権利あるし、誰がお前らの年金支えとるんじゃと思う。+61
-8
-
124. 匿名 2016/10/08(土) 15:36:41
わたし妊婦で、具合がよくないと優先席に座ります。目の前にご年配の人が立ってると気まずい。妊婦様にはなりたくないけど、若い人や健康な人は譲ってあげてよ。優先席なんだから。+65
-8
-
125. 匿名 2016/10/08(土) 15:37:23
具合悪くて会社早退した帰りに、バスで座ってイヤホンで音楽聴いて寝てたら、いきなり脛に激痛が走って目を覚ました。
横を見たらジジイが私の脛を杖で叩いて、「邪魔だどけろって言ってんだろ!」って言ってきた。
そのときは驚いて席譲って「すいません…」としか言えなかったけど、今思いだしても腹立つ。
言い返してやれば良かった。+65
-1
-
126. 匿名 2016/10/08(土) 15:45:24
+41
-3
-
127. 匿名 2016/10/08(土) 15:48:51
みすぼらしい服じゃなくて、
ちゃんとした服を着てたり小綺麗な服を着てたり、
ちゃんと化粧してるおばあちゃんは、
自分をまだまだ若いと思ってるから、
席をゆずらないほうがいいよ。
こういう人に席をゆずると、
「私は、まだそんな歳じゃない!」って言われる可能性。+5
-5
-
128. 匿名 2016/10/08(土) 15:48:50
マイナス覚悟で書く。
老い先短い年寄りより、これからの未来を担う若者を優先すべき。
若者が生きずらい国にした年寄り世代に優しくしたくない。
口だけは立派な年寄りなんて特に。+106
-13
-
129. 匿名 2016/10/08(土) 15:51:10
百貨店の紙袋いくつも持ってる年寄りには譲らない(笑)
いいねー年金でそんなにいい物沢山買えてって思って意地でも立たない(笑)+54
-5
-
130. 匿名 2016/10/08(土) 15:52:08
私は総武線利用でガラガラって事はあんまないんだけど目の前にいたらどうぞとか声かけないで席たって近くいると気を使うかもだから少し離れる
声かけると文句言われる可能性がやっぱりあるし座るも立つもその人に任せる感じ
+3
-0
-
131. 匿名 2016/10/08(土) 15:53:32
ざわざわ言うんじゃなくて何もなく席を外せばいいじゃん
目の前だったら座るだろうし+0
-5
-
132. 匿名 2016/10/08(土) 15:55:28
最近優先席に子供が座ってるのおおいね。便乗して親も座ってる。
3人くらいの子供ズラーっと座らせて、妊婦さんがきても譲らない。+47
-3
-
133. 匿名 2016/10/08(土) 15:57:02
何回も譲ってるけど「そんな歳じゃない」って言われたことなんて一度もないよ
普通に断られることはあるけど+7
-4
-
134. 匿名 2016/10/08(土) 15:58:22
妊婦で辛い時どうしてもバス移動しないといけない時があってまさかの年寄りに譲ってくださいって言われて譲った
マタニティマークつけてたんだけどあいつらは本当に年寄り様らしい+64
-5
-
135. 匿名 2016/10/08(土) 15:59:27
マタニティマークつけてる時は近くに年寄りいても譲らない
ていうか東京なんてバスは年寄りばっか!なんなのあれ+37
-2
-
136. 匿名 2016/10/08(土) 16:12:03
コンビニの店員さん風に
「こちらの席お譲りできますがいかがいたしますか?」
集団の場合は
「何席ご入用でしょうか?」
と最初に聞いてみるのはどうだろうw+13
-0
-
137. 匿名 2016/10/08(土) 16:22:22
これユニーク?言い古されてると思う。+1
-0
-
138. 匿名 2016/10/08(土) 16:24:43
>>134
私は臨月の時、満員のバスで誰一人譲ってくれなかったけど(ほぼ若い女性)ヨボヨボのお婆ちゃんが譲ってくれようとしたよ。
流石にお断りしたけど。
妊婦の時席を譲ってくれたり、建物の種類ドアを開けたりしてくれたのは殆どお婆ちゃんか男子高校生だった。
若い女性はダメだね。+25
-24
-
139. 匿名 2016/10/08(土) 16:28:47
譲って欲しい高齢者はそういうマークを付けた方がいいっていう意見がチラホラあるけど、付けたら付けたで妊婦マーク同様に批判されるんじゃないの?
+14
-1
-
140. 匿名 2016/10/08(土) 16:31:56
男の方が優しいよね!
私具合悪くて立ってたんだけど怖そうな人がおねぇさん顔色悪いな!座んなよって言って座らせてくれたぎゅうぎゅうだったからゲー吐きそうになってたからありがたかった!+32
-1
-
141. 匿名 2016/10/08(土) 16:44:20
お年寄りが乗ってくるのが見えたら、何もいわずに席立っとけばいいんじゃない?
お年寄りが座りたきゃ座るだろうし、座る気がないなら自分が座り直せばいいし。+3
-2
-
142. 匿名 2016/10/08(土) 16:50:02
幼なじみのお母さん看護婦さんが「年寄りは足腰鍛えるために立ってた方が本当はいいんだけどね。。」って言ってたの思い出した。
そう言えば老夫婦が電車に乗ってきて母と席を立ったら60くらい?のおばさん二人がペチャクチャ喋りながらさっさとその席座ったことあったなー
こういう人たちは足腰強そうだし立ってるべきだとおもう。+24
-1
-
143. 匿名 2016/10/08(土) 16:50:23
私は幸い今まで自発的に席を譲った人達はみんないい人で、すごく感謝されたことばかり。
ただ、すんごい人がひとり。
無理やり譲らされた感じだけど。
電車に乗り込んできたとたん、座ってる私に荷物をかなりの勢いでぶつけて来て、びっくりして立ち上がったら何も言わずにその席に座った。
いつもやってるんだろうなあ。
何年も前の話なので、
今の私なら「痛いんですけど?」って言って譲らないw
+39
-2
-
144. 匿名 2016/10/08(土) 16:56:51
バスで順番割り込みしてくるばあさんや、ベビーカー邪魔だって怒鳴ってるじいさん。
老人のモラルがなってないから席は絶対譲らない世代間でお互いを嫌っているから、もう助け合いなんて出来ない世の中になってる
老人同士で助け合いして下さいって言いたい
+9
-3
-
145. 匿名 2016/10/08(土) 17:03:29
分かってないね
怖くて、気を使って言えないご老人はたくさんいます
+9
-0
-
146. 匿名 2016/10/08(土) 17:19:06
>>49
電車で化粧すんなよ常識ねえなぁ+17
-0
-
147. 匿名 2016/10/08(土) 17:34:22
通勤の時に始発駅だから何本か遅らせて座れる電車に乗ってるのに、席譲られるの目当ての高齢者に前に立たれることが結構ある。杖とかついてて身体が辛そうな人には譲るけど、わざわざ並んだのに。。とどっと疲れる。
高齢者も譲ってくれそうな人を選んでる気がする。。シルバーシートには50前くらいのおじさん座ってたりするのにな~+25
-0
-
148. 匿名 2016/10/08(土) 17:44:38
バスで、座席を占領して高齢者には座らせないくせに、降りるときに運転手さんにはありがとうって言って降りるバカな若者が居た。運転手は仕事でやってんだから、ありがとうなんて言わなくても良いんだよ。
それよりお年寄りに気を使え。
ズレ過ぎ+5
-32
-
149. 匿名 2016/10/08(土) 17:46:06
優遇しすぎたから変に偉そうな年寄りが増えたんだよ。+28
-3
-
150. 匿名 2016/10/08(土) 17:46:58
>>144
歳とったら、身体が辛くて傍若無人にもなってしまうことあるんだよ。
あなたもそのうち分かるよ+7
-3
-
151. 匿名 2016/10/08(土) 17:48:31
私、妊婦だった時に高校生カップルの男の子に席譲られたことあるわ。男の子は彼女の前でいいかっこしたかったみたいで彼女から「ゆうくんって優しいんだね♪」と言われて鼻高々としてた。
あれから座りたい時は初々しいカップルの前であえて立つってやってた(笑)
結構な確率で譲って貰える(*´ω`*)
お爺ちゃんお婆ちゃんもレッツトライ!+42
-14
-
152. 匿名 2016/10/08(土) 17:50:48
>>132
ガキは立ってろって話だよね。+7
-2
-
153. 匿名 2016/10/08(土) 17:52:19
>>151
なるほど!使わせてもらいます+7
-4
-
154. 匿名 2016/10/08(土) 17:58:51
自分が老人になったとき別に譲ってもらえなくても文句言わないので、誰にも譲りたくないです、スンマセン+20
-6
-
155. 匿名 2016/10/08(土) 18:00:00
難しいよね。
私もよく電車乗るけど、お年寄りに譲るのは本当に悩む。
明らかに杖ついてヨボヨボとか、立ってるのが大変そうなら譲りやすいけど、みんな結構しっかり立ってるし…+17
-0
-
156. 匿名 2016/10/08(土) 18:02:28
つい先日の話(長文すみません)
2人用のボックス席に座ってたら
向かい側にすごい勢いで座ってきた男子高校生がいて
ちょっとビックリしたんだけど相手にしないでそのまま座ってたら
途中、足の悪いお爺さん(杖をついていた)が入ってきたので
私がパッと席を立ってお爺さんに譲ろうと話しかけてた瞬間
その男子高校生が私の座ってた席にドカッと座って
自分が元いた席には足を乗せた
一瞬何が起こったのか分からないくらい意味不明な事された
お爺さんは「ああ、いいんですよ、すぐ降りますから。ありがとう」って
言ったけど結局私も座りなおす事が出来ずただただ唖然。
こういう場合その男子高校生に注意すべきだったのかな
でも、下手に注意して逆ギレされても怖いし・・・
ちなみにその高校生、別にヤンキーっぽい感じではなく
メガネかけた大人しそうな子だったんだけどあまりにマナーが悪いと思った+64
-0
-
157. 匿名 2016/10/08(土) 18:03:34
>>119
わかる。
子連れとかでも一人分しか空いてないのに「ママも一緒に座ろうよ!」って騒ぎ出す子いるけど、隣に座ってる人は物凄く気まずいだろうなっていつも思う。+36
-0
-
158. 匿名 2016/10/08(土) 18:11:56
内蔵系の疾患があるから見た目には健康に見えるので、席譲って欲しいオーラ出されたりマタニティの方が舞絵に着たりするとツラい。(´・ω・`)+11
-1
-
159. 匿名 2016/10/08(土) 18:24:01
高齢のご婦人3人組が、夕方の電車の優先席車両に乗って来て、「若い方に席ゆずっていただきましょうよ〜ほら、あなたも〜」って大きな声で言って、1人はそれで席ゲットしてた。
席ゲットした後も「ほら〜若い人に席もらいなさいよ〜」って…。
手にはたくさんのデパート買い物袋。
優先席とは一体…考えさせられました。+38
-3
-
160. 匿名 2016/10/08(土) 18:33:32
年配の方が乗ってきたら、無言で立って席を譲ればいい
そこに座るかどうかはその人次第+7
-4
-
161. 匿名 2016/10/08(土) 18:36:42
私より元気そうな年寄りに譲る気はまったくない!
遊びの帰りだったら指定席で帰ればいいじゃんって思う。+33
-0
-
162. 匿名 2016/10/08(土) 18:36:51
>>160お前は一生立ってろよ
+9
-13
-
163. 匿名 2016/10/08(土) 18:56:35
初めから優先席に座らないのが一番の解決策。+26
-1
-
164. 匿名 2016/10/08(土) 19:00:14
自分が立ち仕事で一刻も早く座りたい時に遊び帰りの元気なご老体見かけても譲りたくないのが本音
でもご病気だったり立つのが辛ければ喜んで譲ります+26
-1
-
165. 匿名 2016/10/08(土) 19:03:39
よく私らの税金の年金で生きてるでしょって言う人多いけど、
老人もその時価に合わせて年金払ってきた上に君らの子供時代の学費や市の出産祝い金などの税金は今の老人が若い頃に払っていた税金からなので頭悪い回答だと思うわ……。
でも老人は本当に足腰悪いからねえ。
年取ったと痛感した人だけがわかると思うわ。+12
-12
-
166. 匿名 2016/10/08(土) 19:04:12
>>156
ママンに過保護に育てられた自己中過ぎ
よく怒らずにいられたね+10
-0
-
167. 匿名 2016/10/08(土) 19:26:33
>>115
すごい、自分の価値観、知ってる世界でしか物事考えれないんだねえ。
心ない言葉を言う人なんてたくさんいるのよ。
私も妊婦の時、3度程言われたよ。
高校生の男の子がおばさん連中にねちねちいわれてたのも見たことある。
そういうアホたちもいるってことで、捏造とかすぐ言わないように。+10
-1
-
168. 匿名 2016/10/08(土) 19:36:49
自分が年取っても若い頃の意識と変わらないように、
老人になっても老人になった実感わかないんだろうなー
テレビでけっこうなおばあさんが、
老後に備えて、て言ってて
え?!まだ老後じゃないの?!
て思った
+27
-0
-
169. 匿名 2016/10/08(土) 19:46:26
>>128
気持ちは分かるけどあなたみたいな人が母親だったら嫌だなと思う。
私は妊婦だけど生まれてくる子供に老い先短い年寄りより未来を担う貴方達の方が大切だから席は譲らないで良いと言うような親にはなりたくないな。
貴方が年をとった時その様な扱いされても文句は言えないよね、+10
-6
-
170. 匿名 2016/10/08(土) 19:49:46
老人も板挟みだろうね。
足腰弱いから電車で移動してて、でもやっぱり疲れる人には譲っておいてあげたいし、みたいな。
でも車使うと使うで年寄りは車使うなよって言われるしね。+16
-0
-
171. 匿名 2016/10/08(土) 19:55:20
公共交通機関て、移動するための手段なのに、知らない人に、席を譲る等の感情を抱くことが、めんどくさいから、座席は有料にして、座りたい人がお金を払えば、うまくまとまる気がしてる。
具合悪かったら、座りたいし、お金を払って、堂々と座ってられるじゃん。+22
-0
-
172. 匿名 2016/10/08(土) 20:42:03
>>128
未来を担う、か。
立派なのね。
小さい頃、老人子供には優しくしろって言われなかった?
社会派っぽいコメントだけど全然惹かれない考え方。+10
-5
-
173. 匿名 2016/10/08(土) 20:43:14
今日譲ったよ
「いいのよ」って最初は言ったけどすぐに「ありがとう」って
言って座ってくれた(^^)
譲って良かった!
自分を褒めたよ☆+23
-0
-
174. 匿名 2016/10/08(土) 20:53:40
>>12
ヘルプマーク初めて知りました!ありがとうございます。
毎朝見かける人が鞄にこれつけてて、ただのキーホルダーだと思ってました。+10
-0
-
175. 匿名 2016/10/08(土) 21:10:30
>>169
子供にそう教えろって言ってる訳ではないでしょ。まさか、こんな風に教える親なんているの?(笑)
いい人ぶりたいんだろうけど、ずれてるよ(笑)+9
-4
-
176. 匿名 2016/10/08(土) 21:12:03
>>172
別に貴方に惹かれたくて回答してないから(笑)
+8
-7
-
177. 匿名 2016/10/08(土) 21:14:08
ありがとうって感謝してもらえるなら譲りたいけど、譲ってもらって当たり前って感じの人にはやっぱり譲りたくないのが人の心なんだろうなぁ。
自分が年とって、席譲ってもらったらありがとうってきちんと感謝出来るお年寄りになりたい。+19
-0
-
178. 匿名 2016/10/08(土) 21:17:02
自分の都合で年寄りぶったり若ぶったりする老人が多いと思う。特に団塊の世代辺り。
+18
-0
-
179. 匿名 2016/10/08(土) 21:28:00
白髪染めをやめたので、席を譲られたら素直に座る気満々ですが、まだ譲られたことないな~。でも、席を譲ろうとすると「いえ いいです」と拒否られる。そーですか。と即着席。+1
-1
-
180. 匿名 2016/10/08(土) 21:40:26
老人に譲るより親子連れとかに譲る方がよっぽどありがとうございますって言ってくれる+8
-6
-
181. 匿名 2016/10/08(土) 21:44:04
>>150
傍若無人なふるまいを無条件には許せない。わかりたくない
+1
-0
-
182. 匿名 2016/10/08(土) 21:46:37
昔から大人しく見られて、舐められたり暴言吐かれやすいタイプです。
電車で席を譲って逆ギレされたことも数回。
普通席で座っていたら席を譲れと言わんばかりに、前に立っていた人がつり革にぶら下がるようにして私の膝をがんがんと蹴ってきた事も。(しかも中年くらいのおじさん)
この時は怖くて誰かに助けて欲しかったくらい。
はたまた具合が悪くて優先席に座ってしまい、正面の座席にいた気の強いおじいさんに「そこはお前が座るとこじゃない!今すぐ降りろ!」といわれ泣きながら下車した事もあった笑
荷物で座席広くとってるギャルには何も言わないくせに!変に真面目で馬鹿を見ている自分がいます。+32
-1
-
183. 匿名 2016/10/08(土) 22:29:30
最寄り駅発の電車に乗る事多いから、座れるんだけど、混んできたら席譲る気満々。
でも譲るタイミング難しい時ある。
目の前にお年寄りとか妊婦さんとか来たらどうぞ座ってくださいって言えるんだけど、2個隣の席の前とか居るとき、前に座ってる若者譲るのか?譲らないのか?って見てて譲らないんかーいってなった時立ち上がったら普通に私の目の前の外国人とか座り出すし・・・+6
-0
-
184. 匿名 2016/10/08(土) 22:36:11
譲るときはどうぞとか何も言わずに立ち去る。
譲るつもりじゃなかった人が座ってしまっても
それはそれでどうでもいいし。これが一番
トラブルなくていい。
安全に立ってられなさそうな人にしか
基本譲らない。まともに立てないなら
優先席行けやって思うし。+4
-0
-
185. 匿名 2016/10/08(土) 23:32:21
これで再生された+5
-1
-
186. 匿名 2016/10/08(土) 23:41:15
最近あった事だけど、別に優先席でもない席に座ってスマホいじってる若者が向かいの席に座っていた老人に「おい!あんた!こんなに混んでるんだからそんなものやってないで席くらい譲れ!」と怒鳴られてた。
若者は何もマナー違反してないのにその後もネチネチ言われてて気の毒だった…むしろ老人の大声の方がこちらからすると迷惑だし、怒鳴った本人は座れているのだから誰に席を譲ればいいのかわからない状況…
とにかくスマホやってる人が気に食わないだけ?これが老害というやつか?と思ってしまった。+28
-0
-
187. 匿名 2016/10/08(土) 23:52:07
学生時代にキレられたことがあるので、
二度と譲らない。+7
-0
-
188. 匿名 2016/10/08(土) 23:56:16
トピズレだけど バス停で 並んでる時に
ギリギリできて 脇から 一番にのる
ばーちゃんには 並んでるんだから
横入りすんなよ 言った
厚かましい
+14
-0
-
189. 匿名 2016/10/09(日) 00:25:05
通勤と帰宅電車は譲らない。
私が利用する時間帯に老人がほとんどいないというのもありますが。
私が休日で遊びに行く時だったら譲る。
+6
-0
-
190. 匿名 2016/10/09(日) 00:32:11
難波駅でお爺さんに譲った時、「えっ?いいのっ?!ありがと~う」って大声で言うから周りで笑いが起こった。譲り甲斐があったってもんよ。+26
-0
-
191. 匿名 2016/10/09(日) 01:42:30
譲られて当たり前な老害が多すぎ。そんな奴には譲りたくないね。
通勤するだけで疲れるのに、老人は遊んでるわけでしょ?しかも意外としっかりしてる、足つきというか目つきというか。だいたいそういう奴は譲られたいがために狙ったように優先席に来る。本当に譲られなきゃいけないヨボヨボの老人は優先席まで行く元気ないのをこないだ見たよ。+9
-1
-
192. 匿名 2016/10/09(日) 01:56:26
譲ろうかと考えるの面倒臭いし「どうぞ」って言うのも面倒臭いコミュ障だから、ガラ空きな時しか座らなくなったなー。
席が空いてても立ってしまう。+5
-1
-
193. 匿名 2016/10/09(日) 02:17:38
怒られたら嫌だから私は無言で立ってその場離れてるわ+2
-1
-
194. 匿名 2016/10/09(日) 03:40:13
どの年齢の人に譲ればいいのかすごく悩む
一般の席エリアで立ってるおじさん、おばさん
この人って老人扱いしていいのか?
座りたいなら優先席行くよね?
譲って年寄りのレッテル貼ってしまっていいのか?とか考えてしまう
どの程度の見た目年齢が老人なの?+7
-0
-
195. 匿名 2016/10/09(日) 04:06:04
席を譲る時に限らず「察する」文化はデメリットも多い。私の場合はそれをこじらせて卑屈になってしまった気がするので、もう少し意見をちゃんと述べ合うようになれば良いのに……。そういう点では海外が羨ましい。+5
-0
-
196. 匿名 2016/10/09(日) 04:07:26
こういうゴタゴタが面倒なので最初から空いてても座りません。
高校生より+7
-2
-
197. 匿名 2016/10/09(日) 06:00:33
う〜ん……
確かに心無い高齢者の人もいるけど……
でも譲られたらありがとうって笑顔で言ってくれる人も沢山いるよ?私のおばあちゃんも「普通の席は若い人に気を遣わせてしまうから優先席しか行かないわあ」って言ってた。だから「お年寄りが座りたいって宣言すればいいじゃん」って意見には違和感を感じるな。言葉なくても思いやりあえる社会であってほしいなー。+4
-2
-
198. 匿名 2016/10/09(日) 07:19:11
本当に、毎日残業して休日出勤している若者も多い中で、これは胸が痛い問題。
正直毎日疲労困憊で、移動中だけが上司や取引先に気を使うこともなく、心を解ける時間だったりする。
そのたった10分さえも、例えば美術館に向かうお年寄りに席をゆずるのか…
日本人は働き過ぎなんだな。
当たり前のことを当たり前にできない状況なんだ。
+9
-0
-
199. 匿名 2016/10/09(日) 07:41:52
バスとか電車で普通座席は埋まってて、優先席だけ残ってる時とかがあって、
そういう時は座らずに立ってるけど、
正直、お年寄りが優先席に座ってくれたら空いてたのに・・・と疲れてる時は思います。
すいません、性格悪くて。+11
-0
-
200. 匿名 2016/10/09(日) 08:37:35
マタニティマークも変だと思う。
勝手にセックスして勝手に妊娠してるだけなのに恥ずかしくないのかな?
座りたいならタクシー使えばいいのに。
怪我人やお年寄り相手にはそんな事思わないんだけど、マークの自己主張ぶりに嫌悪感持ってしまうのかも。+3
-13
-
201. 匿名 2016/10/09(日) 09:14:51
年寄りもだけど妊婦もね。
気を利かしたつもりが、単なるデブだったっていう+6
-1
-
202. 匿名 2016/10/09(日) 11:20:14
優先席に座る親子はもちろん頭どうかしてるwけど
ガキは立っとけっていうのは危険だな
年寄りになったとき譲って当たり前みたいな人になりそう+0
-2
-
203. 匿名 2016/10/09(日) 11:23:39
わっすぐにマイナスついた!!
老害こわーい(*_*)+0
-0
-
204. 匿名 2016/10/09(日) 13:39:56
自分が次降りる雰囲気を醸し出して立つと自然と譲れる
気付かれるとののしられるから、自然体でお年寄りの方を向かずに出口の付近に立つ
扉が開いたら、そのまま下りて、別の車両から入りなおす
これやってる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する