ガールズちゃんねる

妊婦でもお年寄りに席を譲るべき?

357コメント2018/05/16(水) 06:04

  • 1. 匿名 2018/04/19(木) 16:41:56 

    産婦人科に行こうと思い、電車に乗りました。そしたら、混雑していて。優先席が空いていたので座ってたら、杖をついたおじいちゃんが、いきなり、席をゆずれー!と言ってきました。びっくりして、譲ったのですが、、、みなさんは、どうしますか?

    +445

    -21

  • 2. 匿名 2018/04/19(木) 16:42:21 

    譲りません

    +1096

    -16

  • 3. 匿名 2018/04/19(木) 16:42:33 

    譲らなくていいよ

    +1136

    -16

  • 5. 匿名 2018/04/19(木) 16:42:58 

    石油譲れー!っていう人本当にいるんですね。
    私は見たことないなー。

    +523

    -67

  • 6. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:09 

    無視!

    +273

    -9

  • 7. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:16 

    妊婦でもお年寄りに席を譲るべき?

    +163

    -24

  • 8. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:18 

    譲らなくて良い!!
    だって、優先席って妊婦も含まれてるもん!!

    +1021

    -10

  • 9. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:20 

    老害。

    「妊娠していて体調が優れないのですが。。」って、言ってやれ。

    +1050

    -11

  • 10. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:22 

    そんなこという元気なじいさんには譲る必要ないよ

    +835

    -7

  • 11. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:23 

    フルーツバスケット

    +12

    -18

  • 12. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:25 

    >>5
    席です。間違えた

    +403

    -26

  • 14. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:27 

    そのお年寄りの感じと自分の体調によります

    +503

    -2

  • 15. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:30 

    電車の座席の話どんだけ好きなの?

    +207

    -8

  • 16. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:38 


    年齢限らず座りたい人が座ればいい

    席に座りたい人は自らお願いすればいい

    +235

    -9

  • 17. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:38 

    それは、びっくりしたでしょう…
    譲らなくてゆっくり座ってて大丈夫です。
    にしても老害ですね

    +513

    -9

  • 18. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:42 

    そこは妊婦なんで
    でいいんじゃないの?

    +434

    -9

  • 19. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:45 

    そんなこと言う元気があるなら譲らなくてもいいなと思って譲らない

    +233

    -3

  • 20. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:47 

    譲れと言ってくる元気がある老人には譲りたくない

    +318

    -5

  • 21. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:57 

    妊婦さんより優先される者はいません!
    遠慮せず座っていてくださいね(*^^*)

    +390

    -167

  • 22. 匿名 2018/04/19(木) 16:43:59 

    何故わざわざ荒れるトピが立つの?

    +11

    -27

  • 23. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:05 

    お元気ですね。私は妊婦なのでここに座っています。って言うかな〜。

    +280

    -12

  • 24. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:07 

    そんなじーさんに席なんか譲らんでいい!
    と言いたいところだが、そんなじーさんだから黙って言うこと聞いといたほうが身のため。
    下手に関わったらお腹の子に悪いよ。
    主さん、災難だったね。
    ゆっくり休んでくださいね。

    +595

    -4

  • 25. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:11 

    >>5 石油なら私もほしいなぁ
    油田w

    +468

    -4

  • 26. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:14 

    >>5 戦争勃発だな

    +303

    -6

  • 27. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:14 

    >>5
    石油王の戦い

    +383

    -5

  • 28. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:20 

    私妊婦の時は譲る気なかったよ
    譲ってもらえてありがたかったからこれからは譲るつもり

    +247

    -6

  • 29. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:21 

    >>5
    譲ってもらって石油王になれるのかな

    +262

    -5

  • 30. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:27 

    信じられん(°д°)有り得んと思う。

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:31 

    うるさい非常識じじいよりも、産まれてくる子供の命が大事!

    +331

    -11

  • 32. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:47 

    未来ある人たちが座るべき

    もちろん、おじいさんだって座っても良いと思うけど、こんなスタンスでこられたら譲りたくないよね(笑)

    +321

    -8

  • 33. 匿名 2018/04/19(木) 16:44:55 

    優先座席は妊婦さんのための席でもあるから、いいんじゃない。

    +219

    -5

  • 34. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:00 

    「足が悪いから、席を譲ってくれない?」
    なら、妊娠中でも具合が悪くないなら、
    譲ると思うけど、
    主が言われたような言い方なら、
    譲りたくないな・・。

    +425

    -2

  • 35. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:08 

    老害だね。
    ひどい目にあったね。

    脳が委縮してきて、もしかして妊婦さんかも?具合が悪いのかも?とか想像したり、相手の立場に立って考えるとかができなくなるそうです。

    何かされても困るし、特別気分が悪いとか出なければ、別の車両に移ります。

    +214

    -5

  • 36. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:12 

    >>5の人気に嫉妬

    +218

    -9

  • 37. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:13 

    高齢者は後回しでいいんだよ
    妊婦がどれだけ大変か

    +193

    -34

  • 38. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:16 

    それはマタニティマークつけて聞こえないふりしてもいいと思う。

    +30

    -6

  • 39. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:19 

    お腹が目立たないときほど悪阻がキツかったりするので座りたいですよね…

    +264

    -3

  • 40. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:43 

    私も妊婦だけど、体調悪くなければ、フラフラの危なっかしいお年寄りには譲る。
    でも主さんが遭遇したような頭おかしい年寄りには譲りたくないけど、頭おかしくて何されるか怖いから結局譲るかな…。

    +234

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/19(木) 16:45:45 

    そのとき体調良くても急に悪くなるときもある。
    譲らない

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:12 

    怒鳴る元気があるなら譲る必要はないでしょ。そもそも優先席は妊婦も優先される席だし。

    +71

    -3

  • 43. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:22 

    妊婦さんは座っていていいよー
    ジジババは元気だからね

    +121

    -7

  • 44. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:29 

    >>13
    ほんっとしつこい
    一日中それ貼ってるんですか?

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:29 

    老人かどうかより危なそうだから譲った方がお腹の子の為には良い

    +30

    -3

  • 46. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:30 

    妊娠中に余計な面倒事に巻き込まれても嫌だから、体調さえ悪くなければそのまま黙って譲るかな。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:53 

    ほんとの話?

    +16

    -10

  • 48. 匿名 2018/04/19(木) 16:46:59 

    妊婦ですと言ってもその老人は何だかんだ言ってきそう
    興奮して入れ歯を投げつけられると怖いから譲る

    +162

    -4

  • 49. 匿名 2018/04/19(木) 16:47:27 

    妊娠してないけど膝が痛いから絶対に席は譲りません。いろいろ痛い所とか苦しい人は譲らなくて座っていてもいい、子供とか若い元気な学生は譲りなさい

    +14

    -12

  • 50. 匿名 2018/04/19(木) 16:47:28 

    石油

    +54

    -3

  • 51. 匿名 2018/04/19(木) 16:47:33 

    >>12
    可愛い 笑

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2018/04/19(木) 16:47:34 

    初期だと妊婦ってわからないからかな。
    でもツワリもあったし優先席に座れたときはマタニティマーク出してました。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/19(木) 16:47:42 

    未来ある妊婦と
    そんな老害、、譲らなくていい!

    頭と足の筋肉鍛えて考え直せって言いたい!
    老害最悪!
    私が0歳児がバスでちょっとグズったら舌打ちされた事ある。

    +42

    -6

  • 54. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:16 

    元気なら立っててもいいかな

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:19 

    こういう暴力的なジジイがいるから、余裕がある時は普通の席に座った方がいいかもね

    +19

    -3

  • 56. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:37 

    本当に子連れに冷たい社会だよね

    +24

    -10

  • 57. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:39 

    譲らなくていいって言ってる人多いけど、そんなアブナイ奴が来たら逃げた方がいい。
    よって譲る事になるけど妊娠しているならなおさら。
    何かあってからじゃまずいから放火魔に油注ぐような真似はしない方が身のため。

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:45 

    ちょっと話ズレるけど、1歳の子供連れて電車に乗った。
    抱っこ重たくて座りたかったかったけど、スマホ触って音楽聞いてた10代の女の子と、20代後半の事務職っぽい女の人が本読んでた。見て見ぬ振りとゆうか、こっち気づいてないフリがなんとなくわかった。

    +6

    -35

  • 59. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:46 

    それはそのおじいさんがおかしい人だと思うけど、
    妊婦さんでも週数によって外見からは分からないからなぁ。

    どのみち変な人だけど、トピ主さんが妊娠中だって分からなかったのかも。
    でも譲らずにいて危害加えられても困るから、そういう時は仕方ないですよね。災難でしたね。

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:50 

    嘘松?

    +5

    -13

  • 61. 匿名 2018/04/19(木) 16:48:58 

    老害の被害にあったんだね。

    席を譲れって叫ぶぐらいだから、混んでいたんですよね。
    自分だけに言ったんじゃなくて、優先席の数人に向かって言ったのなら無視する。
    でも、頭おかしい人もいて、暴力振るわれても嫌だから、見た目危険な感じだったら逃げる。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/19(木) 16:49:13 

    最初から座ってたなら譲らなくていいと思う
    だけど妊婦も病気じゃないんだし座ることばかり
    考えるのもどーかと思う。

    +5

    -41

  • 63. 匿名 2018/04/19(木) 16:49:25 

    ガルちゃんってこの手のトピ多いよね

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/19(木) 16:49:44 

    私はバスであります。
    普通席の窓際に座っていたのですが、杖のおやじが「窓際が良いからどいて」と言ってきて驚いて聞き返しましたが、また同じことを言われたのでどいて、他の席で相席して座りました。
    いきなりの事でびっくりしました。

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/19(木) 16:49:48 

    そんな事言うくらいだから譲らなかったらもっとなんか言われそうだから席離れたほうがよくない?

    危害くわえられたら怖いよ

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/19(木) 16:49:55 

    何ヵ月?
    妊婦さんだとわからなかったんじゃないの?
    わからなきゃ普通に若い女性だと思うよ
    座っていたいならちゃんとそう言えば他の人が譲ったと思う

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:11 

    一見妊婦さんと分からない場合有るから
    マタニティマーク?(←名前忘れた)が見えなくて
    気づきにくい場合があった
    個人的にはバッグより胸に大きなバッチを付けてくれた方が有り難い

    妊婦さんは譲らなくていいと思うよ

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:21 

    ジジババは、妊婦は病気じゃない! 甘えだ!とか言うから 話にならないよね 。杖で殴ってきたら怖いし なるべく優先席には座らないようにしてる。

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:21 

    譲るわけないだろ!

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:46 

    先日の東北本線の件からのこの流れ。
    こじつけなのか便乗なのか知らないけど、なんか…発想が貧困だし、ひねりも何にもないじゃん。
    こんなん同じトピの蒸し返しみたい。

    +4

    -8

  • 71. 匿名 2018/04/19(木) 16:50:54 

    そのお年寄り、マタニティマークつけて席を譲るまで睨み付ける妊婦よりはまだマシかも

    +6

    -18

  • 72. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:01 

    お腹の赤ちゃんのために譲ってはいけないよ

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:31 

    譲ってほしいくらい

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:40 

    わたしも妊婦の時、上の子連れて電車に座っていたら後から乗ってきたおじさんに睨まれたよ。
    本当に嫌になる。

    +33

    -2

  • 75. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:42 

    独身だけど、妊婦さんは譲らなくて良いよ!

    +30

    -2

  • 76. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:45 

    その老人は若者が座ってる
    ただそれだけに腹が立ってると思う
    妊婦とか気付いてないよ、きっと。
    譲りたくないけど関わりたくないから
    車両移るかな私は

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2018/04/19(木) 16:51:52 

    >>13
    今朝久しぶりにパソコンからアクセスしようとしたら、荒らしユーザーと同じIPだったらしくてアク禁食らってたんだけど、あなたのせいですか?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/19(木) 16:52:15 

    こういう老害がいるって現実わかってるからなるべく乗らない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/19(木) 16:52:19 

    妊婦さんに「あなたとあなたのお子さんに何かあったら大変だからお座りください」って席を譲ってたおじいちゃんを昨日見たからそんな偉そうに席を譲らせる人もいるんだってちょっとびっくりした。

    +98

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/19(木) 16:52:44 

    お腹まだ大きくないうちから、マタニティ着てた。分かりやすいやつ。
    だから、買い物行ってもすぐ分かってもらえて、カゴ運んでもらったりして助かったよ。

    悪いのは頭おかしいその老害に間違いないけど、
    主さんもマタニティって分かる服着てたら、せめて周囲の人達には「あーあ妊婦さん退けさせてひどいジジイ」って分かってもらえたのかも。

    老害はマタニティマークの意味も分からないだろうし。

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2018/04/19(木) 16:52:44 

    >>71
    そんな人見たことないわ(笑)

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:13 

    譲らなくていいよ…
    転んだりぶつけたりしたら、大変な事になるかもしれないのに。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:23 

    でもバス乗ってたとき私は後部座席に座ってて優先席も含めてがら空き状態なのに
    ばあさんが乗ってきて一番前の人に席変われって追い出してたよ
    そういえば
    あれも不思議
    お年寄りって真ん中くらいに設置されてる優先席座りたがらないよね

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:24 

    妊婦さんに譲れ!と怒る老人見た事ない
    他の席行けば良いのに……
    怖い目にあったね
    若い女性にしか文句言えないんだよ
    怒鳴る老人より妊婦さんに座って欲しいわ

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:32 

    席譲れって言ってくる老人って本当にいるの?出くわしたことない。

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:50 

    似たような経験ありました。
    私はお腹大きかったけど体調は良かったので譲りました、するとその様子を見て普通席の方が譲ってくれましたよ(・∀・)

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:50 

    小さい子には席譲りますか?みなさん

    因みに、私は譲りません。意地悪でしょうか…

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:53 

    こう言うのもいるから厄介
    妊婦でもお年寄りに席を譲るべき?

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/19(木) 16:53:57 

    優先席って一つじゃないよね。他の人は何も言われなかったの?
    パッと見ただけで妊婦さんとは気付かなかったんじゃない?爺さんの言い方も悪いけど

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/04/19(木) 16:54:34 

    どうしてキチガイって電車やバスが好きなんだろう

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/19(木) 16:55:05 

    >>8
    もん!!って幼いな

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2018/04/19(木) 16:55:15 

    私も妊婦の時、具合も悪く優先席に座っていたら
    お年寄り四人が、「若いのに堂々と座って」とか言って
    わざと膝に荷物が乗るようにギリギリに立って嫌がらせしてきたことあります。
    遠くにいる杖ついたおじいちゃん呼び寄せて隣で席かわるわよ合戦が始まって
    もう辛いから立とうと思っても私の膝ギリギリに立って嫌がらせしてくるから
    立つこともできなかった。
    結局隣に座った杖ついたおじいさんに早くどきなさいよ。
    って言われて泣く泣くおりてタクシーで帰ったことあります。

    私が立ったあとそのご老人集団は手を叩き合って
    追い出してやったと喜んでいました。

    最初から居たご老人四人はハイキングに行った後の
    とても元気な方達でした。

    今でも思い出すと腹が立ちます。

    +100

    -5

  • 93. 匿名 2018/04/19(木) 16:55:30 

    >>62 あーこういうバカがいるから困る。
    電車が揺れて転びでもしたらどうするのよ。
    気分悪くなくても、妊婦なら座るべき。

    +31

    -3

  • 94. 匿名 2018/04/19(木) 16:56:13 

    >>77
    ならこの人も書き込めないはずじゃ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/04/19(木) 16:56:36 

    >>21
    それはないでしょう
    怪我していたり病気の人とか同じくらいでしょうが
    妊婦様

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2018/04/19(木) 16:56:37 

    妊婦さんに見えなかったのじゃないんですかね?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/19(木) 16:57:10 

    投稿は出来るけど、プラマイが反映されないのは何故なの?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:06 

    >>68
    老化も病気じゃないだろうが!って言いたくなるね(笑)トラブルの元は避けるのが1番かな

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:31 

    妊婦が席譲れって老人には言えないのに
    老人からは平気で言ってくるって老害すぎ

    +51

    -2

  • 100. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:39 

    譲らなくていいです。ヘルプマークをバッグにつけてますが、妊婦さん.赤ちゃん抱っこしてる方には席を譲ります。
    体調の悪い方にも。お身体に気を付けて下さいね。

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2018/04/19(木) 16:59:03 

    なんか嘘っぽい。
    電車の譲る譲らないで妊婦が叩かれがちだから権利主張したい感じ。

    +7

    -26

  • 102. 匿名 2018/04/19(木) 16:59:15 

    妊娠中優先席に私の横、2人が学生くらい若くて、イヤホンしながら寝てた。ヨボヨボの腰曲がったおじいさんがご家族の方?と一緒に優先席の前にきたから譲ったよ。 ご家族の方は私が妊婦だと気付いて、すみませんすみません!と謝ってくださってその向かいの席の優先席に座ってた高齢の方が降りるからって逆に譲ってくれた!

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/19(木) 16:59:44 

    友人は電車で優先席じゃないところで
    寝ていたら杖ついたご老人に
    頭殴られて座ってんじゃねぇ!
    と言われたことあるって言ってた。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/19(木) 17:00:19 

    私も経験あるなー。
    ちょっと混雑してて、でも何駅か先で運良く優先席に座れたんだけど、また何駅か先でおばあさんが乗ってきたのよ。
    私はマタニティマークつけてるし、ほかの人が譲るでしょって思ってたらおばあさん見るなりみんな一斉に寝た振り…
    え?嘘でしょ?って信じられなくて、とりあえず私が席譲ってつり革につかまって立ってたんだけど、その後私のバッグについてるマタニティマーク見たらこれまた寝た振り。
    そして降りる駅になったら私にぶつかりながら我先に降りていく…
    呆れたよあの時は。
    世も末だなと思った。

    +87

    -2

  • 105. 匿名 2018/04/19(木) 17:00:26 

    妊婦でもお年寄りに席を譲るべき?


    トピ立てて聞くまでもない。

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2018/04/19(木) 17:01:09 

    譲るかクソジジイ!と言いたいところだけど、杖で何かされたら怖いから譲るかな。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/19(木) 17:01:26 

    まったくもって譲る必要なし。妊婦さんの為の優先席でもあるし、何よりいきなり席譲れー‼︎って言うような高圧ジジイは無視しましょう。

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2018/04/19(木) 17:01:30 

    今5か月ですが、すみませんと思いながら譲りません。やっぱりお腹が重くなってきて、立ちっぱなしだと電車の揺れで吐き気とかもするので座り続けます。

    +41

    -3

  • 109. 匿名 2018/04/19(木) 17:02:02 

    相当しんどくなければ譲る気持ちはあるけれど、主さんみたいな言われ方したら意地でも譲りたくないわ。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2018/04/19(木) 17:02:11 

    義両親VS嫁

    兼業主婦VS専業主婦

    既婚者VS独身者

    戸建てVSマンション

    妊婦さんVS老人




    ・・・こんなんばっかだね

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/19(木) 17:02:32 

    私、妊娠初期でちょっと立ってたら貧血で倒れた 。自分が大丈夫と思ってても、突然体調悪くなることがあるんだから、座ってるべきだと思う。

    +40

    -2

  • 112. 匿名 2018/04/19(木) 17:03:01 

    譲っても文句、譲らなくても文句。じゃあ、どうすりゃいいのよ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/19(木) 17:03:15 

    >>87
    私も状況によってだから意地悪ではないと思う。

    「疲れた〜座りたい〜」って騒ぐ子どもには
    譲りたくないもん。
    大人だって疲れてんじゃい

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/19(木) 17:03:39 

    >>21
    誰よりも最優先なの?それは思わないわ。
    具合悪い人がいたら私妊婦でも譲るよ

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/19(木) 17:03:57 

    >>5
    わざと打ち間違えしたでしょ。
    おもしろくないよ。笑

    +8

    -10

  • 116. 匿名 2018/04/19(木) 17:04:29 

    >>94
    いろんな端末だかIPだかを駆使して「執拗に」荒らしていると書いてありました。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/19(木) 17:05:08 

    優先席じゃない方が無理強いされないかも(笑)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/19(木) 17:05:14 

    女性って大きめのバッグ持ってたりするから
    バッグでお腹がかくれたり
    妊娠後期でないと気づきにくい時あるわ
    出来れば大きめのマタニティマークを付けて欲しい

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/19(木) 17:06:51 

    妊婦じゃないけど、高校生の頃体調悪くて優先席でぐったりしてたらジジイに杖で小突かれたわ。席譲れって。今思い出しても腹立つ。

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/19(木) 17:07:47 

    都会は怖い

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/19(木) 17:08:29 

    やっぱりじじいは害悪でしかないねー
    私妊娠してた時もおばあちゃんが気付いてくれて席譲ってくれたし…
    じじいはダメだ

    +40

    -1

  • 122. 匿名 2018/04/19(木) 17:08:44 

    妊婦さんは誰よりも守られるべき存在だよ。
    体の中に新しい命を宿っているのだから。
    妊婦でもお年寄りに席を譲るべき?

    +51

    -10

  • 123. 匿名 2018/04/19(木) 17:08:48 

    妊婦って分からなかったんじゃ?
    それにしてもムカつきますね、クソジジイ

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2018/04/19(木) 17:08:52 

    譲れと怒鳴られたことないけど杖で叩かれたことある
    普通席で寝ていて状況わからなくて一瞬ぽかんとしてた
    それから意地でも譲らなかったしおじいちゃんの攻撃を手で防いで降りるまで戦ってた
    今でもクソジジイと思ってる笑

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2018/04/19(木) 17:09:56 

    見るからに足腰弱そうなお年寄りで、自分の体調も良かったら譲るかなあ…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/19(木) 17:10:25 

    これ、いつも自分の中で葛藤する!

    市バスを頻繁に利用しているので、座った後に高齢者ばかりが乗車してくるのが毎度のことです。

    まだ凄くお腹が大きいわけではありませんが、張りがあったりするので座れるとホッとする…

    同じ運賃払ってるし、高齢者には通用しないかもしれないけれど、せめてものマタニティマークが見えるように座って、今は代わらなくていい!と自分に言い聞かせています。

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/19(木) 17:11:43 

    妊婦さんなんだから身体大事にしてください!

    風邪ひいてフラッフラでもちろん化粧なんてする気力も無く病院行く時、化粧バッチリぴんぴんしてこれから遊びに行くであろうおばさんに、座りたい人たくさんいるんだから立ちなさいよ。
    と言われた。びっくりして譲ったけど、悔しくなって言い返しに行った。
    話すと咳出るから目の前でゴホゴホしながら。

    ええ。性格悪いですよ。

    おばさんは化粧できる気力もあってぴんぴん
    元気じゃないですか?!これから遊びに行くんですよね?
    こちらは病院に行くんです。化粧する気力も無いです。
    と。本当体調悪くて悔しくて…つい。

    +74

    -1

  • 128. 匿名 2018/04/19(木) 17:12:03 

    >>110
    老人か妊婦に脅されたのはまだ無いね
    やっぱり老害

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/19(木) 17:12:50 

    譲りたくない、けど譲らなくて何かされる危険性があるなら譲る。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/19(木) 17:14:47 

    大学に通ってた時のこと。
    田舎なので2両編制のディーゼル(汽車)に乗ってて、目の不自由な人が杖ついて乗車してきた。その時乗り合わせてた福祉関係の専門学生が席を探してあげて、若い女の子達が座ってるBOX席が空いてたので「ここ座らせてあげていい?」って確認して、誘導してた。女の子達はちょっと面倒くさそうな顔してたけど、その学生さんカッコイイなぁって思いました。
    急に思い出したから書いちゃいました。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2018/04/19(木) 17:15:36 

    >>127
    譲らなくてよかったのに
    でも体調悪いと頭回らないよね
    辛かったですね

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:01 

    >>102
    イヤホンむしり取って耳元で歌って起こしてあげたい

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:24 

    >>122
    誰よりもとは思いません
    小さい子どもや赤ちゃんお年寄り具合悪い人や怪我してる人と同じだと思います。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:28 

    年寄りはマタニティマークなんか知らないと思うよ

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:47 

    杖振り回してお腹に当たり
    取り返しつかない事態になるのも
    嫌だしな。
    何かあっても老人は責任とれないわけだし
    昔、ほんとに電車で席譲らないとか
    わめいて杖振り回してたじいさん見た事あるから
    怖い❗

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:48 

    妊婦も年寄りも混雑時は満員電車を避けた方が良くない?
    下車するにも人を掻き分けてとか危険すぎて

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/19(木) 17:16:57 

    私が乗るバスは大学生も多く利用し、平気で優先席でスマホばっかりして席を譲らない子ばかりで見てて腹立たしい。

    こういう人のせいで若い子を一くくりにされて、嫌味言う老人も結構いる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/19(木) 17:18:08 

    >>104てかさ、妊婦でも体調良かったら譲れば?
    老人のがヨロヨロして危ないでしょ。

    +4

    -23

  • 139. 匿名 2018/04/19(木) 17:18:48 

    >>136
    みんなそう思ってると思いますよ。
    でも利用する時間が満員の場合もあるから仕方がない話で…
    私も検診の時朝一だから通勤ラッシュとかぶってしんどい。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/19(木) 17:19:04 

    >>136


    老人はできるかもね。
    妊婦はね、、、
    私も臨月まで仕事してたから
    難しい。
    まあ本当はそうしたかったんだけどね。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/19(木) 17:19:07 

    >>24

    本当に、これだね。

    そんなジジイには本来なら譲る必要はないけど、その杖で叩きそうなくらい危ない人だったら不味いので、お腹庇いながらそっと席を開けるのが正解だよね

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/04/19(木) 17:19:44 

    >>138
    あなたは妊婦の経験ありますか?

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2018/04/19(木) 17:20:01 

    身を守るのなら混雑してない時間帯を選ぶべき

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2018/04/19(木) 17:20:46 

    >>110
    喫煙者VS嫌煙家もね。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2018/04/19(木) 17:21:42 

    こういう話聞くとこの前マタニティマークに気付いて席譲ってくださった同年代くらいの男性が本当に神様かと思える・・・。
    別に優先席でもなかったのに。
    あんな優しい人こそ幸せでいてほしい。

    +56

    -2

  • 146. 匿名 2018/04/19(木) 17:22:14 

    私もあるよ~
    二番目妊娠中(8ヵ月)に、病院帰りのバスで、杖を付いたおばさまが「わたくし、足が痛いので譲ってくださるかしら?」と言い方は柔らかいけど杖をカンカンされたよ。驚いて譲った。
    まぁ~。二人目だし、まだ8ヵ月だし、、、って、思ってたけど。モヤモヤ。翌週、切迫早産で出産。
    いろんな事を、悔やんでしまう。

    +47

    -2

  • 147. 匿名 2018/04/19(木) 17:22:31 

    バス乗ったときに爺さんが駆け込んできたくせに私の前で はぁはぁはぁ...あー....腰が..はぁはぁ...とうずくまるから譲った笑
    妊婦でバスの揺れの中、立ってるのほんと大変。
    おばさん平気で無視するし若者も下向いて寝てた。
    とりあえず、お金くずそうと両替したときにバスの運転手さんと目があってそのあと、優先席、お譲りくださいって放送してくれて寝てた学生が起きて譲ってくれた!

    +21

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/19(木) 17:23:20 

    何ヵ月ですか?
    それと状態によりますよね。

    また、その老人も威勢が良さそうだし
    ひとくくりには
    言えないよね。

    お互いどちらが座ったほうが
    いいか?は
    その人、状況によりますし
    優しい気持ちで譲りあいたい
    ですよね。

    +4

    -7

  • 149. 匿名 2018/04/19(木) 17:23:27 

    >>136

    誰も満員電車なんか避けたいんだから、可能ならそうしてるでしょ?
    仕事や病院や、色々その人によって事情あるんだから。


    自分の尺度でそんな非難しなくてもさ。
    それより、満員の時は譲れそうな位置なら優先席に座らせてあげりゃいいじゃない。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2018/04/19(木) 17:24:19 

    >>143
    それは理想だけど、常に混雑している駅もあるわけで。
    時間も交通手段もそれしかないこともあるわけで。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/19(木) 17:24:25 

    杖で叩かれている人がいることにビックリした。
    何のための杖なんだよ…最低。

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2018/04/19(木) 17:26:11 

    うちの母は、70すぎてますが立っていて前の席が空いたので座ろうとしたら、遠くからおじさんにそこ座ろうと目をつけてたのにとられたー。と叫ばれてから座るの怖くて座ってないそう。ヤバイ人はどこにもいます。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/19(木) 17:26:15 

    まだお腹が目立たない時期に優先席座ってて、おばあちゃんが目の前に立ったんだけど、悪いなと思いつつ体調優れなくて黙って座ってた。
    その後席が空いて、おばあちゃんも座れたんだけど、嫌味言われるかと思ったら、「今はそういうカバンにつけるマークがあるのね」って言われた。
    お年寄りはマークの存在知らない方が多いのかな?

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/19(木) 17:26:51 

    >>104

    ガルチャンなんか特に
    年寄りのクセに妊婦のクセに、満員電車に乗るヤツが悪い!と言う人のが多いくらいだからね。

    本当に世も末

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2018/04/19(木) 17:27:09 

    >>58

    事務職っポイ?て
    あなた、、、大丈夫?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/19(木) 17:27:22 

    譲らないよ。
    コッチだってお腹が重いし、お腹だって張ったり胎動でお腹の中グリグリされて痛いし。ただの肥満じゃないんだよ。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2018/04/19(木) 17:28:50 

    私自分のおばあちゃんと一緒に電車乗ってて席とって座らせたら、
    「あーあ取られちゃった」って女の人に言われた事があって、
    ここ読んでたらみんなお年寄りは座らせるなって感じなんだね。知らなかったな。

    +6

    -16

  • 158. 匿名 2018/04/19(木) 17:28:52 

    老人の様子と、妊娠の月数にもよる
    初期とか、7ヶ月以降なら譲らない

    +8

    -18

  • 159. 匿名 2018/04/19(木) 17:29:48 

    >>131さん
    返信ありがとうございます。
    そうなんです…あまりの体調の悪さにボーっとして頭が回らなくて咄嗟に立ち上がり壁に寄りかかったら、悔しくなってしまい結局言い返しました(◞‸◟)

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/19(木) 17:30:17 

    検診終わったあと、ちょうど夕方前とかだとお年寄りラッシュみたいなのがある笑 バスは高齢者は私の地域では無料だから乗り回してるよ。 座れない時も多いし、知らん顔も多い。 でもおじさんが譲ってくれたときに、お年寄りは無料で暇してるからバスによく乗るけど席だけは譲らないんだよなー!って言ってくれてスカッとした笑

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2018/04/19(木) 17:30:27 

    >>138

    よろけたら危ないのは、妊婦さんも同じでは?

    妊婦さんなんて、お腹打ったら赤ちゃんまで危ないんだけどね。

    +43

    -2

  • 162. 匿名 2018/04/19(木) 17:31:11 

    >>151

    杖持ってるうちになんか
    偉くなったつもりにでもなるのかな?
    私も、振り回してるジジイは
    何人か見たよ。
    叩きはしないけど、
    周りがよけるから。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/19(木) 17:32:13 

    個人的には妊婦と高齢者どっちが優先なんてないと思うけど。
    この場合のお年寄りには譲りたくないよね。

    本来ならその時の体調などでお互いどっちが大変かな、自分は大丈夫だからどうぞとか、そういうものじゃないの?

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/19(木) 17:33:26 

    杖振り回してる年寄り見たら、すぐ駅員さんへ。

    万一、杖で叩いて来たりしたなら、直ちに警察へ。

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/19(木) 17:34:00 

    主さん怖い目にあったね
    お腹の赤ちゃんとの楽しい事考えて、じじいの事なんて忘れてね
    最近の老人元気だし、自分さえ良ければそれで良いって態度の人が多くて本当怖い

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2018/04/19(木) 17:34:35 

    譲らないかな。妊婦だって電車に乗って優先席に座っても問題ないのに老人に妊婦が席を譲る必要はない。妊婦でも老人でもないのに優先席に座ってるヤツが譲ればいいんだよ。私は譲れー!って言われても譲らずに私は妊婦なので寝てる方やイヤホンして堂々とん座ってる方に言ってください。って言う。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2018/04/19(木) 17:34:47 

    >>158
    妊娠時の辛い時期は人それぞれだと思います。
    一定期間だけの人もいるし、妊娠中ずっと体調不良の人も、さほど辛くない人も居る。

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/19(木) 17:35:19 

    妊婦さんてわからなかったのかな〜。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/19(木) 17:35:36 

    て言うか、妊婦VS年寄りの構図作ってないで

    優先席は空けといてあげなよ
    みんな、座りすぎだよ

    +27

    -2

  • 170. 匿名 2018/04/19(木) 17:36:09 

    私も今妊婦で久しぶりに昨日電車に乗った。席が空いてなくて、老人率もすごいし優先座席で元気そうに喋り倒してるしで、この間のお花見敬老会?の件を思い出した。なんか今の老人って人数多いからか態度も大きいしふんぞり返ってる感じ。

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/19(木) 17:36:54 

    マタニティマークをもっと認知度上げられたらいいのにね。私は田舎なので電車乗るのは年1回くらいだから気がつかないかも。友達のたまごクラブの付録の見てもわからなかったよ。ただのネコかと思った。画像貼れなくてごめんなさい。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/19(木) 17:37:48 

    >>37
    そだねー

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/19(木) 17:38:33 

    そもそも老人に席を譲るというのがわからない
    老人は体が不自由だったり社会的弱者であるのは事実かも知れないけれど、別にいなくても社会は回るわけだから優先順位は低い。
    むしろ現在の社会保証や制度やサービス等の維持に必要不可欠である「労働者」がいるからこそ社会を回っているので「労働者」こそ本来優先されるべきだと思うのですがこの考えっておかしいですか?

    +15

    -14

  • 174. 匿名 2018/04/19(木) 17:38:47 

    電車に乗り込むなり優先席の人達に向かって「お前らどけー‼」って叫んだ元気なジジイ見たことあります。そういう人もいるよね。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/19(木) 17:39:40 

    高齢者座らせないってのもちょっと異常な社会じゃないかい…

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/19(木) 17:39:47 

    >>166 そこはすごく難しい問題なんだよね。うちの子は見た目はわからないけれど、手術して1ヶ月休み、初電車の時にクラクラしていて優先席座っていたら、高校生がここ座るんじゃない!って怒られたって。そういう人もいるんだよ。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/19(木) 17:41:39 

    お腹を見せてやれば?
    ペロンって服めくって。怯んで逃げていくよ、その爺さん。

    +0

    -13

  • 178. 匿名 2018/04/19(木) 17:41:46 

    高齢者 障害者の方を優先席に。妊婦さんは普通席の方に行った時に席に座っている人がサッと代われたらいいなと思います。

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2018/04/19(木) 17:42:18 

    なぜ敢えて妊婦さんに言ったんだろうな。今の年よりなんて元気だから譲らなくていいよ。私なんか妊婦じゃないけど膝の上に座られたよ。どうリアクションすればいいんだよ。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/19(木) 17:45:07 

    妊婦ですが、むしろ今日おばあちゃんに席譲られました

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/19(木) 17:45:40 

    >>173

    自分も老いて行くのに、流石にそれは引くわ

    そう言う極端なものの見方する人ほど、実はそうなりやすい

    余裕があって他人にも親切にできる人は、年寄りになってもわりと穏やか。
    殺伐としてる人は、年寄りになったら更にトゲトゲしたりする。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/19(木) 17:45:45 

    >>173
    今の労働者だけで社会インフラやシステムが作られたのならそれくらい優先意識持つのも分かるけど、
    自分達の世代だけで何もかも作り上げられたわけでもないのにそこまで偉そうに言えないわ。

    社会に必要不必要って誰が決めるんだい?
    障害者惨殺したあの人間と同じ事言ってるじゃん。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/19(木) 17:46:10 

    >>157
    そんな事ないよ。
    このトピのおじいさんが酷いから今はこの流れなだけだよ。
    普通は譲るよ(*^^*)

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/19(木) 17:46:36 

    キチガイを気にしてたらやってられないよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/19(木) 17:47:32 

    ご老人を座らせないのはおかしいとか
    どちらを優先させるとかちらほら言っている人いるけど、
    別にここのトピの大部分の人は
    ご老人を座らせるなとは言ってないよ。

    体調が悪かったり、お腹に子供がいる人に対して
    自分勝手に譲れ譲れってわがまま言う
    自己中で元気なご老人に対して物申しているだけ。

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/19(木) 17:47:42 

    妊娠初期で電車の席に座ってたら、隣にいた学生がばっと立ち上がっていなくなった。ご老人の夫婦がいて、その人に席を譲ったみたいだった。夫婦なので私も席を立たないといけなくなったので、席を譲った。
    私は乗車時間1時間、そのお年寄りは20分。田舎の電車なのではっきり言って元気なお年寄りしか電車なんてのらない。
    席譲ったけど、譲らなくて良かったかなぁとも思った。でももう状況的に譲るしかなかったからしょうがないけど。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2018/04/19(木) 17:48:55 

    >>5
    こういうのもう飽きた

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2018/04/19(木) 17:49:25 

    それ以上絡むの嫌なので、自分の体調が良ければ譲る。体調悪い時は無視。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/19(木) 17:49:34 

    子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコレート嚢胞だから生理痛辛すぎて、前の席が空いたから席座ろうと思ったら、空いた席の隣の人が空いたから座りなよってお爺さんを座らせた。
    私の体調なんて見ず知らずの人には関係ないけど、何かちょっとイラッとしてしまった。

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/19(木) 17:49:49 

    >>173
    それ危険な思考だよ…

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2018/04/19(木) 17:51:27 

    具合が悪くて通院の人もいると思うけど、電車に乗っているお年寄りは基本元気だから電車に乗っているのかなと思ってしまいます。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/19(木) 17:52:59 

    マタニティマーク下げててもお腹出てないと男の人って気づかないらしいよね。
    普通席空いてなかったら優先席に普通に座る人もいるじゃん?もちろんあくまで優先席であって、後で譲ってあげれれば普通に元気な人も座っていいとは思うんだけど、そういう人もいるから、譲ってもらえなくておじいちゃんもちょっとカチンときたのかもね。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/19(木) 17:53:17 

    年寄りになったら、注意力も判断力もデリカシーも色んな脳機能が低下するからね。

    妊婦とわかってても、自分のが偉いと思ったのかも知れないし。
    妊婦と気づかなかったのかも知れないし。
    気づいたところで、そんな瞬間湯沸し器みたいな爺さんが
    「これは気づかずに失礼しました」と謝罪するとも思えないでしょ。


    脳機能の問題だから、イライラしがちな人や好戦的な人はこの爺さんの事言ってられないかも知れない。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/19(木) 17:54:21 

    譲らなくていいよ
    優先席の部類に妊婦も入ってるんだから

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2018/04/19(木) 17:55:55 

    普段誰にも敬われてないかわいそうな爺さんなんだよ
    早くくたばればいいのに

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2018/04/19(木) 17:56:22 

    優先席座るときはマタニティマーク見えるようにして座ってるから譲らない!
    そんな老害より自分と未来の子供の方が大事〜

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2018/04/19(木) 17:56:31 

    また老人下げですか?作り話ですか?

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2018/04/19(木) 18:01:11 

    >>173
    別にいなくても社会は回る

    あなた1人いなくても回るけどね。勿論私自身も。
    あなたが社会に必要無いと思う人間でも他人にとっては大事な人だったりするんですよ。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/19(木) 18:02:55 

    >>173
    優先意識持つような人間は、
    自分が老いたとき今度はその老いを盾に優先してもらおうとするんだよ。
    あなたのことだよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/19(木) 18:04:44 

    何されるかわからないからよほど体調が悪くなければ譲るかな。
    でも目の前に立って大きなお腹をすりすりして見せつけてしまうかも。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/19(木) 18:07:14 

    妊婦じゃないけど年寄りたくさんのってくると腰悪いとか見えない痛みで座ってたいけどたたなきゃいけないような空気がただよう。

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2018/04/19(木) 18:07:47 

    むしろ老人が譲るべきでは?
    この先死にゆく人間と
    未来を担う子どもを生む人間。
    比較するまでもない。

    +10

    -12

  • 203. 匿名 2018/04/19(木) 18:13:56 

    妊婦なのでと言って座り続ける

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2018/04/19(木) 18:15:07 

    >>202
    人間は全て
    「この先死に向かう人間」だよ

    +19

    -3

  • 205. 匿名 2018/04/19(木) 18:15:23 

    >>198横だけどマクロ的な視点の話をしているのにミクロ的な返事をするのはおかしいよ。
    あえてその解釈をしたのは意図的だよね?
    このような人は選挙でミクロ的な視点で自分の一票の価値を論じているのにマクロ的な視点に話をすり替える人と同じだよ。
    こういった人はそもそも他人と会話をする気があるとは思えない。
    別の例で表すと好きな寿司のネタを聞いているのにスマホが好きですといっているのと変わらないことに気づいた方がいい。

    +2

    -7

  • 206. 匿名 2018/04/19(木) 18:16:58 

    最近「~するべき」の質問って下らない内容が多すぎる

    答えは全部「人それぞれ」で間に合うものばかり

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/19(木) 18:18:22 

    妊娠してた人ならわかると思うけど、
    辛さは個人差あるし、時期で大分違うよね。
    このケースは厳しいけど、立つのが厳しそうな老人がいて
    自分の体が調子よかったら譲るよ。
    無理はしない。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/19(木) 18:19:37 

    >>205
    えっとマクロよりマグロが好きです

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/19(木) 18:19:44 

    ごめんなさい。私も体調がすぐれなくて座りたいのです。と言って譲らないでいいです!

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2018/04/19(木) 18:22:50 

    >>205
    老人が甘えてるデータを出せばいいよ

    2012年ですらこれ
    今は200%を突破してる

    世界と比較して、今の日本の老人は圧倒的甘えてるから、優遇する必要性も根拠はゼロ
    あるとしたら意味不明な感情論だけ

    世代間不均衡率183% やはり諸外国よりはるかに大きい日本の世代間格差  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    世代間不均衡率183% やはり諸外国よりはるかに大きい日本の世代間格差  WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    世代間格差を測定する代表的なツール・世代会計を用いて実際にわが国の世代間格差を測定し、国際比較を行なう。

    +2

    -5

  • 211. 匿名 2018/04/19(木) 18:24:15 

    主は被害者ヅラしてるの?

    +2

    -8

  • 212. 匿名 2018/04/19(木) 18:26:04 

    流産したらどうすんの?
    譲らないと恫喝するわ‼

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2018/04/19(木) 18:26:12 

    臨月で子供連れて、駅と駅の間隔が長い路線の電車に乗った時に、私は気分的に立ってたかったから、優先席に子供座らせてたら、隣に居た老人から、
    我が子に親に座らせて子供は立ってなさい!って言われて、強制的に子供を立たせようと押されるし、子供はもちろん嫌がるのは当然。
    子供も疲れてるし、座ってた方が大人しいから、座らせてただけだし、自分が満足したら交代してくれる。
    余計なお世話だよ!って老人も居るから、譲りたくも無くなるし、優しくしようとも思わなくなっても当然じゃないかな?って思う。口には出さないけどね。

    +2

    -12

  • 214. 匿名 2018/04/19(木) 18:28:06 

    老害やなぁ。
    老人より妊婦(生まれて来る子供たち)がこれからの世の中には大事だと思う。

    +6

    -4

  • 215. 匿名 2018/04/19(木) 18:29:36 

    >>21ケガしてる人や障害持ってる人は妊婦より優先度高いよ。老人は元気に歩けてるなら譲る必要なし。立っておれ。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2018/04/19(木) 18:29:50 

    逆ギレされて、杖で叩かれたら大変です。譲ってやりましょう。

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2018/04/19(木) 18:37:35 

    譲らなくていい!けどそんな変な爺さん何かされたら大変だし、譲って逃げるのが最善かもしれない…。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/19(木) 18:39:13 

    私は逆に妊娠6カ月くらいの時、80過ぎであろうおばあちゃんにバスの席譲られたことある。ちょっとびっくりしたけどお礼を言ってお断りした。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/19(木) 18:41:23 

    >>173
    お年寄りはあなたの言う社会を回してた人たちでしょ
    老害は例外だけどお年寄りは敬ってもいい気がするけど

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2018/04/19(木) 18:41:39 

    それお年寄りちゃう
    変質者や

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/19(木) 18:48:24 

    >>219
    あらゆる社会問題を先送りして、莫大な負債を残してきた連中を?
    失われた20年なんて、先進国のなかでありえない大失態を犯した連中を?
    自分達世代の雇用を優先するために氷河期世代を犠牲にした連中を?

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2018/04/19(木) 18:53:52 

    妊娠中で、お年寄りが近くで立ってると戸惑うよね。
    体調悪いときならまだしも「立ってても平気だけど、ほんのり気持ち悪い」程度の時に困ったな。
    普段よりも意識してたよ。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/19(木) 18:54:23 

    >>213
    気持ちは分からなくもないけど、優先席に子供座らせちゃダメじゃない?

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2018/04/19(木) 19:06:45 

    寝てたら膝に荷物載せてきてびっくりした
    そんな事されて譲るわけない
    大声で喋る元気あるなら立ってなさい

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2018/04/19(木) 19:12:44 

    妊婦の時に、お年寄りに席を譲られたこともあるし、譲ったこともある。
    その時の体調と相談して持ちつ持たれつ。
    でも主の遭遇したようなお年寄りなら譲りたくない。
    実際は関わりたくないので譲るでしょうが。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/04/19(木) 19:18:30 

    直接言われた訳じゃないなら、マタニティマークを見える位置にして寝たふり。
    明らかに自分に言われたら相手次第。うるさそうな人なら癪にさわるけど譲ってしまうかも……変にトラブルになりたくないので……

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/19(木) 19:20:02 

    このYouTubeコメの中に正解があったよ
    怖! 優先席の妊婦を立たせて席譲らせた高齢者 - YouTube
    怖! 優先席の妊婦を立たせて席譲らせた高齢者 - YouTubeyoutu.be

    ■TomoNewsはTOKYO MX「バラいろダンディ」にCGアニメーションを提供中! ここでは実際に番組で使われたものを皆さんにも紹介しています。 かつて、若者の言動や行動に眉をひそめることの多かった高齢者は、いまや逆に眉をひそめられる存在に。若者と高齢者がバトる瞬...

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2018/04/19(木) 19:22:14 

    死んじゃったおばあちゃんが膝痛いって毎日言ってたから、調子がいい日なら譲る
    未来ある人にって言うけど、年寄りを蔑ろにするのはなんか違う

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2018/04/19(木) 19:22:39 

    譲る必要はないと思うけど
    変な人だったら譲るかな、相手にしてる時点で自分も同じ土俵に立っちゃうから。

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2018/04/19(木) 19:24:53 

    私も>>1と同じ経験しました!マタニティマーク見えるようにしてても杖ついたおじいちゃんに声かけられて。妊婦なんでと断ったけど、隣のスマホ見てるリーマンには言わなかったから、言う相手選んでるよね

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2018/04/19(木) 19:26:37 

    >>230
    杖ついてたらちょっと考えるな

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/19(木) 19:27:12 

    >>229
    同じ土俵も何もきついから座ってるんだろうに

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/19(木) 19:32:18 

    検診行くのにお腹張ってたからバスに乗ったら言われたことある。
    「双子妊娠中でお腹が張っているので無理です」と言いましたよ。

    +13

    -1

  • 234. 匿名 2018/04/19(木) 19:34:14 

    >>1

    譲る必要なし!
    もしそんなことを言われる妊婦さんがいたら私が間に立ちます。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2018/04/19(木) 19:38:13 

    立ってるとお腹はってくるし、もし 電車が揺れて 将棋倒しになったら?
    せっかく授かった赤ちゃんにもしもの事がないように お母さんがしっかり守らないと。

    私は老害より、未来のお母さんに安全でいて欲しいです。

    妊婦なので とはっきり断ったら、きっと他の誰かが立ってくれますよ。

    もし、誰も代わってくれなくて、爺さんに暴力振るわれそうになったらすぐ退避。

    でも怖いよね。杖って武器になるし。
    そもそも 座ってる人の中で 1番抵抗しなさそうな 若い女性に 譲れって言ってくるあたりが怖い。
    いつも思うけど、弱者でなくガタイのいい男に堂々と譲れ と言えばいいのに。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/19(木) 19:39:31 

    罵り合いヤバいね。年寄りも妊婦も、お互い自分が一番偉いんだ!て思考だから平行線だよね。

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2018/04/19(木) 19:42:54 

    この手のトピ何回目?

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/19(木) 19:43:02 

    >>213
    気持ちは分かるけど、子供だけ優先席に座らせるのは、他に座りたい人に迷惑だし、しつけとしてもおかしいよ

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2018/04/19(木) 19:43:27 

    >>5
    石油www

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2018/04/19(木) 19:52:40 

    >>92
    妊婦なんでって言えばよかったじゃん
    こういうの見ると、なんで黙って言われっぱなしなのって思う

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2018/04/19(木) 19:53:38 

    つか、主の他に優先席に座ってた人は?
    優先席に座っている人がみんな優先されるべき人ならともかく、元気なのに座っている人がいたならその人が譲るべきだよね。
    妊婦さんは優先されてしかるべき。厚かましい年寄りに譲る席はないわ。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/04/19(木) 19:53:54 

    イヤホンしながら優先席座るのは何も問題ない
    体調悪いかもしれないから若者が優先席座ってイヤホンしたり寝たフリ?してても何も思わないけどな

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/19(木) 19:55:29 

    どっちがより危ないかによる。自分が問題なく立ってられるなら譲るよ。
    だって杖ついてる人のが転倒のリスクが高いから。
    ただ「席ゆずれ」って偉そうに言われたら譲りたくなくなるし、下手したら「倒れとけ」って思ってしまう。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/19(木) 19:56:31 

    >>110
    ほんと最近そんなのばっかでつまんなくなってきた

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2018/04/19(木) 19:57:12 

    妊婦とか老人とか怪我人とかに関係なく、体調が悪かったり立ってることに危険がある人が優先されるべきと思う。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/19(木) 20:04:12 

    主さんは妊婦だから優先席に座ったの?
    それとも体調が悪いから座ったの?
    妊婦だからってだけなら杖ついてる方が優先とは思う。

    +1

    -11

  • 247. 匿名 2018/04/19(木) 20:04:43 

    杖ついてるなら足元フラフラだからな
    妊婦は少しお腹が大きいぐらいなら杖や人の支え無しでも歩けるから(妊娠しても自宅に手すりをつけたりはしないですよね)こういう場合はその年寄りと、自分はどっかに捕まれば大丈夫かなどの体調も含めて丁寧に断るか譲るか決める

    年寄りを老害呼ばわりする人いるけど、今の豊かな日本を作ったのは高度経済成長期に家族サービスも犠牲にして必死に働いてきた今の年寄りたちだよ
    そりゃ負の遺産的な物もあるけど、お金がなくても子どもは中学まで行けるとか、日本の貧乏と海外の貧乏はレベルが違うよ
    ゾマホンなんか公園でキレイで安全な水がいくらでも無料で飲めることに驚いてたよ
    今の年寄りの苦労の末出来た豊かさの中に生きてるのに絶対年寄りより妊婦が優先なのはおかしいよ
    その場その場での状況で判断するようにしようよ

    +4

    -7

  • 248. 匿名 2018/04/19(木) 20:05:20 

    私がバス通勤してたときはおばあさんが4人くらい行きも帰りも乗るんだけど、つわりに耐えて列に並んでてもバスが来た途端ベンチからわらわらと出てきて「あたし足が悪いんで先入れてよ」「あたしも」「あたしも」って抜かされた。
    バッグの妊婦マーク見ると席譲ってとも言ってないのに「妊娠は病気じゃない」「あたしが妊婦の時は立ってた」「バス使わず歩いてた」と口々に罵声浴びせられてた。
    まだ男性の老人の方が「俺が座っていいか?」という言い方だったけど結局一度もご老人らから座らせてもらったことなんかなかったよ。
    政令指定都市だったけど本当に老人が意地悪な街だった(義両親含め)

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2018/04/19(木) 20:06:19 

    老人とか譲る必要ないでしょ。
    甘い汁吸って日々遊び歩いてるだけなんだから。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2018/04/19(木) 20:11:52 

    老人が甘えてるっていうんなら、妊婦も甘えてるだろ
    多目的トイレの妊婦マークとか昔は妊婦でも汲み取り式の便所だったし、子どもが生まれる直前まで畑仕事してたよ
    「妊婦なんで〜」なんて言って配慮してもらおうとはしなかったよ
    それでも何人も子ども産んでたんだよ

    +0

    -26

  • 251. 匿名 2018/04/19(木) 20:28:29 

    そんな老人より未来あるお腹の子のが大事。
    譲らなくていいよ

    +8

    -4

  • 252. 匿名 2018/04/19(木) 20:29:02 

    まさに老害。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2018/04/19(木) 20:30:54 

    「わたし妊娠してるので、他の車両あたってみたらどうですか?」で撃退!

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2018/04/19(木) 20:34:03 

    優先席って、1つじゃないよね?
    何で寄りによって妊婦にそんなこと言うんだろ。
    他の優先席も全部、身障者や老人で満席だったの?

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2018/04/19(木) 20:49:12 

    年寄りを老害って言ってる奴の方が将来今の年寄りより老害になってそう
    明日交通事故にあって自分が寝たきりになってそこらの年寄りより手厚い介護が必要な生き物になる可能性があることも考えられんのか

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2018/04/19(木) 20:51:31 

    >>250
    今は2018年なんだけどいつの時代を生きてるんですか?
    そうやって必要のない無理をすることで流産や早産を招くことだってあるんですよ。
    妊婦さんの体調はその妊婦さん本人にしかわからないのに他人が甘えるなというのはどうかと思いますけどね。

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/19(木) 20:57:08 

    こういうときにチラッと見せるためのマタニティマークだと思う。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2018/04/19(木) 21:05:28 

    譲らなくていいんじゃない?優先座先のマークのところに書いてあるじゃん
    妊婦って譲れって問題言われたらそこ指さしてやったら?

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2018/04/19(木) 21:10:35 

    妊婦の時、優先席座ってたら、お土産持った行楽帰りであろうオバちゃん集団がドヤドヤと乗ってきた。で、席を探しながら
    「ここは年寄りが座る席なのに」
    「ねえー!」
    「ほんとほんと」
    と大きな声で言って私の前を通ってった。
    マタニティーマーク付けてても結局肩身の狭い思いする。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/19(木) 21:38:09 

    妊婦である事、女性である事を
    選んで言ってくるよね
    チンピラみたいな男には
    絶対言わないくせにさ

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2018/04/19(木) 21:39:54 

    今日ヘルプマークを持った人と松葉杖の人いたけど譲らなかった
    ほかに若い人座ってたし

    +4

    -7

  • 262. 匿名 2018/04/19(木) 21:50:56 

    あなたしか座ってなかったの?
    優先座席って何席かあるよね!
    妊婦さんなら譲らなくてもいいと思う!

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2018/04/19(木) 21:52:02 

    そんな極論を聞かれてもなと思うし、そのぐらい自分で考えたらいい。
    調子がいいときは譲ってあげたらいいし、辛いときは断る。
    ものすごく感じが悪く言われたら問答無用で断る。
    それだけでしょ。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2018/04/19(木) 21:52:40 

    杖ついた方が前に来たら譲るけど、そんな風に言われると譲りたくないな…

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:34 

    >>259
    そんなばあさん達は無視していいんだよ。
    いちいち頭の悪い人の言うことをまにうけてストレス溜めなくていいよ。
    妊婦さんは座っていいんだからね。
    お体大切に。

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2018/04/19(木) 21:55:34 

    少子高齢化の今。老人より、妊婦さんの方が大事だわ。宝です。ありがとう。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2018/04/19(木) 21:57:01 

    私は妊娠したことがないけど、妊婦さんへの攻撃的な態度ってそんなに多いんだね。

    お年寄り、身体障がいのある人、ヘルプマークの人、具合悪い人、妊婦さんは大切に、それだけの話なのに。

    もちろん庇われる側が嫌な態度を取るなら、その人に限り助けなくてもいいと思うけどさ。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2018/04/19(木) 22:01:33 

    >>251
    それ言ったら赤の他人の子や赤の他人の妊婦にも席譲りたくない。まともに育つとも限らないし、今現役で働いてる人が一番優先。
    立ってるだけで流産とか異常ある可能性高いしね。

    そうじゃなくて必要な人が優先で座れるのが優先座席なんだから、自分に余裕があるなら妊婦でも譲っていいと思うよ。

    +9

    -4

  • 269. 匿名 2018/04/19(木) 22:03:47 

    そんなこと言うお爺さんがいるんですか⁉︎
    それは怖かったでしょうね・・・
    妊婦だから譲らなくていいと思いますが、私なら持ってる杖で何かされたら怖いから譲っちゃいます
    譲れー!って叫ぶなんて恥ずかしく無いのかな

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/19(木) 22:03:48 

    でもさーここにいる妊婦も大概だよ。高齢者をバカにしたり未来ある子供のが大切とか言ったり。
    自分が高齢者になったら真逆なこと言い出しそうな感じだわ。

    +6

    -14

  • 271. 匿名 2018/04/19(木) 22:05:19 

    そんな偉そうなじいさんに譲る気はないな。
    もう少し謙虚になれんものかね。

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2018/04/19(木) 22:15:55 

    妊娠中、バスに座っていたらおばあちゃんか目の前で立ったので、つい譲りました。
    そのまま、ずっと立ってました、、、
    ちなみに、混雑している電車に乳児抱っこして乗ったら、わざわざ離れてる席から「座って」と声をかけてもらえました。成田空港へ向かっているアメリカ人でした。本当に嬉しかったです。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2018/04/19(木) 22:32:46 

    妊娠9ヶ月でお腹が大きい時に検診に行くために乗った電車で座っていたら、聞こえるように「妊娠は病気じゃないのにねぇ」とか言ってきた60代くらいの買い物帰りのおば様方。
    「老化も病気ではないですよね」と言ってやりたかった!

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2018/04/19(木) 22:35:10 

    2025年問題。
    老害であふれかえる世の中になってしまう。
    これからの未来や社会を支えている会社員、学生達、妊婦、子供連れは優先席どころか普通席まで利用できなくなるのではないか…。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2018/04/19(木) 22:48:22 

    >>21
    何それ?
    病人、怪我人の方が妊婦より優先されるでしょ

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2018/04/19(木) 23:00:54 

    ひどい、このトピみてるだけで腹立たしい。
    関西に住んで7年けどそういうような理不尽なジジババの、言動よくみかける。

    うっとうしいね、自分のことしか考えてなくて。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2018/04/19(木) 23:05:34 

    なんか本当に意地悪な老人増えたよね。
    初対面なのに失礼な事いってきたり
    若い人への嫉妬なのか分からないのだけれど
    ちくっとイヤミいう人とか本当に結構いる。
    昔はおじいちゃん、おばあちゃん好きだったのに
    最近ではなるべく関わりたくないって思う。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2018/04/19(木) 23:07:12 

    あまりお腹出ない方で楽なワンピースばかり着てたら妊婦と言わないと臨月でも気づかれなかった。
    だから、なんで座ってんのっていう目で見られるのが嫌だから電車に乗って優先席にも座らなかったなぁ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:59 

    >>87さん
    優先席って、お年寄りや妊婦さん、病気持ちの方のための席であって、小さい子の為の席ではないと思うんですよね。だって小さい子って元気じゃないですか。(一概に皆そうだとは言えないけど。
    この前も元気そうな小さい子に優先席譲ってる人いましたけどなんでかなと思いました。


    >>104さん
    とても同感です。私はヘルプマークつけて杖付いてる難病持ちです。ですが誰も譲ってなんかくれませんね。まだ20代で見た目が元気ってことも影響あるのかもしれないけど、私が優先席に立つと途端にみんな眠り始めますよ。またはみんなゲームに夢中。妊婦さんや弱者に対して見て見ぬ振りですよね。思いやりなんかありませんよ。(勿論、譲ってくださるのが当たり前とは決して思ってないですが。)

    世の中ってそんなもんだよなって思います。

    +10

    -4

  • 280. 匿名 2018/04/19(木) 23:42:22 

    譲れ言われたら譲っちゃうな
    そういう言い方する人って絶対面倒くさい人じゃん
    揉めて危害加えられたら嫌なので譲って違う車両に移る

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2018/04/19(木) 23:43:32 

    外人さんって妊婦に凄い優しくない?
    優先席じゃないのにわざわざ妊婦の私に
    自分がの席を譲ってくれたりするし、
    階段しかないホームでベビーカー持って
    一緒に改札まで行ってくれたりする。
    日本人って頼まれなきゃやらないよね。
    外人は頼まれなくてもやってくれて
    必ず笑顔で手を振って去って行くんだよね。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2018/04/19(木) 23:43:59 

    >>21
    バカな女だな

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2018/04/19(木) 23:44:09 

    >>87
    立ってたら危ないなってくらい小さい子なら譲るよー
    だって本当に危ないんだもん、転びそうで
    そこそこ混雑してたら大人に埋もれちゃうのも可哀想だしね

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/04/19(木) 23:44:44 

    >>281
    人によるだろうそれ

    +3

    -2

  • 285. 匿名 2018/04/20(金) 00:16:40 

    この間、動物園に行った帰りにバスが、来るのを待って座っていたんだ。
    前の日が雨降っていて、私のとこ以外がまだ前の日の雨が残っていて濡れていて座れなかったの。
    旦那には座ってなと言われ、私も7ヶ月で腰やら痛かったし、お腹も張っていたから座っていたら、後からきた年寄り2人に、あらっ濡れていて座れないね!本当だ、座れないねと何回も大きな声で言っていた。
    私に退いて欲しかったんだろうけど、無視しちゃった…
    時と場合によるよね。。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/04/20(金) 00:21:00 

    妊婦は病気じゃないって、薬もないし、治すことができない(悪阻とか)だから、大事に赤ちゃんを育ててねって意味があるって聞いたことある。

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2018/04/20(金) 00:37:10 

    譲らない。
    その代わりに必ず近くにスマホいじったり寝たふりしてる健康そうな男性が優先席に座ってるから「譲ったらいかが?」と言って譲らせます。

    けっこう前ですが
    京浜東北線上り にて優先席で老人に席を譲らずに寝ている青年を
    外国人が厚い本で頭叩いてガチで怒っていました
    正論だと思います。

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2018/04/20(金) 01:25:59 

    妊婦は命背負ってるから大事に大事を重ねるくらいでちょうど良い。

    年寄りは足腰鍛えるためにも立ってろ!!
    と、介護士しててつくづく思うし、自分も一生身体を鍛えてピンピンコロリを目指さなきゃと思ってます。

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2018/04/20(金) 01:33:54 

    >>286
    知らなかった。
    そんな良い意味の言葉だと教えてくれてありがとう。
    悪阻などで辛いおもいしてる人に伝えたい言葉だね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/04/20(金) 01:49:23 

    妊婦「でも」て何?
    妊婦の方がお年寄りより大変だとでも?
    お年寄りはお年寄りで自分たちの方が大変だと思ってるよ
    どっちが必ずとかないよ、譲り合いって
    それを妊婦なんだから私が優先よね!て思ってる
    主みたいな妊婦は嫌いだな
    ちなみに私は譲るよ
    お年寄りが立ってるの見ると悪いなと申し訳なくなってしまうから
    持ってた杖で若者を叩きつけて席空けさせるお年寄りも何度も見たことあるし
    彼らもつらいんだよ
    座りたいならどうぞ、だよ
    よっぽど自分が無理な状況ならすみませんて頭下げて断るけど

    +1

    -13

  • 291. 匿名 2018/04/20(金) 01:49:45 

    私は逆に杖ついてるおじいさんに譲られたわ。断ったけどしつこく勧めるから座った。しかもそのおじいさん話してきたんだけど全身病気だらけでもうヤバイらしい。ねえなんで死にかけの人が妊婦に譲ってくれるのー?隣のイヤホン&スマホの若者、お前立てよぉぉ!

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2018/04/20(金) 01:55:08 

    皆が皆を思い合える世界になるといいのにね。そしたら優先席なんて必要ないです。

    モンスタージジババは国の為に地獄三丁目行きに乗り換えて欲しいけど。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2018/04/20(金) 02:00:29 

    まず、そんな混雑する時間に乗らない!

    乗るならリスクも覚悟しなきゃならないし立つことだってあり得る

    +1

    -5

  • 294. 匿名 2018/04/20(金) 02:02:13 

    >>290
    自分は大変だと思ってなくても、負担がかかって切迫流産とかよくある話だよ。
    私も妊婦様は嫌だけど、守らなきゃいけない存在なのは確かだよ。

    お年寄りは足腰鍛えるためにも頑張ってって思う。

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2018/04/20(金) 02:03:07 

    >>291
    自分がしんどい人は人のしんどさも分かるのではないですかね
    余生みじかいなら何か人のためにしたかったのではないですかね
    妊婦も周りの人のしんどさを思いやれるようになりたいですね
    マタニティーマークって何でも許される特権階級の印ではありませんし

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2018/04/20(金) 02:04:28 

    >>251
    そんな老人?
    未来ある子?

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2018/04/20(金) 02:13:55 

    人に気づいてもらえない足の悪い重病持ちだけど
    ムカつくのはジジイでも妊婦さんでもなく(むしろ妊婦さんは何故か気づいてくれる率高い)
    優先席でスマホに夢中なガキども

    おまえらなあ 電車が止まる度に最低限一度は周りをみるくらいしろってんだよ
    私は優先席に座ったら毎回必ずそうしてるよ
    座ったもん勝ちじゃねえんだよ馬鹿どもが

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2018/04/20(金) 03:13:05 

    どっちでもいいよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2018/04/20(金) 03:14:01 

    >>297
    まあまあ、そんなに怒らないでー

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2018/04/20(金) 03:19:20 

    私も妊娠中言われたことがある。
    優先席は、年寄りが座るものだって。 

    こういう老害にはなりたくない

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/04/20(金) 03:37:07 

    >>300
    わー、いやだね。
    皆基本料金は払ってるのに。
    老害の人は年金でタクシー乗れば?って思う。

    うちの親ももう歳だけど、まず譲って貰えないし、もうタクシー利用してるよ。

    この前は韓国人の青年が席を譲ってくれた事はあったな。日本人どうしちゃったんだろうね。

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2018/04/20(金) 05:17:41 

    通勤でバスを利用していて、始発(ターミナル駅)から30分程乗ります。途中で乗る人はほぼいなく、朝は5分間隔で来るので、確実に座れる人数を数えて並んでいます。
    先日、いつものように席に着いたのですが(その日はたまたま3人がけの優先席)、よく見かける杖をついた女性が斜め前に立ちました。
    その方の前に座ってる人、私の隣の人は寝出していて譲る気配なし。
    というより、このようなバスの始発で譲ってる人を見たことがなく、
    自分自身も妊娠8ヶ月だし、座るために並んでるし、、、
    その人も座れないの分かってて乗ってるだろうし、
    体調は悪くなかったけど、また見かけた時譲らないといけないような気がして無視してしまいました。
    結局、私の隣の席の人が立って、その前の人が座ろうとしたとき、杖の女性が座らせてくださいと声をかけて座りました。
    やっぱり座りたかったよなー、と譲らなかったことを後悔というか、モヤモヤしました・・
    以降は優先席には座らないようにしてます。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2018/04/20(金) 05:59:56  ID:qMfgx5GvRi 

    予定日超過しそうだったので立ちっぱなし、荷物持ちっぱなしを意識してた。
    でも基本、女性は優しいから声かけてくれる。有り難い。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2018/04/20(金) 06:02:49 

    そゆ時は、すみません!と言って譲れば良かったのに

    そしたらまた誰かがTwitterで晒してくれるよ
    今日バスに乗ったら老害が妊婦さんに席を譲れと怒鳴っていました、日本って悲しいですね。って

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2018/04/20(金) 06:04:26 

    妊娠中だけどなんとなくバスの優先席って座りたくないな
    お年寄りがいっぱい乗ってくるし
    普通の席が空いたらすぐそっちに移ってます…

    電車より揺れが大きいしお年寄りもなるべく座りたいのはよく分かります
    杖ついて見るからにヨボヨボのおばあちゃんとかは譲るかな
    お腹ずっと張ってる感じだからなるべく座ってたいんだけども

    普通の席に座っててマーク出しておいたらジローっとずっと見てきたきもいオバさんなら会ったことあります

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2018/04/20(金) 06:05:29 

    さも自分の権利のように我がまま撒き散らしてる老人は大体立ってても大丈夫な健康な方な気がします

    元気いっぱいじゃん

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/04/20(金) 06:06:10 

    >>301
    アジア人って意外とマナー良いよね。
    欧米人も図々しいけど基本的に弱者に対して優しいし
    日本人どうしたよ。

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2018/04/20(金) 06:07:49 

    >>305
    バスって老人ホームの送迎バス化してる事あるね。
    何処の地域も老人タダなんかなー?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/04/20(金) 06:11:37 

    >>21
    いやいるでしょ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2018/04/20(金) 06:36:53 

    妊婦の方が優先でしょう当たり前

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2018/04/20(金) 07:20:31 

    つわりがひどいので立つと吐きます

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2018/04/20(金) 07:29:54 

    妊娠は病気じゃない!って言う人いるけど、だったら年寄りだって別にそれ自体は病気じゃないでしょ

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2018/04/20(金) 07:31:39 

    妊娠中はお腹がよく張るし座ってた方が安全。私は一人目妊娠中は車がなくていつも歩きかバスだったので、無理しすぎて出産日まで3ヶ月入院になったよ。無理は禁物です。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2018/04/20(金) 08:00:53 

    譲らないかな。妊娠初期はなんだか悪いなぁとか思ったけど、でも二人分だからとか思いながら(笑)
    この前は病院行くのにバスで座っていたらお年寄り集団がきて、もう8ヶ月だし赤ちゃんいますマークも持ってなく、隣のおばあさんが立ってるお年寄りに鞄持ってあげるよと言って、互いに知らない同士みたいですが。隣のおばあさんは私をチラチラ見ていました。周り見ても若い(といっても30代だけど。)のは私だけ。バスの中で立つのはキツいので。降りる時に隣のおばあさんが立ってるおばあさんに。最近の人は譲らんなぁと言ってましたが聞こえないふりした。

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2018/04/20(金) 08:02:48 

    >>314
    そーですねー!と言ってやれば良かったのに

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2018/04/20(金) 08:05:34 

    >>66
    いきなり言われて咄嗟に譲っちゃったんだと思う。
    私も「は?」って言いたいところだけど、それで逆上して蹴られたりしたら怖いし譲ってしまうかも...。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2018/04/20(金) 08:17:07 

    私も妊娠3ヶ月くらいのまだお腹が目立たない頃に、お年寄りに「席譲れ」って言われたことあるわ。それも優先ではない普通席で。
    一応マタニティマークつけてたけどお年寄りには馴染みないのか分かってもらえず…。
    でも、お年寄りに対してよりも、私の隣に居たスマホいじくる学生がチラ見した上でスルーしたのが何かもやもやした。妊婦様になってたのかな私…。

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2018/04/20(金) 08:35:28 

    妊婦じゃなくても、見た目普通でも具合悪い人だっているのにね。私は妊婦じゃ無かったけど開腹手術して退院した帰りに優先席に座ってたら「若い人が優先席座るな」って爺さんに言われました。
    「術後の傷が痛いんです。申し訳ありません」って言ったら「嘘つけ!!」って言われて、何を根拠に嘘だと思ったのか。何かされても怖いからよろけながら移動しました。

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/20(金) 08:45:08 

    根本的に勘違いされているのは、優先席とは老人や妊婦なら座っていいのではなく、弱者の象徴として老人や妊婦を絵で表現しているだけ。
    トピ主の妊婦が安定期で何の問題もなく、譲れといった老人が杖をついている状態であればやはり妊婦が譲るべきだと思う。
    これだけだと何とも言えないよね。
    老害があるのは事実だけど、主みたいに端的に煽るのもどうかと思う。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2018/04/20(金) 08:45:36 

    命を身籠って新しい命を産み出す女性
    老い先短い生産性のない老人

    どちらの価値が高いのか、そこを真剣に問いたい

    +6

    -4

  • 321. 匿名 2018/04/20(金) 08:51:00 

    いつから老人はこんな横柄になったんだろ
    この前も老人クラブが紙で席取りした件もあったけど、老人が座って当たり前じゃないからね
    あくまでも老人も座れますのポジショニング
    元気な老人は立ってなよ

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2018/04/20(金) 08:51:53 

    どちらも>>320よりは価値あるだろうね。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2018/04/20(金) 09:03:34 

    >>204
    その死に向かう間に人様のお役に立てる存在であるか否か、これ重要
    楽したいがために座る状況なら年寄りより妊婦さん優先だわ

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2018/04/20(金) 09:03:39 

    >>320
    健常児なら勝ちだね。その他なら老人より価値なしね

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2018/04/20(金) 09:11:30 

    妊婦さんは杖ついていることがないだろうからわからないと思いますが杖をつくというのは片方の足に負担もあり、バランスを崩しやすいです。
    言うなれば妊婦の不安定期がずっと続いたような状態です。妊婦として安定時期だ、立っていても大丈夫なら席を譲りましょう。逆に立っていられないほどなら病院から安静と言われているので譲れないとお断りしてもいいと思います。どちらも相手の状況を考えて譲る譲らないと考えましょう。

    +7

    -2

  • 326. 匿名 2018/04/20(金) 09:15:25 

    年寄りだけの優先席じゃないしね
    具合悪かったり、障害のある人とかだって座っていいのにさ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2018/04/20(金) 09:28:59 

    妊娠中にかかわらずだけど、なんかヤバそうな老人なら何されるかわかんないから私ならその場から去るかな。
    本来ならどんな人だって必要なら座ればいいと思うんだけど。
    優先席座ってた若者(体調不良だった)がいきなり杖で叩かれたとかニュースで見るし。万が一にもお腹なんか叩かれたらって思うとぞっとする。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2018/04/20(金) 10:01:48 

    後ろの窓に貼ってある妊婦のシール指さして、
    「妊婦です!」

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2018/04/20(金) 10:19:53 

    譲れと言うからには席が空いていなかったんだよね?
    他にも座っている人がいるのに妊婦で強く抵抗できなさそうな
    主を選んで強気に出るジジイ最低だね

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2018/04/20(金) 10:41:59 

    >>302
    あなたも妊婦さんなんだから、譲る必要はなかったと思いますよ。周りの健常者が譲るべき。

    それよりも気になるのが

    >>結局、私の隣の席の人が立って、その前の人が座ろうとしたとき、杖の女性が座らせてくださいと声をかけて座りました。

    この座ろうとした人っていうのが健常者だとしたらの話だけど、杖付いてる人を尻目に自分が座ろうとしたなら最低だと思う。

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2018/04/20(金) 10:52:14 

    20代で内部障害があり障害者手帳を持っています。
    満員ではなかったんですが、席は無い状態の時に優先席に座ってたところ、目の前に妊婦さんが立ってあからさまに自分を睨んでいるのが分かりました。
    自分も大人気ないとは思いましたが、不快だったのでさり気なく障害者手帳を出しチラつかせたところ、その方はそそくさと隣の車両に移動して行きました。
    そそくさと車両から車両に移動出来る妊婦さんて具合悪いのか?とも思ってしまいました。、

    +7

    -2

  • 332. 匿名 2018/04/20(金) 10:56:30 

    どうでもいいけど定期的にこういう席譲る譲らない系のトピ立つね…
    世の中いろんな考えの人がいるんだからどれが正解とかないし、同じ事を何度も定期的に討論して何になるんだろ…

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2018/04/20(金) 11:15:58 

    これから消えてく命より新しい命のが大事だよ。

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2018/04/20(金) 11:19:13 

    >>333
    新しい命がジジイの杖でパコーン!は嫌だね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2018/04/20(金) 12:02:37 

    老害って人混みでも避ける気なく突進してくるし、人の迷惑を考えずに図々しい。『譲ってもらって、優しくしてもらって当たり前』と思ってる老害多すぎ。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2018/04/20(金) 12:06:57 

    生保の方ほど老害になる確率が高い。
    病院勤務だけど、老害はこちらが言ったことは聞こえないふりをするし、権利ばかりかざしてきやがる。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2018/04/20(金) 12:51:48 

    怒鳴ってくるような人には譲る
    なにされるか分からないからね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/04/20(金) 13:11:21 

    転倒したら即骨折、寝たきりになりそうな位よろよろの高齢者なら自分が妊婦でも譲るかな。見てて怖いから
    ただお腹張ってるとか貧血気味だったら譲れないよね、万が一何かあっても嫌だし周りに迷惑かけてしまうし

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2018/04/20(金) 13:30:40 

    今妊婦です。元気そうな老人には譲らないけど、ヨボヨボのおじいさんとか杖ついてる人には譲るかな。わたしより、コケる確率たかそうだから。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2018/04/20(金) 13:33:54 

    爺さんて若い娘さんに偉丈夫だよねえ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/04/20(金) 13:34:22 

    つい先日だけど、
    座席はすべて埋まっていて、数人立っているくらいの空いている電車で、今9ヶ月のわたしは優先席に座っていました。
    隣は若くて化粧直ししている女の人とその彼氏。
    向かい側にはおばあさんと40代くらいの会社員の男女。

    停車した駅でマタニティマークをつけた女性が入ってきて優先席近くの扉のところに立ちました。
    お腹が目立っていないから4,5ヶ月くらいだったのかな?
    少し経つと息が荒くなってはぁはぁしている感じで優先席の前に移動してきたので、つわりで気持ち悪いのかな、貧血かなと思い席を譲りました。
    はじめは「ありがとうございます」と座ろうとしたけどわたしのお腹が大きい事に気付いたのか「いやいや、大丈夫です、座ってください」と遠慮されました。
    でも辛そうだし、とやり取りをしていると向かいのおばあちゃんが「こちらへどうぞ」と席を譲ってくださって萎縮しながらその女性は座りました。



    いやいやいやいや。
    化粧している女!
    ゲームして聞こえないふりをしている男!
    向かいの会社員たち!
    ぜーんぶ聞こえていて、見ていて、それでも優先席に座り続ける精神すごいな!!

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2018/04/20(金) 13:39:08 

    無視してもうるさく言われるだけだそ。
    あー!!!もう!!!分かった!!!分かった!!!譲ってやるよ!!!って思いで
    譲った方が良いよ。

    言い返せば相手も口うるさく言って来る
    周りの人たちにも迷惑かけてしまう。

    普通だったら周りの人たちのこと気にするけどね。うちらのせいで迷惑かけてるなと
    。だったら相手が口うるさく言われ続けるなら譲った方が良い。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/04/20(金) 13:42:52 

    >>320
    あなたがいくつかわからないけど、それを老人側じゃない人が言うのは違うと思う。それこそ妊婦様って思われるよ。
    妊婦がどうせこの先短いんだから未来を担う赤ちゃんの方が大事だと主張することと、
    おじいさんおばあさんが、老い先短い我々よりお腹の赤ちゃんが大事よ、と言ってくれるのとは受け手の印象は全然違うよ。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2018/04/20(金) 14:09:11 

    私も大分お腹大きくなってきてる時に揺れてるバスで優先席に座ってたら、顔だけ見て若い奴が座ってると思ったらしいおばあさんからわざとらしい溜息何度も吐かれて、最終的に席譲れって言われたからマタニティマーク見せて『妊娠中なんですが』って言ったら『今はそんなのあるのねぇ。知らなかったわ』だって。
    本当にマタニティマークの存在知らない老人てどのくらいいるんだろう。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/04/20(金) 14:34:26 

    普通席の人は私達は関係ないわ~で、優先席の人が譲り合うのもおかしな話しですね。
    老人に元気な妊婦が譲れ~って、普通席にはもっと元気な人達いっぱい座ってるだろうに。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/04/20(金) 15:10:43 

    電車ではないけど待合席で体に麻痺がある方には譲ったよ。元気そうな老人だったら…座ってるかなぁ。
    その時は妊婦マークつけた私が立っても他にだーれも立とうとしなかったけどね。
    中学生くらいの子供連れの親とか居たけど、そう言う時こと子供に教育として教えるけどなぁ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2018/04/20(金) 15:28:56 

    こんな事書いたら反感買うけど
    私は老人が大嫌いです。
    いい老人もいるのかも知れないけど
    30年の人生で出会った老人の8割はワガママ、自分勝手、思いやりがない人達ばかりでした。
    席は譲らなくていいと思いますよ

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2018/04/20(金) 15:45:10  ID:mhJIYPq5bV 

    どんなにヨボヨボの高齢者がいたとしても、妊婦には座っててほしい。
    妊娠中って見た目にはわからないけど、かなり体に負担かかってるじゃん。どのフェーズでも切迫流産、早産、自信の妊娠高血圧症等々気を付けないといけないことたくさんあるじゃん。
    これからを担う大切な命を危険にさらすなんてとんでもないし、入院とかになったら社会保障の面からしてもマイナス。
    妊娠は病気じゃないけど、病気予備軍みたいなもんだし、ほんと自分を労ってほしい。

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2018/04/20(金) 15:53:12 

    譲らなくていい
    後先短い老人より
    子どもの方が大事

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2018/04/20(金) 16:01:05 

    >>347
    同じくそう思います。
    老人に関わる仕事してるけど、いい人なんてほんの一握り。
    ワガママ放題で自分勝手な老人ばっかり。
    これからどんどん高齢者増えるのにこんな老人ばっかりで、高齢者に関わる仕事なんかする人居なくなるんじゃないかと思ってる。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/20(金) 16:04:10 

    これから高齢者がどんどん増えて、今以上に老害が増えるなんて…自分の親はこんな老害にならないようしっかり見ていないとと思います。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2018/04/20(金) 16:05:49 

    ワガママな老人本当に多いよね。
    みんな高齢者には優しい…という風潮が当たり前だと思ってるんだろうね。
    当たり前じゃないのにね。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2018/04/20(金) 16:20:55 

    そんなに元気なら立ってろよ!!!
    って感じ。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2018/04/20(金) 16:45:25 

    年寄りの中には、むかし、シルバーシートと呼ばれていた時代の名残で、優先座席を老人専用と、思っている人が多いのでは?松葉杖の若者より、元気な遊びに行く年寄りが座るのが当然だと、云う人もいる。
    ヨロヨロしている年寄りを見たら不安になり、皆席に着くよう促す、お腹の大きな妊婦さんを見たら、転ぶと大変と座りなさいと皆言います。そんな人は低姿勢。ただ、譲れオジイオバアは当然とばかりに、座らせと、態度に出す!オー嫌だ!
    妊婦さんは座ってて譲れと言われたら、母子手帳、具合の悪い人は、さっと診察券、などを準備して見せたらいい!妊娠マークなんて知らない人の、方が圧倒的な多い!ここでも、妊婦マーク見せたけど、、、と、言う人何人かいるが、じーさんバーさん知らないよ!

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2018/04/20(金) 18:54:24 

    >>12
    どえらい間違いやな。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2018/04/21(土) 19:12:22 

    命がかかってるんだから譲らなくていいよ。
    妊娠中席を譲って頂けるのは高齢者が一番多かったな。逆に申し訳なくて縮こまってた。
    一番譲らないのは若い女性。特にお洒落してる派手目な子。妊婦がただのリア充にしか見えてないんだろう。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/16(水) 06:04:30 

    あなたの子供なんて、氏んでも誰も困らないよ。

    妊婦さま達、勘違いしないで

    図々しくしていい根拠なんてないの


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード