-
1. 匿名 2018/10/07(日) 20:52:53
語りましょう!
主は仕事がフルタイムになったせいで、ウォーキングする時間がなくなりました
じわじわと体重増えてます
ストレスで食べてしまい、なかなか負のループから抜け出せません(T-T)
カロリー計算、しなきゃですよね。。。+189
-5
-
2. 匿名 2018/10/07(日) 20:53:51
糖質制限したら痩せたけどハゲました。
+155
-5
-
3. 匿名 2018/10/07(日) 20:54:11
食事制限をすると風邪を引きやすくなるジレンマ+200
-5
-
4. 匿名 2018/10/07(日) 20:55:35
ウォーキングダイエットしています。
10キロ痩せました。+170
-5
-
5. 匿名 2018/10/07(日) 20:57:52
総カロリーを1500以下にする。
必ず食事でカロリーをとる。
(お菓子は栄養カスカス)+130
-3
-
6. 匿名 2018/10/07(日) 20:58:04
スカスカ+50
-3
-
7. 匿名 2018/10/07(日) 20:58:08
BMI20〜21でウロウロ停滞中
若い頃と違ってあと2、3キロがなかなか痩せない!!+144
-6
-
8. 匿名 2018/10/07(日) 20:58:35
もう40代出典:pbs.twimg.com
+129
-16
-
9. 匿名 2018/10/07(日) 20:59:53
食べないのが一番だよね
運動したって大して減らないし+232
-40
-
10. 匿名 2018/10/07(日) 20:59:58
代謝を保つために糖質制限は絶対にダメ。
+109
-10
-
11. 匿名 2018/10/07(日) 21:00:16
1ヶ月で体重の5%以上痩せるのは危険
この年齢は骨粗鬆症や髪が抜けたり貧血酷くなると更年期も酷くなる
という事で1ヶ月1キロ減らすようにウォーキング頑張ります!+132
-2
-
12. 匿名 2018/10/07(日) 21:00:41
食事制限すると髪パサパサ、お肌ボロボロ、生理不順になった。
必要栄養はとらなきゃマズイって身にしみました。
今はなるべく高タンパク低カロリーと、少しの運動を気にかけてます。
それがなかなか難しいんだけど、
やっぱり健康あってのダイエットだと思います。+123
-2
-
13. 匿名 2018/10/07(日) 21:01:26
転職後に仕事が激務で9キロ減。169センチで43キロ。拘束時間が長いし肉体労働。ほんと食べてても痩せる。+72
-10
-
14. 匿名 2018/10/07(日) 21:01:46
鍋ダイエットで、55キロから、46キロまで落としました!!+156
-7
-
15. 匿名 2018/10/07(日) 21:03:14
運動は逆にお腹すくから無理にする必要ない。
お仕事されてるなら運動量は
通勤、仕事、帰宅の消耗で十分です。
運動しない代わりに夕飯だけ炭水化物を抜く。
アラフォーでもちゃんと痩せます、+89
-38
-
16. 匿名 2018/10/07(日) 21:03:55
もう40代ならダイエットしなくていいんじゃない
クソデブじゃないならウォーキングだけでいい気がする
+5
-58
-
17. 匿名 2018/10/07(日) 21:04:29
適度な運動
バランスのとれた食事
お菓子やカップラーメン、スナック類食べない
ジュースあまり飲まない
これがベスト+146
-4
-
18. 匿名 2018/10/07(日) 21:04:30
>>8
すぐにこういうの貼る人って本当性格悪いよね+103
-10
-
19. 匿名 2018/10/07(日) 21:05:14
>>16
そうやって年齢を言い訳にしだしたら終わり。+65
-1
-
20. 匿名 2018/10/07(日) 21:05:20
夕飯の最初にキャベツ4分の1玉と納豆食べてたらお通じ良くなってすぐには太らなくなった+61
-3
-
21. 匿名 2018/10/07(日) 21:05:55
分かっちゃいるけど辞められない
(お菓子、ジャンク)+148
-8
-
22. 匿名 2018/10/07(日) 21:06:39
キムチ納豆、良かったよ。
ずっと続けるのは大変だけど、短期集中ならオススメ。+36
-5
-
23. 匿名 2018/10/07(日) 21:06:43
42才です。
157センチ 46キロ。
58キロあったものを落としました。
野菜中心の生活。買い物は徒歩、自転車で行くようにする
家の片付けを進んでするようにしました。+180
-4
-
24. 匿名 2018/10/07(日) 21:07:29
白米大好きだけど、夜ご飯の時は白米なし
筋トレとウォーキング
結果…
痩せたけど、顔色が悪くて、笑うと顔がシワシワ
胸もなくなったよ
難しいよ!
+117
-3
-
25. 匿名 2018/10/07(日) 21:08:01
食事制限って最初はキツイけど慣れてきたらむしろ少食にならない?
+84
-5
-
26. 匿名 2018/10/07(日) 21:08:14
今年45才です。
食事制限、ウォーキング2H、半身浴30分で2カ月でー10k g痩せました!+124
-8
-
27. 匿名 2018/10/07(日) 21:08:17
コアリズム
マジやせる+28
-7
-
28. 匿名 2018/10/07(日) 21:09:22
昔と変わらない食生活なのに太るよね
運動が一番いい、代謝もあがるし体力もついて引き締まる
+92
-2
-
29. 匿名 2018/10/07(日) 21:10:32
家の掃除、片付けはけっこー体力使いますよね!
家の綺麗さは、体型に比例する
+132
-10
-
30. 匿名 2018/10/07(日) 21:11:52
>>22
毎晩食べてるよ~+2
-1
-
31. 匿名 2018/10/07(日) 21:12:25
>>2
私も禿げた!+19
-2
-
32. 匿名 2018/10/07(日) 21:13:06
鍋書いてる人いるけど、鍋はダイエットに最適!
栄養もバランス良くとれるしね!
肉、野菜、豆腐、昆布などなど
締めのごはん類さえ少なくすれば、ダイエットに最適な食事!+103
-6
-
33. 匿名 2018/10/07(日) 21:14:34
食事制限してても、友達とごはんとか飲みにいったらあっという間に戻るから全然ダメ
付き合いを減らしたりはしたくないし+78
-5
-
34. 匿名 2018/10/07(日) 21:16:03
>>4何分ぐらい歩いてますか?+7
-0
-
35. 匿名 2018/10/07(日) 21:17:25
いい感じに痩せたい。
痩せすぎるとシワが
目立つようになってきた+83
-0
-
36. 匿名 2018/10/07(日) 21:17:37
>>33
そういう時は翌日のカロリー抑えると良いよ。
一日1500キロカロリーじゃなくて、2日で3000キロカロリー以内って計算すると楽になれる。+68
-2
-
37. 匿名 2018/10/07(日) 21:17:55
食べなくなると、便秘になる。
踏ん張ってたら痔になった・・・・・( ノД`)シクシク…+108
-0
-
38. 匿名 2018/10/07(日) 21:19:44
ウォーキングしすぎて腰痛めた+25
-3
-
39. 匿名 2018/10/07(日) 21:20:29
何やっても効果なし+25
-3
-
40. 匿名 2018/10/07(日) 21:21:37
>>34
仕事の日は、夕方に1時間。
休みの日は、2時間以上歩いています。+40
-1
-
41. 匿名 2018/10/07(日) 21:22:39
痩せた人たちはどのくらいの期間で痩せたの?もうね、2キロ減ったと思うと、また戻るの繰り返しで全然減らないんだよ。運動も食事制限もしてるのにー。+134
-0
-
42. 匿名 2018/10/07(日) 21:25:58
15キロくらい落としましたが、1年半くらいはトータルでかかってます!+60
-2
-
43. 匿名 2018/10/07(日) 21:28:29
じっくりコツコツと痩せれば、リバウンドもしないよね。
習慣になるからね、+70
-1
-
44. 匿名 2018/10/07(日) 21:34:28
43歳のときに、まず広がりきった胃を縮めよう。と思って2週間、トマトベースの野菜ジュースにお酢入れたヤツと豆乳だけ(水分は別にとってた)ですごしてから、糖質制限して痩せた。
筋肉減らさないように、筋トレだけやった。6年たったけどもどってない。髪の毛もあるし、骨密度も120%ある。シワにもならなかったし、フェイスラインが締まってよかった。+69
-10
-
45. 匿名 2018/10/07(日) 21:34:59
月1キロペースで
リバウンドしにくい!
食事、運動しないと 30代から痩せない気が。
20代 すぐ落ちたのに。+59
-2
-
46. 匿名 2018/10/07(日) 21:42:19
久しぶり体重計のったら59,5キロあった。
まじで恐怖すら感じた。+147
-1
-
47. 匿名 2018/10/07(日) 21:44:39
>>40すごい!+8
-2
-
48. 匿名 2018/10/07(日) 21:45:18
若いときみたいにとにかく何も食べずに
水だけ飲むダイエットとかやると
体重は落ちても
シワシワダルダルの肌に頬骨のこけた
髪ボサボサのみすぼらしい老婆みたいになるね…(涙)
食事はしっかり取って、運動と筋トレをメインに
体重よりは身体のラインを重視してやるのがいいね+83
-5
-
49. 匿名 2018/10/07(日) 21:51:36
>>2
糖質とらないようにしてる知り合いの髪の毛が薄い理由それだー!
全体的に潤いが無いと言うか張りが無いと言うか髪も肌もしなびた印象になってる
+42
-1
-
50. 匿名 2018/10/07(日) 21:57:23
スクワットなんかの運動して仕事も体力勝負の職業、家事もして勉強もして寝る頃にはクタクタで甘い物が止まらない
体重は増えないけど全く減らない!
顔は疲れがでてるかも+51
-0
-
51. 匿名 2018/10/07(日) 21:57:56
ウォーキングは痩せるけどシミが増えますよ。
日焼け止め塗っても日焼けはするからね。
やるならしっかり日が沈んでからがオススメ。
+51
-5
-
52. 匿名 2018/10/07(日) 21:58:21
>>48
知り合いがその「シワシワだるだる、頬コケて髪ぼさぼさの老婆」だわ
+16
-2
-
53. 匿名 2018/10/07(日) 22:08:53
>>51
肌の老化は日焼が一番ダメって言うよね。
日焼>食事>保湿+16
-1
-
54. 匿名 2018/10/07(日) 22:12:09
高タンパク低カロリー低脂肪の食事と筋トレ
これをずっと続けることが大事です
筋トレは敬遠されがちですが、筋肉がないとたるんだだらしない体型になるし、血流が滞り身体が冷えて結果的に生理不順や自律神経の乱れ等、アラフォー女性が悩みがちな体の不調の原因になります+58
-2
-
55. 匿名 2018/10/07(日) 22:15:57
糖質制限だめなのかー。
でも糖質取るとすごく太るようになってしまったのよー…>_<…+30
-2
-
56. 匿名 2018/10/07(日) 22:16:44
現在40歳。35位から痩せにくくなりました。
心身ともに一番気持ちが良いのは46キロで、1~2キロ増えても食事を調整したり、軽い筋トレで元に戻してきました。
最近49キロまで増えたので、ルームランナーを買って頑張ってるんですが、2週間でやっと48キロ…
朝はガッツリ食べて昼少し、夜は炭水化物無し。間食は無しで、どうしてもお腹空いた時はナッツや蒟蒻ゼリー。
筋トレは習慣化していてかれこれ3年は続けてるのに痩せない。もう諦めたい自分と頑張りたい自分が戦っています。本当は好きなもの好きなだけ食べてゴロゴロしたい(´д`|||)
+88
-2
-
57. 匿名 2018/10/07(日) 22:21:31
>>1
食べなきゃいいんだよ
+4
-9
-
58. 匿名 2018/10/07(日) 22:22:41
無理無理 甘ちゃんのガル民にはw+2
-6
-
59. 匿名 2018/10/07(日) 22:22:53
>>23
すごい!やっぱり特別な運動じゃなくても動かなきゃダメなんですね
連休でカロリー抑えても座りっぱなしだと体重増えてるし+10
-1
-
60. 匿名 2018/10/07(日) 22:22:56
40代以上のダイエットは筋トレ&食事制限がいいです。
ジョギングやエアロやダンスなどの有酸素運動は脂肪燃焼するけど筋肉量も同時に減らしてしまいます。
なので貧弱になるか、ポッチャりおばさんが普通のおばさんになるだけです。
加齢により筋肉量は何もしなくても年1%減ってしまうので20歳と40歳だと2割程少なくなってる。
この2割をできるだけ元に戻すために筋トレしてメリハリつけると同時に食事制限で体脂肪減らすと見た目かっこよく痩せられます。
私はこれで157cm57kg体脂肪23%から52kg19%になりました。
-5kgのみですが雰囲気や歩く後ろ姿が変わって知人友人に気が付かなかったーと言われます。
久しぶりに街でナンパもよくされる様になりました。
もう昔の体型に戻りたくないので頑張っで筋トレ続けるつもりです。+53
-12
-
61. 匿名 2018/10/07(日) 22:23:39
なんやかんや、筋トレは必須だよね。
これからは筋力は落ちていく一方だし、代謝上げる為にも怪我防止、体力維持の為にも。
若いときと同じような生活で、自分は何も変わってないって思ってもどんどんジワジワ太る。
筋トレは朝オススメです。
朝筋肉を目覚めさせると、その日1日代謝が上がるし行動も活発になる。
これは実感していて、朝少しでも筋トレとかストレッチすると、歩く時も掃除する時も何する時も調子が上がって、行動的になって体動かせる!+61
-2
-
62. 匿名 2018/10/07(日) 22:43:53
だいぶ時間かかったけどなんとかBMIがデブ(肥満)から標準にもどった
体幹鍛える体操、水泳を週1からスタートして時間があれば週3まで行ってた
プリカのプレミア分25回分買うとで32回分まで使える
一回で払う金額は多いけどトータルでは抑えられたし、成功と言えば成功かな・・・
糖質制限したら精神的におかしくなったのでやめた+9
-3
-
63. 匿名 2018/10/07(日) 22:46:10
ほぼ毎日ビリーやウォーキングやってる
なのに全く減らず、軽く食事制限も始めたけどほぼ変わらない…
46歳159センチ48キロです
46まで落としたい(元々44~46キロだったので48だと体が重い)
これ以上何をしたらいいのか?
誰か教えて!!+14
-18
-
64. 匿名 2018/10/07(日) 22:49:37
子供できる前は食事に手をかけたり運動したりできたけど、子育て中の今は自分のために使える時間がほぼない。週2日カロリーをぐっと抑えるゆる断食したかったんだけど、曜日によって食事変えるのめんどくさいので、毎晩夕食のご飯(炭水化物)を抜くことにしました。いまのところ順調。
普段の生活に無理なく取り入れられて、長続きできる方法みつけるといい。+9
-1
-
65. 匿名 2018/10/07(日) 22:52:03
通ってる皮膚科に薄毛の相談したら、「これは、更年期薄毛ね。更年期落ち着いたら大丈夫だよ。気にしすぎるとストレスで抜けちゃうわよ。艶とかなくなっちゃうのも仕方ないの。これはトリートメント頑張って」って言われたからから、薄毛の全部がダイエットのせいじゃないと思うけど。+31
-3
-
66. 匿名 2018/10/07(日) 22:57:57
お腹や腰回りはムッチリしてるのに
顔の肉だけ落ちていく泣
+29
-3
-
67. 匿名 2018/10/07(日) 23:12:02
もう家にいても筋トレとかしないので、ジムに行きはじめました。20代の頃より筋力無くなってて負荷がかけられません、情けない。マシーンごとの15回×3セットでクタクタですが頑張ります。+24
-2
-
68. 匿名 2018/10/07(日) 23:26:17
>>55
雑穀米にするとか工夫すると血糖値の上昇を緩やかにできますよ。
ワカメご飯にするだけでも違います。+13
-2
-
69. 匿名 2018/10/07(日) 23:39:31
糖質摂取で怖いのは太るよりも血糖値の乱高下になったので
糖質を摂るときは難消化性デキストリンを温かい飲み物に混ぜて摂るようにしています。
消化吸収はされますw
夜ウォーキングに行きたいけど、治安が悪過ぎて怖くて無理とか言い訳三昧+23
-3
-
70. 匿名 2018/10/07(日) 23:45:13
そもそもが筋力がないから思い立ってストレッチや筋トレすると体を痛める
で、暫く出来なくなりまた筋力が落ちる
その繰り返しw
それが年とともに酷くなる
体重は痩せ気味なのにブヨブヨで顎もお腹もお尻も全身下がってる
専門家に指導して貰いたい+23
-1
-
71. 匿名 2018/10/07(日) 23:57:11
40超えてからのダイエットは体重関係ないです。
見るのは、体脂肪率と筋肉量。
同じ160cm55kgでも、体脂肪30%と20%の人だと全く見た目が違います。
私はジムでパーソナルトレーナーについて筋トレしていますが、トレーナーさんがボディビルの大会で毎回入賞しているような人なので、死ぬほど追い込まれます。
炭水化物控えて蛋白質と野菜多め、筋トレ前後にはプロテイン飲んでいることもあり、筋肉が大きくなって体脂肪が減りました。
前は背中も丸い猫背なおばさん体型だったけど、今はお腹割れてお尻がプリっとして二の腕にも筋肉の線入るようになりました。
コンプレックスだった体型に自信がついたので洋服も好きなのを買えるのが嬉しいです。+55
-4
-
72. 匿名 2018/10/08(月) 00:02:51
40歳、162.5㎝62㎏
どうせ運動するなら、なるべく消費量が激しそうなものを..とキックボクシングジムを選びました
今3ヶ月目で2㎏減です
食べるのとお酒は人生の楽しみなので制限してません
ダイエットコースなので筋トレもメニューに入っていて人生初の筋トレでスクワットの要領が分からず膝から曲げて膝を痛めたりしましたが、だんだん要領が分かってきたかもしれません
おばさんなんで習った事を理解するのに時間がかかりますが健康にはなってきたと思うのでぼちぼち頑張りたいと思います+45
-1
-
73. 匿名 2018/10/08(月) 00:04:23
下っ腹痩せたい!
二の腕痩せたい!
脚お尻痩せたい!
二重顎解消したい!
とりあえずジムに入会しましたが体調が悪くなって通えておらず、顔の引き締めの為にPAO買いました
PAO頑張るよ!!
顔だけでもすっきりしたら印象変わるはずだから!+20
-3
-
74. 匿名 2018/10/08(月) 00:05:02
58歳。
趣味のゴルフが体力低下により飛距離がでなくなり、更に膝も痛くてスィングしてもどうしても膝かばうのでますます飛ばなくなって落ち込んでいました。
そこで思い切ってプライベートジムに行きトレーナー指導の元、筋トレと食事を改善しました。
最初はスクワットや腹筋も出来なかったけど、徐々に負荷かけられるようになり、1年で膝も殆ど痛くなくなり飛距離もアップしました。まだ30代のときのピークには至りませんが、今後も目指せ30代で続けていくつもりです。
周りからも明るくなった雰囲気変わったと言われます。
体重は3kgしか減ってないが、全く疲れなくなりました。+20
-0
-
75. 匿名 2018/10/08(月) 00:47:23
運動はやり続けなければまた戻るんだよね
食事制限はムリー!
好きなもの食べたい+8
-4
-
76. 匿名 2018/10/08(月) 00:50:10
子宮を摘出→筋肉なので、基礎代謝が減る
両卵巣摘出→ホルモンバランスが乱れて太りやすい
更年期→痩せにくい
精神系の薬を服用→太りやすい
歳のせいか食欲は落ちたのに病気前より30kg増えて困ってます。+22
-7
-
77. 匿名 2018/10/08(月) 01:02:16
フローヨガやってるよ ポーズがきついから汗がすごいでる+7
-1
-
78. 匿名 2018/10/08(月) 01:11:32
個人的意見だけど、ダイエットで胸が減る人は納豆を毎日食べれば残せると思う。ネバネバ食べた方がいいと聞いて、納豆・長芋・オクラ・もずくなどをかかさず食べていたら、何故か胸だけ増えた(体脂肪は徐々にしか減らなかったけどね)+6
-3
-
79. 匿名 2018/10/08(月) 01:36:54
顔トレしたら
頬ボネ目立たなくならかな?
女優さんも
頬骨目立ってきてるよね+5
-2
-
80. 匿名 2018/10/08(月) 01:56:11
トピずれだけど
真面目にダイエット考えると
最近 野菜 高くない?+80
-1
-
81. 匿名 2018/10/08(月) 02:13:00
糖質制限で白髪が生えてきた
+6
-2
-
82. 匿名 2018/10/08(月) 02:15:48
ウオーキングダイエットで一年で20キロ痩せました。小梨無職暇なので毎日15000歩歩いてました。痔になって歩くの止めたのと偶然膝を傷めて家の中でも余り動かなくなり半年で15キロ太りました。現在も日々増えてます。40代のダイエットはこうして正しいやり方をしても運命があらゆる手段を使って痩せさせないんだなと痛感しました。+39
-5
-
83. 匿名 2018/10/08(月) 03:04:29
47歳、ロカボダイエット始めてもうすぐ2ヶ月。157cm58kg→51kgまで落ちました。
海藻類、植物性タンパク質、ビタミン類もきちんと取っているので、髪も肌も健康状態も特に変わらずです。+16
-1
-
84. 匿名 2018/10/08(月) 03:56:14
42歳。若い頃と違ってすぐに痩せないし
痩せても、顔とか変にしぼんだりして老けて見えたり…
なかなか大変だなと思ってる。たるむんだよね。
食事を摂る前に青汁かトマトジュースを飲む。
極力、歩くようにする。お米はたまに玄米
トータルの食事量を少し減らす。飲むものは水かお茶。
身体に良さそうなもの
納豆、ひじき、もずく酢、みそ汁、切り干し大根etcを
日々なるべく摂るようにする。
お菓子やジュースは、ほぼ禁止。
どうしても食べたかったら、甘栗とか黒糖くるみとか。
たまに外食(幸せ)もあるので完璧にはいかないけど
厳しすぎても続かないと意味がないので
こんな感じを続けて、159cm 48~9kg キープしてる。
生理前は特別に解禁して、アイスやカップ麺とか
ジャンクなものもOK。じゃないと辛い(笑)
+29
-0
-
85. 匿名 2018/10/08(月) 03:56:17
162㎝、2ヶ月で54kg→49kg
1日摂取カロリー1,200以内の食事制限とアプリ使った軽い運動
一回落とせば今は普通の量食べていればキープできてる。本当はケーキとか思いっきり食べたい(;ω;)+18
-3
-
86. 匿名 2018/10/08(月) 03:59:37
>>51イオンモールやららぽーとがおすすめw+7
-0
-
87. 匿名 2018/10/08(月) 06:11:01
40歳までは41~42㎏を死守してたけど
40歳過ぎてからジワジワ太り出したので
(油断してたのもあるけど)
買い物は徒歩で行く以外は
運動は殆どしてなかったけど
お菓子込みで1日1500カロリーを厳守してたら
半年間で(身長150㎝)47㎏→42㎏
体脂肪率23%→17%になった。
月に1~2回の外食時は好きなだけ食べ
お酒は週①と決めて
酒飲みデーの時はカロリー気にせず好きなだけ飲んでた。+10
-1
-
88. 匿名 2018/10/08(月) 06:43:05
腹はひっこまないのにアバラは出る
胸が上からそぎ落ちてくから鎖骨あたりが貧相になる
なんなんだよwくそw+56
-1
-
89. 匿名 2018/10/08(月) 08:34:16
運動なしじゃ体力落ちて疲れやすくなるだけ
この歳になったらダイエット関係なく健康の為にも適度な運動は必要
痩せるだけなら食事+有酸素運動で十分だけど
痩せただけじゃ昔と違って身体のラインが弛んだままなんだよね…
そうだと痩せても後ろ姿のおばちゃん感が拭えない
身体のライン整えて引き締める筋トレは不可欠だと実感したわ+20
-1
-
90. 匿名 2018/10/08(月) 10:45:42
ダイエット、運動前の柔軟体操?の時点で
集中力が切れる。
運動しようと思い、音楽かけるけど、集中力が続かない。
食事も、ダイエットの集中力が切れる+9
-0
-
91. 匿名 2018/10/08(月) 11:47:09
正直、体重はあまり気にしない。
筋トレで、半年前よりお腹が凹んでウエストは細くなった。
周りの人にも、痩せたね〜とか言われるけど、体重は2〜3キロ増えました。+20
-1
-
92. 匿名 2018/10/08(月) 12:57:29
白髪、薄毛、たるみ、シワ、くすみ、疲れやすいは、ダイエット、糖質制限関係なく、アラフォー以降は誰にでも降りかかる問題だと思う。悪い結果を全部ダイエットのせいにするのは違うと思うんだけど。+28
-4
-
93. 匿名 2018/10/08(月) 14:00:44
糖質制限始めて半月 全然痩せない(T_T)
体脂肪率も40%超えてるのになんで!+4
-2
-
94. 匿名 2018/10/08(月) 14:40:41
美しさと健康とダイエットと金銭面のバランスが保てない。
情報がありすぎてどこから手をつけたらいいかわからない。
スマホが私のダイエットを妨害している。
そして目が疲れて寝る。+16
-0
-
95. 匿名 2018/10/08(月) 16:12:02
糖質制限で2ヶ月で8キロ痩せたけど。貧血になって栄養不足で体調崩した+9
-3
-
96. 匿名 2018/10/08(月) 19:29:31
>>92
露骨に症状出るから加齢のともまた違うよ+7
-2
-
97. 匿名 2018/10/08(月) 23:30:36
耐糖能異常というのを知り、糖質制限もやり過ぎると悪影響というのはわかったけど
でもやり過ぎってどのあたりまでを言うのだろう
夜だけ主食抜きくらいなら大丈夫なんだろうか+1
-1
-
98. 匿名 2018/10/09(火) 00:50:22
>>97
糖尿病、糖尿病予備軍が4人に1人はいる時代です。普段、摂りすぎている糖質を適切な摂取量にするのは健康のため。
ダイエットは画像を参考にしてください。ある程度、体の余分な脂肪を落としてからストレッチ程度で良いので筋トレをオススメします。+2
-1
-
99. 匿名 2018/10/09(火) 07:41:56
>>98
教えてくださって、ありがとうございます+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/10(水) 16:45:37
50代にみえない痩せている人の買い物かごを見せて頂いたら
トマト鍋の材料を買っていました。
野菜が高いのでトマト缶、骨付き鳥等のカロリーが低いものばかりでした
また、糖尿病になられた方は買い物するとき、製品の裏のカロリーを
みて低いものを購入するように医者に指示されているそうです。+4
-0
-
101. 匿名 2018/10/10(水) 17:13:25
50代にみえない痩せている人の買い物かごを見せて頂いたら
トマト鍋の材料を買っていました。
野菜が高いのでトマト缶、骨付き鳥等のカロリーが低いものばかりでした
また、糖尿病になられた方は買い物するとき、製品の裏のカロリーを
みて低いものを購入するように医者に指示されているそうです。+5
-2
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 10:45:44
太るのは摂取カロリーが消費カロリーを上まったから
食べる量が変わらなくても加齢で内臓機能や筋肉が衰えて代謝そのものが落ちている
食事を見直し無理しない程度の運動を継続
年単位のダイエットで体を慣れさせる
これが結局リバウンドもしないで済む+6
-0
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 23:07:44
10月入ってから、ほぼ毎日ランニングして、昼だけ社食で普通に食べるけど、夜は炭水化物抜き(というか、バナナ1本とか)で朝はおにぎり1つとか、カロリーは少ない生活をしていると思います。
でも全然体重減らないの!もう泣きそうになる。
しかもここ数日、ほうれい線が目立ってきた気がして。
ここのトピ見て、ランニング中心から筋トレ中心に変える!!
もうピクリとも減らないのホント辛いけど、今辞めたら痩せないままだから、頑張る!+7
-2
-
104. 匿名 2018/10/21(日) 10:47:16
47歳 152cm 62kgから今58kg 3ヶ月で4kg
まだまだデブですが糖質制限+運動で少し痩せてきた。運動は強制的に続けられるように通勤を自転車にして毎日20km
痩せられたキッカケは人間ドックの担当医が変更になって凄いキツく怒られたこと
怒られたくない一心でやってて子供のようだが、怒ってくれる人がいるのはありがたい+4
-0
-
105. 匿名 2018/10/26(金) 07:50:49
夜だけ糖質控えめを続けて1ヶ月ちょっとで3キロ落ちました。
そのあと1週間糖質制限を朝昼晩と間食も糖質オフにしたらまた3キロ落ちました。
効果がすぐに出ますよ。
中性脂肪が2ヶ月前は158ぐらいあったのが69になっててびっくり!
それからは夜だけ糖質制限するのに戻しました。あまりやりすぎると内臓が悪くなりそうなので。
ただウエストはかなり落ちましたo(^▽^)o+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する