ガールズちゃんねる

【共働き子持ち】料理がしんどい

1088コメント2018/09/26(水) 21:21

  • 1. 匿名 2018/09/09(日) 15:55:54 

    フルタイムの共働きで、旦那と年収・勤務時間はほぼ同じ。
    小学生の子供が2人です。

    朝夕の2食+お弁当を作るのが正直しんどいです。
    旦那も子供も味にうるさく出来合いのお惣菜やコンビニ弁当を食べないので仕方なく全て手作りしています。
    クックドゥなどの市販の合わせ調味料なども箸をつけてくれず、毎日料理を作るのが憂鬱です。




    +2387

    -57

  • 2. 匿名 2018/09/09(日) 15:56:53 

    子供は旦那に似たんですね…

    +2421

    -15

  • 3. 匿名 2018/09/09(日) 15:57:00 

    せめて朝の台所仕事は旦那にして貰いなさい

    +2370

    -8

  • 4. 匿名 2018/09/09(日) 15:57:38 

    妻が料理担当って、誰が決めた?
    家事の中で1番料理が嫌いな私にとって
    イライラしかない。

    +3511

    -7

  • 5. 匿名 2018/09/09(日) 15:57:45 

    なんて苦行……!

    +2198

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/09(日) 15:57:49 

    冷凍食品もダメ?

    +1090

    -13

  • 7. 匿名 2018/09/09(日) 15:57:58 

    旦那にもやらせないと。共働きで家事全部の押し付けはせこい。
    出してもらって当たり前のマザコン気質も鼻につく。

    +3225

    -8

  • 8. 匿名 2018/09/09(日) 15:58:20 

    夫と子供に昼間外食しに行ってもらって、その間に主さんは作り置きとか下ごしらえをためておくってのはどう?

    +41

    -273

  • 9. 匿名 2018/09/09(日) 15:58:26 

    今日の晩御飯、誰か考えてほしい

    +1087

    -8

  • 10. 匿名 2018/09/09(日) 15:58:44 

    主さんばっかり可哀相
    同じように仕事して料理してくれるだけでもありがたいのにそれでも文句言うなら旦那さんが自分で納得いくものを作ればいいのに!

    +2262

    -5

  • 11. 匿名 2018/09/09(日) 15:58:48 

    主さんには失礼だけど、それだと正直女に結婚のメリットないよね

    +2545

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/09(日) 15:58:56 

    【共働き子持ち】料理がしんどい

    +534

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:01 

    箸をつけてくれずって、箸をつけなくてもほっときゃいいんじゃない?

    +2937

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:13 

    そんなん、耐えられない…
    でも市販のものを食べてくれないって事は主は料理上手なんだろう!

    しかし同じ年収で同じ勤務時間なら旦那は協力してくれよ…て話しだ。

    +2507

    -9

  • 15. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:45 

    食材の配達使うわ
    メニュー考えなくていいし
    ちゃんと手作りだから味も大丈夫

    +1084

    -11

  • 16. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:46 

    私なら短気だから文句あるなら食うな!自分で作れ!ってキレちゃう

    +1848

    -11

  • 17. 匿名 2018/09/09(日) 15:59:57 

    うちも共働きですがしょっちゅう外食してますよー
    大戸屋とかロイヤルホストは子連れでも入りやすいからよく行きます!
    あと神戸屋のサンドイッチ600円くらいでちょっと高いけど美味しいのでよく買って帰ります
    働いてるんだから料理くらいたまにはサボっちゃえ

    +2012

    -15

  • 18. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:03 

    箸すらつけないとか失礼すぎてびっくり

    +2207

    -5

  • 19. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:07 

    米炊いとけば各自適当に食べてるよ

    +864

    -9

  • 20. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:15 

    勤務時間や年収変わらないのに、旦那は家事やらないの?いいご身分ですね。

    +1880

    -6

  • 21. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:16 

    文句あるなら自分達で作れ!はダメ?

    +769

    -5

  • 22. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:24 

    旦那ひどくない?
    主さん労働時間減らすか料理手抜きしないと倒れちゃうよ
    惣菜とかうまく利用したほうがいい

    +1418

    -4

  • 23. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:25 

    出来合いのものがイヤとかただのワガママ。
    嫌なら自分で作ればいいんや。

    +1355

    -4

  • 24. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:40 

    まとめると

    ・子供小学生二人
    ・フルタイム勤務
    ・夫と収入は同じ
    ・家事は主が負担

    そのうえ文句を言われるって、主にメリットある???

    旦那にとって「いいとこどり・メリットだらけ」の結婚じゃん!!!

    +1910

    -6

  • 25. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:42 

    >>1
    そんだけ旦那さんと業務量が平等で、なんで主さんがさらに家事を背負ってるの?
    旦那にやらせないと、「頼めばやるんだからできるんだろ?」としか思われないし大変さは分かっちゃくれないよ。
    子供も、お母さんは仕事と家事もして当たり前、お父さんは仕事だけでいいって学習しちゃうよ。そして母親の負担や大変さには気づかないまま。

    +1034

    -5

  • 26. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:46 

    お金があるならセブンイレブンの「金の○○」シリーズ!

    「金のカレー」「金のビーフシチュー」うまうま。

    カレーは税込み368円だったはず。
    368円する価値はあると思う。

    +567

    -24

  • 27. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:49 

    子供まで味にうるさいの?すごいね
    主がよっぽど料理上手なんだろうね
    せめて子供だけでも、騙し騙し食べさせていってはどうかな?

    +865

    -5

  • 28. 匿名 2018/09/09(日) 16:00:53 

    朝ご飯だけでも簡単なものにできない?
    パンとジュースくらいでいいと思うんだけど。

    +667

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:09 

    旦那と年収・勤務時間はほぼ同じ←何で主が毎日料理作って手抜きも許されないの?

    +907

    -6

  • 30. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:17 

    主さん、甘やかしすぎだよ。
    もっと強気になっても良いよ。

    +1213

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:19 

    出された料理にも箸をつけないのなら、旦那と子どもに作ってもらえば?ウチも共働きで、息子2人だけど、野菜切ってくれたり、炒めてくれたりしてくれるよ。

    +670

    -5

  • 32. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:24 

    食べないなら放っておくか自分で作らせる。
    お子さんは残念だけど父親に似たんだね。

    父親はともかく、子供は今のうちに直しておいた方が良くない?
    将来結婚しても、男の子だったら妻から三下り半つきつけられるよ。

    +1118

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:26 

    旦那の稼ぎだけで生活できる専業主婦の私が登場♡

    +24

    -200

  • 34. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:29 

    フルタイムで作ってもらってるのに味にもうるさいとか我が儘すぎるね。

    +748

    -5

  • 35. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:34 

    料理以外の家事は全て完璧にしてくれたとしてもなんか納得いかないね
    私の中では料理が1番面倒で大変だから

    +567

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:37 

    仕事辞めたろかと詰め寄る。

    +573

    -3

  • 37. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:48 

    クックドゥは許してくれよ

    +903

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/09(日) 16:01:58 

    共働きなのに主さんが一人で料理して旦那は文句言うだけなの?
    だったら料理に専念するために専業主婦になったらいいよ。それでも文句言うならどちらか妥協してもらわないと。
    妥協すらもできないなら協力してもらわないと、おかしいよね?

    +732

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/09(日) 16:02:23 

    >>4
    何で結婚するときに話合わなかったの?

    +17

    -62

  • 40. 匿名 2018/09/09(日) 16:02:35 

    味にうるさいとか作ってくれることに感謝がないよね
    嫌なら食うなのスタンスで手抜きできるところは手を抜いていいよ
    手作り必須っていうなら、せめて時短勤務にしないと主さん本当に参ってしまうよ

    +550

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/09(日) 16:02:50 

    >>33
    登場してもいいけどせめて何かアドバイスでもしてってよ( =^ω^)

    +297

    -5

  • 42. 匿名 2018/09/09(日) 16:02:51 

    >>33
    寝てろ座敷豚

    +255

    -26

  • 43. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:17 

    今の時代、女が料理作って当たり前って考えは古いよね…
    旦那さんいくつなの?

    +487

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:25 

    食べないなら食べさせない!
    私はこれしか作りません!っていう

    +313

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:50 

    はっきりブチ切れてでも無理なもんは無理と訴えた方がいいよ。
    男ははっきり言わないとわからない人のが圧倒的。
    それで無能とか罵られたら実家に帰るなり夕飯作りを父親に投げてボイコットするなりした方がいい。
    主さんが理不尽に余計に背負い込んでるのは明らかなんだから、それで主さんの心身に何かあってからじゃ遅い。

    +525

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/09(日) 16:03:50 

    同じだけ働いてるのに、要は女だから料理作って手抜きもするなと。最低な夫だね。

    +535

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:03 

    台所が丸見えなのかなぁ
    うちは完全手作りなのかクックドゥなのか違い分からないと思う
    そもそもクックドゥってただの合わせ調味料だし

    +702

    -10

  • 48. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:10 

    クックドゥとか言わなきゃ分かんなくない?
    給食とか外食とかどうしてるの?一から作ってるかどうかなんてわかんないでしょ。
    てか文句言うなら食べなくていいよ

    +539

    -8

  • 49. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:14 

    何でもっと旦那に強く出ないの?
    ネットで愚痴書くだけじゃなくてもっと自分から夫に言いなよ
    男尊女卑を助長させてるのはそうやって女の方が我慢するからだよ

    +646

    -5

  • 50. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:17 

    休みの日にまとめて料理作ってます
    旦那と二人でから揚げとか和え物とか
    旦那は揚げ物担当(自分が食べたいのなら作ってもらう)和え物とか切ったり味付けは私だけどまぜまぜしてもらい 小分けにして冷凍庫
    先に帰宅した人がお米炊いて レンジで温めてみそ汁作る感じです

    +217

    -11

  • 51. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:29 

    収入や働く時間同じなら旦那にも手伝ってもらうべき。主が壊れちゃうよ。もしくは主が労働時間減らすのは無し?この分収入減るだろうけどさ。

    +164

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:31 

    「嫌なら食べるな」でおしまい。
    共働きの我が家はそう。

    +401

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:33 

    これを望んで、
    結婚した訳では無い事に、
    薄々気がついています。

    何かウンザリ。

    +148

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:37 

    平成も終わるのに、そんな昭和的考えの夫がまだいるなんて信じられない

    +323

    -3

  • 55. 匿名 2018/09/09(日) 16:04:57 

    失礼ながら主さんの息子さんたち、結婚なかなか難しそうな気質だよね
    子供が自立してくれたら良いけど、ここらでちゃんと教え込まないと、主さんおばあちゃんになっても無料家政婦状態かも

    +411

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/09(日) 16:05:28 

    旦那と子どものせいばかりして同情買いたいんだろうけど勤務時間減らせばいいじゃん。お互いバカにしている。

    +7

    -80

  • 57. 匿名 2018/09/09(日) 16:05:55 

    >>54
    うちのバリバリ昭和な父でさえ、母が忙しい時とか積極的に夕ご飯作ってるよ…
    主さんの旦那さんは明治生まれかなにかか?

    +370

    -7

  • 58. 匿名 2018/09/09(日) 16:05:58 

    うちも同じ様な共働きだけど、
    ご飯に文句は言わせないよ。
    文句があるなら食べるな、で終わり。
    何と言われ様と、これ以上出来ませんから。

    +270

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/09(日) 16:06:13 

    簡単に言いたくないけど、稼ぎ同じならそれこそ離婚した方が良いんじゃ…
    けど一人分の稼ぎになったら流石にお子さん二人育てるのはきついのかなあ

    +239

    -5

  • 60. 匿名 2018/09/09(日) 16:06:17 

    共働きなら共家事共育児する。
    子供はともかくとして旦那さんがおかしいよ。
    主さん休みないよね?子供が小学生くらいなら私は突然姿消してホテル1泊くらいしちゃうかも苦笑
    息抜きして欲しいです。
    状況変えるのは今よりしんどいかもしれないけど、変われば確実に将来楽だと思う。

    +270

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/09(日) 16:06:27 

    主の条件なら 旦那も同じだけ作らないと割に合わん!!!!
    週3日づつとか1日置きとか、1、2週間づつとか

    私も1番嫌いな家事 料理だ!

    +273

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/09(日) 16:07:15 

    >>59 養育費ってものが日本に有ります

    +5

    -15

  • 63. 匿名 2018/09/09(日) 16:07:21 

    はあー、旦那の稼ぎで裕福な生活ができる専業主婦ってのも時にはあまりにも孤独で退屈な時もあるの..
    働くよりは100倍マシだけど♡

    +3

    -73

  • 64. 匿名 2018/09/09(日) 16:07:25 

    なぜ二人も産んだのか

    +7

    -70

  • 65. 匿名 2018/09/09(日) 16:07:59 

    >>1
    食べないなら食べなくてよろしい、
    ギャンギャン言うならじゃああんたがやれ、外食、デリバリー、買ってくる、出来合いは無しで!と言ってやれ

    +284

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/09(日) 16:08:42 

    お母さんエライ…!
    休日に作り置きしてみては?

    +13

    -39

  • 67. 匿名 2018/09/09(日) 16:08:48 

    仕事が好きでやってるのか
    仕方なくなのかにもよると思うけど
    ちゃんと話し合った方が
    でないと永遠に続きストレスでおかしくなるよ
    料理手伝いできないなら文句言わない
    洗濯とか分担する など
    頑張ってください

    +91

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/09(日) 16:09:04 

    料理以外の家事はやってくれる?
    洗濯・掃除は夫と子どもにやらせなきゃね

    +137

    -2

  • 69. 匿名 2018/09/09(日) 16:09:05 

    もういっさい何も作らずストライキ起こして欲しい

    +229

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/09(日) 16:09:17 

    主さんがキャパオーバーってこと伝えないと何でもできるしやってくれると思い込まれるよ?

    +186

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/09(日) 16:09:29 

    主さん
    いい人過ぎる。
    こんなんじゃ旦那はどんどんつけあがるだけ。

    すぐにでも話し合いをして、家事育児分担しましょう!

    +280

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/09(日) 16:09:34 

    旦那も子ども達も最悪だね。家の事はみんなで協力してやらないの?

    +162

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/09(日) 16:11:03 

    惣菜もクックドゥも食べないとかふざけてるだろ
    それで良しとしてるトピ主に疑問

    +366

    -4

  • 74. 匿名 2018/09/09(日) 16:11:45 

    >>63

    働くのが好きな女性もいるからね! 家にいるより外で活躍したいって人もいるし。主さん、旦那と同等に稼ぐってことは、責任あってやりがいのある仕事している可能性高いと思うよ。

    +142

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/09(日) 16:11:52 

    主さん、キレていい。
    というかキレた方がいい!
    子どもは幼いからまだわからないのも仕方ないけど、旦那さんは酷すぎる!!
    ブチ切れして子どもにも再教育してやれ!!

    +266

    -2

  • 76. 匿名 2018/09/09(日) 16:12:08 

    ワガママな家族だね。
    言われるがまま手作りに縛られないで!
    疲れてる時は惣菜買ってきてもいいし、文句あるなら食うな!って気持ちでいいと思うよ。
    じゃないと主さんの負担が大きすぎる。

    +216

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/09(日) 16:12:08 

    外食はしたことないの?
    ファミレスとかで外食できてるのなら
    味にうるさいとか嘘だと思う
    子供達は父親からの洗脳で美味しくないと思い込んでるだけじゃないかな

    +289

    -3

  • 78. 匿名 2018/09/09(日) 16:12:19 

    結局旦那の悪口言って励ましてほしいだけのクソトピだな

    +9

    -47

  • 79. 匿名 2018/09/09(日) 16:12:38 

    >>64
    論点ずれてるな
    てか、この旦那なら子なしでも無理だわ

    +155

    -4

  • 80. 匿名 2018/09/09(日) 16:13:11 

    主、つらー(T_T)
    みんなが言うようになんで料理は女の役割なんだよ!わたしも料理が1番嫌いなので本当に苦痛。
    勝手に適当に食え!って思う。

    +188

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/09(日) 16:13:17 

    子供も小さいわけじゃないんだし、1万円札置いて1週間くらい全て放棄して実家帰りたいとこだね。
    いざとなったら自分で作るかコンビニ飯食べるでしょ。
    主さんの体が心配よ。

    +214

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/09(日) 16:13:50 

    うちも収入同じで平日の家事、子供の送迎など9.8割私。子供三人。ご飯作って家事して人間育てて仕事してた方がよっぽど楽だわ!てなわけで、日曜は掃除とか徹底的にやらせるよ!当然だろ。今日は年末の大掃除なみに窓とかベランダ掃除やらせたよ。主、ガツンと言ってやらないと。

    +269

    -5

  • 83. 匿名 2018/09/09(日) 16:13:54 

    週一でカレーやハヤシライス
    鍋1つで済むから。
    カレーは多めに作って翌日はかれーうどん。

    +153

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/09(日) 16:14:01 

    私ならもう食べなくていい!って作らない。

    +123

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/09(日) 16:14:04 

    夕方マックにいったら保育園帰りの親子と思われる人たちが4組くらいいて、これが夕飯なのかなとか頻度とか気になった。

    +5

    -84

  • 86. 匿名 2018/09/09(日) 16:14:28 

    箸つけないならそれでよくない?
    お腹空けばそのうち食べるでしょ。
    1日2日食べないくらいでどうにもなんないから、なんなら弁当も作らなくていいよ。
    どうせ食べないんでしょ?って。

    っていうか、お子さん二人いて二人ともそうなの?
    完全にお父さんの背中見て育ってるね。本当なら出されたものは文句言わず食べなさい!って言うのが父親(食事作ってくれた人に対する)の役目?だと思うんだけど。

    +443

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:19 

    主さんはなんでその不満を旦那に言わないの?
    違ったらごめんだけどモラハラとか?

    +209

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:20 

    主の子供もかわいそう。
    気に入らないなら残していいって感覚で育っちゃうよ。

    +215

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:34 

    >>85
    たまに食べたくなるんだよねー

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:43 

    独身40代フルタイムです。
    自分の分だけでも辛いのに…
    主さん
    ちゃんと旦那さんと話し合った方がいいと思う。

    +168

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:57 

    私だったらブチ切れるな。
    何もしない奴が文句ばっか言ってんじゃねーよ!
    主さんも1回ガツンと言わないと!

    +170

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/09(日) 16:15:58 

    子供なんてそのまま大きくなったら大変だよ。正すなら今じゃない?旦那は大人なんだからどうだっていんだよ

    +158

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/09(日) 16:16:33 

    食べないなら食べないで割り切っていいと思う。文句があって食べないならお腹空かせてればいいと思う。

    +85

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/09(日) 16:16:34 

    主さんお料理上手?
    うちなんて作るより買うほうがよっぽどおいしいから、喜んでたべるけどねー。

    +181

    -3

  • 95. 匿名 2018/09/09(日) 16:17:31 

    旦那さん、それなら共働きさせないくらいの甲斐性をもてよと言いたい。
    共働きじゃないとやっていけないのにその上食事にケチつけるって器小さいよね。
    美食家気取りなのかね。

    +248

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/09(日) 16:17:52 

    しれーっとクックドゥ出しても気付くの?

    +157

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/09(日) 16:18:17 

    カレーなんて立派なご飯だよ。5分10分でご飯なんて出来ないんだから馬鹿かよって思うよね。野菜洗って皮向いて炒めて煮込んでさぁー最後は片付けだよ!

    +193

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/09(日) 16:18:55 

    旦那は料理以外の家事は何してくれるの?まさか何もしない挙げ句、気に入らない料理は箸を付けないクズじゃないよね?
    私だったら旦那に料理作らない

    +194

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/09(日) 16:19:44 

    安定のヨシケイ

    +60

    -3

  • 100. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:03 

    何であんたの飯の世話までしなきゃならねーんだよ!って言わないと。

    +72

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:09 

    >>74
    確かにいますが明らかに例外的で少数派です
    みんな生活のため家族のために嫌々仕事をしています

    +43

    -14

  • 102. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:13 

    子供もお弁当?子供が給食なら夫婦のお弁当やめたらどうかな?
    あと、せめて週末は子供と旦那に作ってもらうとか。

    +132

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:34 

    >>85
    なぜたまたま見かけた見知らぬ人の家庭のマックの頻度が気になるの?我が家ので良かったら教えてあげようか?ちなみに1~2月に1回程度だけど。

    +151

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:52 

    まさかとは思うけど…皿洗いくらいは旦那もやるよね?

    +64

    -3

  • 105. 匿名 2018/09/09(日) 16:20:55 

    6月~9月は夫がサマータイム(帰宅が18時前)だから夕ご飯の支度は夫にさせてる
    私は19時帰宅が多いし、子どもたちも保育園で疲れて20時には眠たくなるから、とにかく早く夕食摂って、入浴しないと後々面倒になる
    来月からは早く帰宅した方が調理担当だから地味に憂鬱…
    献立を考えるのも面倒だからヨシケイとか頼もうか検討中

    +120

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/09(日) 16:21:01 

    惣菜でも文句言わん旦那でよかった…

    +169

    -2

  • 107. 匿名 2018/09/09(日) 16:21:48 

    勤務時間が同じなら食事担当を変わってもらったらいいんじゃないですか?
    その代わりあと片づけは引き受けるとか、妥協点を探して行くと良いですよ

    +80

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/09(日) 16:22:03 

    子供にやらせまくったら 主も幸せ
    子供の将来にも良い お嫁さんや孫も助かる

    +40

    -3

  • 109. 匿名 2018/09/09(日) 16:22:08 

    嫌なら食うな

    +75

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/09(日) 16:22:22 

    主です。平日の掃除はルンバ、ゴミ捨ては子供がやってくれて、洗濯は乾燥機を使っているので家事の負担はそこまででもないです。

    食事は、外で買ったものは本当に「身体が受け付けない」のだそうです。
    私は平気なので、冷凍食品など自分の分だけ買ったのを食べさせてみたりもするのですが、1口食べて涙目で「食べれない、無理」と。
    食材では好き嫌いがないので献立を立てるのには苦労しませんが、化学調味料系の人工的な味を一切受け付けないらしいです。
    そんな旦那に合わせた料理だったせいか、子供もそうなってしまいました(汗

    +159

    -148

  • 111. 匿名 2018/09/09(日) 16:22:58 

    ちゃんと作ってるだけでもすごいし子供からしたら嬉しいと思う。
    うちの母親は専業主婦だったのにお惣菜ばかりだったよ。
    お母さんは大変だけど主の子供が羨ましい。

    +24

    -6

  • 112. 匿名 2018/09/09(日) 16:23:15 

    お惣菜もお皿に入れて手作り風にして
    今まで主さんがあまり作らないお惣菜買えばバレないかも!
    私フルタイムじゃないけど超手抜きしてる
    毎日毎日のことだからやっぱりしんどい時あるよね
    ちょっと高めのレトルトカレー買ったりしてもうちは喜んでる

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:17 

    >>110
    だからってなんで主が作るの?
    旦那が自分で作ればいいだけなのに

    +578

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:46 

    ボチボチ子供にも簡単な料理教えたら?

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/09(日) 16:24:48 

    主さん、一回ブチ切れないと。料理の大変さ分かってない。一回分からせないと。
    例えば主さんが体調不良で作れないときはどうしてるの?
    旦那に作らせて、箸をつけるのやめてみたら?

    +273

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/09(日) 16:25:09 

    >>9
    今日はカレーだよ。
    我が家は毎週日曜日はカレー曜日

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/09(日) 16:25:18 

    >>110
    外で買ったものと知ってて食べてるからじゃなくて?知らずに出しても受け付けないなら本物だけど…

    +230

    -1

  • 118. 匿名 2018/09/09(日) 16:25:34 

    >クックドゥなどの市販の合わせ調味料なども箸をつけてくれず

    買ったらクックドゥの合わせ調味料の箱は処分しといて瓶とか小さな保存用器に入れて保管しておく!
    クックドゥのパッケージは見えない袋に入れてすぐゴミ箱!箸つけた事ないなら味の善し悪しなんかわかんないよ

    +209

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/09(日) 16:26:03 

    旦那の分は作らなくてもいいと思う
    水だけ与えておけば1週間くらい食べなくても死なない

    +215

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/09(日) 16:26:21 

    ご飯作りの問題じゃなくて、旦那さん子どもが主に対して思いやりがなさすぎることが問題なんじゃない?
    主さんのご飯が美味しいんだろうけど、体力的にも精神的にも主さんだけが無理してるのに誰も助けてくれないって、わたしなら泣くわ

    +275

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/09(日) 16:26:29 

    うん。じゃあ、旦那さんと子供で、作ったら?って思った。

    +292

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/09(日) 16:26:30 

    平安貴族みたく味噌と醤油をつけて食べるとか。

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/09(日) 16:27:13 

    主の旦那
    めんどくさい旦那だね

    +331

    -1

  • 124. 匿名 2018/09/09(日) 16:27:19 

    >>105
    私は前の家のとき頼んでたよ。
    カット野菜を選ぶと少し割高になるけど、ゴミがほとんど出ないのですっごい楽だったよ。
    たまに献立・味付け・調理法が気に入らないときもあるけど、家にあるもの使って別のおかずに変身させる。

    +75

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/09(日) 16:27:23 

    子供の教育ってこういうとこだよ
    最低男作るのは主さんみたいな優しい人だよ、ちゃんと今のうちに教育し直して

    +285

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/09(日) 16:27:50 

    >>1101口食べて涙目で「食べれない、無理」と。

    泣いとけよ、1人で
    給食食べれない子どもかよ

    +626

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/09(日) 16:28:34 

    気持ちの問題ですよね
    なぜそう考えるようになったのか

    +43

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/09(日) 16:29:32 

    まず買い出しから面倒。あとかたつけ、食器洗い、台所掃除も…このループ

    +124

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/09(日) 16:29:32 

    クックドゥもダメって…
    出汁もちゃんととってお味噌汁とか作ってるのかな…
    主さん、毎日大変だ。お疲れ様です。
    家族も大切だけど、まずは自分だよ。
    もっと自分のこと大切にしてあげて!

    +158

    -2

  • 130. 匿名 2018/09/09(日) 16:29:46 

    献立考えて、買い物いって、料理作るって
    一番大変な家事だと思う。
    考えて買い物いくまでは名もなき家事だし。
    でもなきゃ怒られるし、割に合わないよね
    どうしたら楽できるんだろ…

    +102

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/09(日) 16:29:48 

    >>110
    旦那さん外食しないの?
    外食チェーン店なんかレトルト温めて調理のところ多いよ

    +269

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:10 

    うちの50代の父親でも休日は作るよ。
    せめて土日は母さんに休んで貰いたいと言ってる。
    主さんの旦那さん思いやりが無さすぎる。

    +128

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:24 

    塩こしょうして焼くだけみたいなものとか、鍋やお好み焼きなどの頻度を上げてみたらどうかな

    +56

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:27 

    疲れて頭がおかしくなったふりをすると旦那がビビッて作るようになるかも。

    +77

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:27 

    主さん、優しいんだね。料理も上手なんだね。
    でも、辛いね、大変だね。少しずつ、反旗を翻してみたらどうかな?じゃないと、体力的にも精神的にも参っちゃうよ…。
    主さんが、体調崩したときはどうしていたのかな?
    まさかそれでも主さんが、家事すべてこなしていたのかな?

    +127

    -2

  • 136. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:28 

    だんな独身の時飯どうしてたの?コンビニ弁当とか食べないの?わがまますぎでしょ 奴隷みたい

    +309

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/09(日) 16:30:36 

    うちの娘が人工的な味がダメな子で、しれっと出してもすぐ気づく。そして食べない。
    本人も結構きついらしい。
    大学で一人暮らしさせたときも、テスト期間で自分で作れないくらい忙しいと食べれるものがなくて、痩せて、泣いて電話かけてきた。
    同じように育てた息子はカップ麺ばっかり食べるジャンキー野郎なのに。

    +84

    -53

  • 138. 匿名 2018/09/09(日) 16:31:28 

    モラハラくさい旦那だね。
    子供まで出来合いのものには手をつけないなんて主は見下されてるとしか思えん!
    今の時点でこんなだと主が言う事を聞けば聞くほどどんどんエスカレートして主だけが疲れるパターンだよ。

    +183

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/09(日) 16:32:09 

    面倒な旦那と子供

    +158

    -1

  • 140. 匿名 2018/09/09(日) 16:32:31 

    土日のごはん作りがとくに苦痛
    男は、完全オフでだらだらしてるのが
    とくに苦痛を増幅する…
    たまに、気分で今日は作ってやるとかいうけど
    冷蔵庫にあるものでなんとかするとかせず、
    スープカレー作るとかいっては
    調味料から買い出ししてきて金がかかる。

    なんとかならんかね

    +228

    -2

  • 141. 匿名 2018/09/09(日) 16:34:32 

    こんなトピがたったら独身女性がまた
    結婚に現実をみてしまう

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/09(日) 16:34:56 

    え…じゃあ主の旦那さん、被災して避難所生活になったらどうなるの?死ぬじゃん笑

    +481

    -2

  • 143. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:37 

    子供はともかく旦那が大人なのに作らないくせに文句ばかりがおかしい。主が倒れて1週間入院になったりしないと旦那変わらないかもよ。

    +165

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:39 

    この旦那はがるちゃん用の釣りかなってぐらいありえない男

    +176

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:40 

    >>110まれにいるよね。そういう男。知人の旦那は、おかずは三品作れとか、汁物はおかずじゃないとか言うらしい。嫁さん、正社員フルタイム。洗濯もしないらしいよ。

    +222

    -1

  • 146. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:46 

    奥さんがパートとか時短とかならまだしも、時間も収入も同じなら、同じように旦那にも家事やってもらうべき!朝ごはんやお弁当づくりは旦那さんにやらせるとか。分担しあってやらないのはおかしいよ。

    一度旦那さんに1日の家事を全て完璧にやらせてみたら旦那さんも分かるでしょ。それがどれだけ大変なことか。

    +110

    -2

  • 147. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:49 

    え~無理だね
    私も、最近疲れすぎてチルド商品出してたら旦那が嫌がったんだよね
    じゃあてめぇがたまには作れやって感じだった(笑)喧嘩するのも面倒だから無視

    +102

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/09(日) 16:35:52 

    義母もそんなだったとかのパターンだったり?
    僕の母さんは完璧に仕事も育児も家事もしてたってたか

    +108

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/09(日) 16:36:26 

    まったく飽食の時代だ。飢餓に苦しんだ先祖が見たらなんと言うだろうか。

    +143

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:05 

    両親共働きだったけど
    父親もちゃんと料理や洗濯等をしていた。
    現在、婚活しているけど
    家事をやりますので共働きでお願いしますと言われるけど
    本当にやってくれるのか疑問やわ

    +75

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:17 

    共働きフルタイム、私の方が年収上ですが、料理はすべて私。

    しかしそのかわり、外食やら惣菜でも全く文句は言わない。弁当は私の気が向いたときだけ。
    子供は一人っ子。

    主さんすごすぎる…

    +194

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:33 

    そんな屑旦那とよく一緒にいれるね。信じられない。主さんに優しさのかけらもない。どんなに料理やったことない男の人でも、奥さんに負担がかかってると思えば、もう少し何とかするし、お惣菜や弁当買って来ても文句なんて言わないよ。家事放棄して暫く家を出てみたら?どんなに大変か思い知らせなきゃ。

    +213

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:40 

    共働きで家事も全部妻がやるってそれはもう妻じゃなくお母さんだよね。

    +239

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:43 

    お弁当は旦那さんようなのかな。
    人工の味がダメっていうのはどのくらいなの?
    外食も全てダメなの?そうでなければお弁当は要らなくお昼は外食に。
    朝は食パンやヨーグルト、フルーツ、ソーセージとか買い置きしておいて勝手に食べさせなよ。
    夕飯だけできるだけ作って、時間がなければ鍋、カット野菜で。

    +86

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/09(日) 16:41:45 

    我が家は、新婚当時は弁当のおかずに冷凍食品は美味しくないから入れるなって言われたけど、私も働き出したらすべて手作りは面倒だから、少しずつ、冷凍食品使用したよ!最初は、嫌そうだったけど私が入れ続けたら何も言わなくなった(笑)
    嫌なら食うな!だよね。

    +168

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/09(日) 16:42:47 

    >>151
    自分より年収少ない人の為に料理まで作らされて虚しくならないの?

    +97

    -11

  • 157. 匿名 2018/09/09(日) 16:43:16 

    主の住んでるところがどの辺か分からないけど、宅配サービスのキッチンエールやシュガーレディはちょっと高いけど試してみたらどうかと思ったよ。これ以外にもありそうだし、いろいろ探してみては?

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/09(日) 16:44:22 

    宅配で届く料理キットみたいなの頼めばいい。
    材料カットして調味料も全部入っててあとは炒めるだけのやつ

    +77

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/09(日) 16:45:16 

    テレビでやってたけどシンガポールは夫婦共働きが多くて、罪悪感を持たずに当たり前のように毎日外食してるらしいよ。しかもシンガポールは外食が安くて美味しいらしい。
    日本もシンガポールみたいになってほしい。日本は母親が神格化されてるから、連日外食やお弁当だと罪悪感半端ないのよ。共働き女性のための雑誌なんか作り置き料理をズボラ飯みたいな書き方してるんだよね。作り置きでも仕事してる母親にとっては作るのが大変なんだよ!そもそも買い物とメニューを考える時点で負担。
    多くのアラフォー以上の旦那はゴミ捨てと皿洗いだけでドヤ顔。もう毎日仕事、子供の面倒、料理に洗濯にヘトヘトだよ。掃除までは手が回りません。こんなの少子化になるに決まってるよ。

    +359

    -2

  • 160. 匿名 2018/09/09(日) 16:45:21 

    クックドゥレベルもダメって、抗がん剤治療とかつわりとかで味覚が極端に鋭敏になってる人か、化学調味料アレルギーかだろうけど、旦那は特にその歳まで一度も既製品食わずに生きてきたのかね?
    小さい子がいる現役世代の平成生まれ、昭和後期生まれじゃありえないと思うけど

    アレルギーじゃないなら単なる舌の肥えた高級嗜好の選り好み、好き嫌いだよ
    共働きの嫁が配慮してやるような話じゃないわ

    +246

    -3

  • 161. 匿名 2018/09/09(日) 16:45:27 

    >>133
    うちの旦那も、主さんの所と変わらないかもしれません。週末 日曜日くらい楽したいです。さっき、お夕飯の おかずは ポークソテーかなと思って、塩こしょうで パパッとお肉焼くのでいい?と聞いたら、ムスッとされました。気に入らないみたいで、私は プチっと切れました。あなたが献立を考えて作ってよ。と言いかけた所で 旦那は、怒った私の顔を見て 頭が痛くなったと言って 別室へ逃げて行きました。

    +260

    -3

  • 162. 匿名 2018/09/09(日) 16:46:20 

    主、文句を言う奴に作らせなよ。このままだとあなたの子供たちが男の子なら嫁が被害者になる。
    妻は働いて手作りの食事を作るのが当たり前ってね!
    そうなると主は加害者になるよ。
    そんな男を育てた母の責任が問われるわ。

    +247

    -3

  • 163. 匿名 2018/09/09(日) 16:46:45 

    甲斐性も無ければ思いやりも無いんだね旦那…

    +215

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/09(日) 16:47:42 

    同時間同額働く共働きで料理が片方の負担って意味が分からない

    +136

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/09(日) 16:49:41 

    しっかりと育児と家事をするので男性の給料を上げてください。
    男女共同参画は大失敗だと思う。

    +164

    -3

  • 166. 匿名 2018/09/09(日) 16:50:02 

    主さん、仕事は辞められないの?
    又は、お昼までの短時間勤務にするとか・・。

    食事って家事の中でも一番大変だから、
    旦那さんにも少し協力してもらった方がいいのでは?

    +10

    -18

  • 167. 匿名 2018/09/09(日) 16:50:28 

    >>161
    ポークソテー美味しいじゃんね。
    肉焼くと、キッチンにも脂が飛ぶし、その掃除とか考えたら、作ってくれることに普通感謝するよね

    +241

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/09(日) 16:50:51 

    >>85
    月1は多いって自覚ないんか
    てか乳幼児の夕飯マックって虐待だろ
    普段専業たたいてんだからどんだけキラキラママかと思ったらこれだから(笑)

    +1

    -83

  • 169. 匿名 2018/09/09(日) 16:51:52 

    何で主さんのような状況で、旦那は料理しないの?
    家事は女がやるものじゃないでしょ。

    +128

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:03 

    主さんの出産の入院中や病気のときはどうしてたの?

    +158

    -1

  • 171. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:27 

    しんどい旨を伝えて
    仕事辞める、って脅すか
    本当に辞める。

    +89

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:32 

    そんなワガママな家族なら
    旦那の分は作らない
    子供には何でも食べるように教育する
    外食を増やす
    トピ主さん家族に甘すぎだよ
    そんな調子なら掃除も旦那はやらないんじゃないの?

    +191

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:35 

    そら自分で産んだんだから仕方ないよ

    +1

    -20

  • 174. 匿名 2018/09/09(日) 16:52:50 

    キッチンにある調味料にも、微量の化学調味料は入ってると思う…普段何で味付けしてるんだろう
    はっきり言って、旦那さんちょっと過敏すぎるのに、それを妻に堂々と押し付けてるところがやばい

    +242

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/09(日) 16:53:02 

    文句を言うなら食べなくて結構!って言って片付ける。
    それくらいガツンと言わないと分からない。
    子供は大きくなればいずれ、お母さんは働きながら自分達の
    ご飯の支度もしてくれたって感謝してくれるはずだから頑張って!

    +101

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/09(日) 16:53:03 

    自業自得
    夫はクズだけど

    +59

    -3

  • 177. 匿名 2018/09/09(日) 16:53:10 

    主の旦那も作ればいいのに。メニューがどうとか味の相談してる場合じゃないよ、それ。

    +33

    -1

  • 178. 匿名 2018/09/09(日) 16:53:33 

    >>110
    涙目で食べられないとか面倒くさいやつだな。勝手に泣いて自分のかぁちゃんにでも泣きついておけよ。納豆と卵で我慢させてたら?あとはトマトジュースでも飲んでおけば栄養なんて十分だろ

    +368

    -1

  • 179. 匿名 2018/09/09(日) 16:53:41 

    主の気持ちわかるよ。
    うちの旦那も死んでも料理なんかしないと思うわ。

    +32

    -2

  • 180. 匿名 2018/09/09(日) 16:54:11 

    「私、しんどいから仕事辞めてもいいかな」って言ってみたら

    +229

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/09(日) 16:54:42 

    うちも当たり前に洗濯機で洗濯だけど、
    分けて洗って、干して、取り込んで、畳んで…
    時間かかるし、疲れるなって思うけどなー

    +72

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:00 

    旦那ひどいな

    +89

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/09(日) 16:55:52 

    >>166
    安易に他人に仕事辞めたらなんて言うもんじゃない。そもそも論点そこじゃないからね。

    +20

    -7

  • 184. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:16 

    私は嫌なら食うなと言われて育ちました

    +147

    -1

  • 185. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:18 

    無印のバターチキンカレーとか少し手加えたら手作りっぽくなるからそんなんで手抜きしてもいいんじゃない?

    あとはサラダでドレッシングだけ手作りにしてみるとか。

    あと子供にも手伝わせたほうがいいよ。
    手作りがどんなに大変かわかるよ。

    学校から帰って野菜の皮むかせておくとかご飯炊かせておくとか。
    で、調理も手伝わせる。肉だんごこねさせる。
    仕事から帰ってやる大変さをわからせたほうがいい。

    +140

    -1

  • 186. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:34 

    主さんの負担多すぎる!
    そんなら仕事辞めて家事に専念で!

    +70

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/09(日) 16:56:36 

    食事作り放棄する勇気ないなら、もう惣菜、冷凍ものフル活用してあとは無視に尽きる!
    言われた通りするこたないよ。食べてくれなくても、その方針でやり通さなきゃ!お腹が減ればなんでも美味しく食べれるものなんだから。

    +64

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/09(日) 16:57:14 

    人んちのことながら、腹立ってしまう…
    図々しすぎない?
    旦那さんとお子さん、外でも図々しいとか、人に優しくないとか、こだわり強すぎって思われちゃってないかな…

    +232

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/09(日) 16:58:06 

    自分で作れ!って言いたいね。

    お休みの日に作り置きとかはどうでしょうか?

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2018/09/09(日) 16:58:28 

    料理なんか機械的に作って、食べたくなければ食べなくてよろしいと言い切って、一定時間が過ぎたらすべて下げたらいいんだよ。
    うちの旦那と子供も好き嫌い激しいからそうしてるよ。「私の料理食べてくれない。哀しい」とかの感情は一切抜き。あるのは料理を出すという義務感のみ。
    そうしないと忙しいからやってられない。

    +185

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/09(日) 16:58:31 

    クックドゥとかのもコッソリ作ってもばれちゃうの?

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/09(日) 16:59:01 

    >>110
    事情はわかった。
    でもさ、旦那さんも大人でしょ?
    それなら料理は平等にやらせてもいいじゃん。
    主さんの手作りしかダメなら、主さんが万が一倒れたらご飯どうすんのその旦那?
    手作りじゃなきゃ食べらんないって駄々こねても、誰も作っちゃくれないし。

    +205

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/09(日) 16:59:56 

    明らかに失敗とかではないのに人がせっかく作った料理に箸をつけないなんて失礼すぎるー!
    それ味覚の問題じゃなくて人間性の問題!

    +174

    -1

  • 194. 匿名 2018/09/09(日) 17:01:03 

    料理は当番制にしてみたら?

    +36

    -1

  • 195. 匿名 2018/09/09(日) 17:01:13 

    主の家の近くには大戸屋はある?
    大戸屋の料理は家庭料理っぽくて、おかずのみ売ってくれるよ。1人1食750円くらい。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/09(日) 17:01:46 

    >>110
    涙目で「食べられない」って、幼児か笑
    それ、冷凍食品だよ食べてみなって食べさせたから?
    こっそり出してもバレるの?
    そんなんじゃ、外食とかもできないじゃん。
    会社の飲み会とか行って、居酒屋の料理って出来合いのも結構あるし。
    ランチミーティングとかで、みんなでお弁当頼まなきゃいけないこともあるし。

    +263

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/09(日) 17:02:09 

    >>110
    そんなに気付くものなんですかね?

    普通に料理してるところを見せながら旦那と子供にこっそりレトルトの料理を出してみて本当に気付くのかを実験したい

    +122

    -1

  • 198. 匿名 2018/09/09(日) 17:02:33 

    主さん、そこに愛はありますか?

    愛があるなら今のまま家族のワガママに従って料理がんばるか、もしくはそんなにできない!とかキレるのもよろし。

    だって旦那さんと年収変わらないなら、立場対等だよね? もっと強気に出ても大丈夫。

    自分ばかり辛い思いするくらいなら、意見も聞いてもらえないなら、私なら離婚考えます。
    旦那さんと同じように稼げる能力があるのだから、1人でも生きていける。

    離婚を勧めてるわけではありません。
    家族だからこそ、愛のある助け合いが必要だと思う。

    +109

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/09(日) 17:02:34 

    主の気持ちも少しわかる。作ってあげたい気持ちはあるんだよね?そして少し言ってやりたい気持ちもあるんだよね?でも喧嘩になるのも疲れてるのにめんどくさいよね!!私はそんなんだわ。料理が出来ないなら、何かで補ってもらわないと。

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/09(日) 17:03:07 

    旦那さん職場の飲み会の居酒屋の料理にも涙溜めてるのかな

    +125

    -3

  • 201. 匿名 2018/09/09(日) 17:03:12 

    旦那さんだけ自分の分は自分で作ってもらったら?

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/09(日) 17:03:13 

    旦那から1食2000円くらい取ったらどうかな。
    給料を時給に換算して3000円とすると、調理と片付けで2時間=約6000円くらいかかってるってことだよ。

    +58

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/09(日) 17:04:23 

    お子さんが男の子なら将来旦那さんみたいになるよ
    今からでも手抜きでも惣菜でも文句言わない子に育て直したほうがいいよ
    あと小学生ならもう掃除はできるからやらせた方がいいよ
    旦那さんはもう手遅れだから食事は作らず勝手に好きな物を食べて貰ったらどうでしょう?

    +178

    -1

  • 204. 匿名 2018/09/09(日) 17:05:02 

    レトルトとか冷食もダメで、主さんに負担させて料理させてるのに
    感謝するどころか味にケチつけて文句言うって、ごめんどんな理由あってもそんな旦那ダメだわ。
    主さん、「食べられない(泣)」で泣く旦那にほだされてない?
    その後に文句つけるような男なら、
    客観的に見ると、ならあんたも自分で作れるようになれや!
    って思うわ。ママんみたいにやってくれて当たり前って甘えてるんじゃないの?

    +177

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/09(日) 17:05:16 

    共働きです

    わたしは、メインは半分調理作り置きをしてます!
    お肉とか魚に味付けをして置いておき焼くだけ!とか
    味噌汁は味噌玉作ってお湯注ぐだけ!
    副菜は作り置きとか食材切っといたり冷凍したりしてるやつをレンジで簡単調理!

    +10

    -17

  • 206. 匿名 2018/09/09(日) 17:05:26 

    どんなのが好きなのか見本を見せてよと作らせてみる。
    いや、それ普通にキレていいと思うよ。
    食事作りをボイコットしてしまえ。

    +112

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/09(日) 17:05:44 

    クックドゥを食べない子供って?

    夫は思いやりがなさすぎる。
    食べたくないならほっとけばいい。

    +139

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:23 

    旦那さんの親はどう対処してたのかしら。
    母親専業で家事完璧とかなら比べられる筋合いもないよね

    +88

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:26 

    腹立つね
    朝は調理パンとかにして夜は旦那は自分で好きなものを買って食べる、子どもはお金だけわたして食べたいものを買って食べるように、って言ってみたら?
    やってられないですよ

    +30

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/09(日) 17:06:32 

    お義母さんお料理上手だったのかな。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/09(日) 17:08:09 

    どんだけ亭主関白なん?
    主がフルで働いてるならもっと強気でいかなきゃ!てか子供にも舐められてるとかどんだけよ!
    私気強いから食べないなら食べなくていいからって言ってこれ見よがしにゴミ箱に捨ててやるわ
    負けるな主!

    +146

    -3

  • 212. 匿名 2018/09/09(日) 17:08:17 

    それでも出し続ければ腹が減ってりゃ食べる。
    ご飯に納豆、ふりかけだけでも死にやしない。
    どうしても嫌なら何かしら自分で食べると思う!
    甘やかしちゃ駄目です。
    同じ年収で文句言うな!

    +145

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/09(日) 17:08:28 

    お子さんは男の子?
    将来結婚したらお嫁さんめちゃくちゃ大変だろうね

    +139

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/09(日) 17:08:39 

    私性格悪いから、
    同じ金しか稼いでこないのに偉そうに言うな!って思っちゃうだろうな

    +181

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/09(日) 17:08:44 

    子供の味覚は小さい頃からの慣れも大きい
    出来合いのお惣菜やコンビニ弁当を食べないのは旦那さんの好みに合わせてきた弊害だと思う
    正直コンビニ弁当食べられないと学生時代などに本人が大変になるし
    小さいうちに慣れさせて矯正していったほうがいい

    +106

    -3

  • 216. 匿名 2018/09/09(日) 17:08:48 

    その小学生の子供の中に男の子がいるなら、そうやって結局何も男にやらせないから旦那みたいな奴が育つんじゃない??

    +132

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/09(日) 17:09:00 

    子供達の為を思って心をを鬼にして、出された食事に文句言わずに黙って食べるよう躾をし直すしかないですね。子供達いまからそんなんじゃあ、これから大変ですよ。旦那はもう放っておいて大丈夫。子供じゃないから。

    +119

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/09(日) 17:09:01 

    精神科に言って適応障害の判定でも貰って来てほしいな、それで
    「アレも食べられないコレも食べられないって言われるストレスでお腹も頭も痛くて料理出来ないって診断されたの、胃炎だって」
    「ずっと私が料理してきたけど、暫くは貴方が自分とこの子の料理は作ってあげて、共働きだし助け合いだよね?」
    「私は暫くレトルトのおかゆや買ってきたうどんで過ごすから気にしないでね」
    とでも言ってみてほしい

    翌日には買ってきた弁当をモリモリ食い始めると思うよ

    +174

    -1

  • 219. 匿名 2018/09/09(日) 17:10:24 

    惣菜ってそんな味覚で判別できるほど添加物たっぷりつかってんの?
    何が無理なの?
    意味不明。
    例えば豚カツとかから揚げとか天ぷら何か作り方なんて惣菜屋も一般家庭でもそんなかわらなくない?

    +195

    -1

  • 220. 匿名 2018/09/09(日) 17:10:59 

    子供はさぁこの先友達とマックとかファミレスとか行くことも多いだろうし
    コンビニに寄ってお菓子やカップ麺やアメリカンドッグとか買うこともあるだろうに、
    その度に、アレルギーならともかく、「俺外食って化学薬品ぽい味がしてお母さんのごはんしか無理だから」とか断ってたら引かれるようになるよね

    +292

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/09(日) 17:11:14 

    オイシックスのキットはどう?
    安全食材だし半分調理してあって20分くらいで出来上がるよ。全体的に薄味で人工的な味はしないと思う。(物によっては人工的な感じかも。)
    私は土日はそれを使ってます。
    専業主婦ですが土日は楽したい…

    +43

    -2

  • 222. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:37 

    >>110

    主さんの旦那みたいな人、実際に居るよ。
    ペットボトルのお茶とか飲めないって人(女性だけど)に出会って、衝撃受けた。

    こっちは普通に飲むし、飲むのが当たり前だから、え?何で?って不思議でしかなかったけど、本人たちからしたら死活問題なんだろーね。

    +76

    -7

  • 223. 匿名 2018/09/09(日) 17:12:43 

    朝はバタートーストと目玉焼きとミニトマト、昼はおにぎりのみ
    夕飯は完全交代制で、鯖缶と納豆と豆腐だけの日とかも全然有って良いよ
    買った物全部だめじゃこの先子供さんも大変だし、旦那は甘えてるだけで絶対食えない訳じゃないよ

    +110

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/09(日) 17:13:06 

    ずっとフルタイムでやってきたの?
    お疲れ様。旦那に収入増やす努力してもらうか家事してもらうかにしたら?
    今の惣菜も冷凍食品も美味しくなってるよ。箸つけないなら無視
    お弁当は誰の?旦那のならお弁当は諦めてもらう。朝はセルフでパンかシリアル。

    +84

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/09(日) 17:13:55 

    お腹が空けば何でも食べると思う。
    たまに味の素とかほんだしの味が苦手って言う人は聞いたことあるけど
    惣菜全般とか簡易調味料も全てって人はただの思い込みだと思う。

    +84

    -2

  • 226. 匿名 2018/09/09(日) 17:14:24 

    なんで今までそれで我慢してきたの?
    旦那がどうしても食べられないなら、主さんはパートに降りる選択肢はないの?

    +84

    -1

  • 227. 匿名 2018/09/09(日) 17:14:42 

    人間お腹が空けばなんでも食べれるもんだよ
    旦那と子供がトピ主に甘えてるだけ
    一度ガツンと言わないとダメだと思う

    +76

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/09(日) 17:15:11 

    アイロンもしんどい
    自分でしてくれるわけないし

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/09(日) 17:15:40 

    共働きなのに出汁取ったりとかそういうことしてるの?
    旦那の味覚のせいで食費がかかり
    主が働かなきゃいけなくなってるんじゃない?
    私だったらしれっと味の素を少しずつ使って舌を慣れさせるね
    普段食べてないから無駄に過敏なんだよ

    +108

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:01 

    涙目とかキモッ
    他人んちの話なのに凄い腹立つ
    引っ叩いてやりたい

    +251

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:16 

    主さん、この際キレるしかないです。そうしなきゃ、状況は変わらないでしょう。
    出した食事に文句言われたら、「そこまで言うなら、自分も料理やってから文句言え!できないなら文句言うな!」と。

    +41

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:47 

    共働きなのに、旦那に夜なに食べさせてくれるの?って言われたから同じセリフを先に言うようにした。嫌だったみたいで少し作るようになったよ。

    +140

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/09(日) 17:16:55 

    外食って相当高級なとこじゃなきゃ冷食・レトルトオンパレードだから旦那さん絶対外で食べてるよね
    歓送迎会だってチェーンの焼肉屋や居酒屋でやる事も多いし、出張先の昼とかで入る店も高級店ばかりじゃないだろうし

    +100

    -3

  • 234. 匿名 2018/09/09(日) 17:17:43 

    具体的にどの成分?味?がダメなのかハッキリさせろって言いたい。
    で、体質的なものなのか病院で診断してもらえ。
    絶対ただの思い込み。
    食べたら蕁麻疹出るとか何らかの体調不良に見舞われるなら医学的に判断してもらったらそれを避ければいい話。


    +133

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/09(日) 17:21:10 

    アレルギーでもないならただのわがまま
    今時の冷食なんかクォリティ高いし弁当作りで使ってない家庭なんてなかなかないでしょ
    食べないなら食べないでほっとけばいいよ
    主舐められすぎ

    +84

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/09(日) 17:22:34 

    旦那さん外でお弁当以外なに食べてるの?w
    居酒屋の付き合いとかもしないの?
    新入社員さんとかお世話になった人の退職とかの
    歓送迎会も「居酒屋の料理は手作りじゃなきゃ無理」
    「冷凍食品食べられない…」って涙目で断ってるの?
    ぜーったい外では食べてるよ。
    主さんに最悪な形で甘えてるだけ。

    +254

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/09(日) 17:23:48 

    主さんの旦那さんと子供は災害に見舞われてレトルトや非常食配られても「食べられない…」「手作りがいい…」って涙目になるのかしら

    +199

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/09(日) 17:24:10 

    文句があるなら食うな方式で。
    甘やかしてたら旦那はもう手遅れだとして、子供はモラハラ真っしぐらよ。

    +52

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/09(日) 17:24:22 

    食材への好き嫌いは子供っぽいし良くない事だけど、レトルトや外食とかのファストフードを嫌って避けるのは寧ろ格好良くて食事の味が分かる繊細な人!良い事!みたいな意識の人居るよね
    その手合いで女だと、ロハス信者で美味い不味いにかかわらず自分で何でも作りたいってタイプが多いけど、男は釣りや自家農園に精出すのが少し居るくらいが精々で、料理を作りもせずに海原雄山気取りで「違いの分かる俺」に酔うだけなのが大半

    財閥のご子息御令嬢とかなら良いけど、あんた何様?王子様?って言ってやりたい
    食感や味が苦手での多少の食材の好き嫌いより、よっぽどたちが悪い

    +110

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/09(日) 17:25:03 

    みなさん、朝ごはんどんな感じですか?
    ダメだとは思いつつ、ふりかけおにぎりオンリー、バナナとヨーグルトオンリー、こましな日でも、ウインナー焼いてトースト、くらいです。

    +82

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/09(日) 17:25:10 

    クックドゥうまいのに何だよ!
    しかも自分では作らないのに文句ばっか言ってムカつくな!

    +107

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/09(日) 17:27:57 

    化学調味料一切ダメなら朝からいりこや昆布や鰹から出汁取ってお味噌汁も作ってるって事かな
    それが朝晩なら共働きの主婦は本当に大変すぎる
    鳥ガラも鳥の骨から?想像を絶する

    +133

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/09(日) 17:28:35 

    クックドゥとか美味しいじゃん!
    高いからなかなか買わないけどさ
    旦那は放置でいいけど子供はなんとかしないとダメだよ
    異常だもん
    ちゃんとなんでも食べられるようにしなきゃ

    +79

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/09(日) 17:29:11 

    >>242
    ラーメンなんて中華だしの顆粒は無理だろうから鶏ガラだよね
    無理無理!

    +80

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/09(日) 17:29:23 

    手巻き寿司 助かりますよ。

    +2

    -6

  • 246. 匿名 2018/09/09(日) 17:30:46 

    主さん、ソーセージとか旦那さん食べられますか?
    昔妊娠中にストイックに添加物避けて生活していた時、久しぶりに食べたソーセージが「クッセー(薬品の味)」となったので。
    でも、今、ガンガン食べられてます。
    なので慣れかなと。。。
    ちょっとずつ普段のお料理に混ぜていくってのはどうでしょう。

    それでダメならアレルギーかもしれませんね。
    添加物アレルギーだったら冷凍食品がダメなのはわかりますが、お惣菜って入ってないのもありますよね?
    それすらダメっていうならわがままかな。

    +79

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/09(日) 17:34:52 

    元旦那はどんな事があっても私のための料理は一切せず尚且つ手作り主義の奴で、一度仕事帰りにスーパーで出来上がったトンカツを買って帰ったら「俺のこと殺す気かーー?」とキレられました。
    本当に離婚して良かったです。

    +226

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:02 

    主さんすごい…
    料理が苦手な自分は、あれこれ言い訳して出来合いのものや冷凍食品よく使うので…
    フルタイムで働きお子さんが二人いて、全部手作りは本当に大変ですね
    献立考えるのだって、毎食悩みますよね

    +61

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:12  ID:SR3QrOkyVp 

    昔同級生の家が家族全員違うメニュー(アレルギーとかではなく好物)と聞いて羨ましいより可哀想だなと思ったよ。
    お母さんも同級生も。
    将来の事を考えたら嫌なら食べるな〜!って言ってあげられる方が良いと思うけど。

    +101

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:34 

    子供はおいくつ?
    ゴミ出しできる年齢なら小学校高学年以上?
    だったら、子供に手伝わせましょう。
    お米洗ったり、味噌汁くらいは教えたら簡単にできるでしょう。
    旦那さんにもね。手伝う気がないのなら今はコープとかで火を通すだけでできる奴あるから利用する。
    もちろん旦那にはその分の食費を出してもらってね。

    +58

    -1

  • 251. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:14 

    アレルギーなら仕方ないとこもあるけどそうじゃないんでしょ?
    主さんがやってあげるから甘ったれてるんだよ

    +47

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:02 

    文句を言うなら食べないでいいです
    ってキレていいと思うよ。お腹すいてたら子供は食べると思うし

    クックドゥとかのレトルトやお惣菜も美味しいのうまく使えばいい
    家族が無意識に主さんにストレス与えてんのに気がついてないってところが悪質
    子供は少しずつ色んな事に順応するから、まだマシかも。今後友達とファミレスとかマックとか行くだろうし。でもまずは家の食事を残さず食べるってのをしつけなきゃ

    +89

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:13 

    こういうトピ見るとやっぱり専業で短時間のバイト程度がいいなって思う。
    稼ぎが悪い癖にあれしろこれしろ要求が多い男多すぎ。

    +152

    -4

  • 254. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:40 

    >>9
    うちのメニューだけど、野菜たっぷりの鍋と炊き込みご飯だよ!
    暑いから鍋は野菜スープみたいに全部火をいれた状態でテーブルヘ。
    野菜切って鍋入れて、ご飯は炊き込みご飯のモトを入れてセットすればOK!
    出来上がるまでゆっくり出来るよ。

    いつもお疲れ様です!

    +52

    -2

  • 255. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:47 

    旦那も家事しろは当然の指摘として、主さんも甘やかしすぎだよ。
    子供が出されたものに箸すらつけないとか、普通に失礼だしちゃんと躾した方がいいよ。

    +161

    -1

  • 256. 匿名 2018/09/09(日) 17:43:28 

    市販の鍋つゆで作った鍋とかもダメなのかな
    謎すぎる

    +59

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/09(日) 17:43:33 

    >>253
    そういう男しか捕まえられなかったんだからしゃーないね。お似合い。

    +8

    -11

  • 258. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:33 

    主さんの状況なら離婚も考えるかも。
    旦那さんがいる分、家事が増えるし気も遣うし・・。
    子供が二人って事はPTAや地区役員もしないといけないだろうし。疲れるし無理。

    +84

    -1

  • 259. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:41 

    旦那さんの親はこの旦那をどう育てたのかね

    +109

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:57 

    私は専業主婦だけど、旦那は家事もやってくれるし、お惣菜やお弁当買って来たり、外食でも何にも言わないよ。主さんも働いているのに、必ず手作りを要求してくるって、ある意味一種のDVだね。奥さんが大変で苦しいとか辛いとか、そんなことどうでもいいんだろうね。

    +195

    -3

  • 261. 匿名 2018/09/09(日) 17:46:38 

    >>257
    イケメンとか、一緒に居ると楽しいとか・・何かしらの魅力はあるでしょ。
    じゃなかったら発狂するわ。

    +22

    -2

  • 262. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:33 

    うちヨシケイだよ。
    しかも野菜はカット済みを選択。
    ほんと楽になったよー。作るほうはもちろん 片付けも楽、生ゴミも減ったし。

    +77

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:45 

    >>110
    一口食べて涙目になったのは子供じゃなくて旦那なの??
    旦那だったら引くわ〜

    +177

    -1

  • 264. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:00 

    >>64
    このトピの問題はそこじゃない。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:09 

    トピ主さんの料理は昭和初期みたいな大変さだね
    仕事してたら無理だわ
    子供だけでも食の意識を変えたほうがいいよ
    旦那さんは変えられないだろうから自分で作ってもらう

    +57

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:23 

    私のところも旦那が勤務時間長いという理由で[私はパート]なんだけど、舐められている。。体調崩そうが何しようがお構い無しで辛い。。鬱っぽくなっても理由つけてきて庇ってももらえず益々やる気なくなってくる。なのに、同じ対応するとお前は冷たい冷たいと言われる。。

    +62

    -1

  • 267. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:45 

    これさ主も悪い。
    無理なことは無理とハッキリと言うべきだし、子どもも旦那も調子に乗りすぎ。
    でもこういう人ってみんなに愚痴って賛同してもらって多少気がはれたら今まで通り自分が全てこなして争いを回避する習性あるじゃん。
    そういう奴が一番ムカつくから、トピ申請したならきちんと家族と戦ってよね。
    旦那と子ども教育しなおせ!!!1週間くらいホテル泊まりで家事放置してみたら?

    +319

    -8

  • 268. 匿名 2018/09/09(日) 17:51:34 

    主が甘やかしちゃってるんだろうな
    子供にそんな舐め腐った態度取られたら私なら普通に飯抜きにする
    旦那は知らん

    +135

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:09 

    料理人には男性が多いし、男だからといって料理をしないという言い訳は通用しない。

    +74

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:39 

    >>218 精神科いくと保険は入れないから、入ってなかったら入った方がいいよ。私は無理になってしまった

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:08 

    週2回のお弁当以外の日はどうしてるのですか?
    外食が出来ているなら食べられるはずです。
    週二回のお弁当はご主人に作らせたらどうですか?
    おにぎりくらい作れるでしょう!?

    +91

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:28 

    そういえば若い頃
    私(俺)ってグルメだから、味覚が鋭いから
    アピールがうるさい子達いたなぁ。

    +57

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:50 

    >>11
    横ですが、今の時代に女が結婚するメリットってなんなんでしょうかね?

    日本人男性は働きすぎと言われてますが大丈夫。休みにグッスリ寝てるから。
    それよりも女に休暇を。

    +170

    -2

  • 274. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:51 

    >>57 私の義母は[●●には台所へ入るな!って育てた]とどや顔。義父も一度大病して歩行も儘ならない義母をごみひとつ捨てずに渡したり、時間きっかりにご飯を作るよう命令する。。狂いそうになって同居解消したけど旦那もかなりやばくて話通じない。。

    +72

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/09(日) 17:59:56 

    >>267
    横だけど、同意。
    改善させたいならプチ家出位してみたら良いと思う。

    +33

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/09(日) 18:01:16 

    知り合いの旦那が主のような旦那。二人共に共働きなのに、朝はご飯に味噌汁、昼用の弁当作り、夜も彼女が作っていた。
    彼女が残業しても家で何もしないで、待ってる。専業主婦のお母さんに育てられて、料理はできないらしい。
    彼女が惣菜や弁当を買って帰ると嫌な顔をする。外食も嫌だとか。彼女が、「それなら自分で作って」と言ったら、「料理以外はやってる」と返ってくるらしい。確かに片付けや風呂掃除等は手伝うらしいけど、負担が違うと思う。
    仕事も彼女の方が収入がよく、忙しいのに。
    彼女は朝はパンでお昼は外食にして欲しかったみたいだけど、旦那が朝は味噌汁でお弁当も作って欲しいと懇願したみたい。
    私なら作らないし、最悪、離婚するかも。彼女は優しい人だったからなあ。
    長々とすみません。

    +216

    -2

  • 277. 匿名 2018/09/09(日) 18:01:36 

    主さん、本当によく頑張っておられますね。
    それで喧嘩にならないなんてよっぽど主さんが我慢してるんやね。
    私も以前同じような環境でしたが、離婚しそうな勢いで連日喧嘩が続いたので、子供が小学校の時と入学と共に家庭を選んで(ってか、旦那に対しての諦め)仕事を辞めました。
    うちみたいな大喧嘩は子供のためによくないと思うので、一度旦那さんとひざをつき合わせてとことん話し合った方がいいと思うな。どこが譲れて、どこが譲れないのか、何を大切にしてるのか。結果家事分担はどうするのか。
    夫婦で真剣に向き合ってもらうくらいのことは旦那さんにしてもらいましょう!

    +47

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/09(日) 18:05:20 

    箸つけなきゃほっときゃいいよ。
    空腹がピークになれば人はなんだって食べるよ。

    +109

    -1

  • 279. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:11 

    今時、女が家事をするのいうのはおかしい!主さんの様に共働きなら尚更。

    でもさぁ、もしかして主さんもどこかしらでそういう考ないかな?
    私ももっと家の事やって欲しい!と旦那に思っていたけど、心のどこかで協力してくれた時に申し訳ないとか思っていたんだよね。もちろんありがとうという感謝の気持ちは大切だけど、自分自身が偏見を持っている事に気がついたよ。

    まずは自分自身が変わる事。クックドゥだって良いじゃない。食べなければ自分で作れば?と開きなおったら楽だよ。

    +74

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:18 

    食べられない(涙目)って、キモい旦那だなー
    主さんさ、子供たちをそんな旦那の2号、3号に育てたいわけじゃないよね?
    それなら、我慢して現状維持じゃなくて、主さんが強く言えるようにならないと。
    子供たちだってこのまま育てば社会に出てドン引きされたり苦労するのは子供たち自身だからね。子供のためにも強くなろうよ。

    +165

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/09(日) 18:16:16 

    涙目で食べれないって言ったの旦那か…その態度って母に甘える子供だね。
    主さんに手間かけて申し訳ないと思ってたら、ごめんとか言うと思う。

    人工調味料受け付けないからって、旦那も子供もかわいそうと思う必要はないよ。ここのコメントみての通り、それを理解してくれる人や環境は少ない。だから旦那子供の舌に合わせた料理作り続けるより、上手く折り合いつけられるように、調味料に慣らすとか、自分で作るとか、主さんが教えてあげる方が優しいよ。特にお子さんは。このままでは、下手したら学校や社会から浮いちゃって苦労するかもよ。


    +115

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/09(日) 18:18:47 

    うちも主さんと同じくフルタイム共働き
    外食多め、朝ごはんは小学生の子供も自分でパン焼いて食べてますよ
    朝ごはんに関しては何にも私はしない
    というか、キツすぎて無理

    +33

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/09(日) 18:19:41 

    もはや、調味料から手作りの"調味料ロハス"な生活をするしかないレベル。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2018/09/09(日) 18:20:05 

    外食嫌いは厄介だよー!
    妻の負担増えるだけ。
    まあ過度な外食好きもよくはないけどさ

    +57

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/09(日) 18:23:15 

    旦那と同等の稼ぎもあるのに、この状況でキレない主を尊敬するわ。忍耐力半端ないね。
    パート主婦なら旦那の休日は全部シフトか仕事を入れて、休日の旦那に家事と育児を任せちゃいなよとアドバイスするけど、フルタイムだからそれは厳しいね。

    +42

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/09(日) 18:23:28 

    専業主婦なら喜んで作るけど、共働きでフルタイムなら無いな。っていうか無理。

    +21

    -2

  • 287. 匿名 2018/09/09(日) 18:25:59 

    >>262
    うちもヨシケイ使ってた〜
    半分調理してあったり、買い物もしなくていいし楽だったわ

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/09(日) 18:26:01 

    男女平等なんじゃないの?もう盲目的に大好きな男性か稼ぐ男性じゃないとやってられない。

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2018/09/09(日) 18:27:09 

    >>284
    共働きで旦那作れないなら過度の外食好きが良いな。

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/09(日) 18:31:15 

    こういう旦那なら、オーガニックとかヘルシー大好き、白砂糖や化学調味料は毒とかな妻なら相性いいだろうにね。

    +101

    -1

  • 291. 匿名 2018/09/09(日) 18:33:06 

    つか、将来困るの旦那じゃない?変な話し、旦那が先に逝くとは限らないのだから。

    +50

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:46 

    主さんが今までよしとしてやってきた結果だよね。同情の声はたくさん集まっても主さんが行動に移さなきゃ何も変わらないよ。
    旦那が料理に文句つけてそれに応えるあなたを子供たちもずっと見てきたから子供もそうなる。

    +107

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/09(日) 18:40:41 

    え、すべて手料理ですか
    CookDoもダメなんて厳しすぎません?
    仕事してるにのに、、、
    旦那にしんどいってこと伝えましょう?
    体こわしますよ!!

    私は共働きの子無しですが
    CookDoとか使うした、たまにほっともっと弁当だよ
    弁当なんて冷凍食品つかいまくり、、
    でも仕事してるから文句いわれてないです

    +48

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/09(日) 18:44:18 

    やっぱりこれは料理DVと言ってもいいかも?
    そうじゃなくても人が作ったものに文句を言うなんてちょっと。。
    私なら、じゃあ食べなくていいよとキレそう

    +92

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/09(日) 18:44:53 

    一回、主さん急な出張とか言って、旦那と子供に家事頼んで2日ほど留守してみたら?
    どうするか観察するの。
    外食するとか弁当買うとかしたら、今までなんだったの?って話だし、旦那が作ったら大変さわかるでしょう。

    +63

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/09(日) 18:46:12 

    お子さんが将来結婚できない、または、離婚する、に一票だわ。

    +71

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/09(日) 18:48:34 

    主さん優しいですね。
    でも、しっかり言わないと取り返しつかないことになっちゃいますよ。

    我慢しすぎて、壊れて働く事が出来なくなったおばちゃんより。

    +45

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/09(日) 18:48:48 

    旦那に文句言えないの?

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2018/09/09(日) 18:50:51 

    今からの時代ね
    この考え方(主さんがアレ?って思ってること)がスタンダードになってくるから

    男が調子乗りすぎた結果だと思う

    モラハラ気味が治らないとわかったら逃げる準備してた方が良い

    +68

    -2

  • 300. 匿名 2018/09/09(日) 18:52:33 

    >>55

    主のお子さんって息子さんだったんだね。読んでて気付かなかった。

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2018/09/09(日) 18:53:48 

    >>298
    言えて話し合ってたらこんな結果にはならない

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2018/09/09(日) 18:58:11 

    ホテル泊しよう!と提案した者だけど、これでもし(その旦那を育てた)姑舅が出てきたら!?と思ってゾッとした…。

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2018/09/09(日) 19:04:05 

    当たり前ですけど
    皿洗いは旦那でしょう?

    +88

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/09(日) 19:04:47 

    旦那さんが無理なら、
    お子さんにお手伝いしてもらう事はできませんか?

    火は危ないから使わせないとしても、
    材料を切っておいてもらうとか、
    料理が出来たら、お箸や飲み物を出してもらったり、ご飯をよそってもらったり。
    お茶や麦茶などの飲み物は責任もって作ってもらうとか。

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/09(日) 19:05:36 

    >>11
    横だけどほんとそう思う
    むしろ結婚のメリットって何??
    たとえ旦那が朝メシ作ったところで??

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/09(日) 19:08:08 

    まず間違ってるのが、食卓に出された料理に文句を言う子供にしてしまった事だよ。

    「嫌なら食べなくて良い」って言ってないよね?
    間違っても「ごめんね」とか言わない事だよ。
    「お母さんは家庭のためにお父さんと同じ位働いていて、かつ今日もギリギリの所でこうやって炊事や家事をこなしている。なのに出来合いの物が嫌だとか言われたら、もうお母さんはお母さんを辞めます!」位言ってみたら?

    +229

    -1

  • 307. 匿名 2018/09/09(日) 19:09:02 

    自分のことじゃないのに凄いイライラする〜〜‼️
    涙目旦那も、お母さんの料理を食べられない子どもも、それをよしとしてきた主も。

    それでいいと思って生活してるならまだしも、ツラくて愚痴りたくてトピ立てたんでしょ?

    もっと家族に自分の意見を言いなさいよ!

    +188

    -1

  • 308. 匿名 2018/09/09(日) 19:09:37 

    ホットクックおすすめします。
    今なら中古でだいぶ安く手に入る様になったし。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/09(日) 19:11:08 

    化学調味料アレルギーではなくて?

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2018/09/09(日) 19:12:01 

    別れたところで子供のご飯は作らないといけないし
    実家の協力が得られるなら離婚して実家に戻るとかは?
    子供が高校くらいなったら自分でやってもらう

    あなたみたいに男なみの仕事と収入があるのになんで結婚なんかしたの?
    するならするでお手伝いさん雇えるような人にすればよかったのになんで専業主婦なみの家事もしないといけないような人を選んだの?
    そういう人選んで子供もほしかったなら、仕事か結婚かどっちか選ばないといけないことにやっぱなるよ
    そういう人は調教しても家事なんかやらないよ
    やったところでスズメの涙程度しかやらずにやってやってると偉そうにするだけよ
    なんで自立できる力があるのにあえてそんなにしんどい立場に身をおいてるの??倒れるまでやる??

    +91

    -1

  • 311. 匿名 2018/09/09(日) 19:12:32 

    私も料理が苦手。

    育休明け、フルタイムで仕事復帰したけど、夕御飯とお弁当が負担で、週2回、旦那の母に、お金払ってご飯を作ってもらってる。

    すごい楽になった。
    スーパーから買ってきた惣菜も並んでも文句言わない。
    私の方が年収あるから。
    ただ、やっぱり食費はさかむよね。

    +100

    -1

  • 312. 匿名 2018/09/09(日) 19:13:36 

    出来合いバンバン出したら?
    それしか食べる物なかったらそのうち食うだろ

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/09(日) 19:14:25 

    主さん可哀想。

    夫は専業主婦のママに可愛い可愛いで育てられたので、1人では何もしようとしません。
    「お茶!」「ケータイ取って」と、命令してきますが、私は完全に無視します。
    「私は召使いじゃないので」と言って放置しておくと、自分でやるようになりました。

    私は共働きの親に育てられたので、「自分の事は自分で」という考え方です。

    してもらった事に文句を言うなんて、ありえないです。
    一度、ご家族でしっかり話し合われるといいと思います。

    +149

    -1

  • 314. 匿名 2018/09/09(日) 19:14:50 

    主さん頑張りすぎだよー

    私は時短勤務だったけど、
    家事も育児も全部自分でやらなきゃいけないのに疲れて、ちょうど希望退職募ってたから仕事一年半でリタイアしちゃったよー
    今は扶養内のパートしてるよ
    社員じゃないだけで精神的にも大分楽になった

    フルで稼ぎもよくて子供2人いてだっともっと大変だよね

    私なら料理にケチつけるようならじゃあ自分で作れよってキレる


    同じ時間数働いてて、同じ稼ぎでなんで主ばっかり全部背負わなきゃいけないの?

    私は旦那の稼ぎの3分の一稼いでるので、あなたは3分の1くらい家事手伝ってって旦那に言ったよ

    あと土日に仕事わざと入れて、育児と家事やらせて大変さが分かったらしく
    何も文句言わなくなったよ

    +55

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/09(日) 19:15:21 

    スーパーの惣菜はパック入りならたまに買う。むき出しのはちょっと…。クックドゥは買わない。1度買ったらかなり不評だったよ。私も思ったから買ってない。ある程度調味料あればなんとかなるよ。

    +4

    -27

  • 316. 匿名 2018/09/09(日) 19:16:58 

    クックパッドや料理サイトにクックドゥ使わない麻婆豆腐 麻婆ナスなどのレシピあるよ。そんなに手間かからなかったよ

    +1

    -33

  • 317. 匿名 2018/09/09(日) 19:21:17 

    このトピで思い出したんだけど、作家の林真理子さんの夫、手作りのおでんと刺身を出したら手抜きすぎ、ちゃんと飯作ってくれよ!ってキレたらしい。
    旦那選びは大切だなーとしみじみ思うわ。

    +156

    -1

  • 318. 匿名 2018/09/09(日) 19:23:39 

    お互いフルタイムですが夫が年収私の二倍、私よりは帰りは遅いですので私が料理はしてますが

    ごはん、サラダ、味噌汁さえあれば、
    おかずは冷凍でも総菜でもなんなら納豆一つでもなにも文句を言わない旦那です!!

    サラダもキャベツレタスキュウリトマトなどをてきとうに切っただけ、
    味噌汁もわかめとか高野豆腐、おふを入れただけの鍋を使わない味噌汁ですが。

    食にうるさくない、のは本当によかったと思ってます!!

    主さんはご主人と話し合うべきですよ!!
    なぜ同じ年収で主さんが圧倒的不利な
    振り分けなのでしょう

    +86

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/09(日) 19:25:24 

    結婚して蓋開けてみてこんな旦那だったら絶望する。
    せめて付き合ってる段階で言っておいてくれないと。

    +114

    -1

  • 320. 匿名 2018/09/09(日) 19:28:38 

    主の息子も彼女や奥さんに当たり前のように
    「料理は手作りが当たり前でしょ。」
    「俺の母さんはそうだった。」
    「惣菜とか無理なんだよね。体が受け付けない」
    って言うようになるのが目に見えてる。

    +170

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/09(日) 19:30:20 

    日本は諸外国に比べて専業主婦が多いと言われてるけど、炊事や家事が丁寧じゃなきゃ許されない風潮があるよね
    例えばご飯を炊いたりおかずは必ず2〜3品以上作らないと手抜き扱いとか
    なぜか炊事だけは妻がやるものみたいになってるし

    海外は外食や手抜きワンプレートが当たり前だってね
    だからフルタイム共働きも進むのかな

    +92

    -1

  • 322. 匿名 2018/09/09(日) 19:31:01 

    クックドゥないと死ぬみたいな奴が多くて笑える。適当に中華系調味料合わせればできるじゃん。

    +4

    -26

  • 323. 匿名 2018/09/09(日) 19:34:19 

    >>316
    多分そういうことじゃないと思う。

    そういう人ならツラくてトピ申請したりしないで家族と仲良く毎日手作り料理食べられるんだろうな。
    私には無理。

    +59

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/09(日) 19:41:10 

    専業主婦だからここのトピに書くのもあれなんだけど、料理作るのはまだしも、料理作りと並行しながらの洗い物、食べ終わってからの洗い物が果てしなくだるい。

    時間をかけて作っても、食べ始めたら一気に消えてなくなるし、作る意味あるのか?と思っちゃう。
    普通にどっかで買ってきて食べた方が片付けもしなくていいし楽。

    共働きの人はもっと大変だからこんな甘えた事を言ってはいけないのは分かってるんだけど、ここで愚痴らせてください。

    +105

    -3

  • 325. 匿名 2018/09/09(日) 19:42:45 

    えー!クックドゥおいしいのに。

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/09(日) 19:43:45 

    >>13
    そう思う
    なんで作ってる側が頭下げなきゃいけない?偉そうに。
    アレルギー持ちの子供でもない限り、
    出されたものを食え!嫌なら食うな!自分で作れ!

    +113

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/09(日) 19:48:57 

    >>267
    すごく同意‼︎
    プラス連打したいわ。

    愚痴るだけ愚痴って、周りを心配させといて何の解決もすることなくまた同じことを繰り返す。
    うちの母親がこういうタイプだったわ。
    問題に向き合う事を避けるから、一向に改善されない。
    多分、主も1ヶ月後も変わらず、普通に帰宅後に夕飯を作ってるだろうね。

    +203

    -2

  • 328. 匿名 2018/09/09(日) 19:50:13 

    本当に永遠のテーマです、サプリメントだけで済む地球上になったら、食卓にいろいろな錠剤置いといて自分で勝手に飲んで終わり、、がいい。

    +38

    -2

  • 329. 匿名 2018/09/09(日) 19:50:52 

    旦那さんとの家事分担はどうなってるのかな?
    そんなに手の込んだ料理
    主さんがやってるんなら
    もちろん、洗い物・洗濯・掃除やってるんだよね?
    ちゃんと交渉した方が良いよ
    妻は奴隷じゃないよ!!!

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/09(日) 19:51:13 

    旦那さんは独身時代どうしてたんですか?
    一人暮らししてて、化学調味料ダメなら3食手作りしてないと無理でしたよね?
    一品くらい旦那さんに作ってもらうのはどうでしょうか

    +57

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/09(日) 19:57:45 

    ただのデモデモだって私こんなに頑張ってるのに可哀想言いたいだけbbaだよ。
    男並みに稼ぐ奴がこんなに頭悪いわけない。

    +96

    -6

  • 332. 匿名 2018/09/09(日) 19:59:19 

    えええ!
    主さん頑張りすぎ!
    こなしちゃうから簡単に出来ると思われてるんじゃないの?
    働いてるんだから無理と宣言しなよ
    そしてお惣菜買うなり外食するなり増やしたほうがいいよ

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/09(日) 20:00:13 

    >>325
    パケの裏見ればだいたいの調味料わかるから、適当にアレンジしつつ自分で作った方が安上がりだし美味しいよ。

    +1

    -12

  • 334. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:44 

    私ならキレて大暴れしてそう。何様じゃ!
    きつい言い方だけど、それを許してしまってる主にも問題あるよ。
    一度言いたい事言っちゃえば?ぶちまけちゃえ!

    +46

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/09(日) 20:01:52 

    >>110の主コメ見る限りこの旦那家事やってないぽいね

    +70

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:14 

    子供いないけど同感
    そんなに文句言ってくる旦那じゃないけど同感
    料理するの気が重い
    たまに出来合いのもの買うけど、自分でも、自分で作ったものの方が美味しい…と思っちゃって、お金がもったいなく感じるからたち悪い
    スープを大量に作るとか、作り置きを頑張るとか色々してるけど、イマイチこうすると効率がいい!みたいなのが見つからない
    一番楽なのは毎日麺。うどん!蕎麦!パスタ!のヘビーローテなんだけど、一人の時ならいざ知らず、相手がいるとそうもいかなくて。。。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:15 

    不謹慎ながら主の旦那さんやお子さん被災したらどうするんだろう
    保存食やレトルトも食べれないんでしょ?

    +69

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/09(日) 20:04:02 

    >>328
    私もそうなってほしい。
    献立考えて買い物して作って食べて片付けての無限ループ。無間地獄。食べる楽しみ、作る楽しみもちろんあるけど、基本サプリで時々手料理くらいがちょうど良い。
    以前旦那に「母親は家族に美味しい食事を出すのが歓びなんでしょう」と言われた。私そういう人じゃないんだよね…

    +87

    -1

  • 339. 匿名 2018/09/09(日) 20:04:52 

    疑ってごめんだけど、これ本当の話なら凄いね。私なら耐えられないし、だったら食べるなとキレるわ。
    旦那だけじゃなく子供も食べようとしないって…

    +68

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/09(日) 20:05:12 

    専業でごめんだけど、子供は嫌なら食べないでいいよと言ってる。
    ごちそうさましてね、と。
    もちろんご飯食べないならおやつもなし。

    +96

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/09(日) 20:06:31 

    >>110
    涙目って!なんじゃそれ!
    演技じゃないの?じゃあ自分で作れよ!と言いたい。何でもかんでもお前には合わせられないんだよ!
    で、それを呑気?に書き込んでる主にもイライラしてきた。
    一度逆にしてみたら?旦那がしてる家事等を主がして料理作りを旦那がする。それで辛さ分かるんじゃない?
    久し振りに他人の事でイライラしたわ。

    +89

    -1

  • 342. 匿名 2018/09/09(日) 20:07:55 

    もしかして「家事が疎かになるなら仕事やめろ」って旦那とか?
    私は義母がそういう人なんだよね。

    +26

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/09(日) 20:09:01 

    惣菜や化学調味料が苦手なのもわかるけど、だったら自分で作りなよって思う。
    お互い働いてるなら料理作るのも当番制にしたりね。

    +45

    -1

  • 344. 匿名 2018/09/09(日) 20:15:01 

    主さんが病気で倒れたり実家の事情とかでしばらく家を離れたらその旦那と子供はどーすんの?
    旦那の実家が近くなら、そこへ行って食べるとか?
    遠くなら食べずに主が帰るまで飢えながら過ごすの?
    もうさ、そういう事態だってあるんだと想定して、自分たちでも何とかできるようにさせた方がいいよ。
    子供だって一生家でご飯たべさせて過ごさせるつもりは無いんでしょ?
    いつかは巣立って一人暮らしとかするだろうし。

    +20

    -1

  • 345. 匿名 2018/09/09(日) 20:15:06 

    食材に好き嫌いがないなら焼くだけとかにしたら?塩コショウくらいはかけてもいいと思うけど。あとはソースでもなんでも自分の好きなようにして食べてって。あと父親が食べないから子供も真似してるだけのような気もするけど

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/09(日) 20:17:39 

    私専業主婦だけど、夫はクックドゥでもお惣菜でも食べてくれるよ。
    優しい旦那で良かった。

    +72

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/09(日) 20:17:39 

    旦那が家事手伝わなくて収入同じなら、お手伝いさん雇ってやってもらえばいいよ

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/09(日) 20:18:18 

    いやー絶対外で食べてるって。
    付き合いとかあるんだし、旦那さん毎日なんの付き合いもなくまっすぐ帰ってくるわけじゃないでしょ?
    子供だって給食とかどうしてんの?加工品が出ることもあるし。
    つーかアレルギーでもないのに、食べられない~(泣)て訴えるのって、妻に対するやりとりじゃないよ。完全に母親と混同してるね。旦那さん、自分の母親と主さんを比べたりしてない?
    母さんはきっちりなんでも作ってくれた!とかさー。

    +90

    -0

  • 349. 匿名 2018/09/09(日) 20:19:26 

    うちも夫が結婚当初そうだったよ。でも、私が育った家は作ってもらったものに文句を言ったり、食わず嫌いや好き嫌いするのはいけないことだと育てられた。あなたもそれに合わせてねと子供が産まれる前に直してもらいました。
    最初は文句を言ったり残したりしたけど、断固私の献立で作り続けたいまは出されたものは何でも食べるよ。
    義父を見てると結婚当初の夫と同じことしてるから、子供は親の真似をしているんだと思う。
    早く直してあげた方がいい。

    +100

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/09(日) 20:22:27 

    縁起でもない話だけど、老後に親が死に、主さんが先に旅立つようなこともあれば、その旦那は何を食べて生きるのさ
    料理出来ない、加工品ダメなんてね。
    料理出来ないそのへんのじーちゃんでも、買ってきた食パン焼いたり、
    ウインナー焼いたり、袋ラーメンに野菜入れて茹でたりくらいはできるよ

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/09(日) 20:23:07 

    >>110
    1口食べて涙目で「食べれない、無理」
    ごめんなさい。これご主人のことですよね?
    気持ち悪いです。
    主さんが負担ならご主人にも料理をしてもらったらいかがですか?

    +180

    -1

  • 352. 匿名 2018/09/09(日) 20:23:44 

    震災おきたらこういう非常食も涙目で嫌がるのかなー
    【共働き子持ち】料理がしんどい

    +106

    -0

  • 353. 匿名 2018/09/09(日) 20:25:50 

    まさか調味料も市販のは嫌とか言わんよね?
    とんかつソースやケチャップ、マヨネーズ、みそ、ポン酢とかまで市販は嫌だとか言ったら
    オーガニック好きな妻だったとしてもしんどいと思うわ

    +45

    -0

  • 354. 匿名 2018/09/09(日) 20:26:57 

    うちは同じ状況で主人の方が朝夕食準備片付け割合が高いです。しかし掃除洗濯、名前のない家事とやらは私の方が気がつくのでしています。
    料理が1番面倒だと思うので主さんも分担できたらいいですよね、きついですよね。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2018/09/09(日) 20:27:01 

    「旦那も子供も味にうるさく出来合いのお惣菜やコンビニ弁当を食べない」
    「クックドゥなどの市販の合わせ調味料なども箸をつけてくれず」

    そんな事が許されてるのは大人である旦那が当然の様に好き嫌いして
    箸付けないからだよね。
    旦那をしつけ直した方が良い。
    子供の教育にも良くない。父親と一緒になって母親を酷使してる子供ほっといたら
    将来ろくな事にならないよ。

    +165

    -0

  • 356. 匿名 2018/09/09(日) 20:27:55 

    一度ブチ切れても良いのでは。

    我儘にすることないよ。

    +31

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/09(日) 20:28:17 

    >>330
    結婚まで実家暮らしで全部おかんが作ってくれたんじゃないかな
    大人になっても弁当作ってもらってる人はいるよね

    +66

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/09(日) 20:29:14 

    顔面容姿レベルは向こうが上なの?主が望んで結婚にこぎ着けた系?
    それなら向こうは譲らないと思う。苦行がんばれ。

    +13

    -6

  • 359. 匿名 2018/09/09(日) 20:32:12 

    めんどくさい男だね。ナチュラル派とか?うざっ。

    +51

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/09(日) 20:32:48 

    お惣菜やクックドウとかは使わないけど、出してもきちんと食べてくれる自信あるわ。
    旦那さんまだまだ僕ちゃんなんだね。涙目でアピールとか、、、。
    添加物やこういう味が駄目な僕になりきっていると思う。子供もそれを格好良いくらいに思って真似してるだけ。
    きちんと「お父さんはただの食わず嫌い。人が作ったものをあんな風に言うなんて恥ずかしいことなんだよ。真似してたら恥ずかしい」って子供にだけでも教えてあげたらいいのに。
    旦那さんは食べられないなら食べなくていいよ。何にも問題ない。

    +67

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/09(日) 20:33:05 

    パートタイム勤務に転職して、心身の負担を軽減しては。。。

    +27

    -2

  • 362. 匿名 2018/09/09(日) 20:34:31 

    >>110
    お互い同じ収入で同じ勤務時間なんでしょ。
    それならそんなに食事にNGが多くてこだわり強い旦那側が作るべきだわ。
    自分でやらない癖にアレは駄目コレも駄目は、ありえない。

    +75

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/09(日) 20:34:55 

    >>361
    それよりも旦那と子供の意識改革の方が良いと思う
    パートにしたら時間的余裕があるだろ?もっとちゃんとしろ!って
    旦那がますます酷くなるかと

    +61

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/09(日) 20:35:54 

    御主人に料理してもらうしかないですね。
    そいういう生活は遅かれ早かれ破綻しますよ。私の実家がいい例でしょ。
    お子さんもそれを外でやっていると、いずれ友達がいなくなりますね。
    御主人は実家で甘やかされてたのか何だか知らないけど、大人(家庭をもって子供を育てる責任)になったらワガママは通用しないのに。
    御主人が自分で全て調理するか、またはご主人の稼ぎでプロの家政婦さんを雇ってもらうしかないでしょう。もちろん生活費などはこれまで通りで。

    +72

    -2

  • 365. 匿名 2018/09/09(日) 20:40:25 

    食事のマナーや失言は大人になってから直すの難しいし、社会人になってから周りに不快な思いをさせるような人になって欲しくないので厳しく躾ています。
    旦那さんはどうでもいいけど、子供にはきちんと教えてあげないと、いつかどこかで周りを不快にするよ。
    小学校で「俺、冷凍食品とか無理だし。あんなのよく食べれるよね」ってお弁当に冷凍食品入れてきたお友達の前で言っちゃったらとか考えないのかな?

    +111

    -0

  • 366. 匿名 2018/09/09(日) 20:41:49 

    熟年離婚しそうね…

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/09(日) 20:43:13 

    共働きの低収入ほどなぜか家庭の事に偉そうにするからね。
    甲斐性も無いのも自覚してないでね。
    いい食材弁当食べたければ時間も余裕もある専業主婦させられる位
    稼いでから言えばいいのに。遠回しに嫌味とか言った方がいいんじゃない?
    小心者でモテなそうだから離婚とか浮気にはならないと思うし。

    +91

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/09(日) 20:44:31 

    いや、食べないのはいいよ。それを口に出したり子供が影響されるくらいアピールしてるのが親としておかしい。
    子供は何でも真似するんだから、父親になったんだから子供に見本となる姿を見せなさいよ。
    食べられないのは勝手だけど、子供までそんな面倒な人間に育てる必要ない。この先の子供にとってデメリットしかないわ。
    主とご主人だけで勝手にやってなよ。

    +37

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/09(日) 20:51:29 

    うちは夫が家事や身の回りのことが得意ではないから専業主婦希望されてた。
    圧倒的に稼いできてくれてたし、私は年収300万くらいだったから、退職して扶養された方が良いと思えたので専業主婦に。
    そうは言っても、子供が出来たら家事に育児にかなり協力的で休日なんかは布団干しから庭掃除にと重労働は全てしてくれる。
    主さんは高収入とか辞めるには惜しい職業なのかな?それなら食事作りは半分負担してもらいたいね。

    +36

    -4

  • 370. 匿名 2018/09/09(日) 20:51:38 

    奥さんに負担かけ過ぎ!!
    お子さんも高学年になったら、朝ごはんとか作らせてみては?
    自分の分だけ後片づけさせるとか。
    出来合いのもの食べないなら、リメイクしまくるとかは。
    肉じゃが→カレー
    チキンライス→ドリアなど。
    少しでも負担が減ると良いですね!

    +28

    -0

  • 371. 匿名 2018/09/09(日) 20:55:36 

    主さんの旦那はデパ地下のお惣菜は食べるんだろうか

    ちょっと試してみて欲しい。それ食べたらスーパーのも食べさせたらいい

    +49

    -0

  • 372. 匿名 2018/09/09(日) 20:58:30 

    私は年収が7:3でフルタイム:時短勤務だとしても、家事や育児は夫もやるべきだと思う。
    2馬力で働くってそういう事だろー?

    +87

    -1

  • 373. 匿名 2018/09/09(日) 20:59:22 

    旦那には作らせるか外で食べて来てもらいな。でも家計に響くからやはり作らせた方が良いよ。
    それか子供本人達に作らせれば?子供や旦那にも少し苦労させればワガママ言ってるって分かるだろうし子供の将来にも役に立つし一石二鳥だよ。

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2018/09/09(日) 20:59:50 

    主さんが事故や病気で急死したら旦那さんさっそく翌日から惣菜や弁当買ってきて子供とモグモグ食ってると思いまーす

    +176

    -0

  • 375. 匿名 2018/09/09(日) 21:00:22 

    うちとか専業主婦だけど、たまに失敗した料理もお母さんが頑張って作ってくれたからって
    息子も旦那も完食してくれるよ。
    旦那は家事もすごく手伝ってくれるし。感謝してる

    +59

    -2

  • 376. 匿名 2018/09/09(日) 21:00:43 

    旦那さんって容姿がよくて金持ちだった人?
    主さんは逆みたいな?
    ふつう主さんと旦那さんが同じ位のレベルで好き同士なら
    ちゃんと言いたい事言ってると思うんだよ。
    我慢してるって事はスタートが対等ではない
    前提で結婚したと言う事じゃないのかな?
    それだと非協力的なのは簡単に治らないと思うわ。
    妻が色々(世話)やってくれるのが前提で結婚決めたならね。

    +58

    -0

  • 377. 匿名 2018/09/09(日) 21:07:32 

    実家の料理も完璧だったのかね。
    ケチャップは作れるとして、ソースとかオイスターソースとかどうしてるの?
    調味料も全て自然素材の沢山あるよ。高いけど。活用してみては。素材の味を生かすようなご飯みそ汁魚くらいのめちゃくちゃ粗食にシフトして、
    あとは無理なら自分で作れば?で終了。

    +26

    -0

  • 378. 匿名 2018/09/09(日) 21:11:06 

    しんどいことを旦那さんに伝えな
    手作りを譲らないなら旦那さんや子供に作ってもらうか夫婦のどちらかが専業になる

    このまま今の生活を続けるといつか破綻するよ

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2018/09/09(日) 21:12:34 

    私は専業主婦ですが子供が料理に文句言ったら嫌なら食べなくていいって怒鳴ります。
    今日何食べたいってリクエストは聞きますが言いなりにはなりません。
    旦那は料理に関していざこざがあり100%外食です。

    +90

    -0

  • 380. 匿名 2018/09/09(日) 21:15:59 

    >>14
    ごめんなさい!間違えてマイナスつけてしまいました…プラスです!

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/09(日) 21:22:55 

    主さんコメントないの?
    放置してるとどんどん主への叩きトピになるよ。

    +76

    -4

  • 382. 匿名 2018/09/09(日) 21:23:19 

    子供、少し慣れさせた方が良いかもね…。

    以前友達の子供のお誕生日会に呼ばれた時、ある子供が
    「炊きたてのご飯じゃないと食べられない」
    「スーパーのお惣菜は食べられない」
    と言い出して、用意してくれた ちらし寿司にもパーティーセットみたいのにも
    手を付けないでグチグチ言っててビックリした。
    主催のお母さんが気を遣って、炊飯器にあったご飯で炒飯作ってくれたけど
    炊飯器からホカホカのじゃないとダメなんだってさ!
    保温で何時間か置いたのも分かるから食べれないんだって!!

    皆ドン引きで、その子の母親も平謝りだったよ。
    後でお話聞いたら本当に食のこだわりが強くて大変らしい。

    +140

    -0

  • 383. 匿名 2018/09/09(日) 21:23:53 

    お子さん、女の子なら、自分が家庭持ったとき大変そうだね
    ご主人に遠慮して苦しくなるような嫁にはしたくないな

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/09(日) 21:27:06 

    うち自営業で両親働いてる上に祖父母同居だったけど
    気に入らないメニューの時なんかに文句言おうもんなら
    即食事下げられたよ。
    謝っても「食べなくて良い」って突っぱねられてた。
    お腹空いて泣いて泣いて、何でも食べられるようになったし
    食べられなくても失礼のない対応を学んだよ。

    +76

    -0

  • 385. 匿名 2018/09/09(日) 21:27:17 

    >>24
    やばい。
    私はこれにプラスして、不倫あり、借金ぐせあり、言葉のDVあり、、

    すでに洗脳されてたのか、、。

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2018/09/09(日) 21:28:21 

    就労男女比率等しい国はどうしてるのか気になって調べたら…
    美食の国フランスでも平日の夜ご飯は出来合いor冷食とかで賄っていると見て楽になった…
    そりゃそうだ、フルで働いていたら晩ご飯手の込んだもの作れないよね。

    +58

    -1

  • 387. 匿名 2018/09/09(日) 21:29:07 

    主さん甘やかしすぎ。
    出されたものをありがたく食べなさいって話。
    うちは旦那のほうが私の二倍以上稼いでるけど、
    私も正社員で子育てと家事メインでやってるから、
    同等だと思ってる。
    出された食事が嫌なら食べなくていいよって感じ。
    あ、旦那と子供は手抜きでも食べてくれますが。

    +27

    -1

  • 388. 匿名 2018/09/09(日) 21:31:02 

    旦那はただの贅沢。子供も無理やりコンビ二弁当とかに慣れさせないと今後の友人関係や社会生活で支障でるよ。
    例えば友達の家に泊まりにいってクックドゥ出されたらこんな安っぽい味食べられないと言うとか。
    塾で夕食食べなきゃいけないのにコンビ二弁当食べられないとか。

    旦那文句あるなら2倍稼いで専業主婦にさせろよって思う。

    +57

    -0

  • 389. 匿名 2018/09/09(日) 21:33:13 

    うちの両親も共働きで、平日は朝はパン屋さんのパン、夜はデパ地下のお弁当とかだったけど、手作りじゃなきゃ嫌!とか言ったことないや。当時小学生ながら大変なの分かってたし、仕事で疲れてるのに、買って帰ってくれるだけでも有難いなって思ってたよ。嫌なら自分で作れ!くらい言ってもいいと思う。

    +29

    -0

  • 390. 匿名 2018/09/09(日) 21:33:46 

    え。じゃあ主の旦那と子供達は
    震災でも起きて生還できたとしても、飢え死にすんだ?
    納得する手作り来るまで待つんだよね?

    絶対に普通に食べるでしょ?クックドゥーだろうが惣菜だろうが。
    あまえんじゃねー!

    +98

    -1

  • 391. 匿名 2018/09/09(日) 21:35:24 

    私も魚嫌いで魚の時文句言いまくってたら母親に嫌なら食うな!!!って怒られてたよ。渋々食べるみたいなw祖父母も同居だったから大人4人から怒られてもう逆らえなかったよw

    それぐらい出されたものに文句言うのは失礼な事。
    旦那も子供も教育した方がいいね。

    +66

    -0

  • 392. 匿名 2018/09/09(日) 21:36:11 

    主さん、少しは家族と戦う気になったの?
    実際、そんな酷い環境になってしまったのは、主さんにも原因があるから。ここで旦那を調教して変わってもらうか、一生家族の奴隷になって馬車馬のように働くか。どちらを選びますか?

    +75

    -0

  • 393. 匿名 2018/09/09(日) 21:37:33 

    それって結婚する前にわかんなかったの?

    +6

    -2

  • 394. 匿名 2018/09/09(日) 21:41:26 

    >>307
    違う意味で、旦那と子供が育ち悪くて躾もなってない。

    挨拶もろくにできない父子がいるけど、こういう家庭なんじゃないかな。と思うわ。
    裕福であったとしても、人として思いやりに欠けて感謝が足りない人間はクソと一緒。

    父子共にシッカリした人間に育て上げるのも、妻の役目ですよ。
    家族を更生できない間抜けな奥さんになりますよ。

    +38

    -3

  • 395. 匿名 2018/09/09(日) 21:41:47 

    毎日晩御飯はお刺身にしたら?
    帰りに買うと半額なってるよ。

    うちはお刺身、ケンタッキー、餃子の王将多い。

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2018/09/09(日) 21:44:12 

    私は専業ですが、旦那は味がうるさいです。

    子供も旦那もレトルト 惣菜 ファーストフードNGなのですが、料理したことないくせに料理に関してトンチンカンなアドバイスをしてくる事があったので
    前黙って市販の唐揚げ粉で唐揚げだしたら、気付かずにいつもよりおいしい!と言ってました。

    うちの旦那は更に潔癖症なんですが、たまに辻褄が合わない事があるので、単に根拠のない自分だけの拘りなんだと思います。

    ちょっとずつ、惣菜を内緒で出してみてはどうでしょう?例えば揚げ物なら、いつもより下ごしらえ頑張ってみた☆と魔法の言葉を添えて、レンジのフライ温めコースで温めてさも揚げたて風に出すとか。
    結局 彦摩呂レベルのグルメ家か、味覚過敏でないと見抜けないと思いますよ。

    +76

    -1

  • 397. 匿名 2018/09/09(日) 21:56:48 

    主さんだけ辛くなるんだから、甘やかさないで一度キレた方が良いよ。
    旦那さんは甘えすぎてるよ。

    お惣菜ってばれないようにアレンジして、手間を少なくしましょう。

    働く女子の強い味方♡セブンイレブンの「お惣菜」を使った絶品レシピ - NAVER まとめ
    働く女子の強い味方♡セブンイレブンの「お惣菜」を使った絶品レシピ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    お仕事で忙しい女子は料理をするのが面倒ですよね。そんな女子に朗報!!セブンイレブンのお惣菜を利用すれば豪華な料理がすぐに作れちゃうんです♡今回はおすすめしたいレ...

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2018/09/09(日) 21:57:19 

    私もフルタイムで旦那と給料が同じ。
    夜旦那の方がさっさと寝て、私の方が早起きすることにある日キレたら、次の日から先に起きて朝食(レンチン)の準備と、お弁当(ごはん詰める)の用意をしてくれるようになったよ。
    給料同じなら強気でいいよ。

    +37

    -1

  • 399. 匿名 2018/09/09(日) 21:57:24 

    作る立場になってみないと、作ってもらうことのありがたみって分からないんだよ。
    たまにじゃなくて3日連続、1週間続けたら文句なんて出てこないよね。
    私誰かに食事用意してもらったら、なんでもうれしいよ。

    +28

    -0

  • 400. 匿名 2018/09/09(日) 21:58:54 

    >>110以降、主、書き込んだ?
    もう書けない?

    みんなの意見聞いてどう思ったの?
    家族にも意見言わないで、ここでもみんなを心配させたまま意見言わずにいるの?

    がるちゃんやっててこんなにイライラしたのも初めてだよ!

    +87

    -2

  • 401. 匿名 2018/09/09(日) 22:00:11 

    朝はおにぎりかパン、昼の弁当は冷食活用でいいんじゃないかな?子どもは給食で栄養とってるし。
    文句言う旦那は無視しないと主が疲労で倒れるよ‥

    +37

    -1

  • 402. 匿名 2018/09/09(日) 22:00:45 

    旦那は大人だから自分で何とかしろ!と思うけど、子ども外食多いと味濃くて味覚に影響ありそうだから手作りの方が良いと思う。でも毎食はきついよね。

    +7

    -6

  • 403. 匿名 2018/09/09(日) 22:00:49 

    出された物は文句言わずに食べるように教育しないとダメなんじゃないかな。旦那は手遅れかもしれかいけど、子供はまだ似合うんじゃない?出された料理に手をつけないなんて、作ってもらっておいて感謝の気持ちも持てないなんて人としてダメでしょ

    +101

    -0

  • 404. 匿名 2018/09/09(日) 22:01:16 

    今無職だから家事全てと妹の三食作ってるけど想像以上にしんどい。なるべく冷凍食品使わないようにするっていうマイルールを課してるだけで妹は文句言わないけど。
    私は期間が決まってて無職だから続けられるけどフルタイムで文句も言われたら切れると思う。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2018/09/09(日) 22:03:14 

    うちは朝は食パンとヨーグルトだよ。子供も自分で焼いて食べられるから、自分たちでやってもらってる。主さんもそうしたら少しはラクになるんじゃない?

    +50

    -0

  • 406. 匿名 2018/09/09(日) 22:03:21 

    主様にそんな苦行を強いるのは変です
    100歩譲って料理ができないなら
    片付けや掃除洗濯など
    全て負担すべきだと思います

    というのが
    私もコンビ二、冷食、クックドゥ、
    ファミレスなどやや気持ち悪いというか
    続くと調子が悪くなります
    一応生理的にそういう人間がいることはいます

    ただそれは、自分で解決すべきことです
    普段私は普通に外食も行きますし
    サラダや飲み物、シンプルな焼き物などを
    選んで自分の負担を軽減しながら
    相手に配慮させないようにします

    長文すいません、
    同じ症状を持つものとして
    旦那さんのあまりに傲慢な姿勢に腹が立ちます

    +58

    -4

  • 407. 匿名 2018/09/09(日) 22:06:14 

    私もクックドゥは平気だけどスーパーのお総菜に抵抗ありましたが先日天ぷらが美味しそうで購入して天丼にしたら大好評でした!
    とんかつ買ってカツ丼とか少し手を加えるだけでも楽ちんすぎる。
    たまに今日お総菜にしよ〜ホカ弁にしよ〜と言うと家族もテンションが上がる笑

    +49

    -1

  • 408. 匿名 2018/09/09(日) 22:06:27 

    大体そういう旦那はやらないくせに文句ばかり言う。
    うちもそう。早く死んでほしい。

    +91

    -1

  • 409. 匿名 2018/09/09(日) 22:06:35 

    主の旦那さんの母は、専業主婦だったんだろうか?兼業だったら何かヒントもらえるかも…。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2018/09/09(日) 22:10:22 

    お子さん達も、クックドゥーか、調味料からちゃんと作った物かわかるの?なんか、スゴいね

    +58

    -0

  • 411. 匿名 2018/09/09(日) 22:14:46 

    専業主婦だし料理好きだから市販の合わせ調味料
    は使わないけど、食卓に出しても子供が文句言わない自信はある。
    夫婦で出されたものに文句を言ったり、食べず嫌いすることは失礼だって子供に教育しているから。
    これから先、お友達とファーストフードやファミレスに行くことになったらどうするの?一人だけ「俺はこういうインスタント食べないから。味が受け付けないんだよね~」って言わせるの?
    お友達の家でご馳走になるときに残させるの?お腹がいっぱいで残すのならまだしも、箸もつけないのは失礼ですよ。
    お子さんだけでもで直してあげた方がいいよ。

    +65

    -0

  • 412. 匿名 2018/09/09(日) 22:17:40 

    >>159にプラス100000ガールズチャンピオン

    +9

    -4

  • 413. 匿名 2018/09/09(日) 22:18:02 

    叩かれそうだが日本はトピ主みたいな主婦がいるから男がつけ上がって何もやらないんだよなあ
    何で共働きなのに全部引き受けちゃうの?
    やらせなきゃダメだよ

    +147

    -1

  • 414. 匿名 2018/09/09(日) 22:18:33 

    結構料理めんどくさい人が多いのか〜
    私は家族が喜んで食べてくれるのが嬉しいから早起きも苦にならないな〜〜
    いちおー共働きだけど、たまに夫が早くて作るとニンニクたっぷりでろくなことにならない笑笑
    料理は女性のほうが上手にできるものだしね!

    +2

    -49

  • 415. 匿名 2018/09/09(日) 22:19:02 

    団塊の世代とか多いよ。

    妻が作った物しか食べれない人。

    主さん今のうちにに手を打たないと、まじで老後に早く旦那の死を願う女性になるよ。笑
    ソースはうちの実家の近所のKさん(70歳)笑
    ご主人はKさんの作った物しか食べれない。
    うちの父親が亡くなった事を人づてに聞いたみたいだけど、その時の第一声が「…羨ましい」だったらしい。w

    もう70とかまでいったらどうしようもないよ。
    毎日毎日年金もあるから離婚も出来ず、死を願ってるらしい。w

    +83

    -1

  • 416. 匿名 2018/09/09(日) 22:19:30 

    いやいや共働きだから作るのが大変だとかいう問題じゃなくて、このままだと子供が苦労するから子供の前だけでもご主人には態度に出さないように注意した方がいいよ。
    もう矯正不可能なご主人は放っておくとして、子供が同じように育ったら可哀想だよ。

    +72

    -0

  • 417. 匿名 2018/09/09(日) 22:19:41 

    厳しいこと言うようだけど
    デートで旦那が彼氏時代にどんな食癖か
    大体わかってたでしょう。
    好き嫌いが多いとか料理出来ないとか。
    うちは私も旦那も何でも食べるし感謝する。
    貴方が甘やかしてるからつけ上がるし
    貴方の子供といつか結婚する方が
    また同じように苦労するから直してください。

    +74

    -1

  • 418. 匿名 2018/09/09(日) 22:21:50 

    忙しい日にどうしてもレバニラが食べたいというので、レバーの下処理を旦那にやらせた。
    こんなに大変なんだ…もうレバニラ食べたいって気軽に言えませんと反省してた(笑)
    忙しくない日は良いんだけどね…

    +90

    -0

  • 419. 匿名 2018/09/09(日) 22:22:34 

    旦那はサイゼとか松屋みたいな明らかな冷凍食材の外食もせずにきちんと食材を切って焼いてくれる個人経営の店しか行かないのかな。

    チェーン外食店だとソースとかスープとか全部本部に発注してる混ぜ合わさったやつなんですけどね。

    味音痴がいっちょまえに文句言うなって思うわ。

    +32

    -0

  • 420. 匿名 2018/09/09(日) 22:22:58 

    >>413
    本当これ
    男も悪いが、文句言いながらも全部やっちゃって更にワガママ聞く奥さんも悪い
    うちの両親もこんな感じで共働きなのに父親は料理に文句ばかりつけて仕事の愚痴はペラペラ話す
    母は父の言いなりだし見ててイライラするよ
    そのことで私が父にかなりキツく言うと黙るけどね

    +95

    -1

  • 421. 匿名 2018/09/09(日) 22:24:37 

    大の大人がお惣菜食べて涙目でアピールって相当きもいよ。私は絶対に食べたくない嫌いなものはあるけど、さすがに涙目で「本当に無理なの」アピールしないw
    主さん、よく旦那さんのこと嫌にならないね。
    私なら愛情冷めかねない。

    +133

    -1

  • 422. 匿名 2018/09/09(日) 22:28:15 

    私の母がフルで働いてるのに家事料理は完璧で、
    結婚した弟が嫁にそれ求めて嫁から「お母さんと結婚したらいい!」って言われて離婚されてしまったよ。

    +198

    -1

  • 423. 匿名 2018/09/09(日) 22:30:32 

    やっぱり私は、子供が小さいあいだは手作りのご飯食べさせてあげたいな〜
    食育って大事だと思う。

    +3

    -15

  • 424. 匿名 2018/09/09(日) 22:30:39 

    専業だけど旦那は何でも食べる
    楽だけど気合いれても入れなくても「うまい」の一言なので張り合いはない

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2018/09/09(日) 22:32:04 

    だいたいさ〜料理もロクに出来ない女に限ってバカみたいに原料から
    作ろうとするからね。それの男板みたいな旦那だね。

    調味料なんて三ツ星シェフレベルでも使ってるし連中が監修してるじゃん。
    何年も修行した人間より上のつもりなの?どんな舌だよ。
    だったら原料だけ食ってろよ。

    +88

    -2

  • 426. 匿名 2018/09/09(日) 22:33:08 

    甥っ子がママの手料理最高!ママの手料理以外は嫌!冷凍食品やお惣菜やほか弁は食べない!って子で、母である姉は具合悪くても旅行から帰ってきた直後でもご飯作らなきゃいけないって嘆いてたんだけど、先日その姉がヘルニアで入院したの。祖母の預けられたんだけど、冷凍食品もレトルトのパスタソースも普通に食べてたよ。
    甘やかして作るからいけないんだよ。
    しかもさ、姉も悩んでる風に話すくせに、私以外の手料理は食べなくて~と、何だか嬉しそうだし。勝手にやってくれと思う。

    +190

    -0

  • 427. 匿名 2018/09/09(日) 22:35:44 

    小学生の子供が味にうるさいとか、クックドゥだと手をつけないとか、想像出来ない。甘やかしすぎなんじゃないの?主にも責任があるよ。まぁ、一番悪いのは旦那なんだろうけどさ。

    +67

    -0

  • 428. 匿名 2018/09/09(日) 22:36:15 

    これ系の悩みって、外で働いてもちゃんと料理する私
    インスタントや惣菜より料理上手な私アピールに見えるわ
    だって収入も同額稼いで本当に悩んでるなら嫌々作ってる意味が分からない
    手抜きは箸を付けないって言っても食べ盛りの子供なんて腹減ったら何でも食べるって

    +96

    -4

  • 429. 匿名 2018/09/09(日) 22:36:47 

    朝ごはんはパン食でいいんじゃないの?
    パンにハム、レタスとか
    ハムやパンもダメなのかな

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2018/09/09(日) 22:36:48 

    >>382
    子供の誕生日会を知り合いのカフェでやった時、お店の人がせっかく用意してくれた食事をまともに食べない子供が多くてビックリした
    ほとんど手をつけない子も多くて
    人様が作ってくれたり、お店でも出された食事はきちんと食べるのが礼儀だよね
    当たり前の躾が出来てない子供が多い
    出された食事を平気で残す子は、主の家庭みたいなんだろうね

    ちなみに出された食事を一人だけ綺麗に食べた子がいたけど、優等生で礼儀正しい子
    育ちって食事に現れるね

    +107

    -1

  • 431. 匿名 2018/09/09(日) 22:37:04 

    >>422

    いいかげん過ぎるのも問題だけど完璧にこなしちゃう女性もダメですね。
    どっちもいろいろ子供が不幸になる。

    +40

    -0

  • 432. 匿名 2018/09/09(日) 22:38:05 

    涙目って。
    こだわりがあるのに、それを人任せにする自立心のなさがまず嫌。大人なんだから、自分の身の回りのことくらい自分で責任もってやれよと。その方が男として魅力を感じる。妻に任せきりの人はマザコンみたいに感じる。

    +84

    -0

  • 433. 匿名 2018/09/09(日) 22:39:49 

    私も化学調味料の味はあまり好きではないけど、一切受け付けないって普段どんな生活してるんだろう。
    マヨネーズやケチャップもコンソメスープも焼肉のタレも、自然派食品のお店のものでも使ってるの?スナック菓子もチョコレートも食べないの?会社の飲み会や友達との食事も毎回料亭?それでも化学調味料一切使わないとか無理だよね。

    +74

    -0

  • 434. 匿名 2018/09/09(日) 22:41:00 

    ナチュラル派は作る側ならいいけど食べる側はめんどくさそうで嫌だな

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2018/09/09(日) 22:42:36 

    案外子供も空気読んでそう言ってるのかもよ
    文句言いながらも母親が嬉しそうだから

    +75

    -0

  • 436. 匿名 2018/09/09(日) 22:46:05 

    主は今頃化学調味料を使わない料理の仕込みでもしてるのかしら

    +28

    -0

  • 437. 匿名 2018/09/09(日) 22:47:08 

    主さんも嫌味とか言われても自分のペースでやればいいよ。
    全部相手の要求を満たす事は無いの。家政婦じゃないんだから。
    おこづかいも貰ってないんでしょ?同じだけ働いてるのに。
    対立を怖がっちゃダメ。夫婦は対等。
    とにかく理不尽な事を言ってきたらキレなさい!
    息子に舐められ過ぎなんだよ。
    将来旦那みたいなダメ息子になりますよ。嫁さん逃げちゃう。

    +24

    -0

  • 438. 匿名 2018/09/09(日) 22:48:24 

    箸をつけないって事はないけど、マンネリだと思って馴染みのない料理作ったりすると
    「あ、あんまり好きじゃないんだな」って感じで残される事がたまにある
    子供にも「これやだ!」と言われたりすると

    フルではなくパートだけど好きでもない料理してるのに本当イヤになる
    ただの主婦であってプロの料理人じゃないんだから毎日毎日美味しい物なんか作れない!!

    +45

    -0

  • 439. 匿名 2018/09/09(日) 22:49:07 

    お疲れ様です。
    仕事が同等なら 惣菜でもいいと思う。
    文句言ったら 自分で作れやーと言えばいい。
    今日はコレしかないから 嫌なら食べるな!ってね。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2018/09/09(日) 22:49:35 

    旦那の母親は専業主婦だったんじゃない?共働きなのに、「手作り神話」の良い点だけ押し付けられるのは、不公平。口に合わなくても「これがウチの味だ!」でどんどん慣れて貰おう。じゃないとあなたが潰れてしまう。旦那が味のダメ出しするのを子も真似ているだけだと思う。旦那が休日の日は作って貰う、小学生の子にも味噌汁や炊飯をやらせどんなに大変か経験させる。感謝が足りないわ。

    +33

    -1

  • 441. 匿名 2018/09/09(日) 22:51:22 

    焼いた肉か魚に無添加の塩や醤油やポン酢をふりかける、主菜はそれでオッケー。副菜はトマトに塩とか、切ったキュウリに鰹節とか、ワカメにポン酢かけるとか、レンジで蒸した芋にバター塗ればオッケー。
    毎日これでいいんじゃない?完全無添加だし、ローテーション組めば何通りもの組み合わせが楽しめるよ。お弁当も同じでいいよ。おやつはリンゴとかバナナとかまるごと出しとく。
    朝ごはんは卵かけごはんに、無添加の漬物出しとけばいいよ。

    +56

    -0

  • 442. 匿名 2018/09/09(日) 22:53:57 

    共働き小学生の子有です。夫の年収は私の2倍です。家事は殆ど私がやっています。
    私の平日の帰宅は19時時頃、そこからタダでさえ苦手なのに料理するのしんどい。生理中や疲れ果てると外食や買い食いになる事もしばしば。
    夫の周りは専業主婦の方が殆どで、外食は年に1度きり、毎日手作り料理で羨ましいと嘆いております。
    でもとてもこの安月給じゃあ専業主婦は無理だよ~。

    +35

    -3

  • 443. 匿名 2018/09/09(日) 22:57:06 

    子供っていうのは犬みたいに家の中で一番の権力者になびき
    それの言う事だけ聞くから。子供は完全に主さんを家政婦扱いしてますね。

    +73

    -0

  • 444. 匿名 2018/09/09(日) 22:59:19 

    >>408 シンプルな文に笑ってしまうwドライだわw

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2018/09/09(日) 23:03:05 

    遅くなってすみません、主です。

    旦那の味覚に関しては、義母がとても料理上手でパンやお菓子はもちろん、ベーコンやソーセージ、焼売や餃子なども一から手作りしていたことが大きな要因だと思います。
    こっそり出しても見抜くくらい、舌が肥えています。
    お見合いだった事や、まさかここまで食にこだわりがある人がいるという発想もなかったため、そういう確認はせずに結婚しました。
    仕事で疲れて話し合いをする気持ちの余裕もなかったです。
    掃除などを外注してしまうこともよくあるし、子供にも結構手伝いをさせて甘えさせてあげられていない負い目や、旦那も体力勝負の仕事なこともあり、せめて食事くらいはちゃんと作ってあげたい、喜んで食べてもらいたいという気持ちを捨てきれずにいましたが、将来旦那や子供が困るというご意見にハッとさせられました。
    少しずつ改善できるように工夫したいと思います。

    皆さんのご意見とても参考になりました。ありがとうございました。






    +72

    -77

  • 446. 匿名 2018/09/09(日) 23:06:37 

    >>445 ベーコンやソーセージって素人に作れるの!?どうやるんだ?

    +100

    -2

  • 447. 匿名 2018/09/09(日) 23:06:45 

    主さんと収入が一緒で食事内容にぐちぐち言ってて男として
    本当情けないよね。収入が低いのに威張るとか一番嫌いなタイプだわ。
    ちなみに自然食材とか美味しい高級調味料こだわれるのは
    経済的に余裕のある層だから出来る事ですから。
    そんな贅沢出来る権利無いよね。ご主人の収入じゃ。

    +106

    -0

  • 448. 匿名 2018/09/09(日) 23:08:22 

    食にうるさい男っているよ。めんどくさいけど。
    高校の同級生の男子で、主の旦那みたいな奴がいて、友達がコンビニ弁当食べてると「まじありえねー、舌ぶっ壊れてないと食えないだろ、体に悪い」って言ってたわ。
    ちなみにモスバーガーもミスドも食べれないって。
    親が自然派の人だったから納得って感じだったけど。

    +113

    -1

  • 449. 匿名 2018/09/09(日) 23:08:58 

    付き合っていたいた時にご飯を食べに行ったりしなかったの?
    涙目になって、食べられない…
    なんて言ってくる男を選んだ主だから、一生付き合っていくしかないよ。

    ただ、そんな親の元で育てられた子供が不憫で仕方ないわ。

    +51

    -0

  • 450. 匿名 2018/09/09(日) 23:09:20 

    >>445 掃除だけじゃなく料理も家事助っ人(名前忘れた)的な人に外注して作り置きおかず沢山作って貰ってみたら?

    +45

    -0

  • 451. 匿名 2018/09/09(日) 23:09:59 

    >>448
    「舌ぶっ壊れてないと」???
    やだほんと、食育も子育ても上手くいってないじゃん…

    +85

    -0

  • 452. 匿名 2018/09/09(日) 23:10:00 

    >>445
    旦那が食にうるさいなら 仕事辞めて料理に専念すれば?
    美味しい料理作るから 頑張って稼いでね♡って。

    +72

    -1

  • 453. 匿名 2018/09/09(日) 23:10:42 

    >>448
    自然派…(笑)

    あの、山で遭難して警官に悪態ついた自然派の母親を思い出したわ。

    +59

    -0

  • 454. 匿名 2018/09/09(日) 23:10:46 

    >>445
    ベーコンやソーセージまで手作り!すごい、これは本物だわ。かなり手強いね。
    とりあえず旦那には料理以外の家事を全て任せたら?料理だけで大変なんだからさ。子供だけは、今からでも少しずつ矯正可能だよ。

    +113

    -1

  • 455. 匿名 2018/09/09(日) 23:10:51 

    クックドゥかどうかなんて本当にわかってるのかな
    箱うまく隠して捨てて手作りよって言ってみれば?
    まず旦那に作らせてみなよ
    一カ月くらい毎日献立からさ
    自分ができないことは言うなと言いたいよ

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2018/09/09(日) 23:12:19 

    429さん
    ハム、パン添加物まみれよー!
    もしやパンも天然酵母のやつとかホームベーカリー!?

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2018/09/09(日) 23:13:56 

    なんか、主。
    想像した通りの結果だったね〜(笑)

    +124

    -1

  • 458. 匿名 2018/09/09(日) 23:14:34 

    いやもうめんどくさいから料理以外を主がやって
    料理を舌がうるせー旦那が作ってくれよ!!

    妊娠中や出産直後はどうしてたんだ?

    +112

    -0

  • 460. 匿名 2018/09/09(日) 23:17:30 

    >>445
    体力勝負の仕事で〜の話含めても、甘やかしすぎだよ。主さんも同じ時間仕事して稼いでるなら「同じだけ労わって貰える」存在だと思うよ。旦那さんこの意味わかってくれるかな?
    要するに甘えるな甘やかすなと。
    就業時間が同じならこれから無期限で主さんの今までの生活を夫にさせてみましょうよ。話はそれからですよ。
    話し合いなんてもう手遅れな気がする。

    +108

    -0

  • 461. 匿名 2018/09/09(日) 23:17:54 

    >>445

    主さんよ貴方は旦那のママじゃないんだから、全く違う女性だから。
    もっとプライドを持って。理不尽な事を言われたら
    出来ませんNOって言わないと
    相手も分からないよ。なんでも要求に応える事が愛情じゃないし。
    手抜きをすればいいってわけじゃないけど自分が疲れた時は
    出来ないししませんって言った方がいい。相手のワガママに付き合う必要無い。

    +108

    -0

  • 462. 匿名 2018/09/09(日) 23:18:53 

    >>110
    きつい言葉で申し訳ないけど、クズ夫とクズ予備軍男子をここまで増長させたのは主さんだわ…。

    今のうちに子供だけでも、その甘えた自己中精神直した方がいいと思う。
    将来、離婚されるよ、主さんのお子さん。

    あと、その旦那にご飯は作る必要がそもそもない。
    幾らでもこだわりまくって自分で作れ、で終了。

    けど料理が根本原因じゃなくて、主さんを旦那+子供が無意識(かどうかしらないけど)奴隷化して当たり前だと思っている所が問題だよ。
    家族じゃないよ、こんなの。

    本気で分からないけど、何故主さんだけが文句を言われてまで家事をしているの?

    +151

    -0

  • 463. 匿名 2018/09/09(日) 23:18:59 

    >>74

    単に旦那の給料が低いだけでは?

    +9

    -1

  • 464. 匿名 2018/09/09(日) 23:19:05 

    >>445
    手伝いさせることに負い目を感じなくても良いと思うよ
    将来絶対役に立つんだから

    うちの父は一切やらずに育って結婚してもやらなかったけど、私が家を出てから母に調教され続けてるらしい。

    +103

    -0

  • 465. 匿名 2018/09/09(日) 23:19:47 

    なんか最近インスタの漫画でそういうのみた。
    お母さん(作者)が仕事とか介護で忙しくてお惣菜を買ってきたら娘が「簡単なものでいいからお母さんが作ったのが食べたい」っていうの。で作者はもやし炒めとかサラダをチャチャっと作り、やればできる私!みたいなオチ

    フォロー外したわ

    +133

    -1

  • 466. 匿名 2018/09/09(日) 23:21:16 

    私も夫もガチガチではない自然派の家庭で育ったけど、自立したら添加物バリバリ大好物w反動か、しょっちゅう食べてるよ。でも教育が根強く残ってて罪悪感あるんだよね。
    主さんのお子さんも極端にふれない程度にね、気を付けて

    +61

    -0

  • 467. 匿名 2018/09/09(日) 23:22:18 

    災害にあったら備蓄の食品は拒否?
    ギリギリの状態でどうするのか見てみたいわ。

    普段は外食とか旅行はどうしてるの?

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2018/09/09(日) 23:22:57 

    >>445
    まず第一歩として、主さんがしていた家事を年数分全部、夫負担で行う。
    これでもまだ、妊娠出産は免除されているんだから、ラッキーだけど。

    +53

    -0

  • 469. 匿名 2018/09/09(日) 23:23:26 

    今まで疲れてて話せなかったと理解してるのに、生活も変わらないままこの期に及んで話し合いしてみますとか、主も相当ヤバい

    +96

    -0

  • 470. 匿名 2018/09/09(日) 23:24:21 

    専業も料理しんどいよー!

    +14

    -3

  • 471. 匿名 2018/09/09(日) 23:25:56 

    こだわりのある人(旦那)が作ればいいと思うー

    +61

    -0

  • 472. 匿名 2018/09/09(日) 23:26:07 

    >>466
    私も同じ
    マックとか食べるのちょと罪悪感ある
    よく食べてるけどw

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2018/09/09(日) 23:27:15 

    自分で決めた結婚じゃないなら私なら喚き散らして別れてもらうわ(笑)こんなはずじゃなかった!!!クソがー!!って(笑)たとえ子連れシングルになったとしてもそっちの方がマシ(笑)

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2018/09/09(日) 23:29:01 

    義母がフルタイムだったけど手料理はもちろん家事もなにもかも完璧にこなして子供3人育てたらしくて、旦那は私に義母と同じことを求めてたよ。
    (義父は子供3人欲しいって作っときながら仕事と趣味に没頭。全部義母任せだったそう)

    でも子供いながら料理は常に手料理で4.5品とか無理だし、義母がスーパーウーマンなだけであって私にはムリだってブチ切れたら、相変わらず文句は言うけど諦めて惣菜とかクックドゥ系の料理も食べるようになったよ。

    今は家事は私6:旦那4になった

    +94

    -0

  • 475. 匿名 2018/09/09(日) 23:29:10 

    一つ現実的な手はある。外注する。料理おかずだけ一週間分手作りしてくれる
    プロの料理人雇えばいい。主さんが作ろうがそうでなかろうが
    自然食材を使った味のいい料理作ればいいわけでしょ?
    旦那は自分の健康さえよけりゃいいわけ。
    相手への思いやりも無い人間そうだから。
    主さんは罪悪感を感じる事なく働きに出ればいい。
    料理は全部外注。これで丸く収まる。

    +106

    -0

  • 476. 匿名 2018/09/09(日) 23:30:05 

    ご主人…ありえない…
    もっと強く出て良いと思う
    そんなにグルメなの?
    味の違いわかるの?
    主が料理上手すぎなの?
    疑問がいっぱいなんだけど…

    +28

    -1

  • 477. 匿名 2018/09/09(日) 23:30:13 

    自然派過ぎるのも将来問題が出てくるんだね
    >>448の高校生とかこの先大丈夫なのだろうか
    そこまで食育に拘るなら子どもにもちゃんと作り方教えないと

    +46

    -0

  • 478. 匿名 2018/09/09(日) 23:31:02 

    >>454
    逆じゃない?
    こだわりが強い夫(と子供)のせいでさらに負担大になっている料理担当を夫にしないと。
    料理以外の家事を例え全部やっても、こだわる料理を毎日三食作る負担に比べたら、比較にならない位なんてことないし。

    +63

    -0

  • 479. 匿名 2018/09/09(日) 23:31:19 

    クックドゥ分からないんじゃない?ってコメントあるけど、自分はクックドゥは分かると思うなぁ
    マイナスかな?

    +52

    -2

  • 480. 匿名 2018/09/09(日) 23:31:25 

    >>446
    ソーセージは器具が必要だからやらないけど、ベーコンや焼売なんかは簡単に作れる。確かにベーコンは市販とは段違いに美味しいから、食卓に出したら分かるだろうね。
    でも普通に考えて、子供でもないのに涙目になるくらい態度に出すかな?
    ちょっと精神年齢が幼いんじゃないかな。
    あと、主さんと収入が同じと言うだけで年収低いと決めつけているけれど、お互いに高収入なのかもしれないよ。

    +87

    -0

  • 481. 匿名 2018/09/09(日) 23:32:13 

    結局、解決策を知りたいんじゃなくたまったストレスを誰かに聞いてもらって発散させたいだけだったか、、女の人は基本的に人の話は聞かないね

    +76

    -1

  • 482. 匿名 2018/09/09(日) 23:33:15 

    >>63
    ババアは黙れ。

    +3

    -4

  • 483. 匿名 2018/09/09(日) 23:33:36 

    本当悪循環だよね。なんだかんだこの旦那は自分の母親みたいな
    妻を選んでる。義理母も嫌々こなしてたんじゃないかな?
    この悪循環を主の代で断つべきだね。次の嫁さんの為にも。

    +35

    -0

  • 484. 匿名 2018/09/09(日) 23:34:15 

    >>317

    え あの無職が?

    +35

    -0

  • 485. 匿名 2018/09/09(日) 23:34:29 

    主が自分が今後、倒れてでも夫と子どものために毎日料理してあげたいんだったらもう何も言うことはない

    +44

    -0

  • 486. 匿名 2018/09/09(日) 23:34:45 

    >>448
    自分がアトピーでどちらかというと自然派だったけど、モスもマックもミスドも食べるときは食べるわ。これは結婚できないな。

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2018/09/09(日) 23:35:36 

    大変ですよね。買い物するのも一苦労ですよね。
    外食でも出来合いのものとかもっと気を抜いても良いと思います。
    私も料理を作る様になって働きながら家事をしていた母の大変さが痛いほど身に沁みました。
    掃除洗濯はどちらがしてるのですか?
    料理以外の家事は全て旦那さんに任せてしまっても良いと思います。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2018/09/09(日) 23:35:55 

    >>448
    食に拘るのは構わないけど、人が食べているものにケチをつけてくるって相当、育ちが悪いね。

    食育より先にコミュニケーション能力を育てろ。
    って言いたくなる。

    +85

    -0

  • 489. 匿名 2018/09/09(日) 23:37:04 

    同じ年収の男性と結婚すること自体が間違い
    年収が自分より下の男性なんて、デートすらしたくない

    +54

    -2

  • 490. 匿名 2018/09/09(日) 23:38:14 

    週一でファミレス、あとパルシステムとかの配達(最近は具材カット済みの宅配とかあるよ)許してくれたら良いのにね。
    あとの週3時短レシピにするとか。それで許さないならフルタイムやめてパートにするとか言あとかそのくらい強気で出ないと。

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2018/09/09(日) 23:38:17 

    金持ちだろうが、こんな旦那いらないわ。

    で、その遺伝子を受け継いで生きている息子。
    女性に被害を及ぼすから、独身を貫いて欲しい。

    +106

    -0

  • 492. 匿名 2018/09/09(日) 23:38:30 

    子供小学生?よくそこまで旦那を甘やかしてこれたね。専業の私でも絶対嫌だわ

    +61

    -0

  • 493. 匿名 2018/09/09(日) 23:39:41 

    息子が大学生になったら強制的に一人暮らしさせたほうがいいね。

    私なら、子供が独立後にその旦那とは別居かな。
    100歩譲って週末婚くらいですかね。
    定年後もずっと手作りとか勘弁だわ。

    +49

    -1

  • 494. 匿名 2018/09/09(日) 23:40:35 

    母親と同じを妻に求める男ってなんなんだろ。
    新入社員に課長と同じ仕事をやれって言ってるようなもんだよ。
    女性は父親と同じなんて求めないのにね。

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2018/09/09(日) 23:40:38 

    主さんの家庭について、ここで私たちが意見しても何も変わらないと思う。

    だって主さんから変わる気持ちが伝わってこないからさ。

    別にお食事ハラスメントな家庭でもいいんじゃない?
    主さん仕事辞めて主婦に専念した方がいーよ。

    世界は狭くなってしまうけど、モヤモヤが消えて、自分の料理に舌鼓打ってくれる家族に幸せを噛み締める日々が訪れると思う。

    +84

    -0

  • 496. 匿名 2018/09/09(日) 23:41:31 

    私は専業主婦だけど、子供がきちんとマナー守れる年齢になってからは嬉々として外食してるし、夫も激務で出張だ残業だと体力ないともたない仕事はしてるけど、家事も育児も協力的で感謝もしてくれている。子供も当たり前にお手伝いさせる。夕方になったらカーテン閉めて門灯点けるのは末っ子。テーブル拭いて取り皿や箸を並べるのは長子とか。
    年末はダスキンさんと頼むし、お節も買う年あるよ。
    主さんは何故そんなことで罪悪感を感じるの?
    女の人が全てを完璧にやらなきゃいけないわけじゃないよ。

    +53

    -0

  • 497. 匿名 2018/09/09(日) 23:41:35 

    主の子供は男の子なの?

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2018/09/09(日) 23:42:16 

    >>493
    すみません、プラス押すつもりがズレてマイナスを押してしまいました。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2018/09/09(日) 23:42:39 

    うちの旦那は共働きなのに、食べ終わった皿すら下げない
    ゴロゴロしてればご飯出てくるって…羨ましい

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2018/09/09(日) 23:42:45 

    食糧難とか被災民になったら一体どうするんだろう。
    自然派とか言っても全部他人が作ったのを購入するだけでしょ。
    自分で狩りや採集や農業で切る訳じゃないしね。
    何が自然派だよ。

    +45

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。