-
501. 匿名 2018/09/09(日) 23:44:33
うちも旦那が食事に文句を言う人で、言い返すと更に怒鳴られるだけだから、レパートリーがどんどん減って、メニューを考えるのが毎日憂鬱。
最近やっと話し合う機会があって、食事に文句を言わないよう約束してくれたけど、文句を言われたら そのメニューは作りたくないのは変わらない。料理するのが楽しくなくなってしまった。+117
-2
-
502. 匿名 2018/09/09(日) 23:45:04
まじかw 拷問に近いね+17
-0
-
503. 匿名 2018/09/09(日) 23:45:43
義母が料理上手いのは当然じゃない?年取ってるんだから。料理が趣味なら子供が大きくなってから存分に楽しめば良い話なのに、無意識に義母と張り合ってるんじゃない。勿論義母にもそんな意識あると思う。食育って大事だけど添加物溢れてる時代に逆らった食事、拘り強くするのは子供も生き辛くなるだけで本末転倒だと思う。+51
-2
-
504. 匿名 2018/09/09(日) 23:46:26
主の息子が将来、結婚したい女性を連れてきたら
「うちの息子は出来合いのお惣菜や市販のお弁当、合わせ調味料が食べられなくて
全て一から手作りになるけど大丈夫?」ってちゃんと伝えて下さいね。+177
-0
-
505. 匿名 2018/09/09(日) 23:46:32
>>501
大変だね!
じゃあ文句を言う人に任せましょう!完璧な食事を用意してもらいましょう!
まずは1ヶ月やってもらってそれを参考にすればいいと思います!これなら簡単でしょう!!+28
-0
-
506. 匿名 2018/09/09(日) 23:46:35
日本の糞男を生産してるのはこういう母親の存在が
あってこそだと理解した。+192
-2
-
507. 匿名 2018/09/09(日) 23:48:23
料理の負担やストレス、様々な客観的データ、分担の提案メリットなど、これらをパワポにまとめて旦那と交渉するしかないです!うちの旦那も含めて世の中、固定観念がちがちの頑固な男が多い。理詰めには論理的にアプローチしていくしかないと思う。+12
-0
-
508. 匿名 2018/09/09(日) 23:48:34
パートナーといえど調子に乗らせるとこうなるからなぁ。義母も悪いよね。ハードル上げすぎ。+73
-0
-
509. 匿名 2018/09/09(日) 23:51:52
共働きで弁当も含め1日3食を365日作っているなら、それ以外の家事(掃除洗濯風呂トイレ)はすべて旦那が担うぐらいでないとフェアではないです。+94
-1
-
510. 匿名 2018/09/09(日) 23:52:43
時代錯誤+20
-0
-
511. 匿名 2018/09/09(日) 23:52:51
主さんが体調悪い時はどうしてるの?+24
-0
-
512. 匿名 2018/09/09(日) 23:52:52
うちの旦那も超偏食だけどほぼ外食で文句はつけて来ないからマシかなぁ。家で食べるの多くても週2.3回。+8
-0
-
513. 匿名 2018/09/09(日) 23:53:02
添加物のアレルギーなら仕方ないけど口にはできるんですもんね⁇泣くけど。。
他の方も書かれてますが、アレルギーじゃないならお子さんだけでも早急になんとかしないと家庭外での被災時などどうなるのでしょう。+81
-0
-
514. 匿名 2018/09/09(日) 23:53:22
うちもそんな感じ。
旦那はもちろんだけど、こんな風にした義両親にも腹立つよ。
ま、作る暇ないんで手抜き料理ばっかり。
文句言ったらマジで食べさせない。+64
-0
-
515. 匿名 2018/09/09(日) 23:53:38
専業主婦でも1日3食はキツイw+97
-1
-
516. 匿名 2018/09/09(日) 23:53:44
旦那さん、奥さんのこと愛してるなら、辛い思いさせないように考えてくれればいいのに
家事って大変なのにね、自分が美味しいもの食べたい気持ちが強くて、奥さんの辛さがわかんないんだろうね+13
-0
-
517. 匿名 2018/09/09(日) 23:53:58
息子はまだ調教出来る方法はあるよ。
まず市販のお菓子。友達を招く。ポテチとか置いておく。
たまに旦那抜きで洋服買ってあげるとか言って
サイゼリアとか美味しいジャンク系を
覚えさせる。+59
-0
-
518. 匿名 2018/09/09(日) 23:54:46
ジャンキーな物しか食べない夫も嫌だけど、
手作りしか食べない夫も嫌だねー。
人の作った食べ物残す人嫌いだわ。
父が偏食で、母が毎回父だけのメニュー作ってるけど、何様って感じ。
気に入らないモノは一切手をつけず、こっちが文句言ったら不貞腐れてハンスト。どうせ俺は死ぬとかなんとか。ガキか。
野菜嫌いの塩辛いもの好きで、そのくせなぜか健康を気にしててうける。
+112
-0
-
519. 匿名 2018/09/09(日) 23:55:28
涙目になって無理とか気持ち悪すぎる。父親だよね。自分で作れよ。+103
-0
-
520. 匿名 2018/09/09(日) 23:58:15
>>110
ああ、でもこれはわかるなぁ。
自分も化学調味料が本当に苦手で具合悪くなる。本当に胃の調子が悪くなるんだよね。
だから外食先も選ぶし、コンビニやスーパーのご飯は食べられない。
でも!!当たり前だけどちゃんと「自分で」用意するよ。
苦手なもの、体調が悪くなるのは仕方ないけど、自分で対応しないとね。+96
-3
-
521. 匿名 2018/09/09(日) 23:59:02
疲れてるときにいちいち指摘して喧嘩に発展したくない気持ちもわかる。
+8
-1
-
522. 匿名 2018/09/09(日) 23:59:21
1週間分の料理も外注さんに任せた方がいいですよ。
色々注文できるだろうし。
じゃないと主さんの生活は維持できない。+11
-0
-
523. 匿名 2018/09/09(日) 23:59:27
災害時は何食べるの?つい先日の台風で停電になった時何件もコンビニ回ってやっと食料にありつけたけど、食べれないんだよね?+77
-0
-
524. 匿名 2018/09/10(月) 00:01:42
うちの夫、いま妊娠中の私の代わりに家事全部やってくれるよ。
家事が雑でシンクも傷だらけになってるけど、まだマシなんだと思った。+79
-0
-
525. 匿名 2018/09/10(月) 00:04:11
美味しんぼみたいだな。
でも、あっちは旦那も料理するか+16
-0
-
526. 匿名 2018/09/10(月) 00:04:21
うちも正社員で働いて
年収も少しだけ私が高い‥。男の子2人と
家事もしてくれない。アホな旦那。
スーパーの惣菜でも文句なしなんだけど
何にも手伝ってくれない。子供達が巣立ったら後の事は知らない。後少しの辛抱、と自分に言い聞かせてる。
+51
-2
-
527. 匿名 2018/09/10(月) 00:05:13
旦那がシェフで、食事全部作ってくれたら良かったね!
手作りの良さは分かるけど、奥さん大変なのにそこは気にしないんかい!+2
-0
-
528. 匿名 2018/09/10(月) 00:06:22
マジか~
じゃあ自分で作りなyo☆で終わる話しじゃないの?
うちの母親なんて専業主婦なのに結構な頻度でできあいだよ。文句なんていう奴がいたら、はぁ!?自分で作ればぁ!?だよ。それもどうかと思うけどw
主は頑張りすぎ。旦那、子供は主に甘えすぎ。+72
-0
-
529. 匿名 2018/09/10(月) 00:06:25
主はとりあえず愚痴を聞いてもらったからスッキリして今頃、夢の中だろうね。
こういう人に色々と意見や案を出しても無駄。
+57
-3
-
530. 匿名 2018/09/10(月) 00:08:47
そうカッカしなさんな
主さんが具体的にどう対処するか今すぐに決めて書かないとダメなの?+11
-9
-
531. 匿名 2018/09/10(月) 00:10:04
主さんと似てる。真面目で完璧主義な方なのですね。
結婚当初は律儀に頑張ったけど、4年経って「早く帰った日や休みの日に作り置きしておいたー」って言いつつ惣菜やらクックドゥ使えるまでになりましたー!「今日、少し味付け濃い?」とか言われるくらいで、気付きやしない!
+30
-0
-
532. 匿名 2018/09/10(月) 00:15:17
お義母さんと主は別人なのにね。同じことを求められてもキモい。
出されたものを文句言わず食べる。食べられないなら「ごめんなさい」と言って謝る。
嫌なら自分で作る。
これも、食育です。というか、家族であってもマナーです。+55
-1
-
533. 匿名 2018/09/10(月) 00:15:37
なんで男って料理や家事のクオリティに文句つけるんだろうね。
こっちだっ年収にケチつけたい気持ちはたくさんなのに。そもそも共働きじゃん?って(笑)
それならこっちも年収のクオリティ(年収の額)に文句言っても、良かれと思って〜で片付けてくれるのかしら。
男って本当依存気質だよね。赤ちゃんの頃から同じ。+89
-0
-
534. 匿名 2018/09/10(月) 00:16:24
子供が一歳でいま妊娠中で張り止めも飲んでるからか殆どの家事を夫がしてくれる。食事も離乳食は3食作り込むけど、夫のご飯は朝は良くてベーコンエッグにサラダ、お弁当のレギュラーメンバーはレトルトの唐揚げに冷凍のブロッコリーとかだけど、それでもかなり感謝してくれる。夕飯は外で食べてもらうことも多い。
夫は激務すぎて体力ないと辛い仕事だと思うけど、やってくれることに対して感謝はしても罪悪感はないな。
主さんは何故罪悪感を抱くの?
子供にも試験期間とかでなければお手伝いしてもらうのは体制なことだと思うよ。+20
-0
-
535. 匿名 2018/09/10(月) 00:16:43
専業主婦になれば良いじゃん。旦那は一生変わらないと思うよ。+33
-1
-
536. 匿名 2018/09/10(月) 00:17:27
酷いなぁ。今時そんな人いるんだね。本当に話し合った事あるの?私は家出をして、自分の親にぶちまけました。この夫はあなたに対して愛情がないんだねって言われた。子供も予備軍。思いやりのない大人になるね。あなたは病気になったことがないの?何か釣りに思えてきた。+55
-0
-
537. 匿名 2018/09/10(月) 00:19:28
もう夫は義母に返品したら?w
子どもには「お母さんと暮らすなら全部手作りはもうしないけど、それでよければ一緒に暮らそう」+92
-0
-
538. 匿名 2018/09/10(月) 00:20:12
>>518
こういう父親達はいまだに日本に多そうで笑える。
うちの父も似たり寄ったり
+12
-0
-
539. 匿名 2018/09/10(月) 00:22:42
主のコメント、残念だった。
工夫してみます…かぁ。
言うだけ言ってるけど、頑固な人かもね。
きっとこれからも何も変わらないんだろうな、子どもにお手伝いさせて、申し訳なく感じているようじゃ、その夫のコピーを作ってるようなもんだ。
いつも寂しい思いさせてるから家では甘えさせてるの〜〜って言ってるおうちの子、すごいワガママに育ってる気がするけど、それと似ている。+165
-1
-
540. 匿名 2018/09/10(月) 00:23:07
大変だなー。すべて手作りって素晴らしい事だけど、こんな旦那に育つなら大問題だね。+24
-1
-
541. 匿名 2018/09/10(月) 00:23:39
デパ地下の惣菜は??
自然派の惣菜とかから始めるのはどう?笑
だって化学調味料は使ってない上にプロが作ってるから文句言いようないよ。w+2
-2
-
542. 匿名 2018/09/10(月) 00:27:32
主さん旦那医者かな??
マザコンでキモそうな感じと体力勝負で何となく。
主さんは看護師さんかな。で勝手に引け目感じてるのかなw
掃除外注出来てる時点で裕福そうだし。
全くの妄想だけど。
仕事辞めるのはナシ?+3
-18
-
543. 匿名 2018/09/10(月) 00:28:24
>>63
そのまま孤独な妄想の世界で生き続けて下さい。+8
-0
-
544. 匿名 2018/09/10(月) 00:28:36
こんな夫と息子が家にいるなら専業主婦よりも
働きに出てたほうがいいかもね。料理人やとって
ストレス軽減したほうが賢い。
思いやりが無い人へは無駄な愛情持たない事ですよ。
手が込んだ料理も料理人が作った料理も見分けが付かないだろうから。
+14
-1
-
545. 匿名 2018/09/10(月) 00:29:55
モラハラ?パワハラ?こんな人、子供ができる前にトンズラだわ。私食べ物の事でグズグズ言う人耐えられない。よくここまでやって来たね。他の家事やらせたい。本当に腹立つわ!何甘え点だろうね。結婚前に外食しなかったの?やっぱり二人共考え直して。本気で立ち向かって!+21
-0
-
546. 匿名 2018/09/10(月) 00:30:19
旦那に、食いたくないなら自分で用意しろ、と言ってやれ!
気を使ってるから舐められるんだよ。
その夫、うまいもんを食いたいなら、共稼ぎさせず、自分で妻子を養ってみろ!
男が甲斐性無いから、妻が働いてるのに、贅沢言うな、このボンクラ男!!+59
-0
-
547. 匿名 2018/09/10(月) 00:31:02
主さん、ここがるちゃんだから、もっと旦那にガツンと言ってやる、家出してやるくらいの意気込みじゃないと叩かれちゃうよ+65
-0
-
548. 匿名 2018/09/10(月) 00:32:15
>>445
ベーコンやソーセージを手作りするお義母さんって時間に余裕のある専業主婦だったんだよね
同じことをフルタイムの主さんがやるといつか倒れるよ
旦那さんに作らせるなり料理を外注するなりした方がいいと思うよ+57
-0
-
549. 匿名 2018/09/10(月) 00:32:41
主のご主人はその肥えた舌を生かして料理人になったら良かったのに。今頃一流シェフよ。+42
-0
-
550. 匿名 2018/09/10(月) 00:33:03
>>1
妻、母の有難みをわからないのは夫のモラハラな部分のせいだよ!
夫が作った料理を感謝もせずにいるから子供も貴女の事を馬鹿にしているんだよ!
文句あるなら自分らで作れ!か、食うな!
でいいと思うよ。
主さんが可哀想だわ。+10
-0
-
551. 匿名 2018/09/10(月) 00:35:05
>>537
返品賛成。ママに全部してもらったらいいよ。本用に嫌な奴、思いやりのかけらもない。これでセックスばかり毎晩迫られたら、最悪。ママのところで甘えてもらえばいい。+65
-0
-
552. 匿名 2018/09/10(月) 00:37:13
警察消防士とかじゃないでしょ?
まさかの介護士とか運搬ドライバーとか土木系?
そのレベルならいちいちトピ相談しないでほしいわ。
+19
-11
-
553. 匿名 2018/09/10(月) 00:38:29
旦那の年収低そう。そんなに食にこだわりあったら、接待とか会社の飲み会行けないじゃん。友達とかいないのかな。いないよね、たぶん。ラーメンとか吉牛とか行けないし。
年収低いのに食費かかるって最悪だね。+119
-0
-
554. 匿名 2018/09/10(月) 00:38:50
温め方の工夫とか、デパ地下の高いやつとか、そんなのはほとんど意味ないんだよ。
男は、嫁が一から自分のために自分好みの味付けで手作りした料理が食べたいんだから。+2
-11
-
555. 匿名 2018/09/10(月) 00:42:20
日本って手抜きをしないことを美德とするけど、海外なんて手抜きして当然だもんね
食べないなら放置しておけば?自分の身を削ってまで手作りにこだわる必要ある?
私なら放置するわ+102
-1
-
556. 匿名 2018/09/10(月) 00:44:13
甘えもあると思うけどね
食糧難になった時は炊き出しでも非常食でも、アレルギーじゃなかったら食べるでしょう
主さんも心底病んでるわけでもなさそうだし何故ここで相談したか意味不明。まぁがんばれ。+52
-0
-
557. 匿名 2018/09/10(月) 00:45:25
共働きで料理家事育児してるんだから、夫には寝る間を惜しんで副業でもしてもらわないと割に合わないよね
よくいる寄生虫夫じゃん
手料理が愛情とか手間暇かけた料理が愛情っていうんなら女にはお金かけてくれないと愛情がないってことでよろしいか?+82
-0
-
558. 匿名 2018/09/10(月) 00:49:54
主の条件罰ゲームに近いものがある+22
-0
-
559. 匿名 2018/09/10(月) 00:54:15
私なら、結婚2ヶ月も経たずにブチ切れる。どうにか改善しようとするよ。
それなのに子供2人が小学生になるまで頑張ってた主さん、あなたも変だと思うわ。+112
-2
-
560. 匿名 2018/09/10(月) 00:54:19
何だかんだやっちゃうのは義母への対抗心もある?+7
-0
-
561. 匿名 2018/09/10(月) 01:07:13
お子さんは給食(かどうか分からないけど)食べられるのかな。給食も手作りだけど添加物は入ってるからね。お友達の家に行った時のおやつとかどうしてるんだろうとふと疑問に思ったりする、、+44
-0
-
562. 匿名 2018/09/10(月) 01:08:18
なんてタイムリーなトピ、、(;_;)
私も、家事の中で料理さえやらなくて良ければ心に余裕ができるのに。
毎日朝から子供のことやって、仕事して、帰ってきて休む暇もなく夕飯の支度の繰り返し。辛い。+62
-1
-
563. 匿名 2018/09/10(月) 01:11:25
>>551
知り合いにはらがたって、ママのおっぱいでも吸ってこいって追い出した強者がいた。皆にあっぱれだと言われていた。旦那さん、いつの生まれですか?頭は戦前ですね。+59
-0
-
564. 匿名 2018/09/10(月) 01:13:38
主さん…うちの旦那も一緒だよ。化学調味料食べると舌がピリピリするとか言って。うちは朝ご飯も弁当もいらない人だからまだマシだけど夕飯作りだけですら本当に億劫。でも夕飯に懸けてるってくらい楽しみに帰ってくるし美味しい美味しいって言って食べてもらえるから私もついつい頑張ってしまう。それが甘やかしてるってことなんだろうな。。主も優しすぎるとかボロクソ言われてるけど家族のために頑張ってきたのにね。でもこのままでは良くないのは確かだからお互い上手く手抜けるように頑張ろ!!!+71
-3
-
565. 匿名 2018/09/10(月) 01:14:27
>>16
共働きならこのくらい強気に出ないと自分一人で抱え込んで疲れて辛いよね。ストライキして丸投げして、それでもダメなら専業できるくらい稼いでこい!と私なら言ってしまう+11
-0
-
566. 匿名 2018/09/10(月) 01:22:07
主さん、了解!
説得大変だと思うけど、主さんも頑張ってね。
仕事も子育ても家事も、頑張り過ぎないのが大切だね。+12
-0
-
567. 匿名 2018/09/10(月) 01:24:20
わかるー。
なんで共働きなのに、当然のように自分が家事しなきゃいけないんだろうって私もいつも思ってる。
腹立つから洗濯物、旦那のものは一切たたまないし、ご飯も子供メインにしてるよ。+52
-0
-
568. 匿名 2018/09/10(月) 01:24:47
私なら子ども出来る前に離婚するだろうな。こんな男と子どもに耐えられる主すごいわ+39
-1
-
569. 匿名 2018/09/10(月) 01:25:26
少しは我慢させてもいいんじゃないかなあと思うけど、あなたも手作りの味が好きな味覚なら、ヘルシオおすすめ
最近、型落ちのヘルシオを買ったんだけど、
炙りビーフステーキが15分ぐらいでできる
焼きナスも15分ぐらい
焼き野菜も美味しい
まとめてゆで卵つくっといて朝のサラダの付け合わせにしたりする
何より楽、ほっとけるから。
サラダと味噌汁つくっとけばいい。
唯一の欠点はおかず調理によく使うから同時に冷凍ご飯を温めたいときに困る
もう一個レンジ欲しい、、、+26
-1
-
570. 匿名 2018/09/10(月) 01:26:39
>>562
メニュー考えることすら苦痛ですよね。
料理する暇なんて、いつあるんだろうって思う。+26
-0
-
571. 匿名 2018/09/10(月) 01:36:12
そんな旦那には、朝ごはんも昼ごはんも夜ご飯の残りでいいんじゃない?+9
-0
-
572. 匿名 2018/09/10(月) 01:41:48
先日結婚・同居・専業主婦になりました。
毎日何を作るか苛まれてる。
主さん&働く主婦の方々、本当にRespect です。+23
-0
-
573. 匿名 2018/09/10(月) 01:44:31
子供がママーママーって呼んでても、家事でバタバタで「ちょっと待ってねー」と言ってる食洗機のcmが超ムカつく。食洗機を導入してパパが笑顔で「ちょっと待ってって言わなくなったね」…なぜパパが食器を洗わない?なぜパパが子供の相手をしない?平成から次の年号に変わるのに、男の意識が変わるのはいつなんだ?+196
-2
-
574. 匿名 2018/09/10(月) 01:53:29
料理は順番にすればどうですか?
買った惣菜にも手を付けないとかは放っておけばお腹すいたら食べるんじゃ?
仕事量も年収も同じなら主さんばかり負担があるの納得いかないですね。
結局わがままなんだと思います。食事用意してもらって手を付けないなんて、お子さんの将来も心配なので今から慣れさせておいては?お節介ですみません。+9
-0
-
575. 匿名 2018/09/10(月) 02:04:17
私はあまりにも毎回食事に文句言ってくるから
『明日からあなたの夕食は作りません!』宣言して、本当に作るのやめた(^^)
子どものだけ作ればいいと思えば毎日とっても気が楽♪
『本当に作らないんだね…』とビックリしていたけど、謝りもしてこないから、かれこれ半年くらい夫はコンビニ夕食(笑)
主さんの旦那さんはコンビニのもの嫌いみたいだから、夕食作るの辞めたらどーなるんだろ??(^_^;)+111
-0
-
576. 匿名 2018/09/10(月) 02:05:15
私中学の終わりから22で家出るまで夕飯の支度担当(半場強制)でしたよ。弟を私立大学に行かせる為母親が遅くまで残業+酒飲みなんで頻繁に行われる社内の飲み会に必ず参加、3次会まで付き合うから帰宅は午前様、飲酒運転で帰宅。
食材は冷蔵庫に入ってて(作れって事)下校したら即洗米して炊いて、ビール冷えてないと不機嫌になって嫌な態度とるから最初に冷蔵庫に冷やして、同じオカズだと文句言われるから料理本みながら必死で料理、洗濯畳み、夜干し、風呂洗い。
ある程度大きい娘が居ればあてにできて家事全般押し付けて自由な時間作れて楽が出来ますよ。自分の仕事なのにね。
結果父親とも不仲が悪化、弟は大学中退、私も家を出、「なんでこんな家族バラバラなの?」と「こんなに家庭が崩壊したのはあの会社のせいでもあるから」と(家庭が崩壊したのをキッカケに退社それも私のせい)自分が気をつければ防げたのに結局周りのせい、にして自分は悪くないと言い切る。
家事をあからさまに人任せにして疎かにすると家庭は間違いなく壊れますよ。
仕事辞める選択は無いんですか?
+6
-55
-
577. 匿名 2018/09/10(月) 02:08:37
>>576
あんたの母親と主を一緒にしないの。次元が違う話をダラダラすんな!+106
-3
-
578. 匿名 2018/09/10(月) 02:12:32
うちなんかたまにクックドゥとか出すと、「何これ!今日のすごい美味しい!!」とかいう始末だよ。+111
-0
-
579. 匿名 2018/09/10(月) 02:13:48
体力勝負の仕事なのに、家での食事や弁当(手作り)で持つのがすごいな
少なくとも警察や自衛隊ではあり得ないでしょ+10
-0
-
580. 匿名 2018/09/10(月) 02:13:54
旦那、会社で外食いっさいないの?
なら、低収入な旦那、ていうみんなの意見があたってる気がする
たいした仕事任されてない、ささいな宴会すらない、
同僚と飲みにもいけない薄給の会社、てことだよね
お見合いで嫁貰って
義母さんと同じように全て手作りして欲しいなら
専業主婦にする甲斐性があって、初めて成り立つ話だと思うんだけど
この旦那、何、勘違いしてるの?
キモイとしか言いようがない
+139
-2
-
581. 匿名 2018/09/10(月) 02:16:04
うちも共働き。
娘が高校に入って部活もあり弁当もありで、しんどくなってきたよ。寝るのも毎日この時間..
旦那には土日は自分の実家で食べてきてというつもり。もう耐えられん。土日ダラダラされてるのも嫌だし。このまま別居したいくらい。+65
-0
-
582. 匿名 2018/09/10(月) 02:16:17
舌が敏感な人は本当こっそり出してもわかるんだよね
別れた夫がそうだった
ここの肉は二度と使わないでと言われた最寄のスーパーのお肉、1度こっそり出して一口で気づいたら最後食べてくれなかった
食に神経質な人に料理作るのは本当に大変
自分で準備してくれたらいいけどね+83
-1
-
583. 匿名 2018/09/10(月) 02:19:49
無添加でいい料理出そうとしたら
手間も暇もかかるけど、お金もかかるよね~
それは一度、調理、食材買い物、家計管理、
全てを実際に体験してみないと
こんなマザコン息子旦那にはわからないと思うわ+14
-0
-
584. 匿名 2018/09/10(月) 02:21:28
>>445
皆さん言ってられますが、主さん今のうちからご主人も子どもも教育した方がいいと思います。
私の義母も料理上手で、主人は舌が肥えてます。私は料理は普通で冷凍ものもよく使うし出汁はほんだしですが、主人は文句は言いません。
でも、義実家に帰省した時に主人も義父も義母の料理に文句言いまくりなんです。主人は何品かのうちの1つは手もつけずに残したりするし。褒める時は褒めるけど。義母も咎めたりはしますが、なんだかんだ受け入れてます。
義母も気の毒ですが正直言って気分が悪いです。
孫の躾に口を出す前に自分の息子にガツンと言ってほしい。
+78
-0
-
585. 匿名 2018/09/10(月) 02:59:02
>>576
あなたも大変だったと思うけど主さんの状況には当てはまらないと思うよ。
甘やかしてる感じはするけど、家事は人並みかそれ以上にやってるわけだし。+27
-0
-
586. 匿名 2018/09/10(月) 03:22:59
主 早死にするよ
旦那にやらせた方が良い
やらないなら文句を言わせない+32
-1
-
587. 匿名 2018/09/10(月) 03:34:29
先に帰った方が晩飯作るっていう制度を弟が採用してて、まあ偉いじゃんとか思ってたけど、よく考えたらお弁当とか・・・そうだよね+7
-0
-
588. 匿名 2018/09/10(月) 04:19:48
薄味好きも度が過ぎる
お前に合わすと不味いんだよ!
なんでご機嫌伺いしなきゃならないんだ、こっちも働いてんだぞ
一変コンビニで食ってみろ全部食えないからな!!+7
-0
-
589. 匿名 2018/09/10(月) 04:22:13
じゃあさ、実際どうすれば楽になるか考えようよ。
化学調味料が苦手なだけでしょ。
楽する手はあるよ。
1、刺身率、冷奴率、魚の塩焼き率あげる。
2、野菜炒め率あげる。
3、自家製合わせ調味料を常備しておく。
何週間は持つよ。そうすればクックドゥとかとあまり変わらない。
4、味付け肉を冷凍常備。
平日は解凍してオーブンとかで焼くだけ、おかずはキャベツ千切りでよし。
5、野菜は味噌汁でとれ。
これで一汁三菜が良いとか言い出したなら、それは化学調味料が理由じゃない。
単なる理想の押し付け。怒れ。+76
-0
-
590. 匿名 2018/09/10(月) 04:28:33
>>1
ひっどい話だな
旦那は月収数千万あるんか?w
わきまえろよ クソ旦那は何様なんだ?
お前が楽したシワ寄せが全部嫁に行ってるぞ
嫁が早死にしたらお前のせいだぞこの人殺し
大袈裟だと思うのは自由だが、数年後、わかる日が来ると思うよ
その前に何とかしろ無能
と、クソ旦那様にぜひお伝えください
+53
-0
-
591. 匿名 2018/09/10(月) 04:30:55
もう体力の限界だから専業主婦になるって言うといいよってアドバイスもらったから実践してみたんだけど、専業になるなら今以上に厳しくしてやるからな!みたいなこと言われて断念した。
食にこだわりなく食事は楽なんだけど、掃除はドラマの姑か!って言うような事まじでやるんだよね。
共働きなのに無菌室レベルの掃除をやらされて、旦那は指示とダメ出しのみ。キツい。+64
-1
-
592. 匿名 2018/09/10(月) 04:38:57
宅配系になってしまうけど、化学調味料、食品添加物フリーをうたっている惣菜も探せばたくさんありますよ。
オ◯シックス、わ◯まいる、、など。
また、生活協同組合なので、その存在に好き嫌いが分かれると思いますが、生◯クラブとかもあると思います。
上手く時短できるといいですね。
+15
-1
-
593. 匿名 2018/09/10(月) 04:40:33
私だったら一回家から逃げちゃう
一人だけそんな辛いのおかしいよ+20
-0
-
594. 匿名 2018/09/10(月) 04:41:19
私は週1平日休み 10時間立ち仕事(雇われ店長)
旦那は暦通り+お盆休みなど有休プラスしたりして超長い休み
自分で料理しません
私の帰りを待っては、帰宅したらすぐに御飯の事
本当に うざかったので 情けないけど
この事で しばらく実家に帰りました。
余裕のある時に味つけて冷凍したり仕込みしてます。
それでも【調理をする行為が】面倒だけど
随分 楽になりましたよ
毎回 外食や惣菜もなぁ…と思っては居たけど身体が
ついて行かずだったので+8
-0
-
595. 匿名 2018/09/10(月) 04:45:05
>>591
「今以上に厳しくしてやるからな!」
なに?その脅し
いっぺんブチキレながら生ゴミとかゴミ箱のゴミぶちまけてみたら?
共感能力のないバカだから、そこまでやらないと伝わらないんでしょw
その後悪者にされないために、実行前に実家や義実家に相談という形で限界だとほのめかしておくといいかもね
暴力は不利になるからだめ
旦那が止めようと暴力振るってきたらすぐに実家や義実家に「相談」して、徹底的に責めて追い詰めるくらいしたら良いと思う
そこで逆ギレしたり冷たい対応されるようなら精神科行って抗うつ剤でも貰ってきたら?
で、それでも変わらなければ、別れなよ
自分を大切にね
+82
-0
-
596. 匿名 2018/09/10(月) 04:48:00
仕事でのストレスもあるだろうに 家でまで色々考えて三食作らないといけないなんて辛すぎるよ
人間息抜きは絶対必要だから たまには旦那さんやお子さんに作ってもらったり、外食したりしてみたらどうだろう
小学生ならお手伝いできると思いますし!+9
-0
-
597. 匿名 2018/09/10(月) 04:56:36
うちも主さんよりはマシだけど
似たような状況
(共働き・私のほうが時短分収入少ない・旦那好き嫌い多い)
義母が料理上手だし子供に尽くすタイプだから
同じだけ求められるけど
じゃあお前は単身赴任まで働いてた義父と同じようだけ稼いでこいと言いたい+45
-1
-
598. 匿名 2018/09/10(月) 05:06:37
>>591
無菌室レベルって異常だと思う
病院連れていったほうが良いのでは…
両親や義両親に話してみたら?必要なら病院連れてって、必要なら注意してもらいなよ+68
-0
-
599. 匿名 2018/09/10(月) 05:07:02
>>580
激しく同感です!
年収低そうで友達いなそう。笑
そんな美食家気取りなめんどくさいやついたら
絶対一緒に食事したくないもん。
というか、
うちの旦那もそんな感じで苦労してますー!
ってコメントちらほらあるけど
あれも理解不能。(矯正済みの人以外ね)
なんで文句言いつつそんなやつの言うこと
大人しく聞いてるんだろう?
なんで初めて言われた時点で
文句言うなら食べるな!って一喝しなかったんだろう?
一緒に楽しく外食もできなさそう。+60
-1
-
600. 匿名 2018/09/10(月) 05:07:04
宣伝みたいになっちゃうけどイエコックの野菜宅配はいいですよ
全てカットされてるので、家にあるシンプルな調味料を使って手早く美味しい料理ができますよ(HPでレシピが紹介されていて10分ぐらいでできるものも多い)
そこの会社は確か料理人の手配もしているはず
限界になる前に利用したらいいと思います+4
-0
-
601. 匿名 2018/09/10(月) 05:10:21
>>599
同感
外食してこっちは美味しく食べてるのに「化学調味料いっぱい使っていて不味い」って言われると場が盛り下がるもんね
本当に友達いなさそう+67
-0
-
602. 匿名 2018/09/10(月) 05:16:46
私のお姉ちゃんの旦那さんは、
外食嫌いでお家でゆっくり飲むのが好きらしく
同棲、結婚してから一回も外食に連れてってくれず
ずーーーっと毎日姉の手作り料理を食べてるそうです。
ただ、料理に文句とかは言わず
出来合いのものでも良いらしいのですが
お姉ちゃんが可哀相だと思ってしまいます…(;_;)
記念日でも自分の手作りとか最悪すぎる…。
ちなみに、旦那さん低収入で正社員共働きです。+146
-0
-
603. 匿名 2018/09/10(月) 05:18:15
父親が亭主関白で母親が家族に尽くす家は、女の子にとってはいいんだろうけど男の子はモラハラ養成するだけだね
無意識のうちに洗脳されてるからそういう男は一生結婚しない方がいい+66
-8
-
604. 匿名 2018/09/10(月) 05:21:41
>>602
自分の誕生日祝いにまで自分で作るのは可哀想だね
せめてその日ぐらいは外食に連れて行ってくれたらいいのに
じゃなきゃ旦那が作れよ+122
-1
-
605. 匿名 2018/09/10(月) 05:23:43
うちはもうホットクック買ったよ!
メインの料理はホットクックにしてもらって、サラダとかは作るけど、それでも大幅に楽になった!
共働き子持ちなら、どこかにお金使わないとやってられないよね+33
-0
-
606. 匿名 2018/09/10(月) 05:36:59
旦那は手遅れだけど、息子二人もそうなりそう。
結婚する相手がかわいそう。+66
-0
-
607. 匿名 2018/09/10(月) 06:03:31
>>580
いいすぎ
+5
-20
-
608. 匿名 2018/09/10(月) 06:09:15
旦那の方が病気持ち低収入、職場が遠く、働いてるだけでも精一杯の状況
私はフルタイム、職場近い
結婚当初は、洗濯ゴミ出しぐらいはしてましたが、今は体もしんどいようで家事は何もやらなくなりました。
働いてるだけでヨシとしないと、
と我慢してるけど、
疲れました。
何も出来ない分、外食、惣菜、散らかってても
文句は言わない、当たり前ですね。+19
-0
-
609. 匿名 2018/09/10(月) 06:43:41
娘が中学の時の新任の担任が、
「俺は舌が肥えてるから給食なんか食べられない」と、おかず残しまくった人だった。
業を煮やした娘が
「出されたものは文句言わず食べなさい」と説教して、少しずつ食べさせるようにした。
三学期の成績表に「ありがとう。」と書いてあった。
という大人にならないようにしましょう。
+36
-13
-
610. 匿名 2018/09/10(月) 07:02:46
>>602
可哀想だけど、そこは同棲の時点で見極めないと。
将来、子供が産まれたらどうするんだろう。外食も旅行も行けないよね。+45
-0
-
611. 匿名 2018/09/10(月) 07:03:10
子供が小学生になるまで
こんなことすら話し合う暇がなかったなんて夫婦として終わってる
子作りしている暇があるなら
先に話し合っとけよって感じなんですけど+74
-6
-
612. 匿名 2018/09/10(月) 07:08:56
専業主婦でもたまに手抜きする時代なのにこれは辛い+55
-3
-
613. 匿名 2018/09/10(月) 07:09:16
作ってもらって当たり前じゃないことを子供にも教えるべき。箸をつけないなんて生意気な事してんじゃないよまったく。お母さんの苦労を知れ!+56
-0
-
614. 匿名 2018/09/10(月) 07:12:20
主さんは結婚何年目?
10年くらいは経ってるよね?
何とかしようと思うのが遅すぎ
子供まで味覚過敏モンスターに育てちゃって
今まで何やってたんだよと思います
奴隷やってるのが好きなのかなって不思議で仕方ないですよ+85
-3
-
615. 匿名 2018/09/10(月) 07:18:12
主さんは料理が上手なんだろうね、クックドゥーに手を付けないなんて相当だよ+6
-3
-
616. 匿名 2018/09/10(月) 07:19:19
食べなくても放っておけばいいよーそれだけ+32
-0
-
617. 匿名 2018/09/10(月) 07:22:40
職場でも自分は何もしないのに文句言う男、最近多すぎ。
しつこいから聞いてて腹立つんだけど?って言ったら愚痴くらい言わせてって。甘えんじゃねえわ。
こんな男を量産しないでほしい。+60
-1
-
618. 匿名 2018/09/10(月) 07:27:12
そんな男を育てないで欲しいわ
専業主婦に育てられた子供が自分の母親と同じ事を共働きで求めることがあるけど、無理だから。ていうか嫁って何?飯炊きか?ってなる。共働きならもっと早く話し合っときなよ+77
-0
-
619. 匿名 2018/09/10(月) 07:28:47
あー、うちの義理父親もそうだわ
しかも低収入で貧乏だから救いようない
肉は牛肉しか食べないし、好き嫌いが多い
貧乏のくせに何言ってんだ?と思う
もう絶縁状態だけど+54
-0
-
620. 匿名 2018/09/10(月) 07:33:21
旦那さんもお子さん達も、作ってもらう立場でそれはいかんわな
どうしても食べられないってんなら自分達で作れるようにならんと…+19
-0
-
621. 匿名 2018/09/10(月) 07:34:07
この前もあったよね、低収入なくせに、旦那が大食いって。
この、低収入が拍車をかけて苛つかせるんだろうな。
私もなんだけど、ガル民クソ旦那所有率高くね?
+78
-0
-
622. 匿名 2018/09/10(月) 07:37:00
外食も旅行もしないなんて苦行以外何物でもないね+36
-1
-
623. 匿名 2018/09/10(月) 07:43:20
優しさがない父子だな!
言う事きくからいけないんだよ
離婚したって食っていけるんだから菓子パンでも与えとけばいいんだよ+24
-0
-
624. 匿名 2018/09/10(月) 07:44:22
>>591
掃除は旦那にやらせればいいのにー
…って思うけど、言ってもやるような人じゃないんだろうな+10
-0
-
625. 匿名 2018/09/10(月) 07:44:56
朝夕の2食とお弁当を毎回手作りはキツイ。他の家事はどうなんだろう。洗濯干して取り込んで(乾燥機かも)畳んだりアイロンかけたり仕舞ったりと、掃除全般や、食器洗い(食洗機かも)とそれを片付けて仕舞ったりと、その辺りの家事はまさか旦那と子供達にやらせてるよね。どんどん教育してやらせた方がいい。自分の為にも。+25
-0
-
626. 匿名 2018/09/10(月) 07:45:55
旦那最低。同じぶんだけ働かせてご飯作らない。惣菜駄目って何様のつもりなんだろう。文句あるなら自分で作ればって言う!+38
-0
-
627. 匿名 2018/09/10(月) 07:47:55
主さんは結婚前、旦那さんとデートの時は食事とかどうしてたんだろ。冷食も「食べられない(涙目)」なら、チェーン店とかほぼ全滅だよね
水族館とかテーマパークとか行く時も主が手作り弁当とか?まだ食べ物に制限のある幼児のママンみたいだわ+70
-0
-
628. 匿名 2018/09/10(月) 07:48:52
お腹すいたらなんでも食べるでしょ。
子供達、失礼な人間に育ちそうだね
よそのおうちにお呼ばれすることもあるでしょ?
そこの料理が必ず美味しいとは限らんよ+42
-0
-
629. 匿名 2018/09/10(月) 07:50:35
家事が忙しいから仕事辞めさせてもらいますわー
これからは専業主婦でいくから、今後はあなたが倍稼いできてね!だよ
+23
-0
-
630. 匿名 2018/09/10(月) 07:52:24
>>320
わかる。反面教師にはならない。そして女性が家事全般するの当たり前、おれの方が収入多いんだから、などの言動はだいたいその人の親がそういった考え。うちがそうだから。そして周りみてもそう。主のお子さんにとっていい影響ではないよね。+24
-0
-
631. 匿名 2018/09/10(月) 07:53:49
うちは去年からそうなって、夫はできるときは洗濯を畳んでるとかいうので、あなたは体調不良で休んだらまるなげできる、私はどんな状況でもしなくちゃならない。うちは年寄りもいるから、私が体調不良であなたやすめるの?しなきゃならないことだらけ!できたらじゃなくて、洗濯を入れて畳むのとゴミ出しだけのはしなくちゃならないことにしてっていった。あと土曜日か日曜日は旦那がご飯担当で
週一回お惣菜の日も作ってる。体もだけど何より精神やられますよ!年寄りがいなくなったら私も週2くらいでヨシケイみたいなのお願いするつもりです。子供たちも私の料理が好きだけど、説明して納得してもらってます。全部全部できるかっ!!+7
-2
-
632. 匿名 2018/09/10(月) 07:57:07
>>445
掃除を外注するほど、主の旦那は何もしないんだねー。
せめて、料理以外の家事を全部完璧に旦那がやれ!!と言いたい。
主、一度旦那さんに掃除とか洗濯の口出しをしてみて?旦那さんが文句言ってきたら、「私も毎日料理のことでこだわりや文句言われるのしんどいの!
家事に文句言われる気持ちわかるでしょ?」って言ってみたら?
+37
-0
-
633. 匿名 2018/09/10(月) 07:59:14
お子さん達は、お菓子とか食べないの?
化学調味料使ってるよね+24
-0
-
634. 匿名 2018/09/10(月) 08:00:28
主みたいな人って優しくてテキパキしてるんだろうね。
私専業だけど、しんどい時は、丸美屋の麻婆豆腐の素に、惣菜のコロッケ、惣菜のサラダの日あるよ。
家族に文句言われようが、きょうはコレね!!って言います。+26
-5
-
635. 匿名 2018/09/10(月) 08:01:21
お見合い結婚て書いてあるからなぁ
やっぱ愛されて結婚しないと厳しいかもねぇ
義両親もお見合い結婚なんだけど、主と旦那みたいに義母は義父の奴隷だよ。
結婚して貰ったと思ってるんだろう
もっとワガママな自分を出した方がいいんじゃないかな
なんか冷たい家庭だね
そこで育つ子供が可哀想+62
-0
-
636. 匿名 2018/09/10(月) 08:05:40
うちは宅配弁当使ってるよー。
帰ったら玄関に届いてるやつ。チンするだけで楽。
平日は宅配弁当で、休日は外食。
育休明けで仕事戻ってからご飯作った事ないや。+25
-2
-
637. 匿名 2018/09/10(月) 08:06:18
作ったものを食べないなら食べないで良い
そのかわり他のものは一切作らないし
食べさせない。
ワガママに育てるのは良くないよ。
文句あるなら自炊してもらいな。
+22
-0
-
638. 匿名 2018/09/10(月) 08:07:01
>>445
ってかさ、将来も何も今、妻と母(主の事ね)困らせてんじゃん。本人も困るし周りも困らせるんだよそういうのって。
今現在も、子供は学校でしょ?給食とか、友達んちに遊びに行ってお菓子出されたりとか、修学旅行で自由行動時のご飯とかどうしてんのかとかさ。
主の旦那だって、仕事上の付き合いとかあるだろうから、主の手作り弁当以外無理とか言ってられないでしょ?
主に、ママンみたいにぜーんぶ手作りしてくんなきゃやだぁ~泣って甘えてるんだよ。ママン2号だと思ってるよ。
それしかない状況なら食べてるよ。
旦那が先に逝くとも限らないし、子供はいつか巣立って一人暮らしとかするかもしれないんだから、その時なんとか出来るようにさせるのも妻として、母としての愛だよ+39
-1
-
639. 匿名 2018/09/10(月) 08:08:05
>>627
確かに、それだけ食にこだわりあるなら付き合ってる時に分かりそうなものなのに。+7
-0
-
640. 匿名 2018/09/10(月) 08:08:23
>>110
いやそれは身体は受け付けてるけどわがままで嫌なんだよ
だってアレルギーじゃないんでしょ?
親父も子供も三人のダメンズを生み出してるよ+12
-0
-
641. 匿名 2018/09/10(月) 08:09:59
お子さんがもし息子さんなら旦那2号に育つよ、そのままだと。
そして主はそんなつもりなくても、息子のお嫁さんに将来恨まれると思う。なんでこんな育てかたしたんだって。
そのつもりなくても主も義母2号になってしまうのよ。
娘さんなら、こんなに母がしんどいなら結婚とか私はいいやと育つか、主2号に育つかだね。+49
-0
-
642. 匿名 2018/09/10(月) 08:11:27
旦那さんの方が収入上なら我慢してやるけど、一緒なのにそれはおかしい!
お子さんも毎日手作りを食べることはすごくよさそうだけど、将来おいしくなかったら手もつけない人になってしまったらと思うと心配だね…
そんだけ言うなら夜は旦那さんに作らせたら?+20
-0
-
643. 匿名 2018/09/10(月) 08:11:43
>>445
きっとその義母は専業主婦でしたとかいうオチなんだろうね
兼業でベーコンやハムとかまで手作りしてたらプライベートはほぼ食べ物作りに費やされるわ+63
-0
-
644. 匿名 2018/09/10(月) 08:12:29
共働きを要求するのに、家事は女性がやるもの…っていう考え方の男性たまにいるよね。謎。+25
-1
-
645. 匿名 2018/09/10(月) 08:13:51
>>642
うーん…、収入上でも私は無理だな
家政婦さんが余裕で雇えるレベルならわかるけどね……
将来自分が死んで1人にさせた時や
子供が自立した時に、子供と夫は自分の面倒も見られなくなるしさ。+26
-0
-
646. 匿名 2018/09/10(月) 08:15:22
最近、災害とか多いじゃん
避難所で
手作りでないとやだぁ涙目
とか言ってらんないよ+41
-0
-
647. 匿名 2018/09/10(月) 08:15:41
モラハラ夫じゃない?+21
-0
-
648. 匿名 2018/09/10(月) 08:19:04
旦那の育ち方が異常だわ+21
-0
-
649. 匿名 2018/09/10(月) 08:20:01
家事は女性っていう風潮共働きの身としては本当納得いかないわ
+28
-0
-
650. 匿名 2018/09/10(月) 08:20:28
>>627
お見合い結婚だそうだからもしかしたらデートもろくにせず結婚していきなり一緒に生活→旦那のこだわり発覚、でも今更断れないって感じだったのかね
戦前のお見合いかよ…って感じだが+53
-0
-
651. 匿名 2018/09/10(月) 08:23:59
惣菜やコンビニ弁当、冷食は「食べない」って言うけど、食べなかった場合どうしてるんだろ?
なら食べなくてよろしい!ならともかく、
まさか「ごめんね」って謝って手作りで作り直してない?
そんなんしたらモラハラ加速するよ+86
-0
-
652. 匿名 2018/09/10(月) 08:24:41
主さんがインフルとかノロにかかって寝込んでたらご飯どうするのかなーこの父子+44
-0
-
653. 匿名 2018/09/10(月) 08:27:16
稼ぎが少ないから働きに出てるのに偉そうに何様って思うわ。金銭的に夫婦で協力して子育てしていくなら家事もある程度は分担すべきでしょ。
+49
-0
-
654. 匿名 2018/09/10(月) 08:28:33
私もごはん作るの辛すぎて、ホットクックとヘルシオオーブン買った!まじで捗るよ〜オススメ!+18
-0
-
655. 匿名 2018/09/10(月) 08:29:36
共働きなのに家事は全部自分がやってることを、疑わず受け入れてる友達いるんだけど、すごいと思う。
私は無理…なんで全部やらなきゃいけないの?と思う。+76
-0
-
656. 匿名 2018/09/10(月) 08:31:15
うちの母も主さんと同じ境遇。公立だったので昼は給食だったけど、朝夕遅く帰宅してからよくやってくれていたと思います。そんな大変な母を見て育った為、女が仕事続けるのって本当に大変だと思ってたので、専業主婦になりました。母は、夕食しょっちゅうステーキでした。父は刺身の盛り合わせ。肉を焼くだけで良いからと、刺身は買ってきてお皿に移すだけとの理由。朝は洗い物が増えるの嫌だから和食じゃなく、トーストと卵料理。父も全く料理やお皿を洗うなどはしませんでしたが、私たち子供は、成長してからは皿洗いや、風呂掃除はしてました。+29
-0
-
657. 匿名 2018/09/10(月) 08:34:36
>>603
は?
女にとっても良くないだろ
またモラハラを疑問にも思わず黙って従う被害者が増える+46
-2
-
658. 匿名 2018/09/10(月) 08:35:19
パート主婦でもいいですか?
朝は惣菜パンで、夜は手作りと冷凍物や惣菜などが混在してる感じです。
みなさんフルタイムで働いてて家事もされてて頭が下がります。+38
-2
-
659. 匿名 2018/09/10(月) 08:37:27
共働きを可能にするのは
ベビーシッターだったり家政婦さんだったり
両親の手助けだったりで可能になるのに
実際海外の女性が働けるのはそのおかげ
主婦業そのまま抱えて共働きすれば奥さんの方が潰れるのは目に見えてる
共働き推奨するなら家政婦なんかの第三者を家庭に入れる風潮にならないとおかしいと思うの+103
-1
-
660. 匿名 2018/09/10(月) 08:40:00
うちは私が仕事続けるつもりだったから、結婚する時に家事は一切しないって宣言してたよ。
食事はニチレイの冷凍弁当でチンするだけのが1週間分週末に届くやつで、掃除は近所に住んでる専業の姉に時給1800円でお願いしてる。
大掃除は業者に頼んで20万前後掛けて家全部綺麗にしてもらってるわ。
共働きなら、家事はお金で解決すれば良いんだよ。+99
-1
-
661. 匿名 2018/09/10(月) 08:40:14
>>57
うちの父も昭和、九州男児だけど、
母のが帰りが遅いから今は夕飯担当になったよ
旦那を育てなきゃ自分が大変だよ+27
-0
-
662. 匿名 2018/09/10(月) 08:45:01
喧嘩した日も変わらずご飯作って置いておくけど、
食べずにラップして冷蔵庫に入れるのはまだ良い方。
先日はティッシュを被せて冷蔵庫に入ってたので
カピカピ。
そんなんだったら子供と遊んであげたかったよー+10
-0
-
663. 匿名 2018/09/10(月) 08:51:59
>>661
横だけど
それはあなたのお父様がきちんとした人間だからだよ。
九州がどうとか分からないけど、モラハラヤロウに家事の事をこれやってほしい、あれだけでもやって欲しい、って相談すれば、
たちまち罵倒、罵倒、罵倒&罵倒。怒号の罵倒。
単なる話し合いにすらならないからね。
旦那を育てるとか、もう大人に育って出来上がったモラハラ人間を育て直すとか無理、とてもあり得ない……。
子どもを育てるので、もう いっぱいいっぱい。+29
-0
-
664. 匿名 2018/09/10(月) 08:57:00
パートです。料理は得意な方ではないので、本当にいや。
旦那が好き嫌いがあって、気分によっては食べたくないって言われたり。かなり面倒。
月3万円しか食費くれないんだから、文句言わず食べろ!+45
-0
-
665. 匿名 2018/09/10(月) 08:57:12
>>650
私が主の母親だったらその状況聞いたら「離婚しなさい、親のことはいいから」と言うかも。だって自分の娘がそうなってるとか耐えられないわ。私娘いないけど(`_´)
もしかしたらお見合い結婚させた主の実両親も男尊女卑のモラハラ家庭だったのかも。私だったら1ヶ月ともたない。この生活。+40
-0
-
666. 匿名 2018/09/10(月) 08:58:16
私は専業だから検討違いなこと言ってたらごめんだけど、家事の分担以前の問題じゃないかなって思う。
自分のために料理してくれた物に箸もつけないって、主さんには悪いけど旦那さんの人間性を疑う。
夫は棄てて子供は育て直ししたほうが最初は大変でもすぐに楽になるんじゃないかな。
今は専業ですが来年から仕事に出るので、このトピの時短テクを参考にさせて頂きます。+78
-0
-
667. 匿名 2018/09/10(月) 09:05:18
>>591
うちも同じ!家事の旦那の指示とダメだし ム カ つ く よね~~!!!
うちはさらに、アトピーの息子への クリーム塗り方にまで口出ししてくるよ。
しかも、自分はいっさい手伝わずに。+8
-0
-
668. 匿名 2018/09/10(月) 09:05:22
>>465
私もそれ見た。
忙しいのわかってる母親に作らすんじゃなくて、子供か父親が作れば良いじゃんって思ったわ。
作者も「そう言って貰えて嬉しい!」みたいな感じだったし、主さんもそんな感じな気がする。+23
-0
-
669. 匿名 2018/09/10(月) 09:06:09
自宅ってレストランでも高級料亭でもないんだけど
食にこだわって妻に三色手作りお弁当付きをやってもらいたいなら、妻が働かなくてもやっていけるだけの収入と、料理以外の家事や育児を分担してくれないと無理だよ
その辺の低収入の男が妻の手料理を求め、味に文句をつけ、お弁当まで要求するって、何様なんだよ、分不相応なんだよ+64
-0
-
670. 匿名 2018/09/10(月) 09:07:12
>>668
娘が作れよって話だね+28
-0
-
671. 匿名 2018/09/10(月) 09:10:10
>>669
美味しんぼの海原雄山みたいすな。+3
-1
-
672. 匿名 2018/09/10(月) 09:11:25
一回主がやってる事全部子供と旦那にやらせてみたら?それで大変さが分かればいいし、楽勝って言うなら家事を割り振ればいい。このままだと子供が色々苦しむ事になるよ+25
-0
-
673. 匿名 2018/09/10(月) 09:13:05
まさに女の悩み相談はは聞いて欲しいだけ、みたいなトピw
共感と自分語りで構成されていく
要するに別れろとか子供に作らせろとかその他解決策は無粋+14
-11
-
674. 匿名 2018/09/10(月) 09:18:30
香港、台湾→オール外食
中国→祖父母が育児全般担当
シンガポール→家政婦
妻が全部やるのって韓国と日本くらいだよ
+68
-1
-
675. 匿名 2018/09/10(月) 09:22:09
お惣菜はともかくクックドゥの類まで拒否って酷いなぁ。しかも子供もって。
子供ってクックドゥとかレトルト中華の味けっこう好きな事多くない?
+37
-3
-
676. 匿名 2018/09/10(月) 09:25:05
一週間旦那さんに料理担当してもらうのは?一週間毎日ならお惣菜やレトルト調味料に頼りたくなる気持ちわかるかもよ。手作り以外の味を受け付けないとかは甘え。旦那さんのお母さんがレトルト嫌いだったからとかそんな理由だと思う。+8
-1
-
677. 匿名 2018/09/10(月) 09:26:34
だいたい日本って家庭の自炊率とか高くて、食育もこだわるけど、その結果外国に比べて優れた人材を生み出せるわけでもないし、寿命だけ伸びて高齢者への福祉が財政を逼迫させてる
無能パワハラ夫と、その予備軍の子どもを量産しただけ
お母さんの手料理とか、頑張るだけ無駄+86
-2
-
678. 匿名 2018/09/10(月) 09:29:06
両方共働きで、ガッツリなら、子ども二人でもまあまぁお金ありますよね??
冗談抜きで夜だけでも家事代行頼んでみるとかどうですか?+26
-0
-
679. 匿名 2018/09/10(月) 09:30:56
>>501
モラハラだよ+7
-0
-
680. 匿名 2018/09/10(月) 09:34:19
>>655
愛されたことがないんだと思う
男性に+10
-2
-
681. 匿名 2018/09/10(月) 09:35:34
働き方改革とかいうならこういう事改革しろよ
ボケ茄子政府!日本男子と母親の意識ダメだもの。+18
-2
-
682. 匿名 2018/09/10(月) 09:36:37
平日は焼きそば、オムライス、カレー、カレー(前日の残り)、焼うどん
ぐらいが普通、共働きや乳幼児がいる専業主婦なら、作ってくれるだけありがたいってのが普通になってほしい
休日余裕がある時だけ、手の込んだ料理でいいよ
+28
-0
-
683. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:26
ごめん。率直な感想ですが、旦那さんお子ちゃま過ぎて引いたし、主もよく結婚したね・・・
+38
-0
-
684. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:55
よっぽど料理が下手で食べてくれなかったとかなら
仕方ないけど普通に食べられるレベルのもので
食材がきにくわないとか低収入の分際であーだこーだとか
言い出す男は絞め殺したいレベル。生産性ないわ。+28
-0
-
685. 匿名 2018/09/10(月) 09:41:21
呆けて相当変な味付けにしたんなら
さすがに作り直すけど
一般レベルの味なのにクックドゥだからとか
ふざけたこと言い出すなら意地でも作りたくない。
お前らのお高級な舌に付き合ってられるか
って言ってやるわ。+34
-0
-
686. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:09
>>33
お金の問題じゃなくて仕事のやり甲斐とか目標があって働いている人だっているんだよ
視野が狭いくせにしゃしゃり出て来ないで+6
-2
-
687. 匿名 2018/09/10(月) 09:42:10
>>677
これ本当にそう思うわ。まじお手伝いさんだし日本の女って独身でも既婚でも家事に対しての役割がおかしい。手作りじゃなきゃ嫌だって言うなら食べたい本人が作ればいい。その両手は飾りか?女の手も男の手も一緒だよって思う。もっと外食産業やベビーシッターも普通になって欲しい今の日本は共働き環境に合ってないよ+43
-1
-
688. 匿名 2018/09/10(月) 09:43:29
でもさ、クックドゥで食べた事無いなら何も言わないで出したら気付かなくない?食べた事無いんだから。
水でも入れて薄めて使ってみたら?+34
-0
-
689. 匿名 2018/09/10(月) 09:43:55
五年前、新婚当時、フルタイム共働きだが夫多忙のため家事のほとんどを頑張っていた私。
カレイの煮付けを作ったら夫に「接待で行く高級料亭では、骨を丁寧に取り除いてあるんだよ。次はそうしてみて♪」と言われぶちギレ。
なんで私が家であなたに接待待遇せにゃならんのか。
そもそも私も料亭に連れていってもらわないと想像もつかねーよ。と。
今は男児が生まれ、週末の料理は夫の仕事。
平日は私は手抜き料理かOisixキットか外食のみ。
当時は女友達に「料理させるのはやりすぎじゃない?やばいよ」とか「どうして家事を折半させたがるの?旦那さん忙しいんだから全部やってあげなよ」とか言われたけど
私は息子を幸せにしたいからこそ、
貫いてきてよかったと自負できる。
時代は変わった。
五年でかなり違う。これからもっと変わるね。+100
-0
-
690. 匿名 2018/09/10(月) 09:44:56
旦那が稼ぎを数倍にして、コックを雇えば解決。+7
-0
-
691. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:43
九州はじめ男尊女卑地方の肝っ玉母ちゃん苦労自慢とかいらないよね。
逆に害でしかないのに。モラハラ無能息子と奴隷娘をせっせと
量産してるだけなのに。+65
-1
-
692. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:53
もうね、手作りしたって言って嘘ついて惣菜買っちゃえ
証拠残したらアカンよ
+25
-0
-
693. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:10
>>665
同意。
自分の娘がそんな大変な思いしてるなんて、
考えただけで発狂するわ。子供達の事も心配だし。
「子供の面倒は私が見るから、別れなさい。」って言うと思う。
仕事もして、家事も育児も完璧にお願いって・・
育児だって小学生の子供が二人いたら、学校からのお便り全てに目を通して、年間の行事を把握して、授業参観や行事があれば前もって会社に休みの申請を出さないといけないし、揃えるものがあれば事前に購入しないといけない。
それ以外に役員をいくつもこなさないといけないし、旗持ち当番、夕方のパトロール・・
スケジュール管理するだけでも大変。
子供の成長に合わせて、体操着や上履き、水着を購入したり、私服も同じだけど。
学校の話を聞いたり、勉強みたり、野球やサッカーをしてても親ありきだし。
仕事と料理だけすれば言い訳じゃないからね~
旦那さんが、仕事と家事(外注するなら自分の給料から支払う)
主さんは、仕事と育児に専念
くらいしないとだめじゃない?+35
-0
-
694. 匿名 2018/09/10(月) 09:47:15
私なら家政婦になる為に結婚したいんじゃないって即離婚だわ。
1人で老後まで生きていけるだけの稼ぎあるし。+16
-0
-
695. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:00
おそらく子供は食わず嫌いだな、旦那の見て真似してる。
クックドゥー系は失敗ないでしょ。
主さんだけはバクバク美味しそうに食ってれば真似して食べるでしょう。
お腹空けばちゃんとたべるよ。
私も手作り派だったけど仕事始めてから時々力仕事してくるから家事、食事の準備が苦痛なときはサラダと肉か魚焼いて、さらっとレトルト系だすようになった、始めは手抜きって文句だったけど私のバテてる姿見てるうちに理解するようになった。
時間ある人が洗濯物たたむようになったし、結局は家族で理解と協力できるかだと思う。
+40
-0
-
696. 匿名 2018/09/10(月) 09:48:59
もう米だけ出しなよ。
あとは材料並べてセルフサービスで。+21
-0
-
697. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:13
自分がしてきた苦労ができない嫁として馬鹿にする風習もなくなって欲しいね
できることが偉いことじゃない。誰かの我慢に胡座をかくズルイ人間を育てているだけ+16
-0
-
698. 匿名 2018/09/10(月) 09:49:33
ドイツの夕食がパンとハム、チーズ、トマトとかを切って、並べるだけって聞いて、日本もそれぐらい簡単にならないかなと思った
日本もご飯、納豆、漬物ぐらいでいいよ
働いていて一人暮らしの人の自炊ならそんなもんだよね+74
-1
-
699. 匿名 2018/09/10(月) 09:52:48
>>1
偉い!凄い!私には真似出来ません!
素晴らしい奥さん&お母さんですよ!
+3
-27
-
700. 匿名 2018/09/10(月) 09:53:29
夫の料理パワハラがある家庭って多いんじゃないかな
夜、夫が飲み会だとみんな気楽そうだもんね+27
-0
-
701. 匿名 2018/09/10(月) 09:54:15
主、本当に尊敬します。
私なんて共働きフルタイム子なしなのに
平日はほぼ買ってきたお弁当もしくは外食です。。
+36
-6
-
702. 匿名 2018/09/10(月) 09:54:57
>>699
こういう素晴らしいお母さん、奥さんって賛美が一番女を苦しめると思う
これじゃ家政婦か奴隷だよ+88
-0
-
703. 匿名 2018/09/10(月) 09:57:00
私の両親も共働きだったから、毎日外食だったな・・。
祖母が有給とって手伝いに来てくれたり、
退職してからは1、2ヶ月ずっと泊まり込みで手伝いにきてくれてたし、
夏休みと冬休みは祖母宅でずっと過ごした。
子供の頃は寂しい時もあったけど、
大人になって自分が働くようになってからはそうしないと生活できない理由もわかった。+27
-0
-
704. 匿名 2018/09/10(月) 09:57:49
朝起きるとご飯が作ってあって、仕事から疲れて帰れば暖かい食事とお風呂がある。洗濯物もキチンと畳んであってお風呂上がりには清潔なパジャマが用意されてる。しかも働いて稼いで来てくれる。むしろ私がそんな相手と結婚したいわ。男いいなーその上食事にケチつけられるとか訳わかんない。+95
-1
-
705. 匿名 2018/09/10(月) 09:58:10
>>689
わたしなら
料亭ごっこいいねえ!では次から500円頂きます。
って言ってしまいそうw
+27
-2
-
706. 匿名 2018/09/10(月) 09:59:09
我家は夫が率先して仕度してくれる
夫の方が料理上手なのが、癪に障るw
視ていると、お助け調味料(○○鍋の素・麺つゆ・すき焼きのたれ・粗挽き塩胡椒 等)の使い方が巧い+3
-0
-
707. 匿名 2018/09/10(月) 10:00:18
そんな旦那、ほっとけ
旦那の弁当、白ごはんと梅干し2個とソーセージ一本のっけて終わり!
子ども、箸つけないとか、叱れ!
無理しないで!
+63
-0
-
708. 匿名 2018/09/10(月) 10:02:07
ご主人は他の家事はやってないのかな?
共働きでもたいてい子供の学校のことは母親がやらなきゃいけないから、
その上に家事もすべてとなると大変過ぎる。
せめて洗濯、掃除、ゴミ捨てくらいはご主人の担当にしないとね。
料理って、買い物から片付けまですべての工程を考えるとかなりの重労働だよ。+26
-0
-
709. 匿名 2018/09/10(月) 10:05:32
フルタイム共働きしてたときは平日家事は洗濯、ゴミ捨てなど最低限、掃除機風呂トイレ掃除は休日にまとめてやってた。
料理はキツイときは惣菜とかほか弁。
掃除はもちろん旦那にもさせる。最初は嫌がってたけど、褒めてるうちに家事するようになった。
手抜きしないと両立はキツイよ。
+15
-1
-
710. 匿名 2018/09/10(月) 10:06:43
>>698
パンをはじめハムやソーセージと加工食品を発達させて料理せずに食べれるように考えたドイツ人って本当に頭がいいと思う+73
-2
-
711. 匿名 2018/09/10(月) 10:06:54
前に男女平等トピックでてたけど
こういうのみてたら本当に男女平等なのかよって思う。
+13
-1
-
712. 匿名 2018/09/10(月) 10:06:57
私は鬼だから子供が、これ嫌い、苦手、とか言ったら
「文句言うなら自分で作れ。
食べたくなきゃ食べなくてもいい。
その代わり、お腹空いてもそれは自己責任。」
って言ってる。
もちろん、ダンナにも文句は言わせない。
家事も学校のPTAも自治会も全部私によっかかってるんだからさ。
パートで週に4日だけ仕事だけど、レトルトや冷凍食品使いまくりだよ。
+77
-3
-
713. 匿名 2018/09/10(月) 10:07:01
>>698
そうそう。
キッチン汚れないからピカピカだよねw
アメリカだと、それにステーキが加わるのかな。
以前TVでアメリカの子が家から持ってきたランチを食べてたんだけど
ピーナツバター塗ったサンドイッチにリンゴ丸ごとだった。
「こりゃ楽だな~」と思ったよ。
+40
-0
-
714. 匿名 2018/09/10(月) 10:08:37
>>710
ドイツ人の友達の家に2週間くらいホームステイさせてもらったんだけど、
本当に夜は冷たい食事なんだよね。パンとハム、ソーセージ、ワイン。
お昼はかなり豪華に温かい食事だけど、冬でも夜は冷たいからさすがに味気なく
感じたよ・・・でも、ドイツで生まれ育ってそれが当たり前なら不満はないんだろうね。
+47
-2
-
715. 匿名 2018/09/10(月) 10:09:36
うちの父親70代だけど朝ごはんの味噌汁くらい作るよ。
後片付けもする。
洗濯も干す。
風呂も洗う。
整理整頓収納もする。
ムカつくこともあるけど、うちのオヤジはまだ良いほうだと思う。+56
-0
-
716. 匿名 2018/09/10(月) 10:10:05
前に「どうして兄弟で女だけ家事をしなきゃならないのか」
みたいな題のトピがあったんだけど、当たり前みたいな意見も多かったんだよね
こんな母親がいるから、こんな男が量産されるんだなって思ったわw+87
-0
-
717. 匿名 2018/09/10(月) 10:10:34
パナソニックのCMみたいにはできないの?
家族みんなで一週間分の食事の準備するやつ。
週末に家族みんなで買い出し行って、下ごしらえして、冷凍してってイベントにしてしまえば、不公平なく夫婦で家事分担できるし、お子さんの食育にもなるし、家族間のコミュニケーションも取れるしいいのでは。
一人で抱え込んじゃだめだよ。+41
-1
-
718. 匿名 2018/09/10(月) 10:10:35
>>714
レンジかトースターであっためればいいじゃん!+2
-2
-
719. 匿名 2018/09/10(月) 10:11:09
>>501
辛いね。一生懸命時間かけて作っても、食べるのは本当に一瞬で。
作ってくれるだけありがたいと思え!!って。
まだ話し合いできて良かったけど、ちょっとご主人モラハラ臭がするわ。
奥さんが楽しく料理してくれなきゃ、美味しい食事もできないのにね。+24
-0
-
720. 匿名 2018/09/10(月) 10:11:30
冷食に涙目な夫「だってベーコンも手作りで育ったから」はぁ?それこそ被災したら餓死するの?そんな事ないでしょ、絶対。
夫の涙目パフォーマンスを真に受けて、今日もせっせと料理を頑張る主。仕事も育児も家事も頑張る私って凄いでしょって感じ?ミュンヒハウゼン?+89
-0
-
721. 匿名 2018/09/10(月) 10:12:04
料理以外の家事は旦那にやらせたらどう?
掃除と洗濯
不公平過ぎるでしょ、その上わがままだし+11
-0
-
722. 匿名 2018/09/10(月) 10:13:12
>>718
そういう問題じゃないのよ・・・。ドイツは行ったことある?
電子レンジ置いてる家庭なんてほとんどないのよ。オーブン。
もしくは、ストーブ。
+17
-0
-
723. 匿名 2018/09/10(月) 10:13:15
>>714
コンロをあまり使わないよね
だから日本人に家を貸すとキッチンがすぐに壊れるから嫌だって言う人もいるらしいね
なんであいつらは朝から火を使うのか?
1日中煮炊きするなんて非常識だ!って怒られたって+60
-0
-
724. 匿名 2018/09/10(月) 10:13:46
そういえば数年前にアメリカの若い人の間で
日本的な色々入ったお弁当を作るのが流行
ってテレビで見たけど、今はどうなってるかな。
めんどくさくなって廃れたかなw
+41
-0
-
725. 匿名 2018/09/10(月) 10:16:13
パートで一人娘が小学生。
正直、料理は下手なりにやっていたらそれなりに手際良くなって、
最近じゃ動画でレシピ紹介するアプリもあるから、レパートリーもそれなりにある。
でも決して料理好きじゃない。
家で作る方が美味しいし安上りだし、外へ行くのも面倒だから作ってるだけ。
人が作ってくれたらそれだけですごくありがたいと思うよ。
たまに主人がカレー作ってくれるのは嬉しい。
ま、それしか作れない人だけどな。
+23
-0
-
726. 匿名 2018/09/10(月) 10:16:21
米だけ炊いて、あとはセルフでお願いすればいい。卵かけご飯や納豆ご飯、冷奴、刺身、漬物、ふりかけご飯。
料理なんて頑張らなくても死にやしない。
共働きで収入も同じなら、自分のことは自分でやらせないとね。+25
-0
-
727. 匿名 2018/09/10(月) 10:16:51
ドイツって本当に適当だよね
その人がそういう人なのかもしれないけど、定食系はないよね+5
-2
-
728. 匿名 2018/09/10(月) 10:18:42
フルタイムパート勤務で小2の子供がいます。夫は朝6時半に家を出て20時まで帰ってこないので子供の事は全部私
ご飯も作れない人だから食事も私だしお弁当も朝5時に起きて作ってる
掃除はお互い細かいところを気にしない性格だから成り立ってるっていうレベルの掃除を気づいた方がする(まぁ、だいたい私)
家事はあまりしてくれないけど、洗い物や洗濯物畳んだりはしてくれるし
「いつもありがとう」っていう言葉を毎日必ず言ってくれる。
正直さ、感謝の気持ちとかお互い思いやる気持ちあればおのずと協力してくれるはずなんだよね。
家事やご飯を「女が」「当たり前に」すると思われてる姿勢や態度が嫌なんだよね。
私が主さんなら、じゃあ好きなもの自分で作って自分で食べてって言ってもう作らないと思う。
毎日手抜き料理でもマンネリ弁当でも美味しい美味しい、いつもありがとうござって食べてくれる夫なら頑張れるよね。+51
-0
-
729. 匿名 2018/09/10(月) 10:19:01
>>722
言葉足らずでごめん
日本人には冷たくて味気ないから、手を抜くコツだけ真似して、あとは日本流にレンジやトースターで一手間加えればって話をしたいだけだよ+7
-2
-
730. 匿名 2018/09/10(月) 10:20:18
>>693
私もそう思う。
うちは一人っ子だから、まだスケジュールや持ち物の管理もしやすいし、
PTAもとりあえず1回やったらOKだから何とか回せてるけど、
共働きで子供が複数人いる人ってどうやってマネジメントしてるのか
本当に不思議。それこそ、ご主人がすごく家事・育児に協力的なのか
もしくは祖父母が近居か同居かしていないと無理ゲー過ぎる。
+24
-0
-
731. 匿名 2018/09/10(月) 10:22:26
>>714
毎日同じメニューでも「今日もまたこれか~」みたいなのないんだろうね。
日本は和洋中いろんなメニュー作るからなぁ。
だから皿や調理器具も増えてキッチンがゴチャつく。+26
-1
-
732. 匿名 2018/09/10(月) 10:24:35
>>731
結局、贅沢なんだよね
日本食が健康にいいかっていうとそうでもないし
+12
-1
-
733. 匿名 2018/09/10(月) 10:24:54
こっちへ仕事で疲れて食欲もないのに、なんで夫と子供にご飯作らないといけないんだー?って思う。
赤ちゃんじゃないんだから、勝手にラーメンでもうどんでも食べといてよって心底思います。
なので最近は、連休などのお昼の時限定ですが、
お昼ご飯を夫と子供の分を作ったら、自分の部屋に行くようにしてます。
「体調悪いから横になってる」って言って(単なる睡眠不足なだけですが)
お昼ご飯の良し悪しなんて、知ったこっちゃないよ。勝手に食べて、嫌なら残してくれ。
主も、そうしたらいーよ!
+46
-0
-
734. 匿名 2018/09/10(月) 10:25:07
>>685
みんなクックドゥ使うのが手抜き料理って思ってるみたいだけど、
この前、初めてチンジャオロースの元を使ったけど
野菜や肉の下拵えはそれなりに面倒だったよー。細切りにして片栗粉付けてってさー。
調味料をあれこれ自分で計量しなくてもいいってだけの話で
あれは手抜き料理なんかじゃないよ。
+83
-1
-
735. 匿名 2018/09/10(月) 10:26:47
主さん、このままいったら壊れてしまう。
私の娘がこんな状態になってたら、子供連れて離婚してもいいよって
言っちゃいそう。離婚まではいかなくとも、しばらく離れてみるとか。
+19
-0
-
736. 匿名 2018/09/10(月) 10:28:16
日本みたいにイタリアン フレンチ 中華 和食作るのが当たり前なのって凄いことだよね。
+38
-0
-
737. 匿名 2018/09/10(月) 10:28:40
>>733
この夏、私まさにそうしてた。
もう暑くて仕事から帰ったら汗だくでベタベタで、すぐに料理に取り掛かる気力なんてない。
平日は何とか頑張るけど、週末は冷凍食品買いだめしておいて、
それで勝手に各自レンジで温めて食べてって言ってる。
私はいらないから、とにかく寝かせてくれって、ほぼ丸一日ベッドで過ごしたこともあるよ。
夏バテもあったかもしれないけど、料理する気に全くなれなかった。+45
-0
-
738. 匿名 2018/09/10(月) 10:29:51
西原が言ってたな。
良い嫁って良い女中という意味って。
本当にその通り。+59
-2
-
739. 匿名 2018/09/10(月) 10:31:30
軽くて安いテフロン加工のフライパンを数個用意すれば、基本炒めものでご飯は全部作れるよ。肉のパックひっくり返して、葉物なんて手でちぎればいいじゃん。水少しいれて蓋すれば蒸し焼きもできるし。あとは冷奴とかサラダとかでいいじゃん。
調味料は塩コショウ、醤油、酒、みりんがあればいけるし、ニンニクと生姜のチューブがあれば尚よし。
ふるだけの片栗粉とかいろいろあるからそういうのも活用。
+5
-0
-
740. 匿名 2018/09/10(月) 10:31:35
主さん、お子さんを短期留学に出してみたらどうかな。
+17
-0
-
741. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:14
>>1
毎日、もしくは2、3日ローテで同じ料理の繰り返しでいいのでは?
嫌なら食べるな。でいいと思う。子供には牛乳と納豆でも食べさせておけば、それなりには育つでしょ。
余裕のある日に好物を作ってあげたらいいんじゃないかと。
専業だとしても毎日色々と考えるのしんどいのに、旦那さんと同じに稼いでて作らされて文句言われるとかしんど過ぎる。
(その分他の家事は旦那さんが全部やっているとかだと話は違ってくるんだけど。)
さすがに毎日同じは嫌なら、作りおきおかずとか調味料の本を買うかネットで調べて、休みの日や余裕のある日に作り貯めする以外にないかなあ。
+4
-0
-
742. 匿名 2018/09/10(月) 10:34:26
えっ主は奴隷か何か?
共働きで年収が一緒で味にうるさい旦那なら迷わず旦那にごはん作ってもらうよ!+41
-0
-
743. 匿名 2018/09/10(月) 10:37:02
>>723
イギリス人のまえで、出前いっちょうに卵おとしたり、ほうれん草入れて食べたら
「君はいつでもホットミール(温かい食事)なんだね」とばかにされたし。
+8
-0
-
744. 匿名 2018/09/10(月) 10:37:37
ヨシケイは?献立を考える手間が省けます。+5
-0
-
745. 匿名 2018/09/10(月) 10:37:48
旦那は朝食べない、昼は会社の食堂だから夜ご飯だけ作ればいいけどそれでもしんどかった。仕事の後は疲れて身体動かないし、早起きして下ごしらえする気力もない。
旦那や子供の弁当も作ってる人尊敬する。
自分の弁当なら冷食や夜ご飯の残りでいいし。+9
-0
-
746. 匿名 2018/09/10(月) 10:41:06
土曜が災害関係で休み返上で夜まで働いて
日曜はゆっくり外食して
リフレッシュしたかったのに
なぜか娘に
今日は何食べたい?ママと料理する?
って謎のフリをしてきた旦那に殺意。
結局昨日はせっせとハンバーグ作った。
一人で作るより子供と作る方が大変だし
ぜんぜん休めた気がしない・・・
今日は思い切って午後出社です。
料理って疲労感すごいね。
料理がストレス解消になるって人が羨ましい。
クリエイティブな作業ではあると思うけど
そんなに常時クリエイティブ精神があふれてるわけでもないw+76
-2
-
747. 匿名 2018/09/10(月) 10:41:24
私もヨシケイは野菜がカットされてるから
楽って聞いた+4
-0
-
748. 匿名 2018/09/10(月) 10:42:34
>>744
そこまでして夕食を完璧にすると問題は解決しないと思う+6
-0
-
749. 匿名 2018/09/10(月) 10:43:15
うちなんて 朝ごはん 白米とふりかけだよ笑
それでも 娘は 文句言わずニコニコ学校行ってるけど この子が母親になった時に 同じ朝ごはんメニューだと 旦那様達に申し訳ないな‥+13
-4
-
750. 匿名 2018/09/10(月) 10:43:33
>>1
どのレベルで手作りしてますか?
うちは、週末に野菜たっぷりハンバーグを5日分くらい作りおきして冷凍してます。大人は適当です。
子供(2歳4歳)の朝ごはんは、週5はハンバーグ+ブロッコリー(レンちんして冷凍ストック)、プチトマト。
週2は魚を焼く+野菜味噌汁。
夜は、週末に作りおきした野菜たっぷりひじき煮をほぼ命日出して、+野菜味噌汁と焼き魚または、肉野菜炒め。
基本的に、夜は一品しか作ってない。。
朝は、夜ご飯の残りの味噌汁出して、グリルでサンマとか焼くのみ。または冷凍ストックのハンバーグ焼くだけ。
栄養バランス気を付けて、惣菜とか使いたくないけど、だいぶ手抜きしてます。
+4
-0
-
751. 匿名 2018/09/10(月) 10:45:09
>>746
なぜそこでパパと料理する?ってならないんだろうね
今度はパパと買いものにいって、お料理するのはどう?って言い返そう
+57
-0
-
752. 匿名 2018/09/10(月) 10:45:23
クッキングパパ理想+23
-0
-
753. 匿名 2018/09/10(月) 10:46:06
>>715
素晴らしいお父さんだね
私の父と代わってほしいよ
正社員共働きのくせに麦茶すら母にもってこさせるクソ親父だったから+26
-0
-
754. 匿名 2018/09/10(月) 10:47:58
うちも共働きで、旦那も結構家事やってるけど、やっぱ料理は旦那にやってもらうと栄養バランス考えてくれてなかったり、魚の煮付け一品しか作ってなくて野菜が全然ないじゃん!みたいになったりなので、基本的に私が夕飯作り、旦那は食器洗いと洗濯、と分担になってることが多い。。
朝は、冷凍ストックしておいて、それを私が朝子供の着替えとかやってる間に旦那が用意してます。
+8
-1
-
755. 匿名 2018/09/10(月) 10:49:32
うちもドイツ式の食事したいw
子供とのごはんは冷凍水餃子を
茹でるだけなのが喜ばれる。わたしも好きだし。
男はなんで作りもしないのに
あれこれと定食みたいなのを食べたがるんだ。
+57
-0
-
756. 匿名 2018/09/10(月) 10:54:00
ヨシケイはいいよー。
ただ子供が小さい間はコースに気を使う。
美味しくて高めの一週間コースもあるけど
子供が食べられないレベルの辛いメニューあるしね。
それでもかなりお世話になってるわ。
+19
-1
-
757. 匿名 2018/09/10(月) 10:54:33
うちは親が共働きで、一時期お母さんが夜研修に行かなきゃいけない時期があって、それまでみんなお手伝いレベルだったけど、その時期から父親と子供たちだけで家事こなすようになった。
最初はおでんしか作れなかった父が今では唐揚げ名人になって、帰省すると孫たちに唐揚げ作ってとせがまれてる。
母も最初は遠方に住む祖母から「息子を台所に立たせるなんて!」って嫌味を言われたらしいけど、父が祖母に仕送りしなきゃいけないから、仕事やめられないんだと心の中でぐっとこらえて頑張ったらしい。
おかげで私たち兄弟姉妹はみんな家事余裕でこなせるようになった。今思えば、あの時期があってよかったなぁと思える。+52
-0
-
758. 匿名 2018/09/10(月) 10:55:39
そんなん言われたら、同じ金額しか稼げないくせに文句言うな!
って言うわ
あと子供になめられすぎ
+36
-0
-
759. 匿名 2018/09/10(月) 10:56:55
>>9
むしろ誰か作ってほしい。+2
-0
-
760. 匿名 2018/09/10(月) 10:57:57
>>746
なんでそこで作っちゃうの~?
「昨日は休み返上で出勤してクタクタだから外食か出前ね」って言えばいいのに!
察してくれるのが一番だけど、言わないと伝わらないよ。+83
-0
-
761. 匿名 2018/09/10(月) 10:58:22
旦那に料理頼んでも
不味いし
後片付けしないから
キッチンがとんでもないことになって
二度手間なんだよねー+13
-0
-
762. 匿名 2018/09/10(月) 10:59:17
>>752
クッキングパパも理想だし
奥さんもザクッとした性格でお似合いよね+20
-0
-
763. 匿名 2018/09/10(月) 10:59:33
フルタイム(8時間)働いてて3食作るの無理だと思う、けど地方住みだった自分は母がフルタイム働きつつ3食作ってくれてた。首都圏住んでる今、無理だと思うのは通勤時間が違うから。母は車通勤で10分のとこに勤めてた。首都圏でそんなの無理だよね。移動時間でプラス1時間はゆうにあるし車か歩きかもぜんぜん違うと思う。やっぱ首都圏の問題だよね。首都圏だったら、6時間勤務だったらなんとかかなぁ…+61
-0
-
764. 匿名 2018/09/10(月) 11:00:09
子供にはある程度やらせた方が良いよね
一人暮らし始めた友達が味噌汁ってどうやって作るの?って聞いてきた時は衝撃だった+16
-0
-
765. 匿名 2018/09/10(月) 11:01:00
>>749
うちはそれプラス、ナメコの味噌汁or小松菜の味噌汁だよ
トーフ、ナメコは袋からだして味噌水 に入れるだけ!
小松菜は切って 味噌水 ふっとうさせるだけ!
てか、ふりかけ発明してくれた人ありがとう。
永谷園もありがとう
+21
-0
-
766. 匿名 2018/09/10(月) 11:01:28
私からしたらクックドゥめちゃくちゃ美味しいよw
レトルトだめな旦那とかムカつく!!+46
-2
-
767. 匿名 2018/09/10(月) 11:02:18
>>760
一度やんわり外食にしたいって言ったけど
ハンバーグモードの娘に勝てず
その時はまだそこまで疲れてなくて。
皿洗い終わる頃には、娘の歯磨きも
ボイコットしたいくらい疲れたわ。
次からは無理案件としてお断りする予定!+47
-6
-
768. 匿名 2018/09/10(月) 11:03:06
栄養バランスから考えると日本の一汁三菜にあんまりこだわりすぎないほうがいいよ
煮物は糖分とりすぎ、汁物と副菜で塩分取りすぎってなるからね
バランスを徹底すると、病院食のような味付けになるし
昼はがっつりになりがちだし、成長期の子どもはともかく、夫は夜はそんながっつり栄養取らなくていいんだよ
+14
-2
-
769. 匿名 2018/09/10(月) 11:03:29
包丁とまな板はフルーツ用の小さいので切ると洗い物が断然楽。あとキッチンばさみ。少し切るのに大きいの使うとそれだけでなんか疲れる。
フライパンもかなり小さいのを用意するとやっぱり洗うのが楽。深さがあれば結構万能。+17
-0
-
770. 匿名 2018/09/10(月) 11:05:27
>>752
美味しんぼは最悪だよ、海原雄山恨んでたくせに山岡は手作りおにぎりまずいと突っ返す、結婚したあともゆうこが料理してるからね
父親の影響は大きい
+42
-1
-
771. 匿名 2018/09/10(月) 11:06:21
肉やいて玉ねぎ切って焼肉のたれかけるだけで十分。あとはトマトときゅうり、納豆あれば普通の晩御飯。
カットしてある鶏焼いて醤油、みりんで照り焼きだし、そこにピーマンいれたらできあがりとかそんなもんでOKだよ。+23
-3
-
772. 匿名 2018/09/10(月) 11:08:13
>>769
おお、うちもミニサイズのまな板作ろうかな。
シートタイプででかくて便利だと思ってたけど
たしかに使った後の負の存在感がすごい。+6
-0
-
773. 匿名 2018/09/10(月) 11:09:13
息子さん、将来彼女や奥さんの料理にケチつけたり、
調味料に難癖つけたり、素を使ったからって箸をつけないような
クソミル男にならないように子育て頑張ってね…。
その対策としては、例えば一緒に料理させるのが効果的かと思う。+43
-2
-
774. 匿名 2018/09/10(月) 11:11:04
カット野菜をレンチンしてそのまま、
そのままがダメならドレッシングかけるだけでも立派な温野菜サラダ!
ニンジンやレンコンやかぼちゃやさつまいも、インゲン豆など単独でもOKだし、
混ぜたら彩も綺麗。+6
-0
-
775. 匿名 2018/09/10(月) 11:12:02
>>757
父が祖母に仕送りしなきゃいけないから、仕事やめられないんだと心の中でぐっとこらえて
嫌味を言われるくらいなら、実の母なんだから、このくらい本音を言っても良かったと思う。+40
-1
-
776. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:45
>>749手軽に出来そうなところだったら、
目玉焼きやスクランブルエッグをちょっと焼いて、
付け合わせにトマトやキュウリを皿に載せる、というほんの2・3分の手間でぐっとバランスが良くなるよ!+3
-20
-
777. 匿名 2018/09/10(月) 11:19:01
>>776
小姑みたいなこと言いなさんな+30
-1
-
778. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:18
私の方が年収が高いです。
旦那は自分のほうが少ないし子育ても大変だからごはんつくってくれます。
主さんの旦那さんは贅沢すぎますね!!
まさか旦那さん自分のほうが年収高いと思ってる?+23
-0
-
779. 匿名 2018/09/10(月) 11:22:49
うちの義父もこの食材はこうしないと絶対箸つけないっていう人だよ。しかもそれが多すぎる。
最悪なのは義姉も似ちゃってて義母がかなり大変そう。2人の要望に合わせて、肉の脂身全部手作業で取ってあげり
まあ、そういうふうに従ってきた末路なんだけど見ててイライラするぐらいワガママ地獄。
ケーキとかさ、その人の誕生日ならその人が好きなケーキをホールで買ってみんなで食べるよね?
義実家はみんなどんなケーキでも食べれるのに好きなケーキじゃないと絶対に食べないから一つ一つ買ってきてるよ。
大人になったら別にいいけど、小さい息子にはホールのケーキでろうそく消させてあげたいし、もう気にしないで普通にホール買ってるけど文句言われまくり。同居だけど出てく予定。
義母が死んだあとわがまま義父と義姉のめんどうみきれまてーん+57
-0
-
780. 匿名 2018/09/10(月) 11:23:50
>>777ごめん。「娘の将来の旦那様達に申し訳ない」って書いてあったから、
何かちょっとでも良くしたいのなら、手軽にできることもあるよと思って。
ミニトマト洗って載せるなら30秒くらいで終わるし…
でも、気分を害したならすみません。
+23
-0
-
781. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:01
もうワタミのキットにした
安いし買い物しなくてよいし切ってあるし野菜多めで+6
-0
-
782. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:23
クックドウってそもそも合わせ調味料ってだけで、具材は自分で用意するやつだよね?
普通に手間かかってるよ
その合わせ調味料の味がダメってことなのか
厳しいね+50
-0
-
783. 匿名 2018/09/10(月) 11:25:55
ずっと実家暮らしが長かった男の人にこういうタイプが多いよね。+17
-1
-
784. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:17
>>772だけど、もう思い切って作っちゃったよw
グレーが元サイズ。
これからまな板の存在感に恐れなくて済みそうです!
このトピ見てよかったありがとう!+2
-0
-
785. 匿名 2018/09/10(月) 11:29:28
写真はれてなかった+3
-1
-
786. 匿名 2018/09/10(月) 11:30:20
それは、専業主婦でも辛いぜ!
パートとか軽く働けないかな?+20
-1
-
787. 匿名 2018/09/10(月) 11:30:24
まな板作ったってどういうこと?+3
-0
-
788. 匿名 2018/09/10(月) 11:30:54
なぜだろう、貼れないみたいなので諦めます涙
でもありがとう。
ちなみにイケアで買ったグレーとグリーンのシートまな板です。+2
-0
-
789. 匿名 2018/09/10(月) 11:34:41
旦那さん、外食とか一切しない人なのかな?
どこもクックドゥみたいなもんだけど
むしろ美味しいよ、クックドゥ+37
-0
-
790. 匿名 2018/09/10(月) 11:36:28
朝はソーセージを焼く のではなく
切れ目入れてレンジでチンはよくやる。
冷蔵庫から出してフライパンでジリジリって
めんどいのよね。+13
-0
-
791. 匿名 2018/09/10(月) 11:36:40
>>780
777だけど、本人じゃないから気にしないでw+5
-0
-
792. 匿名 2018/09/10(月) 11:37:03
そんなにうるさい人って裕福な人なの?
一般家庭であんまり料理にうるさい人って不思議なんだけど、何食べて育ったの?+17
-0
-
793. 匿名 2018/09/10(月) 11:39:25
>>792
今の40、30代の親世代って、専業主婦が多くてプロ並みの家庭料理出す母親に育てられた男がわがまま言ってるんじゃないかな+36
-0
-
794. 匿名 2018/09/10(月) 11:46:36
料理専門のお手伝いさんとか利用してみては?
3時間で15品くらい作り置きしてくれますよ。+4
-0
-
795. 匿名 2018/09/10(月) 11:47:32
>>674
どっちも伝統的な亭主関白の国だね
ちなみに欧米なんかも料理は手抜き、掃除はルンバ、皿洗いは食洗機が普通だよね
中でもアメリカはベビーシッター利用が当たり前+9
-0
-
796. 匿名 2018/09/10(月) 11:48:03
クックドゥがダメなんて私なら
あんたら繊細な舌だねって迷惑そうな顔して終わりだわ。+17
-0
-
797. 匿名 2018/09/10(月) 11:48:22
料理 ほんとにめんどくさいよね。
しかも毎日毎日。
私はたまにストライキします!
自分がいなければどうにかするよ!+20
-0
-
798. 匿名 2018/09/10(月) 11:49:45
>>793この時代の人は、高度成長期で栄養のある手づくり料理を食べさせましょう!っていう価値観で自分たちが育ったものね。
まあ、でも、最近見てたテレビでも言ってたし知り合いの医師も言ってたけど、実際に最近の子供たちはバランス偏ってる上に栄養不足らしいんだよね…
摂取カロリーも意外と戦後と変わらないらしい。
知り合いの医師は、若者の血液データとかを見てて、貧血気味だわミネラル足りないわで、これじゃ原因不明の不妊とか増えても不思議じゃないってさ。
だから、「どうやって短い時間で栄養のあるものを食べさせるか」を考える時代になってるんだと思うよ。+10
-0
-
799. 匿名 2018/09/10(月) 11:51:23
主の旦那うぜー!!
でもうちも当初は魚は魚屋じゃなきゃ嫌だとか、ほっともっとや、クックドゥ嫌だとか言われてまじめにしてた…嫌な顔されるのがいやで。
で、今子ども5歳になり、私も肝が座り、嫌なら食うなよ!wとか、美味い美味いと言った魚、それスーパーやしwwとか馬鹿にしてたら、何も言わなくなったよw
ざまー
+51
-0
-
800. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:12
旦那さんは放っておけばいいけど、子どもさんそのままだと今後の友達付き合いに困らない?高校生にもなればみんなでファミレス行ったりコンビニ寄ったりするよね。安いお店はどこも冷凍食品が多いだろうし、だんだんお友達に誘われなくなりそう。+21
-0
-
801. 匿名 2018/09/10(月) 11:53:27
昔から日本はアメリカの後追いしてると言われてるし、日本も冷食が普通で毎日手作り料理の方が珍しい時代になると思うわ
次の元号はそんな時代+40
-1
-
802. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:01
自衛隊員の義兄一家でも
休日の食事なんか各自好きなもん食べて
過ごしてるらしい。
奥さんは昼まで寝てるとか。
うちも似たようなもんだし
そんなんでいいと思うよ。
自分が食べたいなら作ればいい。
私は風呂場とリビングだけはこだわりあって
きれいにしてるけど、その他は最低限だし
それで嫌なら補足よろしくって感じ。
みんな文句も言わん。+26
-0
-
803. 匿名 2018/09/10(月) 11:54:54
>>448
お見合いかぁ…そらそうだよね
普通に出会って何年も付き合ってとかなら途中で絶対相手に逃げられるもんその旦那
出来合いは冷食でもぜーんぶだめ、義母のようにハムやベーコンも手作りじゃないと受け入れられませんとかさ。
デートの時は何処へ行くにも相手の完全手作り弁当でないと食べられないじゃんw
(ちなみにディズニーランドは弁当持ち込み禁止だから入口近くの食べていいエリアまで戻るしかない)
一緒に行楽行くのも足が重くなるレベルよ
主さんはお見合い中のデートもほとんどせず結婚しちゃったのね。
どんな理由があったのか分からないけどさ。
あ、他の人が言ってるようにその旦那、アレルギーではないなら確実に外ではなんか食べてると思うよ
だって普通のサラリーマンなら付き合いが避けられないもの。歓送迎会や取引先から誘われての飲みなんかまで一回も出ず断るとか無理だよ。+42
-0
-
804. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:00
自分の事しか考えないワガママで最低な人間だね、主の家族。
見切りつけたら?+19
-0
-
805. 匿名 2018/09/10(月) 11:56:40
>>770
美味しんぼは新婚一回目の朝食の時の山岡のモラハラがクズすぎて笑った
確実に海原の血だよあれはw
+32
-1
-
806. 匿名 2018/09/10(月) 11:59:10
私は料理好きだからしてるけど、それでももっと冷凍食品や旦那さんの手料理が当たり前になった方がいいと思う。女性ばかり負担かかってますます少子化進む。+9
-0
-
807. 匿名 2018/09/10(月) 11:59:30
主の旦那さん、いちいちクックドゥの空箱とかチェックするの?味でわかるの??
うちも手作りがいいとかほざくけど、黙ってクックドゥやら混ぜるだけのなんかばかりだよ笑
気が付いてないよ+41
-1
-
808. 匿名 2018/09/10(月) 12:01:14
一般人の美食家気取り程めんどくせーもんはないよね!+54
-0
-
809. 匿名 2018/09/10(月) 12:02:15
持病持ちで専業やってます
日々子供の世話だけでも精一杯
専業だから家事や炊事は私がやってるけど台風や低気圧で体調悪化すると弁当や冷凍食品になることも多いですよ
それでも文句言わず、たまには手伝ってくれる旦那には感謝しなきゃと思いました
専業でさえ辛い時もあるからフルタイムで仕事されてる主婦さんには本当に頭が下がります+31
-0
-
810. 匿名 2018/09/10(月) 12:02:17
料理どころか買い物、後片付けも大変…
+17
-1
-
811. 匿名 2018/09/10(月) 12:03:03
文句あるなら食べさせなきゃいいよ。何その旦那腹立つ。その旦那みて子供も食べなくていいと思っちゃったんだろうね。出されたものは有難くいただくのが当たり前だし好き嫌いあるなら自分で作ればいいだけ。まず共働きなのに弁当も朝、夕も一人で作ってるって本当にすごいよ。旦那に作らせて大変さわからせた方がいい。でもそんな旦那だったら何言っても手伝ってくれなさそうだけど。+35
-0
-
812. 匿名 2018/09/10(月) 12:04:46
父親権力持ってるのかな?
子供たちも同調しているような
料理以外でもそんな感じ?+2
-0
-
813. 匿名 2018/09/10(月) 12:06:56
>>790レンジ様様よ。ゆで卵っぽいやつ、ウインナー、ホットサラダを作るのから残ったおかずの温めまで、朝から大活躍よ(笑)
+3
-0
-
814. 匿名 2018/09/10(月) 12:07:43
義母さんがそういう手作り親だったんだろうなと思ったら案の定だった
書いてないけど義母さん専業主婦か、働いてても時短パートなんじゃない?
兼業で主並みに働いてて加工肉まで手作りしてたら、仕事以外はずっと食料作りに明け暮れるよ。
専業主婦でも大変だと思う。
旦那は主に甘えすぎ。
そして主さんは甘えなさすぎ。
正直に限界を訴えて、罵られようが義母と比べられようが、
こういう状況だから無理なもんは無理、ならあんたも作れと言うべきだよ。
それでも言ってきたらもうほっとけ。
まあ、仏心出してやるならCookDoとか駆使した料理を出してそれならあるから食べろって言っとけ。
命に関わるアレルギーでないなら、食べるか自分でなんとかするよ。最初の1回か2回は意地で食べないかもしれないけど、人間は飢えには勝てないからね。+30
-0
-
815. 匿名 2018/09/10(月) 12:09:36
主さんなんでお見合いとはいえ
ろくに相手のことも知らずそんなのと結婚したのさ…まあ過去をほじくっても仕方ないんだけど。
政略結婚か何かなのか?+14
-1
-
816. 匿名 2018/09/10(月) 12:10:15
主さん、今は健康かもしれないけど更年期障害になったら確実に壊れるよ
旦那や子供に言い聞かせて手抜き実行するか、家事炊事をやらせないとダメ
アラフィフになったらシングルになった方が楽だと思う+24
-1
-
817. 匿名 2018/09/10(月) 12:11:50
自分ばっかり負担が重いのは、精神的にも体力的にもしんどくて、もう限界だよ〜
と訴える。
そこんとこをわかってもらわないと、これからもずっと変わらないと思う。
とことん話し合って。
健闘を祈る !!!!
+8
-0
-
818. 匿名 2018/09/10(月) 12:12:18
こういうのが真の意味で男に媚びる女って感じで嫌いだわぁ〜+40
-0
-
819. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:23
子供は子供なりに付き合いがあるよね
学校帰りにお菓子買ったり友達の家でなにか出してもらったり、学校なら給食とか遠足のおやつとか修学旅行や合宿のご飯とか
アレルギーならともかく、
お母さんの料理じゃないと無理~ハムとベーコンも手作りじゃないと嫌~とか、
周りも困らせるし本人も「あれ、私ひょっとして変なのかな?」って苦しむようになるよ+13
-1
-
820. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:43
>>1私もおんなじ感じ!朝は私の方が早く6時出です。朝食、旦那弁当つくり家を出ます!
コンビニ系やお惣菜など嫌いでほんとに食べません笑。ジュースやお菓子なども食べないから健康には良いんだろうけどさ。間食しないからか朝夜とボリュームたっぷりで食べるから品数も作らないといけません。
私は元々、料理が好きなので作ることやメニューを考えるのは全く苦じゃありませんが最後の食器洗いが面倒で嫌になる〜。お皿置き場がいっぱいになります!+7
-9
-
821. 匿名 2018/09/10(月) 12:13:58
うちは家計が旦那管理で生活費渡されてるんだけど、食費が5万くらいなんだよね
だからその少ない金額でやり繰りして献立考えるのが凄い苦痛
もともと料理得意でもないからほんとに嫌
なんでも買えるならまだましかも+21
-0
-
822. 匿名 2018/09/10(月) 12:14:30
>>33
私も結婚してからずっと専業主婦だけど、あなたなんか腹立つわ+7
-0
-
823. 匿名 2018/09/10(月) 12:14:39
>>757
そこはこらえなくて良かったかも。
仕送りあるから辞められないって、言っちゃえば良かったのに。+4
-0
-
824. 匿名 2018/09/10(月) 12:15:23
お子さんのおやつも手作りなのかな?
それならさらに大変そう+4
-0
-
825. 匿名 2018/09/10(月) 12:15:33
主さん心配。倒れる前に毅然とした態度を取るべき。旦那に気を遣ったらダメだよ
嫌なら喰うな!
ひたすらこれを連呼してみて。
喧嘩になってもイヤなら出てけ!くらいの態度で
男になめられたら一生つらいよ
+22
-0
-
826. 匿名 2018/09/10(月) 12:16:26
なんで我慢するの?
ろくでもない結婚してんな
女は奴隷じゃないんだよ
+10
-0
-
827. 匿名 2018/09/10(月) 12:17:17
うちは旦那が在宅で仕事をしているんで、自分の昼食、夏休みの子供の昼食はしてくれてた。だけど、夏に仕事から帰って食事を作るのがしんどくて、帰宅して、ちょっと休憩してから食事を作りだしたら、旦那は自分がおなかがすくからか、自分で作るようになった。それから、ずっと夕食は旦那が作ってる。ちょっと、しんどいフリしたら?私はフリじゃなくてトシがトシなんで本当にしんどかったけど。あなたが疲れている姿は見せたほうがいい。それが無理なら、小遣いは旦那より多めにもらいなさいな。+5
-0
-
828. 匿名 2018/09/10(月) 12:17:38
私だったらキレて何にもやらないわ。
文句言うなら全部自分でしろ!って言う。
逆ギレされたら「旦那と同じ時間仕事して帰って何で自分ばっかりが家事やらないといけないんだ」って、子供の前でも旦那に言うわ。
結局は主がやってあげてるから家族がどんどんつけ上がるんだと思う。+27
-0
-
829. 匿名 2018/09/10(月) 12:19:18
>>827つづき、結婚当初旦那は冷凍食品だめ、出来合いのおかずはパックまま出すのはだめ(これはずぼらかもしれないが)だったんだけど、今は旦那は折れてる。子供には「そんなに言うなら、自分で作れ」って言ってる。
+15
-0
-
830. 匿名 2018/09/10(月) 12:20:24
今日は疲れたから冷凍ハンバーグ丼(ごはんに冷凍ハンバーグ乗せたやつ)出して今日。文句言い出したら、じゃあ明日からお前らが作れ!ってキレて。で翌日から一切料理しないで自分だけ好きなの食べる。
これで旦那謝ってきたら話し合う。
謝ってこなかったら離婚届持ってきて真顔でみんなの前で黙々と書いて出す。
このくらいしなきゃ。+26
-0
-
831. 匿名 2018/09/10(月) 12:20:54
ヨシケイ良かったけど、ヨシケイすら面倒になってしまった私。。
でも子供の食いつきは良かったし、自分が作らないメニュー色々あってマンネリ解消にはなった。+25
-0
-
832. 匿名 2018/09/10(月) 12:21:08
旦那はアホすぎて知らんけど子供は合宿か何かで一晩でも親元から離してみたほうがいいよ。自分の家がどれだけ異常かに気がつくから+14
-0
-
833. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:00
>>809
間違えてマイナス押してしまいました。すいません。+1
-0
-
834. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:17
>>820
辛いですね
旦那さん、お皿洗いやってくれないんすか?+7
-1
-
835. 匿名 2018/09/10(月) 12:22:31
>>793
そうかも。
家じゃなくて親戚の家だけど、うどんやパスタも麺から作ったりしてたし、
おやつもシュークリームやマドレーヌ、ケーキ全て手作りだった。
ハム、煮物のタレも手作りだった。もちろんパンも。
小学生の時に1泊した事があって、全て美味しかったのでびっくりした。
親戚のおばさんに御礼の手紙を書いて、タレのレシピやハム、お菓子の作り方を聞いて家で作ったりしていた。
今思いだしたわ。+20
-0
-
836. 匿名 2018/09/10(月) 12:28:12
ご飯炊くのもめんどくさい時はサトウのごはんだよ。別に誰も気が付かないよ。+20
-0
-
837. 匿名 2018/09/10(月) 12:29:40
食にこだわり持つ男はどうぞ自分で作って下さいって感じ!+7
-0
-
838. 匿名 2018/09/10(月) 12:30:47
元彼が味にうるさい人でした。
朝ごはんはおにぎりとおかず、お昼のお弁当に冷凍食品はだめ、お味噌汁は出汁からとる、クックドゥだめ、スーパーの惣菜だめ、外食も嫌い。
お母さんがそうしてくれてたから、それが当たり前だ!と言っていました。
主さん、早めに旦那、子供にしんどいこと言った方がいいですよ。一人で全部背負っていたらしんどいですよ。+26
-0
-
839. 匿名 2018/09/10(月) 12:31:26
女性の平均寿命が伸び続けてるけど、今の45歳以下(団塊ジュニア以降共働きが多い)は早死にしそう。だって、男性に比べて体力に劣る女性がこんなに酷使されてるんだもの。仕事しろ、家事しろ、育児しろ、介護しろ、劣化するな、、苦行だよね。
主さんは、お惣菜買ってきて並べておけばいいと思う。食べなければ放っておく。お腹すいたら食べるでしょ。主さん、身体に気をつけて下さいね!+37
-1
-
840. 匿名 2018/09/10(月) 12:33:40
>>827だけど、義母は調理師だし、フルタイムで働いてるのに家事はばっちり。くらべられても、どうしようもないから、我が道を行くことにした。
+5
-0
-
841. 匿名 2018/09/10(月) 12:35:14
イチから、手造りって 何か見返りが無いと
ヤル気しないわ。
月イチで、バッグやアクセサリーくれるとか(笑)
+23
-0
-
842. 匿名 2018/09/10(月) 12:35:32
>>445
へえーそんなに食にこだわって、大事に育てても、高給取りにもなれないし、見合いじゃないと結婚できないような魅力のない男にしか育たないのね
義母も無駄な労力だったねえ+62
-3
-
843. 匿名 2018/09/10(月) 12:36:31
いるよ知り合いの息子達クックドゥ系ダメで全部50代の母親がちゃんと調味料からやらないと食べないんだって!
そいつら30超えてる。
もちろん独身。+28
-0
-
844. 匿名 2018/09/10(月) 12:37:52
完璧な義母いたら、しんどいわ。比べられてもさ…
ポンコツですから、で済ますわ。
仕事も家事も、農作業もこなす義母に対抗しようなんて 更々無い。
+14
-0
-
845. 匿名 2018/09/10(月) 12:41:55
>>746
土曜日に奥さんがいない状態で娘と休日を過ごしたくらいで音をあげたんだろうね
自分一人では娘を楽しませてあげられなかったから、日曜に取り戻す
娘のつまらない気持ちを埋め合わせる
クソみたいな旦那だね+11
-0
-
846. 匿名 2018/09/10(月) 12:42:19
>>110
旦那さん気持ち悪いね、正直
なら専業させろよって感じなんだけど。+21
-0
-
847. 匿名 2018/09/10(月) 12:42:25
色んなコメントを読んで、息子には食にこだわり過ぎない子供に育てたいと再認識した。
どんなご飯でも、みんなで食べたら美味しいねと言って食べたい。手作りじゃなくたって、コンビニ弁当だって、ファミレスだって美味しいって思わせたいし、準備してくれた人に感謝させたい。
息子達が大人になる頃なんて更に女性の社会進出は進んでるだろうし、そっちの方が将来息子が幸せになれる気がする!+40
-0
-
848. 匿名 2018/09/10(月) 12:43:35
義母さん、手作りソーセージって…
羊の腸がないと作れないのにネットがない時代にどこで手に入れてたんだろう?
親戚や近所の人がソーセージ工場でもやってて分けもらってたとか?
色々有り得ない+45
-0
-
849. 匿名 2018/09/10(月) 12:44:12
主さん大丈夫?主さんを家政婦としか思ってないよ。だったらこっちも見返りを払ってもらわないと。
それか本当に1回最恐にブチキレてみたら!+6
-1
-
850. 匿名 2018/09/10(月) 12:44:19
なんで旦那を甘やかしてるの?
そして子供まで
将来の子供のお嫁さんに、同じ負担かけさせる気?
いいかっこばっかしてないで、ちゃんと教育しなよ+8
-0
-
851. 匿名 2018/09/10(月) 12:45:18
私旦那に「コーヒー貰おうかな」って言われただけでムカついて「自分でやって‼」って即答しちゃう
朝ご飯のパン焼くのとかもやってもらおうとするから腹立つ。「あれ、俺のは?」とか言われてイライラする
ご飯の用意でバタバタしてて、子供も待ってるのにやってられるかって感じ
義母は色々やってあげちゃうタイプだから、そうやって育った旦那はやっぱり自然とやってくれるものだと思っちゃってる。
自分の事は自分でやってって、何かある度に言っちゃう!+83
-0
-
852. 匿名 2018/09/10(月) 12:45:19
それわがまますぎ!よく続いてるなって感心しちゃう。家政婦じゃないんだからさ、共働きなら家事分担当たり前だし、、
出した物食べれないんだったら食うな!作らない!って言っちゃえ~+23
-0
-
853. 匿名 2018/09/10(月) 12:46:24
うちの息子すでに味の素の冷凍餃子が1番すきだわ。
男が何もしないくせにごちゃごちゃ口だけだすの嫌いだわ。+82
-1
-
854. 匿名 2018/09/10(月) 12:48:11
マヨネーズとかも手作りなの?
調味料も完全無添加のってあんまりないよね
めんつゆとか白だしは使わないの?全部自分でだしとるの?でも煮干しとかにも添加物入ってるよ?どこまで本当にこだわってるの?
ビタミンcが防腐剤とか別に良くない?+35
-0
-
855. 匿名 2018/09/10(月) 12:49:06
主も、しっかり旦那子供教育しなきゃだめ!
家族の顔色伺う女親とか最悪だよ!
ケンカしたくないとか言ってる場合じゃないよ+35
-0
-
856. 匿名 2018/09/10(月) 12:51:28
>>848
私も思った
ソーセージはあの詰める機械ないと上手くつくれないしね
しかも保存料とか無理なんでしょ?
菌もいっぱいついてそうだし衛生的に大丈夫なのその腸…+44
-0
-
857. 匿名 2018/09/10(月) 12:52:24
箸もつけないって、せめて食べてから文句言って欲しいわ。
どうしても手作りがいいなら、ご主人にメニューを考えてもらって、下ごしらえまではしてもらうとか。+12
-0
-
858. 匿名 2018/09/10(月) 12:52:50
わかるわかる!ほとんどのコメントに共感します!なんで男って「手伝い」感覚なんだろうね。言えば喧嘩になるし、その割に長続きしないし。ほんとに離婚したくなるわ。旦那の世話は私の仕事でも家事でもなんでもない+47
-0
-
859. 匿名 2018/09/10(月) 12:53:47
チーズとかどうしてるんだろ
食べないのかな
市販の牛乳から作るにしても添加物入ってますけど笑+23
-0
-
860. 匿名 2018/09/10(月) 12:55:22
箸をつけないなんて失礼じゃないですか?
お子さんにはそこは教育し直しといた方がいいかと…
主さんもなんとか作ったご飯をそんな扱いされては余計に食事作りが苦痛になっていくんではないですか?+28
-0
-
861. 匿名 2018/09/10(月) 12:56:04
主さんが納得できる形で話しを持って行った方がいいよ。
一番の優先は何なのか?
じゃあ、それを実現するために旦那さんは何をすればいいのか?
応じてくれるのか、くれないのか・・。
応じないならどうするのか・・まで考えて。
仕事も子育てもグタグタになってしまわぬように。+5
-0
-
862. 匿名 2018/09/10(月) 12:56:50
旦那さんと子供に過保護すぎる。
将来考えても手づくり頼りっきりでは子供自立出来ないし、婚期も絶対遅くなるよ。
家族全体見ても誰一人得しないしデメリットしかないって考えた方がいい。
それ受け入れられない旦那はそれまでの人だよ。+38
-0
-
863. 匿名 2018/09/10(月) 12:58:40
手作りにこだわる人さー
マヨネーズとか、味噌とか調味料も
体に良いの…??
その境目が全く分からない。
+7
-0
-
864. 匿名 2018/09/10(月) 12:58:46
>>321
共働きが多い海外に5年少し住んでいたけど、周りの現地の家庭は夕飯ワンプレートどころかチンしたやつ一品だけとか、
下手したら料理作らず365日外食するとかもザラでしたよ。
そうしなきゃ女性も出世できないから。
バリバリ働きたい女性には向いてると思いましたが食べるのが好きなので日本に帰ってきました。+34
-0
-
865. 匿名 2018/09/10(月) 12:59:06
これうちもだわ…幸いフル勤務ではないけど自宅での仕事だから何とかまわせてるけど、食事作り最悪だよね。
無駄に味の好みがあって困る。
旦那はしょっぱいの好き
娘は薄味が好き
もう一人の娘は普通
旦那には醤油ドバドバかけられるは薄味だーしょっぱいーとか四方八方から言われるし、結局どっちやねん!て感じ。しかも娘は食べるの遅いし朝は時間ないから残される。旦那も気に入らない味だと残す。
なめてんのかな?最近は作りたくない病です。+55
-0
-
866. 匿名 2018/09/10(月) 12:59:28
人様のご主人に失礼だけど、言わせて。
クッソめんどくせー旦那だな。
涙目で食べられないアピールとかキモイんだよいい年したおっさんが。
すっごいイライラするけど、主にもイライラ。
今までずっと言いなりになってきたんでしょ。
子供にも舐められすぎ!
もういまさらどうにもならないと思うし、主は結局甘やかすと思う。
他人事だから勝手にすればって感じ。
夫婦で収入が同じって主も1000万くらい稼いでて世帯年収2000万以上の家庭かな?
+53
-2
-
867. 匿名 2018/09/10(月) 13:02:07
もう毎日カレーかシチューとかでいいんじゃない?あとは焼いただけの肉とか魚だけとか。肉の味付けは塩コショウのみで。で、自分は外食に出かける。これで文句言われたら食費置いてシカトで十分!+17
-0
-
868. 匿名 2018/09/10(月) 13:04:14
他の家事はしてくださるのかな?
してくださらないならただの奴隷やんけ+20
-0
-
869. 匿名 2018/09/10(月) 13:04:37
なら専業主婦にさせてよ!って言わなきゃ
うちもフルタイムの共働きで、旦那は私が病気や熱以外絶対家事手伝わないから、便利な家電買うのも、惣菜使うのも、外食するのも絶対文句言わない
作らなきゃ…と疲れた顔してたら「じゃあ食べに行こうか」って言ってくれる
弁当も毎日作ってるけど、旦那は娘に「たまには学食食べたら?旨いぞ?」って言うし
仕事して疲れてる時に料理作るのがどんだけしんどいか分からないんだよ、なら仕事辞めさせてもらいなよ+24
-0
-
870. 匿名 2018/09/10(月) 13:07:18
自分が時間かけて作った料理を捨てる時こそ嫌なものはない!!+14
-0
-
871. 匿名 2018/09/10(月) 13:08:32
食事作りがかなりストレス+11
-0
-
872. 匿名 2018/09/10(月) 13:08:58
がるちゃん見てると、低収入の旦那に限って暴君な気がする
頭が悪いから、自分の稼ぎで、それが出来る訳ないだろ
この状況でそんな我儘通るわけないだろ、てわからないのかもね
そしてこれかまた逆に
収入のいい旦那様の方が、料理したり家事したり
嫁の負担考えて外食提案したりするものね
まあ他人の体力やメンタルの状態や
仕事の配分考えられる頭があるから出世するんだろうけど+42
-2
-
873. 匿名 2018/09/10(月) 13:08:59
>>867
カレーもルーはダメかもよ…((((゜゜;))))
スパイス集めから?ひえーーーー+25
-1
-
874. 匿名 2018/09/10(月) 13:11:04
ご主人とお子さんを甘やかし過ぎだと思いますよ。
お箸をつけないなんてもってのほか!
話し合いが出来ないなら主が仕事を減らすか辞めて専業になるしかないかと。
ご主人と同じだけ働いてるのに…と比べてしまうくらいならいっそその比べる対象を無くせばいいと思います。+11
-0
-
875. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:25
>>872
収入関係ないと思うよ。高収入も激務だし食事管理は奥さんにお任せするのはザラだよ。
週末は外食するけどさ。+4
-0
-
876. 匿名 2018/09/10(月) 13:12:53
味噌汁とごはんがあれば良くないか?旦那贅沢すぎる。わがまま聞く必要ない。自然災害とか今後あった時に、レトルト食べれないって泣くのかな?甘えてるよ。+27
-1
-
877. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:06
主、愚痴くらい言っていいから本気で改善する気無いんだったら一生奴隷でいなよ。なんか呑気だもん。皆の叫びが届いてなさそうだし。それでいいと思う。
でもその小学生の息子の将来よパートナーは主と違って母親でも奴隷でもない一人の女性であり他人である、それだけは教えた方いいよ。
義母の1番糞なところは料理を頑張ったことじゃない。思いやりの欠片もなく品性も無い稼げもしないクソ人間をこの世に排出しちゃったことだ。
この連鎖を断ち切るのは主とクソ旦那が本気で変わろうとするか、この息子らが結婚しない事。それしかない。+38
-2
-
878. 匿名 2018/09/10(月) 13:14:36
そっか、嫌なんだね…
分かった!じゃあ仕事辞めて手の込んだ料理作るよ(^∇^)
で良い+16
-0
-
879. 匿名 2018/09/10(月) 13:15:04
>>866もしそれだけの年収があって主も仕事を続けたいならもう全部手作りしてくれるお手伝いさんを雇いましょう!+7
-0
-
880. 匿名 2018/09/10(月) 13:15:11
うちなら、クックドゥの方が美味しいって言われるわ+5
-0
-
881. 匿名 2018/09/10(月) 13:16:21
主さんは優しいんだね。
私は性格が極悪だから、
「働いてやってるんだから、てめえが作れ!!」って常に思って作ると思うし、
自分が作った料理に文句つけたら、もう二度と作らない。
子供にも作った人の気持ちを考えて食べるように躾けるな・・。
働いてると、仕事だけじゃなく、人間関係でも精神的にかなり疲労するし、
定時に仕事が終わりそうにないと昼休みを利用して働いたり、早出したりしないといけなくて、本当にクタクタになるよね。
主さんの素直な気持ちを旦那さんに伝える事はできてますか?
主さんが家事と仕事をして家族を支えてるように、旦那さんや子供達にも支えてもらわないと潰れてしまいますよ。
+20
-0
-
882. 匿名 2018/09/10(月) 13:17:11
旦那さんの家はお母さんが全部手作りだったのかな?
うちは旦那のお母さんは自営で、割と寝坊するし弁当もパン買ったり、外食や出前多い家庭だったからな+9
-0
-
883. 匿名 2018/09/10(月) 13:17:17
憂鬱だ。ほんまに。+7
-0
-
884. 匿名 2018/09/10(月) 13:19:04
主さん、優しすぎ!主さんだけ頑張ってる。もっと旦那さんに協力してもらいましょう!+7
-0
-
885. 匿名 2018/09/10(月) 13:21:41
うちは共働きだから完全外食。朝はたまにパン食べるけどほとんど喫茶店のモーニング行く。2人共フルタイムだからこそ出来る生活、、+9
-0
-
886. 匿名 2018/09/10(月) 13:24:58
夫は実家出たことなくて何でもやってもらってたけど結婚して一緒に住みだしたら私に教わって全部出来るようになったよ。私だけに押し付けることはしない。会社でも30歳前後より若い人は、当たり前に家事やってる傾向。+10
-0
-
887. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:07
自分ばかり働かなきゃならなくてムカつくから月一で高い服を買って発散してる。+9
-0
-
888. 匿名 2018/09/10(月) 13:26:17
仕事辞めちゃいなさい
子供も馬鹿の真似してるんだね
+19
-0
-
889. 匿名 2018/09/10(月) 13:27:46
主さんそれじゃ子供か、子供の将来の配偶者がいつか苦労するよ。
簡単な味に慣れさせることも必要だし食べないなら下げる、くらいで良いと思う。
+6
-0
-
890. 匿名 2018/09/10(月) 13:27:55
腹立つなー
私ならわざとお惣菜買ってパックのまま手作りだからって出すわ+8
-0
-
891. 匿名 2018/09/10(月) 13:28:42
奴隷じゃん。
私が主なら旦那が涙目で食べられない無理…って訴えてきたら、そのまま泣かせておく。
ガキじゃないんだからさ。
ひっぱたいてやりたい。+22
-0
-
892. 匿名 2018/09/10(月) 13:29:13
食べないならそれがなくなるまで作らなきゃいいよ。
塩と砂糖間違えたような料理作ってるわけじゃないでしょ?
ならある物食べないでお腹空いてようがこっちは知らない。
勝手に食べないんだからガリガリに痩せてみれば?って感じ。
作ってくれた人に対して失礼過ぎるし思いやりがなさ過ぎる!
旦那と同じ人間に育ててどうすんの。+19
-0
-
893. 匿名 2018/09/10(月) 13:29:21
マイカクだけど、
私は何も言えない言わない主さんに対しても
イライラした。
大人のくせに、こんな匿名掲示板に書きこんで
相談して、自分の意見は
相手がこうだから…みたいな。
同等の立場なのは自分でも分かってるんだから
ちゃんと下に見られないように
言うべきではないのですか?
自分の中で我慢できるのであれば
最初からトピ申請しないでほしい。+37
-1
-
894. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:33
料理って大変ですよね
趣味な人はいいんだけど、家事の感覚の人だと辛い
野菜とか切って下ごしらえするだけでもう疲れるw
やっぱレンチン最強ですわ・・・+7
-0
-
895. 匿名 2018/09/10(月) 13:34:42
ごめん
叩かれそうだけど
専業でも子供の相手プラス料理つらい。+40
-1
-
896. 匿名 2018/09/10(月) 13:34:50
食べてる最中は主さんは一緒に食べないの?
旦那さんとお子さんだけで食べるのかな?
子供って食べてる時も母親が美味しいね、って言ってたりするとその食べ方うつったりすると思うんだけど
頂きますからご馳走さままで見習う対象が旦那さんだけなんじゃない?+4
-0
-
897. 匿名 2018/09/10(月) 13:35:14
主の旦那をここに引きずり出して世間を知ってもらいたいね。
昭和の人間か!って言うけど昔は専業主婦が多くて共働きは少なかったんだから、昔の人間より悪いよ。
ただのあまちゃん旦那だよ。+8
-1
-
898. 匿名 2018/09/10(月) 13:35:46
大変だよね…
今、妊娠八カ月でまだ働いてるんだけど料理マジでしんどい。ただ、うちは旦那は料理しないけど出前やお惣菜、クックドウ的な物でもOKなのは本当に助かる。
トピ主さんはちょっと手を抜かないと倒れそうだな…+8
-0
-
899. 匿名 2018/09/10(月) 13:37:26
私は専業主婦やってた時より、今パートしてたまに堂々と手抜きしたり外食できる今の方が楽になった。
専業主婦の時は子供が小さいのもあったけど、毎日夕食作りが面倒でしょうがなかった。+14
-0
-
900. 匿名 2018/09/10(月) 13:44:01
なんで協力無しなのに
パートにしないの?
主も頑固なんだよ。
食べてくれない、じゃなくて
食べさせるんだよ。
食べない→即刻撤収してゴミ箱に投げ込む
子供にすら言われてるとか
舐められ過ぎだし。
子供に洗濯物もたたませてないでしょ?
仕事しながらも子育て、躾、教育も
しないとろくでもない子供育てても
仕方ないよ。
生きていく為にはお前らの協力無しでは
家族は崩壊するっていう危機感を
大袈裟に見せつけるべし。
+20
-1
-
901. 匿名 2018/09/10(月) 13:45:59
クックドゥも手作りも正直変わらない気がするんだけど。旦那はもちろんクズだけど、子供もやばいね。箸つけないなら食べなくていいよーって私なら言うかな。+49
-0
-
902. 匿名 2018/09/10(月) 13:46:56
人の家の事だけどそんなクソ旦那もクソガキも無理だわ!
旦那他にすごい良いところがあるだろうけどだからってダメな所子供に丸写しはまずいわ+34
-0
-
903. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:23
>>900
大手のホワイト企業なんじゃない?
+5
-0
-
904. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:42
このトピの流れ…同居で鬼義母に暴言とこき使われていい歳した義弟までいて部屋も掃除して、出かけるときは了解を得て食事の用意してかなきゃいけないって前あったトピに似てるね。主の煮えきらない感じとか。お盆に実家に行って暫く帰らないとか言ってその後の報告とかなかった?けどあのトピ主どうなったのかな。ここにもコメしてた人いるかな?+9
-0
-
905. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:42
その子供が将来夫みたいな人間になる前になんとかしないと
主さんみたいな被害者がまた生まれてしまう+21
-0
-
906. 匿名 2018/09/10(月) 13:48:45
主さんそれ話作ってないよね?給食はどうしてるの?嫌だから食べないとかなの?+46
-1
-
907. 匿名 2018/09/10(月) 13:50:08
フルタイムは辞めるのもったいないから続けるにしても、旦那と子供をしっかり教育しなよー。+28
-0
-
908. 匿名 2018/09/10(月) 13:51:12
クックドゥー食べないとか、だったらうちの家は晩飯なしだわw
惣菜だって元をたどれば作った人がいるんだから手作りだろーが馬鹿野郎って言ってやんな!+44
-0
-
909. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:13
>>580
その意見、ごもっとも。定収入で何でも手作り?高収入になってから言え!だよね。どの口がいってんだ。涙目だと!甘やかし過ぎだわ。今からでも遅くない。行動を起こしなさい。あなた何のために生きているの?楽しみもなさそう。旅行も行かないの?+10
-0
-
910. 匿名 2018/09/10(月) 13:53:17
私めんどくさがりだから野菜も冷凍だよwブロッコリーとかほうれんそうレンチンしてクリームシチューにドバっと入れるし、レンチンして麺つゆと鰹節まぜてブロッコリーやほうれんそうのおひたしとかやる+18
-0
-
911. 匿名 2018/09/10(月) 13:55:47
箸をつけてくれない
って…食べたくないなら、つけてくれなくて結構。
申し訳ないけど旦那も旦那で終わってるけど生意気なクソガキ達だね。
+48
-0
-
912. 匿名 2018/09/10(月) 13:56:20
今、二人目妊娠で臨月で里帰りなしです。
昨晩、夕方旦那がいなかったから、子供の分だけご飯作って食べさせました。
19時くらいに旦那帰ってきたんだけど、『今日のご飯なにー?』とか言われたからイライラして
『普通の、人ならもうとっくに里帰り出産で家に居ないからね。私が家にいるのが当たり前だと思わないで』って、いってしまった。
普段仲良しなんですけど、体が重くてパパっと動けなく、お米研いだり炒め物するだけでも一苦労なんです。+46
-1
-
913. 匿名 2018/09/10(月) 13:57:25
化学調味料がダメな俺!嫁に従わせる俺!に酔ってる感じが気持ち悪いわ
登場人物全員めんどくせーな
普段は適当に家庭料理や近所で食べてでたまに夜景が見える高級レストランで外食って幸せなのになー
情操教育に悪そうだし可哀想+42
-1
-
914. 匿名 2018/09/10(月) 13:58:05
うちの息子反抗期の時に今日このご飯の気分じゃなかったわぁとか言ってダラダラそりゃもうダラダラ食べてたからじゃ食べなくていいよって皿ごと流しにぶん投げたらそれ以降文句言わないよ。
いきなり冷やっとするぐらい一回ブチ切れてみたらいいと思う。
言葉も対していらない、失礼な事して怒らせたんだって少しはわからせないと。+66
-0
-
915. 匿名 2018/09/10(月) 13:58:18
旦那、甘えてるだけじゃない?
旦那だって学生時代は給食だの学食だの友人と食事だの
仕事してるいまは上司同僚取引先と食事だのあるはず
いっさい修行僧のようにママの手作りだけで暮らせたはずないよ
涙目で「添加物はダメなんだ」なんて食事のたびにいってたら
よっほど能力が優秀な男か
あるいは顔がキムタクかキアヌか佐藤健か福士蒼汰か
イケメン高身長三拍子そろった男でもないかぎり
男仲間にもそんな男最初から相手にして貰えないよ
+51
-1
-
916. 匿名 2018/09/10(月) 13:59:21
>>906
誇張してると思う
現代において化学調味料や添加物一切口にしない生活なんて無理だからね+53
-0
-
917. 匿名 2018/09/10(月) 13:59:53
私はお料理好きだけど掃除がダメ。共働きならその他の家事、掃除洗濯は夫に任せるとかできないのかな
あとバレないように冷凍食品も使っていったら?+6
-1
-
918. 匿名 2018/09/10(月) 13:59:58
家は共働きで、高校生の娘が食事の支度してくれるけど、
旦那が野菜嫌いで食べなかったり、味に文句言ったりしてると、
娘が「あのさ、栄養考えて作ってるの!!ビタミンなんちゃらはどこによくて・・。」と語りだし長くなるのが面倒臭いらしく最近は黙って文句言わずに食べてる。
やっぱり直接自分の気持ちを思い切り出さないとダメなんだな・・と思った。
+48
-1
-
919. 匿名 2018/09/10(月) 14:01:48
マジで家事代行サービスが普及しないと、日本の共働きは無理だと思う。外国人メイドさんは香港、シンガポールは当たり前で、台湾も珍しくない。外国人慣れしてない日本ではそこまではできなくても、負担にならない額で外部の人に家事やってもらわないと、ホントにパンクする。誰かそういうシステム作って。上手くやればできそうな気がするんだよね+17
-1
-
920. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:02
そんな旦那いやだ、、、嫁と同じ給料なのに+24
-0
-
921. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:29
>>918まず娘が作ったご飯を食べないとか文句言うことが人としてありえないね+57
-0
-
922. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:36
子持ち専業だけど作らない日あるよ
お弁当もおにぎりだけとか、、、
過労で倒れたらそれより大変な事になるんだから、
火木はお金かかっても惣菜に紙皿で風呂入ってすぐ寝る。とかにした方がいいよ。
疲れのツケは自分の身体に帰ってくるよ!
+26
-0
-
923. 匿名 2018/09/10(月) 14:04:55
我慢できなくなったら離婚して良さそう+3
-0
-
924. 匿名 2018/09/10(月) 14:05:16
コンビニの冷食すごい美味しくなってるんだけどなあ
セブンのエビチリ、手作りだと偽って出してみ?絶対うまうま言って食べるから
たぶん昔の冷凍技術が低くて不味かった頃の記憶が抜けないのでしょう+26
-1
-
925. 匿名 2018/09/10(月) 14:07:25
ここまでコメント読んだけど、主の旦那さんが外では食べないのか?の疑問に答えてないよね。
てことは食べてるから答えられないんだよね~。
つまりそういうことですね。+53
-1
-
926. 匿名 2018/09/10(月) 14:07:37
>>922お弁当はおにぎりだけってさすがに可哀想じゃね?冷凍おかずはだめなの?+3
-4
-
927. 匿名 2018/09/10(月) 14:08:43
通販のご当地お取り寄せグルメもいいよね
イベント感出して「こんなのが届いたー!」って喜べば子供のってくれないかな?
そうして徐々に出来合いの味に慣れていくとか
+8
-0
-
928. 匿名 2018/09/10(月) 14:12:03
がるちゃん歴長い私から一言
主、すごぉ〜い!って褒めてもらいたいだけのクソ女でしょ
自分も変わる気もないし家族に何も言えないんだよ
ただ何でも作れちゃう料理上手なアテクシアピールしたいだけ
自虐風自慢
家族に尽くすいい女だと未だに思ってんのさ
周りからみたら滑稽なのにね+67
-5
-
929. 匿名 2018/09/10(月) 14:13:09
>>918
こうなるとどっちが親だか分からないね
旦那が娘さんの子供みたいだ+6
-0
-
930. 匿名 2018/09/10(月) 14:13:54
嘘松+6
-1
-
931. 匿名 2018/09/10(月) 14:15:34
>>925そう言う事か〜なんだすっかり自分に置き換えて熱入っちゃったじゃね〜か。+8
-0
-
932. 匿名 2018/09/10(月) 14:16:11
出された食事に文句を言うなんて下品な事。作ってくれた人に感謝して頂くように躾けるのが親の役目。父親が模範になる姿勢を見せないと教育上も良くない。躾の意味でも改善した方がいいですよ。+14
-0
-
933. 匿名 2018/09/10(月) 14:16:31
うちは協力的じゃないので
パート勤務してます
主さん毎日お疲れ様です+14
-0
-
934. 匿名 2018/09/10(月) 14:16:38
確かにうちの母は同じような愚痴は言うけど絶対私を台所には立たせなかった
汚されるのが嫌だからってさ
主は完璧主義者なだけじゃない?
なんも出来ないぼんくらな私みたいな大人が出来上がるよ
+1
-2
-
935. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:08
そりゃ辛い。
私は専業だけど、
昨日は頭痛が酷くて寝ててもシンクはお皿の山。
お風呂も今日は入れない、と思って急いで片付けてベッドへ行こうとフラフラ頑張ってるところに
夫がきて「何怒ってるの?」だって。
しかも言いながら怒ってる!
専業主婦はいつもにこにこ家事しなきゃいけないの?!
+28
-1
-
936. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:24
>>915
キムタクかキアヌか佐藤健か福士蒼汰か
イケメンの例えが微妙…+22
-0
-
937. 匿名 2018/09/10(月) 14:18:31
>>842
バッサリいってて笑うwww+17
-1
-
938. 匿名 2018/09/10(月) 14:20:22
旦那外では普通に食事してそう。
家だと何でもいいなりになる主に甘えてるだけのクソ旦那だと思う。
涙目うるうるで訴えときゃ作ってくれるんだからw+23
-0
-
939. 匿名 2018/09/10(月) 14:21:45
料理大嫌いな自分だから、スレ主の生活はほんと拷問の日々だな。
放っておけといいたいわ。お子さんは給食でしょうか?だったら、給食は手抜きというだけでなく合理的な観点から出来合いの食材使ってるよ。だから、食べられないってことはないと思う。
旦那は放っておけ。
うちの旦那も料理好きな専業主婦の母親で育って、父親が外食ぎらいってこともあり、家族で外食あまりしたことないって言ってたけど、私の教育のおかげでw、どんな安いチェーン店でも食べられるようになったよwww
毎日毎食体に悪いものだけ(365日マックとか)食べるわけじゃないんだから、働いてるんだしいいじゃん!私は週3日のパートだけど、いっぱい手抜きしてるよ~
キリキリするより、家族楽しく過ごした方が良い!台湾とか東南アジアの国じゃ女性も働いていると食事はほぼ外でするものってことになってるみたい。私はそんな国の方が良いわ~
+16
-1
-
940. 匿名 2018/09/10(月) 14:22:12
>>928
滑稽だし腹立ってイライラするだけ!
ほんとトピ立てないで欲しい。+12
-3
-
941. 匿名 2018/09/10(月) 14:22:38
出された物は黙って食え!+12
-0
-
942. 匿名 2018/09/10(月) 14:25:20
化学調味料ダメな旦那は何食べるんだろう?だしの素とか鶏ガラスープの素とかコンソメもダメ?
何も作れないよ+11
-0
-
943. 匿名 2018/09/10(月) 14:26:26
>>748
ヨシケイだのカット野菜だのとか言う問題じゃない。根底にある問題を解決しないとダメなんじゃないの。このろくでなし野郎を何とかしないと。もう強硬に出るんだ。+9
-0
-
944. 匿名 2018/09/10(月) 14:29:45
で、このクソ旦那の年収いくらなんだろ?
年収2000万とかあっても無理なんだけど、まさか低収入じゃないよね?+34
-0
-
945. 匿名 2018/09/10(月) 14:31:22
外食や惣菜、冷凍食品が悪だと思ってる人いるよね
手作り至上主義ってやつ
視野狭いな〜と思う
それかお金ないから外食できないのかな?+16
-0
-
946. 匿名 2018/09/10(月) 14:33:48
嫌なら食べなきゃ良いだけの話じゃない?現代病だね。お腹が減れば食べられるよ。
そもそも日本人は無理しすぎ。外食文化の国やお手伝いさんが安価で雇える国で共働きが多いのはわかるけど、日本は違うから無理して働くことも無いと思う。+9
-0
-
947. 匿名 2018/09/10(月) 14:37:52
>>942
クックドゥだめなのに市販の豆板醤とかオイスターソースやトンカツソーツやコンソメ大丈夫だったら矛盾してるけどその辺はどうしてるんだろうね+24
-0
-
948. 匿名 2018/09/10(月) 14:37:52
家族の洗濯物は取り込んだら家族ごとに分けてあとは各自で畳んでね、ってすると楽だよ
雑誌の家事時短テクにも載ってた+5
-0
-
949. 匿名 2018/09/10(月) 14:41:02
お子さんいくつかなー?
修学旅行とか食事どーなるんだろ。
世の中美味しいのたくさんあるのに子供かわいそうだなぁ。CMみて食べたいとかないのだろうか。
主さん大変なの伝わります。
旦那さんと食事当番きめたら?旦那にも作らしたらいいよ。
ついでに洗濯とか全部家事もやらせて後片付けも含め一から作るのがどんだけ大変か。
一度旦那にはやってみてもらわないとわからないでしょう。+7
-0
-
950. 匿名 2018/09/10(月) 14:43:46
旦那クソだけど主もたいがい。
本当に改善する気あるの?
何のためにトピ立てたの?
主が料理してる間旦那は何してるの?まさかテレビ見ながらゴロゴロとかじゃないよね?+20
-0
-
951. 匿名 2018/09/10(月) 14:45:52
毎日。米、鍋、野菜、魚、肉
切るだけ焼くだけ炊くだけ煮るだけで天然ミネラルだよーって塩味で食わしとけば+29
-0
-
952. 匿名 2018/09/10(月) 14:47:06
結婚して5年、共働きですが旦那は料理を全くしません。家事も洗濯を干してくれることはあるけれど洗濯機をまわすことをしない。全部段取りして、はい手伝ってって状態にしないとやらない。掃除機とかその他も女の仕事だと思ってるような人です。何度も喧嘩になったけど、全く手伝ってない訳じゃないだろう、もう何もやらないと大声を出します。先日も喧嘩になり家の物を壊しました。私に手をあげないけれど、怖いし、全く愛情もないので子供のために一緒にいるだけです。離婚したい。+63
-6
-
953. 匿名 2018/09/10(月) 14:50:52
>>740
西原の息子も留学して西原に愛情表現したり感謝の気持ち表したりするようになったらしい。
留学先で自分でランチのサンドイッチ作ったり。
一回外で飯食わせてみるのも良いと思う。+27
-0
-
954. 匿名 2018/09/10(月) 14:50:58
うちの旦那が偏食気味。
でも本人は「別に好き嫌いはない」と謎の主張を繰り返して料理を作るのが大変。
一方、息子の食育には離乳食の頃からかなり力を入れていて、幼稚園の頃から好き嫌いはゼロ。
夫の苦手な食材も「食育のため」「我慢して」「量は減らすから」と言って、使えるようになった。
夫の食育って今からでもできるのかな…。+0
-0
-
955. 匿名 2018/09/10(月) 14:51:11
こういうなんちゃってグルメ気取り野郎が一番ムカつくわ。
外食無理とか言ってちゃんとした高級レストランで碌に食事もした事ない癖にね。
お前一流の味知らねーだろwって鼻で笑う。+53
-0
-
956. 匿名 2018/09/10(月) 14:51:58
>>952
子供のために離婚して下さい。
物を壊す人は子供に悪影響です。
お願いなので離婚して下さい。
私の父も物壊して人に八つ当たりする人でした。
すごく辛かったです。+57
-0
-
957. 匿名 2018/09/10(月) 14:53:08
義母はなんでも手作りの人って書いてるけど学生時代ずっと手作りお弁当の様な生活で外食も親が信頼してるシェフのとこでしか食べない!みたいな家庭だったのかな?
だとしたらお見合いでって言っても育った環境違い過ぎるって思いませんか?w+6
-0
-
958. 匿名 2018/09/10(月) 14:53:26
旦那も子供もみーんなワガママ!!!!
うちは父子家庭だったのもあるけど、父親の仕事が忙しくてご飯作れない時は夜ご飯3日連続マックとかあったわ!
またマックかーとは思ったけど、子供ながらにお父さんお仕事頑張ってるししょうがないか〜くらいだったよ。
まぁ作ってくれても、市販の炊き込みご飯に味噌汁だけとかだったから友達の家泊まりに行った時品数いっぱいで感動した記憶がある。笑
そんな感じだったら主の旦那も子供達も発狂するだろうね笑+30
-0
-
959. 匿名 2018/09/10(月) 14:54:08
好き嫌いがない旦那さんのいる人が本当に羨ましい。
うちは文句こそ言わないけど好き嫌いが激しくて食べるものが限られてる。
毎日同じもの出せば楽だけどさすがにそこまでできないから
あれこれ考えてるけど正直早く死んでくれないかなと思う。
自分だけだったら夕ご飯は宅配にしようかな。+16
-0
-
960. 匿名 2018/09/10(月) 14:56:07
このトピ見るまで、添加物とか調味料とかあんまり分かってなかったけど、
今日スーパー行って、焼肉のタレの裏を見たら、ばっちり調味料(アミノ酸)って載ってました。
これもダメなんだよね?
例えば、お店とかの焼肉は、何付けて食べてるんだろう?
塩コショウ?しょうゆ?(笑)
主さんの1週間の献立、書いて欲しいくらいです。
全く、検討がつかない。
いつも何を食べてるんだろう?
+38
-0
-
961. 匿名 2018/09/10(月) 14:56:47
>>952仕事辞めたらどうですか?
仕事もしたい子育てもしたいだからそうなるっていい加減わかりませんか?
旦那さんがいるなら仕事は旦那にやって貰えばいい。
それでは生活がキツイって言うのは今更言う事ではないし、キツくて働いているなら文句なんて言ってる暇ないですよ。+8
-12
-
962. 匿名 2018/09/10(月) 14:57:05
土井善晴先生が、今の時期は女性も働いて時間も無いから一汁一菜を勧めていたけど流行ればいいのに。
一汁一菜ならなんとかなる。+75
-1
-
963. 匿名 2018/09/10(月) 14:57:25
>>1
無理。別れる。
専業主婦なら冷凍ばかりじゃアレかと思うけど
市販の素まで文句?同じだけ働いて更に家事までしてるのに?無理。
あと、出来合いやホカ弁無理っていうのも免疫無さすぎて苦労しそう。会社の会議や会合なんかで仕出しが来たら一人だけ食べないの?
お子さんは、みんながコンビニで買い食いしても一人だけ見ているの?お父さんの姿を見て同じようになってしまったんだね。
でも、お子さんはあなたが仕事をしながら家事、全て手作りの料理、みんなのお弁当を全てこなすことがいかに大変か全く理解していない。
つまり、あなたに対して敬意が足りない。
一度、お子さんに買い物から準備から調理まで、せめてお弁当を一度作らせてみてほしいです。
これに家事と仕事が加わる。いかに大変かわかるはず。あなたを悩ませている、自分らの食に対する不適切なこだわりを少しは改めてくれるかも知れません。私はあなたはすごいなと思いますよ。
身体を壊さないかが気になります。
+31
-0
-
964. 匿名 2018/09/10(月) 14:58:02
>>906お弁当は旦那さんのじゃない?+4
-0
-
965. 匿名 2018/09/10(月) 14:58:43
主さん偉いな…
私は週6、7時間パートだけどそれでもご飯作りつらいよ…
プラス妊娠してる今はただただ面倒くさいので、
kit oisixとか使ってる!
メニューと使う材料も切れて入ってるから便利だよ。
あとは旦那が外で食べるのが好きだから
ほっともっとも使うし、外食も食べにも行っちゃう。
お弁当も作らないし、
朝ご飯は息子も旦那も小食でパンしか食べないし。
文句言うなら働かせるなって思っちゃうね。+13
-0
-
966. 匿名 2018/09/10(月) 15:01:05
>>961
共働きじゃないと生活できないので。
仕事しなくても生活できるならいいんですけどね…。
+2
-4
-
967. 匿名 2018/09/10(月) 15:02:56
主さん、ドMなのかな?
夫からも息子からも、しいたげられて。
普通、息子って母親には優しいんじゃないの?
一種のプレイにも見えてきた!
失礼!(笑)+26
-1
-
968. 匿名 2018/09/10(月) 15:04:40
>>961
言い方キツくない?
誰しもやりたくてやってるんじゃないし、
大変なのわかるでしょって…
わかってるけど働かなきゃやっていけないのに仕事やめろ、文句も言うなって…てか文句なの?
なんかすごいですね。
旦那に物を壊され、ここですら怒られるなんて…
たまに、あなたみたいにすごいきつい人いるけど、
日常でも相談受けたらこうやって突き放す極端な返しをするんですね。+14
-4
-
969. 匿名 2018/09/10(月) 15:05:44
>>962汁物って大事なんだね!!
もう一品どうしようってなる前に汁の具材増やそw+10
-0
-
970. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:32
主さん。何か弱みを握られているの?それかモラハラダメンズか。それか女中?うちの娘なら今日限りでこちらが引き取らせてもらう。何か北朝鮮の奴隷みたい。嫌だな。+36
-0
-
971. 匿名 2018/09/10(月) 15:07:08
息子にご飯作らせたら?
何、お手伝いさせすぎて~なんて言ってるの?
扶養の身で、お母さんのご飯にケチつけるって、
本当に偉そう。+25
-1
-
972. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:03
>>911
同意。
嫌なら食うな。ここまではほぼ100パーセントが、
作れないなら文句言うな。
食べたいなら手伝え。
完璧なもの食いたいなら共働きは辞めさせて頂きます。それか、収入同じならこっちが働くからあなたがそっくりそのまま全て同じレベルの家事をやって下さい。出来ないなら、倍稼いでください。
…までは、恐らく70〜80パーセントくらいのトピ参加者が思うんじゃないか。+34
-0
-
973. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:46
>>968物に当たった、好きじゃない、離婚したいですまで言っててしてないんですよ?
だったら今の生活改善する為に仕事辞めて家事手伝ってよ!って思う気持ち無くすぐらいすれば良くないですか?+6
-3
-
974. 匿名 2018/09/10(月) 15:17:43
専業主婦なのに偏食で食べれる物も真逆の子供と旦那に合わせて手抜き料理と外食に頼りまくりの私としてはどんな献立なのか知りたいなぁ。ここ読んでもっとちゃんと作ろうと反省したわ。+9
-0
-
975. 匿名 2018/09/10(月) 15:19:50
>>952
子供のために一緒にいるって言うけど、大声あげたり物壊すような男といて子供の教育にも良くないと思う。離婚する勇気がないだけでは?+25
-2
-
976. 匿名 2018/09/10(月) 15:19:54
>>961でもわがままな子供と旦那に合わせて料理作る事の為に仕事辞めるのが馬鹿らしくない?主は仕事が苦痛なんじゃなくて料理作るのが苦痛なんだよー。+7
-1
-
977. 匿名 2018/09/10(月) 15:21:12
食べないなら、作らなくていいよ。
なんかの小説に、
飢えほど恐ろしいものはない。
人間、飢えがピークに達すると朦朧となり、
精神は崩壊して、足元を這うゴキブリでさえ食べるようになる。
と書いてたわ。作ってくれた人の苦労もわからず感謝もせんやつは一回飢えろ。
もう甘やかし、言いなりもここまでだよ?+33
-0
-
978. 匿名 2018/09/10(月) 15:22:23
文句言うなら食うな!
って私なら言いそう
そう言ってもいいんじゃない?+9
-0
-
979. 匿名 2018/09/10(月) 15:22:50
もらい事故して自分のパートの収入と主婦の価値比べたら主婦の方が高かったから、その保険分支払われた。
その時家事も立派な仕事なんじゃんと自覚した。+10
-1
-
980. 匿名 2018/09/10(月) 15:22:55
最高の調味料は空腹とも言うしね+10
-0
-
981. 匿名 2018/09/10(月) 15:23:22
自分で調理しないくせに文句言う奴は嫌いだ+20
-0
-
982. 匿名 2018/09/10(月) 15:24:50
>>973
だからー、仕事そんな簡単に辞められないでしょ。無くせばよくない?って、0か100しかないの?
世の中そんな単純じゃないよ。辞めてどうやって暮らしていくか、もし離婚したら一人でどうやっていくのか問題だらけなんだし。+11
-0
-
983. 匿名 2018/09/10(月) 15:27:38
モラハラ夫に子供も加わって、主は学習性無力ってやつに陥ってるんじゃないかな。+8
-0
-
984. 匿名 2018/09/10(月) 15:27:49
共働きで女は家事して当たり前とか思ってるアホ男は家庭内で矯正して欲しい。専業でも家事して当たり前と言われたくないし、旦那も仕事して当たり前とは言われたくないでしょ。お互いが感謝の気持ち無いと。+8
-0
-
985. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:40
>>1
子供たち、わがままに育てすぎじゃない?
手作りじゃないと手をつけない子なんて今どき居たことに驚いたよ!
もちろんお母さんが作ったのは美味しいし好きだけど、コンビニはコンビニで美味しいし、クックドゥーだって美味しいじゃん、、、、、
これしかないよって言ったら食べるよ多分
さすがに+34
-1
-
986. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:09
途中まで読んだけどもう主さんいないのかな?
私の旦那は結婚する前「俺は料理ができない」とさらさらする気はなかったみたいだけど私が病気したらレトルトなんですか?惣菜なんですか?なら自分でコンビニ行くわ。と言ったら料理覚えるようになったしバイト行ってる時は作ってくれてるよ。
自分が負担になることは話して改善しなきゃ一生不満をかかえたまま仕事に家事に育児しなきゃいけないんだよ。それで自分の人生はいいのかと問いたい。
偏食するのはご勝手にどうぞだけど、それならそれで人を巻き込むな。化学調味料?が駄目なのならば休みの日にでもストック作ってこれで僕のご飯を作ってくださいとお願いでもしろと、くそ甘えた主の旦那に言いたい。
言葉悪くてごめんなさい。
そんな父親を見てそれが普通だと思い一般的な家庭とのズレにも気付かず育っているお子様が不憫で仕方ない。+9
-0
-
987. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:30
>>951名案!!+5
-0
-
988. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:49
ちょっと寒くなってきたから、テーブルにIH出してしゃぶしゃぶするのがほんとに楽だよー。適当に野菜とかきのこも入れて。イベント感出るしみんな自分でやってくれる。
旦那は最近サバ缶ブーム来てるからサバ缶があれば良いって日もあるし、妊婦だからとことん楽させてもらってます。+9
-0
-
989. 匿名 2018/09/10(月) 15:30:06
自分は一人暮らしで自分の料理すら作るの怠いので出来合いです。
料理作ってくれるだけで神だし文句言うなんてあり得ない。
その子供と旦那さんに他の家事させるべきです
掃除とか全然出来ますよね?小学生なら余裕でしょう
料理だけ奥様がして。。
ほんと倒れますよ(-_-;)+9
-0
-
990. 匿名 2018/09/10(月) 15:30:06
>>985旦那はともかく子供は父親の影響だと思うよ。普段手作り食べてる子供ほどジャンクな味に良い反応するしそれが正常。+13
-0
-
991. 匿名 2018/09/10(月) 15:30:08
てか子供に関してはわがまますぎ。
適応能力をそろそろつけさせないと、
例えば友達と修学旅行とかで
弁当です!って時にもお母さんのご飯じゃないと手をつけないの?
珍しい+20
-0
-
992. 匿名 2018/09/10(月) 15:32:39
料理は誰でもやる気になればできるよ
程度はあるだろうけど
+6
-1
-
993. 匿名 2018/09/10(月) 15:32:40
納豆と味噌汁、焼き魚か炒めた肉や野菜でも出しておけば栄養バランス抜群ですよ。野菜や根菜は味噌汁で摂取。+6
-0
-
994. 匿名 2018/09/10(月) 15:32:42
ゼロ歳児で市販の離乳食は食べないとか、逆に手作りは食べないけど市販は食べるとか
ゼロ歳児ならな〜こっちが合わせてあげたいけど
てか旅行とかで朝は早く出るからコンビニ!とかもないの?
必ずお母さんおにぎり握ってお弁当作ってるの?
+8
-0
-
995. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:01
小学生なら多分、やってる子は、
もう洗濯畳んだり、食器洗ったり小さい子でもやってるよね
テレビでもよく見る。台にのっかって食器洗ったり。
+22
-0
-
996. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:33
>>842
たしかに。
無駄な努力だ。育ったのは妻を苦しめるモラハラ男と、わがままな父親そっくりの息子らか…
何事も、良い意味の「適当」が必要だね。
主さんのご主人の家庭は、代々こうなんだろうか。
嫁いだら最期だな。+8
-0
-
997. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:38
しかも今は暑いからね、、お母さんが倒れるまでありがたみをわからない人が多過ぎる
+18
-0
-
998. 匿名 2018/09/10(月) 15:36:53
>>982んー仕事って後からでも出来る事ですよね、
家事育児って始まってしまったら後からは出来ないですよね、
0か100じゃないですよー家事の分担を求めてダメだったんだから絶対やらなきゃいけない家事育児があるなら仕事を減らすしかないんじゃないですか?って話です。
離婚したらそれこそ100を1人でやる生活で、それに踏み込めないなら今出来る事やったらどうですかと言ったまでです。+5
-2
-
999. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:16
主さん料理が上手いんだね!
私は毎日の義務になると超手抜きです。
夕方のお総菜が半額になった頃に買いにいきます。
後はご飯だけ炊いてケンタッキー買うとか。
お袋の味があるとすれば味噌汁とオムライス位です。後はクックドゥにお世話になってます。
煮るだけ焼くだけ混ぜるだけ、みたいなのばっかり(笑)
旦那的には家庭の味よりお店の画一的な味の方が良いみたい。+5
-1
-
1000. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:47
えっと…
これは旦那と子供に理解求めれば済む話じゃないの?
母親が仕事&家事で疲れてる姿を見ても料理にうるさいなんて冷たい親子だね。
+48
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する