-
1. 匿名 2018/07/01(日) 15:20:30
堺雅人さん主演の映画です。
最初は流し見であまり惹かれなかったのに、何故かまた見たくなる不思議。もう何度見たことか!トピ申請しながら今も見てます 笑
美味しいご飯はもちろんのこと、ご飯が繋げていく人間関係がたまらん映画です。
南極料理人好きな方語りましょう‼︎+74
-0
-
2. 匿名 2018/07/01(日) 15:22:18
腹減った+4
-0
-
3. 匿名 2018/07/01(日) 15:22:29
とにかくご飯が美味しそう!!
それにおじさんたちのやり取りに癒される(笑)
昨日の世界一受けたい授業でも南極料理人の方の授業をやってたけど、一年分の食材をやりくりするの大変だろうな〜+87
-0
-
4. 匿名 2018/07/01(日) 15:23:12
エビフライ!エビフライ!+66
-0
-
5. 匿名 2018/07/01(日) 15:23:46
伊勢海老のエビフライ食べてみたい!+70
-0
-
6. 匿名 2018/07/01(日) 15:24:29
伊勢海老をエビフライにしちゃうんだよね。+50
-0
-
7. 匿名 2018/07/01(日) 15:26:59
ラーメンも良い。。+53
-0
-
8. 匿名 2018/07/01(日) 15:27:06
子供をあそこまで憎たらしい性格にする必要があったのかな+10
-12
-
9. 匿名 2018/07/01(日) 15:27:56
ラーメンが食べたくて肩を震わせて泣く大人
最初見た時おかしすぎて大笑いしたけど
途中から料理人は男性でもみんなのお母さんなんだなって気が付いた、食べる物食べる事を通して甘えられたり信頼される人、また見たいです。
+83
-1
-
10. 匿名 2018/07/01(日) 15:28:56
なんだかんだで、おにぎりが
一番美味しそうだった+45
-0
-
11. 匿名 2018/07/01(日) 15:29:08
伊勢海老とラジオ体操の思い出+39
-1
-
12. 匿名 2018/07/01(日) 15:29:57
伊勢エビのエビフライは、私の中でインパクトあったなぁ!!
あと、バターまるごとかじっちゃうの!!+36
-0
-
13. 匿名 2018/07/01(日) 15:31:38
なんか汚い髭のおじさん達がでっかいう○こしたって会話してるシーンしか覚えてないや
それで料理シーンもなんか興醒めだった+6
-16
-
14. 匿名 2018/07/01(日) 15:31:56
彼女にフラれて極寒の外に飛び出してね。+65
-0
-
15. 匿名 2018/07/01(日) 15:32:00
みんなの体操を一緒にやった人は多いはず!+21
-0
-
16. 匿名 2018/07/01(日) 15:32:14
堺さん、南極にいるときは言わないけど、帰国して家族四人で遊園地でファストフード食べて初めて「うまい」って言うんだよね。
ファストフードだけど、人から作ってもらったものはなんでも美味しいっていうメッセージなのかなと勝手に解釈している。+80
-2
-
17. 匿名 2018/07/01(日) 15:32:23
沖田修一監督の作品はどれもこれもシュール?ジワジワ?クスクス?うまく言えなくて申し訳ないけど、面白い!
南極料理人は網走市で撮影されてたみたいだけど、基地とかちゃんと建てて撮ったのってすごいなって思った。
本当に南極に見える!
+34
-0
-
18. 匿名 2018/07/01(日) 15:34:49
なんでテレビ体操見て、うおおーとか言うの?オンナがいないから?+27
-0
-
19. 匿名 2018/07/01(日) 15:35:54
1年間もあんな一面氷しかない世界に男数人だけで暮らすなんて、そりゃ精神的にもクルよなぁ…とバター丸かじりして追いかけ回されてたおじさん見て思ったw(元から変わってそうだったけど)+29
-0
-
20. 匿名 2018/07/01(日) 15:36:37
>>18
でしょ。レオタード姿の女のポーズ見てテンション上がってるんだよ。+37
-0
-
21. 匿名 2018/07/01(日) 15:37:02
国際電話の交換手に、告白しちゃうの、なんか好き。帰国した時、はじめて顔を合わすんだよね。結婚できたかなあ。+65
-0
-
22. 匿名 2018/07/01(日) 15:37:08
エビフライ、あのデカさの食べたいよね
本当に南極で料理人してた主婦の人がテレビに出てた
食材を一切無駄にせず、いかに工夫するか大変だったみたい
パイナップルの缶の汁も牛乳に混ぜてラッシーとしてだしたりしてたみたい+33
-0
-
23. 匿名 2018/07/01(日) 15:37:16
>>16
でも他の人たちも一度も言わないんだよね
堺さんが言わないのはわかるんだけど、他の人も頑なに言わなかったのはなんでだろう
無言でがっつく食べっぷりを黙って見る堺雅人の顔から心情が読めない(わざとだと思うけど)+17
-0
-
24. 匿名 2018/07/01(日) 15:38:26
南極での過酷な仕事の場面が全然描かれていないのに、それがヒシヒシと伝わってくる不思議な映画。+36
-0
-
25. 匿名 2018/07/01(日) 15:38:52
キツツキと雨だっけ、もこの監督のだよね
あのゾンビ映画を田舎で撮る役所さんが出てたのとか
滝をみるもだっけ
どれも好き+7
-0
-
26. 匿名 2018/07/01(日) 15:40:15
>>23
伊勢海老のエビフライが食べたい!!ってみんなが言うから堺さんがしぶしぶ作ったのに、「これはナシだな」みたいに言われて、悲しそうな笑顔の堺さんに切なくなった(笑)
みんなおいしいって言わなかったけど、お昼のおにぎりと豚汁とかは言わなくても美味しいのが伝わる食べっぷりだったよね。+53
-0
-
27. 匿名 2018/07/01(日) 15:40:17
この前 CSで観ました。面白かった。+10
-0
-
28. 匿名 2018/07/01(日) 15:40:48
>>14交換のお姉さんに、僕はあなたと話がしたいんです 高良健吾切なかった(笑)+37
-0
-
29. 匿名 2018/07/01(日) 15:40:49
普段はきったないジャージなのに、なんかのお祭り?でスーツ着てディナーに臨むおじさんたち。
カッコいい。
惚れた。+28
-1
-
30. 匿名 2018/07/01(日) 15:41:02
散々エビフライ!エビフライ!って言ったのに実際食べたら伊勢海老はやっぱり刺身だなと言い何故か堺さんが冷ややかな目で見られるという理不尽(笑)+61
-0
-
31. 匿名 2018/07/01(日) 15:41:12
南極料理人好きなガルちゃん民はこれを見てほしい!笑
絶対に「自分ぽい」「アノ子この役のおばさんぽい」「こういう女いるー!」ってなるし笑えるよ
沖田監督の凄さが詰まっててずっと笑いっぱなしだった+36
-0
-
32. 匿名 2018/07/01(日) 15:42:16
+12
-0
-
33. 匿名 2018/07/01(日) 15:43:08
きたろうのラーメン盗み食い+36
-0
-
34. 匿名 2018/07/01(日) 15:43:36
これとシャークネードをいつでも見られるようにネットフリックスの契約をしている+0
-1
-
35. 匿名 2018/07/01(日) 15:46:45
カニなら沢山ありますから
+54
-0
-
36. 匿名 2018/07/01(日) 15:48:35
>>31
なんか面白そう!今からアマゾンプライムで観るわ。+13
-0
-
37. 匿名 2018/07/01(日) 15:50:10
>>31
南極の方が好きだけど、みんなで持ってる食料とか出し合って
色々役割立てて夜を過ごすシーンが良かった
全員素人さんなんだよね、その映画
+13
-0
-
38. 匿名 2018/07/01(日) 15:56:30
>>31
これ見たwww
女のくだらなさ・良さ・ウザさ・めんどくささ・馬鹿さ・気の強さ・陰湿さ(見栄っ張り&マウンティング)が出てて生々しいのに笑えるから好き!
リアルガルちゃんて感じな部分もあるwww
+8
-0
-
39. 匿名 2018/07/01(日) 15:58:18
水はとっても大事だからー
みんなの大事な水だからー
これで合ってるかわからないけど未だに思い出す+21
-0
-
40. 匿名 2018/07/01(日) 16:01:17
大好きな映画です
拗ねた堺雅人の代わり、みんなで御飯作って
お腹すいたよってシーンがすき
このメンバーなら南極生活楽しめそう
+21
-0
-
41. 匿名 2018/07/01(日) 16:02:04
なんか・・・最近バターが美味しくって・・・+47
-0
-
42. 匿名 2018/07/01(日) 16:05:55
>>14
そしてひとこと
「渋谷とか行きてー…」+22
-0
-
43. 匿名 2018/07/01(日) 16:06:18
パンイチで外に出て記念撮影+12
-0
-
44. 匿名 2018/07/01(日) 16:06:57
>>39
なんか一人の人が、お風呂でめっちゃ贅沢に水を使うシーンがあったよね。+38
-0
-
45. 匿名 2018/07/01(日) 16:07:32
かん水の重要性。+14
-0
-
46. 匿名 2018/07/01(日) 16:07:41
娘の歯が地下何百メートルに落とされて、自室に閉じこもる堺雅人+46
-0
-
47. 匿名 2018/07/01(日) 16:10:43
ローストビーフが美味しそうだった!+10
-0
-
48. 匿名 2018/07/01(日) 16:19:42
生活感が良いですよね〜私はユニコーンも好きだから、エンディングまで大好きです!+16
-0
-
49. 匿名 2018/07/01(日) 16:23:53
最後は皆家族になってたよね。
堺雅人はお母さん。
この映画を見るとお握りと豚汁を作ります。+21
-0
-
50. 匿名 2018/07/01(日) 16:24:51
>>22
南極じゃなくてもパイナップルの缶の汁は捨てないもんだと思ってた。
そのまま飲んだり、お酒と割ったりしてる。+5
-1
-
51. 匿名 2018/07/01(日) 16:27:12
どんな場所にいても、周りに女がいなくても、できる人には彼女ってできるんだと思った。しかもかわいい。
私なんて出会いはあれどいっこうに彼氏できないのに。
+7
-1
-
52. 匿名 2018/07/01(日) 16:28:23
観測隊の奥さんて大変そうだなーって勉強になった+13
-0
-
53. 匿名 2018/07/01(日) 16:32:15
原作はエッセイみたいだけど、実際に毎日あんな食事できるのかな?
1年追加物資は届かないんだよね。
食材や燃料は足りるんだろうか。+8
-0
-
54. 匿名 2018/07/01(日) 16:36:02
野菜はどうしてたんだろう?
ベビーリーフなんかは自分で栽培したのかな。+4
-0
-
55. 匿名 2018/07/01(日) 16:40:14
バターを盗み食いしてる役の俳優さんが今痩せてて少し心配…+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/01(日) 16:40:41
>>54
もやしとカイワレは栽培してた。
いろいろ試したけどそれしか育たなかった。
あとは冷凍。+13
-0
-
57. 匿名 2018/07/01(日) 16:42:45
フードコーディネーターが飯島奈美さんだったら、それだけでとりあえず見る。+7
-0
-
58. 匿名 2018/07/01(日) 17:00:35
>>53
テレビに出てた一般主婦の南極料理人によると
生野菜はすぐなくなるらしい
そしてかなり傷んでても使うとかいってた
あと移動の車にもミニキッチンがついてて
そこで観測隊の食事を作るっていってた
滅茶苦茶大変そうだった
よく一般人が雇われたなぁと不思議でもあった+14
-0
-
59. 匿名 2018/07/01(日) 17:34:42
うろ覚えなんだけど棒に布切れみたいなのを巻いて火を点けて「どうしよう…○○くん…楽しい…」て言ってるシーンと
仮病で「風邪ひきました」て自室に閉じこもってる隊員に堺雅人が「○○さーん、ここマイナス○度なんでウイルス無いですよー」のシーンを時々思い出す+38
-0
-
60. 匿名 2018/07/01(日) 17:34:53
妻の唐揚げに文句言う堺雅人に、料理人の妻は大変だなぁと思いつつ二度揚げを心がけるようになった+8
-0
-
61. 匿名 2018/07/01(日) 17:40:57
>>42
渋谷とか行きてぇ
名言すぎるwこの映画の高良健吾すごい好き+25
-0
-
62. 匿名 2018/07/01(日) 17:52:56
永田武さんをご存知でしょうか?
私の父は料理人で永田武さんにいつも、指名頂いていたそうです。南極に一緒にとお誘いを受けたそうですが、お断りしてしまったそうです。
だからなんなんだと言われると困りますが、思い出したので書いてみました。+17
-0
-
63. 匿名 2018/07/01(日) 18:08:36
最近もまた見たんだけどこの時の堺雅人、若いしカッコいいね~!今もいいけどさ。+11
-0
-
64. 匿名 2018/07/01(日) 18:27:46
こんな焼き方してたけど
ローストビーフも美味しそうだった+34
-0
-
65. 匿名 2018/07/01(日) 18:49:30
堺雅人が作ったおにぎりなら10個でも50個でも食べたいわ~♪+9
-0
-
66. 匿名 2018/07/01(日) 18:49:50
これ南極ではなく北海道での撮影だったんだけどほんっとに寒そうだった。
高良健吾が彼女に振られて思わず外に飛び出して泣くんだけど涙がみるみる凍ってくんだよね。
過酷な環境での仕事なのになぜか経験してみたくなる。+17
-0
-
67. 匿名 2018/07/01(日) 19:00:39
何気にキャストが豪華。
堺雅人さんというと、『倍返しだ!』が出世作だという人もいるけれど、堺雅人さんの良さは南極料理を見てから言いなーって思う。+27
-0
-
68. 匿名 2018/07/01(日) 19:11:14
イクラが入ったおにぎりがとんでもなく美味しそうだった!
食べ方も観てる側の食欲そそるような見事な食べっぷりで。
これ観てラーメンにはカンスイなるものが必要だと知った+9
-1
-
69. 匿名 2018/07/01(日) 19:13:37
「凄いオーロラが!!」
「ラーメン延びちゃうよ。」
「ラーメン延びちゃうよ。」+37
-1
-
70. 匿名 2018/07/01(日) 19:19:00
かき氷のシロップで雪原に線ひいて、野球やるのも楽しそうだった!
ちょっと雪掘って食べてたね+10
-0
-
71. 匿名 2018/07/01(日) 19:36:02
説教大好き〜〜〜♪
モトさん!!+6
-0
-
72. 匿名 2018/07/01(日) 19:39:04
>>65
食べたいね+18
-0
-
73. 匿名 2018/07/01(日) 19:40:08
ドクターの即席バー?の端っこで
哀愁漂わせるきたろうさんが大好きw+12
-0
-
74. 匿名 2018/07/01(日) 20:01:10
>>31
面白そう!!今から観ます♡+0
-0
-
75. 匿名 2018/07/01(日) 20:37:32
「ピッチャービビってる!ヘイヘイヘイ!」
「ビビってねぇよ!」+8
-0
-
76. 匿名 2018/07/01(日) 20:41:09
これで豚汁がすきになったよ。
+6
-0
-
77. 匿名 2018/07/01(日) 20:49:12
この頃の髪長めの堺雅人がほんとうに好き。
おにぎりを主任?に届けに行ったけど寒さでカチカチになっちゃうシーンも好きw
+20
-0
-
78. 匿名 2018/07/01(日) 21:05:55 ID:smsYOCf6Ss
この映画の料理をまとめた本が出てるんだけど、フードコーディネーターの飯島奈美さんが作る料理はどれも美味しそう!!
伊勢海老フライ、映画ではあんな反応だったけど、実際はめちゃくちゃ美味しくて、役者さん達が感動したらしいよ。タルタルソースに伊勢海老の味噌を混ぜて作ったんだって!
家庭ではできないけど、ちゃんとレシピ載ってたよ(笑)+17
-0
-
79. 匿名 2018/07/01(日) 21:37:54
あまりにも好きすぎて、初回特典付きのDVD買った!
中に、あのラーメンのポストカード入ってたよ(笑)
ボツになったシーンや、影でいろんな事してる俳優さんやらで、わちゃわちゃしてて楽しそうだった。
ビーチバレーのシーンもちゃんとありました。
ユニコーンのファンでもあるから、音楽作るとことかもあって、かなり見応えあった。オススメ!
また沖田監督には男ばっかりしかいない日常の映画
撮って欲しいな。
キツツキと雨も良かった。+9
-0
-
80. 匿名 2018/07/01(日) 21:40:57
娘役の子、演技が上手。
こまっしゃくれているんだけど、お父さんのことを大好きな気持ちが逐一伝わってきて、すごく可愛かった!+33
-0
-
81. 匿名 2018/07/01(日) 21:45:52
おにぎり、豚汁、ラーメン+6
-0
-
82. 匿名 2018/07/01(日) 22:03:04
>>80分かる〜!娘ちゃんだけでなく奥さんもいい味だしてましたよね^_^家族仲良しなのが伝わったー
西村さんの南極行きの辞令が出た時、泣きそうになりながら、
「家族と相談させてください…」っていうあの表情も本当伝わってくるものがあった 笑+17
-0
-
83. 匿名 2018/07/01(日) 22:34:45
オーロラなんて。。。知るか!+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/01(日) 22:41:42
海老フライ、本当はとても美味しかったという撮影裏話が好きw+2
-0
-
85. 匿名 2018/07/01(日) 22:44:17
もとさんっ!+7
-0
-
86. 匿名 2018/07/01(日) 22:49:18
医務室がBARになってるのが好き!
レントゲン用のライトに上手くBARっぽい看板作ってる芸の細さ面白い+12
-0
-
87. 匿名 2018/07/01(日) 23:42:00
モトさん「今日暑くない?」+5
-0
-
88. 匿名 2018/07/01(日) 23:52:13
機会があって、きたろうさんの(実の)奥様に、私がこの映画好きな事をお伝えしたら、「この映画を観て面白いと思える人は幸せな人なのよ。」と言われた事があります。(嫌味とかじゃなく)
なんか、ジーンとしました。
きたろうさんは奥様の横でお酒呑んで酔っ払っておられました。
幸せそうでした。+24
-0
-
89. 匿名 2018/07/01(日) 23:56:38
堺雅人が好きで何年か前に観ました。
当時は、緩急ない映画だなーと思ってたけど、ここで感想見たら、色々と蘇ってきて、また観たくなりました!
情熱大陸で、この映画のためにタバコやめて、太るようにしたって言ってて、役者さんてすごいなと思った思い出。+4
-0
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 00:21:04
ペンギンはぁ~?+5
-0
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 00:40:10
「ぺんぎんは、いないよ~」
「おじさんがいるよー」
子供「…つまんない…」+16
-0
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 01:12:34
トピ主です^ ^
共感できる人がいてくれて嬉しいし楽しいです♡
さきほどのきたろうさんの奥様のお話、私もジーンとしてしまいました。ここにいる、みなさんが幸せでありますように…^ - ^+4
-0
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 01:17:00
西田尚美が堺雅人に、「唐揚げ二度揚げした?」って言われながら赤ちゃんにご飯あげてるんだけど赤ちゃんが愚図って泣いちゃって、西田尚美も一緒に泣き顔するとこが好き。+9
-0
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 02:44:32
子役の生意気さが可愛く思えなくてどうしてもダメだった。
きたろうのラーメンを満足そうに食べるシーンしか印象に残ってない。+4
-2
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 06:43:47
トイレが刑務所みたいに丸見えなんだよね笑
見るな、出ないだろ!と言われてもみんなで横目でガン見が笑える+11
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 08:13:08
私もあの子役ほんと可愛いげなくて生意気で無理だった。
お母さんのキャラもうざくて無理。+2
-4
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 08:49:12
ちらっとしか映らないんだけど、高良くんがケガして、堺さんが生瀬さんの仕事手伝う時に
おやつとして持っていく丸いお菓子がおいしそうだなーっといつも思う。
あれはドーナツか何かなのかな?
多分凍ってて、固そうなんだけど、それがまた美味しそう!+3
-0
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 12:41:40
空港のお迎えシーンは、幕張メッセで撮影。+5
-0
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 13:00:29
好きな映画です。ここ、詳しい方が多くて楽しい。
あの氷原は、やっぱり日本なんですか?海外ロケじゃなくて?+2
-0
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 15:57:20
>>99
網走だったかな?+4
-0
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 16:16:19
初っ端から笑えるよね
15年?ずっと南極観測隊を夢見てた宇梶さんが料理人として抜擢されたのに
喜びの帰り道に原チャで事故って堺雅人になっちゃうってゆーww
+2
-0
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 19:10:28 ID:GG3lo7EIsD
子役がイヤって人結構いるけど、私は好きだよ。テレビ見てる前でお父さんが盛大に屁をこいて、ケツをマジパンチしてるとか…
パパがいなくて寂しそうな感じを出すと、全体のバランスが悪くなるじゃない?みんなドライなのに。
でも頬杖ついて唐揚げ食うのはダメだな。トータルで許してもアレは良くない+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する