ガールズちゃんねる

子どもの自己肯定感、親が「努力すればたいていのことはできる」と思っているほど高いことが判明

203コメント2018/06/22(金) 02:23

  • 1. 匿名 2018/06/01(金) 00:19:21 

    子どもの自己肯定感、親が「努力すればたいていのことはできる」と思っているほど高いことが判明 | キャリコネニュース
    子どもの自己肯定感、親が「努力すればたいていのことはできる」と思っているほど高いことが判明 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ベネッセホールディングスは5月31日、「子どもの生活と学びに関する親子調査2017」の結果を発表した。調査は2015年から2017年にかけて実施。小学1年生~高校3年生の子どもと保護者(小1~3年生は保護者のみ回答)から得た回答を東京大学社会科学研究所とベネッセコーポレーションが分析した。 小4~高3生に「自分のいいところが何かを言うことができるか」と聞くと、「言うことができる」が55.3%で、「できない」が43.4%となった。現在「成績が上位」「勉強が好き」な子どもは自己肯定感が高い傾向



    ■肯定感を高めるには「子どもが意識を変えていけるような動機づけ」を作ること

    調査元は、自己肯定感が2年間で変化している子どもが約半数いることを挙げ、「子どもたちが『自己肯定感』を持ち続けることの難しさとともに、子どもたちは、何かの理由で自己肯定感を持ち、高めることができる可能性を示しています」と説明。

    +162

    -6

  • 3. 匿名 2018/06/01(金) 00:20:23 

    YES!
    子供を否定してはいけません。

    +478

    -5

  • 4. 匿名 2018/06/01(金) 00:20:36 

    そりゃそうだろうな、としか言えない。

    +199

    -5

  • 5. 匿名 2018/06/01(金) 00:20:55 

    あんまり子供に期待しないで

    だってお前の遺伝子が
    半分入ってるんだよ?

    +678

    -20

  • 6. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:04 

    現在「成績が上位」「勉強が好き」な子どもは自己肯定感が高い傾向



    その高い思考が少し劣る人を見下すこともある

    +608

    -50

  • 7. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:06 

    努力したっておまえなんかじゃムダ、ムダ!
    って親じゃ確かに自己肯定感育ちにくい

    +519

    -5

  • 8. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:29 

    だから2世タレントは、たいした実力もないのに、勘違いしやすいのか。

    +478

    -2

  • 9. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:59 

    経験談から、自分は否定されて育ったからめちゃくちゃ自己肯定感低い
    だからと言って「あなたは出来る!」みたいに言い過ぎても重荷になっちゃうから親はほどほどに。

    +542

    -7

  • 10. 匿名 2018/06/01(金) 00:21:59 

    努力して結果が出せなくても努力が足りないとばかり言われて育ったんですけど。

    +96

    -3

  • 11. 匿名 2018/06/01(金) 00:22:27 

    それなりで人並み以上の地位や立場、収入のある親なんだと思う…
    挫折回数が少ないとか、モーレツ社員だったとか、高度経済成長期の親とか
    起業や自営で自立(独立)したとか

    +132

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/01(金) 00:22:40 

    凄いね、頑張ったねとか言われたことない

    +288

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/01(金) 00:23:14 

    そういう風に育ちたかった。
    自己否定ばかりよ

    +360

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/01(金) 00:23:50 

    普通が1番

    +39

    -5

  • 15. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:23 

    小学生の時は明らかにクラス一位の成績だったから自己肯定感強かったかも
    私立中に行って普通になって、高校で賢い人が外部から入ってきて、大学的には国立大だけど、それほど自己肯定感高くないな
    ずっと公立だったら、もっと自信に溢れてたかも

    +145

    -19

  • 16. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:28 

    >>6
    高い思考?何が悪いの?
    見下すのはただ性格悪いだけじゃん

    +17

    -15

  • 17. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:43 

    出来ないことを、努力すれば出来るよ!と言うのは自己肯定感には繋がらないと思うけど…
    そりゃ成績の良い子は自己肯定しやすいに決まってるわ

    +215

    -7

  • 18. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:50 

    あーわかる。
    うちは何でも否定する母親だったわ。
    あんたにそんな事できるの?が口癖。
    小さい頃は自己肯定感0だった。
    母親から離れて自立してから、自分を認められるようになった。
    今毒親で悩んでる人は大人になったら家を出た方が自由に幸せに生きられるよ。

    +328

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/01(金) 00:26:55 

    人生って自己肯定感が全てだよねー

    +260

    -7

  • 20. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:13 

    まぁ、そうでしょうね。
    親が抑うつ的だと子どもの自己肯定感は育たない。

    +154

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:29 

    >>2
    「なんでそんな事思うの?誰かになにか言われたの?」と聞く。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:48 

    冷静に自分の能力考えると
    子供に期待なんて出来ないわ
    とにかく健康で大人になってくれー!

    +140

    -6

  • 23. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:04 

    努力すればたいてのことはできる
    わけじゃないから難しいよね。

    +82

    -4

  • 24. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:21 

    そうなのかな…

    私も小さい頃から「あなたはできる!大丈夫よ、だってお母さんの子なんだもの!やれば出来る!」と言われて育ったけど、なんだか「出来ない私」は認められないんだなぁと苦しかったよ。

    +264

    -4

  • 25. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:26 

    ちょっと頑張れば出来ることを何回も繰り返していくって
    有名な幼稚園の園長先生が言ってた
    園児達運動神経みんな良かった

    +152

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:50 

    ウチの旦那は、母親からの期待値が高すぎて、病んで鬱になりました。旦那は努力しても努力しても、親に認めてもらえなかった様です。

    +150

    -3

  • 27. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:54 

    >>2
    何これ?お隣の国の影響?気持ち悪い

    +17

    -9

  • 28. 匿名 2018/06/01(金) 00:36:14 

    親兄弟が優秀で私は馬鹿。
    勉強すればできるのに…
    私は勉強しても無理だわ
    東大に入る頭ない
    散々塾や家庭教師つけられても
    無理なものは無理

    +38

    -3

  • 29. 匿名 2018/06/01(金) 00:36:28 

    あなたならできる!って言ってもプレッシャーになるかもしれないし、あんたにはできないよっていうと自己肯定感はなくなるよね...
    寄り添うっていうのが1番か。
    トイトレがんばってるけど、トイレ連れてけばできるから進んでるんだけどやっぱり失敗しちゃって。
    つい、まだできるわけないよね...って言っちゃって
    そしたらできるもんって大泣きしちゃった。
    本当にひどいこと言っちゃったと思って、、
    ってつい愚痴ってしまいましたすみません。

    +179

    -7

  • 30. 匿名 2018/06/01(金) 00:37:15 

    自己肯定感がめちゃめちゃ高い昔からの友達と私の旦那、共通点は"母親に溺愛されてて、凄いね、偉いねととにかく褒められて育った"。
    これ、頭ではわかっていても結局自分の子供にできてない。自分の子供、いくら溺愛してても無条件に褒めるって至難の業。自分が褒められず、期待されず育ったからなおさら。

    +147

    -2

  • 31. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:06 

    >>18
    一人暮らししようとすると「できっこない」って吐き捨てられたりする

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:09 

    成績が上位だから肯定感が高いのか?
    肯定感が高いから成績が上位になるのか?
    どっちなんだろう。

    +122

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/01(金) 00:38:10 

    出来るか出来ないかなんてどうでもいいことだよ。
    ただ大好き。
    そう思ってくれる人がいるだけで人生は違う。

    +211

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/01(金) 00:40:24 

    単純に素直に認めてあげればいいじゃん
    小さな成功体験をつませて実際出来たら褒める。
    出来なかったらできなかったで悔しい気持ちに共感してやる。
    あんたならできるよ!は良い言葉だと思うけど小出しにしたほうが良いかもね笑

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:04 

    昔から勉強が苦手で成績が悪かったんだけど、親にあなたはやれば出来る子なんだからってよく言われてた。
    そのせいかは分からないけど何故か自分は頭がいいと思ってました。(テストはいつも赤点)
    社会人になって20代であれ?私って馬鹿なんじゃない?って思い始めて30代の現在、自分の頭の悪さにやっと気が付きました。
    これもある意味、自己肯定感が高いって事かな?

    +128

    -2

  • 36. 匿名 2018/06/01(金) 00:41:40 

    努力すればたいていのことはできる、なんて社会では通じませんよ。
    あとは、スポーツで上を目指せば目指すほど、その概念は覆りますよ。

    +9

    -8

  • 37. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:02 

    自己肯定感って何かを始めるたり、行動するときの原動力になるよね。適切に持てれば財産だと思う。

    +161

    -3

  • 38. 匿名 2018/06/01(金) 00:43:44 

    人生たいていのことはどうにかなるものでないの?勿論どうにもならないこともあるけど。

    時に逃げたりしたりもするし、目標自体を変えることもあるけど、最終的にはおさまるところにおさまる。

    って考えるのが自己肯定感が高いってことになるの?馬鹿だからよくわかってないわ。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/01(金) 00:45:09 

    日本の英才教育のやり方は独特で、海外からみたら異常らしいね。親のエゴにしかみえない。
    海外は子ども自ら学ばせ、その中で子どもの得意な分野を見つけて伸ばさせる教育らしいけど。 日本はとりあえず幼い頃からいろいろやらせておけば!って考えの人多いよね。

    +86

    -15

  • 40. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:18 

    なんか子育て邪魔するトピばかり

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2018/06/01(金) 00:46:19 

    子供に言ったり押し付けたりするって意味じゃなくて、親がそういう思考だから受け止める器が大きいって事なんじゃないの?

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/01(金) 00:47:10 

    母に内弁慶の外ネズミ、と言われたのが未だに引っかかってる

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/01(金) 00:47:11 

    >>23

    それが大抵のことはできると思うよ
    まあ自分が想像できる範囲のことだけど

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2018/06/01(金) 00:48:43 

    あなたはそんなに頭が良くないから、いい学校に行くと落ちこぼれるから、レベル落としなさいと言われた私
    中学受験で1つも落ちなかったけど、はいった学校でやる気無くした

    +70

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/01(金) 00:49:14 

    私も親にあなたは才能あるから、とか私ができないことをあなたならできるみたいに言われて育って来て、正直、知識だけはあるけど才能とかとくにないし別に普通に結婚しちゃって働いてもないから...
    ちょっと絵が上手いとかちょっと楽器できる程度で別に誰にみせるもんでもないし、今となって親に金かけて損したって言われてる...
    まぁ、自分で才能あるもんとか思いつつ、過信しすぎて変な方向にいかなくてよかったかな笑

    +19

    -3

  • 46. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:29 

    壁に無理めの目標書いて貼ってるけど、気づいたら達成してる
    自己肯定感高いのか、スピ入ってるのか、分かんないけど
    目標を立てることは大事だよ
    大抵のことは出来ると思う

    +92

    -4

  • 47. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:06 

    私は褒められて褒められて育てられて学歴も高いけど自己肯定感はかなり低いんだけど…。
    常に漠然とした不安を抱きながら生きてて、幸せでも幸せじゃないみたいな。
    誰と居てもなんか孤独だし、常に何かトラブルに遭ったり、なんかいつも嫌なことがあったり誰かを恨んでたりが普通な状態。
    何不自由なく生きてきて家庭もあって幸せなはずなのに、いつも嫌なことが起きてしまう。
    自分の考え方、物事の捉え方がそうさせてるんだと思う。もっと自信持って前向きに生きたいな…。

    +77

    -3

  • 48. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:57 

    親の愛を受ける事が一番大事だと思う
    自己肯定感が高い人って一人っ子が多い
    親の愛を一身に受けてるからだろうね

    +71

    -16

  • 49. 匿名 2018/06/01(金) 00:54:09 

    勉強ができる、運動ができる、もわかりやすくていいけど
    私は子どもの言うことやることを「笑う(いい意味で)」「面白がる」ようにしてる。
    自分の話に涙を流してわらってくれたり、アイデアに食いついたりしてもらうと大人だってうれしいじゃないですか。

    あえて口に出して「あー、アンタって本当面白いね!」とか「へ~うまいこと考えるね!おかあさん全然思いつかなかったー」とか言ってます。能力のあるなしは関係なく『好きだよ、一緒にいて楽しいよ』と伝えたい。

    それが「自分はありのままでそこにいていい存在である」という自己肯定感につながっていくといいなと思ってる。

    +274

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/01(金) 00:55:30 

    褒めない認めない否定しかしない上に完璧主義の親の元で育つと人格壊れます。
    私の事です。

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/01(金) 00:58:04 

    日本理化学工業っていう障害者を積極的に雇用してる会社があるんだけど、人間の幸せとは
    愛されること、褒められること 、人の役に立つこと、必要とされることだって、テレビで見て
    子供に多く求めず幸せを追求しようと思いました

    +69

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/01(金) 01:00:08 

    努力でどうにかなるって思ってるほどたかいんでしょ?松岡修造の子供なんて自己肯定感のかたまりじゃないか笑

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/01(金) 01:06:58 

    私の母親は誰の前でも私を過大評価して褒める人だった。
    でも本当に過大評価だからそれを聞いてる人の顔がだんだん曇って行くんだよね。
    それが恥ずかしくて恥ずかしくて、自己肯定感ゼロの人間に育ってしまった。

    こういうパターンもあるから子育てって本当に難しいと思う。
    自分の子供たちに物凄く慎重に接してる。

    +92

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/01(金) 01:09:16 

    努力でどうにかなる!だからもっと頑張れ!
    って考え方は立派だけど、
    それで前向きになれる子もいれば、「いまの、出来ない、ありのままの自分」を受け入れてもらえないような気持ちになる子もいるんじゃないかな。
    ◯て言葉は禁句、こう考えればいい子に育つ!
    みたいなセオリーがほとんど無いのが育児だよね。
    色んな意見参考にするのもいいけど、頭でっかちになり過ぎないで基本的には我が子をよく見る事を大事にしたいと思う。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/01(金) 01:09:29 

    褒めればいいってもんじゃないお
    子供の力を解放することが大事なんだお

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2018/06/01(金) 01:09:33 

    >>49
    良いお母さん。羨ましい!

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/01(金) 01:11:25 

    ある程度の経験をしてきたなかで、努力すればたいていのことは出来てきた保護者、努力してきた保護者だから、子どもにも努力する過程が大事と教えることが出来て、結果だけじゃなく過程も含めて褒めてあげられる。

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2018/06/01(金) 01:14:34 

    勉強出来たのは意地と努力だったのにまるで天才扱いで嫌だった
    ただ努力を認めて欲しかった
    全然私自身の気持ちには寄り添ってくれなかった
    幼いなりに夢を見ようにも、暗い話ばかりされて見れなかった
    いつも不安定な親だった
    無意識に足かせを付けられてる気分だった
    時間を返してほしいと思う
    大人になるにつれて冷静になるよ

    +45

    -2

  • 59. 匿名 2018/06/01(金) 01:15:11 

    >>47
    私もそうです。両親は人前でもなんでもちょっとした事でも褒めてくれるようなタイプで、愛情をもって育ててもらえたって自覚もあるけど自己肯定感はかなり低いです。
    何一つ自信を持てることがない。
    あ、学歴は高くないけど…ww

    やっぱり性格なのかな?
    私は俗に言う器用貧乏ってやつなのか何かとそれなりに上手くできたりはするんだけど、1番を取ったことがないんだよね。
    そういうのもあるのかな…。

    ただ旦那はなーんの根拠もない自信家だったりするからやっぱ性格かな…

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/01(金) 01:16:30 

    良い意味で肯定力が強いのは良いけど、悪い意味で強いというか、強すぎるのも困るなと思う

    元友人が自己肯定力が強すぎる人だったけどかなりめんどくさかった

    他人には厳しく文句を言うんだけどそれあなたじゃないと言うことがかなり多いし、ここは直して欲しいと思う点を指摘しても絶対に認めない。

    例えば、相手が傷つくようなことを言うので「もう少し相手の気持ちを考えて言い方に気をつけなさい」と忠告したら「私は裏表がない人間だから」と全く認めず聞きません。傷つくことを言われた人が割と正論を言い返すと「もう少し人の気持ち考えたら」と厳しく批判…

    子供には自己肯定力を持って欲しいですが、強くしすぎないためにはどうすれば良いんだろうと思います

    +26

    -5

  • 61. 匿名 2018/06/01(金) 01:20:41 

    夫は、上と下に兄弟いる中間子。母親が三歳下に初の女の子が生まれて夢中になり、またまだ甘えたい盛りの夫に冷たかったと思われ。夫はもう10年以上も妹に連絡しておらず、内心嫌いではないかと思ってる、

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:38 

    うちはあなたは何でも出来るとは言われなかった、あなたがやりたいことをやれば良い、あなたを100%信じてると言われて育った。勉強しなさいと言われたこともない。信じてると言われれぱ何となくだけど、悪いことや悲しませるようなことしちゃダメなんだと思ったから悪いことはしなかった。
    可愛い顔してる何を着ても似合うとめっちゃ褒められてた←実際は父親似の不細工

    今大学生、自己肯定感無駄に高い自分大好き人間になったw
    物事は先ず肯定から入るタイプ

    +41

    -3

  • 63. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:43 

    夫が根拠のない自信家。きっと褒められて褒められて育ったんだと思う…
    ネガティブよりはいいんだろうけど…
    子供には根拠のない自信家にはなってほしくないんだよなぁ…

    +52

    -3

  • 64. 匿名 2018/06/01(金) 01:25:49 

    親の1番の役割は、子の自己肯定感を育てることだ!と育児本に書いてあった。

    なるほどと思った。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/01(金) 01:29:47 

    自己肯定感をそだてるっていうのがイマイチどういうことなのかわからない…
    子供にどう接していいのか分からなくなるときがある
    私かなり低いと思うんだけど、否定された記憶はそんなにない
    こうあるべき!っていう理想が強い両親だから、それに応えなきゃならない空気はあったけど

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/01(金) 01:31:11 

    母はいつもしんどそうだった印象
    ニコニコ優しいいつも上機嫌なママなんか
    世の中にいないとはわかってるけど憧れる

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/01(金) 01:39:30 

    褒められて認められて育つほうが幸せだと思う。幸せだと必然的に自己肯定感育つ。親があまりに厳しいと出来ない自分はダメなんだと自己否定しかなくなる。躾もざっくり大まかに教えてほしい。細かなマナーは自分で学ぶから。人としての優しさや強さを親の生きる姿勢で見せるのが良いと思う。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/01(金) 01:40:31 

    親が子どもの可能性を決めつけるなって話じゃないの
    「あんたにはできない」って頭ごなしに否定するともちろん自信をなくすし、「あんたはできる子なんだから」って本人の能力以上の期待をかけすぎるのもまた重圧になる

    できたことは褒めて、できなかったことはやたら責めず、やりたいと言ったことは取り返しがつかない話じゃないかぎりなるべくやらせてやる

    まあ親だって完璧じゃないんだから、そんな上手に子育てなかなかできないけどね

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:33 

    >>16
    じゃなくて。
    「成績が上位」「勉強が好き」だけが素晴らしいってことじゃないよって話でしょ。


    +4

    -3

  • 70. 匿名 2018/06/01(金) 01:44:02 

    うちは第三者から褒められた事を本人に伝えると嬉しそう
    な顔をする。
    お手伝いをしてくれたら、ありがとうと必ず言う様にしている。
    墜ち込んで自己否定をしている時は、そんなことないよ。
    ママはちゃんとあなたの事を分かっている、一緒に居られて幸せだよ
    生まれて来てくれてありがとうと言う。
    褒める事は成長と共に本人の気に障ったり難しくなってきたけど
    感謝の気持ちだけはこれからも伝えていきたいと思っている。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/01(金) 01:47:57 

    うちの家系とにかくネガティブでメンタル弱くて自己肯定感低くて鬱や自殺が多い
    否定するような育て方もとくにされてないし、かといって何でもかんでも褒め称えるような育て方もされてない

    結局は遺伝
    遺伝の要素が大きい

    +61

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/01(金) 01:53:27 

    少し前まで出来なかった事が出来るようになってたりすると「出来るようになったじゃん」と言って良い刺激になるように声掛けとかはしてます。
    それでも毎日のように怒鳴ってますけどね。
    あと、一応毎日寝る前には「大好きだよ〜」と抱きしめてます。
    怒鳴った事への罪悪感の軽減もありますし、それで子供の心が癒されるならと思って。
    これで自己肯定感が高まるかは分かりませんが、私が今思いつく事を出来るだけやっています。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/01(金) 01:53:42 

    勉強やスポーツができる子はそりゃ自己肯定感強いと思う。逆に自己肯定がものすごく強いのに何もできない子って馬鹿じゃん

    +28

    -5

  • 74. 匿名 2018/06/01(金) 01:55:11 

    うちの毒親がまさにそれで、何やってもどうせ無駄に終わるからやめとけって常に言われてた。
    子供には私みたいな思いして欲しくないから発言には出来るだけ気をつけてる。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/01(金) 02:04:27 

    自己肯定できず30才まできましたが、実家から離れて少しずつ改良中です
    子どもの時は、「出来るように生んでやった」前提だったので、何事にもつまずくと全て自分の落ち度で、出来ない自分を恥じ、自信がなくなる不のループでした。子どもには、安心して失敗できる環境が必要だと思っています。
    家庭環境は大事

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/01(金) 03:09:01 

    早速可哀想な私アピール始まってるw

    +4

    -11

  • 77. 匿名 2018/06/01(金) 03:38:00 

    >>73
    大人ならバカだけど、いくら何もできなくても子供にはバカとか言わないであげて。大人の些細な一言って子供は一生覚えていて、それを後々引きずるから。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/01(金) 03:40:25 

    >>76 意地悪だな。教訓として書いてくれているんだから、書き込んだっていいじゃない。

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2018/06/01(金) 04:34:22 

    褒められた事がないので自己肯定感は皆無ですが、娘も似てしまったのか失敗したらまけちゃうからしない。と神経衰弱さえしてくれませんでした。
    「失敗して全部取られてもいいねん!大したことない。楽しかったらまたしたくなる。」と言い続けてたら「負けてもいいよね。楽しいからしたい!」と意識が変わり、勝てた時にすごく褒めると自信に繋がったのか自ら率先して誘ってくるようになりました。「やれば出来る」などとハードルを上げずに、失敗しても恐れない子に育ってほしいです。

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/01(金) 05:36:11 

    完璧な親を求め過ぎだよね。
    親だって間違えることだってあるのに。
    私の親も失言暴言、暴力だってあったけど、恨んだことはないし今も大好きだよ。
    「自分の子供が賢くなくても、ブスでも一番大事」っていうのが見える子育てをされていたからだと思う。

    +10

    -8

  • 81. 匿名 2018/06/01(金) 05:41:37 

    >>15
    視野が狭いね。
    学校の成績オンリーで自己肯定感を上げたり下げたりするからそうなる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/01(金) 06:01:06 

    >>30
    私の主人がこれで育ちましたが、プライドが高く、
    絶対自分もミスを認めません。
    なので、余り褒めすぎるのもいけないのかと思っています。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/01(金) 06:06:28 

    褒めるためだけに褒められるって、逆に晒し。
    子どもは気づくし傷つく。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2018/06/01(金) 06:22:50 

    >>24
    分かる。やれば必ず良い結果が残せると思い込まれてるのも苦しいよね。
    特に、母娘って自分の分身のように育てがちで、客観的に見れない傾向にある。
    私も「お母さんは出来たのに、なんであんたは出来ないの!?」って育ったけど、違う人間なんだから自分と同じわけないよね。
    いい結果を残せても上には上がいると言われてきたら、自己肯定感なんてあるわけないよー

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/01(金) 06:25:18 

    >>83
    子供が出来ないことに対して嘘を言って褒めるのではなく、出来たことを素直に褒めるだけならそうはならない

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2018/06/01(金) 07:02:04 

    出来ないのは努力が足りないせい

    ワタミも同じこと言うんだよな

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/01(金) 07:02:43 

    努力すれば夢は叶う、努力は報われる!とか言わない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/01(金) 07:06:39 

    親に認めてもらう
    端から否定しない
    これしてあげたら
    随分違うと思う。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/01(金) 07:07:07 

    >>6
    努力しないバカほど卑屈の典型

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2018/06/01(金) 07:07:56 

    努力してもどうにもならないことがある
    ってことに今まさにぶち当たってる
    不妊治療なんだけど
    私が子供生んでも、自己肯定感の低い可哀想な子供に育つわけね
    もうやめようかな

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2018/06/01(金) 07:16:45 

    >>90
    その理屈で言ったら、子どもが生まれた時点で努力が実ってるんじゃないの?
    それなのに努力したって報われないと子どもに伝えるの?
    ちょっと意味がわからない…

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2018/06/01(金) 07:19:14 

    親に自己否定と自己犠牲ばかり擦り込まれてきて
    親に家事も祖母の自宅介護も押し付けられてきました

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/01(金) 07:21:50 

    >>90
    私はもう年齢が40越えてから諦めたよ
    私も治療という努力しても無駄なことは世の中にあるんだと知ったよ
    努力は必ずしも報われないよとたかみなに言いたいよ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/01(金) 07:24:46 

    ハーバード大学の研究によれば、人間の幸福度に一番大きな影響を与えるのは、お金や地位ではなく、『幼少期の両親との人間関係』である

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/01(金) 07:26:03 

    >>80
    親だって完璧じゃないなどと言うなら
    あなたの娘が余計完璧なはずもないのに
    あなた(親)が子どもみたいだからと言って
    子どもに親を許す寛容さを求めるのは無理があるだろ?幼少期にそれをされたら恨みにしかならんよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/01(金) 07:26:31 

    親が完璧な子を求めすぎてるんだよ
    所詮自分らのコピーなのに

    絶対的に自分が正しい、私の言う通りにしないあなたが悪い的な育てかたじゃなく
    自分も完璧でない日々成長途中の人間です的な立ち位置だったら違うかも
    自分が絶対!な人だったからさ

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/01(金) 07:31:24 

    >>94
    え!!私の読んだハーバード大学の研究結果の記事は子どもがいる家庭よりも「子どもがいない夫婦の方が」子どもの心配や教育方針などで揉めることもないので「幸福度は安定している」って記事だった

    まぁ、「親との関係」が幸福度に関係あるなら
    確かに子どもいない方がいいのかなと最近は思えるようになったけど
    (不妊症で諦めました)

    +7

    -11

  • 98. 匿名 2018/06/01(金) 07:37:26 

    ただ、あなたが大好きよ、じゃダメなの?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/01(金) 07:41:08 

    知人の高校生の息子さん、知人が仕事で帰宅が遅くなったときカレーを作ってくれていたらしい
    そのとき知人が言った「お〜、やるじゃん」て褒め言葉が良いなと思った

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2018/06/01(金) 07:43:44 

    んー
    自己肯定感が強すぎて
    俺、天才だから勉強少なくて
    大丈夫➡テストボロボロ

    この俺が好きって言ってるのに
    付き合えない?
    あ、俺にもっと好きと思わせる作戦ね(≧∇≦)b

    極端な例だけど、こんな人、各クラスや
    会社に一人は居ない??

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/01(金) 07:44:33 

    >>97

    ごめん、
    それはまた別の話。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/01(金) 07:44:41 

    >>97
    ん??それって主語が違わない?

    >>97さんが言ってるのは
    子どもがいない方が「夫婦」の幸福度が高いって話だよね?
    >>94さんは「個人」(独身も含む全ての人)の幸福度には幼少期の親との関係が最も影響するという話だと思ったんだけど。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/01(金) 07:45:51 

    何かできると褒め称えられるけど、失敗すると「お父さんがアレだから仕方ないわね」「そういうところはお母さん似だな」と落とされた。
    できた時褒めることより、できなかった時のフォローと、そもそも夫婦の仲が大切だと思うよ。
    憎み合う夫婦の間に生まれても、望まれた感を感じるはずない。


    +15

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/01(金) 07:48:05 

    努力しろ!って言われると失敗した時の罪悪感が凄かった子供時代。自分の子には「お母さんテストで21点取った事あるけど楽しく生きてるよ!」とか「◯歳でコレ出来るって、お母さんより凄い!」って言って褒めてるわ。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/01(金) 07:50:40 

    私と弟は自己肯定感高すぎてほぼニートだよw
    私って本当にダメね…とか全く思えないから、ありのままでオールオッケー!って感じで仕事辞めたりしても全く危機感がない。
    親が愛情たっぷりにノンストレスで私達を育ててくれた事は凄く感謝してるけど、世間的に見ると育成失敗しているような気もする。

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/01(金) 07:51:17 

    ○○ちゃんは出来るのに貴方はどうして出来ないの!!
    ○○ちゃんちがいいなら、○○ちゃんの家の子になりなさい!!

    の合わせ技。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/01(金) 07:55:23 

    共働きと過干渉な専業主婦でも違う

    +0

    -10

  • 108. 匿名 2018/06/01(金) 07:58:03 

    DNAが全て支配してる。
    子供の可能性なんてない。全て遺伝子

    +5

    -6

  • 109. 匿名 2018/06/01(金) 07:59:29 

    >>62
    私はあなたより倍以上生きてるババアだけど、私も親からそう言われて育ってきました。
    不細工なのに可愛い可愛いってw
    ババアになるまでも人生色んな事があって苦労もあったけどこの性格のお陰で前に進めてますよ。
    なんにせよ自己肯定感は生きていく上で必要不可欠だと思う。
    でも根拠のない自信をひけらすのは恥だし、ただの勘違い野郎になるし嫌われる素なのでその辺りの処世術は大人になるにつれて身に付いていく必要ありというとこでしょうか。、

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/01(金) 07:59:31 

    >>107
    なにその印象操作w
    干渉しない専業主婦も、過干渉な共働きもいるじゃんw

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/01(金) 08:04:17 

    >>106
    それなのに都合よく「よそはよそ、うちはうち」もつかってくるよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/01(金) 08:08:10 

    >>55
    まず子どもの選択肢を広くしてあげる為にお金が必要だよね
    貧乏育ちで学歴ないから本当にそう思う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/01(金) 08:11:04 

    親って難しいね。
    でも、親だって完璧じゃないからできるはずないもーん!って努力やめたら、子供がダメになるんだよね。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/01(金) 08:12:06 

    自己肯定感の強すぎる人って嫌な人多くない?
    ミスっても反省しない、人のせいにして責任逃れ。
    自分の意見が正しいとムキになって押し付けてくる。

    +30

    -3

  • 115. 匿名 2018/06/01(金) 08:12:11 

    なせばなる、なさねばならぬ何事も、ならぬは人のなさぬなりけり、って耳腐るほど言われたわ。
    体育会系(ソフトボール部キャプテンでエース)の母を持った運動音痴の娘は悲惨よ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/01(金) 08:17:34 

    成功したことだけを褒めるって、できないとダメって刷り込んでるのと同じなんだけど。

    褒めるばかりで失敗へのフォローがない育ち方をした人が、自己肯定感ばかり強くて失敗を認められないダメ人間になってしまうんだよね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/01(金) 08:19:22 

    これ社会人でもそうだよ
    上司が否定するような教育しかできないと
    部下が自己肯定できなくなるか
    自己肯定からくる反発心でストレスで倒れる

    保護者も管理者も、必要にあわせめ否定したら
    さいごには「でもこうしたら次は良くなるかも、いっしょに確かめよう!」「がんばったね、ありがとう!」って励まさないとダメなんだよ。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/01(金) 08:26:04 

    >>105
    いや、失敗じゃないよ。
    ニートだってまあイイかと思いながら明るくいられる性格は幸せだよ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/01(金) 08:29:23 

    過保護な親バカの中3の子供に先日会ったら、私は人を見下す位置に入れる高校に入るから!って鼻の穴膨らませて言ってた。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/01(金) 08:32:42 

    >>114
    確かに。自己肯定のすごい人も
    いやかも・・・

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2018/06/01(金) 08:35:36 

    >>63
    根拠のない自信家

    多いですね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/01(金) 08:36:06 

    無理に褒めることはないと思う
    ただあなたのことが可愛い、大好き!なにより大切ってことを言葉に出したりハグしたり
    年齢にあわせてずっと伝えていくこと
    成績とかには結びつかないかもしれないけど、人生でつらいことがあっても根底にこれがあれば進んでいこうとする力になると思う
    大学生の息子が小さいとき、生まれたばかりの妹とくらべて可愛く思えない時期があって、彼が今折に触れて自信なさげなのは私のせいだと後悔しています

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/01(金) 08:42:36 

    こどもがやった事を過剰にほめたりせずそのまま言うといいらしいよ
    例えば、宿題を親に言われず自らやったら宿題自分でやれたね!
    ごはん残さず食べたらごはん残さず食べれたね!
    みたいに
    あなたの事をちゃんと見てますよって事になるらしい

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/01(金) 08:43:13 

    だから早慶などの学生はあんなに自信満々に育つのか。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2018/06/01(金) 08:46:26 

    努力ではどうにもならないことも多々あるという現実を突きつけてるという小藪の子供は自己肯定感低いのかな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/01(金) 08:51:43 

    母親って大事だよね
    うちは何かにつけて付きまとうかのように口出しされて来たから、未だにどうしていいかわからないことがたくさんある
    肯定感はもちろん低い
    だから子供には口うるさくしないようにしてる

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/01(金) 08:52:10 

    >>53
    そういうママ友いた。
    あまりの過大評価は子供を苦しめるかもしれないね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/01(金) 08:55:00 

    >>81自慢したかっただけでしょw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/01(金) 08:57:14 

    不細工な子にはかわいいかわいいと育てた方がいいと思います。外に出ると誰からも言われないから天狗にはなることは無いしちょうど良い感じになる。

    でも美人な場合は家でもちやほや、外でもちやほやされたら天狗になりそうだからあんまり褒めない方よいかなと考えてるのです。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2018/06/01(金) 08:57:19 

    >>29みたいな優しいお母さん見ると、自分はかなりの毒親なんだなと思う。
    3歳次男がトイレ大丈夫?と聞いたのにトイレ行かない!と言って、結局すぐ後とかに漏らすと、ビショビショで困ったね!気持ち悪いよねートイレですれば良かったのにねえ、と言ってビショビショのまま3分くらいわざとほっといたりしてる。反省すればいい!とか思って。
    そして、もれなく8歳長男も自己肯定感低い。
    卑屈→毒親になる→子供も卑屈→子供も毒親になるの繰り返し。
    どうしたら優しい発想ができるようになるんだろう?
    塾や幼稚園で、先生たちが優しすぎてビックリさせられる。
    わたしにはふさわしい場面で優しくする発想自体が乏しい。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/01(金) 08:58:26 

    >>128
    公立中学でも地域よっては賢いよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/01(金) 08:59:25 

    >>123
    なんかそれもいやだな

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2018/06/01(金) 09:08:21 

    >>73
    でもいるよね
    できないのに無駄に自己評価だけ高い人

    勉強やスポーツできる子は褒めと叱るがメリハリよくできてるんだと思う
    自己評価だけ高い子はなんでも褒めて叱ったり言い聞かせたりがないんだと思う

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/01(金) 09:08:55 

    自己肯定感って周りの評価で左右されることがないような、自分は大切と思えるような感覚だとしたら
    周りと優劣を競い合って得られる感覚とは分けて考えないとややこしいなって思う

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/01(金) 09:13:31 

    >>53
    うちの親もそう
    それ普通だよっていうことを自慢げに言う→母は満足気、私は周りの空気よんでいたたまれなくなる
    でも姉が同じように育ててるけど姪っ子は私すごいでしょ薬飲めるのよとか言ってくるから親子共空気読めなければありなのかとも思う

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/01(金) 09:26:03 

    前に新聞に出てたのは厳格な家庭が一番自己肯定感も育つし学力社会性も伸びるって出てた
    褒めるだけで躾けたりがないと外に出た時に家庭内で許されていたことが非常識と否定されたりで自信がなくなっていく

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/01(金) 09:29:37 

    >>60
    そのお友達タイプは間違った叱らない育児するよ
    周りに迷惑かけても放牧系

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/01(金) 09:36:55 

    お前らが親じゃ、子供の私は努力しても大抵の事は無理だよ。

    よって、はじめから諦めてる。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/06/01(金) 09:43:48 

    過度な期待はしないけどさ、自分のDNAが入ってるから大したことないとか言わないな
    親からそんなこと言われたらやる気なくす

    頑張って努力すれば、今からなら何にでもなれるよって小学生の子供には言っています
    子供はそうなのかーって、毎日勉強をするようになってきたよ
    誉めるのって大事なんじゃないのかな?

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/01(金) 09:47:06 

    愛情不足で私私!僕僕!見てみて!みたいになってる子の親ほど子供が自己肯定感が高いから自己主張してると勘違いしがち

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/01(金) 09:47:25 

    旦那が物凄い自信家です
    ひくくらい
    仕事ではナンバーワンとってくるし、周囲の目線とか意見とか気にしないけど仲間にはすごく慕われている
    おばあちゃん子で小6までおばあちゃんと寝ていて毎日『えらいね、えらいね』と言われてたみたい
    お陰さまで自己肯定感底辺だった私もいい影響受けています

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/01(金) 09:54:56 

    うちの母親は努力すれば本田圭佑みたいになれると思ってるっぽい。あほだな、DNAが全然違うっつーの。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2018/06/01(金) 09:57:42 

    努力させようと思ってるのかなんなのか知らないが、全然褒めない。それでやる気をなくす。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/01(金) 10:00:00 

    自己肯定感の強い人って他人に興味ないというか気持ちに鈍感な人が多いから、その人達の無邪気な発言のせいで自己肯定感が低くなったりする

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2018/06/01(金) 10:07:49 

    >>144
    自己肯定感が高い人は周りに気遣えるけど、自己評価が高い人は無神経だったりはぁ?って言いたくなる言動とったりする

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2018/06/01(金) 10:14:15 

    成績低い偏差値低い高校も妙な肯定感もってるよ。勉強を無駄と思ってる肯定感。バイトしたり彼氏彼女つくって遊びまくることへの充実感。そしてこれまたパパーママーと親と仲良かったりする

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/01(金) 10:22:13 

    子供の生まれ持った性格によっめ親も対応かわる。親が望む範囲、許容範囲(大抵の親がもつ範囲)での興味やわがままならそれもわかるよーと否定せずに育てられる。でもやんちゃだったり、本当に勉強嫌いなどだとやはり叱るし否定をしなきゃいけないこともでる。兄弟でもタイプ違うし。シシュンキ反抗は特に難しいよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/01(金) 10:22:50 

    >>5
    遺伝子48%環境51%だったかな
    環境が形作るんだよ
    しかしその環境すらもとの親が整えられるか動作だから
    総合的にできない子供をもつならばそれはその親のせいになるな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/01(金) 10:25:19 

    自己肯定感皆無の私は子育てってほんとに難しい
    今でもこんな母親じゃ子供がかわいそうだとか、悩みすぎて暗くなったり
    反面教師で頑張らなくちゃと無理して明るくするからこどもは戸惑ってるだろうなと思ってまた落ち込む
    否定されて育つとまず肯定がどういう物か曖昧だから常にこれでいいのか?これかな?と方法を探ってるみたいになる

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/01(金) 10:27:59 

    親バカって言葉は自覚しているけど子供を褒めたら義母みたいに何でもかんでもバカにしたような薄ら笑い浮かべるような親にはなりたくない。あんたばあちゃんなんだからチヤホヤしてたらいいんだよ!こんな大人が子供のやる気を削ぐっていうのがよく分かる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/01(金) 10:29:51 

    自分のことを賢くてイケメンでと思ってる人がいるんだけど、平均以下の人間。
    なんでだろー?って思ってたら母親がその人を賢くてイケメンだと信じてる。
    あーだからこの人はこんなに自分の事がすごいと思ってるんだなと思った。
    ある意味幸せだろうね。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/01(金) 10:30:42 

    一歩間違えるとわがままというか周りを見れない子になる。義姉の子がそうだけど周りとのバランスがとれない。義姉自体もそう。なんなら義母も。自分等は意気揚々、でも周りが尻拭いや我慢や合わせたりしてる

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/01(金) 10:31:17 

    >>150
    でも人前でわが子褒めまくるのも見てる方が恥ずかしいからやめてね

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/01(金) 10:33:29 

    生まれてから1年間、無我夢中で愛情を注ぐ事が重要。愛着を形成させると。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/01(金) 10:36:53 

    上に行けば行くほど辛くなるよ。
    超進学校行くとわかる。
    自己肯定感が粉々に打ち砕かれる。
    上には上がいることを思い知らせるために最上位の学校に入れる親は鬼畜。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/01(金) 10:42:44 

    >>155その中でも出来る子はいるわけだから、
    無理した所に無理に入るとそうなるでしょう

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:42 

    子供はテスト勉強せずに100人中20~40位くらいの間をさ迷ってて、勉強しなくてその位置ならすごいじゃんテスト勉強すればもっと上がるのにもったいないなーって言っちゃうけどこれもダメなのか?わからなくなる。。。
    努力してる姿はなくて、テスト期間でもダラダラスマホ見てたりするから危機感も皆無
    だから誉めようもないし、でももの凄く成績が悪い訳じゃないからグチグチいうのもなーと思って結局見守っちゃう
    子供自らもっと上がりたいと思って努力してたら誉めようがあるからあれだけど、本人が望んでなかったら押し付けになるよね。。。
    勉強嫌いだし、勉強しろとは言わないけどとりあえず退出物の範囲はやって出しなさいよとは言うけど
    自分が毒親で育ってるから何がいいのかもうさっぱりわからなく辛い。。。。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/01(金) 11:03:52 

    >>7
    まさに私です…
    生まれ変われるとしたら、次は親を選んで生まれてきたい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/01(金) 11:05:11 

    >>158
    かわいそうに。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/01(金) 11:09:02 

    「努力すれば・・・」は確かに事実だろうけど、それをプレッシャーに子どもが感じ始めたら
    結局はマイナス的志向が強い子になっていくと思う。

    何でもそうだけど要は「加減」なんじゃないかと感じてしまう。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/01(金) 11:21:26 

    親がいるときといないときの態度が違う子いるよね。親の前ではいい子ってどうなんだろう

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/01(金) 11:38:26 

    そんなことより子供の発達障害はいち早く気づいてあげて。成長しても治るものではないから一生発達障害に苦しむ。
    2、3歳で顕著にでてくるよ。
    主に、水や回転、数字へのこだわり、言葉の遅れ、偏食、寝ないなど
    そのうちしゃべる!これも個性!で片付けないで。躾でなんとかならない。根幹がだめなんだから。
    他人のアドバイスも何の利益にもならないよ。
    自分の子供が将来社会のお荷物にならないように早く障害を理解してあげて。病院いくなり療育いくなり、対処は色々ある。
    子供ほしい人も、これから産む人も夢ばかり見ないでね。


    +7

    -4

  • 163. 匿名 2018/06/01(金) 11:39:40 

    うちの子 自己肯定感低め
    すぐに心が折れる
    私が口うるさいのが原因かな
    肯定感の高い子と仲良くなってほしいけど
    たまに遊んでもつまらないと言って帰ってくるし、どうしたものか

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2018/06/01(金) 11:47:44 

    難しいよね。親がどんなに肯定しても大きくなるにつれて親といる時間は減っていくわけだし自分が目を離したところで誰かに自尊心傷つけられてたらと考えるとすごい怖いわ。
    何でも出来るってプレッシャーかけるより出来ても出来なくても常に受け入れて努力を誉めてあげることが大事なんじゃないかなぁ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/01(金) 11:54:03 

    >>162
    「そんなことより」って何なの?
    発達障害以外を軽視してるの?
    正義ぶってるけど文章から毒親(になりそう)感が滲み出てるよ。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2018/06/01(金) 12:53:02 

    >>49
    同意‼︎
    わたしも、同じようにしています‼︎
    そうしてきて良かったんだって思えました^^

    自分が、あまり構ってもらえず、
    否定ばかりされていましたから、
    自分に自信がない人間に育ちました。

    それを反面教師にして
    逆な事を子供にはしようと
    思い、これまで、たくさん話しを聞いて
    笑ったり、褒めたりしてきました。

    自信なくさないように、
    大丈夫だよ、気にしなくていいよ、など、の
    声かけもたくさんしています。

    やはり、母親の言うなにげない一言は、
    とても心に響くと思います。

    自信があるかないかで、人生変わってくると
    思います。
    これからも、
    子供の自己肯定感、、大事にしたいです。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/01(金) 12:54:56 

    「大きくなったら何になりたい?」に対して「私、芸能人になる!アイドルになりたい!」とか子供が言うから「いや、そういうのじゃなくて。もっと現実的な職業の話」って言ってしまったよ。駄目な母親だわ。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2018/06/01(金) 13:03:05 

    日頃、腰が低くて謙遜してる人に多いんだけど、
    我が子を、「私に似てナントカだから期待していない」
    「私と旦那の子だから、たかが知れてる」と言う人。
    いや、言葉と本心はちがうかもしれないけど、
    本人の前で堂々言うからこっちが気まずい。
    っていうかモラルハラスメントだよね、子供に対して。
    謙遜は自分だけにして、我が子巻き込む必要ないと思う。
    なんていうか我が子可愛さで、我が子を他人から貶められる前に自分から貶めておくのが
    子供を傷つけないための予防線のように会うたび連発していて、
    聞いててつらい。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/01(金) 13:15:57 

    母親が好きだけど嫌いだ、と
    30才すぎたいま気づいた

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/01(金) 13:19:21 

    >>24
    これわかる。何でも前向きなのがいいんじゃなくて、いいとこも悪いとこもあるけど、それが私だし、そんな私でいいんだ。って思えるのが自己肯定感だよね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/01(金) 13:36:02 

    「○○ちゃんには難しい」「○○ちゃんには出来ないよ」「危ないから○○ちゃんはやっちゃダメ」
    と言われて育った自分は自己肯定感ゼロ人間です。

    大人になった今、出来ないことは「こんな事も出来ないなんて自分は本当にダメなやつだ、もっと変わらなきゃ」
    出来ることは「こんな事出来る人間はいっぱいいるし自分なんか全然認められるような事じゃない」
    としか考えられなくなってしまった。
    自分を認める、自信を持つ、愛するという事が出来なくて、今の自分じゃダメだ、もっと変わらなきゃいけないっていつも自分を否定して追い詰めてる。生きてるのしんどいよ。

    子供には失敗してもいいから色んなことをやらせてあげて、出来ない時は絶対に否定せずフォローして、出来た時には目一杯褒めて自信を持たせてあげることが人格を形成する上で本当に大切だと思います。




    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/01(金) 13:50:58 

    >>168
    私もそれ言っていました。
    でも子供は逆に頑張る子になりましたよ。

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2018/06/01(金) 13:51:41 

    >>169
    あーそれなんかわかるわ

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/01(金) 14:11:21 

    中2まで常に学年10位以内
    100点とれないと、母親にヒスぶちまけられて怒られた
    母親は学問全くできないから怒り方も説明もなくめちゃくちゃで友人からは毒親で有名だった
    高校でつまずいてからはなにも言われなくなり私も話を聞かなくなって、自分で志望校決めて願書だして短大に進学した
    自己肯定感は低い
    子供には、
    「そんなこと無理、できない」「やっても無駄だ」「あと一問(◯点)だったのになにやってんだ」
    は言わないで、頑張る姿をみてあげて、やったことや頑張ったことを誉めるようにしてる

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/01(金) 14:43:48 

    >>39
    たしかに。海外も小さいうちからなんでもやらせてるイメージだけど、例えば日本ではバイオリンとかバレエとか楽器を使う音楽の習い事はお金のかかるイメージ、、欧米だともっともっと身近でフツーにTシャツ短パンでバイオリン習わせてたり。日本だと「お教室」とかブランド物のワンピース着せて勉強させたりなんだか小さい頃から教育する事を特別視してるというか気張りすぎというかそんな感じ。
    ちょっと裕福な人がやるものみたいな。そこらの私立幼稚園に通って近所の公立小に行くような子にも音楽とか身近になればいいと思う

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/01(金) 15:00:25 

    うーん。持って生まれた性格じゃないかな?
    うちの息子達だけど、長男は自己肯定感が低い。

    小学受験も合格してある賞で県で最優秀賞、全国でも入賞、それとは別に市の雑誌にも、新聞にも写真とコメントが載ったのに、嬉しくないみたい。俺なんか…俺は馬鹿だから…を繰り返す。

    弟は発語が遅く3歳半で三語文。
    だけど、チャレンジ精神は旺盛で、転けても立った自分にガッツポーズ!ボク、カッコいい!!と。
    パズル一つでも出来たことを出来た!!これも出来た!!出来てる!が口癖。

    2人ともに同じように頑張ってるね、凄いね、よくやったね!って誉めてるけど、これだけ違う。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2018/06/01(金) 15:07:56 

    >>172
    そうなの、自己肯定感が低くてもそれをバネにして頑張る子がいるのも事実。
    妹は口を開けば、親に愛されてなかった必要とされてなかったと言うけど、資格もいっぱい取って30過ぎても朝晩働いて月60万くらい稼いでるよ。
    男性以上だよ。今は投資すら悠々とやってる。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2018/06/01(金) 15:10:51 

    自己肯定感とは違うけど、どこかの発表で、幼少期に親がどれだけ抱きしめてスキンシップしたかによって免疫力が違うらしい。
    大人になってからの病気のなり方も違ったと発表があったよ。
    親って凄い。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/01(金) 15:11:28 

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/01(金) 15:14:57 

    スキンシップ!
    小2になっても一日一度はハグしてるし寝るとぎゅーちゅーしてる
    免疫アップのために、今後も嫌われない程度にがんばるわっ

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2018/06/01(金) 15:21:01 

    >>39
    海外って言っても、ヨーロッパとアメリカは違うだろうし
    もっと言うと北欧も独特だし、中国、韓国はもっと熾烈な
    学歴至上主義だよね?ただ、どこの国に行っても知的エリート
    層は猛烈に勉強してると思う。高校生の時にアメリカに留学した
    時は、向学心のない人と話したくないと結構はっきり言われた。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/01(金) 15:51:46 

    >>181
    だね。中国人のママ友がいるけど、何でもさせてる。
    スケートをさせるためにカナダまで数ヶ月単位で遊びに行ってるよ。
    その他にも習い事の多さに本当驚く。
    今娘はインターナショナル小学校でトリリンガルだよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/01(金) 16:16:40 

    私も自己肯定感がとにかく低い。
    勉強は頭が良い姉と比べられ、いつも人格否定されるような事を言われてた。
    だから、習い事で姉より良い成績とりたい!褒められたい!って必死だった。

    3歳の娘がいるけど、えらい!頑張った!すごい!上手!と褒めるようにしている。
    見て見て〜とダンスや歌や絵を見せてきたらとにかく褒めている。
    でもお茶や牛乳こぼしたりすると叱っちゃう…。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/01(金) 18:18:21 

    親にありのままの自分を受け入れられて、少しのことで褒められて、根拠の無い自信(自己肯定感)を持たせてもらえた人は最強だよね
    どれだけ他人から「見た目も良くないし言うほど仕事も出来てないのに何あの自信…?自分を客観視できてなくて可哀想」と思われたとしても
    その本人が「自分最高!自分に生まれてよかった!」って思ってるならいくら人に何言われようと関係ないもん。
    アメリカ人とか基本これ系の育てられ方してるからか日本人から見たら「え…自信家すぎない…?」って思うけど、正直…そういう人たちみたいになりたい。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2018/06/01(金) 18:24:40 

    >>39
    日本から出たことも外国人と話したこともない人がいいがちな日本って〜って感じ
    海外から見たら日本はかなり色々な面で放置気味

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/01(金) 21:02:40 

    努力して結果が出ると自信になる。だからまずは努力することが大事。
    もし結果が出なくても、頑張った自分を誇りに思うこと。
    それだけ出来てれば、そんなに間違った人間にはならない。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/01(金) 21:28:28 

    親からは放置で育ったけど、祖母や親戚や周りの人からの影響で自己肯定感できた。
    親がすべてではないと思う。
    もし、親にあなたはできる。すごいと言われて育っていたら、勘違い人間になっていたかもしれない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/01(金) 21:39:19 

    成績悪く、運動神経も悪く、どんどん自信もなくしていく息子になんて言って自己肯定感を高めていってあげたらいいのかわかりません…

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/01(金) 22:26:01 

    否定された記憶ないけどめちゃくちゃ褒められて育った訳でもない

    でも自己肯定感高すぎて自分で心配になる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/01(金) 22:38:36 

    毒親に否定され続けて育って自己肯定感が低すぎる私は、自分の子には常に
    「◯◯ならできるよ!」と常に言っている
    自分のようにはなってほしくないから…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/01(金) 23:40:16  ID:hYDUp1o898 

    結局家庭でできること、1番すべきことは
    自己肯定感をしっかり根付かせる事だよね。
    家庭環境で作るものだもんね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/01(金) 23:41:55 

    >>155
    本当に自己肯定感強いと、全く打ち砕かれないよ。
    テストで0点だとしても、それでもいい!って思えるんだよ。他人と比べて自分が劣ってるって思わないの。
    そんなちっぽけなこと(テスト)で、自分の価値は揺るがない!っていう謎の自信があるんだよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/01(金) 23:42:20 

    >>188
    結果ではなく、それに対して努力したことや、
    なんの結果なんてなくても、あなたはあなたのままでそれだけで素晴らしい、と心から何度も言ってあげることではないしょうか。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/01(金) 23:44:51 

    成績が良くても、いいところに就職できても、
    しっかりした自己肯定感がないと、
    肩書きにしがみつき、幸せではない。
    結果出さないと自信が持てないから。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/01(金) 23:48:16 

    産んだ時はとにかく元気に産まれてされくれれば、て思うのに、すぐ忘れて、人と比べたり、
    何か結果を求めちゃうんだよね。親って。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/01(金) 23:51:48 

    「努力すれば(やれば)出来る子なんだから」は禁止ワードだよね。
    やればできるなら、あとでやればいいわー。ってなる。
    いかに興味を持たせて「やれ」って言わせず努力させるかが大切だわ。
    ところで目の前の草加煎餅さんが駐車場に網張って野球の練習してるんだけど、これ、どこに通報すればいいの?
    そうかでそういう事しないで下さいって啓蒙してくれよ。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:40 

    >>192
    それはそれでまずいだろ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2018/06/02(土) 00:01:24 

    子供のコンプレックスを最小限に抑えればいいんだろうけど難しい
    親にもそれなりに頭と経済力がいる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/02(土) 01:39:00 

    >>197
    まずいよ。
    自己肯定感高すぎはまずいって思ってる。
    現に私がそうだから。
    自己肯定感高すぎて、私自身は幸せだけど、世間的にはダメ人間。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/02(土) 10:42:17 

    嘘だね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/03(日) 18:52:15 

    >>169
    私、子供産んでから、キライになった。
    子供の育て方にも、否定的な口出してくるから。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/04(月) 22:18:46 

    ママ 毎日遺伝子組み替え食品作ってくれてありがとう

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/22(金) 02:23:09 

    そもそも自信がないから
    毒親になってしまうんだもんね
    ちゃんと自分で自分の心をケアして
    親になるのはそれからなのかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。