-
1. 匿名 2018/05/30(水) 21:11:34
専業、兼業、子供の有無などで変わると思いますが、そこも踏まえて外食やお惣菜を出す頻度は週に何回ですか?
うちは旦那がお惣菜を嫌がるので基本、出さない(夕飯は毎日4品は作ります)、外食は月1有るか無いかです。
未就学児2人、専業です。+31
-127
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 21:12:33
10年に一度。
+9
-89
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 21:12:51
毎日+175
-32
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 21:12:55
惣菜はないけど、外食は週一でする。
下手したら週二+378
-21
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 21:13:42
お惣菜は買わないに等しい
外食は月に2回くらいかなぁ+97
-35
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 21:13:53
で?+22
-17
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 21:14:02
お惣菜は月に1回ほど。晩御飯の外食は2ヶ月に1回、ランチは月2回ほどかなー。+12
-24
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 21:14:12
惣菜週2
外食週1
あとは作り置きとかお刺身とか
お刺身も惣菜?+139
-20
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 21:14:20
専業子なし
惣菜は出さないけど、外食は夫が休みの日の昼夜
我が家は夫の休みは主婦業もお休みルールです
+214
-21
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 21:14:38
毎週土曜日の夜は外食します
惣菜は週3回1品は出しちゃってます!
4人家族です+115
-15
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 21:14:48
専業 子供1人 外食は月1
高くつくから惣菜はほとんど買わない。+49
-6
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 21:15:21
専業主婦です
お惣菜やお弁当は買わないですね
外食はするときは週一くらいで旦那が忙しいと月一くらいかなぁ+18
-10
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 21:15:49
惣菜嫌いな旦那だけど、トンカツ買ってきてカツ丼にしたらうめー!!って言いながら食べてるよ+147
-4
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 21:15:54
旦那が単身赴任してから外食増えた〜+28
-4
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 21:16:05
夫婦2人暮らし兼業で
外食月2
惣菜週1〜2
残業あると惣菜率増える+55
-4
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 21:16:21
生理痛の日とか風邪気味の時はお惣菜に頼る。+113
-6
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 21:16:32
専業です。
昼ご飯は毎日惣菜。
夫が休みの日は必ずランチ食べに行く。夜は気が向いたら作るけど帰りにデパ地下で買うことが多い。+26
-25
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 21:16:56
よその家庭はどうでもよくない?+96
-11
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 21:17:10
惣菜売り場を見るとこれ普通にうちで作れるなぁと思うと買う気がしない
外食は時々します
子なしの専業主婦です+20
-14
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 21:17:20
子持ちパートだけどどうしてもお惣菜とかだと割高な気がして月2くらいかな
外食も月1か2くらい+13
-4
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 21:17:35
主さん偉いな!
うちは1品はお惣菜だよ。
コロッケなんて、家で作るの面倒だし
買った方が安いし、絶対買っちゃう。+181
-8
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 21:17:40
夫婦二人暮らしで、専業主婦
土日のお昼は毎週 外食
それ以外は、朝はパン 晩はメイン一品と味噌汁は作って、他 一品やサラダは惣菜です。
+43
-9
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 21:18:14
専業主婦
外食は月に2回あるかないか。
惣菜は買いません。+13
-16
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 21:18:50
土日どちらからの朝はパン屋さんのテラスでモーニングするのが生きがい。
平日はほぼ外食しないかな。
幼稚園児の子供2人がスポーツしてるから体作りのために夕飯はタンパク質とかしっかり食べさせたい。
あ、でも平日休みの日は友達や旦那としょっちゅうランチは行くわw+15
-14
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 21:19:49
専業ですって言うと何でマイナスつくの?+62
-10
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 21:20:09
お惣菜買わないってコメに➖多いけど、みなさんそんなにお惣菜を買うの?+54
-9
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 21:20:26
マイナスの意味がわからない+41
-11
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 21:21:07
専業主婦ですに何故マイナス?+58
-15
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 21:21:53
専業子供なしです。
お惣菜はほとんどかわないけど、週末は何食べたいか相談して、外食か家なら手巻きとか鍋とか簡単に作れるものにします。
なので外食は週1~2くらいです。+36
-8
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 21:22:12
専業が惣菜買っちゃだめなの?+69
-10
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 21:22:28
専業主婦妊娠中
惣菜使いません
外食は週2〜3
土日は労ってくれて全部外食にしてくれる♪+33
-8
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 21:22:40
うち子供のころからほぼ毎日惣菜です そのせいか体臭がめちゃめちゃ酷いです+3
-16
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 21:22:42
共働き。子供は大学生なので週の半分程度しか一緒に食べない。
土日のお昼は外食。
残業で帰りが遅くなった日は惣菜とかお弁当。たまに旦那に買ってきてもらう。
帰りが早い日は1〜2品出来合いのものでメインはつくる。
手抜きご飯です〜
+24
-1
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 21:22:57
たぶん専業が駄目なんだろうねw
気にしない方が良いよ+42
-13
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 21:23:27
外食も好きだけど、スーパーで買い物するのも好きなんだよね。
例えば、その日の夕飯のトンカツの肉と野菜と豆腐とか買って合計1200円だとしたら
あートンカツ定食1人300円で出来ちゃうわ〜〜
外食じゃ1人1200円するもん。
しかも明日の旦那のお弁当にも使えるし最高!
とか考えながら袋詰めしてるわw+78
-4
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 21:24:47
>>9
うちもまるっきり同じです!!
主人が休みの日は私も休み♪
なので掃除も洗濯も食事作りも全くせず、二人でのんびりしてます♪
なので他の家と比較すると、うちは外食が多いなーとは思っていましたが、子供がいないからこそですよね♪+13
-5
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 21:27:13
>>36
子供いると成長のために栄養バランスに気を使うから外食ばかりじゃ罪悪感感じるよ。+20
-5
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 21:27:47
パート幼子三人
土日どっちかはランチ外食する
夫婦で決めたわけではないけどどっか出かけたついでにとか、予定なくてもランチして夕飯の買い物して帰ってきたり
ランチって言ってもラーメンとかうどんとか多い+19
-3
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 21:29:36
>>17
いいなー。
うちの近所イオンしかないわ。
デパ地下羨ましい。+8
-3
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 21:29:49
専業主婦の何がダメ?+26
-10
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 21:30:10
専業叩きの予感+25
-5
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 21:30:41
惣菜はほぼ買わない
外食は月1〜2回
共働きで忙しいから惣菜買いたいけど、子供が嫌がるから買えない。本音はたまには惣菜で済ませたい。+22
-2
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 21:31:18
子ありの専業主婦ですが、お惣菜ここ一年買ってません。
食費をできるだけ抑えたいので買いたくても我慢。
正直晩ご飯作りサボりたいときあるけど、金銭的にそんな余裕がなく...
子供がもう少し大きくなって働き出したらたまに買うと思う。+25
-2
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 21:32:09
惣菜や外食の味出すのにかなり調味料使うの分かってからは、遠出や旅行の時以外は外食しなくなりました。+6
-2
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 21:36:52
>>32それ惣菜のせいじゃなくて単純にあなたが臭いんだよ
ワキガとか?病院いけば?+4
-9
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 21:39:11
>>42
大して忙しくも無いくせに。
サボってるだけ。+1
-15
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 21:39:45
惣菜は買わない。外食は月2回くらい。子供が中学生以上になると忙しくて。+3
-4
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 21:40:01
兼業、子ナシ。
本当に毎日外食か惣菜などの調達で暮らしてる。
旦那は平日の夜は自炊が多いかな。それを一緒に食べる時もある。こんな食生活、リアルの知人には言えない。。+19
-2
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 21:40:44
>>36
働いてない人が休みってどういう事?+15
-16
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 21:42:01
惣菜は月に1,2回
外食はランチなら週に1
ディナーで外食は無し。
3歳0歳の兼業です。+8
-2
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 21:44:54
専業 子2人
外食は半年以上していない。
お惣菜は4年くらい買ってないかも。
惣菜も外食も好きだけど
手のかかる子供を連れて外食する元気がない。+7
-2
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 21:45:18
子なし共働き
惣菜は週1か2ぐらい、外食は日曜に出掛けたついでにするぐらい
本当は毎日惣菜にしたいけどそうもいかないので、頑張って作ってる+7
-1
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 21:45:55
専業主婦の何がダメ?+6
-5
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 21:46:02
>>9
専業子なし
1番楽なパターン
主婦業休みって
普段の家事もチョチョイのチョイでしょう?+9
-17
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 21:48:05
>>54
さっきから専業叩きに精を出してるけど
どっかのトピで自分が叩かれた憂さ晴らし?w+15
-6
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 21:48:09
惣菜って何故か美味しくないんだよな
有名人百貨店でも。
特に苦手が
マカロニサラダ
家で作った方が美味しい。+28
-5
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 21:49:05
専業主婦、小学生子供1人、旦那単身赴任
月に2日ある送迎含め午後5~7:30の習い事(家に帰るのも微妙な距離)の日は待ち時間に惣菜買っちゃうか外食にする+7
-1
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 21:51:38
惣菜買わない方が「高くつくから」とのコメント多いけど、身体に悪いから買わないとかではなく?高くつくからなの?
唐揚げ6つで400円とかだったら、買っちゃう。ご飯炊いてみそ汁に野菜たくさんいれて、あとメインはもう買っちゃう、週半分は惣菜がメイン…すみません+12
-8
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 21:53:24
>>54
どうした?
人生嫌なことありすぎて疲れちゃったかな
頑張れ〜!+8
-4
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 21:54:38
惣菜って高いスーパーとかデパ地下じゃない限り 揚げ物ばっかりになるから 最近買わなくなってきた。
アラフォーになると 揚げ物しんどい(^_^;)
外食よりはまだ安く済むから買いたいんだけどな+15
-1
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 21:55:53
専業子なしで、
胸を張って家事とか言わないで欲しい
+4
-20
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 21:56:13
専業って書くと噛み付かれるし、外食惣菜多いとマイナスだし、正直にコメントするの怖い+11
-1
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 21:57:02
叩いてる人なんなの?絡んで憂さ晴らし?性格悪いね+20
-3
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 21:57:17
>>61
なんで?あなただって専業になることあるでしょ+8
-3
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 21:57:53
パート主婦。小学生2人。
惣菜週イチ。外食は月1〜2。
主人や子供達が惣菜キライです。
そしてありがたい事に、子供から「ママのゴハンの方がいい!」と言われてしまいます。
でも私も大変だし、たまにはお店の味も食べたいので、ママのお休みの日と言って外食します。+12
-3
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 21:59:05
惣菜の後ろの表示を見たら
添加物たくさんでビックリ。
子供の塾の関係で週に一度は惣菜に頼らなければ
ならないけど
あの表示を見たら、
こうやって毒が蓄積されていくのか
不安になる+9
-6
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 21:59:25
もうだめだ。専業叩きトピになってるし、面白くないなあ。楽しく話しようって思わないのかな、+21
-3
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 22:00:43
>>64
子なしで、夫が家事手伝いする人なら
ほとんどマグロ+4
-6
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 22:00:43
専業子ナシ?
あなたは何かの価値を生んでるの?+2
-16
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 22:00:49
外食は週1くらいだけど、惣菜は当然ながら週7日出すに決まってる。
惣菜=副食物、すなわち主食以外のおかずのことなんだから、ご飯やパンや麺以外はすべて惣菜。+1
-1
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 22:02:03
惣菜はヨーカドーが美味しい+4
-1
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 22:03:16
>>71
そうなの?+3
-1
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 22:04:44
惣菜より外食が美味しい+6
-1
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 22:05:58
最近は添加物が気になって、惣菜も外食もあまり食べなくなった。
加工食品も避けているから買う食材もかなり限定される。
料理もそれほどするほうじゃないから、食事はシンプルになったかな。
ちなみに今日の夕食は、玄米ごはん、納豆、豚バラとたまねぎの炒め物、大量の生野菜、自家製きゅうりのqちゃん風だった。
おいしかったよ。+8
-3
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 22:10:51
専業主婦だけど生理前とか体調悪い日冷凍食品使うよー 餃子やハンバーグやピラフとか+15
-3
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 22:12:24
専業
未就学児:1人
外食:約月1
お昼ご飯は自炊で夫も食べに帰宅。
お金がどうこうよりも、夫の口に合わないらしいので惣菜はほとんど買いません。
しんどいなと思う時は、勿論あります。
+2
-1
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 22:12:35
惣菜は買わない、平日は頑張る
でも週末はご飯作りお休みなので外食
平日たまに夫が私より早く帰って来てると私の動きが気になるらしく
そんなバタバタしなくても、一服してからでいいよ?
って言ってくれるんだけど、
一服したら動き出せなくなるんだよ(´・ω・`)
共働きです+8
-3
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 22:12:54
専業だと絡まれるから、次にトピになりそうな『専業主婦だけどシリーズ』を考えた方が楽しそう。
専業主婦だけど、オヤツは食べますか?とかね。+7
-1
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 22:13:10
0歳の子がいますが徹底的な節約に励んでいるため外食やお惣菜はほぼナシです!
ただ週に2回ほど実家or義実家でお食事ご馳走してもらってます。
料理が苦手で外食とコンビニ大好きだった自分がまさかこんなに頑張れるとは思いませんでした(^^)
+0
-7
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 22:14:09
>>68
何言ってんの?あなたそれ以前に未婚でしょ?
黙ってた方が良いですよ+0
-3
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 22:15:51
>>54
そんなに羨ましいの???+4
-0
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 22:15:51
一人暮らしで外食月1くらい、惣菜はひじきとか白和えとか週2,3で買ってる+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 22:16:31
子供が自立しちゃってから、毎日だよ。
なんか作る気なくなっちゃった。+13
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 22:20:20
他人の家庭環境に口出しするって醜いわ
迷惑極まりないね
+21
-0
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 22:21:01
夫婦二人、お互いフルタイム
惣菜は私の方が帰りが遅い日とかだから月2くらい。(夫はあまり家事しない)
外食は週1。(土)夜は外食。+1
-0
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 22:25:29
マイナスの多いトピだな+2
-0
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 22:25:54
外食も総菜もないけど
お昼は面倒でコンビニ弁当になっちゃう。。。+3
-0
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 22:25:56
兼業主婦です。
食事に対して旦那からすごい文句を言われるのでうちは食事は別々にしてます。
旦那→毎日外食
私と子供→外食は二週間に一度
惣菜は週一くらい
会社帰りに美味しいお肉屋さんがあって、たまにそこでコロッケや唐揚げを買って帰ります。
自分でも揚げ物はよくしますが、ここの店のが美味しくてつい…+5
-1
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 22:26:03
共働き夫婦二人のみ。
土日は外食多いから平日は頑張って作る。でも生理とかで辛いと蕎麦やうどん。+5
-0
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 22:26:48
平日2~3回外食
土日は昼、夜外食です
+4
-0
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 22:27:34
惣菜は美味しくないから買わないけど、疲れてるとレトルト買っちゃう。外食は日曜日くらいかな。+2
-1
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 22:29:20
結婚して いかに自分が料理嫌いかよく分かった
いま4年目だけど もうムリ ごはん何にしようって考えるだけでもストレス。
頑張って作ったとしても 夫婦2人分の食器ですら洗うのウンザリ
そんな訳で既に今週は外食2回。
+15
-0
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 22:29:59
惣菜買わないけど、独身一人暮らしだから夕食はつまみみたいなもんだし、朝食べない、昼適当な弁当作る感じ、、
外食は誘われればだから、月5、6回。+3
-0
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 22:30:18
>>77
共働きなのにエライね+0
-1
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 22:31:32
>>91
あれ、何故美味しくないのかな?+0
-0
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 22:31:41
毎週土曜日の夜は外食します
惣菜は週3回1品は出しちゃってます!
4人家族です+2
-0
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 22:32:31
夫婦二人共働きだけど、夫の帰りが遅いから平日は各自。私は温野菜と豆腐くらいで済ましてる。
週末は作ったり外食したり。+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 22:35:24
惣菜はおいしくないから月に1,2回。
ただ外食は多い。
土日の昼はラーメンとか回転寿司とかうどんとか。
食費は家族4人で7,8万円です。+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 22:37:14
今住んでるところの近くのスーパーはあんまりお惣菜がおいしくないから買わない。けど土地柄お魚が美味しい地域なので、めんどくさいときはお刺身の盛り合わせパックはよく買います。
前に住んでたところで気に入ってたスーパーはお惣菜がすごく美味しかったので、よく買ってました。そこはベーカリーもあって、パンも美味しかった。
転勤族なので土日どちらかはその県内や地方の観光地的なところで行ったことないところに出かけたりするので、だいたいお昼は外食です。+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/30(水) 22:38:00
残業した日は高確率で惣菜。帰り道の惣菜屋に助けられてます。
外食は月に3回位。
+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/30(水) 22:40:09
>>56
私、逆!あのマヨネーズではなくちょっと甘いようなタレみたいなマカロニサラダがたまらなく好き。マヨネーズが苦手だからかな。
マカロニサラダ食べたくなったら買っちゃう。+6
-1
-
102. 匿名 2018/05/30(水) 22:40:32
>>95
スーパーの惣菜ってまずくない?
コンビニも。
味付けが濃いのか、単に家の味と違うからか調味料に何か入ってるのか。
+9
-0
-
103. 匿名 2018/05/30(水) 22:43:37
>>81
羨ましい~+1
-0
-
104. 匿名 2018/05/30(水) 22:45:54
仮面だから外食はしない+3
-0
-
105. 匿名 2018/05/30(水) 22:51:16
兼業、コナシ
外食は週1あるかないか。
惣菜は、近くに惣菜の美味しいスーパーがないから買えません(ノ_<)
家のとなりに1つのみ、、、正直そこは美味しくないから買いたくない。
あとは車で20分走らせないとないような田舎なので、疲れてても作るしかない。惣菜買える人羨ましいです。+2
-0
-
106. 匿名 2018/05/30(水) 22:51:28
>>58
一人暮らしならそれで良いけど、食べ盛りの子供居たら惣菜買うなら外食しても良いんじゃ?くらいの額になるんだよ。我が家は四人家族で唐揚げ1キロくらい揚げるよ。+6
-1
-
107. 匿名 2018/05/30(水) 22:54:23
惣菜売り場 見るのは 好きだけどね+4
-0
-
108. 匿名 2018/05/30(水) 22:55:48
うちも近くに惣菜の美味しい店がないから買えない。
あれば毎日一品くらいは頼りたいのにな。
デパ地下は出かけたついでに寄るけど、何百グラムで何種類も買うと外食の方が安くつくので本当にたまに。+4
-0
-
109. 匿名 2018/05/30(水) 23:06:03
がるちゃん嫌味言って、人を嫌な気持ちにしようとする人が増えたね。+6
-1
-
110. 匿名 2018/05/30(水) 23:07:11
>>2
星座の観測みたいな(笑)+3
-0
-
111. 匿名 2018/05/30(水) 23:09:57
え⁉︎他のトピではお惣菜に頼りまくりってコメントにプラス付きまくりなのに、ここはあんまり買う人いないんだね…+7
-1
-
112. 匿名 2018/05/30(水) 23:10:30
>>77
だったら手伝うか 先に帰ってるなら作ってくれてもいい気がするが…共働きならさ。+7
-0
-
113. 匿名 2018/05/30(水) 23:12:21
うちの旦那もお惣菜嫌がるから滅多に買わない。夕飯は最低5品毎日作ってる。
専業だけど小さい子供2人いて毎日、本当しんどい…たまには楽したいなー。
子供小さいから外食もほとんどしない。+7
-2
-
114. 匿名 2018/05/30(水) 23:13:54
>>106
うちも家で作るとき唐揚げ一キロだわ。
一パック六個で四百円なら 四パック買っても足りない…+4
-0
-
115. 匿名 2018/05/30(水) 23:19:22
週に3回以上は外で食べてるなぁ
外食だけで毎月相当かかってるわ。。。+5
-0
-
116. 匿名 2018/05/30(水) 23:21:59
お惣菜は滅多に買わない
食べ盛りがいるから高くつく
外食も年に数回
それでもお金は貯まらない+4
-0
-
117. 匿名 2018/05/30(水) 23:28:09
パート、幼児3人。
外食は月に一回あるかないか。
幼児3人だから行ってもゆっくり
食べられない。
お総菜も高いから買わない。
半額のときだけ買うかな。
けど、冷凍のチキンカツとか買います。
お総菜を定価で買える人が羨ましいよ。
から揚げなんて家で作ったら安くて
たくさん食べられるって考えちゃう+6
-0
-
118. 匿名 2018/05/30(水) 23:58:11
兼業 子3人で5人家族
レトルトカレーとか、丸美屋麻婆とかが月1、2位。外食はランチを月1、2回
惣菜高いし、添加物気になるからあまり買えない。夕食はメインと副菜一品とご飯と味噌汁。夜はそんなに食べる必要ないと思ってます。
+4
-0
-
119. 匿名 2018/05/31(木) 00:01:17
子供がいるから惣菜も外食もほとんど無い。節約と栄養面が気になるから。
独身1人暮らしの時は、朝食べず、昼、夜は毎日外食。+5
-1
-
120. 匿名 2018/05/31(木) 00:02:39
惣菜の揚げ物は要注意。
多分古い油を使用している
2度食中毒になりました。+2
-0
-
121. 匿名 2018/05/31(木) 00:17:48
自分で作った方がおいしいけど、外食は雰囲気を楽しむためのものだから
旦那と週一行く。お惣菜は買わない。
調理師の免許とったほど料理好き。+3
-0
-
122. 匿名 2018/05/31(木) 00:28:11
惣菜は子供と夫のお弁当のおかずとして
ほぼ、毎日買います
夕飯の残りもたいして余らないし
お弁当のためだけに早朝から料理するの嫌だ+3
-1
-
123. 匿名 2018/05/31(木) 00:37:23
最近疲れきって、毎日外食だ。+2
-0
-
124. 匿名 2018/05/31(木) 00:43:14
主と同じくらい
外食も前に比べて減ったなぁ
+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/31(木) 02:42:19
たまに、セブンのおからを買って
食べます+3
-0
-
126. 匿名 2018/05/31(木) 07:17:59
5人家族、子供は専門学生、中学生、3歳児の3人
惣菜は月1買うか買わないか
外食は3ヶ月〜半年に1回
食べ盛りだから外食も金かかる
だからなるべく手作り&作り置き+4
-0
-
127. 匿名 2018/05/31(木) 07:54:23
我が家は子供1人のシングルだから、惣菜が安上がりで
かつ楽なのはわかってるけど
買わないな〜
揚げ物の酸化や添加物が気になる…
+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/31(木) 12:21:57
働いているモール内の惣菜コーナーでたまにフライ系を買う。社販で安いので
でも既出だけど、油が古いのか?トンカツでカツ丼を作っても衣が変に甘かったり美味しくない
疲れて作りたくない時には助かっている
外食は週一くらい+2
-0
-
129. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:01
外食は月1あるかないか
惣菜は週1子供の習い事の送迎の合間に買ってその日の晩に出す+1
-0
-
130. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:58
ほぼ毎日になっちゃいます。
がルちゃんで、お米だけ炊いておかずは慣れるまでは惣菜や何かでまかなう人のコメントが参考になり、いつも出来合いのおかずを買います。
それか、疲れはててる時はファミレスで食べて帰る。
+2
-0
-
131. 匿名 2018/05/31(木) 16:12:00
基本手づくりで、「あえて」惣菜を買う感じかなぁ。一週間に1度?
1日2回きっちりした料理作ってたら流石にネタ切れになる(´д`|||)+2
-0
-
132. 匿名 2018/05/31(木) 18:25:22
夫と二人暮らし。私はパート。外食は月二~三回、惣菜0回。平日毎日弁当作って食費が安い!けど、毎週末外食憧れる~。100%私が作ってるからね(ToT)+1
-0
-
133. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:11
50代夫婦二人暮らし。子供が一人立ちしたら、今まで我慢してた外食してお酒も飲みたい!と思っていたけど、実際は健康に気を付けなくてはいけなくなり、禁酒、ほぼ家での食事。とても残念です。
+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:31
惣菜買おうと思っても高いなー、作った方が安上がりだと思ってしまう。
献立に困ったら惣菜コーナーのぞいて、決めたりする。
とんかつとコロッケは手間を考えると安いから買うけどね。
冷凍食品は半額の時に買いだめしたりする。
ただの貧乏かっ
+1
-0
-
135. 匿名 2018/05/31(木) 21:28:09
惣菜はよく買う。下手したら仕事帰りに毎日のように。
お肉解凍し忘れた!とか、残業して遅くなったとか、単に疲れたとか、お弁当の隙間埋めたいなって時に便利。
スーパーのお惣菜コーナでも買うし、コンビニのチルドのものも買う。パン屋さんも良く行く。
でも外食はしない。そっちの方が手間も時間もかかるから。
+1
-0
-
136. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:31
毎土日のどちらかにランチしてます
でも、主人を連れて行くと、大人一人分、値段もはねあがるので主人のお昼は用意して
子供と買い物&実家へ行くと言ってランチに出掛けてます笑+1
-0
-
137. 匿名 2018/06/04(月) 23:14:42
>>58
え?唐揚げ6個で400円?
2kg980円で鶏肉買って唐揚げ作ったら方がよっぽど安い。
夫婦だけならその数で足りるかなってくらい。
子供2人も3人もいたら1kgとか1回分だから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する