ガールズちゃんねる

いびき対策

45コメント2018/05/02(水) 01:09

  • 1. 匿名 2018/04/25(水) 08:15:34 

    旦那のいびきが強烈すぎて日々悩んでいます
    別室で寝る以外になんかいい対策ないですか?
    ちなみに横向きで寝るはだめでした
    そして太ってません

    完全に音を遮断する耳栓って存在するものですか?

    日々の悩みが少しでも解消されるようにトピが立ちますように

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2018/04/25(水) 08:16:09 

    日頃から鼻呼吸することを
    意識する

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2018/04/25(水) 08:16:33 

    枕の高さを調節
    口に絆創膏

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/25(水) 08:17:52 

    リュック背負って横向きに寝かせて、寝返り打てないようにするといいらしい
    仰向けで寝ると喉が圧迫されてイビキが出るらしいよ

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2018/04/25(水) 08:18:30 

    ストレスフリーにする

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2018/04/25(水) 08:18:50 

    いびき対策

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2018/04/25(水) 08:18:59 

    旦那さんなら言いやすいだろうから一度病院受診させてはどうかな?病気もあるかもしれないし

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2018/04/25(水) 08:20:32 

    なんか鼻に入れるシリコンのやつなかったっけ?

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2018/04/25(水) 08:20:35 

    完全に音を遮断すると何か起きた時に気づかないよ
    寝室を別にしたらどうでしょう?

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2018/04/25(水) 08:20:42 

    一度耳鼻科を受診。
    副鼻腔炎とか、何か問題あるかも。

    +13

    -0

  • 11. トップハムハット狂 2018/04/25(水) 08:20:48 

    おもいきって離婚。

    +3

    -19

  • 12. 匿名 2018/04/25(水) 08:21:17 

    ウチ耳鼻科に行かせたけど治らなかったよ…

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/25(水) 08:21:43 

    >>8
    ナステント?

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2018/04/25(水) 08:22:24 

    うちの夫も太ってないのにいびきすごいので受診したらあごの形と気道が狭いのが原因でした。
    ほかの原因だと鼻が悪くて口呼吸もあるのかも。


    あまりにひどいなら治療したほうがよいです。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2018/04/25(水) 08:22:42 

    甥っ子のイビキがひどくて病院行ったらアデノイドと診断され手術したよ。
    旦那さんも何かあるかもしれないから、まずは一度病院行ってみては?

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/25(水) 08:27:50 

    >>13
    そうそう

    ブリーズライトでもいけそうか

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2018/04/25(水) 08:30:57 

    私のいびきが酷いので検査したところ
    無呼吸症候群でした。
    扁桃腺を切りましたが効果はなく
    鼻の奥の所が狭いらしくその手術は主治医と相談した結果辞めました。
    主治医曰くかなり痛いらしいです。
    マウスピースを勧められましたがまだ作ってはぃせん。
    私は肥ってはいません。父もいびきが酷いので
    遺伝だと思います。
    一度受診されてはいかがでしょう?

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/25(水) 08:32:23 

    昨日いびき殺人未遂事件あってたね。いびきで不眠が続くと殺意まで芽生えるらしい。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/25(水) 08:35:33 

    ちょー良いこと教えてあげる。
    旦那さんの口に
    縦に絆創膏貼ってみて。

    私の友達もイビキすっごい悩んでたけど、
    絆創膏貼ると
    うんともすんとも言わないよ。

    口が開かないから
    イビキかかなくなるのかな?

    +4

    -13

  • 20. 匿名 2018/04/25(水) 08:37:03 

    寝る前にオリーブオイルをスプーン一杯飲んでから寝るといいとテレビで見て半信半疑で試したら随分静かになったと言われたよ
    頭痛も少し軽くなったし
    簡単なのでお試しあれ

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2018/04/25(水) 08:37:28 

    これいいよ!うち旦那轟音&無呼吸で私が不眠になって新婚から寝室別にしたくらいだけど、格段に音が減った!!
    旦那も口呼吸しなくなって、朝のノドの痛みが無いって。ちと割高なのが難点。
    いびき対策

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/25(水) 08:39:35 

    うちは2人共うるさいので寝室別です。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2018/04/25(水) 08:41:37 

    耳栓ならメテオかサイレンシアがおすすめ
    夫婦で協力しあって快適な眠りができますように!
    いびき対策

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/25(水) 08:42:29 

    >>4
    リュック背負って寝るってなんかすごい光景

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/25(水) 08:44:21 

    口呼吸してなかったら口に貼るやつは意味無いよね。
    ブリーズライトも効かないし、ほんと困ってる

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/25(水) 08:47:17 

    モルデックスの耳栓してます
    1メートルぐらい離れた夫のいびきは聞こえなくなりますが、枕元に置いたスマホのアラームは聞こえるという超絶妙な耳栓です

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/25(水) 08:50:05 

    >>19
    うちの旦那は完全鼻呼吸
    鼻呼吸だけど、口にテープ貼って寝てみた
    まったく効果なし
    マウスピースも効果なし

    いびき外来で検査しても異常なし
    寝てる間にCカップつけて無呼吸検査したけど、無呼吸も問題なし

    173cm 60kg 体型瘦せ型

    いびき外来では疲労でもいびきかくから
    どうにもならないいびきもあるって言われたよ
    リュック背負っては寝返りできず体が凝るしすすめない。
    抱き枕がいいとかTVでやってたけど、我が家では試してないから分からないや

    健康に問題なしなのがわかったから
    別室にした。結局は別室しかないよ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/25(水) 09:02:16 

    主さん、うちもです。
    ここ一年、旦那のイビキで目覚めないことはないです。
    寝てもまた今夜も何回か起こされるのかと思ったら憂鬱になります。
    うちは、イビキ枕、口テープ、鼻にシリコン、頭から顎に巻くヘッドギアみたいなやつ、横向きになるようにリュックを試しましたが、寝ていると仰向け顎が仰け反る感じが一番体勢がいいのかそうなってはイビキです。
    口テープも塞いでいるのに、寝てる間に口を開こうとするようで音が漏れてきます。
    別の部屋で寝てもらっても、マンションなんで、音が聞こえます。轟音です。
    一軒家で一階と二階で寝るしかないのかなと思いますが、現状難しいですし、何かいい方法を知りたいです。
    旦那の一家はお母さん以外、全員イビキが酷いらしく、遺伝みたいです。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/25(水) 09:13:45 

    みなさんのを読んでいるとウチは軽い方だな(^_^;)
    ウチの場合は、枕元に神社で売っていた鈴のストラップを吊るしておいてイビキをかき始めたらちょっと鳴らします。するとなぜか止まります(笑)
    あとは肩を押す。すると勝手に横向きになってくれてイビキが止まります。
    だけどどちらも一時的な効果なのでみなさんのも試してみます。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/25(水) 09:21:52 

    主です
    トピ本当に立つとは思わなかった嬉しい
    皆さん優しいありがとうございます!
    もちろん今朝も寝たのか寝てないのかわからない状態で起きました

    肥満じゃない
    ブリーズライトはだめ
    横向きだめ
    耳鼻科行ったけど問題なし
    どうすればいいですか?(笑)
    最強です
    口に絆創膏試そうかな

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/25(水) 09:30:03 

    うちの旦那は地響きするレベルでうるさい
    寝室は2部屋離してるけど、それでも聞こえる。
    録画して見せて酷いの自覚してるけど、病院にも行かないに口呼吸治す気ないから愛情なんか冷めたよ。

    うちは163センチ70キロのぽっちゃり
    鼻イビキ、口イビキ共にすごいし、向きや枕の高さも意味なかった。
    マウスピースは気になって寝られないとすぐ外すし、口臭がすごいので、マウスピースが臭くなって洗っても異臭騒ぎで本人も吐き気してつけれず。
    テープしても隙間から盛大にイビキ

    何しても治らないし治す気ないから、アパート時代は私がイビキにより鬱になって自殺未遂、自傷行為繰り返した。

    +7

    -6

  • 32. 匿名 2018/04/25(水) 09:35:12 

    歯医者でマウスピース作ってもらいなよ。
    でもまずは耳鼻科かな。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/25(水) 10:43:34 

    私も旦那のいびきで不眠症になりかけて色々調べてみたんだけど、肥満気味だったりしてもいびきってかきやすいみたい。先月からダイエットメニューを出すようにしていたら、いびきがかなり改善されたよー
    病気の兆候かも!? 安易にほっとくべきではない「いびき」の治療法
    病気の兆候かも!? 安易にほっとくべきではない「いびき」の治療法alluxeweb.com

    寝ている間、いびきをかいていませんか? いびきは、睡眠中に呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」という病の前兆とも言わ...

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/25(水) 10:54:37 

    耳栓は災害時邪魔だし危険です。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/25(水) 11:09:20 

    >>30

    耳鼻科はいびきや睡眠時無呼吸を見てくれる病院へ行きましたか?
    寝ている間モニター付けて見てもらうやつ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/25(水) 11:20:56 

    うつ伏せ寝おすすめです。
    気道が塞がる心配もないですし、腹式呼吸になるので眠りの質も良くなります。
    腰骨の下にクッションを敷くと首も疲れませんよ。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2018/04/25(水) 12:09:37 

    いびきが止まっても呼吸音もうるさい!
    どうにもならないなら毎日寝不足で辛い。
    口にテープ、横向きは効果なし!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/25(水) 12:21:26 

    うちの旦那もイビキがヤバイ
    殺意が芽生えそうになる程、イライラする
    起こして、引っ叩きたくなるけどそんなことはできないし、、、

    本人は自覚症状なしでのほほんとしてるから本当に腹が立つ!


    鼻に貼るタイプは気になるから嫌がるので
    イビキスト使わせてる

    寝る前に5回くらいスプレーしないと意味ないけど

    時間が経ったり、スプレーの回数が少ないと効果ないよ!

    それでも、うるさい時あるから
    枕持ってリビングで寝てる
    いびき対策

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/25(水) 14:33:53 

    うちの夫もすごいイビキです。
    大げさに聞こえるかもしれないけど、ダンプカーみたいな音を出します。
    顎が小さいのと、舌が喉の方に下がる?のが原因だったんだけど、マウスピースも効果なく、疲れている時はものすごい音になります。
    枕を種類の違うものを2つ買いました。
    その日の体調によって使い分けています。
    それでもうるさい時はすごいです。
    本当に殺意が芽生えるほどになってくるので、出来るだけ早く対策を!仲良く過ごせるように。
    主さんの安眠のためにも。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/25(水) 16:32:55 

    私は自分がいびきかいてるって言われたことあったから、どうにかしたい。
    もし入院とかした時も、心配。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2018/04/25(水) 21:14:37 

    うちの旦那もいびきが酷くて。
    今は別室です。

    耳鼻科に行って見たら
    鼻の骨が曲がってました。
    実家で聞いたところ、小さい頃
    家具にぶつけたことがあると義母が
    思い出しました。

    ケガはされていませんか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/26(木) 01:30:18 

    >>35
    蓄のう症の疑いがあって普通の耳鼻科で内視鏡みたいなやつ?鼻に突っ込んだりの検査したら
    蓄のう症は大丈夫で、ほかに炎症あるところとか問題もなくて
    ほこりとかが原因かアルコールなんじゃないのと言われたらしいです

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/26(木) 01:31:51 

    >>41頭3カ所縫うほどのやんちゃだったみたいなので、ケガ可能性あるかもです
    義母に聞いてみます..

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/26(木) 01:33:21 

    主です
    みなさんありがとうございます!
    私の安眠はいつ訪れることか..
    耳栓は危険ですよね
    100均の耳栓じゃだめでした
    当たり前かもだけど。。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/02(水) 01:09:57 

    ホワイトノイズマシンってのは、どうだろうか。

    うちのもいびきがすごくて、ネットで何か対策ないかと調べてたら出てきた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード