ガールズちゃんねる

受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

316コメント2017/02/09(木) 21:46

  • 1. 匿名 2017/02/08(水) 10:00:39 


    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、政府が検討している受動喫煙対策を強化する法案の概要が7日、わかった。焦点の飲食店は原則建物内禁煙とするが、延べ床面積が約30平方メートル以下の小規模店で、主に酒を提供するバーなどは例外とする。近く自民党などに示すが、例外範囲をめぐって調整が難航する可能性がある。飲食店はすべて原則禁煙とした当初の「たたき台」から後退している。海外の主要国と比べると規制が緩く、国内外で批判を受ける恐れがある。

    +72

    -18

  • 2. 匿名 2017/02/08(水) 10:01:35 

    アイコスも?

    +121

    -10

  • 3. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:03 

    歩きたばこも全面的に規制かけてほしいわー…
    後ろから蹴り入れたくなる。

    +697

    -18

  • 4. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:04 

    さすがにバーで禁煙だとほんとに潰れそうだしな

    +463

    -16

  • 5. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:23 

    あ、これまた喫煙者が叩かれるパターンだ

    +246

    -15

  • 6. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:25 

    家で吸いますよ

    +143

    -8

  • 7. 匿名 2017/02/08(水) 10:02:50 

    カフェで一服したい

    +289

    -151

  • 8. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:18 

    小規模って、基準はどのくらいなのだろう?

    +104

    -9

  • 9. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:37 

    歩きタバコの方も、なんとかしてくれ。
    信号待ちのとき隣でタバコとか最悪。
    道路ポイ捨てされたタバコ多過ぎ。

    +546

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/08(水) 10:03:47 

    どうせ喫煙者滅びろしか言われないトピ

    +226

    -17

  • 11. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:05 

    8ですが、記載されていましたね
    (汗)

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:12 

    外人特に中国人韓国人とかマナー守らなそう

    +218

    -15

  • 13. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:12 

    あまりに規制しすぎて、歩きタバコや路上喫煙が増えないといいけど。
    むしろ、外で吸われる方が迷惑…

    +464

    -6

  • 14. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:25 

    >海外の主要国と比べると規制が緩く、国内外で批判を受ける恐れがある。

    海外は飲食店ほとんど吸えないけど中で吸えない分外での歩きタバコめっちゃ多いよ。
    店の中におさめといたほうがいいんじゃない?

    +241

    -27

  • 15. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:31 

    屋内全面禁煙じゃなかったの?
    例外なんて作ったらザル法になってしまうんじゃ…
    厚労省がぶち上げた「屋内禁煙法案」 飲食業界は反発ムード
    厚労省がぶち上げた「屋内禁煙法案」 飲食業界は反発ムードgirlschannel.net

    厚労省がぶち上げた「屋内禁煙法案」 飲食業界は反発ムード だが、県の条例案で飲食店の〈禁煙〉または〈完全分煙〉が義務付けられている神奈川、兵庫でも散々議論されてきたように、小さな規模で経営体力もない飲食店が完全分煙の設備を整えるのは容易ではない...


    +84

    -50

  • 16. 匿名 2017/02/08(水) 10:04:40 

    せめて分煙じゃダメなんですかね

    +261

    -91

  • 17. 匿名 2017/02/08(水) 10:05:25 

    じぁもうタバコの販売事態やめちまえよ!!!

    +488

    -14

  • 18. 匿名 2017/02/08(水) 10:05:34 

    キャバレー、バー、スナックは
    こんなの守らないでしょう
    (笑)

    +248

    -9

  • 19. 匿名 2017/02/08(水) 10:05:47 

    >>5
    タバコ嫌いですがルール守って吸ってる人には怒らないですよ。
    守ってない人が多すぎる。

    +336

    -8

  • 20. 匿名 2017/02/08(水) 10:06:00 

    吸えないなら行かないからいいよ

    +181

    -8

  • 21. 匿名 2017/02/08(水) 10:06:19 

    タバコ自体廃止にすればいいのになんで売るの?売るから買う人がいるんじゃん

    +300

    -19

  • 22. 匿名 2017/02/08(水) 10:06:49 

    喫煙バー
    喫煙カフェとかできそう

    +219

    -3

  • 23. 匿名 2017/02/08(水) 10:06:55 

    外で吸える所無くなると歩きタバコする人増えそうでそっちの方が嫌だ

    +192

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:01 

    JTが煙の出ないタバコ出すらしいから特例作るだろうね

    +107

    -4

  • 25. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:02 

    法案を作るのなら「例外は認めない」くらいの勢いで作らなければ
    意味がない。やるのか、やらないのか
    ハッキリしない、逃げ道を作って責任逃れする部分が嫌

    +160

    -6

  • 26. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:46 

    喫煙者だけど、マナー守らない喫煙者に腹が立つ
    そういう人が目につくから、ますます喫煙者が追いやられるのに。
    歩きタバコとかいい加減やめろと思うもん

    +317

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:47 

    とにかくタバコ吸う人がそばに来ないでほしい!

    +145

    -46

  • 28. 匿名 2017/02/08(水) 10:07:51 

    たばこ吸わないし、煙嫌いだけど
    分煙してあれば別に構わないと思う

    +207

    -29

  • 29. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:05 

    そこはそれぞれの店の裁量でいいんじゃない?
    私、嫌煙だけどそこまで求めないけど。

    +122

    -17

  • 30. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:31 

    居酒屋もアウトなのか…普通のファミレスになりそうだね。まぁ別にいいけど。

    +135

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/08(水) 10:08:31 

    >>16
    意味ないと思う。
    煙は空気だから、有害物質は防ぎきれない

    +25

    -12

  • 32. 匿名 2017/02/08(水) 10:09:06 

    >>21
    タバコなくなったら
    たばこ税もなくなるよ

    +146

    -17

  • 33. 匿名 2017/02/08(水) 10:09:48 

    まずは歩きタバコから規制してほしい

    条例禁止くらいだと吸ってる人いっぱいいるもん

    +191

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/08(水) 10:10:05 

    喫煙者だけど、どうせならタバコ無くしてほしいわ。

    +170

    -13

  • 35. 匿名 2017/02/08(水) 10:10:23 

    いつもの
    喫煙者VS嫌煙家

    ファイッ

    +19

    -27

  • 36. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:22 

    今日から禁煙するか(-。-)y-゜゜゜

    +23

    -7

  • 37. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:22 

    >>17
    喫煙者側からその呼びかけしてくれると本当に助かるわ

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:40 

    店内が禁煙になると、その店の前とかで吸う人が増えて
    それはそれですごく迷惑なんだけどー。

    +162

    -4

  • 39. 匿名 2017/02/08(水) 10:11:47 

    もうここまでするなら煙草売らなければいいのに、今更それはできないんだろうね。
    売ってるのに吸える場所がなくなってくのは、ルールを守ってる喫煙者が少し不憫に思う。

    +166

    -6

  • 40. 匿名 2017/02/08(水) 10:12:04 

    そんなに規制だらけなら煙草禁止にすればいいのに。
    税金のために禁止にはしないけど、吸えるとこはなくすからって矛盾すぎ

    +167

    -4

  • 41. 匿名 2017/02/08(水) 10:12:13 

    >>32
    タバコ関連病の医療費が出なくなるから良い事では?タバコ税よりその関連の疾病の医療費の方が高くついている。

    +24

    -21

  • 42. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:02 

    普通に店ごとに喫煙、禁煙かどちらかに決めさせればいいと思うんだけど。店の中で分煙されるのが一番迷惑だから。

    +110

    -7

  • 43. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:12 

    常識的には案2の方しか無理でしょ

    居酒屋でタバコ禁止になったら
    それこそ潰れる

    飲食店と居酒屋の違いが出なくなるし

    +167

    -21

  • 44. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:27 

    みんなで禁煙すれば解決。
    やめたいと思いながら吸ってる人多いはず

    +23

    -20

  • 45. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:29 

    喫煙できる飲食店があるのはいいと思うよ。じゃないと、外でどこかの影に隠れて吸う人が多くなる。

    +104

    -4

  • 46. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:38 

    アイコスも?ってアイコスを煙草と違うくくりにする考えやめてほしい。アイコスも独特な臭いするよ!

    +93

    -31

  • 47. 匿名 2017/02/08(水) 10:13:40 

    居酒屋でタバコ吸えないなら行かない

    +175

    -11

  • 48. 匿名 2017/02/08(水) 10:14:41 

    >>43
    今とそんなに変わらないよね
    喘息だから居酒屋には行けない

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2017/02/08(水) 10:14:57 

    地域によるのかな?東京の外れとか神奈川の外れのお店は対象外なの?中途半端にやるとグタグタになりそう。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/08(水) 10:15:11 

    例えば法で完全分煙を決めても、結局店側が工事費出すの渋って分煙にならないよね多分。客としてはそれが1番良い解決策なのに。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/08(水) 10:15:31 

    むしろタバコの毒性を強くして、喫煙者は長生きできないようにしたら年金が浮くと思うけどね。

    +28

    -24

  • 52. 匿名 2017/02/08(水) 10:16:29 

    >>42
    それですら嫌煙家は許せないらしいよ

    なんせ喫煙エリアに入ってきて煙が臭いって文句言うくらいだし

    +30

    -25

  • 53. 匿名 2017/02/08(水) 10:16:29 

    >>46
    アイコスも有害なのに、規制しないで売りさばくよね
    今すぐには症状でないからバレてないけど

    +22

    -10

  • 54. 匿名 2017/02/08(水) 10:16:30 

    >>41
    お国がやる事は
    たばこ税がなくなったので
    消費税大幅アップせざる得ません

    的な事言い出す(´-`)

    タバコはなくなってもいいけど
    国のやる事は納得いかない

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/08(水) 10:16:35 

    なんでタバコだけこんなに嫌われるのか。
    わたしは酔っ払いの方が嫌いだから、お酒を禁止にして欲しい。
    酔っ払い大嫌い

    +73

    -44

  • 56. 匿名 2017/02/08(水) 10:16:38 

    アイコスならOKにしてあげなよ


    分煙で

    +33

    -13

  • 57. 匿名 2017/02/08(水) 10:17:08 

    タバコ大嫌い
    この調子で路上喫煙の取り締まりも強化してほしい

    学生時代にいきがって喫煙→若気の至りか。まぁわかる。
    いい歳してやめられない→百害あって一利なしなのにやめられないなんて低脳すぎ。関わりたくない。

    +36

    -44

  • 58. 匿名 2017/02/08(水) 10:17:48 

    >>52
    笑えるくらい非喫煙者を悪者にしたがってるね。
    すごい必死w

    +41

    -21

  • 59. 匿名 2017/02/08(水) 10:18:16 

    私はタバコ吸わないけど、お酒とタバコはセットで考える人は多いし、お酒メインのお店で規制しちゃうのは厳しいんじゃないのかな。
    タバコが嫌なら吸える店に行かなきゃ良いだけだし。
    だったら、街中(路上)での喫煙をもっと厳しく規制してほしい。これは自分が行かなきゃ良いで済まないから。

    +92

    -8

  • 60. 匿名 2017/02/08(水) 10:18:45 

    パチンコホールなんていまだに分煙すらしてない所が圧倒的に多いからね、
    プラスチックの壁が台と台の間に設けられているだけ。

    バーや居酒屋然り、やっぱ客が激減してしまうから嫌煙家が考えているほど簡単にはいかないね、全面禁煙なんて。

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/08(水) 10:19:32 

    >>52
    これなんの漫画?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/08(水) 10:20:23 

    >>55
    煙が臭いし、吸わない人間にまで健康被害があるから。すぐ酒を引き合いに出す人いるけど比べ先が間違ってますよ。

    +28

    -22

  • 63. 匿名 2017/02/08(水) 10:20:35 

    現代にタバコはいらないと思う。
    時代錯誤だよ。

    +36

    -25

  • 64. 匿名 2017/02/08(水) 10:20:39 

    >>47
    そういう人が大半だろうね
    まあそれでイギリスじゃパブが潰れまくってるって
    私もこの手のトピで知ったくらいだし

    まあ居酒屋勤務の人は失業の可能性が高くなるのは間違いないかも
    東京の居酒屋が滅亡の危機に? タバコを吸えないことの影響 - ライブドアニュース
    東京の居酒屋が滅亡の危機に? タバコを吸えないことの影響 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    受動喫煙の問題を受け、東京の居酒屋に滅亡の危機が訪れるかもしれない。各県で法整備が進む中、都も飲食店を含めた喫煙規制の是非を検討中。小さな店舗での完全分煙は不可能で、禁煙での固定客離れも懸念される

    +57

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/08(水) 10:21:15 

    ほんとタバコ嫌だけど分煙ならしかたないと思う。


    でも、カラオケボックスは全室禁煙にしてほしい
    吸う人と一緒だと、どうしても喫煙室だもん

    +36

    -19

  • 66. 匿名 2017/02/08(水) 10:21:47 

    たばこってさ、賢い人達は男女ともに吸わないよね。周り見てて思う。偏見かもしれないけど。

    きちんとした仕事してて高収入、既婚者で夫婦仲良好、友人関係良好、そんな人達の中に喫煙者はいない。

    +29

    -59

  • 67. 匿名 2017/02/08(水) 10:21:48 

    お酒好きだけどタバコの煙が不快でバーとか行けなかった。
    禁煙になったら行きたいな!

    +20

    -33

  • 68. 匿名 2017/02/08(水) 10:23:21 

    >>66
    そうだよ、高卒より大卒のほうが喫煙率は低いし、
    低収入より高収入の人のほうが喫煙率は低いというデータも出ている。
    吸ってるのは低能の確率が高いという結果が数字で表れている。

    +35

    -40

  • 69. 匿名 2017/02/08(水) 10:24:05 

    今回の規制案みて思ったのは
    一番タバコ吸う人が多いパチンコ屋が対象外って事

    つまりそういう事

    強くてお金持ってて政治家や役所に影響力ある強いところはスルー
    結局弱い者(力の無い中小事業者)いじめでしょ

    +91

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/08(水) 10:24:19 

    パチンコ屋もタバコが嫌で行かなくなったなぁ...


    +23

    -2

  • 71. 匿名 2017/02/08(水) 10:24:41 

    >>55
    どちらも趣向品だけど別問題でしょ
    私酒もたばこもやらないし、酔っ払い嫌い、煙嫌い
    でも迷惑かからなければどうでもいい

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2017/02/08(水) 10:24:59 

    元喫煙者で、やめてから気づく事多かった。
    マナー守ってたつもりだけど、自分が吸わなくなると吸ってる人の服についた臭いがすぐにわかったり。

    喫煙者にとっては些細なことでも、
    吸わない人にとっては嫌でしかなかったりするから、マナーも守りつつ少し大げさくらいに気を遣った方がいいと思う。ちょっと謙虚さ出すだけでも、気分違うもん。

    +60

    -10

  • 73. 匿名 2017/02/08(水) 10:25:52 

    >>22
    すでにあるけど
    この規制案だと廃業せざる負えなさそう

    +45

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/08(水) 10:26:18 

    中は禁煙だからって店の前に灰皿置いてあるお店が一番迷惑。子供とか歩道歩かせたいのに家から公園までの短い距離にお菓子屋さんと美容室と個人店のカフェが外灰皿。中で分煙してくれ。

    +39

    -12

  • 75. 匿名 2017/02/08(水) 10:26:31 

    アラサーだけど周りで喫煙者ほぼいない。友人たちはもちろん、ある程度の年齢になると結婚や妊娠で禁煙する人が多いし、ヘビースモーカーだった父も祖父も健康のために努力して禁煙、旦那も妊娠希望の段階で禁煙した。

    いつまでも吸ってる人って、脳が毒されてるよね。

    +24

    -41

  • 76. 匿名 2017/02/08(水) 10:27:52 

    >>55
    私も酔っ払い嫌いだけど、周囲に迷惑かけているくらいの酷い酔っ払いは週末の夜の電車内くらいにしか遭遇しないから我慢できる。

    一方迷惑な喫煙者は平日週末問わず、朝から晩までどこでも遭遇するからすげー迷惑。

    +18

    -21

  • 77. 匿名 2017/02/08(水) 10:27:52 

    Tokyoだけもっともっとたくさんの規制を設けて、嫌煙家&潔癖性しか住めない地区にすれば良いのでは?
    タバコだけじゃなく加齢臭、口臭、腋臭等は罰金とかデブは住めないとか(笑)

    それやれば一極集中も崩壊するだろうし、文句も批判もない社会になるし良いことずくめだね❗

    +44

    -19

  • 78. 匿名 2017/02/08(水) 10:28:37 

    >>77
    臭い喫煙者だけ集めて収納すべきじゃね?

    +12

    -15

  • 79. 匿名 2017/02/08(水) 10:29:31 

    喫茶店の喫は喫煙の喫だよ‼タバコ、酒、ギャンブル、風俗、パチンコその他諸々、自分の狭い価値観に合わないものは全て排除して叩きまくらないと気がすまないgal民にはわかんないだろうけど。

    +85

    -23

  • 80. 匿名 2017/02/08(水) 10:34:10 

    >2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、
    >政府が検討している受動喫煙対策を強化する法案

    地方はいい迷惑でしょ
    沖縄とか全然東京五輪関係ないのに

    というか五輪=喫煙規制って聞いてたら
    喫煙者の大半は五輪誘致自体反対しただろうし
    喫煙者からすれば詐欺みたいな話だと思う

    +36

    -16

  • 81. 匿名 2017/02/08(水) 10:35:48 

    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +15

    -6

  • 82. 匿名 2017/02/08(水) 10:36:37 

    >>77
    路上で空気清浄機まわってる地域を想像してしまった

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/08(水) 10:36:41 

    >>41それ言われてるよね。
    でも煙草で商売が成り立っている会社もあるから、
    煙草を買うのに躊躇するくらいバカ高くしてほしい。吸いたい人は吸って税金納め、タバコの人口密度は減らす、中高生が安易にタバコに手を出さなくなる。最初から吸わなければ依存する人もいなくなる。

    +21

    -9

  • 84. 匿名 2017/02/08(水) 10:37:13 

    歩きタバコも
    って言う人いるけどあれは絶対無理だと思う
    そんなにタイミングよく警官ウロついてないよ
    そいつらには水かけても良い法律作ろう

    +40

    -4

  • 85. 匿名 2017/02/08(水) 10:38:24 

    煙草の煙を沢山嗅ぐと何故かお腹が痛くなるから有難い

    +6

    -12

  • 86. 匿名 2017/02/08(水) 10:42:10 

    超嫌煙家のこういった態度が普通に見られる社会は嫌だな、タバコ好きじゃないけど
    こういう人はもっと好きじゃないから。
    もう日本を出ていく事も考えないといけないかな、海外の田舎でゆっくりと暮らすかな(割りと日本人もいる田舎で)

    +37

    -8

  • 87. 匿名 2017/02/08(水) 10:42:46 

    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +30

    -8

  • 88. 匿名 2017/02/08(水) 10:43:42 

    喫煙者です。タバコ吸えない居酒屋はま~いかないわ。別にいいけど。タバコもパチンコもなくなれば出来ない吸えないから無くしてもいいんじゃない?
    代替えが確実に出るだろうけどね。

    +47

    -7

  • 89. 匿名 2017/02/08(水) 10:45:08 

    ファミレスで、喫煙席の方が景色良い位置の時あるよね。なんで?って思うわ。

    +13

    -28

  • 90. 匿名 2017/02/08(水) 10:45:19 

    分煙にして入口から別にする、とか(笑)

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/08(水) 10:45:24 

    >>86
    どうぞ、どうぞ。

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2017/02/08(水) 10:49:55 

    タバコ吸わないし煙は臭いと思うけど、目くじら立てて騒ぐ人もどうかと思う。
    世の中「自分に都合のいい権利」だけを振りかざす人が増えた。

    +89

    -19

  • 93. 匿名 2017/02/08(水) 10:50:31 

    >>88
    来ないでいただけると助かります

    +11

    -8

  • 94. 匿名 2017/02/08(水) 10:51:17 

    >>92
    臭い、煙いという当たり前の文句を言うだけで「目くじら立てて騒ぐ人」とかレッテル貼りされちゃうからね。

    +21

    -22

  • 95. 匿名 2017/02/08(水) 10:51:28 

    >>92
    臭いだけじゃなくて明確にカラダに害があるからみんな嫌がってるんだよ…
    喫煙者はどんな権利があって他人の健康に害を及ぼすのよ。

    +36

    -25

  • 96. 匿名 2017/02/08(水) 10:52:58 

    私地方の居酒屋で働いてるけど、東京オリンピックっていうけど地方は関係ないし、恩恵もない
    せっかく高い工事費かけて壁作って分煙にしたのに、またそれを解体して喫煙室設けろって、、
    その工事費は自己負担なんでしょ。喫煙室設ける分、席数も少なくなるし。うちの居酒屋はまじで潰れます

    +50

    -2

  • 97. 匿名 2017/02/08(水) 10:53:53 

    もうヨーロッパ並みの値段にすればいいんだよ。
    そして法律も強化して歩きたばこは刑務所、くらい強力にすればいい。

    +20

    -5

  • 98. 匿名 2017/02/08(水) 10:55:37 

    喫煙室なんて設けなければいい。
    喫煙者って喫煙室とか灰皿とか人が用意してくれたものを当然のように使うよね。
    会社の喫煙室だって倉庫にしたほうがずっといいわ。
    嗜好品なんて「趣味」みたいなものなのになんで仕事場にそんな場所設けないといけないんだ。

    +16

    -38

  • 99. 匿名 2017/02/08(水) 10:56:42 

    タバコ吸わないけど、喫煙者も非喫煙者も共存できる法案じゃないとだめでしょ。これじゃただの『排除』だよ。今もこれからもすげぇキレイな空気の中で生きてく訳でもあるまいし。

    +61

    -10

  • 100. 匿名 2017/02/08(水) 10:57:40 

    諸外国の顔色伺いで全面禁煙などしなくても、嫌煙家には、外出時にマスク着用を義務付ければ良い。
    今でも無意味なマスク(笑)してる人が多そうだし、嫌煙家は。
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +21

    -31

  • 101. 匿名 2017/02/08(水) 10:58:37 

    排除でいいと思う。
    もう法律で禁止しよう。
    タバコによる健康被害、喫煙所のコスト、吸わない人のストレスなどを考えるとタバコ税の税収が減ってでも排除したほうがプラスになると思う。

    +39

    -21

  • 102. 匿名 2017/02/08(水) 10:59:17 

    >>100
    むしろ喫煙者がマスク着用して自分が出した煙全部回収してください。

    +51

    -14

  • 103. 匿名 2017/02/08(水) 10:59:38 

    吸わないからどうでもいいけど
    声が大きすぎる嫌煙家だけは嫌いだわ

    +27

    -23

  • 104. 匿名 2017/02/08(水) 11:02:04 

    喫煙者だけど、外で吸う人を規制した方がいい。

    駅前の喫煙所は絶対吸わない。
    だって煙だだもれで、タバコの臭いダメな人にも有無を言わさず漏れちゃうもんね。

    だからこそ喫茶店や居酒屋とかタバコが吸えるところ探してるのに。分煙でいいからお店は残してほしい。

    +65

    -4

  • 105. 匿名 2017/02/08(水) 11:03:46 

    >>103
    嫌煙家は言動とか調子に乗り過ぎなとこあるね、実際。

    +29

    -21

  • 106. 匿名 2017/02/08(水) 11:04:23 

    マナーを守らない喫煙者に迷惑をかけられたことなんて数えきれないくらいあるけど、声が大きすぎる嫌煙家ってのは実際会ったことない。どんなの?
    それとも喫煙者の人は注意されると相手を「嫌煙家」と判断するの?

    +28

    -11

  • 107. 匿名 2017/02/08(水) 11:04:52 

    >>105
    喫煙者が調子に乗ってるからだろ

    +19

    -19

  • 108. 匿名 2017/02/08(水) 11:05:15 

    煙草なくせって言ってる人って世間知らずバカなの?
    煙草の税収知ってから言ってね

    +30

    -24

  • 109. 匿名 2017/02/08(水) 11:05:35 

    私、大の嫌煙だけど歩き煙草、ベランダ喫煙に腹が立ってるだけでマナーを守って吸ってる愛煙家はいいと思う。一部のDQNのせいで肩身狭くなってて可哀想。

    +62

    -3

  • 110. 匿名 2017/02/08(水) 11:05:50 

    タバコ吸う層ってある程度固まってるじゃんか
    バーなんかじゃなくてそういう人のことも考えてドライブインとかもOKにしないと
    トラックの運転手とかは眠気覚ましも含め吸ってるイメージ

    孤独のグルメの井之頭ゴローだってごはんモリモリ食べた後に一服してるよ
    そういうご飯食べて一服、それを店も周りの客も寛容にしている店だってあるでしょうに

    +39

    -3

  • 111. 匿名 2017/02/08(水) 11:06:46 

    >>102
    いや、嫌煙家が自己防衛してください。
    自分の身は自分で守ろう!(^^)d

    +18

    -29

  • 112. 匿名 2017/02/08(水) 11:07:49 

    >>108
    むしろ世間知らずバカがタバコ吸ってるやろ

    +21

    -25

  • 113. 匿名 2017/02/08(水) 11:08:06 

    >>106
    居酒屋でタバコ吸うなという家族連れとかじゃない?
    吸ってもいい場所なのに睨みつけてきたり、吸うのをやめろと言ってきたり
    注意されるって言っても吸っていい場所なのに、臭いからー受動喫煙だからーって理由で
    なんで注意されなきゃいけないの?って思ってる人は結構いると思う

    +59

    -12

  • 114. 匿名 2017/02/08(水) 11:08:44 

    この前スーパーの駐車場横のせっまいスロープで喫煙してるバカ男いた。もう病気だよね。自分で肩身狭くしてるし。(笑)ルール守ってる喫煙者が気の毒。

    +31

    -3

  • 115. 匿名 2017/02/08(水) 11:09:56 

    昔ながらの定食屋なんか、店主も吸ってたりするよね
    あと、ラーメン屋の裏側とかで従業員が吸ってたりするのも見たことある
    こういうのはどうなんだろうか

    +29

    -3

  • 116. 匿名 2017/02/08(水) 11:10:29 

    ほんと、まずは路上喫煙 外で吸うのを撲滅してからにしてほしいよ。アイツラ、禁煙マーク読めないんだよ。路上喫煙禁止区域を設けても、構わず吸うし、道端でも、止まってれば吸っていいと思ってんだよ。
    アホにもわかりように徹底してくれ。
    話はそれからだ。

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/08(水) 11:11:13 

    >>113
    禁煙の場所でもなく、そして喫煙所でもないのなら、吸う権利があると同時に、副流煙を吸わない権利だってあるよ。
    どっちでもない場所であるなら、人に迷惑をかけているほうがやめるべきだと思うけど。
    タバコに限らずさ、音楽の音漏れがうるさいと注意されたら控える、とかそういうのと同じだと思う。

    +15

    -9

  • 118. 匿名 2017/02/08(水) 11:12:51 

    これは東京だけの話?
    日本全体の話?

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2017/02/08(水) 11:15:41 

    >>113
    喫煙可でもこんな奴もいるね、
    嫌煙家は調子に乗り過ぎだという例。
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +27

    -26

  • 120. 匿名 2017/02/08(水) 11:16:10 

    吸ってもいい場所で吸ってたら文句言われるのって
    これはどう考えてもおかしいよなあ

    戦場に家族連れでいって
    弾が当たるかもしれないから止めて下さいって無茶言ってるようなもの

    +61

    -15

  • 121. 匿名 2017/02/08(水) 11:18:21 

    煙草吸えないし喘息持ちだけど、純喫茶とかは吸えるようにしといてあげて欲しい
    つぶれる店とか出てきそうだもん

    +35

    -6

  • 122. 匿名 2017/02/08(水) 11:18:38 

    >>120
    禁止って書いてなければ人に迷惑をかけても何をしてもいいと思ってるの?

    +12

    -16

  • 123. 匿名 2017/02/08(水) 11:19:31 

    禁止って書いてないじゃないか!
    っていうクレーマーが多いから、色んなところにごちゃごちゃ書いてる看板増えたり、取扱説明書に注意書きが増えたりしていくんだよね。

    +23

    -3

  • 124. 匿名 2017/02/08(水) 11:19:33 

    昨日妊婦検診に産婦人科行ったけど、隣に座った男(妊婦の旦那)のダウンから煙草臭が酷くして気持ち悪くなって即移動した。奥さんが妊娠中の時位禁煙しろよと思った。第二次喫煙、第三次喫煙の害なんて考えてないんだろうな。

    +42

    -11

  • 125. 匿名 2017/02/08(水) 11:20:14 

    >>119
    他人と共有する密室でタバコ吸うとかキチガイだろ

    +16

    -8

  • 126. 匿名 2017/02/08(水) 11:20:22 

    嫌煙家も調子に乗ってばかりいないで
    譲歩できる時は譲歩しようね
    昔ながらの愛煙家さん達がそうしてきているように、大人なら尚更そういった意識は持とうね❗

    +26

    -18

  • 127. 匿名 2017/02/08(水) 11:21:56 

    >>126
    こっちに迷惑がかからないのならなんでもお好きにどうぞ

    +16

    -4

  • 128. 匿名 2017/02/08(水) 11:22:33 

    今までが喫煙者が調子に乗りすぎてただけだと思う。
    吸わない人がひたすら我慢だったじゃん。

    +45

    -21

  • 129. 匿名 2017/02/08(水) 11:25:59 

    >>120
    例えが全然的を得ていない件

    +8

    -9

  • 130. 匿名 2017/02/08(水) 11:26:54 

    >>119
    喫煙者はこれを見て「嫌煙家が調子に乗ってる」って思うの?

    +27

    -4

  • 131. 匿名 2017/02/08(水) 11:28:00 

    >>129
    これ以上ないくらいの例えだと思うけど?

    +10

    -11

  • 132. 匿名 2017/02/08(水) 11:28:15 

    非喫煙者が煙草の違法化を求めて騒ぐならまだ理解出来るけどね
    結局、喫煙者を虐めて憂さ晴らししてるだけ
    酒を規制されたり増税されたら不満タラタラ言う癖に

    +20

    -11

  • 133. 匿名 2017/02/08(水) 11:35:52 

    低学歴、低収入の喫煙率が高いという調査結果が明らかに。

    【高卒の禁煙率48.8% 院卒80.7%】
    ttps://woman.mynavi.jp/article/131120-043/
    アメリカがん協会が発表した論文『Cancer Facts & Figures 2013』によると、高学歴の方が禁煙傾向にあるということが明らかになった。

    【所得が低いほど喫煙率が高いという調査結果】
    ttp://irorio.jp/nagasawamaki/20151214/287594/
    厚生労働省は今月、「所得」と「生活習慣」等に関する状況の調査結果を発表。
    喫煙を習慣としている者の割合は男女共に、世帯所得600万円以上の世帯員と比べて、世帯所得が600万円未満の世帯員で高いことが分かった。男女共に、世帯収入が200万円未満で喫煙率が最も高くなった。

    タバコとよく比べられる飲酒については喫煙率とは真逆な結果が出た。
    (米国室病対策センター Morbidity and Mortality Weekly Report)

    +22

    -14

  • 134. 匿名 2017/02/08(水) 11:36:31 

    >>132
    喫煙者って加害者のくせにこういう被害者意識が強いよね

    +23

    -25

  • 135. 匿名 2017/02/08(水) 11:37:01 

    >>131
    喫煙者は低学歴だからしゃーないね

    +24

    -24

  • 136. 匿名 2017/02/08(水) 11:37:15 

    歩き出タバコ、ポイ捨ては喫煙者が率先して注意して欲しい
    お前みたいなルール守らないのがいるから自分達も肩身が狭くなるんだよ!

    ってことで。
    吸わない人達が流れてくる煙にモヤっとするのいい加減疲れます

    +26

    -2

  • 137. 匿名 2017/02/08(水) 11:39:31 

    分煙はあまり意味ないってテレビの実験でやってた

    +17

    -4

  • 138. 匿名 2017/02/08(水) 11:39:52 

    アイコス例外は絶対やめて欲しい!
    屋内で何かくわえられる度、タバコ?アイコス?って疑心暗鬼になるの嫌だし。何よりアイコスくわえて歩いてるのを外国人が見て日本はどこでもタバコOKネ!と思われたらたまらん。

    +18

    -8

  • 139. 匿名 2017/02/08(水) 11:41:14 

    >>131
    「喫煙所でも禁煙場所でもないエリア」を「戦闘区域」と同一視してる例えを
    「これ以上ないくらいの例えだ」なんて言えるなんてニコチンに脳が侵されてるんちゃうか

    +12

    -16

  • 140. 匿名 2017/02/08(水) 11:41:52 

    薬物中毒患者という自覚を持てよ

    +23

    -11

  • 141. 匿名 2017/02/08(水) 11:41:52 

    借金で真っ赤のこの国からタバコ税の収入がなくなったら、その分を国民がみんな平等に背負う事になるけど…それはそれで嫌だって騒ぐ人が大半やろw
    歩きタバコとか吸殻をその辺にポイするヤツらはいくらでも罰すればいいと思うけど、お店はそれぞれに選ぶ権利があっていいと思う。店頭(看板)に喫煙マークつけるとかして、お客さんがお店を選ぶ。それの何がいかんのかわからん。

    +37

    -8

  • 142. 匿名 2017/02/08(水) 11:43:16 

    >>141
    タバコが原因の疾患の保険料、喫煙所設置のコスト、警告ポスターなどの経費などが浮く上に非喫煙者のストレスも減ってプラスです。

    +17

    -11

  • 143. 匿名 2017/02/08(水) 11:46:18 

    完全禁煙で良い。分煙なんていみがない。家の中以外で吸わせるな

    +19

    -16

  • 144. 匿名 2017/02/08(水) 11:48:35 

    >>140
    麻薬の販売を合法化してる政府に文句言ったら?
    喫煙者を叩くのはお門違いだよ

    +7

    -7

  • 145. 匿名 2017/02/08(水) 11:53:12 

    居酒屋全面禁煙の日が待ち遠し過ぎる!

    +16

    -18

  • 146. 匿名 2017/02/08(水) 11:54:27 

    分煙なんて発がん性の観点から見たら意味なしなんだよ。
    吸える店か吸えない店ってはっきりして欲しい。

    そしたら吸える店には絶対行かないっていうだけ。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/08(水) 11:55:20 

    大賛成。
    せっかく美味しい店で繊細な味の料理食べてても、タバコの匂いがしたら台無し。

    あと、キツイ匂いの香水つけてる人もはた迷惑だから。これは規制は難しいだろうけど、思い当たる人は気をつけてね。マナーだからね。

    +33

    -9

  • 148. 匿名 2017/02/08(水) 11:57:05 

    コンビニ前の灰皿も撤去の動きが進んでいるらしいですね。
    毎日駅へ行くのに必ず通らなければならなくて、凄く嫌だったのでありがたいです。

    +29

    -5

  • 149. 匿名 2017/02/08(水) 12:00:39 

    嫌煙家の方々はせいぜい居酒屋にカネを落としてあげてね
    あなたの好きなお店が潰れちゃうかもよw

    +23

    -15

  • 150. 匿名 2017/02/08(水) 12:05:10 

    喫煙者です。
    喫煙可・不可の場所をもっと厳しく細かく明確にして欲しい。
    決められた場所でしか絶対に吸わないから。
    分煙でも文句言われるし、やっぱりマナー悪い喫煙者がまだまだ多い。
    コンビニの入り口など、街から灰皿を撤去するのも賛成

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/08(水) 12:06:05 

    店に禁煙スペース作るのはいい。
    ただそのにおいが外に漏れないようにして欲しい。
    禁煙席なのにタバコのにおいがしている店は本当に不快。

    健康被害なんて正直どうでもいい。
    喫煙者はくさいし、煙もくさい。
    においを何とかしてくれ。

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2017/02/08(水) 12:06:31 

    いや、まず歩きタバコどうにかして!
    歩きタバコするやつにろくな奴はいない!
    ポイ捨ても歩きタバコするやつがしてるわけだし。
    ルール守って吸う人に関しては何も思わないけど、歩きタバコの煙ほんとにむかつくし、コートに火がつきそうになったこともある。ほんっとどうにかして!

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/08(水) 12:10:19 

    店は喫煙と禁煙で別れてりゃそんな気にならない。私もそれよりは歩きタバコの方をどうにかしてほしい!こっちの方が殺意沸くくらい腹立つ

    +20

    -2

  • 154. 匿名 2017/02/08(水) 12:15:07 

    >>139
    「喫煙所でも禁煙場所でもないエリア」は
    吸ってもいい場所の事ではないよ
    自分にいいように解釈しすぎ
    これだから嫌煙家は嫌い

    +11

    -10

  • 155. 匿名 2017/02/08(水) 12:33:30 

    >>139
    元ヘビースモーカーのおっさん?

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2017/02/08(水) 12:34:31 

    トピズレですが、今月頭に立った30日励まし合う禁煙トピが3日目にはほとんど無人状態で呆れました。
    トピ主も消えたし。

    せめて理性を持ってマナーを守りましょうね。
    吸いたいから、我慢できないからという理由で他人に迷惑を掛けませんように。

    +12

    -10

  • 157. 匿名 2017/02/08(水) 12:35:22 

    嫌煙バカは直ぐに殺意湧く短気な人が多過ぎ、怖い。

    +21

    -14

  • 158. 匿名 2017/02/08(水) 12:39:39 

    >>149
    どこの田舎者?
    今時喫煙可や分煙のお店はどんどん集客減ってるんだよ。
    思い切って禁煙にした店は質のいい客が戻ってきて
    結果的に成功してるのが現状。

    田舎の方は都会の常識とは違うから知らないけどね。
    仕事で地方行くと喫煙可の店が多くて驚くわ。

    +17

    -23

  • 159. 匿名 2017/02/08(水) 12:41:27 

    案1で。
    最近自室を汚したくないのか
    玄関先でタバコを吸ってる人が少なくないけど
    臭くて迷惑です本当辞めて欲しい。
    歩きタバコやコンビニ、駅前の喫煙も禁止にしてください!

    +16

    -6

  • 160. 匿名 2017/02/08(水) 12:41:50 

    >>158
    嘘くさい話だな、あなたの方がよっぽど臭いわ、話がw

    +8

    -8

  • 161. 匿名 2017/02/08(水) 12:43:39 

    タバコ大嫌いだから規制しまくれー
    むしろタバコ業界潰れろ笑

    もっと税金取ってOK〜〜

    +20

    -7

  • 162. 匿名 2017/02/08(水) 12:45:13 

    とりあえず歩きタバコや喫煙所以外の場所での喫煙は犯罪にして欲しい。
    そうでもしないとなくならないよ。

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2017/02/08(水) 12:46:30 

    公園や駅前には昔の電話ボックスのように
    喫煙ボックス作れば良いよ
    公園で子供たちが遊んでる傍らタバコ吸ってる人とか信じられないし迷惑すぎる。

    +27

    -2

  • 164. 匿名 2017/02/08(水) 12:47:41 

    トピずれだけど嫌煙トピも2日~3日でほぼ無人状態だよね?
    そして最近は全然伸びないしどうにもならん。
    せめて嫌煙家の本気を見せようね、一週間くらいは禁煙の声を
    上げ続けなきゃあ情けないよw

    +11

    -4

  • 165. 匿名 2017/02/08(水) 12:48:52 

    >>160

    田舎者の上に文盲
    やっぱり喫煙者ね 笑

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2017/02/08(水) 12:51:33 

    >>164
    禁煙トピが2-3日で無人になった場合
    意思弱いなーと思うのは分かる
    結局禁煙出来なかったって事だろうし。
    でも嫌煙トピが無人になったからとて
    何が問題かわからない
    ここで嫌煙です!と言ってたら喫煙家は吸うのやめてくれるの?法律変わるの?
    もしここで30日間禁煙の声をあげたら
    少なくともがるちゃんやってる喫煙家が全員やめてくれるなら30日間1日足りとも休まず書き込みしてあげても良いけどw
    でも喫煙したい人は他力本願にならず自分の意思で辞めなきゃね。

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2017/02/08(水) 12:51:46 

    >>165
    嘘くさいと指摘されて殺意湧いた?
    やっぱり嫌煙バカと言われるだけあるねw

    +4

    -13

  • 168. 匿名 2017/02/08(水) 12:54:20 

    なんか約1名の喫煙者が
    必死に下品に吠えてるね

    +16

    -8

  • 169. 匿名 2017/02/08(水) 12:55:06 

    >>167
    横だけど
    殺意湧いたなんて一文字も書かれてないようだけど?
    喫煙者には書かれてない文字が見えるのだとしたら
    早くなんとかしてあげなきゃね。

    +12

    -4

  • 170. 匿名 2017/02/08(水) 12:55:10 

    >>166
    嫌煙家って数集まらなきゃ
    全く力がないって事だね。
    あなたが嫌煙トピ立てて本当に
    30日間書き込んだら本当にバコ止めてあげてもいいw
    ただ、どうせ実行しない事は書いたら駄目だよ!ww

    +6

    -15

  • 171. 匿名 2017/02/08(水) 12:56:07 

    バコ→タバコw
    失礼、噛みましたww

    +3

    -7

  • 172. 匿名 2017/02/08(水) 12:56:50 

    うん
    多分キーってなってる喫煙者が1人で
    下品に煽ってるね。

    なんか気の毒。

    +14

    -6

  • 173. 匿名 2017/02/08(水) 12:58:11 

    >>169

    一文字も??

    >>153を読みなさい、あんな短い文章なのにw
    あなたの目は節穴かww

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2017/02/08(水) 12:59:23 

    >>170
    バコってなに?タバコの事かな?
    力がないとかちょっと言ってる意味がわからないんだけど…
    辞めて上げても良いよ!とか別に私に無関係の人だからな…
    どうしてもやって欲しいとお願いするならやってあげても良いんだけど
    上にも書いたように禁煙したいなら他力本願にならず自分の意思で辞めないとね。
    まぁどうしてもやって欲しいならやってあげるけど
    じゃあ今喫煙者である証しと
    30日書き続けた時に本当に禁煙した事をどう実証できるか提示して

    +4

    -7

  • 175. 匿名 2017/02/08(水) 12:59:58 

    喫煙者がいた方が楽しいでしょw
    下品とか何百回も見てきてる返しだからもっと工夫したらどうかな?
    本当にキーってさせたいならwww

    +2

    -11

  • 176. 匿名 2017/02/08(水) 13:00:42 

    >>173
    だとしたらあなたはアンカを間違えてるんじゃない?
    少しは落ち着いたら?

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2017/02/08(水) 13:02:09 

    >>174
    おっ、熱い人だね!
    じゃあまずあなたが30日間書き込んでね。
    そしたらタバコ止めてあげるww

    +2

    -9

  • 178. 匿名 2017/02/08(水) 13:02:24 

    >>175
    すごく頭が悪いですね
    喫煙者は他人をキーっとさせるのが趣味なのか知りませんが
    まともな人間はわざわざ相手をキーっとさせようと話をすることはありませんよw
    下品は事実そう思うから言われるだけじゃないですか?

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2017/02/08(水) 13:03:08 

    >>177
    ちゃんと読みました?
    まずは読んでから
    相応のレスください。

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2017/02/08(水) 13:03:45 

    >>176
    漢字読めない人?
    >>153をもう一回だけ読んでみてw

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2017/02/08(水) 13:05:22 

    >>180
    アンカってわかります?
    まずはご自分がアンカを辿ってみたらどうですか?
    それともここに書き込みしてるのは全部同一人物だと思ってるのかな?

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2017/02/08(水) 13:05:41 

    子供が入店する可能性が有るお店は
    禁煙にすべきかもね。

    +10

    -3

  • 183. 匿名 2017/02/08(水) 13:06:40 

    >>181
    殺意が沸くって書いてある事は認めるんだね?

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2017/02/08(水) 13:06:49 

    >>133
    証明されてるじゃん、タバコ吸う人は低能だって。

    +13

    -5

  • 185. 匿名 2017/02/08(水) 13:07:23 

    個人的なレス合戦になってる人はヨソでやって

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2017/02/08(水) 13:07:37 

    >>182
    子供のいる場所での喫煙は虐待にして欲しい
    狭い車内で小さな子供が乗ってるのに
    タバコを吸ってる親が多すぎる

    +11

    -5

  • 187. 匿名 2017/02/08(水) 13:08:29 

    >>183
    アンカを辿れない理由はなんですか?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2017/02/08(水) 13:09:16 

    30日間一日たりとも休まずに書き込んであげてもいいけど、
    の人はもう出てこないの?

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2017/02/08(水) 13:11:07 

    皆が皆そうだとは思わないけど
    ここに書き込みしてる喫煙者?嫌煙家煽りしてる人が文盲過ぎて話にならんww

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2017/02/08(水) 13:11:37 

    >>187
    アンカ辿ったけど何がおかしいのかマジで分からんw
    バカだから説明してもらえないかな?ww

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2017/02/08(水) 13:12:20 

    意外に、タバコが苦手で店に入れなかった人達が、積極的に利用し始めるかもよ。

    +9

    -5

  • 192. 匿名 2017/02/08(水) 13:12:33 

    >>186
    子供の健康を害してるから
    虐待にあてはまらなくもないはずなんだけどね

    +6

    -4

  • 193. 匿名 2017/02/08(水) 13:13:14 

    喫煙者のレベルの低さを露呈してますね
    お気の毒なレベル

    実生活では知り合い含めてまず喫煙者がいないから
    民度の低さに驚いたしまう

    +8

    -9

  • 194. 匿名 2017/02/08(水) 13:14:19 

    >>190
    分かるまで読めば良いんじゃないですか?
    少なくとも文字を打ててるなら冷静になって読めば分かると思いますけど
    何でも人を頼らずまずは自分で頑張ってください

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2017/02/08(水) 13:14:32 

    まあ全面禁煙なんて絶対に達成出来ないね、
    この記事読んだ嫌煙家は、
    リアルで全面禁煙運動しようとは考えないの?
    ネットに書き込むだけ?

    +10

    -4

  • 196. 匿名 2017/02/08(水) 13:15:54 

    >>194
    おかしい部分が見当たらないから説明出来ないんでしょ?
    素直になりなよ、ホント、嫌煙家はプライドだけ一人前なんだからww

    +8

    -6

  • 197. 匿名 2017/02/08(水) 13:18:41 

    >>193
    最後噛みましたね?落ち着いて!w
    それと、下品とか民度低いとか、初心な学生でもあるまいし
    全然堪えないですよ、親切心から言っておきますけどww

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2017/02/08(水) 13:20:58 

    健康被害とかそれほど関係ないのでは?
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +18

    -11

  • 199. 匿名 2017/02/08(水) 13:22:41 

    こんなご時勢でも
    テレビで堂々と言って
    くれてる人もいるしね、
    本も出している。
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +21

    -8

  • 200. 匿名 2017/02/08(水) 13:23:12 

    ほんとにお気の毒

    真底関わりたくないわ
    ただの中毒のくせに

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2017/02/08(水) 13:27:57 

    何度もお気の毒って連投してる人がお気の毒だわ><

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2017/02/08(水) 13:32:12 

    >>198
    健康被害は肺ガンだけじゃなく肺気腫とかもあるし、即死する訳じゃなく発症するまで数十年かかるし、高齢化の影響もあるので、それほど関係無いとは言い切れないね。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2017/02/08(水) 13:32:18 

    >>198
    それはJTが公表した意図的なグラフ。
    タバコを吸ってすぐ癌になる訳ではない。
    喫煙と肺がんのタイムラグはおよそ20~30年程度。

    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +14

    -2

  • 204. 匿名 2017/02/08(水) 13:32:56 

    >>196
    読んでもわからないバカなんじゃなかったの?
    煽るために言っただけ?w
    それとも真性バカ?

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2017/02/08(水) 13:33:14 

    健康被害を訴える人も多いけど
    タバコと肺がんの因果関係は浅そうだね。

    喫煙者は低学歴低収入って統計は信じるけど
    こういうグラフ結果は無視って事ですか?
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +8

    -14

  • 206. 匿名 2017/02/08(水) 13:36:20 

    >>205
    喫煙者のピークの20~30年後に肺がん死因のピークが来ている。
    そして喫煙率が下がると共にタイムラグを挟んで下がっている。
    因果関係が証明されているグラフだよ、それ。

    +16

    -3

  • 207. 匿名 2017/02/08(水) 13:39:58 

    >>205
    >>206
    喫煙者は低能だからグラフの見方もわからなかったんじゃないの?

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2017/02/08(水) 13:40:08 

    70代80代、90代の方々で肺がんになっていない喫煙者が多くない?
    20代からずっと吸い続けているって考えたらタイムラグって何?って感じ。
    非喫煙者の方が肺がんにかかっている割合が高いという話は?

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2017/02/08(水) 13:43:18 

    >>206
    それは意図的なグラフではない? 
    白黒のグラフは意図的で?

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2017/02/08(水) 13:44:52 

    武田邦彦さんが言ってる事も強ち嘘ではないかもって思えてきた。
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +16

    -15

  • 211. 匿名 2017/02/08(水) 13:47:35 

    嫌煙家はバカにも分かるように説明できなければ
    本当に賢いとは言えないよ?
    喫煙者を簡単に低脳呼ばわりするけどもうネタ切れか?

    +5

    -12

  • 212. 匿名 2017/02/08(水) 13:51:31 

    タイムラグを考慮しないとか
    そもそも寿命が延びているのを考慮しないとか
    自分で検索して調べてみようと思わないとか
    色々突っ込みどころがある人が多い
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2017/02/08(水) 13:53:26 

    >>210
    ヤニカスはその本が心のよりどころなんだね^^

    +17

    -4

  • 214. 匿名 2017/02/08(水) 13:58:01 

    >>212
    別に突っ込んでくれなくてもいいよ、
    ただそのグラフは信用に値するもので
    白黒の方は意図的だという理由を教えてもらいたい。
    あなた賢い人なんだからそれくらい簡単な事でしょ?

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2017/02/08(水) 14:00:10 

    このページ全員トピズレ

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2017/02/08(水) 14:02:11 

    アメリカのグラフか~

    アメリカは世界でもいち早く禁煙ブームになった国だね

    日本には当てはまらない事も多いかもしれない

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2017/02/08(水) 14:04:22 

    >>215
    そのとおりだ、ゴメン!
    嫌煙バカの一人が話をはぐらかすから
    ちょっと熱くなり過ぎたw
    自分はこれで去ります、迷惑かけました。

              喫煙者より

    +4

    -8

  • 218. 匿名 2017/02/08(水) 14:21:06 

    >>217
    喫煙者はほんと迷惑だからこの世から去ってね^^

    +5

    -11

  • 219. 匿名 2017/02/08(水) 14:27:36 

    >>218
    トピ違いも迷惑だけどね

    +11

    -3

  • 220. 匿名 2017/02/08(水) 14:28:53 

    >>218
    言い過ぎ

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2017/02/08(水) 14:30:00 

    いつも思うけど、嫌煙者の方が過激だし言ってることひどいよね

    +22

    -7

  • 222. 匿名 2017/02/08(水) 14:40:03 

    私も喫煙者だけど歩き煙草は同じ喫煙者でも意味分からない。これだけ騒がれてるのにまだ平気でできるのね。と呆れる。思わず あなたみたいな方がいるとルールを守ってる喫煙者でも悪者扱いされるからやめてください。と言いたくなった。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/08(水) 14:42:54 

    煙草の毒を強くして長生きできないようにすればって。言うこと過激だなー

    +9

    -4

  • 224. 匿名 2017/02/08(水) 14:54:39 

    どのみち全面禁煙なんて出来ないと思う、
    様々な問題が発生するし

    +13

    -2

  • 225. 匿名 2017/02/08(水) 15:14:01 

    さすがに規制しすぎ。

    駅前とか公共施設には喫煙可能なカフェ作って欲しい。
    50.60代以上のおじさんは施設内禁煙のポスターが貼ってある病院の敷地内で堂々とタバコ吸ってる。

    妊婦だから副流煙は気になるけど、総合病院とか学校で火事になったらそっちのほうが最悪。こんなことしたって意味ない。

    +10

    -5

  • 226. 匿名 2017/02/08(水) 15:21:46 

    >>221
    言ってる事は過激だけど、言葉だけで、喫煙者みたいに実際に他人に健康被害は与えてないけどね。

    +9

    -7

  • 227. 匿名 2017/02/08(水) 15:28:34 

    小規模こそ禁煙にしないとダメ。
    タバコを吸わないお客さんや従業員は、副流煙でガンになっても良いんですか?
    副流煙が濃厚に室内に充満するの解りますか?

    +8

    -7

  • 228. 匿名 2017/02/08(水) 15:38:44 

    肩身狭いわ~
    家と車とバーしか吸えないじゃん

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2017/02/08(水) 15:39:00 

    タバコは肺がんよりも、食道がんや咽頭がん、喉頭がんのリスクが高い。
    副流煙=肺がんではない。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/08(水) 15:41:58 

    隣の非喫煙者が嫌な顔してるのを喫煙者は気付いてますか?
    煙は広範囲に広がるんですよ。部屋か車で自滅して下さい。

    +9

    -5

  • 231. 匿名 2017/02/08(水) 15:44:02 

    >>230
    直接言えばいいのに
    何も言わない察してちゃんはうざいぞ?

    +9

    -6

  • 232. 匿名 2017/02/08(水) 15:54:02 

    このご時世にまだタバコ吸ってるなんてお気の毒としか言いようがない

    +11

    -6

  • 233. 匿名 2017/02/08(水) 15:54:47 

    小規模バーが例外だったら、受動喫煙しまくりですね。そうやって例外つくるからダメなんだよ。

    +2

    -8

  • 234. 匿名 2017/02/08(水) 15:54:54 

    >>158
    店の種類による
    居酒屋みたいに酒オンリーの店はやっぱ喫煙率高い

    だってタバコ吸わないような健康意識の高い人が大酒飲むとか珍しいでしょ?
    だから酒メインの店は喫煙者が来なくなると死活問題なんだよ

    あと全面禁煙になると非喫煙者でも居酒屋行けるから良いじゃん
    みたいな書き込みする人が居るけど
    店からするとアルコールで採算取ってるから
    酒も飲まない料理ばかり頼む客は正直来てほしくないお客だったりする
    居酒屋で料理ばかり頼む客は迷惑なのか? 「家族連れで利用して嫌な顔をされた」という相談が話題に | ニコニコニュース
    居酒屋で料理ばかり頼む客は迷惑なのか? 「家族連れで利用して嫌な顔をされた」という相談が話題に | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    酒をだす飲食店であまりお酒を注文しない場合、店から嫌がられることがあるらしい。10月16日、発言小町に「居酒屋でどれだけ飲めば迷惑にならないの?」という質問があった。投稿者の女性は引越ししたばかり。近...

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2017/02/08(水) 15:57:24 

    >>233
    喫煙可のバーに行かなきゃ良くない?

    だって非喫煙者の言い分だと
    タバコ禁止すればお客が増えて売上上がるんでしょ?

    その理屈なら禁煙専門のバーが増えると思うけど?

    +17

    -2

  • 236. 匿名 2017/02/08(水) 15:57:52 

    >>227
    潰れるよりマシって事でしょ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/08(水) 16:00:43 

    >>235
    喫煙可のバーに言って迷惑だ害だと騒ぐ
    これが嫌煙家だからそっとしといてあげて

    +9

    -5

  • 238. 匿名 2017/02/08(水) 16:11:41 

    とりあえず東京先行でオリンピックが終わるまでやってみて、好評だったら継続・地方でも実施、不評だったら法律を練り直したらいいと思うけどね。

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2017/02/08(水) 16:58:48 

    三年前まで大の愛煙家でヘビースモーカーだったけどやめた今は嫌煙家になってしまった。
    吸ってた人の方が嫌煙家になるってホントだね。
    喫煙者周りから消えて欲しい。
    飲食店全面禁煙大賛成だし路上喫煙もやめてほしい。
    吸うのは自宅だけにして。

    +11

    -11

  • 240. 匿名 2017/02/08(水) 17:06:32 

    >>239
    だが断る
    灰皿がある限り吸うよ〜

    +14

    -5

  • 241. 匿名 2017/02/08(水) 17:20:27 

    お店を完全に喫煙可と不可に分け、客がお店を選べるのはいいと思う。
    お店も客を選べるし、公平。
    分煙なんてぬるい。
    行きたい店が喫煙可もしくは不可だと分かっての利用なら文句の言いようもないはず。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/08(水) 17:27:33 

    会社が建物内禁煙になったので、禁煙してわかりました。
    いままで飲食店で吸っていた私は、吸っていない人たちに
    多大なる迷惑をかけていたんだと。この場でお詫びいたします。

    +12

    -3

  • 243. 匿名 2017/02/08(水) 17:35:58 

    >>241
    ドアとか目立つ所にどちらなのかはっきりと表示する義務を店に課せば、客が間違って入る事も無いしね。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2017/02/08(水) 17:51:33 

    喫煙者ですが、通勤、仕事中には吸いません。
    服や髪に匂いがついて席が近い人は嫌だろうから。
    これでも色々と非喫煙者に気を使ってるつもりです。
    女だけの呑み会なら喫煙者少ないから、吸わないし。どうしてもの時は席を外して吸う。
    だから、せめてお酒を飲む場所は許してほしい。
    みんなで楽しく過ごす場なんだから、、、
    分煙でもだめならもうお店から分かるしかないですよね。嫌煙家の人達もそれが一番でしょ。
    喫煙する方も気を遣わなくてすむ。
    両者は仲良くはなれないからね、、

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2017/02/08(水) 17:53:06 

    飲食店の屋内禁煙ということは、学校や病院と違って敷地内は良いってことですか?
    店内で吸えない喫煙者が店の前や駐車場で、帰る前に一服とかされるようになるのかな。
    屋外でも煙草の煙は臭いし、隣近所は迷惑ですよ。
    家は隣のご主人が一日に何度も外で煙草を吸うので、洗濯物が外に干せないです。
    外に干すと煙草臭くなってしまうので。
    健康被害のデータとか関係なく嫌煙家は臭いが嫌いなんです。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2017/02/08(水) 17:55:08 

    こんなのより外で吸うのを禁止にしてほしい
    どかたがスパスパ吸いながらうちの前で工事してて
    マジ迷惑なんだけど!!
    裏の夫婦もウッドデッキでスパスパ!

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2017/02/08(水) 18:00:28 

    >>129
    × 的を得る
    ○的を射る

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2017/02/08(水) 18:15:29 

    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2017/02/08(水) 18:29:17 

    例外を認めれば客足にバラつきがでるし、飲食店は全面禁煙が良いと思う。
    屋外に屋根付きの専用の喫煙所(電子タバコに限る)作ったり、屋内でも完全に喫煙者専用の場所を作ることでどうにかならないのかな。

    喫煙者と非喫煙者が相入れることは難しいんだから、中途半端に喫煙OKにするくらいなら喫煙者専用の飲食店と非喫煙者専用の飲食店に分けるかにしないと、どっちも気分悪いよ。

    +4

    -5

  • 250. 匿名 2017/02/08(水) 18:36:31 

    >>122

    吸ってもいい場所なんだから吸っていいんじゃない?
    迷惑とかいうなら、その場所に近づかなきゃいい。場所守って吸ってんだから。

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2017/02/08(水) 18:46:42 

    たばこじたいなくすべき。あまりにもマナー守ることのできない喫煙者多すぎる

    +7

    -5

  • 252. 匿名 2017/02/08(水) 19:04:47 

    タバコ大嫌いだから規制しまくれー
    むしろタバコ業界潰れろ笑

    もっと税金取ってOK〜〜

    +8

    -9

  • 253. 匿名 2017/02/08(水) 19:19:22 

    煙草嫌いです。
    歩き煙草こそ、全面禁止にしてほしい。

    でも、店に関しては、各々で決めたらいいと思います。
    店頭に喫煙可、不可を明示して、客が選んだらいいのに。
     

    +15

    -2

  • 254. 匿名 2017/02/08(水) 19:21:44 

    うん、バーは喫煙可でいいから、路上喫煙を厳罰化して!頼む!

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2017/02/08(水) 19:24:10 

    ベランダも禁止にして〜

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2017/02/08(水) 19:53:02  ID:phgDEuAdoT 

    喫煙、非喫煙者。オリンピックはスポーツの祭典では無く、たばこに焦点絞った禁煙国にさせるIOCの内政干渉か。日本が禁煙化がでんしゃて進んでいるかでのランキングでワーストレベルでも良いではないか。こんなものに勝つより、外国なんてどうでもいいから、日本の視点だけで考えろ。ちょっと前まで、普通電車ですら、たばこ吸わせるのがサービスだった文化だ。自分も相当受動喫煙した。子供のころから煙に守られてなかったよ。今の厳しさで折り合うべき。分煙化、禁煙化されたところも多い。禁煙席で吸う人はいないのだから、もう日本文化圏では十分。世界と競わなくていい。欧米と日本では、喫煙文化が違う。仮に飲食店、館内禁煙なら、路上で吸う以外にない。館内が煙に守られても、外に出れば煙。同じこと。世界の一部の国に合わしても意味はない。吸わない人は、喫煙レストランは避ければいい。吸う人は禁煙レストランに我慢決めて入るか、避けてるのだから。

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2017/02/08(水) 19:53:14 

    私も旦那もタバコは吸わないんだけど
    旦那の経営してる小さな飲食店、タバコ吸って長時間お酒飲んでくれるお客様めっちゃ多いから
    これからどうなるんだろって不安

    +13

    -2

  • 258. 匿名 2017/02/08(水) 20:07:36 

    喫煙者は、その纏ってる染み付いたヤニの匂いを撒き散らしてるだけで、他人に迷惑かけてるんだから、公共の場では全面に禁止、喫煙できる店や場所を増やして、その場で身体ごと洗浄すれば良いんじゃない?もちろん有料で。
    何が何でも吸いたいんでしょ。

    +3

    -5

  • 259. 匿名 2017/02/08(水) 20:30:55 

    小さな店は潰れるかもね

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2017/02/08(水) 20:35:14 

    歩きタバコ本当に何とかしてくれ!
    民間で「タバコポリス」みたいなの作って片っ端から捕まえて欲しい!!

    +13

    -3

  • 261. 匿名 2017/02/08(水) 20:47:07 

    \_(・ω・`)コレ重要!
    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +16

    -7

  • 262. 匿名 2017/02/08(水) 20:47:29 

    タバコもだけど酒も世の中から無くして欲しいわ。
    飲酒運転での殺人とか多すぎ。
    酒もろくでもない。

    +11

    -6

  • 263. 匿名 2017/02/08(水) 20:48:47 

    で、いつからなの?

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2017/02/08(水) 21:01:19 

    健康被害健康被害うるさいな
    ニコチン切れに耐えつづけてる嫌煙者は吸えばいいのに
    ニコチンが薬とかタバコのリスクがほとんどないってトピあったでしょ
    本当に危険な酒を叩けよって思う

    +12

    -9

  • 265. 匿名 2017/02/08(水) 21:04:03 

    >>223
    害が酷くなってもらわないと困るんでしょ

    吸いたくて吸いたくてたまらないんだよw

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2017/02/08(水) 21:13:34 

    喫煙者ですが、通勤、仕事中には吸いません。
    服や髪に匂いがついて席が近い人は嫌だろうから。
    これでも色々と非喫煙者に気を使ってるつもりです。
    女だけの呑み会なら喫煙者少ないから、吸わないし。どうしてもの時は席を外して吸う。
    だから、せめてお酒を飲む場所は許してほしい。
    みんなで楽しく過ごす場なんだから、、、
    分煙でもだめならもうお店から分かるしかないですよね。嫌煙家の人達もそれが一番でしょ。
    喫煙する方も気を遣わなくてすむ。
    両者は仲良くはなれないからね、、

    +5

    -4

  • 267. 匿名 2017/02/08(水) 21:13:39 

    カナダ住んでたけど、飲食店どこもかしこも禁煙だから道端吸い殻だらけだったよ
    チェーン居酒屋なら分煙できるかもしれないけど小さい規模の個人店なら厳しいよね
    私の実家の飲食店は飲食するとことは別の場所に喫煙所設けてるけどスペースとれないとキツイしね

    +10

    -2

  • 268. 匿名 2017/02/08(水) 21:30:47 

    海外みたいに室内全面禁煙からの路上喫煙天国になったらやだわ

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2017/02/08(水) 21:42:19 

    これって、嫌煙擁護名目施設改装利権法案でしょ。

    金の話はしない公明党の利権法案。

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2017/02/08(水) 21:58:25 

    良いと思う。ファミレスとかも全部禁煙でいいよ。喫煙席ガラガラで禁煙席に皆座りたくて待ってる時あるじゃん。

    +5

    -11

  • 271. 匿名 2017/02/08(水) 21:59:43 

    タバコはひと箱3000円くらいにしちゃえばいいのに。そうすれば吸う人減るよ。

    +9

    -5

  • 272. 匿名 2017/02/08(水) 22:00:56 

    年収が上がるほど喫煙率減るらしいね。稼げない貧乏人ほど吸いたがるっていう。

    +8

    -6

  • 273. 匿名 2017/02/08(水) 22:07:35 

    >>52
    このおばさん基地外だけど外で言ってるだけマシ。
    ここの臭い場所に顔突っ込んで臭い臭い騒ぐ嫌煙者はここでしか騒げないからwこのおばさんの方がまだ根性あるじゃん。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2017/02/08(水) 22:17:47 

    店や病院の入口前で吸う人、ほんとーーに迷惑!!
    煙草の煙吸わなければ、店や病院に入れないという…。
    子供も通るのに、マジで禁止してもらいたい。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2017/02/08(水) 22:49:11 

    国家公務員で合同庁舎勤務だけど、うちの庁舎は1階のセキュリティはガッチガチなのに某フロアは廊下に「喫煙エリア」って看板あって灰皿並べられてるだけの分煙すらしてないゆるゆるさだからエレベーター降りた瞬間にフロア全体が本当にくさい!
    先にこっち規制してほしいわ!

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2017/02/08(水) 23:00:58 

    >>275
    リアルで言った方が良いね、
    国家公務員さん(笑)(笑)

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2017/02/08(水) 23:07:23 

    >>274
    あなたのそんな小さな声ではまず無理、
    コンビニ、ファミレス、ラーメン店、
    病院、餃子の王将(笑)等の入り口隅の
    灰皿を撤去出来ないよ、あなたでは。

    そんなに煙が嫌なら
    少しは煙を避ける努力もすれば?
    病院然り、飲食店然り、
    玄関口に四六時中喫煙者がいるわけでも
    ないだろ?って話だよまったく(笑)

    +7

    -5

  • 278. 匿名 2017/02/08(水) 23:10:02 

    >>276
    他の省庁も入ってるしそう簡単にはいかないんだよね

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/02/08(水) 23:18:04 

    ニコチン中毒者は
    ニコチン飴でも舐めとけ。

    +5

    -5

  • 280. 匿名 2017/02/08(水) 23:24:29 

    158何偉そうに抜かしとんじゃボケ‼

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2017/02/08(水) 23:25:38 

    時代に合った喫煙マナーは守る、
    煙嫌いな人苦手な人が嫌がるような
    事を故意にするなんて絶対にしない、
    周りには配慮して喫煙する。

    だけど一部のキチガイじみた
    嫌煙家と仲良くする気は毛頭ない。

    喫煙者とは関わりたくないって
    コメントも毎回多いけど、
    全力で配慮している愛煙家に言わせれば、
    関わってもらわなくて結構、
    寧ろ迷惑だわ、って感じなんだよね(笑)

    相手があってのコメントは、相手にも
    感情がある事を忘れないように。

    特に、関わりたくないなんて決まり文句は
    お互い様の話だしね

    +9

    -4

  • 282. 匿名 2017/02/08(水) 23:30:32 

    >>279
    嫌煙バカは世の中を舐めとけ(笑)
    ネットの中だけでな( ☆∀☆)

    +4

    -5

  • 283. 匿名 2017/02/08(水) 23:55:31 

    こんなことするくらいなら販売禁止して欲しい

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2017/02/09(木) 00:01:25 

    タバコやめてもここにいる嫌煙キチみたいにならないようにしよう
    いつやめるのかはわからないけど

    +6

    -5

  • 285. 匿名 2017/02/09(木) 00:39:34 

    タバコの煙が毒ガスであることを否定する人は今更いないとは思うのですが、毒ガスを他人に無理矢理吸わせる行為は毒ガステロだと言うと、さすがに反発があるようです
    屋外やベランダ、換気扇前の喫煙はほとんどテロですよ?!吸うなとまでは言いません、マナーは守って、お願いします!!

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2017/02/09(木) 01:19:45 

    逆に非喫煙者お断りの店作って欲しいわ。

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2017/02/09(木) 01:22:25 

    私自身吸わないけど、今の時代喫煙者が可哀相だと思うわ。
    タバコを買うのも吸うのも合法なのに、色んな規制が出て吸えない。だったら最初から売るなよ、制限かけろよって思う。

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2017/02/09(木) 01:42:02 

    別に外国の規則の真似する必要ない。
    海外の方はそのくらい厳しく規制しないと自発的には守れませんってだけの話。

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2017/02/09(木) 02:05:51 

    >>241
    ホントそれね。
    完全禁煙謳ってる店増えてきてるけど
    それなら逆に「うちではどーぞ吸ってください」の店があったっていいはず。
    特に水商売や風俗系の店ね。

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2017/02/09(木) 02:41:12 

    そうやって国は嫌煙家を味方に付けてウチみたいな自営業者を潰していこうとしてる。

    吸える店か吸えない店かをハッキリ表示しておけば良い話し、お客さんがお店を選べば良いだけでしょ?

    私はタバコが苦手ですが仕事帰りに楽しそうにお酒を飲みながら一服してる人に「吸うな」とは言えません。





    +10

    -2

  • 291. 匿名 2017/02/09(木) 03:11:46 

    歩きタバコが増えるだけ
    人の多い横断歩道やバス停で吸ってるジジイとか普通にこ○したくなる
    つか車にでも轢かれて○ね

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2017/02/09(木) 05:49:45 

    莫大な医療費考えたら、即刻国内全面禁煙に…。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2017/02/09(木) 07:11:47 

    >>221
    嫌煙者叩きトピになれば喫煙者も大概だよ…

    受動喫煙対策法案、小規模バーは例外 飲食店は原則禁煙

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2017/02/09(木) 07:16:38 

    >>149
    会社の飲み会でしか行かないから潰れても困らないな。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2017/02/09(木) 07:30:41 

    >>221
    喫煙者に○ねとか言っちゃう嫌煙者はもちろんダメだけど
    先にひどい迷惑掛けてるのは、煙出してる方だからってのは反論できないでしょ

    ああ、他の迷惑掛けてないの?とかって話題そらしはなしね
    少なくともタバコでは迷惑掛けてないので

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2017/02/09(木) 07:35:56 

    シンガポールみたいにガムのマナーが悪いから販売全面禁止にとかすれば

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2017/02/09(木) 07:56:46 

    税金を払っているのが免罪符みたいに考えてる喫煙者がいるみたいだけど、それってゴルフ場利用税を負担してるから芝生の農薬で地下水を汚染してもいいっていう考えと同じだからね。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2017/02/09(木) 08:05:57 

    嫌煙家は哀れだなあ
    ネットでしか言えないんだもんな

    +4

    -6

  • 299. 匿名 2017/02/09(木) 08:07:55 

    酒飲みながら、タバコ吸うこと自体無理
    でもそれで満足している人もいる
    バーというのは、何を目的としているのと思う。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2017/02/09(木) 08:12:16 

    >>292
    それな。「タバコ税納めてる!」とかドヤってる喫煙者のコメ見ると内心鼻で笑ってるわ

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2017/02/09(木) 08:18:29 

    >>298
    哀れなのは喫煙者だよ。肺がやられたら息がまともに出来ないから毎日溺れてるように苦しくて、その内殺してくれと叫んで暴れるようになって、そりゃもう壮絶。

    +1

    -8

  • 302. 匿名 2017/02/09(木) 08:25:16 

    嫌煙者は吸いなよ
    ニコチン切れ辛いでしょ?

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2017/02/09(木) 08:52:08 

    家で吸ってくればいいじゃん。
    一生吸うなっていってないし、外出してる間だけでしょ?

    +2

    -3

  • 304. 匿名 2017/02/09(木) 08:56:30 

    タバコ吸わないからわかんないんだけど、これって結構ダメージおおきいの?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2017/02/09(木) 09:01:24 

    >>300
    お前らの内心なんか知ったことか(笑)
    面と向かっては言えない陰湿な性格を 
    自慢するとはね、憐れ過ぎる(笑)

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2017/02/09(木) 09:04:19 

    たばこ税の税率が下がったら、何の税で補うのかなぁ~
    携帯税や通信税がいよいよ現実化してきたのかな
    そっちの方が確実に多数から徴収できるもんね
    たばこ嫌い!!迷惑だし!
    って子どもみたいなことばっかり言ってられないわ
    国はコツコツと国民から金を取り上げる準備をしてるはず
    確かたばこ税で復興と後期医療に回してるはず

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2017/02/09(木) 09:05:48 

    >>301
    殺してくださいって哀願しながら
    死んでいくのはお前かもなw
    肺をやられるのに喫煙、非喫煙は関係ない、寧ろ肺癌死亡率は非喫煙の方が多いらしいぞ。

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2017/02/09(木) 10:49:50 

    >>307
    お前呼ばわり?何様よ。

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2017/02/09(木) 11:26:03 

    >>308
    喫煙者は苦しんで、殺してくれと頼みながら死ぬとか
    気色悪い事を平気で書く奴に言われたくないわ。
    逆に自分が同じ事言われて怖くなったとか?
    そんなヘタレさんはお前呼ばわりで十分なんだよ(笑)

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2017/02/09(木) 11:28:57 

    税金払ってることを隠れ蓑にしてるつもりの方もいるようだけど、タバコのせいで医療費がどれだけ跳ね上がってるか科学的な調査が行われたらどうなるか本当に見ものだと思うよ?
    それに何より、他人に危害を加えてることが問題の本質なのであって、税金払ってるからって周りの人をナイフで切りつけてもいいとはさすがに思わないでしょ?
    喫煙者専門店については賛成。但し排気はフィルター通してから。
    もう一個だけ口うるさいことを付け加えると、服などについた有害物質が子供含めた他人に悪影響を及ぼすこともあるらしいから、それも気をつけてあげてください。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2017/02/09(木) 11:42:58 

    嫌煙者の皆様、ここの発言をまんま、新宿や池袋の路上喫煙ブースに行ってリアルでマイク使って叫んでみてね。ネットの中の発言を。

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2017/02/09(木) 12:14:52 

    >>309
    気色悪いとか病気の苦しさに対して使う言葉 ?あなた人の心があるの?
    私はそういう状態になったら哀れだと言ったんだけどね。
    しかも逆に怖くなったかと下衆の勘繰りの上ヘタレと決めつけ?

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2017/02/09(木) 12:27:14 

    >>122
    禁煙店が多い中、僅かな喫煙可の店を選んで吸ってるのに何故周りに迷惑?
    だったら嫌煙家も禁煙店に行けばいいじゃない。
    わざわざ喫煙可の店を選んでるんでしょ?嫌煙家も。それを承知の上で店に入ったんじゃないの?
    店のルールには従ってる訳だし。
    迷惑って煙草だけに言える事か?

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2017/02/09(木) 12:43:54 

    タバコよりも、バイオテロ起こす牡蠣をまず規制してほしい。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2017/02/09(木) 13:48:08 

    喫煙者のみ入居可のマンションと考えアパートを作って、どんな層が引っ越して来るか見てみたい。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2017/02/09(木) 21:46:08 

    >>265
    毒を強くして欲しいって書き込みでよくわかるよね



    本当は喫煙者に戻りたいんだよ
    見栄でニコチン切れを我慢しててかわいそう

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。