ガールズちゃんねる

自分のいびき対策

60コメント2017/03/28(火) 09:25

  • 1. 匿名 2017/03/25(土) 20:26:31 

    最近、ワケあって親と同じ部屋で寝てます。
    それで自分がいびきをかいていることを知りました。親からは、いびきに対して別に文句も何も言われてないのですが、自分としては出来ることならいびきを抑えたいです。
    うつ伏せで寝るといいらしいですが、心臓が圧迫されて苦しくなるので無理です。

    グッズなども出ていますが、家族にいびきを指摘されてグッズを使ってから改善した人はいますか?
    どのアイテムがオススメかも知りたいです。

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/25(土) 20:26:58 

    太ってるならまず痩せる

    +37

    -5

  • 3. 匿名 2017/03/25(土) 20:28:00 

    相手がいびきかいてたら別れる

    +3

    -33

  • 4. 匿名 2017/03/25(土) 20:28:00 

    横向いて寝る。

    +61

    -4

  • 5. 匿名 2017/03/25(土) 20:28:48 

    仰向けで眠らないようにする。鼻のとおりがよくないなら治療する。

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/25(土) 20:28:51 

    知りたい!

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2017/03/25(土) 20:28:55 

    飲み過ぎない

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2017/03/25(土) 20:29:13 

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2017/03/25(土) 20:29:40 

    きのう何かの番組でちょうどやってた
    いびき外来
    日帰り手術とかもあるらしい
    若い女の子も多いって言ってた
    東京銀座のいびき治療講座 睡眠時無呼吸症候群・いびき外来 日帰り手術|イビキの病院|東京都 中央区 慶友銀座クリニック 耳鼻科のレーザー波治療でいびきを治す!
    東京銀座のいびき治療講座 睡眠時無呼吸症候群・いびき外来 日帰り手術|イビキの病院|東京都 中央区 慶友銀座クリニック 耳鼻科のレーザー波治療でいびきを治す!www.ibikii.com

    いびき治療、睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療、日帰り手術、いびき専門外来で有名な慶友銀座クリニックの「いびき治療専門サイト」。 いびきの治し方。いびき体操。子どものいびき。いびきの治療についてのすべてはここにあります。いびきに悩まれている方、いびき治療...

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2017/03/25(土) 20:29:58 

    今日仕事から帰ってちょっと飲んで寝たらグーグー自分のイビキがうるさかった
    多分上を向いて寝てるとかいてる

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2017/03/25(土) 20:30:34 

    リュック背負って寝たらいいんだよ
    横向けないから

    +15

    -10

  • 12. 匿名 2017/03/25(土) 20:30:42 

    家族にうるさいうるさい言われて口にガムテープ貼って寝たら、次は鼻がうるさくなっちゃって本当に悩んでます

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2017/03/25(土) 20:31:23 

    あいうべ体操

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2017/03/25(土) 20:31:32 

    これでだいぶイビキ軽減てきるよー
    自分のいびき対策

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/25(土) 20:31:35 

    >>11
    間違えた
    上向かないから
    横向くしかない

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2017/03/25(土) 20:32:13 

    男「彼女がいびきかいてたら幻滅する」

    +3

    -29

  • 17. 匿名 2017/03/25(土) 20:34:12 

    短期間で激太りしたんだけど、その頃からいびきかくようになった!自分のいびきがうるさすぎて夜中目が覚めた事しょっちゅうだった
    ダイエットしてだいぶ落としたらかかなくなった

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2017/03/25(土) 20:35:20 

    手術を本気で検討しています。
    レーザーで喉のおチンコを焼く?
    術後痛みがあるらしく怖いですが、育休中の今済ませたいです

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2017/03/25(土) 20:42:17 

    口を閉じて寝る。
    冬は鼻が詰まってて、口呼吸になってしまう。
    独身時代にお泊まりする時はものすごく気にしてたけど、結婚した今はもうどうでもよくなってしまったり

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2017/03/25(土) 20:50:19 

    ネルネルっていう口に貼るテープを使ってます。
    ドラッグストアや、楽天でも売っています。
    口まわりも荒れず、いびきもかかず、良いですよ。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2017/03/25(土) 20:52:01 

    みんな本当にいびきかいてる?
    私ほどいびきかく女の人見たことないから、お泊まりとか躊躇する。

    +85

    -3

  • 22. 匿名 2017/03/25(土) 20:57:19 

    鼻の穴を拡げるテープとかじゃダメかな?

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2017/03/25(土) 21:02:19 

    副鼻腔炎なら治療すると治るかも
    自分も風邪ひくとよくイビキかいてます(;^ω^)

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2017/03/25(土) 21:07:29 

    自分のイビキで起きることがある。
    イビキストしようかなぁ

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/25(土) 21:09:23 

    55キロ→45キロに減量したけど、まったくもってイビキが改善されない。
    鼻炎のせいかな?治るのは半分諦めてるT_T

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/25(土) 21:17:15 

    彼の家に泊まったとき、よく寝てたね~って言われていびきかいてたことを知った。でも彼のいびきも大きいから、次からはどっちが先に寝れるかレースで楽しんでるよ。
    彼はずっと年上だから、なんでも可愛いって言ってくれて助かってます。

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2017/03/25(土) 21:19:04 

    私も知りたい>_<
    痩せてるし、お酒も飲まないのに、いびきすごくて…
    しかも私、横向いて寝てる時もいびきかいてる…
    鼻がつまりがちだから口塞いだら呼吸できないし、鼻の通りを良くするテープもムダ。
    アゴが小さくて、舌が大きいから、いびきかきやすいみたい。
    鼻口ノドの構造からしてもうダメなんだよ、どうしようもない…と、思ってたけど、のどちんこ焼き切れば良くなるの?(T_T)

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/25(土) 21:29:35 

    お酒が好きなので、恥ずかしながら旦那にイビキを指摘される時があります(^_^;)
    ドラッグストアに売ってる「イビキスト」を使用してみたら『イビキしてなかったよ!』と言われるので効果的だと思います^_^

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/25(土) 21:35:58 

    ネルネルテープを使ってみたらどうでしょう

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/25(土) 21:48:22 

    彼氏に「夜中に飛行機が近くで飛んでる音がすると思ったらお前のイビキだった…」って言われた。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/25(土) 22:02:28 

    やくざ並みのいびきすると言われる…口呼吸してる鼻で息がすると苦しい
    勇気出して耳鼻科行ったけど、無呼吸な人しか治療できないと言われた。喉ちんこ焼いても改善にはならないらしい
    旅行行くの怖い

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2017/03/25(土) 22:02:35 

    自分のいびきで起きる時たまにある
    んがあ!って。
    気にし過ぎて睡眠時録音出来るアプリで
    録音したら今まで生きてて
    聞いた事ない音出してたわ。
    お泊まりの時とかみんなごめん。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/25(土) 22:07:19 

    ためになるわ

    いびき悩んでいたけど、
    子育てにかまけて
    放置してました、反省。

    夫に指摘されている
    ゴジラみたいだって…

    でも子どもは横で
    スヤスヤ寝ています。
    お腹にいるときから
    聞いているから、
    子守唄みたいな感じ?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/25(土) 22:12:19 

    やばい、
    このトピ
    コメ伸びない(>_<)


    やっぱりイビキで
    悩んでいるの
    少数派なの?!

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2017/03/25(土) 22:15:00 

    イタズラなキッス
    ていう漫画で

    「琴子は女のくせに
    イビキするのか~?!」

    という台詞に
    ショック受けたことある。

    するよ、普通に…

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/25(土) 22:23:47 

    いま入院中で大部屋なんだけど、いびきかいてないか毎晩気になっちゃって熟睡できない

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/25(土) 22:25:25 

    対策ではないんだけど、いびきラボってアプリがあって
    寝てる間の音を録音出来て大きさとかをグラフにしてくれるんだけど、自分のいびきが聞けて面白い。笑

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/25(土) 22:26:22 

    私もイビキで悩んでます
    時々入院するんですがイビキを気にしてあまり眠れない
    同室の人より早く寝ない、朝も早く起きる
    昼寝はしない等で辛い
    イビキ防止の枕も口に貼るテープもマウスピースも効果無いみたい…
    どうしたらいいんでしょうね( ; ; )

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/25(土) 22:36:22 

    >>38
    わかる!入院した時、困るよね。
    個室はめちゃくちゃ高いし。

    イビキも嫌だけど、まずは健康になりたい。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/25(土) 22:55:31 

    私もイビキがすごいらしいです(*´;ェ;`*)
    彼氏には呆れられてます。
    友達とお泊まり旅行に行くのは
    出来るだけ避けてます。
    ホント、特効薬があればいいのに…

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/25(土) 22:55:45 

    睡眠アプリを取り込み、録音機能があったので寝言聞きたさに使い始めたんだけど、寝言じゃなくイビキばかり録音されててビックリした‼︎
    まさかあんな大きなイビキをかいてたなんて…知らんかった。ショック。
    ぜひ改善方法を知りたい。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/25(土) 23:13:51 

    いびきで悩んでる人少ないからこのトピ嬉しいです!!
    かなり酷く、銀座の病院で鼻のレーザーもやったけど治らず。。。
    イビキスト、ブリーズライト、市販のマウスピース、いびき対策枕、口閉じテープ、いびき防止フェイスバンドなどなど試しても効果はなく。。。。。
    今の彼氏以外の人と付き合える気もしないし、誰かと泊まりに行くのも恐怖でしかないです。。
    ナステントはお金が続かないです。。。。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/25(土) 23:56:02 

    痩せる

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2017/03/25(土) 23:56:29 

    リュックを背負って寝る 横向きがいいみたい

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/25(土) 23:57:11 

    鼻の下にアンメルツを塗りたくる

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/26(日) 00:23:34 

    マウスピースを作りました。
    おかげさまで、イビキを指摘
    される事が無くなりました。


    歯医者でイビキ予防のマウス
    ピースの存在を知り呼吸器系
    のクリニックに行き、イビキ
    予防のマウスピースを作りた
    い旨を伝えたところ、無呼吸
    症候群のチェックをする機械
    がメーカー直送で行くからと
    言われ、無呼吸症候群のチェ
    ックをしてメーカーに送り返
    し後日、呼吸器系クリニック
    で診察結果を聞き、ちょっと
    でも軽度の異常があった場合
    マウスピースが作れるそうで
    呼吸器系クリニックで診断書
    を貰い、それを持って歯医者
    に行きマウスピースを作りま
    した。うろ覚えですが、1万
    しない位だった気がします。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/26(日) 00:30:21 

    私も以前からイビキを指摘されて
    いて、入院する事が事前に決まっ
    ていたので、呼吸器系クリニック
    で無呼吸症候群のチェックをして
    診断書を貰って、歯医者でマウス
    ピースを作りました。

    入院中は寝る時に、マウスピース
    をつけて寝るので安心して眠る事
    が出来ましたよ。家族からもイビ
    キがほとんど聞こえ無くなったと
    言われました。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/26(日) 00:32:23 

    以前テレビで、渡辺直美もイビキ予防でマウスピースを付けて寝てるって言ってましたよ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/26(日) 00:38:39 

    >>42さん いびき悩みますよね

    市販のマウスピースでは無く、
    ちゃんと自分の歯型に合わせた
    マウスピースを歯医者で作られ
    る事をお薦めします。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/26(日) 00:52:13 

    昔20代(痩せていた)の時に、付き合いたての彼とお酒を沢山飲んだ後、初めて一夜をともにした翌日 「凄いイビキを掻いてた。眠れなかった…(-_-#) 」とキレ気味に指摘され、それから音信不通にされた事が有り、それがトラウマになり、それから出来た歴代の彼とは、彼の寝た後に寝て先に起きる日々。ずっと悩み続け歯医者でマウスピースの存在を知り、私もマウスピースを作りました。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/26(日) 01:00:21 

    歯医者で作る睡眠時無呼吸症候群のマウスピース作製マニュアル
    歯医者で作る睡眠時無呼吸症候群のマウスピース作製マニュアルhanoblog.com

    睡眠時無呼吸症候群の治療のでマウスピースを作るときのマニュアルです。歯医者でマウスピースを作ってもらってくださいと言われたら、この通りにマウスピースを作ってみてください。担当医には歯医者の紹介先を教えてくれると思いますが、かかりつけの歯医者があっ...

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/26(日) 01:03:19 

    いびきや無呼吸をマウスピースで改善する『スリープスプリント療法』とは?
    いびきや無呼吸をマウスピースで改善する『スリープスプリント療法』とは?suimin-shougai.net

    「いびきを抑えたい」「軽度の睡眠時無呼吸を改善したい」というときに、有効な対策として挙げられるのがマウスピースを使った治療法です。 このマウスピースは、専門的にはスリープスプリントと呼ばれています。スプリントとは「あて木

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/26(日) 01:36:47 

    これ気になっています。
    鼻腔を広げて息をしやすくするらしいです。
    使っている方いらっしゃいますか??
    自分のいびき対策

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/26(日) 06:00:19 

    私も鼻曲がり、顎が小さい、で子供の頃から鼻でも喉でもイビキかきます。
    朝起きるの苦手だしすぐ眠くなるしロングスリーパーです。多分イビキのせい。

    親に部屋の外から凄い音が聞こえてきたって言われた事が数回あります。因みに両親共に大きなイビキかいています。
    自分の豚っぱな、ガってイビキで目覚めた事もあります。( ´_ゝ`)

    彼氏は長年付き合った人、半同棲状態だった人が数人いるけれど幸い誰もイビキをなんとかしてとか眠れないとか
    文句は言われた事はないです。彼氏や友達と泊まる時、うるさかったら遠慮なく起こしてねごめんねって言ってから寝ます。
    みんな優しいからか一度も起こされた事はありません。

    口にテープ貼って寝ても横向いても効果は実感しません。鼻のイビキがあるので横向いてもかいてるみたい。
    舌の体操も続けた時期があったけれどよくわからなかった。

    今 舌を吸引するコレ↓ が気になっています。安いので買おうか迷っています。試された方いますか?
    弱めに舌を吸引した状態で寝ると舌が落ち込まなくて良いみたい。
    (試す予定の方、舌が腫れたってレビューもあるので気を付けてください。下手したら血が止まって壊死とかも有り得そうなので。)

    音だけじゃなくて万が一無呼吸だった場合や眠りが浅い事での日中の眠気が困りますよね。(-_-)





    自分のいびき対策

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/26(日) 08:30:20 

    おはようございます、トピ主です。
    やっぱり女性でいびきに悩む人はいるんですね。
    生理現象だから仕方ないかも知れませんが、それでも恥ずかしいですよね。

    私は昔からうつ伏せでしか寝れませんでしたが、太ってから胸も大きくなり、うつ伏せだと胸も心臓も圧迫されて苦しいので仰向けで寝るようになりました。確かに、うつ伏せだといびきは出ないように思います。横向きで寝ると、鼻が詰まります。
    仰向けで寝ても、顔だけ少しでも横向きになるといびきがでます(自覚した)。
    マウスピースの場合、寝ている時に自然と口があいても効果はあるんでしょうか?
    鼻からのいびきと、喉からのいびきがあるそうですが、私の場合は喉からっぽいです。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/26(日) 09:56:15 

    >>11
    なるほどいいアイディアだわ!!!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/26(日) 12:38:45 

    やっぱり太ってるとイビキかくんですかね!?
    数年前、イビキがうるさいって旦那に夜中いつも叩き起されてた…
    10キロ痩せた今は全く言われなくなりました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/26(日) 14:16:44 

    扁桃腺が大きい人はいびきかきやすいよ。
    私も悩んでます。
    たまに無呼吸になるみたい。
    普通体型で太ってないのに…
    病院行くべき?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/26(日) 15:50:30 

    口元を押さえるようにマスクをして、
    枕無しで寝るようにすると
    私の場合は少しはマシになるみたい。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/28(火) 09:25:49 

    歯ぎしりが酷いので歯医者でマウスピースを作る予定です。いびき用は、これじゃ代用できないのかしら?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード