-
501. 匿名 2018/04/03(火) 04:33:28
今妊婦だけど、幸せだけど、その反面自分が親になるのが怖い。
正解の家庭を考えすぎて産むのをやめたくなる。+25
-1
-
502. 匿名 2018/04/03(火) 04:41:16
子供の時も色々辛かったけど大人になってからもモヤモヤばかり
成人式の振袖なんて借りてくれる気なし(写真館のお金を出したと恩着せがましく言ってくる)子供のために貯金なんて皆無、結婚式なんて自分が好きでやるんでしょ?と頼まないと出席してくれない
〜してあげられなくてごめんねって気持ちが少しでも感じられたら「そんなの全然いいよ、気にしないで。育ててくれてありがと」と思えるのに、世の中の親は子供を甘やかしすぎで自分が正しいという姿勢を全く崩さない。
納得いかない行動が多すぎて疎遠になりました。+40
-0
-
503. 匿名 2018/04/03(火) 04:47:50
親に感謝しろって説教してきた中学の担任が今でも許せない。何も知らないくせに。もう30過ぎてるけど、、+54
-0
-
504. 匿名 2018/04/03(火) 04:53:06
人として言ってはいけない言葉が飛び交う家庭でした。他の家庭ではそんなことないと知ったのはある程度大きくなってからです
私が流産して病院から帰ると兄弟に「お前どうせ流産とみせかけておろしたんだろバーカ」と暴言吐かれ、母は注意したりしない。今までもずっとそう。黙認も同じくらいの罪だと思う。+55
-0
-
505. 匿名 2018/04/03(火) 04:57:59
幼少期から両親と兄から「おまえは悪魔だから友達ができない。おまえのせいで家が不幸」と言われ暴力を受けて育ちました。中学時代に自殺未遂をしたら母親が自殺してしまい近所の親戚からも暴言を受けるようになりより一層自分の存在への罪悪感が増した。すぐに実家から離れ頑張って生きてみたけどどれだけ頑張っても、いっぱいお金もらったりローカルの新聞やラジオ出るくらい頑張っても自己卑下と自殺願望の心は何もかわらず周りから「感謝が足りない」といわれるばかり。ここの皆の話を読んで今初めて私もアダルトチルドレンなのかなって思えた+35
-0
-
506. 匿名 2018/04/03(火) 05:00:53
昔から親や周りの大人の愚痴を聞かされてばっかり。私ちゃんは優しい子、良い子、大人の考え方っていわれてたけどまだ小さい私が大人な訳無い。
今18歳、お金が無くて進学出来ず、就職を決める時期にいじめにあい、進路が決まらず卒業してしまった。これからは一生働かないといけないね、なんて大人扱いしてくるけど、子供の時に子供らしく甘えられてないからかまだ精神的に子供です。+37
-0
-
507. 匿名 2018/04/03(火) 05:03:44
両親共に公認浮気しててネグレクト、そのくせ私生活には過干渉で「おまえには無理」「おまえにはできない」が口癖だった。
母親もう死んでるけど、恋しいと思ったことも、悲しいと思ったこともないな。
感謝してるのは一点だけ。あの人のお陰で、強くなった。
私は、他人から褒められたり認められたりしたことで、ACから抜けられたよ。
荒んでた時期に諭して怒って呆れて、それでも傍にいてくれた友達とか、笑い飛ばしてくれた先輩とか……あとは、親を知る人の「よく、ここまでいい子(優しい・気が効く、も良く言われる)に育ったね」と、親を知らない人の「きっと親御さんの教育が良かったんだろうね」が大きかった。
親の教育が良かったと思ったことなど、実際は一度も無かったんだけど……
他人が認めてくれる自分の内面が、クソ親の所業のせいで培えたんだと考えてみたら、なんかどうでもよくなった。
そして、他人が自分を肯定してくれたら、親の否定など堪えなくなった。親の望む娘の姿よりも、他人が好きだと言ってくれる自分でいようって、思えた。
自分を愛し大切にするって、端から否定されてる人間には難しいこと。
私が言えることは、居場所も、認めてくれる人も、他に絶対にいる。
親に愛される以上の自信をくれる人も、絶対にいる。それが1人だけなら疑ってしまうかもだけれど、数が増えれば、自然と自分のことも好きになれるよ。
謙虚で優しい、友達にもいるけど、ACの人はみんなそうだと思う。
だから、親がぐうの音も出ないくらい周りから愛される人間になる可能性、たくさんあるよ。
大丈夫。+26
-4
-
508. 匿名 2018/04/03(火) 05:04:51
よく産んで欲しくなかったっていう話を中二病とか反抗期も言うよね。
でもそういう人は年をとってああいう時期もあったけど産んでくれてありがとうって親に言える。
アダルトチルドレンはそんな事一生言えない。
私は生まれてきた事無かったことににしたい。消えたい。+38
-0
-
509. 匿名 2018/04/03(火) 05:07:32
>>480
ピンク似合わないって私も母に言われた!
あなたは黒や紺が似合うわねって言われてよく着ていて、大人になるまでそう思い込んでいた。
でも大人になってからパーソナルカラー診断受けたらイエベ春だった!ピンク似合いますね〜って言われてしまったよ(笑)
母親がいい加減な事言ったせいで、今まで自分に似合わない真逆な色を着て過ごしてきてしまったわ。+28
-1
-
510. 匿名 2018/04/03(火) 05:14:27
>>116
分かる。私は4人兄弟の長女。
親は離婚してるけど二人とも
お前らが居なかったら自由に生きていけるのにと何度言われたか。
こっちだって生まれてきたかなかったわ。
その後でお前らが一番やっぱり大事とか都合良い時に言ってきたよ。
本音言った後に信じられる訳ないじゃん。
ちなみに母も父も恋人いる+8
-1
-
511. 匿名 2018/04/03(火) 05:19:20
友達の親に必ず気に入られる。
こんな優しい子いないとか良い子とか。
その親がすごく良い人で恵まれた家庭で育った友達を見ると悲しくなるし、価値観が合わず合わせるのが辛くなっていつも友達続かない。+34
-0
-
512. 匿名 2018/04/03(火) 05:31:30
>>506
ぎゅっとしてあげたい。あなたの親になれるならなってあげたい。+15
-0
-
513. 匿名 2018/04/03(火) 05:39:35
ずっと姉と差別されてきました。
お姉ちゃんのがかわいい、妹なんだから我慢しろ。アラフォーになっても、同じ事していても、あなたはおかしい、お姉ちゃんかわいそう、あの子は大変で頑張ってる。姉も私を見下しているし、表面上でしか仲良くしてない。
子供産んで、そういえば母親に褒められたことないなーと気づいた。だから褒め方がわからい。
40過ぎるまで気づかないってバカだったな。
アダルトチルドレンとは言えないけど、ここを見て色々気づきました。ありがとうございます。
+24
-1
-
514. 匿名 2018/04/03(火) 06:19:07
私は母親が嫌いと可哀想かなとかそういう感情が行き来して、共依存みたいに感じることがあってすごい辛い。+46
-0
-
515. 匿名 2018/04/03(火) 06:27:29
>>513
毒親の子は毒親になるという事
姉と自分の違いにすら気が付かないの?
+1
-17
-
516. 匿名 2018/04/03(火) 06:27:38
家庭に恵まれた人と同じ土俵で生きていかなきゃいけないのが辛い。
私は土台が大人になった今でもぐらついているから、なかなかうまくその上に応用を築けません。+54
-0
-
517. 匿名 2018/04/03(火) 06:31:51
>>514
すごく分かる。母が辛い時とかほっておけない。
でも、母は私ほど私の事を気にかけたり心配してくれない+17
-0
-
518. 匿名 2018/04/03(火) 06:47:47
>>44
あなたのとこは毒親じゃなく、単なるダメ親でしょう。
ダメ親を乗り越える事は楽。
ハードルが低いんだから。
それで自分はすごいんだと満たされるんだから生きるのもお手軽。
市役所の人が来る程度に、あなた親がろくでもないという認識は家の内外でずれがなかったんでしょう。
何が問題なの?
まさかと思うけど、毒親育ちのつもりなの?
ACという言葉を自分の悦のために都合よく解釈しないで。+5
-5
-
519. 匿名 2018/04/03(火) 07:24:15
>>517
>>514
私もだよ。今までずっと辛いけど支えようってしてたけど、結婚出産で許せない気持ちと子供を守りたい気持ちが強くなって決死の思いで疎遠になった。
連絡もとらず会いもせずで数年経つけど、それでもまだ1日に何回か母を思い出すよ。親不孝してる気がしたり、心配になったり、可哀想と思ったら、、、自分の気持ちと戦ってる。+8
-0
-
520. 匿名 2018/04/03(火) 07:30:54
>>515
何が言いたいの?そのコメント全く必要ないわ。
起きてきて憂さ晴らしですか?起きてこなくてよろしい。+12
-0
-
521. 匿名 2018/04/03(火) 07:33:38
>>502
私も全部自分でした!
結婚式は「自分のためにするのに」と言われ親の衣装代タクシー代兄弟のタクシー代。
結局相手の家に合わせないといけないので私が出しました。
もちろんお祝いなんてない!
こんな虚しい思いまでして結婚式をしたくはなかった。
でも旦那の家はお祭り騒ぎ…、余計虚しくなった。
子供が産まれる時も「なんで人にやった娘の面倒を見ないといけない」と言われ初産なのに自宅で旦那と頑張った!旦那の実家に行けば色々言われるのは分かってたから…。
なのに近所とかには写真を見せびらかしたりしてる。さぞ自分がしてあげたかのように!
子供時代から何度この虚しさを味わってきたんだろう。経済的に自立した大人になっても味わうんだなぁ…。
子供の節目節目を自分の事のように喜べる親になろうと思う。
一緒に着物選んだりドレス選んだり。
+20
-0
-
522. 匿名 2018/04/03(火) 07:34:41
>>20
それ。具体的に自信を持つところを教えてほしい。褒めて欲しい。+2
-1
-
523. 匿名 2018/04/03(火) 07:35:27
>>9
何だか…皇室の某家を思い出した。+3
-3
-
524. 匿名 2018/04/03(火) 07:46:55
常に周りに怯え気を遣う人生だったから
一人になったアラサーの今になって
自分が何をしたいのかわからなくなった。
将来が見えない決められないって酷。+26
-0
-
525. 匿名 2018/04/03(火) 08:00:11
甘え?言い訳?馬鹿なの?+0
-19
-
526. 匿名 2018/04/03(火) 08:07:24
心を整理するため、傷を癒すために何かのせいにするのは必要なこと
だけども、最終的にはどこかで出口を見出さなきゃいけないよね
そこは頭の片隅に入れておいた方がいいと思う
出口を見つけようとしなければ抜け出せるものも抜け出せないよ+8
-2
-
527. 匿名 2018/04/03(火) 08:07:49
長女で一人だけ顔が似てないのですが、お前は川で拾ってきたと言われました。
暴力は当たり前で、母は私の前でよく、末っ子が高校生になったら離婚すると話していました。
父はまともに働かず借金まみれ。最近やっと真面目に働き出したようですが、昔からアルコール依存で感情の起伏が激しく、よく家財を壊しています。
感謝している事もありますが、老後の面倒を見るつもりは一切ありません。+20
-0
-
528. 匿名 2018/04/03(火) 08:09:03
>>7
抱き締めてあげたい…+4
-0
-
529. 匿名 2018/04/03(火) 08:10:31
>>521
一緒ですね。うちはお恥ずかしながら私の貯金も少なかったので、旦那側がほとんど出してくれたけど、頭を下げるのは私だけ。ずーーーっと頭が上がらない。お金出さないくせに結婚式後にホテルでお寿司頼んだり、マイペースに過ごして帰っていった。結婚式は悲しい思い出しかない。+13
-0
-
530. 匿名 2018/04/03(火) 08:20:54
>>159
凄い、分かりやすく尚且つ的確な表現。わたしも育児しながらそれを感じてます+3
-0
-
531. 匿名 2018/04/03(火) 08:26:40
ACあるある
すみませんが口癖+30
-0
-
532. 匿名 2018/04/03(火) 08:27:16
自分が母になってからACに気付いた。
我が子が周りから大事にされると嬉しい反面たまに凄く泣きたくなったり心の中がモヤモヤして
あぁ、自分もそうされたかったんだって気付いた時はショックだった。
+17
-0
-
533. 匿名 2018/04/03(火) 08:27:28
贅沢は敵、子供の分際でワガママ言ってはいけないと言われ続けた。
小学校入学の時に、ばっさり髪を切られた
理由は母親が働いていて長い髪は大変だから。
ただでさえブサイクなのにダッサいショートヘア
伸ばしたいと伝えても伸ばすことは絶対に許されなく
月一で近所のパーマ屋に車で強制的に連れていかれ
母親がとにかく短くカットを勝手にオーダー
小中学校であだ名はヘルメット
これが高校生まで続いた
行かなきゃいいじゃん、と友達に言われたけど
そういう選択肢すらないってこと
ここの皆さんはわかってくれますか?
子供に、選択肢はないんです+39
-0
-
534. 匿名 2018/04/03(火) 08:33:53
誰かに抱きしめて欲しい、泣きたい。辛かったねって言ってほしい。
それだけで今までの辛かった気持ちが少し浄化される気がする。
母に一番そうしてほしかったけど…
それと同時に小さかった自分を抱きしめてあげたい気持ちがある+37
-1
-
535. 匿名 2018/04/03(火) 08:35:58
>>530
私も子育て始めてるんですがあやしたりが下手。
実家遠いから支援センターとか赤ちゃん教室行くと
その時に自分の子を横でただただ見てるのが精一杯
それだけでも疲れてしばらく家にこもったり。
でも他所のお母さんは他所の子にも
笑って話しかけたりあやしたり普通にしてて
疲れるでもなくほぼ毎日通ってるみたいで、
差に愕然とします
子もわかるのか支援センターや公園などに行くと
ママべったりではなく
あやすのが上手な他所のママに寄っていきます+11
-0
-
536. 匿名 2018/04/03(火) 08:41:26
子供の頃の記憶が、家での生活より祖母の家で過ごした事と親とパチンコ屋にいる事の記憶の方が思い出せる。
これって何なんだろう。
祖母の家に普通に行く程度でずっといた訳でもないのに、自分の家の事は記憶が薄い。+8
-0
-
537. 匿名 2018/04/03(火) 08:54:38
ここの人達に高橋優の歌聞いて見て欲しい。
私もACだけどものすごく胸にささる歌詞がたくさんある+6
-0
-
538. 匿名 2018/04/03(火) 08:57:40
>>56
冷酷じゃないよ
よく耐えて頑張ったよ
何も思わなくて当然
罪悪感抱かなくていいと思うよ+1
-0
-
539. 匿名 2018/04/03(火) 09:01:46
>>533
贅沢は敵、うちもそうでした。人生は楽しむものではなく修行、も言われてたなー。親が定職につかない自由業で、シングルだから貧乏ぎみだった。ガス、電気、電話止まったりしたこともあれば、給食費滞納したり。ソックスの穴は自分で縫ってはく。それを嫌だと泣いて訴えると「人の家は人の家、お金は最低限でいいの!あなたは事足りることを知らない可哀想な人」と言われたのが忘れられない。
1人で子育て大変だったとは思うけど、、、なんか違うよねって思ってる。子供に言うことじゃない。+15
-0
-
540. 匿名 2018/04/03(火) 09:01:59
>>493
自分も似た経験がある
当時、バイトしていた会社がヤクザ系だった
もちろん知らずに採用された
その後、自分の親は在日なんだけど、会社がそれを調査して、それを理由に私は即日解雇された
即日解雇するのは労基法違反で、本来なら解雇予告手当などの措置が必要
それなのに親が必死に非難したのは、ヤクザではなく私
自分の子よりも、会ったこともない、しかも違法なことをしたヤクザの肩をもつのかと思った
しかも原因は親にあるくせに+10
-0
-
541. 匿名 2018/04/03(火) 09:10:42
親に精神科通わせてもらえてるのに不登校とか保健室登校なってる人いて腹立ててた
私はぼっちでも自傷で耐えながら学校毎日言ってるのに
親が精神科通わせたり不登校許してくれるのが羨ましくて憎くてしょうがなかった
人(親)に愛されたことないから人に優しくできない、愛を持てない、ちょっとした事を溜め込む
だからってみんなに性格悪いって愚痴られて本当に辛い
ACって魔の連鎖があるなと、+10
-1
-
542. 匿名 2018/04/03(火) 09:13:38
>>540
493です!
何で向こうが悪いのに私の味方してくれないの?って思いますよね。
何より辛かったのは先輩がその時親と社長の会話を録音していてどんな状況か送ってくれたんですけど、「この子達が一生懸命働いたお金ですよ!?どうするんですか?払って下さるまで何度も来ますから!」と言っていたのを聞いて辛かったです。
私ももし払ってくれなかったとしても、私の為に怒ってほしかった。+11
-0
-
543. 匿名 2018/04/03(火) 09:13:41
>>502
めっちゃ分かります。
うちは私の成人式はそもそもスルーされました。でも妹の時は着物一式買ってお祝いしてました。
大会とかで優勝しても、いつもスルー。
優勝したよって言っても、あ、そうなんだ、おめでとう。と、とりあえず言っとくか。みたいなテンション。+9
-0
-
544. 匿名 2018/04/03(火) 09:14:27
毒親の共感能力の欠如はすごいよね…
私の親は傷付いている意味がわからないらしい。
内容を話すと怒るから話にならない。
+43
-0
-
545. 匿名 2018/04/03(火) 09:15:30
毒親、アダルトチルドレン、鬱病、発達障害、過激なフェミニズム
ここら辺って繋がってませんか
全部生きづらさが関連してると言うか+23
-0
-
546. 匿名 2018/04/03(火) 09:17:16
女性性を否定してくる+23
-0
-
547. 匿名 2018/04/03(火) 09:19:00
>>541
私は精神科には行ってなかったけど何が何でも学校に行かなかった。行けなかった。
行ったふりして遠くに行った事もあるよ
もちろん許してくれなかったよ。ずっともう無視されて空気扱いされてた。
色んな不登校の形もあるよ。
自傷の傷残ってしまうと思う、自分を大切にしてね
ACは本当に連鎖するものだと思う+7
-0
-
548. 匿名 2018/04/03(火) 09:21:38
+1
-0
-
549. 匿名 2018/04/03(火) 09:26:23
みんなの話を聞いてると、新たに気づいたことが沢山あって…
長男の嫁としてとして嫁いだんだから、〇〇して当たり前だ。←実母に言われる。
義実家が留守のときに床ぐらい拭いてこい。仏壇の花を変えておけ。とか…
転んでも、風邪引いても怒られるだけで心配されたことないし。
子どもいるけど、愛情のかけ方が分からないので、他人からは溺愛し過ぎと言われるし。
みんなもそうなんだと思って安心するけど、これじゃダメだよなぁ。+3
-0
-
550. 匿名 2018/04/03(火) 09:30:27
両親不仲という家庭で育った人がやっぱり多いね。
うちもそう。自分の良い所は何一つ見つからないし、
何をしても上手く行かない人生で自分に自信が持てず、
自己肯定感が低いまま中年になってしまった...
こんな自分では駄目だと思い、何とかしたいけれど、
何をやっても自信がつかないから、どうして良いのかわからない。+19
-0
-
551. 匿名 2018/04/03(火) 09:31:02
毒母は現在、妹の婚活に必死。結婚相談所に通い詰めてる、
はぁー、〇〇大学か。大したことないな。
うわぁ、会計士!お父さんは大阪大学だって!いいわ、この人!
あの、あなたは高卒だし、あちらサイドから断わられると思いますよ。
私と一緒で、妹だってACで自己肯定感ゼロ。結婚に向いてないと悩んでる。
まず、そこに気づいてやれよ。+34
-0
-
552. 匿名 2018/04/03(火) 09:41:09
親を捨てました。
大学も相談無しの奨学金。
結婚式も勿論自腹で二人だけで海外。
里帰り出産もなし。育児も夫と二人で。
兄も同様です。
「介護しなくていいんだからとプラスに考えよう」と言ってます。
自立=不安も対ですが
何とかやれてます。
youtubeで
「テレフォン人生相談」聞いて
人生の勉強してます 笑
夫は私の育った環境に
心底ひいてます 笑
+45
-0
-
553. 匿名 2018/04/03(火) 09:53:49
>>543
うちは、誕生日は、めでたくない!と怒鳴られる日だった。
今日は学校でこんなことを勉強した、といっても、「それはおまえが考えたことではない」とかいちいち否定されていた+11
-1
-
554. 匿名 2018/04/03(火) 10:02:38
相手を批判してるわけでないのに、
なぜやさしく話せないのか、とか人に言われる。私が母によく同じ事言ったのだけど、さっぱり本人は分からず、これ以上どう優しく話せっての?と
返された。似てしまって私は人間としてどこか自分がおかしいんだと思う。親から離れて結婚できた人はまだまともな会話ができるのだと思う。+26
-0
-
555. 匿名 2018/04/03(火) 10:12:41
>>544
まさにそれだ!何度も頷いてしまった。共感力の欠如!いくら話し合ってもこちらの悲しい気持ちが分からないらしい。
出産してすぐ産後鬱の私のとこに母がやってきたけど、辛い雰囲気醸し出して、話を聞いたら自分がどれだけ大変か話し出して、あなたはこんなに素敵な家に住んでるんだし悩むなんて贅沢よと。知らない土地に嫁いだ大変さとか、義理家族との関係構築の大変さとか???って感じらしい。心配もなし。
そもそも里帰りできる家もなけりゃ、手伝ってくれる親もいないのに…贅沢って言われても。+20
-0
-
556. 匿名 2018/04/03(火) 10:18:46
>>184
結婚はなんとかできたけど、子供をもてなかった
いたらいんだろうな、欲しいなーと思ったけど、自分にまともに子育てできる気がしなくて
子供持つことが怖くて怖くて
子育てしてる自分想像できなかった
悲しい
+15
-0
-
557. 匿名 2018/04/03(火) 10:22:03
>>546
友達と電話で好きなジャニーズの話してたら「男に媚びるな!男なんて頼るな!」とシングルの母に理不尽にブチ切れられたりしたなーと思い出した。
の癖に結婚後は私の主人に助けてもらってばかり。あんたは良いわよねパートナーがいて、だって。
え…
離婚選んだの自分でしょーよ+12
-0
-
558. 匿名 2018/04/03(火) 10:26:00
>>553
誕生日ね、私も暗い気持ちになる日だった。
一応、夜ご飯に好物とケーキは用意してくれてたけど、貴方を産んだ時は親と絶縁してたから1人で頑張ったとか悲しいエピソードを常に聞いてたからか、なんとなーく暗い気持ちで毎年過ごしてた。プレゼントは当然なし。+12
-0
-
559. 匿名 2018/04/03(火) 10:49:31
辛いことだらけで、長年這いつくばってなんとかやってきた。人に関わると、結局損することが多い。最近では一人でできる楽しいことで埋めるようになって、ぼっちも気にしないでいたら快適になってきた。ヤバいと感じたら、避けるのも上手くなってきた。
時間はかかるけど、辛いことは流しつつ、ひとつひとつ自分流に選択して、心地よくしていってね。感じにくいけど、苦労した分、偉くなっていたりしてるよ、きっと。+20
-0
-
560. 匿名 2018/04/03(火) 10:53:58
ここに書いてあること、わかり過ぎる。毒親は意地でも共感しようとしないし、人前でわざわざ子供を下げる。誰も短所聞いてないのに。外であったことは基本見知らぬ他人の味方。それなのに、親は愚痴っぽく子どもに共感を求めてくる。父からは身内の愚痴を幼少時から聞かされ続けてる。いい加減懲りろよ。母親は父の愚痴、親の愚痴、子どもや親戚から聞いた話も内容関係なくペラペラ。喋って良いか悪いか区別するストッパーがない。+28
-1
-
561. 匿名 2018/04/03(火) 10:55:49
母は、子供の頃から姉には甘く、私には厳しかった姉がちょっとした失敗をしても怒らず、私が同じ失敗をしたらヒステリックに怒鳴る。
いつからか母と姉が一緒になって私を馬鹿にする日も増え、母や姉から嫌われたくないと思って、必死に笑いを取ることばかりしてきた。
大人になった今も人に嫌われたくないと思って、必死に笑いを取る人になってる。
+13
-0
-
562. 匿名 2018/04/03(火) 11:04:05
>>7
まだ、お若いのに亡くなってしまったんですね+2
-0
-
563. 匿名 2018/04/03(火) 11:07:22
ネグレクトで育ったせいか、未だに整理が苦手。
部屋を綺麗にしておきたいけど、いまいち方法が分からない。
母親にとって子どもは所有物だと思われてたと思う。
常に顔色伺って過ごしてた。
機嫌悪くて、ドアを強く閉めた時の大きな音が怖かった。
結婚前に母親の借金が見つかって、私が肩代わりして返済した。
全然申し訳ないなんて思ってない。
私が出して当たり前みたいな態度取られた。
その頃、私が奨学金返してた事すら覚えてなかったんじゃないかと思う。
現在、母親は認知症。
事情知らない人から、離れて暮らしてるから、心配でしょ?って聞かれた事あるけど、心配した事ない。
自分がやって来た事全て忘れて、子どもみたいに過ごしてるなんて、卑怯だとさえ思ってしまう。
私はずっと忘れる事なんて出来ないから。+19
-0
-
564. 匿名 2018/04/03(火) 11:13:06
私、すごいびっくりしたのが
テレビで芸能人のゴミ屋敷を掃除するみたいなのをしていた時に「うわー」とか「ゲーっ!」って言ったり、虐待や兄弟差別をされた人の体験談や再現ドラマをみて「可哀想に...」とか「こんな人でも頑張っていい仕事に就いたんだからあんたも私を楽にさせろ」と言ったこと。
テレビなんかよりよっぽどうちの方が汚いし、そもそも子供が小さいから、末っ子の弟が障害をもっているから、私は専業主婦だから!働かないと言い張るのに家では一日中ゴロゴロしてネットを見ているだけでご飯が食べれなかったし、弟の面倒も子供がみていた。
本当、本人自覚ないんだね…+24
-0
-
565. 匿名 2018/04/03(火) 11:13:55
幼少期〜思春期入る頃まで姉のサンドバッグでした。言葉でも暴力でも。
私が生まれつき病気もちで両親が私にかかりきりだったのが気に入らなかったんだと思います。正直、姉の気持ちも分かりますし大きな怪我が残る暴力は受けていないので恨んでも怒ってもいません。大人になってからは仲が良いです。
ただ今でも手を振り上げる動作や上からポンっと何かを投げるような動作は心臓が掴みあげられるような感覚が走って怖くて苦手です。
それに恐らく防御反応なのでしょうが、家族に自分が責められたと感じるとヤマアラシみたいに刺々しくなります。
家庭環境は私が生まれた後は下降線を描き、色々ありました。診断は降りてませんが自分はアダルトチルドレンになってしまったと思います。鬱や体の病気もあって治療しながらそれなりに生きていますが結婚は諦めています。+12
-0
-
566. 匿名 2018/04/03(火) 11:21:20
幼稚園の頃、父のきつい整髪料の匂いを充満させた車に乗せられて酔う。
吐き気をもよおし車を止めてもらい一人で外に降りゴミ袋に吐く
その間父は眉間にしわを寄せたばこを吸いながら貧乏ゆすり。
車に戻ると「イライラさせるな!もう山に捨てるか!」と胸倉をつかまれたり
こういうのが日常だったから、人前でもビクビクしてしまう。+24
-1
-
567. 匿名 2018/04/03(火) 11:21:26
家庭環境のせいか、外でも異常に人に気を使い顔色を見て異常に疲れやすかった
みんな元気に色んなことこなして、なんで私こんなに疲れるんたろうかといつも不思議だった
健康に気をつけてサプリ飲んだり
本で色々学び、なるほどなーと納得
こんだけ色々頭でいつも考えたら疲れるわ
少しづつでも改善してしあわせになりたい
+19
-0
-
568. 匿名 2018/04/03(火) 11:27:00
>>539
わかるー。
貧乏なんて親の都合なのに、なんで子供を責めるかね。
真っ当な親なら、貧乏で済まない気持ちってもんが沸くはずだよね。
金のことで当たられるのは、ACあるあるだね。+16
-0
-
569. 匿名 2018/04/03(火) 11:30:43
>>1
人間やめますか?のカルトに騙され取り込まれる可能性大のゾンビ要員1名発見+0
-8
-
570. 匿名 2018/04/03(火) 11:34:18
>>552
私も「テレフォン人生相談」聞いてる。
あれすごいね。+9
-0
-
571. 匿名 2018/04/03(火) 11:36:24
昨日パスタ屋でランチしてたら隣の席の母子連れがずーっと小学生くらいの娘をクドクド・ネチネチ叱ってて娘が誰かから小遣い貰ったみたいなんだけど自分のだと思うなみたいな事言ってて「帰ったらお仕置きだよ」とか聞こえてきて気分悪くなったわ。娘だけ先に帰ったんだけど残った息子には何にも言わないのが印象的だった。母親はウィッグみたいな汚い色の金髪で化粧コテコテなブスだった。+26
-0
-
572. 匿名 2018/04/03(火) 11:39:34
>>33に+10000個あげたい!!一瞬自分のことかと思ったくらい全く同じ境遇!!!私も特に毒母が専業で毎日家にいたから余計居場所なくて朝家からは出るけど適当な場所を見つけて過ごしてました。親も含め全ての人間に対する信用をなくし、信じること自体が怖くなってしまい、誰も信じられなくなっちゃって、あれから数十年経過した今も人間不信です。+6
-0
-
573. 匿名 2018/04/03(火) 11:41:57
>>15 そんな簡単なもんじゃない
+2
-0
-
574. 匿名 2018/04/03(火) 11:42:35
常に周りに細心の注意を払う、人に合わせた意見しか言わないとかホントわかる。
人間関係、最初はよくてもつまらない人間だからか離れていかれることもよくある。
ホントの自分ってどんな人なのか、自分でもよくわからない。+18
-0
-
575. 匿名 2018/04/03(火) 11:48:09
ここに書き込んでいる方たちに会いたいです。
私の周りは皆、家庭環境が正常な人ばかり
大人になったら絶対に良いことあるって信じて生きてきたけれど、ない、って気づきました。
鬱で休職中 頼る実家もない。
苦しいです。
天罰はありますか?
親に天罰は下りますか?
神さまは見てくれていますか?+39
-0
-
576. 匿名 2018/04/03(火) 12:06:55
幼少のころから死にたいと思ってました。
けど死にたいと思うことは悪いこととされてて、弱音もはけない。
Acって、家にも世間にも逃げ場がないよね。
死にたいとおもうことすら許されないんだよ。
だから今は弱音はきたくなると、死にたいとは言わず、生まれてきたくなかったって言ってます。+16
-0
-
577. 匿名 2018/04/03(火) 12:11:24
家族と縁を切った方に質問ですが、賃貸契約の際、緊急連絡先はどうしていますか?
つい最近、賃貸契約をしようとしたら、「緊急連絡先は親族でないとダメ。確認の電話を入れる。」と言われ、仕方なく諦めました。。頼れる親戚もいないので絶望を感じています(;_;)+14
-0
-
578. 匿名 2018/04/03(火) 12:11:32
ここのコメント初めから読んでいってる
親に対する憎しみ罪悪感苛立ちや他いろんな気持ち、我慢、苦しみ、怒り
他にも色んな感情が底から沸き上がってきて涙が溢れてきました
全てだしつくして新しく生きていきたい
+15
-0
-
579. 匿名 2018/04/03(火) 12:13:39
自己肯定感低く、人に嫌われたくなあた好かれたいって気持ちが常にあって
好かれたくていい人ぶってしまう
疲れる+24
-0
-
580. 匿名 2018/04/03(火) 12:16:51
>>18
苦しんでいる人や社会の役に立ちたいと思い必死に勉強して医療職に就きました。いや、そうする以外に無価値な自分自身が生きていていいという根拠を見出せなかった。
結果は燃え尽きです。セオリー通り。
苦しみを知っているから他人をケアできるんじゃない。自分自身を救える力がないとそんなことはできない。+11
-0
-
581. 匿名 2018/04/03(火) 12:18:43
育児に関していらん口出しするな。
お前達は育児に失敗した。
孫の評価がお前達の評価じゃない。+8
-0
-
582. 匿名 2018/04/03(火) 12:19:01
>>518
すごく的確な意見だね
>>44みたいな人ってACトピに毎回いるけど、自分は早くに親と分離できたんだ!…って、そりゃできるわと思うwで、本当に頑張ったんだろうし偉いなと思うのに。
でも、他人に自分の経験で説教しなきゃ気が済まなくて長文で上から目線。そこが本当に嫌な気持ちになる。+5
-1
-
583. 匿名 2018/04/03(火) 12:26:42
>>581
毒親クソ親って、娘の結婚、出産を自分の手柄のように振る舞うよねw
それまでゴミ見るような目で見ててもさw
滑稽すぎるし、お前は黙ってろwって蹴りでも入れたくなるけど、優しい優しいACの私達は親同士が仲良くしてるのを見て、それを壊したくないとか思ってまたまた病んでいくw
義両親にそんなクソ親をなんて説明すればいいのかとか…あーーーー疲れる(>_<)+11
-0
-
584. 匿名 2018/04/03(火) 12:31:42
お出かけとか、プレゼントとか、すっごく楽しみにしてたことを当日に中止にされることが多かった。
母は保育園児の私に期待しない方がいいよと言っていた。
今私は異常に疑り深くて、人の言うことを全く信じられない。どうせやっぱりやめたって言うんでしょ?って思っちゃう。+15
-0
-
585. 匿名 2018/04/03(火) 12:33:30
私も親、兄弟には18で家でてから20年以上会ってないな。
何も言わず出てるし、連絡先もお互い知らない。
今だに人と関わるのが苦手で、生きてるのが虚しい。+6
-0
-
586. 匿名 2018/04/03(火) 12:34:04
>>576
そうだねぇ
だから、家で一人で家事してる時とかに、はぁーーー、しにてぇwwって言うよ
昔、とってもポジティブな人に「あなたのため息グセ、いかんよ」と言われて、確かに他人を嫌な気持ちにさせるかも…ってすごく気をつけて治したけど、一人の時まで我慢すんのバカみたいって今は思うよ+8
-0
-
587. 匿名 2018/04/03(火) 12:38:27
ACに気付くまでは死にたい・消えてしまいたいと思うことが当たり前のことではないと知らなかった。どの家庭もきっと多かれ少なかれ外面と内情は違っていて、誰しも世間体を偽っていると思っていた。本当の愛情を親から与えられて生きている人が羨ましくて仕方がなかった。
常に他人の目に怯えている。人からネガティブな評価をされることが怖い。親から評価されない自分は価値がないから。
親元を離れれば辛さを手放せると思っていたけど、周囲の人間が親に成り代わっただけだった。家庭と同様に社会でも生きていけなかった。
精神科で治療を受けて薬に頼らず生きていけるようになった。ある程度自分で自分を認められるようになった。
昔は恐ろしくて考えられなかった結婚もした。
もうすぐ子供が生まれる。
不安が無いと言えば嘘になるけど、自分と同じ思いは絶対にさせたくない+12
-0
-
588. 匿名 2018/04/03(火) 12:39:03
子供を産んで、自分が親にしてほしかった事なんかを意識しながら育てた。
子供は自己肯定の高い子に育ち、いつの間にか私の中にいたインナーチャイルドも我が子と一緒に育ったみたいだ。
育児は育自(自分を育てる)って言うけど、まさか私のインナーチャイルドまで育ったのかと思うと育児ってすんげーと思ったよ。
私は旦那とも子供とも仲良く暮らせて、今は幸せだよ。
負の連鎖を断ち切ったと思う
ちな40歳+23
-2
-
589. 匿名 2018/04/03(火) 12:49:26
天真爛漫に育ちたかった+28
-0
-
590. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:27
とにかく疲れる
なんでこんなに疲れるんだろう
きつい、とにかくきつい
怒りが沸いてきてとまらない+18
-0
-
591. 匿名 2018/04/03(火) 12:53:54
>>588
尊敬する+14
-0
-
592. 匿名 2018/04/03(火) 12:56:58
ここの人たちと会ってお話したいけどそこでも浮きそうだ私+15
-0
-
593. 匿名 2018/04/03(火) 12:57:29
よく良い人って言われるけど、そうありたくてそうしてるわけじゃないから全然嬉しくない。そうしないと生きられなかったからしてただけ。もうやめるよ。良い人じゃなくていい。+14
-0
-
594. 匿名 2018/04/03(火) 12:58:41
小さな頃の自分を抱きしめてあげてとか気持ち悪って思ってしまう
だからだめなんだろうな。どうあがいても自分を認められない+20
-1
-
595. 匿名 2018/04/03(火) 12:59:23
そんなことはないと思う
あなたは謙虚だもの
綺麗事でなくね
+0
-0
-
596. 匿名 2018/04/03(火) 13:00:04
>>571
こういう母親ってさ
夫からないがしろにされて夫婦仲最悪なんだよね
ストレスを子供にぶつけるな!+12
-0
-
597. 匿名 2018/04/03(火) 13:02:30
>>594
分かるよー!ただ、自分の中でやるだけならタダ、それでなんか変われば儲けもんか…と思って夜寝る前に、◯◯ちゃん(自分の名前)今日は頑張ったね…ってぬいぐるみ抱いて言ってみてるよ
心底思ってやってないせいか、今んとこ効果ないけどw。゚(゚´ω`゚)゚。+7
-0
-
598. 匿名 2018/04/03(火) 13:07:42
出産してから孫に会うために母姉がヨリ戻そうとしてきて辛い
連絡来るたびに辛くなって吐いてる+12
-0
-
599. 匿名 2018/04/03(火) 13:11:30
>>596
駅の改札すぐ近くの本屋で子供怒鳴りつけてる猛毒親を見た…。子供は松葉杖だった。松葉杖なのに、余計なものいっぱい持ち歩くな!とかそんなクソみたいな内容だった。+9
-0
-
600. 匿名 2018/04/03(火) 13:12:18
コメントを読んで色々思い出して涙が溢れてくる
でもそれが癒しになってます+8
-0
-
601. 匿名 2018/04/03(火) 13:15:04
なんで自分は人の顔色ばかり伺って生きてきたんだろうか
自分に腹が立つ
なめられて何もいいことなかったのに+43
-0
-
602. 匿名 2018/04/03(火) 13:16:43
すみません、トピずれになってしまうかもしれませんが…私はACで発達障害もある事が最近わかりました。両親はACでは無さそうですが発達障害の症状が強くでています。(父:アスペ、母:ADHD)
高校卒業するまで、暴言暴力性的虐待などに耐えながら奨学金で大学に通いました。これでやっと狂った家から解放されると思っていたのに、社会に適応出来ず鬱を10年程治ったり再発したりを繰り返してます。本当に生きづらいです。
同じような方がいらっしゃいましたら、どのように生きづらさを和らげているのか教えて欲しいです。+12
-0
-
603. 匿名 2018/04/03(火) 13:18:08
自分も家庭環境が良くなかったので、普通より考え方や捉え方が違う気がするしめんどくさい人間だ、早く死にたい、つまらない人生だと思っていますが、結局は自分次第。親の嫌なところや今までの出来事を許さなくてもいいから受け止めて、そこから自分の人生をどれだけ充実させられるかを考えるようにして過ごしたら昔よりは気持ちが楽になりました。思うようにいかないこともたくさんありますが。
昔カウンセラーに今までたくさん辛いことあったのに、ここまでこれたの凄い!まじめに働いて自分で生活して頑張って生きてるよ!その自分を認めてあげて。的な事言われてなんだか嬉しかったです。
何もしないで楽しいことはなかなか起こらないと思うので自分で行動するしかないと思います。
それが出来たら苦労しないですが、ずっとなにかのせいにして生きるのは辛いです。
まずは今の自分を受けとめた上でどう生きるかが大事なのかなと思います。
+27
-0
-
604. 匿名 2018/04/03(火) 13:20:25
アダルトチルドレンの方に質問なのですが、、
私はアダルトチルドレンではないんですが、旦那がアダルトチルドレンです。(診断でほぼ全てあてはまりますし、家庭環境も悪かったです)
仕事を転職しても、すぐ嫌なことがあるとすぐ辞めてしまい、職安に通ってはいますが現在も無職です。変わってもらうにはどう接したらいいのかわかりません。
アダルトチルドレンの方はどのように接してもらえたら変わろうと思えますか?
もう離婚しかないのでしょうか?+9
-0
-
605. 匿名 2018/04/03(火) 13:20:26
>>602
精神通院して、精神障害者認定をもらって、障害者年金を受給させてもらっています
条件→過去に国民年金ちゃんと納めてること、精神通院歴が1年半を超えていること、医師に診断書を書いてもらう+9
-0
-
606. 匿名 2018/04/03(火) 13:22:33
>>7
全く同じ。今二十代半ばだけど、余命宣告されて嬉しくてたまらない。
最後の方は痛みが直せないから殆ど寝てるようなものらしいけど、もう、体の機能が徐々に止まって行くんだってさ。
原因はストレス。精神的負担からくる不摂生。
兄弟に殺されたようなものだって事は色んなところで話してあるから、私が死んだ後肩身が狭くて生きていけないらしいわ。
家族の会社にも話しておいたから、居場所ないんだろうな。早く死にたい。+19
-1
-
607. 匿名 2018/04/03(火) 13:25:17
>>577
同じく。
私は「緊急連絡先の番号、実家の番号を書いたから、もし不動産屋さんから電話あったらでてね」といったら、拒否された。
地方から上京のための部屋探しだから、この物件を断られたらもう一回上京していちから探しなおしになるという局面で。
費用は、交通費などで十万近くかかってしまう。
私のときは幸い知人の助けを得られたが、これをきっかけに縁を切った。
普段あんなに干渉してくるくせに、本当に困っているときには拒否するなんて、もう人間のクズだわ。
クソ親どもには、いまどこにいるか、何をしているか一切知らせていないし、着信拒否している。
その後、私は人並み以上に稼げるようになったけど、極貧の親にはびた一文施したくない。
+10
-0
-
608. 匿名 2018/04/03(火) 13:26:12
親の仲が悪く、喧嘩していた記憶しかない。
常に否定と罵倒、たまに暴力もありました。
特に酷かったのは父で、アル中、鬱病、多重債務者…8年前に縁を切りました。
家庭環境が悪いと、死ぬまで影響する。
自信?自己肯定感?未だに全く分からないし、自分には無縁だと思っています。
カウンセリングでましになるのかな?
+7
-0
-
609. 匿名 2018/04/03(火) 13:35:25
公務員やってます。
母親から厳しく育てられ、ネガティブな言葉をぶつけられたので、今ひとつ自分に自信が持てません。
側から見ると、明るく前向きなタイプと思われてるんだろうけれど、実際の私はそんなんじゃない。
仕事も一生懸命やっているつもりなのに、同期や年下にどんどん先を越されている。
何が悪いのだろう、どこが不足しているのだろう。
私がダメ人間だから、顔も頭も悪いから、皆に嫌われているのだと、笑顔の奥で落ち込んで、ひたすらマイナス思考の自分がいる。
+25
-0
-
610. 匿名 2018/04/03(火) 13:37:54
>>72
以前に総叩きされたの?学ばない人だね、うらやましい
+1
-1
-
611. 匿名 2018/04/03(火) 13:41:26
アダルトチルドレンが原因なのかわからないが、いつもモラハラ男に惹かれてしまう…
お母さんにそっくりな男を選んでしまう。+9
-1
-
612. 匿名 2018/04/03(火) 13:46:31
「ポツンと一軒家」って番組を見るたび、理想の生活だと思ってしまう。
自己肯定感がないまま大人になると、とにかく人間関係を築きにくい。
変な人だと思われるくらいなら近づかないでと思う。
精神安定剤のない生活が想像できない。+26
-0
-
613. 匿名 2018/04/03(火) 13:48:29
もしも過去に戻れたなら
誰一人として味方がなく
身も心もズタズタになってる子供の頃の自分を
ぎゅっと抱きしめてあげたい…。
「一番、誰よりもわかってる人はここにいるよ!」って
それで一緒に泣くんだ
過去は変えられないから、フラッシュバックした時に
インナーチャイルドを癒している+20
-0
-
614. 匿名 2018/04/03(火) 13:56:55
10代〜20代の時決めた
私は一生結婚したり家庭は持たないと
「親とあなたは違うよ」と言われても、自分が一番よくわかってる
自分に子供が出来たら親と同じことするだろう
負の連鎖を完全に断ち切るにはこれしかないと思った
アラフォーになった今、やはりこれで良かったと思ってる
後悔してないから、寂しいとは思わないし
自分の遺伝子を残したくはないから
+28
-0
-
615. 匿名 2018/04/03(火) 13:57:00
産んでくれてありがとうと
結婚で言いたくなくて
式挙げなかった
2年後姉も挙げないで籍だけいれるというので
きいてみたら
姉もそうだった
表面的には仲良い家族を演じているけど
母には 絶対にありがとうと言いたくないねと
初めて姉と分かり合えた。
姉は褒められたくてがんばり
私は羨ましいくてグレて注目されようと
したけれど
結局 二人とも 愛されなかった+27
-0
-
616. 匿名 2018/04/03(火) 13:58:25
自分も家庭や子供を持っている人って凄いなと思う。
うちは兄弟全員、中年になっても未だ独身で子なし。
他人から見ても異常さを感じる家族だと思う。
自分はもちろん、ほかの兄弟も結婚して子供を持つこと自体、
そもそも難しいだろうなと感じるほど性格に難ありだからね。+13
-0
-
617. 匿名 2018/04/03(火) 14:00:55
>>1
自立して、何でも自分で考えて自分で決める生活をしてみてください。家族と縁を切って自由な生活をするだけで少し変わると思います。
それでも、色んな場面でアダルトチルドレンな自分が出て来て苦しみますが、家族がいないだけましです。+9
-0
-
618. 匿名 2018/04/03(火) 14:04:13
親が酒飲みでギャンブル狂いだった。
子どものときは親は仕事で大変だからしかたないとかいい子ぶってた。
本当は私も周りのこたちみたいに思いっきり父親に甘えて遊びたかった。
+8
-0
-
619. 匿名 2018/04/03(火) 14:06:15
私はまだマシな方かも?アダルトチルドレンの生きづらさは大きいけど、結婚して子どももいる。
母親が毒を撒き散らしていたので、兄は女性に嫌悪感があるんだと思います。結婚もしていないし、この先もしないでしょう。
もちろん結婚が全てではないけれど、女性経験も無さそうな兄を見ると切ないです。+13
-0
-
620. 匿名 2018/04/03(火) 14:10:17
結局自己中な人間に出来上がる人もいるね
私もそう
周りにも何人かいたけど
でもそれは、なぜかいろんな場で犠牲になって、疲れたから
私はもう人と関わりたくないよ
友達もさよならした+25
-0
-
621. 匿名 2018/04/03(火) 14:14:16
共感できることが多い。
幼少期に身内から性的虐待を受けてきたせいで
もうすべてどうでもよくなり
底辺みたいな生活してきた。
人の悲しみとか傷つくことにはすごく敏感で
悲しませるなら自分が我慢しようと思って生きてきた。
それでいて、自分の幸せには気づきにくくて
いつもずっと空虚感がある。
旦那には全てを打ち明けて
どんな状況であっても絶対幸せにするし、結婚しようと言われて結婚した。
子供は産んでいいのか正直迷ってる。
自分が生まれてきたくなかったのに、
生んでいいものかなと考えちゃう。
小さい頃の自分だと思って可愛がって育てればいいのかな。
+22
-1
-
622. 匿名 2018/04/03(火) 14:15:40
厳しい事を言うようだけど、
ここは性格が悪い人達の集いの場なの?
自分が受けた境遇を、
大人になっても、常に誰かのせいにして生きる。
誰かのせいにするのは、確かに楽だよね。
今の自分があるのは、すべて過去のせい。
誰かが救い出してくれて、一発逆転を狙う、受け身な他力本願。
本当にそれでいいの?
悪いけど、死ぬほど努力もしてなければ、
一発逆転のチャンスなんて、そうそう巡ってこないよ。
自分は、もう十分に苦しんだから、努力なんてしたくない?
それを甘えって云うんだよ...
自分の限界を決めちゃダメ。
どんなに挫折しても、立ち止まってもいい、
大なり小なり、自分の目指す結果が実を結ぶまで、努力を続けろ。
「もう死にたい...」「○○のせいで、私は...」
って言ってる内は、元気な証拠。
まだまだヤレる! 応援しています! 以上!
+4
-59
-
623. 匿名 2018/04/03(火) 14:15:40
数年前、子供大きくなってから離婚しました。
仲は良かったし周りからもよく仲良いねーと言われました。
でも私のせいでうまくいかなくなった。17年間仲良くやってたけど、私が普通じゃないから、だめになった。+5
-0
-
624. 匿名 2018/04/03(火) 14:17:34
>>622
それ、毒親である母から、言われましたよ。+29
-0
-
625. 匿名 2018/04/03(火) 14:22:41
すみません、トピずれになってしまうかもしれませんが…私はACで発達障害もある事が最近わかりました。両親はACでは無さそうですが発達障害の症状が強くでています。(父:アスペ、母:ADHD)
高校卒業するまで、暴言暴力性的虐待などに耐えながら奨学金で大学に通いました。これでやっと狂った家から解放されると思っていたのに、社会に適応出来ず鬱を10年程治ったり再発したりを繰り返してます。本当に生きづらいです。
同じような方がいらっしゃいましたら、どのように生きづらさを和らげているのか教えて欲しいです。+5
-0
-
626. 匿名 2018/04/03(火) 14:23:03
無職のくせにネットすんな。
働け。税金払え。
税金払ってる私達に迷惑かけるな。+0
-32
-
627. 匿名 2018/04/03(火) 14:23:52
毒親育ちなので関連トピを時々見るんだけど
アダルトチルドレンのトピは他の毒親トピと雰囲気が違うね
悲しさと寂しさに包まれてる
親が悪いとわかっても拒絶しきれない優しい人が多いのかな
親に向けるべき刃を自分に向けている感じ
毒親育ちでもアダルトチルドレンになっていない人は怒りの感情が前面に出てるように思う+31
-0
-
628. 匿名 2018/04/03(火) 14:25:08
>>622
すでにその思考がアダルトチルドレンを追いつめてる
綺麗事は聞き飽きた+28
-0
-
629. 匿名 2018/04/03(火) 14:26:59
>>622
なにもわかってない。+27
-0
-
630. 匿名 2018/04/03(火) 14:34:04
親や兄弟のことを思い出すと胸糞悪くなる
過去の記憶なくなればいいのにな
生きづらい
あんな幼少時代過ごすなら施設で育ったほうがマシだった
女の子らしい可愛い服着て買い物行ったり学校行ったりしたかった
学校でも服や髪の毛汚い臭いとイジメられてた
幸せになりたい+5
-0
-
631. 匿名 2018/04/03(火) 14:35:09
622です。
心配して書いたんですが、何一つも響いてないようですね...
分かりました。
心配した私が、一番のバカだったみたいです...
もう関わらないようにします...
さよなら。+1
-40
-
632. 匿名 2018/04/03(火) 14:39:11
>>49私とそっくりだ。おんなじおんなじ。うちは2人姉妹だけど。子宮内膜症とか原因もはっきりしないけど、親が死んだら治ったとか、離婚したら治ったとかいうこともあるらしくメンタルが関わることもあるのかな?
仕方ないから死ぬまで生きようよ。それまで食べたいもの食べて好きなことしてさ。私たちは自由だー!もう誰にも振り回されないぞ!この精神で行こう!+6
-0
-
633. 匿名 2018/04/03(火) 14:39:24
>>622
甘えとか笑わせないで。釣りコメ?
アダルトチルドレンは生きてるだけでいいんだよ。
生きてるだけで頑張ってるんだよ。舐めんな。+35
-0
-
634. 匿名 2018/04/03(火) 14:42:08
>>622
>一発逆転を狙う
とか、もう、ギャンブル狂いの毒親の発言だなあ+23
-1
-
635. 匿名 2018/04/03(火) 14:42:24
時々幼少期散々に親に否定されたことを思い出して胸がグって苦しくなって泣けてくる。
あんなに孤独だったのによく頑張って生きてきたなって思って一人で自分にヨシヨシってする。心の中で。
みなさんも、ヨシヨシです。+30
-0
-
636. 匿名 2018/04/03(火) 14:43:35
>>622
頑張って努力してきたよ
きたけど、思い出がフラッシュバックしてきたり生活していく上での苦痛がものすごくて辛い
普通に生きられない、普通のことさえ当たり前にできない+25
-0
-
637. 匿名 2018/04/03(火) 14:43:58
>>626
誰に言ってるの?普通に働いてるけど。+16
-0
-
638. 匿名 2018/04/03(火) 14:47:00
それなりに可愛がられて育ったような気がするんだけどなんでこんなに寂しくて、愛されたくて、自身が無いんだろうと思ってた。
でも、そういえば父親が私に全く興味無かったんだよね。学校のイベントごとは1度も来ないし、休みの日も家にいないし、そのうち女作って帰ってこなくなった。
その分母と祖父母が愛情注いでくれたのに、こんな精神的に不安定になってて本当に申し訳ないと思って余計に病む。
+12
-0
-
639. 匿名 2018/04/03(火) 14:47:30
もう今を生きるしかないね
過去は見ない、今だけ、先も見ない+7
-0
-
640. 匿名 2018/04/03(火) 14:49:44
>>631
こんなところで自論持ち出して
承認欲求を満たそうとしてるなんて・・・+18
-1
-
641. 匿名 2018/04/03(火) 14:52:10
>>631なんか罪悪感持たせる言い回しが毒親っぽいねー
あなたの言ってることを理解できないコチラ側がバカって事でしょ+20
-0
-
642. 匿名 2018/04/03(火) 14:53:26
>>640
ものすごい自我ですよね
ACは幸せじゃない親と自己との間で葛藤しまくってるから
自我が芽生えてなくて、それ故、生きづらいのだから
響くわけないのに+11
-0
-
643. 匿名 2018/04/03(火) 14:55:34
>>622
トピ間違えのコメント?
トピ間違えではないのなら、アダルトチルドレンのことを勉強してから、
コメントしたほうが良かったね。
アダルトチルドレンになるような環境で育った人は、そんな簡単には
前向きになれないし、頭ではわかっていてもなかなか変われないんだよ。+19
-0
-
644. 匿名 2018/04/03(火) 15:01:59
数年前まで親兄弟と離れた土地で
それなりに順調にやっていけていたのに
兄弟のやらかしフォローで呼び戻され逆戻り
キャリアも全否定、この地域特有の男尊女卑
相変わらず構ってちゃんの親。。。調子悪くなって
独りでいる時に最近赤ん坊に戻っています+5
-0
-
645. 匿名 2018/04/03(火) 15:07:58
>>622
当事者にしか気持ちが分からないかもしれないから、アダルトチルドレンになってみて、その意見が言えるかどうか自分で検証してみてほしいね。+11
-0
-
646. 匿名 2018/04/03(火) 15:09:01
>>19
確かに分かるし、沢山の人にこれは言われます。
でも変えられないとは分かっていても、どうにかしたいと思ってしまうのが過去。
現在や未来にあまり興味がないっていうか、とにかく過去に執着しまくってます。だからずっと辛いんだけどさ。
+5
-0
-
647. 匿名 2018/04/03(火) 15:09:08
味方にはなってくれない。絶対謝らない。言ったことを全く覚えない。
話が通じない。ただただ毎日が辛い。
愛情を受けて育ちかったな。ヒーリング受けたり、いろいろ試して癒してきたけど、愛情を受けて育った人にはかなわない。幸せになれるのだろうか。もう、40歳。子供を産まなくてよかったとは思う。もっと早く気づいていればよかったと思う。+22
-0
-
648. 匿名 2018/04/03(火) 15:13:36
マイナスをもらうのは分かった上で懺悔させてください。
私は現在、歳の離れた男性と三年ほど不倫しています。
独身男性からの好意には拒絶反応が出てお付き合いの経験がなかったのですが、既婚男性からの好意は不思議と受け入れることが出来ました。
その男性に父親を求めているのだろうと思っていたけれど、このトピを拝見し、「アダルトチルドレン 不倫」で検索し、ようやく自分のことが分かったような気がします。
自己肯定感が低いから、決して私自身が相手にとって一番になることがない不倫でしか恋愛が出来ないのだと悟りました。
私が最低な人間であることには変わりないですが、自分自身を知ることが出来たこのトピには感謝します。+21
-1
-
649. 匿名 2018/04/03(火) 15:14:45
>>622
お門違いだよ。
あなたの来るところじゃない。
でも…あなたもACかもね。
共感力がないし決めつけがひどい。
正義の暴力って言葉知ってるかな。+17
-0
-
650. 匿名 2018/04/03(火) 15:18:43
旦那は親に愛されて育った人です。
私は例えば学歴とかそういった面では旦那より上をいってるわけだけど、愛されて生きてきた人独特のおおらかさとかポジティブ思考とかそういう物は持ってないし、今でも親を恨んでるから歪んだ人間のままであり、人間性(人間の中身)では一生かかっても旦那には勝てないと思ってる。+21
-0
-
651. 匿名 2018/04/03(火) 15:18:50
>>631
上から目線で自分勝手な正義感振りかざして、否定されたら拗ねて去っていくって、子供か?
+22
-0
-
652. 匿名 2018/04/03(火) 15:21:06
>>606
何のご病気ですか?
私も早くしにたい
気分を害されたのならごめんなさい
親と兄弟のせいで体がボロボロになってしまった
生き地獄です
端から見れば、自分一人妄想のなかで自分自身の体を壊していただけだと気づきました
ストレスという言葉を学校で習った時にその意味がよくわかりませんでした
何故なら子供の頃からストレス漬けだったから
それが普通だったから、対処の仕方さえ知らなかった
自分の体を守る方法を知らなかった
親や兄弟の一時的な感情に流されっぱなしだった
自分を大切にできる人じゃないと健康を守れないし生きていけませんね
病気や怪我の辛さは耐え難いものだけど緩和できる病死を狙えるなら狙いたい+16
-0
-
653. 匿名 2018/04/03(火) 15:22:04
>>631
あなたのアドバイスが的外れだからだと思うよ。
アダルトチルドレンのことを全くわかっていないコメントだからね。+15
-0
-
654. 匿名 2018/04/03(火) 15:23:41
自立出来る、お金がない+26
-0
-
655. 匿名 2018/04/03(火) 15:24:19
義両親が結婚して40年も経つのに仲良しだ。
一緒にTVを見ながら笑ってた。
うちの両親は家庭内別居だったから、そういう風景を見ただけでビックリしてしまいます。
義両親は私にも良くしてくるんだけど、良くしてくれればくれる程、なんか私は苦しくなる。どうして私は親に恵まれなかったんだろう?と考えちゃうから。+26
-1
-
656. 匿名 2018/04/03(火) 15:25:40
>>8
それができたら苦労はしない。説教にしか聞こえない。ごめんなさい。+4
-2
-
657. 匿名 2018/04/03(火) 15:30:43
どうしても自分のマイナス面に意識が行って、自分にきつくなってしまいがちだけど…。優しくて、頑張りやさんで、責任感の強い素敵な人がたくさん、ここには居るなと思いました。厳しい環境のなかで、色んな長所が育ったんだと思います。だからたまには、一人の時に「悪い子」もやってみましょう。息抜きになるから。ゲーム感覚で。+16
-1
-
658. 匿名 2018/04/03(火) 15:31:49
子育てをしていると母のようなことはしたくないと思っても、普通の家庭的な愛情が分からずこれでいいんだろうか。間違ってないか。ちゃんと愛してあげられてるか。わからなくて不安になります。
加減がわからなくて、困るのは叱り方です。
叩きたくない。大きな声出したくない。
でもやっていいこと悪いことはちゃんと教えたい。
イライラしてどうしようもないときは寝室にこもって子どもから離れてしまいます。
一緒に遊び方がわからないよ。
子どもに何すればいいんだろ。
対人も苦手なのでママ友もいません。
親は頼れない。
今日もオモチャで散らかってる部屋で、これでいいのかわからないまま遊んでる息子たちを眺めてる。+31
-1
-
659. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:02
>>621
同情してほしくないかもしれないけど小さかったあなたがかわいそうで仕方ない
幸せになってね+8
-0
-
660. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:35
過干渉、両親不仲からのACです。
自己評価が低すぎて、就活や恋愛がうまくいきません。
借金男ばかり。
性格はいいんです。ただ、定職につかないような男。彼もACだと思います。+17
-0
-
661. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:07
今の時代に生まれて一見良さそうに思えるけど、こんなに情報豊かな格差社会で、色んな事思い知らされて逆に残酷で苦しむ人生歩む意味あるのかなと思う。
アダルトチルドレンって言葉や要因もネットで知ったし。
知らなくても良かったな。+2
-6
-
662. 匿名 2018/04/03(火) 15:34:32
子供いるけど、下の子は介護の仕事してる。
なんか、私も介護の仕事してたから、身近に感じたみたい。
でも上の子は全く違う。我が道を行くタイプでハラハラさせられる。
どっちも自分に似てるところがある。
毒親だった母の悪い部分を反面教師にして育てたから、思った以上に自由だけど、仕事とかちゃんと続くし優しさもある。
私のせいで振り回すことも多かったから、かわいそうな思いもさせたな。
子供には感謝しかない。+15
-0
-
663. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:57
彼はACです。でも私もそうです。言わないだけで。彼は自分のことばかりだけどね。+10
-0
-
664. 匿名 2018/04/03(火) 15:42:12
仕事続かない人って多いの?+9
-0
-
665. 匿名 2018/04/03(火) 15:49:14
両親不仲で、父親のDV。
包丁が飛んだり。
喧嘩しない日は365日一日もなかった。
弱い母からの八つ当たりは、さらに弱い子供たちへ。
いつも親が帰ってくることに怯えていた。
そんな親が私に、
『早く結婚しろ』
という。
どうやったら結婚したいと思えるの?+19
-0
-
666. 匿名 2018/04/03(火) 15:49:20
小学生の頃とか、ほんとバカみたいに道化だった
でも、そんなにウケて貰えなくて、逆に不安だったな
思い出したら、恥ずかしくて消えたくなる
万が一、覚えてる人いたらどうしよう
+21
-0
-
667. 匿名 2018/04/03(火) 15:50:46
>>662
あなたはたいしてひどい目にあったことなかったから子供うめたのよ+1
-6
-
668. 匿名 2018/04/03(火) 15:57:31
私はアダルトチルドレンです。
身体的虐待はなかったけれど、父親はとにかく学歴至上主義で
中学受験に向けて通塾始めてから、大学入試が終わるまで
どんなに勉強を頑張って、割と良い成績だったとしても、
褒められたことは一度もありませんでした。
部活も中一の夏休みに辞めさせられ、とにかく勉強を強要。
父親との楽しい思い出は何もありません。口を開けばいつも説教。
兄弟含め、リビングは家族が集まる事はなく、
休日の食事も、楽しい会話は皆無。冷え切った家でした。
社会人になり、結婚して、子供も生まれ
普通の暮らしが出来るようになって、少しずつ回復を目指してます。
旦那親への建前や、子供が不思議がらないために帰省してるだけで
実家に帰りたいと楽しみに思う気持ちはありません。
親にから欲しかった愛情を、子にたっぷりあげてます。
+20
-1
-
669. 匿名 2018/04/03(火) 16:04:55
母は父を散々罵倒しながら、「姉には私(母)がいるけど、あんたには父さんしかいないのよ」って
言ってきた。
姉のことは好きだったのに憎くなっちゃった。
不眠症や恐怖症や強迫神経症やら色々併発しちゃって何がなんだかわからない。+12
-1
-
670. 匿名 2018/04/03(火) 16:10:37
>>667
横だけどそれは関係ないと思うよ。酷い経験の後、どのように歩んでいくかは個性がでるし、考え方はみんないろいろ。+9
-0
-
671. 匿名 2018/04/03(火) 16:13:08
強迫神経症発症もあるあるなんだね、、
高校生から私もなったよ
今思えば、○○でなければならない、は母親からの躾(?)でそうなってしまった感はあるかもしれない
家事でも何でも完璧(当然母のマイルールの中での完璧)でなければ許されなかったから+14
-0
-
672. 匿名 2018/04/03(火) 16:14:20
>>322
甘えと決めつけて自己責任で努力を促す…
ACでなければ、ここの皆さんの苦痛は理解出来ないでしょう。皆さん頑張って生きてますよ。
お互いさまかもしれませんが気持ちが理解されないのは悲しい事ですね。
+11
-0
-
673. 匿名 2018/04/03(火) 16:14:34
>>622
あなたもACは本人の「せい」だと言ってるじゃない。
支離滅裂、分かるかな。
さぞかし楽な生き方をしてきたんでしょう。
羨ましいわ。
他者を貶め自己を確立しようとする傲慢な人間にはなりたくないけど。
それから、親のせいにしているのではなく、親のせいなんです。
あなたにはこの違いもわからないだろうけど。+12
-0
-
674. 匿名 2018/04/03(火) 16:21:29
>>668
私も優等生を強制されたアダルトチルドレンだから
わかります
世間一般から見れば、優秀な家庭
金銭的にもそこまで苦労はないのにACになった
でもテストで90点はなぜ後100点取れなかったか考えろ
と怒られました
夕食は父親がネチネチと子供のダメ出しの時間
頑張っても頑張っても認められない毎日
金銭的には可能だったはずなのに
誕生日やクリスマスは自分の欲しいものは
そんなものは必要ないと拒否され
欲しくもない本や辞書がプレゼント+24
-0
-
675. 匿名 2018/04/03(火) 16:23:33
毒親って程度の差はあるけど、窮屈感がすごい。
決して子供を認めないし褒めないし放置するのに「これが常識」とかそればっかり押し付けてくる。家出てみてから、実家帰った時の窮屈感はすごい。ていうか親が不仲。離婚してないから幸せってわけでもない。世間体で我慢しているんだと思う。+17
-0
-
676. 匿名 2018/04/03(火) 16:26:08
昔、親のことで悩んでたときに元彼に相談したことあった
そのときは神妙な顔して聞いてくれたのに、あるとき「〇〇は上品ぶってるけど、〇〇の親は殴ったりするんでしょ〜」って茶化された
(元彼の親は自己破産してるから劣等感でマウンティングしてきたのかもしれないが…)
人に相談しても内心馬鹿にされるだけなんだなって思って以来、親のことだけでなく人間不信にもなった
悩んでるけど親のこと誰にも言えない+14
-0
-
677. 匿名 2018/04/03(火) 16:29:12
私は機能不全家族の中で役割はピエロタイプだったと思う
常に他人下げしてる親を相手に、私も他人下げで笑いをとったり皮肉とか嫌なモノの言い方をして親を笑わせることをしてきた。
それが普通だと思って生きてきたけど、社会に出たら私ってスゲー嫌な奴じゃん?
でも直らない
なんとかして+32
-1
-
678. 匿名 2018/04/03(火) 16:29:39
>>676
それは酷いな。
その彼もACでは?+7
-0
-
679. 匿名 2018/04/03(火) 16:31:09
アダルトチルドレンだから思うのかどうか分からないけど、
富士の樹海の自殺防止の看板に、「親兄弟の顔を思い出して」「親からもらった大切な命」とかなんとか書いてるけど、私には響かないわ〜これ見て思いとどまる人は子供の頃幸せだった人何だろうなって思う。
もし、アダルトチルドレンの人の自殺防止の文を書くなら、「あんな親の為に死ぬ事はない!生きろ!!親より絶対幸せになってくれ。親以外に必要としてくれる人は必ずいる。今いないなら、まだ見つかっていないだけだ。あんな親は自分の人生の踏み台にしてしまえ!」と、書いてくれていたら、あっもし死ぬなら親を道ずれにしなきゃ死ねないなと、思い留まるわ。+43
-0
-
680. 匿名 2018/04/03(火) 16:34:28
ギャンブル&アルコール依存の父親。うつで昼夜逆転の母親に育てられました。兄弟4人。朝ごはん、昼ごはんないのはあたりまえ。夕飯は私が準備。中学の頃は部活で疲れ果てて帰って寝てしまっただけなのに食器洗いできずに布団ハタキでたたかれ、お茶作ってなかったら寝てるのに水かけられておこされて。
バイト代は父親にとられて。高校の学費も自分で払ってたのに。
父親はギャンブルに負けるとかなり機嫌悪く怒鳴り散らし、子供や物にあたるので人の顔色伺う生活。
早く自立したくて高校卒業してすぐ就職したけど、父親みたいな機嫌の波がある上司で過呼吸になってすぐ退職。自分なさけない。
今はなんとか周りみながらうまーく生活していますが、仕事先で周りの人たちの会話に入れない。これ言ったら嫌われそうとか、何話したらいいんだろうとか考えてたら何も話せなくなります。
会話術とかネット検索して勉強中。
幸せそうな家庭で育った人みるとちょっと嫉妬。
生まれ変わったらお金なくてもいいから普通の愛情くれる両親がいる家庭に生まれたい。
はぁー誰にも言えなかった事言えてちょっとスッキリ。+21
-0
-
681. 匿名 2018/04/03(火) 16:35:14
ここの人、全員抱き締めてあげたい+28
-0
-
682. 匿名 2018/04/03(火) 16:35:26
>>544
プラス連打したくなるほどわかる+11
-0
-
683. 匿名 2018/04/03(火) 16:39:11
私はピエロタイプ。
周りからは、天真爛漫、いつも笑顔、高学歴、実家裕福、と言われ妬まれるが、それは演じてるから。
実際は家庭内暴力、毎日否定され続け、外出はさせて貰えず、親戚にはわたしがいかに非行に走っていて親不孝だという嘘を吹聴された。
家族で笑ったことがない。
自分に自信が持てず、実家が裕福であるということしか自慢がない。いや、自慢しなくていいのに、認められたくて自慢してしまう。
+14
-1
-
684. 匿名 2018/04/03(火) 16:44:42
小さい頃に愛情を受けることが大事だと知らなかった。自尊心がない。どうしてか外に出ることができない。結婚はしているから生活できているが、旦那はモラハラ夫で、私の意見が通ることはないし、こてんぱに言葉でやられる。思考停止で、体が動かなくなる。どこにも行く場所がない。どうしてこんなことにとたどっていくと、子供の頃愛情ない家だったから、親から攻撃ばかりされてきたし、緊張してたし、安らぐことなかったな。
今、体動かないけど、どうしたらいいのか?そんな毎日の繰り返しです。辛い。アダルトチルドレンのみんなが幸せなるといい。+19
-0
-
685. 匿名 2018/04/03(火) 16:44:53
>>622
あー、なんか、トラウマになるくらい
酷いコメントだ+17
-0
-
686. 匿名 2018/04/03(火) 16:46:37
>>684
私もいつも緊張してる。身体も常に硬直
美容室とかで肩揉みされた時
びっくりされる+21
-0
-
687. 匿名 2018/04/03(火) 16:53:29
生きていくパワーがない
+19
-0
-
688. 匿名 2018/04/03(火) 17:13:51
ACの人は空気読むどころじゃなくて、人の顔色ばかり気にして育っているから
あまり外に感情を出せない人が多いよね。リアルで負の感情を丸出しにしてる人みると
かなり引く
+30
-0
-
689. 匿名 2018/04/03(火) 17:25:28
>>681
ほんとやねぇ~。皆よく頑張ってここまで生きてきた。それだけで偉い!!!+14
-0
-
690. 匿名 2018/04/03(火) 17:30:57
>>579
私を否定しないで、愛をちょうだい、笑顔を見せて、怒らないで、ごめんなさいと必死な気持ちからきてるんだよね。ヘビでもサソリでも優しいところに行きたいというか、寂しさもある。利用されてばかりのただ働きが多いけどね。+14
-0
-
691. 匿名 2018/04/03(火) 17:34:17
ここ読んでたら、ほんま泣ける
友達の中でも職場でも自分はここに居ていいのかとか、恋愛でも私なんか…って自分の存在自体否定してきて、でも表面上では明るく振る舞ってずっと心が不安定だったんだな…。
小さい頃に否定されて育つとそれが当たり前の思考になってて、刷り込まれてるからなかなか変えれない。逆に、愛されて育ったのなら自分を大切に出来たのかな。+23
-0
-
692. 匿名 2018/04/03(火) 17:41:59
幼少期から否定されて育って
長く付き合った人とも常に自信が持てなくて、浮気されて振られてから自己肯定感皆無なので
男に遊ばれる。
自分なんかどうでも良い。
お酒に走ってしまう。
こんな自分が更に大嫌いです。
真剣に恋愛したいのに。変わりたいのに。
いつまでこんなんなんやろ。
笑えてはいるけど
本当に毎日消えたいしか思ってない。+14
-0
-
693. 匿名 2018/04/03(火) 17:42:05
毒親あるある
絶対に謝らない。子供の間違いは絶対に許さない。ごめんなさいは意味がない。+25
-0
-
694. 匿名 2018/04/03(火) 17:55:09
ACで苦しいけど、周りに同じ苦しみを持つ人や友人もいなくて悩みを話せない、分かり合えないのも辛い
縁を切る、葬式行かない、普通の家庭で育った人には分からないだろうね。だからと言って価値観押し付けてくんの辞めてよ。まぁそれが嫌で誰にも相談しなくなったけどね
こういうスレ本当有難い
同じ人沢山いるんだね、一人じゃないって思えるだけで少しだけ心が軽くなる+31
-0
-
695. 匿名 2018/04/03(火) 17:55:15
こないだ、親子連れで子供が叱られてて
ギャン泣きしてて、ごめんなさい、もうしないって言ったら
母親が直ぐに手をとって、ぎゅってしてるの見て
これが普通なのか判らなくなりました
ギャン泣きして謝っても母親の気が済むまで許してもらえないのが正しいんじゃないのか・・+19
-0
-
696. 匿名 2018/04/03(火) 17:58:16
>>674
>>668です。
プレゼント、うちも同じくです!
小3の時サンタさんに、子供用のメイクセット頼んだら
顕微鏡セットが届きました…。
ほんと、褒めることはまったくせずに、
マイナスの指摘ばかりするんですよね。
先日家に来た時、娘がピアノを弾いたら
「ここは、こう弾くといいよね」と早速小言が始まり
昔の記憶が蘇ってゾッとしました。
せっかく4歳の娘が楽しく弾いてるのに。
好きな気持ちを大切にのびのび弾いて欲しいのに。
毒爺に近づいて欲しくない。
死ぬまで治らないですね。諦めた。+10
-0
-
697. 匿名 2018/04/03(火) 18:04:11
>>665
辛かったね。うちの両親も喧嘩ばかりで包丁じゃないけどDVみたいなのも時々あった
365日ほぼ毎日喧嘩する夫婦ってなんで結婚したんだろ?って普通に子供は思うよね
なんで離婚しないんだろう?って何度思ったことか
子供のために離婚しない夫婦もいるけど、
毎日喧嘩する親を見る位だったら片親の方がマシだよ。子供のためどころか悪影響 将来人間不信になったり結婚願望ない人間に育つだけ。+7
-0
-
698. 匿名 2018/04/03(火) 18:16:28
>>678
コメントありがとう
今思えばなぜかマウンティングばかりされてましたね、どうしても私を優位に立たせたくないような
恋人ぎ初めは優しいと思ってたのに実はモラハラだったってACあるあるだと思うんですよね
ダメ男ホイホイ的なかんじ+8
-0
-
699. 匿名 2018/04/03(火) 18:21:47
毒親育ちで、社会人になってから強迫性障害と鬱を発症しました。
もう10年以上病院に通ってる。
強迫性障害はあまりメジャーな病気じゃないから、辛さをなかなか分かってもらえないんだけど、本当に奇妙でしつこい病気だと思う。これさえ発症しなければ会社も退社せずに済んだのに。
親は許さないよ。+12
-0
-
700. 匿名 2018/04/03(火) 18:22:56
>>695
うちは泣いたら「泣くな!」と泣き止むまで叩かれてた!
人前では泣かない子になってた。
怒と哀の感情を人に表現するの本当に苦手…。+14
-1
-
701. 匿名 2018/04/03(火) 18:28:34
大人になったらみんなするんだろうって事全然出来てない。
仕事も続かない。
友達出来ないから友達と旅行とか行けないし多分楽しめない。
結婚式とか親に育ててくれてありがとうって言ったり、手紙読んだり。
でも普通の人は普通にしてるんだよね。
+39
-2
-
702. 匿名 2018/04/03(火) 18:31:45
>>626
私はあなたよりは高額な税金を払っている自信はあります。
甘えているだの、依存しているだの、厳しい書き込みをしている人も多々いますが、殆どの人がきちんとした社会生活を送りながらも、幼い頃に受けた心の痛みが忘れられずに、ここに集まってきていると思います。
甘えられない人達なんですよ、むしろ、ここに集まって来ているのは。
ここで少し悲しみや苦しみを吐き出して、また次の日に頑張って仕事をしているのですよ。+42
-0
-
703. 匿名 2018/04/03(火) 18:32:54
私は中学の時優等生ぶってた、兄は非行に走り分かりやすく反抗したのを見てたので自分はそれが出来なかった。
2才違いなので周りからも「お前の兄ちゃんは…」と言われ白い目で見られていたので…。
私は外では優等生を演じていたのに同級生の男の子で私に「ネクラ」と言う子が1人いた。
その子には見透かされていたと今でも思い出す事がある。+17
-0
-
704. 匿名 2018/04/03(火) 19:10:07
昔一度精神科へ行きましたが、先生が合わず、傷つけられて何年も一人で七転八倒していました
でも私の場合、自分に優しくとかインナーチャイルドを抱きしめるとかワークなどをしてみても
白々しくて冷めてしまい、全く癒されなくて、一人ではどうにもできないみたいだなという諦めがついて、
良さそうな精神科を探し、去年からそこに通っています
臨床心理士のカウンセリングも一緒に保険で受けられて、半年経たず自分を好きになりました
今かかっている先生には、偏見がありません
話が飛び飛びになってもついて来てくれるし、
客観的な視点と共感の視点がバランス良くて、対話していて楽しいし、安心出来ます
家に帰った後、鏡となってくれた先生たちとの会話のキャッチボールがじわじわ効いて来ます
先生たちを通じて客観的な視点を持てるというか、
フラッシュバックに襲われずに自分の気持ちを整理できます
一人でやっても出来なかったことが出来るようになりました
初期は先生も心理士も大変でしたね、ってものすごくねぎらってくれました
すごくこそばゆい感じがするのですが、私は大変だったけどよく頑張ってきたんだ、
私って偉かったなって思えるようになっていきました
それが自尊心を養うきっかけとなり、私には大きな変化でした
薬は出されていません、月に1、2回二人の先生と話しに行くだけです
先生たちは、歪んだ親子関係で学んだ見方をしていたらそういう考え方、
捉え方はしなくていいよという感じで教えてくれます
親との関係で得られなかった人間らしい対話の経験を積んでます
私の言いたいことを悪意ではなく、そのまま受け取ってくれるので安心して話せます
(花が綺麗と言ったら綺麗だねって返ってくるような)
先生たちと対話することで、歪んだ見方で捉えられて、理不尽な扱いをされていたってことが自覚できました
自分に罪はなかったです
いい先生に会えれば本当に変わると思います
私も最初は精神病ではないしって思って精神科へ行くこと自体が申し訳なかったけれど、
マトモな人との会話で自分の心身が癒されて、歪んだ信念が正されて、
成長出来なかった部分が健やかに成長しているのを感じると、
今の病院に出会えて本当に良かったと思うし、感謝してます
合う合わないは普通の人間関係と一緒なので、合う先生を見つけることがすごく大事
みんな、幸せになっていいと思います
そのためには善良な賢い大人、客観的で良く学んでいる専門家、
まともな心身のバランスを持った大人との関わりがすごく大切だと思います
成長、社会復帰、癒し、色々目的はありますが、精神科をとっかかりにしてもいいと思っています+30
-1
-
705. 匿名 2018/04/03(火) 19:11:46
>>577
当事者ではないけど代理人を雇う方法があったと思う
「ゆがみちゃん」という毒親の漫画で作者が実家を頼れない場合の転居の方法が書かれてたよ 詳しくは書かれてないかもしれないけど作者のブログでも読めるはず+7
-0
-
706. 匿名 2018/04/03(火) 19:23:29
>>622
例えばあなたが他所の子を殴ったとして
その子の親がその痛みを受け止めてくれると解っているなら
痛い理由(なぐられたから)を親に「アノ人に殴られた」と言うでしょう
アダルトチルドレンと言われるのは
痛みを受け止めてもらえないと解ってるから
痛い理由を言えない人になってしまうんですよ
根本も解ってないのに、雑なカウンセリング気取りの説教は止めてください+17
-0
-
707. 匿名 2018/04/03(火) 19:36:02
>>577
>>705 さんの紹介してくれてるブログに
引越しまでの手順がイメージできるように書いてありましたよ
あと、保証人の代行をしてくれる保障会社に緊急連絡先を伝えないとだけど
緊急連絡先を代行してくれるサービスをしてくれる会社もあるみたいですよ+6
-0
-
708. 匿名 2018/04/03(火) 19:39:58
メンタルクリニックに通えば良くなるのかな?
昔、少し通院した時は、メンタルがボロボロで通うことすら出来なくなってしまった。
+8
-0
-
709. 匿名 2018/04/03(火) 19:51:55
>>708
薬を出して終わりの所多いですよ。それで親の性格が丸くなるわけでないし。
そういう所やカウンセリングに行くべきなのは親の方なんだけど、大事な事は隠して
子供にだけぶつけてくるからどうしようもない。+7
-0
-
710. 匿名 2018/04/03(火) 19:55:05
相手の顔色見ないと何も出来ない。
その人の喜ぶ話し方、反応、性格になっちゃうから本当の自分がどんな性格なのか全くわからない。
自分を大切にするってどういう意味かわからない。
対人関係でどこまで自分を犠牲にするべきかもわからない。
知らないうちに心がボロボロになってるみたいで訳もわからず急に暴れるように泣き叫んだりする+15
-0
-
711. 匿名 2018/04/03(火) 19:57:41
>>700
私も、しかもだいぶ時が経ってからあの時あんた泣きまくって〜って笑い者にする。そのくせ自分は嫌な事があるとすぐ、お母さんは死にたい!お母さんが死んじゃってもいいの?と泣きながら子供を脅してた。だから私は泣かない子になったし、すぐ泣く子が嫌いだった。教室で泣いちゃってみんなに慰めてもらう子。イライラした。+14
-0
-
712. 匿名 2018/04/03(火) 19:58:45
>>708
カウンセリングは合うかどうか分かるまでに時間と金かかりそうで、私は鬱病の診断書をもらい、薬を定期的にもらい、軽く医師(カウンセラーではない)と話して終わり。
そうやって色々諦めて生きることにした。
それが良いとは思わないけど、もう35歳で、やっと優しい人と結婚できて、子供は産まないって決めてるし、仕事もしないし、家事を頑張って、ちょっとでも楽に生きようと思ってる。今の所。+12
-1
-
713. 匿名 2018/04/03(火) 20:02:03
>>709
うちの毒母、カウンセリング行ったらしいけど、包容力のあるタイプではないカウンセラーに当たり、すんごい被害者ヅラ&半狂乱で帰ってきて笑ったww
カウンセラーに相当やべぇと思われたのかなw+8
-0
-
714. 匿名 2018/04/03(火) 20:03:03
友達は、母親とごはん食べに行ったり、旅行にも行くらしい。
私なんて、母からメール届くだけでドキドキするのに。。。+14
-0
-
715. 匿名 2018/04/03(火) 20:18:19
自分がACだって気づいていなかった時、テレビで女優さんとかがお母さんとは仲良しで〜、よく買い物に一緒に行きます。とか母親と仲良しエピソードを話してるのを見ると、その人が大嫌いになってた。それまで大好きだった女優さんでも大嫌いになった。多分母親と仲良く出来ない自分を責められているような気がしたんだと思う。いまは仲良く出来ないのは母が悪いからだし、その女優さんのお母さんが偉いんだと思ってからは、そういうの大丈夫になった。+19
-0
-
716. 匿名 2018/04/03(火) 20:18:31
お隣の家の幼なじみと小さい頃から仲良くて、その子のあたたか〜い家庭というものを見ながら、うちの家族だって、親は厳しいけど愛はあるんだ、感謝しなきゃ…って洗脳されてすくすく育って見事に精神疾患になりました
幼なじみの母親は子供想いだけどワガママな人、
うちの親は外ヅラ完璧だけど子供のことは勉強の出来具合でしか興味なしw更々愛してなどいない
そんな二人が、裏で子供の出来を競ってたらしいw
地獄絵図かよ+20
-0
-
717. 匿名 2018/04/03(火) 20:20:41
>>714
わかるわかる。底辺から抜け出したくて奨学金で大学出てまあまあデカイ企業入ったら、頑張って入ったコミュニティには裕福で素敵な家庭で育ったであろう人ばかり。毎年、親と南国とかね。私なんて普段はメールは来ないし、連絡来るときはお金の無心だってーのに。+13
-0
-
718. 匿名 2018/04/03(火) 20:25:39
>>710
私も自分を大切にするってどうするのか判らない
気の済むまで人の悪口(罵倒並の口の悪さ)をだれかに聞いてもらうとか
ろくなこと思いつかない
自分の中の子供を抱きしめるって何?+18
-1
-
719. 匿名 2018/04/03(火) 20:26:45
愛情不足、無関心の中育ちました。
大人になった今、うちの母は引きこもりの兄に疲れ果てて私の元へ来ては愚痴と相談、しまいには大泣きしながらもう死にたいと。
頼る家もなく働いて働いて孤独な私が弱音吐けないのに、なんで慰めたりしなきゃいけないのよ。
親に死にたいとか言われる方の気持ちとか分からないんだよね。
大黒柱になるために生まれてきたわけじゃない。
親子逆転系のAC+19
-0
-
720. 匿名 2018/04/03(火) 20:30:46
>>706
私、足を骨折した時(後にわかった)言えずに我慢した
言えずに、というか、足を引きずってる私に気付いた父親から信じられない差別的発言をされ絶望した
父親の差別的発言はいつもの事だけど
この時はさすがにキツかった
母には足が痛い、普通の痛みではない、おかしいと言えなかった
そういう母子関係だったからとしか言えない
でもそれを最近伝えたら、言わなかった私が悪いって
何日間も足を引きずって生活していても、気付かないものなんだね、母親って
それとも見て見ぬふりしてたのかな
家にあった市販の痛み止め飲んでもそれで痛みが治まるはずもなく辛かった
怪我したあの瞬間、音がした
何日間も痛みが続き、いや痛いって言葉じゃ表現できない、なんか全身の血の気が引くというか気が遠くなるというか‥
骨を砕かれたような、冷たさのあるような何とも言えない感じ
でも頑張って耐えた
でも言わなかった私が悪いんだって
そうなの‥?
学校で苛められた事を話した時もキョトンとしてたよね
そしていつの間にか昔苛められていた同級生を自分が庇ってあげた話に変わってたよね‥
カウンセリングの先生のほうが、お母さんって感じだった
子供の頃に、何でも話せる大人が居てたらな
+16
-0
-
721. 匿名 2018/04/03(火) 20:32:13
>>711
社会に出てからは
「熱出たんで帰ります」とか「土日は出ません」(←飲食のバイトでフリーター)とか言える子がムカついて仕方なかったよ
でも、人間性は良いから皆に好かれる
欠員埋めにも必死に協力して、仕事は死ぬほど頑張ってもコミュ障な自分は報われず、なんなんだよって本気で思ってた
毒親育ちを自覚してからは、その時の自分の思考の歪み具合は凄まじかったな、そりゃ人は愛嬌あってちゃんとコミュニケーション取れる人といたいに決まってるわと思い、自分のアホさに泣いた+24
-0
-
722. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:29
>>718
親に甘えられなくて、いつもビクビクしてた小さい頃の自分を、がんばったね、えらかったね、辛かったねって、他の誰でもない、自分自身がチビ自分を抱擁してあげる感じかなぁ?
小さい頃に受けてしまった心の傷を引きずって大人に無理矢理なろうとするのをやめて、親が異常だったことを自覚して、罪悪感を薄めていって自己肯定感を持てるようにする、みたいな…。
そしたら、本当に優しい人の優しさが心に入って来やすくなる。そんな感じかな。全然専門家でもなんでもないんで、あいまいですみませぬ。+11
-0
-
723. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:10
>>720は、説教垂れた本人なの?
だとしたらそんな親に感謝してるとか重症だよ
真面目にACのこと調べなよw
そして、たとえACじゃなくても、自分の限界、向き不向きを見極められる人間が正常なんじゃないの?と常々思うこの頃です+5
-0
-
724. 匿名 2018/04/03(火) 20:51:22
>>723
ごめん、親に感謝はしてないか…w
ただ、どんだけ人生歯ぁ食いしばって我慢してるの?って思ってしまうわ+1
-3
-
725. 匿名 2018/04/03(火) 20:54:48
自己肯定感や自分を認めること、褒めてあげることなどなどこういった事がものすごく大切なんだって事に歳をとればとるだけ気付かされます。ゆがんでるんだろうな、性格悪いんだろうなって事ばっかり。
子供の頃も絶交されたり仲間はずれにされてきて、
友達作りもストレスです。むしろいなくちゃいけないの?いたらいたぶんその人は内面が素晴らしいの?などなど疑問に思うことが多々あり、現在はほぼ友達がいません。
私自身、距離を置いて人と接しているので土足で入ってくるようなずうずうしい質問ぜめの方が嫌いです。
私の空間に入ってこないでほしい。
あと、スーパーなんかで子供に汚い言葉を使ったり怒鳴り散らしたり、スマホに夢中になっている母親が嫌いです。子供に自分を投影してしまう。
+21
-0
-
726. 匿名 2018/04/03(火) 21:02:52
幼馴染が2人いて、1人は留学するレベルで頭が良く、もう1人は色んなコンテストで優勝するレベルの美人。私は学力は留学した子に追いつけなくて、容姿は全く美人ではない。
親ぐるみの付き合いだったから小さい頃からよく比べられた。
「○○君はテストで何点取った」とか「○○ちゃんは美人で羨ましいわ」とか。
おかげで成人した今も自分に自信がなくて、結婚どころか男性と付き合ったこともない。
美人は既に結婚して子供産んで、その事で親から益々「あんたも早く結婚して孫見せろよ」と急かされる。
仕事でも周りによく思われようと頑張って疲れきって、過去に自殺未遂もした。
心から本音を話せる友人もいない。
なるべくフレンドリーを心がけてるのに、心の壁を取っ払うことができないからいつも上辺の付き合いばかり。
本当の自分を見せたらきっと嫌われるから。
一層の事あの時ちゃんと死ねたらよかったのになとも思う。+17
-0
-
727. 匿名 2018/04/03(火) 21:05:49
父親が死んでも涙が出ないかもしれない
やっと楽になれる気がして
こんな自分を責めしまう
+16
-0
-
728. 匿名 2018/04/03(火) 21:31:48
離婚させてあげられなくてごめん。
ほんとに産まれてきてごめんなさい
私と弟ががいなかったら
母も父も楽にさせてあげられるのに。
+2
-0
-
729. 匿名 2018/04/03(火) 21:48:36
>>723
720ですが622さんではありません
私も親と話せなかったよ~わかるよという感じで返信欄使ってしまいました
返信欄使うなら一言別人と書くべきでしたね
+2
-0
-
730. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:51
子供に罪悪感ばっか植えつけて、自分達は子供に当たり散らしてストレス解消、生きる気力を搾取しておきながら世間体が大事なので「自立しろ」「結婚しろ」ってね
無理じゃん、理屈的に…
毒親育ちで傷を負った人間は、どんなアウェイな生き方でもいいと思う
アウェイ満喫してます、自殺未遂も絶縁もしたな、心は死にかけだけど、薬でズルズル生きてるよ
犯罪犯してないだけ褒めてw+21
-0
-
731. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:40
>>729
文脈的にそうですよね。突っかかっちゃってすみませんでした。
インフルで高熱出てもひたすら耐えるよね、ACは。
親に痛いよーしんどいよー助けてーって言えなかったことは地獄だよね。
生きることが我慢のエンドレス、ささいなことでも心折れちゃうよ…
って、あーーー駄目だ書いてて本当に悲しい。悔しい。+8
-0
-
732. 匿名 2018/04/03(火) 22:00:12
本当の自分を見せたら嫌われるんじゃないか
わかりすぎる!!!
物心つく頃には、いい子にならなきゃと
外では仮面かぶって生きてきたな〜
自分はさらけだせない
+13
-0
-
733. 匿名 2018/04/03(火) 22:03:32
>>728
大丈夫、産んだのは親の意志じゃん
親の責任は親が取ればいい
親が覚悟のない甘ったれなだけだよ+14
-0
-
734. 匿名 2018/04/03(火) 22:17:17
>>733
返信ありがとうございます。そうですかね。
すみませんトピずれになっちゃうかもです。
母は離婚しないと言ってます。
母が父から暴力振るわれてまで、怒鳴られてまで一緒にいるのを見ていて辛い。私たち子供のせいです。絶対。金銭的に難しいのかな、、、
離婚したい父も次の人生を歩ませてあげたい。
ほんとごめんなさい+0
-0
-
735. 匿名 2018/04/03(火) 22:17:56
>>727
私は父が亡くなったとき、ホッとした。やっと、暴言や暴力から解放されると思った。でも、過去にそれたことは今も消えないよ。+14
-0
-
736. 匿名 2018/04/03(火) 22:36:52
子供の不出来な部分に意地でも向き合おうとしない。
とぼけるとぼける。なぜそこまでとぼけるのか理由が知りたい。
頭の出来が悪くても、親は笑顔でパワフルな子が好きみたい。
要するに手はかからないイジメられもしない普通の子。
でもね、そういう子は愛情掛けられてるから頭賢くなくても明るく生きてるんだよ。
ってことに気付いてない。もう親には期待しなくなったけど、
なんかもうどう接したらいいか分からない。
+7
-0
-
737. 匿名 2018/04/03(火) 22:52:08
>>437
本物のサプライズだな。
私ならちびる。
何事もなくてよかったねぇ。+9
-0
-
738. 匿名 2018/04/03(火) 23:20:27
今は母と別れて暮らしてるけど、同居は無理。昔のことを思い出して、首を絞めて〇してしまうかもしれない自分が恐い。
だから、母のそばには行けない。+9
-0
-
739. 匿名 2018/04/03(火) 23:21:04
577です。みなさまありがとうございます。
>>607
知人の方の連絡先を家族のものとして書いた感じですか?
>>705
>>707
ご紹介ありがとうございます。気になる内容なので、漫画を探して読んでみます。
緊急連絡先代行サービスの存在は知っているのですが、怪しそうな団体が多いので少し不安です。。
私は社会人になる時に会社の社宅に入れてもらい、やっと親から離れることができたのですが、疎遠になっても、電話がくると口論になることばかりだったため、今は着信拒否しています。母は自分の思い通りにならないとすぐに人格否定してきます。父は母の言いなり。
なので、今更親に頭を下げて服従するようなことはできるだけしたくないと思っています。+10
-0
-
740. 匿名 2018/04/04(水) 01:07:37
友達付き合いって、大変だよね。自然に出来る人だけやればいいと思う。楽しいことや暇潰しを見つけて、忙しくしてれば、それで十分生きていけるから、気にしなくていいよ。
だいたい友達いないとおかしい、とか良くないとか決めつけ過ぎだよねぇ。強い方が得するだけで、いつも損する人は搾取されるだけで苦しむんだから。惑わされたら、損だよ。+7
-0
-
741. 匿名 2018/04/04(水) 01:36:02
母親の笑顔より母親の苦しむ顔が見たい。
時たま仲良くしてあげて、その直後に突き放すくらい酷い言葉をあびせてしまいます。
毒親が年取って馴れ馴れしいんですが、私からしたら子供の頃の関係が最悪なので何を今更ってかんじ。
母親にわからせたい。私が苦しんできたこと。
だからこれからもあめとムチで接する予定。
突き落とされた時の悲しそうな表情が
私への罪滅ぼしになるしね。
+8
-0
-
742. 匿名 2018/04/04(水) 01:46:51
577です。みなさまありがとうございます。
>>607
知人の方の連絡先を家族のものとして書いた感じですか?
>>705
>>707
ご紹介ありがとうございます。気になる内容なので、漫画を探して読んでみます。
緊急連絡先代行サービスの存在は知っているのですが、怪しそうな団体が多いので少し不安です。。
私は社会人になる時に会社の社宅に入れてもらい、やっと親から離れることができたのですが、疎遠になっても、電話がくると口論になることばかりだったため、今は着信拒否しています。母は自分の思い通りにならないとすぐに人格否定してきます。父は母の言いなり。
なので、今更親に頭を下げて服従するようなことはできるだけしたくないと思っています。+3
-0
-
743. 匿名 2018/04/04(水) 02:04:51
>>742さん、
>>739と2度同じ投稿しちゃってるよ。
+2
-0
-
744. 匿名 2018/04/04(水) 02:08:49
物凄く打たれ弱い
少しでもキツイ言い方をされると泣きそうになる
キツイ言い方でなくても、キツく言われてるように聞こえてしまう
自分で自分が一番嫌いだから他人からのチクリと言われることに耐えられない
+9
-0
-
745. 匿名 2018/04/04(水) 02:30:25
>>734
子供の意志で離婚できるわけじゃないんだから、悪くない。親がやらないなら、親が悪い。
ここは親への怒りを吐き出すのが主目的だから、毒親を知るトピを見たほうがいいかな(>_<)+7
-0
-
746. 匿名 2018/04/04(水) 03:17:03
全然働かず借金しか作ってこなかった母がいまだに私に命令する。働いてない癖に、お金は何処からか湯水のように湧いてくると勘違いしてる大バカだ。
私を自分の命令を聞く道具としか認識していない。
マジで〇ねば良い。アンタに私を命令する権利なんかない。
私が働いた金をアンタなんかに誰が使わせるか、この虐待イカレヤロー!!+5
-0
-
747. 匿名 2018/04/04(水) 07:27:38
>>726
わかる、常に人と比べられるんだよね。自分の存在を否定されてるようで悲しいよね。+9
-0
-
748. 匿名 2018/04/04(水) 07:42:07
え、このトピ今見つけた!気付けなくて悔しい!
苦悩なんてたくさんあるよ。
毒両親祖母には恨みは山ほど…
ちゃんと育ててくれないなら最初から生むな!私はお前らにとって都合のいい物じゃない!
もう仕方ないけど「愛情たっぷりな家庭だったら私の人生も違ったかな?」って毎日思ってる。+16
-0
-
749. 匿名 2018/04/04(水) 08:33:58
>>622
凄い!
あなたの育った環境を知りたい。
どんな環境で育ったらそんなに想像力が欠如するの?+5
-0
-
750. 匿名 2018/04/04(水) 08:36:27
>>622
ACじゃない人はこういう意見を持つのかぁ。
このトピ共感しまくりの私はやっぱりACなのか。+8
-0
-
751. 匿名 2018/04/04(水) 08:46:06
>>750私も。とっても心地いい。
ACを否定する人とは関わりたくない。
ぶっちゃけ無知な奴だと思ってる。+20
-0
-
752. 匿名 2018/04/04(水) 08:50:15
>>748です。さっき書き込んだのに既にプラス付いててありがとうございます。感情的な文章なのに…
頻繁にACトピ立てば嬉しいな。リアルタイムでみんなと話したい。心地いいんだよ。
私トピ立つ度に毎回同じこと(毒両親祖母が許さないっていつも書いてます)書くけど、ごめんなさいね。+12
-0
-
753. 匿名 2018/04/04(水) 08:51:49
>>622寂しがり屋のドMさんかな?+8
-0
-
754. 匿名 2018/04/04(水) 09:14:56
お金は親に入れるモノ、
自分は我慢するモノ。
お姉ちゃんはエライ。
逃げたくなると罪悪感と自己嫌悪に襲われた。
歯磨きも道路の渡り方も教わらなかった。
幼稚園に行って笑われた。
高校から働いてたお金は親の酒に消えた。
ずっと洗脳されてたんだなって子供産んでやっと
気づいた。
気づいたんだけど、だからって
罪悪感や自己嫌悪が憎しみと自分と親の愚かさに
気づいて苦しい。
産後うつって言われたけど、うつじゃないと思う。
涙が止まらないのは悔しいからだと思う。
連絡が来て怖くてビクビクしていたのが
だんだん苛立ちに変わって来た。
そう言えば親の方が頭も悪い。
なんであんな奴に愛情を求めてたんだ?
って思うけど同時に凄く寂しくて虚しくて
なんなんだろう。
自分の子供にはそんな思いさせたくない一心で生きてるよ。+18
-1
-
755. 匿名 2018/04/04(水) 09:30:48
他の皆みたいに壮絶な体験はしていないけど、父親はモラハラ気味、自己中な祖母と同居だったから、母から父と祖母の愚痴を毎日のように聞かされて育った。
お母さんは大変なんだ!と思って、小さいときから、親兄弟に気を使って生きてきた。
親の望むことを先回りして、いい子をしてきた。
私は反抗期もなかったので、娘のプチ反抗期に悩んでたけど、それが健全なことなんだと、ここを読んでて気がついた!
主さんACの気持ちを共有できる場を作ってくれてありがとう!
今現在、両親に対する違和感を段々と感じてきて、大人の反抗期中ですwww+13
-1
-
756. 匿名 2018/04/04(水) 09:58:19
>>743
すみません(>人<;)+2
-0
-
757. 匿名 2018/04/04(水) 10:03:33
ここに書いてあること全部わかりすぎて苦しい40半ばの女です。
小さい頃からたまに「ちょっと変わってるね」「何考えてるのかわかんない」「おもしろいね」と言われてて、そんなものなのかな〜って思ってたんだけど、ネットで上がってるようなテストしても当てはまることばかり。逆に自分はこうだったのか!ともやもやが晴れてきたように思います。が、じゃあどうすれば普通になれるの?と更に落ち込んだりもします。。
母vs祖母、父母の仲が良くなかった。その雰囲気が嫌でしょうがなくって自分から面白いことをして何とかその場の空気を和ませようと必死になってたな。
そのクセが未だに直らない。全然自分には関係ないちょっとした大人のもめ事でもアワアワしちゃって動悸が止まらなくなる。自分が謝らないと!って思い込んでしまう。
ちゃんとしないといけないのに、会議中なんかも全く集中出来ない。
私の場合は母親かな。。
実家に帰ると、髪型がだらしない、何でそんなダラーッとした服着てるの?テレビに出てる可愛いタレントさん見ながら、「こんなチャラチャラしてヘンなの!」って同調を求められる=あなたはそんなことしないわよね?と言われてる気がする。
以前、お世話になってる方にお土産を持っていくの忘れてしまったことがあって〜みたいな話をサラッとした時、延々そのことについて言われた。もう延々。それは私が悪かった事だけどもう・・・異常なくらい責められた。結局そんな不作法なことして恥ずかしい、親の育て方が悪かったと相手に思われるって事が言いたいだけだった。
今は年2回実家に帰るぐらい。その度に別に帰ってこなくてもいいよ、っていわれる。
旅行行ったり、自分の好きなことすればいいって意味なんだけど、帰らないともう見放されてしまうんじゃないかって思ってしまう。
長文すみません。書いてるうちに泣けてきた・・・何ででしょうね+24
-0
-
758. 匿名 2018/04/04(水) 10:09:27
人の愛し方がわからない。
愛せないから愛されないのかと思うようになった。
でもどうやったら人を心から好きになれるかわからない。+26
-0
-
759. 匿名 2018/04/04(水) 11:26:10 ID:ImcspGs46B
私は親が教師だったから常に生徒の話をされて苦痛だった。あの子は頑張ってるだのなんだの…じゃあそのこの親になれよって思う。歳いった教師親って先生、先生チヤホヤされてるから社会を見えてない人が結構多い。自分は正しい、教育のプロだからって勘違いしてる人多い。+12
-0
-
760. 匿名 2018/04/04(水) 11:49:00 ID:Q7i7XIxI5H
私は親が教師だったから常に生徒の話をされて苦痛だった。あの子は頑張ってるだのなんだの…じゃあそのこの親になれよって思う。歳いった教師親って先生、先生チヤホヤされてるから社会を見えてない人が結構多い。自分は正しい、教育のプロだからって勘違いしてる人多い。+9
-0
-
761. 匿名 2018/04/04(水) 12:23:00
757です。
すべてのものに感謝って言葉が昔から嫌いでした。その気持ちが無いわけじゃないのです。
どう表して良いかわからない、それで本当に自分の事を認めてくれているのかがわからない。
相手の考えを先回りしすぎて空気を読みすぎてしまう。
今やっと、親のこと嫌いな所もあるかも、それはおかしいことじゃないんだってだんだんと理解できるようになってきた。
でもハッキリ嫌だって言えない自分がいます・・・まだ私には反抗期が来ていないのかな+4
-0
-
762. 匿名 2018/04/04(水) 12:39:55
両親、姉、全員ギスギスの猛毒でした。悪口の言い合いで私は嫁と姑の間にいる夫のようだった。
それとどう関係あるのかわかりませんが、いろんな恐怖症になって自分が何もできなくて自信なくて
成人した実感がありません。
事情を知らない第三者からはいい年して、と注意されるばかりです。+9
-0
-
763. 匿名 2018/04/04(水) 14:00:18
なに考えてるか分からない。
ってよく言われるけど、
実際自分でさえもなにを考えてて、
自分がどういう人間で、
自分がどうしたいのかさえわからない。
自分は何者なんだろう。
精神分裂病。
+20
-0
-
764. 匿名 2018/04/04(水) 14:07:58
>>758
親に抱きしめてもらえたり、味方になってもらえたり、ワガママきいてもらえたり。
そうやって子供らしく育って、自己肯定感を備えて大人になった人間が、自分の子供に同じようにしてあげる。
それが愛の根源?なのかな?
困難をも乗り越える根本的な強い精神がを愛を産むんだろうねぇ
(チベスナな表情で)
結婚して旦那のことは大好きだけど、ACなんか治るかボケと思う35歳です
もう頑張ったから頑張りたくない
まぁ生きてる限り最低限頑張るけど+8
-3
-
765. 匿名 2018/04/04(水) 14:09:27
>>763
生きてる実感、現実味がまるでないよね
クソ親は笑って生きているというのに
+7
-0
-
766. 匿名 2018/04/04(水) 14:55:23
親って勝手。父親を嫌いになるようなことばかり教えて、私が父を「あの人」というと怒る。
電話で私に絶縁を言ったり途中で受話器を置いたりするから電話にでないとずっと怒って周りにも言う。
自分は良くて、お前はしちゃだめ。今でも親族には私がとても親不孝の様にいってるから
親族は私を見れば説教。お母さんは病気じゃない!あなたは入院しないのか?とか何をわかっていってくるのか。
小学生みたいに敵味方を作るのが上手で、私の孤独感は半端ないです。+6
-0
-
767. 匿名 2018/04/04(水) 15:15:40
親と話すと、いい年して、と言われる
最近、単に衣食住を与えて「いい年」してと言える年齢までただ時が過ぎるのを待たれていただけだったと気付いた。
大人になって精神的におかしい時に救急車を呼ばれた事があり、その時に救急隊員の方が座り込んでいる私の横で屈んで、背中に手をずっとあててくれて話を聞いてくれて、
その時に、あぁこれ、子供の頃に親にされたかった事だって気付いた。
自分が好きで自分に自信のある素敵な人はこういう事をされてきたのかな。。
+21
-0
-
768. 匿名 2018/04/04(水) 15:28:20
カウンセリングで小さい時の自分を抱きしめてあげてください、
褒めてあげてくださいって言わたんだけど・・・
そうやってる自分を俯瞰的に見て、何やってんだろうって我に返ってしまった。
他にいくつかカウンセリング受けたことあるんだけど・・・なかなかこの人っていう先生には会えないですね・・・+24
-0
-
769. 匿名 2018/04/04(水) 15:30:30
「毒になる親」とか「母が重くてたまらない 墓守り娘の嘆き」とかそのあたりの本は貪り読んだ。フラッシュバックで具合悪くなったけど。自分の人生を取り戻したかった。
+14
-0
-
770. 匿名 2018/04/04(水) 15:46:26
>>769
少しは取り戻せた??
私も読んだけどほんの少しだけ
自分悪くないかも?とは思えた。
+5
-0
-
771. 匿名 2018/04/04(水) 15:49:29
>>768
ですよね
私は同年代のカウンセラーと話したくない
まつエクしてたり美意識高くてお肌艶々ストレスなさそうなカウンセラーとも話したくない
親世代の人と話しても、この人も子供居るなって話してて判るから気を使ってしまう
結局人として見てしまう
本読んでも万人向けに書かれている、自分に言われているわけではないと思ったり+11
-0
-
772. 匿名 2018/04/04(水) 15:50:53
自分自身の「認知の歪み」に気付くまでにものすごく時間が掛かりました。
全か無かの思考
行き過ぎた一般化
心のフィルター
マイナス思考
論理の飛躍
拡大解釈、過小解釈
感情の理由づけ
~すべき思考
レッテル貼り
誤った自己責任化(個人化)
親の思考パターンを知らず知らずのうちに刷り込まれて育っていたので「ものの見方考え方を少し変えていくだけで生きるのが楽になる」わかりませんでした。+14
-0
-
773. 匿名 2018/04/04(水) 16:31:07
定期的にこういうトピがあったら
すごく有難いなぁ。
普通を装って生きてるけど
精神崩壊してるから
普通の人と同じように生きるにはきつい。
吐き出せる場所が嬉しい。
共感してくれる人もいて、嬉しい。
+27
-0
-
774. 匿名 2018/04/04(水) 18:07:32
>>773
ふつーに愚痴るみたいに
親や家庭環境やら感じてる事を
リアルで話すとドン引きされるか同情されるか、
ですもんね。
こう言う所で本音をフラットに話せるのは
本当に安らぐ。+22
-0
-
775. 匿名 2018/04/04(水) 18:08:03
>>757
大丈夫。
いっぱい泣いていいんですよ。
ここでは我慢しなくていいから。
涙流すのって、ストレスが軽減されるって、この前情報番組で言ってましたよ。
ACの人は、感情を出さずに我慢しがち。
この場所くらい、様々な楔から自分を解放してあげてください。
>帰らないと見放されてしまうんじゃないか…
ここ読んだ時、何だか私までもらい泣きしそうになってきました。
+13
-0
-
776. 匿名 2018/04/04(水) 18:14:40
親から逃げなさい、距離を置きなさいは世間で言われるようになってきたけど
精神までおかしくされて逃げられないとか、経済や書類関係で縛られてる人も多いと思う、、、。
私の母なんて自分から「なんでこんな親から逃げなかったんだよ!」と今頃言うけど
何度も足引っ張ってきたのは誰ですか、と思う。
ここでしか思い切り吐き出せない。+16
-0
-
777. 匿名 2018/04/04(水) 18:27:56
>>57
優等生は小学生の頃の私に
道化師と問題児は中学生の頃の私に
世話焼きは小学生の頃にも中学生の頃にも今にも自分に当てはまってる
いないふりは、あったのかな+6
-0
-
778. 匿名 2018/04/04(水) 18:47:56
ACだったけど、今は夫と子に恵まれて幸せです。
…という書き込みを見ると、憎しみがわく。
このスレから出て行って欲しい+13
-5
-
779. 匿名 2018/04/04(水) 19:02:28
>>778
そういう人は容姿は並み以上に恵まれていたんだなと思う
素直に羨ましい
それに子供を産むということは死ぬほど自分が嫌いという訳でもない
私はクソブスだし最低限の健康すら親から守ってくれなかった
人間扱いしてもらえず猿と言われたこともある+11
-2
-
780. 匿名 2018/04/04(水) 19:06:21
>>777
私は問題児以外は全て該当するよ。毒親に学校に絶対に来て欲しくないから優等生ぶりは徹底してた。
本当はナマケモノなのに、それをおくびにも出さなかったよ。+6
-0
-
781. 匿名 2018/04/04(水) 19:07:59
>>778
>>779
2人の意見が分かり過ぎて泣けてくる。
私も見た目がドブスだし、彼氏も居ないから、私の人生って何だったんだろうって思うよ。+11
-2
-
782. 匿名 2018/04/04(水) 19:20:05
>>781
私は精神病併発してから
水商売におち、整形して
その後出会った人と結婚した。
もちろん整形の事も話してる。
ちなみに元はブス。
整形して、多少モテるようになったけど
自己肯定感が出来るわけでもないけどね。
なんなら、顔しか好きじゃないくせになんなんだよって思ってる。
+6
-5
-
783. 匿名 2018/04/04(水) 20:06:12
>>775
ありがとうございます。
カウンセリングでも特に悲しい話でもないのに気持ちがブワっとなって泣いてしまいます。
私にとって両親は最後の砦みたいなものです。
やはり親というのは自分にとって特別な存在だと心の奥底では思っています。。
今すぐこの世からいなくなって欲しい!と思っているわけではありません。
むしろ、今いなくなったらどうしたらいいのかな・・・って考えてしまいます。
今は離れているし、連絡も全くとりません。ちょっと電話をして何気ない話とかもしません。
話をするとだんだんイラッとさせられたことを思いだしてしまうからです。
以前帰省した時に母が終活をしていると言ってきました。
この家の墓には入らない、もう自分で入るお墓も探してきた、と言いました。
都会によくあるようなマンションタイプの永代供養のお墓です。
それぐらいこの家が嫌なんだな、色々苦労した話も聞いてたし、そういう気にもなるよね。。。
と思うと同時に、その血の入った自分も否定された気になってなんとも微妙な気持ちになりました。
自分の好きなように生きていくことに反対はしないので、こちらの生き方も否定して欲しくない。
・・・でもまったく無関心でいられるのも寂しいなと自分勝手な事を考えてしまいました。+3
-0
-
784. 匿名 2018/04/04(水) 20:21:18
酔うと暴力を振るう父と、しまい差別をする母に育てられました。
結婚して子供が生まれフラッシュバックに苦しみ、
耐えられずに両親と甘やかされた姉妹の前で気持ちを伝えました。
するとそんな事を言うお前が全部悪いから謝れと言われました。
もう自分を支えきれないです。+7
-1
-
785. 匿名 2018/04/04(水) 20:25:17
彼氏や旦那さんに恵まれてACを克服しつつある人が羨ましいです。
私の場合、彼氏が出来ても毎回いい子を演じてしまって、結局一人が楽だなと思うことが多いので。
誰にも自分の本心を打ち明けられない。
本当は誰かに抱きしめてもらって、大丈夫だよって言ってほしい。+25
-0
-
786. 匿名 2018/04/04(水) 20:33:35
>>760
全く同じです!
両親教師でしかも田舎だったので、生活は安定してたけど本当に偉そうで、自分の優秀な生徒と比較されてた。
教師って学校しか知らないから、昔は特にネットも普及してないし狭い世界だったんだろうなと思います。
自分も子供だったから親が絶対だし逃げ場がなくてつらかった。+3
-0
-
787. 匿名 2018/04/04(水) 20:52:03
>>735
そうなんですね…
親を憎んでしまう、死んでも泣けないかもしれない、そんな親孝行ができない自分を人でなしの冷たい人間だと責めてしまって、彼氏がまともな人だと自分なんかじゃ相手に悪いと思って、傷付く前に自分から壊してしまいます。
リアルじゃ誰にも言えないけど初めて誰かに聞いてもらえました。否定しないでくれてありがとう。
+7
-0
-
788. 匿名 2018/04/04(水) 21:08:44
>>772
私、全部当てはまる…+8
-0
-
789. 匿名 2018/04/04(水) 21:20:11
自分だけじゃないって思えるだけで、
気が楽になれるトピです…主さん本当にありがとう。+19
-0
-
790. 匿名 2018/04/04(水) 22:09:23
シェアハウス良いな
中学くらいから、一生独りだって気付いてたからさ…
何のために生きていくのかわかんなかった
病んで引きこもってた頃は、タダ飯食いの贅沢病とか親に言われてたけど…だったら人間作るなよ
存在しなきゃ腹も減らないわ…って感じだった
物心付いてから心から笑った記憶ない+11
-0
-
791. 匿名 2018/04/04(水) 22:29:34
>>778
憎しみが沸くってことは
自分も欲しいからでしょう?
どこかで自分には手に入る筈だ、と思ってるから憎めるんだよ。
遥か彼方に、絶対に手に入らないと思ったら羨ましくも憎しみもしないものだから。
ACでも上手くいかなくても依存先がないとおかしくなりそうで必死にしがみついて探して見つけた人もいるし、逆に自信あるんじゃないかな?嫌味じゃなくて。
逆に私は諦めた。そんな風になれる様な人間なんかじゃないから。って。+2
-3
-
792. 匿名 2018/04/04(水) 23:27:52
>>785
412の者です。
皆さんにたくさんプラスをしてもらい共感して頂ける人がいて安心します。
785さんにすごく共感します。私は今35歳ですが、ちょっと前に信頼していた男性に嘘つかれていて男性不信に陥ってます。でも周りの子逹は彼氏と何だかんだで幸せそうだし辛いです。
自分の過去の話をしても周りの人が受け止めきれないのは分かってるのでずっと孤独感があります。
+9
-0
-
793. 匿名 2018/04/04(水) 23:55:12
自分を大事にできない
+8
-0
-
794. 匿名 2018/04/05(木) 00:00:43
>>787
私は父と目が合ったら殴られ、父にとって気にくわない原因不明の理由でまた殴られ、私が腹が立って父の暴言に反抗したら、また殴られ、父の暴言を無視したら「俺のことを無視をするのかっ!?」と殴られ、とりあえず、父の機嫌が悪いと暴言・暴力は毎日だった。
弟とは差別され、私は一度も褒めて貰ったり、お礼も言われたことは無かった。
バイトで稼いだお金でバレンタインのチョコあげたり、誕生日ケーキを買ったら、「こんなものに金を払うなんて、幾らしたんだ?金が勿体ないだろ?」とまた暴言・暴力の嵐。
父に対する憎しみはあっても、親子の情はないよ。
毎日早く〇ね。この世から消えろ!って思ってたから、病気で亡くなったときは、ホッとしてやっとコイツの暴言・暴力から解放されるって凄く安心感を得た。
そんな私のことを冷たい娘だと思われても別にどうでも良い。他人なんて所詮、当事者の苦労知らない幸せな人達だもん。
毎日〇にたいって思いながら、小さい頃から家政婦か奴隷みたいな扱い受けて、機嫌が悪いとサウンドバッグの代わりにされてた私と同じ目に遭えば、私がホッとした意味は分かると思う。
同じ体験をしたことない奴に冷たいとか人でなしとさボロクソに言う権利はない。
親が皆、人格者ならば、虐待で親に〇される子供も出ないと思う。ニュースでも連日のように児童虐待の話題が溢れて止まらないのに、綺麗ごとしか言えない人の方がよっぽど、頭がお花畑だと思うよ。+9
-0
-
795. 匿名 2018/04/05(木) 00:03:10
ACトピ出来たらみんな名前を付けて会話したい。
本当に生きづらい。私は幸福を感じる事が出来ないんだろうなって思う。すごく損をしてる。実際未来の無い小さい会社の老害社長に振り回され、32で独身で彼氏すらいない。離れられるのが怖いから、いつも人の顔色気にしてる。毎日「隣の芝生は青すぎる」と思ってる。
そんな生活でも数年後「あの頃に戻りたい」なんて思うのかな…
過去を振り替えるときいつも「あの頃の方がマシ」って思ってしまう。どんだけ悩んでた時期であっても。+12
-0
-
796. 匿名 2018/04/05(木) 00:08:09
mixi廃れてからも利用してました。ACコミュがあるからです。コミュで「好きな歌詞は?」「ACが登場する作品は?」って掲示板があるけど、ビックリするくらい私と同じような人が多い。
気になったのが桜井亜美の読者が多かったこと。みんな何がきっかけで読んだんだろ?私は中学の頃読んでました。買ったきっかけは表紙の写真に惹かれたからです。この作品の登場人物、アバズレじゃなかったら嫌いじゃないのにな(笑)+3
-0
-
797. 匿名 2018/04/05(木) 01:44:00
子どもを叱るときキレてしまって自分で止めることができない。母親そっくりでヒステリックに叫んで泣いて止められない。
こうして遺伝していくのかな。
どうしたらいいのかわからない。
このままだと子どもが私みたいになる。+11
-2
-
798. 匿名 2018/04/05(木) 02:02:42
遺伝というか、所謂、連鎖じゃない?
一分でも早く専門的な所に相談したほうがいいよ
第三者に家に来てもらって、思う存分話を聞いてもらって
手遅れになる前に!
+5
-0
-
799. 匿名 2018/04/05(木) 02:06:31
>>797
自分の住んでる地域の保健所か保健医療福祉センターとかにいる保健師に相談すると良いよ。
後、児童相談所とか。専門家がいるから、お金も掛からないし、きっと相談に乗ってくれるよ。+5
-0
-
800. 匿名 2018/04/05(木) 03:29:34
親から見習うべき部分があるとするなら、
自分のせいで子供が精神不安定な大人になったという自覚が一切ない鈍感さ かな
今流行りの鈍感力ってか
お陰様でこっちはHSPだけどな
+7
-0
-
801. 匿名 2018/04/05(木) 04:02:58
親に言われてきたトラウマ的な言葉をオンラインゲームで仲良くなった男性に言われた。冗談のつもりだったらしい。
最初は、それ嫌だからやめてとやんわり伝えたけど、本人に全く響かず。ログインする度何度も言われるから嫌になって距離取ってたら、他のメンバーから「大人気ない」「それくらいで」「精神的に子供だと思う」と嫌われる始末。事情を話しても対応は変わらず。
あー…人のトラウマって普通の家庭で育った人にはそんな程度の扱いなんだなーと思った。
あれ以来ゲームは辞めたし、触ってない。+24
-0
-
802. 匿名 2018/04/05(木) 06:16:19
死にたい。
なんで生きてるのかわからない。
普通の家庭に生まれて、普通に家庭を持ってる人がいるのに、異常な家庭に生まれて、まともな家庭も持てず。
どうしてこんなにも違うのか。
ひとつだけ良いことをしたと思ってるのは、子供を産まなかったこと。
連鎖を止められた。
ACと認識して、治ってないのに子供持ってる人は、悪いけど、もう鬼のように見える。
加害者もいいところ。+28
-2
-
803. 匿名 2018/04/05(木) 10:17:50
約1年前に亡くなったのに、今頃になり両親の喧嘩の時の父の怒鳴り声が何度も浮かんでくる。酒乱だった。
残っている母もまだ父の悪口言って猛毒な性格。毒親は死んでも単純にスッキリさせない。
私が病院にかよってるというだけで私のこの苦しさを信じる親族はいない。
同じような孤独な人いるのでしょうか。+11
-0
-
804. 匿名 2018/04/05(木) 10:36:09
トラウマが多すぎて人とうまく付き合えない。
私はどこで生きやすくなるのだろう。+23
-0
-
805. 匿名 2018/04/05(木) 10:44:08
ここにいる人たちはそれぞれ孤独だよね。
当たり前に普通の幸せな家で育った人には
分かってもらえないよね。
みんなで会って話せたらいいのにねー( ; ; )+25
-0
-
806. 匿名 2018/04/05(木) 12:40:03
>>805
人が苦手で人と関わるのをかなり避けて
生活してますが、同じような悩みを持った人となら
会って話してみたい。+24
-0
-
807. 匿名 2018/04/05(木) 13:10:41
>>803
私も父が10年以上前に亡くなってるけど苦しんでるよ。結局、私が亡くなるまでは続くと思う。
経験してない人には分からないよ。+19
-0
-
808. 匿名 2018/04/05(木) 14:42:34
まだ親は生きてて疎遠にしてるんだけど、親も死んで私も死んだ時の事を心配してしまう。
あの世でも疎遠に出来るかどうか。逃げ場はあるのかな。+8
-0
-
809. 匿名 2018/04/05(木) 17:56:46
病院の医師に最近の落ち込み(母にまた言葉で引きずり落とされた事)を言っても
両親から愛をもらうのは諦めて座って瞑想がいいですよ、と言われる。
こんなに毎回生きるのが辛いと言っても、短い時間で終わってしまう。
孤独の苦労がない人にはわからないね。こういう同じ心境の仲間を見つけるのも賛成されなかった。
呼吸法で孤独が消えるなんて思えない。
+13
-3
-
810. 匿名 2018/04/05(木) 19:26:04
>>797です。
たくさんマイナスがついて、最低な母親だと罵られるかと思っていました。
あたたかいレスもいただいていて、正直驚いてます。
子どもが生まれるまで、母親のようには絶対ならないと思っていました。うつ病になったときに心療内科に通っていて、治療もカウンセリングも受けて、結婚してからは実家には極力近寄らないようにしていて状態もとても落ち着いていたんで、過去とは決別できたんだと思っていたんです。
でも子どもを叱るときに母親のことがどうしても頭によぎって止められない。
母親みたいな私を許さない許してほしくない。
誰かに駄目な母親だ最低な母親だと言われたいのかもしれません。
旦那は、叱るべきときに叱ってるから問題ない範疇だという認識です。
感情的になってコントロールできないときにどうしたらいいのか、今度臨床心理士の先生と相談してきます。+12
-1
-
811. 匿名 2018/04/05(木) 19:49:28
今まで散々両親の悪口、罵倒のオンパレードだったから
カウンセリング行ってもアドバイスが恩着せがましく感じて、
「何でまたここで貴方にしたがわなくちゃならないのよ!
私に命令するな!絶対嫌だ!」って考えがよぎって
話なんかちゃんと聞けるわけないし、アドバイス通りに実行できないし、したくない。
と10年経ってやっと悟った。
だから人に言われてすぐ逃げるタイプと
ホリエモンみたいにすぐに噛みつく人と
二分化しちゃうんだろうなあ…
自分を癒やすのは自分自身ってよく言った言葉だよなー+17
-0
-
812. 匿名 2018/04/05(木) 20:04:30
搾取される、傷めつけられる関係なんだと気付いてそこから脱出する。するとぼっちになる。でも、搾取されていた頃よりは前進。
誰かと知り合う。どうしても昔からのパターンで接する。もしくは搾取する人に嗅ぎ付けられターゲットにされる。だんだん搾取されてる事に気付いてそこから脱出する。でも、昔よりましな環境の部分もあるから、何らか成長できているから、またかー、と嘆き過ぎる事はない。その繰り返しで徐々に前進して行くから、一通り落ち込んだあとで、でもこうかも…、とか考えてみてね。
+14
-0
-
813. 匿名 2018/04/05(木) 22:19:43
母親みたいに私はなるもんか、
でも同じ事をしてしまうって典型的かもしれないね
子育てに限らず、気付けば親と同じ事をしているって、あるもの
同じような口調とか、ハッとする
+9
-0
-
814. 匿名 2018/04/05(木) 22:21:38
>>810
私もね。そうだった。苦しかった。子供を叱る時、思ったよ。正しい叱り方がわからないんだって。だからあの人と同じになっちゃう。だからたくさん育児書を読んだ。だってお手本がいないから。あとね、断乳して安定剤飲んだ。保育園に入れた。私以外の人と接した方がいいと思ったから。あなたの書き込み見て苦しくなった。いまでもあの時の息子には心の中で謝っている。自己肯定感の事をずっと考えてきたけれど、褒めるのもそうだけど、共感してあげることが一番大事なのかなと思う。子育てハッピーアドバイスって本が良かったよ。こんな風に言われたかったな〜って泣きながら読んだ。自分が癒された。+5
-1
-
815. 匿名 2018/04/05(木) 22:38:42
私はもう50過ぎのおばちゃんです。自分がACだって気づいたのは38の時。もっと早く気付けていればもう少しマシだったのかなと思っています。20代30代の時の私はキ◯ガイだった。狂ってた。いろんな人を傷つけてしまった。怒りと孤独と罪悪感でいっぱいだった。いまはネットがあっていいなと思う。治ってないけど、多分死ぬまで治らないけど、気づく前よりずっといいよ。認知の歪みとか色々ネットで知れて、本も色々検索できて。こうやって自分だけじゃないんだって思える。20代に知りたかったな、と思うよ。タイムマシンが出来たら真っ先に中学生の私に会って貴方は悪くないって、色々教えてあげたい。+23
-2
-
816. 匿名 2018/04/05(木) 23:26:38
>>807
教えてくれてありがとう。
母よりは罵倒しないでくれたなあなんて、1個くらいはいい所にひっかかったり波のように好き嫌いの感情が出ますね。
母の死後もきっと振り子状態なんだろうなと覚悟したいです。
最後まで毒親マジック。。。+7
-1
-
817. 匿名 2018/04/06(金) 00:48:42
悩みを口にしたら背中に手を置いてよしよしと話を聞いてくれる
小さい頃なら日常的にハグをしてくれる
食卓は明るい内容で会話が弾む
家が居心地いい
そんな家族あるの?と信じられないくらいうちは冷たい空気が流れていた
親と祖父母が仲悪いから子供が気を遣った
子供を愚痴の吐き捨て場にしないで
共感力の欠如した親を持つと子供は苦労する
似たくないのに似てる自分にも疲れる…
ネット上ですら他の人と交流すると傷付けるようんざりする+17
-0
-
818. 匿名 2018/04/06(金) 01:39:28
アダルトチルドレンと発達障害て関連してる?
+9
-1
-
819. 匿名 2018/04/06(金) 02:13:04
>>818
ACになるような環境の家で育ったら、精神が不安定になるよね。
少しのミスも許されなかったり、お前は出来損ないとなじられるようなことが続くわけで、それが自己肯定感の低さに繋がるのはまず間違いないと思う。
そして、失敗が異常に怖くなったり、安定した人間関係が築けなくなる。人を信じられないから、凄まじく他人に攻撃的になったり、逆にすべてを避けて壁を作ったり。とにかくコミュ力を持てなくなる。
発達障害って、精神の不安定さが大きく関係してると思うから、ACのような環境で生きてきた人がなりやすいんじゃないかな。+13
-0
-
820. 匿名 2018/04/06(金) 02:59:13
誰を信用していいのかわからないから相談もできない。
でも周りは普通に愚痴も相談も言うし、それを親身に受け止められてて羨ましいなーどうやるのかなーと試しに一度だけ悩み事を吐いてみたら嫌われた。
仲良い友達だったのに。
なんだ周りはいいけど自分がやるとダメなんだ。と改めて思った。
周りが良くて自分がやると白い目で見られる事が多すぎるので、もう人を信用できなくなった。
どうせ友達の中では都合の良い盛り上げ要員なんだろうな。
立場は家でも外でも変わらない。
そう言う人間に育ったんだ。+19
-0
-
821. 匿名 2018/04/06(金) 06:36:14
ACの治療法を探すと
昔の自分を慰めるとか書かれてるんだけど
それが出来ない。
辛すぎてほとんど思い出せないのもあるだろうけどやろうとすると
何故だかブレーキかけちゃうんだよね。
できた人いませんか?+16
-0
-
822. 匿名 2018/04/06(金) 09:01:15
>>821
小さい頃の自分を慰めてあげて、抱きしめてあげてっていう回復法には、
『昔の無力で、親に甘えて当然だった頃の小さな自分を、責めるのは、どうかやめて欲しい。』
『自分が小さかった頃の自分を可哀想だったね、辛かったねと慰めてあげてもいい。』
『そんな資格はないと思うかもしれないけど、だったら、親に当たり前の愛情をもらえなくてずっと泣く小さな子供を、罪だと思う?』
そういうメッセージが込められてると思うよ。
例えば、目の前にボロボロになっても親に尽くしてる他人の小さな子供がいたら、「ひどい親だ、私もそうされたからわかる。可哀想だ…。」と思わないかな?
他人の子供にそう思うその感情を、どうか小さかった頃の傷ついた自分に向けてあげて、自分をいたわってあげて、ってことだと思う。+11
-0
-
823. 匿名 2018/04/06(金) 09:23:19
>>820
正しくは、『そういう人間になるよう毒親に洗脳されて育った』んだよね。
大人になり切れない未熟な親の憂さ晴らしを受け続けたゆえに、自分は嫌われる、どんな部分でも、何をしても。他人が許されることを自分は許されない…って、自分で自分を苦しめてる。
でも、断言できる。そんなふうに思うのは、毒親による洗脳で、世の中そんな毒親みたいな人間だけじゃない。
自分にダメな部分があっても、そもそもそれをダメと思わない人もいたり、ダメなところよりいいと思う部分が上回るから、あなたを好きという人もいる。
そんな世界が確実にある。
健全に育って、幼少期の甘えを満たされて、ちゃんと大人になれた人達があなたを受け入れてくれるという世界がある。
だからその友達との関係は不健全だった証拠かもしれないんじゃないかな…。
思春期の頃の自分の心のうちと似てて、読んでて胸が苦しくなったよ(´;ω;`)+8
-0
-
824. 匿名 2018/04/06(金) 11:39:03
生きにくい
死にたいというより生まないでほしかったという気持ちが大きい
勝手に生んだくせに毒どもの迷惑にならないように生きろだなんて理不尽
毒どもに命を奪われるのならまだしも、なんで私が自分のとは言え命を粗末にしなきゃならんのよ
勝手に生んだ責任をとってお前らが私の命を奪え!+15
-0
-
825. 匿名 2018/04/06(金) 11:54:45
毒親から離れて全く会わなくなって約7年
最近は恐怖の質が変わってきた
会ってトラウマをほじくり返されて辛い想いをすることよりも、たまりに溜まった恨み辛みを思いっきり吐き出しながら殴り殺してしまいそうな自分が怖い+17
-0
-
826. 匿名 2018/04/06(金) 13:19:33
>>825
その気持ち分かるわ。子供の頃は抵抗が出来なかったけど、今ならやり返せるもんね。+4
-0
-
827. 匿名 2018/04/06(金) 14:05:56
結婚して親と物理的な距離は離れた。
たまーーーの電話で「今、近所の小さい子供になつかれてる!」というバカな自慢話を毒母にされる。
それ、自分の人生に不満だらけで、実の子供に虐待して、ついに実の子供が離れていったから、
今度は他人の子供に自分の存在意義を見出させようとして、近づいてるの分かってる?
生活の面倒を見なくていい、他所様の純粋無垢なちっちゃな子をターゲットにしたのか。どんだけクズなの。毒親が歳食うと、極限まで堕ちた行動するね。頼むからこの世から消えて。その前に精神的苦しみでのたうちまわる姿見せて。
って言いに、はるばる実家まで帰って、◯してやりたくもなる。
それが心の奥底の本音だけど、普通のふりして生きてるよ。全然普通じゃないけどねww+8
-1
-
828. 匿名 2018/04/06(金) 14:26:39
ここで、自分に優しくしてあげよう、小さな自分を慰めてあげよう、
そういうコメをスクショして辛い時に見て、自分を癒したいと思います。+7
-0
-
829. 匿名 2018/04/06(金) 16:26:23
言葉は汚くなっても、親への憎しみを吐き出してもいいと思うんだけど、やっぱり優しいよね、ここの人は
毒親なんて、自分の欲求満たすために子供なんて死んで構わないと思って利用して来たんだから、
むしろ、嘆いて憎むという過程がないと回復なんてあり得ないと思う
その先に自分を癒すという行為も必要になるけど+9
-0
-
830. 匿名 2018/04/06(金) 16:32:27
つくづく普通に育った人が羨ましい。
そう育った寛容さで受け入れてくれて、救ってくれたのが旦那だった。最初はかなり依存的だったけど、自分だって旦那(相手)の力になれることがあると思っている。
最低限の自分の価値はわかってる。
だけど、フラッシュバックってすごいよね。
一瞬で過去の怯えた自分に戻るんだもん。
いつもその恐怖に怯えながら生きてる。
+19
-0
-
831. 匿名 2018/04/06(金) 16:36:00
少しでもまともな人になりたいと思ってきた。まともそうな人を観察して、本読んで。でも最近まともな人ってすごく少ない?って思えてきた。+9
-0
-
832. 匿名 2018/04/06(金) 16:38:39
性虐待されてなかったら
私はどんな性格で
どんな人生だっただろうと
考えてしまう。
こんなに無気力なのは、
そのせいだよね。
やる気が起きなかったり
希望が持てないのを
生い立ちのせいにしてるのだろうか。
小さい頃すぎて、
どれが本来の自分なんだろう。
20年以上経ってもまだ心が癒えない。+14
-0
-
833. 匿名 2018/04/06(金) 16:52:03
>>831
言えてるw攻撃的な人、自己愛が強すぎる人(本当は自信がないから反動からそうなるくせに)とか、社会にゴロゴロいる。正論で相手を説教して、欲求を満たす。
正論ならまだしも、子供みたいなワガママで説教というか、支配するヤツもわんさかいる。
負の連鎖に気づいたり、必死で自分を癒そうとしたりするAC(とか、神経症になってしまった人)のほうが余程まともで客観的だよ。
ACを自覚して、自分の弱さの原因を突き止めて、結局原因は親に愛されなかったという究極につらい事実を受け止めて、少しずつでも前に進もうとする。偉くない?
でも背負わされた負の感情は心底しんどいね。
脳みそに地雷埋め込まれて、いつ爆発するかわかんないみたいな。+14
-0
-
834. 匿名 2018/04/06(金) 18:25:16
マイナスついてる人達の文も本音だと思う。
ここならわかってくれると思うから書いてると思う。親が消えないなら自分から先に消えたいくらい、苦しんでる。
住所も過去も切って生きられるくらい逃げたかったな。+8
-0
-
835. 匿名 2018/04/06(金) 19:53:02
結婚して別世帯になってもしょっちゅう電話したり、旅行行ったりする母娘が実在する事に驚き。
どっちも無理してない自然体で仲良し…不思議。+7
-0
-
836. 匿名 2018/04/06(金) 21:07:55
>>835
義両親家族がまさにそれで、その輪に入れず(羨ましすぎる気持ちがわいてくるのと、緊張で頭真っ白になる)
つい先日、ただのお食事のお誘いすらドタキャンしてしまい、死にたくなった自分がいる
今、季節的にも沢山親子連れ見るし、新しい時期の始まりでキラキラした雰囲気が鬱になる・゚・(つД`)・゚・+7
-0
-
837. 匿名 2018/04/06(金) 21:22:06
結婚して子供産んで、余計に親のクズさが分かって怒りがこみ上げてきたって言ってる人がいるように、
会わなくなって前向きに生きようとしても、そういう節目で過去の親からの仕打ちを思い出してしまうんだろな
ほんとそれから逃げるだけで人生おわるんだろな
完全に悲観したくないけど、やっぱどうしようもないんだなーって酷く思いつめてしまう時は、薬飲んで寝るか、大丈夫大丈夫大丈夫!って取り憑かれたように自分に言い聞かせる…けど…疲れた…+8
-0
-
838. 匿名 2018/04/06(金) 22:03:45
ACだって気付いても、よくわからなくて、自分の性格が元々ネガティブなせいだって思ってたんだけど、最近また仕事がうまくいかなくて鬱気味で、やっとACな自分と向き合うように。
チェック項目は満点でした。笑
今までは実家を出たくても、母親の、どうせあんたは失敗して帰ってくるんだから、の一言で諦めてました。
でも、出来るだけ早く離れる方が良いと知りました。でも、やっぱり怖い。親の言う通り失敗するんじゃないかって。
それでも、きっと頑張って実家を離れた方が良いんですよね?
実家を離れてみた方どうですか?自己肯定感みたいなもの取り戻せましたか?+9
-0
-
839. 匿名 2018/04/07(土) 00:40:35
最近初めて子供のころに親から受けてきたことを泣きながら人に話してしまった
弱味を握られこれから先見下される一方に違いない
果てしなく自分が嫌いがゆえ見下されるのは耐えられなかった筈なのに
わかってくれるわけないのに
あははばかだなぁ+13
-0
-
840. 匿名 2018/04/07(土) 00:40:35
>>838
家を出るってことは、戦場からまずは平和な国へ亡命するようなものなんです。
弾の飛んでこない落ち着いた環境で、自分の傷ついた心ひとつひとつに向き合っていくの。
真っ当な家庭なら戦場なんかじゃないし無駄な傷なんて負わなくて済むよね。
家を出ただけで自然と自己肯定感が湧くものではないけど、出なければ始まらないと思う。
私は時間かかかったけど、本を読みあさったりACから解放されたであろう方々のブログを読んだりして、自分に当てはめて様々な作業をしました。
試行錯誤しつつ徐々に自分を取り戻しました。
まだまだ過程ではあると思うけど、親の呪縛から解けてからは、様々な事の輪郭がはっきりしてきました。
その作業をする為にも、少しでも早く戦場から亡命する事をおすすめします。
なんだか上から目線な文章でごめんなさい。+8
-0
-
841. 匿名 2018/04/07(土) 00:42:06
毒親育ちの一人暮らしなんて、最初はまずうまく行かないんじゃないかな?否定じゃなくて、現実的に。
だって、自立に失敗するように育てられてるんだもん。
一人暮らしの資金を稼ぐだけの精神力?人とのコミュニケーション?そんなもん皆無なんだからw
だからつまづくことがあっても当然と思った方が気が楽なんじゃなかろうかwというか、すでに、常につまづいてるのが毒親に育てられた子供クオリティ٩( ᐛ )و
私は、実家が自営業で当たり前のように奴隷と化して30まで実家にがんじがらめだったw反動から夜遊びしてたけど、親は知りもしなかった。
毒親の餌食になってることを実感して、離れたいけど、まさに無力ww夜遊びでできる男もことごとくモラハラ男。
でも、自分の思考を少しずつ正していって、ネットで知り合った優しい男性と結ばれましたw
その人の住まいに転がり込み、同棲→結婚。
精神科に通ってる立場でそれを決断した背景はまぁ色々です。
こんな無茶苦茶なやり方でも、自分をしあわせにしてやるにはそれしかなかったと思う。+14
-0
-
842. 匿名 2018/04/07(土) 01:01:26
>>839
AC克服しきってない自分だけど、自分の心の傷をさらす時に、馬鹿にされるだろうか…とは思うけど、
「弱味握られる」とまで思うのはかなり相手に恐怖を抱いて、病んでるよ…?毒親のせいなんだろうけど…。
少しでも警戒心持ってる相手に自分の一番の傷を晒しても、その先はどう考えても利用されるパターンしか想像できないよ。
もし話した相手がそういう扱いしてきたらだけど、逃げて。その人とどのくらい関わりがあるのか知りようもないから、無責任に言っちゃうけど。
この人なら分かってくれなくても、話をきいてもらえるかな?くらいまで思えそうな人にしか話さない方がいいよ。自分のためにね、、+3
-0
-
843. 匿名 2018/04/07(土) 02:27:21
>>842
確かに病んでると思います
まぁ子供の頃からですが 笑
ずっと毎日一人で泣いていたので・・
この人ならという人に勿論話しました
その時も、今もそう思っています、、たぶん。
が、冷静になると
いい歳をした大人が何言ってるんだろう、恥ずかしいと思われただろうと思います
その時は一杯一杯で気が狂いそうだったので…
ただ今時々冷静になればなるほど、恥を晒しただけで、これからどんどん見下されていくのでは
悪い方向に向いたのかなどと思ってしまいますね
自分の為…ですか
思えば本っ当に本っ当に、自分を大事にするというのがわかりません
HSP体質(最近発覚)なのもあり、他人が気になって気になって自分主体になってないです
自分がない理由は、思い返せば、
こうしたい!という主張をことごとく親から否定されてきたなぁ…とは思います
優しく穏やかに、あなたはどうしたいか?どう思うか?なぜそう思うか?などとも聞かれたことがありません。
一人の人間として、尊重されたかった。
親に瓜二つのこの体から早く抜け出したいです。
+5
-0
-
844. 匿名 2018/04/07(土) 02:32:21
>>841
その男性の素性とか、冷静に判断するのは難しかったのでは?
かなり、リスキーですよね
賭けみたいなものだったのでしょうか
安全性の高いサイトの利用者だと少しは違うかもしれないですが+4
-0
-
845. はなこ 2018/04/07(土) 04:27:44
>>840
>>841
ありがとうございます。
自分を幸せにしてあげるには自立一択ですね。
なんでも失敗するに決まってると言われ、あんたの事は私が1番よくわかると洗脳されてきて、結婚なんかしなくて良いと価値観の押し付けをされ、でも、自分の意志で自分の人生すすめていきたい!
一人っ子なこともあり、申し訳ない気持ちも出て来たりと葛藤もありますが、この勢いで実家を出る準備します!
何かにつけて反対されたり機嫌を取ったり、外では貶されバカにされ…心底嫌です。自殺願望や、白黒思考、リセット癖、男性への依存、外見や持ち物で固めた変なプライド…少しずつ克服したい。
このトピ、ありがたいです(;_;)
+4
-0
-
846. 匿名 2018/04/07(土) 08:52:54
>>841
うん、そうだね。私もきれいにはいかなかったな。私も就職した時に家を出たかったけれど、今とは違って保証人が必要だったし母が駄目と言う以上どうしようもなかった。それで当時付き合ってたモラハラ、長男信仰男と結婚しちゃって→鬱→離婚→私が居なくて快適な母と妹、お姉ちゃん帰ってくるな→一人暮らし→少しずつ立ち直る。だった。幸いなことにずっと空気だった父が私の離婚で私の味方になってくれたこと。父に対してもいろいろあるけれど、そのときのことは感謝してる。でも840さんの言うように毒から離れることが一歩目なんだと思う。それで終わりにはならない。うちの毒は母妹2人の遠隔操作で洗脳が続いたよ。それでも私も家は出た方がいいと思う。+6
-0
-
847. 匿名 2018/04/07(土) 09:42:50
>>846
大変でしたね。
親は選べなかったけど、これからの人生は選びたい。
白黒思考のせいか、一刻も早く家を出たいです!笑
正直金銭面では苦労しそうですが、出られるうちに出たい。これで介護しなくちゃいけないとかなったらまさに地獄…+5
-0
-
848. 匿名 2018/04/07(土) 11:13:37
>>845
横からですがお母さんの1人になる不安が伝わってきます。家と同じセリフなので。
お仕事もできるんだし、何ができないんだかわかりません。
私は外出も難しいくらい家庭で障害を持ったけど4年悩んで出ました。ゴミ捨てもビクビクして何年もできなかった。
越しても母に頼ったり頼られたりでグダグダだったけど
離れると少しは症状の回復が出る日もあって、会うとおかしくなるのに気が付きました。
40代で出てアホだけど親って子育てで自立させるより世話を生きがいにしてる人もいるとわかり、
早目に出た方が苦労も少なく明るくなれるとお伝えしたいです。+6
-0
-
849. 匿名 2018/04/07(土) 11:22:19
「お前にはどうせ無理」って言う親の心理って、
無能でいいから、そばにいて自分をなぐさめる道具でいてくれ
だもんねwwホラー映画よりホラーw+8
-0
-
850. 匿名 2018/04/07(土) 11:24:27
ADのこういうトピみると本当に戦場からの報告みたいに思ってしまう。
838さんが完璧に私のこと書いてくれてる、、、
自活できないようにしてるから健全な人にはわかりにくい
異性に依存して逃げた、生きたという人がいてもはしたないとか否定しない。
抜け道がそこしかない時ってあるから。+5
-0
-
851. はなこ 2018/04/07(土) 12:18:01
>>848
838、845改め、はなこです!
私はかれこれ10年程出ようか、出まいか迷ってまして…今好きなお仕事させて頂いてるんですが、好きなお仕事ですら、上手くいかないと死にたくなる自分にほとほと嫌気がさしてしまって。
母は運良く優しい父と再婚したところで、大分私への執着が薄れたのですが、また父との関係も落ち着くと矛先は私。自分の所有物なんでしょうね。
母には父も友人も可愛いペットもいるので、申し訳なく思う必要ないですよね。
1人暮らし始めたら、自分の感情を穏やかにコントロールできるようになるかなぁ。
一度物件探しを試みたものの、失敗が怖くて断念したのですが、また不動産屋さんに連絡してみます!
がるちゃんAC会したいですね(;_;)+6
-0
-
852. 匿名 2018/04/07(土) 12:51:36
>>851
ほんと「無能」の私ですが(笑)お母さんの「また夫という他人とうまくいかなくなるのでは」という不安が見えてきて、つきあうことないです。後はお母さんの人生で電話にも出ないでください。本気にしてると私みたいに倒れますよ。
手足が健康で自由に動けるうちに離れた方が1人暮らしは楽しいです。はなこさん、最初は部屋選びに失敗したっていいじゃないですか。
誰でも自分の部屋に不満はあるらしいです。
まず3か月、半年やってみてやはり暗くなったならまた考えればいいと思います。できるかただと信じています。+5
-0
-
853. はなこ 2018/04/07(土) 13:45:38
>>852
ありがとうございます(;_;)
顔の見えない方にこそ話せることありますね(^^)
お金はなんとかなりますよね!自分を取り戻すことの方が大事ですよね。
何かしたいとか、出てくるといいなぁ〜+4
-0
-
854. 匿名 2018/04/07(土) 14:23:06
最低限、健康すら守って貰えなかった私って、、
+6
-0
-
855. 匿名 2018/04/07(土) 14:58:53
トピにあるけど、いしだ壱成とか保坂尚輝とか、親に恵まれず今でももがいてる感じの人を知るといたたまれない。
いしだ壱成は妻とイチャイチャしてるけど、親からの愛の代わりとして、妻から何とか愛してもらいたいんだと思うわ。まあ結婚離婚を繰り返すのは良くないけど。
でもみんながACな訳じゃないから、いしだ壱成のトピはボロクソなコメで溢れてる。きっと親に愛された人が書いてるんだろうね。+13
-0
-
856. 匿名 2018/04/07(土) 15:14:41
その人がどういう生まれでどんな育ちかなんて他人は知ったことではないから、
通用しないのが、つらいよね
今の、見た目と年齢と精神年齢と態度しか見られてない
+9
-0
-
857. 匿名 2018/04/07(土) 15:42:02
身体が弱くて33歳ですが実家暮らしです。
いつも私が捨てたゴミを漁られ何を何処で買ったかなどチェックされます。
健康診断でも数値で要経過観察や再検査の項目も出ていて本当に身体がしんどいのですが横になると怠けるなとか、再検査なんて病院が金とろうとしてるだけだ、などと理解のない事を両親から言われ身も心も休まらず辛いです。+12
-0
-
858. 匿名 2018/04/07(土) 15:57:47
自己肯定感のある人が羨ましい
人と仲良くなれる人が羨ましい
経済的にも精神的にも自立している人が羨ましい+23
-0
-
859. 匿名 2018/04/07(土) 16:33:20
ACで発達障害、本当に生き地獄。+9
-0
-
860. 匿名 2018/04/07(土) 16:39:21
>>855
いしだ壱成、愛情が欲しくてたまらないんだろうね。
過去の栄光なんか今の本人にしたらどうでも良いだろうね。ただただ愛が欲しいんだろね。
でも、子供を作ったからには親にならざるを得ない。
それをしてないでしょ。前妻の時の子に。
第2の自分をつくりかねないんじゃないかとか、そういう危機感、客観性が持てなかったのは普通に終わってると思う。
それこそ、今では自分が毒親になってしまったね。
純一が親子問題にちゃんと対峙せず、若い女と年不相応なことしあげて逃げ続けてきた結果なんだろな。+13
-0
-
861. 匿名 2018/04/07(土) 16:42:53
>>858
それ全部満たせる人いたら逆に怖いけど、
どれか一つでも自然にできたら良かったよね。+5
-0
-
862. 匿名 2018/04/07(土) 17:32:00
>>860
そうだよね。石田純一はどれだけ壱成に向き合って来たんだろうか。女と仕事追いかけてばかりで子供は放置。スミレは奥さんがハワイで育てたからまともに見える(よく知らないけどなんとなくの印象として)。
でも壱成も40代で親の愛情不足のせいにしてだらしない生活送っていると世間から叩かれるのも事実。親になったなら自分が子供を愛さないと自分が毒親になってしまう。
壱成は子供を愛せるだろうか。ACっぽいのは同情するけど、親になるなら子供を愛してほしい、どんな生い立ちでも。
ACの辛い部分だよね、子供を育てながらACの自分と向き合っている皆さんはがんばっていると思います。+15
-0
-
863. 匿名 2018/04/07(土) 17:45:04
私は三人兄妹の真ん中で長女。上は歳の近い兄で、下は10年少し離れた妹。父親は妹が生まれてから私の事を捨てたと言わんばかりに妹に優しくして、私に辛く当たるようになった。
家事は長女の仕事だ、妹の面倒も長女の仕事など言われてきた。
中高時代は遊びの約束をしても、休日両親に予定があれば全キャンセルして家で妹の面倒を見なければならなかった。
母は宗教にのめり込んでいって、益々家の家事をほっぽるようになった。
今高校生になった妹は、私を見下している。
父親がずっと私を奴隷のように扱ってきたから。
ご飯の用意もできないのに偉そうにされる。
家を出たくても稼いだお金は取られる。
毎月給料明細全部見せなければならない。
地獄だ。
死にたい+12
-0
-
864. 匿名 2018/04/07(土) 17:48:06
>>857
根性論持ち出してくるよね
自分に出来ていることが子供に出来なかったら貶す
+6
-0
-
865. 匿名 2018/04/07(土) 19:00:50
詰んでるというか、始まってない
なんにも、なんにも最初からない
選んでもない
くやしい+7
-0
-
866. 匿名 2018/04/07(土) 19:18:11
保阪尚希をテレビで見ると他人とは思えなくて動悸がする。
家庭環境がいまいちで親が早く死んで、その死に方が悲惨だったっていう共通点。
私は美形じゃないから異性をあんなふうに支配できないけど、友達に関しては少し当てはまる。キレたりしないけどね。
だから今は他人に迷惑かけないように誰とも連絡とってない。
親のこととか知られたくないから、人と知り合いになるときはなにを聞かれるか、共通の知人や身内がいないかビクビクしてる。+13
-0
-
867. 匿名 2018/04/07(土) 19:58:28
さっきテレビで裏アカでツイッターで知らない人に悩み相談して犯罪に巻き込まれる、という報道がされているのを見ていた父が馬鹿だな絶対危ないだろ!とか言っていて、彼女たちはリアルで相談相手がいない。身近でリアルの世界で悩みを相談出来る環境を作る事が大切です。と報道された途端に黙ったと思ったら、大概こうゆう事する奴はそもそも障害あるんだよな!と父。
はい、私障害持っています。ワザとかな?隣の部屋で丸聞こえです。+8
-0
-
868. 匿名 2018/04/07(土) 21:18:33
不謹慎だけど同じ障害持ってる人が複数いて心強いです。
今日の親が子を監禁したニュースは母が親側に共感しそう。
障がい者施設大量殺人事件の時も家庭で障がい者を受け入れられないんだから施設はずっとあるべきと言ってた。
いつも私とは反対意見。+9
-0
-
869. 匿名 2018/04/07(土) 22:52:02
悲劇のヒロインぶる人についてのトピを見てしまい怖くなってこちらに来てしまいました。
今までも人に相談なんてした事無かったけど絶対プライベートで人には相談せずカウンセラーや病院で生きづらさを改善していこうと思いました。+9
-0
-
870. 匿名 2018/04/07(土) 22:57:53
>>868
もしかしたら一緒の障害かな?ACだと障害持ってしまう事もあるよね。監禁親に共感とか…信じられない。ご苦労されてそうなことが伝わってきます。+5
-0
-
871. 匿名 2018/04/07(土) 23:09:08
宇多田ヒカルの離婚を笑いながら話してくる人がいるんだけど、全然笑えない。寧ろ凄く同情する。
詳しい事なんかは全く報道されてないけど、たぶんACだし普通の温かい家庭に憧れてるけど、その家庭がどんなものか詳しく分からないから築けないのでは。と思う+15
-0
-
872. 匿名 2018/04/08(日) 00:36:50
皆さんいい人だし、大変ななか、前向きですごいと思います。こんなに知識も勇気もあるから、少しずつ前進するのは間違いない。苦労は何かを育てるんだな、ととても感じます。+5
-1
-
873. 匿名 2018/04/08(日) 00:39:19
芸能人に同情する余裕はないな
それより恵まれてる部分に目がいっちゃう
ないない尽くしの自分としては。
いつまでこの精神状態持つかな。
高齢親の悩みや自分の悩みを第三者に話を聞いてもらうにも勇気がいる。+8
-0
-
874. 匿名 2018/04/08(日) 01:37:18
小さい頃から両親に出来の悪い一面を見せると怒られた。いい子でいなきゃいけなかった。
だから人付き合いする時も、自分のダメな一面見せたガッカリされると思って隠してきた。
でも社会人になって、自分変えたいと思い習い事を始めて知り合った女性に、「アナタこの前の作品凄かったね、なんでもっと早く本領発揮しなかったの?」って言われて、今まで「仕事が忙しくて」と言ってた所を、お酒の勢いもあってか「ちょっとスマホゲームにハマってる時期があって」と返したら、爆笑されながら「アナタってマイペースなのね~!無口だから知らなかった!私そういう人すごく好き!」と言われた。
その時生まれて初めて、自分の欠点を笑ってくれる人がいることに気付いた。
今まで怠け者だと叱られてきたことを、マイペースだと笑ってくれて、嬉しかった。
でも不安になるのは、好きだと言ってくれた人と取る距離。
間隔を間違えると嫌われてしまうかも、今はただただそれが怖い。+17
-0
-
875. 匿名 2018/04/08(日) 04:27:50
祖母が毒。やっぱり宗教にハマってる人で、自分が小さい頃はよく学会の人が祖母を訪ねに来てた。
それに育てられた父も毒。
宗教は大嫌いだけど、小さい頃から病弱で祖母が付きっきりで甘やかしてたから常に俺様思考。
俺が正しい、子供は間違ってる。
俺の金で買ったものは全部俺の物。
子供にあげたプレゼントにまで執着してくる。
よく「お前のプレゼントは俺がお前に貸してるだけだからな」と言われたよ。
おかげで稼げるようになってからは、自分の物が欲しくって自分の金で色んな物を買った。
貯金なんかない。どうしてか買い物でしか心が埋まらない。
怖くてクレカは持ってない。
自分は結婚しない方がいいと思って独身を貫いてる。早く寿命が来てくれないかな。+10
-0
-
876. 匿名 2018/04/08(日) 07:30:26
>>869
前に家族や生い立ちについてきくと言葉を濁す友達がいて悲劇のヒロイン気取りか構ってちゃんでむかつくみたいなトピがあって仰天したわ
実は…って暗い話されるより濁された方が良いだろうに+17
-0
-
877. 匿名 2018/04/08(日) 09:18:45
>>870
苦労が多かったと本気で認められてうれしいです。
占い師からも、あんたの両親強いねえ、ずっと一緒に住んでたら今頃自殺してたかもね、でも家でるのが遅かったな、アハハと言われましたが
どんなへっぽこ占い師にも家庭がしんどいのは指摘されるほどです。
空間恐怖や異様な自信のなさ、医師にも理解できない病抱えてます。+8
-1
-
878. 匿名 2018/04/08(日) 09:46:25
福祉関係者からでさえ、もうお母さんのことより前を向いてとかマニュアルみたいに言われるとげんなりする。
どうせ時間が止まったように生きてる馬鹿ですよ。
+15
-0
-
879. 匿名 2018/04/08(日) 10:49:06
ACタイプは他人の評価に怯えすぎて、結果的に他人に依存的になるけど、自我を持つことも覚えて適度にワガママになれば、自分で自分を癒せる上に、人をも思いやれる縁の下の力持ちタイプとして有能だよねぇ。
…って、そんなの、バランス型の家に産まれた人なら自然にできることで、それを思考してまでやらないといけないのかよっていうwでもそれがACの宿命かもね。+14
-0
-
880. 匿名 2018/04/08(日) 15:54:18
生まれ持ったものとか、どうしょうもない悩みも沢山あるんだけど
自分に可能性があったとしたのなら
違う人に育てられたかった
+13
-0
-
881. 匿名 2018/04/08(日) 16:05:28
自分が小学生だった頃が家庭が一番荒れていたから、親戚の小学生の女の子が健全に育っていて母親と仲よさそうにしてるのを見ると一人になってから猛烈に悲しくなる。自分もあんな小さい子だった時期があったけど色んな事に耐えてきたんだって、多くの子ども達はああやって愛情受けたり危険から守ってもらって育ったんだって。あまりの違いに涙がとまらなくなる。+14
-0
-
882. 匿名 2018/04/08(日) 16:29:12
素の自分でいられる感じがしてこのトピ落ち着く
大学時代一人暮らししていたのに卒業後地元に戻って実家に住んだんだ
今思えばそれが間違っていた気がする
どんな仕事でもいいから他県で就職して一人暮らし続けていればよかった+9
-0
-
883. 匿名 2018/04/08(日) 16:34:48
介護って、必ずしなきゃいけないの?
お金がなくて経済的に自立もできていなければやらざるを得ないの?
認知症ってさ、穏やかで優しかった人も別人になるっていうじゃん
どうなるか怖いよ
+8
-0
-
884. 匿名 2018/04/08(日) 16:39:28
>>878
マニュアルだねぇwげんなり。
現代は物質的に豊かになったから、今度は頭の出来具合で競わざるを得なくなった。それに敗れて、心も満たされなかった究極にうっぷんが溜まった人間。それが私達の親。
救いは家族制度にしがみつくこと。とりあえず家族を作れば正常と見なされる。
そして子供を作ってみるが、そこに親としての愛はない。そうして産まれた子供がACになる。
愛がない親に生かされたことが何よりつらい。
より知恵をつけて頭で生きなきゃいけない現代。そのためには健全な脳が必要。
でもうっぷんだらけの親からの虐待(家庭内で行われる、許される犯罪)で破壊される。
その不条理さや理不尽さが分かるかボケwというお話。+8
-0
-
885. 匿名 2018/04/08(日) 16:44:13
>>883
一般的に親の介護を放棄すると、世間的に冷たいと思われるから仕方なくする人が多数かな?
すればもちろん立派。でもそれはできる人がやってw
ACは放棄する権利あると思う。なんで自分を殺そうとした人間の面倒見ないといけないの。
どんな方法でもいいから、親からに逃げちゃいなよ。+7
-0
-
886. 匿名 2018/04/08(日) 18:03:48
育児本なんて彼らは開いたことすらないんだろうなぁ
自分に対して疑問を持たないから。
+8
-0
-
887. 匿名 2018/04/08(日) 18:05:55
勇気を出して、毒になる親を読み始めました!
泣いてしまいますね。
私はどうしてか、かわいそうに思われるのが苦手で、でも、読み始めたら、自分のことかわいそうだったねって素直に思えてしまって…
がんばって最後まで読みます!+8
-0
-
888. 匿名 2018/04/08(日) 18:18:31
>>886
しあわせな脳みそだよねぇ、心底軽蔑するけどw
>>887
実際、とても頑張って生き残った。自分可哀想だったな…辛かったな…とまず自覚することが何より大事だと思う。毒親本は泣けてくるよね。+4
-0
-
889. 匿名 2018/04/08(日) 18:27:39
私はこれが普通過ぎて可哀想ということに気づけなかった
今客観視すれば可哀想だわ
自分のこれまで、これからを考えると、時々吹いてしまう
笑うしかない+7
-0
-
890. 匿名 2018/04/08(日) 18:29:02
>>881
街中ですれ違う母娘にさえ胸をえぐられるのに
親戚ともなるとそれを生涯見続けなきゃいけないよね。
親戚が仲良く、楽しく、助け合って、って概念が強いほど、心が死んでいくー( ;∀;)+8
-0
-
891. 匿名 2018/04/08(日) 20:26:42
>>863
給料取られるのどうにかならないのかな?これが夫とかなら駆け込み寺みたいなシェルターとかあるじゃん。親だと仕方ないになっちゃうのかな?私的には犯罪じゃんって思うけど、礼金敷金なしの所に逃げ込むとか、何かないかな?なんか頭悪くてごめん。+6
-0
-
892. 匿名 2018/04/08(日) 20:42:49
マトモな親族とか頼れる人がいたら逃げて欲しいよね+5
-0
-
893. 匿名 2018/04/08(日) 20:43:03
ACですけどACの人が嫌いです。いぞんしないでよ。て、なるもん。私もがいて努力ていまでも辛くてどこにもはけ口なくて苦しんでるのにAC仲間?だと思って私に依存してストーカーのように接してくる同性の人達。うんざりする。
死にたきゃ死ねよ
私のストレスのはけ口は結局、男とタバコと酒しかないんだな。と思うわ+1
-4
-
894. 匿名 2018/04/08(日) 21:12:31
好感持ってたタレントさんやブロガーさんの家族仲の良さを垣間見てしまうと
瞬時にその人を見ないようにしてしまう。
自分の努力だけでは手に入れられなかった環境の中で笑ってる人見ると
吐き気がして心が荒む。
他人の不幸は蜜の味、というけれど
私には他人の幸せは毒薬。+9
-0
-
895. 匿名 2018/04/08(日) 21:16:19
>>882
私も学業(高校)頑張っていたけど夫婦の危機とかで実家に呼ばれてからおかしくなっちゃった。自分の人生がない。
私は父の遊びのストッパーだっただけで、母に感謝もされない。
介護は絶対しない。私が死ぬときは子孫も親族もいないのに蔑んでおきながら娘に骨も拾ってもらうなんて虫が良すぎる。
どうせ墓じまいするなら母の大嫌いな父方の墓にも入れなくていいかあと思ってしまう。
図太い姉は父からお金だけ搾り取って絶縁していったし。腹黒く生きられないからここのみんな苦しいのかも。+7
-0
-
896. 匿名 2018/04/08(日) 21:22:27
>>891
あちこちに生きづらい人が相談しにいく駆け込み寺ってありますよね。
寄付制度でちょっと怖い?かんじだけど私も行こうかなとおもってます。
搾取子の人も是非電話した方がいいと思う。+4
-0
-
897. 匿名 2018/04/09(月) 00:22:25
親本人はまともなつもりだから疎遠にされてる意味が解ってないと思う。
もう訴える気力もないんだ。14年前、里帰りの時溢れ出た気持ちに誠意を持って応えてくれてたらまた違ってたんだろうけど。
してくれなかったね。
ずっとモヤモヤしたまま平静を装ってきたけど、やっぱ無理だわ。
自分を大事にします。+8
-0
-
898. 匿名 2018/04/09(月) 00:31:52
親戚も親繋がりの人達じゃん
+5
-0
-
899. 匿名 2018/04/09(月) 04:02:21
ここは落ち着くなぁ。
毎日ささやかな幸せを心の糧に生きています。カフェでまったりするのが好きです。
毒のある人から逃げて(また逃げられて)今はぼっちになりました。人間関係は難し過ぎて、何も残りませんでした。割があわないので、もう手を出しません。残りが少ないから、あちこち悪いし、自分の事だけ考えて、人に人生をこれ以上吸いとられないように、気をつけて行きたいです。+13
-0
-
900. 匿名 2018/04/09(月) 07:54:02
>>891
確かに
結婚は好きで、自分の意思でしたわけだけど親は自分で選んだわけではないしね+6
-0
-
901. 匿名 2018/04/09(月) 09:45:28
私は親戚に小さい頃から体格のことで面白おかしくからかわれた事が未だに忘れられないよ。
標準的な体型のいとこよりも縦にも横にも大きかったから何かと言われた。
ほんの些細な「大きいよね〜」「男よりもでかいんじゃない?」も子どもながらにも傷ついてたけど言い返すことが出来なくて私の事を呼ぶ時、冗談で実在してる女子プロレスラーの名前で呼んだりしてきた。
(いわゆる私は骨格がしっかりしてるタイプなので、当時その辺にいた男子よりも背が高くて力があったのです)
時々ふとした時にそれを思いだして胸がキューッと苦しくなる。その女子プロレスの方は全然悪くないんだけどね、親戚の大勢集まる席で私だけそういう呼び方をされたのが恥ずかしくて死にたいくらいだったの。なんでいつもたくさんいる従兄弟達じゃなくて、私だけそういう笑いのネタにするのかなって。
そんなの冗談だから流しておけって感じで、親も特にその人に注意するでもなかったの。
子どもにそんなスキルあるわけないじゃん?
おかげで未だに自分は笑われるような人間なんだって気持ちが強すぎて、自分から誰かに話しかけること出来ないし、とにかく注目されるのが怖い。
もう私の事は話題の中心にしないでください、ほっといてくださいって思っちゃう。
だからSNSに自分の事アップしてる人とか信じられないんだよね。
よく顔とか出せるなぁって。。うらやましさの裏返しかもしれないけど+7
-0
-
902. 匿名 2018/04/09(月) 10:17:25
>>901
多感な時期の女の子に酷いこと言う親戚だね!そりゃ傷つくよ!!傷つかない人もいるかもしれないけど901さんが傷ついた気持ちをわかって欲しかったよね。そして我が子が苦しんでるんだから守れよ!!ACの親達って本当に子どもの気持ちに寄り添わない…。+5
-0
-
903. 匿名 2018/04/09(月) 12:08:06
>>902
ありがとう。
とにかく大人に反抗的になっちゃいけない、失礼な事しちゃいけないって教えられてきたからイヤな事されても子どもが大人に歯向かったりしちゃダメなんだ、イヤな事は我慢しないといけないんだって。そういう環境で生きてきたので、いじめに遭った時なんかは先生や親から、もっと強く言い返せばいいんだよ!って言われた時は出来るんだったらそうしたいわ!!って思いつついざとなったら言葉が出てこなくて、ほんとに喉が締まってくるし涙が出てきて何にも出来なかった。
大人になって思ったのは、もっと親が親身になって聞いてくれたり怒ってくれたりしたらまたかわってたのかなって事。
辛くて傷付いてるのはこっちなのに、それでもまだ
(こんな事言ったら相手が傷付くかも・・・こんな事は言い過ぎかも・・・)って頭の中で考えてる。
どんな人からも嫌われたくない、悪く思われたくないって気持ちが強すぎるのかもね+7
-0
-
904. 匿名 2018/04/09(月) 14:06:57
ここでなら言える。
父親も母親も嫌いです。外からは平凡な大人しい善人に見えますが、嫌いです。
一緒にいると罪悪感を感じる。責められてるような気分になる。死んでも悲しくないと思う。+13
-0
-
905. 匿名 2018/04/09(月) 14:24:53
今、母の日前だからスーパーの放送で「あなたのお母さんは何が好きですか?」って流れてきたんだけど、まず頭に浮かんだのが「悪口」だった笑
あと「人の不幸」とか笑
小さい頃から何をあげても喜んで貰えなかった。
それでも大人になってからもプレゼントしてた私、可哀相。
もうしないよー。+12
-0
-
906. 匿名 2018/04/09(月) 14:29:21
>>905
母の日、あげないと不機嫌になる、怒られると思ってあげてたわ…
小学生の時に友達とスーパーに遊びに行ってカーネーション買って渡したら、
「○○ちゃんとスーパーに行ったからついでに買っただけでしょ。」と訳の分からない嫌味を不機嫌に言われた記憶がある…
ACの親って子供みたいなワガママなメンタルしてると思う…
+8
-0
-
907. 匿名 2018/04/09(月) 14:31:12
>>899
ACだと店員さんの顔色まで窺って早めにコーヒー飲んで出ようと気を使ってしまうことない?
常に人に対して緊張してる。
高校生とか、容器が空になっても座っていてそういうどっしりした性格が羨ましい。
勉強も堂々やってるし。他のトピじゃ否定されそうだけど。
事情で何十年も外食経験ないしコーヒーくらいは罪悪感なしで味わいたい。
+13
-0
-
908. 匿名 2018/04/09(月) 16:13:47
>>907
899さんじゃないけど。
店員さんにも気を遣うの、分かります。
「私なんかのために色々してもらうの悪い」って思ってしまう。
私なんかがブランド持っちゃいけない、とか私なんかがお洒落しちゃいけない、とかいくつか選択肢があったら1番良い物は選んじゃいけない、とか。+11
-0
-
909. 匿名 2018/04/09(月) 17:19:31 ID:3A5gftNTkE
カフェは店員さんに注文する時は緊張してキョドるけど、長居は気にしない。
自分がカフェで働いた経験長いからこそ、早く立ち去らなくても、そんな気にしないこと知ってるから。
落ち着くためには、それなりに人がいない時に行くわけだし、店員も暇な時間帯は気にもしてないよw
もちろん混雑時や、人が多いカフェでは気にするよ。
ただ、『すすんで自分がさっさと飲んで立ち去らないと!』とは思わないよ。そんなもんだよ。
混雑時でも参考書広げてそれが許されると思ってる学生のほうが注意されるべきだと思う。+8
-0
-
910. 匿名 2018/04/09(月) 17:51:08
必要以上に他人の顔色を気にするのってACの特徴なのかな?
私もカフェ店員や店の店員に無意味に気を使って愛想良くしなきゃと思ってた。
ACて外(他人の顔色)への巨大なアンテナと、内(自分の心)への貧弱なアンテナを持ってるというらしい。+13
-0
-
911. 匿名 2018/04/09(月) 20:38:15
親に無理やり学校行かされる
辛い
ぼっち飯辛い
ぼっち移動辛い
保健室行っても単位取るために授業出れ!とかみんな冷たい
こんなに追い込まれてるのに大人はまだ猫被ってる
こうやって単位とか勉強とか将来とか言ってられるのも今だけ
命あってのものなのに
それとも遠回しに私に死ねって言ってる?+7
-0
-
912. 匿名 2018/04/09(月) 21:33:35
>>911
そうだよ。あなたの言う通り、あなたの命より大事なものなんてない。
大人だってボッチは辛いのに。
単位ってことは高校生?高校卒業しなくたって大検とか資格取るとか方法はある事を大人は知ってるくせにね。世間体ばかり考えてるんだよ。うちの親もそう。子供のことなんて見てないよ。そして子供が自殺したらいじめがあったんだ!学校のせいだ!って言うんだよ。きっと。親にも責任あるくせに。あいつらは反省なんてしない。一生。悔しいから生きてやる。ずっと睨みつけながら生きてやる。+8
-0
-
913. 匿名 2018/04/09(月) 22:20:49
私の父は姉が生まれた頃から母に暴力振るう人だったらしい。
姉が生まれて、ある日母を殴って母は歯がとんでいったらしい。
なぜそんな人とあと二人も子供をつくったのだろう。
今も暴力はとまらない。
んで今になって「DVだ。離婚したい。けど色々あってできない。」って母は言う。
私はどうしたらいいんだろう。+11
-0
-
914. 匿名 2018/04/09(月) 22:57:55
顔色を伺うと関係あるか解りませんが
人の目を見られないということってありませんか?
最近気付いたのですが
意識して計測したら2秒が限界でした。
醜い自分を見ないで欲しいという心理があるのでしょうか?+7
-0
-
915. 匿名 2018/04/09(月) 23:22:50
>>913
私の父と似ています。都合の悪いことは黙秘か徹底した否定でわめくのです。
母が私を妊娠してる時にそのDVにびくびくしたから娘に伝染したと思ってるようです。
(実際は父しか見てないから母も父そっくりのDV言動をして私もびくびくになった)
地方住ですが女性限定のカウンセリングする所に通っていたことがあって、そこで聞いたのですが、
妻の意思も聞かずに妊娠させる夫もいるというのでそういう家って多いかもしれないと思いました。+4
-1
-
916. 匿名 2018/04/09(月) 23:28:48
今はただ素直にひねくれたいまあわからないのも無理はない+1
-1
-
917. 匿名 2018/04/09(月) 23:40:01
>>914
相手によるかも。妙に目の大きい人の目が見れない時期がありました。
あと、婚活業者の女性店長の目。探るような目がすごかったです。
自分の趣味を親や教師に人前で否定されたせいか自分の素を覗かれたくない気持ちから
私は人の目が気になるのかなと思います。
監視カメラの位置や私服警官にも目が行ったりと、ここで勉強しましたが外向けのアンテナが過敏かもしれません。
+5
-0
-
918. 匿名 2018/04/09(月) 23:45:00
同じACはリアルで会うと本当に気難しい
自覚してない人が厄介。すぐに自殺宣言。+10
-1
-
919. 匿名 2018/04/09(月) 23:45:34
>>912
高校生です
でも一貫なので地獄が引き伸ばされただけで
中学の頃から浮いててその度保健室に頼っててその時も、ここはケガ人が来るところです!って言われて無理やり連れて行かされました
私以外の精神科通いの子は保健室投稿させてもらえてたし、差別されてるようにしか思えませんでした
あなたはあの子と違って強いからまだ頑張れるとか
努力なんて人が見てわかるようなものじゃないのに。
頑張る時は頑張っても、逃げる時は逃げていいと思うし、こんなの死んでからじゃ遅いのに
ああいう風に尻叩かれても迷惑だし余計辛いし苦しい
ぼっちってだけでも辛くて苦しくて不安で寂しくて孤独で何も楽しくないし
長い人生で見たらこんなのちょっとだよ、とかよく言うよなって思います
思春期まっただ中で ACでADHDの私にはもう限界です
さっき通信に乗り換えるかってなって状況説明したらこんだけ?!って言われてでもこんだけでも精一杯で生きるだけでも精一杯なのに周りの大人は助けてくれなくて辛いなって思いました+7
-0
-
920. 匿名 2018/04/10(火) 00:06:37
罪悪感ほどきついものはないから虐待する側に立たない+3
-0
-
921. 匿名 2018/04/10(火) 00:13:45
はああ学校やだな
明日早速体育だし
移動に着替えまでぼっち
どれだけ辛いかわからないから学校変えてくれないんだよね+7
-0
-
922. 匿名 2018/04/10(火) 07:02:57
事ある事に母親から「はーお前の信用が下がったわ」と言われて育った
でも大人になってわかったのは、自分が母親を信用してないって事かな
私の事信用してくれてないんでしょ?って常に思って重要な話は何もしない事にしてる
毒親って、最後は自分に返ってくる事わかってないんだよねー
+7
-0
-
923. 匿名 2018/04/10(火) 07:04:03
毒親の親も相当なもんだよね。
母親は一人目の出産時、医療ミスで死にかけたのに、二人目(私)を産むときも、実家の自営業が忙しくて産む寸前まで親に店手伝うように言われてたらしい。奴隷かw
医療ミスした病院は本当にヤバかったらしく、地域で被害にあった人が多数いてその病院を訴えないかという動きがあったらしいけど、おそらく親にやめろと言われて母親は訴えてない。
更には、母親はその病院に私をよく連れて行ってた。
自分が殺されかけた病院に子供連れて行くとか正気じゃない。
親の親が確実に親を狂わせた。鬼畜の所業は毒親を産む。+9
-0
-
924. 匿名 2018/04/10(火) 07:33:49
もう本当に疲れた
やっと結婚できても、新しい親戚と仲良くできない
そりゃ出来れば仲良くしたい
でも自分が精神疾患持ってて、通院歴2ケタなことを隠して上部だけで笑っとく気力がない
打ち明けたところで余計なもの背負わせる
結婚してもやっぱり変われない
ただ、ひとりで病気と闘わなくてよくなったことをひたすら旦那に感謝してる
+4
-0
-
925. 匿名 2018/04/10(火) 07:40:49
>>918
自覚してても自殺願望で心の9割埋め尽くされてるよ
まぁ病んだもの同士がそばにいても仕方ないってことかな?
結局、現実的にはAC同士でも分かり合えないんだろうね
虐待のパターンが多様すぎるしね
でも、ここの人達がどうか何かきっかけに…自分できっかけ作ろうとしなくてもいいから、何かあって、少しでも死ぬまでに幸せを感じる時間が増えることがあればいいなとは思う
幸せになる権利がある、は重たいからあんま好きじゃない+10
-0
-
926. 匿名 2018/04/10(火) 10:43:11
子供の頃兄に性的虐待されていました。大人になって身体を壊し実家に戻る事になった時に両親にカミングアウトしお願いだから兄が来るとわかっている時は教えて欲しいとお願いしました。会うと体調悪化すると分かっていたので。でも、そこは毒親なので御構い無しに呼ぶし教えてくれる事もありません。昨夜もやってきて今朝頓服を飲むまで体調もメンタルも最悪でした。+11
-0
-
927. 匿名 2018/04/10(火) 11:59:45
死にたいっていうか、この世から消えたいって思う。跡形もなく。死にたいけれど遺体が残るのがイヤ。こんなところで死んでとか迷惑かけてって死んでまで思われるのかと思うと死ねない。でも時々周りの人間全員まとめて死んでしまえ!って思ったりする。+12
-0
-
928. 匿名 2018/04/10(火) 11:59:57
もう母から電話がきてもガクガクして昨日は電話を取らなかった。
すると親戚の奥さんに話したらしくて奥さんからメールがきた。
母の技術不足なだけなのに私がメール拒否ということになっている。
いつも悪役が私になって、私の要望とかじっくり聞かれた事もない。
親族も似たような情のない者ばかりで、プライバシーもなく、どうしたらいいんだろう。正直、好きじゃない。
しおまじないで誰が正しいか理解されるか頼むしかないのかな。冗談じゃなく。+6
-0
-
929. 匿名 2018/04/10(火) 12:39:51
辛さを強く感じる時って死にたいより消えたいって思う。死ぬには行動力も必要だから気力がいるし。ぼーっとゆっくり歩きながら、1.2.3ってカウントしてパッて消えられたらいいのにってたまに思う。30半ばにもなって現実逃避してしまうよ。+8
-0
-
930. 匿名 2018/04/10(火) 12:41:50
SNS使って家出、行方不明になる10-20代が今、多いそうですね。
私もそうしていたかな。でも絶対ACは秘密や単独行動が許されないほど縛られてるから難しい。+6
-0
-
931. 匿名 2018/04/10(火) 12:52:48
>>908
私なんかが年相応の質の良い物身に着けたって、中身が幼いんだから滑稽だと私も思ってます。
贅沢してると思われたくないです。
100均のシュシュつけても高そうに見えると言われてムッとしたり、私はひねくれていて嫌な性格だと思います。+4
-0
-
932. 匿名 2018/04/10(火) 13:17:03
とにかく逃げる、とにかく避ける。誰かにそれでいいと言われたいけど、自分で言うのが一番安全。吸いとられる自分の人生、取り戻そう。+8
-0
-
933. 匿名 2018/04/10(火) 15:18:30
両親不仲パターン多いと思うけど、
うちは結婚当初から相手に違和感あったらしいけど、だったら子供の事を一番に考えて子供作らないなり別れるなりしろよって思うわ
それで産まれたら干渉、支配、いじめだもの
どっちかがまともだったら子供は救われたのに
+9
-0
-
934. 匿名 2018/04/10(火) 16:00:26
自分の力で生きて行くだけの力は備わってない。だから全ての依存を否定すると、行き詰まる。なるべく安全な依存対象を確保して行こう。人間は最小限に。テレビ、ゲーム、お出かけ、カフェ、本屋さん、お散歩、美味しいもの探し。乗り物に乗る、探検、がるちゃん。+13
-0
-
935. 匿名 2018/04/10(火) 16:15:48
勝手に成人という区切りをつける人間界が憎い
毒親は適当に飯を食わせていただけなのに
+3
-0
-
936. 匿名 2018/04/10(火) 16:35:23
>>926
本当に大変でしたね。よく耐えてこられた、と思います。一旦は実家を出れていたんですね。
これからも何かと、ダメージを受けて大変でしょうが、体調が脱出できるくらいになって、平穏な居場所をゲットできるようになったらいいなぁと思います。でも、お金がかかるので、とりあえず今は心を閉じて避けて心身を守って下さい。+4
-0
-
937. 匿名 2018/04/10(火) 16:43:12
兄弟も毒になる可能性高いよね
自分が下だったら上からめちゃくちゃにされる
+5
-0
-
938. 匿名 2018/04/10(火) 17:21:09
ちょっと前までは(今も多いけど)
結婚出産→綻びが見える→男は世間体、女は経済力のため気づかないふりして破綻した結婚生活を送る→子供が犠牲になる でACを生み出していたよね
だいたい両方ともおかしいのに母親が被害者ヅラするの
+12
-0
-
939. 匿名 2018/04/10(火) 18:02:38
親が疲れたとか大変とか言ってると罪悪感を感じる。自分が責められてるようで苦しくなる。
お疲れ様やどうしたの?って声をかける事が出来ない。+7
-0
-
940. 匿名 2018/04/10(火) 19:11:35
因果応報トピ覗いてきたんだけど
因果応報は子や孫に来るってさ、、自分に来たのかな、、
病んだ人があって自分が存在してる事を考えると余計病みそう、
大昔まで考えたら色んな事柄の上で今があるんだけどさ、
余計つらくなった
+6
-0
-
941. 匿名 2018/04/10(火) 20:32:53
結局今日の食事パイナップルジュースMサイズだけ
食べるのさえ疲れる
1日中布団の中がいいけど毒親に殴られて無理やり学校に行かされる
もう生きる意味を見出せないからそろそろ死にたいところ
大人になったら拡散力のある人になって色んな募金とか活動して世界の問題を解決したいとか思ってたけど
もう生きるだけでも難しい状況だ死にたい
単位どうしようなんて言ってる場合じゃない+5
-0
-
942. 匿名 2018/04/10(火) 21:07:34
>>940
因果応報は…結果論と、とらえ方だと思ってる。考え方ひとつ。
うちの毒父は最期ガンで苦しみながら死んだけど、その時58歳。定年間近だったのに無念だと周りはいったけど…。
家事はしない(できない)、友達もいない、子供(私)はロクに自立できてない。そんな中、もし先に母親に死なれでもしたら、死ぬよりも寂しい老後を迎えただろう。
早く死ねて良かったととらえたら、因果応報でもなんでもない。常日頃の不摂生とかのほうが要因として大きいw
因果応報って、時代のせいだったり他人のせいだったり理由の範囲も広すぎるから考えるだけ無駄だと思う。+3
-0
-
943. 匿名 2018/04/10(火) 21:29:28
>>940
そんなのおまじないか宗教みたいなもんよ。
悪人の身内や子孫が事故に遭ったり大病にかかったりするのを「因果応報だ!」って言い張る人たまにいるけど、病気になること自体誰でも可能性のあることだし不運な事故に遭う確率だって引きこもりでもないかぎりそれなりにあるよ。
悪人本人にバチが当たるならともかく、身内の不幸な出来事は罪に全然関係ないと思う。
身内にまで影響あるなら人類滅亡してる。
+4
-0
-
944. 匿名 2018/04/10(火) 22:58:09
>>936
優しいお返事をありがとうございます。
心を守りつつ体調を整えていきたいと思います。
+3
-0
-
945. 匿名 2018/04/11(水) 02:12:39
>>930
家出少女に寄って来るのは、
悪い男ばかりなんですよね。
心配です。
過干渉、悪口ばかりな母親に育てられ、
中学時代の愛読書は
『完全自殺マニュアル』。
携帯がない時代の話です。
コツコツ家出の準備をして、
えんこうで得たお金で家出をしました。
遠くに行きましたが、いまみたいに満喫もなくて
ホテルに泊まる方法も知らなかった。
ビルの裏で寝ていたら、朝
通勤中のおばさんに通報されました。
心配してくれてありがたかったけど
もうあの家に戻りたくなくて走って逃げました。
また野宿していたら、優しいおじいちゃんが
家に泊めてくれることに。
結局身体目的でしたが、朝逃げました。
行く宛もお金も無くなり、
当時の担任の先生が親を説得してくれ
実家へ戻ることになりました。
いま初めて思い出しました。
15歳の少女が、家にいられなくて
大都会のビルの裏で野宿してた。
あの時の自分のを抱きしめてあげたい。
いま家出中の少女には、私みたいな目に
あって欲しくない。+8
-0
-
946. 匿名 2018/04/11(水) 02:46:54
うちの母親、母親の妹(叔母)も猛毒です。
叔母はぎゃんぎゃん気性が荒いタイプ。
母は私に不満があると、叔母に言います。
親戚で集まるときに、みんなの前で
茶パツにしてるからと髪を切られたり、
殴られたりしました。
全く非行に走っていないのに、
あたかも私が親戚の恥のような扱い。
その叔母の娘たちはすごく幸せそうです。
ちなみに母も叔母も教師です。+4
-0
-
947. 匿名 2018/04/11(水) 02:58:28
結婚されてる方って、旦那さんにACのこと話されましたか?
私いま婚活中ですが、うまくいって結婚となったときに、親に紹介したくもないし、二度と会いたくないんです。だから最初から親が死んだ設定にするか、うまくいってからACを打ち明けて理解を求めるのか、そんなことを考えて悩みます。
最初から親が嫌いなんて言ってたら、結婚相手としてみてもらえないですよね…+5
-0
-
948. 匿名 2018/04/11(水) 03:04:39
今日のニュースで38歳男性が親や祖母5人を殺した、と報道されてたけど、ACかな。
親に早く○んで欲しい。
遺産だけ残してくれればあんたらの役目終わり+2
-0
-
949. 匿名 2018/04/11(水) 04:16:36
>>946
最後の一行を読んで、あまりの驚きに声が出ました。酷いですね。辛かったね。今は心のシャッターを固く閉じて、絶対自分を責めたりせずに、少しずつ自分の考えで生きて行ってね。あなたが正しいよ、きっと。+3
-0
-
950. 匿名 2018/04/11(水) 04:44:17
>>919
学校に行きたくないのを、無理やりって、酷いね。無理やり行かせてはいけないのは常識なんだよ。そんな事したら、あなたの心身に良くないの。あなたの今の抵抗は正しい。あなたの心身を守ろうとしているから。あなたは何もわるくないのよ。本当に辛いなか、よく頑張っているよ。まず、そこを自信をもってね。
今は、そういう時に相談できる所が色々あるよ。そこの保健室は頼りなさそうだから、学校にカウンセラーとか来てない?相談できる先生いないかな?担任の先生、わかってくれないなら、学年主任とか、教頭先生とか教育委員会とか、悩み相談、いじめ相談の電話とか、探して、この人なら話をわかってくれる、と思える人を探そう、じっくり。そして、心身に配慮しながら、どうしていったらいいのか、少しずつ考えて行こう。焦らないで。みんな(わからず屋は除外)で考えて、やり方を見つけよう。+4
-0
-
951. 匿名 2018/04/11(水) 04:59:53
>>947
上手くいって、ある程度絆ができてから、話すといいと思う。
それで拒絶されたら終わりにしようと思って、話したかな、私は。
旦那は、理解は難しいけど味方でいたい、そのために家族になろうって言ってくれた。それで結婚。
親とどう関わっていくかは結婚後に色々決めた。
相手に安心感覚える余裕ができてないうちは、話さないほうが自分の心の負担的にも優しい選択だと思う。
+9
-0
-
952. 匿名 2018/04/11(水) 08:12:52
>>871
タイムリーな話題だわ
うちの母も「宇多田ヒカルまた離婚したんだってね。芸能人って勝手に生きてるのばかりよ」って言ってきたから
「そりゃあねぇ…(母の方に視線を向けて)両親がおかしかったから仕方ない。くっついたり離れたり。あの人は悪くないし気の毒な環境だったんだよ」って答えたらムキになって「でもあんたはきちんと生きてよね!」ってキレてきた(笑)
自覚あるんだなと思った+12
-0
-
953. 匿名 2018/04/11(水) 09:31:17
>>948
歳いってから親への恨みが爆発するきっかけってあるよなぁ…。
私は30代に結婚してから、はじめて親と祖母◯してやりたいと思った。
子を産むことをあきらめて、障がい者認定受けた自分をバカにしてくる。
旦那や旦那の親の前では笑顔全開のハイテンション。
こんなクズ、旦那の親戚に関わって欲しくない。
絶縁した。でも気がおさまらない。
+8
-1
-
954. 匿名 2018/04/11(水) 09:36:19
虐待された幼児の写真ニュースで見ると、自分かと思う。まだ3歳くらいで正座して、すごい緊張してる。今さらおもちゃで遊び直してもつまらないし、やはり、重い神経症なの。
青春もないから広い時間の埋め合わせがわからない。+8
-0
-
955. 匿名 2018/04/11(水) 10:44:20
>>949
ありがとうございます。
しかもうちの母親は学校で生徒かなり慕われていたようで、よくうちに生徒さんが遊びに来たりしていました。大人になった生徒さんから異性の紹介を頼まれるとしてあげ、仲人になったり。
そんな外面よくしていましたが、毎日怒鳴る、悪口しか言わない、過干渉でした。毎日母が帰ってくると部屋に閉じこもりました。
度重なる自殺未遂、自信のなさ、30代のいまでも怒りで眠れぬ日が続きます。+8
-0
-
956. 匿名 2018/04/11(水) 10:47:51
>>951
ありがとうございます。
絆が出来てから言うことにします。
私にとっては、その絆を作ることが難しいですが…
優しい人と家族になりたい。
今まではモラハラ男ばかりに捕まっていたけど、これからは優しい人と付き合いたいです。+6
-0
-
957. 匿名 2018/04/11(水) 10:55:17
ACの治療法として「子供だった頃の可哀想な自分を想像し思い切り褒め抱きしめてあげる」って方法があるけど、そんなことしたって親に愛されなかった事実は変わらないし意味ないじゃんって白ける私は欠陥人間なんだろうな。
+19
-0
-
958. 匿名 2018/04/11(水) 11:19:56
>>957
自分に見立てたぬいぐるみ抱きしめてあげるとかやるけど…ある程度まではがんばるけど白けるw
そして気づいたら捨ててる。
ぬいぐるみ大事にできる人っていいなぁ。+11
-0
-
959. 匿名 2018/04/11(水) 11:22:15
>>957
わかる。マニュアルじゃ足りない。怒りは親にぶつけてはいけません、クッションを叩きましょう、ミーティングで言いましょうとか書いてると、経験してないんだなと思う。
かなりいい本でもそうだからガッカリ。きれいごとじゃすまないよ。+9
-0
-
960. 匿名 2018/04/11(水) 12:29:30
色んな書籍やサイト見漁ったけど
結論ざっくり纏めると
過去は変えられない、今楽しいことやってりゃ過去の自分も浮かばれるYO!
ってことだけど、未だ浮かばれないし満たされない。
死ぬまで続くんだろうね…
+9
-0
-
961. 匿名 2018/04/11(水) 12:45:08
地元FMで聞いたけど、今トラウマを消す研究がすすんでるんですって。
「トラウマの前後のいい記憶も消えるんだけど多少消えてもいいでしょ?」と研究者。
私がそれを実行したら0歳に戻りそうで無理かもしれない。
たった3秒でも、春にアゲハが飛んできたとか、雪がきれいだったくらいしか人生楽しくなかったけど、
身体だけ大人で記憶真っ白は怖い。
もっといいのは笑顔のある結婚生活を手に入れることかと思うが難しい。+7
-0
-
962. 匿名 2018/04/11(水) 13:30:03
ほうれん草を買えても何日もゆでられない。
母と似ていていやになる。鬱はうつる。一人だからかな。+8
-0
-
963. 匿名 2018/04/11(水) 14:08:19
私もクッションを叩く系のやつは苦手だ…
でも紙に恨みを書くのはけっこう良かった。ユーチューブやツイッターでACの動画やbot見てる。
あと加藤諦三さんの本もよんでる。最初は受け入れられないけど、腑に落ちる。
親がハズレだったという運命を受け入れて(これは親を許せという意味ではなく、私はそういう運命で生まれてきちゃったんだな…と事実を認める感じ)、今までよく自殺せずに頑張ってきたよな…と思うようにしてる。
+15
-0
-
964. 匿名 2018/04/11(水) 16:38:35
いしだ壱成の最近の乱れた感じが、純一に恥かかせて復讐しようとしてるように見える+10
-0
-
965. 匿名 2018/04/11(水) 17:00:34
>>955
本当に大変だったんだね…。なのに、よくここまで、30代までたどり着いてくれましたね。偉いなと思います。30代と聞いてほっとしています。うれしいです。
外面と内面、昔を思い出しました。母には別人が住んでるみたいだったなぁ…。理想の人を外で無理して演じるものだから、内で傍若無人になって発散していたのかな、と思います。
955さんは教師のお母さんのきちんとした面も受け継がれて、しっかりされている感じがします。(お母さんを擁護しているわけではありませんよ…。)きっと少しずつ、自分らしい暮らしを見つけられる気がします。流れに任せて、たくさん吐き出して、したいようにしましょう。955さんの人生は955さんのものですから。+1
-1
-
966. 匿名 2018/04/11(水) 18:03:30
>>934
メモさせてもらいました。
他のトピではなんか言われるのかもしれないけど、外出さえ大変な者としてはこれ全部心の癒しだと思います。
母と離れてみても今日も心の中で怒鳴り声が出てくる。いい年してんだけど。+8
-0
-
967. 匿名 2018/04/11(水) 18:33:19
もう本当に、愛溢れて、過度な干渉はなく、適度に放任してくれて認めてくれる親を持った人が羨ましい。
ダメダメダメダメダメばかり言う親だったから、自分に自信なんてどうやったって持てない…
+12
-1
-
968. 匿名 2018/04/11(水) 21:12:43
似てる親戚もいらない。
電話に出ないと今度は手紙で親戚に感謝するように書いて送ってきた……+6
-0
-
969. 匿名 2018/04/11(水) 22:45:45
>>966
そうよね、物理的に離れて関わりがなくなっても、ちっちゃい親が心に住みついて、相変わらずテープレコーダー(いや今はCDか)みたいに繰り返しなってる。+5
-0
-
970. 匿名 2018/04/12(木) 01:25:39
改めて自分の原点に立ち返れた。時々、このトピ読んで、頭を整理して暮らしかたを見直そう。
+2
-0
-
971. 匿名 2018/04/12(木) 02:38:49
>>965
お返事ありがとうございます。
そうですね、理想の教師を演じていたんだと思います。家では私に、呪われて死ね、って言ってきますからね。
父は単身赴任で、帰ってきたら母にDV、ケンカばかり。父は不倫もしていました。
それでも父は子供には優しかったので、母が怒鳴ると庇ってくれていました。
父が単身赴任から戻ってくる日だけが、母に怒鳴られず安心して眠れる日でした。
母は父に愛されず、その怒りを私に向けたんだと思います。学校以外は外出させてもらえず、夏休みは1か月家から出られませんでした。それが毎年繰り返されて、自我が無くなりました。
家族の諸悪の根源は父なのだけど、私に危害を加えたのは母だけで、恨みは母にしかありません。
今は一人暮らしをしているのに、心に棲みつく母の顔色を伺い、怯えながらの生活です。
仕事も続かず、人間関係を築けません。
これからは、自分を甘やかして、肯定していってあげたいです。
お返事ありがとうございました。+2
-0
-
972. 匿名 2018/04/12(木) 06:30:27
おはようございます。みなさん自律神経は大丈夫ですか?私は10歳くらいにはすでに自律神経失調症の症状がありました。いまもぼろぼろですが、朝起きた時に手や足を揉んだり、肩を動かしたりするといいそうです。なるべくやるようにしてたら少し良くなってきた気がします。+7
-0
-
973. 匿名 2018/04/12(木) 10:36:16
>>971
お話してくださって、ありがとう。
今、胸がとてもとても痛いです。ほんとうにほんとうに辛かったですね。よく耐えてこられましたね。ここまで、何とかやってこられたことは、ただただ偉いとしか言いようがありません。
ゆっくり眠れた日がほとんどなかったことや夏休み出れなかったことは本当に酷いことです。償いようがない気がします。そんななか、誰も助け出してはくれなかったなか、耐えて耐えて、30代にもなれて、一人暮らしを獲得できていることは奇跡ぐらい凄いことと思います。本当に立派だと思います。
これからは、きっと良いことが少しずつ増えて行きます。じんわり、味わいつつゆっくり進んで下さいね。自我も、大丈夫。これから出てきます。いろんな所でひょっこりと。見つけてあげるのを楽しみにしましょう。仕事も、続かなくたっていいではないですか。また、働こうかな、と思いだした時、探してみる。それでも少しずつ稼げます。人間関係は私も築けていませんが、意地悪な人が多いし、苦手なので諦めました。社会は恐い所です。
耐えて耐えて、疲れ果てて、それでも自分を助け出した。そんな大変な事を成し遂げたから、くたびれていて色んなパワーがまだ出てこれないのだと思います。無理もないのです。わかってあげて、一番の友達になってあげましょう。ゆっくりと良くなっていけますよ。+2
-0
-
974. 匿名 2018/04/12(木) 21:17:52
学生時代の知り合いを考えると、いじめをやったり人格的に問題ある子も今普通に母親やってるらしいし
こうして色んな親が誕生することを考えると自分の親もその一部でしかないことがわかるんだけど
一緒に居たことで情フィルターかかっちゃってて目が覚めるのに時間かかったりもするよね
ちなみに自分が親になることは子供の頃から一切あり得ないと思ってた(笑)
後悔することもないだろうし百歩譲ってしても産んでからするよりましだ!被害者増やさないだけましだと言える+5
-0
-
975. 匿名 2018/04/12(木) 21:35:47
見捨てられ不安でなどで
必要なのか不安でいっぱいになって
鬱状態に
うまくいかず仕事が全く続かない
本当に苦しいです+5
-0
-
976. 匿名 2018/04/12(木) 23:38:46
親のことを嫌いなのはやっと認められたけど、愛されて育ってないてことが悲しくて、ドラマで親子のシーンとかあると泣いてしまう。
自分で自分に立派じゃなくてもいいんだよー、弱点や欠点があってもいんだよー、ここにいていいんだよーと話しかけてる。
自分で言って泣きそうになる。+7
-0
-
977. 匿名 2018/04/13(金) 00:26:23
人のために尽くさなくていい。そんな程度で薄情だと言うやつは自分の言いなりになる都合のいい相手を探してるだけ。
毒親育ちって、他人がただめんどくさいって理由で頼んでくる頼み事もハイハイ聞いちゃうんだよね。しかも無意識に。
自分もそうだったから、社会に出てからいつも都合のいい人間って立場だった。
でも尽くす必要はないって気付いてから、面倒だなって思うことは意図的に断るようにしてる。そうするとそういう奴は他を当たるから。+10
-0
-
978. 匿名 2018/04/13(金) 03:37:04
>>976
976さんの、いいんだよー、が気に入って、出来ずに苦しんでいることを当てはめて言ってみたら、楽しくなってきた。元気に成りそう。やりたくなかったことが、やってみようかな?という気持ちになる。ありがとうございます。無意識に自分を責め続けていたみたい。+2
-1
-
979. 匿名 2018/04/13(金) 07:19:49
このトピもやもやした時や見てます。
皆さんのコメント全てためになります。ありがとうございます。
私はすぐマイナス思考になったり、悪いことばかり思い出しちゃう。
仕事でも、言われた一言をひきずって、くよくよ。
他人の評価や目線ばかり気になってしまう。
自分の仕事に集中すればいいのに。
もっと自信をもてる人になりたい。+8
-0
-
980. 匿名 2018/04/13(金) 12:43:48
ACだと気付いてからいろいろ調べて試しました。この詩を毎日何度もお祈りのように読んでます。最初の頃はよくわからなかったけれど読むとなんだか安心しました。自分に言い聞かせるように読んだりもしました。少しずつ自分のものになってきて、やっと最近やっとわかるようになってきました。
ゲシュタルトの祈り
私は私のことをします。
ですから、
あなたはあなたのことをして下さい。
私は、あなたの期待に添うために
生きているのではありません。
そして、あなたもまた、
私の期待に添うために生きているのではありません。
あなたはあなた、私は私です。
でも、私たちの心が、
たまたま触れ合うことがあったのなら、
どんなに素敵なことでしょう。
でも、もしも心が通わなかったとしても、
それはそれで素敵な事です。
何故なら、私とあなたは、独立した別の存在なのですから。
+11
-0
-
981. 匿名 2018/04/13(金) 12:45:13
ここにも文体変えるあらしか?
acからかって何が楽しいんだろ+1
-0
-
982. 匿名 2018/04/13(金) 14:21:18
>>957
気持ちわかる。
けど、[想像]するんじゃない、[その時の感情に還る]んだ。あえて。
幼く何もわからなくて何も言えない、辛かった怖かった嫌だった痛かった状況。
具体的に一つ一つ思い出してその時の自分の所に行くの。
そして、[そうだね、痛かったよね辛かったよね]って共感するの。
その時の気持ちを認めて共感するの。
その作業、出来るか出来ないかで大きく違ってくると思う。
親に愛されてたか愛されてなかったかなんて関係なくなる。
そりゃ愛されてた方がめんどくさくなくていいけどね。
ごめんね、説教臭くなっちゃって。+5
-0
-
983. 匿名 2018/04/13(金) 14:42:17
子供の頃、生き物や人形に対して愛情が持てなかった。
ペット、妹、ぬいぐるみ、植物…。
かわいいとから大切にするとか育てるとか全く関心がなくて、今思うと恐ろしい。
ペットの鳥には餌と水をずーっとあげてなくて餓死させるし、サボテンさえ枯らす。
妹のことは道具みたいに扱ってた。
私自身も母にはモノのように扱われてたし、父は自分にしか関心なかった人だし、そうなるよね。
そりゃ結婚したって子供が欲しいだなんて思えないわけだ。+7
-0
-
984. 匿名 2018/04/13(金) 14:58:21
>>928
うわぁ、いやだね!
うちもよ、親も親戚も共々毒。
私は、着拒にブロック。
唯一やってた年賀状もやーめた。
理解なんてぜーったいしてもらえないんだから切ってもいいんだよー。
それで向こうは何か困ったとしても、こっちは困ってない。
それどころか、心穏やかになるー。+8
-0
-
985. 匿名 2018/04/13(金) 15:07:24
>>980
あぁ、世の中の人々がこれを理解していれば、ハラスメントなんてなくなるのに。
こんなシンプルなことなのに、自分の親さえ出来てなかった。
私もこれわかるよー。
あなたはあなた、私は私。
違うのがいいよね。ってことだよね。
良い詩だね。
私たちには染みる。+6
-0
-
986. 匿名 2018/04/13(金) 17:33:52
子供の頃は意識してなかったけど大人になってから駄目になったとか、あるある?
父が怖い
家出てから苦手になった
威圧感すごすぎ
怒ってるわけじゃないだろうけど、怒られてる気分になって挙動不審です+9
-0
-
987. 匿名 2018/04/13(金) 18:05:48
>>980
ありがとうございます。私は母と妹からモラハラ受けながら生きてきたようなものなので、それが当たり前でそういう人間関係が染み付いてしまっていたようです。その洗脳を解くのに時間がかかりました。同じような方がいたら知ってもらいたいなと思ったので書き込みました。そう言っていただいて嬉しいです。+7
-0
-
988. 匿名 2018/04/13(金) 21:06:29
>>984
ブロックしたいのはやまやまだけど死亡通知とかどうしたら???
親の死後、親族たちが「自分達があなたの代わりにいろいろ葬儀だの残務整理してやった」と大きな顔されそうで、、、。
つながっていても干渉してくるだろうし親の葬儀のやり方も仕切ってくるだろうな。。
私が葬儀を出したくないと言っても反論してくるかもしれない。ひっそり終わりにしたいのに。
あと、微々たるものだけど経済的な理由で縛られていて一人だと難しい。もう親の寿命は近いと思う。+4
-0
-
989. 匿名 2018/04/13(金) 22:59:32
>>986
社会に出たら異常に何かに緊張する自分がいて、それがなぜか分からない→幼少期からの育成環境が大きく影響してた、ってのがACの定義みたいなもんだね。
家を離れるといろんな価値観の人に出会うから、なんで自分は皆のようにできないんだろう?って疑問がリアルになって苦しくて仕方なくなる。それがACを自覚するキッカケになりやすいかも。
いつも人にビクビクしてしまう→親にいつも怒鳴られて、緊張していた
ちょっとの失敗が怖くて身動きできなくなる→親にいつもちょっとした失敗で怒られていた
とか。+4
-0
-
990. 匿名 2018/04/13(金) 23:52:08
若い頃、加藤諦三を知って、それからむさぼるように読んで…。acも少し読んだけど、アル中ではないし…、と当てはまると思いつつ確証もなく…色々ある度に親からどんどん距離をおいて、完全に離れてからは記憶から遠のいて、月日は流れました。今回、見ているうちに、おちつくなぁ…と感じつつ、昔より進んでいる、沢山の知識豊富な人がいる、と思いました。この手の勉強、私にはまだ必要みたいだなぁと感じ始めていた所、今日通りかかった本屋の棚に、あ、これいい、あ、これもと見掛けてしまい凄く買ってしまいました。(商売上手だなぁ…。)同意できる所を取り入れて行きたいと思います。+4
-0
-
991. 匿名 2018/04/14(土) 07:28:31
>>988
葬式なんか出さなくていい。
私は一人っ子で諸事情があって親が縁もゆかりもない離島で一人で死んだけど、危篤のときも行かなかったし当然葬式も出なかったよ。金も出さなかった。
親戚がいるなら親戚に任せて葬式にも出ず自分は相続放棄だけすればいい。
大きな顔されても二度と関わらなければいいんだから。+6
-0
-
992. 匿名 2018/04/14(土) 07:30:12
>>991
書き忘れたけど死亡届は赤の他人でも出せるよ。
賃貸なら大家さんでも可能。あとは内縁関係の恋人。+6
-0
-
993. 匿名 2018/04/14(土) 07:35:02
私も加藤諦三さんの本は読んだな。
正直、若い頃はちょっと受け入れられなかった。
優しく語りかける感じではないから、若い時にはちょっとキツく感じた。
ACの基本を知るにはとても分かりやすいと思うけど、心の傷に寄り添うように、語りかけるような優しい文調のものも、読んだ方が良いと思った。
まず傷を認めて、なぐさめてくれるような。
自分がACだと本気で自覚して動くようになると、最初は抑えてきた恨みつらみでおかしくなったけど、延々と我慢するのを辞めて、逃げもしたし、自分の人生は自分のものだと思うようになった。
山のように選択肢はあるんだなって気楽になった。
それでも親に愛されなかったという虚無感はなくならないけど、気づいてよかったと思うよ。
+3
-0
-
994. 匿名 2018/04/14(土) 08:15:21
このトピ、ホントにいいね。
ブックマークして何度も読もうと思う。
当事者はACに関して理解が深い人が多いね。
長年苦しんで試行錯誤して、何度も傷ついてきたから当然かもしれないけど。
カウンセリングや心理分析の専門家が書くことは、ある種の定型(学説とか)にはめ込んでるだけのものが多くて、あまり響かない。
だからこそ、ACがこういう掲示板に突っ込んだことを書き込むのは意義がある。
加藤諦三さんも筋金入りのACだから、読んでてキツイこともあるけれど、あれはやっぱり当事者の叫びだね。
+6
-0
-
995. 匿名 2018/04/14(土) 11:07:31
自分の置かれた状況をわからせる、現実を突き付ける、という事は出来ている専門家?が多いけど、最終的に縁を切るのがベストだったのかは、よくわからない。ひとつの選択肢、新たな人生観を経験できるのは確か。
わからない理由は、後から関わる人に孤立した変わり者にしか見えず、どういう苦労をしてきたかも伝わらない。子供を完全に親から(祖母から)守ると傷付けずに済むが全く理解されず、私自身の問題だけが目立ち、いずれ私が親から逃げたように、逃げられた。親よりは随分ましなつもりだから、ここまでの仕打ちを受ける程?と納得行かない。今は子供に付けられた傷に苦しんでいる。
というか、当てが外れて、割に合わないという感じかな?ただ、人生、最終ラウンドに、改めて自分のめんどうを見て、生き直す、育て直す、やっと自分を生きる、という感じかな?やっと、まあまあ幸せかな?+2
-0
-
996. 匿名 2018/04/14(土) 15:10:10
職場の上司が毒だなって思った。
上司には高校生の長女と小学生の長男と幼稚園の次女がいて、長男と次女は可愛い自慢してくるのに長女の事聞くと「あれはダメだ」と言ってくる。褒めた事なんかない。
実際上司の家族ぐるみで食事会した時長女は母親代わりに次女の面倒見てたし、言葉遣いもしっかりしてて、将来の目標もあって立派だった。
ぶっちゃけ上司が可愛い自慢してた幼稚園の次女は大声出すわテーブルに乗ろうとするわ、長女が止めると父親に助けを求めてギャン泣き。
うわーと思ったけどそれでも上司は長女が嫌いらしい。
あの子父親のために色々尽くしてて、あー認められてたいんだろうなって見ていて悲しくなったよ。
ケアしてあげたいけど、どうにも上手く交流する機会がなくて、その間もあの子はACになっていくんだなと思うと辛いわ。
可愛い子なので、優しくていっぱいあの子を褒めてくれるいい男と巡り会って幸せになってほしい。+4
-0
-
997. 匿名 2018/04/14(土) 19:46:14
>>994
加藤諦三さんの本で、たしかに読んでてけっこうキツイよね。ご本人もACなんだよね。そう思うと読み甲斐がある。
親が嫌いとか健康的な愛情をもらえなかったとか、認めたくないことを言われるのはキツイけど、そういう抑圧に気付くところからだな…て思う。+4
-0
-
998. 匿名 2018/04/14(土) 20:30:06
他人と比べるとまだまだなのかもしれないけど、今はだいぶ進歩したと思う。
罪悪感や、周りの目を気にしすぎて病気になったりしてたけど、今はなんとかやってる。
すぐに揺り戻しみたいに戻るけど、昔を思うとだいぶまし。昔は不安すぎて常にびくびくしていて、
息が苦しくなるとかしょっちゅうあった。
+3
-0
-
999. 匿名 2018/04/14(土) 20:32:47
>>994
このトピいいよね。
リアルでは、ACこそ精神的に健康的な人とかかわったほうが回復が早いみたいなんだけど、
(本当にそうだと思う。)
こういう当事者の意見や感想が読めるところもありがたい。
+5
-0
-
1000. 匿名 2018/04/14(土) 21:35:13
加藤さんは、ACは自分は愛されなかったことを認めることと、抑えてる憎しみを自覚することが大事って言ってるね…
親が嫌いとか怒りの気持ちって辛すぎて押さえつけて気づかないふりをしてる。でも我慢しすぎて鬱っぽくなる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カンザキイオリです。 mylist/45260401 https://twitter.com/kurogaki0311 カラオケhttps://www.axfc.net/u/3890591 協力 マスタリング のいず mylist/56956028 @noise19274 セルフ版 https://www.you...