ガールズちゃんねる

糖質制限で痩せた人〜

158コメント2017/10/21(土) 18:09

  • 1. 匿名 2017/10/12(木) 16:48:52  ID:mAxHYAxBRs 

    糖質制限中です。体重は落ちてきています。ブランパンはどうなのかな?と思ってます。

    +51

    -11

  • 2. 匿名 2017/10/12(木) 16:49:31 

    糖質制限やってる知人口臭がきつかった
    関係あるのかな?急にだったから

    +60

    -36

  • 3. 匿名 2017/10/12(木) 16:49:32 

    デブからの卒業
    糖質制限で痩せた人〜

    +18

    -8

  • 4. 匿名 2017/10/12(木) 16:49:32 

    私が死んだ原因だ~。

    +10

    -50

  • 5. 匿名 2017/10/12(木) 16:50:08 

    一時的に痩せたけど、少しずつ食生活戻すとすぐに戻るよ

    +197

    -3

  • 6. 匿名 2017/10/12(木) 16:50:14 

    痩せたけど、なんとなくハリがなくなった気がする。

    今も続けてるけど。

    +88

    -1

  • 7. 匿名 2017/10/12(木) 16:50:34 

    糖質制限はリバウンド率めっちゃ高いよ

    +177

    -13

  • 8. 匿名 2017/10/12(木) 16:50:36 

    うちの姉、それでかなり痩せたけどめっちゃリバウンドした…

    +138

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/12(木) 16:50:51 

    ケトン臭といって、汗がやたら臭くなった
    運動している時旦那に指摘されてショック

    +152

    -2

  • 10. 匿名 2017/10/12(木) 16:51:09 

    ひぇ〜〜トピに霊がいる〜〜

    +54

    -8

  • 11. 匿名 2017/10/12(木) 16:51:23 

    夕食のご飯を少な目にするくらいにした方がいいと思う。糖質制限きつくすると老けるよ。(ソースは私)

    +176

    -2

  • 12. 匿名 2017/10/12(木) 16:52:11 

    すぐリバウンドするよ。

    +67

    -7

  • 13. 匿名 2017/10/12(木) 16:52:16 

    +25

    -4

  • 14. 匿名 2017/10/12(木) 16:52:20 

    >>1
    フランスパンに見えた。
    お腹空いているのかな。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/12(木) 16:52:42 

    一度本気でやってみようぜ
    だらしない女供

    +11

    -55

  • 16. 匿名 2017/10/12(木) 16:52:56 

    コレステロールめちゃ高くなった&胃もたれ頻発
    私の体によくなかった

    +33

    -7

  • 17. 匿名 2017/10/12(木) 16:53:05 

    うん。夜ご飯減らすのが1番痩せる。

    +176

    -3

  • 18. 匿名 2017/10/12(木) 16:53:09 

    私も糖質制限で痩せたけど、ときどき頭がボーーッとして思考回路が働かなくなる事があった。

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2017/10/12(木) 16:53:36 

    わたしは朝だけ小さなおにぎり食べる程度で麺類、パンなどにしてます。二カ月で3キロ落ちました。ウォーキングもしてます。リバウンドするのかなー?

    +15

    -19

  • 20. 匿名 2017/10/12(木) 16:54:07 

    食物繊維と肉魚で胃痛

    +12

    -5

  • 21. 匿名 2017/10/12(木) 16:54:23 

    >>15
    ウザ

    +35

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/12(木) 16:54:27 

    リバウンドする人って言ってる人は糖質制限ダイエットじゃなくてもどうせリバウンドする。

    +137

    -23

  • 23. 匿名 2017/10/12(木) 16:54:46 

    >>1
    糖質制限だから、本当に制限するならブランパンもNG
    緩くするなら別だけど

    +19

    -7

  • 24. 匿名 2017/10/12(木) 16:54:48 

    痩せたけど、白髪が増えた

    +22

    -4

  • 25. 匿名 2017/10/12(木) 16:55:00 

    うちもコレステロール高くなった
    運動してバランスダイエットが一番

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/12(木) 16:55:22 

    やりたいけど、パン、ピザ、パスタ
    が大好きなんだよね。。

    +134

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/12(木) 16:55:35 

    糖質制限はほどほどにした方がいいよ。
    短期間で10キロ痩せたけどリバウンドがきつい。
    ず〜っと糖質制限できるんだったらいいけど、美味しいものはやっぱり糖質高いし。
    あと頭回らなくなる。
    ブランパンは美味しくないから、シャトレーゼのパンがオススメ!
    でも小さいのに一個100円くらいする。。。

    +28

    -12

  • 28. 匿名 2017/10/12(木) 16:55:55 

    厳密にやりすぎると、確かに痩せるけど
    一生その生活は出来ないわけだから、
    バランス良く食べて、軽く運動するとか、
    ジュースをお茶にするとか、少しずつでいいと思う。

    +101

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/12(木) 16:55:58 

    1年以上前に軽い糖質制限を夫婦で数カ月して痩せました。その後、糖質制限辞めましたがリバウンドは夫婦揃ってしてません!糖質制限してよかったです(^^)

    +90

    -7

  • 30. 匿名 2017/10/12(木) 16:56:09 

    筋トレもセットでやると減りが凄い

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/12(木) 16:56:15 

    野菜と魚食べ過ぎて結石つくってしまった

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2017/10/12(木) 16:56:37 

    食事制限でリバウンドしたと言う人
    筋トレしてないような気がする。

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2017/10/12(木) 16:56:43 

    朝昼は普通に食べて、夜ごはんだけ抜くのはおすすめ

    無理すると禁断症状出るしリバウンドもすごいからね

    +104

    -4

  • 34. 匿名 2017/10/12(木) 16:56:49 

    3年前に半年ほどの糖質制限で10キロ楽に痩せれたんだけど、リバウンドも早い。どころか、15キロ増えたから結局太った。
    今必至で糖質抑えてるんだけど、今回は怖いくらいに全く体重減らない。

    +37

    -8

  • 35. 匿名 2017/10/12(木) 16:57:19 

    >>26
    わたしは、米・芋・小麦粉つかったスイーツが大好き。
    このダイエットだけは一生はじめられない。

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2017/10/12(木) 16:57:37 

    糖質制限と毎日スクワット30回で1ヶ月で4キロ落ちました。それまではパンご飯大好きで毎日食べてましたが今はほとんど食べてません。ただ、全く糖質を取らないのではなくチョコとかつまんだり、蜂蜜をヨーグルトにいれたりなど、甘めの糖質制限です(^^)

    +59

    -9

  • 37. 匿名 2017/10/12(木) 16:58:09 

    成功しました

    今までありとあらゆる事試した中で一番効果があった
    ただ気をつけないといけないのは
    落ちた後毎日体重計乗ってリバウンドに目を配る必要はある

    あと糖質制限止めて普通食に戻したから
    即リバウンドって言い草が目につくけど
    デブ時代の食事量に戻せば糖質制限じゃなくても
    他のダイエットでもリバウンドするでしょとはいつも思う

    +105

    -2

  • 38. 匿名 2017/10/12(木) 17:00:19 

    主です。ゆるーくやってます。朝は甘酒豆乳のみ。昼は春雨スープ、よるはおかずのみ。よく考えると春雨も炭水化物ですが、体重が落ちました。

    +10

    -21

  • 39. 匿名 2017/10/12(木) 17:00:24 

    痩せたけど、目標体重になって辞めて糖質摂り始めたら戻った。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/12(木) 17:00:35 

    糖質制限ていうとどうしても厳しくしないと、
    意味がないと思われがちだけど、
    1日130gぐらいなら、そんなに厳しくなく、
    1ヶ月で3キロぐらい減るよ。

    運動するにも体が重い…って人はまず、
    糖質制限で体重落としてからするのも
    ありかと思います。

    +81

    -0

  • 41. 匿名 2017/10/12(木) 17:01:06 

    ちゃんとお米食べないと鬱になりやすいって。極端な制限より、普通の食事を7割くらい食べる方が効果あると思う。

    +77

    -4

  • 42. 匿名 2017/10/12(木) 17:01:09 

    ゆるい糖質制限と お菓子とビールを辞めたら痩せた。リバウンド怖いから車も辞めて自転車に変えた。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/12(木) 17:05:21 

    糖質制限を意識して甘いもの無理に控えた時はそんなに成果なかったけど、白米をサラダに置き換えたら劇的に肌が綺麗になりました。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/12(木) 17:06:30 

    体臭がキツくなる

    運動もやらないとそんなに落ちない

    +50

    -3

  • 45. 匿名 2017/10/12(木) 17:10:17 

    慣れるとパンや米も食べたいと思わなくなるけど、アイスが無性に食べたくなる
    我慢するのが苦労

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/12(木) 17:10:22 

    やったことあります。食後眠くならない、肌の調子よし!とメリットもありましたが、糖質のことが気になりすぎて、段々糖質とるのが怖くなってしまい危機感を感じやめました。食事は楽しく!ストレスフリーが1番です!!ダイエットは一時的なイベントでなく、一生続けられることが何より大事なのです。糖質制限が少しでもストレスに感じるならやめた方がいいです。

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/12(木) 17:10:24 


    157cm
    64kg→44kg

    半年で痩せたけど
    前髪が薄くなった

    糖質ダイエット辞めた今でも
    まだ薄い。

    夜だけ糖質なしをおすすめする

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2017/10/12(木) 17:10:55 

    米が好きだー
    夜の米はなるべく我慢、パンもなるべく我慢
    ゆるくなら続けられそう

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/12(木) 17:11:45 

    痩せたよ!10㌔ぐらい。糖質制限は本人のやる気次第!
    リバウンドなし!かれこれ5年目!痩せて買い物も楽しくなったしね

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/12(木) 17:12:17 

    元々デブだったので3ヶ月で12キロ痩せたよ。
    でも糖質オフの食事にすると食費高くなるし家族と自分のものを別メニューにする手間が嫌で普通食に戻したら6キロ戻った。
    続けるのが難しいね。
    今は白米とパンを取りすぎないようにすることと踏み台昇降で4キロ減ったからこれで頑張ることにする。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/12(木) 17:14:52 

    食欲が強すぎて…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/12(木) 17:18:08 

    糖質制限は必ずリバウンドします、ライザップで痩せた人のその後どうなったか見てごらん。

    +30

    -4

  • 53. 匿名 2017/10/12(木) 17:21:20 

    成長期や20代の若い人は糖質制限しすぎると逆に駄目だよ

    妊娠希望してる人なら尚更

    もともと糖質制限しないといけない人は肥満の人だからね。
    標準体重や痩せてるのに糖質制限すると体壊すよ

    +34

    -2

  • 54. 匿名 2017/10/12(木) 17:27:22 

    夕飯の白米抜きのダイエットやったよ。
    ただ、完全に抜くんじゃなくて、
    週に1~2回は子供用茶碗1杯分くらいのご飯や
    パスタや麺類を食べたし、お酒も毎日飲んでた。
    8か月で10キロ痩せて、その後は週に3回は
    コンビニおにぎり1個分くらいのご飯を食べるようになったし、
    月に1回はスシローで10皿とか食べるようになったけど
    もう2年以上キープしてるし、全くリバウンドしないよ。
    リバウンドするという人は
    痩せた途端、間食&暴飲暴食を開始するからじゃないの?

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/12(木) 17:28:32 

    糖質制限って、肉となチーズとかは制限しないんだよね。糖質だけ気を付けて、
    肉ばかりになったり極端になると、
    今度はコレステロール値が上がるし、
    体臭が酷くなる。

    +29

    -4

  • 56. 匿名 2017/10/12(木) 17:29:41 

    >>54
    そりゃあ、そんだけしか食べないなら痩せるわ。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/12(木) 17:30:13 

    糖質制限って全く糖分とらないってこと?

    今、朝 食パン一枚とかお茶碗一杯とか、仕事だか
    らしっかり糖分摂る。
    昼 ご飯2/3
    夜 ご飯半分

    にしてるんだけど、糖分少なめも体に悪いの?
    ちゃんと肉・魚・豆腐とかのタンパク質や、野菜も
    摂ってます。

    正直、炭水化物を減らさないと痩せないよね?

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/12(木) 17:30:38 

    御飯とかパスタ大好きだから無理です!

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/12(木) 17:32:39 

    糖質制限と毎日スクワット30回で1ヶ月で4キロ落ちました。それまではパンご飯大好きで毎日食べてましたが今はほとんど食べてません。ただ、全く糖質を取らないのではなくチョコとかつまんだり、蜂蜜をヨーグルトにいれたりなど、甘めの糖質制限です(^^)

    +7

    -6

  • 60. 匿名 2017/10/12(木) 17:36:43 

    糖質制限で痩せるのは、脂肪が落ちてるんじゃなくて筋肉が干からびてるんだよ。糖質を摂り過ぎてる人が糖質制限するのは良いことだけど…

    +29

    -7

  • 61. 匿名 2017/10/12(木) 17:37:35 

    糖質制限するなら、ダイエットが終わっても、それなりに続けられないと、すぐリバウンドするよ。
    炭水化物は夜だけ抜くとか。

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2017/10/12(木) 17:37:42 

    >>59
    やりすぎだと思う。
    精神がおかしくなっちゃうよ。

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2017/10/12(木) 17:38:17 

    糖質制限やめたら 必ずリバウンドするからやめた方がいいとか言ってる人は太ってる人の言い分で、痩せてから言ったら?
    やめて暴飲暴食すれば太るにきまってる。
    その後も自己管理すれば リバウンドは防げるはず。

    +33

    -7

  • 64. 匿名 2017/10/12(木) 17:39:23 

    母が朝昼はがっつり食べて、夜は温野菜のみで10キロやせたよ。たまに夜中ラーメン食べてるけど、リバウンドしてないし、朝昼は炭水化物食べてるから肌が汚くなったり汗が臭いとかもないよ。
    やっぱり夜抜くのがいいのかも。寝るだけだしカロリーいらないよね。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/12(木) 17:40:36 

    >>60
    過剰な糖質制限は其のとおりですね。

    糖質を少し減らす、それが正しい方法です。
    例えば、ご飯を少し減らして其の分おかず(肉や魚、野菜)を多めにする。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/12(木) 17:41:54 

    >>45
    わかる!!!!
    アイスを欲するよね(T_T)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/12(木) 17:42:53 

    私、この本を参考にして糖質と上手く付き合うことにした!(笑)
    糖質制限で痩せた人〜

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2017/10/12(木) 17:44:50 

    >>41
    でも日本人の鬱のほとんどが糖質過多からのもので、糖質制限で症状がよくなる人が多いともいうよね?
    結局食べ過ぎも食べなさ過ぎもダメってことだね:-(

    +45

    -2

  • 69. 匿名 2017/10/12(木) 17:45:00 

    大変ですよね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/12(木) 17:47:22 

    うち妹が米一切食べないで一ヶ月で7キロ落ちたけどなんか心配なった。ゲッソリみたいな。
    でリバウンドで戻ったけど良かった。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/12(木) 17:49:19 

    >>63
    過度な糖質制限を一生続けるのは無理です。

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2017/10/12(木) 17:49:55 

    糖質制限で痩せたってコメントしてる方、運動はせずに痩せれたんですか??やっぱり運動もされてましたか??

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/12(木) 17:50:47 

    運動もしてたけど10キロ痩せました。
    夜の炭水化物抜きはずっと続けてる。
    でもやっぱり適度に米は食べないと肌つや悪くなるから朝か昼には白米をなるべく食べるようにしてる。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/12(木) 17:54:58 

    やりたいけど、パン、ピザ、パスタ
    が大好きなんだよね。。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/12(木) 17:56:53 

    糖質制限と、ウォーキング1時間、ストレッチ20分を続けたら3ヶ月で7キロ、その後ジワジワ痩せて一年で13キロ痩せてベスト体重に。
    今はストレッチだけ毎日してるだけだけどリバウンドしてないよ。
    食事制限だけだと、カロリー制限だろうが糖質制限だろうがリバウンドするのは当たり前だと思います。

    +23

    -3

  • 76. 匿名 2017/10/12(木) 17:58:03 

    >>72

    運動は一切しないで1ヶ月に5キロ痩せたけど、極端にしてしまったからフラフラになった。
    運動しなくても痩せるけど絶対にリバウンドする。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2017/10/12(木) 17:59:03 

    どこかの医者がテレビで
    糖質制限は アスリートのダイエット法。
    普通の子が やると 栄養がたりなくなるし、筋肉落ちて骨スカスカになって 危険。
    て いってたよ。

    +27

    -5

  • 78. 匿名 2017/10/12(木) 18:00:29 

    あんまり厳しい糖質制限は体に悪いらしいけど、私もゆるい糖質制限で8キロ痩せたよ!
    現代人は糖質過多になりがちだから、少しずつ気をつけるだけでもだいぶ違う。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/12(木) 18:00:56 

    ダイエットに成功したけど、制限を緩めたらリバウンドし始めてる。
    一生、制限なんて無理だよー

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2017/10/12(木) 18:05:25 

    バカだね┐(´д`)┌

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2017/10/12(木) 18:06:54 

    >>67
    昔からこの手のダイエット本が出ては消えていった。

    +9

    -4

  • 82. 匿名 2017/10/12(木) 18:07:45 

    食べすぎはいけないけど、毎日適度なカロリー摂取するべきだと思う。

    糖質制限や夜ご飯抜きダイエットとかしてたら記憶力悪くなったし、精神的にも鬱っぽくなったから気をつけた方がいいと思う!

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2017/10/12(木) 18:08:07 

    >>74
    一日一食だけそのパンピザパスタどれかを適度に食べたらいいじゃん
    完全抜きとかにしたらそりゃリバウンドするよ

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/12(木) 18:09:23 

    >>72
    私は朝兼昼→食パン(8枚切)2枚かフルグラに豆乳
    夜は家族と同じメニューの普通の夕飯でご飯だけ食べない
    (カレーの時は茶碗半分くらいのご飯を食べる)という感じだったので、
    動くとお腹空くかなと思って運動は全くしませんでした。
    痩せてから徒歩で買い物に行ったり、ヨガを始めたりしました。
    ちなみに55キロから8か月で44キロに痩せました。
    痩せてから3年くらいたちますが、リバウンドはしてないです。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/12(木) 18:12:17 

    糖質制限してる時にブランパンよく作った!
    パン食べたくなったらいいと思うよ~
    普通のパンよりかは物足りないけど。
    前はローソンにもブランパン売ってたな~

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/12(木) 18:13:52 

    お菓子・ジュース・お酒を辞めて、ご飯や麺やパンを食べすぎないようにするのが1番!!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/12(木) 18:14:35 

    1年で最大20kg痩せたけど、抜け毛が酷かった
    その後、妊娠して10kg増えてしまった
    炭水化物食べるの抵抗があるので、米パン麺は1日1回にしてしまう
    チーズ卵鶏肉、糖質0系の商品を無意識で選んでる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/12(木) 18:19:12 

    糖質制限して痩せた先輩方!!
    カロリーもある程度制限してましたか??

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2017/10/12(木) 18:20:05 

    無理しても続かないでしょ(ヾノ・ω・`)

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/12(木) 18:23:54 

    とんでもないアホになるよ

    かなり気をつけて2ヵ月で6kgくらい落ちましたが、仕事にならないくらい頭が働かない!

    適度にした方がいい

    +7

    -7

  • 91. 匿名 2017/10/12(木) 18:25:06 

    >>81

    こうゆうの読みもしなけりゃ、ダイエットもしたことないんだろ?(笑)

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2017/10/12(木) 18:26:08 

    糖質制限して倒れて緊急搬送された人を知ってるので私はやめました。
    もう、何を信じていいのやら…(泣)

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2017/10/12(木) 18:31:02 

    ローカーボ(糖質制限)の良さを毎日毎日ブログに載せて、子供にも肉卵チーズばっかり食べさせて「我が家は全員元気で子供たちもケンカしません!」と布教するかのように語りまくってた人、
    今年の2月でピタッと更新が止まった。

    何があったんだろう…恐ろしい。

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/12(木) 18:32:30 

    制限というか、減らすだけでもだいぶ違うよ。
    私は日中の飲み物は無糖のお茶か水にして、仕事帰りのパン屋通いをやめたのと、夜ご飯の白米をやめただけでも結構痩せたよ。
    お酒も飲んでたし肉も食べてた。
    なるべく通勤時は階段使ったり足パカとか筋トレもしてたけどね。
    痩せてから3年経つけどキープしてる。

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/12(木) 18:40:43 

    元々嫌いなのもあるけど乳児がいて運動できないので、ゆる糖質制限しました。大好きなお菓子パン麺やめて昼飯だけご飯一膳+おかず汁物でしっかり食事をとる。朝はヨーグルトとか飲み物だけ、夜はサラダのみ。1ヵ月半で4キロ痩せました。最近お菓子を解禁して1キロくらいリバウンドしつつある。ヤバイヤバイ、気を付けよう。。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/12(木) 18:40:57 

    朝夕の、糖質制限してますが殆ど減りません^^;
    多分やり方が間違ってるんだろうな…。

    朝→厚揚げ焼き魚卵焼き
    昼→雑穀米の手作り弁当
    夕→厚揚げ/こんにゃく/野菜炒め/焼肉焼き魚

    カロリー摂りすぎなんでしょうか(;_;)

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2017/10/12(木) 18:42:46 

    >>93
    女子部の人?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/12(木) 18:45:00 

    朝昼晩しっかり食べて、間食なしで運動に勝るものはない

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/12(木) 18:45:00 

    痩せました。
    3食のご飯をお粥に変えて、おかずはいつも通り食べる。ちなみにお粥はおかわり自由。でも、水分多くてお腹ふくれるからよく食べて2杯だった。
    外食の時は普通にご飯食べるし、誘われればバイキングも行ってた。
    この方法で1年で12キロ痩せたよ。5年経ったけどリバウンドなし。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/12(木) 18:46:59 

    糖質制限だろうが運動だろうが、筋トレしようが、痩せてから元の生活に戻ったら、そりゃ体も元に戻るさ。
    なんか、運動や筋トレ合わせて痩せたらリバウンドしないみたいな風潮があるけど。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/12(木) 18:49:20 

    >>88
    カロリーも当然制限してますよ。
    糖質さえ食べなければ、他は何をいくら食べてもいいって訳じゃないし。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/12(木) 18:52:43 

    極端な糖質制限は寒くて震えがきたりするので一食だけ抜かすとかした方が良い。
    糖質制限して8キロ痩せたけど、運動してないから下腹は出たままで結局食生活戻したらあっという間に元に戻ったので、次は綺麗な身体つきになろうとジムと食事を気をつけることにしました。やっぱり運動しないとダメだよね。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/12(木) 18:53:58 

    糖質制限やってる人ってにおいがキツイんだよね…。
    会社で両隣の人がやっていて、挟まれてる私は地獄です。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/10/12(木) 18:55:49 

    >>72
    痩せるための特別な運動はしてません。
    普通に生活して動いてるだけです。
    歩いたり家事したりとか。
    食事制限だけでも辛いのに、この上運動までは手が回りません。
    私の場合は、太った原因が食べ過ぎによるものなので、その原因を取り除けば痩せるというシンプルな理屈です。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2017/10/12(木) 18:58:29 

    ○○制限とか言うと、すごく反発されて叩かれるけど、「今までの食事を見直して、主食を豆腐に変えたり甘いものをやめて痩せました」て書くと、途端に受け入れられるんだよね。
    やってることは同じなのに。
    「制限」て言葉に拒否反応がある人が多いんだろうな。

    +33

    -3

  • 106. 匿名 2017/10/12(木) 19:00:20 

    リバウンドするからやめた方がいいって行ってる人、聞いた話だけで書き込みしてる人多そう。

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2017/10/12(木) 19:04:15 

    >>102
    寒くなるの?
    なら、夏に極端なのやろうかな。
    涼しくなりそう。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/12(木) 19:06:27 

    旦那がやってる。
    確かに痩せた。
    本人は満足して鏡の前でポーズとったりしてるけど、体臭がキツくなったし、食事は分けてるからエンゲル係数高すぎ、食費月々22万、ジム代月々3万。

    子供いるのに自分に酔ってて、この生活は変えないみたい。
    そういうわけで泣く泣く中学受験を諦めた。

    自分大好きのナルシスト男で気持ち悪い。

    +53

    -5

  • 109. 匿名 2017/10/12(木) 19:06:46 

    >>106
    もしくは、糖質が大好きで止められない人とかね。
    食事制限系が苦手な人が、やたらと筋トレや運動推しするのと同じようなもの。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2017/10/12(木) 19:08:15 

    自分は昼食とれない仕事なので 必然的に昼は糖質どころか食事カット
    夕方に お菓子や菓子パンをつまんでたけどそれをバナナやヨーグルトに変えた
    夜ごはんはごはん茶碗半分にしたら
    とりあえず今スタートから6キロやせた
    (54〜48)まあ バナナも糖質だけどね
    やっぱり カットするより少なめを意識した方が続けられた
    運動は週2程度ジムで1時間弱
    今はお金ないので退会して気が向いたら踏み台やウォーキング程度続けて維持しています

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/12(木) 19:20:55 

    赤ちゃんに授乳してる友達が早く痩せたいからって糖質制限やってる。母乳だけみたいで、赤ちゃん月齢の割にはすごく小さいから、おいおいって思う。つっこみたいけど、目が本気すぎて何も言えなかったよ…

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2017/10/12(木) 19:22:56 

    ジャガイモが好きすぎる私はどうすれば、、
    さつまいも かぼちゃ レンコン ゴボウ
    みんな好きなんだけど
    野菜には 必要な栄養素もあるよね??(涙)

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/12(木) 19:29:42 

    なんか、糖質制限ダイエットを否定してる人って
    100か0かみたいに思い込んでる人多くない?
    今まで1日に食べてたご飯・パン・パスタの量が
    100とすれば、30くらいに抑えるだけでも
    わりとスルスル痩せるんだよ。
    全く取らないというのじゃなくて、ちょっとは食べる。
    ここで「痩せた。リバウンドしない」と言ってる人たちは
    痩せた後も砂糖の入った飲み物やスナック菓子、
    スイーツ類をあまり取らないようにしてるんだよ。

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2017/10/12(木) 19:38:39 

    朝、昼はごはん(白飯)OK
    夜はおかずだけ食べる。
    パン・ピザ・パスタの小麦主食は一切食べない。
    これだと結構続けられる。

    砂糖はできるだけ摂らない方向で。
    (全抜きは心にもキツイ)

    5㎏落ちてリバウンドなしです。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/12(木) 19:51:47 

    >>113
    その30に抑えるのさえ辛い人が反発してる気がする。
    「リバウンドするからやらない」て正当化

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/12(木) 19:52:06 

    全く糖質とらないって訳でなく、今までの4割~5割くらいに押さえて、炭水化物は夜はなるべく取らないで、野菜を意識して多目に取る。週3の30~40分のウォーキング、週5の10分ほどの筋トレなど、できる範囲の運動もプラスして、それで春から6キロやせましたよ。
    今まで食べ過ぎてたんだから、痩せたからってもとの食生活に戻したら、そりゃリバウンドするでしょうね。糖質制限に限ったことじゃない。
    私は食事を含めた生活習慣改善を目標に、これから一生続けられるように緩めに始めました。いまのとこ続いてますし、辛くもありません。痩せて好きな服が着れるようになって毎日楽しいですよ。

    批判してる人はやったことない人が多いのでは?

    +31

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/12(木) 19:56:36 

    糖質無制限してすげー太った。
    お昼にパスタや麺類ばっか食べてたからやめたら痩せると思ったけど、痩せないw

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/12(木) 20:00:57 

    >>112
    芋や野菜が好きな人は、主食とお菓子をやめればいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/12(木) 20:09:46 

    たんぱく質過多な食生活を続けてると
    私みたいに逆流性食道炎になって1年以上病院通いだよ~

    逆流性食道炎って一度なると、
    なかなか治らないから医療費がもったいないよ~

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2017/10/12(木) 20:10:22 

    ねぇ、炭水化物を抜いたり減らすって事は、の上の栄養を減らすって事にならないの?
    これって、思考の低下を促すことにならないのかな。
    メディアに騙されたりしてるんじゃないかって心配してる。
    日本人に考える力をなくすための策略とか…。

    +3

    -10

  • 121. 匿名 2017/10/12(木) 20:14:08 

    120です。
    頭の栄養を減らすって事にでした。
    打ち間違えました

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2017/10/12(木) 20:23:37 

    >>119
    だから、糖質さえ食べなきゃタンパク質や脂肪は過剰に食べてもOKとか誤解するから身体を壊しちゃうんだよ…

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/12(木) 20:30:35 

    糖質制限して痩せた人って、糖質制限関係なく結局普段よりもカロリー抑えたからじゃないの?

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/12(木) 20:51:24 

    半年で10キロ痩せた!
    68→58
    トレーニングとか嫌いだから本当に糖質制限のみ。
    まだまだ丸いけど元が元だから10キロ痩せてようやく痩せたね!!って気づかれるようになった
    朝はトースト食べてるし反動が怖いから制限ゆるめてるけどお米は食べないようにしてる。
    元の食生活に戻すと確実にリバウンドする!!なぜなら炭水化物、スイーツおかまいなしの食生活だったので…これ以上痩せるには運動が必須なんだろうなー

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2017/10/12(木) 20:53:21  ID:MkNS7TKw62 

    主に主食抜き。
    ローソンのブランパン信者。
    添加物なんて気にしない。

    痩せるのは当たり前ですが
    重度の花粉症が完治。

    一生続けると思う。

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2017/10/12(木) 21:23:47 

    元々いっぱい食べられないほうで、朝はコーヒーとトースト一枚でお腹いっぱいだったけど、とにかく簡単に作れて、炭水化物オンリーみたいな単品の食事が多かったし、食事と食事の間が開きすぎてたから、食べたものすべてが吸収された感じで、食事を減らしても全然痩せませんでした。
    それが、炭水化物を控えめにして、タンパク質と野菜を増やしてお汁を飲むようにしたら、4ヶ月であっさり七キロ落ちました。エネルギー足りなくて頭がボーッとしたら、カロリー補給用にmctオイル飲むようにしてます。ヘビーな糖質制限じゃないので、私には合ってたみたいです。

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2017/10/12(木) 21:31:52 

    ケトン臭も嫌だけど、
    デブ特有の臭さも嫌。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/12(木) 21:38:46 

    糖質を全カットするとしんどいから控える程度にしたらいいよ。
    リバウンドする人は終わったら食事もとに戻すんだからそりゃ体重も戻るよ。
    食べる量減らして痩せたんだからその量や食事を維持しないと太るのなんて当たり前だよ。

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2017/10/12(木) 21:46:18 

    会社では普通に食べて、家で炭水化物はなるべくとらないようにしてる。運動は必須。ボディビルダーじゃあるまいし、この程度でいいと思ってる。
    最近細マッチョブームだけど、あの人達って女より美意識高いよね。筋肉のつき方が女性と違うとはいえ相当制限しないとあれ無理でしょ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/10/12(木) 21:55:16 

    女性だったら60㎏以上ある人だったらスルスル痩せるかもしれないけど、

    50㎏以下の人や
    普通体型の人や
    洋梨型の人には
    糖質制限はあまり向かないかも…?

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2017/10/12(木) 22:53:45 

    糖質制限というと否定的に見る人が多くてとても残念に思います(>_<)
    きちんと勉強してきちんと栄養のあるものを食べれば(たんぱく質中心、脂質は減らしすぎないがほどほどに、野菜も食べるなど)身体は引き締まるし、とても健康になれる食事方法だと思います。

    私はダイエットというより、一生続けたい食事方法として考えていますが、満腹まで食べても全く太らないし、軽い筋トレだけで、筋肉が効率よく付いていくのを感じています。

    甘いものが食べたくなっても今糖質制限のスイーツなどスーパーやシャトレーゼなどで身近に購入できるし、とても美味しいですよ!

    何より健康診断の結果がとてもよくなり(ヘモグロビンa1cが下がった、HDLコレステロールが上がり、LDLコレステロールよりも高くなった)、効果を実感しているので、これからも続けていきたいと思っています(^-^)

    +17

    -4

  • 132. 匿名 2017/10/12(木) 23:17:51 

    今、始めて1ヶ月です。多分、私のはスーパー糖質制限に入る勢いなんだな…と他の方のコメントを見て気づきました。確かに何食べたらいいの?状態でしたが、慣れてくれば食べられる食材は沢山あるもんだ、と楽しくなってきています。もちろん、リバウンドは怖いですが、まずは体質改善を目的としてやっていこうと思います。
    肌の調子もいいし、体も軽いし、低糖質の食品も多くて、今のところカロリー制限の頃よりストレスなく続けられています!

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2017/10/12(木) 23:27:43 

    極端な糖質制限は痩せるけど辞めた方がいいよ
    私は栗食べたら過食スイッチ入って止まらなくなった
    抜け毛もひどくなったし
    ゆるーく少なめ位のが絶対いいと思う

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2017/10/12(木) 23:28:19 

    >>105
    そうそう。
    スムージーだとプラスになるのに置き換えシェイクだとマイナスになったり。
    スムージーよりダイエット用のシェイクの方が栄養あるよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/12(木) 23:32:10 


    私もブランパン。アセスルファムk使わなくなったので買う回数も増えた。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/12(木) 23:59:34 

    >>18
    低血糖起こしてると思うよ

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2017/10/13(金) 00:17:22 

    糖質制限中です
    2週間で2キロ落ちましたが
    便秘が酷くなり...
    毎日おにぎり60g食べるように
    したら改善しました。
    道のりは長いですが頑張ります。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/13(金) 00:59:36 

    糖質制限やらなかったら未だにデブのままだったと思うとゾッとする
    素人だから絶対に安全安心とは言いきれないけど何もしないで肥満体でいつづける方が危険なのは確か
    標準体重より痩せたい人にはあんまり効果ないかも

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/13(金) 01:41:06 

    糖質制限と一日 一食で
    5キロ落ちましたよ〜
    二ヶ月は維持してます。
    気にしてた肌の小じわがなくなりました。
    根野菜手羽先塩スープを作って飲んでます。本当にオススメ

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2017/10/13(金) 01:48:21 

    糖質は全く取らないと
    目眩がでたり便秘になったりするけど
    一日一食減らすだけで違うし
    現代食は添加物も糖質も色々な物に
    てんこ盛り状態だからヤバイ
    食を見直すだけで
    色々な病気も防げるし体重も軽くなり
    一石二鳥だよね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/13(金) 02:24:30 

    >>60
    筋肉が干からびるってどういうこと?
    筋肉がなくなるってことかな
    糖質制限と筋トレはセットだとおもってたけど…
    現にアスリートとか糖質制限してるし、干からびたら元も子もないっていうか…

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2017/10/13(金) 02:34:18 

    >>22
    フゥー!辛辣~♪

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2017/10/13(金) 08:17:24 

    1年間ジムに週4〜5通ったのに
    体重、体脂肪率が全く変化しなかったので
    カロリー制限をしてみるも、変化ナシ
    思い切って糖質制限に手を出しました
    もともと、肥満体ではなかったので
    体重落ちにくいかなと思ってましたが
    驚くほど体重が落ちました
    でも、糖質取ることに罪悪感を感じて
    緩める事ができません
    自分の思考回路が怖いです

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2017/10/13(金) 09:27:47 

    ブランパンってなんぞや⁇って人
    居ないんですね〜
    私は分からなくて調べました
    LAWSONのパンなんですね
    食べてみよっと。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/13(金) 09:44:37 

    >>142
    よう、デブ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/13(金) 10:07:30 

    完全にカットするより、食後にコーヒー黒糖一粒とか飴とか少し摂るほうがやせる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/13(金) 13:19:30 

    パーソナルトレーニングに通っていました。
    筋トレとスーパー糖質制限を2ヶ月。
    結果にコミットでき大満足でしたが、生理が止まり、怪我をしてしまいトレーニングを辞めて食事だけに。
    教えてもらった筋トレメニューを家でも続けていましたが、あっという間にリバウンド。
    生理不順も治らないので、いっその事糖質制限を辞めました。
    とは言っても糖質恐怖症は抜けきれず、1日120グラムくらいの制限を続けて一年半、ようやく順調に生理が来るようになりました。

    アラフォーのおばちゃんですが生理が止まるといつ体の悲鳴には逆らえませんでした。
    これから妊娠を希望される方は、生理が止まったらストップしてね!
    赤ちゃんできない身体になっちゃうよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/13(金) 13:54:31 

    確かに痩せる。
    でも一生もの。

    ジムなど併用しないと大変。

    糖質制限トピック、乱立してませんか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/13(金) 14:02:43 

    ゆるくでいいんだよ。この中には、糖尿病のデブはいないんでしょ?
    ゆるくやらないと、本当に危ないよ。だいたい、病気の人向けのプログラムなんだから。
    ゆるく、永く。たまには食べ過ぎもするよ、人間だもの。みつを

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2017/10/13(金) 14:49:01 

    開始して二週間目だけどやっと体重が落ちてきた。お菓子とパン買わなくなって1日60ぐらいの糖質にしています。昔みたいに痩せて好きな服を綺麗に着れるなら一生主食食べなくてもいいかなって気分になってきてる。ご飯とか食べ始めると止まらないから低糖スイーツも買わない。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2017/10/13(金) 15:03:11 

    効果は直ぐにでますが綺麗に痩せるとは言えない
    老ける

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2017/10/13(金) 16:25:16 

    糖質制限は頭痛で具合悪くなるんで私には向きませんでした。

    朝は緑黄色野菜多めの粥(大さじ一杯のご飯を水500mlで30分以上煮ます)
    昼は定食など好きなのを食べたり、時間がない日はおにぎり二つとか。
    夜はアルコール500mlとヘルシーおかずを小皿に少しだけを20時までに食べ終わる。
    で、夜食食べたくならないように21時には子供達と布団に。

    もちろん軽い運動もして。
    夕方お腹が減ったらチョコや小さいおにぎりたべます。
    1週間で2キロ落ちましたよ。
    あと1ヶ月で4キロ減ったら嬉しいけどな(笑)

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2017/10/13(金) 16:27:26 

    長生きするには小太りがベストって研究結果あるよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/13(金) 20:05:44 

    11㎏痩せました。2年たった今でもキープしてます。

    完全に糖質カットをしていたときは口臭がきつくなったと自分でもわかりましたが、緩い糖質制限だと口臭がおさまりました。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/13(金) 22:19:11 

    >>59何回同じこと言うんだよデブ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2017/10/16(月) 21:04:55 

    >>155
    別によくない?
    何回だって。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/16(月) 21:50:14 

    粉物控えればいいよ。白米は食べなきゃだめ。
    びっくりする位シワシワな顔になったから。
    まだ三十代なのに。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/21(土) 18:09:16 

    >>63
    なぜ太っている人の言い訳と考えるのか、ライザップで痩せた赤井さん、天野くん、峯岸みなみさんのその後どうなったか知らないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード