ガールズちゃんねる

飲食店で糖質制限ダイエット実践者による"ライス残し" が多発…従業員から怒りと困惑の声

671コメント2016/06/20(月) 15:15

  • 1. 匿名 2016/05/22(日) 14:01:14 

    糖質制限ダイエット実践者による飲食店での“ライス残し” 。従業員から怒りと困惑の声… | 日刊SPA!
    糖質制限ダイエット実践者による飲食店での“ライス残し” 。従業員から怒りと困惑の声… | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

    糖質制限ダイエットがブームとなっている影響で、飲食店での“ライス残し”が多発している。自身のダイエットのため、という言い分はわからなくもないが、注文しておきながらもライスを残す客の多さに飲食店の従業員は困惑している。


    「最近のダイエットブームの影響なのか、ライスを注文しても当然のように残して帰るお客様が増えています。わたしたちの世代は『米粒を残したら、目が潰れる』と家庭で厳しくしつけられただけに、どうしても簡単にライスを残してしまうお客様には困惑していますね。そのまま残飯にしてしまうのは心が痛むので、最初からライス抜きで注文してほしいです」(40代・男性従業員)

    ◆「ライスなしで」と注文するのは恥ずかしい

    なぜ当たり前のようにライスを注文して残してしまうのか? 糖質制限ダイエット中で大手電機メーカー勤務の30代男性は「だって、わざわざ『ライスなしで』って注文するのは、店中に『俺は糖質制限してるぞ』と宣言しているみたいで恥ずかしいじゃないですか。定食なんかを『ライスなしで』と言ったところで、割引してくれない飲食店は多いですからね」とその心理について話す。

    +79

    -991

  • 3. 匿名 2016/05/22(日) 14:02:46 

    ダイエットしているなら、外食しなければいいのに

    +3568

    -117

  • 4. 匿名 2016/05/22(日) 14:02:49 

    外で食事しなきゃいい。

    +2555

    -106

  • 5. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:00 

    男だったら大盛り食っとけ!!

    +2019

    -98

  • 6. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:13 

    ライスを注文しても当然のように残して帰るお客様が増えています
    だったら最初から注文しなくていいのにね

    +2470

    -51

  • 7. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:19 

    「ライスなしで」と注文するのは恥ずかしいと思う心境がよく分からない…
    一体何が恥ずかしいの?

    +3294

    -23

  • 8. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:28 

    ダイエット中に外食するか?笑

    +1736

    -89

  • 9. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:29 

    贅沢病

    +1313

    -38

  • 10. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:32 

    おなかいっぱいなだけじゃない?

    +121

    -380

  • 11. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:40 

    残すなら最初から「ライスなしで」って言うのと同じじゃん
    もったいない

    +1839

    -19

  • 12. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:44 

    >定食なんかを『ライスなしで』と言ったところで、割引してくれない飲食店は多いですからね

    割引になるかどうかじゃなくて、食べないと分かってるのに注文して残すのはもったいないと思わないのかな?

    +2420

    -32

  • 13. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:48 

    男でご飯残すのはやだなぁ
    一緒に食べてもつまらなそう

    +1804

    -39

  • 14. 匿名 2016/05/22(日) 14:03:56 

    ライス少なめで、とか注文できないのかな

    +1675

    -12

  • 15. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:02 

    「定食なんかを『ライスなしで』と言ったところで、割引してくれない飲食店は多いですからね」って・・
    そりゃそうだ。
    こんな男ヤダ。

    私は定食屋とかご飯多そうなとこでは「ご飯少なめでおねがいします」って言うけどな・・。

    +1896

    -16

  • 16. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:07 

    だったらそもそもそーゆー店に入らなければいいじゃん。
    店がなければコンビニでもいいわけだし。

    +876

    -29

  • 17. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:08 

    なんで恥ずかしいの?
    わたしは、いつも半分で頼んでる。
    でも一度、半分でと頼んだのに、忘れたみたいで大盛りで持ってこられたので、半分にしてくださいともう一度頼んだら、面倒なのか、「残してください」と言われた。
    残すの心が痛むから、結局食べてしまった。

    +1222

    -42

  • 18. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:11 

    ライスなしでって言うとか
    ライス減らして下さいとか
    私だったらそう言うなー

    +918

    -9

  • 19. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:14 

    >>2
    古いとかじゃなく食べ物は
    大切にすべき

    +1191

    -13

  • 20. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:34 

    バランスよく食べなさいよ

    +413

    -15

  • 21. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:38 

    こんなことして細さ保ってる人より美味しく食べるぽっちゃりがいい

    +1068

    -165

  • 22. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:42 

    ライスを少な目に頼めば良いんじゃない?

    +618

    -8

  • 23. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:42 


    残す事に罪悪感感じないのかね、最近は
    残したら捨てるしかないのわかってても平気なのかね

    +683

    -14

  • 24. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:43 

    >>2
    古いかもしれないけど、食べないことがわかっているなら
    初めから辞退するべきじゃない
    倫理観の問題か

    +631

    -12

  • 25. 匿名 2016/05/22(日) 14:04:53 

    勿体ないしわからなくもないけど
    ライス抜きは断られるお店もあるんだよね
    勿体ないから仕方なく食べたけど
    それに残されるのはライスだけじゃないよ

    +70

    -110

  • 26. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:15 

    食べないならもう、ライスなしでいいんじゃない?
    後々、捨てるだろうし、手間もかかるし、もったいないね。

    +446

    -6

  • 27. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:15 

    残す方が恥ずかしくないのかな

    +623

    -17

  • 28. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:16 

    店に対して失礼

    それなら外食するなと思う

    +544

    -43

  • 29. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:22 

    残す前にライスの量半分でお願いしますって言えばいいだけでしょ
    勿体ない事しないでよ

    +539

    -13

  • 30. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:27 

    定食屋さんとかは小茶碗でも多いから最初から少なめって言うよ。
    残すのには抵抗がある。

    +368

    -11

  • 31. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:33 

    食事の節制も大事だけど一言言いたい

    動け豚ども
    飲食店で糖質制限ダイエット実践者による

    +48

    -154

  • 32. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:45 

    自分で盛らせてくれるなら、食べる分だけ盛れるけど。
    外食だとそうはいかない。
    少なめ、とか頼んでも多いところは多いし…

    +96

    -92

  • 33. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:49 

    なぜ当たり前のようにライスを注文して残してしまうのか? 糖質制限ダイエット中で大手電機メーカー勤務の30代男性は「だって、わざわざ『ライスなしで』って注文するのは、店中に『俺は糖質制限してるぞ』と宣言しているみたいで恥ずかしいじゃないですか。定食なんかを『ライスなしで』と言ったところで、割引してくれない飲食店は多いですからね」とその心理について話す。


    こういう奴は弁当作って食べたらいいよ。なんかすごく器が小さい男みたい。

    +992

    -13

  • 34. 匿名 2016/05/22(日) 14:05:50 

    ご飯ほぼ全部残す女多いな
    食べない男はたまにいる
    ライス無しでって注文した

    +228

    -15

  • 35. 匿名 2016/05/22(日) 14:06:14 

    飲食店で糖質制限ダイエット実践者による

    +367

    -88

  • 36. 匿名 2016/05/22(日) 14:06:38 

    健康診断で栄養士さんに聞いた話ですが、
    糖質制限しすぎると、脳が生命の危機を察知して、
    筋肉を破壊してでも糖質をつくりだそうとするそうです。

    ライスをいっさい食べないなど極端なことはしない方がいいですよ。

    +670

    -23

  • 37. 匿名 2016/05/22(日) 14:06:41 

    これは…私おばあちゃん子だから(?)ごはん粒はひと粒も残してはダメだと教えられたし、家ならまだしも外で堂々とはじめから食べる気ないご飯ついたもの注文するとか罰当たりすぎる。

    +595

    -16

  • 38. 匿名 2016/05/22(日) 14:06:51 

    飲食店で残されて怒ってたらきりないよ。
    そんなに怒るなら、少なめに盛り付けておかわり1回無料とかにしたらいいのに。

    +37

    -150

  • 39. 匿名 2016/05/22(日) 14:06:59 

    糖質制限、あまりストイックにやるのは危険だと言われてるけどね…

    +441

    -15

  • 40. 匿名 2016/05/22(日) 14:07:34 

    一年くらい前に、検証までして
    ごはんは太らないとテレビで見たのは何だったんだろう?

    +319

    -11

  • 41. 匿名 2016/05/22(日) 14:07:34 

    >>25
    ライス抜きで断られたことないけど
    @東京在住

    +269

    -19

  • 42. 匿名 2016/05/22(日) 14:07:57 

    私もごはん少な目で頼む。
    ラーメン屋さんでも麺少なくしてって言ったり。
    吉野家の定食もご飯なしで頼んだりするよ。
    値段そのままでも別にいいし。こっちのワガママだし。値引き云々とか言ってるやつはバカだと思う。

    +731

    -15

  • 43. 匿名 2016/05/22(日) 14:08:20 

    外食でライス残すようなヤツはダイエット続かない。絶対、リバウンドする。
    たまにの外食ぐらい炭水化物楽しめばいい。
    ダイエットするなら外食は控える、たまには息抜き。て感じ。

    +575

    -35

  • 44. 匿名 2016/05/22(日) 14:08:29 

    残すのはもちろん行儀悪いけど、飲食店側がいちいちイラついてたらストレス溜まって体に悪いよー

    +38

    -126

  • 45. 匿名 2016/05/22(日) 14:08:34 

    単品メニューから頼めばいいのに

    +391

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/22(日) 14:08:35 

    米を食べると馬鹿になる
    パン(小麦)を食え
    と、昔アメリカが言ってた

    +14

    -176

  • 47. 匿名 2016/05/22(日) 14:08:57 

    ライスなしでって注文するより
    ライス残す方が恥ずかしい。

    +547

    -11

  • 48. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:01 

    すみません。
    ダイエットしてるわけじゃないですが、予想以上にご飯の量が多いと残しちゃうことあります。
    もちろん、残さないように注文時「ご飯少なめ」って言ってます。

    +389

    -18

  • 49. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:04 

    ダイエット目的じゃないけどお店で出てくるご飯の量が私には多すぎて、いつも「ご飯は少な目でお願いします」って注文時に言うよ。
    ご飯を食べるつもりがないなら最初からそう伝えればいいと思う。

    +282

    -8

  • 50. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:19 

    こういうニュースを見ると、レストランに限らず廃棄食品をなるべく減らそうとするフランスはかなり合理的でいい政策をとってると思う。
    フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止
    フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止jp.sputniknews.com

    フランスは、スーパーマーケットに対し、賞味期限切れの食品の廃棄を法的に禁止した世界で最初の国になった。テレビ「iTele」が伝えた。

    +207

    -8

  • 51. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:20 

    前トピ貼っておきますねw
    【激怒】トンカツの衣をわざわざ剥がして食べる男にトンカツ屋の店長がブチ切れ!
    【激怒】トンカツの衣をわざわざ剥がして食べる男にトンカツ屋の店長がブチ切れ!girlschannel.net

    【激怒】トンカツの衣をわざわざ剥がして食べる男にトンカツ屋の店長がブチ切れ! ある日店を訪れたカップルの、男性の方がトンカツの衣を剥がして食べていたそう。これを見た店長さんは… 「ウチはパン粉にだってこだわってるし、最高の食感で食べられるように、...

    +75

    -4

  • 52. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:44 

    定食屋さんとかたまに女性に合わせた量でご飯よそうけど、それだと足りないから多めで言うわ
    どうして事前に言えないんだろう
    ご飯を粗末にしてまで糖質制限したいなんて解らない

    +152

    -2

  • 53. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:57 

    私も夫も糖質制限してるからご飯は頼まない。
    何が恥ずかしいの理解できないわ。
    定食でご飯いらないと言っても割引がないとか当たり前すぎて。
    その代わりっていうか野菜のメニューを複数頼む。

    残したくないから寿司屋には行かないもの。
    刺身だけってわけにはいかないし。
    制限してても行ける店はいっぱいあるしね。

    +181

    -5

  • 54. 匿名 2016/05/22(日) 14:09:58 

    なんちゃってダイエットでライス残すんじゃなくて運動しろ

    +202

    -7

  • 55. 匿名 2016/05/22(日) 14:10:20 

    ダイエットの記事とか見ると、「外食では残す勇気を持ちましょう」とか書いてあるよね!
    残す以前に注文を控えめにするとか、方法はあるのに。もったいないよ。

    +245

    -9

  • 56. 匿名 2016/05/22(日) 14:10:30 

    少なめって言っても食べきれないんだよ
    お金払ってるんだからいーじゃんか

    +27

    -71

  • 57. 匿名 2016/05/22(日) 14:10:34 

    >>50
    ごめんニュースじゃなくて記事だったね

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/22(日) 14:11:04 

    母とかはもう年なのでどこに食べに行っても「御飯少なめでって」必ず言ってるよ。この間トイレに行ってる間に私の分迄、御飯少なめで注文してた。お腹すいてたのに~。どこのお店でも少なめって言ったら聞いてもらえるよね。

    +127

    -5

  • 59. 匿名 2016/05/22(日) 14:11:42 

    そんなに多発してるなら、店側も何か考えれば?近所の定食屋は、茶碗だけくれて、自分で食べるだけよそえるようになってる。食べ放題の店で、大量に食べ残しなら文句言われてもわかるけど、ロス少なくするために店も対策しないと

    +26

    -53

  • 60. 匿名 2016/05/22(日) 14:13:05 

    ラーメン屋で20代くらいカップルがいて、女の方がラーメンのトッピングだけを食べて麺を全部残しているのを思い出した。
    育ちの悪さ丸出しだよね

    +269

    -11

  • 61. 匿名 2016/05/22(日) 14:13:22 

    定食でも丼物でも、大盛り、普通、少なめと、あらかじめ量を決めてから注文できるようになるといいね。

    +88

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/22(日) 14:13:46 

    私糖質気にしてないけど、完食出来そうにない時はご飯なしや少なめで頼むよ。
    残したらタダのゴミだからね。

    +102

    -1

  • 63. 匿名 2016/05/22(日) 14:13:54 

    ライスなしで注文するのが恥ずかしいとか言って残すくらいなら、
    糖質制限に対応してるお店も増えてきてるんだからそういうところを選んで入ればいいのに…

    +128

    -3

  • 64. 匿名 2016/05/22(日) 14:14:34 

    カツの衣残すとか、すし屋でシャリ残すとかもそうだけど、
    「お金払っているんだから客の自由」みたいな意見あってびっくりする・・。

    食事を提供してもらう側にも、お店に対しての礼儀は必要だと思う。

    +317

    -12

  • 65. 匿名 2016/05/22(日) 14:14:42 

    わからない!
    ライス残す人の気持ちが。
    私はライスお代わりするから。

    +102

    -13

  • 66. 匿名 2016/05/22(日) 14:14:53 

    私のバイト先は大盛り、普通盛り、小盛り、極小盛りってあるから残す人がいないよ~
    おかずのみってのもある
    それする前はめちゃくちゃご飯残す人が特に女性に多かったそう
    工夫次第で残飯になるご飯の量も減らせるんだね
    ご飯を炊く量も変わったって店長が言ってた

    +176

    -3

  • 67. 匿名 2016/05/22(日) 14:15:56 

    >>64
    お寿司のシャリ残すならお刺身頼めばいいのに。
    バカだなーって思うよね。

    +149

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/22(日) 14:16:11 

    ライス少なめでってお願いしたのに全然少なくない時は残してしまう…。
    これくらいでいかがですか?と聞いてくれる店員さんだと凄く嬉しいです。
    糖質ダイエットはしてないけど、そんなに白米食べられない。

    +47

    -18

  • 69. 匿名 2016/05/22(日) 14:16:24 

    器の小さい男だとプラスで器の小さい女だとマイナス

    +8

    -12

  • 70. 匿名 2016/05/22(日) 14:16:31 

    痩せたところでたいした顔じゃないのに、ご飯残して滑稽極まりない

    +115

    -26

  • 71. 匿名 2016/05/22(日) 14:18:30 

    まずダイエット中なら外食は極力しないけどな。
    どうしてもの場合はライス抜きを注文するか、注文の際に「ライス少なく」と注文する。
    値段は勿論正規の料金を支払う。ライス食べないのも減らしてもらうのはこちらの都合だから。
    残すなら最初から言って欲しいと店側は思うよね。勿体ないし。

    +113

    -7

  • 72. 匿名 2016/05/22(日) 14:18:37 

    キャベツを白米がわりにするメニュー入れてみたら?

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2016/05/22(日) 14:19:05 

    糖質制限は本来糖尿病などの疾患を抱えている人の治療の一種であって、ただ太っているひとがダイエットの方法としてするものではないと思う。
    3食バランスよく食べて、しっかり運動するのが良いと思う。

    +140

    -4

  • 74. 匿名 2016/05/22(日) 14:19:08 

    まぁ残さず食べた方がいいけど、お金払って一人前分用意してもらってるんだから残したところであれこれ言う店には行きたくないわ
    正直勿体ない精神が強すぎる人もなんだかなぁって思うわ

    +22

    -75

  • 75. 匿名 2016/05/22(日) 14:20:04 

    食わないなら頼むなバカ!
    単品でおかずとサラダ頼めばいいじゃん!
    飲食店で糖質制限ダイエット実践者による

    +128

    -5

  • 76. 匿名 2016/05/22(日) 14:20:16 

    ここにチラホラいるモンスター客が気持ち悪い

    +115

    -8

  • 77. 匿名 2016/05/22(日) 14:20:22 

    >>72
    キャベツと白米では栄養素が異なります。

    +9

    -10

  • 78. 匿名 2016/05/22(日) 14:21:32 

    前に勤めてた会社の同期が、ライスを3口くらいしか食べないような子だった。

    しかも、ダイエットじゃなくてゴハン苦手なの〜と見えついた嘘まで言って…

    ライスも盛り直せば次のお客さんに出せるくらいの残し方。

    お店の人も食べ終わった私のお皿は下げるけど、彼女のは下げるときに「いいんですか?!」って確認するほどだったよ。


    同じ部署に配属された唯一の同期だったから一緒にランチしてたけど、ほんと楽しくないランチだった。

    ライス食べないなら、値段変わらなくてもライスは辞退して!
    周りは不愉快。

    +152

    -19

  • 79. 匿名 2016/05/22(日) 14:21:33 

    糖質ダイエット中です。ただ、外食したら普通に食べます。
    自分のダイエット事情より、残すことの方が失礼かと思うので

    +122

    -8

  • 80. 匿名 2016/05/22(日) 14:21:50 

    たまにライスだけで「これ300g以上あるよな…」って店あるよね
    食べられないよ正直


    +73

    -15

  • 81. 匿名 2016/05/22(日) 14:21:54 

    >>70
    本当に滑稽(笑)ライス抜きにしても代金変わらないじゃん!っていうセコサ。ろくな奴じゃないよね。

    +162

    -2

  • 82. 匿名 2016/05/22(日) 14:22:01 

    いやいや、批判コメ多いけど「少なく」とか「無しで」って注文するの、一人の時はいいけど職場の人とか友人とかと一緒の時は実際言いづらいっつーかメンドーよ。

    「えッ!!小食なの~?」とか、「ダイエット中から?」とか「少な~い」とか。
    まぁ私はメンドーだから頼んで無理して完食してるけどね!!

    +25

    -54

  • 83. 匿名 2016/05/22(日) 14:22:28 

    運動しろよ。
    毎日米食べてる修造はスタイル完璧だぞ!
    飲食店で糖質制限ダイエット実践者による

    +197

    -3

  • 84. 匿名 2016/05/22(日) 14:22:54 

    >>8

    ダイエット中に外食するか?って 人
    だいたい 普段 どんなところで食事してるか想像できる
    牛丼 カレー 回転寿し 等ですか⁇

    世の中には 野菜やたんぱく質がメインの飲食店 多数あるんですよ
    アラカルトで頼めば良いし
    もちろん 高くはなりますが

    +20

    -40

  • 85. 匿名 2016/05/22(日) 14:22:58 

    >「だって、わざわざ『ライスなしで』って注文するのは、店中に『俺は糖質制限してるぞ』と宣言しているみたいで恥ずかしいじゃないですか。

    恥ずかしいと思うぐらいなら、糖質制限なんてやめちまえ。

    +270

    -3

  • 86. 匿名 2016/05/22(日) 14:23:09 

    私も糖質制限やってたけどそもそも米やパンは注文しなかったよ…
    ファミレスは肉や魚料理を単品で頼めるし。

    付き合いでの食事はその時だけと楽しんで食べた。普通の人はもったいないことはしないよ。

    +106

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/22(日) 14:23:35 

    別に残したって良いでしょ、食べ放題で残すのはダメだろうけど

    +19

    -59

  • 88. 匿名 2016/05/22(日) 14:23:49 

    ご飯の量が分かってたら「少なめで」って言えばいいし、想像してたよりも多くても最後まで食べるな~( ´∀`)

    運動したり、次からの食事を気をつければいい話。

    +78

    -1

  • 89. 匿名 2016/05/22(日) 14:23:50 

    お前らがデブなのは分かったw

    +16

    -34

  • 90. 匿名 2016/05/22(日) 14:24:01 

    でも、男なら「ご飯少なめで」って言うのが恥ずかしいんじゃない?
    店員に笑われそう。

    +5

    -59

  • 91. 匿名 2016/05/22(日) 14:24:06 

    >>80
    他の卓見て注文時に
    「ご飯は半分でお願いします」
    と言えばokでしょ

    +32

    -7

  • 92. 匿名 2016/05/22(日) 14:24:11 

    炭水化物とらないダイエット?
    バランスよくとって運動するのがダイエットだよ

    +76

    -6

  • 93. 匿名 2016/05/22(日) 14:24:17 

    トピにかいてある女の腐ったような男とは食事したくねえ

    +126

    -6

  • 94. 匿名 2016/05/22(日) 14:25:13 

    >>64

    お寿司屋さんで つまみ頼めないなら 行かなければ良い

    +64

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/22(日) 14:25:19 

    >>72
    葉物は高い上に値段不安定だから、、、

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2016/05/22(日) 14:25:55 

    「残すと目がつぶれる」ってのも極端だけど、糖質制限してるくせに、ライスを頼むとか、意味わからん。

    +112

    -3

  • 97. 匿名 2016/05/22(日) 14:25:55 

    >>66
    値段が大盛と少ないのが同じなら、残すのに大盛を注文する人が居そうだけど、選べるのは良いですよね。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/22(日) 14:26:32 

    糖質制限は日本人には向かない食事法だと
    栄養士さんが言っていたわよ

    +56

    -14

  • 99. 匿名 2016/05/22(日) 14:27:08 

    ご飯じゃないけど、SNSでモスバーガー食べたいけど糖質制限中だからバンズ残すって言ってた人いた。バンズの代わりにレタス使ったのとかも店舗によってあるのに。

    +125

    -2

  • 100. 匿名 2016/05/22(日) 14:27:23 

    飢餓を経験してみろ
    白米残して痩せてもそんな女は需要ないね

    +40

    -13

  • 101. 匿名 2016/05/22(日) 14:28:04 

    寿司屋でシャリ残す奴いるよね。
    あれはもっと有り得ない。

    +102

    -6

  • 102. 匿名 2016/05/22(日) 14:28:10 

    ご飯少なめでと言えばいいのにね
    私はそうしてる

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/22(日) 14:28:22 

    え?私おかずだけ頼むけど
    少しはご飯食べたい気持ちがあるんでしょう

    +42

    -2

  • 104. 匿名 2016/05/22(日) 14:28:27 

    炭水化物を食べなければ痩せれるって甘ったれた考えだからデブなんだよ

    +147

    -10

  • 105. 匿名 2016/05/22(日) 14:29:16 

    こんなことやってる日本は将来的絶対食料危機になる
    てか一回なった方がいいわ

    +49

    -4

  • 106. 匿名 2016/05/22(日) 14:29:42 

    >定食なんかを『ライスなしで』と言ったところで、割引してくれない飲食店は多いですからね

    いや、これさ、「ライスおかわりが無料だったから、おかわりしないと損だと思って頼んだけど、結局残しました」っていうのと同じことじゃん。
    馬鹿みたい。

    +123

    -3

  • 107. 匿名 2016/05/22(日) 14:29:57 

    お店側で
    「ライス少量承ります」
    とか工夫してもいいかも。

    +65

    -5

  • 108. 匿名 2016/05/22(日) 14:30:07 

    ライス無しなら割引してくれますか?
    って考えがまず理解できない(笑)

    なんか思想が舛添やん
    けち臭い

    +174

    -2

  • 109. 匿名 2016/05/22(日) 14:30:52 

    でもたまに炊くのに失敗したのか長時間保温されてたのかまずい米だしてくる店あるよね〜

    +16

    -7

  • 110. 匿名 2016/05/22(日) 14:31:13 

    >>90
    人の目気にし過ぎじゃない?

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/22(日) 14:32:13 

    女性の話かと思ったら30代男性かよ

    気持ち悪っっ

    男ならどんぶりいっぱい食え!

    +110

    -13

  • 112. 匿名 2016/05/22(日) 14:32:21 

    ライスなしでって普通に頼むけど
    何が恥ずかしいんだろう
    残す方が恥ずかしい

    +60

    -3

  • 113. 匿名 2016/05/22(日) 14:32:24 

    こういう馬鹿も大嫌い
    マギーが寿司の試食で職人を前にネタだけを食べる「私、上だけで」
    マギーが寿司の試食で職人を前にネタだけを食べる「私、上だけで」girlschannel.net

    マギーが寿司の試食で職人を前にネタだけを食べる「私、上だけで」 スタジオではハマチの「背身」と「腹身」を用意し、味くらべをすることに。ナオト・インティライミとマギーが、試食したのだが、ここでマギーは「私、上だけで。比べていいですか?」と、寿司から...

    +144

    -2

  • 114. 匿名 2016/05/22(日) 14:32:29 

    ライスはタッパーに入れて持って帰ればいい。

    +8

    -10

  • 115. 匿名 2016/05/22(日) 14:32:35 

    ライス無しとか少なめで、って一言言えばいいだけなのに。
    お米に限らず、食べ物残すことに罪悪感あるから、最初から食べられるものだけ頼むようにしたい。

    +68

    -3

  • 116. 匿名 2016/05/22(日) 14:33:18 

    周囲を気にしてお腹いっぱいなのに詰め込むなら私は残すかな。
    他人の食事の残しまで干渉してくるのは異常だよ。

    +17

    -30

  • 117. 匿名 2016/05/22(日) 14:33:54 

    男がご飯少なめでって言うのは、女がご飯大盛りでって注文するくらい恥ずかしいんじゃないの。

    +14

    -30

  • 118. 匿名 2016/05/22(日) 14:34:34 

    ライスなしでと言うのは恥ずかしい? ということは、糖質制限しているのは恥ずかしいんだ!
    記事にあった、店を探すのもストレスで、これで体重が減らないのかもって、本末転倒じゃん。
    バカみたい。

    +81

    -0

  • 119. 匿名 2016/05/22(日) 14:35:30 

    >>2
    >>2
    平成でも食品大切にしろ!

    +71

    -1

  • 120. 匿名 2016/05/22(日) 14:35:45 

    飲食店勤務だけど男性でも女性でも完食されてるお皿を下げるのは気持ちの良いものですが、半分以上残ってたりするとなぜ定食を頼むのかな?と思ってしまいます。
    少食な子供さんやお年寄りの方ならまだ残されるのもわかりますが男性でダイエットの為に残すのであれば、ただただもったいないの一言です

    +76

    -10

  • 121. 匿名 2016/05/22(日) 14:36:59 

    糖質全くとらなかったら、筋肉が分解されて体の中で糖質になるだけよ

    だから体重減っても、筋肉が減っただけで体脂肪はそのままよ

    +87

    -4

  • 122. 匿名 2016/05/22(日) 14:37:12 

    ご飯半分でお願いします!
    少な目にしてください!
    と言えばいいだけなのにね
    恥ずかしいことでもないのにね

    +60

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/22(日) 14:37:41 

    >>82
    分かる!
    メニュー写真や店頭のサンプル見れば料理のボリュームはだいたい分かるけどライスの量だけは検討つかないし、行く度に店員さんによって全然違ってたりね
    ぶっちゃけ150gくらいで大満足なんだけど、そんな事店員さんに言ってたらめんどくさい奴だと思われそうだし
    グラムで金額が違うお店だと心置きなく食べたい分だけ食べられるからラクだ〜

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2016/05/22(日) 14:38:16 

    お店が小盛りのライスをメニューに用意しても、この男性は「糖質制限してるぞ」って宣言したくないらしいから、普通盛り頼んで残すんじゃない?
    この男性と、少食で食べきれない人とは、そもそも事情が違うと思う。

    +45

    -2

  • 125. 匿名 2016/05/22(日) 14:39:48 

    >>50
    こうなると今までのような薄利多売な商売はできなくなりそうだけど仕方ないね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:11 

    糖質制限して野菜を中心に食べてるのかな?
    仕事出来てる?
    糖質取らないと脳に影響出てくると思うけど
    ご飯無しでぐらい普通に言えば?
    残されて捨てるよりいい

    +42

    -3

  • 127. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:14 

    デブなのにライス少なくって言うのは勇気がいるかも。

    +15

    -11

  • 128. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:16 

    等質制限してるなら定食を頼むなよ

    +36

    -3

  • 129. 匿名 2016/05/22(日) 14:40:48 

    糖質制限ダイエットを何回もメディアで取り上げるのは日本の農家を潰そうとしているのではないかと思っちゃう。

    +60

    -7

  • 130. 匿名 2016/05/22(日) 14:41:03 

    もったいないと思うなら客が細かく量を指定できるようにすればいいのでは?

    +15

    -9

  • 131. 匿名 2016/05/22(日) 14:41:04 

    命を頂いてる自覚無いよね。
    昭和時代とか関係ない。
    命を粗末にするなって話。
    残すなら最初から
    手を出すな。
    食べ物に失礼だよ。
    どんな教育受けてきたのかな?
    育ちが悪いです。

    +127

    -12

  • 132. 匿名 2016/05/22(日) 14:41:11 

    >>121
    糖質を全くとらないなんて不可能
    日本は糖質取りすぎの食文化だから
    取らないように気を付けて丁度いい

    +14

    -21

  • 133. 匿名 2016/05/22(日) 14:42:27 

    お店によってはライスは頼まなくても大盛りがデフォのところもあるから、「少なめで」「半分で」は普通にオーダー時に頼むけどねぇ。
    飲食でバイトした経験なかったら、残されたご飯は問答無用で全部ゴミ箱行きって知らないのかな?
    キッチン側だって出る数見越してお米炊いてるんだし、幾つも相当量残った状態で返ってきたらムカつくよ。

    +53

    -4

  • 134. 匿名 2016/05/22(日) 14:42:49 

    残す方がよっぽど恥ずかしいと思うんだが

    +84

    -3

  • 135. 匿名 2016/05/22(日) 14:42:56 

    イタリアンで働いてる時に痩せてる女性が
    パスタ頼んで一口も食べずに残してて意味が分からなかった。
    ダイエット中なら頼まなきゃ良いのに

    何がしたいんだか

    +118

    -2

  • 136. 匿名 2016/05/22(日) 14:43:21 

    私も炭水化物は控えるけど、外食した時は割り切って食べるか、量を減らせるなら減らして貰うよ
    お店に…ていうのもあるけど、まず故意に残すって事が多少なりとも罪悪感あるし、誰かと食べに行っても相手がダイエットだからーって、全然食べなかったり残しまくってたら、一緒に食べてる相手も気分いい物では無いから

    +50

    -2

  • 137. 匿名 2016/05/22(日) 14:43:32 

    金払ってるから問題ない。

    +14

    -48

  • 138. 匿名 2016/05/22(日) 14:43:40 

    >>66
    それでグラムとか表記されてるんだったら本当に有り難い!
    初めて行ったお店で「ご飯少なめにしてください」って言ったら二口くらいの白飯盛られたりしたんだよ〜
    え〜と思ったけど「これじゃ少ないです」とは言えなかったら我慢したけど!

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2016/05/22(日) 14:44:28 

    私は残すことないけど、お金払うのはお客さんだし残しても良いんじゃない?

    +16

    -46

  • 140. 匿名 2016/05/22(日) 14:44:31 

    ご飯いらないから、サラダ多めにして貰えますか?
    と聞くと、たいてい通るよ

    +7

    -36

  • 141. 匿名 2016/05/22(日) 14:45:16 

    要は、糖質ダイエットしてるとバレるのが嫌なわけでしょ。
    だったら、ライス小盛○○円引きとかあったらいいのにね。
    そういう名目があれば、恥ずかしさも少しなくなるかも。

    +12

    -20

  • 142. 匿名 2016/05/22(日) 14:45:34 

    「お客様は神様」と勘違いしてるのでは?
    お金払うんだから自分のほうが上みたいに
    お店で食べるときだって最低限のマナーがあるのに・・・

    もし知人宅で食事をごちそうになったときも同じことするの?

    +76

    -10

  • 143. 匿名 2016/05/22(日) 14:45:58 

    糖質ダイエットって恥ずかしいの?
    変なの~

    +42

    -1

  • 144. 匿名 2016/05/22(日) 14:46:11 

    少なめの基準が人によって曖昧だから半分とかなるべく分かりやすく伝えるようにしてる
    あとファミレスによってはタッチパネルでライス少量を選べて数十円値引きしてる店もあるよ

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/22(日) 14:46:19 

    >>131
    欧米の食習慣を取り入れた今の日本で食事を残さない文化が残っていけないのも事実。今は健康志向だから。時代の流れもあると思うよ。

    +10

    -20

  • 146. 匿名 2016/05/22(日) 14:47:49 

    糖質制限は良い事かもしれんけど、外で食べる時はそういうやり方しか出来ないなら止めろと思う。この男性は世間知らずの礼儀知らずなだけだよね。

    +56

    -1

  • 147. 匿名 2016/05/22(日) 14:48:21 

    そんなやつと一緒に食べに行きたくない。
    昔イケメン(GLAYのTERUの若いときにそっくり)と蕎麦食べに行ったとき3口くらい食べてもうお腹いっぱいって残してた奴思い出した。
    すごく恥ずかしかった

    +87

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/22(日) 14:49:29 

    女って男ならいっぱい食えみたいな偏見あるよね。

    +27

    -11

  • 149. 匿名 2016/05/22(日) 14:49:48 

    うちの父も夫もおかずはたいして食べないけどご飯はがっつり食べる痩せ型
    なんですけど

    +13

    -3

  • 150. 匿名 2016/05/22(日) 14:50:20 

    残す自分かっこいいと思ってる?

    はやりの糖質ダイエットしてるんだって
    感じじゃないの?

    +23

    -7

  • 151. 匿名 2016/05/22(日) 14:50:35 

    私は注文する際ライス少なめにしてる

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2016/05/22(日) 14:50:55 

    何十年も前から日本は残飯の量が多いって言われてたけど…
    ご飯の量少なめでとか、ご飯抜きでって頼むことすらしないのか
    店によっては肉とか魚とかサラダだけ頼むこともできたのでは…

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/22(日) 14:51:31 

    まぁ残すのはもったいないってのは分からんでもないけど、飲食店側が言うのはお門違いでしょ。
    逆に残されるような味にしてしまった事を恥じて欲しいわ。文句言うならお代貰わず出禁にでもすりゃいいじゃん

    +6

    -44

  • 154. 匿名 2016/05/22(日) 14:51:49 

    >「だって、わざわざ『ライスなしで』って注文するのは、店中に『俺は糖質制限してるぞ』と宣言しているみたいで恥ずかしいじゃないですか。

    別に思わないけどね。別のテーブルのオーダーなんて聞いてないし。自意識過剰で痛い男。
    値引きが無いから、食べないけどオーダーするとかピントがズレてるし。
    糖質制限やりすぎて、既に脳の糖分が足りなくなってないか?

    +105

    -2

  • 155. 匿名 2016/05/22(日) 14:52:13 

    大量に残す方が恥ずかしいわ…

    「ご飯減らして、無しにして」って頼んでも安くなるわけじゃないから言わずに残すんでしょ…

    +61

    -2

  • 156. 匿名 2016/05/22(日) 14:52:56 

    残さず全部食べるのが理想だしいつもそうするようにはしているけど、あまりにも多かったら無理はしない

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2016/05/22(日) 14:52:56 

    >>17
    私も最初からご飯半分にしてもらいます。
    でも余り減らされてない時もあったり…(笑)

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2016/05/22(日) 14:53:07 

    デブはダイエットしてるってバレたくないんだよ。

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2016/05/22(日) 14:53:48 

    昔みたいに米作りも機械の導入でお百姓さんが365日手作業で大変っていうイメージもほとんどなくなったし、食べ物がいつでも手に入る環境だから食べ物に感謝しなくなっちゃってるのかな。
    やっぱり人として食べ物は感謝していただかないとだめだね

    +50

    -3

  • 160. 匿名 2016/05/22(日) 14:54:42 

    トピずれかも知れませんが…
    前にスイーツバイキングのお店で働いてたのですが、テーブルにカロリミット(ダイエットサプリ)を置いてるお客様がいて「おいおい…スイーツバイキング来るなよ」て思いました。

    +78

    -15

  • 161. 匿名 2016/05/22(日) 14:55:58 

    定食屋のご飯グラム制にすればいいのにね。
    やっぱり外のご飯は多いよ。

    私は家でいつもご飯の量計ってるから
    その方がわかりやすくて食べすぎなくていい。

    +11

    -15

  • 162. 匿名 2016/05/22(日) 14:56:23 

    残している人を見るとイライラしちゃう。
    何も手をつけてないとか、、、

    +44

    -6

  • 163. 匿名 2016/05/22(日) 14:58:59 

    今時、ライス少な目とかいらないとか、とっくに定着してるよね?
    30代なら、メタボ予備軍で〜とか、持病とか事情もあるかもしれないし、特別視なんて誰もしないよね。
    本人が何故か鼻高々で糖質制限してるから、人前で宣言するのが恥ずい気持ちになるんじゃないのかな?

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/22(日) 14:59:25 

    昭和なのか?
    バリバリ平成生まれだけど、ごはん残している人見るとイライラしたりするし最初から注文しなきゃいいのにって思う。

    +66

    -5

  • 165. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:28 

    >>145
    注文するなってことです。
    欧米とかの問題じゃない。
    食べないとわかってるなら
    拒否すればいい話。
    私も食べれない量は減らしてもらうか、
    注文しない。
    欧米を取り出して何でも
    話を展開させるのも
    古い時代の考え。
    これからは限りある食料を
    奪い合いする時代になったのだから。

    +50

    -2

  • 166. 匿名 2016/05/22(日) 15:01:52 

    友達がやってたわー。
    ご飯は残すわ、オカズは私の所に入れてくるわほんと苛々した。最初から少なめにして貰え

    +56

    -2

  • 167. 匿名 2016/05/22(日) 15:01:54 

    注文してるから残すのも客の自由だと思うけど
    結局はご飯抜きでって言うのが面倒だったりとかでしょう
    抜きでって言ってくれた方が経費節減にはなるけど

    +12

    -4

  • 168. 匿名 2016/05/22(日) 15:02:49 

    あまりにも量が多かった場合は残しちゃう事もあるな
    育ちがいい人は死ぬ気で食べるんでしょうけどね

    +12

    -14

  • 169. 匿名 2016/05/22(日) 15:02:50 

    余裕ない人はすぐイライラするからなぁ
    怖い怖い

    +14

    -15

  • 170. 匿名 2016/05/22(日) 15:02:57 

    単品(ライス無し)とか、半ライスで頼めば良いのに。
    勿体無いし、片付けるのも大変なんです!

    +30

    -2

  • 171. 匿名 2016/05/22(日) 15:03:44 

    定食やさんでもお弁当やさんでもごはん半分で、とお願いしてる。半分なら腹八分目で苦しくならないし、頑張っても最後の数口残してしまう…みたいなことがないから。

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2016/05/22(日) 15:06:04 

    >>158が真理をついた(笑)

    私勝手にこの30代男性が細い草食系や、マラソンマニアやトレーニングマニアを想像してたんだけど、もしこの男性がデブだったら、言い出せない心理も理解出来たわw
    デブはダイエットしてるってバレたくないよ…

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/22(日) 15:07:33 

    >「だって、わざわざ『ライスなしで』って注文するのは、店中に『俺は糖質制限してるぞ』と宣言しているみたいで恥ずかしいじゃないですか。

    誰もお前なんか気にしてないから好きなように米なし注文しろよ

    +69

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/22(日) 15:10:05 

    「店側が言うのはお門違い」って書いてる人もいるように、
    お金払ってるんだから残そうがどうしようがこっちの勝手!
    って思う人、いるんだよね
    ランチでいつもご飯残す人がいて、お店の人から
    「ご飯少なめにしましょうか?」って聞かれて
    「はぁ?ふつうにつけてください」
    って言ってた
    で、残す。
    なんなんだろね



    +86

    -1

  • 175. 匿名 2016/05/22(日) 15:10:13 

    飲食店側にも問題あるよ。1歳半の娘を連れて外食した時、1人一品と娘の分も注文促されたよ。で、残したら残したで文句。
    ラーメン屋でもそうゆうのあった。
    残したって料金払ってるわけだし、客が頼んだもんを残そうが食べようが勝手。まずすぎて残すことだってある。

    +11

    -31

  • 176. 匿名 2016/05/22(日) 15:13:40 

    店中に響き渡る声で宣言するわけ?
    ただのアホじゃんソレ。そりゃ恥ずかし過ぎるわ。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/22(日) 15:14:40 

    自分も極力残さないようにはしてるけど、他人の食べ具合チェックして「育ちが〜」とか言ってる人も大概気持ち悪いけどね
    たまたま体調が悪かったりしたのかもしれないのに何様なんだろ
    取り敢えず提供している側が言うのはお門違いだと思うよ
    自分もレストランでアルバイトしていたけど、残してるお客様見ても思うのは「お口に合わなかったのかな?」くらいだったよ
    美味しくて人気のお店だったから完食してる人がほとんどだったからかもしれないけど
    もったいないとか後片付けめんどくさいとかどう言うつもりで言ってるんだろ
    そのお客様の支払いがバイト代になってんのに


    +32

    -24

  • 178. 匿名 2016/05/22(日) 15:14:57 

    単品頼めよ…

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2016/05/22(日) 15:15:17 

    >>2
    7人の神様が…❓
    っていうのは
    聞いた事ある‼️

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/22(日) 15:15:56 

    この男性は単なるコミュ障

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2016/05/22(日) 15:16:27 

    わかるけども!!
    これは客の自由でしょー
    お腹いっぱいになったかもしれないしね
    それでも無理矢理食べさせるの?

    +14

    -32

  • 182. 匿名 2016/05/22(日) 15:16:36 

    もりもり食べて
    ガツガツ運動して働いて
    健康的な体型の人が好き。
    健康体なのに少食男性ってなんか女々しいと思ってしまう‥。

    +27

    -9

  • 183. 匿名 2016/05/22(日) 15:18:25 

    糖質制限じゃないときもある
    割合的に残った場合、おかずは食べれるけど、白米はそうはいかない
    糖質制限で残したって何でわかるの?きめつけ?

    +5

    -13

  • 184. 匿名 2016/05/22(日) 15:18:56 

    だっさ
    こんな性格じゃだいえっとして体絞れたとしてと絶対モテないわ

    +35

    -3

  • 185. 匿名 2016/05/22(日) 15:19:58 

    一部の意見でダイエットのためとか言ってる人いるけど
    そもそも太るような食事してたからダイエットすることになったんでしょ、食べ物のせいにするな(笑)
    自業自得だし普通の量食べてたら太らないわ。
    ごはん食べたら太るとか勘違いしてるバカ多すぎ。

    +75

    -3

  • 186. 匿名 2016/05/22(日) 15:20:15 

    なんか、わかってない人がわいてきた
    "糖質ダイエットでご飯残す人"
    の論議なのに
    まずいから残すことだってあるだろ
    とか、、、

    +78

    -2

  • 187. 匿名 2016/05/22(日) 15:20:52 

    気持ちが分からなくもないけど、この従業員、いちいち客の食べ残しでモヤモヤしてたらこの仕事続かないよ。
    流すところは流して、淡々と業務をこなさないとストレスになるだけ。
    「ご飯少なめ始めました」と張り紙でもしとけば?

    +12

    -17

  • 188. 匿名 2016/05/22(日) 15:21:04 

    平気で残せる神経が分からない。
    私なら、少なめに注文するか、食べ切って後で余分に運動するけどな…

    +31

    -3

  • 189. 匿名 2016/05/22(日) 15:21:27 

    体調悪くなったら仕方なく残すけど、
    普段なら多くても無理してでも完食する。

    始めにライス軽めで、麺少な目でって
    言わなかった自分が悪いから。

    +19

    -5

  • 190. 匿名 2016/05/22(日) 15:21:29 

    >>156

    食べきれないから残すのは仕方ない…話、前提が全く違う

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/22(日) 15:22:04 

    食べれないかもしれないけど、食べるかもしれない!そう迷ったときは値段が同じなら、とりあえず普通に頼むよ!!
    こっちはこっちの勿体ない精神が働く

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2016/05/22(日) 15:22:37 

    そんな残すほどまずい飲食店とかあるんだ。
    出会ったことないや。だから残すこともない

    +8

    -5

  • 193. 匿名 2016/05/22(日) 15:23:26 

    こういうことする奴は舛添って呼ばれるよ

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/22(日) 15:23:30 

    全くたべてないわけじゃないんでしょ?
    だったら普通に頼む。
    少なくてまた頼んだら別料金とられるじゃん

    +3

    -12

  • 195. 匿名 2016/05/22(日) 15:24:17 

    自分自身商売人の端くれだけど、ライスを半分やライス抜きでも値引きがされないという条件は、商売人としては、まったく呑めない。たったの1円だけでも安くなるなら話は別だね。

    +5

    -9

  • 196. 匿名 2016/05/22(日) 15:24:47 

    お金払ってるからいいでしょって感覚は、法的には問題ないからいいでしょっていう舛添と同じ感覚だから…

    +52

    -3

  • 197. 匿名 2016/05/22(日) 15:25:09 

    体調が悪くなったとき、よほど美味しくないとき、こういう場合は仕方ないのかもね。
    だけどさ、ダイエットしてるときに外食なんてしないよね?
    職場とか友達同士の付き合い?

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2016/05/22(日) 15:26:02 

    店はお金もらってるんだから食べないなら頼まないで。は違うと思うなー。売り上げになってる以上客になにも言えなくない?例えばまずくて残したとしたらどうなるの?残すのもお金を払う人の自由なんじゃないの?

    +6

    -33

  • 199. 匿名 2016/05/22(日) 15:26:43 

    客がご飯を残してイライラするなら
    店員に向いてないよ
    転職した方がいい
    でもその程度で怒る人は何したって怒るだろうけど

    +11

    -30

  • 200. 匿名 2016/05/22(日) 15:26:43 

    ダイエットはあなたの都合で、食べたくても食べられない人がいる事、食べ物を無駄にしちゃいけない事をわかってないね
    恥ずかしいなんて言ってらんないよ

    +32

    -4

  • 201. 匿名 2016/05/22(日) 15:27:24 

    >>198
    論点ずれすぎ。
    ちゃんと記事読みなよ

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2016/05/22(日) 15:27:25 

    ランチタイムにパートしてる。
    値段変わらずにライス大中小選んでもらうんだけど、ライス大で!と頼んで一口も食べない人がいる。
    よく話しかけてくる人だから、ご飯、お口に合いませんでしたか?と聞いてみたら、俺糖質抜きダイエットしてるから食わねえんだ〜!値段変わんねーなら大盛りの方が特じゃん?と言ってた。
    さすがに引いた。

    +124

    -1

  • 203. 匿名 2016/05/22(日) 15:27:27 

    男のだってってキモいんだけど!
    残す方が恥ずかしいよ。見た目も汚いし。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2016/05/22(日) 15:28:16 

    見た目だけ取り繕って中身がカス
    常識はずれ

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/22(日) 15:28:34 

    残飯の処理も大変なの知ってるから、自分の腹具合と相談して、最初から少なくして貰う
    なるべく残さないのあまり前だと思う
    一言、言伝てして貰えば、残さなくて済むのに

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/22(日) 15:29:12 

    糖質制限してるけど、外食時や誰かと食事する時は普通に食べてるよ。
    制限し過ぎは身体に悪いし、みんなと一緒に美味しく食事したいし。

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2016/05/22(日) 15:29:26 

    いやご飯残されたらむかつくでしょw
    しかも頼んでおいてそんな食べてないっていうのも店側からしたら嫌な気持ちになると思うけど。
    というかそこが問題なんじゃなくて平気で残してる人がいることが問題なんだよ

    体調悪かったりまずいなら仕方ないし私だって残すよ。

    +47

    -2

  • 208. 匿名 2016/05/22(日) 15:30:01 

    お米を作っている農家さんに謝れ!
    このばかちんが!!!!

    +63

    -7

  • 209. 匿名 2016/05/22(日) 15:31:52 

    病気持ちで糖質制限があるので
    外食の時は 「少食なのでご飯は半分でいいです。
    残すのは勿体無いので」と一言お願いします。

    +32

    -1

  • 210. 匿名 2016/05/22(日) 15:32:17 

    これは明らかに店側のエゴでしょう。

    お金出して買うのは、客。
    買ったものをどうしようが客の勝手。
    いちいち腹を立てるのは、私情が入るから。
    仕事に私情は要らない。

    私が店主ならまず、味がまずかったのかな?
    量が多すぎたのかな?と、自らのやり方を振り返ります。
    ダイエットの為と言われても、腹など立てない。
    お客様の勝手だから。
    残された米は必要経費だったと考える。

    家では子供が残したりしたら、もったいない!と叱りますけどね。

    +7

    -63

  • 211. 匿名 2016/05/22(日) 15:33:06 

    ある種の摂食障害だね!
    まあ、せいぜい頑張って命削れば?
    このメンヘラが!

    +23

    -7

  • 212. 匿名 2016/05/22(日) 15:35:26 

    育ちが悪いと言っている人達って下品だな〜っていつも思う
    自分はしない
    子供にもそう躾る
    で十分でしょ

    +14

    -18

  • 213. 匿名 2016/05/22(日) 15:35:54 

    残したら罰金で良いんじゃない?よくビュッフェとかでもいるし。損得じゃなくマナーの問題。

    +27

    -6

  • 214. 匿名 2016/05/22(日) 15:36:00 

    >>202
    このお客さんは何も得してないよね。
    店に損をさせただけ。
    あーこんな人嫌だわー。

    +61

    -1

  • 215. 匿名 2016/05/22(日) 15:36:04 

    体調悪い、まずい以外の理由で残す人は何も思わない、考えてないから残すんでしょ?
    学生バイトしてたときご飯とジュース混ぜたり食べられないような組み合わせして遊ぶだけ遊んでそのまま帰って行った人達がいてほんとムカついたし気分悪かった。そんな大人がいるのかと

    +46

    -1

  • 216. 匿名 2016/05/22(日) 15:36:09 

    ダイエットするなら外食せずに、家で食え‼︎
    ホント、飽きれる程の馬鹿だわ…。
    どんな顔してダイエットしてるのか、見てみたい。

    +44

    -2

  • 217. 匿名 2016/05/22(日) 15:37:13 

    >>213
    これだね。残したら罰金
    そしたら残す人は少なくなる、そして残すような人はお店に来なくなる。
    めっちゃいいじゃん(笑)

    +20

    -3

  • 218. 匿名 2016/05/22(日) 15:37:55 

    そのうち、炊飯ジャーを持たない世代も出てくるんだろうね!

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2016/05/22(日) 15:38:02 

    うちの旦那もそう。
    外食すると平気でライスだけ残すからイライラする。それでいて子供には「残さず食べなさい」と言う。
    説得力ないんだよ。
    子供の前ではちゃんと残さず食べてほしいんだけど、キレるから言えない。

    +65

    -2

  • 220. 匿名 2016/05/22(日) 15:38:07 

    この前、回転寿司屋さんで
    シャリを残して更に上に
    皿を押し付けてる、ケバい女が居た。

    回転寿司なら
    ツマミで、頼めば良いのにね

    +36

    -1

  • 221. 匿名 2016/05/22(日) 15:38:24 

    >>214
    別に店側も何一つ損してないけどね

    +3

    -23

  • 222. 匿名 2016/05/22(日) 15:40:39 

    >>217
    客の絶対数が少なくなって店はたくさん潰れるけどね

    +1

    -14

  • 223. 匿名 2016/05/22(日) 15:41:10 

    >>220
    いるいるそういうバカな人。
    何で寿司屋に来たの?って店側じゃなくても思うわ

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2016/05/22(日) 15:41:56 

    糖質制限だけじゃなく女性ならライスを食べきれず残すこともある。
    残されるのが不快なら客が望む量をオーダーできるようにすればいい。
    不快だ不快だって感情を言うだけじゃ何も変わらないよ。

    +16

    -15

  • 225. 匿名 2016/05/22(日) 15:42:08 

    注文して残すのも最初から頼まないのも結局同じ金額払うんだから、わざわざ頼んで残飯増やすなよ笑

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2016/05/22(日) 15:43:06 

    >>224
    そういう人ってオーダーできるとこに行ってもそのままの量頼むと思うよ

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2016/05/22(日) 15:43:30 

    記事を読んでて女子が残してるのかと思いきや…男かぃ!
    元カレもマックナゲット買ってきて衣外して食べてた…はっきり言って常識ないし男のくせに女々しい。
    カロリー気にするならサラダだけ食ってろ!

    +36

    -3

  • 228. 匿名 2016/05/22(日) 15:43:34 

    流行りの糖質制限してる自慢にしか思えないですよね。
    定食自体がサービス食なのに、ライス抜いて値段引いてもらえないから
    とか男が言ってると思うと・・・情けない。

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2016/05/22(日) 15:45:04 

    貧乏性だからかもったいないっていう気持ちで完食してお腹痛くなることたまにある。
    まあたしかに残す残さないは自由だけど、お店側は残さないでいてくれた方がいいよね

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2016/05/22(日) 15:45:48 

    こんなことしたら、隣の国なら炊飯器に戻して後の客に出すから、後の客が迷惑するって反論ができる…



    +10

    -1

  • 231. 匿名 2016/05/22(日) 15:48:16 

    残すよりは残さない方がいいに決まってるから、できるだけ食べてほしいな。
    テレビでパセリ農家の人のお話聞いてからは無理やりにでも自分の口に押し
    込むようになってしまった。
    もう食べれない~って人は私が全部食べて完食したいくらいです(´・ω・`)

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2016/05/22(日) 15:51:43 

    正直世の中にこんなに強迫観念みたいに残すなんてあり得ない、育ちが悪い!まで考える人がいることに恐怖を覚えた
    大盛頼んで沢山残してたら変に思うけど、普通に頼んで残すのはダイエットでも個人の自由だし知り合いなら体調良くないのかなって考えるぐらいしか思わない

    +10

    -26

  • 233. 匿名 2016/05/22(日) 15:53:24 

    >>210
    家では「残したらダメ‼」と言いながら
    外食時には「残してもいいよ~~お金払ってるんだからー」
    それって一体どんなしつけなの⁉

    +62

    -2

  • 234. 匿名 2016/05/22(日) 15:53:55 

    食べる物を残すことを悪いと思ってないヤツ、許せん!

    +30

    -2

  • 235. 匿名 2016/05/22(日) 15:54:42 

    最近はもったいないと思い、ライス半分や少なめで頼みますが、お店の方は残してくださいと言うところもある。

    盛り付けた時の見た目もあるのかなーって思う。

    +1

    -9

  • 236. 匿名 2016/05/22(日) 15:55:40 

    自分の彼氏だったら別れる

    +38

    -1

  • 237. 匿名 2016/05/22(日) 15:57:11 

    糖質制限していることを知られるのが恥ずかしいとかいう人、自意識過剰。
    糖尿病とか、病人食しか食べられない人だっているだろうに。

    ご飯少な目で頼めばいいのに、こういう人大嫌いだなあ。



    +38

    -1

  • 238. 匿名 2016/05/22(日) 15:59:24 

    ダイエットも分かるんだけどさ、人を不愉快にさせたり八つ当たりしたり価値観押し付けたりする位ならするなって言いたいわ。

    +33

    -1

  • 239. 匿名 2016/05/22(日) 16:00:36 

    結構な年齢のおば様でも、半分も食べずに帰る人いる…(-_-;)少な目にって言えばいいのに
    忙しい店で一生懸命ご飯も炊いてるのに、悲しいわっ('・-・`)

    +33

    -3

  • 240. 匿名 2016/05/22(日) 16:01:48 

    ご飯もだけど、外食で揚げ物の衣剥がしてる奴もむかつく
    残飯みたいで汚い

    +54

    -1

  • 241. 匿名 2016/05/22(日) 16:01:49 

    >>140
    ずうずうしくない
    ってか通らないよ

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2016/05/22(日) 16:02:37 

    米粒ひとつぶ、葉っぱひと切れでも残すと気になるタチで
    予想外に量が多くても、必死に平らげてたら
    「いじきたない、貧乏くさい、マナーとしてスマートじゃない」
    て笑いものにされた。
    ただの安飯屋で(笑)

    トピの意見みて、私おかしくないって思えた。

    +76

    -3

  • 243. 匿名 2016/05/22(日) 16:05:36 

    >>233
    金銭のやり取りが発生して、個人的な付き合い等がない店での振る舞いと、他者の厚意でご馳走になる時の振る舞いを教えてるんだと思いますよ

    +1

    -9

  • 244. 匿名 2016/05/22(日) 16:05:39 

    >>242
    誰よ!そんな事言ったの!
    残す方が無礼だよって言ってやりたい!

    +52

    -2

  • 245. 匿名 2016/05/22(日) 16:08:03 

    あと一口なのに、おかずもご飯も残す人。腹立つ。
    注意したら、ダイエット中で、糖尿病だからと言い訳。
    菓子パン食ってるくせに、呆れたわ。

    +55

    -2

  • 246. 匿名 2016/05/22(日) 16:10:10 

    >>82
    うちの職場にも面倒くさいヤツがいる。
    「これで足りるの⁉︎」とか
    「これだけなら太らないよ〜」言ってくる。
    結局、みんなと同じサイズ頼んじゃう。

    わたしはダイエットではない!
    ただの好き嫌いなんじゃ!
    味の無い白米は好きじゃ無いんじゃ!

    好きな量を頼める空気作りは大事。

    +8

    -3

  • 247. 匿名 2016/05/22(日) 16:10:44 

    私は普段少なめに食べて、外食や飲みに行く時にガッツリ飲んだり食べたりできるように調整してるよ。
    これで体重維持できてるし、健康診断でも異常なし。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2016/05/22(日) 16:11:08 

    うちは小さい時、茶碗の米粒残しただけで
    親に凄く怒られたよ。
    今でも御飯は絶体に残さない。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2016/05/22(日) 16:14:27 


    米残す方が恥ずかしいよ。
    残すのもったいないから少なめ頼む

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2016/05/22(日) 16:15:06 

    ガストでバイトしてる

    よく来るフィリピンパブのフィリピーナ達も大量に注文して大量に残していく
    ちなみに汚く食い散らかされてる

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2016/05/22(日) 16:15:44 

    糖質制限、流行りだしたのライザップからじゃないの?ライザップは身体を鍛えたりするけど。このご飯残してる、糖質制限してる人はウォーキングだのランニングだのちゃんとしてるの?

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2016/05/22(日) 16:17:04 

    >>202 悪いけど、リアルにバカですね。その人。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2016/05/22(日) 16:17:32 

    何かさ、私が知ってる糖質制限ダイエット実践してる人たち、みんなちょっとクセのある人たちばかりなんだけど・・・初め気のせいかな?って思ってたんだけど、ごはんや麺類、パンなんかをおいしく食べてる時に「うわー」みたいな顔されたこと何度かあったり、あと自覚ないんだろうけど体臭キツめだったりしてさ。

    持病やアレルギーの関係で制限かけてるなら理解できるけど、単なるダイエットでこんな風に残すなんて・・・

    +45

    -1

  • 254. 匿名 2016/05/22(日) 16:18:09 

    これなんで店員側は糖質制限の客だって決め付けてんの?(笑)

    +5

    -12

  • 255. 匿名 2016/05/22(日) 16:19:08 

    満腹になって残すのは仕方ないけどダイエットで残すなんて信じられない!
    安くならないって言ってるけど気になるなら家で食事すれば良いのに…

    +23

    -1

  • 256. 匿名 2016/05/22(日) 16:21:27 

    友達が、ファミレスで注文した料理を当たり前な顔して残すのを見て、罰当たりだと思いました。なんか悪いことのような気がする。

    +37

    -2

  • 257. 匿名 2016/05/22(日) 16:23:00 

    >>251
    ライザップやった岡村も峯岸もリバウンドしてるけどねw

    +16

    -2

  • 258. 匿名 2016/05/22(日) 16:23:04 

    当たり前に残す奴は一回田植えから収穫まで経験すればいい

    +44

    -3

  • 259. 匿名 2016/05/22(日) 16:28:02 

    米残して平気な顔してる人は親の教育を疑われるよ
    子供にそういう教育してる人はやめといた方が良い

    世代は変わっても白い目で見られるよ

    +38

    -1

  • 260. 匿名 2016/05/22(日) 16:31:14 

    >>258 ダイエットにもなるしね。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2016/05/22(日) 16:35:53 

    >>148
    それは女に対する偏見では?

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2016/05/22(日) 16:39:01 

    >>1
    ダイエット云々とか以前に食べ物を粗末にするなと言ってやりたい。
    こういう事をするのは一般常識としてどうかと思う。(注文したメニューが予想より多くてどうしても食べきれなくて残してしまった等の理由なら、まだ仕方ないとは思うけどね。)

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2016/05/22(日) 16:39:55 

    一度、大震災を味わった人間は、食べ物を粗末にする事は2度とないと思う。なぜなら、そこでいかに毎日当たり前の様に食べ物を口に出来るか、身を持って思い知らされるからね。一人1食分にも満たない一回分の食糧を、分け与えながら食べる事の大事さを、大人も子供も体験する。

    よって、平気でこういうタイトルの様な事を出来る人間は、そういう体験をした事がない人。いずれ、自分にもバチが当たる。

    +33

    -1

  • 264. 匿名 2016/05/22(日) 16:40:13 

    私ならいらない付属品は全部抜きでって言います。
    多すぎてお店の人がパニクることもあるけど、残すのはもったいない精神からそうしてます。
    少食の友達は、初めて出かけた友達男性にもハンバーグ定食の半分残したおかずとライスを食べてもらってます。
    私なら食べられるものはもらうかな?
    残す前提の注文はあり得ないし、お金勿体なくてライス抜きにしないで注文できないなら外食しなければ良いだけの話。
    毎日コンビニのサラダだけ食べてればよし!

    +8

    -21

  • 265. 匿名 2016/05/22(日) 16:44:04 

    わたし28才だけど
    食べ物残してはいけないってキビシクそだてられたなあ
    いただきます、ごちそうさまも、かならず家族で手を合わせてた。
    少食なので、外出時はかならずごはんはんぶんにしてくださいっていってます。
    それでもどう見ても少なくなくて、食べきれなかった分は、同じく残すのが嫌いなだんながたべてくれてます。

    いつかこどもができたときには、やはり食べ物を粗末にしないよう、おしえてあげたいとおもってますが。。

    +18

    -4

  • 266. 匿名 2016/05/22(日) 16:45:52 

    糖質制限ダイエットはどういう効果があるのかなどは知らないけど、ご飯もすべて食べて運動しろ!
    運動すればいいだけのこと。

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2016/05/22(日) 16:52:54 

    私外食の時いつもライス大盛りだわ
    ライス残す男は嫌だ!

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2016/05/22(日) 16:54:05 

    残す方が恥ずかしくない?

    +39

    -0

  • 269. 匿名 2016/05/22(日) 16:54:38 

    ダイエットしてなくても、女性には米多いよってところ結構あるけどね
    わざと残すのはやめよう

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2016/05/22(日) 16:56:26 

    普段は残さないですが
    旅行に行った時に大盛り(とは頼んで無い)のカレーライスが出て、どうしても食べられなくて残したら
    友達にグチグチ言われてムカついたことはある

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2016/05/22(日) 16:59:54 

    水不足の中、
    水道料金払ってるんだから
    いくら使っても自由だろうと言って
    水垂れ流してたら
    腹立つよね。

    今の世の中
    先進諸国で食料を取り合いしてる状況に
    なりつつある。
    更にその中で
    日本の
    食料自給率は
    滅茶苦茶低い。
    食べ物をムダに捨てない努力は
    ひとりひとりしないといけないと
    思うけど。
    残すことに罪悪感が無い人は、
    自分のことしか考えられないと思うよ。



    +42

    -3

  • 272. 匿名 2016/05/22(日) 17:08:32 

    ダイエットしてると思われると恥ずかしいから食べもしないのに注文する??
    そういう人って、ブッフェ行ったらやっぱり食べもしない炭水化物取ってきて残すのかな?

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2016/05/22(日) 17:08:49 

    糖質制限してる人って甘いものは本当に口にしてないのかな 飲料とかデザートとか
    炭水化物やめる前にそっち先にやめるべきだよね

    +20

    -1

  • 274. 匿名 2016/05/22(日) 17:09:06 

    ライスじゃないんだけど、某洋麺屋でパスタ少なめにできるか聞いたら「できません」とバッサリ。いつも残しちゃうからよかれと思ってなんだけど。もったいない(>_<)

    +8

    -7

  • 275. 匿名 2016/05/22(日) 17:09:18 

    ライス抜きで注文するより食べ物を残す行為の方が恥ずかしいしみっともないと思うんだけど、、、
    ダイエットしてるなら家でヘルシーな物でも作って食べなよ。
    ブッフェとか行って自分で料理取って来たくせに「食べきれな〜い♡」とか言う奴もイライラするわ

    +37

    -0

  • 276. 匿名 2016/05/22(日) 17:11:35 

    私なんかむしろご飯おかわりしてるわ

    ご飯くらい、運動すれば消費出来るし全然太らないわ
    ご飯無駄にしてダイエットしてる気になってるような人って、肝心の運動はしてないんだろうな
    してたらそれくらいの炭水化物怖くも何ともない、むしろしっかり動くためにちゃんと食べたいと思うもの

    +22

    -2

  • 277. 匿名 2016/05/22(日) 17:12:47 

    飲食店で働いてた時ドリア頼んでご飯だけ残してる人確かにいた…
    他の頼めよwwと思ってました。

    ご飯残すのって自称意識高い系に多い気がします。
    本当にしっかりしてる人は最初からライス抜きでとか少な目でって注文してました。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2016/05/22(日) 17:16:18 

    >>274
    某洋麺屋って、内容の割に高くない?
    店内落ち着かないし
    オイル系のパスタとか滑りまくりでも箸でズルズル食べなきゃいけないし

    昔ながらの喫茶店とか洋食屋さんのスパゲッティの方が好き

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2016/05/22(日) 17:20:38 

    >>245
    ご飯残して菓子パン食べて「俺糖尿病だから?」
    本当の糖尿病で食事に運動に努力してる人に超失礼

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2016/05/22(日) 17:20:39 

    >>277
    ドリアの上も
    炭水化物の小麦粉だしね(笑)

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2016/05/22(日) 17:21:15 

    客のニーズにどこまで答えるか
    だと思う
    ライスなしのオーダーが恥ずかしいってのは嘘
    割引してくれないから、面倒なだけ
    そしてめんどくさがりは痩せない

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2016/05/22(日) 17:24:37 

    ライス無しをよく頼むけど、どうしても食べたくなったら一口分けて貰っちゃう
    親や主人と外食した時は
    一口ライスとか増えて欲しいなと思う

    +3

    -14

  • 283. 匿名 2016/05/22(日) 17:26:01 

    私も旦那もおかずしか頼まないよ。
    食べきれないってわかってるから。
    店員さんは気を利かせて「ライスは付いていませんがよろしいでしょうか」って聞いてくれるよ。
    大戸屋みたいにセットしかなかったら割引なしでいいからご飯減らしてもらうよ。

    +15

    -1

  • 284. 匿名 2016/05/22(日) 17:27:07 

    災害とかで食べるものがなくなった時、こういう人には今まで無駄にした分のご飯分を支給しないでやったらいい
    そうしたらやっと自分がどんなに食べ物を無駄にしたのかわかるだろうな

    +20

    -1

  • 285. 匿名 2016/05/22(日) 17:29:52 

    今日、会社の食事会だったけどライス残した。

    デザートも食べたくなかったけど、しょうがなく食べた。

    +1

    -6

  • 286. 匿名 2016/05/22(日) 17:30:00 

    わたし28才だけど
    食べ物残してはいけないってキビシクそだてられたなあ
    いただきます、ごちそうさまも、かならず家族で手を合わせてた。
    少食なので、外出時はかならずごはんはんぶんにしてくださいっていってます。
    それでもどう見ても少なくなくて、食べきれなかった分は、同じく残すのが嫌いなだんながたべてくれてます。

    いつかこどもができたときには、やはり食べ物を粗末にしないよう、おしえてあげたいとおもってますが。。

    +11

    -4

  • 287. 匿名 2016/05/22(日) 17:30:23 

    単品、一品メニューがある所に行けばいいのに
    個人経営店、ファミレス、定食屋に単品、一品メニューが牛丼屋も牛皿とかあるし

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2016/05/22(日) 17:34:51 

    ちょっとトピズレだけど、スイーツデコ?フェイクスイーツ?で
    本物の食べ物で型を取ったり、本物の食べ物にコーティングしてアクセサリーにするやつ、作り方の本も出てるけど何かなあと思う
    私もああいうフェイクスイーツとか食品サンプルとか大好きだけど、自分の手で粘土とかで上手く再現してなんぼでしょ
    本物の食べ物粗末にして楽してるんじゃないよって思う

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2016/05/22(日) 17:39:33 

    ダイエットしてる事知られたくないみたいの共感できないし
    『俺は糖質制限してるぞ』と宣言してるみたいで恥ずかしい
    ってさ、ライス無しにしてもらっても残しても同じことだよね?
    ダイエットしなきゃいけないような体型の30代がライス残してたら
    この人ダイエットしてるんだなってバレバレでしょ。

    +24

    -1

  • 290. 匿名 2016/05/22(日) 17:40:00 

    痩せたいならこまめに動け。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2016/05/22(日) 17:41:11 

    >>264
    なんだかなぁ〜…

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2016/05/22(日) 17:43:58 

    私食べるの遅いんで、人と定食ものを食べるとまずご飯を食べきれない。

    全くしゃべらずもくもく食べたら食べ切れると思うけど、そうもいかず…。

    ごめんよ…。
    でも食べきれないのよ。

    +7

    -14

  • 293. 匿名 2016/05/22(日) 17:45:36 

    だったら外食すんなよ。こういう奴らは被災してもライス食うなよ。
    糖質制限してるんだろww

    +31

    -3

  • 294. 匿名 2016/05/22(日) 17:45:38 

    >>274
    パスタは量変えるとゆで時間が変わっちゃうから
    難しいんだと思うよ。

    +14

    -2

  • 295. 匿名 2016/05/22(日) 17:46:37 

    でも・・・確かに、外食のご飯の量は多い
    ご飯少なめ・・・ってご飯の場合頼めるけど
     
    パスタの場合は・・・あと一口・二口・・・残してます。

    +2

    -15

  • 296. 匿名 2016/05/22(日) 17:48:42 

    >>292
    私も食べるの遅い&話してるとさらに食べるの遅れるタイプだったけど
    残すのも、人を待たせるのもどっちも嫌だなと思って直したよ
    ちゃんと話もしつつ相手と同じペースで食べられるようになった
    自分がその気になれば変えられるもんだよ

    +23

    -2

  • 297. 匿名 2016/05/22(日) 17:49:28 

    お昼は定食しかない店
    おかずだけとか、ごはん少なめとか働いてるほうは迷惑
    残せ。で周り見て残すのが恥ずかしいと思ったらくるな。

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2016/05/22(日) 17:49:50 

    年齢がいってくると
      もったいない=食べ過ぎ=成人病に・・・
     
    腹八分で食べるのをやめてます
     
    だから コース料理は無理だったり
    量の調節を自分でつけやすい外食になっています。

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2016/05/22(日) 17:54:02 

    逆に、値段そのままでいいのでライスは要りませんの方がかっこ良いと思うわ。
    糖質ダイエットが「恥ずかしい」より、値段変わらんからとかケチな事言って残す方が恥ずかしいわ。

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2016/05/22(日) 17:57:37 

    子供の頃読んだ西洋の童話で「パンを踏んだ娘」っていうのがあったの思い出した
    綺麗な靴を汚すのが嫌で、持ってた大きなパンを水溜まりに落として踏んで渡ろうとするの
    踏んだ瞬間、神様の罰があたって汚い灰色の小鳥に変えられる
    反省した娘は、冬の間、パンくずを見つけては他の小鳥達を呼んで食べさせてやり、パンくずの総量があの時踏んだパンと同じだけになった時神様に許された、っていう話

    ライスだのパスタだのわざわざ頼んどいて残す人も、災害時に他の人達に譲った量が今まで粗末にした分と同じになってようやくチャラになる
    みたいな事になればいいのにね

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2016/05/22(日) 17:58:13 

    >>264
    もったいない精神というより ただの好き嫌い多い面倒な客やん
    いらない付属品って言い方もどうかと…
    友達も…人に残したもん押し付けるとか自分ら自己中すぎでしょ。
    あなたらみたいな人が友達だったら一緒に食事したくないわ。

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2016/05/22(日) 18:01:23 

    >>264
    食べる前に「多いから半分食べて」って取ってもらうなら分かるけど、自分が食べて残した分を食べさせるとか何だろう
    家族でもない人(しかも初めて食事した男友達??)にそんな事出来ないけどな

    +42

    -0

  • 303. 匿名 2016/05/22(日) 18:02:11 

    自炊すればいいだけじゃない?

    +15

    -2

  • 304. 匿名 2016/05/22(日) 18:05:21 

    >>264
    じぶんらこそコンビニで済ませば?
    店に来てほしくない

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2016/05/22(日) 18:08:39 

    >>294

    えっ、そうなの?!
    私、家でパスタ茹でる時に100gでも200gでも商品の表示通りに同じ時間にしてた。
    鍋の大きさは量によって変えてるけど、茹でる時間は同じ。
    変えないといけなかったのかな。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2016/05/22(日) 18:12:46 

    そういう客が増えたならニーズに合わせてメニューを増やせばいい
    お金を払ってる以上客ばかりを悪く言うのはおかしい
    それがいやなら、ライス残す方の注文お断りと一言書き足しておく配慮が必要

    +6

    -25

  • 307. 匿名 2016/05/22(日) 18:19:41 

    男でご飯残す人なんて絶対嫌だ!

    そんな必死にダイエットする男なんてそもそもそんないい男じゃないでしょ。

    外食するならカフェかファミレスでサラダでも食べてればいいじゃん。

    わざわざご飯も注文して残すなんて嫌がらせじゃない?

    +33

    -1

  • 308. 匿名 2016/05/22(日) 18:20:05 

    残す奴お断りって書いとけよ
    儲からないからそれはしないんだろ、キチガイかよ

    +9

    -19

  • 309. 匿名 2016/05/22(日) 18:22:43 

    飲食店で働いてますが、うちの店はライスを別で注文するタイプです。
    ですが、ステーキのみとかハンバーグのみで頼む人結構いてます。
    しかもだいたい男性。
    サラダドレッシング無しとかもあります。
    なんだか男らしくないなぁと思ってしまいます。

    +8

    -25

  • 310. 匿名 2016/05/22(日) 18:24:56 

    男も変なプライドあるのね
    気にするポイントが分からん

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2016/05/22(日) 18:31:28 

    同僚でも糖質制限ダイエットでライス残す人がいる。

    昨夜、その人が注文したメニュー⇒『ハンバーグ&クリームコロッケ Aセット(ご飯、味噌汁)』『ドリンクバー(コーラとカルピスがぶ飲み)』

    ……バカなの?ライス残しても全然意味無いからキレイに完食しろよ!食べ物粗末にしてる事をいつか後悔しろ!と心の中で罵倒してしまった。

    思いのほか量が多くて仕方なく、ならまだ分かるけど、余裕なのに意図的に残すヤツとは二度と食事したくない。

    +45

    -1

  • 312. 匿名 2016/05/22(日) 18:39:52 

    >>238
    自分だって外食で白飯残すなって価値観押し付けてるじゃん笑

    +4

    -19

  • 313. 匿名 2016/05/22(日) 18:40:38 

    昭和40年代か、50年代かな?

    あの頃は、大人でも「お子様ランチ」はオーダー出来たらしいね。
    いつの間にか、年齢制限が出来たけど。

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2016/05/22(日) 18:41:19 

    アメリカの大学がやってる、人々の食含む生活習慣と健康状態の大規模な調査
    数年おきに追跡調査もしたりする有名なやつ
    それをまとめた本をこの前読んだけど、炭水化物食べるななんて一言も書いてなかったよ
    もちろん肥満は健康に良くないから適正体重になる事を強く推奨してたけど、糖質制限とか1ミリもなかった
    炭水化物は質を考え、他の栄養素とのバランスを取って食べましょうという話
    それよりも清涼飲料水とか、栄養もないのにカロリーだけあるお菓子とか、喫煙とかの方をやめるよう書いてた
    そして運動の大事さ

    糖質制限ダイエットってほんとに根拠あるの?
    制限するにしてもライスより先にお菓子とか甘い飲み物でしょ

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2016/05/22(日) 18:48:29 

    ウチの母親はダイエットとかではなく本当に小食だから
    ファミレス行くといつも単品で注文するよ
    ステーキならステーキだけ、とか。
    店員さんにセットを勧めらても「ライスいらないから単品で」って言ってる
    あと、定食屋さんとかだったら最初に「ご飯すごく少な目で」って注文してる
    私はファミレスで普通にライスも注文するけどね
    しかも、「ただいまライス無料で大盛りにできますが?」って毎回聞かれる
    はい、デブですww
    ライス残さず美味しく頂いてます

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2016/05/22(日) 18:59:03 

    極端な糖質制限してる人は、ある意味選択的摂食障害じゃないかと思う
    自分がそうだったから

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2016/05/22(日) 19:09:07 

    単品で頼めば良いのに

    もったいない!(·︿· `)

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2016/05/22(日) 19:12:14 

    ご飯少なめっていうと、オーダー面倒だから食べられなかったら残してくださいって言われることもあるしなぁ…ダイエットじゃなくて普通に量が多くて食べられないこともあるし。。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2016/05/22(日) 19:20:57 

    ダイエットするなら自分で作ればいいのに
    ご飯もったいない

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2016/05/22(日) 19:21:18 

    これテレビのせいだよ。芸能人みんながやたらと炭水化物食べないとか言ってさ。普通に食べてたら一般人は問題ないんだよ。

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2016/05/22(日) 19:24:59 

    これ女性でも同じことかな?
    ちょっとだけ残すこと良くあるんだよね

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2016/05/22(日) 19:27:45 

    ご飯半分で金額も安くしてくれたらいいなー

    +1

    -9

  • 323. 匿名 2016/05/22(日) 19:28:03 

    ご飯食べない人って何なの?

    +3

    -6

  • 324. 匿名 2016/05/22(日) 19:28:45 

    言うのが恥ずかしいならダイエットやめちまえ

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2016/05/22(日) 19:29:16 

    炭水化物とか脂質ってちゃんと摂らないと筋肉減っていくよね⁈
    筋肉量が減ると代謝も落ちるし、一時的には体重減ったとしても結果的に痩せにくく、体力もない体になっちゃうよ‼︎
    しかも一回落ちた筋肉って取り戻すの大変だから、将来年取っていくにつれて色々と支障が出てくるよ。
    BMIが普通って健康の為にすごく大事な事だよ‼︎

    +12

    -2

  • 326. 匿名 2016/05/22(日) 19:29:42 

    メニュー単品で注文すれば良いんじゃないの?

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2016/05/22(日) 19:32:06 

    お金払ってるんだし、いいのでは?
    美味しくなかったら、残すし。
    漬物は食べないけど、定食で漬物抜きで、なんて言わないし。

    +5

    -25

  • 328. 匿名 2016/05/22(日) 19:32:17 

    なんか外食でさー衣はがしてトンカツ食べる奴らとかもいるじゃん?ほんと育ち悪いの?って思うし関わりたくねーわ!
    ダイエットで残す?キモいわー笑
    そんな事したって変わらねーよ!笑
    食って運動してろ!キモブタ共め!笑
    わたし調子よかったら2合食べるよー\(^^)/
    運動するし健康的に160cmの45キロなんだけど♥

    +16

    -10

  • 329. 匿名 2016/05/22(日) 19:35:43 

    ガツガツ食ってる方が育ち悪く見える。

    +2

    -27

  • 330. 匿名 2016/05/22(日) 19:38:28 

    こんな文句言う飲食店なんか行かないわ。
    客が減って困るの自分達なのにね。

    +2

    -24

  • 331. 匿名 2016/05/22(日) 19:42:27 

    >>329
    本当に育ちの良い人、常識がある人はきちんと綺麗にご飯食べるしw
    残すにしてもちゃんと店員さんに残した事謝るよ。
    育ちの悪いからダイエットで見栄はって残したり、衣剥がしたり出来るんだよw美的感覚も可笑しくなるんだろうねw見てくればっか気にしてるから。

    +28

    -2

  • 332. 匿名 2016/05/22(日) 19:42:35 

    病気のため一生糖質制限が必要な身体です。
    ご飯半分でも多いから三割くらいにして欲しいんだけど、店員さんに嫌な顔されたり面倒がられたりして肩身がせまい。ご飯がもともと小盛りの店が時々あって、知らないで減らしてもらうといくらなんでも少なすぎってなる時もあってそれはそれで困る。食べ過ぎも食べなさ過ぎもダメな身体なので、メニューの調理法や調味料の量 油分の量なんかを実際に見て主食の量を調節していて、一番はやっぱり普通に盛ってもらってテーブルで調整なんだけど。批判コメが多くて胸が痛むよ。

    +6

    -24

  • 333. 匿名 2016/05/22(日) 19:51:53 

    食べ物粗末にする奴は飢えて飢えて泣いて餓死したらいい

    +13

    -3

  • 334. 匿名 2016/05/22(日) 20:04:30 

    今日ランチで隣の席に座ってた女の子が和定食のご飯を殆ど残してた。そして無駄にデカイ声で不倫の愚痴や相談を友達にしていた。
    お前はダイエットの前にまず女として人間としてやるべき事が色々あるだろ?と思った。

    +44

    -1

  • 335. 匿名 2016/05/22(日) 20:12:13 

    残すのは良くない。こっちはお金払ってんだからとか客なんだからとか言う人いるけどまたそれは別問題

    +23

    -3

  • 336. 匿名 2016/05/22(日) 20:23:01 

    遺伝子的に糖質の分解が悪いらしいので糖質制限をしてます。
    定食やセットで注文した時は「ごはんは結構です」ってお願いしますが「お値段変わりませんが」って言われる時がたまにある位で別に嫌な顔される事も無いです。
    以前、私も飲食の仕事をしていましたがたまにいらっしゃいましたよ。
    残されるより最初からいらないと言われる方がイイと思いますが。

    +20

    -2

  • 337. 匿名 2016/05/22(日) 20:23:43 

    食べ物を無駄にしたらいけないのは重々承知だけど、体を壊すことにつながるような食べ方は大事にしてることになるのかな。
    人間の体に本当に必要なもの、人が欲しがるもの、この二つは別物だとは思うけど、供給のことをもっと真剣に考えるべきだと思う。
    精神論や道徳に訴えるやり方は正しい思考を奪う。

    +6

    -14

  • 338. 匿名 2016/05/22(日) 20:27:28 

    結構デブなのに女性ってだけでご飯薄っすら少なく盛られるからいつも足りない(・◇・)

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2016/05/22(日) 20:29:07 

    >>135
    お腹空いてないけど、連れと一緒にレストランに入らなきゃいけなくてとりあえず頼んだとかじゃなくて?
    前にガルチャンでもお店に行ったら口つけなくてもいいから飲み物だけでも頼め。頼まないのはありえないって議論になってたの思い出した。

    +5

    -7

  • 340. 匿名 2016/05/22(日) 20:35:02 

    今妊娠中で体重管理のために白ご飯はなるべく食べないでって言われてるから外食ではおかずだけ注文してる。なぜご飯はいらないと言えないのか。

    +12

    -1

  • 341. 匿名 2016/05/22(日) 20:37:14 

    ハーフライスをメニューに導入すればいい話。

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2016/05/22(日) 20:37:18 

    ダイエットとかじゃなくて、元々、炭水化物があまり食べれない。かと言って、ご飯が嫌いなわけでもないし、むしろ好き。一杯を食べれる日もあれば、食べれない日もある。

    ちなみに、パスタだと一皿も食べれない。

    +1

    -9

  • 343. 匿名 2016/05/22(日) 20:38:41 

    小がある時は小ライス、無かったら少なめって頼んだり、旅館とかご飯が後に出てくる時は早めにいらないって言ってる。
    男性はそれが恥ずかしいの?
    うちの父は食べない時は普通にお米はいらないって言うよ。それか単品で頼んだりしてる。
    別にかっこ悪いことじゃない。

    +14

    -1

  • 344. 匿名 2016/05/22(日) 20:40:32 

    単純に食が細いうちの母は「半分で」って注文してるのにどこ行っても7割くらい盛ってあっていつも無理して食べてる。
    手を付ける前に「食べきれないからもっと減らしてほしい」と言って店長が対応しに来たこともあったな。

    +5

    -4

  • 345. 匿名 2016/05/22(日) 20:49:35 

    >>2
    今は平成だからって
    全て昭和と違うやり方で良いの?
    その理屈だと挨拶やルールも
    守らなくて良いって話だよね。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2016/05/22(日) 20:50:08 

    ライスをオプションにするなりして店側が工夫すればいいのは?
    寿司のシャリだけ残す、カツの衣だけ残すのとはまた違うと思うけど

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2016/05/22(日) 20:53:18 

    レストランのキッチンでバイトしてて、よくご飯少なめって頼まれるんだけど、お客様の思う少なめの量が分かんないから困る。
    少なめに盛ったつもりなのに残されてたりすると、申し訳なく思うし。
    作る側から言わせてもらえば、ご飯残されても何とも思わないんだけど、残すのが嫌なら少なめって曖昧な表現じゃなく半分とか1/3って具体的にお願いします。


    +22

    -0

  • 348. 匿名 2016/05/22(日) 20:56:23 

    こんなことしたって結局はデブなんでしょ?
    炭水化物ダイエットなんて極端なことしてドカ食いに走るのが目に見えてる。
    目の前にあるものを残さず食べて、運動してりゃダイエットするような体型にならないでしょうに。

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2016/05/22(日) 21:00:22 

    糖質制限するしないは勝手だけど、
    食べ物で遊んだり(パイ投げとか?大食い選手権も好きじゃない。)当然のように食べ物も無駄にするってなんなの?
    ほんとに、ちゃんとしつけられへんかったんかな。って思うけど、いい大人が恥ずかしいよ。

    しかも、ライス抜きが恥ずかしいって、残すほうが恥ずかしいよ?
    それがわからんのも恥ずかしい。
    こんな人と関わりたくない。

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2016/05/22(日) 21:00:40 

    私も糖質制限してます
    ダイエット目的ではなくて境界型糖尿病だから
    でも周りは言ってないからダイエット目的だと思われてそう
    ご飯は入りませんと言ってるけど、ハンバーグとかの付け合わせが写真と違う時があって、ブロッコリーが載ってたけど、コーンとかポテトとか人参とか糖質高めのが来たり、そういう時は残してしまう
    血糖値上がるのが怖いので
    外食するなって話ですが、仕事の付き合いで行かざるおえない時もあるんです…

    +12

    -4

  • 351. 匿名 2016/05/22(日) 21:03:40 

    父は食事量は多い方ですがステーキを一緒に食べに行った時
    「おかずが無くなった」と言ってライスを残していた
    私はパンだったのでバターをつけてなんとか食べきったけど
    店の人は「ダイエット目的だ!」と決めつけず色々調べてみては?
    もしかしたらそのお店、量のバランスとかでライスが残されてるのかも

    +10

    -29

  • 352. 匿名 2016/05/22(日) 21:08:30 

    ダイエットしてないけど食べきれなくて残してしまう
    海外では持ち帰りが普通だけど日本は少ないよね、、
    食べ始めはお腹すいでるから食べきれるって思っちゃうんだよなぁ

    +16

    -4

  • 353. 匿名 2016/05/22(日) 21:18:54 

    女のダイエットと男のダイエットは違うよ。
    男はそういうのが恥ずかしいの。

    +7

    -6

  • 354. 匿名 2016/05/22(日) 21:20:58 

    またゆとりか

    +5

    -13

  • 355. 匿名 2016/05/22(日) 21:21:24 

    ライス食べなくても割引にならないとか、せこーい!!

    お店の設定じゃなくて、自分の勝手で食べないんだから、割引期待する方がおかしい。

    +34

    -3

  • 356. 匿名 2016/05/22(日) 21:22:02 

    やむを得ない理由があって糖質制限してます。
    外食行くのは誘われて仕方ない時だけど、残さない様にライス少な目で頼んでます。
    なぜか同性ほどいい顔しないですよね、私が食べてるんだからあんたも食べなさいよ、みたいな。

    +15

    -4

  • 357. 匿名 2016/05/22(日) 21:28:13 

    ダイエットで20kg減らした経験あるけど、糖質制限とか食事制限ばかり気にして色々やってた時はなかなか減らなかった。
    とりあえず間食は食べない事だけ決めて、とにかく体動かして筋トレして筋肉つける事から始めたら
    自然と食事も色々なものをバランス良く食べるようになってリバウンドもなく痩せていったよ。

    医師に指導されてるなら別だけど、単にダイエット目的なら
    男性なら尚更筋肉付きやすいんだから
    糖質制限しようとするより運動すればいいのに。

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2016/05/22(日) 21:28:49 

    もったい無い!
    私はむしろ、もう少しライスちょうだい、と思うのに……。

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2016/05/22(日) 21:28:59 

    >>329
    残さず食べることと
    ガツガツ食べることは違うわ。
    頭悪いの?

    +20

    -3

  • 360. 匿名 2016/05/22(日) 21:32:49 

    男は大盛りにしてくださいって言いやすいし、女は小盛にしてくださいって言いやすい。
    その逆はどちらも言いにくい。

    +4

    -10

  • 361. 匿名 2016/05/22(日) 21:45:36 

    ライスだけじゃなく、普通に注文しといて当たり前のように半分近く残す人とは一緒に食事に行きたく無い。

    +20

    -3

  • 362. 匿名 2016/05/22(日) 21:49:01 

    みっともない
    みっともなさはせめてよそでは見せないくらいできないのか
    自分の家の中でならどうしようが勝手にしたらいいけど
    一歩外に出たら他人の目を少しは気にしてしっかりしようと思えないのかね
    恥を知らない日本人が増えるともう日本人じゃないねそれは

    +13

    -3

  • 363. 匿名 2016/05/22(日) 21:52:38 

    そもそもお腹が空いてなくてお店に入ったから注文する事ってない?飲み物も同じ。そういう事もあるんだから話の一部だけ聞いて批判はよくないよ。お腹が減ってなくて注文したのに手をつけなくてもそれは客の裁量じゃないの?

    +6

    -13

  • 364. 匿名 2016/05/22(日) 21:52:48 

    野菜全般が糖質じゃないと思ってる時点でダメダメだけどね
    100gの切干し大根なんて米より10gも多いわ
    それを更に佐藤で味付けした物食べて米よりヘルシーなんて思ってる奴
    アホ過ぎる

    +24

    -3

  • 365. 匿名 2016/05/22(日) 21:53:07 

    うちは田舎のお米を送ってもらえるので
    美味しいお米をもりもり食べれるけど
    母は外食では口に合わないのか食べない時がある
    何も言わずに店を出るけど

    この皿にうすく盛られて冷めきったような時点で
    母は半分残しそうと思ってしまった

    +4

    -8

  • 366. 匿名 2016/05/22(日) 21:54:11 

    >>329
    少食の人は仕方ないけど、好き嫌いして常識ない食べ方してるよりガツガツというか沢山食べてる方が周りから見ても気持ち良いわ
    食べる喜びわからない人って可哀想。

    +10

    -3

  • 367. 匿名 2016/05/22(日) 21:55:36 

    飲食店側としては、
    残しても別に糖質ダイエットしてるんだな
    ぐらいしか思わないので、
    気にしないで残してください。
    最初から少なめって言ってくれてもいいよ。

    +19

    -5

  • 368. 匿名 2016/05/22(日) 21:59:02 

    金払ってるんだからこっちの勝手だろうという考えも
    食べ物を平気で残す神経もどっちもいやだわ

    +21

    -5

  • 369. 匿名 2016/05/22(日) 22:02:59 

    「そのまま残飯にしてしまうのは心が痛むので、最初からライス抜きで注文してほしいです」
    こう書いてあるけど店側も面倒くさいんでしょうね
    ランチなどはすでにセットになっていて融通がきかないように設定されているし
    半分ライスとかのメニューだって対応が面倒だからやらないという
    決まった量の流れ作業の方が楽なんでしょう

    +18

    -3

  • 370. 匿名 2016/05/22(日) 22:05:38 

    食べ物を粗末にする人とは旦那にも友達にすらなりたくない

    +25

    -2

  • 371. 匿名 2016/05/22(日) 22:06:20 

    男でも女でも残す人はあんまし好きくない
    確か日本は世界的に見ても廃棄食品の量が多いんだよね

    +20

    -1

  • 372. 匿名 2016/05/22(日) 22:10:03 

    親の顔が見てみたい…
    食べ物を残すことに対しての教育がなってないと見なされる。
    全世界で震災や飢餓によって、まともに食べられない人の前で、もう一度そのセリフを言ってみろ。

    +15

    -6

  • 373. 匿名 2016/05/22(日) 22:12:37 

    私も糖質は控えめにしているれど、一人でどうしても外食しなくてはいけないなら単品が頼める定食屋で食べたり、誰かとの食事はご飯少なめにしたり、シェアのできるお店を選んだりして、その食事くらいは楽しんで食べてます。
    そのくらいの余裕や楽しみ方をしないと続かないし、仮に痩せてイケメンになったとしても、デートで気を使えなさそうで付き合いたくない。
    素の性格や考え方ってこういうとこに出るとおもう。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2016/05/22(日) 22:16:21 

    私は胃腸があまり丈夫でないので「お腹いっぱい、でもあとちょっとだし、頑張れば食べられるかな」と思って食べると、結構な確率でお腹を壊す。
    定食屋なら「ご飯少なめで」と頼めるけど、それでも全体的に多い時は多いし、食べきれないときは残す。おかずと米が残りそうなときは、栄養とか考えて、おかずを優先して食べてます。
    出されたものは全部食べるのが常識!育ちが悪い!とか言い切られてるの読んで、私はそんな風に思われてたのか、とショック受けてます。残したときは「おいしかったけど、お腹いっぱいですみません」と声かけてるし、お店の人も「いいのよー」って毎回言ってくれてたから…
    それとも、絶対食べきれる量、例えば全て半分、とか以外は注文するな、ということですか?足りないときは自己責任で、コンビニとかで追加購入?
    もしくは残す可能性のある人間は、外食するな、全て自炊しろ、ということですか?
    純粋に疑問に思ったので質問してみました。

    +10

    -19

  • 375. 匿名 2016/05/22(日) 22:16:26 

    最初から「ライス少なめで」って言えばいいのに。
    外食の少ないライス残すなんてどんだけ運動不足なのよデブども!
    って思っちゃう(^^)

    +11

    -4

  • 376. 匿名 2016/05/22(日) 22:21:26 

    観点がちょっとずれたコメントしますが、ご飯抜きでおかずのみ食べるなんて舌に悪いよ。ご飯は口の中を中和する役目も有るんだから。

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2016/05/22(日) 22:21:32 

    ダイエット中でも外食するときはがっつり食べます。残すくらいなら最初から外食しなければ良い。
    当たり前のように残すのはちょっと、、ね。

    +21

    -3

  • 378. 匿名 2016/05/22(日) 22:21:58 

    >>374
    大体食べる量わかるでしょ?
    だからライス少なくじゃなくて。「このお椀半分位にできますか」と言えばよいでは?
    結局は残してるんだから食べれない分は手を付けない内に減らして下さい

    +16

    -7

  • 379. 匿名 2016/05/22(日) 22:26:53 

    健康上の問題で仕方なく糖質控えめにしてる・付け合わせの食材に合わせて調節してるってコメにマイナスしてる人ってなんなの?病気なんてどうでもいいから食べろってこと?

    +7

    -12

  • 380. 匿名 2016/05/22(日) 22:27:42 

    >>374
    このお題の人間も、あなたも、自分の食べられる量がある程度分かってるのだから
    そこは考えるべきだと思うよ
    どうしても食べられなくて残してしまう
    それは仕方がない
    でもそれが毎回繰り返されるのは仕方がないじゃなくて学習してないからか
    もしくは残すことを悪いと思ってないかのどちらか
    足りないときは自己責任で追加購入?とかまるでそうじゃないかのように言ってるけど
    常識で考えたらそうだよとしか言えない
    例えば私はラーメンのスープが何より大好きだけど麺は食べたくないとしたら
    最初から残すの前提で食べるより諦めるほうを選ぶよ
    それかスープだけ食べられるように自炊できるよう工夫する
    他をおいても絶対に手にできるものなんてない

    +20

    -1

  • 381. 匿名 2016/05/22(日) 22:28:47 

    >>371
    食品廃棄の二分の一って家庭から出ているんですよ。
    外食では残さず食べていても家では残したり、消費期限を切らしてしまい捨てるってほとんどの家庭でやっているんじゃないですか?
    食べ物を粗末にするなんて!って目くじらをたてている人は外食や人に出されたものを全て食べていれば粗末にしてないと思ってるのかな
    故意ではなくても食べ物を廃棄しているというのは事実なのに

    +12

    -10

  • 382. 匿名 2016/05/22(日) 22:28:54 

    最近はダイエットするなら完食してはいけないとか言っちゃってるもんね。

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2016/05/22(日) 22:30:37 

    >>381
    371はそれも含めて言ってるんだと思うけど?
    家では残していいなんてどこにも書いてないじゃん
    外でも家でも、残す人間は粗末にしてると言われても当然だと思うけど?

    +23

    -3

  • 384. 匿名 2016/05/22(日) 22:31:33 

    擁護する人結構いるだね。友達がそんなことしたら引く。もう二度と一緒に食事しないというか絶交ものだわ。みっともない。

    +23

    -11

  • 385. 匿名 2016/05/22(日) 22:33:30 

    >>374>>378
    374の人は、ライスだけじゃなくて、おかずも含めてお腹いっぱいになったらやめてるけどどうですか?という意味だよね。ライスのお椀のサイズで半分に、としたところで、おかずがいっぱいだったら食べきれないってことなんじゃないの?おかずが少なければ、その分ライス食べるんだろうし、そんな細かい量、注文前によほど慣れてるとこじゃないとわかんないでしょ。おかずを、唐揚げ1個減らして、ライスを10口分にしてください、とか注文されるほうが、お店も困るだろうし。
    その状況なら仕方ないんじゃない、としか言いようがないと思うけど。
    最低限、作ってくれたお店の人にちゃんと伝えてるならいいんじゃない?
    注文しといて、糖質制限と称してライスを無駄にする人とは違うでしょ。

    +7

    -11

  • 386. 匿名 2016/05/22(日) 22:33:44 

    食べないことが分かっているごはんを注文する人はどうかと思いますが、

    無理してでも残さず食べることが正しいという考えを押し付けてくる人や、どうせリバウンドする、恥知らず、日本人じゃないなど、根拠に乏しく心無い意見を言っている人もどうかと思います。

    私は食べ物を残す=問答無用で悪い! とは思いません。無理して食べても、後で食べたことを後悔してしまうなら、あらかじめ量を減らしたり、それが出来ない場合(たとえば弁当など)は残すのもありだと思います。

    +12

    -5

  • 387. 匿名 2016/05/22(日) 22:35:31 

    だからみんなデブなんだね!

    +6

    -6

  • 388. 匿名 2016/05/22(日) 22:35:43 

    前々からなんだけど、そもそも、「ダイエットのために白米の量を減らす」という考えが理解不能

    普通の食生活してれば体型維持できるわww

    甘い物とか余計なもの食ってるから太るんだろwwww

    +24

    -4

  • 389. 匿名 2016/05/22(日) 22:40:11 

    >>385
    だからさ、その日だけたまたま調子悪くて食べられなかったなら分かるよ
    でも自分が少食だということが分かってるなら自分で考えて調整するべきだと思うけど?
    食べられないのが分かっていながら注文したのだとしたら
    それはあるものをどうしても食べたいばっかりに残すの前提でわがままを言ってるのと何も変わらない

    +19

    -1

  • 390. 匿名 2016/05/22(日) 22:42:33 

    うーん、どうも論点がずれてる気がする。
    このトピは「糖質ダイエットのため残す」ことについてのコメでしょう…
    健康なのに残すのがおかしいでしょ。
    体調の悪い人や胃腸の弱い人はまた別の話。
    でも、体調不良の人は外食は控えたほうが良いですよ。

    +20

    -1

  • 391. 匿名 2016/05/22(日) 22:42:41 

    >>383
    それはわかっていますが。

    +0

    -8

  • 392. 匿名 2016/05/22(日) 22:45:00 

    某牛丼と定食チェーン店で、「ご飯を半分以上削って欲しいんですが」と注文したら、厨房から「はぁ〜あマジでぇ〜?」という声が3回くらい聞こえてきましたが、無事にご飯ちょっぴりの定食になって出てきましたよ!最初から言えば、ちゃんとやって下さるのでは...?

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2016/05/22(日) 22:47:21 

    食べ物粗末にしてると、痩せる前にバチ当たるぞ!バカどもが!

    +13

    -2

  • 394. 匿名 2016/05/22(日) 22:48:34 

    >>391
    分かっててどうしてあんなコメントになるの?
    怖いよ

    +4

    -0

  • 395. 名無しの権兵衛 2016/05/22(日) 22:50:32 

    私はダイエット中でも小食なわけでもなく、炭水化物がたくさん食べられないという体質です。
    社員食堂で定食を頼むとご飯とみそ汁と1品が付いてくるんですが、なにぶんご飯の量が多い。
    しかもあらかじめよそって置いてあるから、わざわざ手をわずらわせてまで減らしてとも言いにくい。
    そんなわけで、安いのはわかっているけれど、最近はあまり利用しなくなってしまいました。
    ただ、量の調節に対応してくれるお弁当屋さんや定食屋さんでは、もちろんご飯少なめで注文します。
    何が恥ずかしいのか、理解できません。

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2016/05/22(日) 22:51:09 

    だったら店側もメニューに書いておくとか、店員がその都度ライスの量は普通でいいですか?って聞くとかすればいいじゃん。いちいちライスいらないって言うのためらう気持ち分かる。

    +6

    -8

  • 397. 匿名 2016/05/22(日) 22:55:05 

    ご飯少なめって、人によって感覚が違うと思うのですが、実際にどのくらいの量で出てきますか?
    3分の2くらいでしょうか。それとも、一ヘラ削ったくらいでしょうか。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2016/05/22(日) 22:56:07 

    ひどい言葉で食べ物を残すのを批判してる人達、

    なんかベッキーの不倫を凄い勢いで叩いてる人達と似た雰囲気を感じてしまう。

    問題の解決とか改善よりも、「とにかくそれはいけないんだ!!」って言いたい、批判したいみたいな。

    +11

    -13

  • 399. 匿名 2016/05/22(日) 22:58:51 

    >>374
    まず食事の前提は残さない様に食べる事です。
    調節して下さい。

    +14

    -3

  • 400. 匿名 2016/05/22(日) 23:00:45 

    ご飯減らしてと言い難い→残す→育ちが悪いと思われる
    ならご飯を減らして下さいって言わないと

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2016/05/22(日) 23:01:31 


    日本の食品廃棄物の量は世界の中でかなりの割合(確か5割?)を占めてるって今日テレビで言ってて、

    最近の頭弱い自称デブ(全然太ってない)が海外のモデル体型(しかも日本人に不釣り合い)が「ご飯減らさないと~><太っちゃう~><」

    とか言って食べ物廃棄しまくった結果、あんな統計になったと考えると同じ日本人として恥ずかしくて仕方ないわ

    +15

    -4

  • 402. 匿名 2016/05/22(日) 23:02:47 

    >>394
    ここの方々が自分のことを棚にあげて批判している姿勢がどうなのかなと思ったので。
    371に言いたかったのではなく、食品廃棄のことが書いてあったので371を付けただけです。
    怖くてすみません。

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2016/05/22(日) 23:03:02 

    >>401
    訂正
    海外のモデル体型に憧れて

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2016/05/22(日) 23:04:01 

    お店側の対応としてはハーフライスの選択肢を作るか、プラス150円で玄米に変更できるようにするとかするしかないかな。

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2016/05/22(日) 23:05:16 

    >>385え?おかずで100満たされると分かったら
    ご飯食べれないので下げてもらって良いですか?って手段があるのに

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2016/05/22(日) 23:10:13 

    >>401糖分足りてないから頭弱いんだねそういう人って

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2016/05/22(日) 23:13:09 

    売れ残った食材を大量に廃棄してる奴が偉そうなことを言うんじゃないよ。

    +6

    -4

  • 408. 匿名 2016/05/22(日) 23:13:26 

    >>406
    なるほど!!!!ww

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2016/05/22(日) 23:15:38 

    残す人とは一緒に食事してて気持ちよくはないよね。
    どうしても食べられないのに無理して食べることはないけど。

    以前食が細い友人に誘われてフルコース食べに行ったら
    友人が各料理一口だけ口つけて残りは全部残して、
    デザートだけ完食してるのみてかなり引いた。
    いやでも食が細い人だってフルコース食べたいだろうし…仕方ないのかなあと思って
    もんもんとしたわ
    他人に押し付けることじゃないし今もお付き合いしてるけど

    +28

    -3

  • 410. 匿名 2016/05/22(日) 23:15:49 

    >>407
    廃棄した事ないですし廃棄するような職業にも着いてません(爆笑)

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2016/05/22(日) 23:15:53 

    外食業です。
    お出ししたものを全部召し上がっていただけたら嬉しいです。
    最初から少食とわかっている方は、少なめに、と言っていただければ対応させていただきます。具体的にはパスタなら麺を80%に、お茶碗のご飯は半分にしています。おかずは料理によります。8割くらいの盛り付けにしたり、小さめの肉魚にしたりすることもありますが、おかずは減らして欲しくない方も少なくないので、それぞれ確認しています。幸い、記事にあるような、多めに注文しておいて全く手をつけない、とか明らかに他の方と違うと感じるような残し方をされる方にお会いしたことはありません。
    我々もサービスを提供するにあたって、「たりなかった」と思われるよりは、満足感を得ていただくためしっかり盛り付ける傾向がありますので、少し残されるかたが中にはいらっしゃるのはごく当然のことと思います。そこを皆様が残さない量まで減らしてしまうと、多くの方に「足りない」「割高」とお叱りを受けてしまいます。あと、好き嫌いもおありでしょうし、もっと美味しいものを提供しようと思うことはあれ、食べきらないのは親の教育が悪い、などと思ったことはありません。
    残す残さないのお話をされている方がいらっしゃいますが、私個人の意見ですが、食べきれる量は個人差があるものと思いますし、そこで無理して食べきるよりも、美味しく食べられる量で、とにかく食事そのものを楽しんでいただきたいと思っています。

    +18

    -7

  • 412. 匿名 2016/05/22(日) 23:16:50 

    いつもの妄想記事。この従業員は実在しない。

    +8

    -2

  • 413. 匿名 2016/05/22(日) 23:20:00 

    残すな食え!とは言わないから
    絶対に食べれる量をよそう。食べれないなら最初から調節

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2016/05/22(日) 23:20:52 

    ダイエットするなら、外食なんかせずに家でちゃんと作れ!!
    作るのやなら、ちゃんと食べれ!!
    食べ物を粗末にするな!!

    +14

    -6

  • 415. 匿名 2016/05/22(日) 23:25:15 

    私も糖質制限してるけど、はじめからライスは頼まないよ。

    旦那からライス一口貰う程度。
    あとは、スープ、サラダ、メインでお腹いっぱいにするよ。

    ダイエット中に外食するか?ってコメントあるけどカロリー制限ではなく、糖質制限だから肉は食べてOKだから、まぁ外食もありだよね。

    ライス残すのはどうかと思うけどね。

    +14

    -6

  • 416. 匿名 2016/05/22(日) 23:26:55 

    >>356
    女性どうしだとなんかそういう同調圧力を感じるときがあるよね

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2016/05/22(日) 23:33:49 

    そんな一食分のちょっとのお米抜いただけで痩せるの?
    外食した時位は残さず食べればいいのに。
    食材や作ってくれた農家やお店の方に失礼だよ。(頑張ったけど食べきれなかった、とかはこの際仕方ないとして…)

    食べれるって事は本当に有難い事だと思うよ。

    +18

    -5

  • 418. 匿名 2016/05/22(日) 23:35:19 

    残すって最初からわかっているなら
    普通になしで頼むけどな。
    それか少なめでって言う。

    店側にも一緒にきてる相手にも失礼だし、
    そっちの方が恥ずかしいって思うけどな。

    +12

    -2

  • 419. 匿名 2016/05/22(日) 23:43:21 

    父親が糖尿病なので、糖尿病の食事制限の本が実家にあるんだけど、外食で、なにをどう残すのがバランスがよいか、って解説してるページがあるんだよね。
    病気なら外食するな!全部自分や家族が専用の食事を作れ!は理想論すぎて無理なこと、うまくやりましょう、と書いてあった。どうしてもハンバーガーが食べたい場合も生きていればあるでしょう、でも我慢して辛い人生を悲観するのではなく、月に一回ごほうび、マヨネーズを抜いてもらってマイナス何キロカロリー、バンズ一枚だけ残してマイナス何キロカロリー、みたいに調節して、健康が損なわれない食生活の範囲を学び、豊かにしましょう、とのこと。糖尿病のレベルで、残さなきゃいけない量と種類が違う。
    家族で外食を諦めなくていい、と読んで父はすごく喜んでたし、食事を作る母も肩の荷がおりたといってた。
    ここで、絶対に残さない、残すのは悪、食べ物を粗末にするな、と言ってる人は、もし病気になったら外食をせず、理想の食生活をおくれる自信があるんですね。すごいなぁ。

    +18

    -18

  • 420. 匿名 2016/05/22(日) 23:46:54 

    私はお米、パン、パスタ、その他小麦粉製品はほとんど食べません。代わりに大豆粉等使ってます。外食は、アラカルト中心に注文します。
    糖質って、これら以外からでもとれるから、極端ではないと思うけど…自分の健康と向き合った結果です。肉類、魚介類、卵、ヨーグルト、葉物野菜中心に食べてます。ダイエットとは少し違います。なかなか体の調子が良いので続けてます。

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2016/05/22(日) 23:47:51 

    おまえら、冷蔵庫の中身全部使いきってんの?
    自炊した料理全部残さず食ってんの?
    自分のこと棚にあげて、アホか!

    +11

    -29

  • 422. 匿名 2016/05/22(日) 23:48:14 

    アレルギーの人はどうしてるの?
    残してるの?最初に言うの?

    +1

    -6

  • 423. 匿名 2016/05/22(日) 23:50:13 

    前にハヤシライスが売りのお店でルーだけ綺麗に食べてご飯は一粒も食べてない女性を見たことあります。
    男性と一緒だったけど、そんな女でいいのか??って思いました。

    +25

    -4

  • 424. 匿名 2016/05/22(日) 23:52:11 

    >>390
    食事を残した理由が病気なのか糖質制限ダイエットなのか、はたから見てわからない。病気の人も同じように非難される。境界型を含めて糖尿病は国民病と言われていて若い人にもすごく多いから、ダイエットと称して病気に向かい合っている人は多い。食事を残す事を非難されて傷ついている人は、私達が想像する以上に多いと思われるよ。

    +11

    -6

  • 425. 匿名 2016/05/22(日) 23:52:37 

    このトピ、病気の人の話してないじゃん。

    +28

    -3

  • 426. 匿名 2016/05/22(日) 23:52:48 

    最初からライス頼まない人で、欲しい時は連れにもらうって人
    あげた人にとってはおかずとご飯をバランスよく食べる人もいるのに…
    あたしだったらそんな面倒くさい人とご飯行きたくないわ…

    +12

    -4

  • 427. 匿名 2016/05/22(日) 23:53:43 

    >>419
    病気などで止む得ず残す事は仕方のない事だと思います。
    このトピで皆さん言ってるのは自分勝手なダイエットで残す事に対して怒ってるのでしょう。
    同じ”残す”でも『食べれるのに食べない』と『食べたいけれど訳があって食べられない』は別物です。

    ご家族で外食できるようで良かったですね(^^)どうぞお大事に。

    +26

    -0

  • 428. 匿名 2016/05/22(日) 23:55:24 

    >>421
    お前らって誰に対してか知らないけど、あたしは自分で考えて買って作って食べてるので無駄にすることはないです。
    自炊ってそういうものでは?

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2016/05/22(日) 23:56:54 

    低糖質ダイエットしてますが、一ヶ月で五キロ痩せました。

    主に食べてるものは、肉、魚、卵、低糖質の野菜、大豆製品、乳製品です。

    それと、肌荒れが治りました。
    大人でニキビが一気に無くなりました。

    ご褒美日も月に2回目あるから、ご褒美日に炭水化物、心置きなく摂取してます。

    このダイエット楽すぎるw

    +12

    -4

  • 430. 匿名 2016/05/22(日) 23:56:54 

    糖質ダイエット(笑)をやってる人にモデルさんの筋肉量を教えてあげたい
    彼女達が細いのは引き締まってるから

    +9

    -6

  • 431. 匿名 2016/05/22(日) 23:57:31 

    男がクーポン使ってもご飯少なめにしてもなんとも思わないからどんどんしていいよ

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2016/05/23(月) 00:01:05 

    >>426
    >>415だけどさすがに友達にはそんなことしないけど。 

    旦那はこのダイエット賛成してるから何も言わないよ。

    嫌がる人にまでそんなことしない。

    +4

    -5

  • 433. 匿名 2016/05/23(月) 00:01:27 

    >>430うん。教えてください。

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2016/05/23(月) 00:04:51 

    ご飯残すのはどうかと思うけど、他人がダイエットしてるの邪魔するのはやめてくれ。

    一緒にダイエットしたらいいのにって思う。

    自分以外の人が痩せるのが悔しいのかな?

    +5

    -18

  • 435. 匿名 2016/05/23(月) 00:08:06 

    低糖質ダイエットのこと何も知らない人がごちゃごちゃ言わないで!

    筋肉落ちる根拠は?

    +5

    -17

  • 436. 匿名 2016/05/23(月) 00:08:42 

    私は量食べられないから、ライス半分か無しでと頼むよ
    せっかく出してもらったご飯、お金出していても捨てさせるのは申し訳ないから、、

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2016/05/23(月) 00:19:03 

    飲食店で糖質制限ダイエット実践者による

    +8

    -2

  • 438. 匿名 2016/05/23(月) 00:19:10 

    >>50
    これフランスじゃなくて寧ろ日本が制度を設けるべきだよね

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2016/05/23(月) 00:21:24 

    >>435
    飲食店で糖質制限ダイエット実践者による

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2016/05/23(月) 00:21:44 

    なんかいつの間にかここダイエット相談トピになってない?

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2016/05/23(月) 00:27:07 

    >>439気持いい返し

    +12

    -2

  • 442. 匿名 2016/05/23(月) 00:28:21 

    こういう話になると絶対極端な話と病気等の訳ありな話になって収集つかなくなるよね。

    +17

    -1

  • 443. 匿名 2016/05/23(月) 00:33:41 

    >>419
    嫌味な言い方ですね…

    +6

    -2

  • 444. 匿名 2016/05/23(月) 00:38:07 

    小さい頃じいちゃんに、米粗末にすると目潰れるって言われてた〜。だから今でもご飯粒まできれいに食べなきゃ気が済まない。

    +12

    -3

  • 445. 匿名 2016/05/23(月) 00:42:25 

    食べ物をちょこちょこ残す女は痩せている。
    食べきる女は、年々太っていってる。

    +9

    -12

  • 446. 匿名 2016/05/23(月) 00:43:37 

    実家お米作ってる農家だけどこんなのいたたまれない。農協間に入ってるから作ってる人に行くお金なんて少し(お米作る機械も高いのに壊れやすい。修理も高い。)
    だから私はご飯とか捨てれない。

    +19

    -1

  • 447. 匿名 2016/05/23(月) 00:45:48 

    今はゴハンの量を事前に聞いてくれるお店も多いよね

    調整しても思ったより多かったり体調的に食べられなかったりとか
    理由があってやむなく残しちゃって申し訳なく思うって場合は仕方ないよ
    無理して食べて体調悪くするよりも「ごめんなさい」って残したほうがいいと思う
    (誰に謝れとかじゃなくて心持ちの問題)

    「だって割引ないし~」で必要量以上に頼んどいて故意に残すのは根本的に違うじゃん
    客の立場として、この男のセコさや見栄や羞恥心のズレが恥ずかしいわ

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2016/05/23(月) 00:46:42 

    「白米は太る」みたいなダイエット、絶対おかしいと思う。
    一番痩せるのは運動だよ。何を食べても食べた以上に動いて筋肉痛で足が痛くなる方が痩せる。断食みたいに急に痩せはしないけど、ゆっくり確実に痩せて太るにもゆっくり時間がかかる。
    立ち仕事始めて出勤もチャリや車をやめて歩きにしたらすぐに足が痛くなった代わりに痩せた。 ふくらはぎから腹、最後に一番脂肪が多くて変化が見えにくい太ももと尻が痩せた。「おー やっぱり違うもんだ」って思った。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2016/05/23(月) 00:47:44 

    お金ないって日本人はよく言ってるけど食べ物からのゴミの量も半端ないんだよね。
    世界には餓死して死ぬ子供や赤ちゃんもいる。食べ物は粗末にしちゃいけない。食べないなら変なプライド捨ててご飯は断れと思う。女々しい男で気持ち悪い。

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2016/05/23(月) 00:51:31 

    >>421
    自炊して、わざわざ米炊いて「糖質制限しよ☆」って捨てる奴いないだろ

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2016/05/23(月) 00:56:17 

    知り合いでやってる人いる。プラス運動もしてる。
    確かに痩せたんだけど痩せすぎて顔がシワッシワ。やっぱり適度にした方がいいんだなって思った。

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2016/05/23(月) 00:59:04 

    姉がとにかく学生時代からよく食べるのに、体型はモデルみたいに細くて、姉妹なのになんで自分はもっちゃり体型なんだろうって思ってたけど、よくよく考えたら、私は脂っこいもの味が濃いもの肉類が大好きで、姉は淡白な味のもの硬いもの魚介類が大好きだから「そりゃ細いわな」って思ったし、何より姉はいくら時間がなくても朝ご飯を必ず食べていたし、食事以外で余計なもの食べてなかった。白米もガッツリ食べるし。一番大きかったのは吹奏楽で管楽器やってることだと思う。今も社会人の楽団入ってやってるけど、肺活量すごい。
    一時期流行ったロングブレスダイエットみたいな感じ。「フゥー!!」って勢いよく吹いてるし、姿勢良く座ってしかも重たい楽器持ってるし。

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2016/05/23(月) 01:00:07 

    その一方私は
    大盛り無料をすかさず注文してまーす笑

    +16

    -4

  • 454. 匿名 2016/05/23(月) 01:06:55 

    >>445
    何当たり前のこと言ってんの?
    何が言いたいの?
    ここダイエットトピじゃないし

    +9

    -3

  • 455. 匿名 2016/05/23(月) 01:12:22 

    ダイエットで米抜く人っていつまでその食生活続けるの?
    痩せたら?一生食べないの?
    しかも外食でご飯頼まないって言っときながら欲しくなったら人のもらうとか自己中すぎ…
    ダイエットするのは勝手だけど見苦しいわ。

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2016/05/23(月) 01:14:31 

    ダイエットしてるのバレたくないとかいう下らない見栄のためにご飯残す方がみっともないってなんでわからないのかな

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2016/05/23(月) 01:14:32 

    ご飯大好き!!

    ライス大盛無料!
    ライスおかわり自由!

    大歓迎!!!

    +22

    -1

  • 458. 匿名 2016/05/23(月) 01:15:09 

    サランラップ携帯して握り飯にして持って帰れば良し! 無駄にしてはいけないよ!

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2016/05/23(月) 01:15:48 

    そもそも何故、定食を頼むの?
    単品メニューのない店探す方が難しそう。

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2016/05/23(月) 01:30:45 

    >>421
    冷蔵庫の中身、使い切ってますよ。
    自炊?
    お母さんしてますから自炊と言うより
    家族の健康第一に毎日バランス良く
    料理作ってるつもりです。
    勿論、作った物は捨てません。
    全て消費します。

    全ての生きとし生けるものを、
    好き嫌いなく頂くことに感謝。

    +14

    -2

  • 461. 匿名 2016/05/23(月) 01:33:43 

    そもそも糖質制限ダイエットって危険だって言われ始めてない?
    それにチェーン店のお店だとごはんと味噌汁とかはプラス料金でセットにするようなメニューが多いから、残す位なら始めからおかずだけ頼めば良いのにって思うけど。

    +20

    -2

  • 462. 匿名 2016/05/23(月) 01:41:29 

    ご飯のおかわりできる店でおかわりを頼む時に「半分だけ入れてください」ってお願いしたら、「そういうことはできません」って断られて普通によそって持ってこられたことあります。あの無意味なマニュアル一体なんなのー?と今でも謎です。

    +29

    -1

  • 463. 匿名 2016/05/23(月) 01:41:58 

    ただでさえ日本は食品廃棄が多い国だと批判されているのに、くだらない理由で残しやがって!食糧は無限じゃないんだよ。
    かっこつけるくらいなら飯抜きで動けばいい、贅沢意識の豚野郎め。
    脳みそまで脂肪で出来てんじゃないの?

    +14

    -2

  • 464. 匿名 2016/05/23(月) 01:42:26 

    炭水化物大好物としてはなんとも悲しいニュース

    そんな中途半端な糖質ダイエットしとるんなら痩せませんよー。注文するならおかず単品にしなよ。
    生産者も含めて作り手の気持ちを考えて!

    +18

    -1

  • 465. 匿名 2016/05/23(月) 02:02:36 

    いるいる。
    行儀悪いなー育ち悪いなーって思って見てる。

    +12

    -4

  • 466. 匿名 2016/05/23(月) 02:03:29 

    >>421
    冷蔵庫の中身、使い切ってますよ。
    自炊?
    お母さんしてますから自炊と言うより
    家族の健康第一に毎日バランス良く
    料理作ってるつもりです。
    勿論、作った物は捨てません。
    全て消費します。

    全ての生きとし生けるものを、
    好き嫌いなく頂くことに感謝。

    +7

    -5

  • 467. 匿名 2016/05/23(月) 02:06:42 

    >>462
    多分、従業員教育がよろしくない店だったのかも……。ちゃんと対応してくれるお店の方が多いと思いますよ。パスタとかは一度に茹でる量を計り置きしてあるから断られるけど、ご飯は炊いたお釜からよそってくるだけだから、普通に対応してくれます。
    だから、これからも気にせず「半分で」って言っていいと思います。

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2016/05/23(月) 02:06:58  ID:qEYaDTrlyU 

    >>421
    自炊で残すような量作らんだろ、アホか

    …と思った。

    +12

    -3

  • 469. 匿名 2016/05/23(月) 02:07:55 

    残すな!
    じゃなくて、最初から頼まなければいい!
    て話なのに、無理やり食べなきゃいけないのか?みたいな意見多くてびっくりする。

    +21

    -3

  • 470. 匿名 2016/05/23(月) 02:08:06 

    スリムな男性が、ダイエットしてるからってご飯残したりしたら
    正直うわっ…てなるな
    まあ性別に関わらず食事を盛大に残すのはみっともない

    +16

    -1

  • 471. 匿名 2016/05/23(月) 02:13:11 

    >>469
    他所でこの話題になった時、定食より単品の方が割高感があるから
    定食頼んでご飯残すしか無いじゃん!みたいな意見がちらほらあって
    頭に栄養が足らなくなると、こんな風になっちゃうの?と怖くなった

    +19

    -2

  • 472. 匿名 2016/05/23(月) 02:14:06 

    そもそもご飯がつくような定食とかって味濃いおかず多くない?
    ご飯抜きで食べるってなんだかなぁ〜
    死ぬまでご飯抜きやるの?今抜いててもダイエットやめたらリバウンド凄いんじゃないの?

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2016/05/23(月) 02:16:44 

    >>419
    私も家族も糖尿病だけど残さないです。
    食べ過ぎたら翌日、白米なしとかそう言う栄養指導を受けたので実践してます。
    後、毎日そんなにキチンとカロリー計算してたら克服が遅くなるし、糖尿病うつにもなるから、外食の時は外食。で運動を倍するなり翌日は倍の野菜スープでライスなしにしたりいくらでもできますよ。
    病院では教えてくれませんが、今の常識はダイエットも糖尿病もカロリーを気にしすぎない(数字にとらわれない)療法だそうです。
    私も家族もこの療法に変えてから薬もなくなり、入院レベルの身内は病院に通わなくて良くなりました。
    何がいけないか(食べ過ぎ)、何が良いか(沢山食べればプラマイ0にしてくれる)を気にして、普段食べ過ぎないようにしていれば大丈夫です。

    +13

    -2

  • 474. 匿名 2016/05/23(月) 02:25:44 

    >>2

    平成の今の方が、もっと深刻だよ。
    食品ロス、食料飢餓の時代だよ。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2016/05/23(月) 02:41:39 

    ダイエットしてるわけじゃないけどごはん残すことけっこうあります……。
    食べきれる自信がないのでもちろんご飯は少なめでと注文しますがそれでも多いなと思う時は残しちゃうけど外食でも全部食べなきゃいけないもんなのかな?
    食べたいけど残すくらいなら最初から頼んじゃダメなのかなって思っちゃう。

    +6

    -12

  • 476. 匿名 2016/05/23(月) 02:45:19 

    太りやすいから普段はなるべく炭水化物は制限してます。おかずはたっぷり食べるけど。だから外食の時は基本お米とパンは食べないしあれば抜きで注文する。
    こうやってわざわざ残す人も食べないなら抜きで注文すれば良い。
    こんなに残すなんて勿体無くて無理

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2016/05/23(月) 02:47:54 

    体型維持で炭水化物を食べない人は徹底してるからね初めから注文しないよ
    こんな頼んで残すような人は一時的にダイエットのつもりだろうけど続かないような人ばっか

    +21

    -0

  • 478. 匿名 2016/05/23(月) 03:18:41 

    今日ビッグボーイ行ったけど単品めあるけどみんなセットなの?私、単品派なんだけど。てか、ダイエットしてるとき外食しないで短期間なら水分多目のキャベツやら野菜とか大豆食品食べてるわ。週1で朝昼、米食べればまた痩せていくよ?食べ過ぎないことだけど。食べなきゃ痩せにくくなるし。

    +9

    -4

  • 479. 匿名 2016/05/23(月) 04:08:47 

    お米残すとか本当にバチあたり。
    日本人ならお米でしょう。
    そんな続くわけない極端なやり方だから痩せないんだよ。
    本当に綺麗は体目指すなら、ちゃんと食べて運動しようよ。

    +6

    -6

  • 480. 匿名 2016/05/23(月) 04:12:36 

    次の日調節すればいい。おかずを考えたりさ、ライスいらないメニュー探せばいい。なんで機転を働かせないのか。楽しくやらないと友達も失う。ダイエット成功する人は、お付き合いはうまくやる。外食もうまくやる。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2016/05/23(月) 04:29:59 

    炭水化物やダイエット関係無しに頼むだけ頼んで沢山残す人もいるよね
    私はあまりお米が好きじゃ無いから注文の時に外して貰ったり少なめで頼んだりする。
    お米でもおかずでも食べ切れないなら注文の仕方考えようよ

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2016/05/23(月) 04:32:48 

    >>462
    わかります!
    ラーメン屋さん好きなんですけど、麺とごはん頼んだら全部は食べきれませんよね!?
    だから、ごはん半分で注文したら、
    あ、うちそれできません!
    とか、
    あ、残しちゃっていいんで!
    っていわれる。
    アルバイトさんには裁量権ないんだな、、
    と、思うので無理言いません。
    値段変わりませんけどいいですか?。
    も増えてきてますよね。

    糖質オフとか男性でも健康に気を配る人が増えてきてるし、高齢化社会なんだから、食べきれない人もいるし店側も少し配慮して、量が調整しやすくなる社会になれば良いね。

    +8

    -5

  • 483. 匿名 2016/05/23(月) 04:49:49 

    ライス大好き。
    むしろおかわりをお願いする。

    +6

    -4

  • 484. 匿名 2016/05/23(月) 05:41:50 

    ちゃんぽん屋さんで、麺抜き(麺抜き=野菜スープ)が出来ると千原ジュニアがTV番組で言ってて、それも有りだなと思った。

    ダイエット中で外食するなら、最初から 半分でとか言えばいいだけのこと。

    そんなことも言えない奴、心がデブだから絶対痩せない。。。

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2016/05/23(月) 05:49:22 

    店側も、ライス大・中・小作ればよくね?

    +10

    -3

  • 486. 匿名 2016/05/23(月) 06:03:35 

    ガクトはどこに行っても最初からライスなしでと頼むと言ってたよ
    米抜き生活してるけど、残すのはもったいないし失礼だから、と
    普通にそう頼めばいいじゃん

    +20

    -1

  • 487. 匿名 2016/05/23(月) 06:06:18 

    糖尿や透析の人が気にするなら仕方ない
    たまには外食したいだろうし
    ダイエットはなあ…

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2016/05/23(月) 06:07:58 

    恥ずかしいって…
    誰もあなたのことなんか覚えてませんと言いたいわ
    盛大に残してくほうが記憶に残ると思うよ

    +13

    -1

  • 489. 匿名 2016/05/23(月) 06:08:53 

    どっちにしてもダイエットしてんだな、とバレると思うんですが、それは

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2016/05/23(月) 06:09:33 

    糖尿や透析の人は命に関わるから始めから注文しないと思うよ。

    +10

    -3

  • 491. 匿名 2016/05/23(月) 06:12:18 

    女性は結構少なめやご飯抜きで頼む人多いよね?
    男性って意外にバカなんだね

    +13

    -3

  • 492. 匿名 2016/05/23(月) 06:43:35 

    食べ物残すことを異常に気にする人達は何なの?
    自分達だって腹の中に食べ物捨ててるじゃん
    だから醜い体型なんでしょうが
    腹を見ろ腹を

    +6

    -16

  • 493. 匿名 2016/05/23(月) 06:51:00 

    あたしダイエット中に外食したときは、お米半分、旦那にあげてた!

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2016/05/23(月) 06:52:34 

    ダイエットしてるなら外食すんな!という声を聞きますが、仕事の関係上、避けて通れないときもあります。目上の方にご馳走していただく機会も多いので、そういうときは有り難くいだたいて、次回の食事で調整します。

    +10

    -3

  • 495. 匿名 2016/05/23(月) 06:55:47 

    でもこの話店側が言うのはどうかな?
    お金貰ってるわけだし
    どうしても残してほしくないなら細かい値段設定のメニューを作ればいいと思う

    +6

    -15

  • 496. 匿名 2016/05/23(月) 07:14:47 

    実際問題お店側も絶対何かは捨てているんだし、そんないちいち店側が言う事ではないと思うよ

    +5

    -9

  • 497. 匿名 2016/05/23(月) 07:38:46 

    なんだろう、偏見だと思うんだけど、若い女性とかなら、「お腹いっぱいになっちゃったのかな」「ダイエット中なのかな」とかで、まあお行儀良くないけど、そこまでうわぁ、って思わないんだけど、30代男性とかがご飯残してたら、うわぁぁ…って思っちゃう。
    これなんなんだろ。
    男ならガッツガッツ食べろよ、と。

    +9

    -2

  • 498. 匿名 2016/05/23(月) 07:42:55 

    制限しなけりゃいけないほど太っといて恥ずかしいってなんだよwww

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2016/05/23(月) 07:43:05 

    >>492 鏡で顔を見てみろ顔を

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2016/05/23(月) 07:43:25 

    デブほどあーだこーだ言うね。

    +8

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。