ガールズちゃんねる

友達はメリットデメリットどちらが大きいですか?

94コメント2017/08/23(水) 19:56

  • 1. 匿名 2017/08/12(土) 14:47:41 

    友達付き合いはいいことも嫌なこともあると思いますが、私はどちらかというとつらいことの方が多いです。
    気を使って疲れてしまったり、めんどくさいこともあったりします。

    +79

    -10

  • 2. 匿名 2017/08/12(土) 14:48:34 

    メリットの方が多い!
    デメリットしかない人とは付き合わないです。
    友達やめる。

    +105

    -6

  • 3. 匿名 2017/08/12(土) 14:48:48 

    メリットデメリットでつきあうとかなんかやだ

    +132

    -6

  • 4. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:03 

    とりあえず信頼できる友達1人いたら良い。

    +58

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/12(土) 14:49:28 

    昔は何も考えなくても上手くいってたけど
    歳を取れば取るほど古くからの友達でも
    気を使って疲れてしまう
    近すぎず遠すぎずの距離を
    保つことが大切だと思います

    +139

    -0

  • 6. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:09 

    ハッキリ言うと、私もそう思うけど、可哀想なやつだと思われたくないから、口では言えない。
    それに女同士の友情とか結構脆いし、男友達も下心見えるときあるし、私って本当に頼れる友達いないな。

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:20 

    そういう観点から考えたことなかったわ
    友達ってそういうものじゃないでしょ

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:24 

    メリットデメリット考えてる時点で友達じゃないだろそれは

    +69

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:28 

    メリットデメリットで言うとデメリットが多いんじゃない?
    ストレス、交遊費とか

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:44 

    デメリットでしょ。結局自分が大事だしストレスの元よ友達なんて。何かしら我慢してるもの。1人行動のほうが気楽。

    +67

    -8

  • 11. 匿名 2017/08/12(土) 14:50:57 

    >>3
    そういう話じゃないから。

    +8

    -12

  • 12. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:48 

    >>1
    あなたに本当の友達なんていない。

    +11

    -10

  • 13. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:51 

    デメリットある人とは友達にはならない。

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:10 

    勘違いしてる人がいるけどメリットデメリットで友達を選ぶってことじゃなくて、友達がいることはメリットとデメリットどっちが大きいかってトピだよ。

    +52

    -5

  • 15. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:13 

    気を使って疲れるようじゃ、友達じゃないね。
    知り合いだよそれ。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:33 

    綺麗事はいらないよ。人間心の奥底でメリットデメリット考えて付き合ってるのが本音。デメリットだらけじゃ疎遠にしてるんじゃないの誰もが。

    +13

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:48 

    メリットデメリットで友達を見た事ないよ。
    友達にそんな目で見られてたら嫌だな。

    +9

    -5

  • 18. 匿名 2017/08/12(土) 14:54:26 

    損得って事だよね。相手に対して自分がそう考えてしまう程不信感もってしまった人とは離れる。経験上長続きしない。そんなの関係なしに居心地いいとか楽しいとかそれだけで良いんじゃないの、浅い人付き合いじゃなく友達なんだから

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:06 

    >>1
    向こうもあなたの事デメリットに感じてると思う

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:19 

    友達がいるから自分の長所や短所がわかることもあると思います。
    だからメリットが大きい!

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:22 

    メリット、デメリット両方あるけど、旦那にも言えない事を友達には聞いて貰ったり、慰めて貰ったり、共感し合えたり、やっぱり友達って必要だと思う。
    歳を取ると特に感じます。

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:34 

    >>16
    あなた正直者だね。裏表なさそうだし、あなたみたいなのと友達になりたい。

    +4

    -12

  • 23. 匿名 2017/08/12(土) 14:56:14 

    人間関係なんて少なからずメリットもデメリットもあるだろうけど
    デメリットが大きいような人とは友だちにはならない。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/12(土) 14:56:27 

    友達をそんな風にみたことも考えたこともなかった

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2017/08/12(土) 14:56:49 

    いい友達ならメリット、くだらない友達ならデメリット。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/12(土) 14:57:13 

    友達はメリットデメリットどちらが大きいですか?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:09 

    >>1と付き合うのはデメリットって思われてるよきっと

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:32 

    その考えはブーメランになりそう

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/12(土) 14:59:02 

    友達と言う存在をデメリットとか考えた事ない・・・

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/12(土) 14:59:21 

    相手による。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/12(土) 14:59:30 

    >>1
    それは付き合ってる人間の性格と自分がそれに合うか合わないかの問題かな、みんながみんな同じなら世の中友達付き合いなんてしない人ばかりだよ。
    相性あるからね、

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/12(土) 14:59:41 

    学生ならまだしも
    社会人になったらメリットなんてないよ。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/12(土) 15:00:09 

    友達にそういう考えをしたことはないな。友達とは別の人間関係ではあるけど

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/12(土) 15:00:36 

    友達の素行次第。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/12(土) 15:01:34 

    異性の友達はデメリットしかない

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2017/08/12(土) 15:02:02 

    メリットデメリットなんて考えたことないよ…
    そんな風に友達に考えられてたら嫌だな、
    とりあえず主がそう思ってる限り友人とうまく付き合える日なんて来ないと思うよ。

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2017/08/12(土) 15:02:25 

    メリットはリア充。デメリットは裏切
    る。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/12(土) 15:02:37 

    友達が多い人はメリット感じてるからでしょ
    私はデメリットの方がより感じるから少ない

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:12 

    友だち1人しかいないけど
    その子に暖かい気持ちを沢山貰ってるから
    メリットしかない

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:22 

    そもそも付き合ってデメリットのある人って友達なの?

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:30 

    一緒にいるだけでめちゃくちゃ楽しい!という子は置いておいて
    趣味の合わない友達とはデメリットが多くて疎遠にしちゃった
    交代でそれぞれの行きたい場所に行こうってことにしてて
    私はそれほどお金を使わない場所メイン・場所もあまり移動せず渋谷なら渋谷をとことん遊びつくすタイプ、
    友達は動物が大好きで毎回動物園や水族館で2000円以上出費・場所も鎌倉に少しいて新宿に移動後更に秋葉原みたいな飛び回りタイプ
    移動費もかさむし、動物は可愛いけど月1で色々な動物園や水族館回ったってどこの動物もそんなに変わらないでしょと思って無理だった
    逆に趣味が合えばメリットが多そう

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:43 

    友達付き合いそのものがメリットあるのか、デメリットしかないのかって質問だよね?

    う〜ん、歳によるのかな。
    若い頃は色んな人と友達になるのは考え方が広がるって意味ではいいかな?あと、なんだかんだ学校って集団生活があるうちは、綺麗事抜きに友達いた方がメリットは大きいんじゃないかな。

    逆に歳とると、デメリットの方が大きいな、とは思う。だって、みんな置かれる立場が変わるから、すごく会話に気をつかうし。未婚既婚、離婚経験有りなし、子供ありなし、経済状況とかね。

    あと、自分なりの価値観もある程度固まるし、問題が起きても、友達に相談するってことはなくなる。
    家族ができると、友達よりも家族にお金や時間を優先せざるを得なくなる。
    結婚に興味のない未婚の人も、友達といつまでもつるんでるより、自分の人生どう生きるのか主眼を置くし。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/12(土) 15:03:56 

    知人にメリットデメリット求めても、友達にメリットデメリット求めたことない。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/12(土) 15:04:27 

    親しくなるとだんだん図々しくなってくるからデメリット

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/12(土) 15:05:06 

    つきあい方によるんじゃないかな?
    私はどちらかといえば、友達の些細な発言に傷ついたり嫌になったりする方でストレス感じやすいのだけど、
    それってメンタルだったり受ける側の問題もあるから、メンタル弱ってる時は会わないとか工夫してるよ。
    嫌なこともあるけど会えば楽しいことも沢山あるから。

    メリットデメリット、コントロールできるよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/12(土) 15:05:10 

    デメリットとか行ってる時点で、それ友人じゃなくて、ただの知人じゃない?

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/12(土) 15:05:43 

    友達=メリットデメリットって思考にならない。
    合わない=デメリットなら友達では無いし付き合いやめればいいじゃん

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/12(土) 15:06:28 

    デメリットはマルチ商法に友達がハマった時かな。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/12(土) 15:06:47 

    数の問題は必ずしも重要視されるとは思わないが、もし新しく友達を得る際には、その人(相手)がボッチか、そこそこの友人がいるかくらいは調べた方が良さそう。ボッチの場合、依存される可能性が高い。特に友達がいないという専業主婦は気を付けろ。偏見ではなく経験から。なので今は距離を置いている。とにかくLINEの絡み方やペースが異常。電話魔、プレゼント魔。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/12(土) 15:07:35 

    実はそんなに好きじゃない交友関係の人も友達って数えるなら
    それは負担を感じるしデメリットだよ
    付き合っていくためには面倒なことが必ず発生するもん
    そこを越えて会いたいって思える人こそが友達なんだって捉えると
    友だちは大きなメリットだよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:06 

    主はそもそも人付き合いする事自体に他の人より心労があってデメリットになってるわけだから、他の人と比べて人間と友達になる事自体ハードル高そう。そのデメリットをデメリットと感じない人と出逢えたらいいね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/12(土) 15:08:48 

    アッチでもコッチでもいい顔してると結果的に自分にデメリットになる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/12(土) 15:09:04 

    元ヤンの輪の友達はいらない

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/12(土) 15:12:20 

    歳とってからは、自分で生きていかなきゃいけないから、経済的で生活に関わる事柄が最優先。

    友達の存在なんて、生活になくても死にゃしないから、どんどん優先順位下がっていく。

    嫌いではないけれど、友達と何時間も食事して楽しいおしゃべりしても、その瞬間は楽しくても、帰宅すると、時間とお金無駄にしたなあって気持ちが強くなってきて、誘い断ることが年々増えてきちゃった。女のおしゃべりって生産的じゃないんだもん。

    時間があるなら、資格とるための勉強したり、新しい習い事したり、読書したい。結婚しても、家族のために使うことになるだろうから、私は自然淘汰的に友達の存在は人生から消えるだろうな。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/12(土) 15:16:12 

    そんなこと考えたことない
    空気が合うのが友達
    居心地いいのが友達
    わるいとこもあるのが人間
    わたしもったる

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/12(土) 15:16:14 

    うーん。
    優しくて、いつも人の気持ちをすごく気遣うような人は、友達付き合いって、デメリットが上回ると思う。
    そういう子って、一緒にいて居心地いいから、周りが友達にしたがる人多いけど、すごく自己犠牲しがちで、周りも甘えたり、振り回している。

    一回しかない人生だから、一番若くて楽しい頃にあんまり友達に合わせすぎると、あとで後悔するよ。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/12(土) 15:17:26 

    私はプライベートで会うような友達はあまりいない。けど、職場や趣味みたいな場では、楽しく話したりする人はいるし、困ったときは助けてくれる。私は私なりに誠実であることを心掛けてきたし、無駄な悪口も言わないから、信頼関係ができてるんだと思ってる。
    気遣いや節度のある交流ができてるだけで良いし、メリットデメリットは考えたことない。
    むしろ自分のステータスや利益のために仲良くしたいとか思われてるとしたら、あまり心開いて話したりできないなって思う。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:01 

    学生さんとかだと、ボッチが辛いからデメリットあるような友達ともうまくやってかないといけない時代もあるんだよね〜。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:24  ID:xrcYC85JRZ 

    学生時代社会人からの付き合い残っている友人は良心的良識ある人ばかり
    ほどよい距離感あるからデメリットないよ

    デメリット感じるのなら貴女から距離置いてみたら?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/12(土) 15:20:54 

    昔から、友達は絶対人生に必要!って言えちゃう人は、独りよがりで、周りに甘えられずにいられない人なんだろうなあと冷めた目で見てしまう。

    いじられたり、都合よく使われたり、愚痴聞き役ばかりの優しい人がいたけど、「友達なんていなくても全然平気。」って、裏でバッサリしてたから、それを見てから私も人に甘えるのはやめようと思った。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/12(土) 15:33:27 

    派遣で行った職場では
    メリット、デメリットで付き合いを考えたけど
    それは友達ではないからだ。
    友達だったら、そんな事は考えないかな。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/12(土) 15:40:13 

    アラフォーくらいの年齢になると質、量共にだいたい調整完了している

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/12(土) 15:41:07 

    主さんの気持ちわかるよー

    友達関係でいろいろあって嫌気がさした私は友人0、
    一応LINEなどで繋がりあるけど普段のやり取りは全くない。精神的にとても楽だよ。

    多分1人が性に合っているんだと思う。


    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/12(土) 15:43:32 

    メリット、デメリットで考えたことないけど
    めんどくさくなる時は絶対誰でもあるよね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/12(土) 15:50:18 

    いないから知らない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/12(土) 15:51:41 

    >>16
    綺麗事言う人より好感持てるわ

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2017/08/12(土) 15:59:11 

    メリットデメリットとか
    意識してきた訳ではないのですが、
    長らく親しい友達として付き合っていた人が
    「友達は、何かできる人がいい。
    いざと言うときに助けてもらえるから」
    と、ちょっとしたLINEで無意識のように
    ポロッと書いてきて、
    思えば、思い当たる節も大いにあったので、
    一気に冷めました。
    彼女は私を親友だとSNSなどで言ってきますが、
    私はもう友達とすら認識していません。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/12(土) 16:00:15 

    それ、友達じゃなくてただの知り合いじゃない?
    メリット・デメリットで付き合い考えるのただの知り合いだよね~。

    友だちについては、そういう風に考えない。
    なので友だちだな!って思ってる人は5人くらいしかいないです。
    あとは「ちょっと仲良い知り合い」「ただの知り合い」「あいさつ程度の知り合い」などです。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/12(土) 16:08:35 

    そんなん考えたことないわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/12(土) 16:15:16 

    今はメリットの方が大きい。
    昔はメリット、デメリット関係なく友達付き合いしてたから。
    デメリット多い友達とは会ってても疲れたりあんまり会いたくなくなってきて気分が下がる。
    メリットある人は会った後、自分も頑張ろうとか楽しくお喋りしてストレス発散になったり気分が上がってる。
    要は相性なのかもね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/12(土) 16:17:08 

    負担の多い人とは付き合うのしんどくなってきたわ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/12(土) 16:26:01 

    仲良く付き合ってたのに、嫉妬されるようになった。
    毎回、皮肉ぽいこと言われ、会うのが苦痛になり疎遠に。
    でも、向こうは私のこと、まだ友達だと思っている。不思議だ…

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/12(土) 16:31:43 

    不倫している人は、出口のないことをいつまでも聞かなきゃいけないから、デメリット。
    うっかり、「やめなよ、愛されてないよ」って言ったら、恨み買いそうだし、メリットない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/12(土) 16:39:27 

    デメリットのある友人→トラブルを持ち込む人

    メリットのある友人→トラブルにあった時、側にいてくれる人

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:56 

    友達のデメリットってなんだろう
    単なる知り合いじゃなくて?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/12(土) 16:59:04 

    お互いを尊重して情の付き合いができるうちは楽しいし、友達といえる
    でも利害が出始めたらそれはもう友達じゃない
    金の切れ目がなんとやらって言うしね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/12(土) 17:06:49 

    メリットはお互いが楽しく過ごせる時。

    デメリットは、長年付き合うと生活環境など変わるため
    それまで当たり前であったやりとりが、当たり前でないライフスタイルに変化したとき、
    どちらかが変化に対応することをしないと、楽しかった間柄が
    足を引っ張る関係になってしまって嫌な気持ち別れになること。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/12(土) 17:30:02 

    >>73

    愚痴のはけ口にされてる?
    ちょっと距離置いた方良いかも。
    あなたが付き合いたくない時は無理しないで。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/12(土) 18:16:28 

    メリット
    聞き逃した先生の話等を聞ける。
    過去問がもらえる。
    情報交換が出来る。
    苦しんでいるのは自分だけではないと思える。

    デメリット
    心ないことをずばっと言われたり指摘されると嫌。
    空気を読んだり気を使うのに疲れる。
    家庭環境や実力、容姿等を比べてしまう。
    予定を合わせたりしないといけない。

    基本一人行動が好きなのでデメリットの方が大きいかも。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/12(土) 18:17:27 

    >>73
    依存関係

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/12(土) 18:17:44 

    友達はメリットデメリットどちらが大きいですか?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/12(土) 18:18:39 

    >>75
    その関係はフェアじゃないような

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/12(土) 18:19:54 

    お互いを尊重できるならメリットあり

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/12(土) 18:26:58 

    お互い本音でぶつかってたらデメリットしかない。

    いくら仲がよくても程よい距離感は本当に必要。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/12(土) 18:57:18 

    >>1
    デメリットの方が多いわよ
    そうよそうよ

    と友達いないガル民でお互いぐちりあって納得したいんでしょ。あなたの中で答えは決まってるけど賛同されたいだけの無駄トピ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/12(土) 19:13:56 

    本音と建前が苦痛な私にとってはデメリットが多いです。
    時間の無駄。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/12(土) 19:25:25 

    メリットデメリットなんて1ミリも頭によぎらずに、なんとなくLINEしたり、会ったりするのが友達
    メリットデメリット考えちゃうのは、同僚とかママ友とか一線引いてる間柄

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/12(土) 19:46:45 

    時間気にならない人じゃなきゃいらない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/13(日) 00:07:11 

    メリットあるから友達になってる。
    話してて楽しい。
    一緒に遊んで楽しい。
    相談できる。
    共感してくれる。
    ちがう考え方を知ることができる。
    最近だと昔話がなつかしい 笑

    デメリットはなんだろうね。
    会う段取りがちょっと手間だったりとか?

    わたしは美味しいものとか楽しいことは分かち合いたい人なんだろうな。
    美味しかったものとか楽しかったことムカついたことも人に言いたい。
    がるちゃんで言うのも悪くないけどリアルな友達のほうが楽しいよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/13(日) 13:21:41 

    人による。

    メリットデメリットというよりは、一緒にいて気持ちがいい人を友人にする。
    変に攻撃的な人、愚痴ばっかり言ってる人、不機嫌さを表に出す幼稚な人は、友人にしません。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/13(日) 18:52:52  ID:7Ly54Ac4yO 

    メリットだらけだよ。

    辛い時、愚痴らせてくれる。その愚痴を笑い話にして頭を切り替えらせてくれる。新しい発見をくれる。愚痴から社会を学べる。いろんなとこに一緒に行ける。ネタを提供してくれる。
    自分を省みたい時とか友人と話してると発見が大きく感動する。
    言いにくいこととかズバリと教えてくれ、それを笑い話にしてくれる友人達...
    皆遠くに住んでたり忙しかったりで、近場の子でも月1。遠い子とか数年おきにしか会えないけど、LINEやメールでどうでもいい事話したり、ほっと幸せをくれるよ。

    私、発達障害者でかなり危なっかしいバカ者。
    会話下手だし、できないことだらけ。でも、友人に「アホやな〜(´౪`)あんたみてるとおもろいわ」「●●ちゃんといると発見か多いよ。」「ありがとうな。」「この日会える?●●あるから一緒行こ。」と言われるたび、自分の存在を肯定されてると感じ、幸せにしてくれるよ。

    私のアホさに呆れ、離れていった友人達も、もしなにかあってまた会えるなら大喜びで会いに行く。
    今は拒否られ、嫌われてるかもだけど、彼女達にもらったたくさんの教訓、想い出は一生の宝だよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/23(水) 19:55:09 

    メリットのが多いからみんな友達がいるんじゃないの?そもそも友達って恋人とは違い自然にできるもんだしなぁ。お友達になってくださいなんてあまりないよね。
    一人は気楽だけどさ、やっぱり一人は寂しいからね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/23(水) 19:56:38 

    なんかメリットデメリットの質問流行ってるの?友達に結婚に正社員にあるけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。