-
1. 匿名 2016/02/28(日) 09:43:44
メリット→気が楽。
デメリット→太るし、家事さえちゃんとすれば好きな時に好きなだけ寝て食べるから健康に悪い。+1156
-152
-
2. 匿名 2016/02/28(日) 09:44:26
出典:tisen.cocolog-nifty.com
+77
-24
-
3. 匿名 2016/02/28(日) 09:44:30
好きだねこの手の話題+602
-32
-
4. 匿名 2016/02/28(日) 09:44:50
メリット
子供とずっと一緒にいられる
デメリット
お金が無い+1958
-67
-
5. 匿名 2016/02/28(日) 09:45:23
メリットしか思いつかない。+760
-324
-
6. 匿名 2016/02/28(日) 09:45:28
自由+825
-48
-
7. 匿名 2016/02/28(日) 09:45:36
メリットしかない!!+777
-248
-
8. 匿名 2016/02/28(日) 09:45:40
メリットはもはやわからないけど、デメリットは仕事に全力出せないかなぁ+39
-166
-
9. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:06
本日の荒れるトピはここですか?+395
-39
-
10. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:18
デメリット→もしも家庭内不和が起きた時に、自立・社会復帰が難しすぎる+2250
-41
-
11. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:19
メリット会社のストレスがない
デメリットお金が入ってこない社会から取り残された気がする+1686
-48
-
12. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:20
二度寝できる
もしくはお昼寝できる+1158
-45
-
13. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:20
金持ちと結婚したから専業主婦としてメリットしかない+1145
-117
-
14. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:26
叩かれるからあえて書きません+275
-61
-
15. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:27
保育園という税金の無駄遣いに加担しないこと+363
-316
-
16. 匿名 2016/02/28(日) 09:46:51
職場に迷惑をかけないこと+634
-35
-
17. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:07
メリット 働かなくていい、自由時間が多い
デメリット 自分の稼ぎがない、外に出掛ける回数が減る+1154
-31
-
18. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:15
満員電車で赤ちゃん連れ込んだり送迎で迷惑かけないこと+504
-107
-
19. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:18
このトピは揉める+94
-57
-
20. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:24
未就園児がいて頼る先がない人は、気晴らしができにくい。
子供と離れる時間がなくてたいてい病む。
少し働きたくなる。
いつも思うけど、未就園児いる専業主婦といない方では全然違うと思う。
一くくりになってるのにいつも違和感を感じる。+1283
-42
-
21. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:29
お金さえあればメリットだらけ。
+1028
-16
-
22. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:31
>>1
同じ!
生理前に体調わるくなるけど、子ども送り出したら少し横になれるところはいい
悪いところはだらだらしがち、予定ないと汚い部屋着でボサボサにすごしがち+631
-26
-
23. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:49
専用ATM 所有+139
-115
-
24. 匿名 2016/02/28(日) 09:47:52
メリット➡気楽
デメリット➡社会からの疎外感
+704
-31
-
25. 匿名 2016/02/28(日) 09:48:01
家事も育児も仕事も中途半端で疲れてスーパーで子供を放任してる親のほとんどが保育園ママ
そういう迷惑かけないこと+79
-152
-
26. 匿名 2016/02/28(日) 09:48:18
メリット→ とにかく気楽。主人がそれなりに稼いでくれる人なら、習い事にいったりエステいったり自由に過ごせる。
デメリット→ どうせ暇なんでしょう、と学校の役員を押し付けられる+693
-25
-
27. 匿名 2016/02/28(日) 09:48:21
+223
-6
-
28. 匿名 2016/02/28(日) 09:48:29
子供のお世話
4人の介護担当+137
-23
-
29. 匿名 2016/02/28(日) 09:48:50
可愛い時期に一緒にいられること
一千万もらっても保育園預けたくない
時間はお金に変えられない+298
-206
-
30. 匿名 2016/02/28(日) 09:49:15
メリット 社会の厳しさに耐えなくて良い
デメリット つまらない人間になる
独身の時はつまらない人間関係に関わらない格好のいい人が、専業主婦になったら身の回りの噂話が大好きになったのを見て感じたことです+631
-68
-
31. 匿名 2016/02/28(日) 09:49:23
昼浮気しほうだい+67
-164
-
32. 匿名 2016/02/28(日) 09:50:02
メリット→他者から受けるストレスが少ない。
デメリット→社会に出ていないので世間ずれする。人間力が下がる。+765
-40
-
33. 匿名 2016/02/28(日) 09:50:06
とりあえず勝ち組+124
-152
-
34. 匿名 2016/02/28(日) 09:50:22
メリット 気持ちに余裕ができる。キッチンに一日中立ってても苦にならない人には最適。
デメリット 世間に疎くなる。+509
-17
-
35. 匿名 2016/02/28(日) 09:50:31
独身時代より生活レベルが落ちる
上がる人は稀だと思う+493
-46
-
36. 匿名 2016/02/28(日) 09:51:02
保育園という病原菌の温床で風邪を流行らせるという迷惑行為に加担しないこと+87
-119
-
37. 匿名 2016/02/28(日) 09:52:28
煙草がいつでも吸える+51
-95
-
38. 匿名 2016/02/28(日) 09:52:33
デメリットについてだけ書く。
「再就職は、むつかしいだろうなあ」
と、しみじみ思うこと。+674
-38
-
39. 匿名 2016/02/28(日) 09:52:44
メリット→日中に自分の時間が作れる
デメリット→離婚したら職探しが大変
+627
-15
-
40. 匿名 2016/02/28(日) 09:52:51
メリット
子供といつも一緒、気楽に過ごせる
デメリット
太る+383
-15
-
41. 匿名 2016/02/28(日) 09:53:08
メリットしか思い浮かばないけど、ずっと家にいるからたまに人に会っても会話が出来ない。
とっさの言葉が出てこないというか。。+514
-26
-
42. 匿名 2016/02/28(日) 09:54:34
1⏩のデメリットがメリットに思えるダメな私っ♡笑+14
-43
-
43. 匿名 2016/02/28(日) 09:55:15
メリット→楽
デメリット→お金を稼げない
社会的に関わりがなくなるから閉鎖的になる
暇、寂しい
専業主婦は憧れません。
+469
-101
-
44. 匿名 2016/02/28(日) 09:55:28
専業主婦です。
今は気ままに過ごしてるけど、もちろん保険はかけてますが、それでも夫にもしものことがあったらと思うと怖い。
いつでも働けるように資格とったりもしてるけど、実務経験もないのにどれだけ就職に有利になるのか。とかもう何年も働いてないから社会性がないと思う。
+455
-20
-
45. 匿名 2016/02/28(日) 09:56:38
お金持ちの専業主婦は意外と世間から隔離されないよ。だって交際費も気にしなくていいからボランティアしたり習い事に行ったりと外に出れるもん。帰宅が遅くなったら外食すればいいだけだし。
普通の専業主婦となると話はべつかな~?
なるべくお金使わないようにこもりがち。
私のことなんだけど。+609
-30
-
46. 匿名 2016/02/28(日) 09:57:33
メリット: とにかく自由
デメリット: 趣味の選択肢が多すぎて長続きしない+109
-35
-
47. 匿名 2016/02/28(日) 09:58:07
メリットは好きな時間に家事育児出来る事
子供とずっと一緒にいられる
デメリットは孤独を感じる事と自由に使えるお金が無いこと。逃げ場がないので育児ノイローゼになりがちな所かな…+298
-13
-
48. 匿名 2016/02/28(日) 09:58:31
主婦→ただただ孤独。
社会からの孤立感。
収入0
子供は可愛いけど、24時間べったり
一日誰とも話さない日がある
ワーキングママ→
社会的地位が確立
収入あり
毎日外部の人と接する刺激
+329
-125
-
49. 匿名 2016/02/28(日) 09:58:37
飽きない?
よく採用されるよね
専業主婦専業主婦ってw
要は叩きコメ待ちじゃないの+195
-35
-
50. 匿名 2016/02/28(日) 09:58:48
お子さんがいらしてお金持ち専業主婦は
メリットがいっぱい有りそう
+308
-16
-
51. 匿名 2016/02/28(日) 09:59:33
メリット→時間、気持ちに余裕がある。やっぱ楽。
デメリット→太る。稼ぎがない。万が一、離婚や死別になったら社会復帰できるのか不安。+137
-2
-
52. 匿名 2016/02/28(日) 09:59:49
専業だけど
人間力がなくなるとか
社会からの疎外感は
は感じたことないな。
本人次第では?
つまらない人間なんてのも
専業でなくてもどこにでもいるし。+147
-71
-
53. 匿名 2016/02/28(日) 10:00:08
デメリット
PTAの役員をやらされる+88
-10
-
54. 匿名 2016/02/28(日) 10:00:50
太るは人に寄るかもね。
私は仕事してた頃の方が夜遅く食べたり、ストレス太りしてた。外食、飲み会ばかりで肌荒れしてたし。+98
-9
-
55. 匿名 2016/02/28(日) 10:00:51
メリット…自由
デメリット…社会からの疎外感がハンパない、お金がない。お金がないから自由な時間はあってもどこへも行けない。+125
-14
-
56. 匿名 2016/02/28(日) 10:01:18
ずっと婚姻関係が続く保証があるならメリットしかないけど、そうじゃないならデメリットは社会復帰が難しいかな。
旦那に浮気されて離婚を迫られたときに必死にすがりついたのが惨めだった。+170
-4
-
57. 匿名 2016/02/28(日) 10:01:25
メリット 自由
デメリット いつかは働かなきゃと常に不安+98
-9
-
58. 匿名 2016/02/28(日) 10:01:59
メリット
・人間関係や仕事のストレスが無い
・子供の病気や長期休みに悩む必要がない
・平日に習い事させられる
デメリット
・経済力無いから離婚したくなった時に決断できない
・将来の年金が少ない
・特定の職種以外、正社員で再就職ができない+137
-7
-
59. 匿名 2016/02/28(日) 10:02:12
月1千万稼いでいた時期がある。
事業起こして短期間で業績が爆発的に上がり、それこそ24時間365日仕事仕事仕事の連続で、当時の記憶があまりない。
当時子供たちが乳幼児だったので24時間託児所に預けて、それでも手が足りない時は、ハウスヘルパーさんにみてもらったり、実家の母に来てもらったり、私は公園に連れていったことすら数える程・・・
仕事も無我夢中でストレスたまり、一気に老けた。
あれから10年・・・
今どっぷり専業主婦です。
楽ですね~思春期の子供たちも手がかからず、二度寝できるし、毎日ママ友ランチや習い事、ゴルフ、水泳と趣味を楽しんでる。
今でも子供の成長を見てこられなかったことはとても残念に思う。
幼少時はあっという間に過ぎちゃうからね。
今は収入も減り、以前ほどの贅沢はしていないが、それでも専業主婦の方が私は居心地がいいし楽しいな。(マイインターン映画で観て、昔の自分を思い出し書き込みました。)+66
-61
-
60. 匿名 2016/02/28(日) 10:02:18
この話題もうお腹いっぱい
トピ申請する人も 承認する人も
あきひんのか?+72
-15
-
61. 匿名 2016/02/28(日) 10:02:29
生理痛が重い時、無理せず寝ていられるのは本当にありがたい。
+121
-4
-
62. 匿名 2016/02/28(日) 10:03:56
お金があり気持ちにも余裕がある
専業主婦なんて、ほんの一握り。
事実、みんな奥さんも仕事持たないと生活が成り立たない家庭がたくさんある。持ち家、子持ちなら尚更‼︎+78
-12
-
63. 匿名 2016/02/28(日) 10:04:24
デメリットは、経済力がないために、離婚が難しいこと。+111
-5
-
64. 匿名 2016/02/28(日) 10:04:34
今の専業主婦生活が不安で不安でたまりません。
夫の一馬力ですので、「夫に何かあったらどうしよう?」とか、
「将来、今の生活レベルを維持できるのだろうか?」とか。
現在私は病気治療中なので、今すぐ働くことは無理です。
今は夫の給与でやっていけるし、少々の貯えはあるので、
いざとなったらそれでなんとか、と思うけれど、
それでも不安です。
手に職がある人、キャリアがある人は、
「この先どう転んでも生きていけるわ!」
と思えるのでしょう。
本当にうらやましい限りです。本当に。+131
-13
-
65. 匿名 2016/02/28(日) 10:05:27
最近よくこの手のものが多いなぁ。
専業、兼業にしろ自分の現状を認めて貰いたい表れ?+17
-10
-
66. 匿名 2016/02/28(日) 10:05:41
>>58
正社員は、なれないわけじゃないでしょ。
地域やその人の社会経験によります。+24
-3
-
67. 匿名 2016/02/28(日) 10:06:06
さっきから同じ人が叩いてストレス発散してる様に見える
メリット、デメリットなんてくだらないね
人間何かしらあるじゃん
+22
-3
-
68. 匿名 2016/02/28(日) 10:06:13
専業主婦ですが
スポーツジムに通い
習い事〔お稽古〕をしているので
人との付き合いはできているように思う。
何年も働いてないので
社会性はないかも。
+78
-14
-
69. 匿名 2016/02/28(日) 10:06:34
まぁ、自分の貯金が沢山あるから専業やってるわけで、離婚したらどうするの?旦那が働けなくなったらどうするの?とか、は?って感じですけど+15
-29
-
70. 匿名 2016/02/28(日) 10:07:20
メリット. 自由な時間がいっぱいある
デメリット 毎日同じことの繰り返しであ
きる。+32
-5
-
71. 匿名 2016/02/28(日) 10:07:24
専業主婦はいいわね~と嫌味を言われる+118
-11
-
72. 匿名 2016/02/28(日) 10:07:39
デメリット
貧乏人に嫉妬される+59
-26
-
73. 匿名 2016/02/28(日) 10:08:30
夫大企業勤め役職ありで優雅な専業主婦で一生生きていくつもりが、
夫大怪我→長期入院→退職→転職→クビ→無職(現在)
今は私が家計を支えている。
年が年で再就職が難しい。
仕事辞めなければよかったと後悔してるよ。+157
-3
-
74. 匿名 2016/02/28(日) 10:09:04
メリット 自己満足が得られる
デメリット 自己満足で笑われる+59
-8
-
75. 匿名 2016/02/28(日) 10:09:14
もともと自分も金持ちなので、夫が失業しようが病気になろうが大丈夫でーす
妬まないでくださーい+20
-33
-
76. 匿名 2016/02/28(日) 10:09:53
ゴメン
トピずれだけど、専業主婦が太ってるって…
単なるだらしなさからだよね。
最悪、絶対ヤダ!+62
-19
-
77. 匿名 2016/02/28(日) 10:10:58
メリット
・気がラク(旦那がモラハラ・DV等でなければ)
・楽しい(家事料理が好きな人間にとっては)
・子供の傍にいれる
・社会の荒波にもまれなくてもいい
・自由な時間が多い(要領よく家事や育児をこなせた場合)
デメリット
・離婚したら悲惨
・社会復帰が難しい
・孤独(家にずっといるのが苦痛な人間にとっては)
・お金ない(旦那の収入によっては)
専業って、旦那と本人の適正によって、メリットデメリットが大きく変わると思う。
メリットだらけになる条件
・旦那が優しく高収入
・旦那との仲が良好。離婚ありえない。
・家事育児料理が大好き(得意)
・人と暫く関わらなくても全く孤独に感じない
・再就職の必要がない状況
・自分へかけれるお金は全然なくていい
かな?
+145
-4
-
78. 匿名 2016/02/28(日) 10:11:15
デメリット
普通に途中からでも正社員になれるのに
「なれない」とホラを吹く人がいる。
専業下げに必死な人がいる。+23
-31
-
79. 匿名 2016/02/28(日) 10:11:59
メリット→子どもと一緒。家事料理専念できる。
デメリット→自分の収入がなくなる。オンオフが曖昧になる。
個人的には働いてる方がメリットあるんだけど、転勤やらで仕方なしに専業主婦やってるんで、前向きにやれることやってます^^;。あと、預金で資産運用して小遣い稼ぎ…。+30
-5
-
80. 匿名 2016/02/28(日) 10:12:15
メリット 愛犬の心配いらない。いつもいっしょ。
デメリット 今のところなし。+36
-10
-
81. 匿名 2016/02/28(日) 10:12:26
専業主婦は太ってないけど?+31
-32
-
82. 匿名 2016/02/28(日) 10:12:28
病気のため子なし専業主婦1年目。日中一人で過ごすこと、収入が減ることが不安で仕方なかったけど、なんとかなってる。ゆったり流れる自分の時間はたくさん出来た。
仕事について語るの好きだったから、それが無いのは悲しい。おっさん上司や先輩と飲み屋で仕事のことあーだこーだ言って、やる気出すの好きだった。+66
-8
-
83. 匿名 2016/02/28(日) 10:13:06
>>76
働いているおばちゃんにも太っている人いるじゃん。
太っているって遺伝的な体質もあるからそれだけで叩くのは良くないよ。
私はデブじゃないよ。+77
-10
-
84. 匿名 2016/02/28(日) 10:14:18
メリット
会社のストレスを感じない
自由な時間が多い
妊娠、子育てしやすい
デメリット
浮気、不倫、離婚などいざというときは弱い立場であること
家事は全て担当しているので、事実休みがない
友人、義理家族からいつも暇で時間があると思われ頼みごとをされやすい
家族のお金と言えど自分が稼いだお金のように無駄遣いや躊躇なくお金を使いづらい
+66
-4
-
85. 匿名 2016/02/28(日) 10:14:42
子育てにおいては、メリットだらけ。
共働きが当たり前と言われた海外でも、最近は
上流家庭の奥様は専業主婦が増えてきている。+35
-9
-
86. 匿名 2016/02/28(日) 10:14:50
会社で働いてるアラフォーはだいたいおデブさんだけど・・+32
-18
-
87. 匿名 2016/02/28(日) 10:14:57
専業太りやすいかと言われたら微妙な気が…。
専業より更に動かない、私の知ってるニートさん達、むしろ痩せてる人多かった。+37
-5
-
88. 匿名 2016/02/28(日) 10:15:18
メリットは自由な時間が多い。家事をきっちりできる(私は)。
デメリットは周りから嫉妬されたり、働いたら?と言われること。
家庭の事情で専業なんだから放っておいてほしい。+40
-13
-
89. 匿名 2016/02/28(日) 10:15:19
●メリット
子供達に安心感を与えられる
学校から帰って来たら手作りのおやつをあげて、強の出来事を聞いたり宿題を教えたり。
急な病気でもすぐに病院連れて行ける。
子供には➕しかない。
時間と気持ちに余裕があるから夫にも優しく出来るし、家族みんなが幸せ。
●デメリット
私自身がコミュ障だから、PTAとか参観日で他のお母さん達と会った時に話が続かないしボッチだから帰ってきてずっと落ち込む。
話し相手が家族しかいないなら、他のお母さんの事は子供には言えないし夫には伝わらない。
消化不良が続く。
+73
-4
-
90. 匿名 2016/02/28(日) 10:15:25
専業主婦は、ジムに通うので痩せてます+27
-27
-
91. 匿名 2016/02/28(日) 10:16:32
お金持ちの専業主婦は太ってない。
自己管理も家庭の管理も完璧。
それ以外は太ってる。
そして太ってる兼業主婦もいる。
と兼業の私は思う。+100
-5
-
92. 匿名 2016/02/28(日) 10:16:46
同居の両親の自営を半日手伝ってるけど、賃金はもらってないから専業主婦になるのかな?
朝の5時から家族5人(私以外)の弁当作り、昼に帰って残り物食べて掃除買い物、夕食作って食べて片付けて、少し休憩したら深夜に帰る主人の夜食作り。寝るのは午前1時~2時。
の繰り返し。
でも周囲から見たら気楽な専業主婦に見えるらしい。
+34
-7
-
93. 匿名 2016/02/28(日) 10:17:10
>>85
その差は問題になるほどの有意差?もしくは、そこまで気にすることのない差?どっちですか?+5
-1
-
94. 匿名 2016/02/28(日) 10:17:26
動かないと、筋肉減るから、逆にやせる。
良い痩せ方じゃ、ないけどね。+35
-2
-
95. 匿名 2016/02/28(日) 10:17:54
>>73
わかる!
人間いつどうなるかわからないよね。
私のことですが、ある病気がわかりました。
会社の保険が出るし、わずかならが
自分が掛けてる保険からも受け取れます。
やはり大変だけど、仕事持たないといざという時、ね…
旦那さん、体はいかがですか。
奥さん、頑張りすぎないでね!
+34
-1
-
96. 匿名 2016/02/28(日) 10:19:27
メリット ガルちゃんできる
デメリット ガルちゃんでダラダラしてしまう+51
-3
-
97. 匿名 2016/02/28(日) 10:19:57
メリット
子育て専念できる
デメリット
社会的に身分が低い(というか社会の一員ではない)
ダブルインカムではないので経済的に貧困に陥りやすい
旦那の奴隷になりやすい(離婚したくてもできない)+56
-9
-
98. 匿名 2016/02/28(日) 10:20:50
理想は子供が小さいうちは専業で大きくなったら働きたい。
子供が小さいとよっぽど環境に恵まれてないと、職場に迷惑かけて子供にも無理させちゃうからね。
でも一度仕事を辞めたら同じ条件で復帰するなんて絶望的だから周りに迷惑かけてでも無理して働き続ける人も沢山いる。
仕事を続けたくても夫が転勤族で激務だから専業で子育てに専念せざるを得ない人もいる。
自分もそれなりに学歴あるけど、看護師・薬剤師は最強だよ。
どうせ勉強するなら資格取ればよかった。+51
-1
-
99. 匿名 2016/02/28(日) 10:20:55
独身だけど、失礼します。
私たちからすれば、ぶっちゃけ働くママはすぐ仕事休むし迷惑。
何が「専業主婦は寄生虫」だよ、寄生虫は兼業の方wwwいつまでも仕事にしがみつかないでくださいwww
応援したいのは断然専業ママの方。+144
-77
-
100. 匿名 2016/02/28(日) 10:21:26
ストレスがない。
お腹壊しても、体調不良でも安心してゆっくりできる。
趣味に時間をゆっくり取れる。
青空をたくさんみれる
疲れてないから自分の理想の部屋、暮らしに出来る。
子供とキチンと関わってあげられる。
体型、健康の維持に気を使える
デメリットは、仕事の忘年会がないことかな。いつもと違う場所でみんなの違う顔が見れたり、お疲れ様頑張ったよね!って言い合える飲み会は、私は結構好きだった。+52
-9
-
101. 匿名 2016/02/28(日) 10:21:38
旦那さんが海外出張ありで子なしの専業主婦の知り合いいるけど趣味三昧!お裁縫にトレーニングジムにヨガにサイクリングに昼寝いろいろやってるみたい。忙しいといいつつすべて遊びの忙しさで羨ましい。
子なしの専業主婦最強だなぁって思う…+84
-13
-
102. 匿名 2016/02/28(日) 10:22:57
大抵、専業の方が痩せてておしゃれな人が多いけど。うちの職場の女性は若い人もデブ多いし。
友達に専業主婦の子いるけどみんな綺麗だわ+35
-16
-
103. 匿名 2016/02/28(日) 10:24:00
>>96
すごく同意!!好きなだけできるから、自分で止めれないと1日が終わるw+13
-4
-
104. 匿名 2016/02/28(日) 10:24:11
専業主婦の方は夫にどんな保険をかけてるんだろう?もし、夫が何かのときに半身不随とかで一生働けません、多大な治療費必要です。ってなったとき用の保険もかけてますか?死亡保険、癌保険、子供の学資保険…もしもの話を考えると頭がいたい。でも可愛い子供と離れるのもさみしい。+28
-4
-
105. 匿名 2016/02/28(日) 10:24:46
メリット
働かなくてよい
子育てがやりやすい
ストレスが少ない
デメリット
以外に忙しいのに家族や世間からは自由な時間が多いと勘違いされる
社会性の欠如
一人が嫌いな人はむしろ苦痛
旦那の失業、離婚したら地獄
浮気不倫して離婚できないのも地獄
立場としては旦那が上
+53
-6
-
106. 匿名 2016/02/28(日) 10:25:06
うちの母、兼業だけど太ってるわ。
私は専業で子供二人産んだけどガリガリよ。
むしろ働いてた時のほうがふっくらしてた。
周り見ても専業でも兼業でも太ってる人あんまりいない。
こればっかりは体質と食生活によるんじゃない?+59
-3
-
107. 匿名 2016/02/28(日) 10:25:35
メリット…時間がある
デメリット…お金がない。しまむらのバーゲンすらキツい+28
-13
-
108. 匿名 2016/02/28(日) 10:27:23
「旦那さんが働けなくなったらどうするの?」
って、なに?
独身時代に4000万貯めてます。
貯蓄があるから専業やってます。+34
-48
-
109. 匿名 2016/02/28(日) 10:27:32
お医者さんの奥さんが子供の友達にいるけど、家の中は綺麗で遊びに行くといつも、いいな~と言います。
専業主婦で時間があるから習い事やジムに行ってるそうで、スタイルも良いし美人だから参観日とかで会うとついチラ見してしまう。
お金持ちの専業主婦が羨ましい!
フルタイムの兼業より。
+75
-9
-
110. 匿名 2016/02/28(日) 10:27:40
>悪いところはだらだらしがち、予定ないと汚い部屋着でボサボサにすごしがち
いや、みんなそうじゃないよ。笑
+21
-4
-
111. 匿名 2016/02/28(日) 10:27:43
>>97
旦那の奴隷になりやすい
奴隷ではないけど、やっぱり立場は弱いし、自分が家政婦のように感じることがある+66
-4
-
112. 匿名 2016/02/28(日) 10:29:04
近所の子供いない専業奥様は
趣味で充実した生活送ってるみたいだわ+24
-4
-
113. 匿名 2016/02/28(日) 10:29:51
専業
やりくり上手になる。
兼業
ストレスでお金使っちゃう。+44
-10
-
114. 匿名 2016/02/28(日) 10:31:17
ここでいちいち専業主婦のデメリットに反論したり(私は太ってません。周りは働いてる人が太ってます!)してるけど、貴女の周りとかいちいち知らねーよって感じ+47
-14
-
115. 匿名 2016/02/28(日) 10:31:36
>>45
それは人による
お金あったって人付き合いが嫌いで外出たくない人いるでしょ。そういう人は人と関わるためにもパートで短い時間でも働いたほうがいいと思うな+10
-3
-
116. 匿名 2016/02/28(日) 10:31:50
専業やってる奥様は、旦那さんがすごく稼ぐ人ばっかりで羨ましい+36
-9
-
117. 匿名 2016/02/28(日) 10:33:04
子なし専業が最強。+77
-10
-
118. 匿名 2016/02/28(日) 10:33:48
>>59
そうなんだ。
私は金持ちです、ってのだけ伝わったわ。
一般の専業主婦は毎日ランチなんか行かないから
+16
-4
-
119. 匿名 2016/02/28(日) 10:34:15
>>108
旦那さん(笑)+6
-3
-
120. 匿名 2016/02/28(日) 10:34:18
ここは専業主婦のメリット、デメリットを挙げるトピなのに「デメリットなんてない」挙がってるデメリットに対して「私は違う」と必死に反論。
ここは専業主婦による専業主婦アゲ、働いてる人サゲをするトピであった+18
-7
-
121. 匿名 2016/02/28(日) 10:34:45
デメリット 夫がお金を沢山稼いでいるから妬まれる。稼いでいるのは私ではなく夫なのに。
+14
-8
-
122. 匿名 2016/02/28(日) 10:36:38
>>108
うちは7000万貯めたけど、だから専業ってわけでもないよ。そんなツンケンしなくても。
あ、ごめんゼロ2つ多く書いたかも。+60
-5
-
123. 匿名 2016/02/28(日) 10:36:41
専業主婦の金持ちアピが苦手。
兼業は貧乏みたいな。
相いれないんだろうな〜。
これから妊活予定だけど
保育園、幼稚園問題悩みます。+26
-9
-
124. 匿名 2016/02/28(日) 10:38:04
>>122
貯蓄70万かよw+46
-5
-
125. 匿名 2016/02/28(日) 10:38:13
メリット: 出勤のストレスがない。時間を自由に使える。人と会わないで済む。
デメリット: 稼ぐご主人でない限り経済面の不安は尽きない。+51
-3
-
126. 匿名 2016/02/28(日) 10:38:39
私は専業でもない学生という第3者の目線からメリット、デメリットを挙げてるのに、専業主婦らしき人からデメリットについてイチイチ違うと指摘されめんどくさいと思いました。
なぜここは他人の自分とは異なった意見を受け入れないのでしょうか?+28
-4
-
127. 匿名 2016/02/28(日) 10:39:36
>>108
4000万!?何歳で結婚したの?+29
-1
-
128. 匿名 2016/02/28(日) 10:39:41
子なしの専業主婦を経験しましたが半年が限界でした。
主婦業なんてすぐ終わるし、テレビは面白くない、家にいてもやることないけど友達はみんな働いてて誘えない、かといってでかけてウィンドウショッピングしても楽しくないし欲しくない。行く場所を変えても同じ物ばっか見てるから興味なくなる。
昼間、私だけの為にエアコンをがんがんにつけて家にいるだけなのにお金使ってる気がして。
仕事始めたらメリハリがついて身なりも気にするし収入も増えるし、なにより気が滅入らない!
私が専業主婦に向いてなかっただけかも。
+95
-10
-
129. 匿名 2016/02/28(日) 10:39:47
メリットだらけ+16
-13
-
130. 匿名 2016/02/28(日) 10:40:50
世間が狭い=切実
個人意見です+32
-5
-
131. 匿名 2016/02/28(日) 10:40:51
専業だから金持ち
働いてるから貧乏
という前提で話が進められてる。
+48
-3
-
132. 匿名 2016/02/28(日) 10:41:25
メリット→子供と一緒
デメリット→社会からの疎外感+21
-2
-
133. 匿名 2016/02/28(日) 10:41:32
独身だけど、専業主婦うらやましい。
周りの兼業の人って常にイライラしてるから。
母も含め。+48
-11
-
134. 匿名 2016/02/28(日) 10:42:40
メリット 習い事、ボランティアが沢山できるので社会との関わりが保てる。+7
-6
-
135. 匿名 2016/02/28(日) 10:44:28
お金のある専業は余裕
お金のない専業は時間はあるがカツカツ
お金のある兼業は余裕
お金のない兼業は時間もお金もカツカツ
この世は無情+68
-4
-
136. 匿名 2016/02/28(日) 10:44:49
>>104
かけてるよ!やっぱり不安だよね。もし何かあったときにはゆっくり療養してほしいし。
保険の利かない最新治療とか一回ごとが高いもんね。
+4
-0
-
137. 匿名 2016/02/28(日) 10:44:55
メリットは、時間があるのでボランティアに参加できることです。+8
-3
-
138. 匿名 2016/02/28(日) 10:44:55
専業も兼業も人による向き、不向きだよね。私は一時期専業やったけど夫が家事も手伝ってくれるから今はお互いに仕事(パートだけど)もして家事も半分こ。仕事も楽しいしストレスもない。息子もその様子見てかお手伝いしてくれるし。+24
-1
-
139. 匿名 2016/02/28(日) 10:46:04
138です。文章がおかしい…夫はパートじゃないです。+8
-3
-
140. 匿名 2016/02/28(日) 10:46:38
私のお母さん見てると、メリットだらけの感じがする。それに、母はたくさん難関資格持ってたから。+12
-8
-
141. 匿名 2016/02/28(日) 10:48:32
大学生だけど、専業のメリットは、気持ちに余裕があることだと思います。周りの専業の方は、いつもにこやかで感じがいいです。
デメリットは、鬱になりやすい傾向があることだと思います。+40
-6
-
142. 匿名 2016/02/28(日) 10:48:49
確かに専業主婦は時間が働いてる人たちよりたくさんあるけど、専業主婦が昼間できることは働いてる人は休みの日に行えますよ。
専業主婦のメリットなんて子育てのときとストレスがないぐらいで、それ以外は思いつかない
むしろ働いてる人のほうが休みの日に誰に許可とることもなく自由に買い物できるし、家族と離れた時間があることも有意義に感じるし、自分は子供が小さいとき以外は働きたいです+39
-16
-
143. 匿名 2016/02/28(日) 10:51:14
最近専業から兼業になりました。
家にずっといて鬱っぽくなっていたのが、仕事を始めたらすごく明るい気持ちになり、生活にメリハリができました。
ただやっぱり子供たちには少し可哀想な思いをさせてるかもしれません。
仕事と家族とうまく両立させることはなかなか難しいですね…+58
-2
-
144. 匿名 2016/02/28(日) 10:51:54
結婚してないけど、兼業の人って、専業を敵対視してて怖いです。いつもカリカリしてるイメージ。専業は嫉妬されて大変ではないですか?+33
-20
-
145. 匿名 2016/02/28(日) 10:52:29
メリット→働いてた時に比べたら気が楽。
デメリット→ふと誰にも認められてない様な気になる。+33
-4
-
146. 匿名 2016/02/28(日) 10:53:03
メリットしかないですよ
お金ある、子供見れる、趣味に打ち込める
年収500くらい取れる奥さんがその仕事を捨てたのならデメリットでしょうけど
私は元々フリーターだし、ダンナだけで800あるので+44
-25
-
147. 匿名 2016/02/28(日) 10:53:39
兼業やってますが、専業主婦羨ましいです。
周りがお金持ちの方ばかりで、私は共働きでも貧乏。子供に関しても、専業主婦はメリットが多いと思います。+16
-9
-
148. 匿名 2016/02/28(日) 10:54:11
専業主婦でパートやってる先輩主婦から、両立しやすいなら働き続けたほうがよいとアドバイスもらいました。
何より専業主婦は暇ではないけど社会から取り残されたような感じになるし、子供がいれば将来お金がもっといる。
パートと正社員じゃ貰う額も違う。
簡単に新たに正社員になるのは難しいなど
+20
-4
-
149. 匿名 2016/02/28(日) 10:54:36
子供に関してはメリットだらけだよね。+35
-5
-
150. 匿名 2016/02/28(日) 10:55:08
一週間好きな事だけをできること
私は趣味が三つあるので、とてもとても週休二日では足りません
1つ1つはたいしてお金もかからない趣味ですけどね+7
-4
-
151. 匿名 2016/02/28(日) 10:56:00
行きたいと思った時にトイレに行けること+31
-9
-
152. 匿名 2016/02/28(日) 10:56:06
おかえり〜って学校から帰ってくる子供を手作りおやつを用意して出迎えるのが夢。+19
-8
-
153. 匿名 2016/02/28(日) 10:56:16
専業主婦羨ましい。
なんで兼業って、専業叩くのに
自分側が叩かれると「人それぞれでしょ!」って絶叫するの?+20
-18
-
154. 匿名 2016/02/28(日) 10:56:50
専業だけど知り合いの共働き家庭が羨ましいです。
だって夫婦共に高所得だし、たんまり貯金もあるんだろうなって思ったら凄く羨ましいです+37
-7
-
155. 匿名 2016/02/28(日) 10:57:38
未婚からすれば、専業主婦はメリットしか無い。
兼業の職場での態度をしってるから。+41
-10
-
156. 匿名 2016/02/28(日) 10:58:11
転勤族なので正社員では続けられませんでした
転勤がある分、ダンナの会社の福利厚生は本当に凄いですよ
特定されそうだから書かないけど、各種手当で新卒の月収程度は楽に得してますから+14
-10
-
157. 匿名 2016/02/28(日) 10:58:15
メリット 悪天候の日に無理に外出しなくて済む、くらい。
むしろデメリットだらけ、寄生虫になった気分がぬぐえず専業主婦は私には無理だった。
+24
-12
-
158. 匿名 2016/02/28(日) 10:58:33
周りの専業主婦は、お金持ちばっかりでうらやましい。共働き貧乏です。+24
-7
-
159. 匿名 2016/02/28(日) 10:59:13
メリット→子供とずっと一緒に居られる。穏やかになれる。
デメリット→輝いてないなーとは思う。+32
-6
-
160. 匿名 2016/02/28(日) 10:59:36
やっぱり子供が小さいとき以外は働きたいよ
働いてる人カッコいいもん
自分のお金使えるもん
もっと余裕できるもん
旦那と対等だもん+39
-11
-
161. 匿名 2016/02/28(日) 11:00:01
デメリットは無いです
私はもともとゲームか好きなのでw+14
-11
-
162. 匿名 2016/02/28(日) 11:00:40
働いてないと対等じゃないって、旦那様性格悪いの?モラハラなの?+21
-21
-
163. 匿名 2016/02/28(日) 11:01:31
>>99
ほんとですよね。職場に寄生する方が10000倍迷惑ですから。それに、共働きママって偉そうな人が多くて嫌です。
子供よりも、自分のキャリア優先の人が沢山います。+31
-27
-
164. 匿名 2016/02/28(日) 11:01:56
趣味のない私からするとデメリットしかない。
ジムやボランティアするぐらいなら働いたほうがまし。
皆さんどれだけ前の職場が最悪だったんですか?+24
-8
-
165. 匿名 2016/02/28(日) 11:02:29
仕事中、早退される兼業ママさんが子供が小さいんだから仕方ないでしょ!みたいな開き直りを前面に押し出して仕事されてるのはイライラしてたな…。そんな私も4月から兼業になります。気をつけよう…。+45
-3
-
166. 匿名 2016/02/28(日) 11:02:54
デメリット ふける
+25
-8
-
167. 匿名 2016/02/28(日) 11:03:00
働いたことないから、労働の楽しさ自体知りません
ボランティアは楽しいしやりがいありますよ+8
-12
-
168. 匿名 2016/02/28(日) 11:03:39
職場の兼業の、「輝いてるアタシ」感がウザイ。
貧乏だから共働きのくせに。
私が結婚したら専業主婦になりたいです。+33
-24
-
169. 匿名 2016/02/28(日) 11:04:19
>>162
やっぱり稼いでる人が一番偉いじゃない?
子供にはお父さんは皆のために必死で働いてるんだよ、家族で一番偉いよと教えてます+20
-5
-
170. 匿名 2016/02/28(日) 11:05:15
メリットは、あの通勤ラッシュ(新橋だった)に巻き込まれずに済むこと^^;
毎日クタクタにならないで済むのはありがたい。
デメリットは、あんなに仕事辞めたかったのに、辞めたら辞めたで
謎の焦燥感に襲われて鬱っぽくなったこと。+63
-1
-
171. 匿名 2016/02/28(日) 11:05:50
勉強と労働なら勉強の方が好きなので
働かずにひたすら聴講聞いたりカルチャースクール行ったり本を読んだり資格を取ったりしています
人生は豊かであると胸を張って言えます
働いてくださる方はありがたいですけどね
農家の方がいなければ、国産のおいしい野菜も食べられません
看護士さんがいなければ病院も成り立ちません
でも同じ生活はしません+20
-16
-
172. 匿名 2016/02/28(日) 11:05:55
専業主婦のメリットあげ終わったら、兼業の悪口ですか?トピズレですよ?+26
-3
-
173. 匿名 2016/02/28(日) 11:07:15
稼いでる人が偉いなんて価値観自体無いから、びっくり……
そもそも人に「えらい」「えらくない」ってあるの?
こどもにそんな教育して大丈夫?+19
-15
-
174. 匿名 2016/02/28(日) 11:07:19
高校生です。ガールズちゃんねるでは、兼業は余裕が無いイメージです。常に怒ってるから。平気でなりすましもしてるし。
専業主婦は、いろいろデメリットもあるけどいつも余裕があると思います。周りの専業の人を見てると、楽しそうだな~+20
-31
-
175. 匿名 2016/02/28(日) 11:08:14
メリット→時間がたっぷりある、自由、気楽
デメリット→太る、人が恋しくなる、おこずかい無し、暇、孤独感がすごい。
+21
-6
-
176. 匿名 2016/02/28(日) 11:08:28
>>174
専業主婦乙~+28
-8
-
177. 匿名 2016/02/28(日) 11:08:36
専業主婦いいなぁ。+13
-8
-
178. 匿名 2016/02/28(日) 11:10:40
>>173
偉いとかじゃなくて、自分が生活できるのはお父さんのおかげだから常に感謝する気持ちと尊敬する気持ちを持たせてます+30
-1
-
179. 匿名 2016/02/28(日) 11:10:53
専業になりたいよー
子供一人さっさと手が離れたのであまりフラフラするわけにも行かずパートしてます
ダンナ年収は600です
ダンナに八百万あったら、子供は変わらず一人で専業生活をエンジョイするのにー!+15
-11
-
180. 匿名 2016/02/28(日) 11:11:46
>>168
働いてる人に対する嫉妬凄いね+20
-12
-
181. 匿名 2016/02/28(日) 11:12:16
>>178
>>家族で一番偉いよと教えてます
じゃこれはなに?+10
-6
-
182. 匿名 2016/02/28(日) 11:12:23
パートは専業主婦ですよー+16
-11
-
183. 匿名 2016/02/28(日) 11:15:05
でも実際、パートもしなくていい専業て余裕が違うよね
パートってかわいそう
兼業にも完全専業にもなれなくて「気楽に働く」だけがよりどころ
同じ気楽なら完全専業の方が気楽なのに~
専業の無力感と兼業のストレスの悪いとこ取りの人生で悔しくないのかな+8
-26
-
184. 匿名 2016/02/28(日) 11:15:13
生活は余裕なんだけど暇だからたまに仕事したいなとは思うけど専業の楽さを味わったら仕事できなくなる!
めちゃ貧乏になったらやも得ず働くかなぁそれまでは優雅に過ごします!+16
-3
-
185. 匿名 2016/02/28(日) 11:15:20
ボランティアしまくり楽しい+5
-3
-
186. 匿名 2016/02/28(日) 11:16:28
夫が高所得→メリットしかない
夫が低所得→デメリットしかない+47
-2
-
187. 匿名 2016/02/28(日) 11:16:58
ここの専業主婦って本当に性格悪いねw
学生だけど引くわー+30
-12
-
188. 匿名 2016/02/28(日) 11:18:34
パートって専業なの?+18
-11
-
189. 匿名 2016/02/28(日) 11:18:42
旦那さんがよほどの高収入なら別だけど、やはり世帯収入が二倍になる共働きにしか魅力を感じない。職場とかでしか出会いがないから、自分の二倍も稼いでる人と出会えないし。
年収500の生活と1000の生活じゃ雲泥の差かと。+39
-5
-
190. 匿名 2016/02/28(日) 11:19:05
メリット:楽、二度寝できる、働かなくて良い
これは自分が家族の精神的面を支え構成していくという自覚と責任感が無さすぎ
楽どころか一番人格者でいる事が求められ、社会的評価など皆無、やったつもりを自己正当してどんどん堕落していきやすい一番厳しい環境でしょう
自分が現実逃避して堕落したら旦那や子供の精神堕落、自分の不幸となっても返ってくる
家族の為に自分が幸せでいる事とやったつもりになる事だらける事は全くの真逆
普通に考えると専業主婦にはほぼデメリットしか無い
それでも家族の為に自分を輝かせて頑張っている専業主婦の方々は凄い+4
-0
-
191. 匿名 2016/02/28(日) 11:19:25
税制上はパートも専業だけど
実際は天地の差があるよね
まったくの専業とは+15
-3
-
192. 匿名 2016/02/28(日) 11:19:37
>>183
私から見ると貴女より貴女が心配してるパートの方が幸せそうに見えます+10
-2
-
193. 匿名 2016/02/28(日) 11:19:42
専業主婦の方が余裕があって好き。
+14
-13
-
194. 匿名 2016/02/28(日) 11:20:56
>>189
子供がいないとか、寂しい想いをしない環境だったら良いと思います。+8
-1
-
195. 匿名 2016/02/28(日) 11:21:21
学生だけど、金持ち専業より貧乏共働きの方が多いですよね。金持ち専業だったら、メリットしか無いです。+15
-6
-
196. 匿名 2016/02/28(日) 11:21:33
専業主婦=余裕ある
って考え方自体間違ってる
+28
-7
-
197. 匿名 2016/02/28(日) 11:22:02
>>183
専業主婦でパートしてるけど、好きなことをパートでやってるから、悪いトコ取りとは思わない。
むしろ、専業主婦の気楽さと、たまにパートで自己実現と、良いとこ取りだと思ってる。
主人に何かあったら、本業にすれば良いし、将来の保険にもなるから安心。+28
-1
-
198. 匿名 2016/02/28(日) 11:22:09
>>90
ジムに行っても痩せません+5
-4
-
199. 匿名 2016/02/28(日) 11:23:27
金持ち専業は永遠の憧れ
次点はキラキラ有職
最下位はパートと低収入共働き+13
-15
-
200. 匿名 2016/02/28(日) 11:23:38
PTAでベルマークとか資源回収とかせこせこ頑張ってて、働いてて参加できないお母さんのこと何も貢献しないとか文句言ってる人いるけど、義務教育は全て税金でやってるんだから、税金納めてない主婦に言われたくない笑。こっちは所得税と住民税あわせて百万近く払ってるのに。+26
-13
-
201. 匿名 2016/02/28(日) 11:24:18
未婚者から見ると、共働きって意外と貧しい人が多くてビックリ。共働きだから稼いでると思ったけど。沢山稼ぐ旦那さんと結婚できた専業主婦の人ってすごいと思った。限られた人しか無理。
メリットは、ゆっくり毎日を過ごせることじゃないでしょうか。+26
-3
-
202. 匿名 2016/02/28(日) 11:24:28
まだ学生だけど、ここのメリット、デメリット読んでも偏った意見ばかりで参考にならない。
周りをみた結果、子供が小さいとき専業で、それ以外はパートか正社員で働くのがベストかなと個人的に思ってます+34
-5
-
203. 匿名 2016/02/28(日) 11:24:50
デメリットは働いてる人たちに叩かれやすい+19
-9
-
204. 匿名 2016/02/28(日) 11:25:19
金持ちの嫁は専業
+11
-11
-
205. 匿名 2016/02/28(日) 11:25:32
専業主婦24年目ですけど、メリットしかないです!
ここで、夫に何かあったら?とかありますが、それで困るぐらいなら専業主婦やってません。
社会から孤立?時間があるので色々な立場の人達と交流できますから、そんなこと感じた事無いです!
PTAだって何回もやりましたが、普段接することのない方々とお知り合いになれて、新鮮味があり楽しかったですよ。
+19
-21
-
206. 匿名 2016/02/28(日) 11:26:12
うちの母は専業で何の苦労も知らないまま亡くなったわ
父はパイロット
友達の家のママは定年まで働いたらしいけど身体ボロボロになって晩年は旅行もできなかったって
すごくかわいそう
+30
-13
-
207. 匿名 2016/02/28(日) 11:26:28
>>200
でもご自分の生活のために働いてるんですよね?それは貴方の勝手では?ボランティアに参加出来ないからって悪口言う人ばかりではないですし。+10
-3
-
208. 匿名 2016/02/28(日) 11:27:12
メリット→夫から喜ばれる(お金に余裕がある場合だけど)
デメリット→世間からは望まれてない
個人的には、自分の一番好きな人を満足させられれば、世間の目はどうでもいいかな
+23
-4
-
209. 匿名 2016/02/28(日) 11:27:53
>>99
ガルちゃんでも、「専業主婦は寄生虫です(キリッ」
とか言ってる共働きがいますよね。
現実見てくれ!と思います。+17
-10
-
210. 匿名 2016/02/28(日) 11:28:57
>>200
相続税と不動産税で300くらい払ってる人かもね+6
-1
-
211. 匿名 2016/02/28(日) 11:29:27
お金が充分にあるので専業主婦をしています。
離婚、失業、旦那死亡のご心配は結構です。+13
-8
-
212. 匿名 2016/02/28(日) 11:29:49
人によるとは思いますが…。
メリットは夫の収入がけっこうあるのでカツカツにならず余裕ができる、子どもと一緒、料理を凝れる。
デメリットは、仕事にやり甲斐を感じてたから喪失感ありましたね。特に望んで入った製造業でモノづくりが好きだったので。
でも、メリット最大限に生かして頑張るしかないかなぁって感じです^ ^。全部が完璧な人生も無理ですしね。+13
-4
-
213. 匿名 2016/02/28(日) 11:30:33
若くて就職先良くなかった子はみんな専業になりたくてなりたくてなりたくて死にそうだってよ
結局みんな、人に誇れる仕事か収入いい仕事以外は、したくないのよ+43
-4
-
214. 匿名 2016/02/28(日) 11:30:36
知り合いに共働き家庭知ってるけど、確かどっちも高収入な仕事でした。だけど見る限りビンボーで不思議に思ってたんですが、貯金額が半端ないとか。今でも素敵な一軒家、妻は余裕で専業主婦になれそうな額でしたが、まだ働いてます。
後でパーっと使うんでしょうね。
羨ましい+18
-7
-
215. 匿名 2016/02/28(日) 11:33:41
>>209
どっちもどっち
しかも寄生虫とか言ってるの兼業が言ってるとも限らないし。
自分に害のない兼業をわざわざ叩く貴方もなかなかですよ?+12
-6
-
216. 匿名 2016/02/28(日) 11:33:42
結婚、キャリア、お金、子供、安定、全部手に入れるって叶わないことだよ。何かを手に入れようと願ったら、何かは犠牲にしなくてはいけないし。みんな何か欠落しながら自分の生活を最適しようとしてるんだから他人がとやかく言うことではない。+50
-0
-
217. 匿名 2016/02/28(日) 11:34:24
私は家賃収入が月に60万あります。
夫は公務員です。これ以上、私が働きに出る必要も無いかな、と思って専業やってます。
メリットは、習い事をたくさん出来ること。手芸、書道、ピアノなどをしていますが、今後はスポーツにも挑戦したいです。デメリットは、今のところ無いです。+27
-7
-
218. 匿名 2016/02/28(日) 11:35:29
子どもの視点から
赤ちゃん、幼児→保育園でも幼稚園でもどっちでもいい。
小学生→家にお母さんがいてくれるほうが友だちを家に呼んだりできて良い。
中学生、高校生→どっちでもいい。どちらかというと自分が忙しいほうが口うるさくないから、働いててもらったほうがいい。
大学生(就活時期)→なぜうちの母親は働いてないんだろう?と疑問を感じ始める。
社会人→母親の社会性のなさを恥ずかしく感じることがある。
中年→母はずっと主婦で過ごせて本当に幸せだったんだなあ。としみじみする。父親に感謝する。
+57
-2
-
219. 匿名 2016/02/28(日) 11:35:52
専業=金持ち、余裕がある
兼業=貧乏、余裕がない
と思ってる時点で既に視野が狭いんだなと思ってる+27
-4
-
220. 匿名 2016/02/28(日) 11:36:52
金持ちの嫁は専業が多い。うらやましい。+14
-6
-
221. 匿名 2016/02/28(日) 11:37:44
金持ち専業より金持ち兼業が羨ましい
+21
-8
-
222. 匿名 2016/02/28(日) 11:40:01
メリット、デメリットあげるトピなのに、専業主婦による裕福自慢語りがウザイ。
がるちゃんやってる時点で暇なんだろうし羨ましがるほどの生活ではないことを察します
マイナスどーぞw+39
-9
-
223. 匿名 2016/02/28(日) 11:40:09
独身だが周りの専業は金持ちばっかりで、メリットしかない感じ。
世の中の統計を見ても、貧乏共働きの方がはるかに多いしね。+12
-10
-
224. 匿名 2016/02/28(日) 11:41:04
自分は未婚だけど;周りは、専門職で兼業の方が裕福な人多いけどなあ。
奥さんが自分に使えるお金が多いし、外に出るから綺麗にしてる。
専業の友人は金銭的な問題で、結婚式断ったりしてるから大変そうだなーと思ってた。
+22
-3
-
225. 匿名 2016/02/28(日) 11:41:08
デメリット:○○の妻、○○の母でしか認識されず、個人として広い意味での社会的信用がつきにくい。
メリット:それ以外
+8
-5
-
226. 匿名 2016/02/28(日) 11:41:38
金持ちほど共働きのイメージ+22
-9
-
227. 匿名 2016/02/28(日) 11:43:21
職場の偉いさんの奥様は専業ばっかり・・・
やっぱ金持ちの嫁は専業がほとんどだなと思った。メリットばっかりだと思う。みんな奥さんに感謝してる。+14
-6
-
228. 匿名 2016/02/28(日) 11:43:44
>>225
世の中は○○の妻、○○の母を必死でやり遂げて、人生を全うしたい人もいるから良いのでは?+8
-4
-
229. 匿名 2016/02/28(日) 11:43:54
周りに金持ち専業主婦なんていない。
みんな切り詰めて生活してた
むしろ共働きのほうが旅行行く回数も多かったし、消費してるよ+25
-6
-
230. 匿名 2016/02/28(日) 11:44:51
>>226
金持ち専業より貧乏共働きの方が多いのが現実+9
-7
-
231. 匿名 2016/02/28(日) 11:44:52
>>222
わかる。専業と兼業で旦那の給料が大きく違うなんてことは無いと思う。
偏見かもしれないけど、妻が正社員の夫より、妻がパートタイマーの夫の方が収入低そう。+9
-7
-
232. 匿名 2016/02/28(日) 11:44:53
旦那さんの収入が、30代で800万くらいあるなら、専業主婦でも安心かなぁ。
収入関係なく、働くのが好きな人は働いてるね。+16
-2
-
233. 匿名 2016/02/28(日) 11:45:43
昔の基本は夫が働く
妻は専業主婦がよかった気がする
女性がそこそこ働く→男の雇用状況悪くなる
→経済的に専業主婦できない
+19
-3
-
234. 匿名 2016/02/28(日) 11:46:16
>>227
それって50代夫婦の話じゃん
今は若い世代は共働きがほとんどだから、その世代が昇格したら妻は会社員か仕事やめた専業主婦かでしょうね+18
-1
-
235. 匿名 2016/02/28(日) 11:46:39
メリット
余裕のある生活ができる。
うちは、夫の収入+私のマンション家賃収入があるので。+11
-3
-
236. 匿名 2016/02/28(日) 11:47:28
お金持ちの専業主婦なんて本当にピラミッドの限られたトップだけ。兼業の方が稼げる場合がありますが、子供の気持ちはどうなるんだろう。親の思いと子供の気持ちは必ずしも一致しないから、共働きの場合は慎重になるべきだと思う。+31
-0
-
237. 匿名 2016/02/28(日) 11:47:51
若い専業主婦の話が聞きたいのに、高齢専業主婦の話ばかりで参考にならないね+27
-6
-
238. 匿名 2016/02/28(日) 11:48:17
自分の貯金があるので、旦那が仕事やめても余裕で生活できる。+7
-6
-
239. 匿名 2016/02/28(日) 11:49:13
メリットはやっぱり、生きていくうえで辛いと思うことが全然ない事
デメリットはそれに付随する「苦労知らず」というコンプレックス+10
-9
-
240. 匿名 2016/02/28(日) 11:49:21
どっちが金持ちでどっちが貧乏とかどうでもいいから。
ここみて将来は可能な限り仕事続けたいなと思いました+19
-4
-
241. 匿名 2016/02/28(日) 11:49:27
>>229
そりゃあなたが貧乏だから周りが貧乏人しかいないんですよ。
類は友を呼ぶ
自分の周りの小さい話を世界発信されてもねえ・・・+11
-12
-
242. 匿名 2016/02/28(日) 11:50:29
子供が小さい時は、専業主婦でした。もともと労務や経理の仕事していたので、派遣から始めて正社員になれました!
私は、働くのが結構すきなので働いてます。ストレスはほとんど感じてないし、社内の人間関係も良好です。
働くのがいやな人もいるし、ムリして働く必要はないと思います。+16
-2
-
243. 匿名 2016/02/28(日) 11:51:25
メリット→合法ニート
デメリット→結局無職、離婚したらお先真っ暗+23
-9
-
244. 匿名 2016/02/28(日) 11:51:44
>>241
子供っぽいよね
そうやって違う意見を否定することとかw+7
-1
-
245. 匿名 2016/02/28(日) 11:51:47
夫はミュージシャンで、収入が沢山あり、ツアー中のサポートをするために専業主婦になりました。メリットは、上に書いたように、夫の仕事をサポート出来ることでしょうか。
デメリットは、当然ですが忙しいことです。+6
-3
-
246. 匿名 2016/02/28(日) 11:51:49
二十三で専業 夫は技術者でそこそこ稼ぐ
子供があまり心配をかけないタイプなら資格を活かしてパートしたいですが
学校や成績などで少しでも不安な点があれば専業でいます
「選べる」と言うのは最大のメリット
生活レベルは夫一馬力でもそこそこなので、特にあげません
パート代がボーナスになるような設計さえ崩さなければ、間違いなく安泰でしょう+10
-2
-
247. 匿名 2016/02/28(日) 11:52:22
デメリットはお金持ってようが持ってなかろうが専業主婦だと軽く見られる。
家事なんて高校生くらいの子でも出来るしね。
+22
-5
-
248. 匿名 2016/02/28(日) 11:52:29
>>227
そこまで桁違いのお金持ちだと、奥さんが美人で専業って
イメージだよね。余程じゃない限りガツガツ働く必要は無い。
ただ私の同僚の男性陣はだいたい年収460万くらいだけど、
奥さんたちほとんど専業主婦だよ。+7
-5
-
249. 匿名 2016/02/28(日) 11:52:38
現在専業主婦
夫の収入
年収700万以上ならプラスを!+38
-22
-
250. 匿名 2016/02/28(日) 11:52:49
>>227
時代が違う。高度経済成長で給料が右肩上がり、年功序列で出世する時代とは違う。高収入ではない限り共働きは必須だと思いますよ。+9
-2
-
251. 匿名 2016/02/28(日) 11:52:57
やっぱり苦痛じゃなくて環境が良かったら働くのに越したことはないよ+21
-4
-
252. 匿名 2016/02/28(日) 11:54:10
メリット→子供を送り出すとか時間が決まってる事以外自分のペースでやれる。仕事してた時は無理にでも食べてたけど今は自分だけのお昼御飯作るのが面倒で痩せた。
デメリット→経済的に旦那一人に背負わしてるわけだから何かあった時(離婚、旦那の病気など)めちゃくちゃ不安。自分の稼ぎないから自分にお金使う事に躊躇する。仕事してた時のが生活にメリハリあった+13
-4
-
253. 匿名 2016/02/28(日) 11:54:21
「離婚したらお先真っ暗」とかウケるwww
自分の貯蓄が充分にあるから専業主婦してるんだけどwwwwwwwww+9
-19
-
254. 匿名 2016/02/28(日) 11:55:14
デメリット
貧乏共働きの妬み+14
-12
-
255. 匿名 2016/02/28(日) 11:55:23
額面で800あるけど家事が死ぬほど嫌いなのでパートはしてる
カラオケ受付で、終業後は1時間タダで歌えるという謎のシステムw
カラオケ趣味だし、ぶっちゃけ、若い客にナンパされてひそかな喜びを感じるので
趣味と実益でいい感じ+29
-10
-
256. 匿名 2016/02/28(日) 11:55:42
仕事したい人はすればいいと思うし、他にしたいことがある人はそれをすればいいと思う。
主人が望んでるのは、お金を家に入れることじゃなくて、妻が幸せでいることだから。
メリットはー、料理を時間かけて作れること。子供をみれること。家族と自分を一番に行動できること。
デメリットは、ないかな。仕事したかったらすると思う。今はその時期じゃないだけ。+12
-6
-
257. 匿名 2016/02/28(日) 11:55:58
高収入家庭ほど妻が旦那の仕事を手伝ってる人が多い。実質共働き状態+8
-5
-
258. 匿名 2016/02/28(日) 11:56:41
自分のお金があるので
離婚してもノーダメージです。+9
-2
-
259. 匿名 2016/02/28(日) 11:58:10
>>258
実家が金持ちなんですか?
それならいいじゃないですか?
でも貯金があってもそのお金で生活するには限界があると思うんですが?+6
-4
-
260. 匿名 2016/02/28(日) 11:58:34
大学生です。
ガルちゃんでも、リアルでも金持ち専業の人は
貧乏兼業に妬まれて大変なイメージ。それがデメリットではないかと。+11
-5
-
261. 匿名 2016/02/28(日) 11:59:22
自分がお金が必要で働くのは勝手だけど
優雅にしてる専業に当たるのはみっともなさすぎ。+19
-7
-
262. 匿名 2016/02/28(日) 11:59:33
うちのアパートに生活が苦しいとか言って本当に服装もダサい人がいる
自分で授かり婚だったとか言い出してきたときから変わった人だなと思って一線ひいてる
でも時々アパート前で会うからしょうがなくて喋るけど絶対働きたくないんだって
私が働きたいなと言ったら自分から言ってきた
元々鬱だったからってのもあるけど人と関わると寝れなくなったりするから嫌だとさ
旦那さんが日に日にやつれてるのを見ると哀れでしょうがない+9
-4
-
263. 匿名 2016/02/28(日) 11:59:55
旦那ははっきり言って高収入だけど、ITベンチャーだから
何かあった時の為に働いてててほしいって言われる。
たぶん働いてる女が好き。
私はSEだけど、生理周期も狂うし子供欲しいから正直やめてえ。+21
-2
-
264. 匿名 2016/02/28(日) 12:00:33
私の周りは、年収450万で子供二人いても専業主婦が多いよ。
子供が小さいから気付いてないが、危い家計だよね。+35
-3
-
265. 匿名 2016/02/28(日) 12:00:46
お花畑コメントが多い
マイナス意見があるとスルーできず反論、あげく嫉妬と決めつける
あげく、兼業バッシング
おもしろい+15
-8
-
266. 匿名 2016/02/28(日) 12:01:30
>>259
実家は金持ちではありません。
独身時代の貯金が沢山あり、家賃収入も月50万以上あるので、離婚してもなんとかやっていけると思います。あと看護師の資格もあります。+9
-1
-
267. 匿名 2016/02/28(日) 12:01:55
>>260
さっきから高校生です。大学生です。って言ってる人
同じ専業主婦の人だよね?みっともないよ。+30
-7
-
268. 匿名 2016/02/28(日) 12:03:04
世の中、共働きなのに貧乏な人が圧倒的だよね。
お金持ちと結婚したいな~✩+10
-2
-
269. 匿名 2016/02/28(日) 12:04:07
>>255
パートして家事をしないということ?+7
-1
-
270. 匿名 2016/02/28(日) 12:05:28
お金持ちほどケチだから共働きか、専業主婦でもお小遣いは少なめとか最初からお金の管理は旦那さんとかなんじゃない?+6
-3
-
271. 匿名 2016/02/28(日) 12:05:46
>>267
ガルちゃんには学生もいますけど。
「なんで学生なのにこのトピに来てるの?」ってことですか?だったら、兼業の方にも言ってください。兼業もこのトピにきてるじゃないですか+9
-11
-
272. 匿名 2016/02/28(日) 12:06:52
>>271
自演バレバレだからでしょw+24
-3
-
273. 匿名 2016/02/28(日) 12:07:06
イケメン金持ちと結婚するのが夢です。+10
-2
-
274. 匿名 2016/02/28(日) 12:07:57
お金持ちと結婚して幸せなら、なぜ金持ち家庭の離婚は存在するんでしょうか?+7
-5
-
275. 匿名 2016/02/28(日) 12:08:24
独身だけどコメしてます。
学生がいても当然でしょう?+9
-4
-
276. 匿名 2016/02/28(日) 12:09:33
>>274
離婚=不幸せなわけじゃないけど。+4
-4
-
277. 匿名 2016/02/28(日) 12:10:07
私も学生ですよ
私は共働き家庭に憧れてますけど何か?
母が専業主婦でそんなに幸せそうじゃなかったし、共働き家庭が幸せそうだったから共働き家庭に憧れてます+17
-3
-
278. 匿名 2016/02/28(日) 12:10:43
ここを見てる高校生には、堕落した専業主婦ではなくまともな兼業専業主主婦を一度見て欲しいなあ
所得に関わらず、程度の差はあれどちらの方々も余裕を持っていて輝いているし、ある種の覚悟をされていてとても聡明かつ朗らか
周りをいつも明るくしてくれる
自分が幸せになる為に大切な事は、高所得な人との結婚では無くどんな状況でも輝いていれる人格と聡明さだよ
結果的にそれが高所得で聡明な人との結婚+長期的で良好な関係に繋がりやすい
類は友を呼ぶっていうね+17
-3
-
279. 匿名 2016/02/28(日) 12:10:47
兼業から見ても、お金持ちの専業主婦は羨ましいです。+14
-2
-
280. 匿名 2016/02/28(日) 12:11:38
共働きです。旦那は家事も育児も本当に半々でやってくれるので不満はないけど、
犬が好きで犬飼いたいので、それは主婦でないと叶わないので憧れるとこ。+9
-1
-
281. 匿名 2016/02/28(日) 12:12:14
例えお金持ってる人と結婚してもデメリットとして万が一離婚した時必ずしも相手から慰謝料もらえるとは限らないよね。
離婚前提に考えなかったとしても万が一大黒柱に何かあった時相当な財産がない限りは安泰じゃないから社会復帰、仕事探しが難しくなる。
デメリットを考えなければメリットは自由だよね。子供とも24時間未就学児のときは一緒に居られる。
+7
-2
-
282. 匿名 2016/02/28(日) 12:12:14
>>278
何言ってんのこの人+2
-7
-
283. 匿名 2016/02/28(日) 12:13:40
離婚しても、私の独身の時の貯金がたっぷりありますので。+5
-8
-
284. 匿名 2016/02/28(日) 12:14:08
まだ独身だけど専業主婦になぜか憧れないしなりたいとも思いません。
周りの友達も共働き希望が圧倒的に多いです。
稀に専業主婦希望の子もいますが、理由が楽だとか毎日休みだからとか大した理由もなかったです+21
-7
-
285. 匿名 2016/02/28(日) 12:14:28
未就園児が二人いる専業だけど、同じ状況で兼業の人がマジでスゴいと思う。
この状況で専業する最大のメリットは家族に尽くせて自分の人生も楽しめること。
ストレスないから滅多に怒らない、子供が体調崩せばこじらせる前に病院連れてってのんびり過ごせる、旦那の愚痴も笑顔で聞けて仲良く過ごせる、家事に時間を割ける、たまに一時保育や祖父母に頼んで友達と遊んだりや習い事もできる、家族行事やイベントの準備も率先して楽しめる。
デメリットは将来の再就職が大変、キャリアに穴ができる、くらいかなあ。
子供が小さいうちは専業、少しずつ社会復帰が自分には一番合ってたと思う+15
-2
-
286. 匿名 2016/02/28(日) 12:15:06
専業主婦だと人間力下がるかどうかはその人次第
ワーキングママでも仕事できなくて会社のお荷物なのに在籍年数だけ重ねて主張が激しくなっていく廃棄物みたいな人もいる
しかも本人気がついてない+28
-4
-
287. 匿名 2016/02/28(日) 12:15:11
夫だけの収入で満足いく生活できるような方と出会えなかったので、共働きしてます。周囲見ても、専業主婦で裕福に暮らしてるのって、夫が医者とか大手商社とか、そのレベルの方たちくらいかなと。
節約苦手なので、このまま共働きします。
子育ても実家の助けを借りてなんとかやれるので。+15
-1
-
288. 匿名 2016/02/28(日) 12:15:49
学生ですけど、専業主婦羨ましいです。
子供にとってメリット多いし。
旦那が金持ちだと、圧倒的に専業主婦が多い。
+10
-5
-
289. 匿名 2016/02/28(日) 12:15:53
今の若いこは共働き希望が多いよ
実際の統計もある。
時代も時代だからそんなお花畑な子は少なくなってきてる+8
-9
-
290. 匿名 2016/02/28(日) 12:17:27
楽だから専業主婦したい♪みたいな人は
主婦としてもだらしなさそう
かといって仕事も向いてない
なにやってもそこそこダメなんだと思う
+33
-3
-
291. 匿名 2016/02/28(日) 12:17:56
都内ですといくら旦那が稼ぐと専業主婦になれますか?今後の参考までに教えてください。+7
-2
-
292. 匿名 2016/02/28(日) 12:18:10
皆ムキになってて面白い(笑)+11
-3
-
293. 匿名 2016/02/28(日) 12:18:39
専業主婦が羨ましいって感覚が私にはわからない。
何が羨ましいの?本当にその人の生活を知ってるの?
だからって共働き家庭も特に憧れとかありませんが+12
-2
-
294. 匿名 2016/02/28(日) 12:18:40
デメリット
働いてない後ろめたさからか育児家事に対するプレッシャー
別に言われたりしないけど家に一日中居て何してたの?って思われたくない…
自分が男だったら多分そう思うから+18
-3
-
295. 匿名 2016/02/28(日) 12:18:49
女子高生の65パーセントが専業主婦希望の現実+18
-3
-
296. 匿名 2016/02/28(日) 12:19:23
>>290
私もそう思う。結局、仕事できる人、専業主婦でちゃんとできる人って一緒なんだよ。なにをしてもできる人はできるしできない人はどちらでもこける。+30
-1
-
297. 匿名 2016/02/28(日) 12:19:37
>>269
うん、家事は最低限しかしないw
パート代が全額小遣いだから、せっせと高機能家電を買って手抜きに命かけてるww
たまにこっそり外注も頼むw
ダンナが「遊興やプランドに使わないで家電に使うなんていい嫁だな!」と謎の誤解をしてくれているw
すごく平和w+14
-5
-
298. 匿名 2016/02/28(日) 12:20:34
高所得と結婚すると、結婚継続しても、離婚しても(充分な養育費)安泰。
低所得と結婚すると、継続しても離婚してもダメ。結婚相手ですべてが決まる。
良い人と巡り会うには、良い大学、良い会社に就職する必要があるから、仕事するにしても主婦になるにしても、とにかく勉強するのが一番だね。+17
-1
-
299. 匿名 2016/02/28(日) 12:20:39
>>291
年収1300万くらいなら大丈夫じゃないかな+9
-1
-
300. 匿名 2016/02/28(日) 12:20:52
学生です。今の子は、両親共働きのが多くて、専業主婦に憧れてる子が多いです。
「働く両親の背中を見て・・・」とか、ないって研究結果に出てるって習いました。
専業は、子育てにおいてはメリットだらけですね。+10
-2
-
301. 匿名 2016/02/28(日) 12:21:41
今は子供が小さいから専業主婦だけど人生最後は共働きの人の方が勝ち組になると思う。
介護や何だかんだ最後はお金。死んでもお金+19
-4
-
302. 匿名 2016/02/28(日) 12:22:05
金持ちと結婚したい人ほど大したわけでもないし、いざ専業主婦になったらダメ人間になりそう。そしてがるちゃんでアピール
結果的に金持ちと結婚した人は自分の欲ではなく家族のために働くか専業主婦を決める。
自慢もしない
がるちゃんしない
これが現実+6
-3
-
303. 匿名 2016/02/28(日) 12:22:30
>>295
なんつーか、その子達は子育てとかじゃなくて
楽したい=専業主婦って感じなんだろーな。+12
-2
-
304. 匿名 2016/02/28(日) 12:22:41
兼業希望です。家事は2人だけの時は週末で事足りるから。子供できたら考えるかな〜+6
-2
-
305. 匿名 2016/02/28(日) 12:23:08
相手のこと嫌いになったときに、お金の問題で離婚できないのはいやだから、仕事はずっとしてたいなぁ。夫の娼婦にはなりたくないっす。+14
-5
-
306. 匿名 2016/02/28(日) 12:23:24
若い女性は専業主婦希望が多いってデータあるよね。海外でも、子供に関心のある家庭は専業増えててビックリ。共働きが当たり前と言われた海外が、変わり始めてる。+8
-4
-
307. 匿名 2016/02/28(日) 12:23:51
>>300
独身社会人ですが、私の友人たちは
もう仕事したくないから専業主婦になりたい、って言ってます。+5
-4
-
308. 匿名 2016/02/28(日) 12:24:26
専業主婦のメリットは何より家のこと子供に120%集中できることだよね。
良し悪しは別として。人それぞれで完璧でなくてもいいひともいるだろうから。+8
-0
-
309. 匿名 2016/02/28(日) 12:24:34
世間は圧倒的に共働き貧乏が多いよね。
お金持ちの専業になりたいわ+8
-2
-
310. 匿名 2016/02/28(日) 12:25:34
>>306
3人に1人だよ
そんな多くない+2
-3
-
311. 匿名 2016/02/28(日) 12:25:36
職場の兼業、子供よりも仕事優先してる人ばっかり。職場にも迷惑です。+11
-4
-
312. 匿名 2016/02/28(日) 12:25:56
>>309
お金持ちで専業もめったにいないけどね。
みんななんだかんだ節約してる。+8
-3
-
313. 匿名 2016/02/28(日) 12:26:51
>>306
アメリカですか?
まだG7で日本以外はまだまだ共働きが主流ですよ?+6
-1
-
314. 匿名 2016/02/28(日) 12:28:00
ここの専業主婦って必死だね
そんなに認めてほしいの?+12
-7
-
315. 匿名 2016/02/28(日) 12:29:12
共働きセレブなんてほとんどいない。
共働き貧乏が多すぎ。
しかも専業主婦叩いてるし。
職場の空気が悪くなるー+10
-7
-
316. 匿名 2016/02/28(日) 12:29:32
専業は高学歴で一流企業出身の人が多い。
努力したから高収入の職について結婚も同等の稼ぎのいい旦那と出来た訳で。
遊んでた貧乏兼業はいま苦労する時です。
誰だって人生どこかで努力しなきゃね~。+15
-7
-
317. 匿名 2016/02/28(日) 12:29:37
姿勢すら無いだらけた専業主婦って、姿勢すら無いだらけたヒモ男をみてどう思うんだろうか+2
-6
-
318. 匿名 2016/02/28(日) 12:30:18
全額小遣いならパートも楽しいんだよね
月に十万使える生活はなかなか快適よ
大変だから十万ぶんも働かないけど+7
-3
-
319. 匿名 2016/02/28(日) 12:30:52
離婚したらどうするの?って、自分の貯金がありますけど。貯蓄がないのに専業主婦しないですよね普通。+10
-6
-
320. 匿名 2016/02/28(日) 12:30:56
>>317
同じ事しててもヒモって呼ばれて可哀相だなって思う+2
-3
-
321. 匿名 2016/02/28(日) 12:32:35
結局貧乏だから共働きのくせに、
偉そうにしてる兼業が多いよね。
「キャリアのために」とか言ってるお局いるけどかなりうざい。+12
-7
-
322. 匿名 2016/02/28(日) 12:33:02
イギリスは共働き増えてるしフランスも女性が働くのが普通。
アメリカでは増えてるみたいだけどまだまだ共働きが多い。
若い子が専業主婦希望が多いけど共働き希望の多さにはまだ敵わない+7
-7
-
323. 匿名 2016/02/28(日) 12:33:03
専業主婦の運命のウエイトは夫次第。+9
-2
-
324. 匿名 2016/02/28(日) 12:33:25
ここで発狂してる兼業って職場でも使い捨てのばばあ扱いで
家でも妻を働かせる甲斐性なしの旦那で居場所無さすぎで
誰からも認められない悲惨すぎる毎日なんだろうな。+13
-9
-
325. 匿名 2016/02/28(日) 12:34:09
結婚したら仕事やめてほしい。
共働きは職場でストレス発散するから嫌。+12
-6
-
326. 匿名 2016/02/28(日) 12:35:51
若い男性も約8割が共働き希望らしい
ここは年輩の方が多いから関係ないか+6
-3
-
327. 匿名 2016/02/28(日) 12:36:29
まさか平均収入の旦那で専業してる人はいないですよね?+10
-6
-
328. 匿名 2016/02/28(日) 12:37:32
海外でも、上流家庭の奥様や、子育てに熱心な人は専業になる人増えてるよ。
なぜなら、子供に関する研究で、専業のメリットが多数報告されているから。
「海外では共働きは当たり前」はもう古い、+7
-8
-
329. 匿名 2016/02/28(日) 12:37:33
>>324
自分を棚にあげて他人を批判する貴女も誰からも認められない悲惨な生活してるんだろうね+5
-4
-
330. 匿名 2016/02/28(日) 12:38:04
家事が好きではないので専業主婦に不安があったけど
子育てが未知すぎてめちゃくちゃ楽しい。
子供嫌いだったのに意外だった。
習い事や塾や役員など、こんな世界があったなんて。
働きたい気持ちは霧消した。
金銭面は、資産があるので一応、なんとかなるでしょう。
資産がなかったらなんか怖いから働くけど。+8
-2
-
331. 匿名 2016/02/28(日) 12:38:26
>>314
自分も専業だけどそれは確かにあると思います。
正直心もとないですから。
専業を正当化しすぎてるコメントには疑問を感じますが、
楽してるでしょって言われるのも心外です。
+7
-1
-
332. 匿名 2016/02/28(日) 12:39:09
>>324
あなたが一番発狂してるんじゃないんですか?
共働きらしき人が発狂してるコメントとかないんですが?+5
-3
-
333. 匿名 2016/02/28(日) 12:40:19
大学生だけど、男子はほとんど嫁には専業になってもらいたいらしいよ。
低収入男性ほど、共働き希望の事実があるけど、
やっぱり収入に関係なく嫁には家にいて欲しいってさ。+4
-11
-
334. 匿名 2016/02/28(日) 12:40:51
言い争っても無駄。
聞く耳もたない人ばっかだもん+8
-3
-
335. 匿名 2016/02/28(日) 12:41:13
しっかりした人は何をやってもしっかりやる
しっかりしてない人も自分に負けず死ぬ気で悪しき習慣を変えれば出来る
姿勢の無い人は何をやっても駄目+3
-3
-
336. 匿名 2016/02/28(日) 12:41:46
>>327
あのね、専業のみんな旦那の収入だけで生活してるわけじゃないよ。
家賃収入、資産運用でいくらでも別収入がある人はあるのよ。
+8
-5
-
337. 匿名 2016/02/28(日) 12:42:11
>>333
データ持ってきて
ネットで調べたら20代から30代は共働き希望が圧倒的に多いよ?調べてみて+5
-2
-
338. 匿名 2016/02/28(日) 12:43:16
資産があるので専業主婦やっています。
メリットは、子育てに関してと、ボランティアに時間を費やせること。
デメリットは、今のところありません。+9
-6
-
339. 匿名 2016/02/28(日) 12:44:23
旦那さんの収入に余裕があって、家持ち、 ばばぬきで専業、兼業はもちろん働き方、仕事を自由に選べる人が最強だと思うよ。
+4
-2
-
340. 匿名 2016/02/28(日) 12:44:24
>>333
釣られてみるけど、自分が働き出して現実を知ったら
働いてほしいって言い出す。+10
-2
-
341. 匿名 2016/02/28(日) 12:44:46
貧乏で専業主婦してますが何か?+9
-6
-
342. 匿名 2016/02/28(日) 12:44:54
専業主婦ですが毎日忙しいし、家政婦扱いされるし仕事のストレスを当てられるのでメリットはないしデメリットしかありません。
共働き家庭が羨ましい+3
-4
-
343. 匿名 2016/02/28(日) 12:46:28
専業主婦だけど働いてる人バカにしたり悪口言う性格の悪い専業主婦にならないように気を付けます+24
-3
-
344. 匿名 2016/02/28(日) 12:46:41
家賃収入のある専業です。
夫は給料が高いので、家賃収入と合わせると
余裕で暮らしていけます。子供が3人いるので
メリットはやはり子供に関してでしょうか。+3
-2
-
345. 匿名 2016/02/28(日) 12:47:35
>>332
発狂、過剰反応しすぎ。
悲惨な人生が自分の事に該当するからって言えども少しは落ち着きなさい笑
お金も心の余裕もないのね。
住む世界が違い過ぎるようです。
関わらないで下さい。さようなら。+2
-4
-
346. 匿名 2016/02/28(日) 12:49:33
資産、その他の収入で暮らしています。
メリットは、ボランティア、趣味、子育てなどに集中できることです。私の貯蓄も充分にあるので
特に心配はありません。+3
-1
-
347. 匿名 2016/02/28(日) 12:49:36
他人見下したり優越感浸ってる専業主婦より、ネットや職場で悪口言われたり嫌われても家族のために毎日働いてる兼業主婦のほうが何倍も尊敬するし、なれるなら一生懸命頑張ってる主婦になりたい+8
-2
-
348. 匿名 2016/02/28(日) 12:51:07
デメリット
仕事が終わった後に飲むビールのおいしさを味わえない+4
-3
-
349. 匿名 2016/02/28(日) 12:51:11
>>345
そうだね関わらないほうがいいよね+2
-0
-
350. 匿名 2016/02/28(日) 12:51:23
兼業ですが、共働きで貧しい人って結構多いので、お金持ちと結婚したかったですね。
子供も沢山欲しいですが、お金が無いと無理です。+2
-3
-
351. 匿名 2016/02/28(日) 12:51:26
>>336
独身時代からの多少の貯金はあっても
十分な資産ある人、旦那がかなりの高収入なんて人、
専業でもほとんどいないよ~;
幼子2、3人抱えて働けるはずもなく、
みんな何とか工夫してやり繰りしてますよーーー。+8
-2
-
352. 匿名 2016/02/28(日) 12:51:58
兼業するのはお金がないからだよ。どうせ分かってる事だけど。
貧乏なのに3人も産んじゃって一人1千万は学費がいるから
中学に入る頃は火の車。+8
-10
-
353. 匿名 2016/02/28(日) 12:53:28
毎日専業主婦トピに張り付いて言い争ってる主婦より家事なり仕事なり一生懸命やってる人のほうが憧れます+10
-1
-
354. 匿名 2016/02/28(日) 12:53:42
専業主婦羨ましい。友達が最近結婚して専業になりました。
なんで兼業って、「人それぞれ」とかいうくせに専業叩くんだろうね。+10
-6
-
355. 匿名 2016/02/28(日) 12:55:11
兼業のほうがいいよね
だって毎日専業主婦トピで不毛な言い争いしなくて済むもん+10
-4
-
356. 匿名 2016/02/28(日) 12:57:28
専業主婦ですがデメリットはそんなにないですよ。
私はお金がなければ専業主婦にはならないのでお金がないというデメリットもないですし、出かける回数が減るというのも習い事をしたりご飯を食べに行ったりするのでないです。
運動もしているし、食べ物にも気を使っているので太りもしないですし、健康診断も受けていて不健康でもないです。
ストレスがなくて幼稚園に通っている子供と過ごす事が幸せです。
+5
-3
-
357. 匿名 2016/02/28(日) 12:58:33
専業叩きの兼業嫌だー
専業主婦になりたいです+6
-5
-
358. 匿名 2016/02/28(日) 12:59:15
兼業叩く専業嫌だー
兼業主婦になりたい+7
-3
-
359. 匿名 2016/02/28(日) 13:00:07
兼業ってすぐ怒るから嫌い。
職場にも迷惑。子供がいるなら、子供を優先してね。+5
-6
-
360. 匿名 2016/02/28(日) 13:00:07
毎日ずっと家にいるなんて無理
+8
-3
-
361. 匿名 2016/02/28(日) 13:00:45
専業トピに来る兼業みたいになりたくなーい+4
-6
-
362. 匿名 2016/02/28(日) 13:01:00
>>359
兼業主婦叩く専業主婦に誰か鏡をあげて+5
-4
-
363. 匿名 2016/02/28(日) 13:02:13
学生ですけど専業に憧れる子多いです。
親共働きの子は特に。+4
-2
-
364. 匿名 2016/02/28(日) 13:03:14
人それぞれでしょ?というくせに専業を叩く兼業+3
-6
-
365. 匿名 2016/02/28(日) 13:03:35
妹夫婦は共働きで世帯年収1500万はあるらしい。
うちは500万で専業主婦。
貧乏共働きは一番嫌だなー+9
-2
-
366. 匿名 2016/02/28(日) 13:03:38
メリット→自由、子供が風邪でも気楽に幼稚園、学校を休ませられる。
プレッシャーがほぼない。疲れない。
デメリット→子供が小さいのもあるが、ひきこもりやすくなる。お金ない。+3
-2
-
367. 匿名 2016/02/28(日) 13:03:39
デメリット
暇があるから毎日ガルちゃんに張り付いて性格が歪む+3
-3
-
368. 匿名 2016/02/28(日) 13:03:59
>>363
あなたの周りとかどうでもいいんですけど
実際の統計でも共働き希望が多いし、男性も共働き希望が多いのが現実ですから
+4
-2
-
369. 匿名 2016/02/28(日) 13:05:04
デメリット→ここにいる性格悪い専業主婦になる
+9
-4
-
370. 匿名 2016/02/28(日) 13:05:10
今は共働きですが、専業主婦あこがれだったな。
うちのお母さんみたいになりたかった。
現実がツラーイ(∵`)+2
-1
-
371. 匿名 2016/02/28(日) 13:06:07
共働きなのに貧乏な家庭の方が多い+5
-2
-
372. 匿名 2016/02/28(日) 13:06:39
兼業は専業主婦叩きが大好きです♡+3
-5
-
373. 匿名 2016/02/28(日) 13:07:18
金持ち専業はいいよね!+13
-2
-
374. 匿名 2016/02/28(日) 13:07:29
都内共働き夫婦って世帯年収1000万超は当たり前だよね〜
田舎共働き夫婦で介護職だと2人でやっと500って人はかわいそう。
うちは600あるから専業主婦。+5
-7
-
375. 匿名 2016/02/28(日) 13:08:34
成人後の精神面を考えると子育てには専業1択
嫁には専業になって欲しい男の理想
(ただし全てしっかりしした女性の場合に限る)+2
-1
-
376. 匿名 2016/02/28(日) 13:09:32
ここで討論するのめんどくさいし意味がない
見栄っ張りの専業主婦ばかりだし、統計言っても周りは違うの一点張り
もう専業主婦は何よりの勝ち組で、皆が憧れてる、そして旦那も子供も望んでる、それが専業主婦ってことにしときましょう。
お疲れ様です!解散。+8
-4
-
377. 匿名 2016/02/28(日) 13:10:25
高校生。お母さんが専業主婦でよかった。
周りの共働きの人は常にカリカリしてて余裕が無いから怖い。+6
-6
-
378. 匿名 2016/02/28(日) 13:10:29
>>デメリット
暇があるから毎日ガルちゃんに張り付いてb性格が歪む
これはマジだわ
やほー検索でそこそこ上位にくるトピの上位30コメのうち7くらいが私の性格の悪いコメントだったことがある
専業兼業の話題ではないけど
やだーそんな影響力持ちたくねえ―と思ってパートに出ました+10
-3
-
379. 匿名 2016/02/28(日) 13:11:21
ガルちゃんの「解散」が成功してるの見たことないぞwwwwww+8
-1
-
380. 匿名 2016/02/28(日) 13:13:49
都会の700と500共働きとかすごい羨ましいけど
地方で700専業でもそれなりには裕福っすよ
私はパートだけしてるけどね
アイドル追っかけたいから
追っかけの世界では、割と勝ち組だよ
追っかける時間とカネが両方ありますってことで+3
-3
-
381. 匿名 2016/02/28(日) 13:13:58
リア充専業主婦さがるちゃんやりませんから+3
-5
-
382. 匿名 2016/02/28(日) 13:14:05
専業主婦大嫌い!+5
-4
-
383. 匿名 2016/02/28(日) 13:14:16
専業主婦とは関わったことないからわからないけど、子持ちで働いてる正社員の女性やパートの女性は皆穏やかでしたし嫌われてませんよ。
中には管理職になって周りから尊敬されてるママ主婦さんもいます。
ここで悪口言ってる人よりは性格いいのは確かですね+11
-5
-
384. 匿名 2016/02/28(日) 13:15:05
兼業だけど、仕事中もガルちゃんに張り付いてますが。+3
-6
-
385. 匿名 2016/02/28(日) 13:15:48
メリットは、家族が忙しくても合わせて時間を取れるところや、自分には向いていて毎日楽しいところですかね。スケジュールが自分次第なので。
デメリットは、今のところないですよ。+6
-1
-
386. 匿名 2016/02/28(日) 13:16:45
「自由」か「お金」
の二択で「お金」の人は働けばいいんじゃない。
+9
-0
-
387. 匿名 2016/02/28(日) 13:16:50
なんでここに兼業来てるの?
こういうところがいや。職場でも、他人のことに顔突っ込むババァばっかりで。+5
-7
-
388. 匿名 2016/02/28(日) 13:17:05
そりゃ働く女は穏やかでしょうよ
穏やかでいられないのが誰か分かってる?
ちょくちょく休まれてフォローする側なんですけど?
逆に性格悪い兼業主婦なんか、うちの職場に来たらどんな手使っても追い出してやるわ+7
-6
-
389. 匿名 2016/02/28(日) 13:17:36
働いてる主婦で性格悪い人もいるけど一部だよ。
ここにいる性格悪い専業主婦と同じくらいの割合かな?+5
-4
-
390. 匿名 2016/02/28(日) 13:17:46
どうぞ勝手に共働きでも何でもしてください。
専業トピに来るのはやめてください。+6
-5
-
391. 匿名 2016/02/28(日) 13:19:32
>>390
専業主婦しか来ちゃいけないの?
専業主婦体験した現兼業主婦もダメなの?
+6
-1
-
392. 匿名 2016/02/28(日) 13:19:52
専業主婦です。
メリット→ストレスゼロで、毎日幸せ
デメリット→お客様の立場しか経験しないから、わがままになった。大体全部自分の思い通りになるし。
でも、幸せ笑+7
-10
-
393. 匿名 2016/02/28(日) 13:20:43
は?兼業がなんで「専業は性格悪い」とか言えるの?何かあるとすぐ仕事押し付けて帰るくせに!
「子供優先だからさ~」とかいい加減にしろ!
独身組にどれだけ嫌われてるかわかってないのか。+5
-7
-
394. 匿名 2016/02/28(日) 13:21:25
必死に兼業で働いても夫婦の年収合計が専業のA旦那より低いなんて
むなしすぎる。+7
-2
-
395. 匿名 2016/02/28(日) 13:21:31
そういえばここって専業主婦のトピだよね
貴重な休みに何してんの兼業さん
こっちの時間は無限だけどあなたの時間はしょせん有限でしょ?
有限なものの方が切り売りした時の対価は大きいのに、それを差し出すなんて
付き合えば付き合うだけ専業に負けてるよ
頭がいいならどちらに分があるか分かりそうなものだけど
基本的な勘定ができないバカって仕事で役に立ってなさそう+7
-10
-
396. 匿名 2016/02/28(日) 13:22:28
メリット→マイナスだろうけど子供も中学にあがり、毎日が日曜日みたいな感じ。
ガルちゃんやり放題。
デメリット→そんなに気にしないけど、多少見下されてのを感じるw+2
-2
-
397. 匿名 2016/02/28(日) 13:22:35
>>393
そんなのあなたの職場の先輩でしょ?
全員が仕事押し付けてるとか思わないで+6
-4
-
398. 匿名 2016/02/28(日) 13:23:10
うーん、夫の年収しだいじゃない?
夫が3000万超えてるような専業主婦ならメリットの方が多いけど、貧乏〜普通の収入の専業主婦はメリットって精神的に楽、以外にあんまりないような。
親戚で奥さん専業主婦で旦那さんが急逝、奥さんはその後働き出した家庭をしってるけど、大変みたいだよ、やっぱり。
貧乏〜普通〜小金持ちの専業主婦は金銭面での不安はどうしても考えなきゃいけないと思う。+9
-1
-
399. 匿名 2016/02/28(日) 13:24:10
メリット→自由でストレスなし
デメリット→見下される+8
-2
-
400. 匿名 2016/02/28(日) 13:25:16
>>393
共感。人それぞれです♪とか言ってるくせに専業叩き。職場では、子供がナンタラカンタラばっかり喋ってる。大迷惑だし、性格悪すぎます。専業のこと言える立場ではないはず。
+2
-3
-
401. 匿名 2016/02/28(日) 13:25:55
>>395
ごめんね、兼業主婦じゃなくて大学生。
ぶっちゃけここにいる専業主婦より暇です。
兼業主婦はあなたが言うように貴重な休みにがるちゃん来ませんよね+5
-1
-
402. 匿名 2016/02/28(日) 13:26:00
ガルちゃんの変な荒らしに
「私お金あるし、いくらでも付き合うよ。さあどんどん荒らして」って言ったら消えたことがある
金持ち最強+4
-2
-
403. 匿名 2016/02/28(日) 13:27:23
メリット…時間がある
デメリット…お金がない。しまむらのバーゲンすらキツい+5
-4
-
404. 匿名 2016/02/28(日) 13:27:40
>>401
横だけど、大学生がヒマ自慢ってナミダ出るよ……
主婦と違って、黙ってても予定が舞い込むのが普通じゃないの?+5
-5
-
405. 匿名 2016/02/28(日) 13:28:05
専業主婦ですが、ガルちゃんは休日しかやりません。平日は、主に家事、時間があればボランティアか習い事なのでガルちゃんやってる時間はないし、あまり見ないようにもしています(´∀`)+5
-8
-
406. 匿名 2016/02/28(日) 13:28:33
メリット
ストレスフリー
料理や家事に時間かけられる
デメリット
思い付かない
お金問題は独身時代の運用でクリア
+6
-3
-
407. 匿名 2016/02/28(日) 13:29:10
>>395
いくら時間が無限にあるからと言ってがるちゃんで不毛な言い争いしている人ほど負け組はいないわw
+7
-3
-
408. 匿名 2016/02/28(日) 13:29:12
専業主婦は、承認欲求強い人とか人から羨まれたい人には向いてない。
小さなことに幸せを見いだせるタイプには向いてる。+11
-1
-
409. 匿名 2016/02/28(日) 13:29:20
398です
3000万以上、としたのは金融機関が定めてるお金持ちの層の定義より。
年収3000万以下はお金持ちとは言えないから。(純資産がめちゃくちゃあるなら別ですが)
+5
-2
-
410. 匿名 2016/02/28(日) 13:29:33
夫は高収入。私は家賃収入があるので余裕の暮らし。デメリットはないですね。+4
-3
-
411. 匿名 2016/02/28(日) 13:29:53
本来「ガール」のチャンネルなのに、若い子を見かけると哀れになるのはなんでだろうねw+5
-2
-
412. 匿名 2016/02/28(日) 13:30:41
専業主婦って中卒、高卒イメージ
子供できたら専業主婦の子と友達になってほしくないなー大学行くやつはバカとか言いそう。+6
-10
-
413. 匿名 2016/02/28(日) 13:31:05
そもそも、独身時代の貯金が沢山あるから専業やってるわけで。自分の貯蓄がないのに専業主婦はできませんから。
ご心配なく。+6
-1
-
414. 匿名 2016/02/28(日) 13:31:13
>>407
そう思うなら、不毛の最たるものであるアンカーをつけるなよwwwww+0
-2
-
415. 匿名 2016/02/28(日) 13:31:22
確かに高給取りの旦那がいる人は専業主婦メリットしかないかも。
でもうちの場合は貧乏だし、近くの保育所に子供預けて働きたくても待機児童多くて入れられないから働けないので節約貧乏主婦するしかない。+5
-2
-
416. 匿名 2016/02/28(日) 13:31:46
メリットしかない+6
-3
-
417. 匿名 2016/02/28(日) 13:32:04
大学進学率は、専業主婦の子供の方が多いです+5
-10
-
418. 匿名 2016/02/28(日) 13:33:13
>>417
今どき大学にみんな行くよ+6
-4
-
419. 匿名 2016/02/28(日) 13:34:22
>>412
専業家庭の子供の方が大学進学率が高いですよ。
ちなみに東京大学を例に挙げると、学生の7割以上は専業家庭の子供です。+8
-8
-
420. 匿名 2016/02/28(日) 13:34:46
1人っ子でダンナ年収800なので、子供の非行のリスクを冒してまでは働きません
一元では語れませんが、やはり共働きのお宅は子供の行動、あまり把握していませんよ
把握して何をするわけでもないですが、知っているといないの差は大きいです+10
-9
-
421. 匿名 2016/02/28(日) 13:35:53
専業に憧れます。+5
-3
-
422. 匿名 2016/02/28(日) 13:36:49
>>401
頭弱過ぎてツッコミ所満載。+2
-4
-
423. 匿名 2016/02/28(日) 13:38:11
20代主婦だけど周りは共働きか妊娠子育てのため専業主婦してる人がほとんど。
専業主婦してる友達は旦那さん一流企業だけどまだ収入少ないから切り詰めて生活してるのが現実だし子供が小学生になったら働くらしい
裕福な専業主婦生活送るためには旦那さんの退職金とか旦那さんが役職に着いた人をもつ妻じゃない?どんだけおばさんが多いのここ?
+9
-5
-
424. 匿名 2016/02/28(日) 13:38:25
うちは共働きですが、周りの専業主婦の方は
身なりも綺麗で家も大きくて良いなと思います。
いつも余裕のある感じも憧れます。専業主婦叩きの兼業なんて一部だけなので気にしないでくださいね。+6
-6
-
425. 匿名 2016/02/28(日) 13:39:37
メリット
書ききれない
大学の友達は専業主婦多いから話が合う+5
-4
-
426. 匿名 2016/02/28(日) 13:39:52
>>412
兼業は学歴が低いから低所得に身を置いて結婚後も働かざるを得ないと思うんだけど。+5
-8
-
427. 匿名 2016/02/28(日) 13:39:56
共働きになりすました専業主婦の自演面白い+10
-4
-
428. 匿名 2016/02/28(日) 13:40:17
産婦人科務めの人から聞いた
兼業の家の子の方がアウスでよく来るってさ
きいたの昔だから今は知らないけど
お母さんが付き添ってくれなくて1人でくる子も多いとか
ま、やる事やったなら自己責任ですけどね+4
-5
-
429. 匿名 2016/02/28(日) 13:41:55
専業トピにたかって来る兼業なんてろくな仕事してなくて役職もないんだろうね。+5
-4
-
430. 匿名 2016/02/28(日) 13:42:40
金持ちなら家事代行頼めるし、メリットしかないかもしれないけど、
普通の主婦だと外出がガクッと減る。
お小遣いも食費や日用品優先してしまう。
旦那に風邪とか体調悪くない限り、家事を甘えられない。
1日会話しないことざらにある。
そして、この自由な時間の使い方に慣れてしまい、社会復帰できる自信ないw+6
-6
-
431. 匿名 2016/02/28(日) 13:43:17
専業主婦トピ
共働きなりすまして専業主婦アゲこめ
兼業主婦のデメリットあげるトピズレ
一部の例を全体のように話す(ソースは周りの話)
兼業主婦がダイッキライ
がるちゃんでは見栄っ張り+7
-3
-
432. 匿名 2016/02/28(日) 13:43:45
みんな荒れてるなあ・・・
私も子供が小さいから専業やってるが、専業は頑張ってるつもりでも、
達成感少ないからなあ・・・
ここ見てたら人って認められたい、肯定されたい生き物なんだな
ってつくづく感じた。+5
-3
-
433. 匿名 2016/02/28(日) 13:44:48
メリット 自由
デメリット お小遣い少ない
歯並び悪いから歯の矯正したいんだけど、
旦那のお金ではとてもできない。
人に会わないからなんでするの?とか言われるし。
肩身狭いとこはあるかな…やはり+6
-1
-
434. 匿名 2016/02/28(日) 13:45:19
へ~裕福な専業主婦ってがるちゃんやるんだ~+9
-3
-
435. 匿名 2016/02/28(日) 13:46:08
現実カツカツの貧乏主婦ばかりだよ
金持ち主婦は一握り
むしろ兼業主婦の方が豊かな暮らしで羨ましい
自分は持病ありの貧乏主婦+9
-2
-
436. 匿名 2016/02/28(日) 13:47:05
楽しいよガルちゃん
そこそこ程度には裕福でも、貯金五千万くらいだとやっぱり豪遊はできないからね
お金のかからない娯楽と言うことで一つ+9
-1
-
437. 匿名 2016/02/28(日) 13:47:44
>>31
こんなにプラスが多いとは、やっぱり専業主婦は不倫が多いんだね。
ベッキーのこと叩いてる場合かよ?
兼業主婦だけど、外部との接触で毎日生き生き出来るし、人間的レベルも下がらないから最高。
専業主婦の人って旦那が居なくなったり離婚したらどーするの?憐れ、、、+7
-5
-
438. 匿名 2016/02/28(日) 13:48:38
>>424
そうですよ。兼業が全員専業叩いてるのではないです。幸せな人は他人のことを気にしません。
叩きもしませんから。+5
-0
-
439. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:00
>>436
逆に痛々しいわ+3
-3
-
440. 匿名 2016/02/28(日) 13:49:00
実家に資産がございます
三つか四つあるうちの財布の1つがなくなっても、慌てません
+3
-1
-
441. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:41
金持ち専業だからメリットだらけでーす+4
-3
-
442. 匿名 2016/02/28(日) 13:50:49
デメリット
変なママ友にタゲられたら仕事より地獄+5
-2
-
443. 匿名 2016/02/28(日) 13:51:43
近所に年収二千万くらいありそうな会社役員のお宅があるけど毎週のように歌舞伎や演劇いって羨ましい
うちは800なので毎週映画と漫画喫茶がせいぜいかな
ヲタなので天国ですけどね+7
-1
-
444. 匿名 2016/02/28(日) 13:52:16
離婚したら悲惨なのは、貧乏共働きの方でしょ。
自分の貯蓄があるから専業出来てるわけだし。
蓄えがないのに専業なんかしない+7
-5
-
445. 匿名 2016/02/28(日) 13:53:58
勝手に裕福自慢なりすればいい
でもトピズレである兼業主婦の悪口や偏見言ってて引くわ+8
-4
-
446. 匿名 2016/02/28(日) 13:54:37
外出したくないし
人にも会いたくないし
外で働きたくないし
オシャレや化粧も必要なければしたくない
他人に認められなくても平気というか他人に認識されたくない
メリットしかない+5
-3
-
447. 匿名 2016/02/28(日) 13:55:14
独身です。職場に、「専業だと視野が狭くなる」とか言ってるお局いるけど、イラネ。
視野が狭いのはお前だよ。そもそも、貧乏だから働きに来てるのみんな知ってるから。毎日おんなじ職場に来るより、いろんな習い事沢山してる専業の方が視野広いだろ。+7
-7
-
448. 匿名 2016/02/28(日) 13:56:18
デメリット
無し+4
-4
-
449. 匿名 2016/02/28(日) 13:56:29
>>447
独身のふりした専業さん。
兼業叩くしかないなんて哀れよ+8
-4
-
450. 匿名 2016/02/28(日) 13:57:23
お金があるので、他所様に離婚や旦那死亡や失業の心配はしていただかなくて結構です。+2
-4
-
451. 匿名 2016/02/28(日) 13:58:28
>>449
独身OLですよ。なりすましていません。+1
-4
-
452. 匿名 2016/02/28(日) 13:58:31
ここの自称裕福専業主婦の特徴
自分自身が正義
都合の悪い意見は否定
裕福で気持ちの余裕があるはずなのに兼業叩きw+10
-4
-
453. 匿名 2016/02/28(日) 13:58:57
でもここ読んでると
「自己実現もリスクヘッジもできてますよ!」系の兼業と
「ゆるっと好きな事に使う程度のお金はありますよ」系のの専業
どっちが楽しそうかと言えば後者なんだよなあ+9
-5
-
454. 匿名 2016/02/28(日) 13:59:53
>>451
でもここ兼業主婦の悪口言うところじゃないですよ?
なぜ専業主婦トピ開いて書いたんですか?w+5
-2
-
455. 匿名 2016/02/28(日) 14:00:01
普通に学生もいるけど?なりすまししてるとか意味不明でしょ。+6
-1
-
456. 匿名 2016/02/28(日) 14:01:20
なんで、兼業が専業になりすましてることは責めないの?+3
-5
-
457. 匿名 2016/02/28(日) 14:01:34
>>447
いるいる
会社のことしか分からない旦那と同じ臭いを感じるわ+5
-3
-
458. 匿名 2016/02/28(日) 14:01:53
ていうか専業でいることにデメリット感じたら、ふつうに働くと思うんだよね誰でも
ないんだもん+4
-3
-
459. 匿名 2016/02/28(日) 14:02:51
あれ?兼業主婦が専業主婦になりすましてるコメもあるんじゃないの+2
-4
-
460. 匿名 2016/02/28(日) 14:02:52
>>450 本当にそう思います!
離婚?夫が死亡?きちんと色々想定してますからご心配なく!って感じですよね。
元々見ている景色が違うということに気付いて欲しいです。
+4
-8
-
461. 匿名 2016/02/28(日) 14:03:08
女は巣作りの性で競争には向いていない
穏やかにやってる人の方が幸せに見えるのはもう本能かもね+4
-2
-
462. 匿名 2016/02/28(日) 14:04:43
>>458
えっ私はやむを得ず専業主婦ですけど。
働きたいけど職がありません+8
-1
-
463. 匿名 2016/02/28(日) 14:05:32
ボロボロ兼業が突然専業になれてキラキラしはじめる
ダラダラ専業が運よくいい仕事見つけてキラキラし始める
どっちも見てる
女なんかね、キラキラしたいだけなのよ要は+5
-4
-
464. 匿名 2016/02/28(日) 14:05:39
旦那が亡くなろうがクビになろうが、会社が爆発しようが、うちには資産があるので心配していただかなくても結構です。
私の貯金もたくさん貯めてあります。+5
-5
-
465. 匿名 2016/02/28(日) 14:05:48
こういう話題は堕落した人種、しっかりした人種の二つに分けてコメント見れたらわかりやすくて良いのになあと思う+2
-3
-
466. 匿名 2016/02/28(日) 14:07:10
兼業の方ははすぐになりすましだのおかしな事言うのやめてください。+4
-4
-
467. 匿名 2016/02/28(日) 14:07:20
専業主婦勝ち組羨ましい憧れる頑張ってる
兼業主婦負け組貧乏性格悪い頑張ってない
これで納得ですか?専業主婦様?+7
-4
-
468. 匿名 2016/02/28(日) 14:07:49
キラキラ系じゃないと働きたくないからもう五年も専業主婦で小説投稿してる
いっつもあと一歩で賞が取れない
でも焦らない
だってお金あるし+3
-4
-
469. 匿名 2016/02/28(日) 14:08:05
すべてに余裕がある。
どうせ働いたってそこらの事務員だから、
社会的地位もへったくれもない。
旦那の希望通り専業です。
+5
-4
-
470. 匿名 2016/02/28(日) 14:08:32
>>467
当たり前のことをドヤ顔で語らないように+4
-3
-
471. 匿名 2016/02/28(日) 14:09:42
>>464
ほんとそれだわ。ちゃんと、夫がいなくなったとしても生きていけるように貯金はあります。
+3
-5
-
472. 匿名 2016/02/28(日) 14:09:48
貧乏専業主婦の私は場違いでした
帰ります+8
-0
-
473. 匿名 2016/02/28(日) 14:10:02
>お金持ちの専業主婦は意外と世間から隔離されないよ。
>だって交際費も気にしなくていいからボランティアしたり習い事に行ったりと外に出れるもん。帰宅が遅くなったら外食すればいいだけだし。
>普通の専業主婦となると話はべつかな~?
似たような世間知らずの能なしといっしょにつるんで正当化しあって
どんどん世間知らずで醜い生き物になるという証拠w
こんな人間には絶対になりたくない
+8
-4
-
474. 匿名 2016/02/28(日) 14:10:13
自演の人、バレてないとでも思ってるの笑?
家賃収入専業主婦があまりにも多いようなのですが…
私も家賃収入で生活してるものですけど、専業主婦じゃないよね?カテゴリー的には自営業とか不動産賃貸業ですから専業主婦とは言えないよ。管理やら税金関係やらやる事あるでしょ。
それにお金あるから働かなくていい事に嫉妬されて叩かれてるんじゃなくて、お金持ちでも社会の役に立ちたくて働いたりしてる人もいるのに、楽しようって魂胆がミエミエで自分の事しか考えてないから叩かれてるんだよ。
+12
-4
-
475. 匿名 2016/02/28(日) 14:10:33
>>470
さすが専業主婦様~+4
-2
-
476. 匿名 2016/02/28(日) 14:11:13
姉夫婦共働きで2500万稼いでる。
旦那さんの年収1800だけでも食べていけるけど姉は働くことに意義があるらしい。
私は夫の年収600万で専業主婦させてもらってる。不自由はしてないけど姉夫婦みたいに都内の一等地にマンションはもってないし高級料理店に何度もいかない。海外旅行も年に何度もいけないし車はプリウスですがそれはそれで幸せ。
でも、周りからみると負け犬と思われるのかな〜自分が良ければいい。姉夫婦からはブランドのお下がりもあるしで私は嬉しいけどね。+6
-3
-
477. 匿名 2016/02/28(日) 14:11:28
>飽きない?
>よく採用されるよね
>専業主婦専業主婦ってw
>要は叩きコメ待ちじゃないの
叩かれるだけの理由があるとわかってるんだねw
正当化する理由もないし
存在自体が無価値だからねw
+5
-3
-
478. 匿名 2016/02/28(日) 14:11:53
ニートが発狂するコメ欄www
+4
-3
-
479. 匿名 2016/02/28(日) 14:12:14
将来は専業主婦希望の大学生です。
ちゃんと独身時代にお金貯めることが大事なようですね。私も頑張ってお金貯めて専業になります。+5
-6
-
480. 匿名 2016/02/28(日) 14:12:36 ID:wK31lKj9Hi
専業主婦は、子供との時間をたくさん作れるのがメリットです。
デメリットはお金が足りないこと。片足がやや不自由なのと、子供が3人いるので、なかなかパートは決まりませんでした。でも、昨年クラウドワークスに出会い、働いた経験のない私でも安定してお家で仕事ができています。
テレビみながらコツコツやっていると月に6万以上になるし、なにより周りに堂々と言える仕事です。夜の仕事を選んだり、貧乏を子供に強いることもありません。子供の体調が良くなくても、隣にいながら仕事ができます。
真面目にコツコツできるやれるか、それだけです。
発注してくれる会社はいつも人を探しています。お金のないひとがたくさんいて、簡単な仕事もあるのに、どうしてうまくマッチングできていないのか今となっては不思議です。
+3
-3
-
481. 匿名 2016/02/28(日) 14:13:27
>>475
皮肉を皮肉と自分から言う最高にみっともない展開だけは避けたのね
バカなのは変わらないけど貫いた点だけは褒めてあげるわ
ありがたく思いなさい
専業主婦の情けよ+2
-7
-
482. 匿名 2016/02/28(日) 14:13:47
全てを手に入れて傲慢で他人を見下す女ほど醜いものはないということがわかりました。
ある意味勉強になるトピです。+5
-2
-
483. 匿名 2016/02/28(日) 14:14:10
>>219
深く同意+6
-2
-
484. 匿名 2016/02/28(日) 14:14:18
兼業の人って嫉妬ばっかりだね。職場でもそうだよねー。そんなおばさんばっかりだから嫌になるわ。+5
-6
-
485. 匿名 2016/02/28(日) 14:14:23
>この話題もうお腹いっぱい
>トピ申請する人も 承認する人も
>あきひんのか?
それを夫叩きのトピでも言わないから専業寄生虫は嫌われるんだよwww
+4
-2
-
486. 匿名 2016/02/28(日) 14:15:45
>>108
独身時代の貯金って
結婚したら2人の財産になるって聞いたことあるけどどうんんでしょうか?私も独身の時の貯金があるのですがいっていません。+2
-5
-
487. 匿名 2016/02/28(日) 14:17:27
>>151
は??トピずれるけど
仕事してた時もトイレなんていつでもいってたよ。+3
-3
-
488. 匿名 2016/02/28(日) 14:18:26
>子なしの専業主婦最強だなぁって思う…
それ、怠けたい底辺オバサン視点ね
旦那さん視点だと
「最凶」
存在価値のない粗大ゴミ
自覚できないんだろうなw
世間知らずだからw
+8
-4
-
489. 匿名 2016/02/28(日) 14:18:32
みんなマウンティングトピでマウンティングする人は劣等感の塊、自己顕示欲の塊で最悪っ!って叩いてたけど、それ以上のことしてるね。+5
-2
-
490. 匿名 2016/02/28(日) 14:19:30
おい来たぞ+1
-1
-
491. 匿名 2016/02/28(日) 14:19:34
>>473
私も専業主婦だけど正論だと思う。
ここにいる人たちと友達になりたくない。
毎日頑張って人の痛みや気持ち、常識を持った人たちと友達になりたい+6
-2
-
492. 匿名 2016/02/28(日) 14:21:17
最凶をなんなく受けいれる器をもった者こそ「最強」の漢+4
-2
-
493. 匿名 2016/02/28(日) 14:21:33
>>264
地方ならいけちゃう年収?+3
-1
-
494. 匿名 2016/02/28(日) 14:21:47
3号=生活保護+5
-4
-
495. 匿名 2016/02/28(日) 14:22:36
なんか世間知らずのバアサンたちが
「専業主婦=金持ち」ってしたいみたいだけど
実際は底辺にも専業寄生虫は多いんだよw
それと、金持ちで優秀な旦那さんなら
昼間にがるちゃんやってるゴミみたいなババアに愛想が尽きてて
若くて素直ないい子と浮気を楽しんでるだろうねw
意識の高さや魅力が稼ぐ旦那と専業寄生虫とじゃかけ離れてるからねw
+11
-4
-
496. 匿名 2016/02/28(日) 14:23:08
>>482
金持ちで誰もが羨む環境にいても、醜い曲がった性格を持ってしまうほど不幸で満たされない人もいるのね+2
-1
-
497. 匿名 2016/02/28(日) 14:23:48
来たんだねえ……いつもの人+2
-2
-
498. 匿名 2016/02/28(日) 14:24:08
独身からすれば、共働き主婦の方が迷惑www
「専業主婦は寄生虫」とかうけるwww
職場にしがみついてるお前が寄生虫だろ+6
-8
-
499. 匿名 2016/02/28(日) 14:24:15
>最凶をなんなく受けいれる器をもった者こそ「最強」の漢
▼ゴミ
非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら
わがまま 男遊び 浪費癖
男性遍歴 中絶経験
借金 性病 整形
↓↓↓↓↓↓
┌-――――――――┐
|.XXXXXXXX.|
|., 男の器 , .|
|.XXXXXX.|
|.XXXXX.|
|.XXXX.|
 ̄ ̄ ̄
男の器がでかいほど、ゴミをたくさん抱えた女にモテる
+4
-2
-
500. 匿名 2016/02/28(日) 14:24:19
専業にデメリットを感じないのは育ちと頭が悪すぎるとしか言いようがない
資産ある無し以前の話だわ+6
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する