ガールズちゃんねる

友達にメリット・デメリット求めますか?

99コメント2016/02/29(月) 10:31

  • 1. 匿名 2016/02/28(日) 14:36:22 

    心の奥底では、
    この人と友達だと◯◯という利点がある
    とか考えて友達付き合いしてますか?

    +27

    -48

  • 2. 匿名 2016/02/28(日) 14:37:05 

    してません

    +110

    -11

  • 3. 匿名 2016/02/28(日) 14:37:21 

    本当の友達には求めない

    +119

    -9

  • 4. 匿名 2016/02/28(日) 14:37:26 

    求めない そもそも友達が少ない 大事にしないと

    +115

    -4

  • 5. 匿名 2016/02/28(日) 14:37:28 

    しません

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2016/02/28(日) 14:37:41 

    デメリットは考えるかも。
    デメリットありすぎな友人と
    付き合う意味がわからない。

    +238

    -3

  • 7. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:07 

    無意識レベルで当然求めてるけど

    自覚できてないので

    キレイごとを並べますw
     

    +30

    -3

  • 8. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:16 

    してないし、もしデメリットを感じてきたら自然と距離を置くようになる。

    +96

    -2

  • 9. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:25 

    子供の頃からの友達には思わないけど、ママ友とかはそう思う。

    +38

    -8

  • 10. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:29 

    信頼できる人なら利害関係なしで付き合おうと思うけど23年生きてきて1人しかいない

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:29 

    メリットは私の頭皮には合わないんでよね〜

    +31

    -11

  • 12. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:32 

    わたしはしてます。クラスの強い女とちょいちょい絡んどけば大丈夫か。てきな。

    +11

    -17

  • 13. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:37 

    言ってる奴はデメリットだらけ

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:39 

    まあでも、明らかにデメリットが勝る人との友達付き合いはないわ。

    +101

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/28(日) 14:38:51 

    +5

    -12

  • 16. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:04 

    損得感情で動いてるから
    求めます。

    +30

    -14

  • 17. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:08 

    常識がない人は距離をおく

    +103

    -2

  • 18. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:11 

    デメリットと感じる時点で友達じゃない

    +62

    -6

  • 19. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:13 

    求めない
    花輪くんみたいな超金持ちがいたら考えるのかもしれないけどさぁ(笑)

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:19 

    一緒にいると楽しいとか落ち着くっていうのも、メリットのうちだから。

    +51

    -4

  • 21. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:24 

    ブスで性格悪くて臭い人と友達になりたくないから(つまりガル民のことw)

    メリットデメリットは考えます

     

    +16

    -6

  • 22. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:33 

    友達にメリット・デメリット求めますか?

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:40 

    >>13
    こういう人とつきあうとデメリットだらけ

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/28(日) 14:39:46 

    友達に対して損得勘定を抱きません。
    一緒にいて楽しいから友達になるだけです。

    +10

    -7

  • 25. 匿名 2016/02/28(日) 14:40:01 

    本当の友達ってなんだろうね

    メリットがないとそもそも友達にはならないでしょ。

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2016/02/28(日) 14:40:08 

    いちいちそんなの考えてない

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2016/02/28(日) 14:40:12 

    メリットデメリットではないけど、尊敬できる友達とはずっと仲良くしたいって思う!

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2016/02/28(日) 14:40:32 

    メリット?

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2016/02/28(日) 14:41:18 

    そういう事を意識し始めた相手のことは既に嫌いになってることが多い

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2016/02/28(日) 14:41:34 

    相手による。
    相手が自分のメリットしか考えない人だと感じたら、嫌いになっていくだろう。

    最初からメリットデメリットは考えないけど。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2016/02/28(日) 14:41:38 

    >>21

    それおまえのことwww

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2016/02/28(日) 14:42:49 

    友達でいることがそもそものメリットかな。
    デメリットになるなら距離置いたり関わらない。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2016/02/28(日) 14:43:21 

    自分が精神的にしんどくなるくらいなら、離れていくかもだけど、基本時間作ってその子に会いたいかどうかかな

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/28(日) 14:44:18 

    >>28
    シャンプーじゃないからね。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2016/02/28(日) 14:45:25 

    求める

    所詮は他人だしね。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2016/02/28(日) 14:45:56 

    メリットが全くない人と付き合う必要はない
    料理教室を開いてる友人と調理師免許持ってる私で一緒に料理を作る
    絵画が好きな友人とクラシックが好きな友人とお互いの趣味につき合う
    お酒飲みながら夫の愚痴を話したり

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/28(日) 14:45:59 

    >>24
    「一緒にいて楽しい」もメリットでしょ

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2016/02/28(日) 14:47:13 

    人に対して、損得を考えてる人とは付き合えません。
    そんな人は、往々にして嘘つき。適当に話してるのがイタイ。

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2016/02/28(日) 14:47:16 

    モテない友達とは一緒にいたくないですね。
    類は友を呼ぶでうつりそう

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2016/02/28(日) 14:47:34 

    テス

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2016/02/28(日) 14:48:10 

    高校生の時に仲よかった 友人が
    ママになったら クレクレになって しまいには
    その子には共通点ない私の 友人にも クレクレしたいと言い出し
    距離置いた

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2016/02/28(日) 14:48:20 

    考えない人はいないかと…
    足を引っ張る、一緒にいても楽しくない、こんな人とは仲良くしないかな。別にその人が悪いわけではなく、相性が合わないということだけど。
    友達は物理的経済的なメリットはかんがえないけど、楽しいとか落ち着くとかのメリットは重視するよん。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/28(日) 14:48:33 

    学生の時はしてたかもしれないな、、、
    友達にお兄ちゃんとかお姉ちゃんいると
    先輩に目を付けられないから仲良くなろうとしたり。
    今考えたら馬鹿馬鹿しいな。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2016/02/28(日) 14:49:08 

    人は誰でも短所(デメリット)があるよ。
    でもデメリットを少しでも上回るような長所(メリット)を大体の人が持っているから人間関係が成り立つのでは?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2016/02/28(日) 14:49:10 

    友達にメリット・デメリット求めますか?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/28(日) 14:49:17 

    求めない
    周囲の噂や憶測も関係なし

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2016/02/28(日) 14:49:48 

    普通は損得考えませんか?
    だって時間は有限ですよ

    +12

    -7

  • 48. 匿名 2016/02/28(日) 14:52:07 

    メリットは考えないけど、デメリットがあれば距離

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/28(日) 14:52:55 

    友達にメリット、デメリット考えたことない

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2016/02/28(日) 14:53:14 

    好き嫌いはあるけれど、メリットデメリットまでは考えない
    いつまでたっても利己的な友人は信頼出来ずメリットデメリットを考え区別するようになった

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/28(日) 14:53:28 

    つき合いたくない人

    家族のどうでもいい話ばかりする人(うちの子がこないだ公園で~エンドレス)
    彼氏や夫の愚痴(給料が安い、家事をしないエンドレス)
    子供もいないのに食事といえばファミレスやマクド
    総理大臣の名前も知らない
    30越えて金髪やギャルファッション

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/02/28(日) 14:53:34 

    メリットデメリットってわけではないけど、友達は他人と割り切っている
    友達だけが危険に晒されていたら助ける。けれど、それで自分にも火の粉が飛んでくるなら助けない。

    損得で見てるっていうのかな、これは

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2016/02/28(日) 14:54:03 

    考えた事無かったけど、
    一緒に居て不愉快=デメリットな人(私の気分が鬱になる)
    なので、そう言う人とは距離を置きますね。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/28(日) 14:55:18 

    教えてちゃんとは付き合えない
    人に聞くばかりで疲れるし、何の情報も得られないからつまらない

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/28(日) 14:57:17 

    良くないとは思いつつ心の中では知らず知らずのうちに考えてしまってます
    メリットというのは例えば顔が広い人とかお洒落な人、気配りのできる人とかなんだけど…

    誰もダサくて愚痴ばかりの人とは付き合いたくないですよね(^^;

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/28(日) 14:57:47 

    婚約破談になった奴はよく友達のメリット、デメリットがどーとか言ってたな

    一生言ってろw

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/28(日) 14:58:40 

    人として魅力なしだったらそもそも関わらないし。
    人や物事、結婚に損得勘定抱く人って心が死んでるとしか思えない。
    自分のことだけ愛してなさい。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2016/02/28(日) 14:58:58 

    例えば金持ちって金持ちとしかつき合わないんだよ
    知り合いでは普通以下の人がいても

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/28(日) 15:01:10 

    紹介でしか入れない高級店って、支払いができない、器物破損しても弁償できないから
    つまり支払い能力のある金持ちしか入れない合理的なシステム

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2016/02/28(日) 15:01:29 

    簡単に友達といいすぎ。

    友達って、自分のためだけじゃないでしょ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/28(日) 15:09:27 

    メリットデメリットを前提にすることは無いですが、付き合っていくなかで何か違う?って思うような事があれば様子を見て距離を置くこともあります

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/28(日) 15:09:43 

    物理的なメリットは求めませんが、精神的なメリットが欲しい。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/28(日) 15:14:25 

    がるちゃん民は偽善者だらけだね!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/28(日) 15:15:35 

    >>63

    おまえの考え方と一緒にするな!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/02/28(日) 15:15:49 

    経済力は大きい
    着るもの、食べるもの、趣味、嗜好の違い
    伊東美咲と神田うのもパチンコ、金持ち、芸能人という共通点があるから友達だし

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/28(日) 15:16:23 

    そんなこと口にしたり考えたりを、ネットで垂れ流して確認しようとするのはとても愚かで子供っぽいと思う。
    ネットでの発言は匿名だから恥のかき捨てと思っているだろうけど、発言者の品性は確実に下がっていくのよ。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2016/02/28(日) 15:17:16 

    最初からは気付かないので途中で「あれ?」と思ったら

    距離をおきますよ

    自分にとってデメリットの人とは一緒に居たくないですよ
    ドМじゃあるまいし

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/28(日) 15:19:42 

    >>66

    がるちゃんに書きこんでる時点で同類だよ
    自分は違うとでも思ってるの?

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2016/02/28(日) 15:27:08 

    メリット、デメリットという言い方がピンとこない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/28(日) 15:34:27 

    一緒にいて居心地が良いとか、楽しいも感情面でのメリットだと思うので、メリット、デメリットで選んでると個人的には思います(=゚ω゚)ノ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/28(日) 15:35:20 

    >>58

    それすごくわかる。
    接点があって同類?と思ってたりしていても、その接点がなくなった時点で離れて行ったりするよね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/28(日) 15:47:13 

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2016/02/28(日) 16:02:29 

    友達と知り合いは違う
    こっちが友達と思ってても向こうは知り合いだったりする

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/28(日) 16:04:43 

    デメリット求めるって日本語が変

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/28(日) 16:07:09 

    考えたことない…
    そういう風に考える人はきっと「友人」が多いんだろうね
    私は本当に仲良くなれる人だけしか無理なのでメリットとかデメリットとかない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/28(日) 16:08:49 

    友達にメリット・デメリット求めますか?

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2016/02/28(日) 16:21:50 

    目先だけの損得は考えない。

    けれど何かしら自分を引き上げてくれるものが
    まったくない人なら付き合う意味もないと思える。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/28(日) 16:24:59 

    損得考えないと言う人は、大概得しかしてない人多い。

    損得と言うよりかは、人付き合いは引き算だと思ってる
    残った物が+か-か。
    -の人と付き合う人は恐らくいない。

    例えば、御祝いはこっちが一方的、相手からは何も無し。
    話しも相手のを聞くだけで、こっちの話しは聞いてくれない。
    頼まれごとしても、ありがとうだけで、こっちが頼むとあっさり断られる。
    こんな付き合い続かない。
    全く気にしないと言う人は恐らくいない。
    多少、考える部分があるのは当然。
    本当に考えない人は、すごいんじゃなくて馬鹿なんだと思う

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/28(日) 16:35:58 

    すごいなって思う特技があって尊敬できるとか、見習わなきゃな〜って思うところがある人とか
    そういう人と付き合いたい
    何の成長もない、いてもいなくてもどうでもいい人とは友達にならない
    いさかいが起きない程度に愛想はしますけど、友人ではないですね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/28(日) 16:47:34 

    メリット、デメリットではなく好きか嫌いか。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/28(日) 16:51:27 

    友達と会う前まではすごく楽しみなんだけどいざ帰り道に「あれ?ただ友達の仕事と彼氏の愚痴を聞かされただけじゃないか?」とふと考えてしまいます、、、その日の時間と出費のことを考えると会う前よりどんよりした気分、、、楽しくないなら今後会わない方がいいんでしょうがそうすると私友達がいなくなる、、、

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/28(日) 17:26:04 

    みんな意識してないけど、メリットないと友達じゃないよ。例えば、一緒にいると楽しい。話が合う。趣味が合う。これだけでも充分メリット。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/28(日) 17:36:08 

    メリットというか、
    一緒にいてor話していて
    楽しいか、尊敬できる部分はあるか
    というのは考えるかな。

    金銭面がルーズだったり、
    マウンティング激しかったりするのは
    デメリットとして
    ちょっと気になるかも?
    それでも
    冷たいかもしれないけれども
    こっちに影響なければ別にかまわない。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/28(日) 17:42:59 

    メリットデメリットを考えて友達になるんじゃなく、気が合う友達と一緒にいてた結果メリットがあったとかならある。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/28(日) 17:43:45 

    そんなメリットデメリット考えながら近付いてくる奴とは友達になりたくない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/28(日) 18:14:00 

    メリットはあまり考えてないけど
    大まかなデメリットは考える。
    関わると良からぬ事件に巻き込まれそうとか

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/28(日) 19:10:59 

    メリットは考えないけど、デメリットは多少考えるよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/28(日) 19:14:27 

    メリットデメリットで考えると、ぎすぎすした人間関係になりそう。
    相手に性格に不満が幾らかあっても、自分も欠点あるわけだし、持ちつ持たれつというところでしょうか。

    ただ、本音を言っても大丈夫な友達と、あんまりプライベートを事細かに話したくないなって人は居ますね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/28(日) 19:21:21 

    メリットデメリット考える時点でそれはただの「利用するための知人」であって友達じゃない

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2016/02/28(日) 20:16:33 

    メリットデメリットというか、接していると自分がモヤモヤイライラ暗い気持ちになる人、面倒なことを言ってくる人とは離れたいと思ってくる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/28(日) 20:17:04 

    友人は対等だからメリットは求めないけれど、デメリットのある人とは距離を置く。
    不倫してるとか、異常にお金に困っているとか、ネガティヴ過ぎてついていけないとか、犯罪の匂いがするとか。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/28(日) 20:19:19 

    >>68
    なんでさ?wがーるずちゃんねるは一般人の集まりですよwそんなに底辺の人なのアナタは?w

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/28(日) 21:03:40 

    基本的に求めない

    その代わり口の軽い子と口が堅い子とでは話す内容を変えたり、相手によって多少は計算する

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/28(日) 21:13:42 

    メリットデメリットで友達を考えた事はなかったけど。深い付き合いしてれば、いい事も悪い事も起きる。
    いろいろとお互いさま、って思えなくなったら縁の切れ目なのかな、と思ってる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/28(日) 22:00:40 

    >>68
    コメの内容からして、同類とは言えないんじゃない?

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2016/02/28(日) 22:05:09 

    この人といると楽しいし自分が成長できると感じるなら付き合うし、この愚痴だらけのマイナスの怨念に取り込まれてすごく疲れると思ったら距離を置く。
    これは意識せずにしていると思う。

    付き合ってれば、困った時助けてくれそうなんていう理由なら、ヤクザの兄弟の契りと同じ、互助会になっちゃう。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/28(日) 22:49:17 

    いい時だけ近づいてきて、自分が困った時に助けてくれない友達なら、損切り対象だけどなw

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2016/02/29(月) 01:53:36 

    デメリットなんて関係ないよ! 友達は友達
    これって結構便利な言葉な気がする
    友達じゃん、なんつって近づいて、搾取する者にご用心♪

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/29(月) 10:31:08 

    何の趣味も無く仕事の経験も無く独身時代は
    コンパニオンしてました~何々してました~ってだけの中身の無いママ友はメリット何もないから
    表面の付き合いだけ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード