ガールズちゃんねる

公務員のメリット、デメリット。

308コメント2015/01/14(水) 16:10

  • 1. 匿名 2015/01/05(月) 10:25:22 

    子供が公務員を目指しているのですが、
    公務員のメリットとデメリットを教えてください。

    国家公務員と地方公務員でも違ってくると思いますが、今現在公務員の方や、家族が公務員である方など具体的なメリット、デメリットを教えて頂けると有難いです。

    +76

    -4

  • 2. 匿名 2015/01/05(月) 10:26:14 

    安定

    +416

    -7

  • 3. 匿名 2015/01/05(月) 10:26:15 

    +46

    -11

  • 4. 匿名 2015/01/05(月) 10:26:33 

    安定してる
    給料いい

    +65

    -135

  • 5. 匿名 2015/01/05(月) 10:26:35 

    ここの意見を参考にするのか(困惑)

    +233

    -6

  • 6. 匿名 2015/01/05(月) 10:27:47 

    高卒公務員が一番の勝ち組だと思う…

    +60

    -178

  • 7. 匿名 2015/01/05(月) 10:28:28 

    安定してるけど…なんかねぇ〜(苦笑)

    +46

    -112

  • 8. 匿名 2015/01/05(月) 10:29:02 

    婚活に関わる仕事をしていましたが
    「これはちょっと」という容姿でもお見合いが決まりやすいのは断トツで公務員でした

    交際までいくかはまた別の問題ですけどね


    +320

    -6

  • 9. 匿名 2015/01/05(月) 10:29:13 

    6さん

    高卒公務員の給料、本当に不憫なほど安いですよ。

    +455

    -18

  • 10. 匿名 2015/01/05(月) 10:30:47 

    デメリットなんてあるのか………

    公務員じゃない私からしたらメリットしかないイメージ

    +302

    -119

  • 11. 匿名 2015/01/05(月) 10:30:53 

    公務員とはいえ、教員は気の毒なことが多い。

    +563

    -16

  • 12. 匿名 2015/01/05(月) 10:31:02 

    世間の風当たりがきつい。
    家族が公務員だとバレると急に冷たくなる。
    金持ちだと言われる。
    たくさんもらうのは上の方の人なのに。

    +536

    -31

  • 13. 匿名 2015/01/05(月) 10:31:13 

    メリットは生活は保証されてるけど、デメリットは周りから「税金で食わせてやってる」みたいなことをグチグチ言われそう。

    +526

    -11

  • 14. 匿名 2015/01/05(月) 10:31:15 

    1
    ここの公務員叩きは異常だからね。

    +282

    -13

  • 15. 匿名 2015/01/05(月) 10:32:34 

    学校の先生は自分の子供の運動会とか学芸会とか授業参観に行ってあげられないから親も子も可哀想だなあと思う

    +367

    -18

  • 16. 匿名 2015/01/05(月) 10:33:39 

    地方公務員の妻です。
    意外と知らなそうなデメリットを一つ。
    市町村に勤めてると職員が1000人以上いても、縦横の繋がりが強くて人間関係の密度が濃いです。職員内の部活もあるし、飲み会やイベントも多いです。
    仕事のやりやすさや出世にも関わるみたい。
    都内でもそんなものです。

    そういうのが苦にならなくて上手くやれる人ならいいと思います。
    ドライな個人主義なら民間の方が生きやすいんじゃないかな。

    +304

    -17

  • 17. 匿名 2015/01/05(月) 10:33:40 

    身内が警察官なんだけど、親族が事件とかおこしても処分の対象になるから大変みたいよ。

    +264

    -7

  • 18. 匿名 2015/01/05(月) 10:33:42 

    初任給が安い
    給料がなかなか上がらない

    +312

    -19

  • 19. 匿名 2015/01/05(月) 10:35:04 

    中学の教員は面倒。ほとんどの先生は部活で土曜日(熱心なところは日曜日も)も学校に行かなければならない。まあ、それが楽しい人もいるだろうけど。

    +242

    -4

  • 20. 匿名 2015/01/05(月) 10:35:29 

    地方公務員。
    市役所系。

    若手の間は本当に本当に、給料安いですよ。

    大卒給料、手取り16万からのスタート。
    5年目でも手取り18万無かったです。

    某政令指定都市。

    結婚で引越しを機に辞めざるを得なかった元職員です。
    20代後半ですので、最近の話。

    給料による公務員叩きの話が出ると、公務員でひとくくりにしないでくれと、心底思う。

    +484

    -23

  • 21. 匿名 2015/01/05(月) 10:35:41 

    役所、教員
    ・給料に変動がない(残業しようがしまいが)
    ・災害時は家族のことも放置で一番働かなければならない
    ・ボーナスが貰える
    教員
    ・採点や事務など、1日の勤務時間では到底終わらない
    ・何かあったら責められる
    ・何か無くても責められることがある
    ・命を預かる仕事というプレッシャー

    +259

    -10

  • 22. 匿名 2015/01/05(月) 10:37:32 

    義理の姉が小さな子供が2人いて中学教師。
    土日は部活に借り出されるし、宿泊行事もあって子供がいても免除されない。時短勤務もない。
    やっぱり人間関係が大変。
    民間優良企業に勤めてる義理の妹の方が子育てもしやすそうだよ。

    +212

    -8

  • 23. 匿名 2015/01/05(月) 10:38:39 

    地方公務員は安月給ですよ。

    ただ女性なら産休育休しっかりとれて復帰できるので、環境はいいですね。

    +320

    -4

  • 24. 匿名 2015/01/05(月) 10:38:42 

    夫は地方公務員ですが、給料驚くほど安いですよ。国家公務員はよくわかりませんが、ニュースで「国家公務員の給料削減」みたいなの見るかぎりは高いのかな??
    でも安定はしてますね。
    残業もけっこうあります。朝早く出ていくこともしばしば。

    +227

    -14

  • 25. 匿名 2015/01/05(月) 10:38:57 

    地方公務員は最初は本当に薄給です。
    主人は勤めて7年目ですが手取り16万とかです。
    残業代がプラスされてカツカツですが暮らしていけています。
    一番のメリットは安定です。
    よっぽどのことが無い限りクビにはなりません。

    +233

    -13

  • 26. は 2015/01/05(月) 10:39:57 

    父と旦那が公務員です。
    と言っても旦那は消防だけど、給料安いです。。ボーナスでトントンだし、テレビで公務員減給!とか見ると、くそー!こんなに命削って働いてる人もいるのに!正直公務員叩きする人は救助とか救急車使うなー!と思ってしまいます。

    父は9時5時勤務で暦通りの公務員ですが、帰ってくるの毎日6時頃だし、幼いながらに楽そうだなーと思ってました。

    +305

    -20

  • 27. 匿名 2015/01/05(月) 10:40:52 

    市役所の人達の態度が偉そうなのは何で?
    待ち時間も多いし…奥で暇そうにしてる人達いっぱいいてもぺちゃくちゃお話ししてるし、理解しがたいぞー‼️真剣に仕事しろー‼️給料泥棒が‼️

    +93

    -192

  • 28. 匿名 2015/01/05(月) 10:43:40 

    不当な扱いを受けても、給料を引き下げられても従うしかない。ストライキする権利がないから。
    大阪は今公務員の給料引き下げが行われていますが、一体どこまで下がるのか…
    しかも私立の幼稚園や保育園まで、公務員の給料と基準を合わせるよう指導が入ってるし。
    世間が思ってるほどいいもんじゃないですよ‼︎

    +171

    -11

  • 29. 匿名 2015/01/05(月) 10:45:33 

    旦那が国家公務員です

    どの省庁で働くかキャリアかどうかで同じ国家公務員でも給料違います

    基本給が低いので旦那の給料だけで生活するのは難しい

    +160

    -14

  • 30. 匿名 2015/01/05(月) 10:46:12 

    婚約者が中学校の教員です。
    収入は安定していますし、ボーナスも出るので贅沢は出来ませんがよほどの事がない限り生活に苦労する事はないと思います。

    ただ中学校の教員は、部活動が大変です。
    ボランティアみたいなものなので、もちろん手当てなど1円も出ません。
    土日は練習、試合などでつぶれる事がほとんど。

    通常の勤務でも残業代が出ないのがやはり難点。精神的、身体的にも疲れがどっとくるので本当に好きでないと出来ない職種ですね。

    +129

    -11

  • 31. 匿名 2015/01/05(月) 10:46:48 

    公務員は定年まで働ければ恩給がっぽり
    ただ、それまでが長いし大変だろうけども

    +40

    -68

  • 32. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:06 

    知人が地方公務員ですが、異動したとしても勤務先は県内(あるいは市内)なので、引っ越す必要が殆どないのが良いと言っていました。出向とか島勤務ありの場合は事情が違いますが。
    兄は国家公務員ですが、ギリギリ自宅から通える範囲内で異動があるようです。
    会社員みたいに、アメリカへ転勤するようなことは無さそう。

    +56

    -8

  • 33. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:15 

    育休しっかり取れて復帰できるのは良いと思う。
    自分は子が1歳台で復帰予定だけど、周りは2歳、3歳台で復帰予定が多い。続けて出産すると4、5年休んでるとか普通。

    +135

    -8

  • 34. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:27 

    地方か首都に近いかで給料全然ちがうね。
    私の住む某県の自治体はどこも初任給は20万近かったと思う。

    公務員のデメリットというか公務員を目指すにあたってのデメリットかもしれないけど、
    公務員になるのに学歴関係ないといっても、私がこれから勤める自治体の同期はなんだかんだでほとんどがMarch以上の学歴がある人だったから、
    誰でも目指せる、というけれど実際になれるのは誰でもではないということ。
    もちろん努力次第だけれど。

    +47

    -9

  • 35. 匿名 2015/01/05(月) 10:47:38 

    私の父が高卒国家公務員ですが、役職なしの50歳で年収700万くらいみたいですよ。
    ただ、転勤が多くて私は小学校3校行きました。
    幼なじみがいないこと、昔と違って携帯がなかったので、昔の友達とは疎遠になりました。

    私は、公務員に限らないですが、転勤のない職業の人と結婚したいです。

    +73

    -13

  • 36. 匿名 2015/01/05(月) 10:49:06 

    27

    田舎なんじゃない?
    人口少なかったら暇そう。

    いや、イメージだけど。

    +13

    -14

  • 37. 匿名 2015/01/05(月) 10:49:17 

    父が高卒の地方公務員(消防士)
    主人が高卒の国家公務員で自衛官です

    メリットは
    とりあえず安定があること
    不景気になろうがリストラはありません。

    ですが二人とも高卒なので世間で言うほど
    お給料日は良くありません。
    下手したら景気のいい時は
    企業の方がお給料いい時もありました
     
    甘い汁を吸っているのは議員連中のみで
    国家公務員の主人は東日本大震災の時期は
    給料10%カットされ、被災支援活動をして
    心身ともにクタクタな上に給料カットで
    精神的に辛い時期があったそうです。
    今はカットは無くなりました

    デメリットは自衛官、消防士ともに
    危険があるという事です
    特に自衛官はアンチが多いですが
    いざとなれば家族を捨てて
    国のためにて働きます。
    それを承知で結婚したので
    働く主人を誇りに思います

    一般企業にもメリットデメリット
    たくさんあると思いますが…

    +185

    -17

  • 38. 匿名 2015/01/05(月) 10:50:46 

    何やってもほぼクビにならないのが最大のメリット
    デメリットはお給料が安いころ
    国の借金返さないといけないから今後もあがることもないしね
    それどころか下がるかも

    +101

    -18

  • 39. 匿名 2015/01/05(月) 10:50:57 

    給料は安くても、住民の税金で給料もらうのだから、住民のためにちゃんと働く。という精神を持つことが大切だと思います。

    +21

    -81

  • 40. 匿名 2015/01/05(月) 10:50:58 

    生活保護不正受給者の方が税金泥棒のような・・・

    +288

    -3

  • 41. 匿名 2015/01/05(月) 10:51:09 

    地方公務員は公務員といえど激務

    +233

    -19

  • 42. 匿名 2015/01/05(月) 10:52:07 

    キャリアでなければ国家より地方のほうが給料が多いと聞いた。

    +38

    -30

  • 43. 匿名 2015/01/05(月) 10:52:08 

    育休しっかり取れて復帰できるのは良いと思う。
    自分は子が1歳台で復帰予定だけど、周りは2歳、3歳台で復帰予定が多い。続けて出産すると4、5年休んでるとか普通。

    +24

    -14

  • 44. 匿名 2015/01/05(月) 10:52:42 

    国家公務員と仕事関係で知り合った時、最初は給料安すぎて100均のネクタイしてたって言ってました。その時もスーツの上にユニクロのウルトラライトダウン着てた 笑
    でも安定してるしうらやましい。

    +63

    -5

  • 45. 匿名 2015/01/05(月) 10:53:24 

    教員になりたいのなら、いろんな人からの風当たりは本当に強い。

    同じ教員同士での人間関係、生徒との関係、保護者との関係。
    収入も安定しているしボーナスも出るけど、やはりメンタルが強くないとこの職業は長続きしない。
    ただでさえ今は教員の不祥事が多いからね。
    更に厳しい目を向けられるかも。

    +97

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/05(月) 10:53:41 

    安定はしてるけど、国民や市民から苦情の電話で理不尽な理由で怒鳴られたり暴言吐かれる。ストーカーのごとく電話かかってきたり、ひどい時は会社の前で叫ばれたりもする。
    おかげで、精神病みまくり。

    +136

    -8

  • 47. 匿名 2015/01/05(月) 10:53:43 

    義妹が教員なんだけど、義姉に子どもが生まれて保育園行かせるようになった時に熱出すたびに呼び出されて結局仕事に行けず、生徒に対しても同僚教師に対しても気まずいって言ってた。
    ちなみに義妹は夫婦で教員なので夫がフォローもなかなか難しい。
    しかも夫は部活の顧問もしているから土日も普通に仕事。
    (でも部活顧問は基本ボランティア扱いで特別な手当て等は出ない)

    +65

    -6

  • 48. 匿名 2015/01/05(月) 10:53:47 

    中学の部活は手当て出てますよ〜!!
    部活手当みたいなネーミングではありませんが。
    日々の残業代は教員手当みたいなので出てます。
    残業する人もしない人も勤務年数が一緒なら同額もらってます。

    +14

    -56

  • 49. 匿名 2015/01/05(月) 10:53:48 

    早く公務員の給料減らせ!何やってんだ政治家は!

    +18

    -191

  • 50. 匿名 2015/01/05(月) 10:54:30 

    国家公務員だと、銀行や消費者金融も金を貸しやすいのか、私の父は国家公務員なのに借金がある。
    いくらかは母が教えてくれないので分からないが、銀行・信託系は貸してくれなくなったからとサラ金にも手を出してるらしい。

    借金については人それぞれだから何とも言えないけど、安定してるがゆえに貸しやすいのだとしたら、公務員はオススメしない。

    +24

    -5

  • 51. 匿名 2015/01/05(月) 10:55:52 

    市役所職員と県庁職員てだけでも、給料は全然違うと思う。


    +43

    -7

  • 52. 匿名 2015/01/05(月) 10:55:53 

    震災の時、何日も帰宅しないで住民のために働いてくれていました
    自分の家族の安否も確認することできず、地方公務員の下のうちはたいへんですね
    田舎だと公務員ってだけで町内会役員やPTA役員を押し付けられるらしいです

    +66

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/05(月) 10:57:30 

    14
    公務員叩きが異常なのではなく、公務員様様なねが異常なの

    +5

    -45

  • 54. 匿名 2015/01/05(月) 10:57:46 

    49

    公務員の種類によっては、かなり安い給料もらってる人も。
    公務員とひと括りにされると困る人達もたくさんいる。

    +95

    -2

  • 55. 匿名 2015/01/05(月) 10:59:09 

    自分が働くならアリ
    でも旦那が公務員っていうのはナシ

    +44

    -15

  • 56. 匿名 2015/01/05(月) 11:00:07 

    私自身、公務員ですが女の公務員は男と同じ給料&ボーナス、さまざまな休暇があり、デメリットはあまりかんじません。むしろ、公務員で良かったと思うことが多いです。
    男も、凄い出世欲がなければ平和で良いと思います。
    高卒でも、確実に昇給があるから初めは給料少なくても、勝ち組だと思います。

    +67

    -26

  • 58. 匿名 2015/01/05(月) 11:01:21 

    49

    公務員の給料じゃなくて、
    政治家自身の給料減らせ‼︎

    でしょ♡

    働かない政治家は減らせ減らせ‼︎

    何やってんだ政治家は‼︎

    +164

    -5

  • 59. 匿名 2015/01/05(月) 11:01:55 

    地方公務員で総務をしています。
    残業が出ないと書いている方がいますが、基本的に残業代(超過勤務手当)はあります。
    教員はもともとの基本給にプラスされていますし、土日部活などに行った場合は少しですがその手当も出ます。

    給与はほんとに低いし昇給もなかなかなのでバリバリ働いて稼ぎたい‼︎って人は民間企業の方がいいと思います。
    メリットは福利厚生の充実感ですかね。
    女性は産休育休もとりやすいです。

    +75

    -6

  • 60. 匿名 2015/01/05(月) 11:03:37 

    メリット:勝ち組、この時代の貴族

    +6

    -24

  • 61. 匿名 2015/01/05(月) 11:04:46 

    日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

    ■公務員の総数   30%カット

    ■公務員の給与   30%カット

    ■公務員のボーナス100%カット

    ■公務員の退職金 100%カット

    を増税より先に直ちに実行しろ!

    ☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!

    +18

    -103

  • 62. 匿名 2015/01/05(月) 11:07:13 

    デメリット
    57のような輩に妬まれる
    メリット
    57のような輩よりは給料が良くて安定

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2015/01/05(月) 11:08:42 

    56

    井の中の蛙大海を知らず。

    高卒公務員で勝ち組って、そんなわけないじゃん。
    周りの高卒社会人と比べたら、そうかもね。

    +31

    -7

  • 64. 匿名 2015/01/05(月) 11:09:23 

    うちの旦那は田舎の地方公務員です!
    お金は思ったより安いけど、安定してるし私も働けばしっかり生活できるし贅沢いわなければとっても満足です!
    夫婦で公務員なら老後がホクホクなきもするけど*\(^o^)/*

    +32

    -8

  • 65. 匿名 2015/01/05(月) 11:10:07 

    教員ですが
    産休育休取りやすいです。

    新採後数年で立て続けに
    出産して30歳までずっと
    休んでいた人もいます。
    民間企業では
    あり得ません。

    +54

    -6

  • 66. 匿名 2015/01/05(月) 11:14:43 

    公務員叩きたければ2ch行けばいいのに・・・
    あそこなら己は努力せず公務員批判してる同じような方々が多数いらっしゃいますよ(^ω^)

    +89

    -7

  • 67. 匿名 2015/01/05(月) 11:14:45 

    私自身公務員で大卒で県庁に勤めています
    41歳ですが630万ぐらいですかね
    女性としてはかなりいい職場です子供も産みやすいし職場復帰しやすくて

    +66

    -9

  • 68. 匿名 2015/01/05(月) 11:15:07 

    57
    お前が公務員じゃないことはバレバレなんだよ

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/05(月) 11:16:10 

    公務員なんか真っ黒
    仕事しても、しなくても同じ評価
    頑張るだけアホらしくなる。
    やり甲斐を無くす職業ナンバー1
    強い者には、めっぽう弱く
    弱い者にはめっぽう強い。

    +19

    -43

  • 70. 匿名 2015/01/05(月) 11:16:48 

    給料の出所が借金まみれなので必然的に給与は安くなるのよね
    特に若いうちは年収200万円台もザラ
    でも同じ安月給でも飲食業界とかと比べると仕事は断然ラクだし福利厚生もまともだから
    就活失敗した時の避難先としては万能

    +25

    -7

  • 71. 匿名 2015/01/05(月) 11:20:04 

    教師になりたい!ならいいけど、公務員になりたい!で教員になるのはオススメしない。くだらないクレームや、親がすべき指導まで求められる。
    宿題や忘れ物が多いのも担任の指導不足とかw
    ツッコミどころ多すぎの馬鹿親が本当に多い。

    役所なら企業みたく営業利益を求めないからノルマや外回りなど無いし、言い方変えると最低限の仕事だけこなせばそれ以上は求められないから気楽。
    定年までいれば退職金はかなり良い。
    が、失業保険は掛けないので途中退職したら失業保険はもらえない。
    男性はいいかな?結婚、出産で途中退職する女性は損なのかな?

    +38

    -3

  • 72. 匿名 2015/01/05(月) 11:21:21 

    共働き夫婦で、奥さんが公務員なら、給料安くても福利厚生しっかりしてるし、良いと思う。

    旦那さんが地方公務員で、奥さんが専業主婦とかなら、若手の内はなかなか厳しい生活と思う。

    +86

    -6

  • 73. 匿名 2015/01/05(月) 11:21:59 

    学校の教員していますがデメリットが風通しが悪い所
    最低な教員でも採用されれば首にできない
    しかも少なくないですそれで上場企業と同じくらいの収入を得てるからね
    同じ教員として許せないです
    これは公務員全般に言えることだと思います
    ちゃんと働かない人は首にしてほしいです

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/05(月) 11:22:29 

    メリット
    マイホームを買う時などに銀行等のローンが通りやすい。

    デメリット
    本人が…というより国の飼い犬ってイメージで世間から嫌われる

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/05(月) 11:26:16 

    61さんを精神病院へ案内
    もうずっと人大杉
    もうずっと人大杉hello.2ch.net

    もうずっと人大杉もうずっと人大杉 携帯 でのアクセスについて2ちゃんねるで最も勢いのあるスレッドです。[PR]浪人浪人浪人浪人浪人浪人浪人[PR]お願い。くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。私のIPステータスなぜ書けないか、見れないか相談してみ...


    「公務員及び医師の給与削減すべき」というところに行ってください(^^)

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/05(月) 11:32:19 

    31
    【恩給がっぽり】って何時代の話w。今の時代恩給受け取っている人はみんなおそらく100歳超えてるよ。今は共済になり、厚生年金と統合される。

    +62

    -3

  • 77. 匿名 2015/01/05(月) 11:36:29 

    大企業の管理職の母からすれば、公務員はかわいそう。
    高卒地方公務員の父は公務員はおすすめしない。
    私は専業で旦那が教師。職種によって公務員以下の給料の人は叩く。公務員以上の給料の人は蔑む。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/05(月) 11:38:14 

    9さん
    高卒公務員の給料が驚くほど安い?
    そんなことありませんよ。
    高卒で市役所に勤めている人が身近にいますが、50歳で年収900万ちょっとあります。

    あ〜うらやましいっ。

    +6

    -51

  • 79. 匿名 2015/01/05(月) 11:39:13 

    市役所・役場、消防、警察、自衛隊、教員…などなど

    田舎だと、公務員は結婚相手としては、最高の勝ち組だと見なされる。
    親は勿論、爺ちゃん婆ちゃん、親戚一堂が安泰だと大喜び。

    +57

    -3

  • 80. 匿名 2015/01/05(月) 11:40:17 

    メリット→年金が手厚いよね?

    デメリット→頭が堅いなんてもんじゃない。退職した父親、世間知らずすぎる

    +16

    -18

  • 81. 匿名 2015/01/05(月) 11:41:15 

    女性なら仕事を続けやすくていいと思う。
    男性は国家公務員ならお給料も安定。
    給料カットと言われても公表しなくていい手当で
    調整されていることが多く実質の手取りは変わらない。
    ただ仕事がやりがいないかな。
    都内の役所関係でパートしてるけど
    スピードとか改革とかの意識が低く、しょうもない天下りもあるし?と思うこともしばしば。
    世間とのズレを感じます。
    民間企業勤務が長かった私の一意見ですが…

    +17

    -15

  • 82. 匿名 2015/01/05(月) 11:41:46 

    市役所で暫くパートしたけど公務員は良いところしか思い浮かばない
    1.産休、育休、復職は当たり前
    2.サービス残業なんてあり得ない
    3.賞与は年4回、ちなみにパートでも対象になる
    国や県からの仕事だと勤務時間中でも給与は別支給(財布が違うからね)
    4.自らの不祥事以外は給与、賞与のカットなし
    年功序列で定年まで安定
    5.ある程度の役に着くと定年後も窓際顧問になれて10〜15時位の勤務時間でお茶つき、ちなみに仕事は全くなくて1日日の当たる窓際で新聞読んでいた
    6.お昼は店に並ぶよりも配達の方が一般メニューより安くてお得!
    7.旅行代理店や銀行など営業にくるけど一般客よりお得なツアーや利率です

    こんなのほ〜んの些細な一部ですが…
    どう思いますか?

    +11

    -58

  • 83. 匿名 2015/01/05(月) 11:44:09 

    昨年の公務員試験で合格し、春から県職の学校事務として働きます。初任給というのはだいたいいつまで続くのでしょうか?

    +4

    -29

  • 84. 匿名 2015/01/05(月) 11:45:21 

    夫が地方公務員で専門職してます。
    メリットはリストラが無い。住宅ローンは通りやすい。

    でも世の中で言われてる、楽で高給取りの公務員ってどこの話⁈と言うくらい薄給。人の入れ替わりがあまり無いから人間関係は大変。災害の時は何時だろうと召集。大震災の時は被災地にヘルプで長期間出張。

    給料安いからもちろん私も働いてる。旦那さん公務員なのに何で?と聞かれるのが嫌。子ども二人抱えてこの給料やっていけない。

    +71

    -4

  • 85. 匿名 2015/01/05(月) 11:45:42 

    78
    昔の話でしょ。私も高卒公務員だけど手取り16万ほどだよ。あと何年勤めてもそんなにあがらないだろうと思う。

    +40

    -4

  • 86. 匿名 2015/01/05(月) 11:49:15 

    78さん

    9です。

    私の知り合いは高卒すぐの手取り給料14万スタートですよ。
    そんなおいしいのは、昔の話ですよ!

    と、コメントを書こうとしたら、85さんが同じ意見でした。

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/05(月) 11:50:07 

    家族、親族、皆公務員です。役所系、警察、教員と様々ですが、役所系、警察は税金で食ってんだろと言われると言ってました。こっちも税金払ってるのに。そんな私は教員目指してます。

    +25

    -5

  • 88. 匿名 2015/01/05(月) 11:50:16 

    84さん。
    わかります。
    うちも私がアルバイトしないと、この先子供を中・高と行かせられません。

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2015/01/05(月) 11:53:45 

    (低い額での)安定

    散々公務員叩きしてるガルちゃん民のみなさん。あなたの旦那さんの方がよっぽど稼いでます。

    by自衛官の妻

    +97

    -4

  • 90. 匿名 2015/01/05(月) 11:57:20 

    公務員て言っても色々とあるし…
    自衛隊に公立幼稚園の先生に県庁市役所とか
    管制官もだよね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/05(月) 11:58:02 

    旦那が教員です。
    本当に給料は安いです。
    全く割にあってなく激務で大変だと思います。
    小学校だと部活もなく土日は休みと思われがちですが
    忙しい時期は自主的に出勤していますΣ(゚Д゚)
    県によって違うみたいなのですが
    私の県は年々給料が減ってくという話です。
    (本当かどうか知りませんが)
    ちなみに部活手当はお小遣い程度ですが出ます。
    出張などいろいろ予定が決まるのが遅いので
    直前にしか旅行の計画はたてれません。
    などいろいろ不遇だと思います…

    長くなりましたが
    一般職の方がいいと私は思います。

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/05(月) 11:58:31 

    地方公務員の父の例ですが

    給料は決して良くなかったみたいです。
    家を無理して買いましたが結構きつそうでした。
    ボーナス、退職金は無くなることはないので安心。


    定年してからは
    退職金かなりたくさん貰えたみたいでローン全額返済と家のリフォームしてました。
    定年後はコネ?で仕事が出来て
    3年契約後また退職金もらっての繰り返しができるみたいです。

    若いころはきつい←デメリット
    老後安定←メリット

    +11

    -15

  • 93. て 2015/01/05(月) 12:00:14 

    ◎メリット→安いながらも安定給与。ボーナス。福利厚生。
    ✖️デメリット→一部上場の民間に比べて薄給。努力が給与に反映されない。仕事できる人もできない人も同じ給与。

    +54

    -2

  • 94. 匿名 2015/01/05(月) 12:03:22 

    89さん
    うちも自衛官です。体張ってるのにかわいそうなくらいしかないですよね…いざという時の保証は厚いけどそんな事望んでる人はいないし。
    幹部自衛官にでもなれれば給料もいいけどそうなると転勤に怯える日々に…T_T

    +15

    -4

  • 95. 匿名 2015/01/05(月) 12:06:13 

    おそらく、地方公務員の仕事の95%くらいはつまらん仕事。
    プライベート重視の人には向いてるでしょ。

    +17

    -24

  • 96. 匿名 2015/01/05(月) 12:07:02 

    職種による。
    定年まで勤めたら安泰。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/05(月) 12:08:14 

    一口に公務員でもなにをやりたいかだよ
    同じ仕事でも職場によって雰囲気全然違うし(公安でも警察・消防・自衛隊では全然違うし、
    県、市や駐屯地、職務内容でも違う。救急、機動隊、火消しなど。)
    先輩にいろいろ話を聞いてやっていけるかが問題。メリットよりも自分がやってて充実感を感じる、
    好きな仕事をするのが一番。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/05(月) 12:13:31 

    地方公務員で、現在第一子の産休中です。
    公務員は産休育休の面でメリットがあると思います。
    民間なら大企業じゃないと、ここまで手厚くないと思う。

    +23

    -5

  • 99. 匿名 2015/01/05(月) 12:14:56 

    95

    公務員と一言で言ってもいろんな職種があるでしょ。
    消防や救急、教員とかならやり甲斐あると思う?

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/05(月) 12:15:36 

    弟が郵便局で働いてましたが毎日ハンコを押すだけの仕事にノイローゼになりかけて辞めました。
    弟曰くこれを一生続けると思ったらとても耐えられないと思ったそうです。

    +7

    -15

  • 101. 匿名 2015/01/05(月) 12:18:17 

    夫が国立の施設で研究職をしています。
    公務員はそんなにお給料が多くないとは聞いてたのでさほど期待はしていませんでしたが、結婚するときに夫の給料を聞いて、予想を遥かに下回る額だったのでびっくりしました。
    学歴(旧帝大博士)を考えるとありえない額です。大企業に就職した同い年の人と比べると3分の2もないと思います。
    それなのに、実情をよく知りもしない人にやたらと「公務員はいいね」と言われたりして…
    卒業生の多くが大企業に就職できるであろう東大や京大を出て、あえて国家公務員になりたいという人はこのままではどんどんいなくなるだろうと思います。

    +49

    -2

  • 102. 匿名 2015/01/05(月) 12:18:23 

    デメリット
    ・国家公務員の場合は転勤
    ・偏見?嫌われること ママ友には職員隠してます
    ・出産しても辞めなくて済むのは利点だが、福利厚生が日本一の公務員でさえ、仕事を続けながらの子育てはかなりキツイ。旦那が同業なら理解もしてもらえるが、民間で旦那が悪いと「楽でしょ?、育児は全部やってよ」みたいな感じになり最悪。

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2015/01/05(月) 12:19:30 

    育休産休取りやすいのは、女性限定のメリットだね。

    +39

    -3

  • 104. 匿名 2015/01/05(月) 12:19:33 

    地方公務員(都道府県庁)です。

    メリット
    有給が1時間単位で取れる。産休育休子育て休暇介護休暇など、女性にとっては働きやすい。よほどのことがない限り辞める人はいない。

    デメリット
    なんていうか、配属先によっては生活保護受給者やヤ◯ザみたいな人を相手にしないといけないので、、そういう人ってそもそも会話が成立しない滅茶苦茶な思考なので相手にするのは大変苦労しますね…

    +54

    -4

  • 105. 匿名 2015/01/05(月) 12:23:14 

    いとこが地方公務員。市役所勤め。

    年末年始、何も仕事がなくてただ市役所に行くだけって言ってた。それで給料もらえるってどういうこと?

    職員減らせよ。

    +16

    -34

  • 106. 匿名 2015/01/05(月) 12:23:52 

    知り合いのお父上は元消防官。
    定年退職後、天下りして週3日勤務で月給38万らしい!うちのダンナは課長なので残業代ゼロ…。なんだか納得いかない!

    +24

    -4

  • 107. 匿名 2015/01/05(月) 12:25:17 

    80のデメリット!
    頭が堅いって、人による。笑

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2015/01/05(月) 12:26:06 

    高卒公務員3年目です。
    高卒公務員だと、給料は他の会社よりほんとに低いです。これから上がると信じてがんばります。
    ただ土日祝日、お休みが確実なのはほんとに嬉しいです。これがあるから、公務員でよかったなと思います。

    +17

    -4

  • 109. 匿名 2015/01/05(月) 12:27:06 

    105

    婚姻届とか、年中受け付けてくれるよね。
    そういうのじゃなくて?

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2015/01/05(月) 12:30:48 

    ここの意見を参考にするんですか?
    ここの人達は公務員に関する正確な知識を持ってる人は少ないと思います。
    それともこのトピで公務員をただ叩きたいだけですか?

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2015/01/05(月) 12:32:51 

    国家公務員
    メリットは、安定かな♬
    デメリットは、給料。大卒だけど、給料は安い。勤務地にもよりますが、基本的に残業代が出ない所も多いです。その上、ここ数年は減俸が続いています。

    +19

    -3

  • 112. 匿名 2015/01/05(月) 12:33:03 

    うちも父が高卒地方公務員です。
    メリットは安定かなーと思いますが給料は世間で言われてるほど良くないと思います。
    母はパートですがずっと働いてますし、私も姉も高校生の時からバイト必須でお小遣いなんてもらってません。
    今は私も姉も嫁いだので、母がだいぶ楽になったと言ってます。
    父はまだ56歳で現役ですが、母はまだ働いてますよ。
    デメリットはやっぱり最初のうちは給料が安いことじゃないですか。

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2015/01/05(月) 12:39:53 

    元公務員です。

    メリットは、安定 福利厚生
    デメリットは、薄給 です。

    ただ、見逃せないのは、職場環境がぬるま湯だから、人生経験が圧倒的に乏しくなります。
    今は民間で働いてますが、公務員って常識がなくて、ストレスに弱い人が多いと思います。

    +42

    -13

  • 114. 匿名 2015/01/05(月) 12:40:53 

    地方公務員してる方の奥さんは
    「うちは公務員だから~」ってよく自慢してた

    ここを見る感じだと、自慢出来るほど給料は貰えないのか

    給料良くて安定しててリストラもない!なのかと思ってた

    +30

    -4

  • 115. 匿名 2015/01/05(月) 12:43:05 

    若い公務員の家庭は共働きじゃないととてもじゃないけど人並みの暮らしは出来ない。

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2015/01/05(月) 12:43:13 

    メリットかどうかは微妙だが、住宅ローンの上限が凄まじい。
    「そんなに返せる訳ないだろっ!」ってくらい貸してくれる。
    40才から35年ローンとか・・・どうやって返すの?的な。

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2015/01/05(月) 12:48:14 

    小•中•高の教員やってる人たちを何人か知ってるけど、プライベートが一切無い。
    よく生きてるな、と思うくらい大変そう。

    教員の忙しさは人それぞれで、子どもがいる女性教員とかなら周りが協力的であれば死ぬ程忙しくなることはないらしい。
    若い独身男性教員が一番可哀想な感じ。

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2015/01/05(月) 12:51:40 

    官僚と、うちみたいなど田舎の地方公務員とは何もかもが違うと思う。

    地方公務員だと、安定以外は民間とあまり変わらない気がします。
    サービス残業もあれば、おかしな職員もいるし、クレーマー的な住民もいる。

    ところでヌシさん、ここでデメリットばかり出てきたら反対するのですか?

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/05(月) 12:51:44 

    夫が地方公務員です
    給料は安い上、早朝から遅くまでかりだされて大変です。主人はこの仕事が好きみたいで救いですが。
    イベントが開催されるたびに土日祝日もボランティア状態で、子供とどこかに行くことがなかなかできません。
    田舎で市長が独裁者みたいで嫌です。目立ちたがりやで、職員をこきつかって!
    知り合いを天下りさせ、そいつは仕事を一切せず寝てるだけ!でも、誰も何も言えない現実
    真面目な人がほとんどですが、中にはこんな人も

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2015/01/05(月) 12:52:05 

    誰にでもできるような仕事を、決まった方法でやるので、個性が殺されます。
    辞めたいです。

    +10

    -5

  • 121. 匿名 2015/01/05(月) 12:52:12 

    確かに安定はしているけど、私臨時で役所で働いたときにイビられてる人を見て、民間なら辞めて次の職場探せばいいけど、公務員はそうもいかないからかわいそうって思った。同じ課には長くても3年しかいれないから、転勤になるまで辛いだろう、そりゃあ病んで休職する人多いよなって思った。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2015/01/05(月) 12:54:59 

    国家公務員と地方公務員は全く別物と考えた方がいい。
    ニュースで国家公務員の給料やボーナスの金額言ってるけど、地方公務員なんてその金額の足元にも及ばない。
    メリットはただひとつ、安定です。

    +33

    -8

  • 123. 匿名 2015/01/05(月) 12:57:31 

    公務員が給料下がると臨時や非常勤も給料下がるからマジ勘弁して。仕事がない田舎にはまともな仕事は役所しかないのに、時給760円で交通費なしってなに?

    +6

    -6

  • 124. 匿名 2015/01/05(月) 13:00:31 

    都内の区役所から地方の国家公務員に転職したら、給料が一気に下がりました。都市部だと地域手当がもらえるのでまだましだと思いますが、国家公務員は薄給です。業種によっては全国転勤もあります。あと、若手は将来今の年配の世代ほどの給料ももらえません。
    もし子供が公務員になりたいといったら、国家公務員は反対します。

    +18

    -6

  • 125. 匿名 2015/01/05(月) 13:03:09 

    いろんな課を異動するので、大変だと思います。
    職員さんって個人主義って感じがします。臨時職員した時に思いました。
    ストレス抱えて、休職したり、ひどい場合は命たったり。しかも男性が多いとか
    消防士のいじめもヒドイですよね。地元では父親くらいの年齢の上司からいじめを受けて、他の部署に異動したのに、さらに続き自殺。いじめた消防士は1ヶ月の停職のみ。しかも息子も消防士。
    臨機応変になんでもこなせる人がいいのかもしれませんね、役所は。

    +19

    -3

  • 126. 匿名 2015/01/05(月) 13:03:20 

    国家公務員は、ブラック企業の代表です。
    朝帰り、土日勤務は当たり前。
    月の残業時間は100を余裕で超えます。

    それに見合わない給料と、責任に耐えられるのであれば。

    +48

    -3

  • 127. 匿名 2015/01/05(月) 13:09:13 

    うちも主人が自衛官です。
    高卒で現在4年目で給料14万です。
    まだまだ下っぱなので仕方ないですが、正直安過ぎて驚きました。
    回りからは自衛官と言うと金持ちに見られますがバイトの方が稼げるレベルです。
    結婚しても基地からなかなか出してもらえず、主人は基地に住んでいるままなのですが、毎日仕事が終わっても何かしら仕事を頼まれ22時頃までバタバタしています。

    主人が頑張ってくれているので、
    安定しているし上になればなるほど余裕のある暮らしができるはず!と希望をもって生活しています。
    もし子供のやりたいことが公務員なら頑張らせてあげたいと思いますが、やりたいことがなくて何となく安定だから公務員。という考えならあまり賛成できないです(*_*)

    +19

    -4

  • 128. 匿名 2015/01/05(月) 13:16:50 

    友人が地方公務員だったり、その旦那が地方公務員だったりします。

    話を聞いてると、仕事の内容はよく知らないのでなんとも言えませんが、
    民間企業の私から言わせれば、やっぱり少しぬるいというか、
    純粋な競争社会ではないからか、世間知らずなことがしばしばあります。
    どうやって売上をあげて、どうやってコストを抑えて利益を上げるか、という意識はないので(もちろん役割が違うので仕方ないですが)
    そういう環境での自己成長って、どこまで期待できるのかな、と思います。

    安定志向ならよいけれど、チャレンジしたい人には向かないと思う。

    +28

    -10

  • 129. 匿名 2015/01/05(月) 13:19:07 

    うちの両親は教師です。。私が学生のころ夏休みや冬休みなどの長期休みは両親も休みだったので嬉しかったです。

    +4

    -14

  • 130. 匿名 2015/01/05(月) 13:21:40 

    71さんと同じ意見ですが、
    パワハラでうつ病になり退職しましたが、雇用保険がないので失業手当が出ないのが困りましたね。

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2015/01/05(月) 13:22:29 

    公務員は一種と二種で雲泥の差だから・・・
    二種は安定はしてるけどマジで大変だよ
    一種の尻拭い・小間使いみたいな扱いだからさ
    市民とお偉方との板ばさみ状態になって
    (俺の寿命がストレスでマッハ、俺の怒りが有頂天)状態になる
    それがデメリットですね

    +9

    -8

  • 132. 匿名 2015/01/05(月) 13:27:18 

    1種の世界も本当ドロドロの蹴落とし劇場です
    まず東大でなければ1ランク格下扱いですし
    どこの大学出身なのかでスタート地点が異なります
    あとは足の引っ張り合いです
    例えるならドラマ白い巨頭・ドクターXなどの大学病院の昇進バトルが一番わかりやすいでしょうかね
    あれよりも現実は更に酷いです・・・

    +24

    -4

  • 133. 匿名 2015/01/05(月) 13:28:43 

    役所とかに勤めてる公務員って、連日徹夜とかはさすがにない気がしますがどうなんでしょう?
    私は職種的に徹夜などの激務がある会社だったので、国が管理?してる公務員はさすがに生命にかかわる働き方はさせないのでは、とその点は羨ましくありました。

    +5

    -19

  • 134. 匿名 2015/01/05(月) 13:31:59 

    景気が良くなったら、値打ちが下がること。

    高度経済成長期や、バブル期、
    公務員がどれほど格下な扱いを受けていたか、
    知る人は少なくなっただろう。

    「公務員は給料やすいから」
    と、嫁さんの来手がなかったのだよ。
    今と反対です。

    今は、景気が良くないから公務員人気なだけで。

    +44

    -4

  • 135. 匿名 2015/01/05(月) 13:36:43 

    地方公務員の行政事務職です。
    メリット
    ・男女の給与が変わらない。
    ・職員の福利厚生が良い。
    デメリット
    ・仕事の評価が売り上げ等、具体的な数字で出ない。にもかかわらず、評価制度が存在する。

    仕事を通して成長をしたいと思う人には厳しい環境だと思う。


    +21

    -1

  • 136. 匿名 2015/01/05(月) 13:39:10 



    嫌われる


    +15

    -1

  • 137. 匿名 2015/01/05(月) 13:43:37 

    公務員とかいう金食い虫

    +7

    -31

  • 138. 匿名 2015/01/05(月) 13:47:55 

    女性が長く勤めるにはよいと思います。

    ただ、男女関係なく、そこから民間企業に転職は、できても難しいんじゃないかと。
    能力的にも、公務員業界でしか通用しない人、のような印象があります。

    +37

    -3

  • 139. 匿名 2015/01/05(月) 13:49:51 

    国家公務員は、全国転勤が必須!
    さらに外務省などは、世界に転勤があるかも?
    ただ、国家公務員にも穴場があって厚生労働省のハローワークや 年金機構の公務員モドキの年金事務所の職員は 何故か?地元採用で地元就業で、仕事も易しくて暇! といいとこ尽くめですよ!お勧めです!
    軽いアホでも コネがあればなれます。
    逆に 地方公務員の県庁は、厳しいみたいです。汚職を防ぐ為に3~5年で転属や転勤みたいです。
    特別国家公務員の自衛官は お勧めしません。支持待ち人間になります 民間では支持待ち人間は敬遠される傾向にあるためです。(戦場では、上官の命令を無視して 一人でも勝手な行動すれば、部隊全体の命取りになるため 厳しく支持待ち人間にされます)

    +7

    -9

  • 140. 匿名 2015/01/05(月) 14:00:10 

    ・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。

    ・しかも公務員の手取りと民間の額面を比較。

    ・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)

    ・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。

    ・各種手当てのことを隠そうとする。

    ・時間当たりの賃金は考慮しない。

    ・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。

    ・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。

    +20

    -29

  • 141. 匿名 2015/01/05(月) 14:03:32 

    125
    正義感の強い人がなるように思われてる警官や消防士や自衛官って結構イジメが多いって聞いたよ。社内?の上下関係だけで普通の会社のようなお客様や取引先みたいな関係がないから傲慢な人が多いって言ってた。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2015/01/05(月) 14:29:55 

    教員
    メリット
    *福利厚生がしっかりしている。
    *給料が安定している。
    *子どもとの信頼関係があると、なんでも学ぼうとしてくれる。子どもたちの成長が実感できる。子どもたちは無条件にかわいい。

    デメリット
    *クビになることがない分、仕事をしない人、変わっている人も多くいる。そんな人たちのフォローをしながらうまくやっていかなければいけない。まともな人が仕事を多く抱えて潰れていく。
    *プライベートがほぼない。休日出勤しないと仕事が終わらない。
    *ちょっとしたことでクレームがくる。何を言ってもいいと思われている。
    *人に教員をしてると言いづらい。世間の目が厳しい。

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2015/01/05(月) 14:31:50 

    「退官記念品料」という第二の退職金がある。

    職場の人たちからの、定年退職の餞別なのだが、
    かつて縁のあった人たちにまで声をかける。
    単価も結構高い。
    相手の役職にもよるが、
    ヒラで3千円から5千円、中間で5千円から1万円、
    管理職なら1万円以上は出さないといけない。

    これが百万円単位になる人も珍しくないという。
    もちろん、非課税。

    おおむね公務員社会は、良きにつけ悪しきにつけ、
    慶弔に篤い。
    かえって煩わしい場合も。
    民間企業は、最近は簡略化するところも多い。

    +6

    -9

  • 144. 匿名 2015/01/05(月) 14:35:30 

    公務員と言っても種類がたくさんあるのでちゃんと絞り込んだ方が良いと思いますよ。

    主人は国家公務員の一種なので多分他の公務員よりはお給料は良いと思います。他の公務員の方が安いと言っているのでどれ位が安いのかわかりませんが‥。

    その代わり市役所とかよりも激務で、転勤だらけです。同じ学歴で一般企業に就職したお友達の方がお給料も良いかもしれません。

    まずは勉強して選択肢をたくさん作ることですね。

    +14

    -5

  • 145. 匿名 2015/01/05(月) 14:42:19 

    内部情報をもらすと犯罪者になるので、家族や友人にも仕事の愚痴を言えない。

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2015/01/05(月) 14:43:30 

    姉の旦那さん市役所だけど
    一軒家建て、車二台、姉は専業で
    ブランドものちょくちょく買ってる。
    裕福だと思うな。
    私のパートの時給もバカにしてくるし。

    +7

    -20

  • 147. 匿名 2015/01/05(月) 14:45:08 

    地方公務員です。
    月々の給与は安いですね。その分手当が厚く、年間にすれば同じ学歴の民間企業と同じくらい。
    毎年民間企業と給与等を比較、調整しているので当然かもしれません。

    中学の教員には土日の部活指導手当が多少付きますよ。しかし、日々の時間外勤務は付きません。企業の営業手当等と同じように、あらかじめ給与に手当が付いているので、何時間残業しようがしまいが同じ額が支給されます。

    それから、みなさんおっしゃってますけど公務員は肩身がせまいです。
    友達とちょっと賑やかに飲んでいても冗談で『公務員なのにいいの?』とか言われます。
    いちいち気にしてられませんけどね…。

    +16

    -3

  • 148. 匿名 2015/01/05(月) 14:54:12 

    130さん

    確かに雇用保険はありませんが、失業保険を受給した場合との差額が『失業者の退職手当』としてもらえるはずですよ。
    職場から説明なかったですか?
    公務員は失業保険もらえない | 失業保険ガイド お金がない!
    公務員は失業保険もらえない | 失業保険ガイド お金がない!www.sitsugyou.org

    公務員は雇用保険に加入していないので失業保険はもらえない。でもそのかわりに退職手当がもらえるということです。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2015/01/05(月) 14:54:48 

    市職員です

    メリット→福利厚生、安定、転勤がない
    (たまに出向で単身赴任することはある)、
    恐らく有給が民間よりは気楽に取れると思う

    デメリット→災害時に家族のそばにいられない
    天候が悪いと避難所開設等をしにいかなくてはならない
    市民に顔を覚えられて、プライベートのことまで批判される
    サービス残業をしているが、公務員の立場上サービス残業しているとは口外できない

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2015/01/05(月) 14:57:47 

    市職員です
    メリット→市の行事や補助金制度などの情報が入るので、補助を受け忘れる、知らなかったということがあまりない
    デメリット→個人情報が上司、同僚、部下にだだ漏れ(業務上知り得てしまう)

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/05(月) 15:00:09 

    民間の仕事をしてから今は公務員をしています。
    私の場合ですが↓

    メリット
    ・年休がしっかりある(ただし休んだ皺寄せは自分にくる)
    ・部署によっては定時上がり

    デメリット
    ・給料安い(大卒20代後半・手取1●万)
    ・私の部署は月100時間弱のサービス残業
    ・出産・育児しにくい(出産後3ヶ月復帰が当然)
    ・面と向かって公務員叩きをされる
    ・あと、私の場合は公務員宿舎ありません。全ての公務員が同じ条件で働いていると思わないでほしいです…。

    なんで公務員叩きされるんだろう。リストラはなくても、自分の知識や技術を磨くために自分で勉強したり研修も受けたり努力してるのに…ほんと悲しい。
    民間に戻らない理由は人間関係の良さのみです。

    +40

    -3

  • 152. 匿名 2015/01/05(月) 15:14:55 

    公務員の友人のボーナスの額が半端なかった。月々が少ないし〜とか言ってたけど、福利厚生は充実してるし、十分だと思う。

    今は低いかもしれないけど、確実に上がって行って、退職金とかも多くて、やっぱり恵まれてるよね。

    +23

    -13

  • 153. 匿名 2015/01/05(月) 15:26:37 

    公務員って言っても、職種や部署によってだいぶ給料は変わると思います。
    危険な仕事K官なんかは、やっぱ高いですよ。
    何かあると拘束時間は長いけど、手当てもそれなりに
    高い!!
    役所なんかは、定時だしそれ程高くはないと思います。

    +16

    -4

  • 154. 匿名 2015/01/05(月) 15:27:28 

    公務員達に散々虐められたから

    吐き気がする

    +3

    -24

  • 155. 匿名 2015/01/05(月) 16:02:18 

    弟が公務員一年目です。激務で給料は手取り15万、残業しまくりです。冬のボーナスは30万あったみたいですが。

    +13

    -3

  • 156. 匿名 2015/01/05(月) 16:10:44 

    政令指定都市だけど、33歳手取り35万くらい。
    残業代全部つくからありがたいですよ。

    +12

    -10

  • 157. 匿名 2015/01/05(月) 16:10:58 

    主人が地方公務員です。
    残業時間は一般企業とそう変わらないです。残業代も予算の関係ですべては申請していません。
    お給料はどの会社と比べるかによりますが決して多くはありません。
    メリットは安定と転勤がないことです。

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2015/01/05(月) 16:39:24 

    夫が高卒で自衛官
    23で結婚しましたが、当時の給料が手取りで13万でした。もちろん共働き、ボーナスでやっとの生活でしたよ。
    夫の兄弟にまで税金泥棒と言われました。
    公務員の給料が、本当によかったのは30年前の話だそうです!

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2015/01/05(月) 16:57:13 

    主人が地方公務員です。

    よく公務員は給料いいよね~とか
    人の税金で生活してるだの言われますが
    災害等、何があっても家族は後回し
    仕事優先です。
    しかも総支給額からかなり引かれての
    びっくりする程少ない手取り額。笑
    若手の頃は本当に安い給料です

    +33

    -3

  • 160. 匿名 2015/01/05(月) 17:03:49 

    114
    同じように、自慢ばかりする知人がいるけど、パートに出始めたらしい
    それって、裕福とは言えないんじゃ・・・と思う

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2015/01/05(月) 17:05:03 

    公務員になっても結局は続けていける会社じゃないと意味がない。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2015/01/05(月) 17:08:31 

    うちの旦那が大学院卒の教員。
    メリットはやっぱり安定。ボーナスもしっかりあがるし、院卒だから初任給から大卒よりプラス。

    デメリットは、部活やると土日全滅なところ。
    ボランティアにちかいから、大変だったよ。
    旦那は好きだから張り切ってるけど、家族の時間は少なくなるかなあ…
    残業代もないのに、毎日遅い。保護者とのやりとり、不登校やいじめの対処。デスクワークもたくさんある。だから、ボーナスも高いけど当然だと思ってます!

    公務員だからっていろいろ言われるし、確かに安定だけどそれだけじゃない。旦那が学生時代に頑張ってるのを見てきたものとして、「公務員はいいな~」みたいな軽いノリで言われると、いらっとする。

    +21

    -7

  • 163. 匿名 2015/01/05(月) 17:10:43 

    結局は人間関係がダメだったら公務員は特にしんどいのよ。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2015/01/05(月) 17:19:05 

    元地方公務員です。
    給料は高くない。むしろ少ない。残業もあるし、部署によってはサービス残業になる場合もあります。配属先によって仕事量が全然違います。

    福利厚生はしっかりしているので、有給休暇はとりやすかったです。あとボーナスが入社した年の6月から貰えたのはびっくりしました。
    退職まで働くのであれば安定していていい職業だと思います。

    最初に書きましたが、給料は高くないので大手の企業がたくさんある都会で公務員はつらいような気がします。大手の企業がない田舎で公務員は1番いい就職先のような気がします。

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2015/01/05(月) 17:34:34 

    夫が消防士、私は会社員です。
    基本給は確実に民間のが高い気がします!

    公務員は手当てと、有給産休育休しっかりある印象ですね。
    女性には公務員かなりいいと思いました!

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2015/01/05(月) 17:45:38 

    一般市民様の血税で生かされてる公僕の分際で、ぶーぶー文句ばかり言ってる公務員が集うトピはここですか?

    +5

    -25

  • 167. 匿名 2015/01/05(月) 17:46:08 

    地方公務員ですが、40日連続勤務とかの部署もあります。
    事務職で入りましたが生保配属になり、入庁した4月に血まみれの部屋とか、ご遺体などと直面しました。いろんな方の人生に関わりますし、かなり過激なことも言われます。
    非常に人生勉強にはなりました。

    +32

    -0

  • 168. 匿名 2015/01/05(月) 17:48:28 

    福利厚生を求めるなら国家公務員はやめときな。
    公務員って幅広いイメージがいっしょくたにされてるから、よく調べた方がいい。
    一部からの批判を覚悟で私見を書くと、特に女性の人気では、地方公務員>>>>>>国家公務員、だと思う。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2015/01/05(月) 18:04:09 

    メリット…犯罪でも犯さない限り、懲戒免職されない。
    お給料が安定、福利厚生が充実している。
    ボーナス、退職金が多い。

    デメリット…市民から怒鳴られたり、殴られたりしても
    反論できない。
    世間で言われている程、残業は少なくない

    国家公務員は全国転勤、地方公務員は全く
    畑違いの部署に数年で異動させられる。

    +25

    -2

  • 170. 匿名 2015/01/05(月) 18:07:01 

    公務員は短気な人、協調性がない人は向かないと思う。

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2015/01/05(月) 18:07:27 

    164見ればわかるけど、ほんと世間知らずなんだよね。
    比較対象が必ず大企業。民間の七割は中小ってことがわかってない

    +12

    -7

  • 172. 匿名 2015/01/05(月) 18:07:39 

    市役所でバイトしてましたが公務員の方、市民からクレームつけられ呼び出され残業残業の毎日。周りからは公務員て楽でしょ扱い。それは一握りの公務員のイメージですよ。
    保証はされてますがどう捉えるかですね。

    +36

    -1

  • 173. 匿名 2015/01/05(月) 18:20:27 

    旦那が国家公務員。
    メリットは残業がほとんどない割に給料がいい。
    デメリットは付き合いが身分不相応。忘年会に高級フレンチ。
    お祝いやお見舞いの金額も大きい。

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2015/01/05(月) 18:35:16 

    三十路に突入したての国家公務員(大卒)です。

    【メリット】
    •既卒でも年齢制限にさえ引っかからなければ新卒と同様に門戸は開かれている
    →私自身、諸事情で既卒•高齢と民間ならかなり厳しいスペックでしたが、私の職に関して言えば新卒とそれ以外の割合は半々です。
    •女性が仕事を続けやすい環境にある
    →少なくとも私の職種に関して言えば寿退社は超レアケース。妊娠•出産した後も普通に仕事を続けている方が圧倒的大多数です(96%と言ってたような…)
    •有給休暇が取りやすい
    →一時間単位で取れる上に前日夕方に申請してもOK。理由も不要。前の職場(アルバイトですが)は理由は事細かに書かなきゃいけない、私用のためはダメで、天と地の違いです。

    【デメリット】
    •安月給
    →公務員が高給取りと言ってる人がいるけどとんでもない!手取りなんて19万、同じ年で民間の方で私より稼いでる人ごまんといると思うのですが。
    •変な先入観や偏見を持たれやすい
    →真面目に働いてる人もたくさんいるし、お給料安いのに色々言われます。国民の関心も高いですし、常に見られているんだという意識で仕事をしています。
    •異動が多い
    →全国転勤が嫌なので私は2種(今で言う一般職)を受験しましたが、それでも関東の中をぐるぐる回ります。
    家庭の事情とかその他諸々の事情があれば汲んでもらえることもありますが、管理職なんて東京→新潟とか東京→静岡なんてザラです。
    ただ、あまり遠方に行かない職種もあるのでその辺は調べてみるといいです。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2015/01/05(月) 18:51:55 

    公務員は退職しても失業保険をもらえません。(雇用保険も払っていないので当然ですが)
    主人の転勤で退職することになりましたが、失業保険をもらえないので、すぐ次を探さなきゃ!
    民間で勤めてから公務員になったので、民間にいた時の雇用保険は払い損です(^_^;)

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2015/01/05(月) 18:56:11 

    地方公務員は働いてる県内で転勤の場合がありますが、国家公務員の場合は関東、東海、北陸などのくくりの異動があります。なので、国家公務員だと転勤or単身赴任になる可能性が高いです。

    給料に関しては、入職する試験の方法でも異なります。
    上級者コース?名前は忘れましたが、成績が優秀な人は必然的に出世コースを歩めるので、その分、平の人よりも給料は高くなります。(→市役所、県庁)

    消防、警察官だと休みは不定になります。
    朝昼逆転の生活リズムになる時もあるので、体を崩しやすいですね。

    自衛隊も公務員にはなりますが、本当に過酷です。
    自殺してしまう人もかなりいますし、精神的に強くなければ務まりません。

    公務員でも色々種類ありますね。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2015/01/05(月) 19:04:53 

    旦那が公務員です。
    メリットは安定。ただそれだけです。
    デメリットは休みがない。激務。給料を引き下げられても高い税金を払ってるのに世間からは税金泥棒と言われる。
    災害があったときなど一番傍にいて欲しいときにはすぐ呼び出されてしまいますし、家族もそれなりにメンタルが強くなきゃやってられません。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2015/01/05(月) 19:09:54 

    悲しいけど
    生活保護受給者=公務員なんだよね

    +3

    -33

  • 179. 匿名 2015/01/05(月) 19:12:50 

    メリット
    ・安定してる(リストラがない)、昇給が毎年ある
    ・社会的信用があるので、ローンを組みやすい
    ・一応、家族や友達など公務員の実態をあまり知らないからは褒められたり、自慢できる
    ・長年勤めれば無試験で資格をもらえる(税務署職員なら税理士、法務局職員なら司法書士等)

    デメリット
    ・言われなきバッシングに絶えなければならない
    ・国家公務員の場合は全国転勤があるし、サービス残業もザラで世間で言われるほど楽な仕事ではない(むしろ激務の職場も多々あったりする)
    ・労働三権がない(労働基準法は適用されないし、スト権もない)
    ・雇用保険に入れない(中途退職した場合は路頭に迷うことになる)
    ・厳しい規則があるのでプライベートもある程度縛られた生活になる

    こんなところかな。これからはもっと大変になるね。共済年金も廃止されるし、扶養手当もなくなる方向性で動いてるからね。実際、ここ10年で公務員の平均年収100万円程下がってるし。

    +21

    -3

  • 180. 匿名 2015/01/05(月) 19:13:36 

    女でゆるく長く続けたいならアリかな

    男でホワイト大企業入れる位優秀なら民間のほうがいいと思う

    +15

    -2

  • 181. 匿名 2015/01/05(月) 19:23:43 

    179さん

    無試験で資格がもらえるのはかなりいいよね!
    特に国税専門官の自動的に税理士がもらえるのはかなり羨ましい!

    叔父が元国税で税理士になったけど、年間数千万稼いでるみたいでベンツ所有してて、かなりの豪邸建てて
    暮らしてる
    元国税だったから、ノウハウもあって、公務員時代のコネや人脈もあるから顧客がかなり舞い込むんだって。
    一方、地道に税理士試験目指しても合格すること自体超難関だし、合格しても人脈皆無だから、零細の税理士事務所に潜り込んで数年はそこで丁稚奉公しなくちゃいけないらしくかなり厳しいみたい。

    +14

    -5

  • 182. 匿名 2015/01/05(月) 19:26:42 

    旦那が警察官です(地方)勤務、高卒10年目で手取りで30万位です。
    休日手当てや、夜勤勤務手当でこの位です。
    デメリットは警察嫌いの人がいて、たまに嫌み?を言われたりします。あとやはり危険は隣り合わせ怪我して帰ってきた事もあります。
    メリットはやはり安定と老後の年金とかはがっつり引かれているので安心かなと。あと24時間勤務なので仕事が終わると思った以上に休みが多いです。



    +13

    -5

  • 183. 匿名 2015/01/05(月) 19:29:24 

    高卒の警察官です。
    初任給は手取り12万でした。
    夜間も何時だろうが呼び出しの電話がかかってくるし、それから1時間以内には全員集合。
    女性は産休育休取りやすいと言われるけど
    まだまだ男社会意識強いのか、白い目で見られることもしばしば。
    その割に税金払ってないような、権利意識の高い人たちから飼い犬呼ばわりされたこともあります。
    それでも、何も言い返せないのが現実です

    +16

    -4

  • 184. 匿名 2015/01/05(月) 19:44:08 

    20代現職ですが、月の残業は100時間ぐらい。
    部署によって業務の差がかなりあります。
    安定してるけど、必ずしも楽な仕事とは限らない。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2015/01/05(月) 19:45:51 

    100さん郵便局は公務員じゃありませんよ!

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2015/01/05(月) 19:52:30 

    以前は国立大学法人職員、今は北関東県職員ですがさほど変わらないかな。

    県職員で総務をしているので警察、県職員、教員はわかります。

    40歳扶養なしで630万ぐらい。
    県立教員で40歳扶養1人ありで700万〜ぐらいかな。
    教員は土日に部活すると手当が1日3000円。

    警察は処理全てに手当が出るから手当で高くなると思います。

    友達はコネで田舎の事務組合にいますが、地方公務員とか国家公務員とは違って準公務員っていうランクになるせいか給料が半端なく安い!
    40歳で16万って言ってました。


    +7

    -1

  • 187. 匿名 2015/01/05(月) 20:02:37 

    国の公務員です。

    公務員というだけで、いろんな職種を一くくりにされて批判されるのは悔しいです

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2015/01/05(月) 20:09:34 

    総支給額で叩かれるけど、やたら天引きが多い。共済、組合、互助会など毎月10万以上引かれてる。ボーナスも。手取りで見てほしい。

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2015/01/05(月) 20:12:32 

    メリット
    クビにはならない
    難易度に差はあれど休職しやすい

    デメリット
    驚くほど低い給与(大卒30歳で額面20いかないことも、
    教員で10年勤務したのに初任給より給与が低いとかザラ)
    縁故等も多いしクビにはならない環境なので職場にクズが多いし麻痺していく
    職場の人数が足りなくても補充されないこともしばしば
    深夜までのサビ残、サービス休日出勤があるところも
    客を選べないし、程度の差はあれど最底辺の部類の相手をすることは珍しくないので病む
    高給だと思って寄ってこられる→数年後、現実をようやく受けとめてがっかりされる

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2015/01/05(月) 20:12:35  ID:VlV1UeNDjm 

    退職後の年金は厚生年金より恵まれている

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2015/01/05(月) 20:18:37 

    やっぱり安定と実際はどうであれ、キチンとしてる印象を与えるのは間違いないと思う。

    家柄にうるさいお家の娘や息子の親も、なぜか相手が公務員家系なら快くOKみたいなところも多いし。

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2015/01/05(月) 20:20:47 

    政令都市ってそんなにいいの!?がーん。だんなストレートで受かって
    30代半ば教員手取り25万なんだけど…。早朝から夜中まで働いて。
    事務職いいなぁ〜。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2015/01/05(月) 20:20:58 

    129
    夏休みや冬休みは子供たちは休みですが先生たちは普通に出勤していますよ?

    あなたのお父さんお母さんは本当に先生?

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2015/01/05(月) 20:29:58 

    どんな客でも相手にしないといけない。職種にもよるけどね。特に都道府県庁や市町村の職員や教員、警察は超勝ち組や名家~前科ありのクズまで色々。

    刑務官や国税専門官、官僚あたりは接する人がある程度限られているけどね。

    下級官庁は本当に辛いと思う。民間企業と違ってお金にならないお客様に適当な対応なんて出来ない。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2015/01/05(月) 20:31:23 

    179
    >言われなきバッシングに絶えなければならない

    この感覚がそもそもおかしい

    +9

    -4

  • 196. 匿名 2015/01/05(月) 20:33:50 

    178
    公務員の悪口を言いたいが為に適当なことを言うなんて、人としてどうなんでしょうか。
    本気で言ってるんだとしたら、もう少し物事を調べてから言うべきだと思います。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/01/05(月) 20:35:29 

    友人の友人が公務員(学校の先生)だけど、30代女性で年収600万(本人が言った)
    私は恥ずかしくて年収言えない……200万だもの。
    「民間の年収て300万しかないの?」と、いわれたから。もちろんそれなりに大変だし、なるべくしてなったから羨ましいとかないけど、メリットの方が浮かぶなあ。

    +6

    -8

  • 198. 匿名 2015/01/05(月) 20:53:57 

    うちの主人は国家公務員です。
    地方公務員の方はよく分かりませんが、給料は安いです。
    周りには公務員=給料が高いと思われている気がします。
    メリットは社宅が安いことですかね。

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2015/01/05(月) 21:09:15 

    171
    比較対象が必ず大企業。民間の七割は中小ってことがわかってない


    っていうけど、公務員試験受かるなら、それなりの大学出てんじゃない?

    それなりの大学出てるなら、周りは大企業で働く友人も多いだろうし。

    ピンキリのキリの企業とはわざわざ比べないでしょ。

    +25

    -2

  • 200. 匿名 2015/01/05(月) 21:22:58 

    地方公務員です。
    しかも村役場なので、市に勤めている友人とは給与が全然違います。
    村の場合、大卒初任給14万でしたよ。しかも手取りじゃなく(笑)
    女だけど、残業で日付越すこともあります。人が少ないから掛け持ち業務多いですし……

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2015/01/05(月) 21:33:51 

    マスコミのネガティブキャンペーンを真に受けた人達から理不尽なクレームが多くて、意欲のある若い職員が燃え尽きて辞めたり、精神を病んだりする。
    病休で休めるけど、回復することなく、周りに迷惑だと言われることに耐えられなくなり一年程で退職。
    潰しがきかないし、これからどうするんだろう。
    あっ、私の彼氏の話です。

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2015/01/05(月) 21:34:56 


    土日祝日が休みなのと
    有休がめちゃくちゃ取りやすい。

    でも給料少ないから辞めるつもり。

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2015/01/05(月) 21:41:27 

    夫が消防士でした。
    殉職して、32歳で死にました。
    最大のデメリットは、ヒトのために死ぬことがあることでしょうか。

    +35

    -1

  • 204. 匿名 2015/01/05(月) 21:41:33 

    小学校教員ですが、給料の安定、やり甲斐、好きなことが仕事(私の場合は音楽)の一部にできることがメリット。

    ただ、デメリットはとにかく残業代と休日出勤手当が一切ないこと、
    勤務時間内に仕事が終わらないこと。
    どなたか、残業代はないけど教員手当や部活手当出てるなんて書いた方がいますが、
    教員手当なんて、一ヶ月で5000とか7000とかですよ。
    毎日5時間残業して、土曜日も半強制的に出勤せざるを得なくて、
    時間外は軽く月100時間いくのに、7000です。
    残業代1時間70円ですよ。

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2015/01/05(月) 21:42:19 

    転勤や異動のない公務員の仕事ってあるの?

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2015/01/05(月) 21:45:09 

    197
    身近に50代半ばの男性高校教員(彼が顧問を務める部活が表彰されて新聞に載ったような人)がいますが
    彼の年収が額面600万ですよ(しかも年々減ってる)
    30代だと、初任給より1万円減ったって人が多い

    公務員って、自分の待遇を盛る人が少なくない印象

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2015/01/05(月) 21:55:02 

    公務員です、生活保護担当してます。
    5年目。収入は20万円も全然ありません。公務員宿舎もありません。
    法律を守り一生懸命働いても市民の意向に沿えないこともしばしばあります。そうすると公務員は税金泥棒と言われます。
    精神疾患になる人も多いです。給与が多いのは議員とかじゃないのかな?地方公務員は少ないです。メリットばかりではないです。

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2015/01/05(月) 22:00:28 

    私の母校は私立の一貫校
    土曜日も授業があり、お正月も受験特訓なんかがあって
    先生方は休みなんてほとんどなく朝から晩まで働いていた
    親からの「高い学費を払っているのよ」「パンフレットに書いている通り、難関大学に合格できるのよね」
    「パンフレットに書いているように、真面目ないい子ばかりよね」というプレッシャーもきつかった様子

    非常勤(給与は安いが仕事は正規とほぼ同じ)の先生が、「教採受かったから公立の教員になる!」と喜び勇んで学校を辞めた
    その1年後、買い物に行った先でその先生に再会、公立の教員を辞めて別の私立に非常勤で再就職したとのこと
    公立は給与も安く私立よりずっとずっと大変だった模様

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2015/01/05(月) 22:02:24 


    お役所系に勤めていました。

    給料は安いけど長く勤めたらきっちり上がっていくから終身雇用にはもってこい。
    仕事内容も部署によるけど、民間の1/3位の速度で仕事をしている感じなので切羽詰まった仕事って感じではない。

    でも、人付き合いはかなり濃密だし長いものに巻かれるタイプじゃないとうまくいかないと思う。狭い世界なので変な噂はすぐにまわる。
    田舎暮らしが平気なら大丈夫かも。

    あと、お堅い仕事のせいかお金をかけてもいっこうに垢抜けない、年より上に見られる。
    出る杭は打たれる世界なので地味な色とベーシックなデザインのものばかり手に取る。髪色もメイクもとにかく地味。

    関係ないけど、真逆なのが美容師さんだと思う。どんなもっさい人でも何年かすれば垢抜けて綺麗になる。

    +8

    -7

  • 210. 匿名 2015/01/05(月) 22:04:37 

    199
    高卒でなれるのに?
    官僚クラスなら分かるけど。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2015/01/05(月) 22:05:16 

    公務員一家です。
    私は学校事務、旦那は消防士

    私の父、母、弟は役所
    旦那の父は警察、旦那の姉は中学教員

    公務員と言っても色々あって、県なのか市なのかによってもお給料は全然違います。
    語弊がありますが、田舎は安いと思います。
    物価が違うので…

    私は教員と一緒に働いてますが、先生はすごく大変です。中学で部活なんて持ったら、お休みなんてお正月くらいだと思います。

    私は高卒で金融機関で働いていましたが、民間企業の嫌なところが見えてしまい、学校に通って試験を受けて公務員になりました。
    今妊娠中で切迫流産と診断され、療養休暇をもらっています。
    つわりの緩和措置もあります。
    産前産後休暇、育休、育休手当金もあります。
    お給料は確かに少ないけど、自分の生活を大事にしたい私には、合っているかなと思っています。
    長々すみません。

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2015/01/05(月) 22:05:35 

    あ、あとお休みが取りやすいです。
    保育園から電話がかかってきたら、すぐに迎えに行ってあげなさい!と言っていただけました。
    その分、翌日の仕事が増えますが有難いことこの上なかったです。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2015/01/05(月) 22:06:29 

    メリット
    公務員宿舎に安くすめることも

    デメリット
    とても住めたもんじゃない公務員宿舎
    綺麗で家賃1万5000円の公務員宿舎だー☆と思ったら職場からうんと遠いド田舎

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2015/01/05(月) 22:09:46 

    188
    民間だって年金や組合費とられるけど。

    共済年金は個人負担率高いとかあるの?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2015/01/05(月) 22:10:38 

    103

    公務員ですが、男性も育休取れますよ。
    まだまだ数は少ないですが男性の育休取得を推奨しています。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2015/01/05(月) 22:13:48 

    地方公務員もらいすぎ、でもつぶしがきかない職業。もし問題起こして辞めるとなっても次の就職先が無い。

    +5

    -13

  • 217. 湾岸警備隊 2015/01/05(月) 22:20:26 

    教員です。
    手取り16万って言ってる地方公務員の人に比べたらもらってるのかなと思いますが、仕事には到底見合わない給料だと思います。
    風当たりも強いですね。
    父は国家公務員でしたが、やっぱり給料の低下はすごかったみたいです。

    年寄りの先生たちはむかしはよかったーっていうけど、それがむかつく。

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2015/01/05(月) 22:21:05 

    大卒国家はともかく、地方(特に田舎)や専門職は馬鹿な職員が多い
    SNSに職場の愚痴を垂れ流したり、第3者に職場の情報を垂れ流したりしているのをよく見る

    民間の良い企業に勤めている人は、仕事の内情をうまい具合に話す(資料などに載って公にされている内容についてしか話さない等)

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2015/01/05(月) 22:21:47 

    地方公務員の妻です
    ここ見て正直な感想。
    本当に給料そんなに低い?
    正直旦那は給料もっと高い。
    田舎だからかな?

    +5

    -14

  • 220. 匿名 2015/01/05(月) 22:24:11 

    大企業の方がメリットある気がする…
    NTT.JR.東電…

    +20

    -2

  • 221. 匿名 2015/01/05(月) 22:25:22 

    リストラがないのがメリットなんだけど、デメリットでもある。

    使えない、仕事しない、変人、言ってることが通じない、処理能力がひくい、足を引っ張る等の民間企業だったらリストラされている人が沢山いるので仕事で組むことになったらフォローしなければならない。
    ド天然な方は悪気がない分フォローもそこまで苦ではないのですが、そもそも仕事をやる気のない人や悪意のある足の引っ張り方をするやつのフォローはかなりストレス。
    でもニコニコやっていかないと、数年後今いる職場の誰かとまた一緒の部署で働かなければいけなくなるかもしれないので。周りと調和をとって上手くやっていくことが全てです。

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2015/01/05(月) 22:25:48  ID:roXf2GAZzA 

    正直世間から見られてるほど甘くないと思います。ていうか叩いてばかりいる人は何をそんなに知ってるのでしょうか?
    給料(初任給)は以下のとおりです。
    地方公務員(市役所) 〉県(県庁とか) 〉国家公務員(外務省とか海保とか)
    職種や地方公務員でも市役所の状況によって違います。もちろん消防や警察、海保、自衛隊には諸手当が付きます。
    公務員になりたいだけなら行政職が無難でしょう。ですが仕事量、残業代も本当にそれぞれです、、
    正直大学にいくより公務員科などがある専門学校の方が私はいいと思います。手っ取り早いし私はバカ高でバカですしどっちにしろ大学に行く気はなかったので、一年制の専門学校に入り、次の春から働いてます。試験はもちろん簡単ではありませんが全く無理というわけでもありません。そのような専門学校に行けば就職してからも話が合うのもメリットのような気がします。

    私は国家しか知りませんが給料の面では、正直期待しないほうがいいと思います。これやこれ以上の企業はたくさんあると思います。月給は医療事務やってる子の方が上ですし。けどそれぞれだし確実に年に一回少しづつでも上がるし行政職はだいたい土日は休みなので。
    まずはどのような種類の仕事につきたいかだとおもいます。
    まだまだぺーぺーが長々偉そうにすみません。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2015/01/05(月) 22:28:42 

    215

    103ではないですが、
    残念のがら男性の育休、実際に取得は難しいのがまだまだ現状ですよ。

    現場の白い目に耐えられる人でないと、取れないですよね。

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2015/01/05(月) 22:30:30 

    地方公務員しています。
    時々、おかしな考え方の職員がいますが、よほどのことがない限り、クビにもならずのうのうと仕事をしているのが、疑問に思うことがあります。

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2015/01/05(月) 22:33:42 

    210さん

    高卒公務員は手取り12万とか14万スタートとかおっしゃってるのを見ると、中小企業と比べても少ないのでは?

    東大出身や、有名大学出身の公務員の方はある程度の有名企業と比べて少ないってそりゃ言うでしょう。
    まぁ、なりたくて公務員になってるとは思いますが。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2015/01/05(月) 22:35:44 

    219

    年齢によるのでは?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2015/01/05(月) 22:37:51 

    国家公務員になれるレベルの人が、民間行ってたらもらえるだろう給料はもらえない。
    同窓生に「公務員て給料いいんだよね?」と言われても、手取りに10万プラスしてみたり見栄はることが多い。
    田舎でそこそこ給料ほしい人、子育てしながら働きたい人には良い職場。仕事や生活レベルにプライド持ってる人には我慢出来ない。

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2015/01/05(月) 22:41:50 

    HPなどの各公務員の募集要項に初任給の給料書いてますよ。

    もちろん額面なので、そこからガッツリ引かれるので、手取りはもっと減りますが。
    2年目からは住民税などもかかり、さらに減りますが。

    そこから年々、少しずつ上がっていきます。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2015/01/05(月) 22:44:02 

    219さん

    年齢が結構いってるとか、残業を頑張ってるとかでなく?

    うちの主人、政令指定都市ですが、ここに書かれている手取りで納得です。

    20代後半です。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2015/01/05(月) 22:45:29 

    ここ読んでると給料安いって言ってるけど、国家公務員でも高給取りの仕事ありますよね?
    航空管制官、パイロット、気象予報士、大学教授、裁判官、検事など・・・
    なれるのが難関な公務員は給料もいいと言うイメージですが間違ってたらすみません。

    +6

    -3

  • 231. 匿名 2015/01/05(月) 22:46:23 

    夫が国家公務員です。
    行政職、霞ヶ関出向中。

    メリット→倒産の心配がない

    職種、部署等による→残業多い。うちはほぼ毎日終電。国家待機がある部署は自腹タクシー帰宅も頻繁。
    残業代は予算が潤沢につく部署はきちんと出るけど、そうでない部署は勝手に削られる。

    デメリット→給料安い。世間の公務員叩き

    給料は全国平均からしたら高めかもしれませんが、同程度の学歴で比べると下の方です。
    福利厚生も、よくわからん手当が沢山ついてウハウハなんてことは有りません。一般職員はまず公務員宿舎にも入れません。

    +13

    -3

  • 232. 匿名 2015/01/05(月) 22:47:23 

    215,223さん

    222ですがこちらでも男性の育休を推奨しています。ちなみに休暇は月一以上がほぼ実現可能です。これから浸透していってほしいですよね。ちなみに私は公安系の行政です。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2015/01/05(月) 22:47:30 

    夫が公務員なので育児休暇を取得しました。
    私は仕事に復帰できてありがたかったです。
    金銭面というよりは夫と娘の今しかない時間を過ごせて、家事もお任せできたので家族の絆が深まりました。

    仕事に生きる、という人よりは家庭と仕事の両立という面でメリットだと思います。

    育休中に夫はママばかりの育児施設に行くと、あの人仕事してないのかな…と言われたらしいのですがw

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2015/01/05(月) 22:58:41 

    公務員のメリットはボーナスが多いこと。

    +5

    -9

  • 235. 匿名 2015/01/05(月) 23:04:48 

    220のような企業と比較する方がおかしいw
    そこに内定貰えるようなレベルの公務員なんて一握りでしょ

    公務員は勉強が取り柄の地味な人がなるってイメージ

    +6

    -8

  • 236. 匿名 2015/01/05(月) 23:09:48 

    自分が大企業に入社して働ける能力があると思ってるんだろうねw
    そんな公務員、官僚位しかいないでしょ。

    その辺が世間知らずなんだよね~

    +7

    -5

  • 237. 匿名 2015/01/05(月) 23:10:00 

    公務員もその職場の人間関係だと思う。伯母が市役所勤続40年だったけど、定年2年前に辞めた。イジメが本当に酷かったらしく、よく寝込んでた。
    仕事のない田舎で安定の公務員を捨てる退職者も多かったほどのイジメみたい。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2015/01/05(月) 23:10:58 

    一番のメリット
    共済年金

    一番のデメリット
    共済年金の廃止

    私が公務員だったらブチ切れるだろうな

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2015/01/05(月) 23:12:26 

    元地方公務員です。
    メリットは、産休・育休がちゃんととれて、身分が保障されてることかな。
    でも、公務員は決してラクではない‼︎ サービス残業は当たり前だし、休日出勤も多い。家庭を犠牲にしてるわりには、薄給。仕事できなくても居座る人が多くて、その分しわ寄せがきてかなりつらくて、辞めちゃいました。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2015/01/05(月) 23:18:00 

    大企業の待遇がいいのは当たり前。
    平均より相当上の人達を雇ってるんだから。

    公務員はピンキリ。

    比較するなら自分の最終学歴の同級生としてくれないと意味がない。

    東大なら給料安いよ、と言われても納得できるけど
    高卒やMARCHにも満たない大卒に言われても・・・w

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2015/01/05(月) 23:27:14 

    兄がパワハラにあって、死にたいとまで思い詰めたらしいです。
    公務員は古い体質が残っているのかもしれません。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2015/01/05(月) 23:27:46 

    産休育休三年取得できる

    +3

    -6

  • 243. 匿名 2015/01/05(月) 23:30:32 

    市役所職員です。
    周りの人達からの信用はあります。35でもお見合い話の嵐だし、アパート借りたり車買う時も優遇されたように思います。
    だけど残業や土日出勤は日常的、休日にボランティアや地域のイベントに参加するのことが頻繁です。
    また電化製品・旅行等高額な物を買う時は、地元の経済の為に市外で安いものが手に入りそうでも、近所の店舗や代理店を利用する、と言う原則があります。
    でも私は仕事にやり甲斐を感じるし、今の仕事につけて良かったと思います。

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2015/01/05(月) 23:34:51 

    産休、育休3年取れたとして、ほんとに3年まるまる取っている人が多いなら、
    ぬるいというか、ゆるキャリ志向の人が多いんだな、と思います。

    そんな組織では働きたくないです。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2015/01/05(月) 23:38:36 

    夫が教員です。
    30代ですが薄給です。
    給料カットにつぐカットで0歳の息子共々路頭に迷いそうです。
    今は在宅で寝る間も惜しんでアルバイトしてますが寝不足と心労で身体がおかしいです。

    土日も部活です。
    手当ては交通費程度。
    家族の時間もままならず旦那は体力切れ。私はノイローゼです。

    やらない人・出来ない人の分もやらなくてはいけないため仕事が集中したりしてます。
    給料もらっている上の人が仕事しているとは限らない。
    公務員は給料カットと一括りに敵視している人がいますが下のほうの人がそれされたら生きていけないです。
    カットすべきは上のほう。そして仕事してない人の給料。
    もち国会議員の無駄金もです。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2015/01/05(月) 23:39:49 

    35歳の兄が東京の公安系公務員。
    お給料は手取りで30万だそうです。
    手当てが付いてるのかな?

    医療事務の私からしたら、お給料は良いと思いました 笑

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2015/01/05(月) 23:52:54 

    父が国家公務員。省庁とかじゃなくしたの方。
    現在は自立してますが昔は転勤だらけで7回は引っ越しましたね…ずっと付き合える友達は出来にくいです。
    地元どこ?って聞かれたときが困るし寂しいですね(^^;
    本籍は〇〇だけど住んだことないとか、成人式は何処に行こうとか悩みました。
    父はお給料は最初はとんでもなく低かったと言ってます。あとここ10年で10万下がったとか。
    国民の給料の平均より低いんじゃないかな?
    メリットはボーナスと退職金ですかね。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2015/01/06(火) 00:00:55 

    先月の時間外勤務120時間でした。もちろんサービスです。しかも21時以降暖房が切られる。
    20代、市役所職員。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2015/01/06(火) 00:08:56 

    都庁から島に数年勤務して戻れば出世が早いw

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2015/01/06(火) 00:11:20 

    主人が公立高校教員40歳なのですが、年収は700弱位です。手取りはぐっと減ります。
    教員って地方公務員なので、もしかしたら都道府県によって給与体系や職級など差があるのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2015/01/06(火) 00:11:24 

    主人が国家公務員です。
    高卒で今年で8年目ですがお給料は残業しなきゃ本当に厳しいです。
    周りには公務員いいねって言われるけどお給料は民間の方がよっぽどいいです。

    仕事では税金を使いやがってと散々文句を言われ可哀想です(´・c_・`)
    だけど土日が休みなのはありがたいです。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2015/01/06(火) 00:25:49 

    友達ふたりが地方公務員だけど、責任感の強い子達だからか髪の毛が薄くなってしまっています。
    解雇がないから嫌な人とずっと働かなきゃならない、クレーマーみたいな市民もいる。それこそ税金で食わしてやってるんだぞ!!みたいな人たち。
    ストレス相当あると思います。
    大企業に勤められるレベルの子達です。民間の方が良かったのでは?とちょっと思うくらいしんどそうです。
    消防士が爆発で亡くなったり、警察がたてこもり犯に撃ち殺されたなどのニュースを聞くと怖くなります。
    税金で~とか安定しててうらやましい~とかちょっと言えない。

    +18

    -2

  • 253. 匿名 2015/01/06(火) 00:34:34 

    両親が市役所職員でした。
    安定はしてるように見えますが、父を昇進させる代わりに
    母へ肩たたきが始まりましたが、共働きでないと子供3人養えないので
    昇進の道を諦めました。
    デメリットといえば、バイトの面接で両親の職業を聞かれたので
    「公務員」だと言うと、ボロッカスに言ってきました
    税金ドロボー、残業ないからラク、腰掛け、お役所はたらい回しだの・・・
    言いたい放題言われて育ちました。

    +19

    -2

  • 254. 匿名 2015/01/06(火) 00:35:16 

    確かにストレスはたまると思う。
    うつになって自殺した方も見えました。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2015/01/06(火) 01:08:21 

    230さん
    少なくとも国公立大学教授は少ないです。皆さん学歴は一流ですが給料は民間大企業の同年齢の方とは比べものになりません。また私立大の方が多いです。
    それに挙げておられる職業は国家公務員ですかね? 国家資格と混同されてませんか?

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2015/01/06(火) 01:10:18 

    横からすいません。

    市役所に勤める公務員の方々は 何をしたくて職員になったのでしょうか?

    ごめんなさい 単純な疑問です。

    +12

    -3

  • 257. 匿名 2015/01/06(火) 01:18:02 

    東京の小学校だけど管理職1000万以上あったよ

    +7

    -3

  • 258. 匿名 2015/01/06(火) 01:40:28 

    親が公務員ですが、基本給も賞与も下がる一方で、公務員なんて就くもんじゃない!って言っています。
    役職についてから宗教まがいの新聞を買わされたり、手当が付かなかったり、デメリットばかり。
    給料がどんどん安くなっているから、早期退職願いを何年も連続で出し続けているけど、受理されなくて結局定年まで働かされています。

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2015/01/06(火) 01:43:52 

    結論

    公務員は税金泥棒

    +7

    -24

  • 260. 匿名 2015/01/06(火) 01:57:42 

    今年から空港で働く国家公務員ですが、やっぱり国のデメリットは住居の移転を伴う転勤が何度かあるところですかね(これは機関と地域によりけり)。残業に関しては霞ヶ関で働く人は月に150くらいで国会が開いてるときは250くらいあるらしいです。残業代は財務省を除けばほとんど出ません。しかし、地方の出先機関は部署によりけりですが、そこまで残業もなく福利厚生も整ったホワイトな職場ではないでしょうか。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2015/01/06(火) 01:59:25  ID:cdJ2p8RQed 

    皆さん給料安い安いって本気で言ってますか?30代後半から地方公務員でさえかなりの額だしボーナスなんてそこらのサラリーマンよりもらってますよね。ちょっと仕事で用事をしにいけば~手当てがすぐつくし、退職後の年金額だってたっぷり。地方ですが退職金、約3000万ですよ(女性)
    母の妹です。高校の保健室の先生していました。
    育休は殆どの方が3年はとるし、私が1年で復帰したのを知って驚かれました(ToT)

    +17

    -12

  • 262. 匿名 2015/01/06(火) 02:20:18 

    県営や市営住宅より

    官舎がボロすぎ

    県営 市営住宅は一等地
    エレベーター

    官舎は雨漏り壁薄い
    旧式の風呂

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2015/01/06(火) 02:30:01 

    佐世保地域だけかもだけど
    公務員より
    民間のほうがもうかってる

    商店街のやつらは金持ちだし
    いつもヒマそうだし
    うらやましい

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2015/01/06(火) 02:30:16 

    公務員の方は、公務員以外の仕事を知らないのだと、思います。
    私達は、仕事で役所等に行っているし、あなた方のお仕事は、大体解っています。
    あんまり選民意識持ち過ぎて 自分達以外は頭が悪いとは、思わないほうが良いよ。
    役所勤めの大変さと 給料安いは、一般人からしたら だだの愚痴だし みーんな何かしら大変な状況にいるのです。
    そろそろ井戸の中から出て来てください。

    +13

    -21

  • 265. 匿名 2015/01/06(火) 02:41:51 

    264
    公務員と一言でいっても国税、労基、財務、地検、税関、入管、裁判所事務官、衆参議院事務局、特別区、都道府県庁、市役所、警察、消防といくらでもあるのに役所の仕事を理解しきった気でいるあなたのほうがよほど井の中の蛙なのでは?

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2015/01/06(火) 02:45:43 

    公務員 恵まれてるからデメリットなんか無いよ
    不満書いてる人 公務員以外になってたらもっと苦労してるよ
     


    +14

    -9

  • 267. 匿名 2015/01/06(火) 02:51:36 

    非常勤してました。当たり前ですが非と正規の待遇の差が半端ない。
    正規の方々の愚痴の内容が非の私からしたら優雅すぎていつも「贅沢だなー。羨ましー。」と思いながら聞いてました。

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2015/01/06(火) 02:53:23 

    ウチは親も親戚もラクでゆったり暮らせる公務員だったよ
    定年後の再就職なんて慶大卒が送り迎えしてくれてたしw

    +2

    -8

  • 269. 匿名 2015/01/06(火) 02:57:49 

    うちの旦那は国家公務員です。
    50代のおっさんなので役職もついてます。

    でも、以前より給料下がりましたよ。
    何でこんなに減らされるの?っていうくらい。

    議員とか政治家クラスを減らせばいいのに
    あの方たちは裏で損しないようになってるのがずるい。

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2015/01/06(火) 03:01:11 

    公務員って転勤がありますよね?学校の先生にしても県の職員にしても。慣れたころに全然知らない新しい環境に移らないといけないのって嫌じゃないのかなぁ…?
    私はそれが一番のデメリットだと思います…

    +7

    -4

  • 271. 匿名 2015/01/06(火) 03:12:10 

    「メリット」
    楽して高給
    座ってるだけでいい
    ノルマがない
    ボーナスや退職金、住宅手当や共済年金など諸々の福祉が厚い
    女性の場合、辛い仕事は男性に丸投げできる
    子供を産んでも何度も復職できる

    「デメリット」
    世間の目が厳しい
    頭がボケてくるのでアクティブな趣味を持つ必要がある

    以上民間公務員両方の経験者からでした

    +8

    -11

  • 272. 匿名 2015/01/06(火) 03:39:52 

    465さん
    ごめんなさいねー
    全部ひっくるめて、公務員だよねー 知ってます。
    その感覚が選民意識であり、井の中の蛙だからね。

    +3

    -18

  • 273. 匿名 2015/01/06(火) 04:12:01 

    261
    比較的給与の高い公務員(優良政令指定都市や優良県庁、高校教員、税務署職員等)の年収のモデルケースだと

    新卒時⇒350万円
    30歳⇒500万円
    40歳⇒700万円
    50歳⇒800万円
    55歳⇒900万円届くか届かないか
    それ以降は固定or減額で退職

    こんな感じだと思う。それ以外の行政職職員は上記より1割程度低いね。これを高いと見るか低いと見るかだよね。因みに国家総合職(官僚)は40歳時点で1000万円超える人もザラにいる。まあ残業が恒常化してるので、主に時間外手当で乗せてるって感じだけどね

    個人的には大手民間のほうが待遇はいいと思うな。うちの旦那は保険会社勤務だけど、30歳後半で既に800万程度貰っててるし。公務員の給与は学歴に比して低いと思う。

    +12

    -4

  • 274. 匿名 2015/01/06(火) 04:21:28 

    女の子だったら良いんじゃないかと思う。
    民間より有給とれるし、結婚出産考えて。
    若い時は給料安いから周囲見ても悲惨というか、男の子だったらすすめない。
    安定はしてるけど、安定してる位置が低いでしょう?

    +13

    -2

  • 275. 匿名 2015/01/06(火) 05:05:26 

    若いうちは薄給って、それは民間でもどこでも当たり前と思う。

    公務員叩きしたい訳じゃないけど、正確な情報知りたいから公務員の方に教えて欲しい。
    国家公務員は置いておいて、地方公務員の方、
    手当てが厚いと聞きますが、
    住宅手当や残業手当てはどれくらい?

    140さんのだけど、私も聞きたいのはココですね。
    ↓↓↓
    ・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。

    ・しかも公務員の手取りと民間の額面を比較。

    ・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)

    ・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。

    ・各種手当てのことを隠そうとする。

    ・時間当たりの賃金は考慮しない。

    ・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。

    ・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。


    +5

    -8

  • 276. 匿名 2015/01/06(火) 05:11:27 

    ゆくゆくを見たときだよね。
    元公務員の知り合い夫婦80才で新車でベンツ

    そんなのが現実にありえる

    +6

    -7

  • 277. 匿名 2015/01/06(火) 05:28:24 

    275
    今どき公務員なる人は最低でもマーチや国立出てるから、大学の同期はたいてい大手で働いてるし、そのレベルの企業と比べがちになるんでしょうね。

    残業代や各種手当がいくら支払われているかは大きめの自治体なら調べたら出てくると思います。でも、それなりの額が支払われている可能性があるのは地域手当、扶養手当、役職手当ぐらいじゃないですかね?

    ちなみに共済年金は厚生年金と統合になりました。

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2015/01/06(火) 05:44:07 

    275
    ・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。
    ⇒そもそも官公庁自体、従業員数が大企業並みに多いのだから、
     大企業と比べるべきでしょ。
    ・しかも公務員の手取りと民間の額面を比較。
    ⇒そんなことはない。公務員の年収だって額面での金額だよ。
    ・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)
    ⇒実質的にボーナスはある。でもその分、基本給が低めに抑えられてるから、国も期末手当と言ってるんだと思うし、そう言っていてもあながち間違いでもない。
    ・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。
    ⇒破格の家賃で入れるけど、独身寮なんて共同トイレとか共同風呂とかで部屋にトイレもお風呂もないとこあるよ?だったら住居手当もらって、民間のアパートに住んだほうが遥かにまし。
    ・各種手当てのことを隠そうとする。
    ⇒今は手当だって恵まれてないよ。大きい手当は家賃手当(上限2万7千円)と扶養手当(妻が専業主婦で13000円)くらいであとは、金額が小さな手当ばっかり。
    ・時間当たりの賃金は考慮しない。
    ⇒公務員だってサービス残業なんて当たり前にあるよ。
    ・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。
    ⇒来年は共済年金も廃止されるよ。退職金も減少傾向がずっと続いてる。
    ・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
    ⇒民間だって人並み以上の能力があればリストラされる可能性なんて低いよね?特に大手ならその傾向はもっと大きくなる。仮にリストラされても本人に実力と能力が備わっていれば簡単に転職できると思うし。

    全部反論しようと思えば反論できちゃうよ。それくらい今の若手の公務員は恵まれてない。

    +10

    -5

  • 279. 匿名 2015/01/06(火) 05:50:16 

    275
    住宅手当は国家公務員なら最大27000円まで。でも国家公務員は転勤が多いから、これでも安いほうだと思う。優良民間なら全額負担してくれるところもザラにあるし。
    地方自治体になると、おそらく基本的に国家以下だね。因みに地元の自治体は最大で5000円まで補助してくれるみたい。

    残業手当だってせいぜい基本給に1割くらい足されるくらいじゃないかな。給料20万円ならせいぜい2万円程度だと思う。まあ、これは一概には言えない。霞が関で働いてる公務員の人達は結構な残業手当をもらってると思う。でも午前様が当たり前で激務だよ。

    +6

    -3

  • 280. 匿名 2015/01/06(火) 07:20:31 

    日本の公務員は世界一貰ってるからメリットしかないでしょ
    西洋が軒並平均300万のとこ700万
    これに各種手当てがついてくる
    これで少ないってんだからどういう神経してるのかと

    試験と面接さえ通ればという科挙的なやり方じゃなくてきちんと生産性を考慮して決めてほしい
    ボンボンの二代目みたいな公務員を養う金は日本にはもう無いよ
    余裕があるなら次々と上がる税金を下げてほしいね
    試験もマニアックな私立大学の入試みたいなのじゃできても全く尊敬できないな
    頑張って暗記したのはよく頑張ったけど、それと生産性は別

    +8

    -8

  • 281. 匿名 2015/01/06(火) 07:56:15 

    やっぱり安定!今の時代そこは大きい!

    着実に給料は年齢と共に上がっていくし、結婚相手には最高!

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2015/01/06(火) 07:56:59 

    大卒公務員最強!!

    +5

    -5

  • 283. 匿名 2015/01/06(火) 07:57:21 

    279 地方公務員の事を275は聞いてるよ!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2015/01/06(火) 08:01:54 

    就活中の大学生です。

    公務員を悪く言う人は公務員になりたかったけどなれなかった人が多いなと最近しみじみ感じました。
    やっぱり公務員だと安定というところから親も安心しますし、安月給と言う方もいらっしゃいますが、初任給はどこの会社もそんなもんだなと。

    将来のことを見据えてやはり公務員になりたいです。

    +16

    -4

  • 285. 匿名 2015/01/06(火) 08:04:19 

    子どもの頃、父親が公務員ってのが嬉しかったなぁ〜

    お父さんなにしてるの?って聞かれて、学校の先生って、答えられるのが本当に嬉しかったです。

    +8

    -3

  • 286. 匿名 2015/01/06(火) 08:12:41 

    メリットはたくさんあるのでとりあえずデメリットだけ書きます。

    負け組からの嫉妬や嫌味の嵐

    移動があるとしんどい(全く別の分野へ行かされる場合もある)

    +12

    -2

  • 287. 匿名 2015/01/06(火) 08:57:27 

    申し訳ないが、嫉妬でも何でもなく公務員になれてもなりたいと全く思わない。パートナーにも選びたくない。

    親戚や友人に地方公務員何人かいるけど、話を聞いてても考え方ぬるいし生産性やノルマないからか、似てるタイプが多い。勤務中に他部署での会話の輪に入れないって本気で悩んでた友達には呆れたね。それは休憩中にやる事でしょ…
    書類を持って行く際の毎日の日課なんだって。
    上司からも注意受けないのかね。
    公務員は民間のバリバリしてる会社員とは違うと直ぐ分かる。

    消防士や特別職務の方はバリバリしてたな。
    友人母が小学校教員を定年し、週に何回か勤務依頼あったらしいが、一日フルじゃないのに一日二万って言ってたかな?
    これじゃ若い教員達は非正規出るのは当然だし、税金も無駄使いされてるわけだ。

    +7

    -9

  • 288. 匿名 2015/01/06(火) 09:00:50 

    きれいごとに聞こえるかもしれませんが…公務員は(特に地方公務員は)市町村の役所には色々な部所があるので数年ごとに回されるので民間と比べて幅広く地域の方に貢献できる出来ると思います!(もし、嫌な人が同じ所に働いていても数年で色々と回れるので嫌な人と数年は離れられると思います)


    公務員は、民間と比べ一人ひとりの責任も大きいと思うので責任感や人助けにやりがいを感じる方がむいてると個人的には思います

    +3

    -5

  • 289. 匿名 2015/01/06(火) 09:20:06 

    278
    頭数が多いから大企業とかwマジで世間知らずだね・・・
    人数じゃなくて、質が問題なんだって。

    大企業は誰でもいいような仕事は比較に使われる平均年収にカウントされるような社員の人の仕事じゃ無いの。
    (契約社員や派遣は社員数にカウントされない。)

    精鋭への待遇をただ人数が多いだけの団体が
    同じ大規模団体だから~と精鋭でもない駒にまで適用するのがおかしいんだよ。

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2015/01/06(火) 09:28:55 

    民間で同じ仕事をした場合、今のような待遇が得られるか、だよね。
    そう思わないならやっぱり業務に対して恵まれた待遇なんだと思う。

    話を聞いてると、役所に勤めてるような公務員ってやっぱ世間ずれしてるなぁって思うことが多い。

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2015/01/06(火) 09:34:10 

    288
    きれいごとというかお花畑だな~って思う。

    ガルちゃんの公務員トピ見てるだけでも
    公務員ってズレてるんだなぁって分かる。

    公務員サゲをされるような発言をしてるのは自分だって気づいてないんだろうね。

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2015/01/06(火) 10:18:36 

    278
    >リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。
    ⇒民間だって人並み以上の能力があればリストラされる可能性なんて低いよね?特に大手ならその傾向はもっと大きくなる。仮にリストラされても本人に実力と能力が備わっていれば簡単に転職できると思うし。




    ワロタンゴwwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2015/01/06(火) 11:04:08 

    姉が地方公務員です。
    ボーナスあるし有給あるし安定してるし羨ましいです。
    年末の衆議院選挙では選挙会場設置の為に休日出勤で、1日で2万円くらいの超勤がつく〜〜て言ってました。羨ましい( ; ; )

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2015/01/06(火) 11:05:19 

    昼間はさここには公務員じゃない主婦が多いからさ、そりゃ何も知らないのに批判ばかりするでしょうよ。
    世間知らずなのはどちらかな。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2015/01/06(火) 11:46:07 

    276
    ないから。

    嘘までついてどうすんの?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2015/01/06(火) 12:01:05 

    昔は公務員といえば自慢できたかもしれない。

    今は時代が違うよ。

    そこまで批判するほど優遇されてない。

    +8

    -1

  • 297. 匿名 2015/01/06(火) 13:56:54 

    296
    むしろ今のほうが自慢できるでしょ。
    昔より遥かに高学歴の職場になってるし、難易度も高くなってる
    このままアベノミクスで好景気がこのまま続くなんてとてもじゃないけど信じられないし

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2015/01/06(火) 14:02:49 

    田舎役場で公務員をしていました。

    職員同士の人付き合いが仕事という感じでした。

    働かない職員は本当に働かない。

    注意すべき管理職も自腹が痛む訳じゃないので、真剣になんとかしようと取り組まない。

    結果、働かない人の皺寄せがまともな職員にかかっています。

    公務員でも鬱病等で休職する人はいるけれど、民間で休職するよりも、ずっと待遇がいいです。

    安定しているし、割に合う、妬まれる位に恵まれた身分だと思います。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2015/01/06(火) 15:14:10 

    地方ですが住宅手当て有りません。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2015/01/06(火) 15:15:48 

    転勤で海外は無いと思ってたけど、友達の親が国家公務員キャリア組で、海外行ってました。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2015/01/06(火) 18:05:25 

    295 高齢リッチでベンツ新車2台とか普通よ

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2015/01/06(火) 22:58:38 

    高卒国家公務員です。
    メリットは鬱でいくら休んでも首にならない、
    出産産休育児で休んでも平然とできる。
    デメリットは給料安い、有給取れない、福利厚生がない、残業代出ない、罵られる、です。
    最近はいいお大学出てきたりいい民間から来るしんじんが多く私より頭いいのにこんな職場に来てかわいそうな人たちだなあと思います。

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2015/01/06(火) 23:18:28 

    公務員がうらやましいだの税金取りだの言うのなら、公務員になれば良かったのに、と思う公務員より

    隣の芝生は青く見えるんだよ!!

    +7

    -4

  • 304. 匿名 2015/01/07(水) 00:05:17 

    ここを見ててつくづく思う。

    やっぱり公務員は普通の感覚とはズレてる。
    それでよいのかもしれないけど、
    どうズレてるのかくらいは、ちゃんと理解した方がいい。

    その上で職務を全うしてほしい。
    批判されるにはそれなりの理由があると思う。

    +6

    -7

  • 305. 匿名 2015/01/07(水) 00:40:38 

    地方公務員ですが、なり手がいなく低賃金と言われる介護職です
    メリットは仕事できない人にも同じ給料
    デメリットは仕事できる人も同じ給料……

    民間ならクビになる人が働ける職場です。
    同僚(男)は家族が養えないから、という理由で民間に転職しました。(職種は違います)
    産休育休は取れますが育休は全員8ヵ月で復職です。
    産休育休が重なっても補充は一切ありません。
    残業代は1時間単位で取れますが、20年近く休みなく働いてもトータルで10時間分も貰えません。何百、何千倍の残業してます。
    有給は1年で20日、持ち越しで40日ありますが、普通の人はせいぜい1年で1日しか取れません。
    身体を壊す人が多数…。みんな無理してます。
    何でこの仕事を選んだんだろう?と思いますが、辞めたら他のことが出来るか不安なので辞められずにいます。

    長文失礼しました。

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2015/01/07(水) 01:35:26 

    普通の感覚 普通の感覚と連呼する人はなぜ具体的に普通の感覚(笑)を挙げないのですか?まあ書いたとしても大抵は「ぼくのかんがえているさいきょうのふつうのかんかく」だから妬み批判にしか思えませんがね。

    +0

    -5

  • 307. 匿名 2015/01/07(水) 11:31:06 

    イメージ 結構痴漢とか盗撮は国家公務員に多いね
    色目がねで見られちゃう 
    公務員のメリット、デメリット。

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2015/01/14(水) 16:10:05 

    何万人も職員がいるからね
    盗撮で捕まるひとが公務員ってだけでニュースになる
    公務員ってだけで底辺の人から僻まれるんだよ
    努力してこなかった人の公務員叩き僻みうざいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。